1 :
(・∀・) :
2007/10/30(火) 23:30:54
まず、変数ってのはどんなデータを格納するかによって 種類が分かれてるというのが大前提なわけだ。 たとえばC言語の場合、整数のデータならintやlongを使い、 実数ならfloatやdoubleを使う。 これは、格納するデータの性質が違うから、それに合わせた データ型を使ってるわけだ。ここまではOK? じゃ、変数のアドレスってのはどんな性質を持ってるかと 0番地から始まって符号なしの整数に似てる、かといって 整数と同じではない。 たとえば、整数には四則演算は定義できるが、アドレスに 同種の場合の減算以外は定義できない。 (整数とアドレスの加減算は定義できる。) しかもややこしい事に、どの種類のデータのアドレスかに よって性質が違う。 だから、アドレスを扱うためには専用の変数がいる。 その変数の事を総称して、一般に「ポインタ」と呼ぶ。
問題解くことに集中しすぎて、まさか解答用紙の裏に名前を書くところがあったなんて〜詐欺すぎるOrz でも、そういえばマークシートの試験って必ず不正防止というか筆跡鑑定用に名前書かせていたな(ρ_-)o 基本的なルールをみおとなさいためのトラップというわけか たしかに、資格取得のためには必要な条件かもしれないな ごめん嘘です
4 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 01:32:29
(1)ここ最近の基本情報の難易度を100としたら、数年前の基本情報の難易度はいくらですか? (2)ここ最近の基本情報の難易度を100としたら、ここ最近のシスアドとソフ開の難易度はいくらですか?
>>4 (1)
H16春からH19秋まで(午後の言語も全て)解いてみた。
H20春を100とすると±5で収まっている感じだ。
ただ、昔の2種は150から200ぐらいの感じがした。
(2)
基本情報を100とするなら初級シスアドは50でソフ開は200ぐらいに感じた。
あくまで俺の主観だが。
6 :
5 :2007/11/01(木) 01:54:21
>>4 あー、間違った、20春じゃなくて19秋を100ね。
7 :
4 :2007/11/01(木) 02:09:26
2種のころは難しかったと聞いたことがあるけど 数年前くらいからは難易度は横ばいになってるんですね。 ただ基本情報の午後は若干簡単になってきてる気がするのですが、、、
春の基本情報受けようと思うのですが、 試験まであと半年ありますね・・・ その間に受けられる試験でお勧めのってありますか? ここで聞くのもスレ違とは思いますが、基本情報の予行演習にでもなれば ということで是非お願いします。
9 :
5 :2007/11/01(木) 02:28:29
>>4 午後は解きやすくはなってるが
簡単かどうかは別の話だ。
>>5 基本情報が目当てならどっかの学校の模試か。
あるいは過去問もいいな。
ジャンル違っていいならベンダ資格やってみろ。
MCPとかMCSAとかMCSEとかMCDBAとか。
10 :
5 :2007/11/01(木) 02:29:21
11 :
8 :2007/11/01(木) 12:20:29
>>9 有難うございます!
模試や過去問はもちろんですが、折角勉強するので
何か他の資格に知識を利用できないかと思いました。
もちろん本命は基本情報ですが。
MCP考えてみます!ベンダ試験でお値段高めですが、
仕事で利用する知識でもあるので。
それにしても、IPAの試験は春と秋しかないのがつらいです。
もうちょっと分散させてくれると嬉しいのですが・・・トホホ
12 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 17:11:38
H16春からH19秋まで(午後の言語も全て)解いてみた。 H20春を100とすると±5で収まっている感じだ。 ただ、昔の2種は150から200ぐらいの感じがした。 解いてねえよ
>>12 漏れもやったがその通りだと思うぞ
20年春は記述ミスじゃね
14 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:30:06
前スレの
>>996 は
一生受からない気がする・・・
ソフ開はさ 午前はやること同じだよね 午後は、基情の午後満点取れる人なら、知識を勉強すれば問題ないよな? 恐らく日本語は読めるだろうから
ここも過疎化したなあ…みんな「ダウンタウンDX」見てんのか…orz
審判の日が来たらもっと過疎る
18 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:39:45
19 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:40:26
えっと、いつの正午が発表だったんだっけか・・・
俺は逆にシスアドのほうが難しく感じた。 点数も午前・午後共に基情のほうが上。 情報学部の学生だと基情のほうが楽って人も多いんじゃないか。
21 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:42:48
大学の情報学科のプログラミングってどの位のレベルなの?
23 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:44:11
>>20 シスアドの方が点数取れないなんて、どういうこっちゃ?!
24 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:45:18
基本情報の問題って #include <シスアド>じゃないの
25 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:45:29
>>21 え〜!もう発表かぁ。楽しみw
来週の何日だっけか・・・?
受験票及びIPAのホームページ見るのがめんどい。
26 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:48:31
>>24 includeだと思われし。
受験して特に午前の知識はシスアドの延長の感じ。
午後は問1〜問5についてのやや易しめ?な問題が
シスアドでは出るけれど、正規化とかミスったら連鎖的に苦しむ。
大学の情報学科さんの話は、午後の選択問題が普段
プログラミングやってるから簡単だ≒点がとりやすい
ということだろうか。
28 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:53:38
>>25 ごめん再来週だった(´・ω・`)
水曜日ね
29 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:53:41
>>27 dクス
IPAの重たいPDF空けたら11月下旬というなんともあいまいな発表日。
例年のことだろうから27さんの言う日なのだろうけど、下旬じゃない!!!
IPA御中
日本語を正しく使いませう。
30 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:55:14
でも・・・ 11月下旬「予定」だった。予定は未定なんだね。さすがIPA様。 いずれにせよ・・・情報サンクソ。
31 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:57:45
しばらくこの板も盛り下がるな。。。
32 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:59:07
11月下旬にホームページ見ようかどうか…。 午後 10%問題11/16 20%問題10/17 tac計算によると65.5点。 見ないほうが幸せ??
33 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 22:59:17
テクニカルエンジニア(ネットワーク)、イイかも!(・∀・) でもおつむが弱いからやっぱり祖父会→ネットワークと行こうかな。。。
34 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 23:01:03
>>32 合格したら通知が来る。不合格なら・・・就職活動と一緒だべ。
気になるなら見ないだろうか、いやない。(反語)
35 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 23:03:51
2chはひつまぶし・・・いや、ひまつぶしには最高だが、 堂々巡りが不毛過ぎる。 また合格発表前後の盛り上がりを楽しみに待ってるお。 おやすモナ〜。
ITの中でも楽な分野の区分の資格はどれ? 保守・運用が他に比べりゃマシって聞くけど
37 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 23:06:01
後2週間というと短いような長いような・・・ まだ受験から半分も経ってないんだぜ?
>>36 そりゃまがりなりにも国家資格やしの。
バスタブとかどうだろう。
39 :
名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 23:21:06
>>36 貴殿はとりあえずシスアドから
始められてはいかがだろうか?
ああ緊張するね
エクスメディアがつぶれたらしいね あまり読んだことないけど
42 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 00:14:13
すんません。 選択ソートとヒープソートの違いが分かりませんorz
43 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 00:25:15
もーなんつーかね。 今回の試験の敗因は 前の席の女がローライズ履いてて 黒いTバックが見えてんの こんなのリアルで見たのはじめてだよ。 ドキドキもんだけど 実際は、痴漢に間違われそうで 怖くて近づけねえよ
>>42 ヒープソートはヒープを作るんだから迷いようがないと思うが
45 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 00:45:08
>>44 どっちも最小(大)値から順に選んで整列するだけに見えるんですけど・・・
オーダがなぜ全然ちがうんですか?
まず「ヒープ」の意味を調べよう
アルゴリズムが違うだろ
48 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 01:11:26
落ちた原因がTバックとはおまいも運が悪いな
>>45 wikiのヒープソート見ても分からん?
ここで教えるにはちと面倒だわ
50 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 01:25:10
ヒープソート、参考書見た時意味わかんなかったなぁ なんか分けるんだよね、列を
今更で申し訳ないんだが 午前:59/80ってどう? 午後は92.うんにゃら%でほぼ合格だと思うんだが・・ あと午前の各問の正誤晒したら判定してくれる奇特な人はおるかね?
>>52 午前59なら、IRTマジックでの不合格限界だから
よほど配点が悪いのばかりでない限り
大丈夫かと
>>52 受かってんじゃね。運悪くなけりゃ。
晒す作業するよりIPAで答え合わせした方がはやくねーかw
>>53 dクス
でも前スレとかで出てた高配当と思われる問題6割くらいしか正解してないんだ
あと経営とかあてずっぽうでたまたま当たったのがけっこうあるから怖い
心配性でごめん
>>54 あー,晒すってそう言うことじゃなくてどこの問題が配点高いからどうとか
判断できる人いるかなーって思って
誤解生じさせたならスマンコ
>>56 もう採点済みだからそういう事だよなと後から気付いた。
過去問から出てない新規傾向ばかり正解してるならちょっと不安かもね。
あてずっぽうだろうがなんだろうが合ってりゃいいんだよ マークシートなんだから
そういう人を落とすためのIRTだろが
>>57 調べた限りだとけっこう新出問題で正解数稼いでるっぽいから不安です...
>>58 なんかIRT理論使うと配点0点の問題とかあるって聞きました...大丈夫なのかな?
>>49 wikipediaの「ヒープソート」よりも「ヒープ」の項目の方が判りやすいんジャマイカ
>>60 ほかのやつらの正答率が高けりゃ、自分があてずっぽうでもちゃんと点入ってくるよ
63 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 03:01:41
今回初受験で凄く不安なので質問です 午前の点数が62/80 午後の点数が27/33です 凄く微妙な点数ですけどどうでしょうか? 同じ大学の人から受かるのが当たり前レベルと聞いてたので 落ちてたら恥ずかしくてならないです。皆に受けると言ってしまったし
>>63 学生サンか、よく頑張ったな。
大丈夫、合格しているだろう。
枕を高くして寝るといい。
よい悪夢を。
APIを使ってCでwindowsプログラミングをしたいんです。VBは論外です。VC++を使えばいいんですが、嫌いです。 Cにこだわっているんです。
そういうことはプログラム板で言ってください
基本情報には関係ない話題だな
ム板にゆとりのガキは来ないでください。 迷惑です。
69 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 09:29:04
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) IT業界SIer(SE,PG,NE,OPなど)総合スレ vol.151 [就職] 基本情報とってIT業界に行く奴いるのかよwww
そりゃ普通にいるだろ。 宅建とってからIT業界へ行く奴がいれば面白いだろうが。
72 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 10:09:58
午後問題はH19春と秋でどっちが難しかったと思います? 私は秋の方が難しかったと感じますが。
私は春の方が難しかったと思います
74 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 10:51:32
>>69 さすがゆとり世代だな
発言が大変素晴らしい
午後itecで69.50%ってどうだろう? がんばって勉強したんですがこんなもん。 無勉強で7割超える人、凄すぎですよ・・・
テスト600点満点+200点で600点以上で合格でしょ。 てことは 600×0.67+200=602 だからだいたい67%くらいからが合格だと思うよ。
>>75 いけてると思うよ。
無勉てかプログラマやってれば9割ぐらいの地力はあるはずだしの。
俺午後は無勉無対策でちょうど70% 午前の基礎が出来てりゃこんなもんじゃないかと…
審判の日まであと12日かあ。 はやく楽になりたい。
>>69 なんでバカになるのか俺にわかるように説明してくれ
そんなことよりソフ開受けようぜ!
>>76 67%ってのは安全とは言えないけど、
ほぼ合格って感じか。
実際のボーダは65%くらいだしな
65%だと安心は出来ないが65点だったら、安心出来るね。
なんかのサイトで見たけど 午後は60%〜70%の間にボーダがあるって書いてあったな。 まぁ確かに合格者の欄を見たらそうだったけどさ。60後半で落ちてる奴は ほとんどいない。
配点低いとこばっかの65%とか危ないけど平均的に取って65%ならだいたい安心。
87 :
69 :2007/11/02(金) 18:29:08
諸悪の根源はすべて私にあります。 関係者の皆様、申し訳ございました。
88 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 18:35:05
午後問で、Cとjavaってどっちが分かりやすいですかね?
普段自分が使ってる言語の方が有利に決まっている。 どちらも使っていないなら、文法の単純なC言語だろう。
でも午後の問4や5の20%の問題も 問題数が多くなると一個一個の配点は低くなるんだよな あたりまえだけど。
今回のCASLが良い例だよね。 問9は3問だけしかなくて、問13は8問もあった。 だから両者の一番配点の高いのが同じ4点だった。
92 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 19:17:52
やっぱりこの試験て情報系の学生さんやIT関連の社会人の人が受けるものですよね?? 文系でPC好きだから受けよ〜〜って感じの人は少ないのでしょうか??
>>92 いや、文系でも普通に受けるでしょ。
文系出身のSEだって普通にいるし。
ただ趣味で受ける人だっている。
>>92 趣味で受けて受かりましたよ。
もちろん情報系の学校出身でもなく、IT企業に勤めているわけでもありません。
97 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 20:24:38
今更な質問で悪いけど 午後の採点って、設問1が10点で回答欄が2個あるとすれば、 片方間違えたら5点ですか?0点ですか?
>>99 レスサンクス。
そうすると、午後の点数は62.7点か
微妙だ
101 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 21:20:02
専門学校行ったら基本情報技術者の資格とれますかね? どれくらいでとれますか?
3ヶ月もあれば取れる 別に専門学校に行くかどうかは関係なく
>>101 普通にちゃんと授業聞いて復習をすれば基本情報なら取れるはず。
でもウチの専門学校は卒業までに基本情報をとれるのは全体の2〜3割くらい。
専門に入れば4月から10月の半年勉強して、基本情報受けるんだけど、
真面目に授業うければ絶対に取れる。
現にここの人たちだって、学校に通わずとも独学で取ってる人だって居るわけだし。
俺は専門学校に来て怠けてる人を見てると、親に申し訳ない感情が無いのかと疑問に思う。
>>100 まぁ運がよければ受かるかもって感じだね。
俺は独学だけど2回目の今回でやっと合格見込みって感じ。 独学でも真面目に勉強したら3ヶ月ぐらいあればいけると思う。 真面目にやれるかどうかが問題だけど。
106 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 21:43:50
正直独学でどうにもなるレベルだよ 俺だって大学で習ったこの資格に関連することなんか、N進数とか2の補数くらい
107 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 21:48:20
真面目に勉強せんから みんな落ちるんだ。 1時間とか2時間の勉強で 受かる資格じゃねーよ。
俺も学校から帰ってきて毎日4時間くらいは勉強してたなー なんとなく勉強に対する根性がついた気がする。
一度こういう資格を自主勉強で受かると次の資格次の資格と拍車がかかるよw 出だしが肝心だね。
>>109 何となく分かるなぁ
初受験だけど受かってたら、ソフ界取りたい(もう勉強してるけど)
気分が乗ってくるやる気が出てくる
って気持ちは凄くよく分かる
111 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 22:48:40
みんなのこれからの資格プランを教えてください、私の目標は基本情報うかったと思うのでソフ開→中小企業診断士へといきたいです
>>111 俺は
基本情報→ソフ開→セキュアド→新制度のセプロ
本気で頑張って勉強する。
113 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 22:52:47
基本情報受かったら次はソフトウェア開発 その次はアプリかセキュアドか上級シスアドかな。 新制度になったら上位の資格は実務経験がないと受験できないって 本当? 今のうちに上位を取ったほうがいいのかな?あと2回しかないけど。
114 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 22:55:40
みんなモチベーションがすごいな、目標を達成するためにもソフ開も一発でとりたいところだな
基本→ソフ開→遊ぶ 上位ってソフ開なくても受けれんの?
>>113 なくても受けれるけど、ソフ開の範囲とかぶってるトコもあるからソフ開からやった方が良い。
ちなみに俺は基本は一か月で取れたけど、ソフ開は半年で落ちた。(主に午後二で)
けど、同じ感じで勉強してた友人が受かってるから半年でとれんことはないと思う
基本とソフ開は難易度全然違うと思うけどね。
これより上位区分のテクニカル系を今勉強してるけど、午後問が普通にむずいんだよね。
テクニカル>>>>>ソフ開>>>>>>>>>>>>>基本情報
って感じか。
117 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 23:26:37
基本→ソフ開→中小診断士&税理士試験
118 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 23:32:22
基本→ソフ開→温泉ソムリエ認定資格
120 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 23:34:19
基本→ソフ開→柔道二段
121 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 23:34:44
↑重すぎじゃない? 最低でも3年間は勉強しつずけないと無理じゃない? 仕事しながらだと一生無理だと思われ
柔道二段って3年勉強すれば取れるのか
3年もかかんねー気がw
124 :
名無し検定1級さん :2007/11/02(金) 23:42:32
すまん間違えた
>>117 がおもすぎるってことww
ここも過疎化したなあ…みんな「モップガール」見てんのか…orz
AO入試に使います><
まぁおまえら気張ってるけど、14日まではわかりませんよね^^
あーそーか、これ持ってると確かに大学のAOとかには使えるかもな でも基本情報ぐらいで大学入れて良いのか。 ソフ開とかならわからんでもないが。
Fランクなんか卒業してもこの資格取れないから
いや、さすがにFランでも基本情報くらいは取れる
131 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 00:26:57
勉強したら受かる。 落ちる奴は勉強してないだけ。
なあ、おまえらCコンパイラってなに使ってる? 俺はLSI-C86→BCC→VC++2005EEなんだが、3つの中で一番使いやすいのがBCC。 でも、Win32APIを使ってwindows programingでフリーウェア開発でもやろうと思ってVC++にした訳だが IDEって使いにくいね。使い方から勉強せんといかんばい。
このスレでそれ聞くのか・・・ まぁBCCとVC++しか使ったことないからよく分からんけど IDEも慣れれば大丈夫かと
>>133 おれもBCC
VC++も覚えようと思っているがインストールしただけで触ってないな
>>134-135 ゲイツプログラミングするつもり(趣味で)なんだが、どうもゲイツ謹製ソフトウェアを使いたくない。
OSだってDebianも使ってるし、ブラウザはOperaだし、メーラーもフリーウェアを使ってまふ。
インプットメソッドもATOKでワープロは一太郎。仕事で困るが我慢している。
CUIの方が好きなのでVC++は使いにくいね。だいぶ慣れたけど。
VC++使ってもGUIアプリは作った事無いw 画面作るならvbに逃げるw インタプリタだから実行遅いけど フリーウェアならVC++で作ったのが多いのかな ランタイムいらないしね
138 :
137 :2007/11/03(土) 03:08:12
VBはexeにするとネイティブコードになるのか じゃあインタプリタとは言わないな 間違えましたごめんなさい。
C/C++使えてもwindowsプログラミングって大変だよ。ウィンドウの作成が大変だ。 でも結構面白いんだよね。
>>140 ドラッグでページ移動してふいに押しちまった俺の負け
つーか、このスレにこれを貼り付けた意味がわからん
>>133 正直、VC++選ぶんじゃなかったて思ってる
BCCにすりゃよかった
よく考えりゃ、俺が最初に触ったのDelphiだし、同じボーランドのにすりゃよかったよ
143 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 08:03:47
ソフトウェア開発は、あの一橋大学のAOの商業枠を受けれる資格になる
144 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 10:48:03
11月下旬にホームページ見ようかどうか…。 午後 10%問題11/16 20%問題10/17 tac計算によると65.5点。 見ないほうが幸せ??
TACで65じゃ厳しいだろうな。 おそらく67くらいないと。
146 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 12:41:57
147 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 12:51:18
みないほーが幸せかもな
149 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 13:44:12
>>148 いちいち揚げ足とるなよ、現実世界では相当嫌われてそう
たこの揚げ足はウマイ。
昔の言葉もこうやって変化していったのだとしたら ら抜き言葉もごく普通に使われるようになるんだろう
>現実世界では相当嫌われてそう 吹いたw
ゆとりってどんな鳥?
ゆ←こんな形をした鳥
合否発表っていつ?
156 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 14:45:40
それはIPAに書いてあるだろ
11月14日だろ。あと11日も待つのか・・・
長い長い
今回はじめて基本情報処理を受けました。結果は午前61/80、午後83点です。 本題に入ります。 前スレでポインタ議論していた方々にお聞きしたいんですが、結論が出ていないと思うんです。 ぜひ結論を出して下さい。わたしのような初心者にはどれを信用して良いのかわかりません。 もう一つ、質問させて下さい。 変数には実体が入ると習ったのですが、実体の中身がよくわかりません。 例えば、int i=10;と定義されたなら変数iには10が入っているのでしょうか? その10は数値ですか?それとも文字ですか?
ググレカス
なんだ、分からないのか。
163 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 16:42:07
わかんねぇよ、でもそんなの関係ねえ
164 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 16:45:20
定義の意味がわかりますか?
>>161 ググっただけでわかるんでしょうか?わかるのなら教えて頂けないでしょうか?
>>164 定義の意味がわかりません。教えて下さい。
>>160 の
例えば、int i=10;と定義されたなら
↓
例えば、int i=10;と宣言および初期化されたなら
に直しておきますね。
何わけわからんこといってるんだ。 intは整数型だから、整数しかいれられん char x ='s' ’s’とかシングルコーテーションつけると文字になるが。
167 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 17:05:44
169 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 17:33:16
天才あらわる
>>166 ということは、int型変数には整数値10が入っているんですか?
char型変数には文字そのものが入っているということで間違いないんですね?
教えて頂きたいんですが、変数に文字や整数値をどうやって入れるのでしょうか?
初歩的ですみません。
0と1を使って入れてます。
>>171 具体的に、0と1をどのようにして文字や値にするのですか?
173 :
166 :2007/11/03(土) 17:57:13
>>170 どうやって、と言われるとかなりめんどくさい話になるのだが(少なくとも基本情報で問われる事はないだろう)
システムプログラムとかの範囲になるんじゃないだろうか。
LD、ST命令を使って入れてる(?)のでは。
・char型には文字そのものが入っている。
その理解で問題ないが入っているんじゃなくて、入れるんだけどな。
char型に別の型入れてコンパイルしようとしたらエラーが返ってくる。
思うに君はプログラムをしたことがないようだね。
君の質問はちょっと的外れと言うか、普通ならしない質問だ。
174 :
166 :2007/11/03(土) 18:03:31
>>172 その質問はコンパイラさんに聞かない限り出来ない質問だよ。
コンピューターっていうのは機械語、0と1だけを認識して動いてるものなんだ。
001001010010←機械語
こんなものを見て人間は理解出来ないよね。
コンピューターも人間もお互い、言葉が通じない。コンピューターが日本語を理解してくれる訳もない。
そこで生まれたのがプログラム言語と呼ばれる物で人間はその構文に従ってソースコードを書きはじめた。
勿論、ソースコード自体はコンピューターに理解出来るわけではない。
けど、コンパイラに通すと0と1の機械語に変換してくれる訳だ。
今うんこ中
無線LANつかってんのかYO!
>>166 ありがとうございます。
例えば char ch = 'a' と宣言&初期化すれば、変数chの中に文字'a'が入るという訳ですか?
コンパイラは変数chの実体を'a'と理解する訳ですか?でも
>>174 ではコンパイラは0と1しか理解しないと書いていますが?
もう一つ、コンパイラはどうやって変数chの場所を見つけるのですか?
aにも01の決まった配列があり、それぞれの宣言にも01の決まった配列が存在する。 プログラムそれらを読み取ってここにはこういう事が書いてあるって認識する。
マ板でやれよ…
>>178 ありがとうございます。
aに01の配列・・・というのは文字コードのことでしょうか?宣言に01の配列があるというのはどういうことでしょうか?
変数内にaの配列が入っていると理解していいんですね?宣言の配列はどこで使われるのですか?
181 :
166 :2007/11/03(土) 18:45:14
>>177 実体っていうのが俺には何を指してるのかよぅわからんから答えにくいな。
>>例えば char ch = 'a' と宣言&初期化すれば、変数chの中に文字'a'が入るという訳ですか?
'a'が入るんじゃなくてaが入る。まぁその理解で問題ない。
コンパイラは翻訳機であって0と1しか理解出来ないのは、コンピューター。
変数の場所を見付けるってのがどういう意味か解らんが・・・。
簡単なコンパイラを大学で作った事あるのだが、コンパイラは
字句解析→構文解析→意味解析→コード生成
とまぁこんな感じで動いてる。
ソースの先頭から見ていって、字句解析でトークンに切ってくわけだ。
それを構文解析で例えばchar chが来たなら識別子だと認識するようにしてchを変数名としてどっかに格納するようにプログラムを組む。
コンパイラがどうやって見つけるかって、この字句解析でとりあえず見つけてるんじゃないかねぇ。
なんかスゴイのがいるな それでよく合格したものだ
>>181 そうですか。変数自体にaが入るわけですか?
>それを構文解析で例えばchar chが来たなら識別子だと認識するようにしてchを変数名としてどっかに格納する
その変数chの格納場所をコンパイラが知る方法がわからないんです。
>>179 基本情報技術者試験合格する位ならこんな内容誰でも理解してんじゃないの?
こうゆう話題もいいんじゃない
185 :
166 :2007/11/03(土) 18:57:37
>>183 うーーん。説明するのは簡単でめんどうだが、正直君がきちんと理解出来るかわからない。
>>181 の答えで大体わかるはずだからなぁ。
思うに、興味があるならプログラムの勉強をしたらいいんじゃないかね。
多分、未経験でしょ。
格納場所はchar name[256]とかなっててここに格納するならこのnameに入ってる。
これでおk?
たぶんnameの場所ってどうやって理解するのっていいそうw ここで聞く前に一度しっかりプログラムの基礎に関する本を読んだ方が早いよ。
>>185 何度も済みません。
char name[256]って、文字配列のことですよね?
わたしが言いたいのは char ch; と宣言された場合、変数chがどこに存在するのか?コンパイラはどうやって
変数chを見つけ出すのか? ってことなんです。
char ch; 1バイト分の領域使用を宣言する 主記憶のどっかのアドレスに1バイト分の領域を確保する
わざわざ新たに用意しないで、元々用意されてる場所を指定してるだけ。
190 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 19:22:33
,.‐''" ̄`丶、 ひどい…!ひどすぎるっ……! / \ こんな話があるかっ…! /´ \ / |\_>、_ 、r‐、 \ 命からがら… やっとの思いで… レ! ||_| |/_ ヽ\} \ 午後に辿り着いたのに… やり遂げたのに…… |八|-/>、∪_ u`i ト、 \ / / ,くィ夕u' | |/ ``‐- 、_.、__\ バスタブ曲線っ…! |/ / /_ヽ┐u | ,| / ,-,.=====ゝ ヾ' / r┘|.l__人 | /\// \ もぎ取ってしまった……! \ ) | N / //\./´ ̄`丶 |u | /|(l(l「| | | | せっかく手にした | u| / | ヾ-イ .|| l、 俺の未来…希望… _| |/| | \_|_|,. く. \ ハ.___ハ >、 \ \ \ 人生を……!
>>188 >char ch; 1バイト分の領域使用を宣言する
char型が1Byteって決まっているんですか?
>主記憶のどっかのアドレスに1バイト分の領域を確保する
そのアドレスをコンパイラはどうやって探し出すんですか?
192 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 19:30:37
>>191 >>char ch; 1バイト分の領域使用を宣言する
>char型が1Byteって決まっているんですか?
決まってる
基本だぞ
あとcharは内部では整数(文字コード)だと思う
勉強しててここが判らなくなったから質問した、じゃなくて 興味持ったからどんな物か教えてって奴なんだw
>>191 別にコンパイラは探すわけじゃねーんだが。
自動変数ならスタック領域に確保する。
静的変数なら静的領域に確保する。
なんかつまんなーい。基本情報の話しようよ
>>170 >ということは、int型変数には整数値10が入っているんですか?
>char型変数には文字そのものが入っているということで間違いないんですね?
intはともかく、charは違うぞ。
あれは該当する文字の「文字コード」が入っているだけ。
そもそもcharは整数型の仲間だ。
でないとcharにunsignedとsignedがあることが説明できまい。
11月13日まで出入りするのは辞めましょう
198 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 20:02:37
じゃあ基本情報の話するか。 charで読みは「チャー」で良いの? キャラとか言うなよ
>>191 プログラマ版で聞けばいいのになんでここで聞いてるん?
あっちのが的確な答えを得られそうなもんだが。
基本情報技術者なんて駆け出し技術者だべ。
ほとんどの人はキャラと読む。 以上
俺はクターがいい
そういえば俺の彼女がさあ〜
>>194 >別にコンパイラは探すわけじゃねーんだが
じゃあ、誰が探すんですか?
確保した変数をどうやって探すのか聞いているんです
>>196 >あれは該当する文字の「文字コード」が入っているだけ。
変数に文字コードが入るんですか?その変数はどこにあるんですか?
>>198 基本情報技術者の試験を受ける人でcharをキャラなんて読む人いるんですか??
>>200 先日、基本情報技術者の試験を受けたものですから、皆さんどの位のラベルかな?と思って・・・
俺は無視か もういいや・・・
もう釣りにしか見えなくなってきたので 帰って下さい
ano
だんだん基本情報とは関係ない話になってきたから軌道修正しようぜ。 ところでおまぃらはフツメン巨乳女と美人貧乳女ならどっちがいい?
後者
基本情報の基本ってどこまでが基本?
巨乳好き
>>205 だからプログラマ版行けっつってんだろ。
基本情報技術者は駆け出し技術者だっつってんだろ。
もう無視るぞ。
あんなに熱心に聞いているんだから誰か本当のこと教えてやれよ
じゃあキャラだけ特別に教えてやる。特別だぞ。マジレス。 英単語のcharacterはキャラクターと読めるだろ? 文字列として指定するために使われるのがcharだからキャラって読む人が多い。 英語圏の人はどう読んでるかは知らん。 実際に日本人プログラマでチャーと読む人もおるよ。 それと。 文字列として扱うという暗黙の了解があるので中身が整数だろうがそれは文字なんだ。 整数ってもその文字の文字コードが入っているだけだからデータは文字なんだ。 そんな中に数字を入れようとしたら、これはあかん。 数字の文字コードが入って結局整数じゃん、と思ってはいけない、ルール違反だ。 入る場合もあるが、それは自動で型変換されてる親切仕様だ。 どこに入れるかって、そりゃ変数だ。 じゃあ変数って何ってそりゃあちこちの領域だ。 じゃああちこちの領域はどうやって区別するのって、それが変数の役目なんだ。 いろいろ変数宣言するだろ? あれはいろんな場所に確保した領域を個別に持っているんだ。 探すとか探さない以前に、ソコにあるんだ。 うわ、長くなった。 叩かれる前に退散するわ、じゃな。
いつもの人来ないな
変数に文字コードなんて入りませんよ。変数の大きさもintだから必ず2バイトなんてことはないです。 変数の宣言をした場合、その変数がメモリ上の何処にあるかはポインタを参照しなければ分かりません。 そのことを聞いていたのだと思いますが... 違っていたら済みません。
>char型変数には文字そのものが入っているということで間違いないんですね? ちょっとまてww新手の釣りか? 迷選手登場だなw
このグダグダの空気なら言えない 配列はポインタなんて
222 :
名無し検定1級さん :2007/11/03(土) 23:15:07
>>117 もし学生さんなら最終目的を当初目的に変えたほうがいいかと。
もし社会人の方ならなんだか私も同じ方向性ですね。
基本は今回合格と思われるので、
祖父会→金融・経済系の資格を勉強したいです。
もうPC開いてコード打つのもめんどくせーから C言語捨てて、これからCOBOL覚えるわ
変数なり文字なりが宣言されたときに、プログラムがメモリ上に その型に見合った領域を用意して、そこに入ってるのは01でしょ? そんで取り出す時もプログラムが必要なメモリ上の番地から、 型に見合った解釈で、数字なら0x41とか65、文字なら'A'って読む訳ですよね。
基本情報は変わったりなくなったりしませんよね? 高校卒業までにとってもなくなったら最悪なのです・・・
char ch; 1バイト分の領域使用を宣言する ASCIIコードで'A'を指定する場合 10進数だと65 16進数だと0x41 1バイト=8bit 0x41は2進数で(0100 0001)
なくなることはなさそうだけど 変わることは既に決定してる
>>225 そういう資格の取り方すると
就職したとき実力がなくなってて泣きを見るから
基本情報は進学の入試対策で取るべし。
進学したらソフ開(応用情報技術者)とったほうがいい。
今のソフ開と、改定後の応用、取るならどっちだろうか
オラクルマスター ブロンズ
ここも過疎化したなあ…みんな「エスピー」見てんのか…orz
232 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 00:04:53
実際の企業でウォーターフォールモデルの工程をすると全て終わるまでどのくらいかかるかなー?
1世紀
先に自分が終わっとるやんw
>>219 >intだから必ず2バイト
だれもこんなこと言ってないような・・・
>>228 ご丁寧にありがとうございます
自分の力になるように勉強しますー
ソフ開なんて、そこまで範囲変わらない気がするし応用になっても特に問題ないわ ただ、テクニカル系が実務何年以上ないと取れないとかになると鬱だ。
え、まーじで。 それって来年の秋から適用?
再来年の春からじゃね? まだ実務経験がないと駄目って決まったわけじゃないでしょ?
>>219 >変数に文字コードなんて入りませんよ。
「文字そのもの」なんて1と0しか入らんメモリに入るわけねーだろうが。
char型変数に入るには文字コード=整数だ。
>変数の宣言をした場合、その変数がメモリ上の何処にあるかはポインタを参照しなければ分かりません。
変数がメモリのどこにあるか知りたければ、「ポインタを参照する」じゃなくて、アドレス演算子を使う必要がある。
ひょっとしてポインタとアドレスの区別がついてないのか?
>>221 >配列はポインタなんて
実はこれ半分正しくて、微妙に間違っている。
配列の中身を操作するのにポインタを使う事ができるというのは正しい。
引数で受ける場合はポインタを使っても配列でもいいというのも本当。
だけど、そもそも同じ物なら複数の定義が存在する必要はないわけだ。
例えば、配列を宣言する時は宣言した要素数分だけのエリアが確保されるのに対して、
ポインタの宣言ではポインタ1個分のメモリしか確保されない。
多次元配列は存在するが、多次元ポインタなんてものはない。
(ポインタのポインタは全然別の物)
>>205 >>別にコンパイラは探すわけじゃねーんだが
>じゃあ、誰が探すんですか?
>確保した変数をどうやって探すのか聞いているんです
「確保する」という言葉の意味がわかってないようだな。
たとえば、関数内部でint i;という変数を宣言したとしよう。
この場合、スタック領域上にsizeof(int)バイト数だけのエリアを取る。
そのエリアを、この関数内部で「i」という名前で使うぞということを宣言
しているわけだ。
なぜ「探す」なんて考えるのかなー?
>>242 最後の皮肉が混じってる一行がなければお前の事好きになってた
別に皮肉で言ってるわけじゃない。 なぜそういう発想をするのか理解できれば、間違いを指摘しやすくなるだろうからだ。
あと10日
246 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 12:44:42
過疎すぎ。 itexで午後69%の俺は毎日ハラハラだぜ。
>>246 69%ならまず受かってるから大丈夫だよ
午前56問がネックだ…
249 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 13:58:22
午前88% 午後97%の俺は余裕
250 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 14:10:54
>>249 あーもしかしてキミのことかな。受験番号の記入間違ってたよ。
251 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 14:26:38
>>215 が気持ちよくまとめてんのに
>>219 は知ったか茶々入れんな。
変数に入るのは文字そのものだと思ってるなら勉強しなおせ。
それにポインタ参照と変数のアドレス修飾は違う。
>>251 今回のその板はいつ立つんだろう、やっぱ当日?
>>251 Good Job!!
やっぱ午後のボーダーは前回と同じなら23問あたりなんだな。
24問の俺はドキドキだ。
>>251 のスレ見てると、23/36でボーダーっぽかったね。
だが今回のC言語を選んだ人が多い思うが23/33だと割合として合わないから
21/33 = 23/36(←大体)かなとか思ってる。
あくまで23/33な俺の個人的な意見でー
>>251 やけに採点なしが多いな。やべー、怖くなってきた。
受験票@って今手元にあるよね 回収されるのはAだけだよね
>>257 そうだと思うんだけど、遅れてきた人で回収されなかった人を知っているんだよ。
その人、採点サレズなんかなあ。
>>259 その人、レズなんかなあ。
…と読んで、ちょっとハァハァしたぞ。
261 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 17:11:07
資格云々より オッサンになると大学にいって椅子に座るだけで すごいノスタルジックな気分になって楽しい。 中学高校の木の机と椅子にもすわりてーなぁ。
>>240 >「文字そのもの」なんて1と0しか入らんメモリに入るわけねーだろうが。
>char型変数に入るには文字コード=整数だ。
一から勉強し直せ。変数に文字コードなんて入るわきゃねーだろ。
>変数がメモリのどこにあるか知りたければ、「ポインタを参照する」じゃなくて、アドレス演算子を使う必要がある。
アドレス演算子使うのはいいけどどこにあるんだよ。ポインタ=アドレスでいいんだよ。
>>242 >たとえば、関数内部でint i;という変数を宣言したとしよう。
>この場合、スタック領域上にsizeof(int)バイト数だけのエリアを取る。
>そのエリアを、この関数内部で「i」という名前で使うぞということを宣言
>しているわけだ。
変数の大きさを確保するのは正しい。スタック上に確保したエリアを宣言するのはいいが
どうやってそのエリアにアクセスするんだ?関数の値について全く触れられてない。
「変数」を探すという言い回しは誤解を生んだようだ。変数がスタック上に確保した場所を
どうやって探すのか?と言うことだ。
>>252 >それにポインタ参照と変数のアドレス修飾は違う。
なに寝ぼけてんだ?わざわざ意味の分からん茶々入れるな。
>>262 んで、charに入るのは結局なんなん。
傍観していたがそこが一番知りたい。
文字がダイレクトに入るの?
264 :
262 :2007/11/04(日) 17:37:14
>>263 それはとてもよく知っている人が教えてくれるよ。たぶんね。
>>261 以前、そふ開(当然、この板にいるということは…落ちた)を受けたとき、
会場は高校だった。。。前の黒板のわきには座席票が・・・。
261さんが言うところのノスタルジー、一気に高校生活まで吹っ飛びましたが・・・。
>一から勉強し直せ。変数に文字コードなんて入るわきゃねーだろ。 とんでもない勘違い君だな。 文字コードってのは文字ごとに振ってある番号の事だ。 これは要するに整数なんだよ。(単なる通し番号だからな。) そうでないというなら、メモリ内に「文字」なんてものをどうやって格納するのか 説明してもらおう。 >アドレス演算子使うのはいいけどどこにあるんだよ。ポインタ=アドレスでいいんだよ。 ああ、やっぱり判ってない。 アドレスってのはデータの場所を表すデータだ。 ポインタってのはアドレスを格納するための変数の総称だ。 容れ物と中身とごっちゃにしてるだろ。 >「変数」を探すという言い回しは誤解を生んだようだ。変数がスタック上に確保した場所を >どうやって探すのか?と言うことだ。 関数が実行される時に確保されるメモリに名前なんかない。 たとえば最初にスタックに確保した領域を、ソースの中ではiとかjとかいう名前で 呼ぶぞということを宣言してるだけ。 要するに、変数名ってのはソースを書くプログラマのためにあるんだよ。 実行時に「探す」なんて全く意味不明だよ。
267 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 17:57:11
--------------------------------------------------------- これ以降、ポインタの話した奴は一生彼女ができない。
高校が会場になることなんてあるんだ
>>263 たとえば、
char c = 'A';
と宣言したとしよう。
大文字の'A'に割り振られた文字コードは10進数の65、16進数の0x42だから、
1バイトの変数cの中は2進数表記すると'01000010'になる。
午前58/80。午後24/35(cobol)。 あと10日ですね。みんなで合格を祈りましょう。
272 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 18:29:08
>>272 tacとitecの採点機能で、共に67.5点。
祈るだけでつ。
さっきの結果みると23/36でも合格してるから 大丈夫なんじゃね。 配点にもよるが、35問中だったら、23問正解で合格できそうだな。 ギリギリで22問くらいか。
>>273 67なら大丈夫だろ。
配点が高いところは何%正解できたの?
276 :
262 :2007/11/04(日) 18:37:38
>>266 恐らくあなたには私の言っていることが伝わっていないんだろう。
変数内に文字コードは入っていない。これが答えだ。あなたが言っているとおりメモリ内に格納される。
では、変数とは?宣言されればどうなるの?っていう答えが返ってこない。
厳密に言えば「ポインタ=アドレス」ではないが、実質そんな感じで使われているでしょ。
ポインタ変数・変数・変数のアドレスという風に分けて使っていないのが普通でしょ。
変数のアドレスを渡すときに「ポインタを渡す」と言うでしょ。
>関数が実行される時に確保されるメモリに名前なんかない。
ないですよ。
>たとえば最初にスタックに確保した領域を、ソースの中ではiとかjとかいう名前で
>呼ぶぞということを宣言してるだけ。
だから、宣言してiとかjにはなにが格納されているか?を聞いているんだが解らないようだね。
普通、変数ってのはメモリ上に取られる領域の事なのだが判ってる?
>>275 tacの出した傾斜配点で計算しますと、
問1. 10/10
問2. 8/10
問3. 5/10
問4. 3/20
問5. 20/20
問7. 10/10
問11. 11.5/20
問4が悔やまれます。
配点の高い20点問題で、34.5/60なので、6割切ってます。
279 :
262 :2007/11/04(日) 18:44:11
>>277 もう少し詳しく説明して。その変数にどうやってアクセスするのかを。変数内部のことを。
うぜーいい加減にしろ マ板にでもいってスレ立ててやれよ スレ違いもいいとことだ
281 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 18:49:05
合格発表っていつなんだ?
>>278 いや、6割切ってても、
結果的に65点以上とれてれば大丈夫だよ。
安心とはいえないけど、合格してる可能性のほうが高いと思う。
>>268 厚木で受けたけど、普通に高校だったよ
厚木中央高等学校とかいうとこ
床が汚くてトイレでうんこしてたら
靴下にうんこついちゃったよ
変数の中ってのは単なる0と1のビット列。 変数の種類によってそのバイト数が違うだけ。 変数にアクセスするっていうのは、その領域の値をメモリから呼び出したり 逆にメモリに書き込んだりするってことでOK? 自動変数を例に具体的にどんな動作をするかというと、 スタック領域上に必要なサイズの領域を取る。 つまり、現在のスタックポインタの値を記憶しておいて、必要なサイズだけ スタックポインタを進める。 その変数のデータを呼び出すのなら、上で記憶しているアドレスから CPUのレジスタにデータを呼び出す。 変数の値を更新するなら、上のアドレスの先の内容を上書きする。 iとかiとかいうソースコード中の名前が出てくるわけじゃなくて、 何番目に確保した変数かということだけで、そのアドレスのメモリを読み/書き するというのはイメージできるだろうか?
>>288 おお同じですかw
共に合格してるといいですね。
あ、うんこついたっていってもちゃんと
綺麗にしましたから問題なかったです。
>>289 ネタで言ってるのかと思ったら本当についたのかよww
>>289 綺麗にしたっていっても
靴下にウンコついたなら、しみこんでるんじゃないか?w
>>289 確かに、お世辞にも綺麗なトイレとは言えない管理状態でしたね。
家で済ませておいてよかったです。。。
共に合格してると良いですね。
>>290 マジですw
まぁ運がついたと思ってヨシとしました
>>291 家帰って確認したら染み込んでました
速攻でその靴下とスリッパは捨てて足をゴシゴシ洗いましたw
>>292 ありがとうございます。
俺は御飯食べたらどうしても我慢できませんでしたw
もうこんなとこ来たくない一心で必死に頑張ったので
受かってて欲しいです。
まぁ高校や中学のトイレなんてそんなもんだろ つーか、中学のトイレ掃除の人が、小便器を流した水を使って小便器を洗ってた・・・ それを見てから俺はオシッコするときは、ちょっと小便器から離れてするようにしてる。 隣の奴からチンチン見えるかもしれないけどさ
>>293 まぁ鳥のウンコついたら、運がよくなるっていうしな
ほんとお前らはウンコ話が好きだな
あ、なんかスレ違いの上に汚い話題で申し訳なかったです。。。 食事中の方はゴメンなさいm(_ _)m
食事しながら2chはみねーよw
>>287 >変数の中ってのは単なる0と1のビット列。
もういいよ。わかったよ。あなたの言っていることはすべて理解している。でも舌足らずだな。
変数の内部はメモリへのアドレスとサイズ。それだけさ。
もう引っ込むよ。
誰か翻訳してくれ、さっぱり判らん
緊張
文字コードが整数じゃないとか、、、どんだけ低レベルなんだよw 午前の試験終わった後、ロビーで 「最初の16進数の問題がちょっとわからんかった」って話してる奴を思い出したよ。 ところで517は生きてるかな?試験どうだった〜?
なんかデキる人が混ざってんな 絶対現役でメシ食ってるだろ
>>303 俺も最初受けたころはそんな感じだったな・・
この手の分野は何回も受けないと力ついていかないからな。
306 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 20:14:56
この程度の資格なら一発合格だろ
>>306 そういう人はここに来ないんだよ。
ここにいるのはほとんど駆け出しか学生なんだから。
さようなら。
308 :
306 :2007/11/04(日) 20:21:00
えっと、 まだ学生なのでここに居て良いですか??
>>308 一発合格したんだろ?
ソフ開か上位行けよw
しこしこ
正答率は余裕で届いてるんだけど 採点されてない可能性があるんだよな
マリナ「ねぇ私貴方のことが好きなのもうはなしたくない!」
レイ「いや、ちょっとまて!やめ・・・あ・・いい・・・んn」
マリナ「私頑張る・・もっと激しく動くからウルトラダッシュモータよりも速く激しく動くからあああああああん」
レイ「マリナAAAAAAAAAAAAAAAA すきだああああああああああああ」
ソース
http://p.pita.st/?b0xghrx7
314 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 20:52:12
>>313 ファイアースティンガーのシャーシはどうしたんだ?
316 :
306 :2007/11/04(日) 21:25:43
いやぁ、今回初めて受けたんですが、 受かってるっぽくてwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
トンネルを抜けると、そこは基本情報のままだった・・・
試験前日という同じ一日の、同じドタバタを永遠に繰り返してるだけではないのかと…
皆さん本当にごめんなさい! 理由は聞かないで下さい。
あしたは月曜日だ 頑張らなくては!
あと9日か なんだかガクブルしてきた
やっぱり不安なのはJPAがダウンしないかどうか アクセスすごそう HPからしか確認できないのかな?
325 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 23:44:02
TACで70点、itecで68.5%。 頼むからTACの配点が正しくあってくれ、そして受かっててくれ。
>>325 どっちかが単純に80で割っているだけだと聞いたが・・・
午前50問・午後64%で完全に神頼みの俺が登場
TACは予想配点出してるから、それなりの信憑性がある。 一方itecは、もろに80で割った計算で点数を出してくる。 みんなはどっちを信じる?
330 :
名無し検定1級さん :2007/11/04(日) 23:55:27
今さらだけど、午後はIRTは無いんだよな。 ボーダーはともかく、点数自体は絶対評価って事でOK?
>>323 点じゃなくて%か
67点だったら全く俺と同じ
>>299 >変数の内部はメモリへのアドレスとサイズ。それだけさ。
この文章からこいつの頭の中を想像してみると、
(1)変数がメモリ上の領域である事すら理解していない。
(2)アドレスが変数のメモリ上の位置を表すことが判ってない。
(3)「変数」というのが何かデータの大きさの情報を持っていると思っている
という事なんだろうなぁ。
どんな糞本で勉強するとそうなるのか、ぜひ晒して欲しいものだ。
334 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 07:39:00
itecでもtacでも68%だった。 あと1問あってれば安心できたのになぁ。
335 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 08:53:36
合格だって
いやいやいや
皆は受かったら来年春のソフ開や高度区分をうけるの?
うん
339 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 12:26:51
受けないよ
340 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 13:39:00
いやいやいやいやいや
春試験の午前で50/80で605点だった俺が一言。 俺の正答は、既出の問題の正解数が多くて、 経営と情報化とか新出の問題ばかり間違えた。
追加するとセマフォとビーコンは両方とってないと 50/80で600点越えるフラグは立たない 今回はデータマイニングとなんだろな・・
IRTマジックのなぞだな。 重要問題に5倍くらいの配点があるのでは、ってくらいだ。 50で600越えする不思議。
>>345 既出を外して新出が当たってるギリギリプレイヤーなんですYO
>>347 それはまずいね。それでも50後半なら大丈夫だ
やっててよかった過去問題
やって良かったというよりそれしか勉強道具ないからねー。 ほとんどの午前参考書は過去問流用してそれにちょっと解説つけてるだけだしなー。
351 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 16:16:33
おいおい。TACで午前75%午後67.5%って大丈夫だよな?? 先生に「なんとか合格できそうです」って報告してきてしまった。 これで落ちたら立場無いよorz
>>351 急に不安になったのか。
大丈夫、枕を高くして寝るといい。
よい悪夢を。
353 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 16:47:02
>>352 いじわるしないで><
子供の頃からいじめられて育ってきたからそういうの傷つくの><><><
354 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 17:04:20
キーワード【 kayakaya ボーダ 技術 IRT マジック 試験 情報処理 】
簡単なパソコン作業が必要なバイトしてるんだけど そこの社員でおじさんで、PC操作にかなり自信を持ってる人がいる 何か聞かれると 「オレは金だしてパソコンの勉強してきたんだよ。 それをタダで教えてやるんだからありがたいと思えよ」 とよく言っている どっかのパソコンスクールに通ってたらしいけど 正直WINDOWSの基本操作がどうにか出来るかなって感じ ただ、他の社員さん含め周りの人たちがそれすら出来ないレベルなので絶大な地位を築いている わからないと言うのが嫌らしく 何か少し難しい事を聞かれると 相手がわからないのをいい事にかなり適当な事を答えてる オレは高校の頃にシスアド取って基本情報も持ってるんだけど 面倒なので普段はほっといてる この前ちゃんと教えた方がよさそうな事があったので 言ってみたらところ、「大丈夫だ」の一点張り なので何が問題なのか詳しく説明したところ 「少しくらい詳しいのかもしれないけど、言ってもお前のは独学だろ? なんか資格持ってるのかしれねえけど そんなのは取ろうと思えば誰でも取れるもんなんだよ 資格とかそういうんじゃねーんだよパソコンってのは」 と諭すように言われました 基本情報ってそんなもんよ まあ案の定、後でだいーぶトラブってましたけど
まるでお前みたいだな
おじさんでウィンドウズ使えるなんてえらいじゃないか
359 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 17:19:32
シスアドの方にも同じ物が貼ってあるな
データマイニングは過去問でガイシュツでそ? 外すと点を失う問題と思われ
過去問は落とすとIRT的にはきついな
いじけちゃうから、そういう人は上手く持ち上げなきゃ駄目だぞ そういう人を、うまく使ってこそSE 上から目線はだめ!馬鹿を相手にするときのコレ常識
いつでも取れるなら取れよなぁ
実際のところ午前60/80でIRTで落ちるなんてことあるの?
おじさんって何歳くらい?
>>355 >なんか資格持ってるのかしれねえけど
そんなのは取ろうと思えば誰でも取れるもんなんだよ
「じゃあ、取れよ」って感じだなw
367 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 19:52:50
今までこのスレでゆとりゆとりって散々バカにされてきたが どうやら一発で受かったみたいだww 氷河期の奴らももちろん受かってるよな?
ゆとりはお帰り下さい。 バカをみてるとイライラするんです。 ウチの部署のゆとり君2名は冬ボーの査定下げといてやりました。
369 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 19:57:40
>>ゆとりはお帰り下さい。 バカをみてるとイライラするんです。 どこのガキ大将の理屈ですかwwww
370 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 20:02:53
つ旦
371 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 20:09:35
「ゆとり」の言葉を使うと荒れてくるので 「ゆとり」の言葉を使はないように
そうそう、同じ目線でな
今年はボーダーラインが上がりそう。
ネットにまで年功序列があったらたまらんなw
375 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 20:29:42
>>364 1問1問の正確な点数が公表されない以上、100%落ちないことを証明するのは無理。
ただその正答数なら、大抵は650点以上いくから大丈夫。
むしろマークミスで落ちる可能性のほうが高いと思う。
(俺も60問以上正解して午前落ちたっていう話は聞いたこと無いし)
今VBを学校でやってるんだけど言語って何がいい? 先生は教えられるからとCOBOL進めてくるけど何か今更って感じが・・・
378 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 22:25:57
さすがに受験番号マークミスは手書き部分を見てくれるよね?
>>377 COBOLもいい言語なんだが時代はjavaじゃない?
>>377 今後役に立つならCかJavaじゃね?
覚えるだけ、午後をクリアするだけならCASLUが楽
だがあえてCOBOLを勧める
オブジェクト指向で考えようぜ
383 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 23:05:41
試験が終わってから毎日このスレ覗いてる自分ワロタwwww
時代はCOBOLだ。金融関係なら間違いない。健康に気をつけることが一番だ。
Cにはウザいポインタがあるので JAVAでいいよ 一応、どの環境でも動くという売り文句だし
>>377 実用的なので言ったらやっぱりCかJavaかな
Javaはオブジェクト指向だから、少し学習に時間がかかるかもしれないけど
今後プログラミングを使うような職を目指しているなら"オブジェクト指向"
の勉強は避けて通れない道はだし、慣れておいて損はないと思う
VBやってるなら、学習時間で言えばCのほうが少なくて楽だと思うよ
遅いけどな
389 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 23:14:11
ゆとり嫌いだけど 俺よりもランクの高い学校の奴はゆとりとは言わないんだよな ゆとり以下 お値段以下ニトリorz
>>377 短期間で試験に合格するならCOBOLだな
基本情報に限定すると
今だと馬鹿みてーに簡単な言語がCOBOL
みんなでCOBOLやろうぜ!金融でSEやろうぜ!楽しいぜ!
実務のCOBOLはしんどそうだ・・
>>392 大丈夫だ!大学で体育会系クラブに入っておけよ!毎日帰れる!と思う・・・
俺は試験に合格するためだけにCOBOLを覚える COBOLは、どんなに独学で覚えても 汎用機がなければ実務では使えねえ ううぇwwwうぇwwww
396 :
名無し検定1級さん :2007/11/05(月) 23:51:38
午前80問中55正解ってどうなの?
>>396 IRTマジックで不合格になる可能性40%
>>377 オブジェクト・高級言語の時代だからこそアセンブラを勧める
399 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 00:31:40
午後tacで65.5はどうなのか? 不安だ…。
で発表は何日なんだぜ?
あと7日と11時間ちょっとか・・・、早く楽になりたい
鯖落でさらに…
>>399 tacで65.5だとリアルにボーダーで、合格可能性50%くらいだと思われる。
合格人数割合が25%なら通るけど、20%だと切られてしまう感じかな。
Cはきちんと教えてくれる人がそばにいないと辛い物があるだろうな。 文法自体は一番シンプルで憶える事が一番少ないんだが。 あと、いろんな言語がCのシンタックスをベースにしてるから、 Cを知っておくといろいろ便利だったりする。 Javaは全くの初学者がオブジェクト指向のメリットを実感できるところまで たどりつくのにどのくらいの期間が必要なのか判らない。 一旦Java使い始めるともうCには戻りたくないというのが本音なのだが。
>>404 tacって点数じゃなかったっけ?
65点以上あれば合格なんじゃ?
アイテックは%だったから、あまり参考にはならないかもしれないな。
>>373 TACの講評みたら、例年と同じくらいかちょっと下がる程度って書いてあったから、
例年通りなら65%じゃね。
ちょっと下がるってことは64%でも可能性はあるかもな。
まぁ何にしろ70あれば安心だけどさ。
C++かJAVAじゃねーの COBOLも実際仕事でよくつかわれてるらしいけど上二つやっといて損はない。
C++はCが自由自在に使えるレベルになってから手を出した方がいい。 文法が遥かに複雑になっとるからな。 CをマスターしてからJavaでオブジェクト指向の勉強するのが一番楽で 仕事にありつける可能性高いかな。 COBOLはなぁ…新規の仕事なんか滅多にないぞ。 過去のプログラムのメンテばっかし。
いつでも取れるなら取れよなぁ
Pascalやろうぜ!
懐かしいな。 「本物のプログラマはPascalを使わない」なんて文書があったな…
いつでもとれるって言ってる奴は俺からしたら少し頭おかしいんじゃないかと思う いつでもとれると言うだけ言って口だけで終わるんだろ? それによほどの零細じゃなきゃ祝い金で3〜5万でるし 資格手当ても受けれる場合がある。 簡単に受かって1日拘束されてお小遣いもらえんだからうまい話だとおもうんだがな。 ってニートや三流卒のゆとりにゃ関係ないはなしだが
一次金しかでないのか?
たいてい一時金だろ ブラックほど、手当てを付けたがる 基本給安くてな
手当てって書いてるとおもいますよ。 月々の手当てって意味でしょ
ニートと三流卒ゆとり君が並べられてる… ゆとり涙目www
じゃぁうちはブラックか 手当て5000円
基本情報レベルだと一時金の所が多いんじゃないかな? うちは2種は一時金、1種以上は資格給が毎月付いたかな。
うちは組み込みのテクニカルのやつ エンデベッドだっけ? あれとったら月額プラス二万って言うてたわ
まあ仮にプラスは安くても後輩が入ったときに 後輩「先輩、基本とらないんですか?うちの会社だと給料ちょっとあがるらしいですよ?」 俺「取ろうと思えばいつでも取れるけど取らない」 なんて言えないしな。
女上司「アナタ、溜まってるの・・?基本とったら考えてもイイワヨ・・」
てか、入社しての4月で基本もってなかったらこの業界じゃゴミ扱いだろww
資格なんて仕事に関係ないとか言っても基本くらい欲しいね。 まあ俺は午後63で三途の川に首まで浸かってるけど。
まぁ実務についてるやつなら分かるけど だいたいの奴が基本情報もってないのが事実だ。 特に組み込み系は持ってない率高いな。 スキルさえありゃいいって考え方だし。 俺は形として欲しいから資格とるんだけどね。 さてさて一時金でたらPS3買えるかな… セラミックホワイト欲しい
基本より専門性のある資格が欲しいんだけど何がいい? 職場のみんなクチ揃えてオラクルマスターって言うんだけどおすすめかな
ソフ開からテクニカルへステップアップするのが普通だろ
そんな野暮は言うたるなや
簿記取っておけば食いぶちは困らん。
ベンダーはやはりベンダー止まりらしいよ うちの大ボスがいうには
ベンダー止まりって、どういう意味? オラクルマスターはオラクル止まり? MCP系はマイクロソフト止まり?
郵便局止めみたいなもんだ
目的地にたどり着けないってことか 比喩うまいなサンクス
汎用性0
ベンダ資格が汎用性ゼロ?なわけあるかーい オラクルマスターとかそれなりにむずいぞ ベンダ資格はどれも取ろうと思えば絶対取れるなんて思ってねーか
どこの誰が汎用性ゼロって言ってんの?
ベンダー資格がどんなものかわかってんの?
大丈夫、ここにいる連中は受けたこと無いやつばっか
使えるかどうかはその企業や取引先がその製品を使っているかどうかに依存するだろ。
とりあえず趣味で受けてみた 次ソフ開発行ってみる
445 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 15:10:12
午後の正答率 65% ←合格できる確率50% 66% ←合格できる確率60% 67% ←合格できる確率70% 68% ←合格できる確率80% 69% ←合格できる確率90% こんなところか?
ベンダーは企業や職種、評価する人に対して汎用性が国家資格より低いってことじゃね? もってて意味がないわけじゃないがってことでそ
午前63で落ちた人がいるって聞きました 自分は60でした 不安で夜も眠れません
>>447 それって63%で落ちたって意味じゃないの?
俺がそのくらいだからそんな話するな 俺は信じてる
午前55問逝ってないと相当厳しいと思うが
55問いってれば安心していいのか
454 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 18:42:04
俺は推薦で使う。高校入試の
安心出来るのは60問位だろ、たぶん
合格!!!
午前55問 午後概算約85% あとは天命を待つしかないのか・・・orz
午前は%で60なら、ある程度覚悟しといた方がダメージ少ない
午前 78/80 午後 34/35 なんだけど受かってるかなぁ すごく心配
ソフトウェア開発の勉強いつ頃からしようかな。2ヶ月くらい前からが妥当だろうか。 早くやりすぎると間が持たないんだよな。
>>459 多分受験番号のマークミスで落ちてるお^^
>>460 基本情報で9割り以上とかでないなら2ヶ月だと遅いと思うよ
とりあえず問題を一度見てみることを勧める
466 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 22:00:58
あと1週間か itecで午前67.5%、午後73% これってどうなのよ?
>>465 基本情報は85%位だった。ケアレスミスがなければ95%以上いってたと思う。
じつは基本情報受けないでソフトウェア開発を受けるつもりだった。しかし、事情があって
今秋は基本情報を受けたってわけなんよ。ソフトウェア開発の過去問題集は持っていて、
おそらく2ヶ月も必要ないと思ってる。でも間が開きすぎるんだよね。
なるほど それなら自分のペースでしっかりやれば合格できるかもね 2ヶ月もいらないとは羨ましい
基本情報なんて意味ねぇ(笑) と、うちの会社の8割の人間が笑います でも俺は取りました
>>469 その8割のうち基本情報持ってるのはどのくらい?
基本情報すら取れない奴なんてもっと意味ねぇがな
単に業務内容に合ってないのでは?
基本情報すら取らないような人は 一生資格とは無縁なんだろうな ソフ界とかもっと上位レベルから始める人は別だが
474 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 22:57:43
ゆとり(笑)の俺でも取れたから。 多分簡単な資格だよ。
>>469 1:業種が違う
2:ハイレベルな怪人の集まり
3:負け犬の遠吠え
どれだ?
はい
1は消えました
2と3どっちだ?
>>476 見ると3か?
それとも基本すっとばして、上位資格持ってるような
怪人の集まりか?
479 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 23:01:30
>>477 じゃあ英語とかできなそうだな.
勝手な偏見だが。
しかし、試験近くになると毎日のように、 意味無い資格受けるんだ?(笑) 時間と金の無駄使い(笑) なんて言われてたよ。
>>481 そいつらうぜえなw
自分が受けないのは勝手だが
人のことにとやかく言うなよ
>>481 腐ってる。
あー、・・・実はみんな持っていて
一人騙されている・・・とかはねーわな。
ナイナイw 中には高度3つ持ってる人もいるんだけど、その人からは基本情報取れと言われてたね 上の資格まで持ってる人が意味無いと言うなら、本当に意味無い可能性もあるけど その人が基本情報の勉強内容は大切だ、と言うから信じて頑張ったさー
>>479 うちの学校の先生で英語と漢字がまるで駄目な人いるわ。
俺も英語と漢字が全く駄目だがw
自己採点では確実に受かってるけど、 何かの間違いで落ちてるんじゃないかと不安になってる自分がいる。
>>487 恐らく落ちてるよ。
試験に通るときは必ず自身があるはず。俺の場合はね。
489 :
名無し検定1級さん :2007/11/06(火) 23:59:14
<<487 春がんgれ
490 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 00:19:23
1週間後の正午か
まだ一週間もあるのか そろそろ限界だお
492 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 00:32:31
基本なんてなくてもいいと思っていた頃もあったが、 持っておくことで少しは勉強したんだ程度だが評価は得られた けっして損はしていない ソフ開ならさらに効果はあるのではと思ってる
493 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 00:39:50
来週の今頃笑ってるか、泣いてるか tacで65.5点…… 沈んでる俺が見える。。。
>>493 その気持ちを忘れなければ来春笑っているお前が見える
>>493 590辺りで落ちてるな・・・
基本情報なら1回で通らないと社会人なら査定落ち、就職ならマイナス評価だもんなぁ
65.5点だったら合格じゃないのか? 65.5%だったら微妙すぎる
小数点以下が出てる時点で%だろう
>>496 >>1 に書いてあることが本当ならボーダー上
tacと正式配点の差でどっちにも転びそう
itecで午前67.5%、午後73% これってどうなの? 教えて!!!
>>495 基本情報受けたこと言わなきゃいいんじゃね?
501 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 01:04:13
>>503 いやいや、11/14まで望みを捨てるな
いまIPAからメールが来て見てたんだが。。 初級シスアド、H21春まで延長になったっぽい? しかもITパスポートになるH21春からはCBT試験(コンピュータで随時)だと つーことは 筆記で受ける一番下のランクの試験って基本になるのかよ
509 :
508 :2007/11/07(水) 01:32:50
510 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 02:31:44
俺は2回目で取得した。 よく、これから受けようとする部下に「俺、数学苦手だから・・・」 とか言うやついるが、数学的センスは必要だが、あまりにも数学が得意な 奴はむしろ永遠に取得できないよ、と言っておきました。 偉そうにアドバイスできるような資格でもないがな。 ちなみに俺は高校普通科卒、高校時代の数学の偏差値は38w。 現在は有機EL製造機器の小汚いサービスマンです。
>508 シスアドせっかく取ったのにゴミ以下の価値になるんだな。 MOUSとかと同レベルに見られるな・・・ まあシスアド基本持っててもあんまり意味内職場だからいいといえばいいんだが。
午後の正答率 60% ←合格できる確率00% 61% ←合格できる確率05% 62% ←合格できる確率10% 63% ←合格できる確率20% 64% ←合格できる確率30% 65% ←合格できる確率50% 66% ←合格できる確率60% 67% ←合格できる確率70% 68% ←合格できる確率80% 69% ←合格できる確率90%
>>512 60で合格する人も少なからずはいるから
60% ←合格できる確率05%
61% ←合格できる確率10%
62% ←合格できる確率20%
63% ←合格できる確率30%
64% ←合格できる確率40%
65% ←合格できる確率50%
66% ←合格できる確率60%
67% ←合格できる確率70%
68% ←合格できる確率80%
69% ←合格できる確率90%
でいいんじゃね
おれ会社で勉強会やってもらったから 発表の翌日に点数を参加者に披露しなきゃならん… 合格してりゃいいが あんまボーダースレスレでも恥ずかしいかも
515 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 11:01:06
増俸剃り愚術者試験 ぐじゅつちゃ
鼻毛が6本一気に抜けた
517 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 16:51:26
>>514 分かるけど、落ちた時が一番恥ずかしいと思う。
一瞬、鼻毛抜けるのが恥ずかしいのかと思った 危なかった
一週間後まで何して過ごそう
516 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 16:46:41
鼻毛が6本一気に抜けた
517 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/11/07(水) 16:51:26
>>516 分かるけど、抜けた時が一番恥ずかしいと思う。
一週間後の俺は合格キター!とか言ってるんだろうか
>>512 問題数が少ないから、60〜69%の間でも正答数の数は
2〜3問しか違わないだろうから、午後の1問の重みは半端ないな
>>517 でも、伸びてぴろぴろ出てるよりは抜け落ちた方が恥ずかしくないんじゃない?
>>523 分かるけど、抜けて顔についてるのが一番恥ずかしいと思う。
>>524 分かるけど、抜いてる姿を見られるのが一番恥ずかしいと思う。
午前は全体の30%位を合格ラインにしていて、午後は点数だけじゃなくて 合格人数調整も含まれると聞いているが
発表がちかづくにつれて良スレになってきたな
でもさー、この程度の試験内容で60%で通られちゃかなわんねぇ。 日本のソフトウェアエンジニアのレベルの低さを晒しているようなもんだよな。
>>528 基本だからいいんじゃねーの。
実際、社会でこの資格を持っていたところでたいした優位性は発生しないわけだし。
持ってるやつと持ってないやつの差別化をはかるぐらいにしかなっていない。
テクニカルぐらいからじゃないの。まっとうに評価されるのって。
それからオラクルゴールド辺り。
>526 確かに午後で人数調整してるんだろな。 昔から午前は30%で、午後は昔は20%代だった。 ところが直近2回は午後40%近く通してる。 試験制度が変わるから機構がサービスしてる、果たして今年もサービスしてくれるのか?
さて、発表まで後一週間切ったし、ポインタの話でもするか? 動的メモリ割り当て辺りのこと位、合格する奴は当然理解してるよな?
だからそれはアドレス参照だったって言ってるべ
動的メモリ割り当ての話なんだが
真面目に返すなよ、ノッただけなんだから 動的メモリ割り当てがどうしたん ちなみに合格見込みだがその単語は初耳だぞ 概念はなんとなく分かるがね
535 :
名無し検定1級さん :2007/11/07(水) 20:57:28
基本情報初心者なんだが、CかJavaだったらどっちがやりやすいですか? 午前は過去問だけで大丈夫ですかね? あと、オススメの参考書とかありますか? たくさん質問してすいませんが、お願いします。
>>535 Cじゃね?先の事を考えるとJavaもいいがJavaやるとCに戻れなくなるという。
午前は過去問だけで大丈夫。
おすすめはiTEC(アイテック)出版な。
>>537 そうです、そうです!mallocの使い方が理解出来て困りません!ってのは冗談で、
>>534 おいおい、大丈夫か?マジで。過去問で構造体使ったリスト構造の問題あったぞ。
確かmallocについては説明文付いてたと思う。標準ライブラリ関数なのにねぇ・・・
mallocの使い方の前に、なぜそんなものが必要か、どんな場合に使うものなのか 理解してないと意味がない。 それには、Cでの変数の挙動について理解してないといかんわけだが、自動変数と 静的変数の場合、メモリ中のどこに、どの期間存在してるか理解してるかね?
だから低レベルなプログラムの話すんなって マ板行けよ そしてマ板の初心者スレでやってろ なんかうっとうしいんだよな
お前が消えたほうが早いんじゃね
>>540 まあまあ、ヒマなんだし他にも話題ないんだし
後一週間、気が気じゃないんだよ
あと157時間くらい
そういえば、ここしばらく自己参照型構造体を含むような問題が出ませんなぁ
あと9423分くらい
>>539 自動変数:スタック領域 / 関数の開始時から終了時まで
静的変数:静的領域 / プログラムの開始時から終了時まで
malloc:ヒープ領域 / 同上
mallocの必要性:物理的メモリ量が異なる場合でも、最低メモリ量に合わせてコンパイルしなくてもよい。
物理的メモリ量が多ければそれだけ多くのメモリが動的に割り当てられるので、効率よく動作する。
こんなもんで宜しいでしょうか?
物理的なメモリ量云々は関係ないな。
Cでもアドレスとか全く考えないで点数取れるのに、 どうしてここの人はまろっくまろっく言ってるの? ちなみに俺はCで午後90%
同じく、Cで午後満点だけどmallocなんて使ったことねーし使い方も知らん それより午前が66.25%で不安すぐるんだが
びみょうなだ
複数のデータを扱う場合、一番簡単なのは配列を使う事なんだが、 特にCの場合配列というのは宣言時にサイズが固定されているから 最大限必要な件数に合わせて、大きな値を指定しないといけない。 実際のデータ件数が少ない場合、これは無駄になり、かといって 大きさが足りないと実行時にエラーになる。 ところが問題によっては扱うデータの件数がまったく予測できない。 こういう場合に、必要な大きさの領域を確保するために使うのが mallocみたいな関数なわけだ。 「物理的な」メモリの大きさ云々ってのはコンパイル時に意識する 問題ではないでしょう。 (オーバーレイを使用する場合は別なんだが)
>>552 うまいこと説明するねぇ。そういうところが羨ましいよ。
物理メモリの大きさについては、搭載メモリ量の差の幅を大きく想定したプログラムを作る場合、小さい方に
合わせてコーディングしなければならないため、大きなメモリを積んだコンピュータではメモリが無駄になる。
そういう考え方もあるでしょ。
今は仮装記憶があるのが当たり前だから、物理的なメモリってのはほとんど意識しないと思うんだがね。 昔はコードをメモリにおさめるのにオーバーレイ使ったりしなきゃいけなかったもんじゃがのぉ。 それにしても「C言語使えます」と言うなら自己参照型構造体くらいは使えるのが当然だと思うのだが、 最近はそうでもないのかなぁ?
>>554 自己参照型構造体を使った連結リスト構造の問題が2年くらい前の過去問でありましたよ。
やたらと説明文が長くて構造体のモデル図みたいなのが載ってました。
説明文をよく読まないと、問題のソースコードだけでは舗装のコア抜きみたいでわかりにくい。
Cで飯食っていくつもりの実務未経験者の大半は自己参照型構造体なんて知らないでしょ。
すぐに自分のものに出来る人でも最低限の基礎知識がないとまともな仕事に就けないんじゃないかな。
出来る人って、入社時にはすでに相当な基礎知識持ってるように思う。
今となってはJavaなんか使うと、あのC言語の時の苦労は何だったんだと思うよなぁ
なんつーか開発ツールEclipseの出来が秀逸
558 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 01:30:43
今回の合格率は20%きるのか??
559 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 01:37:35
あと6日
560 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 01:38:47
>>528 今年は30%近いんじゃない?
プログラム言語はもともと知ってたが、
勉強期間一ヶ月に満たないで午前午後とも7割以上取れたし。
561 :
560 :2007/11/08(木) 01:41:10
562 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 01:53:37
タックの予想配点で 計算してみたら65.5点だった! itecは63.5% 微妙すぎる…
563 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 02:39:00
564 :
558 :2007/11/08(木) 03:04:35
>>560 たしかに前回より簡単になってきてる気がする。
前回も20%越えたし、、、
565 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 06:17:57
午前45/55 午後1は自己採点する気も失せた状態。 もう来年のこと考えてるわ
誤爆?
自己参照型構造体を使ったリスト構造ってのは、うちの会社だと 新人研修のテーマの一つだったな。
午前が55問ってどこだ?
569 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 12:41:44
予想配点で採点した結果 TAC:73.5点 ITEC:74.5点 微妙だから、14日まで落ち着かない。 早くソフ開の勉強したいんだがな。
>>564 まあ既出なんだけど毎年毎年そう言われてるらしいのよ。このスレじゃね。
そりゃ出来た奴の方が書き込みたくなるし、そういった奴には簡単に見えるだろう。
でもTACとかの批評だと例年並って話だぜ。
合格率は10年前と比べるとやっぱ違うでしょう 難しさは確実に上がってるはず、情報が増えてるし それ以上に、情報が周知されてるこの時代だけに 難しいとは思えなくなりつつある ・・・のか?
572 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 13:29:18
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/keturon/ketuf19h.htm 勉強方法
過去15年分の過去問題(問題冊子回収時期と、FORTRAN・CASL・JAVA・C・関連知識を除く)を全問
受験者へのアドバイス
15年ぶりに受けましたが、昔と比べると異常に簡単になりましたね。
旧2種(関連知識のあった頃)の合格者がかわいそうなぐらいです。
当時の問題を今回の合格者が解いても半分も解けないんじゃないかな?
以前は「誤りを選べ」等の問題が多かったですが、
最近はゆとり教育の影響からか正当な物を選ぶ問題ばかりな気がしました。
ああ、それはあるな 難しい計算を要する問題がなくなった 変わりに知識問題が多い だから現役SE/プログラマでも高得点取れるとは限らない
574 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 13:34:27
今はITも身近になってるし15年間も生活してたら、自分の知識も知らぬ間にあがっているんだろ 問題の難易度自体は多分かわってないよ
強いて言うなら、10年前は時間が足りなくて最後のほうは適当だった そのくらい計算に時間を必要とした問題があった 知識問題は知ってる人には一瞬で解けちゃう問題がおおいけど その知識問題がレアな知識が多くてワケワカメ
審判の日まで一週間切りましたね
>>573 そりゃ計算機持込自由のころの問題を計算機持込不可の条件で解けば難しく感じるだろ。
今じゃ電卓を必要とする計算がほとんどない なくても十分許容範囲だからな
あと6日か マークシートをきちんと読み取ってくれていれば 確実に合格なのだが
580 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 16:07:38
じじいがいつまでもこんな資格に固執してんなよ、もっと上みろよ!
一応学生なんだが
このスレにじじいなんていないだろ 学生と駆け出しと文系くらいじゃね
だいぶ発表が近くなったので来てみました
何歳以上がじじいなのか、定義をはっきりさせてくれんと何とも言えんな。 それと、ここには受験生じゃなくてそれを指導する立場の人も何人かいるぞ。
22歳以下のガキはネットやるなよ。
週末ブロンズ受けてくる 験担ぎに合格してくるぜ みんなの分も願いこめとくよ
587 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 17:30:25
爺の定義は25才からだ
589 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 17:43:39
サンクス
オラクルブロンズと比べたら明らかにオラクルのブロンズのがむずいと思う。 つーかブロンズ取れたらソフ開のSQLも余裕だしな。 ソフ開持ってるんだが、基本情報ってとった方がいいのかな。 よくわからんから、困ってるんだけど
何進数の25から爺よ?
594 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 18:50:33
18歳の僕は初老
>>593 10進数だとオレ爺だから
16進数でお願いします。
596 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 18:59:07
おまえら大爆笑 なかなかやるじゃないかww
おまえら、暇だろ?ポインタ配列の話しようぜ!
18進数ぐらいでお願いします
え、まじ? ブロンズ>基本情報 なん? めっちゃなめとったわ
バカが二人ほどいるようだな
601 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 21:06:21
そろそろ発表か、初めての試験だったから結果待ちはちょっと興奮するな まあ71/80の31/33余裕合格の予定だから結果来たら このスレで落ちた奴を嘲け笑いに来るんでよろしく
602 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 21:09:50
603 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 21:10:47
基本情報は受ける気は無いのですが、プログラミングの知識は皆無なので勉強してようと思ってます。 どこから手を着けたらいいでしょう?
>>601 なんか自分より正解率低い奴がこんな事書いてると
プギャー
>>601 自慢できネエw
午後はノーミスだろJK
607 :
名無し検定1級さん :2007/11/08(木) 21:55:53
>>601 いっぱい勉強したんだね。偉い!!
僕はもう少し低い点でしたが一応合格ライン。
いっぱいいじめてください><
609 :
608 :2007/11/08(木) 22:11:11
>平成21年秋にペーパー試験として予定していた 平成20年秋にでした
>>601 おいおい得意げになっておきながら午後満点じゃねーのかよwwwwww
ノリのいい人たちだなあ、みんな反応してるし
おまえら、暇そうだな!関数ポインタ配列の話しようぜ!! 基本情報技術者に合格するくらいなら関数ポインタくらい当然だよな!
>>612 わるいな
ノリは良くても
くだらない話題はきらいなんだ
おれ、基本情報に受かったら結婚するんだ
何処までが妄想?
あーあとまだ6日もあんのか。 待たされるだけ待たされて落ちてたら凹むな。
このスレ住民の合格率はどれくらいなんだろうね 5割ぐらいいくのかな
なぜだ
>>613 >>614 関数ポインタのどこがくだらない話題なんだ?楽しいじゃないか!
それとも "解らない" のか?
↑
文字列リテラル
char *str = "解らない";
"ポインタ" と言う文字をアボン設定したらすっきりしたw やっぱり騎乗スレはこうでなくっちゃね☆
成績良い奴が書いてるだけだから、どうなんだろ。 ボーダーマンが多いのは確かだろうな。
>>620 かなり高いんじゃないかな
完全に落ちてる連中は来ないだろうし
可能性ある人と見込みの人がいると思うしね
ボーダーって全員落ちてるだろ
午前午後とも68%くらいあれば受かるだろ。
>>623-624 やっぱかなり高そうだよね
ボーダーマンズ次第では
受かってる人ばっかりになりそう
願(−人−)全員合格
冷静さ、粘り強さ、運の良さ これらのうちどれか一つでも持ち合わせていたらなー・・・ あのときの俺にはどれもなかった
願(−人−)俺だけは合格
みんなで合格するんだぜ?
いやマズは俺から
願(−人−)いやいや、俺を合格
願(−人−)いやいや、俺こそ合格
どうぞどうぞ
どうぞどうぞ
おまえら好きだ
>>503 ちょい時間差だけど、午前67.5って普通に合格圏じゃん?
7割がた受かってると思う。
IRTで運悪ければだめだけど、毎回毎回6割ちょいくらいで受かってる人たくさんいるから。
とマジレス
639 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 00:08:50
願 合格を タック採点で65点ジャストの俺に合格を
>>513 合格率25%の俺登場
見直しすればよかった・・・orz
前回595点、今回TAC70点の俺に合格を。。
>>643 俺もきになる
24/35みたいな感じで教えてくれ
俺なんて前回490点だったぜ。 ろくに勉強してないせいもあるけど、さすがにこれは酷いと思った。 でも今回はなんとか合格できそう。かな
>645 ビンゴ。今回も全く同じ。
>646 今回何問?
TACで60.5の俺は何が起ころうと駄目か・・・ 注意不足で問3のcと問5の設問1を落としたのが悔しい
>>648 間違った箇所はわからんが、重みづけして66%だった。
tac70点で落ちるんなら 俺もやばいよ・・・ どうしよう
653 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 00:31:56
あと5日
>>649 23/35
TACで計算したら67点で大丈夫かなーって思ってたんだけど
>>647 のレスを見て今一気に自信なくした。ごめん
>>646 で書いたのは無かったことで。
>>651 そーいえば、前回は66.1が合格ラインだったよなw
あと0.1%かよ
>>650 プログラムと擬似言語はどうだったの?
それによっては奇跡が起こるかもしれない
647のモンだけど、22/35がボーダーって言われてるし、受かる確率のほうが高いんじゃ。 希望を持とう!!毎年、2ちゃんはボーダー高いって言われてるし。
今回はボーダが例年並か若干下がるって書いてあったけど、 例年並だったら65%で、若干下がるって事は64%くらいになるかもしれないのか?
下がるってTACの講評見て言ってるだけで、実際はどうだか。。 今回のほうが簡単だったって感じてる人のほうが多いはず。 しかも、問題は合格率を何パーにするかだよね。 20%代をキープしてくれればいいが・・・
ボーダー68ぐらいいっても不思議じゃないな
俺は前回よりも今回のほうが難しかった。 うちの学校の先生は「今回は簡単でも難しくも無い。普通です。」 って言ってたけどな
>>661 イヤアアア!!!!!!!!!!!!!!!
あと一点足らないわー!!!!!!
願うんだ!
願(−人−)俺も
>>663 も皆合格しますように
67点って一番人数多そうだよね。
666 :
663 :2007/11/09(金) 00:44:48
(−人−)
667 :
650 :2007/11/09(金) 00:45:00
>>656 擬似言語 → 半分正解
プログラム言語 → 壊滅状態
問10のC言語パっと見た感じ難しそうだったんで、
CASLに流れたのが間違いだった・・・
>>667 俺も擬似言語半分正解で
プログラムも見た感じ全然分からなくて、多分もう駄目だーって思って全部適当に書いたんだけど、
なぜか半分くらい当たってた。
669 :
650 :2007/11/09(金) 00:51:56
>>668 ちょwwwその運の良さ俺にも分けてくれ orz
4問完答なのに69点な俺。
>>669 いや、でも23/35だから微妙なんだよ
アイテックの自動採点でも66%だったし
22,23,24あたりはウジャウジャ居そう。特にCASL受けた奴。
願(−人−)俺も俺も俺も皆も合格しますように
合 格 祈 願
滑ってるな
願いを叶え いつの日か そうなるように 生きてゆけ
#include <stdio.h> void ptr(const char *str); int main(void) { char *str = "ぬるぽ"; void (*p)(const char *str); p = ptr; (*p)(str); return 0; } void ptr(const char *str) { printf("%s\n", str); }
itecとtacどっちを信じればいいんだ
午後もIRTを使うなら、TAC。
願(−人−)
>>677 関数ポインタを使う意味が全くない。
有効な実例を出すならせめてqsort関数くらい使わないと。
なんとか受かってそうなのになあ 来年異動なんだ… プログラマ引退なんだ…
>>682 受かってたら「勉強の成果があった」とプラスに考えりゃいいじゃん。
もしかしたら将来、またマに復帰するかもよ。
>>682 業界から抜けられるなんていいことじゃん
686 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 11:05:27
687 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 11:11:30
601だが皆相当悔しかったんだなwww まあ合格確定だし今嘘ついて強がってた馬鹿を結果出てから見下しに戻るぜ
おまえら全員落ちればいいんだ とひがんでおりますww
689 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 11:23:32
>>687 マークミスは大丈夫??
自分も合格点だけどマークミス無いか不安orz
690 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 11:24:48
マークミスするやつは だいたい3回確認しないやつなんだよな
692 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 11:40:56
マークが薄くて採点されないかもね
だがIPAのマーク読み取り機?が性能悪いのは確かな事実
>>694 仮にも基本情報受けてるなら正式名称で言いたいところ
↓
696 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 14:26:03
Fundamental information technology engineer +だよな?
>>696 マーク読み取り機の正式名称を言えってことじゃないの?
698 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 17:04:43
あー結果わかるまで、すっきりしねー
マークシート読み取り機
700 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 17:51:27
あと5日かー 合格発表までに何回キスできるかな〜
あと114時間ほど
OMRと呼べ。 OCRとの違いを確認せよ。 試験に出るぞこれ。
703 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 18:04:05
>>681 qsort()のどこが有効な実例なんだよ
#include <stdio.h>
#include <stdlib.h>
#include <conio.h>
#define NUM 100
int comp(const void *, const void *);
int main(void)
{
int base[NUM], i, j, key, *p;
while(!kbhit()) rand();
getch();
for(i = 0; i < NUM; i++) {
while(1) { j = rand();
if(j > 0 && j < NUM) { base[i] = j; break; }
}
}
qsort(base, NUM, sizeof(int), comp);
printf("検索する整数値(1から99)を入力して下さい:");
scanf("%d", &key);
p = (int *)bsearch(&key, base, NUM, sizeof(int), comp);
if(p) printf("一致する数値があります\n");
else printf("一致する数値がありません\n");
return 0;
}
int comp(const void *x, const void *y)
{ return *(int *)x - *(int *)y; }
願(−人−)全員合格 後5日
死亡確定まであと5日
心のもやもやが晴れるまであと5日
願えよ!w 確率ゼロじゃないんだろ?
気が付けばあと5日
711 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 21:02:16
・午後 単純計算68.5% TAC69%だぜ。 最後まであきらめずに行くぜっ!!
712 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 21:13:29
福嶋の本で勉強したら 不合格になったぜ
713 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 21:15:47
本のせいにするなよ
>>712 本はきちんと選びましょう。
本の選択は合格率の80%を占めています。
715 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 21:32:18
午前71/80 午後85% マークミスを考えれば発表もらうまで油断はできない。 でもソフトウェア開発の勉強は始めてるよ。 基本情報の勉強は栢木と過去門だけ。ソフトウェア開発行く なら基本情報の勉強は徹底して損はないと思う。
本よりもちゃんと教えてくれる人が身近にいるかどうかの方が大事かな
717 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 21:35:22
過去問題4年分(ネットで入手可) 参考書1冊(完全合格教本がオススメ) あと、ITEC予想問題があればそれで充分すぎるだろ
昔福嶋さんの午前、午後で二種に合格したよ
719 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 21:39:13
715だが、アイテックの午後の重点対策もやったわ。
過去問4回分のみで十分だろ ソフトウェア開発みたいに午後は記述式にすれば、いまのラベルでもまあ許すかな 午前の負担を減らして午後の難易度を上げなきゃ取る意味の薄い資格であるわな
>>711 自分も68%だ、これまた微妙な位置だよ
配点とボーダーでどうなるやら
俺もitecで68.5%、TACなら70点やけど。 これまた微妙。
723 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 22:07:17
tacとitec以外で予想点数さらしてるところないかな!?
724 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 22:07:28
>>712 福島の本で午前67/80・午後32/35
結局は理解力でないか?
ボーダーは全員落ちてるから安心しろ
726 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 22:10:18
>>726 ボーダーのやつは自分がボーダーであることくらい分かってるだろ
728 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 22:12:58
>>727 だから、お前はどう思うかと聞いてるんだよ
75点
>>728 あまり言うと自慢になるので自粛します
マークシート読み取り機がきちんと読み取ってくれれば
明らかに合格です。
>>730 仮にも基本情報受けてるなら正式名称で言いたいところ
↓
732 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 22:18:23
>>729 なるほど。となると過去最高のボーダーかな?
今回は優しかったからボーダーも高くなると予想したんだな
しかし読みが甘いな
8割超えてるから合格は間違いないんだが。不安。
きっと76点なんだろw
>>733 記入ミスとかの不安とかもあるねぇ、マークシートだけに
ボーダーは70いくかいかないかぐらいだと見てるが
736 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 22:27:19
>>732 今回簡単すぎたから、別にボーダーが80割正解ラインでも問題ない。
っというか、それぐらいにしないと試験の格が下がるだろ?
またたまたま今回良かった奴が現れたぞw
>>736 お前ほんと頭悪いんだな。見ててバカだと思った。
IPAのマークシート読み取り機が性能悪いなんて 初めて聴いたんだが・・・ 消しゴムでよく消せなかったとこ間違えて読んじゃう なんて・・・orz
基本情報って、ソフトウェア開発の下位資格を設定するために仕方なしに設けているだけだろ
742 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 22:38:44
>>738 馬鹿であることは否定しないよ、しがない地方国立卒の三流教師だからな。
しかも専門は商業科目なので、情報は門外漢の初学者だ。
普通に京大卒の上司やテクニカルエンジニア資格ありの事務員と比べると・・・orz
事務員さんには今回色々と教えて頂いた。
いや、情報の教員免許の追加申請が通ったからね、手始めにFE受けただけ。
こんなものを落とすようでは、不適格を言われかねない。
なあお前ら、陸軍・海軍・空軍ならどれがいい? 俺は海軍。空母の戦闘機パイロットが夢だ。
くだらない
ただ、戦闘機を運転しながら基本情報の勉強をするのは大変だろうと危惧している
747 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 22:52:09
80割りってすげーな
748 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 22:53:06
749 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 22:55:52
>>747 すまない、間違えていた・・・orz
ここら辺が馬鹿なんだよなぁ・・・
授業中に板書間違えている時は正直へこむ。
例によって週末はあっという間に終わるし 週明けたらカンウントダウンだな・・・ 合格してますように
おいおい忘れちゃあいないか? 合格率からしたら このスレの八割は不合格なんだぞ
>>752 一般合格率2割
このスレ住人の合格率8割
ぴったり十割じゃないか!!
テキスト買ったのはいいんだが全然やってない(ユーキャン) 誰か助けて。0からのスタートだったんで0と1だけしか数字がないとか言われても困る
そろそろ誰か死亡フラグ立ててくれよ
おれ、基本情報受かったらプロポーズするんだ!
>>754 まずユーキャンに手を出した時点ですでに死亡フラグ立ってる
759 :
732 :2007/11/09(金) 23:25:43
>>736 それは「予想」じゃなくて「願望」ですな
教師ってすげーな。友人も教職取ってるよ。
Sフラグ
762 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 23:32:04
午後68で不安とか言うなよ 68は合格だ、安心しろ 63〜65あたりだろ本当のボーダーは 例年のからいって
763 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 23:48:06
>>762 ヤバイ。少し好きになったかも
不安を拭い去ってくれてありがとう
764 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 23:52:26
>>763 好きにならないでくれ。俺は男は無理だ
68点とってて落ちるなら
それはたぶんマークミスしてるよ
誰か今年のボーダーは60だっ!て言ってくれんかな・・・
今年のボーダーは60だっ!
767 :
名無し検定1級さん :2007/11/09(金) 23:56:47
誰か今年のボーダーは60だっ!
you can't
769 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 00:01:41
あと4日
770 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 00:03:37
この受かったら・・・ みんなで一緒に住もう!!
771 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 00:33:27
楽しみだのう
772 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 01:46:13
パンパンしよ
午前応用とかで点を落としてしまうな
下の様なCコードを見つけた(少しいじった)。基本情報に合格する位なら、このコードの結果を3分以内に 出せるはずだ。ちなみに俺は1分強で出した。ボーダーとか言ってないで実力付けた方がいいと思うぞ、マジで。 #include <stdio.h> int fact(int a); int main(void){ int y = 5; printf("%d\n", fact(y)); return 0; } int fact(int a) { int x; if (a > 1) { x = fact(a-1); return a * x; } else { return 1; } }
>>774 1分強とかwwwwどんだけ頭悪いんだよww
30秒でおkだろ
自慢しようとしてるっぽいけど並だよ君
インデントした。 #include <stdio.h> int fact(int a); int main(void){ int y = 5; printf("%d\n", fact(y)); return 0; } int fact(int a) { int x; if (a > 1) { x = fact(a-1); return a * x; } else { return 1; } }
再帰で階乗計算するやつでしょ 10秒で分かったよ
俺は3秒で分かったね
コンパイルして出しても意味無しだぞ
専門学校の教科書にでも載っているのか?
____ / \ /\ キリッ . / (ー) (ー)\ / ⌒(__人__)⌒ \基本情報に合格する位なら、このコードの結果を3分以内に | |r┬-| | 出せるはずだ。ちなみに俺は1分強で出した。 \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ | l \ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ____ /_ノ ヽ、_\ ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ /⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒) | / / / |r┬-| | (⌒)/ / / // だってお | :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/ | ノ | | | \ / ) / ヽ / `ー'´ ヽ / / | | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、 ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
あまり
>>774 をいじめるなよ
それでなくても不合格確定なのにとどめを刺すようなことして
これで駄目だったら、 カーネルに金払って午前免除講座通うか HELLの午前免除講座受けるか
ググったらウジャウジャ出てきたw やっぱり専門学校の教科書の1ページ目には載っているんだな。 おじさん、そんな書き方すっかり忘れてたよ。普通、階乗なんて再帰使わないからな。 5秒で思いつくよな、お前らw
もう時期PC取り上げられるから 俺C言語とCASL捨てたわ 紙と鉛筆使ってCOBOL覚えて FE受験するんだ FE試験のCOBOLならPCいらねえからな 俺涙目wwwwwww人生オワタ\(^o^)/
一々PC開いて勉強するものマンドクセ Windows携帯でCコンパイラ動く奴ねーかな
789 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 03:43:51
再帰と、入力数が5って時点で5!が3秒でわかる。5!なんかくさるほどやったから2秒で答えがでる。5秒だな
午前のボーダーは50
再帰というのは再帰的なデータ構造を使う等の理由で再帰を使わないと書けない (あるいは書きにくい)場合に使ってこそこそ意味があるのであって、階乗程度の 単純なループで実現できるものをわざわざ再帰で書く理由はない。
>>787 何でPC取り上げられるの?
サラ金の借金で強制執行されて差し押さえ?
CASL勉強するのにPCいらんだろ。
ボーダーは午前53午後66で決定。
796 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 09:29:12
午前54問/80問 午後67% がボーダーだと予想
前回の簡単だったときで66%だからこれよりも午後は下がるんじゃないのかな。 TACでは例年並みか若干下がるって書いてあったんだっけ? なら午前は52〜55、午後64〜65くらいじゃないかな。 TACの予想が当たっていればね。
今回は難しくも簡単でもないって学校の先生が言ったな。 午前はしらんが、午後は65前後あれば合格できるって言ってた。 ウチの先生の予想って何故か結構当たる。でもあくまで予想です。
例年並=65%か
まぁ
>>774 ので理解に30秒以上かかるなら素質ないよな
↑ と、専門学校で昨日習ったばかりのガキが申しております
803 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 11:54:25
会社で朝会ないとこある?
フレックスならそんなものはない
専門学校ほど役に立たない学校もない
806 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 12:19:59
65%っていうのは、正答率?それとも重み付けで?
>>805 昔、専門学校で教えていた事もある立場から言わせていただければ
完全に同意だ。
午後は 24/35←80% 23/35←60% 22/35←40% だろ。C受けた奴は知らん。
それなら、26/35の俺はほぼ合格確定だな。
>>805 今年専門学校入ったけど、学校入らなければ
基本情報取れなかったと思うわ俺。
発表まだだけど('A`)
まぁきっかけにはなるな
812 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 13:17:52
大学で基本情報に受かってしまった自分。 専門学校のみんなに申し訳ない。
それなら問題集買って自主勉だけで受かってしまった人はどうなのさ 基本情報くらいまでなら学校関係無いと思うよ
814 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 13:51:38
もうすぐ発表だー
あと93時間30分
専門卒は短大卒より役にたたないな 院卒>大卒>>短大卒>>>>>専門卒>高卒>>>>>>>>中卒
専門というのはいわば逃げ場だからな。 受験勉強したくない、就職もしたくない、でもモラトリアムな時間は欲しい、 そんな連中がいく場所だからマトモな人間なんてほとんどいない罠。
819 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 15:02:01
受験生だけど9割がたたれた俺はどうなのよ
9割が断たれた
大卒>院卒>>>短大卒>>>>高卒>>専門卒>>>>>>>>中卒
携帯で合格発表って見れるの? 平日のお昼にPC使えないよ
不合格者同士煽りあうなよ悲しいな
大学や短大、専門がどうのこうのいうよりも 進学する前の学歴で大体の行く末が決まるな 相当、努力しないと腐るし、付いていけなくなって潰れるからな 進学高校>>>普通レベル公立>>>低ランク公立・私立>>>DQN高校>定時制>>通信制=職歴なし中卒 低ランク公立・私立以下の奴は、努力しねーと レベルの高い大学にでもいかねー限り、潰れるからな 専門はなんつーか人が偏りすぎてる面があるから 伸びにくいんだよな。 まあ、専門だろーが、腐らずにいろいろな体験をしていけば 最低限のことはできるんだぜ。 腐ったらそれすらない悲惨な末路だけどな・・ 腐らずにがんばれよ
825 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 15:26:06
>>818 大学も同じようなもんだぞ
ただ学士の称号を得たい奴と
勉強したい奴の2つに分かれる
826 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 15:31:36
>>824 かなり同意だ。
高校選びってかなり重要だよな。
自分がいくら頭良くてもDQN高校に入って周りの色に染まれば堕ちていくだろうし。
周りにエリートが多ければ自分のモチベーションや意識も変わってくるからな
>>818 逃げ場になってしまってる面はあるよな。
別に逃げ場があってもいいと思うんだけどな。
人間、路頭に迷うとどんどんダメになっていくからな。
問題は、その逃げ場でも逃げ続ける奴だよ。
逃げ場でやるべきことがやれないんなら、社会に出ても
明日はねえよ。
俺、中卒。 みんなよろしくな。
専門はぬるま湯で、さらに潰しが利かない厳しい物が多いからな ゲー専なんか行く奴は、半年でソフトが作れないなら1年で見切りをつけて ハードの知識つけるなり、FE取って、更にベンダーにも手を出していかないと あとからどうしようもない壁にぶつかるんだよ。 まあ、まだ20代前半とかなら、1〜2年、腐らずになんかで働きながら勉強して 最低限の知識を付けていけば、もう一度挑戦できる機会はいくらでもあるよ。 20代も前半を超えると、もうクビを括らないといかんけどな。
まあ、俺が言いたいのは
>>817 のような2chの書き込みとか
井戸端の雑談なんかに惑わされて腐るようじゃ、何やってもダメだということ。
腐らずにやっていけば
>>817 みたいな憤りを感じるようなこともリアルじゃ
あまり遭うこともねーよ。
大体、社会に出てからこんなこと口やかましくいってる奴って
痛々しいロクでもねー社員ばっかりだからな。
でも、腐ったら、それよりも遥かに悲惨そのものだぜ。
>>830 同意
昨日から頭悪いレスしか見えないんだが
2chに出入りしている時点で終わりかけだと思うが
834 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 16:08:49
午前75%午後68.5%の俺はここに居る資格がある
午後のボーダーは69%なんだが・・・
836 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 16:13:59
>>835 まじで!!
受かってたと思ってたのに。死んだorz
まぁボーダー公表はまだだし 配点で変わるかもしれんから何とも
ボーダーなんて公表されません
>>838 ねぇねぇ、いつ公表されるの?教えて^^^^^^
おととい来い
午後を単純な割合で合否判断してる奴がいる時点で終わってる。
843 :
586 :2007/11/10(土) 17:18:51
今日験担ぎに受けたブロンズ受かったよ!!1 願(−人−)これで全員合格!
きめぇ
なあ、おしえてくれないか。 成績紹介って、HPでやるんだよね? 受験番号をいれて照会するみたいなんだけど、 パスワードもいれないといけないみたいなんだが、 パスワードって、受験票@にかいてある?
読んでないのか?あれ
849 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 18:11:03
>>843 ブロンズなんてうけて意味あるの?
受験料高くない?
発表当日はアクセス集中して中々見れなかったりする?
うん
403
404
あーたりーまえー
ケータイだと見やすいと聞いたから当日はケータイで見るぜ
>>849 ゴールドまで狙うよ
勉強するついでに取る
今無料ので構築やってる
>>856 ゴールド取った瞬間にシルバーに格下げになる
ちょっと質問していいですか
なんだね
やっぱりあとがいいです!
だめだめ〜
ウホッ
じゃあやっぱり勇気を振り絞って質問しちゃっていいですか?
中学生の告白かよ
あと87時間
あーダメだ・・・体中から変な液が飛び出してきそうだ・・・
頼むから合格率20%代をキープしてくれーーー。
なんでこのスレ ガキしかいないんだ
>>872 基情スレだからに決まってるだろ
おっさんならもっと高度資格のスレにいるかもな
>>872 拙者20歳素人童貞である。ガキではない。
>>872 某は20才生粋の童貞でござる。ガキではない。
874と875の違いが分からん
877 :
名無し検定1級さん :2007/11/10(土) 22:28:48
山田洋行の裏金900マソ 福嶋が受け取れ
878 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 00:20:09
あと3日
願(−人−)合格を・・・
1000ならみんな合格!
願(−人−)
883 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 01:14:32
どきどきして眠れない…。 TACで65.5点の俺がきましたよ!
発表今日かと思ったら14日に延びてやがる・・・どういうことだよ!
今回は合格率15%位に抑えるそうだ 午前58問・午後71点(100点満点換算)辺りがボーダーらしい 午後はもう少し上がるかもしれないようだ
886 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 01:48:49
そうなったら午前55問の俺は確実に死ぬ
>>885 過去の合格率15%の時でも、午後のボーダーそ68%程度だったんだけど?
889 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 02:14:27
>>884 もうずっと前から14日に発表予定ってなってたぞ
>>885 午後71点てどんだけだよ・・・
マークミス1個でもあったらいきなりピンチってありえねえ
それでも余裕な俺いい気分
午後は合格人数調整が関係するから75点位まで上がっても不思議はないぞ。 今回の午後は難易度がかなり低かったからな。仮に75点でも、問4・5(C言語では)6・10 全問正解で70点いくから、問1〜3までで5点取れば合格だ。問4・5・6・10の難易度がとても 低かった模様。言語による点数調整なんて無いからな。
Cは簡単だったけど、他の言語はそうでもないだろ 問4・5は簡単だったのには同意だ
みんなもう何も言うな。 結果は3日後だ。
895 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 03:20:29
枠:3-5 複:1-3-7 単:7-3-1
>>893 どの言語も同じようなもんだろ。俺はJavaで満点だった。
897 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 03:25:05
◇2007年 新月リスト(7月〜12月)◇ 2007年07月14日 21:07 蟹座 ボイドタイム21:03〜翌15日11:43 2007年08月13日 08:13 獅子座 ボイドタイム22:32〜翌14日03:02 2007年09月11日 21:44 乙女座 ボイドタイム翌12日13:13〜20:31 2007年10月11日 14:01 天秤座 ボイドタイム翌12日08:22〜15:13 2007年11月10日 08:03 蠍座 ボイドタイム12:19〜翌11日09:58 2007年12月10日 02:40 射手座 ボイドタイム翌11日00:35〜03:50 ※日本国内でも、地域によって新月になる時間は微妙に異なります。 ※該当する星座に合わせた願いは特に叶いやすい(詳しくは本を参考に) 393 テンプレ案7 sage 2007/05/20(日) 09:14:37 ID:rdxgg5xG0 【願い事の例】 × Aさんが私を好きになりますように ○ Aさんにとって魅力的な女性になりますように ※相手主体では叶わないので、上手く自分主体の願いに変換しよう × AやBをやめられますように ○ Aをやめられますように Bをやめられますように ※いくつかの願いを一文に詰め込まないで、別々に願いましょう
今回は例年並か若干下がるって書いてあったから、 午後は64〜65%くらいじゃね。 午前は分からん
そうか、例年並みってのは65点って意味か。
ちゃんと
>>1 見て無かったわ。
TACは結構当たるね。 アイテックは微妙だけど。
TAC当たるのか? CASL問13の配点が、あのままなら70点超えるんだが。 あー微妙。
>>885 残念ながらそれじゃ15%にはならねー。読みが甘いな。
TACはかなり当たるね。 というか、俺の予想も結構当たる。
無駄な足掻きだ もう結果は出ている
>>904 確かに。もう何を言っても結果は出ているんだよね。
あとは座して死を待つのみ
なんか受験板の住人を見てると本当に凄いと思うわ。 1日10時間勉強が普通とか。 俺も今回基本情報合格できたら、ソフ開の勉強もっと頑張ろう。 良い刺激になった。
908 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 09:10:26
∧∧ ヽ(・ω・)/ ズコー \(.\ ノ 、ハ,,、  ̄  ̄
午後C言語で、 問1・満点 問2・満点 問3・満点 問4・2/6 問5・満点 問6・2/3 問10・3/6 合格してる気まんまんだったけど。。もしや怪しい!?orz
午前は70% 午後は67%てところだろうよ。
前回のボーダーを考えると これより下がるって予想されてるから、 65%程度だろう 午前はどうなんだろう
午前は70%くらいかもしれないね。 午後はなんだかんだで、いつも2ちゃんで予想されるボーダーより低い。
>>913 まるで毎回ここで予想を聞いているみたいだね
それって…
ああ、常連さんか
後3日 願(−人−)合格
それでも余裕な俺がいる
919 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 12:09:54
922 :
919 :2007/11/11(日) 12:42:03
>>920 わりぃ、このページは貧乳好きには見れないようになってるんだ
>>909 問4・問6・問10の出来が悪すぎるので落ちる確率大
アルゴリズムと言語問題の比率が実は高いのは案外知られていない事実
IPA発表の配点は当てにならない
比率も何も、アルゴリズム・設計・言語は20点、その他10点だろ? それで合計点がボーダー超えてたら合格じゃん。 比率って何よ?IPAの配点は当てにならないってどういうこと?
あ、言語は10点と20点か。スマソ。
言語が0点だと他が良くても落とされるって聞いたが 本当だろうか
何か毎度毎度今回のボーダーは上がるとか騒いでるけど実際そんなことないから安心しろよ。 発表前はこんな感じだからさ。 っていうか午後とかボーダーってどう決めるの? 午後は設問ごとに配点決まってて合計100点×6+200で決まってるんじゃないの?
単純に考えて重み付けして67%がボーダーだと思うんだが。 最高点が800点で、名前書けば200点もらえるんだろ? ということは600点中400点取れれば合格。 600×0.67=402 だから67%
>>929 頑張って計算してるところ悪いが
なんども言われてるが午後は60〜65%がボーダーだから。
それで配点が高いところを取れば取るほど有利。
単純に考えてボーダー決めるより過去のデータ見ようよ。
何をしようと運命はもう決定されているのです
932 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 14:14:13
落ちてるやつははやく不合格者のスレに移れよ 何気にもう気付いてるんだろ
死亡宣告を受けるまで 死んだことにすら気付かない 愚か者もいるんです
結局みんな落ちてるんだよね
>>937 おまえバカだな。
ボーダーってのはまだ不合格確定じゃないんだよ?
理解したまえ。
>>930 過去のデータ見ろってpafuのことかな?俺はそこしか思い浮かばん。
ああいうサイトは合格者しか投稿しないと思うから信用できない。
あと69時間ほど
合格発表までに何回キスできるかな〜
>>939 普通にテンプレ見ればいいんじゃないの。
>ボーダ(午後)
>IRT発表の配点割合に応じた点数計算で65点(←回によって異なる)以上
>(20%問題で設問数5なら1問4点。10%問題で設問数4なら1問2.5点)
午後はこれでFAでしょ。
合格発表までに何回自慰できるかな〜
基本情報の勉強道具さっき全部捨てちった
大丈夫、また買えばいいんだから
948 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 16:59:28
俺合格したら子供に会いに行くんだ・・
俺合格したら子供作るんだ・・
大丈夫、不合格だ 俺?合格確定
953 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:26:18
早く合格発表こないかな〜。すぐに高校の先生に伝えなきゃ
954 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:30:46
前回午前590点だったんだよな・・・不安すぐる
955 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:34:24
子供とか・・・ はらませてないかが気にかかる俺は既に負け組 受かってたとしても600ギリギリだな 午前午後ともボーダーだ 6割後半に食い込みたかった・・・ その心は、後悔しても遅い
>>948 さすがに午後はもっと低いだろうけど、
午前ってこのぐらいじゃないか?
参考までに
>>954 さんに聞いてみようぜ。
>>954 前回は午前何問正解してた?
958 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:38:45
例年よりも低いって事は63〜64%くらいか? つか、以前午後のボーダが53%だったことがあるらしいけど、 何年だっけ?基本情報のサイトで見た気がするんだが。
961 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:40:26
>>959 さすがにそんな低いことって・・・ねーだろ・・・
962 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:41:49
>>960 TACもやったやったやった
63か64・・・そのへんだったような。
964 :
963 :2007/11/11(日) 17:44:35
ボーダーは53じゃなくて55だった
それは試験が難しくて標準偏差が低かったからだろう。今回はチョー簡単だったので、 合格人数調整のためにボーダーは相当上がると見込まれる。おそらく75点位だろう。 75点位取れないでも合格出来るレベルの資格ではあるが。
967 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:55:04
今回は午前が結構厳しい人が多そうだから、午後のボーダーは低くなると思うぞ。
969 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:55:38
ボーダー近辺は神頼み、ってことで
970 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:56:13
午前は50問で瀕死の俺
971 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:57:29
IRTにすべてをかけるしかないなw
>>966 午前75%はありえるだろうな。
午後は70%前後か。
つーか合格人数調整とか本気で言ってるのか?
さすがにボーダーで70以上はないだろうな。 過去一番簡単と言われていた、前回で66.1%だから、これよりは低いだろうな。午後は。 例年よりも低いって言われてる時点で65%以下だろう。 何故例年よりも低いって評価されてたのかは知らんが。
974 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 17:58:30
おれも午前50問
>>973 66.1%ってのは午前の話か?午後の話か?
>>975 午後だよ。午前は分からない。
といっても午前は70%あるなら合格かと
午後は例年どおり65%前後だろう いっても68%ぐらいだ 午前は70〜75%の間くらいじゃないのか?
午後って大体60%〜65%がボーダーになるからなんともいえないな。
>>977 さすがに75%にはしないだろ。かなり落とされるぞ。
70前後だとは思うが。
980 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 18:04:00
逆に下がりすぎても資格の価値が崩壊しそうで嫌だな。
早く結果を見たいな。
まだ自分が落ちてると気付いてないやつがいるな
午後60%〜65%はあまり期待するな 「受かってるかも」と思ってると痛い目を見るぞ。
>>980 そう思うならもっと上位の資格取ればいいじゃないの?
>>984 極端な話だけど、苦労して今回受かったとして
来年春の合格率50%とかになったら嫌じゃね?
まぁ、もっと上は目指すけど・・・
986 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 18:18:12
大丈夫。
>>985 基本は受かってるとして
来春にソフ開受けるから
ソフ開の合格率50%ぐらいにしてくれると嬉しいw
988 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 18:23:26
午前51問・・・夢を持ったらダメかな。。。
プギャー
午前は約30%で足切りだそうだ。IRTマジックとはその足切り対策だと思われ。 午後は人数調整があるらしい。合格率を15%位に抑えるなら70〜75は十分考えられる。 標準偏差がどれ位かわからないので何とも言えない。
>合格率を15%位に抑える まずこれがよく分からんのだが
992 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 18:35:01
確かに。
>>990 基本情報のサイトとか見てみると
午前午後両方とも20%超えてるよ。
それで午前だけ合格や午後だけ合格してる人がいるから
結果的に20%前後の合格率になってる。
994 :
993 :2007/11/11(日) 18:38:11
ごめんちゃんと文章読んでなかった。
合格率を15%にするならの話だったのね。すいません
>>990
995 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 18:38:36
1000なら俺だけ合格
996 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 18:39:07
1000なら俺だけ合格
997 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 18:39:38
専門の先生に午後69で受かるだろって言われた。。。
頑張れ
999 :
名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 18:39:51
1000なら俺だけ合格
1000ならこのスレにカキコしたみんな合格
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。