1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 19:58:57
2なら来年は合格する
4さま
1乙
6 :
名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 00:33:29
教養対策は国T教養対策と全く同じでいいのかな?それともミクロ経済とか国Uでやる範囲もやる必要あるのかな。
てか、論文対策どうやればいいかわかんねーよ。
7 :
きくかわれい:2007/11/02(金) 22:20:55
bSになりましたか。試験対策情報お願い致します。
8 :
名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 22:23:28
初のケースで罪を償え。前歴候補
9 :
名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 22:29:40
前歴って何かな?
10 :
名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 01:19:19
前スレ1000まで行った?
気付いたらNo.4でしたね。
sageばかりで落ちたのかなぁ。
12 :
名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 03:15:15
みなさん論文対策どうしてますか?私は大学では理系で、政治・経済・法律の基礎から始めてるのでまだまだです。
試験としての論文というもの自体あまり書いた事がありません。論文の書き方と言うか、文章の構成法などについて勉強したいのですが、何かいい参考書のようなものはあるのでしょうか?
長文ですみません。よろしくお願いします。
国1の小論の問題なんかをやってみるのがいいんじゃない?
14 :
名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 15:14:07
保守
15 :
名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 00:56:08
秘書になってもバイトみたいに使い捨てなのかな?
16 :
名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 14:18:20
よく分からんけど、多分使い捨てだと思うよ
でも、この試験は難しいね
倍率20倍?
何年もベテ化してる人もいそうだ
そして3回ほど受けて、あきらめるんだろうな
17 :
名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 21:49:47
18 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 10:16:14
それなりに難しい資格なのに、取得後のメリットがあまりないし、リスク高いし。人気がないのも納得できるよね。
じゃあ目指さなけりゃいいじゃん。
21 :
名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:21:23
22 :
名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 14:49:48
この資格を受けるべきか?ロースクールを受けるべきか?
迷うねぇ
23 :
名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 21:18:52
>>22 俺がこっち受けるからおまえはロースクールな
24 :
名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 01:45:09
今大学1年で、これ受けようと思ったら大卒しか受けれないんですね・・・
皆さん、普通にどこかに就職してこの資格の勉強してるんでしょうか?
ちなみに、この対策書って見ないんですが、皆さんどうやって勉強されてるのですか?
25 :
名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 07:28:43
>>24 国1の教養やればなんとかなる
論文は毎日新聞よんでりゃ書ける
26 :
名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 12:49:52
試験合格しても、採用されても、ピンハネされそうじゃのぅ
試験組みはおいしくないかと思われ?
28 :
名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 19:43:12
>>25 国一より難しくないか?
教養が激ムズ。
前半部分は皆さんどう勉強されてますか?
昨年は60点はあったのに今年はぼこぼこでした。
合格者はそんな対策不要な人しかいないから。
今年の合格者は、受験したらたまたま合格したって人がけっこういた気がする。この試験向けに対策して合格した人は、そんなにいないのでは??
31 :
名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 17:37:28
範囲広いのぅ
数的推理の本買ってきたが、人文科学、社会科学、自然科学もあるんだろ
少しづつ、ピコピコしますわ
32 :
名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 14:45:12
どこの大学出身者が多いのですか?
東大
34 :
名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 11:46:40
丸一週間、何も勉強してない 気合はいらんのぅ
35 :
名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:32:54
勉強って教養の勉強?
hage
この試験の合格者は旧司法崩れがメインだろ。
38 :
名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 01:02:24
新年合格祈願あげ
39 :
名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 16:00:26
和
40 :
名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 10:53:29
サイドビジネスにこの資格、受けよう
兼業は禁止されてないみたいだし、本業優先でいこう
41 :
名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:41:11
田
42 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 11:43:10
高校英語の文法書と英単語ターゲットを一回転したが、役に立つかな?
次は高校の政経の参考書の丸暗記をしようと思う
数的推理の参考書も読む予定
43 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 19:06:37
毎回法律関係の問題、さっぱりわからん。
どう勉強すればいいのか・・
44 :
名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 15:27:47
政策秘書試験ベテの人いる?
受けるの次で何回目?
45 :
名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 15:29:49
ペコが騙しとった名刺を悪用したスイーツ妄想コジキホストグループと名刺売った暴力団事務所名教えろよ!そして名刺返せ!
普通なら可愛い我が子をホストに貢ぐ金遊び金欲しさに五月縄撮影倫理観の欠如した行為如何なものか?コンプライアンス違反!永久追放。
妊婦撮影は、アダルト業者が計画的に妊娠させて撮影したの。ギリギリまで妊娠撮影作品を作り、撮影終わったら卸させる。
バレなきゃOK!
コンプライアンス違反
46 :
氏名黙秘:2008/01/31(木) 20:15:51
この仕事は労働基準法、国家公務員法の適用外
低血圧の人は向いてないかも
朝早いの?
49 :
名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 00:43:40
今日は乙あげ。
50 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 08:34:14
全然勉強できない
数的推理すら
これは無理かもしれんね
この試験合格者が高学歴ばっかだよ。
52 :
名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 16:28:48
国一対策でいいの?
53 :
名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 21:44:26
統計学(基礎レベル)、古文・漢文(高校レベル)、やっとくいいよ。
採用されたら年収いくらになるんですか?
本俸は高いけど、手当がほとんどないですよね?
>>54 手当は住居がMAX27K、交通費が30Kだったような
他は無かったような気が
あと災害補償と退職手当。
57 :
氏名黙秘:2008/03/21(金) 12:08:54
58 :
名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 00:10:19
ようやく人文科学終了
出願期間っていつから?
60 :
名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 19:57:07
今年は7月5日か
61 :
名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 17:33:31
対策は、何をすれば一番即効性あるの?
まだ何も勉強してないけど、合格しちゃろうと企んでる
公務員試験の過去問をやるのが、いいのかな?
62 :
名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 10:04:57
もう今年はあきらめた。来年だ。間に合わん。
兼業って可能かな?
出願始まってるじゃないか
65 :
名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 13:37:46
66 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 21:29:47
出願してきた
67 :
名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 17:38:56
もう受験票来た
無駄に対応早えー
68 :
名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 13:05:05
69 :
名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 15:38:44
age
70 :
無:2008/06/10(火) 04:10:03
試験で本気になって政策秘書になれると思ってるの?
殆どが公設秘書の経験を積んで簡単な試験でほぼ100%政策秘書になるのが
実態だ!ましてや、資格に合格しても議員のコネが無ければ採用されないし、
議員の秘書になるのは、余程の議員との強い人間関係が無ければ秘書として
採用されるはずが無い!甘く考えるな!
71 :
名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:26:05
>>70 はあ〜?わかってない奴がここにもいるか・・・。
そもそも、試験組から採用を考えている議員は、その者たちとコネがあるわけがない。
ましてや、人間関係も。 つまり、試験組は、それをわかって採用しようとする議員の
需要を満たす人材群であるため、採用時における他の公設・私設のようなしがらみは無用。
さらに言えば、コネや強い人間関係がある奴は、そもそも試験受けねーだろ。あんたのロジックから言うとな。
受験者減らしの策だよ
73 :
名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 14:00:38
がんばれよー!!
誰かは通るんだから
74 :
名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 21:50:23
この資格とる人って東大中心?
国1みたいな感じ?
75 :
名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 02:22:45
併願は多いね。試験無料だしね。それほど知られていないのが逆に働いている。
だから本気で受けないといけない。
76 :
名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 02:52:21
【関西学院大学の犯罪者】 (2008年6月6日最新版)
1996年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(1人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ
1998年 総合政策学部教授 アキイエ・ヘンリー・ニノミヤ が女子学生(2人目)を研究調査旅行に誘い宿泊先でセクハラ →依願退職で現在海外逃亡中
1999年7月 法学部教授 稲葉一人 が法学部生6人にキスや飲酒を強要し通学電車にて付きまといセクハラ →依願退職で現在中京大学ローに潜伏中
2003年6月 総合政策学部3回生 藤田竜 が大麻約1.49グラムをカナダから日本国内に密輸して逮捕 →自主退学済み
2003年8月 文学部4回生 山本淳哉 が広島平和記念公園の折鶴に放火して逮捕 →無期停学で現在ボランティア活動中
2007年5月 商学部4回生 市橋拓也 が講義中に女子学生のスカートの中を盗撮して逮捕
2007年8月 馬術部元監督 福井利夫 が神戸ファミリー乗馬クラブで女性を自宅に誘い強制猥褻で逮捕 →懲役2年6ヶ月執行猶予4年
2008年4月 馬術部専属カメラマン 社会学部4回生 白石歩 がパイロットに扮して成田空港のJAL事務所に侵入窃盗で逮捕。パイロットと偽り交際相手を騙しもしていた
これ国Tみたいに東大一部上位校じゃないと、資格取っても雇ってくれないとかそういう状態ではないよね?
78 :
名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 23:36:31
79 :
名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 19:27:22
あと8日だな。ガンバレーー
80 :
名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 09:37:05
いよいよ明日だというのに穏やかなスレだな
81 :
名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 14:51:27
試験どうだったんだろうか?
82 :
名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 17:18:18
地震あったな
83 :
名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 23:59:52
当日だというのに閑散としてるな
出願者500人だけどやたら欠席が多かった
84 :
名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 23:56:57
ふかわりょうが受けに来てたような気がするけど。。。
85 :
名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 01:16:21
>>84さんもそう思った?w
政治家秘書→政治家を狙っているのですかね
86 :
名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 19:54:24
文学部の方で受けたけど見なかった。
本物なら見たかったな。
どうでもいいけど、試験前に赤門前のナチュラルローソンで吉村作治見た
87 :
名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 23:41:46
性咲く担当秘書
問題持ち帰りできない不透明さが怪しいよな。
あれだけ鉛筆持って来いって書いてあったのに持って来ない奴なんて、
その場で帰せば良いのに優しいな。
机の上にシャーペン置いてたり。びしびし帰したら面白いのに。
90 :
名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 21:56:18
マークシートだけでも早く合否通知してくれないかな。
91 :
名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 21:49:22
国会議員の秘書5年続けたらこの資格がありとみなされるそうじゃん
じゃあ試験の意味無くね?w
92 :
名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 21:51:36
コネがないから秘書になれませんだ
司法試験から秘書になった方いますか?
ググれば色々出てくるじゃん
>>93 合格者の大半が司法崩れ(旧、ロー含む)かと。
過去ログ見てたが、今年が一番閑散としてるね。
97 :
名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 23:48:17
立場が不安定だから、まともな人は受けないってばっちゃが言ってた。
98 :
青山赤川:2008/08/18(月) 11:40:12
明日発表。
合格:安堵
不合格:知的プライド?粉末化
99 :
名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 12:53:38
>>92 最終合格の発表の朝から電話が次々かかってくるよ
>>93 議員が落選したので弁護士やってる人を知ってる
両方受かったということね
明日受かった場合、面接?口述?試験って大変かな。
101 :
名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 07:17:08
楽勝でしょ。
合格者は受験番号後半が割と率がいいね。
誰か電話来た人いる?
電話は9月10日でしょ。
今の段階では来ないよ。
105 :
名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 09:23:48
106 :
名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 23:16:51
ここで得たいろいろな情報のおかげで、一次試験通過できました。
私の場合は、特別に専用の勉強をする時間は割けなかったのですが、
調べ物をしたり書き物をしたりする仕事をしているので、
仕事を一生懸命やれば試験対策にもなると思ってやりました。
次は二次試験の口述も、ここのリンクなどを参考にがんばりたいと思います。
ありがとうございます。
107 :
名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 21:15:10
面接オワタ
108 :
名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 06:35:43
司法試験等の合格者も政策秘書になれるそうですが、試験合格者のように名簿に登録して貰えますか?
>>108 試験合格者は「資格試験合格者登録簿」、司法試験等の合格者は「審査認定者登録簿」に登録される。
> 第二十八条 資格試験委員会は、第十三条第一項の合格者を国会議員政策担当秘書資格試験合格者登録簿に登録する。
> 2 審査認定委員会は、第二十三条第一項の認定をした者を国会議員政策担当秘書審査認定者登録簿に登録する。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/houki.htm なお、「審査認定者登録簿」に登録されるためには、選考採用審査認定に合格する必要がある。
> Q 国家公務員T種試験に合格しているのですが、すぐに政策担当秘書になれますか?
> A 国家公務員採用T種試験合格者が、直ちに政策担当秘書になれるわけではありません。
> 政策担当秘書になるためには、本試験に合格するか、国家公務員採用T種試験合格の要件で
> 各議院の選考採用審査認定を受けて、資格を取得する必要があります。
> ただし、選考採用審査認定の申請は、本人ではなく、採用を希望する国会議員が行います。
> また、選考採用審査認定により資格を得た方は、資格試験合格者と異なり、履歴書を提出する
> ことはできません。詳しくはお問い合わせください。
http://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/hisho/qa.htm#6
110 :
名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 18:22:03
発表あったね
連絡来た?
111 :
名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 18:56:47
112 :
名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 19:01:04
電話来たのかな?
113 :
名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 18:36:43
あげ
114 :
名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 19:16:22
って事は国T合格もしくは司法試験合格後に議員秘書として採用(内定?)
された後に採用(予定?)の議員から申請
という流れでおk?
115 :
名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 19:12:44
そう
116 :
名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 22:50:45
合格者オリエンテーション行く?
117 :
名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 03:03:32
こんなフリーターに毛の生えたもので、いい気になってはいけない。
あんな面接からも、事務局は、所詮自分のとこの職員でないから、
どーでもいいよって感じ。
最近の採用の潮流である「人物本位」とするなら面接落選者も増えていいでしょう。
なんのための2次試験なのか。
合格者の「ヒト」は精査されていません。
公務員の面接はもっと厳しい。落ちるものも多くいる。
残念ですが、味噌っかす公務員です。
変なプライドは捨てましょう。
118 :
名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:39:20
迷い中
119 :
名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 10:12:13
採用されなきゃ公務員ですら無い
120 :
名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 09:22:03
確かに…。
121 :
名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 01:31:04
年齢制限、学歴制限が辛いところ。
他に比べると制限は緩いはず。
ほとんどの人がクリアしてるだろ
123 :
名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 19:17:23
学歴制限って・・・
帝京大とか国士舘大卒ですら受けることはできるんだぜ
124 :
名無し検定1級さん:2008/10/12(日) 17:16:33
でも高学歴の人が受かることが多いようだ
125 :
名無し検定1級さん:2008/10/12(日) 22:11:57
それは頭がいいからなのでは、そういうのを試す試験だし。
126 :
名無し検定1級さん:2008/10/14(火) 22:49:19
公務員をやっている人が、この試験受ける場合って、試験受かった段階で公務員辞めるの。
それとも議員さんに雇われた段階で辞めればいいの?
雇われることが決まった段階でやめる。
128 :
名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 18:32:54
129 :
名無し検定1級さん:2008/10/29(水) 18:17:00
今年度合格で
採用され、実際に仕事を始められた方いますか?
130 :
名無し検定1級さん:2008/11/10(月) 13:05:03
三年か四年でやめて違う世界で資格とっていきていくというのがこの資格のまっとうな
使い方だとおもうぞ。まずは行書かシスアドでも辞めたら取らないと。
人間おかしくなるぞ。役人が一番おかしくって、次が政治家そしてマスコミ。
世の中の縮図を見るようなところだ。もちろん上昇志向の秘書など論外。
131 :
正義の味方:2008/11/20(木) 21:50:11
みんな暴露されているよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「地価はつくられている」(経済界)
地価は景気や需要と供給によって決められているものだと思っていました。
しかし、国家公務員、地方公務員や無能な宅建(レベルが低いらしい)、無能な不動産鑑定士、アホの税理士、やばい行政書士など資格者の方がかんよしている。
確かに、不動産を探しているときに、業者さんが地価公示や路線価を参考に、物件の値段を説明されていました。
また、読み進んでいくうちに、情報にウソが多いということが書いてありました。
私の場合、信頼できるコンサルタントの方に物件を紹介していたのですが、初めから数字のウソで買わせようとする業者さんが多いとのことです。
これからは、人任せではなく、自分で物件を選ぶ「目線」を持って、投資を続けて行きたいと思います。
でも、振興企業やファンド、不動産業者、みんなうそつきですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
金融恐慌や不況は皆さんがつくったのですか?
132 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 21:56:35
あげ
133 :
名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 19:06:57
今年度合格者で採用された方はいますか?
134 :
名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 18:11:08
この試験って国T行政職用の勉強でいいのかい?
135 :
名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 21:37:43
>>133 合格したけど全然誘いのお電話かかってこないorz
衆議院解散待ちです。
>>134 それでおk
専門科目無いから教養強い人にオヌヌメ
136 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 12:46:40
過去問をどこかで手にいれられないか?この試験のための通信とか皆無だろうから、
雲をつかむようなもんだな。一体どうやって勉強したんだ。やはり国Tのついでに
受験するような試験なのだろうか。
137 :
名無し検定1級さん:2008/12/16(火) 22:57:05
>>136 問題冊子回収されるし過去問はたぶん無理じゃないかなぁ。
自分も東京観光のついでに受けたし。
試験組ってはっきり言って使えないだろ?
139 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 15:27:45
そうやって地元秘書あがりがやっかむことはたしか
140 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 18:10:25
皆、公務員試験のついでに受けるのかなあ。何しろ過去問対策もなしにどう勉強したら
いいんだろうか。
地方駅弁大学理系の大学2年生です。
とりあえず国1の勉強・法律経済に関する本を読みあさる・新聞を隅々まで読み、自分でまとめ意見を書きだすことを始めようと考えています。
文系の勉強はほとんどやっていないのですが試験対策としてどうでしょうか?
また、1次試験では大卒かどうかの確認をしていないのでしょうか?要項?にはそのように書いてありますが…
もし、確認していないようであれば来年の受験を考えています。
もちろん簡単に1次試験合格するとは思っていませんw
回答よろしくおねがいします!
142 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 00:40:31
>>141 新聞読んだり意見まとめられるようにしておくのは論文対策としておk。
マーク試験は教養しかないから文系の社会科学、人文科学も一通りやった方がいいかな。
あと、現役学生なら翌年卒業見込みじゃないと受験資格がない。
再来年頑張れ、応援してるぞ。
年齢的に卒業年度(浪人してる)なので1次試験のみは受けられませんか?
>社会科学、人文科学も一通りやった方がいい
何かいいテキストはありませんか?
144 :
名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 09:42:36
>>143 142にも有るとおり来年卒業見込みであることが必要。
留年であれば入学年度からの経過年数があるので、なんちゃって卒業見込み
ってことで受験することも出来るだろうな、と思いますが、浪人だと、願書
見ただけで卒業見込みではないことバレバレなのでは。
ちなみに私は、地方国立理系の方には意外と有利な試験かも、と思ってます。
自然科学系は問題なくいけるだろう内容だし、センター試験などにて人文社会も
手広く学んだことがあるだろうから。
それこそセンター試験以前の共通一次世代のように5教科7科目をこなしてあれば、
基礎体力十分で、そこに新聞によく目を通す生活をしていれば十分対応出来
るのではないかと思います。
>>144 回答ありがとうございます。
1次試験だけでも受けれればと思ったのですが難しいですね。
たしかに自然科学には強いかもしれません。地球科学専攻なので環境問題などは楽に解けそうです。
卒業年度に合格できるよう今から頑張ります。
ところで国Tなどの公務員試験以外に関連のある資格試験などはありますか?普通の公務員には興味がないので…。
質問ばかりですみません。
よろしくお願いします。
146 :
名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 22:07:20
>>145 一応政策秘書も「特別公務員」扱いだから関連する資格は少ないと思う。
行政書士とかも毛色が違うしなぁ。
147 :
名無し検定1級さん:2009/01/07(水) 00:29:55
あげ
148 :
名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 07:01:15
age
149 :
名無し検定1級さん :2009/01/09(金) 13:31:30
この試験は完全にコネですよ。
以上。
150 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:05:22
>>149 嘘ではないが、本当でもない。
試験自体はコネは関係ない。
しかし、試験で得た資格を活かすための採用はコネ。
コネなしで政策担当秘書にしてくれるような事務所は、相当きつい事務所。
国会便覧(2月と8月、年2回発行)ごとに政策担当秘書が変わってる事務所は要注意。
図書館で、国会便覧を2年分見れば、わりと状況がわかります。
151 :
名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 16:18:57
age
152 :
かつらぎさちえ:2009/02/03(火) 23:02:35
新ネタありませんか。郷田
153 :
名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 20:00:11
受験しよっ。 みんな頑張ろうぜ!
154 :
名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 00:24:48
衆議院から履歴書提出の通知来ました。
155 :
名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 00:57:48
頑張ろう
156 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 07:44:31
36歳だけど、この年齢でこの資格を受験するの
おかしいかな?
秘書の新人は、20代だわな?
>>156 そんなことないと思いますよ。
むしろ、20代の男性秘書って会館では珍しい気がします。
ただ、この資格があるから、すぐ政策秘書として
採用されることは稀だと思います。
158 :
名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 19:07:35
159 :
名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 07:05:00
会社員ですが、学生時代から政治に興味があり、受験することにしました。
議員の承認があれば兼業可能との事なので、もしめでたく合格・採用となって
も、今の仕事を続けるつもりです。
職場のボスを説得できるかどうかがカギですが、まだ捕らぬ狸の皮算用段階ですね。
それにしても、私のような独学者にとって過去問がないのは辛いですね。
国Tの勉強をやれば良いと聞いてますが、このスレの
>>135によると、専門
分野は出題範囲になく、教養分野だけが多肢選択式試験の出題範囲とのこと。
あちゃー、と思いました。教養・専門とも過去問集買っちゃいました・・・
とりあえず、教養については全範囲やった方がいいでしょうか?
オレは単なる資格マニアだが、漸く受験しようと思う。
もちろん、採用されるなどとは夢にも考えていない。
過去に司法一次に合格した経験はあるのだが、果たしてそれで足りるかどうか。
いずれにせよこの資格は狙って取るような代物ではないだろうな。
161 :
名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 18:44:50
教養については全科目一応やっておいたほうがいいかもしれません。
苦手な科目は捨てるというのも手ではないかと思います。
あと、国Tの専門科目の中で、政治学、行政学、国際関係の三つは
『スー過去』とかで勉強しておいて損はないと思います。
専門は出ないといいながらもこの三つは国Tレベルの問題が「教養」
として出題されます。
知り合いに私立出の研究者はいない
誤爆してたorz
この資格受かる人はどんな大学出てるのだろう
受かっても大学によって採用不採用変わるのだろうか
165 :
名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 02:35:30
>>164 Fラン大学の俺が通りますよ。
たぶん議員事務所では採用面接の時に大学見るんじゃない?
試験委員会に提出した議員公開用の履歴書にも学歴欄あるし。
166 :
名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 11:38:20
/i' .l,,┬''´ ヽ、 / r'⌒'、 i. iヽ '、 ヽ.
/ ! '/ ; *ヽ、,i .ノ } } ./ '、_!`''-,、',
/,,,,/ ソヽ'´ 'y' 'し‐' ヽ 〉
〈 ,'; ,' ! { ヾ
y { ‖ ヽ. ヽ
. ,' , ヘ. ヾ iヽ、 ヽ
,' ノ`''''`i''''"ヽ ヽ
,' / i ヽ ヽ
. ,' ./| |. ヽ ヽ
. ,' /‐'~~i`''‐;,,、、-‐'ヽ ヽ
,'. / ヽ、 ヽ . ヽ
. ,' ∧ ヽ. ヽ '、
,' / `丶=、_ ヽ、 ヽ \ヽ _ _
-‐‐''‐- 、 i /"""''ー''´ `丶-' ヽ i、,、‐'´ ` ,>‐-、、,,
`ヽ、 `ヾ. / ヽ / / ,r
''´ `''
ヽ / ヽ / /
'、 / ヽ. { {
} / 丶. ! !
ノ ,、'´ `丶、,,_ ヽ ヽ
/、-‐'´ `'''丶、、ヽ
中堅駅弁の俺は採用してくれるのかな
過去に採用された人の最終学歴or出身大学ってわからないのか?
168 :
名無し検定1級さん:2009/03/10(火) 20:56:48
縁故>>>>>>学部>>学歴かな。
縁故がないから試験受けるんだよ!って書いてる人いるけど、
どちみち選挙あるんだから、スタッフ応募の問い合わせしてみては?
ボランティア扱いだけど、コネをつくる大チャンスだよ。
代議士と直接話す機会もあるし、何より仕事を理解できると思う。
厳しいことを言うようだけど、試験だけ受かって縁故もない状態では
政策担当秘書で採用される可能性は極めて低い。兼業でもOKみたいなので・・と
書いてる人は、そんな心構えではまずやっていけない。
兼業が認められているのは、「秘書」という肩書きが極めて不安定だからで、
「もしボスが落選してその日から無職になっても、自己防衛策とっててね(はぁと」
って意味だから。飽くまでも副業的に許可していて、実際は副業に時間を
割いてる暇はまずないよ。コネうんぬんに関しては150の言うことに同意。
この試験の合格者のほとんどが司法崩れや灯台とかの公共政策大学院の学生らしいよ。受かった友達から聞いた。
171 :
名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 13:26:03
そういうわけでもない
172 :
名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 11:09:18
給料ピンハネされても訴えないのは何でですか?
確かに試験受かったからといって議員側としては、どんな人間かわからん
人間をいきなり公設秘書として一緒にやっていこうとはなかなか思えんと
思うわ。それなら苦楽をともにしてきて資格要件みたいた私設秘書を採用する
よね。
知り合いに私設秘書してる人いるけど、そりゃ凄く仕事大変だもん。
先生の代わりに後援会周りしたり話し合いしたり。スケジュール管理したり
この資格をとるだけの頭以上に人としての気配りとかコミュニーション能力
とか持って生まれたもんが大事になってくるんだと思う。
秘書がなにか問題起こせば、下手したらその議員も次選挙で落選なんて事になりかねん
から。議員との信頼関係も凄く大事。
168の言うことに大方同意だわ。
頭馬鹿でもすごくいい奴で誰にも愛想がよくて真面目な奴で、この先生に
ずっとついていくという覚悟のある人間と、机上の勉強は出来るが対人関係
苦手で気が利かない、もっとよさそうな代議士のとこで働けるのであれば
あわよくばみたいな人だとかだと前者を選ぶよ。
まあとにもかくにも好きじゃないと出来ない仕事だよ。選挙前とか休みなしで家に
帰れないとかザラとか聞くし。
知識があるのを前提として、コミュニケーション能力の有無を問題にするならいいが、
知識が欠けてても人間味があればというのは、法の趣旨を逸脱するもの。
そもそも、政策秘書は主として政策を担当する秘書と法律に明記されている。
政策立案が勤務時間の過半数で、残りを選挙対策等させるならよいが、
政策の仕事を全く・ほとんどやらせないのに政策秘書として登録させ、
税金から給与が支給されているということは、立法者である議員自ら
が制定した法律の趣旨に反する行為をしている。
机上より現場というのはもっともらしく聞こえるが、
それは第一秘書・第二秘書にあてはまることであって、政策秘書を政策に関係しないことを
主としてさせようとして採用すること自体、立法者自ら法の趣旨を破る国民に対する背徳。
文句があるなら議員自身が「主として政策立案」を削除する法改正をすればよい。
175 :
名無し検定1級さん:2009/04/23(木) 19:31:15
>>172 代わりはいくらでも居るので。
給料もらえるだけでもありがたく思えって言う方針なのは今の制度では仕方が無い事
176 :
名無し検定1級さん:2009/04/27(月) 16:19:31
実際は代わりはそれほどいない
177 :
名無し検定1級さん:2009/05/02(土) 19:37:40
採用試験じゃないけど、議員力検定というのが、5月末に行われる。
178 :
名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 13:57:23
募集要項みれなくね?
179 :
名無し検定1級さん:2009/05/14(木) 22:02:48
いや、見れるけど、試験が近いのにロクな情報がない。受験票もまだ来ない。
締め切りが今日だったのに受験票くるわけないだろ
181 :
名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 19:41:08
決めつけはよくないな。取りまとめ中でも、受付順に送ってくる資格や検定も
結構あるのだが。
受験しなれてますなw
183 :
名無し検定1級さん:2009/05/26(火) 18:14:38
ボーナス0.2ヶ月減が衆院本会議で起立多数で可決。
起立しなかった秘書思いの代議士はだれ?
受験票きた
はやいなふつうに。
185 :
名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 18:33:07
がんばれ!!
しっかりやって!
この資格の良い点
資格が無期限(制度が廃止されない限りw)
若い内に官僚とかコンサルに努めて能力や人脈を磨き、
信頼関係が構築できるよいな議員に実力を認めて貰って名実共に政策秘書となる
これが現実的な理想像
問題は、こんな諸行無常の業界に参入しようと思うかどうかだけどなw
質問させてください。
あと1ヶ月、これから勉強します。
司法試験崩れなので法律は自信ありますが、
学生の頃に公務員試験受けなかったので勝手がわかりません。
学部は国立大学の法学部でセンターは数学も理科も社会も受けましたが、
いろいろ忘却の彼方です。
教養対策でこれだけはやっておけ、というのはどれでしょう?
判断推理と数的推理の問題集は買ってきました。
スーパー過去問ゼミのどれか二、三冊はできそうですが、
それ以上は無理そうです。
ほしゅ
189 :
名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 18:54:04
去年出た政官要覧をチェックしてみた。
正確に数えてはないが、国会議員衆参合わせて数十人、政策担当秘書が空欄だ。
あえて置いてないのか、置く必要を感じないのか、理由はわからないが。
190 :
名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 18:58:48
受けに行かないか、受けてみて避けたんだよ。
それほど議員の力は強くない。酷い事務所の評判はすぐ伝わるし、知らないで
入ってもほどなく辞める。先輩方とコンタクト取った方がいいよ。この世界は
連歌のようにうてば響くように正確なうわさが伝わるところだよ。
もちろん好き好みもあるけれどね、議員の余りもののご飯を食べさせられるの
が平気な人もいるだろうし・・・
残飯処理ッスか?
ハードMな仕事ッスねw
192 :
名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 14:46:14
今年は狙い目だぞ
合格発表の頃に解散総選挙があって、議員が大幅に入れ替わるからな
193 :
名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 00:13:00
あと一週間しっかり!!!
194 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 11:23:37
論文何でると思う?
細野とモナーの交際期間から考えうる逢引の回数
196 :
名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 14:01:51
二院制とか地方分権は一応用意しておいた方がいいよ
それといまはやりの第三者委員会
197 :
194:2009/07/02(木) 21:14:53
>196
dクス
がんがるー
とりあえず、択一で脚きり食らわなければいいや。
公務員試験の勉強やめて2年のブランクはでかい。
おまけに、問題集のいくつかを処分して、中古本の手配も出来なかったし。
199 :
名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 20:45:57
試験どうだった?
明日だと思ってた・・・俺\(^o^)/オワタ
強く生きろw
けっこう空席あったな
202 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 06:29:46
論文の「概算予算」だっけ?
あれってどうやって出せるんだ??
なんの資料も無しに、いきなり出せと言われても
必須論文撃沈。今の野党支持してるからきつい。
選択論文もあの資料で財源や概算費用出せなんて無茶。与えられた資料だけで十分論じられるかと思っていたのだが。
>>202 >>203 与えられた資料の意味は、再分配による方法を考えろということ。
17歳以下の人口が分かれば、概算予算は出せるはず。
全体的に左翼がつくった問題のような印象をうけた
つーか出題者はキチガイだろw
多くのスタッフをかかえる政党であるはずの民主党ですら、満足に財源とその根拠を示せないのに
一受験者に何の資料もなくそれを書けってw
>>205 確かに左翼臭ぷんぷんしたw
207 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:38:36
もう司法試験とか公務員T種とかのみなし合格の制度やめたらいいのに。
激増なんだろうあっちの合格者。ひもつきでじゃまにしかみえない。
>>205 ん?必須問題はコチコチの保守主義者が作ったようにしか思えんかったぞ。
>>206 過去問を改めてみてみると、H18年の必須問題以外は資料は十分あるが、今年はどの問題も資料は一つ。
公式には
>国会議員政策担当秘書として必要な高度な企画力・分析力・構成力等を見る総合的な論文式試験であり、特定の知識の有無を問うものではない。
>問題文及び提示された資料を分析し、論述する形式となっている。
とあるけど、ある程度知識持っておかないと分析力だけでは書くのはきつかったぞ。
論文の資料は
解答のための資料じゃなくて
問題のための資料だったからな
政策秘書の試験を作ってるのって国会職員?
ストレス解消は他所でやってもらいたいぜw
今年初めて受けたんだけど、今年の問題って難しかったの?
今年はもうむりぽなんで来年受けるかどうか迷ってるんだが…
公式HPで1次試験合格者の決定方法を読んでみると、択一と論文の比率は2:3
しかし、あの問題では論文試験の採点基準が作りにくいように感じる。
旧司法試験論文試験なんかと違い、採点者の主観が入りやすい気がする。
とすれば、実際には論文では差がつかず、結局択一で決まるのではないだろうか?
受験者が少ない試験で合否の客観性を保持しようとすれば、そうせざるを得ない。
もちろん、論文2題とも1000字以上埋めているのは最低条件だが。
などと推論してみた。
212 :
名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 12:20:52
採点する人が複数人いたらかなり客観性は確保されると思う。
ただ合格率があまり変わらないというのだから採点はとにかく合否の判断は
かなりいい加減だと思う。絶対基準で判断されるものだろうから。論文は。
相対的によくできてるなんていうんでまゆつばなのをとることはできないはず。
試験委員の構成がかたよってるんだ。議会関係ばかりの内輪採点。もっと
そとの人間をいれないといけないね。昔の軍法会議と一緒。
政策秘書制度の目的が立法府活性化なら、有資格者を院の調査室で雇うくらいしてもよくないか?
政策秘書制度の理念を全うさせるには、やっぱり身分を国会職員にすべきだと思うんだが…
議員につく以外に、政調に所属する党職員という道もあるが、いかんせん門戸が狭すぎる罠
何ら抜本的な改革もされないまま試験だけは毎年行われるというのも、考えてみれば酷い話
215 :
名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 10:30:10
初回受験だが、撃沈した。やっぱり択一過去問がないのは辛いな。
文章理解7題の内訳が、現代文3題・英文3題・古文1題だなんて受けてみて初めて知った。
何はともあれ、来年に向けて今から頑張りたい。
てなわけで、おまいら今年の択一本番情報交換しませんか?
俺の覚えている限りでは、
社会科学8題:経済学が2題、憲法(政教分離)が1題、あとどうだっけ?
人文科学6題:世界史と日本史の問題があった。詳細あまり覚えてない。
自然科学5題:青色ダイオードについての出題しか覚えてない。
時事5題:福田政権での洞爺湖サミットについての記述が選択肢にあった。
国際情勢の問題もあったように思うが。詳細は忘却。
こんな感じ。6日も経つと結構忘れてるな・・・
216 :
名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 10:53:07
政策秘書の資格と、国家議員の娘をたぶらかして、親父の秘書になるのは、どちらが簡単?
>>215 択一は、地方公務員、衆参両院の職員と形式的に同じだった。
年齢等の条件によっては、これから地方公務員(市役所、来年度の道府県)を受けてみたら?
国一相当と思っていたけど、思っていたより楽だった(実は教養択一に限っては国二が一番きつい)。
来年からは、試験終了次第択一の復元してみないか?
公務員試験(6月等の日曜日)の復元スレを参考に。
とりあえず次は7/26に復元スレが公務員試験板に立つ。
218 :
名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 08:27:23
政策秘書のいない国会議員事務所はあり?
219 :
215:2009/07/11(土) 09:39:50
>>217 >年齢等の条件によっては、これから地方公務員(市役所、来年度の道府県)を受けてみたら?
うむむ、俺はもう社会人で、公務員試験受験は今回が初めてなのだ・・・
合格しても採用の可能性は低いだろうけど、兼業は可能なんで受験したんだけどね。
そか、公務員試験板復元スレね。ありがと、行ってみよう。
220 :
名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 09:51:49
>>219 兼業なんかできる商売じゃない
政策秘書業を甘く見るなよバカかお前?
222 :
名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 22:20:47
もしくは、もうすぐそうなる奴
223 :
名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 08:59:04
「議員秘書って普段何やってるの?」とか、「公設秘書とか私設秘書の違いって?」等のご質問を受けるため、『国会議員秘書って・・・?』について A secretary 的にまとめておきたいと思います。
国会議員が公費(国民の皆様の税金)で雇える秘書は3人までです。「政策秘書」・「公設第1&第2秘書」となります。その他の秘書は全て「私設秘書」となります。給与が高い順に並べると―
「政策秘書」・・・最低月収は約45万円・最高月収は約67万円 ※勤務年数等によって
「公設第1秘書」・・・最低月収は約42万円・最高月収は約66万円 ※勤務年数等によって
「公設第2秘書」・・・最低月収は約32万円・最高月収は約49万円 ※勤務年数等によって
「私設秘書」・・・規定もなく、事務所によって違います。基本的に年功序列体制が多いようです。
−となります。しかし、議員が抱える秘書は上記3人だけではありません。一般的に東京事務所(議員会館)
と地元(選挙区)事務所(地元選挙区の土地面積が広い場合は数箇所)の2か所以上の事務所を構えているため、
この3人だけでは実質足りないので、私設秘書を数名は雇う必要があります。私設秘書の人件費は議員側で
用意しなければいけません。余談ですが、地元事務所の様々な経費等を含めると、やっぱり献金等に頼るし
かなくなってしまうのが現状です。ちなみに私設秘書の給与は?と言うと、事務所によって超バラつきがあ
るため、いちがいにいくらとは言えませんが、公設秘書を越える給与を貰う私設秘書は少ないと思います。
秘書の仕事は公設と私設とで大きく変わるものではありません。政策秘書についても政策立案の手助けの為の
秘書と言っても、実際それをやってる秘書を未だ見たことがありません・・・ってか、多分居なぃよぅな気が
224 :
名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 09:13:50
議員秘書は相当有能な人間でないと務まりません。
「政治資金の調達」・・・後援企業&団体等からの献金や政治資金パーティー券の販売等。
「政治資金の管理」・・・「金庫番」ってよく言いいますよね・・・悪い意味で(笑)。
「陳情の処理」・・・お願いごとって結構多いです。
「議員の代理出席」・・・原則、議員が出席議員の会合等に代理で出席し、来賓挨拶等をします。
代理が務まらないようでは議員秘書とは言えません!えっへん
※ 某ベテラン議員秘書 談!
「就職等の世話」・・・就職はご自分の力でして頂きたいです(笑)。
「政治資金パーティーの企画・準備」・・・「政治資金の調達」と被りますが。
「後援会イベント(国政報告会やバス旅行会等)の企画・準備」・・・地元対策です。
「地元後援者の接待」・・・地元対策です。
えっへん
226 :
名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 10:49:12
秘書はえらいのじゃ オッホン
>>223 >政策秘書についても政策立案の手助けの為の秘書と言っても、実際それをやってる秘書を未だ見たことがありません・・・ってか、多分居なぃよぅな気が
普通にいると思うが。
特に当試験組み政策秘書だとその比率もより高い。
政策立案するなら与党じゃないとつまらないよねー
野党だとどうしても政策立案ごっこになってしまう
それに加えて結局は官僚組織にはかなわないしなあ
そもそも3人目の公設秘書が欲しいという本音…
それを取り繕う政治主導の政策立案という建前…
働いても、建前と本音の狭間で苦しむことになる
でも政界を覗いてみるキッカケとしては貴重な資格
普通はコネないとなかなか議員秘書にはなれない
しかし政策秘書資格さえあれば割りと引く手あまた
多少なりとも抜かれるのは見学料として仕方ないw
229 :
名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 08:42:36
能力の高い二世秘書も多いらしい
230 :
名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 11:05:36
自分で言うかよ
231 :
名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:43:36
ズルをしたり、楽したりする能力な。
232 :
名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 21:51:00
二世議員ならともかく、
二世秘書なんているのか?
ニセ秘書?
234 :
名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 09:10:44
>>228 それ逆だろ、与党なら官僚機構が政策作るから
議員も含めて秘書は用なし 選挙準備でもしとけということだろ
野党なら政策の実現可能性は低いが自前で用意する必要があるから、
秘書の役割は重要
政策秘書やるなら、やる気のある野党議員に付くと面白いんだと思うのだが
>>213 確かに同感だな
嘱託みたいな形で一定期間経験積めるとこの制度も魅力が上がるのだが
235 :
名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 10:07:53
どうせ実現しない政策作っても虚しいだけだろ。
やっぱ与党よ。
官僚は組織で攻めてくるので、政策秘書 1人だと厳しい戦いだな
議員本人にもそれなりの立案能力を持っていてもらいたいもんだ
政策秘書資格試験合格者は衆参法制局プール(無給)
その中で希望者は調査室勤務(任期付採用公務員)
国費で賄う以上、公設第一第二秘書にも資格試験導入
政策秘書資格の認定付与制度は理念に反するので廃止
秘書からの政党宛議員宛献金は名目問わず一切禁止
公設私設待遇格差解消のため私設秘書の社会保険加入
公設私設の給与格差は資格の有無により正当化可能
以上、公設秘書制度改革案
238 :
名無し検定1級さん:2009/07/16(木) 17:14:56
公設秘書も厳しい審査がある
つまり国政は秘書次第なのさ。
241 :
名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 09:04:08
田中角栄は33本の議員立法を通したらしい。
彼は一貫して与党自民党の衆院議員であった。
ただでさえ忙しい議員が、徹頭徹尾法案作成を手がけるのは難しいだろう。
彼が法案の骨格を組み立て、ディテールを官僚にやらせた、ということだろうか?
242 :
名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 09:13:09
今度の総選挙で政権交代が実現すると思われる。
民主党議員の政策秘書は面白いんじゃないかな。
自分の企画した法案が立法化されるチャンスだ。
>>242 小学生?
世界を知らなすぎて、哀れになってくる。
245 :
名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 07:25:48
国会議員秘書の2ちゃん愛好家 キモいぞ
いろんなところに書き込んで、人を陥れてるんだな。
会館内でも有名でした。もう帰ってこないから言える話(笑)
247 :
名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 17:52:54
いい加減なこと言うなよ。訴えるぞ。証拠でもあるんかい。
248 :
名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 17:54:33
ある
249 :
名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 16:30:01
またしようもない議員が量産される予感。気をつけろよ。とんでもないのが紛れ込んでいるから・・・
革命起きたみたいに民主党議員ばっかりになるだろうな
251 :
名無し検定1級さん:2009/08/08(土) 13:04:17
暴露のネタは、山ほどあるのさ。
252 :
名無し検定1級さん:2009/08/10(月) 15:21:22
ゆすり それとも たかり
253 :
名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 09:36:13
議院や元秘書仲間の増収愛
愛は財布を救う
記念写真付き
254 :
名無し検定1級さん:2009/08/11(火) 16:33:16
この資格っておいしいの?
地方に住んでる、全くの無関係者でもおいしいの?
255 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 10:13:25
はて
256 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 14:50:16
私は部外者の戯言。お構いなく
昼過ぎに番号発表されるはずだから、だれかコピペしてください。
一次試験合格者 22名
>>258 まだネットで番号発表してないか?
しかし22名は絞ったなぁ
携帯だからみれない
だれか番号ヨロ
1次試験合格者
15 25 28 53 77
78 79 86 106 133
149 159 160 174 195
211 212 213 249 306
351 448
トン!
落ちたorz
264 :
いるか:2009/08/18(火) 15:13:42
何人受けたんだっけ
266 :
名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 03:04:00
22名で絞ったって、
例年並みじゃないか しかし、1次通過者が前半の番号に偏ってるな
267 :
名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 12:19:21
>>266
洞察が浅いな。
どの試験にも一般的に言えるが、早期に申し込んでる人は試験にかける意気込みが違うってことだろ。
試験対策も行っている割合が高いだろうし、結果もそのとおりだ。
洞察が浅いな(キリッ
269 :
名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 11:21:10
電話してくるな、もう秘書じゃねえんだよ。
270 :
名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 19:51:19
君こそ、電話魔らしいがな
271 :
名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 12:23:05
それどころじゃないよ。
落ちて戻れない秘書多数
あーあ どうするこれから
272 :
名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 18:56:10
民主党が大勝したら政策秘書足りないってよ。
自民に関係した秘書は採用対象外だからな
スパイ扱いするなんて、秘書の位置付けはそんなもんか
274 :
名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 20:30:17
和やかながらもいまいち話が噛み合わないまま口述試験終了
お疲れ様でした
今年のペーパー試験の論文ってどんな対策してました?
差し支えなければ教えてください
276 :
数年前合格者:2009/08/27(木) 01:22:19
277 :
名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 14:26:24
>>276 給与面と今後の自身の進路で判断したらええんちゃう
>>275 過去問で出題傾向をつかんだ上で出そうなテーマごとに現状分析と対策案についてまとめておく、
というようなこれといった特徴のない対策です。
それも実際にはあまり役に立たずにほとんど現場で考えたけど。
それよりも添付されている資料をどのように活用して論文に反映させるかの方が大事みたいなので、
事前の準備は小ネタくらいにしておいた方がいろいろと柔軟に対応できるかも。
まあ、今回私は論文の手ごたえがなかったのであまり参考にしない方がいいかもしれませんが。
22名じゃすくなすぎだろ
>>278 ありがとうございます
手ごたえがなかったといっても、やるべきことをやっていたからこその
結果なんでしょうね
最終合格なさることをお祈りしております
来年に向けてがんばりまっす
281 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:27:10
議員秘書は相当有能な人間でないと務まりません。
「政治資金の調達」・・・後援企業&団体等からの献金や政治資金パーティー券の販売等。
「政治資金の管理」・・・「金庫番」ってよく言いいますよね・・・悪い意味で(笑)。
「陳情の処理」・・・お願いごとって結構多いです。
「議員の代理出席」・・・原則、議員が出席議員の会合等に代理で出席し、来賓挨拶等をします。
代理が務まらないようでは議員秘書とは言えません!えっへん
※ 某ベテラン議員秘書 談!
「就職等の世話」・・・就職はご自分の力でして頂きたいです(笑)。
「政治資金パーティーの企画・準備」・・・「政治資金の調達」と被りますが。
「後援会イベント(国政報告会やバス旅行会等)の企画・準備」・・・地元対策です。
「地元後援者の接待」・・・地元対策です。
282 :
デンケンオナホ野郎:2009/08/30(日) 06:24:24
受験会場に来る時
はい。もっと金ピカで大丈夫です。
シャツはできればアロハ物で。サングラス必須です。
セカンドバックはブランド物でおながいします。
大型バイクで来てフルフェイスかぶったまま入室して下さい。
会場では携帯は使用禁止ですが、オナホールは使用可です。
ィケィケ香水プンプンぉネェちゃんの匂いをスーハーしながら思う存分射精(とば)して下さい。
できればオナホール使用せず髪にぶっかけで。
ペニスは怒張させ血管を激しく浮き立たせて下さい。
283 :
名無し検定1級さん:2009/08/31(月) 00:18:00
今年の合格者はタイミングがいいねぇ〜
政権交代が常態化したら議員という職業は浪人に耐えられる資力や生業のない人には厳しい
サラリーマンが会社辞めて立候補なんかはリスク高すぎてまず無理、当選しても次は白紙
会社休職して立候補(落ちたら復職)できる制度が整備されない限り人材は集まらない
秘書も同じ
285 :
名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 12:38:39
片付けたら
盗聴器発見
286 :
名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 15:55:30
それは、内部の犯行と断定
287 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 00:08:33
おまいら、求人がいっぱいあっていいなぁ。
288 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 05:56:51
今回の新人議員&来年の参院選で
来年合格でも、間に合う可能性はどうか
民主大勝で、
衆院しばらく解散しそうにないし、恐らく4年後に限りなく任期満了で同日選だぞ
289 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 13:26:45
>>284 そうでもないよ
特に政策秘書は替えが利きにくいから、他党の議員秘書にもなりやすい
ってテレビで言ってた。俺高卒(*´ω`*)
民主も自民からだとスパイ警戒してるみたいね
政界再編がない限り党と一蓮托生だわ
291 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 00:45:56
っていうか、秘書って党の内情に精通しスパイを任される程の扱いされているか?
党自体がそんな扱いしてないぞ。一部の者(二世とか)以外は使い捨てだぜ。
自意識過剰www
秘書は所詮物と同格だからご安心を。
292 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 06:12:32
>>291 所詮使い捨てなら、専業政策秘書なんざアホらしいな。
この不景気に、議員落選=無職まっしぐらなんて危ない橋渡ってられねーぜ。
公設秘書上がりならともかく、試験合格者なら本業をキープしながら上手く兼業しなきゃな。
もともと、弁護士や公認会計士だったら問題なく兼業できるんだしな。
293 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 09:45:35
>>292 兼業は要届け出だ
だいたい弁護士と会計士なら、兼業する気が起きない。
暇もない
>>284 席の亡くなった代議士二世が秘書の場合
母体企業がないと、親子で同時に職を失うこともある。
政治はリスクが高い。従って悪く言われる筋合いもない。
政策秘書って、適当な人が居なけりゃ空席でもいいんでしょ?
公設秘書は誰でも2人まで雇えるんだから、新人議員はそれだけでいいんじゃないか。
議員秘書って具体的になにをやるの?
質問1
政策の草案をつくるのは、議員がやるのですか?
それとも議員ですか?
それとも官僚ですか?
質問2
資料集めとかはすべて官僚にやってもらうのですか?
質問3
官僚の出してきた資料のチェックは、議員が専門でやるのですか?
質問1
政策の草案をつくるのは、議員がやるのですか?
それとも議員秘書ですか?
それとも官僚ですか?
仕事の内容がよくわからんのだ。
議員秘書の仕事というのは、
選挙活動としての資金集めや、ポスター張り、演説スケジュール管理とか、なのか?
選挙活動以外の政治活動の部分では、
陳情の聞き取り、
地元講演会への活動報告、
政策作成、
後援会がの人間関係がうまくいくように取り持つとか?
これからだったら、官僚からあがってくる予算についてのチェック、
方針について変更させるとか、
無駄を省くように指摘していくとか?
なにかこういった国会議員が普段やっている政治活動について勉強したい場合は、
どうしたらいいんだろう?
今のスタッフだけじゃ足りないから、もっと数を増やそうって話もあるね。
公費じゃ、3人までしか雇えないし。
秘書給与の公費支給範囲内で何人でも雇えるという制度には秘書会は大反対
>>301 そうじゃなくて、予算そのものを増やすっていう意味。
3人分の給料で5人雇えるようになんて、言ってない。
変だな
304 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 09:32:12
>>295 >政策秘書って、適当な人が居なけりゃ空席でもいいんでしょ?
>公設秘書は誰でも2人まで雇えるんだから、新人議員はそれだけでいいんじゃないか。
現行の政治資金規正法では、資金管理団体への個人献金上限額は年間150万円とある。
ならば、150万の個人献金を条件として政策秘書を採用する方が議員としては得じゃないのか?
給与は国費で出るから議員の懐は痛まない。
兼業秘書が特に秘書の仕事をせずに名義だけ貸してる状態でも、自動的に年間150万が入る。
さらに専業秘書なら、本業として存分にこき使える。
どう考えても、政策秘書は採用した方がお得に思えるのだが。
305 :
ニー・ト太郎:2009/09/04(金) 09:35:48
>>297 政党によってぜんぜん内容が違いますよ!
うーん、
仕事は政策作成にかかわる仕事をするのか、
後援会まとめになるか、
議員によっても、所属する政党によっても違うのかな?
議員って頭良いだろうから、政策とか作成するのに人から手伝ってもらうおうとか思わないかもね。
衆議院のホームページ上から読める法案、
数個見てみたけど、重要な法案以外は無くても生活が変わるようなものでもなかったように思うなあ。
議員から見て法案作成より重要なのは、後援会取りまとめの方なのかも。
主要政策の論点まとめるのにどのくらい時間がかかりますか?
枝野氏のホームページで放送していた一時間の演説ってとてもよくまとまっていて勉強になりました。
政策担当秘書がいなくても、あのくらいきれいにまとまっていたら他の政策担当秘書には仕事無いように思ったよ。
あれ聞いたらあとは細かい調整でいけそう。
そうとう規制緩和が日本の発展には必要だと思っている議員じゃなかったらもうすでにある規制について調べようとしないかも。
作るのも大事だけど、なくしていくというのはもっと重要かも。
官僚にできないところで政治家のために動くとなったらこのあたりかな?
具体的にやるなら、
たくさん陳情を受けないとおそらくわからないね。
実際にやってうまくいかない部分を直していくというのが大事だから。
そういえば、看板が壊れたときに直すと税金がかかったとこがあって困ったと言っていた常務がいたな。
20年位前だけど。
自動車を盗まれて戻ってきたとき、犯罪者が20歳行かなくて誰がやったか被害者にわからないとかいうのもなんとかならないのか?
とか言っていた人もいたな。
車内に大事なものがたくさん積んであったけど全部路肩に捨てられていて損害がすごかったらしい。
親に請求できないのか?
とかさ。
やっぱり、地元に帰って陳情を直接受けないとわからないよね。
309 :
名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 17:05:16
>>300 辻元のワークシェアの話みたいに人件費一括支給みたいにして欲しい議員って
相当多いだろうね
いったん秘書に払われた給与を議員に還流させる手法ってのは、もうダメになったんじゃないの?
>>307 政府による規制が全て悪だというのは間違っている
小泉構造改革の規制緩和の弊害の反動が今現在の位置
世界的にも今は市場規制を容認する政治経済路線へ
日本でも新自由主義の時代が民主政権交代で終わった
>>308 そういう困り事相談も政策の範疇に入るのか?
確かに陳情処理などは大事な仕事だし票につながる
しかし国政に携わる者の本来的な仕事ではないはず
でも難しいところ(英国議員は困り事相談家だし)
政治家は天下国家を語るべきというのは理想論か
>>310 秘書の「自発的な」個人献金は灰色だが白扱いになっている
312 :
名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 11:35:38
リーマンショックがあらわれた!
リーマンショックはマダンテをとなえた!
アメリカは500ダメージをうけた!
日本は300ダメージをうけた!
イギリスは800ダメージをうけた!
イギリスは死んでしまった!
麻生「いのちをだいじに!」
麻生「フバーハ!」
麻生「スクルト!」
麻生「ザオリク!」
麻生「ベホマラー!」
馬車からマスコミがとびだしてきた!
マスコミ「ザキ」
麻生は死んでしまった!
馬車から鳩山がとびだしてきた!
鳩山は混乱している!
鳩山「パルプンテ」 ←いまここ
政府の規制?
たとえば、建築基準法なら準工業地帯にマンションがたくさん建ったら工場に規制かけてくれとかくるだろうに。
規制が悪いとか、悪くないとかいう話とは違うと思うよ。
そもそも仕事として向かないと思うな。
>>313 それは違うね、公的規制には必ず規制目的がある
例にあげた建築基準法の規制目的読んでみなよ
貴方の言ってるのは規制そのものでなく適用や運用
そりゃ適用や運用には関係者の利害が多数絡む
でも規制目的自体は関係者利害によっても変わらない
蛇足だが、恣意的な改正されちゃ官僚も大変だろうな
適用や運用で問題がでているんじゃないか。
完璧なものが法律や規制になっているなら議員はいらないぞ?
規制目的自体が時代遅れになっている場合もあるよ。
官僚は頭がよいのだから間違いは存在しない!とか言いそう。
話がすれ違いだな…
規制に良いも悪いもないというのがあなたの意見
それは違うというのがわたしの意見、つまり、規制にも価値判断が入るということ
例えば、食品衛生法が分かり易いからそれを例に考えてみてよ
もちろん規制目的自体が時代に合わなくなることはある
でもだからといって当初の規制が悪いものにはならない
規制が必要かどうかは必ずしも関係者の利害対立と結びつかないよ
そもそも、細かい利害の調整だけやってて済むのが政治なの?
政策や立法を官僚任せにしてきたから利害調整だけやってれば済んできたんでしょ
政治主導でやるんなら、利害対立を越えた視点が必要になるんじゃないの?
別に否定はしないが、あなたのやってる仕事は古い政治そのもの
公共事業の受注調整やってるのと何も変わらないよ
いや、激しく勘違いしているようだが政治にかかわっている仕事はしていない。
世の中、道を歩いていても、いろいろと問題があるのはすぐにわかるわけなんだよ。
工業地帯、準工業地帯に高層住宅を建てたら、
環境が悪いところにたくさんの人が住むことになるわけだから、
文句がでるのは当然だよね?
準工業地帯には規制を掛けない、規制をゆるくするという理念自体が問題を起こしたものでしょう?
これは自民党政治の問題点だよ。
なあなあでごまかして利益誘導してという。
とりあえず音、臭い、運搬車からでる砂塵あたり、なんとか調整する必要があるだろう。
どこに高層住宅建てて良いようにするか、住宅地の規制を緩めるのが本来するべき政治家の仕事だった。
工業地帯の規制がゆるいから、高層住宅が建てられた、だから建ったというのがそもそも政治の怠慢だと思うよ。
見てみないふり、仕事をしてこなかったということ。
国がどこまでかかわるべきなのかという点で考えるなら、食品衛生法あたりはいいものかもね。
添加物、残留農薬ここらへん?
責任の所在を製造者や使用者に求めると、新しい技術や製品を使えず、発展しないということになりかねない。
新しいものについては、大きな責任を取れる国が出て行くというのは考え方として良いと思う。
食中毒に関してなどは、必要以上に管理する必要は無いと思うなあ。
農林水産省がやっていた汚染米の管理もまとめていいように思うし。
まあ、縦割りの問題って、どこにでも転がっているね。
319 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 17:13:57
就職難の弁護士たちが政策秘書を目指しているらしいね
321 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 18:36:08
【社会】弁護士→政策秘書、転身のチャンス 説明会に応募殺到
322 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 18:40:46
323 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 20:26:42
中位・下位ローばかり来そうだ
日弁連もカス弁護士の処理に必死だな
4年間は国から給料出るんだから、有資格者にとって悪い話じゃないわな。
次の総選挙が終わったときに、先のことを考えればいい。
325 :
名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 13:37:47
今度戻る時は、秘書でなく代議士だ。
326 :
名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 18:45:32
nai nai
とりあえず、学歴職歴無くてもこれに受かればこれってそこそこ認められる資格?
iie
329 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 10:36:44
22名最終合格
最終合格おめ(・∀・)
331 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 11:14:22
受かった(^_^)/
この資格って、一般教養だから、勉強の範囲広すぎて対策立てれないな
何すればいいのか?
古文も出るらしいが、今さら古文単語とか文法とかしたくない
数的・判断推理だけでは受からないだろうし、受験者のみなさん
はどうしてるの?
俺も教えて欲しい。
とりあえず国Tの過去問やってみたけど、問題解く時間が足りない。
自分の得意な分野については簡単なんだけど、専門外については厳しい。
文章理解、現代文は10割取れたから、現代文のみにしてくれたらうれしいのだけど。
専門については、普通にわかるから他も勉強が足りないということなんだろうな。
資料解釈は時間かかりすぎ。
数的・判断推理やってみたけど、知恵熱出るな。
334 :
名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 20:21:03
今年受かった連中電話来ている?
秘書上がりの議員には気をつけて中には深い劣等感を・・・
336 :
名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 10:31:22
元秘書で劣等漢
党で暫しお勤めの様。
乳首黒いし(笑)
339 :
名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 09:32:11
ニュースウォッチ9で秘書の再就職についてやってたけど結構厳しいみたいだね。
それにしても、A前議員の秘書の政策秘書氏は選考採用組だから議員課に行っても相手にしてもらえないのは当然だよな。
何年もやってて制度を知らないのかと唖然とした。
だけどさ、自民の政策秘書から他党の政策秘書に横滑り出来ないなら、
何の為の国家資格だか分からんよね。
今回の場合は、自民党自身で失業した政策秘書を抱えるべきなんじゃ?
自民なら安泰だと思ってたんだろうなあ
乳首黒いし(笑)
343 :
名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 03:23:34
うちの監査法人に民主党から政策秘書の募集きてたよ。
30〜35歳程度の公認会計士で、2年したらまた監査法人に復帰する形。
資格試験合格者は報われないね。
民主の幹部も、次の選挙で数十人は確実に落選だと分かってるだろうしね。
戻る場所の無い人は、採用しにくいんでしょ。
数十人で済めばいいけどw
まあ、3桁に近い2桁ってのは有り得るね。
つらい経済状況からいろんな仕事してきた
みたいな黒乳首な言い訳は聞いてて呆れる
単に目立ちたかっただけなくせにねー(笑)
プライド保って地道に働いてる人は沢山いるよ
女が脱ぐのは普通借金で首が回らなくなった時
恥ずかしげもなく黒乳首晒しといて弱者の味方?
政権交代、くだらない議員が入れ替わっただけ
くだらない議員は次の選挙でボロボロ落選だろう
348 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 00:41:57
↑ 元秘書の僻みか
349 :
名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 01:54:39
民主は、ベテラン議員の秘書を新人に回すことになったらしいよ。
そんで、彼らの抜けた分は親族の登用で凌ぐ。
次の選挙で負けたら、元に戻して一件落着なんだろな。
民主は内規で公設秘書からの献金禁止にしたんだね
いっそ秘書給与法改正すればいいのになぜできない?
352 :
名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 13:08:27
今年の合格者は電話来てる?
354 :
名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 12:03:31
来たよ
まあ、片っ端から電話かけているみたいだったけど
選挙事務所に通いつつ、他の政党候補に入れてやった。良心に従ったまでだ。だれにも、文句言われる筋相はない。
昨年度合格者。選挙前に当時の与党側から電話数件。条件合わず辞退。選挙後民主党からは一切電話なし。他の合格者も似たような状態と聞く。既に企業・団体に就職した者は政策担当秘書希望せず。
政党間の渡りを無くしてしまったから、見向きもされなくなったな。
358 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 14:06:03
これまで受かった人には何らかの身分保障を考えることを前提として、
もうこの試験自体廃止でいいんじゃね?
359 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 14:33:45
来年受けようかなと思うのだが・・・
政策秘書足りないんでしょ
これで年収1000万プレーヤーじゃ。がはははw
360 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 16:15:38
知り得たネタでユスリ、タカリ脅迫横行なのじゃ
渡りってこれまで秘書になっていないのだが。
渡り禁止と連絡しないのは別では。
渡りも試験組はスパイなんてやらないので構わないと思う。
今までは、選挙の結果がどうであれ衆院なら有資格の秘書480人分の仕事があったわけよ。
それが政党と一蓮托生になってしまったら、ヘタすると4年は失業しなきゃならない。
そんなもんには、皆さんも魅力を感じないでしょう。
363 :
名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 11:58:08
364 :
名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 18:27:11
程度の悪い最悪秘書だな
同じ秘書仲間として
恥ずかしい。
自民党議員元秘書は不採用のため秘書大量不足とは民主党議員親族の公設秘書採用の正当化。
事務所資金作りが目的?。
議員立法の原則禁止は族議員排除というよりも
「民主党の政策」を復唱させることによって
政策研究能力ゼロの無能な議員のボロ隠しをするのが目的では。
議員立法原則禁止となれば「国会議員の政策立案・立法活動等を
より専門的な立場から補佐するための研究調査、資料の収集分析
並びに作成等にあたる職務」という政策担当秘書の仕事は
全く無用になるのでは。
そんな民主党議員の政策担当秘書になるのは
資格試験合格者の自己否定につながると思う。
だから、これからわざわざならなくてもいいんだよ。
そういうこと。
試験も早晩廃止されるかもね。
但し、既に資格を取得した者の身分をどうするかは一応問題だと思う。
ウィルコムユーザーも、巻き取ってくれよん
民主党の秘書一覧、2008年3月から更新されていない。
こまめに更新して欲しい。
>>365 親族採用復活とセットで秘書献金禁止が加わってるんだが知らない?
あと、議員立法原則禁止のソースは?
政策立案機能を政府に一元化するなら確かに党内議員立法活動は矛盾するが、
議員立法自体を禁止にする意味が分からない。
党政調機能を政府(国家戦略局)に移すから、今までのような議員立法過程じゃなくなるってだけだろ。
つーかお前さんは日本語能力もっと磨けよ(笑)
やらせろ」とせがむ議員、
他にやることあるだろー! 口癖のように「やらせろ」「やろう」「やらせてくれ」。またある議員は、車のなかで秘書の手を握り
「お願いだから一度やらせてくれ」。皆さん、この直接的な単語がお好きなのは、ふだん演説や質問や答弁とかで意味不明の言語を使いまくってる反動かなあ……。
ある秘書は自分のボスではない議員から小さく畳んだ紙をそっと渡された。開いてみると、某高級ホテルの名と部屋番号が……。
その子ったら「どうしよう」ってまわりに相談してたらしいけど、こんなん、悩むことなのか!? 即お断りじゃあないのか???
夜のお世話をする秘書も。とある1年生議員と秘書、一緒に出勤して一緒に帰っていく。ある日みんなとおしゃべり中に
「一緒に住んでるとさ、お洗濯とか大変じゃない?」と秘書。……シーン……。あのお、男性議員と二人で暮らし、
朝から晩まで面倒みる女性秘書なんてそういないんですが……。その秘書はそれがスタンダードだと思ってたらしいけど。
永田町で体験したショーゲキの数々詳しくはここで確認
http://www.cafeglobe.com/news/politics/po20020809.html
373 :
名無し検定1級さん:2009/09/25(金) 12:02:54
これって、国一の教養の過去問だけでも合格できる?
ところで民主党はどうしたの?旧自民党の政策秘書を雇ったの?
>>372 雇わない方針は変わらないでしょ。
ベテラン議員連中の公設秘書達を新人議員のところに振り分け、
抜けた分は身内を公設秘書にすることで補充。
次の選挙で民主がある程度負けたとしても、有資格者は党で抱えることに
なるんじゃないかな。
もう、秘書が与野党を行ったり来たりすることは無くなるでしょうね。
政策は今回、自民から民主へ移籍する人が案外いるみたい
昨日も一人いた
>>376 あ〜、結局足りなかったってことなの?
180人分だもんね。
378 :
名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 01:09:31
自民から鞍替えしたのはどこの誰?
379 :
名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 12:26:54
380 :
名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 11:14:52
リーモンを倒せ!!
リーモン小暮
民主執行部一致の意見らしい議員立法原則禁止は勇み足だったねえ
小沢は政局・選挙の専門家だが、まず憲法の統治論がわかってないね
まあはっきり言うと、政策もほとんどわかってないんだがこの際問わない(笑)
記者会見などでたまに頓珍漢なこと言ってるよ(そりゃ記者会見嫌いになるよね笑)
法案提出の政府一元化という目的は間違ってないが、手段がトップダウンだからなあ
そもそも立法は各議員が吸い上げた民意に沿ってボトムアップでやるのが筋だろ
各議員から上がって党部会を経て立法(与党の場合、主要法案は閣法になるが)
族議員を防ぎたければ党部会で法案了承後に政府側できちんと否定すればいい
部会経由だと自民党と同じだが、政府側の運用次第ではまったく違うものになりうる
システムを変えたい(同時に選挙対策)のかもしれないが、議員立法禁止は国会否定だ
小沢は「二大政党制下の国会は野党のためにある」と言い訳しているが、
法案成立見込みのない野党の議員立法だけしか国会の役割はないのか?
間に挟まった、政府に入っていない与党議員は単なる閣法賛成マシーンなのか?
大勝で浮かれてるとは思っていたが、勢い余ってやっちゃったなあという感じ(笑)
383 :
名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 09:29:01
要するに選挙に勝っちまえば俺が代表という尊大さが悪い。二世議員の陥りやすい
甘えだな。わかるためには落ちるしかないのだが・・・
秘書資格の話すれ
385 :
勃起認定スペシャリスト:2009/10/06(火) 10:00:35
湿性鼻クソとスライムの違いについて描写して下さい。
ザー汁のスメル(匂い)についても格調高く描写して下さい。
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。 カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。
.,/ _,/ .、、 ...、ヽ,,-、
.,,メ-‐'" _"',| .、、._,i.""│._、
._,,,/`,イ―'' ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
.,,,-,i´,―--―''" 、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
_,,,,,,,,,,,,,、 _,,,,,--''"`'",/゙ 、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
,,-'"゙` `゙゙''lーイ"` .‐′ _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’ 、、シ":"'.「
.,,i´ `'i、\ ゙!, ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
.,/′ `'i,\ ′ .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、| ```` ` 、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´ ゙l. ヽ丶 .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,! `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、 、、っ,,,, 、`',,,,、`、`、|、
|、 、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
`''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"° `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
`゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃 " /^゚"'广 ,/ .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
国会議員秘書法が改正されたのに今でも配偶者(主に妻)が秘書を続けている議員が居るのは何故ですか?
民主党はより厳しく親子・兄弟もダメでしたが、今年兄弟はOKになった事は知っています
この件に関しては兄弟は別に嫌悪感は感じませんが、配偶者と親子は辞めて欲しいです。
居座っている議員秘書はどういう理由からなのでしょうか
党規約も法律も経過措置や不意打ち禁止がある
あと、国会議員秘書法など存在しない
少しは自分で検索するなりして調べてから質問しろ
どうせ党規約と法律の違いも分からないんだろ?
公設秘書を規律する現行の法律の根拠規定は、国会法の一条文と国会議員秘書給与法しかない
ほとんどは党規約すなわち内規で対応しているので、資格要件も細部は政党によって異なる
不合格の結果が来てた
論文対策がんばりますハイ
何とか論文式採点対象者になってた。
390 :
名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 20:32:36
次回の概要はいつ決まる?
391 :
名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 19:09:36
結局たりね〜たりね〜といいつつ電話かかってこなかったなwww
392 :
今年で受験2回目:2009/10/19(月) 05:45:14
オレも成績通知が来た
多枝選択 論文式採点ボーダーの61点
(288人中61位→論文採点対象)
論文式 113点
(論文採点者78人中18位→頭数では、1次合格者数の範疇に食い込む)
第1次試験合格 得点60.4点以上
58.3点
(78人中33位→不合格)
多枝選択に弱いオレらしい戦跡
しかし、多枝(x0.4)と論文(x0.3)って、均等にしてほしいんだが
受験前から判ってたが、総合判定ってのもクセもんだしなぁ
やっぱりオレは論文より多枝選択だな
ちなみに受験番号は、合格率の低い後ろの方の番号
俺から見りゃ十分凄えよ
394 :
名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 06:51:45
「三浦知良、なんで外したんでしょうか?」
1998年のフランスW杯選考で「カズ(三浦知良選手)を外した理由」。
395 :
名無し検定1級さん:2009/10/27(火) 15:11:26
目指す人しっかり
実は誰も目指さない
397 :
名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 12:11:40
秘書の恐さを知れ
398 :
名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:53:45
元秘書のデマカセ偽情報
399 :
名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:57:39
608 :名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:23:43
在日で思い出したけど・・・
外国人参政権法案提出とか言ってる民主党議員ていったい何なの?
国民主権を謳った日本国憲法に反する主張だと思うけど。
400 :
名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:58:30
609 :名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 15:24:35
参政権欲しいならキチンと手続きし国籍取って日本国民になればいいと思うけど。
外国籍の人間を政治の場に引き込むということは、外国の影響受ける危険性があることを理解すべきだ。
403 :
名無し検定1級さん:2009/11/17(火) 11:11:35
次の受験案内は何時公告されるの?
404 :
名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 00:43:51
この手の事案では必ず強要の有無が争点(逆に言えば言った言わないの争い)になるので、
できれば採用時のやり取りを証拠として録音しておくべきでしょう。
折角の告発も、新聞紙面を賑わすだけの不発に終わってしまいます。
青木先生自身は良い人みたいですが、結局は汚沢ロボットですからね。
政権交代から約2ヶ月が経ち、見えてきたのは汚沢独裁というその本質。
自民党がもっとしっかりしてくれないと、汚沢のやりたい放題が続きます。
406 :
名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 10:27:29
オザワよりも、憲法に反する外国人参政権云々ほざいてる売国奴を駆除してくれ
外国人参政権は小沢が強く推進してるんだが…
もう少し世の中を勉強してから書けよ、ネトウヨ君
しかもだ、参政権つっても地方参政権だろ?
第二会館地下食堂のカレーと刺身定食うまい
参は雰囲気暗い、第一はマズイ、人民食堂は普通
蕎麦屋も普通、本屋そばのカウンターの店も普通
衆参議食のカレーはうまいが、鰻は国産なの?
衆2別館の食堂は民間委託だがあまりうまくない
毎日食べる場所限られてるよなあ
時間とって赤坂見附まで出たいよ…
おお似た
409 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:48:09
先生方どうですか?そろそろ観念してきたかと思うけれど・・・
そう簡単には観念せん
411 :
名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 21:23:51
おれは政権かわったら予算80兆円のが70兆ぐらいになるかと思ってた。
選挙のときの演説聴いてたふつうの人もそう考えてると思うよ。
まあ自分だけよければいいのが議員だからな・・・せうがないか。
412 :
名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 12:40:14
どうやったら小沢先生の秘書になれますか
414 :
名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 11:12:05
予算編成が進んでいるが、本当にこれでいいのかね。
財政赤字はとんでもないリスクを背負っているわけで、市場しだいでは
それが顕現するところにきているような・・・
まあ財務官僚のせいにすれば政治家は生き残れるけどね、問題はその後、
しったことじゃないが、知らないよ。
415 :
名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 09:21:53
やってくるのはありきたりの言葉でいえば政治不信だわな
416 :
名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 22:55:30
あげる
417 :
名無し検定1級さん:2010/01/11(月) 23:50:17
公設秘書暦4ヶ月ですが、正月2日間しか休みなかったです。
参院選の為6月〜7月は丸々休みないだろうな
割りが合わないと思うのは自分だけ?
それとも事務所によるのかな?
嫌ならやめたらええやん
代わりはいくらでもおる
419 :
名無し検定1級さん:2010/01/14(木) 21:51:16
立ち回りの練習
小沢一郎 「秘書が勝手にやりました」
笑わせんなよwww
422 :
名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 20:55:37
次の試験予定は?
423 :
名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 18:45:11
アゲ
それにしても、政治家とその取り巻きって、やっぱりロクでもねー連中の集まりなんだな
政権交代してもこれだよ
いっそのこと、国会廃止して天皇親政でもやればいいんじゃね?
425 :
名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 19:41:05
そこで政策担当侍従が脚光を・・・
勅任官ですな
426 :
名無し検定1級さん:2010/02/13(土) 21:20:21
今の政治家全部クビにして太政官制復活しようぜ、王政復古の大号令
腐りきった政治を変える平成維新ですな
428 :
名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 08:43:48
429 :
名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 23:46:59
政策担当秘書試験 論文試験対策のおすすめ本を紹介してください。
430 :
名無し検定1級さん:2010/02/15(月) 23:55:03
法の精神
権利のための闘争
必須!
法の華ですか?
432 :
名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 22:01:44
参議院法制局で各国会ごとに刊行されている「立法と調査」が良いと思う。
理由は試験委員が衆参の法制局の幹部職員であるから。書店で市販されてはいないが
国会図書館にはある。私はこれを読んで昨年合格した。
すばらしい情報!
ありがとうございます
434 :
名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 15:10:21
無料だし受けるか
しかし、年取ってからの勉強は大変だな
3年後の衆議院選挙までにうかればいいや
今年は雰囲気でも確かめるのくらいに考えてとりあえず受けることにした
435 :
名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 10:12:28
アラフォーだけど、受けようかな?
試験範囲広すぎて、勉強しても無意味に思える
無勉でうかるひとでないと、合格しないのかな?
試験範囲、オールラウンドじゃん!
受けたいけど高卒の俺28歳・・・
大学行けばいいじゃん。
薬学修士だから薬学博士とって、国会議員政策担当秘書になります。
がんばってw
法務博士は博士に入らないの?
441 :
名無し検定1級さん:2010/04/28(水) 09:49:59
法務博士で政策担当秘書になれたらいいね!
三振法務博士
教養対策は
実務教養出版の「公務員試験国家一種 教養」
でいいでしょうか?
444 :
名無し検定1級さん:2010/05/09(日) 00:07:34
毎年20人〜30人の合格者を出しながら、採用は最大でも9人
試験より、議員とのコネのほうが大事じゃないの?
合格して、採用まで無職でいるしかない?
会社勤めてられる?
ペーパー試験に受かっただけのド素人が
政策秘書として雇用されると思っていらっしゃる?
受験料、タダですよ!
5月14日(金)消印有効ですね〜
暇つぶしに勉強したり、受験するにはちょうどいいくらいの問題だと思います
まあ、勉強なんてしないんだが
普通の資格試験と違って、息抜きも勉強になってしまうという不思議な資格だと思われる
447 :
名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 22:57:19
政策担当秘書試験 論文試験対策のおすすめ本を紹介してください。
とりあえず出願してみた。
>>444 普通の会社に30人が就職希望で履歴書を出して、その中から最大で
9人採用されるなんて今のご時世ほとんどない。
だから、試験合格者30人中最大が9人採用されるとしたら、
それはかなり良い方だと思うがな。
ちなみに国Tだって最終合格しても採用されない奴らがわんさか
いるだろ。
受験票がキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
451 :
名無し検定1級さん:2010/06/09(水) 21:08:20
>>445 資格取ってからほざけ
講習でなく試験、無理かw
数的以外撃沈
復元例
判断推理
公園の散歩道
Aは事務所と店
BCは別の道
Bは氷屋Cは店無し
あと何があれば事務所のある道に店2軒が言える?
Aの道にクレープ屋
論文だけど問題読んで絶望した。
論文はまあ余裕だったけど、択一で切られてるかも。
歴史とか全然わからん。
英語もむずい。
456 :
名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 21:43:53
>>455 歴史メチャクチャ簡単だったじゃん。高校レベルだぜ、あれ。
英語と理系科目はさすがにきつかったけど。
あれ何点とればいいの?
458 :
名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 21:48:39
論文何でた?
ソブリンって何?って問題文読んで絶望したオレが来ましたよ。
ただ読んでいくと、国債とか国の信用でだす証券の類っぽいので
それを元にして書きたいように書いた。
択一は、12問目あたりまでとりあえずパス。
後の問題は、まあなんていうか、こんなんで良いの?的簡単さというか・・・・
大学入試は物理は満点だったけど
高3の世界史は12点とった事もあるオレだから
いやぁこんな雑学王決定戦みたいな試験はホント楽しかったよ。
メリハリつきすぎですねw
とりあえず、後ろのほう(数的推理以降?)は激易だったと思う。
461 :
名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 00:47:17
40問中、選択肢1が正解の率高すぎたよね。
3割はあった
普通は2割未満
462 :
名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 03:05:24
なんか思ったより簡単だったけど、東京に行って疲れたわ
俺も疲れた。
昨日の最終の飛行機で帰ってきたけど、地方会場が一つもないのは大変。
出願者513って多すぎ。
論文の問1
政治家も官僚も解決できてないような問題だすな、と思ったわ
466 :
名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 13:00:25
何でたの?
財政赤字をどうするか
>>465 それを考えるのが、政治家のブレーンとしての政策担当秘書なわけだから。
建前上は。
>>463 今から帰りよるところじゃが、財政的にきつい。せめて関西にも欲しい。
>>465>>468 問題として出す以上採点する側の恣意的な判断が大きなウェイトを占める設題はどうかと思うけどね
だいたいグラフとか意味ないしwww出題者の完全なオナニーをした以上来年はクビな。
ちゃんと問題作れる人使え!w
今から思うと、あまり資料についての記述を行わずに
設問にたいして、自分の考えを書いたような答案になってしまった。
二酸化炭素主因説は間違っている、とかね。
もっと資料の解説一覧みたいな回答のほうが点数は高くなるのかな。
個人的にはそんなアホみたいなことはしたくないけど。
>>470 それ言うなら、去年の必須問題最悪だぞ(選択も資料に比べ要求高すぎ)。
立場に関係なく、論理構成や資料解釈力を見るようにしてほしいぞ。
論文の2番は設問意図がはっきりしていてよかった
二問目はどんな問題だったの?
といてないのでよく覚えていないが
託児所、保育所の不足に対する打開策のひとつとして
自宅で2-3人の近所の赤ちゃん、幼児を引き取って
保育するようなミニ託児所ともいえるような施設に関する
資格やら補助金やら認可制度やら、
そのあたりの具体的な政策を議論するような設問。
もう一度かいてみると
問1 日本のソブリンリスクはなぜヨーロッパ諸国ほど高まっていないのか
また、今後はどのような政策を採っていくべきか、日本のプライマリ
バランスはどのような政策の下で改善を図っていくべきか(必須)
問2 保育所の不足に対して、自宅で小規模に行う託児事業
(昼間里親制度)についての具体的政策議論(選択)
問3 二酸化炭素削減に向けて、日本が行うべき排出権取引は
原単位方式がよいか、キャップアンドトレードが良いか論ぜよ。
またそれに付随して進めるべき経済政策について述べよ(選択)
専門用語がちりばめてあってとっつきにくい印象だね。
つまり、用語が適切に使われて論じられていればそこそこのレベルという感じだ。
40問の方はどういう問題?自然科学は何問ぐらい出たの?
>>470 グラフとか意味あるよ。
問題3のことだろ?
あれを使って考えろって問題だから、問題から大きく離れると駄目だと思うよ。
>>471 問いに答えないと評価されないだろ。
ソブリンリスクが低いのは、国債の保有者が国内にとどまっているからという点と、
国全体が貿易黒字国という点の指摘が不可欠なのだろうな。
赤字減らしは工夫のいる論点だろうと思う。
赤字減らしで留意することはきっと長期金利があがらないように気をつけるという
ことなんじゃないかな。
>>477 問いにはそれなりに答えてるんだよ。
つまり、二酸化炭素主因じゃありませんでしたー
となった際に排出権取引というのは、本当に意味のない政策
になってしまう危険性があるためできるだけ避けるべき。
どうしても行うのなら日本国内で閉じた制度として行うべき、
また総量を規制しないと意味が無いのでキャプアンドトレードにすべし
ただし、資料をよむまでもなく、業種によって状況は全く違う
(製鉄は炭素をつかって二酸化炭素を大量に排出しなければ成り立たない
一方、電気しか使わないような事業所は、その電気代を自前でたとえば
太陽光発電でまかなってしまえばコストはともかく簡単に0にできる、
この点を慎重に考慮すべしってね。
一応オレは温暖化の話の科学者サイド側にいる半ば専門家、なもんで
まあ二酸化炭素主因というのが正しいと言う事でまかり通ってるのは
科学者側からのメッセージの発信の仕方に問題があるんだけども
とにかく全く確定した科学的結論ではないので、それをもとに
何兆円もの政策を実行するなんて言うのはあまりにも無茶苦茶なわけだよ。
だから、最初はそのことを触れないわけにはいかなかった。
>>480 >問いにはそれなりに答えてるんだよ。
基本的に、呈示されてる資料をもとにして議論しろということなんだから、
それを完全に無視して、好き勝手に書いたらだめだと思う。
>つまり、二酸化炭素主因じゃありませんでしたー
>となった際に排出権取引というのは、本当に意味のない政策
>になってしまう危険性があるためできるだけ避けるべき。
これもどうかな?
二酸化炭素が主因じゃなかったと将来わかったとしても、一定の要因である
以上は無意味とはならないし、将来こう判明する可能性があるから
対策は避けるべき、というのは政府に何もするなと言うこと。
それは政策論じゃないと思う。
それに、〜をするのにAという方法とBという方法があって、どちらを選ぶべきか
という問いに対して、そもそも意味がないからやるべきでない、というのは難しい。
こういう主張がしたいなら、相当丁寧に論述しないといけない。
>どうしても行うのなら日本国内で閉じた制度として行うべき、
論拠がわからない。
>また総量を規制しないと意味が無いのでキャプアンドトレードにすべし
これは考え方だろうね。
>(製鉄は炭素をつかって二酸化炭素を大量に排出しなければ成り立たない
電炉は?w
>太陽光発電でまかなってしまえばコストはともかく簡単に0にできる、
その設備の製造時に大量にCO2が出るのでは?w
厳しい言い方だけど、独りよがりな答案のような気がする。
論文なんだから、論理性も重要。
展開図と立体図形の問題って簡単だった?
適当にマークした。
>>461 1はそんなにあった記憶がないなぁ。
>>476 資料の分析が大事って過去ログになかったっけ?
40問は自然科学が曖昧な記憶だけど5問くらいあったような。思ったより多く感じた。
現代文3問、古文1問、英語3問、資料解釈2問だったのは覚えている。
>>483 展開図のは2分ぐらい考えてわかったよ。
たしかに1はそんなに記憶がない。
>484
歴史は世界史1問日本史1問というところ?
何がでたんだろう。40問で教養すべてを試そうというのだから
エッセンスばかりだろうな。昔は海底地震からの津波波動を求める
問題が出たらしい。
>>485 展開図の答え何でした?
>>486 日本史世界史は印象に残ってないです。何か言われれば思い出せるかも。たぶん出てたとしてもそれぞれ1問でしょう。
前日のNHKスペを見てた人はちょっとラッキーでした
>>481 ご指摘ありがとう、その通りだと思います。
まあでも、提示された資料をもとに、望まれるような回答を書くのもね。
それ以外のことを知っているのなら、それを出して書いてもよいかなと。
合格したくないのか?といわれたらアレなんですが。
>>つまり、二酸化炭素主因じゃありませんでしたー
>>となった際に排出権取引というのは、本当に意味のない政策
>>になってしまう危険性があるためできるだけ避けるべき。
>これもどうかな?
>二酸化炭素が主因じゃなかったと将来わかったとしても、一定の要因である
>以上は無意味とはならないし、将来こう判明する可能性があるから
>対策は避けるべき、というのは政府に何もするなと言うこと。
無意味になりますよ。もともとまったく価値の無いところに
勝手に値段をつけて取引せよってことですからね。
特に海外との取引になる場合、単純に外国への資金の
無償援助になります。それが日本が今とるべき道か?
だからそれ以外の政策を採るべき、ということです。
>それは政策論じゃないと思う。
>それに、〜をするのにAという方法とBという方法があって、どちらを選ぶべきか
>という問いに対して、そもそも意味がないからやるべきでない、というのは難しい。
>こういう主張がしたいなら、相当丁寧に論述しないといけない。
そこは割りと丁寧に書いたつもりなのですけどね。
採点者に理解する能力がないと駄目かも。
でも科学的な考え方としては最も基本的なものです。
>>(製鉄は炭素をつかって二酸化炭素を大量に排出しなければ成り立たない
>電炉は?w
それは、とくにこの場合、「製鉄」とは言いません。
資料でも電炉メーカは含まれていないと思います。
>>太陽光発電でまかなってしまえばコストはともかく簡単に0にできる、
>その設備の製造時に大量にCO2が出るのでは?w
現在の技術的な状況では、太陽電池の耐用期限までに発電出来る量で
製造時に必要なエネルギーコストをはるかに上回る発電を行うことが出来ます。
そもそも、いま、排出権取引にかかわるCO2の排出量の換算では
太陽光発電による電気はCO2排出を行っていると見做されていますか?
>厳しい言い方だけど、独りよがりな答案のような気がする。
>論文なんだから、論理性も重要。
論理性はともかく、おっしゃることはまったくその通りかと思いますです。
>>483 それぞれ30秒くらいかなあ。
頭の中で立体を切って展開してみて線を描いてみて
それを答案野中から探すだけ。
15秒で切って残り15秒でもう一度貼ってつないで再現してみるって感じ。
よくわからんが今日はお疲れ。また平日の生活だわな。
よくわからんが
>採点者に理解する能力がないと駄目かも。
だめな受験生の典型
493 :
名無し検定1級さん:2010/07/04(日) 23:40:50
>>492 激しく同意
ていうか、学者としても無理そうな印象を受けたが。
ついでに
>そもそも、いま、排出権取引にかかわるCO2の排出量の換算では
>太陽光発電による電気はCO2排出を行っていると見做されていますか?
製造設備の製造に際して排出されるCO2は当然換算されてます。
あたりまえ。
まあとりあえず、官僚の登用試験ではないのだから
資料を噛み砕く能力だけを問われてるわけではない
と思うんですがね。どうなんでしょ。
まあそういう能力って自分にどれくらいあるかはあんまり分からないし
自分の特性を生かせる内容だとも思わないね。
>>492 はいどうも。
>>493 学者としての実績って何なんでしょうね?
欧文誌の論文の数かい?それなら3桁に手が届きそうなくらいはあるけど。
でもそれが学者の価値を決めているとは思えないね。
>>494 あんまり適当なことは書かないほうがいいぜよ。
自分みたいな素人でも知ってるんだし。
このスレ見て、マーク式の方の書き込んでる人の感想を見てると、
おそらく文系出身者と理系出身者らしき人とで感想が正反対になってる感じがする。
6割程度が合格ラインだったと思うから、問題数的には理系出身者の方が有利かもね。
>>495 ソーラーパネルの製造の際に発生するCO2が換算されるのは当たり前。
それだけ除外されるなんていうエキセントリックな考え方はないですよ。
>>493 学者じゃないだろ。
博士号があれば受ける必要ないんだから。
たぶんry
>>497 排出権取引は、たとえばグリーン電力証書なら電力量にたいして
行われるのでは?ましてや、たとえば敷地内の自家発電で(オフィスビルの
屋根で太陽光発電とかね)事業所の電力をすべてまかなっている
ようなオフィスでは、、CO2を排出していると見做されるとでも?
>>498 さすがに持ってますよ。っていうかもってないとそもそも
パーマネントの研究者にはなれません。
もってても、、そういうポストにつけるのは、1-2割かな。
そんな甘っちょろい世界ではないです。
太陽電池関係に多少なりとも知識があるのは
隣の部屋でやってるから。
500 :
名無し検定1級さん:2010/07/05(月) 00:27:58
>>470 採点側の恣意的な判断なんて、避けるに決まってんだろ
もちろん、財政再建論者であるかどうかなんて、点数には影響しないだろ。
それでも疑問があるなら、成績開示請求して、おまえの書いた論文の要旨とともにここに貼ってくれよ
>>499はそもそも日本語の理解に問題があるような気が・・・
おまけに嘘つき。
こりあだめだ。
>>500 そうだね。
解決が困難な問題だからと言って、思いつきでわけのわからない主張を書いても評価されるわけはない。
その問題に対して、与えられた資料を使って考えて、その思考過程を論理的に示すのが要求されてるわけだから。
あの問題を見て、好きなことを書けばいいとか思ってる人は、完全に終わってる。
>>478 おいおい、国際の保有者が国内にいることが、ソブリンリスクの低下の原因になるわけないだろ
論文の2は、保育の問題じゃないよ。
あれは、地方分権の問題
論文3選んだ時点で、かなり不利になってると思うわ
>>503 >>478じゃないが、国際を国内で消化できていることが、ソブリンリスクがあがらない
最も大きな要因だと言われてる。
ていうか、国民の金融資産と長期金利のグラフとかがあっただろ。
>>505 偏差値調整するので、どちらを選んだかで差はない。
×国際
○国債
国債の保有者が国内の企業や国民であることと、国債償還が確実にできることとの間に
何の関係もないだろうが。
国債が国内で消化できると、国債の償還が確実になる、というなら、その関係を
具体的に説明してくれよ
>>508 そう思うんなら、そう論述しないといけない。
それだけ。
一つヒントを出すと、償還時に新規の国債で償還資金が調達できれば
デフォルトは起こらない。
外国金融機関が引き受けの中心だと、その国の債務残高が高くなると、その国から資金を
引き上げるが、その国の国民(金融機関など法人も含む)が引受のメインだと
資金を引き上げるようなことはなかなか起きない。
なかなか理解の難しいところだけど、この試験を受けてるぐらいの人なら常識。
>>509 おいおい、そのぐらいのことはしっとるわ。
国債消化ができなかったら、債券価格が下がって、金利があがるってやつだろ
国内で消化できたら、国債の借り替えが確実にできる、という根拠がまったくないだろう。
1200字しか論述できないのに、そんなどうでもいいこと書いたのかよwww
>引き上げるが、その国の国民(金融機関など法人も含む)が引受のメインだと
>資金を引き上げるようなことはなかなか起きない。
このなかなか起きない理由がまったく書いてないところが、駄目だな
新聞かなんかの受け売りなんだよな。
受け売りしかできない奴は、説明ができない。
一応いっとくが、ソブリンリスクが低い理由を論述するんじゃないぞ
ソブリンリスクを高めない施策を論じるんだぞ。わかってるのか?あほか?
>外国金融機関が引き受けの中心だと、その国の債務残高が高くなると、その国から資金を
>引き上げるが、その国の国民(金融機関など法人も含む)が引受のメインだと
>資金を引き上げるようなことはなかなか起きない。
外債が自由に買えるご時勢に、これはないわ
>おいおい、そのぐらいのことはしっとるわ。
それを現場で書けるかどうかなんだよ。
後で言われれば、そんなことは知ってる、という話になる。
>>514 お前は話す価値のない馬鹿だと思うわ。死ね
国会議員の政策担当秘書資格試験等実施規程 19条2号
博士の学位を授与されていること。
受からなくても大丈夫>脳内博士さん
>>513 現状で、日本の国債を引き受けてるのが、日本の個人だと思ってる?もしかして。
個人国債とかいうCMを見て勘違いでもしてる?
引き受けてるのは、ほとんどが日本の金融機関。
これだけ大きな国債発行残高があるにもかかわらず。
>>512 問題は、たしか、ソブリンリスクが低い(高くなってない)理由を説明して、
その後、今後、このままあがらないようにするための政策を論述させるものだったと思うけど。
後半部分はさらに、プライマリーバランスを改善する方法とその他の方法を
論述させるものだっただろ。
ごく常識的に微力ながらも増税して、一方で税収の自然増を図れるように
企業活力を増やすということを書くのがセオリーなのかもしれん。
民主よりなら行政の無駄を徹底的に省くとかあおるのなら最後の
一滴まで行革を進めるとか・・・
>>519 プライマリーバランスの点は基本的にはそうだね。
それと増税の方法とかそういうことかな。
メリットデメリットを示しながら。
>>471の自称ソーラーパネルの専門家で自称博士が一人わけわからんだけみたい。
40問の足きりでせっせと書いた論文の採点すらしてもらえないかもしれないんだから、
40問の検討に話題をうつそうぜ。
>>522 さすがにほとんど覚えてないよ。
最後のほうの判断推理以降は簡単だったと思う。
文章理解?とかも簡単。
英語は難しい。
政治学は知らないと難しい。
そういえばNo.1だったと思うが、empire,state,nationなんかは常識?
empire=多民族によって構成される帝国って初めて知った。
政治学何がでたの?
以前は法学が2,3問出ていたが今はどうなんだろう?
1は問題文が透けて読めたんだが、よくわからんかった。マキャベリがどうたらってのにマークした。
他何が出たかな。憲法が何問か出てたのは覚えている。
>>500 避けるに決まってるだろってwお前ただの受験生だろwwww
出題者気取りかww
>>522 最後の8問の数的のうち7問は大体控えてきたけど、PCが規制食らっているから勘弁。
図もあるから、あとでロダにUPでいい?
531 :
名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:24:17
まあ早く通常生活に戻ろう。
この試験は絶対基準が求められているようなきがする。
532 :
名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 00:28:03
>>510 厳密にいえば、国内消化ということもさることながら、自国通貨建てというのが大きい。
外国通貨建ての場合、ソブリン危機では自国通貨安が起こって返済不能になるが、自国通貨建てならその心配は無い。
政府には自国通貨発行権というものがある。
歴史は日本史・世界史1問ずつ。
日本史:荘園とか寄進とか出てた
世界史:ファシズムとかソ連とかアメリカとか出てた
>自国通貨発行権
???
535 :
名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 07:27:25
自国通貨発行権って何?
どこの政府でも、世界中の任意の通貨建てで国債を発行できる。
欧州諸国がユーロ建てで発行することも、円建てで発行することも可能。
PIIGSにそれぞれ独自に通貨がないということを言いたいのかもしれないけど、
ユーロが自国通貨そのもので、PIIGSもユーロ建てで発行することは問題なくできる。
この問題とは無関係。
法学2,3問でてたけど、法学部卒であれができない奴は、どの試験にも
通らないと思うわ
どんなんだったか忘れたけど、法学は超簡単だったな。
538 :
名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 09:03:14
>>534ー537
どの国の中央銀行でも、自国通貨の借金なら印刷機を使って確実に返済できるということだよ
ギリシャは銅鑼熊建て借金ならいくらでも返済可能
ユーロ建ては、限度がある
どちろん、銅鑼熊建て国債なんて誰も買わんがね
>>538 突っ込みどころ満載と言うか、なんと言うか。
そんなことを言ったら、そもそも国債なんか発行せずに、お札を刷りまくればいい
なんてことになるが、それはハイパーインフレにつながり(以下省略
自称博士さんだと思うけど、好き勝手に書けばいいってもんじゃなくて、基本的な
知識は最低限必要だと思うよ。
数学の問題も、意外と簡単だった
判断推理で一番難しかったのが、親と子どもが料理を作る奴だったと思う。
>>540 数的推理と判断推理は簡単だったよ。
たぶん、みんなできてる。
一応64%できたら、論文採点なんでしょ?
満月、新月とか引力とかの問題、オゾン層、フロンガス何たら、隆起何たら、、、自然科学系が勘頼みなのが辛かった。
記憶は新鮮なうちに再現しておかないとあやふやになる・・・
すでに忘れてるよ
546 :
名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 23:51:02
寝よう忘れよう・・・
547 :
名無し検定1級さん:2010/07/06(火) 23:53:02
これ何の資格??
まさかの強力な板別規制が解除されたんで、数的だけ復元
>>453 ダーツの問題
A,B2人が交互に投げる。三重丸で内側から20点10点5点。
Aの1回目5点。2人は同点。Aの1回目はBの1回目より内側。
Aの2回目はBの2回目より下。Bが最後に投げたのは?
キャンプの晩飯の問題
A〜Eの5人。親2人子3人。親1人子2人で作る。1人2回以上。
A初日作らず。B昼食作らず。C3回作るがDと組んだの1回。
大きい立方体の角から小さい立方体をとったヤツの展開図。
□□2□□=□A7
□とAには1,3,5,6,9,×のいずれかが入る。Aは何? A=5
A:B=1:6となる重量比のコインがある。
テキトーに集めたら、1枚平均重量がAの2倍となった。
A:Bの枚数比は? A:B=4:1
資料解釈
雑誌の発行点数(うち創刊数も)
発行部数(月刊、週刊)
返品率
の表。
・月刊、週刊比率拡大傾向
・返品の2倍以上常に売れている
・発行点数の創刊比率は減少
・1点につき100万部売れたのは2回
・(忘れたが、これが正解)
水産物の国内生産量と国内供給量の関係の推移。
>>548-549 おつかれ。
自転車の問題もあったよな。
資料解釈2問、数的&判断7問、文章読解7問(英語3問、国語4問)
この16問全問正解なら、
残り24問中8点か9点以上で論文採点対象か。
まあ、とっても役立つかわからん資格だから、気楽でいいよね
215 名無し検定1級さん 2009/07/10(金) 10:30:10
初回受験だが、撃沈した。やっぱり択一過去問がないのは辛いな。
文章理解7題の内訳が、現代文3題・英文3題・古文1題だなんて受けてみて初めて知った。
何はともあれ、来年に向けて今から頑張りたい。
てなわけで、おまいら今年の択一本番情報交換しませんか?
俺の覚えている限りでは、
社会科学8題:経済学が2題、憲法(政教分離)が1題、あとどうだっけ?
人文科学6題:世界史と日本史の問題があった。詳細あまり覚えてない。
自然科学5題:青色ダイオードについての出題しか覚えてない。
時事5題:福田政権での洞爺湖サミットについての記述が選択肢にあった。
国際情勢の問題もあったように思うが。詳細は忘却。
こんな感じ。6日も経つと結構忘れてるな・・・
国家の概念の問題、
アジアの政治
が出てた。
物理 原発
科学 地球温暖化ガス
生物 忘れた
地学 アイソスタシー
思想が出たのはやられた
私が私であるためには私は私に対して私という私を
私のために渡し・・・
557 :
名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 00:07:35
そうよ、わたしは TAWARA ちゃん
参議院議員でも金メダル
解答の決め手となった肢とかしか印象に残ってないんだよな。
忘れよう・・
古文は、風姿花伝だったかな?
ソブリンリスクとかも、
わからない人から聞かれたら、それについて答えるとかいうような感じで
もうちょっとわかりやすく答えられたんだけどなあ
国内で国債が買われているため為替リスクを考えなくても良い
国民性として貯蓄率がものすごく高いので、インフレになりにくい
政府紙幣を発行することで国債の信用がなくなったと仮定し、
政府紙幣を発行することで、円がものすごく安くなったとしても、
日本は国内産業が強く輸出産業が国内に生産拠点を戻すのでリスクと考えにくい
と、書けば良かった
いまさらだな
英語の問題で、隕石の地球への衝突リスクとかについてあったと思うけど、
暇つぶしにネットで読んだような記憶があったなあ
正解がどれかまでは自信がないんだけど
562 :
名無し検定1級さん:2010/07/08(木) 21:45:21
官僚の用意した資料に則って説明したから
イマイチな回答になったような気がする
今年は、勉強しなかったし
本番は、来年だな
1000〜1200字で論文書く練習しておかないと
地球温暖化についても、排出量取引はキャップ制が良いか、
効率で制限を掛けるのが良いのか
とか、
書き易いと言えば書き易いけど、具体的な政策に結び付けて述べることができなかった
2つくらいは書いたけど
つながりがイマイチだったな
飛躍していたから、ちょっとわかりずらい文章だったと思う
論文を書く練習が必要だな
最初に、箇条書きでのいいから書きだしておけば良かった
あとから、内容について厳密に書こうとしたらカクカクしかじかの場合には、これこれの条件ではとか、
説明がどんどん増えていって、消しゴムが山のようになってしまった
来年は、エクセルとかワード持込可にしてくれないかなあ?
鉛筆で論文書く練習とか、とてもめんどくさい
と感じた
まあ、今年は勉強もせずに、暇つぶしがてら雰囲気把握するために受験したわけだからな
受験に行って回答した時点で、今年は満足
書き方としては、官僚の用意した資料からはこういった意見が導かれるが、
こういった視点からも見なくてはいけない
などなど、具体的な問題点もあげつつ、こうやって行くべきだというような形で書きたいなあ
来年は
565 :
名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 01:42:40
>>564 問われているのは知識じゃないっていい加減気付けよ
何が問われているの?
567 :
名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 06:40:34
受験案内よめば?
問われてるのは、一定の知識(政策担当秘書になるぐらいの人間にとっての常識)
を前提とした、資料解釈力、論理的思考力、表現力だろ。
自称博士さんは、知識がまずいかげん。
資料無視。
論理的思考力も問題。
表現力の大幅欠如。
政策担当秘書が、少なくとも建前上、どういう仕事をするのか考えれば、
どういうことが求められる試験なのか明らかだと思うが。
>書き方としては、官僚の用意した資料からはこういった意見が導かれるが、
>(資料解釈力、論理的思考力、表現力)
>こういった視点からも見なくてはいけない
>(政策担当秘書になるぐらいの人間にとっての常識)
>などなど、具体的な問題点もあげつつ、こうやって行くべきだというような形で書きたいなあ
と同じことを言っているように見える・・・
博士号を持っている人は、この試験を受けなくても政策担当秘書になれるのでは?
採点官は官僚のようだから、官僚批判はしないほうが良いかもね
アドバイスとして言うなら、そこじゃないか?
GDPが大きくなるときに、税収が増える
という常識を、あまりに普通のことすぎて書かなかったんだよ・・・
この一言を書いておけば良かった
経済規模を大きくする政策を取ればよいと結論しか書かなかった・・・
潜在成長率とかのグラフも載せておいて欲しかったなあ
571 :
名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 12:32:11
だれでもいいや、
官僚でも、大学院生でも
円が100円の時の日本の成長率はいくらになり
円が110円の時の日本の成長率はいくらになり
円が120円の時の日本の成長率はいくらになる
とかいうような資料作ってくれないかなあ?
あったらよいと思うんだよなあ
・・・
円が一ドル100円の時の日本の成長率はいくらになり
円が一ドル110円の時の日本の成長率はいくらになり
円が一ドル120円の時の日本の成長率はいくらになる
と書かないといかんな
ほんと、鉛筆で書く論文ってめんどくさい
・・・
実質経済成長率と書かないといけないかな?
論文書く練習しないと、正確に人に伝えられないや
名目経済成長率で考えたほうが生活実感には近いかなあ?
多分、行き場所のないお金が国債に行っているからインフレにはなりずらいと思うんだよなあ
でも、プライマリーバランス考えるときに、そこまで考えるとめんどくさいなあ
いくら市場に流れて、とか仮定の話になるだろうし、文字数足りるだろうか?
とか、まあ、消しゴムが大活躍
書く内容もあっちにとび、こっちにとびと、論理的というよりも、結論の羅列に・・・
ひどい文章しか書けなかった
国債を現金に換えなければいけない理由に
インフレによる貨幣価値の低下があるが、紙幣価値はあまり下がらないと思われる
これも書かないと意味が通じないか
対ドルで見たときに、貨幣価値が下がり円安になったとしても、日本の経済は破綻せず、国内に輸出産業が戻ってくるのでこれもリスクになりにくい
こう書けば良かったかなあ?
まあ、これから先は日記に書くよ
自称博士さんの連投は、相変わらず意味不明。
忘れよう忘れよう・・・
576 :
名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 23:39:59
>>569 まず、官僚批判という発想がおかしい。
マスコミが公務員、医師、銀行など、自分以外のエリートをたたく性癖を持っており、政治家もそれに迎合しているだけ。
そういう、庶民を騙すための論理をそのままなぞっても、思考力を疑われるぞ
官僚の友人を何人か作って、官僚をしっかり理解した上で批判しないと、まともな論にならないよ。
577 :
名無し検定1級さん:2010/07/09(金) 23:43:46
>>571 もちろん、
「日本の成長率が○%のとき、1ドルは×円になる」
という逆の発想もできるようにしとけよ
自称博士さん、完全に壊れた?
忘れよう・
初当選組は、資格試験合格者を採用するかだな。
581 :
名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 02:06:01
合格発表が遅すぎる・・・
せめて9月に選挙やってほしかった
お前らって、選挙手伝ったことあんの?
選挙を仕切れない秘書なんかゴミだからな
大学生のときにやったよ。
ただ、選挙とか冠婚葬祭とか支持者対応とか、そういうのは誰でもできるよ。
よほどの対人恐怖症でもなければ。
そうだね。
585 :
名無し検定1級さん:2010/07/13(火) 23:05:56
そうそう
☆小沢一郎(日本名、おざわ・いちろう)の漢字文化圏での発音
音読みはショウタク・イチロウ
韓国名はソテク・イルラン
中国名はシャオツォ・イーラン
越南名はティエウラク・ナットラン
※越南・・・ベトナムのこと
菅直人(かん なおと)・・・朝鮮名:クァン ジギン
「東国原」という漢字の東アジア文化圏四ヶ国での発音
日本・・・トウコクゲン(音読み)
韓国・・・トングクウォン
中国・・・トングォユワン
越南・・・トンクォックグェン
※・・・「越南」という漢字を現地読みすると「ベトナム」となる。
589 :
名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 18:16:36
早く発表してほしいな。
590 :
名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 18:24:03
政策担当秘書は、新ロー卒の受け皿と化している。
この試験の価値ってあるの?
さあ?
価値があるのかなあ?
自分は選挙の手伝いしたこともない
選挙や政治に関わるきっかけもまったくない
投票は必ず行っているけど
たまにやっている国会議員の報告会のようなものに行ってみたが、
国会図書館の方に作ってもらったというような資料が回ってきたりして、
政策担当秘書の仕事って忙しく働いている議員じゃないと必要ないかもと思った
選挙が終わると一般人は邪魔なだけのようだし
あるのとないのとでは、やっぱりなにか違うんじゃないか?
この資格を持っていたら選挙の時期でなくてもお手伝いとかしやすいような気がするんだけど
民主党の公設秘書一覧とか見ると、有力議員の公設秘書が空欄になっていたりする
その人の名前などを検索かけてみると県議会や市議会の議員などになっていたりする
自民党とかでも同じように言えるんじゃないだろうか?
そういったときに話がきたらいいなあとか思っている感じ
首相官邸のホームページから次期国会で上がるであろう法案が載っていたけど
法律の改正など100本以上あったような印象
途中で飛ばし読みになった
自民党もホームページに政策提言が載っているが300くらいあったような気が
法律を作る仕事の手伝いだから弁護士資格取れなかった人でも、
しっかりと法律について勉強した人は役にたつんじゃないか?
593 :
名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 19:21:00
>>590 ロースクール出て弁護士として勤まらないクズなんか敵じゃないだろ
ソテク・イルラン氏やクァン・ジギン氏の秘書になるには、どうすればいいですか?
ミンチュタン所属議員の秘書になりたいんです
真剣なんです
597 :
名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 20:10:01
千葉のカスが落選して本当によかった。
599 :
名無し検定1級さん:2010/07/18(日) 21:30:38
議員力検定はクソ。受験者が殆どいないし、1回目の試験は、現役議員連中
の受験者が多かったせいか、勝手に得点に「ゲタ」が履かされてたんです。
「この問題は不適切なので、全員に加点」って・・これって、オカシイです
よね・・・
>>591以降の言いたいことがまったくわからない連投は、また例の自称博士さん?
>>600 あなたに自称博士に間違えられている、博士じゃない人ですよ
600さんは今年受験した人ですか?
受験されたなら受かっていると良いですね
自称博士さんはスルーで
いろいろな報告書を5部ほど読んでみたが、飽きた
国一の過去問でもやるか
605 :
名無し検定1級さん:2010/07/22(木) 01:08:53
今年も就職できないアホ弁護士が大量に政策秘書になるの?
新司受けてからいえよ。
東大生でも相当落ちるぞ。
だからでは?
世の中には、高校すらまともに卒業できない欠陥人いるけどね
そういうヤツは高認受けるらしいけど、あれ取っても最終学歴は中卒のままなのにねw
かくしても政治はめまぐるしく変わる。
611 :
名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 16:03:53
今さらだけど。
なんか人気がある風な感じの政党だけど、個人的には一番胡散臭い政党に感じる。
マニフェストという言葉が軽くなったから、うちはアジェンダでいくってのは、
どっかの悪徳商法で同じ商品を名前変えて新商品みたいに売ってるのと変わらない。
アジェンダもマニフェストも政策に変わりはないわけだろ?
また、アジェンダが100%一致しないと賛成できないとか、ある意味独裁的に感じる。
いろんな意見があり、どっかで妥協して一致させるのが民主主義のはず。
参議院選挙では自分の予想より議席は伸びなかったけど、どうせなら11議席にも届かないほうがよかったのに。
>アジェンダもマニフェストも政策に変わりはないわけだろ?
・・・
614 :
名無し検定1級さん:2010/07/24(土) 23:25:04
「マニフェストがまるで詐欺みたいなイメージがついていたからアジェンダにした」
→ 2ちゃんねるで詐欺フェストと言われていました、でいいだろ。
翻弄される議員。あおりを食う秘書。かくて人は鍛えられる。
616 :
名無し検定1級さん:2010/07/25(日) 22:42:49
はやく小沢グループが民主党を離脱して、自民との連立政権を作ってほしい
共産党と組むんでないか。そんな気がする。戦後政治の総決算。
618 :
名無し検定1級さん:2010/07/28(水) 09:23:17
菅源太郎・・・菅直人の息子。朝鮮名:クァン・ウォンテラン
はやく発表来ないかな?