資格(笑)       。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
低学歴乞食、最後の希望(笑)
2名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 00:32:14
3名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 00:35:40
>>1
そんなお前も低学歴!
4名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 00:36:55
資格取って人生大逆転(笑)
5名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 01:13:10
ボキといっしょに不動産鑑定士の資格を目指さないかぽ?
6名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 01:19:43
おすすめの資格選びはこちら↓
http://92690.web.fc2.com/
7名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 01:32:55
しょぼいサラリーマンでも
医師や司法試験に合格すれば
大逆転できるだろう。
8名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 02:12:25
嗚呼同士よ 来てくれたか
さぁ
一緒に戦わん
奴等に一片の利益を与えぬ為に
9名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 03:34:10
>>1
また落ちたのか?かわいそうに
10名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 03:42:39




つか資格とっても悪意ある第三者13同盟 にはいらなき。





11名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 13:00:42
>>314
独学というのは自分でソフトをインストールして実際に自習するということ
だろ。また独学というのは独りよがりになる恐れも多々あるので、怖い。
本やパソコンは質問に答えてくれないし、世の中には本に書かれていない
知識・やり方・思想などいくらでもある。だからある程度はその方面の
先生や熟達者に教わる必要がある。

また経験がないのだから、採用されるためにある程度勉強して
やるわけで、仕事をしながらというのは現実的には無理なんだよ。

その方面の仕事をしたいのが、実務経験がないのでなんとか勉強したい
と考えている。
一番いいのはおまいさんが言っているそういう会社にいれてもらってから
時間中・外関係なく仕事を通じて勉強できればそれにこしたことはない。
だけど現実には経験がないので、なかなかそういうところにはいけない。
またいくに当たって「パソコンスクールに通って何十時間勉強してきました
。だから最低限これくらいはやってみせます」という説得力につながる
んだよ。

おそらく前提条件をよく考えもせず、感情的に反応してしまったのだろうが
聞いているほうは切実なのだから、なにか意見をいうのならもう少し冷静に
確認するべきだったように思う。

この話はこれ以上やってもしょうがないのでここで終りにしよう。
12名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 14:57:39
俺は無職だから、資格を取って就職したいと考えてる。
13名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 15:03:53
人生は短い。どうせ死ぬから何にもすんな
14名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 15:04:57
いや、俺はそれなりに給料の高い仕事に就いて、風俗に行きたい。
15名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 15:17:17
おらは、ロースクール司法試験合格者は
今までの司法試験合格者と同一には見れない。
あきらかに劣ると思う。
人生18歳程度の青ガキの頃にきまるキャリア
試験や大学入試での一流などたいしたことはない。
東大卒やK首相卒のお粗末な語学力や理数系
の応用力のなさを、社会で実際に見てくると
学歴(一流大卒)がまったく意味がないことがわかる。
ホリエモンも東大は詰め込み学習で突破したと豪語していた。
16名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 15:26:22
>>1様、スレ立乙です
17名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 17:03:24
四角
18名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 09:13:25
今日は文化の日だから、文化的に資格の勉強でもしよう。
19名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 09:14:58
死格
20名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 09:15:37
刺客
21名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 14:13:13
>>1
まあ、一緒にがんばろうぜ!
22名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 15:18:23
>>1
次は受かるさ・・・
23名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 11:09:16
>>1
希望を捨てずにまた受験汁
24名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 12:45:31
>>1
あんまり卑屈になるなよ。そのうちいいことあるさ。きっと。
25名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 12:48:28
>>1
ある意味当たってるよ
26名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 15:55:51
  初期          中期         後期         末期     その後
                    
毎日夏休みだ  ν速は面白い  何をやってたんだ  資格を取るんだ  司法試験に合格  社長令嬢と結婚 毎日がバカンスだ
ヽ( 'A`)ノ     ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ 全てが手遅れだ      ( 'A`)     ヽ( 'A`)ノ      ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ  ヽ( 'A`)ノ
 (O  )      (へ  )  (O  )   :::::( 'A`)::::::::   _φ___⊂)_       (O  )       (へ  )  (O  )   (O  )
   U       >       U   :::::::::(∩∩ )::::::::  /旦/三/ /         U         >       U         U
27名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 17:19:38
人気資格につき下記の新名称を使用します

社太郎 = 男の社労
社呂美 = 女性社労士
社呂助 = 男の社労受験生
社保子 = 女性社労士受験生
28名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 20:11:42
>>1 元気を取り戻したら再度チャレンジすればいい
291:2007/11/26(月) 00:17:54
>>2->>28
死ねカス
30名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 03:59:05
にゃはは
31名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 05:40:00
司法試験って資格の最高峰だぽ。ボキにはむりぽ。
32名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 14:41:14
ってか、ロースクール制度の導入で、金持ちが受かる試験になった。
廉潔なはずの司法も、自民と財界の胸一つでどうにでもなるってことだね。
33おやおやホスト坊やが涙目だ:2007/12/01(土) 18:08:27
548 名前:とこぶし ◆gqRrL0OhYE :2007/12/01(土) 17:41:04
>>546 ?だな〜! 丸印だな〜!の間違い。


549 名前:とこぶし ◆gqRrL0OhYE :2007/12/01(土) 17:52:38
>>523俺の知ってる士業も角印がおおいな〜!

そーですか!でもオーダーしちゃったもんな〜!ちょっと気になってハンコ屋
に電話したら土曜日で休みだー!もちろん明日も休み。


550 名前:とこぶし ◆gqRrL0OhYE :2007/12/01(土) 18:04:43
ハンコ屋ドットコムで先生資格印って有るけど丸印だな〜!
ちょっと見てみてくれる、おれも角印にするかも?
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194642288/l50

34名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 08:01:49
>>1 ちゃんと勉強してるか。もう一度チャレンジ汁。このままではお前は負け犬だ!
35名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 18:50:26
36名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 18:51:07
New!略歴

チート小僧◆I7Y9vY/o7o

・情報通信工学科4年 就職活動中 いまだ内定もらえず
・エネオスでバイト。乙4を持っているので時給1000円。
・バイト中にテレビ見なくちゃだからいそがしい。
・山手線と京浜東北線を使用。
・122単位取得
・学校帰りは秋葉のドン・キホーテの一階でパチンコ打ってる。
・サークルは入っていない。
・研究室のゴミ。大学中の壁、トイレ、生協の掲示板に落書きしている
・22さい
・口内炎になって死ぬ  合掌
37名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 11:49:28
再就職か、会社内での地位向上かによって、目指す資格は違う。
38名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 18:08:24
プロレスラーさんに 聞きますた!
しかく取ると、人生アポー(UP)
39名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 18:20:14
僕の知ってるお相撲さん
悪いことして捕まって
タイホー
40名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 18:30:33
むしろ資格に夢中になる奴って学歴厨が多い気がする。
自己顕示欲の強い学歴厨が受験の次に向かうのが資格。


資格(笑)                         .exe
41名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 22:08:20
チートはアチコチに登場してるな
資格と関係あるのか?
42名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 23:34:24
>>1
頑張り
43名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 04:20:48
三角でも資格。
44名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 18:03:24
>>1
資格は学歴に勝てるぞ。
45名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 20:27:43
自分が1番資格に憧れている宅建不合格者(笑)
46名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 23:00:35
age
47名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 10:16:31
通信制高校卒で英検4級持ってる
資格なんて意味ないね
実力がいちばんだよ
48名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 18:05:58

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | うんこ馬鹿之助. |
  |________|
     ハ,,ハ ||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ

うんこ馬鹿之助 ◆LyEqDA/1OY のスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194868402/

うんこ労一死ね
49名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 19:21:38
街の法律家(笑)
50名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 19:22:35
一発合格(笑)
51名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 20:20:49
名称独占(笑)
52名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:01:02
資格板にいるみなさんは、いろいろな理由で資格を取ろうと思っているようだですが、
就職に関してはいえば資格を取っても報われないケースがほとんどです。
だから、「資格は取ったけれどもぜんぜん別の仕事についている」とか、
「資格は取ったけれどもいまだにバイト」というような人が溢れています。
これはほとんどの資格がそれに当てはまります。

自分の持っている資格の求人があったとしても、勤務地が遠くて通えなかったり、
通える範囲内に勤務地があったとしても条件が「経験者募集」となっていて応募できなかったりで、
ほとんどの人がそうやって諦めていきます。これがほとんどの人がたどるパターンです。
あと、どんな資格でもそうですが、資格職は求人が少ないです。
早い者勝ちとなります。競争率は大変高いので、まず不採用となります。

考えてみてください。世の中に溢れてる仕事は圧倒的に資格のいらない職種の募集がほとんどで、
資格にこだわればこだわるほど、なかなか仕事が決まらないという悪循環に陥ります。

資格を取ってもそのほとんどが報われません。
報われないから、資格を持っていてもそれとは全く関係ない仕事についている人が、
こうまで多いのです。

現在では資格は「資格産業の金儲け」の道具として、「資格マニアの資格コレクション」という趣味のための、
資格となっています。就職するための資格とはかけはなれたものになっています。





53名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 16:03:54
54名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 05:20:51
ワラ
55名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 05:29:29
たま〜に思い出したように上がってくるスレだなw
56名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 07:11:19
アッラーは偉大なり
57名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 07:12:48
自分磨き(笑)
58名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 21:57:49
サラリーマンが嫌だった(笑)
59名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 00:08:48
自己責任の時代(笑)
60名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 00:14:08
おやすみ!資格無しの諸君!!
61名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 16:26:16
         資格(笑)       。(笑)
62名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 11:15:53
もうすぐお盆だな
63名無し検定1級さん
資格の金メダル