■史上最難関だった昭和58年度宅建を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
92名無し検定1級さん
>>74
1番簡単な年じゃないかw
無勉のバカが受験したおかげで26点以上で合格   激ワラw
最近の問題見てみろ…少なくとも平成2なんかよりも難しいんじゃないかw

93名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 14:55:50
一流大の奴はこんな資格に本気出さないでしょ
94名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 14:59:04
>>93
瞬発力を養うために短期(3ヶ月)合格にチャレンジする人は多いよ。
95名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 15:02:08
受験資格を開放した事で難易度下がった?
逆に上昇しているような気がするけど。
96名無し検定1級さん :2008/04/25(金) 15:02:56
俺は平成3年に37点で合格した。
あの時の合格ラインは34点だった。
馬鹿なのに独学でしかも一発合格できて良かったよ。
97名無し検定1級さん :2008/04/25(金) 15:10:16
>>92
>>95
今の試験は難しくて過去の問題は簡単だというのはおかしいぞ。
その時々で問題も変化していて、それを踏まえてテキストを改正しているので、
過去問が簡単に解けるのは当たり前だぜ。
10年後に宅建を受ける奴らに「お前らが受けた試験は超簡単だったんだな」と言われるぞw
98名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 15:16:44
うん。
昭和58年度が史上最難関かどうか、どうやって判断するんだ
という話でもあるなw
99名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 15:34:43
>>97
平成2年の頃の宅建受験生は特別だよw
バブルで宅建主任者の月の手当てが普通5万、高いと10万
だから、無勉のやつが択一だから受かるかも…ってんでわんさか受験してんだよ
土地は今買わないと一生買えない。。。って本気で思ったやつ多数 そんな時代
宅建にいたっては、今のほうが覚える事は多いよ。絶対(`・ω・´)

そう思うんなら、調査士、鑑定士、司法書士とかの問題見比べてみろよ(笑)