【歴史を】宅建36点倶楽部【変える】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
35点組がなかなか寝付けない中、過去最高ボーダー36点を獲得して、
ウハウハで合格発表をまつ、最も効率的な賢い人たちが集うスレです
2名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:07:18
36点だったので合格間違いないな。

3名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:11:22
あ、わしも36点でした。
でも「歴史を変える」ってことは、
ついに過去最高を更新して37点ボーダーになるってこと?
ぬがああ。
一番来年へのモチベーションが高まらないパターンだ。
まるで今の巨人みたい。
4名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:11:23
漏れ、4500円
5名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:11:45
36点
ほんとに寝てもいいかな?
不安だお
6名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:12:20
ボーダーの推移
平成14年36点
平成15年35点
平成16年32点
平成17年33点
平成18年34点

平成13年以前はボーダー非公開(ただし、36点を超えた年度はない模様)
7名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:12:39
平成14年は36点で17.3%だったから
今年は難易度+免除者増加を考えると
37点ってのも充分ありえるぞお前等!!
8名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:14:34
36点だった。だって7割正解すれば合格ってのが宅建だもん
9名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:14:47
平成14年は受験者数わずか17万人弱
当時は、平成不況の最中で不動産業も不人気。
よって、少数精鋭の激戦のため、ボーダーがはねあがった。
今年は、ブームで受験者が増えただけ。
よって、ボーダーが上がる要素はない
10名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:15:46
>>3
ごめん。変えるのあとに?を入れ忘れた。
今年は37点以上になる、歴史が変わると言い張る人もいるからさ。。
11名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:16:21
ここを(36)を超えたら宅建が宅建じゃなくなる。
12名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:17:27
まあ、36あれば合格発表まで気楽に待てばいいと思う。
発表まで、長いけどな。
13名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:18:12
>>9
受験者が多いからこそボーダーが上がる可能性大じゃないの
14名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:18:29
>>11
そうだね。37になったら、「難しい」と思われて、受験者激減。
受験料収入激減だから、お上が許さないさ
15名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:18:52
>>10
いえいえ、やっぱ心配なんだよね、お互い。
今さらどうにもなんないけど。
今度別の試験受ける時は、
安心できるぐらい勉強しよう。
16名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:20:04
自分も36点。
どうにか36点で食い止めて欲しい。
17名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:20:18
>>13

むしろ逆だよ。
史上最高の受験者34万人(申込44万人)の平成2年のボーダーは推定だけど、
たったの26点だよ?
18名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:25:45
民法11法令5業法13税法7ですた。法令と業法こんだけボロボロなのに合格ライン・・・50と鑑定評価以外税法満点でした。学生です(^w^)
19名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:25:56
41点だった!35か36がボーダーらしいよ!
20名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:28:30
>>19
おまえは早くねろ
21名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:28:44
オー地ーつーかーねーえーよーおおおおおおおお
22名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:29:40
>>16
これまでの例から見て、ボーダーが前年比3点以上あがることはなかったと思う(少なくともここ10年くらいは)
前年比ボーダーがマイナス3点以上になることはあっても。

一気にボーダーが3点以上もあがっては「難しい」と思われて、敬遠されてしまう。
去年が34点だから、37点というのはありえないし、統計的に得点分布を考えれば、
37点以上にしてしまうと、合格率15%は確保できないと思う
23ドンマイ そんなもんだよ :2007/10/22(月) 00:31:31
どっかママさんウンチかけられ泣いていたねw
子供がかわいそう。ママさんは自分の意志でやったけど
子供がイジメにあう原因作ったなw

マネージメント業?ママ仕事は、人を脅して金取り
拉致恐喝暴行斡旋屋していると言われるぞ。坊やのお友達にw

たけうち家の家計簿

自称嫁働かせ500万円
馬鹿旦那取り分300万円(経費少々、あと遊戯費だろう)
自称嫁取り分200万円(AV女優だから全ての旅費や経費は200万円から捻出か。実質年120万円程度になるな)
こどもの取り分は幾ら???

24名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:31:48
登録講習受けて36/45の私もココで宜しいですか?
25名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:32:22
ボーダーは皆の心の中にあるらしいよ!
26名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:33:00
>>24
微妙ですが、36点は36点です。
27名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:33:26
合格率15%を前提に考えれば37点はありえる。
28名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:36:38
>>27

予備校のボーダー予想平均が35点程度。
統計的にボーダーには、約3%程度の人がいる。
予備校ボーダーと得点分布を考えれば、
37点にすると、合格率は場合によっては12%程度に落ち込んでしまう。
29名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:38:29
登録講習って誰でも受けられるの?
30名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:39:18
LECのA.Bランクの問題が普通にできてたら40近く得点できるはずだが…
31名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:41:39
>>29
受けられるけど甲県か乙県に行かなきゃならない。
32名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:43:12
40点取る必要もないし、必要以上に民法を勉強する必要もない。

業法を完璧にする(50時間で十分に可能)これで16点悪くて15点
法令も細かすぎるのは無視して50時間 これで8点悪くて7点
税法、免除部分は、得意のだけ半分やって(20時間)これで7点悪くて6点
民法もよく出る分野だけ勉強(50時間)これで9点悪くて8点

これで36点のできあがり。総勉強時間170時間。
33名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:44:28
>>32
それじゃ運が良くて36点、だな。
34名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:45:59
40取るつもりで勉強したら35前後だからとりあえず過去問10年分を3周でオケ
35名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:46:00
>>33
そうだよ、全部「悪くて」をとって36点。運がいいというよりは、リスクテイクをしている
36名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:47:02
>>35
運が悪けりゃもっと下がるよw
37名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:47:51
まーまー終わったんだからもういいじゃないかw
38名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:48:14
36点。LECの予想36±1だけが気がかり。
ま、LECの予想は、競馬の杉本さん予想のように「裏鉄板」
39名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:48:46
ボーダーは35点じゃないと不安だな。
一応、確認したけどマークミスで1点くらい失点してる
可能性もあるからな。
40名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:49:52
民法等と業法「だけ」しか勉強してなくて37点な俺が来ましたよ。

これだけしか勉強してないから、税法やら農地法やら建築基準法やら、
鼻から意味不明。日本語で正解そうな肢を適当に選んでこの点数。
41名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:50:18
>>39

逆だ。逆に考えるんだ!
マークミスで減点がありえるなら、同じくマークミスで思わぬ得点もある。
42名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:51:28
>>40 それでいいと思うよ。やたらとややこしいの勉強してもかえって中途半端になるだけ
全く分からん問題でも、そうなんだよ、日本語的に正しいと思えるものを選べばいい
43名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:55:53
36協定
44名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:57:49
36点だとみんな安心して、もう寝てるのかな。俺も寝るか
45名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:00:45
自分も36、なんかすっきりしないけど、まぁいいか!
46ドンマイ そんなもんだよ :2007/10/22(月) 01:01:23
たけうちみほの
せいでおれは
えーぶい荒らし
だって。どうする?近所にバレたらまた大変だな。相模原詳しいよw

たけうちkenは恐喝罪の容疑者。損害賠償請求はうめとken


47名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:01:30
俺も36だったが・・・
正直不安だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
48名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:02:28
>>45
そこがいいんだよ。むちゃくちゃ余裕でもないし、かといってむちゃくちゃドキドキもしない。
自慢できるわけでもないし、卑屈になる必要もない。そういうのがいっちゃんいい
49名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:02:47
宅建を年単位で勉強して合格しない奴ってのは>>32を参考にしろ
真理だから
50pppppppppp:2007/10/22(月) 01:03:48
問35の正解は肢2が正解なんだよね?
51ドンマイ そんなもんだよ :2007/10/22(月) 01:04:32
たけうちみほの
せいでおれは
えーぶい荒らし
だって。どうする?近所にバレたらまた大変だな。相模原詳しいよw

たけうちkenは恐喝罪の容疑者。損害賠償請求はうめとken


>>885
当然でしょ。役所に隠れて独立しているんだらねw
32 :名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 00:43:12
40点取る必要もないし、必要以上に民法を勉強する必要もない。

業法を完璧にする(50時間で十分に可能)これで16点悪くて15点
法令も細かすぎるのは無視して50時間 これで8点悪くて7点
税法、免除部分は、得意のだけ半分やって(20時間)これで7点悪くて6点
民法もよく出る分野だけ勉強(50時間)これで9点悪くて8点

これで36点のできあがり。総勉強時間170時間。
52名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:05:11
>>46 なんなの?そのニュースみたいなの。
53名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:06:52
40点がボーダーでもいいしwwwwww
54名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:08:30
思い立ったように初挑戦で駆け込みの7月30日ラス日に試験申し込んで
8月から勉強始めたんだけど・・
チョット時間が短かったかな?
一応TACの講習受けてたんだけど・・
自分なりに猛勉強して36(しかと言えばいいのか・・)だった・・・
発表日まで落ち着かない日が続きそうだ乙
55名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:08:38
宅建の合格率は全体を考えて15%前後にするんじゃないんだよ?
上位から合格を決めていって14〜17%が合格になるラインを合格点とするわけ。
だから極論を言ってしまえば上位15%が36点で残りの85%が0点でも合格点は35点になる。
今回みたいに母集団が増えると当然頭のいい人が多くなるから(バカは切り捨て)ボーダーは上がる。
つまり今回の易化と受験者数の増加でボーダーが37点というのは十分ありえる。
36点で合格率20%を越えそうな勢いだしね。
56名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:11:34
今回はその母集団ってのが増えた確定なの?
57名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:12:10
何いってんだこいつはwww
母集団増えたら上も下も増えるから率は変わらないだろw
58名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:13:16
>>54
自分なりに猛勉強して、となると、もう同じ勉強は来年しづらいんだよなあ。
これで30点そこそこくらいで落ちれば、やる気になるが、
36点前後で落ちると、モチベーションが落ちる可能性が高い・・
59名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:13:51
>>51 青年被後見人?
60名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:14:23
今回の母集団が増えたのは、不動産業が好況だからであって、
スケベ心が増えただけだ
61名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:16:29
>>59北側射精無制限能力者
62名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:17:28
ここは36点倶楽部だ
63名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:18:47
>>55
母集団が増えると、逆に全体の質は下がるよ。

今回の母集団の上乗せ分は、にわか不動産ブームに乗った新規参入の受験層だから。
合格率の絞込みによるべテ受験生の増加のような現象だと、母集団のレベルは上がるけどね。
今回は前者だろう。
64名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:21:26
なるほど
65名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:22:41
>>63
そのとおりだと思う。
学校の受験で、競争率があがっても、同じことが言えるんだよね。
勝ち負けできる層ってのは、ほとんど一定で、母集団が増えても、
そのほとんどは勝ち負けの土俵にさえ乗らないことが多い。
66名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:23:11
>>58
54だす。
そうそう、自分なりの猛勉でこの結果だったから・・
まじレス正直もうおなじ勉強したくない・・・・
ギリギリで落とされちゃったらモチベーション下がりまくるべなぁ・・・・・
TAC,大原とかの直前模試で毎回35−33点・・いつも合否ラインすれすれだった・・
本試験受けてて意外と簡単な問題多いなとか思ってて
内心「うまくいけば40近く行ったかも・・」
・・蓋を開ければ結局この点数だったから・・
こんな漏れでも簡単に感じたんだからボーダー高いはずだよね・・・・
36を超えないことを祈るよ乙
67名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:24:11
36点てのは、もうほとんど勝ったような状態。
競馬でいえば、あとは落馬とか、そういうアクシデントがなければ、勝てる状態
68名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:25:17
>>66
気持ちはすげえ分かる。猛勉してギリギリ落ちが一番答える。
落ちるなら、すっきり落ちた方がやりやすい。
69名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:25:44
定員数が変わらないなら当然受験者数は増えれば増えるほどやばいが
率を基準にしてる以上は確実に層は去年以下な事は自明。
更に2年連続17パー受かってるってことは再受験率も今までより
ちょっと下がってる可能性もあるよね。こっちは予測だけど
70名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:28:40
>>69
再受験率は、免除組の増加から考えても、さらに下がっているだろう。
となると、絶対数ではかなわないが、今年の受験者増の傾向は、
やはり平成2年の状況とかぶる。ボーダーは思ったより低くなるかもね
71名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:39:13
36点は危ない
72名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:39:36
219 名無し検定1級さん sage New! 2007/10/22(月) 01:37:07
34穴 35本命 36対抗 37大穴

これは揺るがない。
73名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:43:02


78 名無し検定1級さん sage 2007/10/22(月) 01:18:49
他スレで良いこと書いてあった

宅建は2〜3週間程度の付け焼刃でも、集中してやると30点くらいはとれる。
が、それで合格点に達する人はほとんどいない。
このため、毎年30点前後で落ちる勘違い受験生がたくさんいる。
地道に頑張らないといけないということに気づかないと、
いつまでたっても30点前後しかとれず、受かることはない。

真実をついてるわな。

つまり30点からの壁が高くて、35点以上の壁はもっと高い。よって36点は普通では超えられない壁
を十分に越えている
74名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:46:01
恐い…寝れない!やだやだ恐い恐い!
75名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:48:35
>>74 心配すんな、いやでもそのうち寝れるから。で、合格発表後、
このドキドキが懐かしくなるから。こんな経験、めったにできんぞ
76名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:51:32
今回は簡単だからボーダー上がるとか
みんな言ってるけど、
いままでに36点になったのだって
数回しかないから…

受かったかな、こりゃ。

大一です。
77名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 01:51:48
宅建は2〜3週間程度の付け焼刃でも、集中してやると30点くらいはとれる。
が、それで合格点に達する人はほとんどいない。
このため、毎年30点前後で落ちる勘違い受験生がたくさんいる。
地道に頑張らないといけないということに気づかないと、
いつまでたっても30点前後しかとれず、受かることはない。

真実をついてるわな。

つまり30点からの壁が高くて、35点以上の壁はもっと高い。よって36点は普通では超えられない壁
を十分に越えている


今回、すごく痛感。
78名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:09:40
今年は三年に一度の問題制作者交代の年だと誰かが言っていた記憶があるのだが
それゆえに問題が簡単だったのか?

そんな俺は36点・・・
79名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:14:21
>>78
そんなことも言われてるな。簡単になったのは、昨年批判を受けた民法部分だけだと思うよ。
難化した次の年は易化するのが、どんな試験でも常套だから
80名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:14:23
ホントにマジ心配できのうの夜より寝れねぇよ(わら
81名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:15:40
>>80
それ、すごくわかる。こういうときに、2chは使えるね
82名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:17:21
35点スレの方が結構前向きだよ
見に行って来なw
ポジティブ35点ランナー
83名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:20:34
漏れは
>>48
のレスが好きだ・・・
84名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:21:37
35組は、むかふーん状態か、やけのやんぱちか、前向きじゃなきゃやってられないんだろ。
今年は35点で落ちてもいいさ、「試験が簡単、受験者増で思った以上にボーダーがあがった」
と言い訳できる。
ところが36点倶楽部は、「史上最高ボーダー37点」をやられてみろよ・・
85名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:21:39
>>81
そそ、きのうまでは勉強で2ch見てる余裕ゼロだったからな
86名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:25:26
>>84
・・・・
おいおいおいおい・・
そんな不安になるようなこと言わないでくれよ・・
ただでさえ小心者の漏れはドキドキで寝られないんだぜ
「大丈夫だっ、受かってるっ!」と言ってくれ!!
87名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:27:57
母集団の増加、ゆとり世代の台頭
専門学校が唖然とする合格点になる
昨年からその兆候は出てる
正解肢が2つある問題でもめたがそれを考慮しないで35点と予想されてたが
実際は正解肢2つもあって34点
今年は33点と予測するわ
88名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:28:09
いや、民法があんな簡単な年あったか?
お前ら過去問を翻って考えてみろよ

加えて業法で罰則とか
こんがらがったヒッカケも無かったから
満点取った奴だらけ

法令と税法でいくらか落としても
上位15%前後には何万とひしめいてるわけ

平成14年ですら36点なんだぞ
今年は史上初の高ボーダーになるのは間違い無い
89名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:28:35
「大丈夫だ。受かってるよ」
90名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:28:58
>>84
受験者が増えればボーダーは下がる
そんなんだから落ちんだろ
91名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:32:09
ヒッカケ問題がなかったのは、去年も一緒。
民法が易化したというのは幻想。
去年はいきなり問1で宅建初出の問題がでて、多くの受験者がパニックッて、
「民法が難しくなった」とか言っていたけど、正解率はそんなに落ちていない。
今年は、問1じゃなくて、最後の問50が面食らわしの問題で、
少なくとも「大幅に易化」したとはいえない。
よって、ボーダーはいっても、去年のプラス2点まで
92名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:34:39
やっとオレの12月5日までの居場所が見つかったよ。

この、【歴史を】宅建36点倶楽部【変える】



【ボーダー】宅建37〜34点様待合室【ドキドキ】

眠いけど寝れない。

悶悶悶悶悶悶・・・
93名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:35:12
去年を基準にする意味が分からん

過去のボーダーは28〜36まで散らばってるんだぞ
94名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:35:37
いまちょっとお邪魔してきたけど>>82のいうとおり、35点の方が前向きなのなw
95暴行一家たけうち不正労働貧乏一家:2007/10/22(月) 02:35:48
342 名前:俺は善良な相模原市民だ?たけしたけんだ文句あるかW:2007/10/22(月) 02:00:27
荒らしの野郎、今通報して明日名誉毀損で自宅に検察くるからな
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192959299/342

旦那;たけうちけん/恐喝 ・名誉毀損
妻;たけうちみほ(大沢佑香)/メーカーと共謀して「こうぜんわいせつ罪」「暴行罪」等
相模原市在住

はい、わかりました。明日検察が来るんですね、
楽しみに待っています。
けどね、お前の脅迫や恐喝罪や、
同時にお前の嫁みほとうめ芸能は俺と一緒に地獄にきます。

明日からは拘置所だW
かわそー子供・・・ママは坊やが生まれる前から暴行を加えていたんよ。

96名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:37:55
>>93
予想ボーダーを出している予備校も過去の問題との比較をして、
その情報鮮度が一番高いのは、やはり直近のだからね
97名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:46:00
難易度は各年独立だろw
去年からプラ2点と断定するお前が凄いわ

去年の民法は少なくとも今年よりも難しかった
98名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:46:44
ゆとり世代でボーダーが落ちるとかいう人がいるけど、
ゆとり世代は、加速度的にバカが増えただけで、トップ層の数はそんなに変わらんよ。
中間層が文字通りに中抜きされて、それこそ格差が広がっただけだろ、学力の。
宅建にゆとり世代は影響ないよ。今受けてる層の大部分はバブル期や、
受験戦争を経験している世代だし。
99名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:47:33
私も36点だった
民法9点 法令7点 業法15点 税その他5点

自己採点した時は「受かった〜」って喜んでいたのに
後で見たらボーダーラインギリギリ
期待と不安で眠れないよ
100名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:47:46
民法7問落として36点。
マジ寝れねー
101名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:47:57
>>98
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
ガキばっかだったぞ@中大
102名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:48:23
っつーか、今カキコしているヤツらって宅建ニート?
103名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:48:25
>>97

そういうモマエも去年の民法と比較してんじゃんよw矛盾してないか?
難易度は各年独立ってのもわからん。
まあ、去年プラス2点という断定は根拠がないのも確かだが
104名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:48:51
見直す時間があればあと数点とれてるだろ
2時間じゃ到底無理。
105名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:49:10
>>101
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
おじさんとかもたくさんいたじゃん@中大
106名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:49:55
俺も去年受けたが民法は易しくなったと思う。
107名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:50:26
>>101
それは中央大だからだよ。
大人は、あんなド田舎では受けない。というか、昔の人間には馴染みがないんだよ。
多摩モノレール知らない人もいるくらいだからw
108俺が居ない間は市民が通報:2007/10/22(月) 02:51:05
342 名前:俺は善良な相模原市民だ?たけしたけんだ文句あるかW:2007/10/22(月) 02:00:27
荒らしの野郎、今通報して明日名誉毀損で自宅に検察くるからな
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192959299/342

旦那;たけうちけん/恐喝 ・名誉毀損
妻;たけうちみほ(大沢佑香)/メーカーと共謀して「こうぜんわいせつ罪」等
相模原市在住

はい、わかりました。明日検察が来るんですね、
楽しみに待っています。
けどね、お前の脅迫や恐喝罪や、
同時にお前の嫁みほとうめ芸能は俺と一緒に地獄にきます。

明日からは拘置所だW
かわそー子供・・・ママは坊やが生まれる前から暴行を加えていたんよ。
109名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:51:06
>>107
理工キャンパスの方だおr
110名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:51:07
>>105
恐らく願書の申し込み時期によるとおも
受験番号は原則先着順のはずだから
111名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:51:12
106だが今年は41点でちた
112名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:51:27
惜しかったな
また来年頑張れ
36点だと18%超えるみたい
よってボーダーは37点
113俺が居ない間は市民が通報:2007/10/22(月) 02:51:36
342 名前:俺は善良な相模原市民だ?たけしたけんだ文句あるかW:2007/10/22(月) 02:00:27
荒らしの野郎、今通報して明日名誉毀損で自宅に検察くるからな
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192959299/342

旦那;たけうちけん/恐喝 ・名誉毀損
妻;たけうちみほ(大沢佑香)/メーカーと共謀して「こうぜんわいせつ罪」等
相模原市在住

はい、わかりました。明日検察が来るんですね、
楽しみに待っています。
けどね、お前の脅迫や恐喝罪や、
同時にお前の嫁みほとうめ芸能は俺と一緒に地獄にきます。

明日からは拘置所だW
かわそー子供・・・ママは坊やが生まれる前から暴行を加えていたんよ。
114名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:52:44
>>109

こりゃ、また失礼しました。ガキばっかりだったというのは、
業界にありがちなヤンキー的な人が多かったということでは?
115名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:53:52
>>112
ねえ、なんか必死に37点をボーダーにすることで、
なんかいいことでもあるの?
ここは36点倶楽部なんだから、37点以上のボーダーはありえないの。
早く寝ろ。ドキドキを楽しむスレなんだから
116俺が居ない間は市民が通報:2007/10/22(月) 02:54:34
342 名前:俺は善良な相模原市民だ?たけしたけんだ文句あるかW:2007/10/22(月) 02:00:27
荒らしの野郎、今通報して明日名誉毀損で自宅に検察くるからな
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192959299/342

旦那;たけうちけん/恐喝 ・名誉毀損
妻;たけうちみほ(大沢佑香)/メーカーと共謀して「こうぜんわいせつ罪」等
相模原市在住

はい、わかりました。明日検察が来るんですね、
楽しみに待っています。
けどね、お前の脅迫や恐喝罪や、
同時にお前の嫁みほとうめ芸能は俺と一緒に地獄にきます。

明日からは拘置所だW
かわそー子供・・・ママは坊やが生まれる前から暴行を加えていたんよ。
117名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 02:59:22
うるせいうるせいうるせい

ここは勝ち組み倶楽部なんだよ

36点で合格だろうが、37点で合格だろうが、満点だろうが

合格は合格なんだ

早く寝ろ
118名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 03:00:30
LECの36±1ってのが妙に気になるな。
他の学校は35±1だから多分36点は合格だぜ。
安心して寝ようぜ。
119てやろう竹下のところに:2007/10/22(月) 03:01:59
>>117
刑事告訴の準備できている。あとは拘置所でGO出すだけで
代理人の弁護士が俺のかわりにやってくれるだろうW


342 名前:俺は善良な相模原市民だ?たけしたけんだ文句あるかW:2007/10/22(月) 02:00:27
荒らしの野郎、今通報して明日名誉毀損で自宅に検察くるからな
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192959299/342

旦那;たけうちけん/恐喝 ・名誉毀損
妻;たけうちみほ(大沢佑香)/メーカーと共謀して「こうぜんわいせつ罪」等
相模原市在住

はい、わかりました。明日検察が来るんですね、
楽しみに待っています。
けどね、お前の脅迫や恐喝罪や、
同時にお前の嫁みほとうめ芸能は俺と一緒に地獄にきます。

明日からは拘置所だW
かわそー子供・・・ママは坊やが生まれる前から暴行を加えていたんよ。

120名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 03:02:07
Lは、そのうち予想修正するよ。よ・そ・う は う・そ・よ は金言中の金言
121名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 03:02:52
36は大丈夫だよ♪

と、35の俺が言ってみる(´Д`)
122名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 03:03:52
342 名前:俺は善良な相模原市民だ?たけしたけんだ文句あるかW:2007/10/22(月) 02:00:27
荒らしの野郎、今通報して明日名誉毀損で自宅に検察くるからな
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192959299/342

旦那;たけうちけん/恐喝 ・名誉毀損
妻;たけうちみほ(大沢佑香)/メーカーと共謀して「こうぜんわいせつ罪」等
相模原市在住

はい、わかりました。明日検察が来るんですね、
楽しみに待っています。
けどね、お前の脅迫や恐喝罪や、
同時にお前の嫁みほとうめ芸能は俺と一緒に地獄にきます。

明日からは拘置所だW
かわそー子供・・・ママは坊やが生まれる前から暴行を加えていたんよ。

123105:2007/10/22(月) 03:17:47
>>109
おれは多摩キャンパスだった(´・ω・`)
124名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 03:17:51
>>121
35ボーダーなら、同じ勝ち組み倶楽部だお 点数なんて関係ないよ
関係あるのは、合格か不合格か、二つに一つだけだお
125名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 03:21:18
今年のボーダーは36が濃厚だね。しかし37の線も捨て難い。

12月5日まであーだこーだと一番楽しめるのが36組
うらやましいぞチクショー
126名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 03:25:03
35組もいれてください。34はちょっと別次元になってる感じ。
でもね、発表後一番楽しめるのは、やっぱり本当のボーダー組よ。
去年は、33点問49の正解ふたつで34繰り上がり組が超おいしかった
127名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 03:26:39
12月5日…恐い!ヤダヤダ恐い恐い!か、かあさ〜ん!
128名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 03:28:12
か、かあさ〜ん、火、火が37点に見える・・
129名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 03:52:31
34点20% 35点50% 36点20%  37点5% その他5%

2ちゃんの予想でもこんな感じかな
130名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 03:57:20
もう悩んでも仕方ないから、ねるぽ
131名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 03:58:17
がっ!
132名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 04:02:39
34はない

現実を受け入れなさい
133薄幸ちゃん:2007/10/22(月) 04:09:35
オレが36だからダメかもわからんよ。オレっていつもそうなんだ。
多少の犠牲はやむを得んの多少に属するタイプ。
134名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 04:15:38
>>133
子供いるだろ。もう子供のためにも辞めろ。子供がかわいそうだ。
そして真っ当な職につけろ。あと、馬鹿旦那の暴走はあんた止めないと
あんたと子供が苦労するだけ。馬鹿旦那も普通の会社に勤めさせたほうが
本人のためにもなる。
135名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 04:17:25
LECのプラマイは
マイナス1の意味合いが強いってことになりゃいいね。
136名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 04:26:32
お前ら馬鹿すぎワロス
今年の試験で45以上採れない屑は迷惑だから重説読むな
ほとんどエイブルあたりのオッサンだろ受からないアホw
137名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 04:47:51
エイ○ルっていい歳した茶髪が多いよな。
138名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 04:52:56
>>137
よく知ってますなぁ。
ひょっとして同じ業界?
俺はハウスメーカーだからお世話になってるかもwww
139名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 05:29:57
現在の33〜36点板のレス数

33点=131
34点=222
35点=258
36点=138

テスト初日の2ちゃんの盛り上がりとしてはやはり34.35点の人が多い模様です。

140名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 07:00:50
マークミスが心配。
141名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 07:07:05
36点もヤバイな!!
142名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 07:48:11
もうイヤ!こんな崖っぷちの人生!
143名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 07:57:27
地獄に落ちる時はみんな一緒お。
144名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 13:42:05
ボーダーが36点以下でありますように…
145名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 13:53:29
今年は受験者の平均点がかなり高いらしい
試験日翌日の某予備校の学生の平均点は去年に比べて
なんと2.5点以上も高いらしい
おそらく各予備校は受験生の8割のデータがとれしだい
予想基準点を2点か3点上ぶれ修正するらしい
免除者有利と合格率18%未満を維持するには
基準点は37かもしくは38になるらしい

36の皆さん
つらいお知らせで申し訳ありませんが
これが現実です
146名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 14:40:57
そんな不確定情報より合格発表を座して待つのみ。
147名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 15:07:05
平成19年度宅建試験 問23について
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193031599/l50
148名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 15:07:45
過去に36点で落選は一度もないんだよな?
37点以上合格ならショックだよ・・・。
まじ、歴史が変わるかもしれない、微妙な位置だな、36点・・・。
149名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 15:12:31
司法書士試験も今年は歴代最高点だったよ

そんときの感じと今の宅建スレはそっくりだ
150名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 15:13:15
いくら問題が簡単だっていっても、それは合格レベルにある人が言ってるだけで、
今年の受験者レベルが総じて上がっているわけじゃない。
微妙な位置だけど、その微妙がいいんじゃん。合格発表の時、
一番喜べるのは36組、あるいは35組だろ
151名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 15:17:09
44点のおれは発表のとき一番喜べるより
今まったりと2chできるのが幸せ
152名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 15:22:17
もまえはロムってろ
153名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 15:27:40
去年も2chボーダーはインフレで37点くらいが主流だった。で結果は2chボーダーからマイナス3
今年の2chボーダーの最高インフレは38点くらいかな。とすれば・・
154名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 15:40:50
36点もとれてれば充分ジャン!!

と38点の俺が言ってみる
155名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 15:42:55
12月5日までしんどいな
156名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 15:46:08
34でいいよ!
俺37だから。。。
157名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 15:49:45
周りのみんな40オーバーばかりなんだよなー
自己採点38だけどかなり不安
マジで合格基準が37とか38ってありえるのでは?
158名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 15:56:26
周りの数少ないサンプルで不安になるお前がとっても哀れ・・
しかも36点スレに投下するという空気の読めなさ
こいつが38点とれてるわけないわな。
∴釣り乙

合格点は冷静に考えて35
と大学入試の合格最低点をどんぴしゃに当てた俺がマジレス
159名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 15:56:56
とにかく23を2にした人は不動産適正取引推進機構に連絡すること
36点の人にとっては死活問題
160名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:06:41
どうも36の人は不合格らしい
161名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:06:45
マークシートあってるか、ボーダーが未聞の37点にならないかとすごくドキドキしてる・・・同じ人いる?
162名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:10:27
>>161
推定で2千人以上はいると思う。
163名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:20:44
>>161
私も36点なので一緒ですよ。
私の場合、今年合格しなければ・・・本当にもう後がないんです。
なんとか36以下であって欲しい。
164名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:22:21
今年は35点が本命◎

絶対に合格!
165名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:23:35
2ch的にも、最下限で34 最上限で37(38以上はただの煽り)
予備校予想は、おおむね35
とすれば、いってもやはり36だよ。いってもだから、35だって可能性はある
166名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:24:46
36点の方は合格です。絶対に おめでとう!
後は資格をどう使うかですね〜 おじさんおばさんで昔 合格した方たちは何も知らない人たちばかりで 取引しててもしんどいです。頑張って勉強して合格した仲間が不動産業界に参加して仕事しやすい業界になる事を祈っています。
167名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:25:17
>>159
不動産不適正取引推進機構に電話したが取り合って
もらえなかった・・・
168名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:29:23
対応してくれたよ。
結構電話きてるみたいな感じだった。
169名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:34:06
36の人は喜んでいいと思うぞ。
35はガクブルだろうがな。
170名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:34:23
37点の可能性もカナリある訳だが・・・・36じゃマズくね?
171名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:37:02
可能性として37はあるけどさ、
どう考えたって、去年より+3以上になるまで問題が簡単になったとは思えない。
民法だけでしょ?
難しいといわれた去年の民法だって、問1が初見の問題だったってだけだからさ
172名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:37:09
35,36点の人が12月5日までの間ずーっと楽しめるだろうね。













2ちゃんを。
173名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:43:03
40オーバーもむちゃくちゃ楽しめる
174名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:48:12
40オーバーはホトボリがさめたら宅建スレからはほとんど消えると思う。
今は試験直後だし盛り上がるのはわかるけど
一ヶ月もすれば安心して別のこと考えて、違う楽しみ見つけてやってると思うよ。

もしずーっと楽しめる40オーバーが居たとしたら2ちゃんは楽しめても
人生は楽しめてないんじゃない?
ドキドキしながら板にはりついてるのは34〜36組だけだろ。
175名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:51:49
いいなあ ここの住人
12月5日までドキドキワクワクじゃん
俺なんか47点だからマークミス10個しても
ここの住人の気持ちを味わえないよ 
なんか寂しいなあ
いいなあ ここの住人は最後に泣けて
176名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 16:52:35
>>175
早く寝ろ
177名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 17:05:19
178名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 17:07:27
望みは充分あるよね?36
179名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 17:09:18
あるよ!
180名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 17:18:51
望みだがなww

34〜36点組は一ヶ月楽しそうだな
羨ましいwww
181名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 17:34:27
もういいだろ

お前達は良く頑張った

もういいよ

お前達は勇敢に戦った

そして

散った

誰もお前達を責めないよ

お前達は何も悪くない

悪いのはお前達じゃなくて

お前達の頭

ただそれだけ

182pppppppppp:2007/10/22(月) 17:35:35
このスレで安心したい37点の俺がきましたよ
183名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 17:39:00
34点組の根拠

「2chでレスが一番多い34がボーダーだ〜」

やっぱりアホです
184名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 17:39:55
アホ、アホいっているお前が一番ry
185名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 18:03:39
>>177
おいおい、この予想まじかよ。2ちゃんデータ全然反映してないな。
186名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 18:05:31
>>185
2chのボーダー予想は、予備校より+3、ひどいときは+5くらいになるのが定番w
予備校予想自体はまじだよ。的中するかどうかはわからんが
187名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 18:23:04
http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/housing/kaisoku_2007/number.aspx

36倶楽部の人に朗報。
ここから見ると、「今年は超簡単」と言われるわりには、正解率はそんなに高くない。
去年もそうだけど、毎年毎年「今年は超簡単」といって煽るのが多いが、
データはデータ。予備校予想は相変わらず35±1だよ。

あとは、合格率の切り下げだけが問題。合格率が下がってもまあ、予想プラス1でしょ。
188名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 18:29:47
>186

みんな自慢したいからなww
189名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 18:40:35
氏名等ディスクロしていなのに本当のこと言うヤツ少ないよ。
それが2chだ。人の不幸は我が身の幸せ。
だから煽ってるヤツの大半は自分の点数言ってない。
書いててもウソが多い。

今年がやさしいなんて去年受けてるヤツじゃなきゃ言えねーよ。
そいつらは必死こいて勉強したから今年簡単に思えるだけ。
初めて受けるヤツの大半にとっては難易度は大して変わらんよ。

それで今年の合格点数だが、35点か36点のどちらか。多分35だろう。
70%の確率だな。
あれだけ多くの専門学校が35と予想しているから、外れても1点だろう。
つまり36点。34もちょっとはあるかも。

俺は宅建資格を必ずしも必要としない企業の管理職だが、一応奨励している。
先週から若いヤツが仕事手抜きして勉強している。何やってるのか見たら、
これだったよ。そして今日は合格点数の話ばっかり。
俺は研修担当でいくつもの専門学校とつながりがあるから聞いてみた。
その返答の集約が上の数字。
専門学校の人たちの話では、確かにやさしい問題が多いが、その一方で
正答率が極めて低い問題もそこそこあること。また二万人受験者が増えた
分受験者のレベルも低下していることを理由としていたな。

若者たちに告ぐ。宅建合格への努力は正しいが、宅建資格自体では大して
社会人としてメシを食えんぞ。不動産業者の営業で寒い中、終日住宅の番が
せいぜいだ。やつらもたいてい宅建持ってるしな。
だから34だ36だ38だで騒ぐなよ、仕事さぼるなよ。
まったく
190名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 18:49:29
↑↑↑↑↑↑↑↑
何これ?
191名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 19:08:56
なんだか勇気がわいてきた、36組。
192名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 19:20:43
以下正答率。
>>300は日建の生徒を含めてないからどうやら母集団のレベルが低い。
だから+5パーで計算しました

       H18年    今年   36点だったH14年
民法     52.7    53.8    66
業法     75.2    77.0    67
法令     63.2    61.2    69.1
税その他  61.9    53.0    67.4

+5パーしても去年とほとんど変わらない結果。
そしてH14なんかより比べ物にならないくらい正答率は低い。
つまり去年の34並なんじゃないか。
ましてや36なんかいくわきゃない。
193名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 19:25:08
↑は35点スレからのコピペね
194名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 19:38:45
            ! |        __   ! !
           | |     /,. -─-、.`ーゝ.゙、_
.            | |.   //  j  ト#、`ー-ゝヽ二_ヽ.
            ! ! ,.-i.{ uv   | } `ー-'´,ゝ_ヽ.゙! !
            | |/r;‐!}  <⌒ヽ. !ノ v/'´u \ヽ}
            │|!{ ツ'    >゚‐ ´  /⌒! , /ヽ\
           |. !y'  v 〃   v'   Y゚_,ノ  //⌒ゝ.`'‐、
               ゞv:-=、八 u  u' }  u  !,' 'ヲ !  \ \
,.ィー- 、._      /∧ヽi`ヽ.ニ゙_ー-‐==≦(__j ||[_フ/    ヽ. \
│    `'''ー- 、..」 | {.゙、ヽ┴-L._匚匚匚[_.」コ }|ト-'      ヽ ヽ
、ヽ.         ∧ヽヽl\ヽ┬┬┬┬┬┬ノノ !          ゙、 ヽ
.|ヽ.\       ./  ヽ.`ー`ニゝ.\ニニニ二シ' ./|`ー- 、.._
|.  \ヽ、/`ゝ「ノ/フ 1~7r‐ー-\\二「'7__,/ !  「'7  ̄~~7ヽ.
!    >'´/ / ´ ´ ヽニ  フ-- 、:::ヽ.ヽニ フ-- 、 | ヽニ フ-- 、/   ヽ
    く. <\ヽ、   /| r'、⌒ヽ.ヽ'´\| r''⌒ヽヽ   | r''⌒ヽヽ 〃
    \\`ヾニ.ー/ィ L_ヽ/) } ./ィ ト`ー/ /_/ィ │  / ノ /'
      \,゙ゝ   `'´レ'‐-ニ∠ノ‐-`'´レ'-∠ノ‐-`'´レ'、.._∠ノ

住宅新報社速報 http://ime.nu/www.jutaku-s.com/jutaku_shimpo/news.php?id=JNM013516
195名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 19:46:51
問23が出題ミスで2も正解になれば安全圏行ける!
196名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 20:39:27
        __‐- 、   , -‐z.
        -‐` `   ヽ'  ´  >
.     /            `ヽ、
     /    , ,ィ /ヽ. ト、. \ ヽ.      思わず……! 
.     l    ノレ' レ':::::::ヽ!::\.ヽヽ!      
    |   ,イ'‐-ニ:」! u lLニ-‐!ヽ! __  __   目を覆う現実っ……!
     | r‐、l ===,,,  /== |   >`'∠[[!
     | !{a|| `ー゚- ' j `゚ー‐' |  └‐ァ r┘  住宅新報が36を予想……! 
     | `ー|! `,ニニ´r __  `Y |     (_(    
   /|  /! /r:========:┤!   .」.L _    さすがに3年連続は外さないっ……!
 ‐1╋| ./ :| ヽニ二コ二ニン |!  └; r‐、ヽ
.╋|╋ !/  :!u , , , , ,ー, , , ノ;|`ー レi」∠/
╋|╋┥\ :` ー───;オ;┿╋  o
. |╋┥   \   :::::::::::/ |╋| ╋  o
197名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:05:57
【歴史を】宅建36点倶楽部【変える】
だいたいこのスレのタイトルが気にいらねぇ・・
【歴史を】【変える】っつ〜のはネガティブな表現じゃねぇのか?
ど〜考えても歴史を変える37点ボーダー
としか読み取れねぇ・・・・・・・・・・・・・・・
みんなでほかのタイトルを考えようぜ
198名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:37:24
本当にお疲れ様でした。

まず、実感したことは、
5問免除者に大きく有利だったなぁ…ということです。

また、点をとりにくい問題が
(問5,8,9,10,15,16,23,28,29など)10問程度ある一方で、
確実に得点できる問題が33問くらいあり、この問題をいかにしとめたかが勝負を決めたと思います。
199名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 21:57:28
36点組のみなさん、今日はぐっすり眠りましょう。
予備校の予想も35点が一番多いし、正答率もそれほど良くないみたいだしね。
200名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 22:00:20
そうだね
みんなほんとにおつかれ〜
少し早いけどおやすみ ノシ
201名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 22:06:52

  俺10年前から宅建受かり続けているw

  しかもいつもボーダーラインw

  ごめんな。おまえらのうちで俺のせいで落ちた奴

  最低一人はいるだろ^^;

  今年は37点取りましたw

202名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 22:14:21
>201
おまいどんだけヒマなんだよw
203名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 22:53:56
ここ過疎ってんな
余裕なのか?
204名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 22:57:03
39点以下は悔しいでしょうが雪おろしのようですなwww
205名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 23:05:54
俺36点   う・か・り・た・い
206名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 00:11:47
36点だって予想が出てきたよ。
もう後がない。
ここは突破されないよね・・・
207名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 00:12:25
よく知らないんだけど
試験に通っても毎年受けていいの?
おしえてくれ!
208名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 00:15:49
別に構わないよ。
予備校教師も受けにいっとるよ。
しかし高くつく遊びになるけど。
209名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 00:35:58
36で合格、35で不合格ですかね。H18年の34+2ですか?
210名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 01:14:32
440 :名無し検定1級さん :2007/10/23(火) 01:07:12
◆AeB9sjffNs :2007/10/23(火) 01:00:35
最後の5問は最低で2点、最高でも2点です。3点以上の方は本当に、試験中冷静に最後の力を振り絞って考えた方でしょう。
本当に尊敬します。
あるいは問50の4の肢を 「高さ60Mを超える場合、規定に、適合させる必要ない」と読んで、疑った方は思いのほか綺麗に×と出来たかもしれません。

以上から、本当に私の1例ですが、合計36点の得点が可能でした。 その点、可能といっても勉強した全ての知識を維持するだけでも大変です。
どうしても得点して欲しい点数が36点という事です。 なかなか取れません。 難しいです。
特にお仕事をしながら合格される方は本当に尊敬します。

ボーダー点数につきましては、35点。 お昼に34,35当たりと述べましたが、35点です。
私はそのように感じております。

長々とすみませんでした。 質問が御座いましたら、きちんと答えたいと思います。
211名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 01:30:02
マークミス考えると35がいいな
212名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 01:43:30



キミ達、カワイソウダ・・・

   恨むなら、貧乏で頭の悪いキミらの親を恨めよ・・・な。



213名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 01:45:05
と、20点代が必死です
214名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 07:19:37
今年はあまりにも基本的な問題が多すぎ
多くの受験者が高得点を取っているので
合格基準点は37点以上となりそうだ!!
215名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 07:32:57
ちゃねらーは頭がいいからみんな高得点。
216名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 07:35:35
>>215
そうだよ。書き込み見て分かる。みんな頭いい。一般人の意見を聞きたい。
217名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 07:40:11
俺一般人だけど43点とれたよ
218名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 07:58:57
俺も無勉で48
勉強する所無くね?
219名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 08:09:35
おれも無勉で50
ほんと勉強するとこねえよなぁ
220名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 10:50:39
もうここで煽ってもつまんねーな。
221名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 12:35:52
日建が正答率発表して35にした。
35の可能性が一段と増してきたな
222名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 12:39:09
223名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 12:39:12
住宅新報とLECは昨年34のところを35と予測してきた。
しかも没問で34が合格点だったからかなり高めの予測をしている。
やはり低めに設定させて発表されてからバッシングされるより
高めで脅しておいて、発表後に安心を与える作戦のようだな。
224名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 12:46:40
結局35点がボーダー?


225名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 12:50:14
>>224
最低35じゃね?
226名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 13:29:21
宅建ゼミ36±1かー
227無能な無能なけん:2007/10/23(火) 13:30:02
821 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/21(日) 18:57:37
エキスパートのミーティングはMDのプル会の後でやってるからね



822 名前:教えて☆ :2007/10/22(月) 01:59:37
茨城の水戸、つくば支社辺りはどんなかんじですか?


823 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/23(火) 07:26:49
>>821
そーいう会社なの?てかどーなのよ?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1138952800/l50
228名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 13:50:21
諦めろよお前ら

ここまで簡単な年は初めてだぞ
229名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 14:35:20
>>228
30点以下乙
230名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 14:39:14
簡単な年→合格点高く不合格→難しい年→得点不足で不合格→永遠と続く
231名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 15:10:45
まぁ35もしくは36で決まりのようだな
35点前後予想はもう34の可能性を打ち消してる感じがする
36点前後予想も37の可能性は考えてなさそう
35が70%、36が30%といった感じ
232名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 20:13:01
おめえらなに安心してんだよ!係員が36組の回答用紙集めて消しゴムで消して
間違えさせんかもしれねーんだぞ。36と37が一番狙われる。
もうダメだ〜!間違えた所にマークされてマークミスを偽装される〜!
233名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 20:14:55
38点がボーダー濃厚らしいです。
234名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 20:18:53
ボールペンで印入れといたから大丈夫だと思いたい。それにボーダー34点の確率も高いのでまず合格かと。あと1問ずつ3回見直したからマークミスもなくもう合格祝賀会しちゃったよwww
235名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 20:20:00
ボールペン?
236名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 20:22:15
>>234
すげえ偽装工作されない様にボールペンで塗りつぶしたか!やるな!
オレはシャーペン。しかも薄い。狙われるな。
237名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 20:25:06
ボールペンはおkだっけ?
238名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 20:28:21
ボールペンは読み取れないよ。
0点だw
239名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 20:34:34
読み取れないの?!
実は偽装工作対処でボールペンでしようと思ったけど、機械を考えて鉛筆で3回黒塗りしてめちゃ濃くしたから絶対大丈夫◎合格ですwww
240名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 20:51:06
まじれすすると、マークシートは鉛筆の芯の粉に反応するので、ボールペンは読み取ってくれないかと・・・
241名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 20:52:43
嘘なら嘘って言ってよ!

BY 画面越しの元カノ
242名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 21:43:38
余裕ぶっこいてんじゃねえよボケ!もっとああだこうだ議論しろバカ!
243名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 21:44:45
ああだ
244名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 21:48:42
こうだ
245名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 21:52:50
議論した
246名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 21:55:50
あと43日もドキドキしていなくてはならないのか・・・

もっとageていこうぜ。
247名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 22:07:00
248名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 22:07:48
249名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 22:14:09

                          ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/36点\┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_機構__|     |_○_|  .|_○_|
250名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 22:15:06
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ・∀・)< 発表までなんとも言えんぞ
   ( つ旦)  \_______________
___と__)__)______________
  ⊂  ) )(__()’;.o:°
   ( つ O.  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( 。A。)< だめぽ
    ∨ ̄∨   \_______________
251名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 22:55:19
ああだこうだ言うための材料がないからなぁ。
これで当日になって、いきなり37点だと言われたらウンコ漏らすと思う。
252名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 22:57:01
 _,,r~;;;;;;;;;;;;;;;;;~"'''';;;,,,
       _,r';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,.;"^ヾ、;;;;、_
      ,;';;;;;;;;;;;;;____,,.==''"~  ; ;;;ヾ;; ヾ
     r';;;;;;;;;;;r''''"   ,,, ,, , , ,;   i;;;; ミ
     .i;;;;;;;;;;ミ        ,, , ,;;   i;;;; ミ
     i;;;;;;;;;;ミ:::::; _ _ , ,.- -- - -;  レ'
      i;;;;;;;;ミ::::; ;;, ___ ',,, J  ;,. __  }
      ir'ニ';、::;;;;r'_二't、'";: r'ニユヾi水谷さん。いや奥さん・・・罪を認めて
      { 9r'j  :::”;;;;ツ::;;i ド;;:”;:: {、 刑務所に行くしかないな
       iヾ .ト、_   '''' .:: :;;i 、;::;:; 丿 罪は罪だ。ローソンでのこうぜんわせつ
       ゝ-j::::: :;、  ,イニ_::::}_,jt;、 ,r' 罪を認めて刑務所でおとなしくしろ
         i:::::::::i、ノ   ~T´_  .,i
       /人: : ;;;{:( '=ェコ]ヲ't r'
     /;;;;〈  \:::ヾ "'ご'" 人_
   /;;;;;;;;;;;;;i、  弋-、__:::::; __ノ;;;;;;;~"''--、

253名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 23:40:02
36で合格だろうけど、
一番心配なのはマークミスの人挙手。
254名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 01:39:01
>>253
それは心配だな。
塗りつぶしが悪くて、得点に加算されなかったことが
大学受験のマーク模試の時、何度もあったからな・・・

マークシートの用紙って、完璧に塗ったつもりでも
エラーになることがたまにあるし。
255名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 01:43:15
だから35になってほしいよね
256名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 02:23:40
俺は40だからどうでもいいw
257名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 02:23:59
マークミスか…2を塗るつもりで3を塗ってたりしてそう。
空欄は無いということだけは確認したけど。
258名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 02:44:39
おれもマークミスまじで怖い
模試とか一つも受けてないし試験慣れしてないから
259名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 06:56:26
37点以上になるのは確実だから安心しろ!!
260名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 07:12:50
日建の講師も37の可能性も出てきたといってたよ♪
261名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 08:04:43
問題の易しさからみても37以上はありえるな…
262名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 09:49:51
>>261
今年はできる奴にとっては簡単だけど、
できない奴にとっては文章が長くて難しかったと思う。
例えば問45とか簡単だけど、しっかり覚えてない奴からしたら難しいはず。
263名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 09:51:11
今年はできる奴は余裕だったけど、できない奴はボロボロになる問題だったと思う。
264名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 09:51:23
マークミスか
二カ所分からんところがあるがボーダー33点を見ると間違いもいいかな

ハラハラしてやんよ!
265名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 11:34:07
今年の合格点は37〜39?

【平成14年の各予備校の予想合格ライン】  
Wセミナー 34or35 (10月20日現在)
日建学院  35±1  (11月6日現在)
大原    35+1  (11月8日現在)
DAI-X   34   (10月23日現在)
U-CAN   35±1  (10月20日現在)

結果 合格点 ☆36☆

【平成19年の各予備校の合格ライン】
35〜36点 らくらくナビ ttp://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/e/a18b12c82b1a694da7ed963c30b6e4cd
36点前後 LEC ttps://personal.lec-jp.com/takken/kaito_0710/thanks.html
35〜37点 総合資格学院 ttp://www.shikaku.co.jp/topics/0710_tk_shiken.html

結果 合格点 ☆37〜39?☆
266名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 13:08:52




このスレの住民は優秀ですねw

数年前なら、合格基準点32点ダターヨ。




267名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 13:41:08
37も・・・・・・・
あるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
268名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 16:42:55
2ちゃん書き込み人だけの平均値は40点越えてるが一般人は激低ですから!
ただマークミスを考えると34、5であってもらいたい。
誰でも1コ位はマークミスはあるだろう。見直してもあるものだ。
269名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 16:47:15
    平成17年
    http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/housing/2005_kaisoku02.aspx
    50問の平均正答率 60.8%  合格点33点

    平成18年
    http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/housing/2007/sokuho.html
    50問の平均正答率 64.8%  合格点34点

    平成19年
    http://www.ksknet.co.jp/nikken/guidance/housing/kaisoku_2007/number.aspx
    50問の平均正答率 57.35%  合格予想点35±1!?


    50×60.8%=30.4  +3点が合格
    50×64.8%=32.4  +2点が合格

    50×57.35%=28.6 +?点が合格
270名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 16:54:23
おめえら余裕ぶっこいてんけど1点で泣くことになんだぜ!
271名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 17:12:56
合格点は37点に、どうやら確定みたいだな。
272:2007/10/24(水) 17:21:39
速報でた!!!!!
びっくり!
37点だって!!!!!
273名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 17:22:18
初めて2ちゃん見た。
くだらないガキどもの溜まり場なことが良く分かった。
仮に合否にかかわらず、ここの連中は社会参加するためには相当の壁がありそうだな。
本当に気持の悪いやつらだ。
274名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 17:24:26
「なぜそう思うのか」を書かないと誰も共感してくれないぞ。
それをしないオマエもくだらない同類ってわけだ。
275名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 17:45:35
>>牛
どこに速報出たんだ?
276名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 17:50:00
>>272
確かに37点でほぼ確定みたいだな。
いやー、ま、仕方ない…
277名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 17:53:00
おい牛
そろそろ喰われて市ね
278名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 18:49:46
浪人組だけだったら点数高いだろうね
279名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 18:56:23
速報?どこだ!
280名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 19:04:17
・・・まじだ。
これって公式見解?全国共通の話だよな?
281名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 19:12:57
ちょっw
問23問題に36組を巻き込むなよ
282名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 19:16:14
     ____________       ククク… いいのさ 愛でるだけで
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|       36点以上の高得点者は煽り煽られなんて もう
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       とっくに卒業していらっしゃる
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       あんなものは…ボーダーぎりぎりの者のすること……!
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       わしは何年も本試験後の宅建スレを見てきたから
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       36点以上の方々の気持ちがわかる……
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       ………煽らずともいいんだ
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       煽らずとも…… 充分楽しめる………!
    |  /    、          l|__ノー|
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      ボーダーぎりぎりの者が… 恐れおののきながら
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     眠れない日々を過ごす…予備校の情報に一喜一憂しながらだ
.     |    ≡         |   `l   \__   その様を……合格確定の立場で見ていると
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  もうそれだけで………
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    しみじみ幸せを感じられる………
 -―|  |\          /    |      |
    |   |  \      /      |      |
283名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 19:27:25
平成14年と同じような流れなので今年の合格点は37〜39?

【平成14年の各予備校の予想合格ライン】  
Wセミナー 34or35 (10月20日現在)
日建学院  35±1  (11月6日現在)
DAI-X   34   (10月23日現在)

結果 合格点 ☆36☆

【平成19年の各予備校の予想合格ライン】
35〜36点 らくらくナビ ttp://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/e/a18b12c82b1a694da7ed963c30b6e4cd
36点前後 LEC ttps://personal.lec-jp.com/takken/kaito_0710/thanks.html
35〜37点 総合資格学院 ttp://www.shikaku.co.jp/topics/0710_tk_shiken.html

結果 合格点 ★37〜39?★
284名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 19:42:29
いや36ってギリギリだろ?
285名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 21:35:20
36はまず安心していい
だけどマークミスを考えると心配するべき
286名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 21:39:02
自己暗示は止めときなよ
287名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 21:39:55
この際38点にしやがれ。
40点近い数字とれてる人は合格しても認める。
288名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 21:39:57
自演乙
289名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 21:40:58
だから日建を信じろって
日建が37って言ったらあきらめろ
290名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 21:47:11
>>289
日建ってそのうち修正するよどうせ!!
291名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 21:47:25
おれ日建だけど34って話もでてるよ
292名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 21:47:36
日建よりもエロ講師。

今年は35です。
293名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 22:04:42
36 10%
35 50%
34 40%
たぶん、こんな感じだと思うがどうだろ?
294名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 22:07:32
34〜36点の人間でクライマックスシリーズ

もう一度ガチンコ50問試験

上位15%即合格
295名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 22:09:30
現実逃避は止めなさい。
296名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 22:12:15
36 30%
35 60%
34 10%

こんなもんだろ
297名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 01:24:41
36 45%
35 50%
34  5%

こうです
298名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 01:45:04
36点組から言わせてもらうと、34〜38は皆、紙一重だったと分かってるはず、だから34をラインにしてあげたい気もする。ただ36が妥当だな
299名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 01:50:50
本当、まさか36点がまたボーダーになるとはなぁ。
5点免除の増加もあるし、問題を考え直した方が
良いんじゃねえの。
300名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 02:22:16
合格祝賀会場は、こちらですか?お邪魔します
301名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 02:31:20
37が0%でありゃどうだっていいよ
302名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 02:44:47
激務な職場ながら、転職のために頑張って勉強しました。半年くらい。働きながら勉強するのって、大変なんですね。。学生なら時間あるから簡単だね。36はまあまあです。神様〜俺にご褒美をください。
303名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 02:52:15
全部解いてから1問づつつけて、1問づつ3回確認して綺麗に塗りまくったからマークミスは絶対ない。
あとはボーダーが心配・・・・・・免除組が有利過ぎるから3%ぐらいは不安で寝れません(」゜□゜)」
304名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 03:00:12
あれ?今年は37点だって聞いたんだけど。
305名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 03:05:24
38は0%だね。
306名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 03:05:53
36だよ
307名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 03:07:06
>>304
俺もそう聞いた
308名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 03:09:22
34だな
309名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 03:11:39
中居君の年齢です
310名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 03:15:55
>>305
38は大丈夫。
一発抜いて早く寝ろ。
311名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 03:19:34
団塊ジュニアです
312名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 03:23:21
難易度、正解率より35点がかなり高い。
が、免除組にかなり有利なのと受験者が多いため高騰する可能性が3%はありますね!
313名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 03:25:02
40位取っときゃ良かったよ^^;受かるとわかってても、不安じゃん。ドキドキ
314名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 04:19:53
35か36みたいだなぁ
頑張って良かった
315名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 04:21:43
37の可能性もあるらしいぞ。
316名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 04:25:06
3636363636
317名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 04:27:26
37にしたら、来年受験生激減だろな。難しすぎる
318名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 05:06:10
37
ならええけど。俺37やし。まさか38はないよな?
319名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 05:20:43
>>289
あれは他の予備校が言ってないから当たれば自分のとこだけが当てたって手柄になるから言ってるだけ
日建も本命は35〜6だろう
320名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 06:36:38
>>317
別に受験生が減ろうがどうでもいいこと。

必要な奴は必ず受けるからそれでいいだけ。
321名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 07:12:02
会社の後輩に今年の問題を見せてもらったが
俺の受けた平成16年と比較すると明らかに簡単だったww
322名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 07:13:59
自分は41点です。
昨年33点不合格者ですから、
ボーダー34、35の受験生の気持ち
充分察します。
っていうか、マークシートなんだから
2〜3週間で集計結果が算出されるんだから
早めに合格発表すればいいのにと思う。
45日も引っ張る話ではないし、合格証書なんて
後日作成、発送でいいのだから。
45日もボーダーライン者をやきもきさせる必要なし。
323名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 07:17:57
自分は34点です。
昨年33点不合格者ですから、
ボーダー34、35の受験生の気持ち
充分察します。
324名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 07:19:04
機構はニートみたいに暇じゃないんだよ!!

他にもやることいっぱいあるってことさニートじゃないからw
325名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 07:20:28
>>323
いいサンプルが出てきましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 07:22:34

                         
                  ________       
               /:.'`::::\/:::::\
              /::            \        、ヽ l / ,
             /::.  /"""  """\ ヽ       =     =
             |::〉   ●"    ●" |      ニ= 3 そ -=      
          (⌒ヽ              |)     ニ= 6 れ =ニ
           ( __     ( ∩∩ )     |      =- な. で -=
  、、 l | /, ,     |  、_____   /       ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,    ヽ   \____/   /        ´r :   ヽ`
.ヽ し き 3 ニ.     \        /ト、         ´/小ヽ`
=  て っ 6  =ニ   /| \____/ヽ  ヽ  
ニ  く. と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.::::::| |
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::::::::::::.:| |
ニ  る と   =ニ   | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::Y::ト、
/,  : か   ヽ、    | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::亀_:::::::| '゙, .\
 /     ヽ、     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.:|.ト、   \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \

327名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 08:56:05
>>317 >>320
受験生が減れば、受験料が入ってこないので試験実施機関にとっては
お布施が減ることになりますが
328名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 13:08:39
エロ講師が35と言ってんだから35なのです
329名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 13:43:59
>>84は明らかに30オーバーだな。
年齢が。
330名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 13:45:12
>>324

機構は試験が主業務でしょ・・・
331名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 15:42:51
>>324
すごく馬鹿ですね
332名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 18:11:17
【問 2 3 は 1 番 の み が 正 解。】

http://www2u.biglobe.ne.jp/%7Etk-club/index.htm

迷物図書館が問23に関する説明をホームページ上に発表しました。
その説明が法的な観点から見ても完璧な説明であり、機構もこれに安心し、
問 23 が 2 も 正 解 に な る 可 能 性 は 限 り な く 0 に 近 づ き ま し た。
333名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 18:47:06

36点は不合格でいいよ!
どうせ受験者なんて減るわけないしww
334名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:08:11
自己採点36点で不安に駆られてる者だが、合格したらソープ行って脱童貞してくるぞ
俺が大人の階段を上れるかどうかの瀬戸際なんだから合格させろよチクショー
335名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:12:04
来年まで童貞だな!残念!!
336名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:13:36
明日の宅建情報ネットで36以下だったら発表後すぐソープ行って来ようぜ

もちろん実況お願いします
337名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:21:09
明日宅建情報ネットは
38点60%・37点30%・36点10%とだすよ!
338名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:22:09
32点スレのボーダは33
33点スレのボーダは34
34点スレのボーダは35
35点スレのボーダは36
36点スレのボーダは37
339名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:23:56
32〜34ってまだやってるんだwww
340名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:30:02
俺37点なんだけど、できれば、35点がいい。マークミスとかしているかも
しれないし。。。。。。。。。。。。。。
341名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:31:57
宅建情報てデーターだした情報なの?
342名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:33:07
宅建情報ネットでした><
343名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:35:06
皆、今年の宅建試験36点も得点したの? 優秀ですね。
試しに、今年の試験を解いて見たら32点しか取れなかった。
でも、県知事発行の主任者証は取得済みです。2年も経つと忘れるね。
344名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:40:16
>>342
死ね
345名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:43:05
><  ←って、どんな心理を表してるんだ?
346名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:44:37
>>345
ら、らめぇ…ひぎぃ
347名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:53:02
>>344
           ___    ____
            ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
                      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-  あのころ思い描いていた大人に
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-     俺はなれなかったな・・・


                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
348名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:54:25
>>334
オレも童貞だけど脱童貞してから宅建情報ネット見てみるわ
オレと入れ違いに店に来るのがおまえかも知れんな、よろしく!
349名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 19:56:40
不動産業界って、角界と同じく「かわいがり」があるんですよね???
350名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 21:29:21
36点の者だけど
今日FPの合格証書来て、点数も同封されてたから見てみたら
自己採点より1点低かった・・・。
何か嬉しいけど宅建の結果が怖くなった・・
351名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 21:30:54
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
352名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 03:13:03
オレも去年34点だから合格や思って喜んでたら1点低くて落ちだ。
353名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 03:41:30
なんで1点低いって分かったの?
354名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 04:00:17
あっそっか
355名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 07:01:00
>>352 関西人なのか東北人なのかハッキリしろバカ!
356名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 07:11:32
36点しか取れないお前も馬鹿ww
357名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 07:21:09
そうですね。
358名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 13:20:12
日建の先生に直接聞いたから間違いない。
36点は99パーセント合格
359名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 17:20:27
でも、残り1%は不合格の可能性があるんだろう?
1%で落ちたら、100%不合格でショックも大きい。
360名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 17:32:33
35点は嫌だな。マークミスしてたらアウトじゃん? やっぱ36〜38あたり取ってる奴が一番安全安心賢いだよな
361名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 18:53:52
マークミスマークミスって問題に印付けてないの?
362名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 19:08:41
あのー今年37なんだけど・・・
363名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 19:12:20
15点だったんですけど、どうすればいいですか?
364名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 19:12:47
宅建情報ネットきました
3.平成19年度宅建試験の予測合格ライン

収集データに当サイト独自の係数加味をしたボーダーは、
合格率が15%-17%であることを前提とした場合、65%の確率で35点、35%の確率で34点、と予測いたしました。
(登録講習修了者の方は上記それぞれから5点引いた点数)
365名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 19:13:08
**************** 応援頼む!*****************
http://dokdo-or-takeshima.blogspot.com/2007/10/inspectors-map-of-ulleungdo-shows.html
竹島に関する英語のブログで、日本と韓国のどちらに属するのかアンケートしてる。
・・・がしかし!
韓国の「ネチズン」どもがこのブログを知り、韓国が上回ってしまった。
本当の歴史を知らせるためにも『Japan』に一票を!
Japan 4701 (42%)
Korea 6271 (57%)
I don't know. 27 (0%)
スレ立てや他のスレの方にもコピペしていただければ幸いです。
**************** 応援頼む!*****************
366名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 19:27:09
一番データサンプルが多い日建と、宅建情報ネットの約4000人の母集団
で35点ならガチだろう。34点も確立35%だから十分にありうる。
367名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 19:41:27
今年の問題も一般人にしたら難しかったワケだな。
受かったのは塾通いか浪人組ということか。
368名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:12:42
34〜35でほぼ確定したん?
369名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:15:04
>>368
35で確定です。
34はあくまでブラフです。
370名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:27:22
皆さん、安心して眠りましょう!
371名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:29:32
合格発表前には死にたくない><
372名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:32:44
自称36点でも
中にはマークミスで落ちるやついるんだろうなwwwwww
373名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:35:08
俺は41でもマークミスが怖い
一個ずれてたら何点とろうが確実に落ちるからな・・・

マークミスが怖いのはギリギリの奴だけじゃないから心配するな
374名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:38:18
38点だけどマークミス怖すぎるぅううぅぅぅぅぅううUUUうううう!!
375名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:47:12
一応36だけど合格者の調整すると37だって
376名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 20:49:41
つまんね
飽きた
377名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 21:08:01
34-35でほぼ確定みたいだね
37以上なら・・・ま、仕方ないよ
レベル高かったってことでアキラメよう
378名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 21:12:37
情報ネットなんかで安心していいのかお前等wwwwwwwwwwwwwwwwwww
379SEXMAX:2007/10/26(金) 21:16:11
んで、合格するヒトって、勉強期間どれくらいなわけ?

俺は今年の試験は3ヶ月で37点ギリギリだった。独学。
380名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 21:26:51
1ヶ月で40点 独学
民法は公務員試験でやったから楽だった
381名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 21:32:56
初受験
盆明けから
らくらくテキスト+過去問3冊(1周)
で36
382名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 22:23:44
採点係員が消ゴムで消すからまだ分からんよ
383名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 22:25:49
>>381 そーゆー嘘飽きたから!勉強した者なら誰も信じない!
384名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 22:35:16
4月から勉強して最高日に16時間勉強しました
平均でも10時間勉強しました。
一発合格しました
385名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 22:57:46
>>384 すごい頑張りましたね。よく胃潰瘍にならなかったと思いますよ。
386名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 23:00:49
>>383
>>381が嘘だと思う理由は?
全然普通だと思うけど
387名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 23:03:18
>>386
全然普通だと思う理由は?
388名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 23:04:14
今晩こそゆっくり眠れそうだ。
389名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 23:11:07
去年は2日勉強して25点
今年は2週間勉強して37点
でもマークミスが怖い。

落ちたら、また1年待つのがしんどい。
390381 ◆6l0Hq6/z.w :2007/10/26(金) 23:14:02
>>381
ホントなんだけど・・・
391名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 23:15:28
オレも381と状況がほとんど一緒。
38だったけど。
392名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 23:16:05
俺は初受験で2週間くらい勉強した。
民法は他試験で勉強してた。
今年は微妙らしいけど結果36。
他の人も言ってるけど民法を勉強した事のある人なら短期間で合格できると思う。
マークミス怖い。
393名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 23:16:21
>>390
ウンンンンンンンンーーーーーーーンデブデブ
394名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 23:29:42
マークミス怖い
(((゜д゜;)))
395381 ◆6l0Hq6/z.w :2007/10/26(金) 23:35:12
>>393
ほい
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/55d71026233044.jpg

3時間/日  3,4日/週(仕事疲れて寝た日多しw) てな具合
さすがに3冊目終わったのは試験2日前だったがw
396名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:42:00
うかるぞ宅建って使った人いる?
397名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:43:36
来年はマン管でも受けるか
398名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 00:47:15
>>361は馬鹿なのか?
399名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 02:06:09
平成19年度宅地建物取引主任者合格ラインは49点、合格率1.5%と過去最難関となった。
受験生のマークミスが相次いだものと思われる。
400名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 04:10:02
みんなおつかれ
安心したので今日でこのスレともさよならです

みんなもおれも合格おめでとう!
401名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 04:23:14
>>400 2つ位マークミスあんじゃね?
402名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 08:06:34
>>400

おつかれさまでした。

おれも合格確信しましたのでさようならです^^

36点組のみなさん、そしておれ合格おめでとう!
403名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 08:41:09
平成19年度宅建試験の予測合格ライン

収集データに当サイト独自の係数加味をしたボーダーは、合格率が15%-17%であることを前提とした場合、65%の確率で35点、35%の確率で34点、と予測いたしました。(登録講習修了者の方は上記それぞれから5点引いた点数)
404名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 15:34:49
ちんこちんこぷらりん
405名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 15:45:55
                ∧∧    ミ _ ドスッ
                (   ,,)┌―─┴┴─―┐
               /   つ.  過 疎 っ た   |
             〜′ /´ └―─┬┬─―┘
              ∪ ∪        ││ _ε3
                        ゛゛'゛'゛
406名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 17:59:54
2月から毎週休みの日に学校通って、
それでも届かずorz
407名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 18:05:15
>>406
36だったの?
408名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 14:59:46
>>396
自分がそれ使ってた。
感想は、初心者の入門としては一番、
しかし重要なところとそうでないところの判断が付きにくいというのが
試験が終わった後の評価。
409名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 21:30:18
去年の今頃からユーキャンに申し込んで勉強してたのに
36しかとれんかった。俺つくづくあほだなと実感。
仕事しながらだったからって自分に言い訳してるけど。。。
410名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 22:30:51
お前ら合格じゃーーーーーー上げるなボケ
411名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 22:42:09
今まで予備校が37点の予想を出したのは、いまだかつてない。
今年はそれだけ簡単だったという事。
412名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:12:09
一昨年 31点(合格点33点)
去年  証券外務員1・2種、内部管理者資格試験合格(金融商品取引法改定前受験)
今年  36点 1時間30分で全問解いた。見直し30分で、2問訂正して一問正解して一問ミス。
    〆て±0。マークシートミス無し。
    過去問とテキストLEC制限法令上の制限のみで、総予算5000円。

413名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 00:11:10
俺は32万位かかっとるな。
414名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 03:08:33
問題用紙に○つけたとこと、解答用紙にマークしたものが違ってるのを、
見直しで発見したことのある人いる?

例えば問題用紙で正解3を選んで○つけたけど解答用紙には間違って
4のとこにマークしてたとか

こういうミスって可能性としてよくあるのかな
それが心配・・・
415名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 11:57:04
今回の試験予算は独学で5万円ぐらいかな。

LECの基本書と公開模擬試験6回で約2万5千円、分野別問題集が5千円、
7月頃から買い始めた過去問題集と各社の直前模擬試験で8000円。
試験代金、写真、交通費、郵送費が約1万円。

結果、民法10点、法令7点、業法14点、その他5点の合計36点。
416名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 18:04:43
LEC答練12000円、答練交通費20000円、基本書2冊5000円、過去問3冊6000円
試験費9000円程度 同じく36点 社会人、8月19日に業法の基本購入、答練申込
反省点 法令上の制限は7月からすべきであった。
417名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 18:36:47
なんでそんなに金かけるん?
418名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 19:40:07
金があるから
419名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 21:05:37
みんな短期間で取ってるんだな。
俺4年かかってるよ。
420名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 21:57:14
おまいら朗報!

本日、不動産会社2社面接に行ったんだけど、どちらの会社でも「36点なら合格でしょ」
と、言われたアルよ。

慰めているオレガイルyo
421名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 21:59:45
そんなことより君の行動力がまぶしすぎる
422名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 22:13:34
たとえ合格したとしても主任者証を発行まではまだ半年以上もあるんだがww
423名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 23:16:56
>>422
そなの?最短で?
424名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 14:16:22
ちょwwwひさしぶりにきたらだれもいねーwww
425名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 14:20:01
自信が確信にかわる時期だもんね
426名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 14:45:17
実務講習が1ヶ月ちょっと、スクーリング2日終わっても
主任者証申請してから1ヶ月半経たないと発行してもらえないらしいね。
講習とかは日取りも決まってるだろうしやっぱり半年か。
427名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:50:48
>>425 松坂か
428名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 21:07:59
実務講習代高すぎ・・・・・・・・・
日本の利権構造には呆れる
429名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 00:11:14
宅建で名義貸しは今でもできんの?
430名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 13:40:01
>429
できるっちゃーできる
431名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 18:30:30
ってゆうかさ、36点組み安心しきってるゆえに、すでに過疎っているスレだが
自己採点36点の俺は、マークミスという恐怖に怯えているのだが
なぞの不安にプレッシャーを感じているのは俺だけなのか?
432名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 18:36:11
俺も37点だがマークミスの恐怖が。。。。。。
433名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 18:43:34
おれは38だが、いまだにマークミスが心配。残り5分でキッチリ確認したが
12月5日までこの不安は続くだろうなぁ。
434名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 18:52:30
557 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/10/26(金) 00:35:33
講師の方に質問です><

自己採点では合格点丁度だったのに不合格だったっていう生徒は毎年いますか?
もしいるとするならそれは毎年結構な数なのでしょうか。

560 名前: ◆AeB9sjffNs [] 投稿日:2007/10/26(金) 00:47:01
>>557さんへ

極稀です。滅多にない事ですがいらっしゃいます。
生徒さんの点数は前もって解っていますので、ボーダー発表後には当落が解ります。
最初はこちらからは連絡等は一切しませんが、合格者の方からは電話が入ったり、
学校に「先生いますか?」と尋ねてきて下さいます。

しかし、発表の際にボーダーなのに不合格になった方も本当に居ます。
マークミスでしょう。或いは、問題用紙にあんまり○×をしていない方の場合、
解答速報のときに問題を見ながら、「あ、これ確か正解の肢を選んだような・・・」という様な
非常に単純なミスでカウントする方もいますので。

ここで何よりお伝えしたいのは1点。
『本当に試験中にマークミスをした方は、必ず試験後に覚えています。頭を抱え込んでしゃがみこむ姿を見てきました。
 逆に、マークミスしてたらどうしよう・・・・とか、マークミスしたかも・・・・という位の方は実際はマークミスはしていません』
という事です。 何度も見直して提出した解答用紙です。不安な気持ちは重々解りますが、自分を信じてください。
435名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 18:53:27
極稀に入ってませんように><
436名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 19:25:42
全問に○×して残り5分でマーク確認もしたんだがやっぱ不安なんだよねー。
しっかり38点とれてますように。。。
437名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 11:05:50
漏れはマークシートの方を見ながら
冊子の最後のページにざっと書き写してきた。
問題文に書き込んでいる方ともチェックできるし、マークミスは絶対ないのさ。
438名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 11:18:33
>>437
オレ今年試験管のバイトしたけど、オマイの解答用紙指でゴシゴシ擦ったわ。
そのミスが発覚しないように、ゴミ箱に廃棄した。          ゴメンなぁ。
439名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 11:32:56
宅建の今年の合格予定者です。
年は24、深夜のコンビニでバイト、なんとか就職したく
理由こそ単純であれ取って就職しようと考えてるのですが質問です。
賃貸でとにかく最初は就職しようと考えてるのですが、

マン管の方も取れると
マンション管理会社などにも求人はありますか?
実際、マンション管理会社ってワードはよく聞くんだけど
実際の会社名が一つも浮かんでこない・・
管理会社って数も少ないのか?
440名無し検定1級さん :2007/11/01(木) 11:49:44
思ったより受験生の成績が良いので、合格ラインが36になる可能性も出てきた。
ただ、35を取った受験生が他を寄せ付けないほどの人数なので、35になることもあるだろう。
34については可能性0%だ。
合格ライン36になる可能性・・・35%
合格ライン35になる可能性・・・65%
441名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 15:18:25
>>439
管業の有資格者なら直ぐに正社員になれるよ。しかし給与が安い。
宅建の主任者証を取り、不動産に行った方いいと思う。将来独立を目指し。
管理会社は高層住宅管理業協会のHPの 「会員社一覧」 を参考に。

http://www.kanrikyo.or.jp/
442名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 15:46:42
>>437
オレもそーした
楽勝だな!
443名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 17:02:07
>>439
賃貸はやめとけ。
給料安いぞ。
拘束時間が長くても大丈夫なら売買の仲介業へ
行って実力つけよう。色んな業者さんと親しくなって
力もつけば独立も夢じゃないよ。
444いえもん:2007/11/01(木) 19:31:21
やぁ、皆さん久しぶりだね。いえもんだよ。えっ?誰だって?
ゴメンネ、自己紹介が遅れてしまって。平成17年度宅建合格(43点)
平成18年度不動産鑑定士合格したつまんない奴です。
私の唯一の楽しみと言えば宅建の合格発表の当日ボーダーマイナス一点の点数
を書き込んで受験生を天国から地獄へ叩き落とす事だよ。
(詳しくは過去スレにて)
本当に気持ちいいよ。レスが「やったぁ!」とかで物凄い勢いで伸びていたのが
ピタッと止まるのは。他人の不幸ってどうしてこんなに嬉しいんだろうね。

あっ、最後に毎年書き込みしている言葉を付け加えておくね。
”ナントでもホザケ!でぇもぉ、現実は変わりましぇぇんw”

じゃ、ま・た・ね(はあと)
445名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 19:33:37
問23の1不正解論勃発
446名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 21:42:30
あげておく
447名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 21:34:03
やっぱり短期間の人多いw

しかも点数がみんな35〜37w

私は権利関係抜きで2週間くらいだったな

結果36点・・・
448名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 21:35:53
全部勉強するの馬鹿らしいもん。
合格点取れたらいいんだから。
449名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 21:38:39
バレー負けた
450名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 21:39:44
短期間じゃそこらへんが限界なんかね
451名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 21:42:55
俺三ヶ月勉強して36なんだけど
本当にできんのか
452名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 21:48:28
>>451
できるよ

けど全部均等に勉強したら無理かも

私は建築基準法と税金は勉強しなかった

あと都市計画も開発許可だけで他は見なかった

なので今年の税は難しいって言われてるけど難しいのかどうかも分かりません

けど一問当たってたw
453名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 21:51:44
だからバレー負けたって
454名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 22:30:23
やっぱりみんな似たような勉強の仕方なんだね
455名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 22:41:10
トゥゲザーしようぜ!!
456名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 22:45:00
俺は司法書士からの転向組だけど
条文の読解力があれば、2週間程度の学習で
合格点には達するよ。
457名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 23:25:29
宅建に条文の読解力なんて必要ありません
458名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 23:26:32
この試験で六法は一回も開かなかったよ。
459名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 23:35:53
丸暗記馬鹿には条文の読解力は不要でしょう。
丸暗記馬鹿最後の砦が宅建なんだから。
ただ条文に慣れている連中からすると1、2週間程度で
合格してしまうママゴトのような試験なんだよな。
まあ馬鹿相手儲けている資格学校にとっては上客なんだろうけど。
460名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 23:41:32
マークミスが怖い36点
461名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 23:45:30
民法とかは、理解力が一番大切だな。
業法とかは、条文をそのまま乗っけて○×を問うような
センスのない問題が多い。

こういうのは、日本語の意味を考えると(頭のいい人は深読みしすぎな人もいる)
なかなか正答にたどり着けない。
おかしな日本語の場合は、条文そのまま問題なのでそれさえ知ってれば
脳みそパーでも、機械的に正答肢が分かる。

462名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 23:49:35
宅建業法は小学生でも満点がとれるほど
平易だからな。
行書のように民法に記述式を導入したら?
463名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 23:57:00
業法は、満点は結構むずかしい。
というか取れない。

つうのは、実は宅建業法自体は結構広範囲な法律。
業者に取りやすいため、そのうち多くは同じ分野から出ているが
1問くらいは、新しい分野も出るから。

業法を舐めてる奴は、51条〜52条条文あたりが出たらアウトだろうな。
464名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 00:42:02
業法で5問落としたわ
465名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 00:52:33
>>461
自分は頭いいつもりなの?
宅建受けてる時点でお前も俺もみんな大差ないから
466名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 00:56:19
一夜漬けだろうがなんだろうが合格したらいいのです。

合格後資格を活かそうと思ったときに本気で勉強したらいいのです。

試験は適当でいいのです。
467名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 00:56:51
>>461は多年だからほっとけよ
468名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 01:44:37
確かに業法で満点はとれそうでなかなか
とれないな。
それでも9割の14点はおさえたいところ。
469名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 01:45:29
【政治】宅建資格 3年後をめどに上級区分を新設
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1157529178/
470名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 01:48:46
>>465
国語力大丈夫か?
どこをどう読むとそうなるんだよ。

変な日本語の言い回しに遭遇したら下手に考えず
文言ごと暗記しちゃえと言っておる。
こういう問題は、条文の転載だからな。
471名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 12:27:37
しかし、34、35点スレでは合格ラインは36という煽りがでているが。
あれは36点者じゃないな。俺は心配でしょうがない。
合格予想が1点でも低いほうが安心出来る。
最低点で合格というのも何か格好悪いしな。
472名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 07:54:59
多年がいるスレはここでつか
473名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 07:58:18
>>472=470
頭いいつもりの自演乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

朝から必死だね^^
474名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 08:01:02
おれも34点になってほしいって思ってる。
マークミスが不安でたまらない。
475名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 15:20:32
ごふぅぅ。今○建学院の人から36点プラスマイナス1点に上方修正との連絡がありました。。
もうかんべんしてほすい。。
476名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 17:44:05
>>475
釣り?
477名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 18:44:38
俺はニケーーーン生。本当に34から36点の範囲なんで、修正しないって言ったたぞw
478名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 21:41:32

【速報・日建学院が36±1へ上方修正か】

http://blogs.yahoo.co.jp/liar_santa/7231420.html
宅建試験2007年度合格ライン【11/6速報】
2007/11/6(火) 午後 2:40
先ほど大手専門学校の○建学院の担当者の方から有力な情報が入りました。
今までは35点プラスマイナス1点との見方でしたが、
36点プラスマイナス1点に上方修正されるらしいです。
このことから34点の線はほぼ消えたと言っても過言ではないです。
今は35点の人が危なくなってきました。
いずれにしても36点の私も最終合格発表までヒヤヒヤ確定です。。。
479名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 23:32:20
よくわかった。
元気いいの、34・35だな
480名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 11:50:33
36点をとってるみんなは、大丈夫ですよ☆
481名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 12:07:24
36厨のバカ、とうとう偽ブログまで立ち上げやがった。
さっそく日建学院と国交省には連絡しておいたぜ。
482名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 12:17:25
おい、36厨よ。
このスレに出て来い。
相手してやるぞ。
483名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 12:28:30
相変わらず36厨のヤツ、34、35スレ専属か(笑)
たまにはここにきて「実は合格ラインは37ですよ」とかぬかしてみろ。
人間のクズ、ニート野郎。
お前の両親もろくなやつじゃないことが良くわかった。
さすがにサノバビッチだけのことはあるな、ハハハ。
484名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 19:14:13
あげておく
485名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 19:18:26
宅建合格して講習受けて主任者証貰って
業者免許申請していろいろお金納めて免許受けたら独立できるんだよな?
学生だが自宅の玄関に、はとマークのシールつけて○○(名字)不動産って開業していいんだよね?
486名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:25:52
試験場で志田未来が隣で試験中ムラムラして
染み付きパンテェーを脱がしてマンコベロベロクンニして指つっこみ潮吹きさせ解答用紙がビチャビチャになり気にせず未来が僕のティンプォに生理ナプキン押し当てさらに染み付きパンテェーも押し当てしこしこベロベロしてもらいヤマンバの用な射精してしまった
487名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 01:08:21
法令個数問題を〇×反対につけてて、答はあってたのに一点損した涙目www
この一点があればボーダー気にする必要ないのに(´・ω・)ショボーン
488名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 01:36:23
この時間に起きてる奴はたぶん受かる
宅建そんなもん
489名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 08:41:09
ガーン・・・・
490名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 21:54:41
>485
入口わけなきゃダメ
491名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 23:29:23
【【【【【【【【【【【【【【【【【【【【ボーダー34確定】】】】】】】】】】】】】】】】】】】】

★学校はぬか喜び組のクレーマー対策で高めに合格点予想している。
★昨年同様、最多得点帯が35点であった事。
★昨年より、全体の正答率が下がった事。(上方バラつきが少ない)
★全体の正答率が下がった事は、下方へバラつきが多い事も示す。
★昨年の49問目がボーナス問題となった。
★各校予想に、昨年49問目の件を反映してない。
★5問免除者を除いた過去の合格率は15%でFIXされている。
★5免除者意外合格率15%を基準にすると34点が濃厚である。
★時代は規制緩和であるttp://www8.cao.go.jp/kisei/siryo/010330/09-2.pdf
★Wセミナーは神である。

以上の事より、今年の合格点は34点である。
492名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 22:55:08
ぎりぎりボーダー合格か・・・
43点の俺からするとかなりお前らがウザイ
493名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 00:37:24
>>491
時代はとっくに「再規制、官の復権」だよ。M&Aしようとした外人は最高裁が「もうけ主義はイクナイ」と
判決出して叩き出され、タクシーの数量規制も復活。ここ10年くらいで緩和された規制が、全部元に戻る
んじゃないかな。
494名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 00:27:17
発表ドキドキ
495名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 19:16:12
1つ気になる。
36点は安心して来ないの?それとも少ないから合格なの?
496名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 19:17:18
合格確実だから来ない
497名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 00:57:30
考え甘いな。流石2ちゃん脳。どれだけ37にいるかも知らないで…
まぁ知らぬが仏か…
12月5日は驚かないようにね
マジ話だからな
498名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 02:07:10
36あれば大丈夫でつよ
499名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 09:49:45
36点以上が合格だからね♪
500名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 09:50:09
500get
501名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 14:17:57
安心してるようだけど確実に37マジ話だからな。
最多得点層は37だよ。免除者の得点が予想以上に高かった。
36は例年なら合格だけど、点数で決まる訳ではないので仕方ないね。
大々36とれた人は感覚的に判ってるはずでしょ?試験簡単すぎたから上が沢山いる事。
来年頑張れ!
502名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 17:02:29
37だよ。
503名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 17:25:21
どうやら・・・本当に37みたい。信じられん・・。
504名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 17:26:03
12月5日、早くこないかなー
505名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:52:51
心配ないぜ
506名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 19:01:06

   39点     38点     37点       36点     35点    34点   33点以下
    ↓     ↓      ↓        ↓     ↓      ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
                    超えられない壁
507名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 19:04:28
合格点ジャスト、あぶなかったねw
508名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 19:45:55
合格合格合格合格合格合格合格
合格合格合格合格合格合格合格
合格    合格    合格
合格合格合 合格 格合格合格
合格合格合 合格 格合格合格
合格    合格    合格
合格合格合 合格合格合 合格
合格合格合 合格合格合 合格
合格    合格    合格
合格合格合格合格合格合格合格
合格合格合格合格合格合格合格
509名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 20:13:17
不動産取引機構のページ見たけど今年の合格ライン37点で14%の合格者らしいね

510名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 22:49:08
かわいそすぎる・・・・
511名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:24:56
37ってマジ?
2週間の勉強で36とった俺が落ちるの?
512名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:26:29
>>511
ネタに反応するな
合格発表前に合格ラインが提示されるわけないだろうが
513名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:26:52
>>511
残念ながら・・・
でも来年3週間勉強すれば受かるからいいだろ!
514名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:45:23
ネタだろうが、本当に14%、37点なら情報漏洩で動いてもらえばいいさ。
明らかに不自然な流れだからな。迷惑かけるな情報提供者に。
本当にリークならね。

515名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:50:19
免除の馬鹿どもこんなに受験しなかったら
36だと思う今日このころ。
516名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:50:47
大きな問題にしてやるよ
517名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:53:03
宅建の傾向として
あまりにもボーダーラインが高いときは、合格率も上げてる。(平成14年の36点最高点のときがそう)
逆にあまりにもボーだラインが低いときは、合格率も下げている(平成2年)

37点の14%はありえない。
37点まで上がるときは、合格率も限界まで上げて20%くらいになるはず。
518名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:56:28
37点で14%なら
35点で17〜18%くらいになるだろうから
絶対毎年妥当な線の35点あたりを設定してくる。
合格率・合格点をできるだけ平均化にもっていこうとするのが
宅建の特徴だからね。
519名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:59:43
ま、今年は37だけどね
520名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:02:44
リークはうそ→我々平和、煽りやっぱり大馬鹿
リーク本当→煽りはめんどくさい事になる

どっちにしても煽りはいい事ないってことね
521名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:03:14
過去最高点を超えるときは
必ず合格点を上げて、できるだけそうならないように調節する。
だから37点はありえない。
それほど、今年の問題は簡単ではない。
平成14年度よりも難しかったのは明らか。
522名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:04:14
過去最高点を超えるときは
必ず「合格率」を上げて、できるだけそうならないように調節がせれる
だから37点はありえない。
それほど、今年の問題は簡単ではない。
平成14年度よりも難しかったのは明らか。
523名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:05:17
35が相手しないから、36巻き込んでるだけ。
もう相手するな。馬鹿らしい。
524名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:24:28
今年は36だろ
525名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:26:23
37だよ♪
526名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:30:19
リークなんて毎年出てるけど全然問題になってないよ。
そら、結構な人数が発表前に知るんだから漏れもするわw
527名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:32:20
ってことは、本当に14%、37点でガチ?
528名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:35:43
相手にするな
529名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:36:19
>>527
いや、それはわからんw
けどもう漏れてもいい時期なのは確かだろ
結構37点ボーダーも可能性低いけどあるって予想出してるとこもあるしな
530名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:38:19
35は無いだろうから36か37だな
531名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:40:37
リークは当然?明日、国交省に連絡するわ。まじで
532名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:41:39
トップ不合格だけはイヤだな・・・・
533名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:44:56
37で14%なわけねーだろ!
37なら12%ぐらいなんじゃねーの?
534名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:45:52
俺も連絡する。徹底的にやる。
535名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:47:08
ってことは、35点で15%位→35点で合格?
やったぁ!
536名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:49:37
−いたちの最後っ屁 −
追い詰められたときの最後のあがきのこと。

あと10日です。慌てず騒がず座して発表を待ちましょう。
537名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:51:28
おいおい、37点はないだろうよ
538名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:53:33
糞煽りが調子に乗るからスレ伸ばすなw
合格だってw今まで通り過疎らしとけよ
539名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:55:30
情報漏えいは毎年行われている
→国土交通省+テレ朝に電話しとこう僕は
540536:2007/11/26(月) 01:00:20
あ、追い詰められてるのは煽りですよ。
発表後はまた何の楽しみもないヒッキーに戻るのですから。
541名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 01:19:55
国土交通省窓口 03-5253-4150
542名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 02:33:43
いきなり不合格宣告を突き付けられた36どもが顔を真っ赤にして騒いでいるな
543名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 09:19:28
今から会社。10時に電話しよ
544名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 10:54:58
あいつ本スレで自演取繕い必死
545名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 12:41:20
去年は群馬県庁から、その前もどっかの県庁から漏れてたよ。
546名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 14:35:49
最近の行政はきっちりしてるな。フフフ
547名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 15:08:47
フフフ
548宅建合格基準点:2007/11/26(月) 15:16:33

   39点     38点     37点       36点     35点    34点   33点以下
    ↓     ↓      ↓        ↓     ↓      ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
                    超えられない壁

549名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 15:36:22
今年行政書士とったから宅建もとろうとしてるんだけど
50点満点目指すのってあり?
550名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 15:47:15
>>549
50点満点を目指すとなると、相当細かいところまで勉強しないといけないと思う。
でも、そんな必要はない。宅建の場合、基本的な問題で確実に点を稼げば、難問は
できなくても合格点に達することができる。8割を目指す勉強で十分だと思う。
今年、宅建を受験したが、何問か難しい問題があったが、それを落としても他の
易しい問題で得点すれば、40点は取れる問題だったと思う。
551名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 15:50:23
550 レスサンスクです。宅建の出題内容すらほとんど知らない
    んですが、みんな不動産登記法は捨てると聞いたことがw
    司法書士も考えてるんでしっかりやろうかなと思ってます。
    民法はおそらくそんな難しくないとタカをくくってます。
    4択だから分らなくても当たるんじゃないか?と思ったりも
    しますwなめすぎはよくないですよね。
552名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 17:12:35
フフフ
553名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 17:38:46
>>551
不動産登記法なんて出ても1問だよ。
普通に受かることはできるだろうけど、行書採った程度じゃ50点はムリ。
税法のためにFP2級と、その他のために建築関係勉強しとくといけるかもね。
554名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 17:43:21
税法とかめんどくせー すぐに改正されるくせによw
やってらんねーよ。マグレの50点狙いだな
555名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 18:31:27
20万人受けた中で満点はたった数人。
この確率を税法やらずにまぐれで狙うってバカだろw
556名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 19:29:13
変な自演 フフフ
557名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 22:39:01
↑下の空白で勘違い。
>>553>>555は俺だけど他違うから。
558名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 22:54:01
きっちり話し詰めてきたぜ
559名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 13:15:09
最近の行政はきっちりしてたよ。ヒヒヒ
560名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 09:50:36
561名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 10:59:21
だから、36点は大丈夫だって言ってんだろ!!
562名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 12:03:31
今年は35点だ。心配するな36点は確定だから
563名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 12:08:33
36点は大丈夫じゃないの?
564名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 12:12:10
絶対大丈夫
565名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 13:57:36
あいつ37って言ってたじゃん
566名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 22:46:42
36レスあがんね。
以外に少ない?
567名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 02:04:57
問題が超超簡単でない限り
宅建の36点は合格確定なんだよ。

今年は簡単な問題もあったけど
難問もたくさんあったし。
568名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 02:23:50
あと6日
569名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 02:36:28
超簡単な問題を誤ってる肢と正しい肢を間違えて選択して35点の俺。
こっちの36点組に入りたかった。
570名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 07:01:57

   39点     38点     37点       36点     35点    34点   33点以下
    ↓     ↓      ↓        ↓     ↓      ↓      ↓
                            ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    ∧||∧
   ∧ ∧   ∧∧     ∧ ∧   ┃::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ( / ⌒ヽ
   (・∀・)  ∩∀・)    (・∀・)∩  ┃:::∧∧::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   | |   |
   / ⊃⊃ ヽ  ⊃ノ   /⊃ /  ....┃:::('д` )::::::::::::::∧∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∪ / ノ
 〜(  (    ヽ  )つ 〜( ヽノ  ......┃:::と  ヽ::::::::: ('д` ):::::::(   )⌒ヽ;:::::::::: | ||
   (/(/'      (/     し^ J  ......┃:::⊂,,_UO〜:::(∩∩ ):::::|/.|/uと  )〜::::: ∪∪
                    超えられない壁
571名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 13:39:04
乖離
572名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 16:38:37
はくり?デマ情報がほとんどだから戸惑うよWW機構の立場としてはボーダー下げて合格者多い方が儲かるんだろうしWW…けど管業のように宅建のレベルが上がっていく可能性もあるかもしれんな。合格点がマン管並になる事はありえるか?あと数日だか待ち飽きてきた
573名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 16:41:54
キター!!!
採点頼んだ日建より登録講習予約のメールがあったんだけど、合格フラグじゃね??
574☆☆アダルト関係者の通報先☆☆:2007/11/29(木) 16:43:44
573 名前:名無し検定1級さん :2007/11/29(木) 16:41:54
キター!!!
採点頼んだ日建より登録講習予約のメールがあったんだけど、合格フラグじゃね??
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1192978943/l50
証拠もらい


575名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 17:33:14
>>572
乖離=かいりw
576名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 02:10:37
人少な過ぎ(笑)
36点って以外に少なくね?
577名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 08:02:26
んなこたぁないwww
合格確実だから来ないだけだとか
578名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 11:48:25
合格発表後、調査はじまるよ
579名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 12:02:39
今年多いのは34と35だ。
36以上は余裕で合格だよ。
>>579
36点以上が逮捕要件を満たすこと知っていた?

581名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 12:06:32
知りませんでした。
すると36点以上は全員不合格になりますね。
58236点以上で児童ポルノ:2007/12/01(土) 12:14:58
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
紹介募集
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801
583名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 17:50:21
何の罪だよ?
36点合格^^
念のためボーダーは35で^^
584名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:18:17
>>365
今japanに投票したけど一人一回しか投票できないのかな?
それとも明日になればまたできる?
ってかこのスレもう見てないよね…
585名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:29:29
41点って上位何%ぐらいかな??
586名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 14:15:57
●今年の問題でも45以上なら上位1%に入ってる。抜群。
 運と実力を兼ね備えないとこの層に入るのは無理。
 民法の知識が抜けないうちに、他の上位資格に挑戦しよう。
●41〜44、例年よりちょっと多い。ちゃんと勉強してきた人達。
 >>585 41なら例年なら5%以内だけど、今年は6%台。でも優秀。
 まあ、ここまでが10回試験を受けたとして9回以上は合格する人だ。
 45点以上と同様、是非上位資格に挑戦してみよう。問題はこっから下。
●今年は、37〜40の人が異常に多いのが特徴。もちろんこの層は合格。
 大量の免除者も含まれる。前評判どおり、今年は本当に多かった。
 いずれにしても合格は合格、おめでとう。
 37で上位12%台。例年ならここで約10%だから、例年より2ポイント多い。
●36。例年通り多い。36ボーダー説が流れてたのも十分頷ける。
 ここまでで約15%。合格。切ろうと思えばここでも切れた。
●35。多くのスレでも書かれているけど、機構が目標合格点としているのが
 この点数。だからここで15%にするのが問題作成者の腕の見せ所。
 今年は約18%だからやっぱり易化ということになるのかな。
 ここまでが合格。おめでとう。
●34だと22%弱。残念だけど、もう一回チャレンジしよう。
●30〜34の人、たぶん「来年は受かるさ」と思って8月ぐらいまで
 何もやらない人が多いと思うけど、それはマズい。
 宅建は普通にやれば30点は確実に取れる内容。厳しい言い方をすれば
 30点台前半の人は、運のいい無勉強の人と大して変わらないレベル。頑張れ。

免除者の増加はもちろんだけど、総じて上位受験者層の実力が上がっていること
また、市販されてるテキストの充実などから、今後はますます難化すると思われる。
あ、難化って言ってもボーダーが上がるだけで、問題のレベル自体は変わらないからね。
来年受験する人は、間違っても訳の分からん上位資格のテキスト等に手を広げたり
しないでね。お疲れ様でした。
587名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 14:18:12



宅建SMだからなゲラゲラ





588名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 14:41:27
36 点 で 安 心 し て い る お ま い ら
589名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 15:01:27
588おまい、舌足らずだろ
590名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 00:55:30
   ∧∧
  (  ・ω・)   誰もいないの?36は安心しちゃってるの?
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  <⌒/ヽ-、___      
/<_/____/
591名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 00:58:59
いや、36です。
マークミスだけが気になって気になって・・・・

592名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 01:23:24
だーかーらー

35点で合格だって。
593名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 02:00:28
36は自分が今まで受けたテスト(模試30回)で、二番目に点数良かったし、模試なら合格点にあたる。
勘が冴えて税法も民法もかなり点数とれてる。
事故でむち打ちになったのに必死に頑張ったので、どうか合格してますように!
594名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 02:15:09
>>5
595名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 07:57:09
もうライン云々はいいから黙って待とうぜ
(´・ω・`)っ旦~
596名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 08:08:32
今朝の建設工業新聞に合格者名掲載されてました。
自己採点36点の私は、名前掲載されていました。
597名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 08:10:13
36だ ORZ
598名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 09:13:42
おまえら、一緒に合格を祝おうぜ!!!!!
599名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 09:19:31
36倶楽部の皆さん、合格おめでとう!
今年は35でしたね。
やったー!!
600名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 09:51:43
わぁいヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノわぁい♪
初めて受けて合格したよ〜。
601名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 10:04:06
合格しますた!
実際36でもマークミスが不安な毎日だった・・
あまり人いないみたいだけどみんな合格おめでとー!!
602名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 10:04:41
俺も36で受かった!
スポーツのセレクションで大学に入ったので
頭に何も入ってないから足が速いんだろとか言われてましたが
多少は入っていることが証明されてうれしいよ
603名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 10:05:48
次の士業。

「自称行政書士」 連合会に違法表示の件 「自称司法書士」 連合会に違法表示の件
すべての資料は整えなれた。 今日クレーム電話確率75.25% 明日クレーム電話確率4.75%
ある日ある時間何かの自称資格に試験に突然クレーム電話確率20.00%
103 名前:名無し検定1級さん :2007/12/04(火) 11:21:53
役 員 報 酬 基 準
(目的)
第1 条 この基準は、全国社会保険労務士会連合会会則施行細則第9 条第2
項に基づき、役員報酬等に関する事項を定める。
(役員報酬等の基本)
第2 条 役員報酬の年俸額の基本は、次のとおりとする。
(1)会 長 600万円
(2)専務理事 1,6 00万円
(3)常務理事 1,3 50万円
2 前項に定める役員報酬とは別に、専務理事及び常務理事には通勤手
当を支給する。
604名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 10:47:11
漏れ様も36点で受かりますたよ〜〜
8月1日から勉強始めて一発合格できますた!!
地獄の勉強から開放されまそ!
605名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 12:37:41
合格したみたいだよ〜(;_;)
夢だったらどうしよう・・・(笑)
皆さんおめでとうごさいます(≧∇≦)
606名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 12:40:57
おめでとう
607名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 13:20:24
みんな合格おめでとう〜!!!
欲言えばあと2、3点余分に取っておけばこのドキドキ感は激減してたかなあ。
講習はどこがいいかな〜〜。
608名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 13:25:23
37で合格しました
皆さん合格おめでとう
ステップアップしようと
次の資格あと1つ考えてるんですけど何がいいですかね?
609名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 13:31:39
今年の最年少合格者は何歳だったんでしょうね?
「東京都の13歳」と言う情報も有るみたいですが。
610名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 16:22:12
いやー受かってたw
まじでほっとしたわあ
落ちてたら来年また同じ勉強するのかと思うと
ぞっとする
611名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 16:23:47
おまいら合格したんなら登録して主任者証ゲットしろよな。
612名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 17:29:15
いやー今見直したんだけど
前半二十五問で、十二問も間違い、後半は二問間違いって、
こんなんでよく受かったなー、冷や汗もんだな。
613名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 17:38:28
私も36点で合格!
36点の皆さん、本当におめでとう&お疲れ様でした!
今夜は飲むぞ〜〜
614名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 19:12:28
私も、肉球建築士の製図試験のあくる日から勉強始めて、約1ヶ月で
36点合格しました。
らくらくシリーズの問題集と基本書だけ使用しました。
でも、明日発表の肉球建築士は間違いなく不合格です。
せめて、レベルUの不合格なら来年またがんばれるのにな
615名無しさん@おだいじに::2007/12/05(水) 20:05:26
宅建36点で合格でした。
11月から社労士勉強しています。
社労士の合格必要勉強時間は800時間だそうです。
宅建は160時間勉強しました。約5倍勉強しなきゃいけないけど、がんばります。
616名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 19:05:39
合格通知が来て安心しました
617名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:46:34
>>608
一昨年31点・去年32点で不合格、今年は3回目の挑戦で36点合格でした。
受験対策で購入してみた用語辞典や不動産六法などの資料が残っているし、
マンション管理士か管理業務士は宅建と相性も良いし、追加投資も少なくて
済むと思います。

本音を言うと40%は次の資格を狙ってみたい。でも残りの60%は受験勉強は
しばらくしたくないです。とりあえず登録実務講習でヘマしないことを心がけ、
それから次の事を考えようと思います。
618名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:51:50
>>617
次はマンション管理士・管理業務主任者を受験しようかと思っている。
登録実務講習が終わってからになると思うけど・・・
619名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 11:52:28
>>617
>管理業務士 なんかネーよバカ多年www
620名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 12:02:18
3回目の受験で、しかもあの簡単な問題で36点とは、さぞかしDQNなんだなww
621自称48点18歳本当は誕生日で19歳:2007/12/16(日) 12:12:43
速報!今年のボーダーは34だそうです
622名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 15:00:29
3年もかかってるなら40点以上取れよ!









ば〜かww
623名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 17:33:37
一発合格したので自分へのご褒美として
ちょっといい値段がする腕時計を購入♪
記念品として長く付き合いたいと思っている。
624名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 00:11:37
受かりました。これからはエリートになる分けですね。
625名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 14:10:04
>>624
ただのDQN不動産
626名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 14:13:33
埋め
627名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 14:16:26
628名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 14:16:54
ホスト坊や
629名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:12:15
   |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|                         
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■  ■ ■    ■   ■   
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■ ■ ■ ■■■■ ■   ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■ 
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■    ■       
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■   ■     ■      
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■   ■■   ■   ■  ■ ■      
:∧           ∨              ∨    /          ハ                          
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |                           
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |                           
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |                           
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |                           
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|                           
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /                    
630名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 22:28:05
 |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|                         
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■  ■ ■    ■   ■   
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■ ■ ■ ■■■■ ■   ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■ 
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■    ■       
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■   ■     ■      
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■   ■■   ■   ■  ■ ■      
:∧           ∨              ∨    /          ハ                          
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |                           
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |                           
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |                           
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |                           
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|                           
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /                           
631名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 23:43:19
 |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|                         
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■  ■ ■    ■   ■   
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■ ■ ■ ■■■■ ■   ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■ 
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■    ■       
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■   ■     ■      
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■   ■■   ■   ■  ■ ■      
:∧           ∨              ∨    /          ハ                          
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |                           
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |                           
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |                           
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |                           
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|                           
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /                           
632名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 22:26:20
 |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|                         
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■  ■ ■    ■   ■   
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■ ■ ■ ■■■■ ■   ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■ 
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■    ■       
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■   ■     ■      
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■   ■■   ■   ■  ■ ■      
:∧           ∨              ∨    /          ハ                          
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |                           
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |                           
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |                           
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |                           
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|                           
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /                           
633名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 00:51:46
       __,,,,,,,,,,,___/:/;/:/;;i::ノ/
  /^~"´ ̄-‐‐‐'''"´/:/;ノ;;;;ノ://                _、-、_
 /::::::/:::::::_,,,、---‐‐'''`~,、-''/::/              /"`'ー-''`''-、
/:::/:-‐''''"~~::::::::;;;;-、,,,,、-,,、-‐ヽ,,_             /        ヽ
;/;;'`"~、-''''''~^'''''ー-、_,,i:i、  ヽ`ヽ、;ヽ、,,,ノ.   /"´ ̄~''/         ::::ヽ
;;;/~":、---、___/´ ,,i:'''  ::   ヽ. ヽ.`'''"´  /´    :::./         :::::::i
;;;;;'''''^~~~~^'''''/ー-  ';、 :::    `  ヽ`''ー-,,,i_    -‐''"         ::::::::;/-、,
;;;、;;;`''ー-,,,,,,,,,,,,,,_,,,,,、_   ''       ',::::    `'ー _、-'''~ ̄`''''''ー-、  :::::;/::  ヽ、
;;;ヽ、ー、;;ー-、,,,,,,,、-‐''"    .;´ ̄`,   ',::::,,,,、-  /"'::;,:ヽ    、    ヽ.:::::::      ''ー
:::::ー、ヽ、,,''ー-ヽ.''''",.,;' "^' 'ー-‐'' . _、-'''''"´  / ヽ,,,ノ   ヽ|     ヽ::::   ::
:::ヽ、`''ー-、ー-、'ヽ"、i;.     ヽ /"     i:::        i:     ':::   :::::
、::ヽ;;ヽ、:ー-、,,,,,、.ヽ ';''   ノノノ/;/        i::::::::::      υ    "    :::
ヽ,,_::''‐、,,,,''ー-''ー-"''/~'"''"/:/::      ::、:::i..::::::::::::::::::::::::::::::::::::       :::::::::
  ヽー''"~´     ヽ、  "`'i::::::::i、:..    :~^ヽ:::::::::::::::::::::::::::::ノ:::::::::::::::i'/::::::::::::::::::::::
~´   ::: :::::::::;;;;;; ;;;;;;;;;;;_,,、--、_i.::::::'ノ::::::::     `''ー-、,,,,,,,,,,‐'":::::::::υ::::υ::::::::::::::::::::::
    ヽ'''''''''''''' ''  :::::;;;;;;;;;;;;;;;;`-、:::::::::::::::::iノ:::::::::::   """`''ー、,,_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::''''''''''ー‐‐‐‐'''''''''~^~^~^ー--‐''''`~~`ー-、 _,,,、,,,,,,,,,,___      ヽ,---- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:

634名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 00:01:14
 |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|                         
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■  ■ ■    ■   ■   
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■ ■ ■ ■■■■ ■   ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■ 
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■    ■       
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■   ■     ■      
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■   ■■   ■   ■  ■ ■      
:∧           ∨              ∨    /          ハ                          
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |                           
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |                           
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |                           
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |                           
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|                           
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /                           
635名無し検定1級さん
>>624
ただのDQN不動産