1 :
(・∀・):
984 名無し検定1級さん sage New! 2007/10/25(木) 00:48:30
試験結果は11/14に発表予定らしいですが
これより早くなる可能性はありますか?
遅くなる可能性のほうが高いです・・・
俺合格!
5 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 01:09:15
高得点問題予想(午前)第二回改訂
1,4,5,6,12,13,16,17,18,19,20
21,22,25,28,33,34,36
43,45,46,47,48,51,52,53,55,60
67,70,74,75
計32問
午前54問
午後66%以上で合格。
予想正答率: 66.25 % (80 問中 53 問正解)
分野別正答率:
コンピュータ科学基礎 60.00 % (15 問中 9 問正解)
システムの開発と運用 60.00 % (15 問中 9 問正解)
システムの構成と方式 80.00 % (5 問中 4 問正解)
システム応用 66.67 % (3 問中 2 問正解)
セキュリティ 33.33 % (6 問中 2 問正解)
データベース技術 80.00 % (5 問中 4 問正解)
ネットワーク技術 80.00 % (5 問中 4 問正解)
ハードウェア 90.00 % (10 問中 9 問正解)
基本ソフトウェア 80.00 % (5 問中 4 問正解)
情報化と経営 50.00 % (10 問中 5 問正解)
標準化 100.00 % (1 問中 1 問正解)
/(^o^)\
旦那/恐喝 ・名誉毀損・・暴行幇助
妻/メーカーと共謀して「こうぜんわいせつ罪」暴行等
お前の仲間の脅迫や恐喝罪や、
同時にお前の仲間は一緒に地獄にきます。
かわそー子供・・・ママは坊やが生まれる前から暴行を加えていたんよ。
たけうち家の家計簿
自称嫁働かせ500万円
馬鹿旦那取り分300万円(経費少々、あと遊戯費だろう)
自称嫁取り分200万円(AV女優だから全ての旅費や経費は200万円から捻出か。実質年120万円程度になるな)
こどもの取り分は幾ら???
旦那/恐喝 ・名誉毀損・・暴行幇助
妻/メーカーと共謀して「こうぜんわいせつ罪」暴行等
お前の仲間の脅迫や恐喝罪や、
同時にお前の仲間は一緒に地獄にきます。
かわそー子供・・・ママは坊やが生まれる前から暴行を加えていたんよ。
たけうち家の家計簿
自称嫁働かせ500万円
馬鹿旦那取り分300万円(経費少々、あと遊戯費だろう)
自称嫁取り分200万円(AV女優だから全ての旅費や経費は200万円から捻出か。実質年120万円程度になるな)
こどもの取り分は幾ら???
11 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 02:49:31
新試験概要(案)
「組込みシステムプロフェッショナル試験」
名前がダサい。内容が分からない。→取る価値を見出せない。
(I○A御中 「考え直して。」)
しかしあれだな
俺も生殺し人種だから、カも知れないけどみんな合格してほしいな
でもそう上手く回らないものなんだよね
エンベディッドの新しいやつか?
資格名は全部漢字にして欲しい
15 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 07:22:01
午後1.5点とかあるのか?
16 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 07:35:55
午後は85%
しかし午前が58/80で高得点予想問題が6割しかできてないorz
マジレス頼む orz
午後って、問1〜問5のマークもしないといけなかったっけ?
それとも最初から黒くマークされてた?
選択問題にしかマークした記憶ないんだよ orz
18 :
IT奴隷:2007/10/25(木) 10:26:38
>>17 最初から黒い
考えてみなよ
なんで必須解答の項目にいちいちマークさせる必要があるんだ?
統計見ると毎年8割は落ちてるんだな・・・
3年前からぐだぐだとやる気無く4回試験受けてたけど、
やっぱり一月前くらいからでもしっかりやるべきだったんだな・・・
今までは500ポイント台でどきどきして発表待ってたが
今回受けたら確実な合格点を取れてしまったんで拍子抜けした。
落ちる8割のうち5割は強制されてとか
見栄はってとかで100回やってもたぶん落ちる人。
まじめにやってる人は半分くらいだよ。
就職活動といっしょ
26 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 12:51:37
春に向けて基本情報やろうと思ってるんだが、
過去問だけでおk?
27 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 12:58:56
結局今回は何問で合格ラインですかね?
午前58問はキツイ??
>>26 午後の問題見て出来そうだなって思えるレベルならおk
>>26 基礎力あれば午後は無勉でいける
言語は基本知識とトレースにどれだけ慣れてるか
プログラム無勉で午後合格は無理。100%無理。
無勉でいけるって言ってる人は社会人で業務の中で無意識のうちに勉強してるから。
31 :
30:2007/10/25(木) 14:11:50
言葉足らずだったけどかなり力があっても最低1回は試験の問題やっとかないときつい。
といのも擬似言語とか基本情報くらいにしか出ないし。それに時間配分もわからないからね。
午後は誤答が二問だけだったのですが
午前がiTECで55/80の68.75%
コンピュータ科学基礎 80.00 % (15 問中 12 問正解)
システムの開発と運用 53.33 % (15 問中 8 問正解)
システムの構成と方式 80.00 % (5 問中 4 問正解)
システム応用 100.00 % (3 問中 3 問正解)
セキュリティ 83.33 % (6 問中 5 問正解)
データベース技術 20.00 % (5 問中 1 問正解)
ネットワーク技術 80.00 % (5 問中 4 問正解)
ハードウェア 50.00 % (10 問中 5 問正解)
基本ソフトウェア 80.00 % (5 問中 4 問正解)
情報化と経営 80.00 % (10 問中 8 問正解)
標準化 100.00 % (1 問中 1 問正解)
間違えた問題番号
7,8,10,16,18,20,23,25,26,35,39,4041,42,45,51,53,57,60,61,62,63,66,71,79
判定お願いします
そろそろ意見もまとまってみんな落ち着いたんだな
試験前後がウソみたい
>>32 16 18 25 53 60 61を間違えたのは痛いかも
もう心に刻まなきゃいけない・・・・!
合格することが全てだと・・・合格しなきゃゴミ・・・
合格しなければ・・・・・
合格しなければ・・・・・
合格しなければ・・・・・!
36 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 16:54:05
あと20日
>>32 たぶん大丈夫でしょ。午前は比較的配点の影響は受けにくいよ。
午後は1.5倍近く配点が変わるので単純な正答率だけではなんともいえない所があるが。
いや、今回簡単だったろ
こわっ
実際、2chボーダーは高杉。
スコアの2/3を取れればよいのだから、均等な配点なら54点取れればよい。
しかも、高配点の問題は正解率が高い問題なのだから、実際のボーダーはもっと下がる。
54点で落ちる奴は、簡単な問題を間違え、難しい問題を正解してしまうような運の悪い奴。
54点って言い方だと百分率のパーセンテージだと勘違いされないか?
80問中の54問って言いたいんでしょ?
>>41 毎回午前スコア500〜595の間に3万人が犇めき合ってる。
応募者数の約半分近くがこの近辺。IRT理論でのスコア算出
の際にこの3万人の出来不出来によってボーダーは変化する
んじゃないかな。
>>42 えっ!?ゆとり世代!?
バカにもほどがあるってもんだよ
46 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:26:55
午前47/80
午後31/33(c)
の俺にはボーダーも何も関係のない話。
誰かこれで受かってるっていう計算ができる人いませんかorz
50 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:39:24
午前85%
午後69.5%(itecの自動採点)
なんですが安心して良いのでしょうか・・・
このスレ見てると午後が高くなりそうとのことなので不安です
午前52/80
午後27/33(c)
俺はこんな感じだけど・・・
やっぱり午前はきついかな・・・
自分は午前が54/80だから発表まで心臓が痛い
あと二問がなあ
(午後は満点続出と思われ)
午後は満点だった。
午前が…
合格にはかわりないから点なんかどうでもいいけど。
55 :
17:2007/10/25(木) 20:14:24
遅くなった ORZ
ありがとう。
元気でた!
バスタブで満点の人数が少しだけ押さえられてるな
問1、2、3、5は満点だった\(^-^)/
午後一度も勉強してないから、疑似言語2こしかあってなかったけど(´_ゝ`)
そういや前回は午前免除の人が
午後が採点されない場合が発生してなかったっけ
あれどうなったのかな?
今回は大丈夫かな
>>58 その後、結果報告が無かったところをみると、
受験番号や生年月日の数字記入やマークが間違ってたんじゃないの?
あまりに「まんま」の結果でここに報告するのも恥ずかしくなったんだと思う。
受験しに行って採点無しのケースはそれくらいしか思い浮かばない。
60 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 20:52:17
午後2.5点とかあるの?
TACあたりの配点予想見るとあるみたいだな。
62 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 20:59:57
>>51は正直なとこ覚悟しといた方が次回に向けて頑張れる
64 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 21:42:03
午前59/80
午後24/33(c)
って午後ギリギリ?
>>46 俺は2年前の秋に48/80で610点だったぜ
H18春
午前 54/80 午後 19/30 (すべてC言語)
問1 4/4 問2 2/3 問3 1/4 問4 5/6
問5 2/5 問6 0/3 問10 5/5
受験番号 FE*** - **** の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,590 点です。
午後試験のスコアは,625 点です。
-------------------------------------------
H18秋
午前 51/80 午後 12/32 (すべてC言語)
受験番号 FE*** - **** の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,590 点です。
午後試験のスコアは,425 点です。
H19春
午前
50/80 午後20/36(21/37)(すべてC言語)
問1 3/4 問2 4/5 問3 2/4(3/5) 問4 3/7
問5 3/7 問6 2/4 問10 3/5
受験番号 FE*** - **** の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,605 点です。
午後試験のスコアは,550 点です。
-------------------------------------------
H19秋
午前
57/80 午後15/32
問1 1/3 問2 4/5 問3 1/4 問4 2/6
問5 5/5 問6 1/3 問10 0/6
受験番号 FE*** - **** の方は,不合格です。
死にたい
>>66 午前はおkだな
午後はIRCマジックにかけるんだ
>>67 午後はIRT採用してない・・・つまり・・・
69 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 21:51:48
毎日がドキドキ
もうC言語やJavaは捨てた
俺はいまからCOBOL覚えるぞ
午後はどうみても不合格じゃん
淡い期待を抱かせるんじゃない
72 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 21:54:27
今年の春の結果…。
午前 63/80
午後 21/36
そして
受験番号 FE339 - XXXX の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,685 点です。
午後試験のスコアは,590 点です。
そして今回
午前 72/80
午後 29/33
H18春
あと2問だぜ2問
表計算ソフトの使用率が高い
と
従量課金をウにして
サラミがわかってれば
俺はもうこんなところにいなかったのに・・・
74 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 21:55:05
なぁなぁ、午後68.5%は合格だと思ってて大丈夫界?
75 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 21:56:13
76 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 21:57:46
午後は
必須問題1・2・3が10点
必須問題4・5が20点
選択問題6〜9が10点
選択問題10〜13が20点
だから
>>66は無理でしょ
単純に40〜50点しか取れてないし
確実に不合格ですね
あと2〜3年頑張ってください
ビーコンはともかく
セマフォやデータマイニングは
旧2種からの出題ですぜ
セマフォ 平成12年秋午前 出題
>>66 54問正解で590点かと思ったら19年は50問正解で605点
IRTこええええええええ
79 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:00:12
>>75 いやー春の正午の合格発表の時に画面を見ながらボー然。
2、3日鬱になりました。足し算で午後1問落とし不合格。
つらい半年でした。でも何気にギリギリで落ちたから
あまり勉強しないで今回点が取れた。
今年の秋にシスアド受かって(たぶん)春に基本情報受ける予定。
プログラムの知識ほぼ0何ですが、無謀でしょうか?
アルゴリズムやらなんやら見て、頭がこんがらがってる。
オススメの言語・参考書教えてください。
83 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:05:21
問1 3/4 7.5
問2 3/5 6
問3 1/4 2.5
問4 5/6 16.6
問5 3/5 12
問9 2/3 6.67
問13 7/8 17.5
=68.7%
もう不安で夜も眠れない
84 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:07:08
少数計算でいいわけ?
おれ部分ごとに切り捨てで73パー
85 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:08:42
>>80 一週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ【午前編&午後編】
基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集
言語はどうだろう?ある程度わかればできる。
>>83 最近問題易しくなってるけど
受験者の成績も落ちて行ってるから
多分625点じゃね。
87 :
85:2007/10/25(木) 22:10:40
>>80 まず言語を覚える前に流れ図を勉強した方が良いかも。
一週間で分かる基本情報技術者集中ゼミ【午前編&午後編】
が終わった後言語の勉強で良いと思う。
問4、5、言語の合計が過半数取れていれば
10〜12問まで間違ってもイケる。
言語がひどかったら7〜9問までだな。
90 :
83:2007/10/25(木) 22:14:30
ここの住人優しくなったww
>86 >88
励ましてくれてありがとう。
いや、まずCだろ
93 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:22:04
今年の春
午前 590点 48/80
午後 635点 67%
擬似言語の対策にもなるしCがいいんじゃないかな
590点で不合格になったら悔しくて夜しか眠れない生活になりそうだ
96 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:23:15
福嶋宏訓先生に従いなさい
そしてオニギリ頭の子を見てくれ
Java習ってるけどあっちこっち飛んでわけわからないんだよね・・・
99 :
80:2007/10/25(木) 22:27:29
おおお、ここの住人優しいwww
>>81>>91>>92>>94 言語については、みんないってることが違くて混乱ww
HTMLしかいじったことないレベルなんです(´・ω・`)
>>85 なるほど、流れ図からですか!
それらの参考書は、とりあえず、カヤカヤ一通り読んだら買ってみます。
パーフェクトラーニングはシスアドのときも利用したんで見慣れてる。
100 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:30:45
将来性を考えるんならC
とりあえず合格するならCASL
オブジェクト指向問題全問正解したいならJAVA
事務処理したいならCOBOL
C→Javaもあり・・・私は、今回この両にらみでした
Cが余りにも簡単だったので、Cでいきましたが。
>>72 今年の春の結果…。
午前 46/80
午後 20/36
そして
受験番号 FEXXX - XXXX の方は,不合格です。
午前試験のスコアは,575 点です。
午後試験のスコアは,570 点です。
そして今回
午前 57/80
午後 30/33
\(^○^)/
103 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:36:06
午後問3のabは配点低くなってくんないかな〜
>>102 57/80でも595点ってこともありうるな。
>>101 俺と同じw
ページ捲った時、問11?のCは確かに簡単
に見えたんだが、問8でJavaを選んだ為
もうひとつもJavaにしてしまった
あげく問12は2/5という体たらく。
そのうちひとつは最後の見直しで合ってた回答を
別の回答に変えて間違えたし・・・落ちてたら泣きたい
106 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:37:06
なってるとおもうぜ
見直して解答変えたら実は変える前の答えが正解だったってよくあるんだよな・・・
問11のCの簡単さは異常
Cはやったことないのに満点とれたし
つーか問10
みんな低めに見積もって午後って何パーセントが600点だと思う?
俺は、62%じゃないかと思う。
何回かいったけど、問10は算数。Cプログラミングの問題とはいいがたい。
112 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:41:18
おれは午後問5の
b、dでdの解答をcの解答で考えてしまった。
その2つ(c、d)配点めっちゃ低くくていい
問10は時間なかったから
コード見ずに
常識的な数字にしたら
全然あってなかった
あんな運送会社つぶれるよ絶対><
まぁ問10が算数なら、基本情報の言語問題なんぞ全部算数だけどな
一応、if文の使い方やfor文の使い方、関数の使い方も知らないと問6や問10は解けないと言えなくもない
>>107 見直して、これ簡単すぎるだろ。
さては引っ掛けだなとか思った自分死ねって感じorz
>>108、111
そうなのか。やっぱ失敗したなぁ・・・
>>112 問5はそもそも配点高くなかったっけ?
20%だっけか?
/5で普通に考えれば4点じゃないか。
数年前の過去問のCなんか、ぜぜん解けないっすけどね
その頃はJavaが簡単だったので、それでJavaとのりょうにらみにした。
Cは問10だぞ
つーかCはめんどくさいポインタ操作なけりゃ、ほとんど毎年変わらんよ
122 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:48:53
結局、発表したパーセント割合は小数切り捨てないで計算してオッケー?
124 :
80:2007/10/25(木) 22:49:14
>52
俺も54/80だ。高得点予想の正答率はは7割・・・微妙。
問6は今までのCで最も簡単な部類に入ると思うけどな・・・
過去問の午前にほとんど同じ内容の問題があった
しかもCというよりはIQテストやってるみたいだった
あれ?casl派の反論は無いのかな?私はあのちまちましたのは好かんが
128 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:54:31
反論?
問6は始点とi、jのどっちがいくつからいくつになるかだけはあくすればおk
130 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:56:35
CASLは役に立たん。
しかし単純に基本情報に受かりたいのであればオススメ。
覚えることが少ないから3週間あればある程度マスターできる
いえ、試験前はこのスレ、casl受験者しかいないんぢゃないかって勢いでしたので・・・
(んなわきゃないが)
CASLは今回も簡単だったな
133 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:58:44
CASLは簡単だけど難しいぜ
>>130 いや、最近はif,for,while,配列,関数、それにクラスの概念が少しでもわかってればJAVAも通るから
下手にCASL3週間もやるよりJAVAやったほうがいい。これくらいなら同じ3週間で充分わかる
これはCにもいえること。ただポインタ出るなら終わるが
パズルとか好きな人向きですかね〜
136 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:02:26
おれプログラム初心者の頃はfor文教えてもらってもイメージ伝わらなかった。2重for文で
*
**
***
****
の表示を作れと言う課題が地獄のようだった。
99表は?
99表のほうが簡単だろ
正直最初
>>136見た時、どんなコード組めばいいかわからなかった俺がいる
140 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:07:30
javaの問題分かった人いる?
えー、Cが一番プログラム言語らしいけどなー
あくまで私見ですが。
caslの一問目難しすぎるだろ
前門不正解 orz
143 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:11:46
for(i=0;i<n;i++){
for(j=i;j=0;j--){
printf("*");
}
printf("\n");
}
こんなとこかな?
※Cに関してはまるで素人です。
今回CASLで受けたしw
>>142 あれは俺は最後の一問しか正解できなかった。ほんとにむずい
145 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:14:22
j=0だと動かないんじゃね
146 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:15:00
>>142 私は問9・・・15で回答、前門正解
問13・・・35分で回答、1問ミス
だったから、問13がやはり難しいと思うのだが
>>143 二個目のforの初期値はj=i+1じゃね
148 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:15:47
条件
j>=0じゃねか
見直しで答え変えたら見直す前のの答えが正解だったとか言って
本当は正解してたみたいな言い方する人が結構いるけど、
見直して答えが違うと思ったから書き換えてその結果間違えたんだよな。
普通に間違えたのと大差ないと思うんだけど、そう思うのは俺だけ?
for(i=0;i<4;i++){
for(j=0;j<=i;j++)
printf("*");
printf("\n");
}
でおk
151 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:17:56
152 :
143:2007/10/25(木) 23:18:37
良い線行ってたかなw
CASLだけど自分は
問9 30分 →2/3
問13 35分 →7/8
でした。問9から取り掛かったから
一発目から難しくて今回オワタと思った
154 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:19:39
Cのfor文の2番目は終了条件じゃなくて
継続条件っす
156 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:20:47
>>153 ”n”がコマンドラインから入力される前提じゃないのか?
間違った。
*が一個も表示されないで終わる。
てかコンパイルして見ろw
>>154 すいません、送信したときにどっか行きました(よくわからん)
159 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:22:06
C言語で#defineはかかさない。
誰かstatic intの意味教えて
問9に全てを捧げて散った自分。
問9 60分→0/3
問13 5分→3/8
問5まで簡単だったから、問9さえ解けば受かると確信しての過ち。
結果としては、問13は問9より全然簡単だったらしい。
>>155 やべぇ…それ忘れてた
いま、Delphiで書いたプログラムCに直してる作業やってるんだが、
Delphiと同じノリで、for i:=1 to 10 do とかを for(i=1;i>10;i++)とかって書いちまった。
全for文の書き直しハジマタ\(^○^)/
置換すればいいのでは?
>>155 そうだったw
つうかforは普通そうだなボケてた
165 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:25:19
>>161 ループ条件のあとには”の間”ってつけるんだよ。
と教授が言っていたのを思い出した。
166 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:25:35
>>166 関数から出ても消えない。
静的変数。
はじめからメモリ上にある。
168 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:28:04
169 :
161:2007/10/25(木) 23:31:32
と思ってたら、肝心のコード入ったUSBメモリー失くしちまってた
さらにハジマタ\(^○^)/
172 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:37:10
USBを安全に取り外すコマンドでときたまエラーが出る原因がわからない。そのときは外さないまま電源を切るしかない
173 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:56:41
>>108 被るけど、C言語人生初見で問10満点取った。
何度も言うがTOEIC試験か?と。
java挫折、CASL挫折、Fortran歴学生時代に1年間。
つ〜かFortranが採用されないのはどして?(今更要らんが。)
理(学)系大学生ならCかFortranやりそ〜だけど。
情報だから工学系よりな考えからなのか・・・?
174 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 00:00:31
>>171 正直、問9まではシリアスモードのスイッチが入っていた。
問13はやたら時間があるのでダレた。
>>173 java挫折、CASL挫折、Fortran歴学生時代に1年間。
こういうのやってCコード初見とか 嘘つくなよ
COBOL易しいよ、COBOL。
CASLはどちらかといえば問9の方が難しかった気がする
178 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 00:07:37
午前60問ジャストだけど、いくらなんでも落ちないよね?
>>150 for(i=0;i<4;i++){
for(j=0;j<=i;j++) printf("*");
printf("\n");
}
コードの読みやすさを考えると、このほうがよくないか?
181 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 00:12:16
平成18年度秋期
受験番号FEほにゃららの方は、不合格です。
午前試験のスコアは、570点です。(49/80)
午後試験のスコアは、535点です。(15/30;java)
@
平成19年度春期
受験番号FEなんちゃらの方は、不合格です。
午前試験のスコアは、645点です。(56/80)
午後試験のスコアは、590点です。(23/35;java)
@
平成19年度秋期
受験番号FE777−7777の方は、合格です。
午前私見のスコアは、650点です。(59/80)
午後私見のスコアは、700点です。(28/34;8java10c)
ウカタ。自分乙!
出費○万円になりますたorz
>>80 一週間本は糞だからやめたほうがいい。
無難に栢木にしとけ。
183 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 00:14:03
>181
秋は免除じゃないの?
言語選択のマークってマークしてないとそこだけ採点されないだけですか?
問答無用で失格ですか?
186 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 00:19:52
>>181 午後28問程度で700はないのではないか?
問題数で考えても28/34だから約18%は間違っているわけだし。
187 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 00:24:01
>>183。
183な八つ目。金積んで免除できんから受けたんJARO?
JAROって難JARO?
188 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 00:25:04
189 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 00:27:16
寝る。乙。
試験区分-受験者数-受験率-応募者数-前年同期応募者数-増減数
基本情報技術者試験-72,005-72.5%-99,252-100,636--1,384
落ち着いてきたところでこの点数はどうだろ。
午前:55/80 (高得点予想問題8割正解)
午後:31/35 選択COBOL
午後は平気だと思うんだ。
午前はどうなんだ・・・・。
希望を持っていいのか?
なーなー、試験白紙で他の人の受験番号書いたらどーなんの?
その人採点されないの?
193 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 00:36:33
あと19日
>>191 多分大丈夫だかIRTマジックで不合格になるかも
>>192 同じ受験番号の回答用紙が2つあったら
点数がいい方を採用しそう
>>
午後のボーダーは9割でいいよ
午前のボーダーは5割にしておくれ
198 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 00:44:14
午前:57/80 (高得点予想問題 28/32正解)
午後:28/33 選択 両方C
これはどうだろう?午後は多分大丈夫だと思うけど、
やっぱ午前が微妙だ・・・。
ちなみにプログラム関係の仕事就いて半年(ただここ2ヶ月くらいまともに
プログラミングの業務やってない)、初受験です。
57は微妙じゃないっつーの
>>194 そうか、IRTマジックで「合格」になるんじゃなく、「不合格」になるかも
って感じか。
うん、ちょっとだけ期待して14日を待つわ。
>>201 まぁ
>>1に書いてあるのをそのまま貼っただけだがw
でも、55取れてれば、ぎり大丈夫と思うよ
よほど配点が悪いのばかりでない限りは
さぁそろそろ寝るかな
片方650超えたらもう片方590でもいいとか
そういう措置がほしいなぁ
今回はたぶん受かったけど
午後で1問だけはまって落ちとか午前で時間切れでとか多すぎ
590や595で3回くらい落ちた
午前で時間切れとかどんだけ遅いんだよw
>点数がいい方を採用しそう
生年月日までいっしょなんてまずないお
午後1問丸々落としてもまだ余裕あるじゃん。
10点問題なら3問丸々落としてもまだボーダーじゃね。
春の問1の機械語問題で1時間くらいかかったのさ><
>>206 確かにほかが全部当たってるなら普通に合格できるね。
問題の配点にもよるが
>>181 19年の春・・・
午後惜しかったな。普通23/35なら、合格できると思ったけど、
配点高い部分を半分以上外したのかい?
23/35って…
今回の俺じゃんw
>>210 TACの奴では今回は少しボーダ下がるみたいだから、
23/35なら合格してると思うよ。
配点高いところばかり外してるのなら話は別だがw
>>210 間違った箇所教えてくれたら、
合格できるか出来ないか判定してあげる
213 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 03:35:04
午後のボーダー下がる上がるの意味がわからない。配点はそれぞれ均等に分けられてるわけだから、
ボーダーを下げる(上げる)=合格点を600点以下(以上)にする
じゃないの?
午前は今回むずかったけど
午後は春と今回でどっちが難しかったの?
Cに関していえば春秋どっちも同じぐらい簡単だったとおもうよ。
>>203 そんなのいらないよ
ボーダーは資格を取るのに最低限のラインなんだからそれさえ出来ないのに
合格にするわけにはいかない。それにどんな方式にしろ必ずどこかにボーダー
設けなければならないのだから、そんなことしても意味がない
懲りずに昨日もう一度、自己採点がてらITECの
自動採点使ったら俺の勘違いだったのか、
午後問の正解数が1問増えたw
問3のdだから微妙だけど。
午前57/80
午後26/35(アセンブラ)
受かると良いな・・・。
午前18問間違え、午後4問間違え(汗)
俺受かったwwwwwwwww
はいはいくまーくまー
マークミスを期待する
220 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 13:03:20
午前67/80 午後33/35
合格は確定だから得点がどんなものか楽しみ
14日が待ち遠しいなこりゃ
C言語ははじめのがむずかったな
最後の理不尽な運送会社のやつの方からやってれば
もう2つ3つくらい問題解けた
でも今回は問5までで稼がせてもらったよ
>C言語ははじめのがむずかったな
それはひょっとしてネタでry
問1.○×○○
問2.○○○○○
問3.××××
問4.×○○×○○
問5.○○○○○
問6.○××
問10.××○○×○
21/33
判定してちょ。
問2と問10の結果が逆だったら可能性はあったかもしれない
>>223 配点の高い問6と問10の間違いが多いから危ないかもしれん
6は高くないだろ
またいい加減な事をいう奴が増えたな
だいたいな
>>223 午後は公式配点でてんだろ
そんで65%切ってたらあきらめろ
228 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 17:26:11
問1.○×○○
問2.○○×○×
問3.×××○
問4.○×○○○○
問5.○○×○×
問9.○×○
問13.×○○○○○○○
24/35
いっぱい励ましてください
>>228 すごい!五目並べなら勝ってる!
おめでとう!
問1.○○○○
問2.○××○×
問3.○○○○
問4.○××○×○
問5.○××○×
問9.○×○
問13.×○××○○○○
232 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 18:09:27
いかがでしょうか
午前
問 1〜○○○○○ 問 6〜○○×○○
問11〜○○○○○ 問16〜○○○○○
問21〜○○○○○ 問26〜○○○○○
問31〜○○○○× 問36〜○○×○○
問41〜××○○× 問46〜○○○○○
問51〜×○○○○ 問56〜○○○○○
問61〜○○○○○ 問66〜○○××○
問71〜○○○○○ 問76〜○○○○○
午後
問 1.○○○○
問 2.○○○○○
問 3.○○○○
問 4.○○○○○○
問 5.○○○○○
問 8.○○×○
問12.×○○×××
↑が時折このような妄想にふけるのを
見てみぬふりをする情けが名無し達にも存在した
234 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 18:13:56
私のはいかがでしょうか
午前
問 1〜○×○○○ 問 6〜○○×○○
問11〜○○○×○ 問16〜○○○○○
問21〜×○×○○ 問26〜○○○×○
問31〜○×○○○ 問36〜○○×○○
問41〜×○×○○ 問46〜○○○×○
問51〜×○○×○ 問56〜○×○○○
問61〜○×○○○ 問66〜○○××○
問71〜○○×○○ 問76〜○○×○○
午後
問 1.○×○○
問 2.○○×○×
問 3.○×○×
問 4.○×××○○
問 5.○○×○○
問 9.○○×
問13.○×○○×○×○
235 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 18:20:55
問 1〜○○○○× 問 6〜○○○○○
問11〜○×××○ 問16〜○×××○
問21〜○××○× 問26〜○×××○
問31〜○○○×× 問36〜○×××○
問41〜○××○× 問46〜○×××○
問51〜○×××○ 問56〜○×○×○
問61〜○×××○ 問66〜○××○×
問71〜○○○○× 問76〜○○○×○
自分で計算しろバカども
なんで俺らがてめぇらの一問一問の正誤確認して判定しなきゃならんのだ
237 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 18:24:08
午前
問 1〜○○○○○ 問 6〜○○○○○
問11〜○○○○○ 問16〜○○○○○
問21〜○○○○○ 問26〜○○○○○
問31〜○○○○○ 問36〜○○○○○
問41〜○○○○○ 問46〜○○○○○
問51〜○○○○○ 問56〜○○○○○
問61〜○○○○○ 問66〜○○○○○
問71〜○○○○○ 問76〜○○○○○
午後
問 1.○○○○
問 2.○○○○○
問 3.○○○○
問 4.○○○○○○
問 5.○○○○○
問 9.○○○
問13.○○○○○○○○
平成19年度秋期
受験番号FEXXX-XXXXの方は、不合格です。
午前試験のスコアは、0点です。
午後試験のスコアは、0点です。
このような結果の人いないかな
238 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 18:33:15
こんなに基本情報って簡単な試験なんですね
1週間ぐらい過去問やっただけで
言語は何にも勉強してなかったけど
午前は70問正解したし
午後の1〜5まで全部正解したし
ソフトウェアとかそっちを受ければよかったかも
なんでこんな簡単な試験で8割ぐらい落ちるのかわからねぇ
午前午後とも満点って何てん?750くらい?
問 1〜××××× 問 6〜×××××
問11〜××××× 問16〜×××××
問21〜××××× 問26〜×××××
問31〜××××× 問36〜×××××
問41〜××××× 問46〜×××××
問51〜××××× 問56〜×××××
問61〜××××× 問66〜×××××
問71〜××××× 問76〜×××××
どうでしょうか
いいですね〜
午前 74/80
午後 31/33 (C選択)
合格できるでしょうか?
初受験で正直自信ないです^^;
両方とも8割超えだからソフ開に旅立つお^^^
お前ら後は頑張れよ
244 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 19:16:04
>>242 それで不合格だったら合格率は2・3%ぐらいでしょ
受験番号等のミスがない限り不合格はないでしょ
そんなこともわからないアホだから番号書き忘れて落ちてる可能性もありうる
自分的には先に午後を受けたい
飯食って頭が回らない、消化に体力使ってる
247 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 19:32:18
>>246 だったら飯食わなきゃいいじゃん
っていうか朝だって飯食ってるし
お昼だって飯食ってるから一緒でしょ
食わないとエネルギー不足なんだ
朝は少ししか食べないし、食べてから試験まで二時間以上あるのだ
まー次は消化のいいものを食べるようにするお
>>248 ブドウ糖を点滴しながら受けるといいよ。
>>223 だいたい63〜64%くらいか。
微妙って感じだな運がよければ受かる。
251 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 19:42:16
だっておれ 朝飯も食べないで午前の試験は71/80で
昼飯も食べずに午後の試験は85%できたよ
朝ごはん食べたほうが勉強ができるといわれているけど
人それぞれだと思うよ
食べた方が勉強できる人は食べたほうが勉強ができるし
食べて集中できない人は食べない方がいいし
もちろんおれは後者だけど
>251
ソフ開で泣くぞ
253 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 19:45:55
>>252 なんで泣くんだよ
人それぞれやり方があるでしょ
254 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:17:19
*
***
*****
この表示はCのfor文でプログラム可能?
255 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:18:26
可能
256 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:18:29
うまく書けなかった↓
とりあえずピラミッドね
また蒸し返すのかw
ログ見てみろ
そういえばいつかのC言語の過去問にもにたようなのがあったな
258 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:30:00
>>254 printf("*");
printf("***");
printf("*****");
259 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:31:01
昼飯をわざわざ外に食べに行く奴って馬鹿?
261 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:32:49
>>254 class Asutarisuku{
public static void main(String[] args){
for(int i = 1;i <= 10;i++){
for(int j = 1;j <= i+(i-1);j++){
System.out.print("*");
}
System.out.println("");
}
}
}
こういうこと?
ピラミッドじゃないしjavaだし
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ  ̄
266 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:48:03
おれの扱ったことのある言語
C
JAVA
SQL
JSP
HTML
H8
PIC
267 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:49:21
>>266 それだけあるのにVBが無いのはある意味凄いな
268 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:52:34
VBは普通に扱ったことが無い
>>254 TABが無視されるので見にくいと思うよ...
#include <stdio.h>
int main(void)
{
int i, j;
for(i = 0; i < 3; i++) {
for(j = 0; j < i * 2 + 1; j++)
printf("*");
putchar('\n');
}
return 0;
}
>>254 #include <stdio.h>
main()
{
for(i=0;i<2;i++){
n = i * 2 + 1;
for(j=0;j<n;j++) printf("*");
printf("\n");
}
}
これで可能なはず。
あ、変数の定義やっていないわw
#include <stdio.h>
main()
{
int n,i,j;
for(i=0;i<2;i++){
n = i * 2 + 1;
for(j=0;j<n;j++) printf("*");
printf("\n");
}
}
273 :
264:2007/10/26(金) 21:27:27
#include <stdio.h>
#define MAX 10
void main(){
int i,j,k;
for(i = 0;i < MAX;i++){
for(j = 0;j < MAX+1-i;j++)
printf(" ");
for(k = 0;k < i*2+1;k++)
printf("*");
printf("\n");
}
}
こ、こうか?
for文3つ入れるくらいならif文で奇数判定させて(i%2が1か0かで)
1だったらfor文繰り返し処理で*を出力させればいいんじゃないの?
そうすれば空白の処理も要らないんじゃない?
変数もiとjの2つでkとか無くてもできるかと。
学生って少し判定甘いのでしょうか。
この前のシスアドは59点くらいで受かることができましたし。
276 :
275:2007/10/26(金) 21:47:50
あ 午後です。
>>275 そんな事はないです。むしろ学生だけ判別するのは無理です。
まあ、59でもなんでも受かったなら自信持ってよろしいかと。
279 :
275:2007/10/26(金) 21:53:34
>>278 基本情報が受かってたら買ってあげましょう。
2008年度の参考書っていごろ出る?
てか2007年度で平気?
>>274 すまんが俺の頭じゃ理解できんorz
それだとピラミッドにならなくて
*
***
*****
みたいにならない?
283 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 22:09:18
>>280 俺はブックオフで買った2001年度の参考書だ。これで66/80
やってる内容なんて今も昔も大して変わらんよ
>>283 2001年ってまだ2種の頃じゃない?w
来年の春この試験受ける人いますか?
ライバルっていうか、一緒に受ける人が欲しいのでメル友かメッセ友欲しいです(´・ω・`)
286 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 22:22:15
>>209 午後の選択言語、ほとんど駄目でした。
問1〜5がところどころミスがあると、
選択言語でほとんど点取れないとああいう絶妙な生殺しに遭う。
二度と受けるかと自暴自棄になる。受かるなら受かる、
すべるならすべる、はっきりしない生殺し後半月とかね・・・。
だから浮気してCASL1ヶ月勉強したのに解読できなくて
じゃヴぁに逃げたりCに運命の出会いしたり。
合格キタ〜〜〜〜〜(・∀・)
早速ヤフオクでソフ開の本物色中。
長文スマソ
287 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 22:27:26
>>286 本物、食中 誤
本、物色中 正 (・∀・)
288 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 22:28:48
今日は早くキタからもうねるぽ。乙。
289 :
274:2007/10/26(金) 22:38:10
>>282 改行コードを入れないで出力させればいいから大丈夫だよ。
つまり簡単に省略しちゃうけどこんなかんじ
for(最初のループ、変数はiにでもしとく ){
if(ここで%2を使って奇数なら下のfor文へ){
for(*出力ループ、j=iで出力){
printf(*)
if(出力ループが最後の数なら改行){
printf(\n)
}
}
}
}
細かい所はつっこみどころあるかもしれないけどアルゴリズムではこれでいけるんじゃないかな。
*
***
***** ←これがまず最初のiに入る値。
奇数だった場合はiの値をjに入れてる。上の例だと*の数が1と3と5の時ね。
でそれぞれ繰り返してjの値が最後の時に改行してる。
あれ?改行したはずだったけど。
見難くてスマソ。
291 :
270:2007/10/26(金) 22:41:51
>>271 =
>>272 それぢゃあ、
*
**
になっちゃうよ...
>>264 =
>>273 ピラミッドぢゃあなくて左揃えだと思うんだが...
>>273 では変数'i'と変数'j'の繰り返し回数の関係がずれているよ。
ピラミッドにはなるけど、最底辺の始まりが2バイト分' 'になっちゃうよ...
ピラミッドを作るには、' 'と'*'を左端から必要数出力すればO.K.
292 :
270:2007/10/26(金) 22:53:48
すまん
>>271 =272
*
***
になっちゃうね
午前 60/80
午後 26/33
マジ微妙すぎる・・・
いや全然微妙じゃないよ?
それで落ちたらめちゃくちゃ運が悪いね
俺なら立ち直れない
295 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 23:33:41
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル⇔(o゚▽゚)oニパッ
296 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 23:56:21
午前70/80
午後24/35
午後ヤバス・・・
ほんと胃が痛いです。
合否が聞きたいような聞きたくないような、
聞いてしまって早く落ち込みたいような、
怖いような。
298 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:00:24
はやく結果聞きたい
午前 61/80
午後 24/34(TAC:68、iTEC:69、自己採点:68.5)
午後があああああああああああ
300 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:06:13
TACで計算するとitecよりも点数が低く出るよな
301 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:12:05
午前57だったんだが、これって例年だと合格率何%くらいなんだろ?
302 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:13:23
てかお前ら名前ちゃんと書いたのか?
>>296 ナカーマ
10点20点の正解率が同じだからさらに微妙だ
304 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:17:02
名前書くところなんて無いだろw
305 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:18:26
>>304 え・・・?
あ・・・・
次こそは頑張れ
毎年名前書き忘れて落ちるやつが900人はいると聞く。
308 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:24:10
\(^o^)/
309 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:25:08
てか、マークだから名前書く必要ないじゃんw
写真の裏くらいでしょ
310 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:26:05
311 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:29:13
>>309 写真の裏の名前と生年月日と受験番号
書き忘れて落ちる奴もいるんだよなー
まぁ貼る欄に書いてあるからめったにいないと思うが
ってかあれって写真がはがれた時のためのもので
剥がれなきゃ書かなくてもわからないんじゃないの?
俺はちゃんと書いたけど
313 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:35:04
14日まで待て無いな
314 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:36:51
午前がよくて午後がダメなやつって才能ないと思う
315 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:37:59
午後
23/35
のオレは脂肪確実…
316 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:43:37
午前がよくて午後がダメなやつってどんな仕事が向いてるんだろう
317 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:45:58
午前54/80で高得点問題19/32のおれって終わってるの?
318 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:46:14
>>311 まじ?
そうなの?
やばす・・・
まじでそんなんで落ちるの?
>>318 剥がれなきゃ大丈夫じゃない
よく知らないけど
>>317 どれが高得点問題なのかはわからないので
微妙です
>>317 ここに出てる高配点問題が正確ならちょっと微妙だけど
わからんよ
>>317 ボーダー付近であることは確かとしか言えない
上にずれるか下にずれるか
試験管が受験票の写真見ながら回って、替え玉じゃないか確認してたでしょ
写真はそのとき使うだけで、試験が無事終われば裏に書いてなくても問題ない
試験管のおっちゃんがいってた
324 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:56:39
あの写真は終わったら廃棄かな
>>315 それ受かってるでしょ。
外した箇所にもよるが
替え玉V3
>>315 ここらへんの奴が死亡とか・・
単純に計算したら、65%以上行ってるじゃねーかよ。
まさか計算もしないで死亡とかいってんのか
むしろ正解した箇所が高配点部分なら、22/35でも受かるぞ。
21/35でも受かるかもしれん。これは稀だが。
さすがに毎回毎回同じ質問してくる奴はちゃんと自分で計算してみなよ。
単純計算で315の場合だと65%だから
330 :
329:2007/10/27(土) 01:05:50
あ、ごめん単純計算で23/35だと66%って出た
>>315
前回のボーダーが66%でこれよりも低くなるって書いてあったから、
65あれば多分合格だね。
さすがに63とかになるとキツイだろうけど
333 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 01:09:12
午前67.5%、午後88%のおれは安心していいってことか
>>300 俺はTACで計算したらアイテックよりも高くなったよ
多分高得点の部分を半分以上正解したからだと思うが
うちらの学校の先生も今回は簡単でもないし難しくも無いって行ってたから、
結局65前後だろうな
あくまで先生の見解だが、なぜかこの先生の予想はかなり当たる。
337 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 01:14:40
俺高配点ばかり正解してたから
20問正解で69パーだ
安心はできないけど。
338 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 01:17:41
午前62/80
午後21/33(C言語)
これって落ちてるかなぁ?
339 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 01:19:12
午後が微妙だね。配点次第かな?
午前は大丈夫だろ
午後が厳しいかもねー
昨年秋は、自己採点 午前62.5% 午後66.1%(CASL)がボーダーでした。
まぁサンプリングは200程度だが、試験では午後は昨年より簡単だったので
普通なら上がると考えるのだが、最近のIPAの傾向を見ると、65%くらいまで
さがるかもな、11/14までの辛抱だ
343 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 02:05:15
アセンブラだから35?かな。
間違ったのはほとんど配点低いとこだった。
厳しいかな?
もしかしたらもう少し正解して69だったかもしれない。
>>343 間違ってる箇所教えてくれたら、判定するよ。
俺今日暇だから
>>341 俺のたんなる予想だけど、
少し下がる程度って書いてたから、65.0〜65.5くらいだろうね。
まぁTACでも配点表示されてるし、
それで65点以上取れていれば合格。取れてなければ不合格って思えばいいよね。
%じゃなくて点ね
348 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 02:17:37
TACで64.5点だった
ただIPAの少し下がるがどの程度なのか分からないよなw
多分1%〜2%くらいだろうけど。
さすがに3〜4%だったら前回よりも下がるってTACでも言うだろうし。
350 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 02:21:22
>>345 親切な人ありがとう
でも今バイト中だから間違った箇所覚えてない、すまん
itecで69パーでTACで70点だったのは覚えてる。
>>350 そっか。TACで70いってるなら、普通に合格してるでしょ。
採点結果:午前62問、午後31問アセンブラ--------------俺合格決定。長い間頑張った俺おめでとう。
353 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 02:27:53
354 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 02:58:03
蛇婆 ハッスル アハン♪ブラ キャミソール チョコボール○井
355 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 02:59:20
java CASL アセンブラ CASL COBOL
356 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 03:00:48
スァゲ!ずに、ゥアゲ!
357 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 03:09:28
基本情報受けてて思ったけど、午前を無事クリアすることよりも、
午後クリアする方がほんとしんどい。普段プログラム触らない人は尚更。
午前は暗記&過去問で得点稼げるが、午後は午前の80問に対して
30強の空欄と考えると、1マークの重みが相当あるよね。
しかもセットで○とかもあるわけだし。
シスアド合格は間違いないと思うからこっちに来たぜ
参考書を買おうと思ったンだけど2007年版で大丈夫だよな?それほど大幅には変更されないよな?
午後だって勉強次第でどうにでおなるだろ・・・
360 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 07:16:42
おなっちゃダメだろ
361 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 07:21:34
午後はおれの与える課題が出来れば基礎力でいける
・基本交換法
・*でfor文ピラミッド
*
***
*****
・クイックソート
・二分探索法
362 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 07:22:30
*
***
*****
364 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 08:38:04
全くの無知から3ヵ月で71/80
31/32アセンブラ
だったけど質問あるならどうぞ!
>>364 ハイ!アセンブラだと35問のはずなんですけど
3問は余裕だったんでスルーしたってことですか!?
とつられてみる
366 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 09:36:57
>>365 あら笑。みんな/32て書いてあって自分は1問ミスしただけだったから31/32てかいてしまった。34/35に訂正
367 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 09:41:42
>>350 私とほぼ同じっすな♪
TACで69%、ITECで69.5%でした。
いろんなスレで聞いてみたところ、多分大丈夫だと思いますよ。
午前51/80
午後31/33(C言語)
午後は大丈夫だと思うんですが、
午前は自信なし。
どうですか?
(間違えた問題:7,16,18,24,25,28,41,42,43,45,46,48,50,57,59,60,68,71,73,74,75,79)
(書いた答えを覚えてない問題:12,19,32,35,49,64,76,77,78)
370 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 10:31:21
371 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 10:32:40
>>368 問題用紙に解答メモらない時点でオワットル
372 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 10:42:06
>>368 ってか一門一門解答を直接解答用紙に書いちゃうの?
そんな無駄な作業やってんだw
374 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 11:00:56
問題用紙に直接マークして後で一括して解答用紙に写すほうが楽だし確実だよ。
一度も解答ミスしたことないし。
375 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 11:04:30
俺は一問解いたらすぐ問題用紙に記入ってやってるな
でも一括の方が楽な気もする
今回落ちたし・・・次回で試してみるか
>>368 前回45問で受かったから少しくらいは希望をもって
377 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 11:07:20
俺も一括の方が楽だし確実だってのはわかってるけど、解答用紙がずっと白紙だってのが精神的に不安で、ついマークしてしまう。
そこで午前は大体10問毎、午後は1問毎にマークしている。
これなら安心。
378 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 11:07:42
午前はボーダー75%でいいから午後は70%くらいにしてちょ♪
379 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 11:08:12
午後なんてやり方さえ覚えれば何年たっても答えられる問題ばっかじゃん・・・
午前の方が用語とか無駄に覚えんの面倒。
381 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 11:26:07
午後C言語で21/33
tacで計算したら65.5点でした。
これってやばいですかね?
382 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 11:26:39
タックとITEC意外で予想配点をさらしてるページないですか?
384 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 11:57:53
tacの講評だと午後のボーダーラインは前回並み、
または若干下がると考えられています
だって。
で、前回のボーダーラインってどのくらい?
せめてこのスレ位は最初から見ろよ
386 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 13:00:36
わりぃ。俺、ゆとりだからさー、最初からみんのめんどくさいんだよね。
だから教えてもらおうと思ってさ
ゆとり(笑)
ゆとり世代って取り残される運命だよな
しばらくしたらゆとり教育止める方向らしいし。
働きだして上司にバカにされ
数年後入ってくる非ゆとりの後輩にもバカにされ
人生バカにされてばっかり
唯一理解してくれるのは親と同世代(笑)
391 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 13:42:02
>>390 まぁ、ゆとり世代でも秀逸な俺みたいなのもいるけどな。
大体は取り残されていくんだろうな
>>384 前回ボーダーだった俺が教えてあげる。
午前:48→600
午後:66.5→595
午前はIRTマジック、午後はitec計算。
>>392 午前それでよく600届いたなw
まさにIRTマジックでの合格限界値だw
394 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 15:35:16
>>392 なんていうか、ありがとう。
午後はITECの自動採点で66.5%ってことですよね?
>>392がなぜ午前が600なのか真実を教えてやるよ。
それは、どっちみち不合格だからスコアは適当。これ。
もし午後が70%だったとしたら午前スコアは600未満になってたはず。
それがIRTマジック
397 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 15:39:02
>>395 おまえの発言のほうがテキトーだな
おまえ、キリスト教だろ??wwww
398 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 15:54:24
まぁ気長に11月14日を待とうじゃないか。
とりあえずゆとり世代のバカはだまってろ
>>399 ゆとり世代だが初受験で合格の兆しだぜwww
(当方、大学生)
>>400 いいから煎餅の袋に乾燥剤を入れる作業に戻るんだ
402 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 16:04:16
11/14まで何したらいいかわからん・・・。
無駄に過ごしたくは無いんだけど、まだ合格が決まってないのにソフ開の勉強始めるのは早いと思うし。
みんなは何してるん?
>>401 了解であります!
おじちゃんも早く水商売から足洗って
せめて正社員になれるようにね(はぁと
>>402 TOEICを視野に入れた英語の勉強。
漢検が明日だから勉強
405 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 16:18:21
ゆとり世代ってそんな自慢することなの?
406 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 16:19:14
漢検って、1級?
漢検1級って中国人になる気?
408 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 16:47:41
午後試験Cで受けて
itecで63.5%でtacの計算したら65.5なんですよ。
やばい??
410 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 16:51:12
今の時期からソフ開の勉強したいけど
午前57/80
午後26/35(アセンブラ)
で微妙だから、したくてもできん。
14日まで悶々の日々だな。
itec自動採点結果
午前:54問/80問(67.50 % 高配点問題19問/32問)
午後:29問/35問COBOL(83.50 % )
午前が微妙すぎるorz
いくら成績良かろうがゆとり世代であることは恥です。
日本の恥
まだ子供はいないが
自分の子供が学校へ行く頃にはゆとり教育がなくなってそうで良かったわ
ま〜今年の新入社員もバカばっかりで困ってます。
>>413 お前見たいのがモンスターペアレントになるんだろうなwww
バカが入れる会社なんだろ
418 :
408:2007/10/27(土) 17:19:44
ボーダオブボーダーかっ……
なんとか受かってて欲しいもんだ。
励ましてください!
がんばれ
がんばりんこ
しかしあの問題、しかも4択で65%で合格しちゃうテスト・・・
自分の周り(情報系ではない)で受けたやつでも「だめだった」とか
いうやつ多いけど、それでも65%前後はみんな取ってそうな雰囲気。
まあ午後はともかく午前で65パーとれないやつは
まったく勉強はしてないんだろうなw
今回午前は65パーだと微妙な気はするが。
ソフトウェア開発技術者、情報セキュリティアドミニストレータ
次はどっち受けるのがいいですかね?
現在大学3年生で就職活動がもうすぐ始まるんだけど
資格欄が英検2級と自動車免許くらいしか書くことなくて寂しい。
午前70%
午後69.5%(itec)
ぜひとも受かって欲しい。
次はテクニカルエンジニア(ネットワーク)受けたい。レベル上がっちゃうけど。
祖父開はどうも興味もてないし、いちおうセキュアドはユーザー側だし。
春はテクニカルエンジニア(セキュリティ)で行こうかなとは思って。
ソフトウェア開発技術者に興味ないんでネットワーク系に行きたいんだが
そーいう資格あったっけ?
テクニカルエンジニアですか。すごいですね。
俺も最終的には欲しいけど、小論文が・・・w
俺も次の勉強始めたいけど午後がちょっと微妙なんだよなぁ。
まあ数字上は安全圏に近いんだけど、機械のマーク読み落としが
1、2個あるとどうなることやらwwww落ち着かない。
階段を1段づつ上がるとしたら、ソフトウェア開発技術者なんだろうな。
情報セキュリティアドミニストレータ
は新制度で
情報セキュリティプロフェッショナルになるの?
スレ違いだけど、このスレのみんなのこと大好きだから教えて><
新制度ではユーザ側と開発者側の区別がなくなる
Cの問題について俺的に言わせてもらうと、次に列挙する内容が含まれていないと何の意味もないと思う。
一. 文字列リテラルの扱い
一. 配列の的確な扱い
一. ポインタ・ポインタ配列
一. 構造体・構造体のネストの扱い
一. 構造体とポインタを使用したリスト構造
一. 動的メモリ割り当ての扱い
一. ファイル入出力(fgetc/fputc/fgets/fputs/fprintf/fscanf/fwrite/fread 等)
これらを十分に理解出来ずになぜCプログラマになれるのか?不思議で仕方ない。
IPAの出題方法にも相当問題があると思う。呼び出し側の関数についてわかりにくい日本語で
説明しているが、とても理解しにくい。
特にCは少々バグがあっても動いてしまうので、的確なコーディングが要求される。
いくら"登竜門"的な資格と言っても、もう少し、いやもっと大幅にテコ入れが必要だと思う。
言語・アルゴリズム関係の試験は、現在の基本情報技術者試験を合格した者に2次試験として
別の日に行うことが理想的だと思う。
434 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 18:34:59
テクニカルエンジニア(セキュ)+セキュアド→セキュプロ
て感じで1つに統合されることになった・・・はず。
>>432,435
ありがとう。基本情報も終わって
春に情報セキュアド受けようとしたのに秋だけの実施なんだねorz
>>433 もうポインタはいいよ
どうせ廃れていく概念だから
"ポインタ"を"俺のチンコ"に置き換えてもう一度読んでみようか
ゆとり教育世代必死すぎワロス
>構造体・構造体のネストの扱い
これがよく分からん
あとポインタはめんどくさいな、 javaを使った方が(ry
午前微妙
午前:56問/80問
午後:30問/33問 C
次の勉強する気起きないよ〜
442 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 20:34:14
どうかな?
午前:73%
午後:83%
やばいなぁー午前が。
今年は簡単だったからボーダー5点は上がるらしいし。。
>>440 >構造体・構造体のネストの扱い
>これがよく分からん
どこが分からないの?Cで構造体は必需品だし、構造体のネストなんていくらでも使うものだし。
特にデータのリスト構造を取り扱う場合、次の構造体をネストして使用するなんて手法は当の然だよ。
Cの楽しいところはハードウェアを直接叩けるようなコーディングが出来るところ。
javaを使ったことがないので何とも言えないが、正直言って面白くなさそう(java使いの皆さん、ごめんよ)。
すまない、言葉足らずだった。
>>444 次の構造体をネストして使用する
↓
次の構造体のポインタをネストして使用する
>>425 前も書いたけど、
私は履歴書の資格欄に英検2級と運転免許だけ書いてシステム会社に潜り込んだ。
9年前の氷河期と呼ばれた時代だ。
しかもこの試験は入社してからずっと受け続けて
今回16回目の受験だ。
就職はなんとかなるって。
その後がつらいけど…
>>445 検索したよ、ある程度分かった
アロー演算子とか使うやつだな。
>>447 仕事で他人のプログラムで多重になったややこしいの出てくると
テメーどこで定義されてどっから渡されて飛んできてんだYO!
って思う。
ひたすらトレースしかないんだけどね。
プログラマーになろうかホストになろうか迷ってる自分・・・
やはりプログラマーを目指すとするとソフトウェアくらいは取得した方が良いかな
450 :
名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 22:44:05
ホストでいいじゃん
たとえ地味で目立たず女なんて無縁の職場でストレスの溜まる作業の連続であると分かっていても
社会の役に立ちたいのでプログラマーがいいかなーって思ってます
>>292 #include <stdio.h>
main()
{
int n,i,j;
for(i=0;i<=2;i++){
n = i * 2 + 1;
for(j=0;j<n;j++) printf("*");
printf("\n");
}
}
修正したよ。指摘ありがとうorz
>>427 テクニカルエンジニア(ネットワーク)とか?
ソフ開以上に難しいけど。
449はプログラマーとホストオペレータのどちらになるか迷っているんです。
確かに難しい問題だ。
ちなみに、ピラミットはこうじゃないか・・・?
#include <stdio.h>
main()
{
int n,i,j,k;
for(i=0;i<=2;i++){
n = i * 2 + 1;
for(j=i;j<2;j++) printf(" ");
for(k=0;k<n;k++) printf("*");
printf("\n");
}
}
456 :
292:2007/10/28(日) 00:27:06
>>452 どういたしまして。変数'n'が不必要だね。変数'n'を宣言するとその分リソースを食うから。
組込なんかでは気を遣うところなので、気をつけてコーディングの勉強をした方が良いと思う。
偉そうなこと言ってすまん。
>>437 ポインタが廃れる概念とかありえない。
ポインタを意識しなくなっていく、というのならわからなくもないが、それもありえない。
なぜかわからないのはポインタをしらないから。
458 :
292:2007/10/28(日) 00:46:01
>>455 = 多分
>>452 これもint型変数が4つもあるし、マジックナンバーを使っているので読みにくいね(私の
>>270もそうですが(^^; )
行を#defineしてやればよろしいかと...
それと、main()ぢゃあなくって、ちゃんとmain(void)と明示すべきかと...
こまかくてごめんなさい。
ちなみに私の即興コード(TABが無視されます)
/* 高さ5段の縦向きピラミッド */
#include <stdio.h>
#define NUM 5 /* 高さ */
int main(void)
{
int i, j;
for(i = 0; i < NUM; i++) {
for(j = NUM - i - 1; j > 0; j--) putchar(' '); /* ' 'を出力 */
for(j = 0; j < i * 2 + 1; j++) putchar('*'); /* '*"を出力 */
putchar('\n');
}
return 0;
}
もういい加減C言語の宿題スレにでもいってろよ
460 :
292:2007/10/28(日) 00:56:39
>>457 そうですね。ポインタという概念が無くなれば標準ライブラリ関数さえ使えなくなる。
ポインタが無くなるということは、C言語が無くなるということですからね...
461 :
292:2007/10/28(日) 01:01:31
C言語は当分何かがない限りUNIXと携帯開発で使うので消えることはないね
ポインタって何?
3行30文字以内で説明せよ
どうせ受からないんだしお前らシスアドでも受けろよ
>>463 細かく説明すると長く
なるから割愛するけど
ああ、文字数が足りな
「メモリ上のデータ、変数などのアドレスを格納するための変数」(28文字)
>>466 ふーん、なんとなーく
(。´・(ェ)・) ・・・・ 分かったような分からないような
468 :
466:2007/10/28(日) 06:49:18
まず、変数ってのはどんなデータを格納するかによって
種類が分かれてるというのが大前提なわけだ。
たとえばC言語の場合、整数のデータならintやlongを使い、
実数ならfloatやdoubleを使う。
これは、格納するデータの性質が違うから、それに合わせた
データ型を使ってるわけだ。ここまではOK?
じゃ、変数のアドレスってのはどんな性質を持ってるかと
0番地から始まって符号なしの整数に似てる、かといって
整数と同じではない。
たとえば、整数には四則演算は定義できるが、アドレスに
同種の場合の減算以外は定義できない。
(整数とアドレスの加減算は定義できる。)
しかもややこしい事に、どの種類のデータのアドレスかに
よって性質が違う。
だから、アドレスを扱うためには専用の変数がいる。
その変数の事を総称して、一般に「ポインタ」と呼ぶ。
469 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 07:40:39
ポインタって図で説明すると
ポインタ→変数のアドレス
じゃあさ、
int a[5] = {10,20,30,40,50};
printf("%d\n",*(a+2));
この時にaのアドレスがちゃんとint*2分だけオフセットするって記憶してるのはどこ?
int *型変数はint型のアドレスなんだからsizeof(int)だけずれるのが当たり前。
>>471 だからこの変数はint型のサイズだってのはどこに記憶してるんですか?
愚問だ。
int i = 0;に対して
i+1がなんで1になるんですかと問うのと同じ。
一般に型Tに対してそのアドレスはインクレメント/デクレメントでsizeof(T)だけずれる。
Tがintだろうがdoubleだろうが構造体だろうがポインタだろうがみんな同じ
sizeof(int)がいくつになるかは処理系依存だから、
強いて言うならそれを知っているのは「コンパイラだけ」
>>473 はい?
>>474 だからTのサイズだけずれるって事はどこが記憶してるんですか?って事ですよ。
>>475 そうとらえると思ったけど、それはintのサイズの話。
質問の意味わかってますか?
例えば「int型は4byteだ」ってのを記憶している場所じゃないんですよ。
「この変数ははint型だ」ってのを記憶している場所を知りたいんです。
多分こんなところで聞いても最後にはスレ違いだと言われるのがオチ。
所詮基本レベルを”受験する”くらいの知ったか知識野郎ばっかりだからw
int *型なんだからその先にあるのはint型に決まっておろうが
int *型に別のアドレスを無理矢理代入しようと思えばできない事はないが、
当然、その先にあるデータが実際にintかどうかなんて判るわけがない。
インクレメント/デクレメントでsizeof(int)だけずれるのは、それが
int *型変数に入っているからとしか言いようがない。
>>482 ブーはずれ。
それはポインタを理解してない。
ポインタ変数自体の大きさってのはCPU依存だが、int型と同じ大きさ。
そのポインタ変数にアドレス(最大int型)が入るわけだから、アドレス以外の情報が入る余裕がない。
初心者はときどきこういうトンチンカンな質問をしてくるから面白いw
おいおい、intとポインタが同じサイズなんて決まってねーぞw
ひょっとして
>>482はポインタにアドレス以外の型情報が入ってるとでも思ってるのか?
いやはや,素人さんの考える事は面白いw
>>484 初心者以下はだまっとけ。
>>485 めんどくせーから32bitマシンに限定するよ。
ポインタは当然32bitだろ?
intはコンパイラ依存だが32bitとするよ。
もしかして
>>476に得意気に答えようとしてるやつって、
今更自分の無知に気付いたってこと?
だから、最初からアドレスの先にある型の情報など「無い」と言ってるのだよ。
無い物を教えろと言われてもなー
>>489 おいおい、
>インクレメント/デクレメントでsizeof(int)だけずれるのは、それが
>int *型変数に入っているからとしか言いようがない。
int *型変数に入っているからって言ってるじゃん。
「無い」なんて言ってないじゃん。
スレ違いにもほどがあんだろ低脳どもが
オタクってムキになるとネチネチしてきもいよね〜w
>>492 スレ違いか?
ここは点数貼るだけのスレかよww
497 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 10:37:48
どう客観的に見てもスレ違いです。ありがとうございました
498 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 10:42:25
499 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 10:59:58
_
/O \
| .° |
\_,/
| ◯
/ ̄ ̄ ̄ \ ,-┴-、
/ ::\:::/::::\ r( n ◯
/ <●>::::::<●> \ > ,/ . ,-┴-、
| ///(__人__)/// | しー、_) r( n)
\、 ` ⌒´ ,/ `/ <_
/ . . ,\ し -一┘◯
しイ ト、ノ ,-┴-、
| / .( ´・ω)
\ Y ,/ ◯ _/ っっ
`ー' ̄ ,-┴-、 └ー-、ぅ
◯ .r、´・ω・))
,-┴-、 > _/´
◯.n__n (´・ω・`) .し-一┘
,-┴-、 ノ c' っ
c('・ω・`)っ (_,'ー、_)
500 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 11:29:16
マニアはソフ開行けよ
ソフ開ってか、明らかにすれ違いなポインタ論議してるやつらは全員PG板逝ってこいや
502 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 11:36:52
とりあえずダイクストラの最短経路アルゴリズム教えてくれよ
503 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 11:36:57
C言語選んで今回合格確実になった者だが
お前らのポインタ論議に全くついていけない
>>502 簡単に言うと目的地の直前の点までの最短距離を求めて目的地までの最短距離を
求める。アルゴリズムでは始点から近い点の最短距離を求めて、だんだん遠くの
点の最短距離を求めていき、目的地の最短距離を出すことになる。
>>503 基本情報受験レベルならそこまで問われることないからポインタが何であるか
簡単に理解しておけば十分だ。実務でやる予定があるとかなら別だが。
業務でCをつかわねー
わかった。
>>476が混乱している理由は
「コンパイル時に決まる事」と
「実行時に決まる事」をごっちゃにしていることだ。
変数をインクレメントする操作でどんなコードが生成されるかは
コンパイル時に決まってしまう事で、実行時に決まることじゃない。
したがって、
>>470の答えは
「コンパイル時にそう決まっているから」
だ。
スレ違いだと思いますが教えてください
ぼくにはすきな子がいるのですが、さけられているように感じます
ぼくは本当にその子のことが好きなのですがどうすればよいのでしょう?
508 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 12:54:00
static変数もそう決まっているから、とか言われたら納得出来ないんだがw
基本情報受からなかったら彼女と別れることになってます。
午前 56/80
午後 67.5%
>>509 新たな人生頑張ってください。お疲れ様でした。
コンパイラの設計をしてみると良く解るようになるよ
おいおい低脳大杉だろwww
514 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 13:52:52
黙って蟹飯本読めよ。すべて書いてあるじゃん。
は?難しい言葉使って天才気取ってんじゃねえよ??
蟹飯本読んで、蟹飯つくれや!
今日の晩御飯は蟹飯や!!
意味不明だから引っ込め
14日長過ぎだろ…
同意w
なんか今が一番勉強に対するモチベーション高いんだけど、
今回の試験に落ちてる可能性も僅かにありそうなんでモヤモヤ
しっぱなしww
520 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 15:18:47
俺は初めての受験で(他の試験の勉強もあったから)
基本情報の勉強は2週間ぐらいしか出来てなかったが
午前:63/80
午後:82%
言語なんて話についてもいけないが、要領さえ良ければ基本なんて取れるな
↑亀頭弱そう( ´,_ゝ`)プッ
>>519 確かにwなんか今が一番勉強意欲があるw
何故かは分からんが
とりあえず2005年度版のソフ会の参考書パラパラ眺めてる
確かに最近の基本情報は「基本なんて」って言われちゃうレベル。
午後とか簡単すぎでしょどうにかしてくださいよほんとw
数年前に苦労して取った人はご愁傷様ですとしか言いようがないwww
去年の秋のシスアドの方が難しかった気がする。
去年シスアド(スコア)
午前:725
午後:600
2007秋基本情報
午前:61/80
午後:25/33
午後は勉強時間0でまさかこんな orz
嬉しいけど複雑だぜ。
525 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 17:04:01
俺5日前から勉強はじめたけど落ちたっぽい
526 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 17:05:57
>>525 大学生(20歳)だが午後は1ヶ月勉強して
24/35(casl)
泣けるぜっ
528 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 17:08:10
実際に合格率下げてるのってほとんど無勉なのに強制的に受けさせられるモラトリアム専学生だろ?
じゃなきゃこんな問題で合格率20%なんてありえない。
529 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 17:13:07
午後は1年間勉強してなかったけど、
26/35(CASL)
多少は何とかなるもんだな。
本気で取れない奴は何回やったって取れない
取れる奴は何時受けようが取れるんだよ。
理系(非工学)大学院生(25歳)
勉強時間約半年
午前73/80
午後26/33
午後なんて勉強してもしょうがないしな
その場で対応しないと
>>527 それなら受かってるんじゃん。
加重して何%なん?
>>531 最近は理系大学院の就職難が懸念されていますが
その辺はどうお考えですか?
僕も大学院に行きたいので何かアドバイスくださいです。
535 :
527:2007/10/28(日) 17:23:58
>>533 itecで69.0%でした。
無勉で午後合格できる人はホント凄いと思う。
自分はほぼCASLのおかげでしたから・・・
学生なんで時間あったので午前はわりと取れました。
536 :
531:2007/10/28(日) 17:26:15
>>534 おれには関係ないのでどうも考えてません。
アドバイスはとにかくがんばれ。ひたすらがんばれ。
情報系の学生なら、午後は9割以上取れて当たり前のレベルでしょ
538 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 17:39:35
受かってる人教えて。
勉強時間はどれぐらい?
539 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 17:40:41
はんとし
>>537 情報専門学生1年だけど7割ちょっとでしたサーセン・・・
pg経験0年、se経験4年ですが、やはり午後でやられました。orz
800点だろうが600点だろうがとにかく受かってればいいw
合格証書には点数書いてないんでしょ?
スガシカオがどうかしました?
バスタブがネックになりそうだ
はっきりと言ってしまえば、基本情報技術者なんていう資格を企業の採用担当は何とも思っていないよ。
少しは勉強してきたんだな、位の評価。
理系大学(院)卒で"プログラム書けます!"なんて言う人の殆どが一から教えないと使い物にならないらしい。
一部、すごい人もいるらしいけどね。独学でも即戦力クラスの人もいるようだし。
Leptonさんの本に面白いことが沢山書いてあるよ。
Leptonさんのなんていう本ですか?
ちょっと興味アルから読んでみたい
その「少しは勉強してきたんだな」の評価がいいんじゃないか。
そんだけの印象持ってくれれば御の字だろ。
三日〜一週間で取れる資格にしたらコストパフォーマンス最高じゃん
なんも資格もってないやつの「がんばります!」
資格もってるやつの「がんばります!」
>>546 同意だが、別にそれは当たり前のことだし、企業も新卒に即戦力を期待していないでしょ?
そもそも大学は就職予備校ではないし。
中途採用なら戦力を重視するだろうが
新卒ならば能力よりも”伸び率”だろ。
先週の今頃が一番楽しかったな。
試験勉強とかはいやだけど
社会人だから試験の日とか学校に行くのは懐かしさでウキウキするし
家で2ch見ながら答え合わせするのも楽しいな。
あー学生の頃にもどりてぇw
学生の頃は学校も勉強もだい嫌いだったんだけどな。
553 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 18:35:18
>>546 「技術がある」と口で言うだけじゃ分からない。
基本情報持ってても技術の証明にはならない。
555 :
546:2007/10/28(日) 18:43:14
>>547 "アホでマヌケなプログラミング" っていう本です。4年程前に買ったからもう売ってないかも...
>>548-
>>541 "就職してから教えて" 的な考え方では苦労しますよ... 一部センスのいい方もいますが。
特に一流大学卒だと本人のプライドの高さと現実の厳しさで精神的に参ってしまうことも多いようで...
"大学の名前なんざどうでもいいんだよ以下略..."的な厳しい態度をとる方も結構いますしね。
わたしぢゃないですよ。 ↑
新卒なら無資格でも入れるかも知れないが
中途なら最低でも基本情報無いと厳しい
大学は、技術を学ぶんじゃなくて、自分で技術を学ぶ為の技術を学ぶ所
無資格の人が就職活動をするのを「裸で戦場へ行く」とたとえるとすると
基本情報を持っているというのは「拳銃を持って戦場へ行く」くらいの話になるのか?
559 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 18:52:28
中途ならソフ開が最低ラインだろw
561 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 18:52:55
トンファーぐらいだな
銅の剣かな
グリーンハーブくらいだろ
爪楊枝
いや、アロンアルファくらいだな。
物体を固定する能力だ、こいつは強力だぞ
俺のバズーカ
無勉でどうのこうの言ってるやつはキモイな
そんなに自分の天才ぶりを示すか、資格自体を晒したいのか?www
お前の頭自体が中学生から成長してないっての。こんなので嬉しがるのは中学生までwww
無勉って言ってる奴は専門で午前免除だったんだろ。
570 :
546:2007/10/28(日) 19:01:37
>>555の書き方は少し勘違いされそうですね。
要は理系でも文系でも芸術系でも、"センスがいい"というのが一番必要なようです。
たかが2〜3ヶ月程度の研修で戦力になる訳がない。センスがいい人は先輩の良いところを
を自分で吸収する努力家のように思います。
571 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 19:02:05
専門1年の午前免除は来年春だぜ
>>570 要は驕らず謙虚に日々研鑽に励めってことだろ?
ってか別にセンスなんか無くたって努力さえ怠らなければ一端にはなれる。
573 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 19:10:55
センスだとか努力だとかゴチャゴチャ抜かすな。できるやつができる。これだけだ
大切なのは問題を解くセンスじゃなくて女の子と仲良くなるセンスだよ♪
>>572 残念だがその分野のセンスの無い奴は、幾ら努力してもダメだったりする
解る人には解るものが、どうしても解らない。
それだけはもうどうしようもない。
合格発表まで糞スレだなここは
合格発表後1時間はさらに糞スレだが
>>575 芸能界を見てると良くわかるなそれ。
小島よしおとか笑いのセンス無さ過ぎてすぐ消えそうだもんな。
>>575に同意。
「書けるやつ」と「書けないやつ」の間には深い溝がある。
その試金石の一つがFizzBuzz問題だな。
>>577 小島よしおは早稲田卒で今四年目あたりで一発ギャグで
売れてきたんだろ。そりゃキャリアないからしゃーないよ。こういう売れ方って
センス関係ないしな。ただ、他の一発屋に比べてあいつの場合そのギャグに
完全依存はしてないから生き残る可能性もなくはないとおもう。
まあそのほかにあるネタは木違いキャラだけどなw
580 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 21:36:02
高学歴だからこそ一発屋が成立する
午後対策の参考書、何がいいですか??Cで。
FizzBuzz解いてみた。Cで。
問題読んで1分位で%演算子使った4分岐でいけるだろうと思ったが、エディタ立ち上げて
コーディングしたら4分弱かかった。。。
ググってたら、'\r'使っているコードがあって感心した。
>>581 "独習C"なんかおすすめ。絶対将来のためになるよ。
>>581 今のレベルなら適当な入門書一通りこなして過去問解ければ大体取れそう
585 :
581:2007/10/28(日) 22:04:26
あっ、ちなみにプログラム初学者です(´・ω・`)
>>581 資格のみ希望であればCASLUでよいのでは?
将来を考えてのC選択であれば独習Cの前に柴田望洋さんの"明解C言語入門"がおすすめ。
それの傍用問題集みたいな"解きながら学ぶC言語"を同時進行すればいいと思うよ。
資格はそれで十分(すぎる)。後を考えるなら"独習C"を完璧にこなして、オライリーの
"C実践プログラミング"を一通り読めば即戦力近くまで届くと思うよ。
>>586 意地みたいなものがあって、Cを選択したいんですw
ふむふむ、amazonのレビュー見てもいい感じですね。
丁寧にありがとうございます。本屋行って探して見ます。
589 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:16:39
基情合格予定の方、ソフ開対策はどの本買う?
因みに、午前・午後で700点台の得点者にフィットするもの…
そろそろジュンク堂でも行こうかと・・・
1週間ぶりに来たぜ。先週受けたんだよね。なんか2週間ぐらい経ってる感じがする・・
>>581 プログラミング初心者なら絶対独習は止めたほうがいい。猫でもわかる〜シリーズのとか
超入門編がいいと思う。独習はそれ終えてからでも十分。
確かに・・・。もうだいぶ前な気がしてたw
594 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:37:57
午後itec採点63.5%、tac採点65.5点
ソフ開の勉強しようかどうか…
595 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:53:54
専門学生は午前免除になるのか??
J検の1級とか基本スキル合格者で
修了試験合格者だけじゃないのか??
>>593 何か1つでも言語やってる人なら大丈夫じゃん。クラスとかないから考え方が違う部分あるけど基本的な構文は同じようなもんだし
午前免除試験ってのをちゃんと受けないと駄目だよ。
当日と同じ形式のテストだけど、確か合格点が53点?かな。
IRT方式無視できることと、午前と午後を別々に受けられるのはいいよね。
スーパー合格本で基情おそらく受かったけど
ソフ開スレにはおすすめ本情報とかないから迷うなぁ
午後Cで32/33だけどポインタ論議よく分からなかった
結局コンパイラで上手いことやってくれてるってことでおk?
ソフ開ってSQL出るんだな。基本ではよくわからなかったから適当に覚えてたんだけど
ソフ開レベルになるとごましか効かなそうだしヤバイw
>>589 午前に関しては技術評論者の「試験によく出る午前問題集」と
過去4〜5年分の過去問でいいと思うよ
俺は今回ソフ開受けたけど午前と午後をとおしては合格教本(技術評論者)をつかってた
俺も今回ソフ開組
あと2ヶ月暇すぎて遊びに来てるお
参考書は過去問と配点の高いアルゴリズム+SQLの本だな
基本の問題と同じような問題で難易度が高くなってるだけだから過去問で午前と午後Tの半分はできる
あとは午後Tの半分、午後Uの全てを占めるアルゴSQL攻略に全力を注ぐ
603 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 01:29:15
午後
itec64%、tac64.5点
どうせ落ちてますよね…
分かってるのに夜も眠れません
>>514 たまには立地の事も思い出してあげてください。
午前の高配点予想とかってどこにのってますか?
お手数ですが。URLとか貼ってくれるとありがたいです
606 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 05:53:40
>>603受かってるデータもあれば落ちてるデータもあるな
607 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 05:54:29
>>605 高得点問題予想(午前)第二回改訂
1,4,5,6,12,13,16,17,18,19,20
21,22,25,28,33,34,36
43,45,46,47,48,51,52,53,55,60
67,70,74,75
計32問
SQLの勉強するならAccessにデータ入力するとSQL勝手につくってくれるから参考になる
609 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 08:47:07
AccessのSQLは変なクセがあるからなぁ
AccessはSQLの勉強には使えん。
MySQLやPostgreSQLの方がいい。
みんなでMySQLやろうぜ!
>>595 試験制度改定で午前免除制度廃止になったよ。
12月と2月の免除試験が最後
言語はCやJavaだけじゃなんだぜ
COBOLだってあるんだぜ
でもCOBOLでもポインタや構造体みたいなもんがあるんだぜ
オブジェクト指向がわからない奴はくわせふじこ
午前
61/80(内高得点問題 28/32)
午後
問1 ○○○×
問2 ○○○○○
問3 ○××○
問4 ○×○○○○
問5 ○○○○○
問6 ○××
問10 ○○○○○○
使用本
合格教本/過去問題集(午前4回分・午後8回分)
勉強時間
教本1ヶ月/過去問半月
職業
別業種の技術屋
趣味
プログラミング
以上
受験番号ってFE以降全部書くか下4桁だけ書くかどっちか覚えてる人います?
616 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 18:30:59
下四桁
問1 ×××××××××
問2 ××○○××○○×
問3 ×○××○○××○
問4 ×○××××××○
問5 ××○××××○×
問6 ×××○××○××
問10 ××××○○×××
でした。僕と結婚しませんか?
アッー!
ウホッ
しばぼうが降臨しててワロタ
必死だなw
誤植さえなければ、Cの切り札はイイと思う。
会社の先輩からソフ会の本もらったけど
誤植だらけ・・・w
ここも過疎化したなあ…みんな「ガリレオ」見てんのか…orz
合格発表寸前までは過疎になりそうだな
みんなこれ受かったら、上の試験目指すの?
私は、シスアド持ってて、恐らく今回基本情報受かるんだけど。
祖父界に挑戦する気がどうも起きないんだよね。
>>628 俺はとりあえずソフ界受けるよ
ソフ界の名前で受けられるのは
あと2回しかないシ
俺漏れも
シスアド<基本情報<<<<<<<<<<<<<<<<ソフ開だしメンド
ソフ開楽しく勉強しよう!
>>632 やっぱりそんなに難易度高いのか・・・
真面目に勉強せんと受からんなこりゃ
資格本の誤植はデフォだよなw
637 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 22:52:40
2種類の文字”A””B”を1個以上、最大n個並べた符号を作る。60通りの符号を作るときのnの最小値は幾らか?
過去問(16年春)なんですけど、この問題を読解力の無い俺に説明して下さい。お願いします。
n=1のとき2通
n=2のとき2+4通
639 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 23:09:50
>>638 大体解説もそんな感じで説明してあるんですけど、問題文のイメージが全くわかないから判んないんですorz
n=1のとき2通りってAB と BA で2通りってことですか?
もしそうならn=2のとき2+4通りにならないですよね?
AかBで2通り
A→A
A→B
B→A
B→Bで4通り
じゃないの?違ってたらスマソ
641 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 23:13:19
AB
BA
AAB
ABA
BAA
BAB
>>639 n=1のときはAとBの2通り
n=2のときはAB,BA,AA,BBの4通り
あとはわかるよね
643 :
641:2007/10/29(月) 23:14:09
スルーで
過去午後の低得点で何回も落ちてて試験前いままで
COBOLでオチまくってたので一週間CASLみっちりやって
(午前は無勉)いざ試験に臨んだらCASLワケワカメ
結局COBOLで受けたらどっちも合格ラインに達してた
あとから調べてみると今回COBOLは特に簡単だったんだな
俺の一週間と参考書代2000円返せ
n=1のときAとBの2通り。
n=2のときAA、AB、BA、BBの4通り。
上級シスアドかソフ開どっち行こうか迷ってる
試験の難易度ってどっちが上?
一応カスタマーサポート系の仕事だから上級シスアドかなと思うのだが
最大n個並べた符号を作る
この「最大」って部分がポイント
n=2の場合、AA,AB,BA,BBの4通り+A,Bの2通りで計6通りとなる
もう分かっただろ?
>>637 その問題のミスリードにまんまと引っかかってる問題集持ってるw
649 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 23:18:35
>>641 もしかして最大n個だから例えばnが3とかの時でも A、B、AA、AB、BA、BB、AAA、・・・・みたいに
n個じゃない場合も含めるから?
なんか説明へたですんませんorz
俺はどうしても理解できないのがLogのところ
あれを根本から理解するのって数学のもっと基礎から理解していかないと
だめっぽいような感じがする。他はその問題だけ解説受ければ理解できるが
でも今回は過去問やってればわかる内容だったが
651 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 23:21:51
>>647 判りました。皆さん空気読まない質問に親切にありがとうございました。
自分は今回シスアドで、来春に基本情報受けようと思って過去問見てました。
皆さん今回受けてるんでしょうけど、受かるといいですね。
652 :
640:2007/10/29(月) 23:22:56
n=1のとき 2^1通り(2通り)
n=2のとき 2^1+2^2通り(6通り)
n=3のとき 2^1+2^2+2^3通り(14通り)
n=4のとき 2^1+2^2+2^3+2^4通り(30通り)
n=5のとき 2^1+2^2+2^3+2^4+2^5通り(62通り)
答えは5ってこと?
60"通り"で引っかかった...
60"種類"じゃないのね...
2^6 / 2! で答えは'5'だな。うっかり'6'で引っかかる奴が多いんぢゃぁないかな。
ところで、試験の時に時間もないのに"n=~のとき..."なんて考えるの?
よし
656 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 23:39:25
判定を!
問1:○○○○
問2:○○○○×
問3:×××○
問4:××××○×
問5:○○○○○
問6:○×○
問10:○○○○××
計算するとtacは65.5点itecでは63.5%
21/33はどーでしょ??
>>650 本当にわからないのか?
指数と対数なんて数Tで習ったんじゃなかったか? 遠い目。。。
昔のことは忘れたぜ
659 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 23:45:46
c言語でstatic intをメインに書く意味はある?
あれは関数で使うの?
>>659 static指定子をmain関数で使用する意味はありません。サブルーチン内で使用するものです。
答えを教えてもらっても、なぜメインルーチンで使用しないかを理解しないと意味がないですよ。
>>659 ついでに、
>>661の内容はローカル変数の場合です。
グローバル変数の場合はメインルーチンのファイルで使用しても凡長にはならないと思います。
受験票2に住所とか書いてない俺はどうなる?
学校の団体申し込み
664 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 00:07:54
おわり
だって必ず書けなんていわれてないし、隣のやつも書いてなかったw 試験かんもスルーなんだもんwwww
すべては自己責任
おまwww
先生に聞いたら平気じゃねーかwww
びびらすなよwww
669 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 00:27:03
>>656 配点が高い問4でミスが多いから厳しいと思われ。
その取り方だと問10が全問正解位でないと
期待薄かと。
質問ですが、SQLに於ける、
ボイスコット正規形がちんぷんかんぷんで解りません・・・・。
ので、解説お願い致します。
なるべくイメージが攫み易いように比喩など使って戴けると幸いです。
あと、調べた限りですと、
非キー項目から主キー項目を特定する事が出来てしまう(主キーが非キー項目に関数従属している)らしいのですが
どうして、このように特定できてはいけないのでしょうか?
>>669 TACで65超えてるから合格してんじゃないの?
>>656 配点高い部分が半分以上当たってるし、
21/33だったら、合格してると思うよ。
アイテックよりはtacのほうが信頼できる。自分で計算したならね
>>657 今は数学Uで習います
まさに今(二学期期末試験の範囲)やってます
>>669 計算方法よくわかんないんだけど…
>>656 の例でいうと 65.5 / 100 * 600 + 200 = 593点
という計算方法でいいのかな?
全く期待が無いとは言えない状況?
>>656 俺は前回の基本情報を受けたんだが
高配点2問(問4と問10)、他の所2問間違って32/36(C)で740点だった。
その時は4問で60点も引かれるんだなーと思った
参考にしてくれ
>>670 基本情報にボイスコッドはいらん。
第3正規型まででOK。
>>671 キー項目の1部に関数従属するものがないから第2の条件を満たすし、
非キー項目に関数従属するものがないから第3の条件を満たしている。
logなんて
log(x*y) = log(x) + log(y)
と
log(x/y) = log(x) - log(y)
だけ憶えときゃなんとかなる。最初の式から
log(x^n) = n*log(x)
は導けるだろ。
>>659 C言語の場合、staticっていうのは
・内部変数で使う場合
・外部変数や関数に付ける場合
で意味が違うんで厄介なキーワードだったりする。
内部変数に付ける場合は、内部変数だから関数内部でしか使えないが、
関数が終わってもその内容を保持する静的変数という意味になる。
staticの付かない内部変数は動的変数になる。
外部変数と関数につける場合は、そのコンパイル単位(ソースコード中)
だけで有効になる変数や関数という意味になる。
つまり
int fun()という関数はプログラム全体から使えるんだけど、
static int func()という関数はその関数を含むソースの中でしか使えない。
逆に言うと、同じ名前の関数でもstaticを付けておけば複数定義できる。
昔、C++がプリプロセッサだった頃はこれを使って同じ名前のメソッドを
クラスごとに複数定義していたものじゃった。
過疎りすぎ
14日あたりまで静かなままでしょ
午後問、TACで73.5点だった。
あと二週間、マジで待ち遠しいけど
ホント受かってて欲しい。
転職みこして職務経歴書を書いたんだけど
さっさと合格通知欲しいな…
今回提出分には書けないのがちと痛い
>>685 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自信あるなら取得予定って書くだろ普通wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
687 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 14:21:02
>>686 ならば、すべての資格、取得予定って書いていいですか?
資格持ってても大して役に立たないって言うのに、予定って
書いたら「こいつバカ?」扱いですよ。
>>687 書いていいですか?
うん、書いていいよ!どんどん書きなよ!
>>687 転職とは言え、入ったら勝ちなんで(例外あるけど)どんどん書くべし。
会社の評価は
資格取得済み>資格合格結果待ち>資格に落ちる>何も受けない
になってるところがおおい。仮に落ちたとしても勉強していることはアピールできる。
さすがに落ちたことは履歴書には書けんが、勉強中で受験経験有りとなら評価は少しされる。
>>690 とっても参考になった。
まだ仮提出だし書き足そう
692 :
686:2007/10/30(火) 15:35:29
>>691 何だよ
俺には馬鹿扱いですよとか言っといてほかの人の意見は受け入れるなんて!!!
キーーーー!!悔しい!!!!!!
くやしぃのぅwwwくやしぃのぅwww
一応TAC,itec共に合格点は出てるんだが、マークミスしてないかすごく怖くて毎日不安で仕方ない。
だって一問マークミスしてたら芋ずる式にそれ以降すべてマークミスってことになるだろ?
終わったらさっさと退室して見直ししてないから不安で仕方ない。
695 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 17:39:34
"さっさと退出組"って、考えてもワケワカメな人たちが、適当にマークつけて出て行ってるのだとばかり思っていた。
ちゃんと解いている人もいるんだね。
ところで
>>607 の高配点って
どこのソースに載ってたの?
高得点問題予想(午前)第二回改訂
1,4,5,6,12,13,16,17,18,19,20
21,22,25,28,33,34,36
43,45,46,47,48,51,52,53,55,60
67,70,74,75
計32問
信頼性ある?
>696
ただ過去問題にあった奴を挙げてるだけじゃね?
>>695 むしろ見直しまでしてやることなくて出て行くほうが多いと思う
2回見直しして結構粘ったけどさすがに手持ち無沙汰で退出した
周りの様子見てたら試験管にガン見されたし・・・
だの。
すぐ手挙げて提出して退出して一服してたわ。
分からん問題は何しても分からんしのw
>>694 1問ごとにマークせずに10問くらいずつまとめてマークするようにすればいいんだよ。
午後は試験時間めいっぱい使ったが
23/35(casl)
703 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:38:43
>>702 これ多分受かってるだろ
配点高い部分が半分以上取ってるならね
半分未満だったら、落ちてるかも
そうでなくても単純計算で65%くらいいくし
まぁ今回だったら、23/35だったら受かる可能性のほうが高いだろうな。
22/35だと微妙なあたり。
21/35だと落ちてる可能性のほうが高い
配点高いところばかり取れてるなら20問正解程度でも合格してる人いるみたいだしね
午後は単純な配点割合でてるんだから自分で受かりそうかわかるモンだろ?
午後は公式配点で65%あるなら大丈夫
66%ならなお安心
「基本情報技術者」って名前が良くないよな
710 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 22:05:49
午後65%の人 「ああ、後1%高ければ安心して眠れたのに…」
午後67%の人 「ああ、後1%高ければ安心して眠れたのに…」
午後69%の人 「ああ、後1%高ければ安心して眠れたのに…」
でも中身はまんま基本だしなあ。
>>709 じゃ新ネームよろ
今度「ITエントリプロフェッショナル」に変わるらしい。
ソフ開は「ITミドルエントリプロフェッショナル」
これどー思うね。
713 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 22:14:21
すげーいいこと考えたんだけど
細木数子に改名してもらえば
この資格もっと人気でるんじゃね?
どんな名前になるのか想像つかねw
715 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 22:16:13
地獄逝情報技術者
大殺界脱出情報技術者
受験者増えそうじゃない?w
ITエントリキッキー
午後90%の人「ああ、後1回マークシート確認しとけば安心して眠れたのに…」
基本情報技術者って、何の技術者?こんな資格が国家資格?
基本情報用語知識資格って改名した方がいいよな
>>720 だってSEなんてプログラムかけなくても出来るもんwwwww
上位のSE程書く必要が無いwwwwwwwwwwww
>>712 だからその情報古いって
基本情報はそのまま
ソフ開が応用情報になる
>>709 じゃあ、「エレメンタリー・インフォメーションテクノロジー・エンジニア」は?
>>720 なら午後の試験は無くすべきだな
まがりなりにも言語やってるわけだし
>>446 >9年前の氷河期と呼ばれた時代
1998年か・・・ちょうどITバブル前夜だったな
その頃は、文系でも中卒でも何でもかんでも「熱意」とか「コミュニケーション能力」とか
があれば良い、みたいな風潮だったからな
全く、意味不明な選抜基準だ
お前みたいに、文系とか中卒とかで「未経験者歓迎!文系OK」とかって
求人に応募して採用されたPG、SEが「資格なんて意味ない」「大学で情報工学習ったって使えない」
とかほざくんだよね・・・
>>705 前回24/35のitec66.5%であと5点足りなかったぞ。
>>724 午後試験が言語技術者の試験?マジでそう思うのか?CASLIIなんて何のためにあるんだ?
あんなものが65%以上で合格?日本のソフトウェア技術の低さを象徴しているとしか言いようが無いな
>>725 時代に関係なく、この業界コミュニケーション能力は必要。
といっても普通に人と会話できれば十分だが。
>>727 CASLは全ての言語の基本、そういう事は満点取ってから言え。
ヒキニートみたいな奴は面接で落とされるしな。
>>725 コミュニケーション能力がない人に限って
コミュニケーション能力なんか意味不明な選抜基準とかいうんだよね
>>727 CASLIIはやったことないから知らん
選抜基準じゃねぇよ、ゆとり。
最低限あって当たり前のもの。
ここも過疎化したなあ…みんな「ジャポニカゴロス」見てんのか…orz
>>725 >「大学で情報工学習ったって使えない」とかほざくんだよね・・・
実際、その通りなんですから...
ハードウェア技術者は電気・電子工学科(院卒)が一般的ですが、ソフトウェア技術者の場合、
理系も文系も中卒も関係ないと思いますが...
私の知る限りでは、京大文学部卒のSEで余りにも出来が悪いために半クビ(自主退職扱い)に
なった例もある訳で...
>>730 アセンブリ言語が重要なことは理解しているが、CASLIIは試験用に作られた意味の無いものだろ
大体、アセンブリ言語をアセンブラなんて言っている香具師にすべての言語の基本なんて言われたくないね
739 :
446:2007/10/31(水) 00:20:02
>>725 お前みたいな奴って言われても…
私は言ったことないよ(w
同僚の出身学部あまり知らないの。
大学の情報工学の授業で何やってるか知らないから
判断しようもない。
情報工学科の同期はさっさと寿退社したしなあ。
今の職場には高卒も高校中退もいるし、
情報系の大卒もいれば院卒もいる。
でもみんな何らかの試験には受かってるね。
>>738 それにしても論理がムチャクチャですな。
これでプログラムできんのかな。
741 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 00:21:14
>>738 おまえ基本情報受けたこと無いだろ?wwwwwwwwww
742 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 00:21:45
正直、コミュ能の意味がわからん
人の質問に対して、的確に答えられる自信はあるが、
冷めた空気を暖かくするような能力も求められるのか?
情報工学科に進んだ奴が自分の選択を否定したくなくて吠えてるだけ。
今思い出したんだが。
試験中に遅れてきた人がいて、その人の受験票の右側の顔写真のとこあるやろ。
それが午前終わり→昼休み→午後試験→終わりになったんだけど、切られずにそのまま帰った。
これってええの?
つか、切られなかった人っておるの?
746 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 00:24:13
>>743 正直空気読むってほとんど無言が一番な気がするんだよね
>>745 ダメだろそれw
出席確認されてないと思うんだけど
試験だけやったけど採点されない気が・・・
>>747 だよなぁ、、じゃあアイツは・・・不合格なのか。
頭掻き毟りながら最後まで頑張ってたのになあ。
番号は?
質問に答えるとか厨房かよ
ほんと受け身ゆとり脳だな
>>739 >情報工学科の同期はさっさと寿退社したしなあ
女は結婚して専業主婦になるって選択肢があって良いよな
>>729 「普通に会話できれば良い」ならワザワザ「コミュニケーション能力が必要」とか
書く必要は無いのでは?他の業界じゃ一々、「コミュニケーション能力」について
求人広告で書いてないでしょ
コミュニケーション能力が大事とか言ってる会社はほぼブラック
まず技術力がないと
いくらコミュニケーション能力があっても役に立たない
>>732 じゃあ、「コミュニケーション能力」とは何か
科学的・客観的・学術的に説明してみて?
>>753 同意
機械とか電気関係じゃ、求人で「コミュニケーション能力」について書いてないしな
IT関係だけだろ・・・なんでなのかな?
756 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 00:50:07
>>742 人員が足りなくてアホでもカスでもIT業界に入れてきたが
そいつらに面と向かって無能とは言ったのでは仕事にならないので
なんとか心証を良くしようと考え抜いた末、
「君にはコミュニケーション能力がある」とおだててみた所、
アホ大喜び。仕事快調。万歳!コミュ能力万歳!
という経緯で、コミュニケーション能力が重視される風潮になったのだ
と解釈している。
>>737 京大でも文学部なら情報工学なんて勉強したこと無いでしょ?
それを電気と比べるのはどうかと・・・
電気とか機械は、その学科出身者を募集するのが一般的だけど、
何でITは「学歴・経験・資格不問!未経験者歓迎!コミュニケーション能力のある方募集!」
になるんだろうかね
758 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 00:51:00
2週間後の正午に結果発表(予定)
>>756 多分、そうなんだろうね・・・
だから、日本のIT業界はだめなんだろうね
専門的に工学部で情報工学を専攻してきた人材を馬鹿にする傾向があるから
もう今発表していいよ。
早く楽にさせてくれ。
>>756 おだてるなら、「まじめに頑張る方募集」とか「忍耐力のある方募集」とか
って方が良いと思うけどな・・・
どこもかしこも「コミュニケーション能力」の馬鹿の一つ覚えで横並びだ
下手にコミュニケーション能力重視とか言ってると
「コミュ能=友達とワイワイ話したり飲み会を盛り上げられる明るい人」
と勘違いして覚えてる奴がワラワラ集まってきそうだ
>>759 >>761 >>762 うん、だからバカに迎合するのはもうやめる事にしたんだ(笑)
あいつらマジ役に立たないんだもん。
コミュ能とか言ってるが、よく見れば単なる趣味の話とか
不毛な足の引っ張り合いとか、いかに相手を利用するかの模索のし合いw
いない方が効率いいよ。
人事ももうちょっと考えないとね。
頭悪くてもいいから使えるやつが欲しい。
765 :
446:2007/10/31(水) 01:05:18
766 :
737:2007/10/31(水) 01:05:45
>>757 いや、だからその京大卒な方は"SE"職だったんですよ。つまり、プログラムも書けない人でした...
でも一応、基本情報技術者は取得していました。受験は得意だったようで...
電気・電子工学科卒というのはハードウェア技術者の話ですよ。
>>753 逆だよ逆。
コミュ能無い奴はどんな資格持ってても無意味。
このスレにいるのは学生ばかりだから
コミュニケーションの意味がわかってないのでしょう。
IT関連の偽装請負が増えだしたころから
コミュニケーション能力が無いとこの業界では働けない
って誤った認識が広まるようになったね
実際、機械・電機はそれに関連する学部卒業してないとマジでキツいでしょ
文系がいきなり、ハード開発関係の職についたところで、実験すらまともにやったことないんだから
その点、ソフトウェア系は極論を言えばパソコンのキーボード叩ければいいんだから、確かに学部不問は間違ってないんだろうね
SEがラプラス変換使うなんてそうそうあることじゃないだろ
学生はコミュニケーション能力なんて必要ないもんな。
ペーパー試験の点数がすべての狭い世界だし。
↓ゆとり学生が一言
おっぱっぴー
学生に対して、コミュニケーション能力が重要なんて言ってて
自社が都内にあるのに、自社で採用試験を行わない会社は
ほぼブラック
で、偉そうにコミュの大切さがどうのこうの言ってる奴は定義すら出来てないと。
>>775 俺が内定もらった会社
コミュニケーション能力が大事とか言ってた。
社員数50人くらいで
役員面接も自社じゃなく近くの貸しビルでやった。
コミュ肯定派にコミュ力があるならもう返事は来てるはずなんだけどねw
空白時間を作ってるようじゃコミュ力があるとは言えんな。
結局、コミュ能を否定してるのは学生ばかりと。
学生のコミュニケーション能力→誰かとつるんでいること→一人では何も出来ない
社会人のコミュニケーション能力→取り敢えず流す→ストレス耐性能力
>>780 結局、上司の説教黙って聞いてろってことか
>>779 へぇ、コミュ能力を発揮してそのレスですか。程度が知れますね。
そうじゃなくて提案力とか発信のほうだろ?
空気読むとか右から左へ受け流すとかわけわからん勘違いしてる坊ばかりだな。
「コミュ能力を発揮」とかいかにも頭悪そうなレスだな
こんな奴らばっかりだからコミュニケーション能力求めるって書くようになったんだろ。
心証を悪くした窓際族が集まってきたようですw
提案力ってコミュ能じゃねぇだろ
そいつ自身のアイデアと発想じゃねぇか
もちろんプレゼンがうまいとかはあるが、内容についてはコミュ能じゃない
中学生の修学旅行の夜みたいなこのスレの雰囲気がたまらなく嫌だ^^;
ガキが妄想であれこれ語るスレですからw
>>783の言うとおりがコミュ能なら、新卒のコミュ能なんて判断材料ほとんどないじゃん
自己PRくらいしかそれに近いことがない
ほれ、コミュ肯定派にコミュ能力なんて無いだろ?w
足の引っ張り合いに終始するのみwww
社会へ出ればわかる。流し聞きは必須能力。上司に噛み付いても得は無い。
学生にはわからないと思うが、社会は厳しい。
金を払って行かせてもらっているんじゃないんだ。働いて銭を貰っているんだから。
もういいよ、この流れは。
毎回、コミュ能の話題が出るとその意味がわかってない学生のガキが
必死になって何度も何度も噛み付いてくるという図式はもう飽きた。
コミュ能力ではなく従順さが必要なら「真面目に働く人」を求めればいい。
常識に対して盲目的になったら終わりでしょう。特に開発は。
営業の方は知りませんがw
実際、社会人もわかってないだろコミュ能なんか
空気すらろくに読めないやつが、コミュ能語ってるんだから
おまえらスレタイ嫁ww
だって、11月14日まで暇なんだもの
まぁ、今の時期から次の春に向けて勉強してる人もいるんだろうけど
あー
後14日もあんのかあ
はよ楽になりてー
>>726 それよほど高配点ところを外したとしか思えん。
アイテックはあまり参考にならんぞ。
問題の配点が表記されてるところで自分で採点した?
当日も鯖停まったりしないよな?
停まりそうやの。
1時間前から固まりそうだ。
俺当日学校だから夜に見ることになりそうだな
午前 71/80
午後 26/35 (アセンブラ)
午後が不安すぐる。
試験中ラスト2問ってとこで、言語問題が全くわからずゴッソリ逝った。
正答率は72%で、あのときの絶望感のせいで毎日落ち着かねー。畜生orz
午前 53/80
午後 18/33(C)
オワタ\(^o^)/
言語1問しかミスってないのに午後これってどんだけーorz
>>808 もし受かっててもすっきりしないだろなそれw
心配してるヒマがあったらなぜ間違ったのか確認した方がいいんじゃないかい?
813 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 07:56:04
「情報処理技術者試験は俺に聞け」はもっさり感がぬけてよくなったね
20レスじゃ計算問題が出てきたときに対応できないから
いい変更じゃないか?
>>808 嫌がらせなら去れ
最近よくみられる
「コミュニケーション能力を重視します」といった言葉を採用条件に出してる会社は馬鹿
どんな仕事をする上でコミュニケーション能力が求められるのは当たり前。
こんなあほで次元の低い要件を持ち出している時点ですでに終わっていることに気づこう。
↑KY
817 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 10:16:15
あぁ、あと1%コミュニケーション能力があったらなぁ・・・
黙ってろゆとり
819 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 11:27:49
腹減った。今日は何食べよう
仕事しろ。
すいませn
ゆとりをバカにする奴はゆるさないお
823 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 13:15:47
824 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 14:15:58
俺の上の人も人のこと言えませんけどね
ゆとり教育の反省から授業のコマ数増やすんだとよ
ゆとり教育の反省からって…
政府も認めたゆとり教育のひどさワロスwww
おまんこラーメン
コミュニケーション能力について否定的なやつって
コミュニケーション能力がないやつだろ。
自分では技術はあると思ってるのにきょどって面接で落とされたりとか
会社で休み時間にいつも一人でいるやつとかw
何か勘違いしているようだが挑戦的な書き込みをする人間にゃ
コミュニケーション能力なんてもんは無いよ。
円滑な意思疎通を自ら妨げているわけだからな。
>>827 いや、おそらくまだ面接すら受けたことがない
働いたことがないゆとり学生だと思われる。
>>828 じゃあおまえには無いじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
おまんこラーメンって?
832 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 16:41:47
ゆとりと鬱SEの煽り合いがうっぜぇ
>>831 ぱっくりしてるんだろうな。
ぱっくり(笑)
ゆとりって言葉の多用も若者への挑戦だねぇ。
ま、おっさんはそれでいいかも知れないけどそれで若年層の支持を得られるの?
得られなかったらそれはコミュ能ゼロの人間がコミュ能を語ってることになるんだがw
ゆとり世代が馬鹿だからしょうがないよ。
ゆとりという意味がわかってないのがゆとりだし。
まーたこの流れかよ
基情と全く関係ない討論は余所でやってくれ
質問なんですが、最早開始日と最遅開始日の読み方を教えてください。
838 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 16:52:09
おまえらゆとりって言葉大好きだよな。
カップめんオナニーってこと?
>>838 好きなんじゃなくて、このスレがゆとりのガキばかりだからじゃね?
841 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 17:00:26
ゆとりのゆーとーり
ってなにゆっとりますねん
もう終わった議論をまた蒸し返す空気の読めないゆとり坊
このスレにいるのはハタチ前後のガキばかりですから。
要するに「ゆとり」
カスばかりだなここは
845 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 17:06:51
>>837 ごめん読み方って事は漢字の読み方ってことでいいの?
最早開始日(さいそうかいしび)
最遅開始日(さいちかいしび)
>>845 COBOLが出てくるとは以外だな
JAVAとかなら頷けるが
848 :
847:2007/10/31(水) 17:09:25
訂正
×以外
○意外
実際のゆとりは、まだ20になってない
2002年4月から始まって今は2007年。
ゆとり教育を受けた最年長組は19〜20歳?
851 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 17:34:49
30台だろ
今の高校って3年になると選択で数学と国語受けなくてもいい学校あるんだな・・・
空気読めてしゃんとしてればゆとりなんてどうでもいい
というかゆとり教育受けてきた人というよりは低脳って意味合いが多い気がする
>>853 なお、現在広くマスコミなどで喧伝されている「ゆとり第一世代」は
新指導要領(いわゆる新課程)での教育を受けた1987年4月以降に生まれたものたちを指す。
俺も20歳前後の若者だよ。簡単な試験だった。
まじでゆとり大杉
お前らバカって自覚しろよ
自覚してないからゆとり世代って言われて反論したくなるんだろ
中学時代に週休2日になった連中がゆとり世代
859 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 18:44:54
これってどう?
高配点問題10/17 (20%のやつ)
低配点問題11/16 (10%のやつ)
死んだほうがいい?
>>859 午後なら配点出てるんだから計算すればいいじゃん
1987年生まれ以降で2007年内までに学生であった人間がゆとり世代といわれる可哀想な方たちです。
よろしくお願いします。
ぼくのおちんちんもたれ落ちる
>>857 俺もゆとり世代だけど天才だぜ?
独学してるから。特殊なタイプかな
「C言語問題」:基本情報目標者向け/難易度:低
関数形式マクロを使用して整数値の絶対値を計算するプログラムを作成せよ。
注1.実引数がどういう状況で与えられても正確に動作するように作成すること。
注2.実引数は整数値以外の形式を与えてもよいこととする。
>>864 釣りだろ?
天才が天才なんて言わない。
ああ、今更だけど解答用紙に正しくマークキングしたか
不安になってきた。
868 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 19:43:45
俺本当に天才だよ
弁護士と医者とパイロットと総理大臣の資格もってるから
869 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 19:44:28
13同盟大沢祐香犯罪グループに脅える関係ない一般女性第三者。警察に通報しても13同盟大沢祐香犯罪グループが第三者女性のIPアドなど個人情報を違法な形で手に入れたかもしれないので、13同盟大沢祐香犯罪グループの仕返しを恐れ精神的にクタクタ状態。
870 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 19:50:03
>>859なんですけど、点数は65.5なんです。
これってボーダー?
872 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 20:08:49
午前 50/80
午後 28/33(C)
です。やっぱり午前で激ち○こですか…?
IRTに祈れ
>>870 862が何故落ちると言ったのかは分からんが
%じゃなくてちゃんとした計算で点数で65点なら合格してますね。ギリギリだけど。
マークシートミスがない限り大丈夫。
>>870 何で計算したの?
アイテック自動採点で65なら微妙。
配点を考慮しての65なら合格してます。
876 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 20:44:04
>>874 多分862はただ不安にさせたかっただけだろw
877 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 20:46:31
さげるも東京スポーツ新聞社の圧力か?
878 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 20:46:38
午後問題
低配点9/16
高配点15/19
問3がほぼ全滅だったからこんな結果になったよ。
879 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 20:57:00
>>875 >>859ですが、tacで掲載されてる点数どおり計算してみました。
問10の1が5点とかそんな感じで…。
他は20%問題だったら一問3点とか10%だったら一問2.5点とかで
計算したら65.5点でしたよ。
ガキが集まるスレはためにならん。
>>880 だってこれガキ向けの資格でしょ?wwww
882 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 21:04:12
>>879 合格してるかもしれないし、落ちてるかもしれん。
ボーダーだろ。
マークシート読み取りミスが一問でもあればアウト
大体にちゃんにためになるスレなんかあるのか?w
884 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 21:06:34
マークって消しゴムで消しても薄っすら残ってるけど、それくらいじゃ読み取りミスってしないよね?
885 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 21:33:48
ひたすら祈れ。
基本情報終わって、おまいら何の勉強してる?
888 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 21:55:14
よく%と点を同じように扱う人がいるけど、意味は違うからね。
65%だったら、ボーダは変動する為、合格してるか微妙。
65点だったら、合格してる。
%と点の違いが分かってから質問するとヨロシ
>>879 合格してると思う。882がいうようにマークミスが一問でもあったら終わりだな。
いや、多分
>>882も分かってないだろ
65点が合格ラインなのにボーダーとか言ってるから65%と混同してる
ここも過疎化したなあ…みんな「働きマン」見てんのか…orz
>>879=
>>859 今見たんだが、tacとやらの配点ってものすごくいい加減な気がする
問10のaだけが5点でb~fが3点って、本当か・・・
>>859の内容だけから単純計算で62.79%だったのと、今回は簡単だったので合格人数調整で恐らくアウトかと思っただけ
>>891 ここの客層から察するに「逃走中」のほうじゃね?
まあ合格発表当日になればまた騒がしくなるだろ
>>892 5点と3点に分けられることはたまにあるよ。
ほとんどの場合は4点と3点で調節するけど
897 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 22:34:56
まあおまえらは俺が合格してるように祈ってくれ
TACで70点の俺は安心していいのか?
もう待ちくたびれた。
なぜか知らんけど、このスレの皆合格できてるといいなーって最近思うようになった。
今まで自分だけ合格できてればどーでもいいやとか思ってたけど、
みんなの必死なやり取りをみてて応援したくなったな。
901 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 22:48:15
>>900 趣味で受けてる奴もいれば、受からないと会社での立場が危うくなるやつもいるからな
そりゃ必死になるさ
うちは1年目で取らないとアウト!!
903 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 22:57:36
アウトって事はクビ?
資格が趣味とかどれだけ歪んでるんだよ。
ハッキリ物を言うぞ
>>865の問題も解けない香具師はクビだ!明日から来なくていい!!
大体こんなラベルの資格なんざ会社行きながらでも2ヶ月あれば受かるだろ?
この資格が取れない程度の専門学校の香具師は将来の方向を変えたほうがいい
なんか荒れてるなぁ
スレ違いの話題はどっか別のとこでやってくれないか
え?荒れてるか?
910 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 23:37:00
>>889 ボーダーっていうのはボーダーラインってことで際どいっていうことだよ、何もパーセンテージだけにつかうはなしじゃないだろ
釣られてやったぜ
煽ってるレスの中に誤字があると笑える
>>908 関数形式マクロってライブラリーで使える関数のことじゃない?
913 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 23:44:04
ラベル
>>908 関数形式マクロ(マクロ関数)とは、プリプロセッサディレクティブのマクロ置換のことです。
インラインコードとして埋め込まれるので、わざわざ関数を作って呼び出す事も無い程度で使われます。
>>865のコードなんて10行も必要ないですよ。
>>865氏がどういう意図で出題したのかは知りませんが、
あの程度のことは(就職前に)理解していないとちょっと...
今後、FizzBuzz問題のように面接で適正テストを行う会社も出てくるでしょうしね...
でも、そういうテストを行う会社は(私的には)偽装請負等に関わりの無い優良な会社だと思います。
916 :
915:2007/11/01(木) 00:14:52
すみません、言葉足らずでした。
同じマクロ置換でも、関数のように仮引数を受け取って簡単な関数のように使用出来るものです。
>>910 あーごめん。俺の勘違いだわ。
確かに点数で65だと合格だけどモロボーダーだから
そういう表現使うわな。すまんかった
この資格は取れたけど、ゼミのプログラムが書けない
資格の勉強なんかしてるんじゃなかった
920 :
名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 00:44:29
921 :
名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 01:13:36
>>919 資格は資格と割り切りが大切。でも取れて良かったですね。
ゼミは思考力、資格はテクニックと思われし。
少し別物という考え方がよろしいかと。
さて、私はそろそろ祖父会のお勉強を始めようと思い、オークションで
下記サイトの参考書の一部をチョイスして安くゲットしました。
過去問からとりかかって、出るところを絞っていく作戦です。
午後が記述ということですが、穴埋め中心の記述ですね。
長文を書くばかりではなさそうなのでちょっと安心しました。
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/goukaku/goukaku5.htm 一応このサイトの本を自分のレベルと見極めながら1、2冊買いました。
+過去問題(技術評○論社)を買いました。
CCNAってどうなの?
次、これいこうかなって思ってる
>>923 有効期限あるよ。確か3年だっけ?
貧乏学生の俺には試験料が高い
925 :
名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 06:06:25
インターネット暦4年くらいの香具師なんですが
これから情報処理の資格を取りたいと思ってユーキャン講座で勉強しようと思っています
どなたかアドバイスください!!
プログラム書いた事がないなら基本情報は無謀。
シスアドにしとけ。
試験中救急車で運ばれた人、大丈夫かな?
>>66 午前50で605点!!!
俺に希望を与えてくれた・・・
>>925 問題の解説見ても言語は理解できないと思う。
自分で書いたり自分で数を代入したりしないとわからない。
たぶん、未経験の人はすごい時間かかるよ。
半年あるから3か月くらい前からやれば大丈夫だろう、みたいな考えだときっと間に合わない。
来年からSE、あるいは新人SE の人いる?
最初の研修ってどこもJavaやるの?
932 :
名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 13:12:50
業種によるのでは?
システムならJavaとかVBとかかな
自分は組込みなのでCとかC++とかでしたよ。
933 :
名無し検定1級さん:
今日は野菜の煮物弁当だったよ♪