159 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:46:18
合格いたしました。第3期の方にきいたら入学しても、卒業できない方が2,3人いるそうです。
(コミュニケーション能力の、ITスキル)の問題。 気を引き締めます。
160 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 10:20:01
何とか合格しました。
161 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 11:47:48
>158
なっちまえばこっちのもの
162 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 12:14:30
診断士を免除で取ってもまったく意味ないよ。税理士であれば、独占業務があり
業務内容もソフトを使えば簡単だから価値がある。
二次試験に受からないやつは診断士は諦めろ。大学院に行く時間お金があるのなら
税理士を狙え。絶対にその方が得。
診断士は能力認定資格。裏口では意味がない。
金があるなら大学院に行ったほうがよい
そこそこ人脈もできるので。
税理士は糞資格です。
開業しても客がいないのですぐ廃業
以上
165 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 15:09:22
国がいいっていってんだよ。
ペーパー試験診断士だろうが、養成コースだろうが。
166 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 16:52:52
そもそも大学校の診断士養成課程は、中小企業支援機関職員や自治体職員を診断士に養成することが目的。
一般人が裏ルートで診断士になることは理念に反する。
そうか?
そもそもそんな理念ないだろ
金がある奴は大学院行ったほうがいいぞ
168 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 18:46:24
診断士の価値なんて何にもないって気が付け。一次試験ごときに合格したから
といって、大学院に大枚払うなんて馬鹿げてる。他の士業が独占業務のない
診断士を見下している事実を知れ。
試験で合格できないやつは、やめろ。
他人がほざくことでもない
自由意思
その人の価値観です。
170 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 19:22:52
俺は金あるから大学院に行く
診断士に違いはない
172 :
名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 17:29:52
司法書士、税理士、簡裁判事だって、弁護士だって無試験でなる道はあるアルヨ。
ヒント! やはり官
173 :
名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 18:48:43
このサイトの いつものパターンになりましたね。 最後はいつもこの話題。 合格された皆さんは、これから大学校で一生懸命勉強して、りっぱな診断士になってください。*合格された皆さんは優秀です。 では、
174 :
名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 21:41:50
がんばります。ところでみなさんはどんなパソコンを持っていきますか?
PC8001持っていきます。
176 :
名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 21:55:15
>>175 たしかMZ2500のみ持ち込み可だったはずだよ
177 :
名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:26:07
MZ2500以外はダメとは、合格通知には書かれていなかったはずです。
Windows XP以上で、14.1インチより小さければ差し支えないのでは。
VistaとXPの互換性が少し心配ですが、XPのほうが無難でしょうか?
178 :
名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:43:21
みなさん往年の名機を持っていかれるんですね。
私はB5にするかモバイルノートにするか迷っています。
179 :
176:2008/02/07(木) 23:43:48
>>177 ごめんなさい
PC8001と書き込みがあったから
悪ノリしました
180 :
176:2008/02/07(木) 23:44:58
181 :
名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 03:10:32
182 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 21:32:12
age
183 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 06:45:24
14.1以下って限定されてるの?
184 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 21:48:47
14.1ぐらいまでが推奨されてます。
企業実習で持ち運びするときにあまり大きいと重いですよね。
ただB5サイズぐらいがいいのか2キロぐらいのA4サイズでもいいのか
判断に迷います。
15インチがビジネス上の主流かと思ってた。
自分的には意外です。
ありがとうございます。
>>185 いや、15インチのノートPCはデスク用として主流だよ。
ただ、持ち運びには不適だから、買わないほうが吉。
診断先や喫茶店での作業を考えると12インチクラスが妥当。
10.8インチでもいいのだが、フォントサイズが小さすぎて
ちょっと目がつらい。
187 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 15:26:17
14インチぐらいが基本性能に魅力があるのですが
12インチでも作業するのに性能の不足はなく
携帯するのにもちょうどいいサイズということなんでしょうか?
>>187 性能? なにをもって性能といってるのかな
ディスプレイサイズの違いって、せいぜいピクセルの
ピッチと本体のサイズくらいだよ。それは普通「性能」とは
言わないけどね。
ディスプレイの大小と、CPUやメモリやHDDの違いは
全然関係ない。
189 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 21:57:22
すみません言葉がたりませんでした。
一般的にB5サイズのノートよりもA4ノートのほうが
同じ値段でCPU性能がいいと思うのですが
CPUやメモリと軽さを重視するのとどちらがよいのか迷っています。
12インチのCPUでも問題ない気はするのですが。
>>189 うーん、考慮すべき要素がまだ足りないね。それは「OS」。
同じハードウェアでも、Windows VistaよりXPのほうが
体感速度は速い。だから、貧弱なハードウェアのパソコンでも
XPを使えば、それなりの性能と感じることができる。
あなたが、価格、持ち運び易さ、体感速度、画面の大きさ(≒見やすさ)、
ブランドをどのように優先づけるかによって、パソコンのカテゴリーが
決まってくる。その優先順位は、人様が決められる物ではなく、
自分自身で決めなくてはならない。
ちなみに、自分が実務補習したときのメンバーが持ってきたパソコンは、
10.8インチ〜15インチまでいろんなサイズが揃ってた。Macを持ってきた
人もいたぞ。人それぞれなんだよ。
自分はノートPCを3台持っているので、そのシチュエーションに応じて
持ってくパソコンを選んでいる。
191 :
名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 14:39:06
>>190
3台もあると便利ですね。私はデスクトップしか持っていないものですから。
それとビスタは重いらしいですね。
今のノートはダウンコンバートできるのも多いんですよね?
ご指摘大変参考になりました。
決めかねましたが自分の気に入ったものにします。
開講が近いので急いで準備します。
192 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 00:41:25
大学校の情報がもっと欲しいんだけど、
特定されやすいからか、誰も書きこまないなぁ。
193 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 07:13:10
卒業生ですが、わかることなら情報提供しますよ。
どういうことをしているかわかりにくいですもんね。
私も入学前は非常に不安でした。
知りたいことを教えてください。
194 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 16:41:47
一番知りたいのは・・・、学費やら寮生活代やら、
あとやたら飲み会が多いみたいだし、半年でかかったお金!
195 :
名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 20:53:11
学費は半年で110万。寮は一泊1000〜2000円ぐらい。
飲み会は参加すれば多いけど
みんな忙しいんでそんなに飲み会はないよ。
全体で行うの飲み会半年では2,3回かな?
実習が始まれば飲み会に行く時間はほとんどありません。
半年でかかるお金は寮生だと学費込みで200万ぐらい
あれば、無理すれば160万ぐらいでも生活できるかな?
(宿泊費・食費・寮費・生活費全て込みで)
通いだと150万ぐらいもあれば十分かな?
(食費・宿泊費)
196 :
名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 00:06:02
なるほどー、半年で200万か。
その半年で得るだろう賃金も考えるとかなりの投資だな。
素直にテスト受けるか迷うところだなぁ。
197 :
名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 08:14:03
2次試験の判定が曖昧な以上、
素直に養成機関を利用する方が
時間的には効率がいいかもわかりませんね。
養成機関のメリットは
@一次試験で習得した基礎知識を整理できる
A最低6社の経営診断に携わることができる
B同期や先生とのネットワークが構築できる
逆にデメリットは
@費用負担が大きい
A地方出身者はネットワークを築きにくい
B非独立派の金融機関関係者が多いため、
独立派と歩調が合わない
といったところでしょうか?
ただ、養成機関と試験どちらの方法でも
資格は取得できますが、
資格取得がゴールではなくスタートです。
ですから、養成機関組だろうと試験組だろうと
どちらが優れているかということは
一概にはいうことはできませんね。
198 :
名無し検定1級さん :2008/03/28(金) 09:03:22
>>162 賛成じゃな
この資格に独占業はない。
一次試験は知識だけの試験
クリエイティブ能力を問われる
二次試験が本試験(一時は形式的なもの)
二次試験突破が最低要件だ。
これについては養成試験合格組みは悪くない。
養成試験制度を作ったお上が悪い。
質問させてください。
自腹で大学校に行きたいと思っています。
金融機関等の派遣でない場合、入学するのが困難でしょうか?
200 :
名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 20:54:54
>>199 大学校よりも
大学院に行って、MBAも同時に取得した方がいいよ。
働きながら通学できるとこもあるし。
個人と派遣だったら派遣の方が優遇されるよ。
201 :
名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 22:34:15
そんなこと言っても
MBAなんてものすごい英語力が必要じゃないか。
202 :
名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 05:19:14
>>201 法政、中京、名古屋商科大の大学院の養成過程は中小企業診断士とMBAが同時取得可能。
国内だったらそんなに英語力は必要ないだろう
203 :
名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 14:58:47
中国学科教員 問題言動集
N.S教授・・・・・授業中に、
「人間は働かなくても生きていける」
「(自分のことを棚に上げて)中国語学科の学生は常識が無さ過ぎる」
「(上に同じく)教育学科の学生はロリコンだらけ」
「三国志が好きな奴は中国学科に来るな」
「一般教養など必要ない」
「セクハラというものはその行為を行う本人に悪気が無ければセクハラには当たらない」
「大学教授は世間を知らなくて当たり前だ」
etc迷言・珍言多数
W.Y教授・・・・同じく授業中に、
「第123代天皇は精神異常者」
「N.K(D大名誉教授)、F.N(T大教授)、S.T(元G大教授・故人)、H.I(元N大教授)、
I.S(芥川賞作家・都知事)、K.Y(妄想漫画家)は人間のクズ」
「金持ちに対する税制優遇を廃止して、税金をできるだけ多く搾り取るべきだ」
Y.Y准教授・・・・退学願を提出した学生に対して、
「私の言う通りに行動すれば、君の要求が通るように私が裏で話をつけておいてあげよう」
という内容の取引を持ち掛けた。
以上のように、中国学科はキ○ガイ教員の巣窟です。
これから大○文化への入学をお考えの皆さんは、
中国学科にだけは絶対に出願をしないようにして下さい。
大学校診断士>試験組受験生
205 :
名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 02:03:06
裏口入学
さすがに17インチのノートパソコンは無理ってか。
買い換えるかな・・・。
というか、5万円くらいの安物買えばいいのか。
208 :
名無し検定1級さん:
すきにどうぞ