介護福祉士 Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 18:52:55
テスト
3名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 19:09:38
保守
4名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 14:34:24
この資格持ってても就職に有利でもなんでもない!若さと経験があれば! 持ってるけどダメだ!
5名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 19:07:37
有利にはなるよ
6名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 20:12:07
あほ
7kjk:2007/11/11(日) 17:06:54
要は いかに採用されるかではなく いかに勤続するかだな。
8名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 19:18:54
いかにこれから先、介護士の待遇改善がなされるかだな。
9kjh:2007/11/15(木) 21:30:54
「社会福祉士及び介護福祉士法」の改正案。
6日、衆議院本会議で可決しました。これから再び参議院に送られます。
これで、今国会での成立がほぼ確実になりました。

本会議議決に先立つ2日の衆議院厚生労働委員会での審議では、社会福祉士
の活用についての多くの議論があり、社会福祉士の活用についての文言が
新たに附帯決議に盛り込まれました。

残念ながら、養成施設卒業後、介護福祉士国家試験に不合格だった人が名
乗れる「准介護福祉士」の導入は避けられないようです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

  金かけて、資格とって、薄給で体壊す・・・・・国はばかじゃね〜〜〜のか
10名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 02:04:27
医療関係の人のためになる仕事をやりたいと思うんですが
この資格は短大や専門に行ってとるのは難しいですか?
歯科技工士とどちらが大変ですか?
11名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 11:56:13
>>10おまえはやりたい事をもっと絞ってから書き込めよ!
バカバカしくて回答したくない!
12名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 02:02:56
いい本あるかなぁ。本屋に行ったんだが、色々種類がありすぎて迷ってしまう。
13名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 01:03:30
はっきりいって簡単な国家試験第1位だな
14kjh:2007/11/23(金) 02:17:08
第1位は原付免許だろ!
アマチュア無線も楽。
15名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 02:33:43
あっ…そうだな。すまん。友達は原チャの試験5回以上落ちた。
16名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 07:38:31
でもよ、原チャとか4アマとかは誰でも受けれるけど
介護福祉士は誰でも受けれる訳ではなく、3年仕事しないと受験資格すらないからなあ〜
しかし、3年も仕事しながら合格できないなんて日ごろからどんな仕事してんの?

介護の質なんか上がる訳ネエよ
17名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 20:02:20
業務内容しったら合格できないやつがいるのは納得できるよ。だって、バカでも体が動きゃあできる仕事だからな。

しかし時間と資格内容があってないな
18kjh:2007/11/23(金) 23:48:06
2級で充分
実務経験3年たって
1日5分の通院乗降介助だけで1日カウントだろ
・・・ていうか、、零細訪問介護事業所は、実務証明 あちこちで偽造してるじゃん
19名無し検定1級さん
70人ほどいる有料老人ホームにてノロウィルスかもしれない入居者が5人ほどいるが検査しない。初めホーム長は厨房のせいにしたが、5人だけ食中毒はありえない。部屋に隔離してるだけ。もちろんホーム長もわかっているのに。こういう事ってどこに告発すればいいでしょうか?
ノロウィルスならすぐに二次感染してしまうのに。
板違いですいません。