【通称】建築物環境衛生管理技術者14棟目【ビル管】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
建築物環境衛生管理技術者のスレ

■申し込み、試験日及び結果発表日
申し込み:5月頃
試験日:10月上旬
発表日:11月上旬

■関連リンク
財団法人 ビル管理教育センター:http://www.bmec.or.jp/
オーム社:http://www.ohmsha.co.jp/data/license/essential_points/kenchiku_kankyou/kenchiku_kankyou.htm
JETC(日本教育訓練センター):http://www.jetc.co.jp/
一応…塩じい:http://www.setsukan-eng.gr.jp/index.html

過去スレ、FAQは >>2-5 あたり
2名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 10:00:15
3名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 10:00:57
■FAQ

Q:建築物環境衛生管理技術者(通称「ビル管理士」、「ビル管理技術者」)とは?
A:ビルメンテナンスの総合責任者の資格です。特定建築物の維持管理(設備、清掃、害虫等)が、
  環境衛生上、適正に行われるように監督します。建築物環境衛生管理技術者の意見は尊重
  しなければならないことが法律で定められており、選任されたならば、施設内の管理に
  おける事実上の最高実力者になれます。

Q:この資格と第三種電気主任技術者(電験三種)のどちらを先に取るべきですか?
A:断然、この資格をおすすめします。電験三種に比較した利点は、
 1.数学知識や応用力はほとんど必要なく、記憶力のみで合格することも可能
 2.内容が実務に近くビル管理全般に渡っており、実践で役立つ
 3.ビル設備管理部門における昇進、昇格、資格手当、転職等の待遇は電験三種と同等
 4.特定建築物の多い都市部では資格者が不足気味で選任される可能性が高い(つまりクビになりにくい)
 5.現場責任者はほぼ確実に、努力次第で所長や本社の技術管理部門の管理職になることも可能
 6.ビルマネやプロパティマネージャーなどといったホワイトカラーへの転職も可能
 7.権限の及ぶ範囲は電験よりも圧倒的に広いが罰則が緩い
  (電験選任者の権限は受配電だけ、ところが事故があった場合の責任の重さは計り知れない)
 8.斜陽化している設備管理部門の仕事が無くなっても、稼ぎ頭である清掃部門の監督者に就ける
 9.環境衛生総合管理業、空気環境測定業、建物清掃業、ダクト清掃業、貯水槽清掃業、配水管清掃業
  の知事への登録条件にビル管資格者が定められており、多様な業種で独立開業が可能
10.合格発表は日本の行政の中心・東京霞ヶ関の本省において行われる
11.免状に現職大臣の名前が記載される

Q:受験資格は?
A:百貨店、ホール、図書館、博物館、美術館、遊技場、店舗、事務所、学校、旅館、ホテルなど
 (類似施設として病院や老人ホームなども含む)の環境衛生上の維持管理に関する実務に
  業として2年以上従事する必要があります。 
4名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 10:02:19
Q:どんな試験ですか?
A:7科目(計180問、午前・午後各3時間=計6時間の長町場、トイレの近い人は紙おむつがいいかも?)
 @建築物衛生行政概論 20問 (憲法、国際条約、国内法令、基準など)
 A建築物の環境衛生  25問 (基礎医学、感染症、温度、音、光など)
 B空気環境の調整    45問 (流体力学、空調設備、測定、汚染物質、熱、光、振動など)
 C建築物の構造概論  15問 (建築構造、建築材料、建築法令、消防など)
 D給水及び排水の管理 35問 (給水・給湯・排水設備、浄化槽、水質汚濁、消火設備など)
 E清掃           25問 (作業計画・管理、清掃機械・器具、清掃法、廃棄物など)
 Fねずみ、昆虫等の防除 15問 (ねずみ昆虫の種類・生態、防除機器・薬剤・方法、作業安全など)
  合格基準は各科目40%以上、かつ、合計65%以上の正答率とされています。

Q:試験は難しいですか? よい勉強法はありますか?
A:個別の問題の難易度はあまり高くありませんが、範囲がとても広くさまざまな知識を要求されます。
  しかし、基本は暗記です。
  問題の多くは、ビル管理教育センター出版のテキスト『建築物の環境衛生管理』(21,000円、図・写真入り)
  から出題されていますが、過去問5〜6年分を完璧にしただけで合格したという報告もマレにあります。
  実務に関係する出題、他の技術系資格の範囲、基礎医学、理学に関する出題されるので、各人の経験、
  知識量等によって難易度は様々でしょう。
   「合格のためのワンポイントアドバイス」(スケジュールを参考に)
http://www.ohmsha.co.jp/data/license/onepoint/kenchiku_kankyou/
5名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 10:02:49
Q:どの参考書がお勧めですか?
A:参考書としては、上記のビル管理教育センター出版のテキストが最も充実しており、ここからほとんど
  出題されています。特に新問、難問、珍問・奇問?の類、図表問題等はこのテキストに基づくものです。
  量がたいへん多いので辞書代わりに利用するとよいです。
  購入前に中身をみたい場合は、県立クラスの大きい図書館に行くと置いてあります(蔵書の有無は
  図書館HPで確認。近所の図書館に無ければ他の図書館との相互貸出で取寄せ可能)。
  定評の過去問はJETCの「ビル管理士試験模範解答集」。解説が丁寧です。
  なお、テキストや過去問は訂正(正誤表)が出ることがあるので必ず出版元HPで確認しましょう。
6全員合格だぜ!!:2007/10/10(水) 13:13:12
そんなの関係ねえー!オッパッピー




7名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 17:22:16
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
835歳のオッサン:2007/10/10(水) 18:13:59
JETCの解答で113問だった俺。
改めて間違えた箇所を読み返したら10問はプラス出来たはずだった(;_;)
勝てる試合に負けた^^;

電工二種の技能試験が終わった8月から勉強を開始。
勉強時間は12回の宿直の計約20時間くらい、休日の18日間計約20時間+α位でした。

テキストは当初Ωの4冊で途中から塩ジイテキスト。
9月過ぎてから主に赤本を中心に2周した。


反省点

◎赤本をもう一周して解説も読み込めばよかった

◎前日の土曜日に余裕こいて酒を飲み、復習を怠った

◎試験の解答後の確認をもっとしっかりやればよかった
試験時間終了の1時間半前に退出した


以上をふまえ、来年は必ず合格します

何かあれば、このオッサンにアドバイスを下さい

◎もしかしたら、マークミスやJETCとの誤差、また、合格基準点の引き下げ(あり得ないけど)などの可能性もないとも言い切れないので、発表まではあきらめないっす
9名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 18:26:27
>>8
おれ126点だった
試験日60日前から勉強始めた
勉強方法はひたすら過去問5年分くりかえし
最後の最後まで過去問くりかえした
最初は1日45問で精一杯
時間が経つにつれ説くスピードが速くなってきて
最後の方は一日180問が基本になってきた
試験日前日は何やっていいかわからず
結局、過去問270問やってしまった。

他の教材は特に無いです
ディスポーザとか、各種測定器とか
意味不明な単語はネットで調べて、抵抗なくしました。

そんくらい。

あきらめないで下さい。
10名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 18:27:11
その勉強時間で113問は立派。
来年はもっと慎重にやれば合格間違いなし!ガンバレ!
11名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 18:28:52
やるの。報告しとく。
12名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 18:30:49
    ((_(_
  (/      `ヽ 別室では・・・
  /i l    _..   .._ ヽ
 _l i |   "      ゙ i
((、ゝ   i、 ̄゜, ヽ ̄゜、おたく
 し| (  `´/ ・・ヽ.´国外で営利目的の撮影のときは
  (   _  ト=ア.  | ビジネスいや芸人ビザでしょ。比国人も芸人ビザで国内で働いているぞ
   \  \  二 ノ^ノ 上役ならそれくらい知っているでしょ?
 /:\ヽ _____ノ _______ それとも国外で無許可で営利目的の撮影じゃ
/:⌒:ヽ.:\:_:\|目 :|_: : : : : : ||⊃r〕 犯罪でしょ。旅券法違反
|: : : : : :|: : : :|: :\|\: :| : /: : : :||-||
| : : : : : |: : : : ̄: ̄:\\:\ ̄ ̄ . ||
13おっちゃんへ:2007/10/10(水) 18:33:10
JTECの6年分の問題集がオススメ。解説が細かく載ってるし。
一問解いては答え見て確認を繰り返しすれば合格に近づくはず。
1435歳のオッサン:2007/10/10(水) 18:40:05
おれさぁ、あくまで合格狙いだったから、知らん用語も機械的に読んだだけだったからね。
過去問勉強の悪いパターンだったかもね。
あと、一時間くらいで一年分をやってたからね

落ちても来年は今年より余裕を持ってがんばります

ちなみにJETCの解答ファックスに来年度用(この前の試験問題含む)の赤本の広告が出てたけど、新しいの買った方がいいかね?
設備と管理を買えば今年度分の解説が出るけど、赤本は2千円くらいでしょ。
どうせなら一冊にまとめたいから。
15名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 18:46:21
109点だった。来年がんばろ・・・

しかし試験事務は、安全衛生技術試験協会に任せるべきじゃないのかと。
http://www.exam.or.jp/index.htm
同じ厚生労働省の関係だし。
ここは労働安全衛生法関係の資格試験がメインだけど、他もやっている。
ここのメリットは、郵送申請が2週間前までで、窓口申請なら2日前まで受付okってことなんだよね。
それに合格発表は8日後だし。
デメリットは問題用紙持ち帰り不可ということと、一回につき定員があることぐらい。
統計と試験日程を見て貰えばわかると思うけど、年間の受験者が1万人を超えるような試験は、2ヶ月に1回ぐらいのペースでやってくれる。
しかも最低年一回は各都道府県で出張試験をしてくれるし。

16俺は社長だ!けんたろうだw:2007/10/10(水) 18:49:48
ひとつ教えよう

AV女優という職業はない。無職でぞくにいう淫乱好きのニートだ。



179:2007/10/10(水) 18:50:33
俺は今年落ちたら(まだ合格確定ではないですが)
来年はこっちの過去問集買おうかと思ってました。
なんか、ちょっと楽しそうなんで

http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-50119-7

ちなみに、今見たらJETCの過去問使ってたようです
18名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 18:59:46
>>17
今年俺その過去問使って受けたよ。
現在118点崖っぷちだけど
19名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 19:16:32
>>8
うーん。
試験をなめてたな。
俺も試験は1時間ちょっとで終わったが、最後の最後まで問題とにらめっこしてたぞ。
あれで午前午後合わせて+6問はあった。
まぁ、周りを見渡すと9割は途中退席してたけど・・・
20名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 19:26:25
今年から126問以上正解者が合格者だぞ
ハゲが、そう言ってるぞ
21名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 19:31:58
とりあえず財団の発表まで待とう
合否は考えずにまずは勉強してきた自分にご褒美だ
22名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 19:37:17
3年連続落ちて4度目の挑戦だった
今年は日本ビルメン教会を参拝したよ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kss/008.htm
やはり神様っているんだな
131問正解だ
誤差があっても合格は確実だ
神様に感謝します
23名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 19:42:41
来年度の対策

オリンピック中継の観すぎ注意
24名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 19:51:06
>>20
いや、俺は108問正解で合格と聞いたぞ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
25名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:16:55
一つお伺いしたい、結局財団テキストは(ルールブック)なのでしょうか?
26名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:18:19
35歳のオッサンさん JETCの速報ありがとうございました。

35歳でオッサンなら私は爺ちゃんです。前にも書きましたが。。。

しかしこの速報にも納得行かない解答がいくつかあります。 同感の方もいるのでは?

とは言っても今更仕方が無いこと。

ビル管理教育センターの解答が全てですからその点は来月を待ちます。

手元の資料を探しても見つからないのですが

合格条件は 各分野45%以上 総合65%以上 の正解でしたっけ?

各分野って 午前 と 午後 の事?

どなたかご存知の方いましたら教えて下さい。
27名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:23:25
>35歳のオッサン
手当て15万の会社に勤めてることがうらやましいよ。
ちなみに俺は現場がなくなることが確定してたから5月から勉強を始めたよ。

http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=978-4-274-50119-7

この過去問とネットでわからない部分を調べて、補足用に2種類のテキストを購入。
赤本も買ってたんだけど、個人的には解説が細かい赤本をお勧めするかな。
まあ残り2ヶ月は必死で過去問まわしたよ。
1日平均2年分ぐらいはまわしたと思う。
やりすぎはわかってたけどがけっぷちだったからね。
参考までに。
28名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:24:44
108点で、だめでした。
結局空気環境で、駄目になってしまった。
来年度は、空気環境以外の科目で、取り返すようがんばらないとなあ。

この試験も、他の国家試験と同様に、60%以上合格か科目合格にできれば、
だいぶ違ってくると思うんだけど・・・・無理か?
29名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:25:39
>35歳のオッサン
言い忘れてました。
解答を教えてくれてありがとうございました。
30名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:26:25
>>26
各分野45%とは

1 建築物衛生行政概論

2 建築物の構造概論

3 建築物の環境衛生

4 給水及び排水管理

5 空気環境の調整

6 清掃

7 ねずみ、こん虫等の防除

の各分野です。
31名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:28:14
財団様がカラスは白いと言ったらカラスは白いんだ
しかし、これを取り締まる法律は有りません
自公が強行採決した天下りバンクを廃止しない限りビルメンに日は当たりません
32名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:29:16
木製の貯水槽が円形と楕円形に限られるというのはおかしい。
この問題は正解は2つだ。
33名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:33:13
>>30 早々に情報ありがとうございます。

となると、7分野それぞれの45%正解 + 総合65%正解 で合格ですか?

試験問題のどこで区切っているのでしょうか?

他の国家試験では問題用紙に分野がハッキリ区分されていたように思うのですが。

私は速報による採点では130点でしたが、7分野全てで45%超えではなく偏りがあります。

午前と午後の区分ならば70%超えですが^^^不合格か〜
34名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:36:32
126点
勉強期間は3ヶ月、勉強始めは全く受かる気がなく記念受験のつもりだったけど残り1ヶ月ごろから過去問はじめてたら手の届きそうなところまで来たから本気になった。
ただ、清掃以外は無知だったから運を貯めることにして週末の昼はパチンコ三昧。
試験じゃなく講習払えるくらい負けたおかげで今回126点のうち18点が3択宅のカンであたった!!2択のカンも8点
これをパチンコ必勝法と呼ぼうとおもいます
35名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:38:18
各分野40%じゃないの?
何でいまさら・・・
36名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:40:54
清掃員で合格できるのは大したもんだよ。
設備の無資格で威張っているジジイを見返してやってくれ。
37名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:42:42
いいなあ報奨金15万かあ。他の人も毎月手当てがでるとか。
僕なんか試験三回、参考書合わせ5〜6万全部自腹で見かえりは一切ありませえん。
38名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:45:54
>>32
木製受水槽の上下は平面です
従って円形でも楕円形でもありません
俺は職場に有るから毎日、点検してるよ
39名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:46:25
得点 率
第一章 16/20 0.80
第二章 19/25 0.76
第三章 27/45 0.60
第四章 10/15 0.67
第五章 24/35 0.69
第六章 17/25 0.68
第七章 11/15 0.73

合計得点 124/180
結果はまだだけど試験前にこれだけ取れればいいなっていうほぼ予想
どおりの展開だったよ。清掃があと2点位取れると思ったが・・・
40名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:50:30
昼休みに35歳おっさんのFAX解答で答え合わせしたら80点にもならなかった。
青くなって落ち込んでいたら、一行ずれて答え合わせしてたわ。
130超えでした、ありがとう。
41名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:50:46
ところで実際に転職で役に立ちます?
42名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:54:26
>41
東京では、ほぼ採用される。
43名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:54:56
ここの速報で142点。
合格を確信している。
やったことは職場で保管していた「設備と管理」に載っていたH16〜19年までの過去問のみ。
10回以上は繰り返したと思う。
終いにゃミスプリや誤解説まで指摘できるまで勉強した。
過去問のみで合格できることを実証した。
高いテキスト買うことは無い。
ま、何使うのも自由だが、勉強しなきゃ合格しない。
44名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:56:12
>42
サラリーはビルメン基準で期待できない?
電験3とどっちがいい?
45名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:56:42
現場10人中ビル管もってるの3人しかいないから、
すこし待ってれば選任の順番がまわってくる。責任者だよ。
46名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:57:47
>>39 各分野はその区分けですか? それなら各分野45%以上 総合65%以上 130点取れました。

ただはやりJETCの解答には納得出来ない個所がいくつかあります。
47名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:57:53
大手で元請けやってるところなら所長がビル管で、
電気主任が部下になってるところもある。
そのくらいビル管の資格は強力。
48名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 20:59:01
>47
所長クラスだと清掃員もまとめないとならないから、ビル管のが上ってことになるな。
49名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:00:32
JETC解答してみたら、116点でした・・・orz(T-T)
50名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:00:51
>>41
ビルメン経験5年とビル管免状有れば特殊法人の設備担当で採用されるぞ
准公務員だから安定するぞ
俺は昨年合格して転職したよ
女の子と机並べて仕事出来て楽しいぞw
51名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:01:10
>47

でも、経済弱者的な立場なんですよねぇ・・・

この業界;;
52名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:01:57
>>43 19年の問題もやっていてそれならダメじゃん。
53名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:01:58
>50
具体的にはどこですか?
54名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:02:12
>>49 前にも書きましたがJETCの解答には納得出来ない個所がいくつかあります。

116点でも可能性は有ると思いますよ。
55名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:04:40
>>46
当確オメ!
56名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:06:37
>>49
諦めるな! 今回のJETCがパーフェクトとは思えない!
57名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:07:23
>>34ですけど、はっきりいってまぐれの点数のうえ設備は全く経験ないんで何か聞かれても答えられないんですけど。
それでも、資格があれば重宝されるものですか?もっともまだ通知がないから確定じゃないけど・・
58名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:08:06
これは30はなくても25%ぐらいの合格率はありそうですね。
59名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:08:36
>>52
最低170は取らないとねw
60名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:10:53
<<54 良い方向になってくれればと祈るばかりです・・・
ハラハラドキドキで仕事やっても落ち着かない。(⊃д⊂)
61名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:12:12
>>57
持ってると持ってないのでは全然違うぞ。
62名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:13:22
>>55 ありがとうございます。 本当にそうなら良いのですが・・・。

私はこの業界?よく知りません。

受験資格が取れたので受けただけ。合格条件も知らなかったし・・・。

もし合格だった場合 と言う仮定で 私の勉強した事を皆さんのご参考のために一言。

今 本をみたら JETC の過去問題集でした。 

買った時にカバーして貰ったので全然気付きませんでした。 笑えますね。

病気を抱えながらなので、この問題集をゆっくり1回読んだだけです。

それも6年分の内5年分だけ。 

なにせ5年分まで遡って読んだらもう試験日だったんです。アハ!
63名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:13:38
>>53
東京です
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kss/006.htm
これを実行すれば楽勝で合格できたはずだぞ
64名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:18:36
>>57  34さんへ  本当にこの仕事をするなら勉強あるのみです。

うちのビルのビル管理会社の人は資格はあるけど本当の知識や経験が無いから困ってます。
6535歳のオッサン:2007/10/10(水) 21:18:36
やっぱ113問はあきらめるしかねぇか…
ここの解答で115問で、JETCの速報で最初の方で1問正解が増えたが、その後3問減ってしまったわ。

あとは、マークミスによる正解アップとセンター解答で誤差が出て良い方へ向かうことを願うのみ。
どうせだったら惨敗したかったな。

講習でも時間と金をかければ取れる資格なら、合格を6割にしてくれりゃいいのに…

と今更グチる俺

何割だろうと合格出来る結果を出せばいいのにねw
66名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:19:28
>>62
130点ありゃ合格ラインまで13点のマージンある。 JETCのここ数年の解答誤差は最大で3問、仮に倍の6問だったとしても大丈夫でしょ!
67名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:22:12
>>65
俺も負け組みだけど・・・

合格バーゲンしちゃうと、希少性が無くなってしまうよね。
68名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:24:06
>>64さん
そうですね!たまたまでもせっかくとれた?なら生かせないともったいないですね。
心を入れかえてがんばってみます
6935歳のオッサン:2007/10/10(水) 21:24:35
またソフトバンクが負けてもうた(;_;)
勝利がスルリとすり抜けた俺みたい
70名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:25:19
財団のテキストフェチ連中だいぶおとなしくなったなw
合格したければ赤本で過去問5年分だよ!
赤本で過去5年分に絞ってやった人間で落ちた人間いるか?
71名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:28:03
>>70
オサーン
72やはり この 句:2007/10/10(水) 21:28:24

  夏 草 や
             つ わ も の ど も が
                 夢 の 跡

                                   芭 蕉
73名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:28:43
>>66 重ね重ねありがとうございます。 心安らかに11月7日を待てます。

ところで 皆さん合計得点しか話題にしていませんが

7分野 それぞれの45%以上得点 なんでしょ?

私 分野の1つでヤバイところがあるのでそれが心配なんですが・・・
74名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:29:03
>>65
おーオッサン、まだいたか。 JETCのFAX版はネット版より早く出す為に誤植があるかもしれん。 またネット版も何日かあとに訂正が入ったこともある。 もう一度言う。 最後まで諦めるな!
75名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:31:40
>>73
科目の足切りは45ではなく40パーだよ。
76名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:32:01
JETC解答って出たのか?49 でたらめでしょう

7735歳のオッサン:2007/10/10(水) 21:33:50
密かに諦めてないよw
78名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:35:52
>>73だから、各分野40%以上、合計で117点以上(65%以上)で合格なり
7973:2007/10/10(水) 21:39:22
>>75 >>78 スミマセン! 各40%〜 ですね。 1分野が ヒヤヒヤものなんです・・・
80名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:41:49
>>70
あのねぇ、テキスト派はテキスト+過去門なんだよ
聞くならテキストと過去門で落ちた奴いるかと聞くんだよ
過去門はほぼすべての人がやっているから過去門だけで受かった奴なんで
ごろごろいるだろうさ
俺は電三受験後の一ヶ月で受験一回目でテキストと過去門で130点だよ


81名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:43:11
電験三種なんてさっさと取れよw
82名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:54:22
三種のが難しいだろw
81は認定か?
8373:2007/10/10(水) 21:54:36
>>80 電検三種ですか 凄いですね 私の年齢ではもうとても難しいので手が出ません

この試験も 勉強して受験して 合格しても また来年再挑戦でも 皆さん凄いですよ
84名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:59:23
電3よりも認3の方が価値有るぞ
少なくてビルメン業界ではな
ぺーパー試験合格のみでは価値なし
ビル管も試験より、講習の方が価値があるんだぞ


85名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:02:02
>>84
へー(棒)
86名無し募集中。。。:2007/10/10(水) 22:02:08
> ビル管も試験より、講習の方が価値があるんだぞ

逆は聞いたことあるが、初耳だな
nksk!
87名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:04:01
3種のほうが、難しいと思う。私は2年かかりました。今回、ビル管は約3ヶ月の勉強時間ですが、何とか合格しそうです。いずれにせよ全ては、自分のためです。
88名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:04:11
俺がいた職場では電験3種持ちが来ると
必ず誰かに「試験か認定か」って聞かれる。
俺もそこに就職する時「試験で取ったのか」と聞かれた。

後は言わなくてもわかるね。
89名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:05:45
>>82
電験三種は学生の頃とったよ。昔の6科目の頃な。
今の4科目5択とは違うよ。だからって言ってなんの自慢も得も無いけど。BYオヤジ
90塩ジイ:2007/10/10(水) 22:08:33
或るご親切な方から問題用紙のご提供を頂きました。
紙上を借りて厚く御礼申し上げます。
91名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:09:29
テキスト厨がバレバレの見え張ってると聞いて飛んできますた
92名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:09:57
>>87
どっちか難しいとは一概には言えない。 それぞれ得意不得意分野があるし。 職場の仕事内容や出身学科にもよる。
93名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:11:04
>>92
同意!

                    厨とか言ってる奴発見
94名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:12:33
そりゃ3ヶ月みっちり勉強できれば受かるわw
受験者が全員そういう環境じゃないわけでw
まー受かった奴等はおめでとう!
落ちた奴等は来年も頑張れ!
さて、私はどっちでしょうか?!w
95名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:13:28
そう考えると俺は恵まれてた方だな。
まわりに感謝しないといけないね。
96名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:13:43
>94 どーせ聞くって事は受かったんだろ?おめでとう
97名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:14:42
>>96
残念!w
正解は、来年も頑張りましょう組でした!w
実は笑えねーw
98名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:15:00
>>90
いやいや、本人に直接言えばいいからw
そんなことにここを使わんでくれ。
99名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:15:51
>97 ごめんよ。でも来年こそがんばってくれよ
100名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:17:23
>>84
電3より認3のほうが使える奴が多い。
電3は使えねーのばっかりだよ。
101名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:17:55
じいさん前もって言っといてくれれば慶応の場所で問題上げたのに。
10289:2007/10/10(水) 22:18:28
>>100
確かにそうかもな。なんにも役にたってない
103名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:19:12
>>100
追記
でもビル管は逆ですよ。
104名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:20:52
>>100
認定で使えるのって若いうちだけ。
試験組は能力があるから成長も早い。

ちなみに俺が就職試験受けたとこはみんな
「試験取得」であることを確認してから内定くれたけど。
10573:2007/10/10(水) 22:21:23
素人なんで 教えてちょ!

電3 = 電検3種    認3 = ??? 何?
106名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:22:22
実務経験でとった認定の電3
107名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:22:29
>>103
講習組の事を言ってるのかな?
108名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:24:00
なんとか受かりそう〜
扱いも雑なので
赤本かなりボロボロですー

過去問5年分5周でしたー◎

10973:2007/10/10(水) 22:24:02
>>106 ありがとうございます m(_.._)m
110名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:24:52
>>104
なるほどそういう見方もあるね。
でも最近は、即戦力な人材が求められているんでは?
111名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:25:13
ビル管も一ヶ月で合格したなんていう奴がいるところを見ると
大した資格でもないのかな。
俺が一ヶ月で合格出来たのって乙4・冷3、くらいしかないけど。
電工2種はもっと難しい。
112名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:25:42
ビルメンの現場では電3よりも1電工の方が実力有るよ
ビル管も講習所得者の方が人格有るよ
11373:2007/10/10(水) 22:26:03
>>108 それはおめでとうございます 勉強が報われましたね
114名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:27:12
人格あるよにワラタ。
ビル菅の現場の人は壊れてる?
115名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:27:58
>>104
いやいや、認定組だろうが試験組だろうが使えるヤツは使えるし、使えないヤツは使えない。 ようはその資格を(または資格で得た知識を)どう生かすかってことだ。
116名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:28:03
場所に寄るでしょうねー 認定でも使えない人もいますし。だけど、ビル管も3種も持っている人間は出来る、出来ない別にしてやっぱり持っていない人よりは少なくても多くの時間と努力をしてきた方が多いと思います。それだけでも十分な証明書になるのでは?と思います。
117名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:28:57
認定って正規に絶対劣等感持ってそう。
118名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:29:55
>>108
5周は頑張ったね。 自分を誉めとけ。 オメ!
119名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:30:42
>116
そういってくれればありがたいです。
みんながテレビ見てるときも勉強してた。。。
12073:2007/10/10(水) 22:32:09
人って 試験に向いている人もいれば 試験は苦手だけど実務は出来る など色々な人がいますよね

でも資格って 殆ど受験と結果だから 報われない人もいる
121名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:32:27
認定だって実務経歴書を作成するには大変みたい

122名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:32:28
>>114
そうです。いくら資格もってても人格的にダメだったら意味無しですね。
会社から免許の名義お願いしますって言われませんから。
123名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:32:49
私も、自分のため、家族の為、と思い自分にそれを言い聞かせてがんばりましたよ。
124名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:34:58
>>115
うん!その通り!その通り!
125名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:38:00
>>121
全然。 同僚の電検持ちに教えてもらえばおけ。 それより埼玉行ってからの面接ながめんどくさい。
126名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:40:45
>>123
全米が…、いや全ビル管員が泣いた(T_T)
127名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:42:56
要するに資格とヤル気と人格があればオケ
128名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:43:00
121ですが電験持ってます。 認定してもらうために出す書類の事を考えたら試験の方がいいよ
129名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:46:35
JETCの問題72問の解答(5が正解)は、100歩譲って正しいとしても、4も正解と思います。
誘引比が高い吹出し口は線状ではなく、放射線状のアネモスタットです。おかしいな〜〜〜
ソースですが、
http://www.ryotsu.com/A4_1.htm
5に関してですが、ソースがあります。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%86%B7%E6%88%BF%E3%80%80%E3%82%A2%E3%
83%8D%E3%83%A2%E3%80%80%E5%90%B9%E5%87%BA%E3%81%97%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E5%
B7%AE%E3%80%80%EF%BC%92%EF%BC%90%E2%84%83&lr=
文章は、「アネモの選ばれる理由の一つは冷房時天井に沿って水平に吹出す事が出来ますので、
コーンの下面が負圧になり、室内空気を誘引し混合して吹出すことが出来ます。
この為吹出し温度差を大きく取れます。」
です。
参考までに申し上げました。m(--)m
JETC解答の採点では、116点。とほほ(TT)
11月7日の合格発表に命運をかけます(^^;;;;;;。


130名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:49:01
JETC解答なんてまだ出ていないだろう?
131名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:51:51
明日の解答は少し違うだろうな。
115点前後の人は落ち着かないだろう。
132名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:51:54
>>130

出たよ
133名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:51:57
>>38
レス遅いのだが
平成17年の問109にて
木製貯水槽の欠点として
「形状が円形または楕円形に限定される」と解説されています。

この解説に誤りがあるのであれば
今年改訂されていると思うのですが。

上下は平面だからってのは屁理屈かと。
134名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:52:25
これから訂正が頻発するんだろ、どうせ?w
135名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:52:26
各分野40%以上、合計で117点以上で合格

↑この合格基準が今年も適用されるとは限らないぞ!
合格基準は合格発表のときに公表されるわけだから
それが昨年と同じだという確証はまだない

突然基準点が上がるかもしれないし、下がるかもしれない
136名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:52:37
試験会場が男ばっかりだったんだけどたまたま若い女性がいて教室も同じ
方向だったのでどうせここの学生なんて二度と会うこともないと思い
階段で後ろからお尻ばっかり見てたら教室も一緒で試験官の助手みたいな
人だったよ。
137名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:53:08
アネモは低い天井に適してるから×
138名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:53:42
赤本で過去問5年分すっかり定着したな
お前らこれ見たな
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kss/index.htm
139名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:54:31
何処にあるの? 132
140名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:55:14
今年は合計127点以上で合格

ソース→http://www.otafuku.co.jp/
141名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:55:28
>>38
上下が平面じゃなっかたら球体になっちまう。
142名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:55:51
>>129
個人的に空気環境には
もう触れないでほしいのだが・・・・
20問しか正解していないので・・・
143名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:56:30
ソースはブルドック おたふくは豆
144名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:56:32
13棟目に・・・ 139
145名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:56:40
>>135
毎年そう言われているが、変わったことはない。 やるなら9%や36%の時にやっているんじゃない?
146名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:56:41
オタフクって書いてあるやんw
147名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:57:37
4割越えてっから問題ないでしょ。

148名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:58:49
>>130
前スレでオッサンという人がJETCからのFAX解答うPした
149名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 22:58:55
ビル管で家庭を持っているとは…
一人でも生活が厳しいのに…
150名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:00:01
>>130
うPすっか???
151名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:00:32
>>129
5のソースのリンク先が漢字ばっかりなんだが。。。
152名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:02:05
>>148
オッサンいうナ!
153名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:03:21
>>129
JETCの解答も数日後に訂正入る場合がある。 それも1回とは限らない。 訂正されたとこは黒字が赤字になる。
まだ諦めるな!
154名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:03:32
合格間違いない俺様も「FAX解答」と答え合わせると30点ぐらい落ちるぞ
155名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:04:35
>>129
確かに線状噴出しと誘引は関係ない気がします。
156名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:04:58
>>154

なんでぇ〜???
157名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:06:52
うそっぱちなのよ 156
15835歳のオッサン:2007/10/10(水) 23:08:31
今日昼前にファックスが送られてきたよ。
それをうぷしただけ。
試験会場前にいたJETCの人が配っていた解答速報入手のハガキをもらったんで、試験終わって会場を出たときに渡したよ。
俺も郵送で来ると思っていたからファックスが来たときはビックリしたよ
連絡先にファックスナンバーも記入したから送られてきたんだろうね。
ただし、ファックスの解答が明日のホームページ上の解答速報と少し違っていても責任は持てないよ
いや、むしろ俺に有利に訂正される分には大歓迎だけどね。
でもこれだけ正解で揉める試験ていうのもあるんだね

159名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:09:22
>>154
何と比べて?
2chのFAとか?
160名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:11:07
訂正どんと来い
おれ訂正で点数へった事一度も無いんだよね
訂正によって不合格ラインから合格ラインに乗った事は何回もある
そういう時思うんだ

俺やっぱちゃんと勉強してたんだな・・・・って

ちゃんと勉強してたらギリギリラインに何かいないってのは目をつぶって下さい

ちなみにここに関しては126問正解してます。



16135歳のオッサン:2007/10/10(水) 23:11:49
ちなみに明日のホームページの解答とファックスの解答が違う場合、違う箇所をうぷして下さい。
明日はパソで確認出来ないので。
162名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:12:50
むぅ・・・結局最FAは、11/7の発表なわけだorz
163名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:14:12
>>161
おう、明日は借り返してやんよ。
164名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:14:24
>35歳のオッサン
私がチェックしてうぷしますねー
休みだからこまめにチェック入れますよ。
携帯ならどこが見たいとかあります?
165名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:19:40
>>158
おう、オッサン元気?
2〜3年前の電工2種では誤問続出。 協会に電乙しまくるヤシも出て、結局足切りラインを下げた。 何でもこの年から問題作成も含む試験請負会社が入札で変更になったのが要因の一つだったらしい。
16635歳のオッサン:2007/10/10(水) 23:19:43
特にはないけど、違う部分だけで良いですよ。
俺がうぷしたのは見にくいからお手数かけるんで、このスレのFAとの違いでも良いです。
一応、紙に記入して持っていくんで。
他の人も比べたいって方が多いだろうから、ヨロシクネ
167名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:22:11
試験会場で昼に弁当屋やれば儲かると思ったのおれだけ?
財団はなんであんな良い儲けのチャンスを逃すんだろ。

消化にいい合格弁当の商売させてくれたらなあ。
168名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:23:59
塩爺信者は昼飯は食わないけどなw
缶ジュース1本です
まー、それでも俺は眠くなってしまったわけだがw
169名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:24:13
>>153
>>155
コメントありがとうございます。
合否ぎりぎりの情けない状態ですから、不合格でも当たり前と腹をくくっていますが・・・
ビル管講習テキストを3回読んで試験に臨んだんですけど・・・
去年の問題は明らかに過去門の傾向から外れていたので・・・
テキスト中心に勉強したが、分量が多すぎて的が絞りにくかったという正直な感想です。














170名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:24:32
>>166
オッサン人気者だな。
171名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:27:29
塩じい信者からおっさん信者に鞍替え。
17235歳のオッサン:2007/10/10(水) 23:28:42
>>170

まあ俺はオッサンだけど、(兄貴の子供たちにもオッサンと呼ばせてるしね)みんな何歳くらいなんだい?
173名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:30:57
>129
実は5を選んだけど線状噴きだし口って誘引しない感じだよね。
117いけたのではない?
174名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:31:06
>>168
塩爺信者なんてまだいるんだw だいたい試験中に眠くなるかよ!
あとだれか信者を代表して、あのクソ見づらいサイトを直してやれよw
175名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:31:06
このスレの方々は、概ね2〜3ヶ月の勉強期間で合格ライン近くまで行ってますね?

今から過去問くりかえし、それこそ暗記するまで到達すれば、合格間違い無し?

176頑固ジジイ:2007/10/10(水) 23:31:45
問題41 1→4
くどいようで申し訳ありませんが・・・
わしは60過ぎの高齢者です。先日ばあさんとスーパーへ買物に行き、
わしはエスカレーターで転んで足を3針縫ってしまった。
それでも移動は有効(安全)?
また、携帯会社のHPでも分かるようにSB社(白・黒)よりもau社の(橙・白)
の方が絶対に見やすいのは何故? ご存知の方は教えてください。
177名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:33:08
>>172
よう、オッサン!
オレ45だ!
178頑固ジジイ:2007/10/10(水) 23:33:56
↑問題41 5→1 間違えました 
179名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:35:07
72が4なら、俺は空気環境1問減って19問になってしまうけど
ぬかよろこびは、したくないから
>>129の件みんなで考えよ・・・・・・・


やる気ないよね。
180名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:35:17
>>175
間違いないね。
181名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:36:04
おじいちゃんまできたお!
182名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:36:06
>175
過去問10年分で確実に100点取れるなら。
ただしすべての記述に対してきちんと説明出来るようになっている
ということ。
ただの暗記は危険。
183名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:39:09
>>176
SBとauの大文字小文字を切り替えて使っていることからみて、60代ではないとみた。
184名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:39:11
50過ぎると試験のような緊張した場でも眠くなってしまう。
試験で取るなら40代までが限度だな。

その代わり、女性の試験官が美人でも目移りしないからいい。
185名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:41:27
>>180
レスありがとう、過去問題集って改定して、現在では意味を成さない問題も

そのまま出てるんでしょうか?
186名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:41:34
>>175
今から試験勉強?
試験勉強は来年の春以降だよ。
それまでは設備と管理とかの雑誌を流し読みして基礎知識を蓄える方が良い。
過去問に出てない問題はそういうところの知識が物を言う。
187名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:43:40
明日の解答速報って何時だろう。
おっさんのうpと少し違うかもしれないと思うとワクワク。

ドキドキ組の人やガクガク組の人も待ちきれないでしょう。
188116点の頑固ジジイ:2007/10/10(水) 23:44:37
>>183
年寄りを馬鹿にするな!
エクセルだってワードだって若いもんには負けんぞ
それより誰か質問に答えて下さい。
189名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:45:04
初めての受験だったが試験10日前までひたすら赤本回し。
力試しのつもりで平成12年分の問題をやってみたら115点w
ヤバスと思って結局過去問10年分回して今回130点。
190名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:45:37
>188
過去問に類似問題があったから厳しいと思う。
191名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:46:08
>>185
そうだよ。 ただ設備と管理に付いてきたやつなんかは、注釈が入っていた気がする。 環測の高さや10%規定がいい例。
192名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:47:16
来年は2類から3類へ変更になった感染症が出題される?
193名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:47:28
>>187
例年だと朝9時過ぎだよ。
194名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:48:13
俺はまだ20代だぞ
195名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:48:45
来年は「ねずみ、昆虫等の防除」の設問で俺のチンコの長さが出題される予感
196名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:49:14
みんな集中出来ていいなぁ 俺っちうつ病で薬ガンガン飲んでる状態だから本が全然読めなかった

本を眺めているだけで文字が認識出来ないんだよね 当然記憶なんか出来ない

落ちても 受かっても 健康第一だよ  
197名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:49:44
20代でビル菅なんて悲しい、悲しすぎる。

電験二種やボイラ特を目指しなさい。
198名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:51:13
>>195
それは大変だ。 今の内に答えを教えてあいてくれ。
19920代:2007/10/10(水) 23:52:16
>>197
また同じことを…
200名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:54:28
同じ人ですから。

ってあんたも同じ人?
201名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:55:38
>>188
すまんなじいさん。 年寄りなら一太郎じゃないの?
冗談はさておき、今問題が手元にないので、問題文をうPしてみてよ。
20220代:2007/10/10(水) 23:56:07
もちろんそうですよ
203名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:56:35
>>189
確定オメ!
204名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:56:37
特級ボイラーは実務経験いるの?
ビル[菅]てなぁに?
205名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:57:31
>>129
このサイトのブリーズラインはどうでしょうか?
http://www.kanagawa-tekko.co.jp/products/prd2.html
20620代:2007/10/11(木) 00:00:04
明日は早出なのでもう寝ます
20773:2007/10/11(木) 00:01:20
さて 落ちます 明日のJETCの速報が楽しみです
208名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:02:42
>>197
電二なんて試験で取るもんじゃない。 ボイ特には実務経験いるし。
209名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:04:57
明日の昼寝が熟睡できなくなるからもう寝る。
210名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:07:07
>>204
ボ2→ボ1もボ1→ボ特も実務経験必要。
ビル[菅]とはやっぱ配管のことじゃねw
211名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:12:18
>>129
いろいろ調べたけど
問72の解答が
5から4に変更になる確率99%あると思います。

変わらなかったらキミの運がないんだよ。
212名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:14:01
>>205
それが標準的なブリーズラインとして、大多数のビルに設置されているのかどうかという問題です。
新商品の普及には時間がかかる。私が管理している(管理した)ビルは、築20年〜40年。
そのようなブリーズラインなど設置していません。
213名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:14:16
>>211
両方正解の確率は?
214名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:18:07
>>213
大いにある 過去にも例があるし
215名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:18:22
おそらくブリーズラインの事を指してる。
最近はこれが主流
216名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:19:18
>>211
ご支援、ありがとうございます。m(−−)m
11月7日。楽しみに待ちます。
217名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:21:50
>>129
オフィシャルテキストが絶対なので、その手のソースはあまり意味がない。 しかし両方正解という道も残されたいる。
218名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:23:27
>>213
99%無い
74−5の枝は適当です。だから不正解です。
219116点の頑固ジジイ:2007/10/11(木) 00:26:36
>>201様へ
不適当なものはどれか
1.白と黄色の組合せ、又は黒と青色の組合せの標識は、高齢者にとって見やすい。
5.高齢者にとって建築物内の垂直方向の移動は、エレベータやエスカレータが有効である。
2〜4 略 です。
220名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:26:36
>>214
おれかて1点へるのはいやだけど
明らかに4が不適当で
明らかに5が適当

複数正解は無い

ぬか喜びはしたくないので、
前もって知っておく
221名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:28:12
>>218
もし全部正しい記述であった場合は、全員正解になるよ。
222名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:29:49
74は絶対変えてくるよ
223名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:33:58
72なのか74なのか
どっちの話をしているんだ?
224名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:36:41
変えないと悪問というか

お上は最初から74ー4が正解のつもりで出題してるやろ

単に2ちゃんFAとJETCが間違っただけのはなし
225名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:37:13
>>219
(1)黒と青色の組合せの標識は、高齢者にとって見やすくないんだ。 そうテキストに書いてあるし、過去問にも出てくる。
(5)高齢者にとっては、エレベータやエスカレータが有効じゃん、楽だし。 これもテキスト、過去問にあるよ。
てかじいさん、これサービス問題じゃん。
ところでじいさんはJETCで何点なの?
226名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:38:56
>>223
あごめん全部72の話
227116点の頑固ジジイ:2007/10/11(木) 00:40:24
>>225
エスカレーターにこだわりすぎました。
116です。また来年頑張ります。ありがとう
228名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:40:54
>>220
4はどういったところが不適当だと思いますか?
229名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:41:19
問1-5→2に変わるかもしれん
230名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:42:52
>>228
>>129に書いてる通り
231名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:43:02
>>229
ありえない
232名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:43:16
126点こりゃー当日までわからんな。
233名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:43:36
>>227
いやいや、まだ全然わからないよ。 希望を捨てるな。
234名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:46:11
116なら絶望だな。



と追い討ちをかける。

だって、俺一昨年は3点、去年は5点足りずに落ちたんだもん。
235名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:47:25
>>229
根拠を書こうよ。
236名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:49:19
>>230
なるほど、4への変更または4・5のダブル正解かもしれませんね!
237名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:50:30
>>232
全然大丈夫でしょ。 確定オメ!
238名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:53:46
>>236
ダブルは無い
5が正解と思いこんでたのは
2ちゃんFAと
JETCなだけ

お上は最初から4が正解として出題してる問題です
239名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:55:29
2ちゃんFAがJETCを超えた!
240名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:56:29
5が正しいのソースある?
241名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 00:59:40
>>240
>>129が書いてるじゃん
242名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:02:42
漢字ばかり・・・。
243名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:05:05
他に曖昧な回答ある?
現在117点のギリギリガールズですw
244名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:08:39
72は4
心しておくように
245名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:09:16
>>241
ソースとしては弱いね。 誰か協会テキストで検証してくれんかね?
246名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:13:45
244
小学生の時の先生に殴られる前の気分・・・。
247名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:36:07
うちとこの
現場は線状吹き出しで
吹き出し温度12Kくらいでだしてる
周囲との温度差でいえば15Kぐらいかな?

それ考慮したら
アネモとか拡散型吹き出してなら
20K普通にみれると思うぞ。
248名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 01:42:16
私は72は4が明らかに不適切だと思ったから
4を選びました

正直他のが不正解である理由なんてどうでもいい…
249名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 05:28:43
180門でしかも5択とかありえない。
250名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 06:41:19
74を落とすとする空気環境除く総合では
あと8問間違えられる
しかし空気環境に限っては
あと1問しか落とせないw
251名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 06:51:46
つかJETCは自力でわかる範囲を除いて
2ちゃんを参考にしてたと思われる

ここのやり取り
JETCに監視されていたと思う(-.-;)
252名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 07:17:11
去年はJETCと教育センターの誤差は何点?
253名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 07:26:12
>>252
Jの修正点は
ここ6年くらいは
17年が1問
15年が3問
これら以外は0問に抑えてる
254名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 07:29:28
多分20日ごろに
オームも解答例だしてくる
それの中身は確定的だとおもう
255名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 07:36:20
>>253
財団が「カラスは白い」と言ったら「正解はカラスは白」になる
学問的正しさと正解は関係ない
256名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 07:44:58
>>215の発言が一番面白かった
257名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 07:48:45
>>253
> 17年が1問
> 15年が3問
> これら以外は0問に抑えてる

『注意点』
これは途中修正が入った場合は修正後のデータを元にした数字です。 第一報の時点での数字ではありません。
258名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 07:51:28
>>254
オームはもっと遅いよ。 またオームが完璧かというと、そうでもない。
259名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 07:52:09
>>255
そういうことだね
260名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 07:54:29
>>257
わざわざ
修正箇所の赤を
更新するたび黒に戻してたのか?

それは笑える
261名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 08:06:26
>>257
1回目の修正箇所が10個あって
2回目の修正箇所が1箇所なら
1回目はなかったことにして
「今年の修正箇所は1箇所でした」とするのJさんは?
詐欺じゃんw
262名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 08:13:07
>>261
そんなにたくさん修正はしない。 また修正点はずっと赤のまま。
263名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 08:26:10
何時くらいに公開するの?
264名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 08:28:20
>263
昨日のレスでは9時ぐらいらしいよ。
265名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 08:30:24
>>264
ありがとう
266名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 08:36:21
>265
自信ある?
いい感じだった?
267名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 08:39:42
>>266
全くないです
早く楽になりたい
268名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 08:43:58
もう公開されてるじゃん!
269名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 08:44:37
もうアップされてますねー
270名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 08:45:07
271名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 08:53:36
>35歳のオッサン
先ほどJETCに解答速報がアップされててFAX速報との差異は見られませんでした。
35歳のオッサン的にここは納得いかないって問題をここで調べませんか?
教えてもらったらうれしいです。
272名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:16:17
意味わかんね。
273名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:21:33
貫流ボイラーはやっぱり給湯口ないよ。
274名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:26:17
マークミスさえなければ合格してる感じだった。
ここに書き込みしてる人の成績も良さそうだし3割に近い合格率じゃない?
275名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:28:02
>151
すみません。
http://www.setsubi-forum.jp/cgi-bin/c-board/data/design/log/tree_1220.htm
これでおkかな(^^;;;
276名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:28:17
去年合格率が悪かったから、リベンジ組も多いからな。
27735歳のオッサン:2007/10/11(木) 09:30:49
>>271

ありがd
ファックスと違いはなかったのね。
そっかぁ。
特に気になるところはないんだけど、ちょっとヘコんでます。
あとは、訂正が入ることと、センター解答との誤差があること、マークミスによる解答率うぷを期待するだけだぁ。

278名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:30:57
貫流ボイラーにそんなものないよ。
だって蒸気なんですもの。
279名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:36:16
>35歳のオッサン
うん。
確認しながら追ったから間違いないと思う。
とりあえず、お仕事頑張ってください。

>室内空気を誘引し混合して吹出すことが出来ます。
室内空気を取り込み混合すると噴き出し温度って室内温度に近づかない?
純粋にダクトから来た冷気の方が冷たくて、室温との差が大きいように
思えるんですが。
280名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:43:32
ことしは合格点まで3問足りなかった
きょねんは4問
そのまえは5問
べつにいいけどね・・・
281名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:45:43
それとも吹き出しで室内空気と混合するからダクトから送られる冷気を
極力低く抑えることが可能ってこと?
ダクトから直に15度の冷気が吹き出すと寒いけど、混ぜて吹き出すと
そういう問題は起こらないって感じ?
282名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:48:21
>>280
赤本つかってる?
赤本の解説を全部暗記するか、
それだけでイメージがわかないなら、
講習テキストでコツコツやるしかないだろうね。
283名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:53:51
免状の上のマークに合格率が刷り込んであるの知ってるか?
今年の免状には惨めな数字が入るぞw
ちなみに、講習免状には「k」が刷り込んである
284名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:56:13
問83ってのもおかしくない?
2の設問はどういう状況だった書いてないし、いきなりその処置はおかしいと思う。
また、3の解答はそういう処置する現場もあり得る。
285名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:56:42
27度の設定で7度の風がでてきたら、たまらないと思う
いったい何度の冷水を作ればいいの?
286名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 09:59:28
>>282
はいつかってます
でも全部暗記はむりっす
それに難問はパス派ですので・・・
287名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 10:10:11
>286
全部暗記方式じゃないと厳しいと思う。
俺もせいぜい過去問は8割出来ていれば問題ないと思ってたけど。
実際に受けてみて、ここで言われてた9割以上わかってないと厳しい
というレスが骨身にしみたよ。
案外いやらしい問題が多いし、新規問題もあるしね。
288129:2007/10/11(木) 10:24:16
>>279 >>281
賛同のご意見ありがとうございます。
問5は、不適当ではないと信じたいです。
83ですが、講習テキストにまったく同じ文章があるので、適当と解釈するしかないです。
>>285
ドラフトを考えると、20Kはあり得ないが、この文は可能性を述べているだけなので適当
じゃないかと思います。(^^;;;
289129:2007/10/11(木) 10:27:49
>>288
83の問2ですが、講習テキストにまったく同じ文章があるので、適当と解釈するしかないです。
290名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 10:33:23
講習テキストって業務の参考資料として有効ですか?
291129:2007/10/11(木) 10:40:02
>>290
赤本などの問題集より頼りになると思いますよ。

292名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 10:41:55
そっか。
使えるならば出来れば安く手に入れたいですね。
293名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 10:43:18

3 建築物の環境衛生

4 給水及び排水管理

5 空気環境の調整

この3つに関しては過去問だけでは対応できないとわかったよ。
294名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 10:44:20
教えてください、赤本って(JETCビル管理士試験模範解答集)の事ですか?
295名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 10:44:54
JETCの結果で124点なんだが安心していいのだろうか?
ちなみに自分は過去6年を4回程度やりました。
180問×5択×6年で5400近い分をできるだけ調べて理解と暗記をするよう
心掛けましたが記憶力が衰えて苦労しました。
5400のうち7割位はマスターできたと思います。
でも試験前日まで間違えた箇所や忘れていた箇所を何度も読みました。
やはり過去問題を徹底的にやれば今年レベルの問題であれば65%は
可能だと思いました。
296名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 10:57:13
>>273
いや、協会テキストに給湯口があるかどうかだ。
297名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:09:05
この試験で合格を勝ち取る人は本当に努力家だと思うよ。実際これは大変。
あと>>295さん、もう安心していいよ。
298名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:09:46
全ては協会様次第…
299129:2007/10/11(木) 11:11:47
>>296
>いや、協会テキストに給湯口があるかどうかだ。
無真倶。
300名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:13:04
>>295
安全圏と言っていいでしょう
オメ!
301名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:15:40
協会テキストの貫流ボイラーに給湯口載ってる?オラ協会様テキスト持ってないもので…
302名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:27:26
悪いが
前日に飲んだくれて、
試験の3時間を有効に活用しなかったってのはどうにも同情できる状態じゃないな・・・
落ちて当たり前だろう。
303名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:28:28
>>290
有効といえば有効
いかし値段が・・・
304名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:31:57
>>294

平成19年版
ビル管理士試験模範解答集
日本教育訓練センター編著
305名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:42:57
117点
上で色々論議しているが、正直てこでも動かないでいてほしいw
306名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:46:10
JETCでたぁ〜 答え合わせしたら122点でした。 
ちなみに2ちゃんスレでは126点でした。
だいじょうぶかなぁ。チヨッチ心配な私です。
307名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:50:47
>>283
そんなの見えないけど
308名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:53:12
>>306
5点マージンならほぼ当確 オメ!
309名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:57:32
306です。採点するたびに点が下がっていくのでヒヤヒヤします。
これ以上、解答が変わらないことを祈ります。
310名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:59:05
たしかに吹出温度
7Kとか
考えにくい

うちとこの現場の線状吹き出し12Kでだせるのは
VAV方式だからかも
311名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 12:11:16
>>310
吹出温度7K…
冷蔵庫かよw
312名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 12:12:39
>>285
アネモの利点で
7℃はいいとおもうけど

そのための冷水のとこが
ひっかかります
個人的には。
313名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 12:16:48
>>311
誘引が高かかったら吹き出しは7℃でも
吹き出した直後に周囲空気と混合されて
急激に温度は上がる
314名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 12:17:58
>>312

7℃っていったら冷水の一次温度だもんね。
315名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 12:22:36
こんな正解が曖昧な問題を出したセンターに抗議をしよう!
316塩ジイ:2007/10/11(木) 12:23:43
ホームページで受験結果の感想をアンケート方式で発表して頂くようお願いしております。
ご協力願います。
317名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 12:24:16
そだね、吸収式だとそれ以上はさがらないしな
318名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 12:31:51
>>315 そうだ!!こんな曖昧な問題が解答できるはずがない!
みんなで抗議しよう!
319名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 12:37:00
4は線状吹出のパッケージとかFCUの可能性もあるかな〜なんて。
320名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 12:41:13
>>319
おお、ピーマックなら7度いけるかも?
321名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 12:43:50
>>318

うーん、実際抗議すんのは微妙なラインの人だけだよね。 とりあえず電乙してみなよ。
322名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 12:43:55
サプライズなしかっ!!!
323名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 12:47:22
JETCだけでも
やってくれるのは
ありがたいよ
324初老もうすぐ58:2007/10/11(木) 13:33:21
JETC 採点で122。過去問H12−H18¥問題集@2,100だけでしたが浪人2年受験料¥13900x2回を費やしました。受かってもお手当て¥2,500/月ではありがたくないかも。。。
325名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 13:36:16
>>318
曖昧な問題についての加点に同感!
まして、JETCから公解答が発表された以上は
修正が出たとしても旧解答も正解にすべきだ!
326115点で不合格:2007/10/11(木) 13:54:13
オレは今回の試験のために認定講習(100h)の何倍も勉強して実力も
上だと思う。
一生のお願いですから不足点分を講習又は5000円/問で売っもらう
ってのは・・・やっぱ無理だよね
327名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 14:01:56
こんな事で一生のお願いを使うのはどうかと思います…
328名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 14:02:26
>>316
アンケートだけで終わってはダメ!
結果に反映させてよ
329名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 14:12:55
>>326 115点は諦めてはいけない。まだわからん。正解は協会が絶対なのだから
でも今回の問題は過去問題と実務レベルが2年以上であれば65%はそれほど難しく
はないと思います。
今回残念だった人は来年こそという気持ちでひたすら過去問題の理解に
努めてください。
330名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 14:33:23
財団法人が塩じいに問題作成させればいいのに。
そうしたら合格率90%間違いなし。
331115点で不合格:2007/10/11(木) 14:36:44
>>329 JETCと協会の正解が違うってことあるんですか?
そんな曖昧な問題なら >>325に共感します。
まあどちらにしても来年こそは頑張るよ!サンキュー
332名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 14:39:01
会場に前の現場の人いたんだけど
対人恐怖症で話しかけれなかった。
333名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 14:51:00
>>316
塩ジィへ
1−C
2−A
3−A
4−A
5−A
6−A
7−B
8−B
9−B
10−A
11−C
12−A
334塩ジイ:2007/10/11(木) 14:58:11
レスを一件も欠かさず目を通しているのは私だけだと思います。
若し外にもおられるのでしたら、よっぽどひまな方か、夜中に寝てないか、勤務時間中に私用でパソコンをいじっている方です。
自分の成績だけ分かればそれでいいというのではなく、
もっとお互いに情報を交換してお互いに知り合うのが仲間というものではないでしょうか。
解答速報が発表されて6時間以上が経過しているというのに一人もアンケートの書き込みがありません。
パソコンがもたらす冷え切った人間関係をおもい知らされているように思います。
反論するなら、して下さい。
335名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 14:58:20
塩じいなりの
問72と問83の見解聞かせて。
336名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 15:09:30
>>324
合格確定オメ!
まあ受かればいいやん。
337名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 15:09:45
肝心な時に書き込みしないで
どうでもいい時に来るよな…
338名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 15:11:09
>>325
いや公解答じゃないから…
339名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 15:12:05
>>327
同感
340塩ジイ:2007/10/11(木) 15:14:25
335様へ
私は以前に袋叩きにされましたので解答速報を出すのは止めました。
そんなわけでご要望には沿いかねますのでご容赦下さい。
341名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 15:16:48
>>335
おいおい無理言うなよw
342名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 15:18:47
>>331 過去レスにもあったんですが協会とJETCの違いは過去多い時で3問
あったようです。
343名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 15:21:22
>>340
そりゃあの解答率じゃね…
344名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 15:22:56
まぁアンケートって強制するもの
じゃあないし・・・

塩ジィへ
1−C
2−B
3−C
4−C
5−B
6−A
7−A
8−A
9−B
10−A
11−C
12−B
345塩ジイ:2007/10/11(木) 15:36:27
アンケートにも協力せず、ここで楽して答えを得て、自分が合格できな
かったのをいいことに協会云々いう人がいるがそんな曲がった性格だから
こそそういう結果になったのでしょう。
アンケートに協力し、会員になれば来年はよい知らせがくるでしょう。
会員でない人もアンケートに答えてから2ちゃんねるをしなさい。
346名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 15:39:52
わかりました。
347塩ジイ:2007/10/11(木) 15:42:18
333様
早速アンケートをお送り戴き、ありがとうございました。
私の説明不足で申し訳ありません。お願いしておりますのはいろいろ連載問題の次に掲載しております
情報116 「試験結果感想要約」の方です。日本教育訓練センターの解答速報が発表されましたので、自己採点が可能になりましたので
お願いしているわけです。お手数ですが、この方の結果もお知らせいただければ幸いです。
もちろん、お送りいただきました最初のアンケートはホームページ末尾の「ビル管アンケート」のデータに加算いたします。
348名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 15:42:18
>>345
それってどんな宗教?
349塩ジイ:2007/10/11(木) 16:00:02
345様へ
345の筆者は「塩ジイ」となっておりますが私ではありません。
私の名をかたって投稿されますと誤解されますので、おやめ下さい。
350名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 16:04:18
わかりました。
35135歳のオッサン:2007/10/11(木) 16:08:30
塩ジイ様

いつもご苦労様です
今日はパソから打ち込めない環境にいますので明日にでもアンケートは協力させていただきます
352名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 16:08:38
>>347

アンケートには答えてくれ! でも質問には答えません!
…これっておかしくない? ようは納得のいく解説が出来ないだけでしょ?
353名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 16:12:23
塩ジイさんへ
質問
1−C
2−過去10年分とオーム建築参考集、総合参考集
3−A
4−A
5−B
6−A
7−C
8−A
9−B
10−B
11−C
12−B
354名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 16:15:44
ごちゃごちゃ言ってねえで言われたことをすりゃいいんだよ。
どうせ言われなきゃ動けねえような仕事してんだからよ。
355名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 16:48:11
以前に解答速報して30問も協会と解答が違って立って
本当?
356名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 16:53:01
塩ジイと協会とかな?前にそんなことは書かれていたが事実かどうか
はわからん。ただ無料でやっていただいているのだから文句はどうか
と思う。法令も変わり出題傾向も掴みにくい新問題に対応するには
一人では限界はありそうだ。
357名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 17:03:08
とりあえず財団テキストはいらへんで
358名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 17:09:02
過去問の方が応用力がつきますよね
359名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 17:16:58
俺の個人的意見ではJETCの過去6年がお勧めだ。
力のない自分には解説が詳しい方がいい。
基礎的知識がある人にはオームの過去10年もいいかも。
試験会場にはどちらも同じ位の比率でしたね。
人気を二分しているようです。
塩ジイさんのコピーを持っている人も1名見ました。
360名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 17:19:38
合格率の発表は
合否発表の日ですか?
361名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 17:21:31
>>347
塩ジィ様
私が受験した年は平成7年度でしたが
それでもよろしいでしょうか?
362名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 17:21:34
合格者の受験番号から推測できるがな。
363名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 17:22:04
おいおいおまえら、今までどれだけ塩ジイに世話になったと思っているんだ。
落ちたからといって塩ジイに当たるな!負け犬がっ!
塩ジイ俺は合格だぜ!サンキューな。
364名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 17:24:34
>>362
確かにそうだね
365名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 17:35:16
>>347
塩ジィへ
A.B
B.C
C.C
D.C
E.@・D
F.A
G.A
H.B
I.B
J.@
K.過去問のみで充分
36635歳のオッサン:2007/10/11(木) 17:39:02
そうそう。
落ちたのは(まだ俺は諦めてないが)自分の努力、試験への取り組みが足らなかっただけの事。
誰のせいでもない。
少なくても努力した奴らは来年は合格できると思うし、しなきゃならない。
俺を含めて、30代以上の奴らは年も年だから来年は必ず合格していこうじゃねえか。
受かった奴らは、他人より自分が優れているんじゃなく、自分が努力した結果なんだ

ビル管で満足するんじゃなく、更に一つでも多くの武器、手段としての資格を取って、仕事に活かしてくれ。
俺は来月の発表次第で来年の予定を決める。

ビル管+電験三種

電験三種オンリー

ビル管+α

今年は簡単だけど、電工二種をとったから年一個の資格取得はクリアーしたけど、来年も年最低一個の資格の挑戦するぜ。
若者たちよ、更に頑張れ。

年寄りたちよ、荒波にもまれてきたその精神力で頑張れ。

35歳のオッサンも頑張るぜ!
367名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 18:09:36
デェアディズァァン
368名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 18:12:23

369名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 18:22:28
俺も35歳だ。
今まできつい現場で毎日クタクタになって帰宅していたが今は異動で楽な
現場で物足りない。
だから勉強頑張って今年は電験3種、ビル管受験して冷凍1種を受験予定。
数学は得意だったから電験は楽だったけどビル管理は覚えることが多く
範囲も広くなかなか手ごわかった。今は冷凍1種の勉強をしているが
楽に感じるよ。
資格は取ってからも勉強だからこれからも精進してこうぜ。
370名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 18:26:01
36歳。
会社辞め釣るつもりで頑張った。
今年で電験三種、ビル管受かって免状が来たら職探しだ。
450位はほしいなぁ・・・
37141才おっさん:2007/10/11(木) 18:26:40
今まで自堕落な生き方をしていた自分が恥ずかしくなっちまうなぁ・・・。

ってこの感動も長くは続かなくまた自堕落な生き方に帰るんだろうなぁ・・・。

ああああ・・・・・俺って一体・・・・・orz
372名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 18:40:19
なんで中年男の書き込みは暗いんだ。
試験会場の雰囲気そのまま笑
373名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 18:44:55
>>357
財団テキストはあるにこしたことはないよ。辞書として使用するといい。高い辞書だけどね。
374そんなの関係ね〜:2007/10/11(木) 18:50:48
午前
51132 54423
52512 44331
55231 54352
14153 42314
12243 32414
13214 43435
21225 42451
55454 24535
51314 31123
午後
35122 52441
13453 12435
53135 34242
42411 12534
51345 31225
25443 25331
12455 24243
11351 32314
54125 34251
375名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 18:51:48
>>374
それ何よ?
376名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 19:05:27
>>366
おう、オッサン元気?
一つ言わせてもらうと、受かった奴らは『努力を怠らなかったってことが、落ちたヤツより優れている』てことも言えるんじゃないか?
何にしろアンタのその熱いとこ、嫌いじゃない。 来年までその熱を冷まさずに頑張れ!
377名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 19:06:46
塩ジイへ
A-2、B-5、C-4、D-3、E-6
F-
2-JETC 平成19年版ビル管理士試験模範解答集、
7、8-ビル管理試験完全攻略 オーム社

G-2,7,8、H-1、I-2、J-2
K-
1-
過去問を「解く」だけでは厳しいと思いました。
分からない部分や間違えた部分をその都度書き留め、
分野ごとにまとめて繋がりを持たせて理解する、
この作業を反復して続ければ、受験者各々の「虎の巻」が出来ます。
(これは弱点を的確に補う良テキストとなりました)
塩ジイのと併せればなお良し、と感じました。

2-
本当の理解を問う問題は少ないと思ったが、受験した身としては良かった。
清掃などは何年か前のが再度出題されていたし、問題作成者の手抜きが見えた。
実務経験が書類上で問題なく、暗記が得意であれば技術者になれる。
塩ジイの提言にも同意です。

3-
試験の雰囲気にも慣れ、午後かなり眠くなった。
緊張感と集中力を3時間維持するのは誰にとっても無理なので、
時間が読めたあたりで思い切って5分ほど休憩(仮眠)するといいと思います。
集中力を欠いて早い時間に退出する人が多かったように思います。

4-
塩ジイありがとう。無理だけはしないようにご自愛下さい。
378名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 19:10:25
>>369
おお、ここにもオサーン発見。 その3つをいっぺんに取るとは尊敬する。 数学得意ならエネ管取りなよ。 これからは必要になるぜ。
379名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 19:13:36
今年落ちた受験者諸君
捲土重来(けんどちょうらい)を目指して明日からこれを実行しろ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kss/006.htm
来年は楽勝で合格できるぞ
380塩ジイ:2007/10/11(木) 19:20:00
361様
361様は平成7年に受験されたとのことですので、今回の調査は今年受験された方
のみを対象としていますのでお知らせ頂かなくて結構です。
381名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 19:34:36
当確ライン上の皆様へ
解答速報という災い
しかしパンドラの箱には希望が残っています
382名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 19:38:42
ビル管理技術者に選任されたら大変だぞ
安い外注業者を開拓したり、役所への届け出書類作成したり
保健所の立ち入り調査に立ち会ったり
ストレス溜まって頭、禿げるぞ
ビル管試験合格しても、落ちたと言った方がいいぞ
383名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 19:51:03
>>378 エネ管はどうだろうね? 一応来年は電2を狙ってます。でもそれで
資格は終わりにしようと思っている。
384名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 19:53:03
350k/年くらいだろうな電3&ビル管持ってても・・・・
385名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 19:55:01
オイオイw 3500k/年にゃなるだろw
386名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 20:11:07
A-2
B-5
C-2
D-5
E-6,7
F-2
G-2
H-1
I-3
J-4
K-大変疲れました
K-仕事時間が長く、休みも少なく、睡眠時間を
 削って勉強しました。受かっているととてもうれしい。
38773:2007/10/11(木) 20:35:22
塩ジィさま  アンケートの意味がようやく分かりました
ここの事ですね
一応…塩じい:http://www.setsukan-eng.gr.jp/index.html

それでは
1.今年の合格率 ( 良く分かりませんが 例年通り18%程度では? 11〜20% ) : B
2.過去問題集(JETC)5年分だけ : A
3.虎の巻の活用  ( 存在を知らなかったので 読まない ) : A 
4.試験制度  ( 良く分かりませんが 聞いたところでは 講習による合格易さ と 試験の合格難さ 少々疑問
          改善の余地ありと思う ) : D
5.講習制度  ( 4の回答通り 今の講習制度は止めた方がよい ) : A
6.あなたの給料  : B
7.仕事の疲労度 : ( デスクワークなので ) : C
9.仕事のやりがい  ( 仕事に興味が無いので ) : A
10.今後について  ( 今の状態を続ける ) : A
11.現勤務先  ( 公共団体類 ) : A
12.勤務先の地位  ( 一般職員 ) : B

ってとこかな? アンケート回答者少ないですね。 
388名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 20:45:46
塩ジイさんへ
A-@
B-A
C-A
D-B
E-@、F
F-A
G-A
H-B
I-A
J-A
K-「来年も受けるので、
これからも宜しくお願いしまーす」
389名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 20:46:28
>>387
「解答速報が出ましたので↓の様式でお願いします」とのこと。
http://www.setsukan-eng.gr.jp/sikenkansou.htm
390名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 20:48:13
>>334

はっきり言って、
ホームページがよみにくいです。
アンケートが文字の中に埋没しているので、
あること自体気づきませんでした。

391名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 20:49:50
次回のテンプレから塩ジイのリンク消してくれ。
なぜこのスレの人間が説教されなきゃならないんだ?
39273:2007/10/11(木) 20:50:07
>>387 あれ? アンケートが違うみたい・・・ 間違えた 別のページに見っけ
393名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 20:54:42
塩ジイさんも、いぱい資格もってるの?
いや、ちょっと興味あったので・・・
394名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 20:56:38
>>392
ぼくも間違ったので両方こたえましたよ
だからなんかくれっ!
395名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 20:56:59
A-2
B-5
C-5
D-3,5
E-2,6,7
F-2.4
G-8 設備と管理の特集
H-3
I-2
J-4
K-平成16年3点足りず、平成18年5点足りず、漸くリベンジできました。
40代後半から集中力、根気が続かなくなるので若いうちに挑戦すべきですね。

396保安に人気けんたろう商店:2007/10/11(木) 21:01:46
相模原は893多いだろw
397名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 21:02:33
A-A
B-C
C-C
D-B F
E-@ACE
F-A
G-A
H-A
I-@
J-A
K-受験勉強時、塩ジイのHPをみて、最後まで勉強が続きました。ありがとうございました。
 
398保安に人気けんたろう商店:2007/10/11(木) 21:03:46
暇なけんたろう商店
昼間から2ちゃんねる
399名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 21:10:08
次回のテンプレにこれも入れてくれ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kss/
俺もこれで合格した
400名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 21:12:26
>>289
適当だから不正解なんじゃないの?
401名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 21:14:44
偽者もいるからな。>>345
AAの基地外が電波垂れ流すより百倍いいよ。
試験に受かれば終わりな俺らとは違い、
社会にとってのこの試験とか法律を切実に考えてる人だよ。
試みは不器用ながらも、得体の知れぬ2ch利用者の間にも何らかの流れを創り出そうとしてる。
少なくともこのスレを活性化してくれてるし、
著書、ホームページ、虎の巻を通して、どのくらいの人に影響を与えたか考えれば、
外せるわけがねえよ。
402名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 21:16:12
401は >>391
403名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 21:19:16
>>389 ありがとうございます

A−2 (難易度 : 平年並み) : 初めての受験なので良く分かりません 
B−5 (自己採点 : 125以上)
C−4 (合否予想 : 多分合格)
D−3 (比較的難しかった科目 : 空調 : 単純ミスした+知らない事が数問あった=分野40%〜ヒヤヒヤ)

@行政 20問   1- 20
A衛生 25問 21- 45
B空調 45問 46- 90
C建築 15問 91-105
D給水 35問 106-140
E清掃 25問 141-165
F昆虫 15問 166-180 と言う分類ならばですが

E−1,2,4,5,6 (比較的やさしかった科目 : B空調 以外)
F−2 (主に使用した参考書、資料 : JETC過去問題集) : 塩ジィの存在を知らなかった
G−2 (大変役に立った参考書、資料 : JETC過去問題集) : 金欠でこれしか買えなかった
H−1 (受験回数 : 初めて)
I−2 (当日の昼食 : カロリーメイト+スポーツドリンク少々) : トイレが心配で
J−3 (あなたの年齢 : 40代) : 光陰矢の如し はぁ〜、もうしっかり中高年だよ
K−病気抱えながらだったので大変でした  本がまともに読めないし覚えるのも大変でした
   これで合格だったら運が良かったって事でしょう

これで桶?
40438歳!:2007/10/11(木) 21:21:50
>35歳のオッサンも頑張るぜ!

や〜是非とも頑張って欲しいです だってまだ若いし・・・

自分は38歳 今年3回目の試験で初めて手応えがありました。

4月から過去問だけで12年分3週やりました。

努力は必ず報われます!

でもテラゾだけは勘弁ですな(笑)
405名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 21:23:58
>>401 確かに偽者が出るというのも人気のある証拠。
アンチがいるということはそれだけ注目されているということ。
406塩ジイ:2007/10/11(木) 21:26:30
387様、アンケートありがとうございました。実はお願いしたかったのは情報110のビル管アンケートではなくて情報116の試験結果
感想要約なんですが、説明不足のため混乱招きすみませんでした。できましたら情報116の試験感想要約もお願いてきたらと思います。
もちろんお送りいただきましたアンケートの方はデータに加算致します。
よろしくお願い申し上げます。
40773:2007/10/11(木) 21:26:51
>>404 チャレンジ精神だけでも凄いです  見習いたいものです 今年は大丈夫そうと言う事ですか?
40873:2007/10/11(木) 21:29:41
>>387 こと 73 です

>>406  塩ジィさま >>403 に載せました
40938歳!:2007/10/11(木) 21:33:31
>>407
チャレンジ精神というより、後輩が次々としかも簡単に資格を獲ってくので

意地でしたネ

今年の自己採点142問でした。

去年は120点取れたハズだったのに不合格でガッカリしました。
41073:2007/10/11(木) 21:37:33
>>409  142点とは凄いですね 確かにライバルがいると気が入るでしょうね 当確おめでとうございます!
411名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 21:58:38
塩ジィさんへ
HP間違っていますよ。
情報119⇒116です。
412名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 22:19:45
みんな当分お休みだな。
413名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 22:22:22
指先一つでダウンしそうなヤツは休みとはいかんだろうな。
414名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 22:32:21
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
悶々としている。
問題73
(1)高速の気流がフィルタ面に吹き付ける場合には、じゃま板をフィルタ上流側に設置する。
どう考えても、不適当だ。これは、フィルタの目詰まりを人工的に発生させて実験する為の手法では?
(4)の正解は揺ぎ無いが、(1)も正解と思う。
問題72
正解は、間違いなく(4)です。
(5)も正解にしてかまわないが、(4)も絶対不適当だ。
ビル管理教育センターの採点スタッフの方、よく考えてくださいよ。
73の(1)、72の(5)を間違いとすると未来永劫汚点を残しますよ。
よ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っく考えてくださいよ。
ホントにまったく・・・・俺は本当に怒っているぞ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!


415名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 22:32:40
現時点で117点の人って次のハードルは20日のオウム社?
11月まで真綿で首を締められるようだな。
416名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 22:35:14
>>414
>73の(1)、72の(5)を間違いとすると未来永劫汚点を残しますよ。
訂正、73の(1)、72の(4)を間違いとすると未来永劫汚点を残しますよ。
417名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 22:47:56
合格点の基準は去年でいいのいかな。
自己採点127点。
来年も一応覚悟してるが・・・。
418名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 22:57:00
>>414
<73問>
   フィルター面に高速の気流が吹き付けていると、フィルターに捕集されるホコリが 
   強い気流でフィルターを通過してしまうのではありませんか?
   特にフィルターが不織布構造の場合にはホコリは引っ掛かる訳ですから
   吹き飛ばされる
と言うのが素人の私の考えでした よって選択は ×4 にしました

<72問>  
   これは私の職場の経験から 20K は大き過ぎると思いました
   現にアネモで冷水7℃で冷房運転してたら冷たい風で苦情殺到でしたから
正解は4なのでしょうが納得出来ません 現状とかけ離れています 私は×5を支持します

419名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:04:29
知識と知恵は別もんてこと
ただし、知識は知恵に入るための門

420名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:10:21
>>418
コメントありがとうございます。
あなたの解答は無難で正しいと思います。
私もあなたの解答を選べば良かったのです。
今、悶々とすることはなかったでしょう。
しかし、73の(1)、72の(4)も正解ではないかと、
ビル管理教育センターに訴えたい気持ちなのです。
どうか、気にしないでください。
正式な回答は11月7日に出るでしょう。
それまでに私の意見をビル管理教育センターにアピールしたいと思い、
この場を選んだだけです。
421名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:10:55
>>417
JETCで127点なら決まりだよ。 おめでとう。
422名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:13:48
>>414
とりあえずJETCの解答例は突然修正されることがある。 毎日チェックしときな。
423名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:14:41
>>420  あ!気にしないで下さい 
私が言いたいのは あなた様と同様?に
どうも問題と正解に少々疑問を抱かざるを得ない個所が複数ある
と言うことなんです
424名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:16:56
貫流ボイラーと貯蔵式の選択は両方正解にしてくれ。
116点だった俺・・orz
425名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:19:17
>>418

>現にアネモで冷水7℃で冷房運転してたら冷たい風で苦情殺到でしたから

問題なのは吹き出し温度なんじゃね?
426名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:20:24
フィルターじゃま板で検索すると、ちゃんと製品に取り付けられているみたいだよ。
じゃま板ってのが。

俺もその問題は1にして間違えたんだけどね。
427名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:24:26
>>424 118問 ですね
貫流ボイラーはボイラー技士のテキストには気水ドラムが無く蒸気供給とありますので給湯口はありません
でも前レスで 給湯口のある貫流ボイラー がある と言うのがありました
私は ×4 にしましたが これも正解が気になります
428414:2007/10/11(木) 23:28:19
>>426
参考に、ソースを教えてください。
それで気分がスッキリすると思います。
429名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:29:05
>>425 そうです 問題は吹き出し温度です 吹き出し温度は勿論7℃ではありません ずっと上の18℃とかです
ですから余計に 20K差 と言うのは納得出来ないのです 冷房設定温度が28℃としたら 吹き出し温度は
20K下の8℃でよいとなります これは論外
430名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:29:21
あれはたぶん貫流タイプの温水ボイラーのことを言っているのでは
ないかと思う。
でも、それはあくまでも貫流タイプで貫流ボイラーではないです
また、温水ボイラーです
431414:2007/10/11(木) 23:37:08
>>429
問い72(5)は、適切な温度を論じていない。
可能性をを論じている。
よって、不適当といえるかどうか・・・・
432名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:49:19
>>414
ごめん。
調べたら湿式の除塵装置だった。
この話はなかったことにしてくれ。
433名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:51:36
乾球温度28℃
相対湿度40%のとき(許容範囲で露点温度を
一番低くできる組み合わせです)
露点温度は13℃です

乾球温度28℃なわけだから
20℃差をとって
吹き出し温度は8℃
これを誘引によって13℃より上の温度に
もっていかないと結露が発生することになる。

乾球温度28℃
相対湿度70%
これは許容範囲内で
露点温度が一番高くなってしまう
組み合わせです。
ちなみに露点温度は22℃となります

乾球温度28℃なので
20℃差をつけて
吹き出し温度は8℃これを誘引によって22℃より上げないと
結露することになります。


てことなんでしょうか?
湿り空気線図は苦手です。
434名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 00:13:28
平成20年度版 ビル管理士試験 模範解答集は何時頃出版なんですかね?

平成19年度版は2006年12月(セブンアンドワイ調べ)

だったんだけど、毎年そんなもん?
435414:2007/10/12(金) 00:15:36
>>431
間違いの訂正。

元文
>>>429
>問い72(5)は、適切な温度を論じていない。
>可能性をを論じている。
>よって、不適当といえるかどうか・・・・

訂正文
>>429
問い72(5)は、適切な温度を論じていない。
可能性をを論じている。
よって、適当といえるかどうか・・・・
無難な解答にみえるのだが・・・・・
436414:2007/10/12(金) 00:25:01
>>435
435はあぼ〜んです。
訂正する必要がないのに訂正した。
酔いが回りすぎました。寝ます。
恥ずかし・・・・・・・・・・・・・・・(^^;
寝ます!
437名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 00:41:41
地冷だけど
ビル管もちびっと
やってます。

地冷に将来はあるのか?みんなで語ろう。
するむけチンポ野郎集まれ(^O^)/
438名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 00:45:57
地冷ってなぁに???
439:2007/10/12(金) 01:57:48
JETCで123問の正解は、まだ危ないラインでしょうか??
440名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 06:04:12
>>290
東京都の場合
実務で使用するのは「ビル衛生管理講習会資料」だよ
ビル管法と違うぞ
水洗の残留塩素測定→毎日(ビル管法:7日に1回)
排水槽清掃→4ヶ月に1回(ビル管法:年に2回)
441名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 06:06:58
>>439
おめでとう、合格です。
442名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 09:57:43
初めての今回は72点
来年こそ合格するで
443戸山とは別ね↓:2007/10/12(金) 10:03:11
神奈川県の奥様この顔見たら通報です公然わいせつの容疑者です。
犯罪予防は市民の協力が必要です。

「犯罪のない市を目指そう相模原」

http://homepage2.nifty.com/dopi/kiss/page2.htm
832 名前:名無し検定1級さん :2007/10/12(金) 08:20:56
10月19日(金)が待ち遠しいね

おれ3年前まで地域の安全の守る相模原の市民警備隊員。だからね、
詳しいのよ。神奈川も含めてねW

※市民警備隊員=警察と共に防犯のボランティア無償奉仕おわかりW
444名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 10:04:01
>>434
毎年12月に発刊です。
445塩ジイ:2007/10/12(金) 10:18:14
皆さん おはようございます
もう自己採点はお済みでしょうか
お済みでしたらホームページ情報番号116「試験結果感想要約」の記入要領を参考に
あなた様の採点結果などをこの掲示板に書き込んで下さい。
ケンケンガクガクと自己採点結果が書き込まれておりますが
昨夜12時現在、まだ8名の方からしか書き込みがありません。
あまりにも少な過ぎます。
ほかのみんなはどうだったのだろうかと知りたがっている方は多勢いると思います。
積極的に情報開示にご参加くださいますようお願い申し上げます。
44635歳のオッサン:2007/10/12(金) 10:21:07
A 2
B 2
C 2
D 3
E 7
F 2 5
G 2 5
H 1
I 3
J 2

来年は圧勝するぜ!!!!!!
447名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 10:52:32
>>438
地域冷暖房?
448塩ジイ:2007/10/12(金) 10:53:10
申し遅れましたが塩ジイのホームページアドレスは下記の通りです
全日本設備管理技術者協会ホームページ
http://www.setsukan-eng.gr.jp
ヤフーからでもグーグルからでも検索できます。
できれば「お気に入り」にご登録願います。
449塩ジイ:2007/10/12(金) 11:00:39
追加お知らせ
この掲示板の一番はじめの所の「全部」というのをクリックすると
「一応塩ジイ」の見出しでアドレスが表示されております。
450名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 11:10:29
ホームページみにくくて、どこにアンケートがあるのかわかりにくい。
アンケートに答えてほしいなら、一番上にもってくればいいのでは?
わかりにくいのを改善しないで、ここで文句を言うのは筋違い。
451名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 11:13:07
452名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 11:14:33
>>448

CGIを使って入力しやすくすれば、もう少し協力してくれる人もいると思うんだけどなぁ・・・

http://www.qtic.net/

こんなの使ってみれば?

現状のやり方じゃ手間がくってやる気がしない。
453名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 11:15:09
>>401
だったら、信者が協力してみやすいように編集し直してやれよ。


>>1
次スレからはリンクはらないでいいよ。
454名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 11:48:52
足が臭い
レジオネラに感染したー!!
455次は必ずリベンジ!:2007/10/12(金) 11:50:34
A 2
B 3
C 3
D 3
E 7
F 2 4 6 7 8
G 2
H 3
I 2
J 2
補足
講習による免状の廃止
456名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 12:22:35
78歳のわしから見れば、塩ジイなんざヒヨッコ。
がきのお遊びに付き合ってる暇はない。
457名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 12:27:34
A-1
B-5
C-4
D-3
E-1 2 4 5 6 7
F-2
G-2 8(インターネット)
H-1
I-1
J-2
K
本番の90問って予想外の疲労感が出て試験投げようかと思ったorz

やっぱり、資格試験の勉強方法の王道は、過去問マスターだと、しみじみ思った
458塩ジイ:2007/10/12(金) 13:10:14
まとめてご返事させて頂きます。
450様
 ご指摘のように表紙のトップにもってきました。
452様
 ご指導ありがとうございます。
 ただ、私はパソコンは超初心者でcgiの導入は私の手に負えません。
456様
 78才のわしから見れば塩ジイなんざヒヨッコ、がき
 と書かれておりますが私も78才です。あなた様は何月生まれですか。
 78才の人は、こんな言葉使いは致しませんし、こんな文章は書きません。
 年令を詐称しますと案件によっては偽証罪に問われます。
 たとえばあなた様が国会議員なら失格、失職、となります。
 匿名だからこそ、社会人としての節度が大切ではないかと思います。
459名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 13:14:40
>>450
おっしゃる通り。
460名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 13:33:39
>>458

あと、○○様と書かないで、みんながやってるように
>>番号(半角)
返事にしてくれると見やすい。
461名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 13:55:58
去年ドブネズミに襲われました。
強かったです。
462名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 13:59:24
応用問題】 自称夫婦殺人鬼か?胎児にsm撮影で暴行?これは異常ですな。

同じ業務している@ゆーだって入院中のお陸ちゃんだって、
その他の人も胎児sm撮影体罰はしない。
「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1191275778/
266 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/12(金) 11:20:38
塚原さん雅俊さん 貴方達は雅俊さんの嫁さんが雅俊さんに暴力受けて流産した時からなの?
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/e/a/eaaca559.JPG
463塩ジイ:2007/10/12(金) 16:11:27
本を出版する場合、○○研究会などと執筆者の個人名を表示しない場合が多数あります。
これは、執筆者が公務員で副業を禁じられている場合にこういった処置がとられます。
私は公務員ではありませんから、本の末尾に著者略歴の形でほぼ百パーセント個人情報が公開されています。
このようなことから、この掲示板でも「塩ジイ」の名で書いてはいますが皆さんは「塩ジイ」が塩澤忠義であることを知っておられます。
一方、皆さんは全員匿名です。つまり私は目隠しされて皆さんと向かい合っているのです。
目隠ししていても、現実に目の前にご本人がおられれば、耳が聞こえますので、それなりの礼儀をもって接することができます。
相手様もそれなりの礼儀をもって接して下さいます。
しかし、目もみえず耳も聞こえないとなるとかなりの人は人が変わったように、面とむかってはとても口に出せないような書き方をします。
私は、いつも相手の方が私の目の前にいるという信念で書き込みをしております。
464名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 16:19:56
日教訓C解答例
訂正がないトコみると・・・
今年はコレで鉄板でしょうか?
465証拠なしでコピペはしない。:2007/10/12(金) 16:21:21
胎児でsm撮影報告済。

公然わいせつ罪じゃかっこ悪い
殺人未遂罪でも殺人罪でもいいから罪名が欲しいwwwwwwww
業務上過失致死罪も言っていたよ

なら、またご一行様が認証機関の家宅捜査入るね

466名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 16:27:28
塩ジイの言うことは正しい。
人として当たり前。
出来ない奴は亀田以下。
467名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 16:30:08
>>464
まだ訂正される可能性はあるよ。 焦るな。
468名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 16:35:10
そのまま!
そのまま〜!
(競馬最後の直線にて)
469名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 16:36:20
なんとか受かったみたい
次は2級ボイラーだ
470名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 16:38:29
>>463
ここ2chだよ。 気に入らないなら来なければいい、それだけ。 今のあなたはただのクレクレ房だってことに気づけよ。
471名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 16:40:03
オメ!
ボイラーは原付免許レベルでつよ。
472名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 16:40:57
>>469
オメ!
ビル管受かるなら2ボイは楽勝だよ。 ただあの講習がダルい。
473塩ジイ:2007/10/12(金) 16:41:15
466様
 あなたは匿名です。つまり私は目隠しされてあなたと向かい合っているのです。
 しかし、目もみえず耳も聞こえないとなるとかなりの人は人が変わったように、
 面とむかってはとても口に出せないような書き方をします。
 そのことをあなたはわかっていますか。○○以下というのも匿名だから出来るのです。
 違いますか。
474名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 16:46:34
>>466
うん、正しいよ。 でも何というか時代に取り残されてる感がしちゃうんだよね。 何だか可哀想。
475証拠なしでコピペはしない。:2007/10/12(金) 16:48:16
クレクレか
懐かしいな
476名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 17:11:17
>>471 472
ありがとう 講習は1年くらい前に受けたよ、
たしかにだるかった、ボイラは毎月試験があるからついつい後回しに
しちゃうんだよね
477名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 17:16:59
>>476
毎月あるってことは千葉に受けに行くんだ? あそこがまた田舎なんだよね。
478名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 17:19:52
       , -――- 、 千葉保安隊出動要請なんてw
      , '       + ヽ 保安も逮捕でびっくりもしないだろう
.     |            i どうせ逮捕だ。いくらでも
     |  ,,,,,、 ,,,,、、   |   ブラック企業
     ,ゝi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゝ, 国外で営利目的の無許可撮影?
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   旅券法違反の疑い?
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ 業務上過失致死罪  
     't ←―→ )/イ わてオッパッピー代理士が先に逮捕さたほうが
       ヽ、  _,/ λ、 事件は早期に解決するだろう。はよー通報し逮捕してくれ。
    _,,ノ|、  ̄//// \、 早く業界をおっぱいの世界に戻すためにも


479平壌暗号放送:2007/10/12(金) 17:21:31
五井が俺を呼んでいる! 五井に急げ!五井に向かえ!
480名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 18:34:46
巨大クマネズミに掘られたorz
481名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 18:49:10
2ch はみんな匿名が基本だよ。
自分は素性を晒しているのに匿名で難くせつけるのは卑怯とでもいいたげですね。
わざわざ素性を晒しているのはあなたの勝手。
他人に要求しないように。
482名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 18:56:17
JTECにて震度3
48335歳のオッサン:2007/10/12(金) 19:00:07
そうだね。
でも常連さんくらいはHNでもいいんじゃないかとも思うよ。
まっこのスレでは、卒業したかったけどねw
484名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 20:19:39
テストよてすと
485名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 20:48:19
>>472 >>481 それこそ大きなお世話だろ オメらwww
486つわもの:2007/10/12(金) 20:56:01
466様
ここでは「亀田様」の説明をしなきゃ、塩ジイさまはTV、スポーツ紙は
あまり見てないよ、

474様
「・・・に取り残される・・」なんてとんでもない、
道に迷わず、時代の真ん中を まっすぐ進んでいらっしゃいます、
487名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 20:56:41
どんな資格でも それがどんな(簡単な)レベルでも 勉強して 合格と言う目標に向かって 努力する 
素晴らしい事だと思います
残念ながら 能力は人それぞれ 優秀な頭脳の方もいれば 一所懸命努力しても報われない方も います
でも その人なりに努力している事は尊敬に値すると思います
488俺は社長だけんじろうだ:2007/10/12(金) 20:58:54
新会社法では、株式会社に一本かすると書いてあるが
けんじろうは「有限会社」でいいそーです

ume社長は知っているだろ?新会社法wwwww

殺人幇助のメーカーの資格かw

殺す意思あってメーカーの拷問受けたら「殺人罪」も要れとさ


489名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:00:22
>>470
ここは、塩ジイさんが立てたボードじゃないですか?
気に入らなくて出て行くのは、あなたです。
490名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:01:24
↑↑ 
   青春時代の真ん中は〜
            旨にとげさすことばかり〜〜、、
491名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:01:40
>>489 同感
492名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:08:34
>>489
>ここは、塩ジイさんが立てたボードじゃないですか?

ボードって何だよ。
板はひろゆき氏が作ったもんだろが。
スレのNO1だって塩ジイがたてたわけじゃないしな。
493本当はね警察AV捕まえたいの:2007/10/12(金) 21:10:10
「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1191275778/
266 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/12(金) 11:20:38
塚原さん雅俊さん 貴方達は雅俊さんの嫁さんが雅俊さんに暴力受けて流産した時からなの?
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/e/a/eaaca559.JPG

善良な市民はこの反社会的殺人幇助のメーカーを↓に教えましょう
そして↑の鬼女行動も↓に相談
http://www.cybersafety.go.jp/

494名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:12:00
>>489
ボードw
495名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:15:43
>>489
そりゃ知らんかった。 で、いつ立てたの?
496名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:16:43
本人じゃないのか?
497名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:18:08
491の「同感」ってのも2ちゃんでは聞き慣れない言葉だな(大笑
498犯罪だから0円です:2007/10/12(金) 21:19:59
「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1191275778/
266 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/12(金) 11:20:38
塚原さん雅俊さん 貴方達は雅俊さんの嫁さんが雅俊さんに暴力受けて流産した時からなの?
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/e/a/eaaca559.JPG

善良な市民はこの反社会的殺人幇助のメーカーを↓に教えましょう
そして↑の鬼女行動も↓に相談 。あと俺も逮捕よろしこ
http://www.cybersafety.go.jp/
48 名前:瑕疵ヌルポトキシン :2007/10/12(金) 21:17:07
受かりたいと言うか、追い詰められていないしな。
だから、やる気ない。
↑コメント頂ましたhttp://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189850809/48


499名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:22:10
>>497
同感www
500名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:23:38
「塩ジイ」の名付け親は俺です
テンプレには「塩じい」と表示されている
「塩じい」では政治家(元財務大臣)をイメージします
政治家の「塩じい」とビル管の「塩ジイ」を見分けるために俺が「塩ジイ」名を繰り返し使ってが定着させました

俺は赤本と塩ジイ本(弘文社)で昨年一発合格しました
俺が赤本と塩ジイ本(弘文社)を繰り返し推奨したので今年は合格率良かったみたいだな
ちなみに俺はこれを見てビルメンになった
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kss/
501名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:28:15
>>497 2ちゃんで今まで無かったのなら これからは有りだよ バカ オメ 本物のバカだな
502犯罪だから0円です:2007/10/12(金) 21:29:14
業務上過失致死罪の容疑
業務上過失致死罪の容疑
業務上過失致死罪の容疑
業務上過失致死罪の容疑

503名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:30:08
>>501 同感同感同感  「オメ本当のバカだな」も同感同感同感www 
504名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:30:50
>>497 バカってのに同感
505犯罪だから0円です:2007/10/12(金) 21:31:17
業務上過失致死罪の容疑は同感同感同感www 
業務上過失致死罪の容疑は同感同感同感www 
業務上過失致死罪の容疑は同感同感同感www 
業務上過失致死罪の容疑は同感同感同感www 

506名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:31:48
試験も終わってヒマだから497をみんなで叩こうぜ
507犯罪だから0円です:2007/10/12(金) 21:32:28
業務上過失致死罪の容疑は同感同感同感www 
業務上過失致死罪の容疑は同感同感同感www 
業務上過失致死罪の容疑は同感同感同感www 
業務上過失致死罪の容疑は同感同感同感www 
508名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:33:30
他人の事を誹謗して笑うような497などスルーしましょう!
このスレの目的に沿ったネタにしましょう!
509名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:34:30
>>501
あらら また香ばしいのが来ちゃったねw
510名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:37:33
>>509 別にいいんじゃないの?
511犯罪だから0円です:2007/10/12(金) 21:38:12
「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1191275778/
266 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/12(金) 11:20:38
塚原さん雅俊さん 貴方達は雅俊さんの嫁さんが雅俊さんに暴力受けて流産した時からなの?
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/e/a/eaaca559.JPG

善良な市民はこの反社会的殺人幇助のメーカーを↓に教えましょう
そして↑の鬼女行動も↓に相談 。あと俺も逮捕よろしこ
http://www.cybersafety.go.jp/


512名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:43:45
ここで数字を大文字にしている人もめずらしいし・・・・
513名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:45:28
何でコレには誰も答えてくれないの?

>>495
>>489
> そりゃ知らんかった。 で、いつ立てたの?
514名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:47:29
「〜しましょう!」
という呼びかけも2ちゃんでは珍しい使い方だw
515OSIOKI:2007/10/12(金) 21:48:06
本当だ。WWWごめんな。
516名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:50:33
この速さなら言える

財団テキストはいらない
過去問だけでOK(b^-゜)
517名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:50:51
>>514
それではこれからどんどん使って流行らすことにしましょう! (爆)
518名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:52:24
>>516
今年の問題で不合格者になった者に関しては、んなこたーない。
519名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:53:07
517様
 同感
520名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:54:20
今年の合格率は15-20%くらいか。
来年は難しくなるだろうな。
521名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:55:14
>>516
いりませんね
522名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:55:44
助ける方法はただ1つ。メーカーを殺人で訴えるのがいいでおま
善良な市民はこの反社会的殺人幇助のメーカーを↓に教えましょうでおま
あと俺も逮捕よろしこ
http://www.cybersafety.go.jp/

523名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:59:57
>>516
問題は過去問をどれだけ理解して答を導いているかだね。 ただ答を暗記しただけでは苦しい。
524名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:02:14
テキストいらんで
525つ わ も の:2007/10/12(金) 22:03:34
 ここで塩ジイの「名付け親」がこんな形であらわれるとは、、、

「塩ジイ」様は もう既に、全国ブランドの有名人になってしまって、
このボードではなくてはならない人になっている、

そこで 名付け親のアナタさまの名前なり このボードのかかわり等
公表して下さいよ、
 でないと アナタ様は只の 「そこらの馬の骨」か 野次馬と思われたままですよ、
526名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:03:46
519様
もうマスターされましたか。 感服いたします。
527名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:05:40
過去問だけでも合格は出来ると思うよ
それこそ90%くらい完全に覚えれば
でも本当に知識を得て仕事に役立てたいならテキストも必要だと思うが

そうしましょう〜!WWWWW 大文字大文字 WWWWW
528名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:07:08
塩ジィは堂々とこのボードにいればいいだ
529名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:09:00
>>520 どっかで去年だったか合格率18%ってのを見たような・・・  つまり今年も例年並み?
530名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:09:51
助ける方法はただ1つ。メーカーを殺人で訴えるのがいいでおま
善良な市民はこの反社会的殺人幇助のメーカーを↓に通報せよ
あと俺も逮捕よろしこ
http://www.cybersafety.go.jp/
531名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:12:06
>>530 何の事? わからんのだが
532名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:16:05
テスト
533名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:16:16
塩ジイへ

A.3
B.5
C.4
D.5
E.1,6,7
F.2
G.2
H.1
I.3
J.1
K.
534名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:27:41
あげる言われても
いらんで
やめてや
535名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:28:15


ume社長お約束破ったので、まず、労働関係社会保険関係年金関係密告するよw
あと、スカウト方法の件ね

来週でも約束守れなので戸山に証拠殺人動画プレゼントするよ・




536名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:33:54
>>489の発言で470の馬鹿が暴れだしたようだな。
489の発言の趣旨は正しいと言ってみる。
さて、また馬鹿が発言するか実験してみよう。
>>489どうぞ。

537信者 ・U:2007/10/12(金) 22:36:53
 ここでのレスは皆 真剣なんだよ、

夜 昼問わず 無償で やってる人もいるんだ、
 
過去のわずかの ミス に揚げ足を取ったり、言葉尻を取ったりするのは

みにくいよ、 前に 進もうよ、制度改革の促進、、、
538名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:42:04
>>537 同感 同意 賛成 感動した! WWWWW
539名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:45:26
全国ブランドの有名人であるはずなのに、なぜか
試験アンケートの回答者が9名というのは
どういうことでしょうか。
みなさんはHPをよくご覧になっておられるのでしょうか。
540名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:46:03
禿げ同、いや同感。
541名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:55:34
>>537  538 だが おふざけ失礼した しかし試験も終わり解答速報も出て自己採点も終わり
大体自分の合否が予想出来たから もうやる事もないし
542名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:56:10
みんな前を見るんだよ。今回残念だった人もボーダーラインで精神的に
不安定な人もいるかと思うけど試験は合格した後も勉強なんだから
1.2回不合格だからって気を落とすことはない。
俺は3回目で合格ラインだよ。
たくさんお金使ったよ。
協会上下本 21000円
受験料 13900円×3
塩じい本 3000円×2(2回買って2回捨てた。)
オームは4冊 10000円(誤字、間違えが多く嫌になった。)
データベース 2600円 (試験2ヶ月前に購入、結局できなかった)
赤本3冊 6000円(3冊)
オーム過去問 2000円
543名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:58:18
 名付け親・・・出てきてよ、

座布団 2枚 あげるからよ、

ちなみに「塩ジイ」は 以前、塩爺 とか塩じい とかいろいろ書いていたよね、

54473:2007/10/12(金) 23:00:46
>>542  ご努力感服しました 私なら恐らく2度で止めてます いや1度で諦めかもしれません
でも試験終わったばかりだから今は一息入れた方が良いのでは? 
545名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:02:18
AA
BD
CC
DB
EE
FAG
GA
HA
IA
JA
K 試験地が6ヶ所は、少ないのでは?
  地方の受験者の負担が、金銭的、時間的に大きい
  
546名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:15:45
>>537
2ちゃんの発言を有償でやってる人がいるのか? いわば2ちゃんプロだね。 プロになるにはプロテストみたいのがあるの? やっぱ180問?
547ここで 一句:2007/10/12(金) 23:19:11
 ビ ル 管 や
         あ あ ビ ル 管 や
                                   ま た 来 年 
                        
                    ビルバショウ、
548名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:20:50
すみませ〜ん。話題が解答から離れてきているのに、今さらですが
2chの予想解答とJECTの予想解答で、不確定なのは72,73だけですか?
科目の「空気環境の調整」、45問中、正解20問で、40%ライン、ギリなんで。
他は、全然科目は全然OKなんですが…
549名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:23:39
AA
BB
CA
D@AB
ECF
F@
GA
HA
IA
J.B
550名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:28:05
>>542
あんた金使いすぎw でも1年分しか新しくないのに、つい赤本買い足しちゃう気持はわかる。 何というか自分を奮い起たせるためというか。

とにかくオメ!
551名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:28:24
1.D
2.E1-D
3.A
4.C
5.A(情報80に感動した)
6.A
7.B
8.B
9.A
10.C(現状が続けば)
11.B
12.B

552名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:29:54
>>548
空気環境は18問でギリギリだよ
20問で足きりなら100%は50問だよ
553名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:32:22
俺も空気環境ヤバいんだよね
もう上がらなくいいから
動かないでくれorz
554信者・U:2007/10/12(金) 23:32:55
546サン、無償で、 とは、、、、
           
  制度改革の促進活動を、、の事です、

これを,“言葉尻” と言うんです、
555名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:34:03
>>548
過去レス嫁! と言いたいところだが、読むまでもなく合格確定だよ。

おめでとさん。
556名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:36:10
20Kとじゃま板の人は諦めたかなσ(^-^;)
557名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:46:15
>>554
でもあなたの文章が解り難いので言葉尻を取られてしまうのかと……。
普通に読んだらそう取られても仕方が無い書き方だったと思いますよ。
558名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:50:34
A−1
B−3
C−3
D−3
E−7
F−2
G−2
H−3
I−2
J−3
K−
・講習の早期廃止!
・微妙な問題は正解にしてね
・問題数削減180→120(3H+3Hでは脳みそがもたない)
・受験地を増やして(試験当日JRで余裕で到着できる程度)
・もっと早くジイさんに会いたかった
559名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:57:51
>>556
協会の回答を待っている状態です。
不正解の場合は、意見申し上げるつもりです。
責任を厳しく追求します。
その位はしたいです。σ(^-^;)
72→5いいかもしれません。
73→4正解でしょう。
でも、72→5、73→1も、正解と思う。
諦めてません。

560名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 23:58:33
>>556
じゃま板が正解なら今度試してみます。
トラブったら教育センターに殴り込みだ!

56173:2007/10/13(土) 00:06:43
>>548  もう忘れちゃったけど 72 73 だけではないと思うよ
でも 72 と 73 については
確か 72は ×4なのか×5なのか  73は ×1なのか×4なのか
と言った議論が前レスにあったように思う
 
562チャタロー:2007/10/13(土) 00:28:02
自己採点で122点でした・・・大丈夫でしょうか・・・?

563名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 01:12:54
BMEC合格基準点60パーセントに下げろよゴルァ!!
桝添に言いつけるぞ!!
564名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 01:48:22
合格した後どうするの?説明会とかあるんですか。
565名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 01:56:28
>>564 受験の手引きに書いてありますが、合格者には免許申請用紙が送付されますから
申請をして免許交付を受ける事になります
566富士王丸:2007/10/13(土) 02:09:22
60点でも合格の可能性ありますヨ!!
567富士王丸:2007/10/13(土) 02:10:02
60点でも合格の可能性ありますヨ!!
56873:2007/10/13(土) 02:10:31
>>566 何で?
569富士王丸:2007/10/13(土) 02:12:44
以前に私の知り合いが合計108点で合格したと言ってました。
570名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 02:21:31
>>562
それはJETCで答合わせした数字? だったら当確だよ。
571名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 02:31:44
>>568
>>569の話が本当かどうかは定かではない。 しかし「合格基準は合格者発表時に発表」と協会が言っているのも事実。 60%になってもおかしくはない。
ただここ3年の9%→36%→9%のような合格率の時にさえ変えていないのもまた事実。
572名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 05:13:50
「塩ジイ」の名付け親だ

「赤本」を定着させたのも俺だ
最初は「アカボン」と書いていた
「バカボン」と間違えるので「赤本」にした
573名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 06:17:55
免状を申請する時に、こちらで用意するもの(住民票とか戸籍謄本)
とかは、有るのでしょうか?
どうか教えて下さい。お願いします。
574名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 06:19:00
>>572
おまえ赤本で受かったのが余程嬉しかっんだな

赤本繰り返しで力つけるなんて
勉強方法の王道やで
575名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 07:58:02
>>572
べつにあんたが名付けなくとも、
あの目立つ赤い本をみれば「アカボン」や「赤本」と呼ばれるに決まってる。
しかも赤本の元祖は大学入試の過去問がすでにある。
576名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 08:03:43
ビル管制度の改革なんてやらんでよろしい。
やるとしても試験制度改革だけやればよいよ。
577名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 08:22:37
116点だった。
578名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 08:23:55
合格するには、過去の試験問題を網羅することが欠かせないと思います。
それで私は「過去問対策」という用語を思い付きしばしば使うようになりました。
579名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 08:34:26
高卒は大学入試問題集の「赤本」を知らないから
赤本の呼び名を自分が発明したと勘違いしてしまうんだろうなw
とても恥ずかしいことだ。
大卒の前でそんなこと言うなよ。
580名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 08:41:03
>>573
いる。

建築物における衛生的環境の確保に関する法律施行規則
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S46/S46F03601000002.html

(免状の申請手続)
第九条  法第七条第一項 の規定により建築物環境衛生管理技術者免状(以下「免状」という。)の
  交付を受けようとする者は、様式第一号による申請書に次に掲げる書類を添えて、
  これを厚生労働大臣に提出しなければならない。

 一  戸籍の謄本若しくは抄本若しくは住民票の写し(住民基本台帳法 (昭和四十二年法律第八十一号)
   第七条第五号 に掲げる事項を記載したものに限る。)又は外国人登録証明書の写し(第十二条第一項
   において「戸籍の謄本等」という。)
581名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 09:08:00
>>577
気合いだー!!!(☆o☆)
582名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 09:08:35
験3はいらなかったけどこれはいるんだね。
省が違うと申請に対する考え方も違うのかな?
統一されてないんだね。
583名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 09:19:11
大卒でこんな資格取ろうとする方がもっと恥ずかしいと思う。
本来なら、こういう資格を持っている奴らを使う立場だろが(大笑い)
584名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 09:26:44
>>580さん、ありがとうございますm(_ _)m
585名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 09:35:52
>>583
クスッ(^-^)
586名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 09:50:20
>>583
なんかキミ、ダサイよ。
587名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 09:53:54
問64と72が…
588名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 10:22:30
>583


ビルマネでも受けるから大卒なんていくらでもいるよ。
いまどき35歳以下で大学も出てないなんて終わってると思う。
589名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 10:24:14
>こういう資格を持っている奴らを使う立場

まともな会社でビル管を使う立場なのは社長だけ。
まともな会社だと部長も課長もビル管くらいもってるからな。
590名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 10:37:28
kooo
591ビルバショウ:2007/10/13(土) 10:42:25
学歴 なんて関係ないよ、
少子化で全員入学の時代が間近なんだ、今、大学も″客”引き合戦だ、

以前にも言った事あるが 「金儲け学」の経済学や経営を専攻した者より、
金儲けと関係の無い 医学 を学んだ者の方が ずーっと金儲けがうまいし、
所得隠し、脱税方法もうまいよ、
 
 また、今定職持たずでフリーターをやってるのも大学卒が多い、
2〜3年前の就職難の折は 大学卒者が高卒級に学歴詐称してまで就職して
問題になっている、
  
  学歴は関係ないね、 邪魔な時もあるね、
592名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 10:46:28
塩ジイ様
アンケートに協力します。
A−3
B−4
C−4
D−3・5
E−1・4・6
F−2・7
G−2・7
H−1
I−2
J−5
K−現状(実状)に相応しい出題を希望。
593甘い説明で違反リスクav:2007/10/13(土) 10:47:28
おまえさー
毎日警察保安の騙して仕事なんかしててさー
どうなの、実際のところ。
胸張って自分の子供に父ちゃんの仕事説明出来るん?

「お父さんは警察にいつでも逮捕される仕事なんだぞー」って

あっ彼女すら公然わいせつの犯罪者だから子供なんて虐待してavに売り飛ばすだろ
ていうか優秀な友達すらいないよな。
学生時代に真面目に勉強してこなかったから、仕方ないよな、だから犯罪者予備軍なんだよ、おまえは。
来世でやり直せ。もう手遅れだよ、低脳

594名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 10:50:43
ビル管理企業の部・課長職で
ビル管を持っていない者は
どれくらい居るのだろうか?
595名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 10:57:05
>>594 ビルメンって言っても企業の社長クラスは大手企業からの出向
だからビルメン資格なんて持ってないのかと思っていたけど
596ヤバイあらしだ。早く逮捕してよ:2007/10/13(土) 11:01:40
甘い説明だったんじゃねぇーの?
近いうち事務所に挨拶しに行くから
597サンクス:2007/10/13(土) 11:06:38
塩ジイのアンケートを分析すると、
今年のビル管試験合格率は、
20%以上になりそうですね。
来年はまた8%程度に戻るのだろうか?
598ヤバイあらしだ。早く逮捕してよ:2007/10/13(土) 11:07:48
おまえさー
毎日警察保安の騙して仕事なんかしててさー
どうなの、実際のところ。
胸張って自分の子供に父ちゃんの仕事説明出来るん?

「お父さんは警察にいつでも逮捕される仕事なんだぞー」って

あっ彼女すら公然わいせつの犯罪者だから子供なんて虐待してavに売り飛ばすだろ
ていうか優秀な友達すらいないよな。
学生時代に真面目に勉強してこなかったから、仕方ないよな、だから犯罪者予備軍なんだよ、おまえは。
来世でやり直せ。もう手遅れだよ、低脳

599名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 11:18:49
現在ビル管資格保有者は社会的?に不足しているそうです。
そういう状況の年は基準が下がるかも。
>>569ウチの上司もそのようなコト言ってました。
その年も不足していたそうですヨ。
600名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 11:20:26
591様

毎日毎日、大文字の数字でごくろうさまです(同感
601名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 11:26:17
>599
オーム社のサイトによれば資格者が89000人、
特定建築物が38650件。
けっこう余ってるよ。
602名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 11:33:33
去年もあの悪問、奇問で9%の合格率であったにも関わらず、基準の65%の
合格率に変動はありませんでした。
今回もそれは変わらないと思います。今年は去年より明らかに簡単であった
はずです。しかし空気環境は去年より難しかったのは間違いないでしょう。
73問目は1も正解とするべきです。
603名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 11:56:45
>>591
でも中卒はまずいだろ、まともな職には就けんぞ。最低高卒じゃないと。
子どもがいたらなんて言うんだよ。
亀田みてもわかるだろ。中卒は社会常識がないんだよ。バカすぎて相手にできない。
604名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 12:01:17
財団が講習会をやめてくれれば、バランス的に丁度いいんだよな。
605名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 12:09:51
>>604

バカモノ!ワシらの飯の種&遊興費の出所を潰すな!
606名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 12:12:44
>>600
あと半角スペースが泣かせるよね。
607ヤバイあらしだ。早く逮捕してよ:2007/10/13(土) 12:18:51
さんきゅう



604 名前:名無し検定1級さん :2007/10/13(土) 12:01:17
財団が講習会をやめてくれれば、バランス的に丁度いいんだよな。


605 名前:名無し検定1級さん :2007/10/13(土) 12:09:51
>>604

バカモノ!ワシらの飯の種&遊興費の出所を潰すな!


608名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 12:19:34
>>599
具体的に何年は実際に何%に落とした、というソースを示してあげないと説得力がないよ。 変に期待させちゃうのもどうかと・・・。
609名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 12:50:24
大学出ててビル管スレで大威張りっつ恥ずかしいよな。
電験取ってから来いよw
610名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 13:11:51
>>609
りっつwww
611名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 13:13:29
>>609
電検程度でいいんでつか?(爆)
612名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 13:24:41
大学出てこんな職業に関わってること自体恥ずかしいよな。
しかも経営者クラスがこんなスレに顔出すはずがないし。
大学出て「チャバネゴキは飛べない〜」とかやってんの〜大きな笑い。
613名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 13:27:26
>>611 電験二種、エネ管は持ってる?
614名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 13:29:53
>>612
経営者クラスとかw
615犯罪者レンタカー好き隠語好き:2007/10/13(土) 13:32:08

当社を事業ごとに分離し、当社は持ち株会社にする
1.芸能株式会社
2.出会い系IT株式会社
3.旧会社法に則り芸能有限会社

3分割する。
以上
616名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 13:33:29
>>612
>とかやってんの〜大きな笑い。
このセンスにワロタw
617犯罪者レンタカー好き隠語好き:2007/10/13(土) 13:34:02
当社を事業ごとに分離し、当社は持ち株会社にする
1.芸能株式会社
2.出会い系IT株式会社
3.旧会社法に則り芸能有限会社
4.検査再生機構株式会社
5.スカウト株式会社

5分割する。
以上
618名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 13:34:11
もう学歴の話秋田
619名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 13:37:07
また、秋田であるんだ。親切な人ありがとう。婆監督か?
620富士王丸:2007/10/13(土) 13:47:41
今年の合格率はズバリ予想して何%でしょうか?
621名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 13:48:39
当社を事業ごとに分離し、当社は持ち株会社にする
持ち株株式会社(資本金2699994円)
1.芸能株式会社 (資本金1円)
2.出会い系IT株式会社 (資本金1円)
3.旧会社法に則り芸能有限会社(資本金300万円)
4.検査再生機構株式会社(資本金1円)
5.スカウト株式会社 (資本金1円)
6.秋田製作婆監督(合弁比率当社70%)株式会社(資本金2円)

6分割する。


以上
622チャタロー:2007/10/13(土) 13:55:42
合格率12〜15%ぐらいかな〜・・・高くても去年の倍の18%と予想します
623名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 14:47:17
難しさは一昨年並みの気がしたが、合格率低いかなあ。
624名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 14:48:42
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeume
おれさ、土に埋められた顔だけ出した女の子動画見たけどさ。
あれ、何?あの過去問は違法でしょう。誰見てもね。監督?メーカー?

当社を事業ごとに分離し、当社は持ち株会社にする
グループイメージ文字:ume
持ち株株式会社(資本金2699994円)鰍ミなびた小鹿グループホールディング
1.芸能株式会社 (資本金1円)鰍ミなびた小鹿芸能
2.出会い系IT株式会社 (資本金1円)鰍ミなびた小鹿出会いネット
3.(旧会社法に則り)小さな芸能有限会社(資本金300万円)巨_奈川ひなびた小鹿芸能
4.検査再生機構株式会社(資本金1円)日本アダルト産業検査再生機構
5.スカウト株式会社 (資本金1円)ひなびた小鹿人材
6.秋田製作婆監督株式会社(合弁比率当社70%資本金2円)秋田婆小鹿制作
7.旧社売却部門:コンテンツ部門
6分割する。以上
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeum
625名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 14:54:15
>>591
大卒って出た大学によるだろう。
人が知らない大学なんか・・・
626本人はイヤと申していました:2007/10/13(土) 15:27:28
umeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeひなびた小鹿グループ


「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」「胎児sm撮影体罰」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1191275778/
266 名前:もしもの為の名無しさん :2007/10/12(金) 11:20:38
塚原さん雅俊さん 貴方達は雅俊さんの嫁さんが雅俊さんに暴力受けて流産した時からなの?
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/4/c/4cecbf9c.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/imgs/e/a/eaaca559.JPG
証拠はあるさ→http://smworld.blog112.fc2.com/

ひなびた小鹿グループ メンバーズカンパニー
日本アダルト産業検査再生機構鰍ェ、国に売却おk?それとも匿名で通報しちゃお基準局

meumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeumeum
627名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 15:47:07
しかし…
精神分裂病か…
628権兵衛:2007/10/13(土) 15:58:17
また、10%切るかもね・・・はぁ・・・つらいのォ
629名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:09:56
まさかあ!
この程度の問題で10%切ったなら、相当受験生の程度悪いぜ?
大卒もたくさん受けてるのになあ(大爆笑)
630名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:16:13
>>628
冷静に考えて20%〜25%位じゃないでしょうか
631名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:21:55
JTEC121点は、どうでしょうか?
何とかなりますか?
632名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:30:24
>>631 科目別で40%のボーダに近いのはどれ?
633名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:31:26
20%前後のビル管としえはまともな感じじゃなかったかな?
難しい問題も多かったけど、サービス問題も多かった。
普通に勉強してれば120はいくでしょ。
634名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:33:29
空気環境の調整です。22/45 0.48です。
635名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:44:03
3日間勉強して118点でした。このままでいて欲しい
636名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:45:07
試験のレベルとしては例年並でしょ。
ただ去年のリベンジ組が気合いを入れてきているだろうから
合格率UPするでしょう。

学歴の話題が出てるけど、
ちなみに俺は大卒のビルマネで今年初受験で、自己採点140だけどね。
637名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:47:32
JETC 修正ありませんね。もうこのままでしょうね。
正直、問72は5→4にすぐ変わるかと思ったけど・・・
638名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:48:17
大卒=150点
普通高卒=130点
中卒=117点
工業高卒=115点

高卒がダメなのではなく、工業高卒崩れがダメなの。



土よう日ようだし、国1痴呆ともにいないし、法務公社前のビルの人にも断りの電話かけてね
その前に法仕方ない。また、うめ社長とメーカーに今度は強い爆弾落としてやろうかw
8月よりも強烈なものを・・・・・・







640名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 16:50:57
JETCの修正はいまのところ1つもないよね?


あるけわねぇーだろ休みだ
642名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 17:03:32
631、634です。 何とかなりますよね。
643ランナー:2007/10/13(土) 17:10:39
誰かは自己採点で140点らしいけど大卒のもんは口と点数取りだけが得意なもんがおおくて使いもんにならん輩が多いの〜また人をひはんするのも得意という傾向があります。
644ビッグ:2007/10/13(土) 17:18:14
大卒は使えん・・・口は軽いのに腰は重い・・・
645名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 17:58:54
僻むなよ、みっともない…
646名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:17:16
解答速報はJETCの考えだしまだ正式な解答が出るまでまだわかんないよ。
難問題はそれぞれ皆考え方に差があるわけだし、
JTECは問題が間違えててもそれが正解と思ってるかもしれない。
最後まで諦めるな。
647名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:29:25
I love jetc!
648名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:42:02
大卒でこの試験受けちゃいかんのか? しかも低得点だぞ!
649名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:42:48
どーせオラの解答とぁーちげーぉぅ11点も足りねー

・゚゚ '゜(*/□\*) '゜゚゚・。 ウワァーン!!
650ビッグ:2007/10/13(土) 18:52:09
たかが大卒でえばるな!脳卒中のまちがいやないか?オムツ野郎・・・
651名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 19:01:46
60%(108問)以上正解なら免状もらえるぞ
但し、20時間の講習を受ける必要があります(金儲け主義だな)
講習料は5万円です(何の根拠でこの金額なんだ)
テキスト代含めたら約7万円超だな(高い)
俺の茄子の金額と同じだ(痛い)
恥ずかしながら俺は講習免状手に入れるよ(免状取ったら転職するぞ)
652名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 19:45:25
>>651

ソースは?

653名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 19:47:33
数字が大文字のじいさんへ。

毎回、毎回、名前を変更して他人を装っている方が、
匿名よりも悪質だと思うよ。
654名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 19:48:33
大卒=150点
普通高卒=130点
中卒=117点
工業高卒=115点


655名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 19:48:50
>>651
釣り?
656名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:05:49
>>653 誰の事? 別に大文字でもいいんじゃねぇ? 勝手だろ?
657名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:13:55
数字が大文字が悪いのではなく、
名前を変更して他人を装っている方が、
匿名よりも悪質だとは思う。

数字が大文字のが、だれが書いているのかわかっていい。
658名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:27:10
東京で受けた。試験会場は我が母校w。
懐かしさと同時にちょっとプレッシャーだったが、
初受験で自己採点131でした。
生まれも学歴も給料もなんもかんも人それぞれで、
受かるかどうかはまた別の話でしょ。
659名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:38:42
馬鹿工業機械科卒の俺も
ビル管、電3とれたしね。

10年前は俺には難しい試験だから無理だと思ってたのが、
やればなんとかなるもんだと感じたよ。
660名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:42:52
ビル管労働組合?って何。
試験会場前(ko)でナンか配ってたけど。
もらった人いたら教えて!
661名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:51:23
なんて言う組合?
ビルメンユニオン?
662名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:51:54
>>658
KO卒のビルメンですか?
663名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:56:32
>>661「ビルメンの労働組合です。」って言いながらパンフみたいなの配ってた。
664名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:02:20
>>661  ビルメンテナンス ユニオン [email protected] ttp://www.geocities.jp/shtmch
〒136-0071 江東区亀戸 7-8-9 松甚ビル2F TEL 03-3638-3369 FAX 03-5626-2423
と言う事です なぜかビラもらってた しかも今も持ってた
665名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:05:43
ハロワでビル管資格者で所長候補、月450,000円〜 600,000円
の募集でてる。
666名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:10:33
>>665 うちはパート扱いで月給15万だぞ
667名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:13:44
ボーナス7万っってどうなの?
俺だったら辞める。
668名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:24:20
ビル管合格すれば、東京なら余裕で大手に移れるぞ。
669名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:27:54
>>665
バリバリ実務もこなせないとダメなんじゃない?

ペーパーじゃぁムリぽ
670名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:28:32
>>666
所長がそんなに安い分けない。
独立事業所扱いの高層ビルの所長なら1000万もらってるのもいる。
671名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:40:41
>>670 666 だけど 自給¥1,100−で完全終業時間数計算だよ 
ビル管理が外部発注で 俺がビル管理会社の監督担当だから内情を知ってる
65とか70とかの年齢の人は求人が無い そこに付け込んでるって訳だ
勿論 厚生年金無し 国民健康保険 ボーナスも無し 年収=¥15*12=¥180だよ
あまりに外注費が安いのでどうしてかと思っていたら  そんな事情だった あまりに安いので驚いた
ここで会社の名前を暴いてやりたいくらいだ
672ビルバショウ:2007/10/13(土) 21:41:57
 数字が大文字 だとか、半角スペースがどうとか、なかなか神経がこまかいね、

どーだ、ナウイ だろ、ワタシは爺さんではないぞ、

ビル管労働組合“結成”の話題もあるが、ビル管の資格制度なり試験制度の
改定運動を真剣に考えましょうよ、

(亀田の社会常識は 本人も無いが 父親も無いんだよ)
673名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:42:35
>>私、手取り23万です。
674名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:42:57
>>664
どーもありがとうです。
675名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:45:50
>>631
マージン4点ならほぼ大丈夫でしょう。
ちなみに
JTEC ×
JETC ○
です。
ちたみにJETCは、まれに解答例を修正することがあります。 サイトは定期的にチェックするといいですよ。
676名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:49:43
JETC ジェットシー と読んでええんか?
677名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:52:11
>>642
ほぼ確定しょ
オメ!
678名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:52:26
今年から合格は60%以上。
マジだよ
679名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:55:33
>>653
あ〜あ、言っちゃったよw
680名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:57:24
>>657
キーボードにテンキー無いんじゃね?www
681名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:58:12
>>653
名前を変更しているのはどの発言?
発言番号をきぼん!
682名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 22:05:06
40代半ばで俺年700。
だけど試験に受かっても一円も手当てつかない。
受験料も自腹。
自社ビルのままの方がいいかなあ。
683名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 22:08:38
>>671 完全就業時間って、どういう意味ですか?  拘束時間の中の実働
時間はどうなっているんですか?
 ちなみに私は 隔日で13時間拘束の休憩3時間 給与対象は10時間です、
 
65〜70才で時給1100円は いいですよ、何県? 何市?、
684名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 22:10:25
>>682
自社ビルのほうがいい!
下請け社員にナンと思われようと・・・。
685名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 22:18:36
>>683さんは65〜70歳?
686名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 22:23:22
>>683 そっか〜 定年後はそんな低所得になるのか〜 ショック 定年後は貧困層へまっしぐらか・・・何か悲しい
687名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 22:29:53
>>683
いいなぁーオイラ年300ちょいだぜぇやっぱ東京のがいいのかな?

ちなみに、静岡で二等兵(古い?w)だけど
688名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 22:46:40
リアルで今年合格率どれくらいと思います?
689名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 22:52:25
25%ぐらいだと思います。
690名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 23:05:12
>>682-687
ビルメンスレでやってくれ。 まあ過疎ってるから居てもいいけど。
691名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 23:09:31
ワテは最後の武器を出した。それは秘便恐ろしい武器や。
692名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 23:15:23
>>690 スマン しかしあまりに年収が低いので驚いた
693名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 23:28:56
>>689
でしょうね。私も20〜25%だと思います。
694名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 23:42:14
15±5%くらい
個人的には空気環境の調整が難しかったな〜
695名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 23:52:48
わても空気環境が難しかった JETC自己採点でも全45問として40%ちょい上でギリギリ
何だか空気環境だけ難易度が高かった気がする
696名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 00:07:02
くどいようだが、問題72の4は正解です。アネモは、線状吹出し口ではない。
放射線状だ。放射線と線状は別です。よって4は正解。絶対揺ぎ無い。
5が正解不正解かの問題じゃない。
問題73の1も正解だ。この記述は、講習テキストにどこにも無い。
4は確かに正解だが、1が正解でない理由のソースを協会は提示する責任が絶対にある。
おれは絶対にあきらめないぞ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
以上。
697名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 00:14:45
>>696
補足説明。問題72の4の記述、吹出し空気に対する周囲空気の誘引比が高い吹出し口は、
アネモ吹出し口なのです。常識ですよ。
これを、線状吹出し口と同一にすると、協会は恥かきますよ。
698名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 00:29:11
>>697
必死すぎて痛いからそのくらいにしておけ。
699名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 00:33:06
>>695
俺も空気環境が20問しか…
総合では楽勝なんだが(><;)シュウセイコワイ
700名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 00:42:35
>>697
テンパってて
72は5を選択したけど

冷静に見たら4だな


俺1問減るのか!?結構ギリなんだがな〜
701ちひろちゃん効果?はい過去問:2007/10/14(日) 00:43:52
略取・誘拐事件
ヘッドライン
小6女児を8日間自宅に、20歳男逮捕…ネットで知り合う
 小学校6年の女子児童(12)を8日間、
自宅に連れ込んだとして、長崎県警諫早署は13日、
大阪市福島区玉川2、会社員坂本優介容疑者(20)を
未成年者誘拐容疑で逮捕した。女児は無事保護された。(読売新聞)

ちひろちゃんゴメン。永遠の別れだw
702名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 00:49:34
なんか
電車の冷房の吹出しは
昔はアネモが使われてたような危ガス

最近は線状吹出しが多いような危ガス
703名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 00:50:11
>>700
72は、5と4両方を正解にしていいと思う。
また、73の1と4も両方正解にしていいと思います。
これを出題した先生、どうかご一考をお願い致しますm(--)m
704ちひろちゃん効果?はい過去問:2007/10/14(日) 00:51:03
略取・誘拐事件
ヘッドライン
小6女児を8日間自宅に、20歳男逮捕…ネットで知り合う
 小学校6年の女子児童(12)を8日間、
自宅に連れ込んだとして、長崎県警諫早署は13日、
大阪市福島区玉川2、会社員坂本優介容疑者(20)を
未成年者誘拐容疑で逮捕した。女児は無事保護された。(読売新聞)
705富士王丸:2007/10/14(日) 01:09:53

20%は超えんでしょう・・・難問だらけ!!!
15%以内が無難?
706名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 01:13:38
いや、ダメだ。
正解の判定が困難な72問と73問は採点の対象外としろ。
よって今年は全178問で合否結果をだす。

従って合格者は116点以上の人とする。
空気環境は18問以上正解でない奴はアウト。
707名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 01:14:13
>>703
なかなか礼儀正しくていいね でも先生は2ちゃんなんか見てないとおもうぞ
やっぱ協会に電乙だよ 友人にも声掛けて同じ問題を集中的にね
708名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 01:14:24
72問 JETCでは正解5だよね

誘引作用が大きいのは線状ではなくアネモ でも
温度差20Kでは冷水温度は更に低温になる となると結露する

変な問題 4も5も正解じゃないの?

俺は5を選択した これを落とすとヤバイ
709営業推進中:2007/10/14(日) 01:14:57
電マを当てられ絶叫する大沢佑香ちゃんは必見です。
ほたるちゃんなどの潮吹きに飽きてきた方には、
かなり新鮮な潮吹だと思います!
ただ、ルックスがほたるちゃんほどインパクトにかけてるので
女王になれるかどうか?分かりませんが、
新鮮な潮吹き娘として注目したいですね(^^♪。
http://www.onani-daisuki.com/ch/2007/10/13-015455.php
神奈川ばnび有限会社推薦作品
163 名前:名無し検定1級さん :2007/10/14(日) 01:06:32
>>158
95%ぐらい
710らえろー:2007/10/14(日) 01:16:02
ここに書き込んでいる本当に120点以上取っているの?見栄張っているんじゃない?
良い点取ったふりしてサ!
711名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 01:18:49
>>710 見栄を張りたいが JETCの解答で採点すると本当に136点なんだよ ただ空調が以上に得点が低いのでヤバイ
712名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 01:24:34
>>710
そういうお前は何点なんだ?
713勘当され無視され潮吹きか:2007/10/14(日) 01:25:36
>>712320点
596 名前:名無し検定1級さん :2007/10/14(日) 01:14:44
電気錠設置するのは鍵屋。

鍵師っていうのはな、オレみたいな奴を言うんだよ。

クソみたいな技術の鍵学校が鍵師、鍵師とほざいてるけど。
あれはアマチュアが教えるアマチュア養成学校。

U9?
引っかきでもできるけど、祈る必要はないし、偶然で開くわけねーよ。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148483536/569
電マを当てられ絶叫する大沢佑香ちゃんは必見です。
ほたるちゃんなどの潮吹きに飽きてきた方には、
かなり新鮮な潮吹だと思います!
ただ、ルックスがほたるちゃんほどインパクトにかけてるので
女王になれるかどうか?分かりませんが、
新鮮な潮吹き娘として注目したいですね(^^♪。
http://www.onani-daisuki.com/ch/2007/10/13-015455.php
神奈川ばnび有限会社推薦作品

714竜馬:2007/10/14(日) 01:26:48
電3持ってても資格だけのペーパーがほとんどだろ?資格マニアと一緒じゃん!
実力もない・・・威張れんの〜資格保持者の方!
715ジェイ:2007/10/14(日) 01:32:54
やっぱ経験がないと・・・資格だけじゃ・・数年経てばほとんど一般人並み!
716勘当され無視され無能な潮吹き:2007/10/14(日) 01:33:29
電マを当てられ絶叫する大沢佑香ちゃんは必見です。
ほたるちゃんなどの潮吹きに飽きてきた方には、
かなり新鮮な潮吹だと思います!
ただ、ルックスがほたるちゃんほどインパクトにかけてるので
女王になれるかどうか?分かりませんが、
新鮮な潮吹き娘として注目したいですね(^^♪。
http://www.onani-daisuki.com/ch/2007/10/13-015455.php
神奈川ばんび芸能有限会社推薦作品
717名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 01:34:04
電験二種もビル管もボ特も1冷も取った。
しかし、電工二種が何故か取れない

毎年落ちる。
俺はビル管に向いてないと悟った。
718名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 01:35:29
>>717 だな 止めとけ
719ホワイト家族:2007/10/14(日) 01:36:31
716 ささっと消えろ!
720勘当され無視され無能な潮吹き:2007/10/14(日) 01:37:46
電マを当てられ絶叫する大沢佑香ちゃんは必見です。
ほたるちゃんなどの潮吹きに飽きてきた方には、
かなり新鮮な潮吹だと思います!
ただ、ルックスがほたるちゃんほどインパクトにかけてるので
女王になれるかどうか?分かりませんが、
新鮮な潮吹き娘として注目したいですね(^^♪。
http://www.onani-daisuki.com/ch/2007/10/13-015455.php
神奈川ばんび芸能有限会社推薦作品
ホワイト家族でも勘当され無視され無能な潮吹き長女
721ホワイト家族:2007/10/14(日) 01:40:31
717 それは・・・実力が無いためであり・・・ペーパー試験は取るのうまいの〜実力なさそうだけど・・
722勘当され無視され無能な潮吹き:2007/10/14(日) 01:42:57
電マを当てられ絶叫する大沢佑香ちゃんは必見です。
ほたるちゃんなどの潮吹きに飽きてきた方には、
かなり新鮮な潮吹だと思います!
ただ、ルックスがほたるちゃんほどインパクトにかけてるので
女王になれるかどうか?分かりませんが、
新鮮な潮吹き娘として注目したいですね(^^♪。
http://www.onani-daisuki.com/ch/2007/10/13-015455.php
神奈川ばんび芸能有限会社推薦作品
ホワイト家族でも勘当され無視され無能な潮吹き長女

いつものどっかのサイトの管理人はん毎度。最高まんがなななみちゃん(*´Д`)/ヽァ/ヽァ
神奈川ばんび芸能有限会社推薦作品ええまんがなー抜ける絵や(*´Д`)/ヽァ/ヽァ

723名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 01:50:53
73問が1も正解にしてくれると、安泰だ。
でもこれは1も正解だぞ、協会さんよーじゃま板なんぞつけるかよ。
よくかんがえろや。
あと72問は5でいいじゃねーか。俺が5だからよー。もうさわぐなや。
724名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 02:09:54
>>717

見栄はってウソ言うなよ。本当に持ってるんなら認定で取れるだろ
釣りか?
725名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 02:35:02
>>724
ひがみすぎ、おちつけ。
726名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 03:42:31
法令使用禁止下品な言葉一覧表
ほうけい、たんしょう、かたきん、またさばく、へんずり、いんぽて、ホッ
727無許可で営業?これ問題:2007/10/14(日) 03:47:49
月曜日に胎児体罰の件ゆっくり正しく話すからね。安心して下さいね・

事件性ある○
事件性ない×

どっち?
728名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 04:14:58
法令使用禁止掲示板いじめ言葉一覧表
あほんだら、死ね、くそぼけ、どあほ、おめえら、てめえら、ホッ
729無許可で営業?これ問題:2007/10/14(日) 04:21:21
他の業者さんには、なるべく迷惑をかけたくないのでね。
ポイント抑えて
胎児リンチ事件は、今回の目玉
730名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 06:37:11
講習免状・・・・・100時間の講習を受ける≒高校卒業証書
試験免状・・・・・単なる受験テクニック≒大検

法律的には同等の資格です
しかし、試験免状では実務で使い物になりません
ビルメン業界の評価では講習免状の方が上です
731名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 07:06:18
>>730 >ビルメン業界の評価では講習免状の方が上です
そんなこと聞いたこと無いね! 試験で合格できない
バカが仕方ないから、時間と金をかけて取らすので、
ある意味バカが主流をしめるビルメン業界ではその方
が普通か? 
732名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 07:21:24
>>730
×大検
○高認 です。
 それと講習免状が上って???
 おもしろい業界にいるね。
733名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 08:26:44
ちょっと違うな
講習ビル管を持っているのは時間と金を自由にできる人たち
私の勤務ビルの管理者はそういう人、電気なんてまったくしらないけど
金と人事を必死に握っている親父そのもの
734名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 08:34:41
講習ビル管は馬鹿が行くところと認識してたが?
だいたい、取得率90%以上もあれば、ほとんどの講習受講者は適当に講習を受けるだろ。
これが、60%とかなら必死に勉強するだろうが・・・どう考えても講習は馬鹿が行くところ。
735名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 08:35:39
>>671
それは所長とは言わない。
たんに現場監督を負かされている雇われ番頭。
大手の「所長」というのは本社の課長クラスの正社員。
そういう会社に正社員としてはいらないとダメ。
736名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 08:42:46
>>710
おれも130点超えているんだけど。
疑うなら問題にマルしてきたのを見せてやりたいくらいだw
737名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 08:44:41
今年は合格率あがるに決まってるじゃん。
去年1ケタなんだから。

それから去年、数点足りなくて落ちたリベンジ組なんて気合い入れてきているし。
738名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 08:48:13
>>714
昨日から、大卒と電験にやたらいちゃもんをつけているみたいだけど、
みんな文章が似ているね(ぷ
数字が大文字で名前をやたら変更しているし・・・。
739名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 08:58:02
>>738
さっしてやれ・・・
740名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 09:04:37
>>738
俺、昨日大卒を散々叩いたよ。
かくいうおれ自身が大卒で自社ビル管理してるんだけど、
尚更、大卒がいかにアホかよく判るからな。
電験二種くらい余裕で取るくらいでないと大卒などと口に出来ないよ。
741名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 09:50:48
うちとこのチーフは国立大学出てんだけど

ビル館余裕で受かってた
本人いわく勉強方法は過去問2周しただけ

所長も副所長も国立
742名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 09:55:05
酷く大卒コンプなヤツがいるね

743名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 10:12:42
>>740
>尚更、大卒がいかにアホかよく判るからな

それは、自分がアホ会社にいるからアホ大卒のアホしか周りにいないから。
まともな会社なら、優秀大卒の優秀なのがいるから、
そんな単細胞的な結論はいわない。
744名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 10:17:40
俺脳内だけど
ケンブリッジ大学出てるよ

745名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 10:23:00
現場で、
試験合格の電験一種やら二種を崇めているのは決まって高卒。
746名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 10:38:05
>>745
私高卒ですけど

素直にうらやましいですよ。
747名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 10:41:43
2流大学卒なら高卒のがいい。
748名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 10:55:37
>>743
>自分がアホ会社にいるから

こりゃ巧いこと言うね その通りだ
まあ大卒でも高卒でも使えるヤツは使えるし、ダメなヤツはダメってこった
749名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 11:25:17
>>743 ビル管で優秀な大卒ってw
大卒で優秀ならそもそもビル管の世界に入らないだろ。
お前の知っている世界が知れる大笑い
750名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 11:35:21
現役工業高校2年です
今年ビル官試験に合格の手応えありました
JETC照合で168問正解です
オヤジが清掃業なので俺をビルメンにしたいらしい
親孝行で、やむなく受験しました


751名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 11:37:37
>>750
実務経験が必要のはずなんだが、どうやって受講したんだ?
752名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 11:39:38
>>750
2ちゃんFAが175点なのに
その点数は驚異的w
753竜馬:2007/10/14(日) 11:49:33
大卒って口技、逃げ技が大の得意と思う。(それを学びに行ってたのか?)
それに意地だけは立派だから点数と資格数(難易度の高いやつ)にこだわる。
あとは現場での実力が無い!ペーパーの知識のみ・・・悲しいの〜
気楽にいけば!!!
754名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 12:02:24
>>745
ビルメン科だよね オレの先輩にあたるのかな?
755隆盛:2007/10/14(日) 12:04:02
資格持ってても(仮に電2とか)現場でなにもできず
業者さんの作業をボ〜と見ているぐらいじゃな〜
紙切れ(免状等)を長期自宅保存で預かっているだけなようなもの・・・
もう勉強した知識はほとんど忘れたろ(笑い)

756名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 12:08:08
>>750
つまらん釣りだな
757名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 12:10:56
>>751
実務経験はオヤジの証明です
昼間は高校生ですが夜は清掃員です。給与も15万貰ってます。社会保険にも加入してます
オヤジは本当はビルメンになりたかったみたいです
オヤジは中卒でビル管(講習取得)だけしか資格がないので、俺に電3・ビル管+4点セットを取らせたいのです
財団から合格通知がくればオヤジの希望する資格は全て揃います
オヤジは小さいながらも清掃会社の社長です
高校卒業したらオヤジの会社に入るつもりです


758名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 12:12:08
>>755
わかったわかった
なんか可哀想でみてられないよ
759名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 12:14:16
>>757
よっしゃわかった、頑張れよ。 以上!
760名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 12:28:12
では、次の話題です。
塩じいさ〜ん。
もしも〜し。
761名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 12:58:26
俺、男なのになぜか伊東美咲似のイケメンです
身長180pで大卒です
今年も落ちました
テナントの女の子にもモテモテなのでま、いっか!

762名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:01:18
素朴な質問
認定講習会で行なわれる合格率90%修了テストと
年一回行なわれる年毎に合格率が変動する試験との内容の差を知りたい

763名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:18:10
>>749
ホントのアホが釣れたなw
自社ビル管理っていうのはビルメンではない。
オーナーの正社員だ。
管理しているのが全員ビルメンだと思ったら大間違い。
764名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:23:24
つーか、>>743

>まともな会社なら、優秀大卒の優秀なのがいるから

というのは間違いないし、
まともな会社とはビルメン会社のことなんか言ってないだろう。
749は新卒でビルメン会社に入ったような
ビルメンしか知らない人間ということがよくわかるから相手にしなくていいw
765名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:30:32
ビルメンであろうがなかろうが、いまの35歳以下で高卒なんて恥ずかしいのは確か。
結婚も出来ない。
766名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:34:07
試験→5肢択一で難問、180問出題、合格者は全科目平均で65%以上、各科目で40%未満があれば不合格

講習→4肢択一で簡単な問題、50問出題、60%以上正解者が合格者、各科目40%以上の足きりがない
講師がここ大事ですよ、出ますよ。と、試験問題教える
講習受講者の合格率はです99.9%です
767名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:40:43
>>764 あ〜ごめん。俺自身はメーカーなんでビルメンのことはよく知らない。
まあ君が必死なことだけは分かったから、一生ビルを管理してくれ。
ちなみにうちは事務屋が業者に委託してるんでね大笑い
768名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:44:51
このスレには評論家がウジャウジャ居る
ウジャウジャいるとウジがわく
ウジはくそを食うて生きている
くそは評論家がたれている
くそはリサイクルしている
リサイクルは国家に貢献している
国は評論家に感謝状と礼金を支給せよ
このことは来年の試験問題に出る
来年受ける予定者はメモしておくこと
769名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:45:59
>>767
俺の会社は不動産だよ。
まともな会社なら、優秀大卒の優秀なのがいるのに、
おまえんとこはいないようなメーカーなんだなw
高卒しか居ない街工場でもメーカーだからなw
770名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:46:50
ビルメンであろうがなかろうが、いまの35歳以下で高卒なんて恥ずかしいのは確か。
同窓会にも出られない。
771名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 13:49:56
>>766
講習が4肢択一の50問って本当ですか?
772名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 14:13:43
>>769 君構って欲しいの?
自社の規模晒してもいいんだよ?
うちは技術者は優秀なのは設計か研究に行くから俺なんて最低ランクなんだよ。
それでも電験二種で特高の主任技術者やってる。
君みたいにビル管の資格で満足できる優秀な社員が羨ましいよ。
773名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 14:15:29
766さん
ありがとう
来年、試験で取ります
774名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 14:18:17
うちとこの所長副所長チーフは国立だよ俺は高卒
775ビル管メイト:2007/10/14(日) 14:41:41
 今年の合格率が 15%以上だったら、3月下旬にビル管の

 門戸開放のことで「国会請願した者」の功績もある と思ってください、
776名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 14:47:04
この資格は11・7に合格発表があって、免状はどれぐらいで届くもんなの?
777名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 15:17:18
今年の難易度は20%くらいあると思うけどな〜。
10人に2人は受かるだろう?
20人に3人しか受からないような試験とも思えない。
778名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 15:28:19
http://large-income.main.jp/birukan-kaito.html
ここの速報では、72−4、77−3。
他は、JETCと同じ。
779名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 15:36:57
>>776
免状到着日は12月20日頃です
免状の日付は12月8日(開戦記念日)です
合格して得意になっていると数年後に痛い目に遭うぞ。との意味です。
780名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 15:40:18
>>779
免状到着日は12月20日頃です
免状の日付は12月8日(開戦記念日)です
合格して得意になっていると数年後に痛い目(御用)に遭うぞ。との意味です。
781名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 15:47:16
>>776
ありがとん。
職探しは年明けになりそうやなぁ。
三行目の意味分からんが・・・
782名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 15:56:21
>>778  72問は 4と5 の両論がある  77問は 正解3は無いな 過去問にあるから

72問は 室温設定28度とすると 吹き出し温度20K下=8度
 
室温28度で吹き出し口(付近含む)で結露しないためには 露点温度8度以下の空気でなければならない

つまり相対湿度約25%以下の空気でないと 

夏場の冷房で 28度 25%以下 って非現実的だよね?

でも 誘引効果が大きいのは線状ではなくアネモ

4でも5でもOKって気がする 

俺は5にしたよ 線状でも誘引効果がある程度はあるから

ところで 大卒でも仕事出来ないのは多い 俺のとこには 東大 京大 東北大 卒がいるが

全く仕事が出来ない うんちくばかり 職場の鼻つまみ者 中には肩たたきで辞めさせられた奴もいる

学歴など気にするな 俺は私大出
783名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 16:12:54
えとね
建築学の本よんできた

誘引力はアネモは「最大」で
ノズルは「小」

意外だったのだが線状吹き出しは「大」

アネモの最大吹き出し温度差は11〜14℃とのことだ。
784名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 16:23:00
>>782
暖房の場合は?
785名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 16:25:49
72は要するにどっちよ?
786名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 16:32:45
>>785
新たな機関回答が出現して困惑しそうだが


建築学の本を読むと
72は5としか思えない
787名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 16:35:46
77が3は
凹んだorz
788名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 17:12:11
初挑戦113点でした
3か月で桶って言ってた人いたけど記憶にあんま残りませんね
受かった方々おめでとうございます
東京オリンピックまでには取りたいと思います
789名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 17:27:44
俺の考えでは、117点が合格点なら90点を消去法ではなく確実に答えを見出せる位になれば残りの90問は5択を3択位にしぼる実力が付くと思う。
そうなれば、90問の3分の1で30点はカンでも取れるかくりつだから合わせて120点!
何も117点取ろうとしないでもいいんじゃない
ちなみに俺は126点 初受験、3ヶ月の勉強、設備はやってない
790死ぬは怖くない。けど死にたくない:2007/10/14(日) 17:28:15


やばやば系無許可営業のAVさん。そんな悲観的にならずにね。きょう予告通り地下に潜ったAVに殺されても大丈夫。データは別に保管しといたらW


俺きょう口封じのために、無職(AV女優)の地下に潜った関係者に最終的に殺される。人生はおもいどおりになれないよ。やばやば系無許可営業のAVさんに殺されてこの世から消える。これも運命。データは代理人が届けてくれるだろう。あの世から見ているから
本当は死にたくない。また不法侵入され拉致され、あの昨年の過去問のように土に埋められるんだろうな。怖いよ(泣)死にたくないよ(大泣)

人間はバレズに罪が重ねるごとに殺人予告殺人指名殺人実行まで出来るようになる。バレなきゃ殺人でもおK
検死され、今後の医療発展のために検体として医学部歯学部学生にバラバラされ、
それを上から見学している薬学部学生看護専門学校学生にこの体を捧げます。そして大学の検体慰霊祭のときに成仏。

有資格者無職(AV女優)が私は殺人なんかしませんと言っても、地下に潜った関係者が代理に殺人をするでしょう。だって殺人指名されましたから・・・はい。殺してもバレなきゃおK。



791名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 17:33:40
>>772
おまえ、経歴詐称でビル管受けたのか?
どんな経歴で出した?
792名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 17:37:27
>>778
それは、そのサイト作ってる人が独自につくったのかな?
解説があるといいんだけどね。
793名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 17:43:00
>>792 確か自己解答ってな事が書いてあったと思う

>>783 そうだよね 線状って結構誘引効果あるよね
794名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 17:50:15
>>788
来年とっちゃえよ
ぼくもだが・・・
795名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 17:56:08
>>788 個人的な意見だが 東京オリンピックは要らない
796名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 17:58:29
日本でオリンピックはしてほしくない。
797名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 17:59:09
1点に一喜一憂している間に、
財団は年間1700人ずつ講習で資格を売ってるんだもんな。
798名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:00:02
ある意味すごい資格だな。
799名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:00:06
神奈川ばNび芸能有限会社は日本アダルトオリンピックを応援します、
800名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:04:30
>>788
わたしも今の所113点だよ
でもまだわからんよ
801名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:06:07
しかも、頑張れば大抵合格できるレベルじゃなくて、
休まなければ絶対合格できるレベルだもんな。
馬鹿にしてるとしか思えん。
802名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:06:52
しかしビル管理士って実務で使えない奴が多い こいつ等本当に試験合格したのか?って思うような酷さ
講習で買うってのがあったのか 道理で・・・
803名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:11:06
あ〜もう、公式解答出してくれよ。

番号やら通知とかは11/7でいいからよ。
804名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:12:38
>>803 2ちゃんとかJETCとかの解答みてから作るんだろ 財団って なら11月7日になるよなwww
805名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:19:12
ここみて嘲笑ってるんかな。
806名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:20:03
金になるなら、胎児殺しも成人殺しもバレなきゃおK
B
Y

UMEが地下に潜った関係者に殺人依頼したの?それとも無職(AV女優)どっち?


807名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:45:50
財団も困ってるだろうな。解答が2つある問題が二問もあるんだから。
恐らく、この二問に関しては2つの解答を認めると思う。
808名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 19:06:29
・・・・・・・・・・・(^_^;)
809名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:03:16
公式解答は発表しないんでしょ?だったら闇の中っぽい・・・。
810名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:06:56
殺ろされる気持ちわかる?
胎児も成人も殺されるは恐怖

腹の中の赤ちゃんも俺と同じ思いしてたんだろうな 。死ぬ恐怖。
特に赤ちゃんはかわそうだ。母親の金のために胎児に暴行を加えていたんでしょ。
金のためには、わが子をメーカーと共に暴行を加える。恐ろしいリア・ディゾ○似母親。
鬼畜リア・ディゾ○似。胎児暴行を撮影する連中、暴行を加える連中殺人幇助。
それを売るメーカーおかしな世の中だな。それを本屋で買って抜く精神異常者や、
真似して捕まる犯罪者。

神奈川ばnび芸能有限会社の方針は、金になるなら殺人してもバレなきゃおk
ume

保安関係の産科の医者に検診してもらい暴行発見。現在の医学なめて逮捕予想図
811名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:33:07
  本部の誰かさんよ!、

  この妄想気違いの投稿 止められないのかよ、
812名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:36:52
塩ジイさんへ
 
追記
K 正解発表のときは解説を入れること。
  でないと納得できないでしょ? 
813名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:38:27
本部ってなんだよ。

ボードとか本部とか同感とか・・・・
814名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:40:02
結局、2問残ったみたいだけど、
こういう時に、○ジイさんって役に立ってくれないのだろうか?

ボードとか本部とか同感とか・・・・新しい言葉生み出している見たいけど。
815引退作品・豚女逮捕予想図:2007/10/14(日) 20:41:21
殺ろされる気持ちわかる?胎児も成人も殺されるは恐怖
腹の中の赤ちゃんも俺と同じ思いしてたんだろうな 。死ぬ恐怖。

特に赤ちゃんはかわそうだ。母親の金のために胎児に暴行を加えていたんでしょ。
金のためには、わが子をメーカーと共に暴行を加える。恐ろしいリア・ディゾ○似母親。
鬼畜リア・ディゾ○似。胎児暴行を撮影する連中、暴行を加える連中殺人幇助。
それを売るメーカーおかしな世の中だな。それを本屋で買って抜く精神異常者や、
真似して捕まる犯罪者。

保安関係の産科の医者に検診してもらい暴行発見。現在の法医学なめて「逮捕予想図」
ところで、無職のみなさん現在の『法医学』は10年前より当たる確率があpしているよ

===神奈川ばnび芸能有限会社の方針は、金になるなら殺人してもバレなきゃおk===

816名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:43:18
 板の番号 進むのが

 モッタイナイよ、
817名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:50:13
塩ジイ様へ 

アンケート回答
A-A
B-D
C-C
D-B
E-A、C
F-@、A
G-@、A
H-@
I-B
J-B
K-重箱の隅をつつくような問題を出すくらいなら、問題数を減らし出題方針を基本に戻すべき。
818名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:50:53
オーム社の解答例はいつ出るの?

エロイ人おせ〜て
819名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 20:51:16
 奇問、愚問の答えなんて、

  塩ジイさんにだって わからないよ、
820名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 21:06:12
オーム社は20日頃だから、22日の月曜辺りじゃね?
821名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 21:10:42
>>818
オウムは人の言葉を真似するだけ
覚えるまで1ヶ月くらいかかります
つまり、合格発表の2〜3日前です
822名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 21:10:48
試験から、もう1週間経ったんだね
なんか、はえー!
823名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 21:29:01
>>822 ってことはあと3週間で結論が出るってことか それまでワイワイやろうよ
824 :2007/10/14(日) 21:32:40
ほんの7日前だったんだ
なにもかも夢のようだ
825名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 21:35:57
テング熱ー台湾で流行中〜試験にでるのゎ3,4年後?
http://www.forth.go.jp/tourist/kansen/09_dengu.html
それより今年の試験H・17のデーター問題あったけどみんな解けたの?
その割にSARSなんて・・・
826名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 21:38:00
>>824
・・・夢であってほしい・・・
827名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 21:45:19
>>807
答えが2つあるのはどれ?
828名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 21:57:32
新しい赤本はいつ頃出るんだ?
来年に向けてやり始めるか。
829名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 21:59:10
完全週休2日と
昼夜明休の連続じゃ

ちょっと違うよな。

曜日感覚ってのがほぼ皆無。
830名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:00:29
>>828
新版は12月だ。
831名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:03:41
>>802
それはお前の会社がクソなだけ。
83235歳のオッサン:2007/10/14(日) 22:03:52
俺はたぶん落ちたと思うが、過去問2周で140点で安心したのが敗因だ。
9割マスターすればいいと言うのがよくわかったわ。
来年は過去問マスターして絶対合格するぜ
取りあえずそれまでは、消防設備士・1級ボイラー・電験をやろうかと思う。
833鬼畜リア・ディゾ○豚母:2007/10/14(日) 22:04:56



==神奈川ばnび芸能有限会社の方針は、金になるなら殺人してもバレなきゃおk==

俺が社長だ。けんたろうだ。



834名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:05:40
>>809
公式解答は合否通知に付いてくるよ。
835名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:06:04
>>829 完全週休2日って 週に2日は休日保証 じゃないんだってね
ダチが転職したら 祝日があったので週3日休めるかと思ったら 完全週休2日だから祝日は出勤だって
完全週休2日って祝日の恩恵はゼロかぁ 
836名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:07:14
>>831  <802> 俺の会社じゃないよ ビル管理を任せている会社の連中だよ
837名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:10:13
>>836
そういう、あんたゎ使えんの?
838名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:10:20
>>819
いやいや普通の問題さえわかりませんからww
839名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:11:50
>>831
>>836
おいおいもうやめようや。荒れることはよ。
財団はここを生暖かく監視してるぞ(嘲笑ってるぞ)。
840名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:13:03
>>837 どうかな? しかし今の年収捨ててビル管理に移るつもりは無いなぁ
841名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:15:22
>>839 桶 スマン
842名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:16:54
>>828 12月
843名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:18:48
もう来年の勉強始めるの? 少しは休んだ方がいいんじゃないの?
844名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:23:44
>>840オーナー会社でやっていけているのなら。
845名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:27:16
>>835
それは会社による。 まともなところは年間の土日合計104日?と祭日分17日?の合計が支給されるのが普通。 これとは別に有給が出る。
846名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:49:39
以前にいた所は完全2日休みだった。
ある時、現場が欠員になって、
日勤泊まり明け休みの繰り返しになり、
これに週休2日が加わった。
金曜日の明け休みに土日がくると三連休だから
これは最高だったなあ。
847名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:54:53
この分だと今夜半か明日朝にでも新スレ立てないと1000超えるな
塩ジィに任せるか
848名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:56:24
>>846泊まり明け=休み?
84935歳のオッサン:2007/10/14(日) 23:13:22
うちは基本的に
日勤・日勤・泊まり・明け・休み

休みは1日の時や2日間、または三連休ってときもある


年間109日休みで、たまに有給もある。
ビル管にしては、普通じゃないかなぁ。
某上場企業です
850名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:21:13
>>849
おっさんよくわからんのだが

1日→2日→3日・・・・・
日勤→日勤・泊まり→明け→休み
日勤→日勤→泊まり→明け→休み

どっち?
851名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:25:53
>>848

泊まり明け=休み気分てことでしょ
852名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:26:51
ビル管は、泊まりとかして残業稼がないと食っていけないよね。
つまり、下っ端の兵隊の時がおいしいんだな。
担当課長なんかに昇進させられたら、地獄だよ。
一気に年収が減る。
つぶしが聞かない年齢に達してしまってたら、転職しようもない。
ひたすら上を目指して、頑張るしかない。
それしか道は残されてない。
地獄だな(^^;;;。
選んだ道だからしょうがないが・・・・・
後悔する気力もない。
853名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:28:24
>>849
おーオッサン久しぶり。
たまに有給もあるっつーけど、年間何日とか決まってないの?
854隆盛・S:2007/10/14(日) 23:32:26
772 はアホ会社〜
855名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:36:24
>>851
泊まりは、自宅より寝られるから?
856名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:37:04
俺、140点だぉ
857846:2007/10/14(日) 23:38:36
月曜        〜       火曜
九時出勤〜そのまま泊まり〜朝の九時で退勤
水曜                木曜
九時出勤〜そのまま泊まり〜朝の九時退勤
金曜と土曜は振り替え連休で日曜の朝出勤

月の通勤の回数が12回となり、定期より回数券の方が安いと言う
事態にまでなった。
858名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:40:13
ちなみに泊まりの時ってみんな寝てる?
現場でまちまちなんだろうね。
僕は保安の人が戻る12時に寝て朝六時に起きてたけど。
85935歳のオッサン:2007/10/14(日) 23:40:41
>>850>>853
日勤は朝から夕方の勤務だよ。ぶっ通しという意味じゃないよ。
日勤が2日間あって、その次が泊まり勤務です。
有休はね、うちの場合人数が少ないから取りにくい。
何日消化しなきゃならないって事はない。
よくしらんが、一般的には4日は消化しなきゃならないんだっけ?
有休付与数は勤務年数にもよるけど最低10日。
繰り越しMAXは40日だね。
ビル管にしちゃまともな方だと思うよ。
860名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:42:29
今までオーム社と財団の解答が食い違うことありましたか?
116点の人は11月まで安心して寝られないんでしょうか。
861名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:44:05
俺、140点だぉ
862名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:47:10
10月14日23時38分ごろ地震がありました。
863名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:48:33
>>860
72問、73問の解答以外食い違う確率は低い。
他は、確定してると思う。
864名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:52:11
>>860
不合格と思ってればよろしいかと・・・
865名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:55:15
115点の負け惜しみ・・・
「枡添の名前の入った免状なんかいらねぇ〜!
来年の橋本聖子の名前入りのがいいよぉ〜!」
>>832おっさん!いしょにがんばろーな。
ただ消防設備士、一ボは深入りしすぎないよーにナ。
(年に何回も試験があるから。一ボはネット上にいいサイトがあるから探してみて
・・もう利用してるかと思うけど)
866名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:55:28
76問の1も厳密に判断すると不適当。
許容温度以下って何ですか?
許容される温度帯以下とも解釈される。
それって不適当だな。
「許容最高温度以下」なら正解だけど。
867名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:58:43
舛添免状楽しみ♪
868名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:59:46
二度と貰えない舛添厚生労働大臣免状か。
869名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:59:56
>>867オメレト。
870名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:00:12
なみかぜ立てるな
がっけぷちなんだよorz
871名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:01:59
>>868
プレミアかも!
87235歳のオッサン:2007/10/15(月) 00:03:16
>>865

なんつうサイトかうぷして下さいな


今日は泊まりだけど、会社自体が休みだから仮眠します
873名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:05:01
仮にここで騒がれている二問が財団で判定外となり、
178問で合否を決定することになれば、
178問の65%=116問となり
私の逆転合格となる・・・・ことを祈ってます。
874名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:05:48
>>866
最も不適当なものはどれか?
不適当かもしれないけど、最もには成れなかったんだよ


もっとも【最も】
[副]《「尤(もっと)も」と同語源》比べてみて程度が他のどれよりもまさることを表す。
いちばん。何よりも。「―人口が多い」「―信頼できる」
875鬼畜リア・ディゾ○豚逮捕予想図:2007/10/15(月) 00:06:06
829 名前:鬼畜リア・ディゾ豚母 :2007/10/14(日) 22:18:40

引っ張りだこなんですか?←時効伸びてよかったなW

==神奈川ばnび芸能有限会社の方針は、金になるなら殺人してもバレなきゃおk==
俺が社長だ。けんたろうだ。

まだ不法侵入して俺を殺しにこないぞ!殺人は地下に潜った関係者まだ?
予定通りに殺しにこい。もうこの世には思い残すことはない。1週間で時効伸びたからな。
早く、特定AV業者から殺人予告指名されたんじゃじゃやー殺せや!
また、口だけか?脅しは893並。脅して中傷しかでんのかでんのかーー
早く特定AV業者と無職(AV女優)さんよ、早く殺しに来い!

876名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:12:27
>>866  76問
(1)について
許容温度以下 とは 許容最高温度以下に含まれるよね 
つまり 許容温度 < 許容最高温度 だからこれはOKだよね
次に
許容温度以下になるように必要換気量を算定する と言う事は
許容温度以下になるように必要換気量を算定した結果 は
許容最高温度になるように必要換気量を算定した結果 と比較すると
安全側になる と言う事になると言う事だよね
とすれば安全側ならOKと言う事になる
ここで私が注視したのは 問題には
許容温度以下になるように必要換気量を算定する とあり
許容温度以下になるように必要換気量を算定する必要がなる とはなっていない点
(2)について
ボイラー室内は負圧では不完全燃焼状態になる やるなら正圧にしないと
だから(2)が×と私はしたよ
877名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:15:44
>>874
不適当な表現を正解とすることは許されない。
北海道とか、氷点下何十度になる地方を考えてください。
許容温度以下(許容温度帯以下)になるように換気量を算定して言い訳がない。
それで不具合が起きた場合、協会は責任を取らなければならない。
不適当な表現を正解にする影響は、見逃せないと思う。
878名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:18:49
76なんて

1いみわからへん保留
2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(2にチェック)
345読んでもいないと思う

こぼしたらアカン問題やと思うが・・・
879名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:20:44
さすがビル菅スレ。
夜勤が多いから夜でもスレが進むわ。
880名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:23:12
>>877
極論じゃね?(苦笑)
881名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:23:31
塩ジイさんは
寝てるのかい?
882名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:25:21
>>879 んじゃ 今夜中に新スレ立てないと うちは仕事中はセキュリティで読めるけど書き込み制限かかってるから
日中はカキコ出来んのよ 新スレ頼む
883名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:26:15
>>881
土日は休み
平日はPM1:00から適当になんかするらしい
884鬼畜リア・ディゾ○豚逮捕予想図:2007/10/15(月) 00:26:37
829 名前:鬼畜リア・ディゾ豚母 :2007/10/14(日) 22:18:40

引っ張りだこなんですか?←時効伸びてよかったなW

==神奈川ばnび芸能有限会社の方針は、金になるなら殺人してもバレなきゃおk==
俺が社長だ。けんたろうだ。

まだ不法侵入して俺を殺しにこないぞ!殺人は地下に潜った関係者まだ?
予定通りに殺しにこい。もうこの世には思い残すことはない。1週間で時効伸びたからな。
早く、特定AV業者から殺人予告指名されたんじゃじゃやー殺せや!
また、口だけか?脅しは893並。脅して中傷しかでんのかでんのかーー
早く特定AV業者と無職(AV女優)さんよ、早く殺しに来い!

※※※面倒だ。保安省で犯罪と言っている。鬼畜リア・ディゾ○豚自首しろ。お前は、犯罪を犯しているの。理解できるでしょう。
885名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:28:13
会社のパソで2ちゃん繋ぐなよ

携帯で我慢しろ
886名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:28:58
ゴメン 携帯持って無い・・・
887名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:29:35
>>880
極論じゃない。
日本は、北は北海道から南は沖縄まで有る。
全ての地方に正解になる問題を協会は設定する必要がある。
東北地方や、北海道は日本じゃないのかね?
差別的な判断をよしとする設問は許されない。
協会に訴えたい。
888名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:29:53
>>872 to おっさん 一ボの件
http://www.h6.dion.ne.jp/~nanayo/sub2.html
↑市販の問題集より効率いいと思うよ。
良かったら利用してみてゎ。
他の皆さん ビル管試験スレで一ボごめんなさいネ。
(このスレのおっさんに感謝をこめてです。)
889名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:30:57
>>887 んじゃ頼むよ 期待してる 正解が2つもあるような問題は困る
89035歳のオッサン:2007/10/15(月) 00:34:47
>>888

ありがとう。
あとで見てみますね
891名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:35:38
>>888 ボイラーは試験合格だけなら簡単 しかしそれでは現場では通用しない
892鬼畜リア・ディゾ○豚逮捕予想図:2007/10/15(月) 00:35:49
当然だろ。違法行為の業務でAV女優が労災おりるわけないW事務所の専業事務方のみが労災適応者だ。

当然だろ。違法行為の業務でAV女優が労災おりるわけないW事務所の専業事務方のみが労災適応者だ。
893名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:36:57
>>854
見苦しいからもうヤメレ
894名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:38:24
>>860
あったよ。
895名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:40:57
液面計試験で
低水位警報
毎日出してる?
896名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:43:10
>>860
安心して寝てられないのは、117点の人でしょっ!
897その前に保安で逮捕予想図ね:2007/10/15(月) 00:43:45
829 名前:鬼畜リア・ディゾ豚母 :2007/10/14(日) 22:18:40

引っ張りだこなんですか?←時効伸びてよかったなW

==神奈川ばnび芸能有限会社の方針は、金になるなら殺人してもバレなきゃおk==
俺が社長だ。けんたろうだ。

まだ不法侵入して俺を殺しにこないぞ!殺人は地下に潜った関係者まだ?
予定通りに殺しにこい。もうこの世には思い残すことはない。1週間で時効伸びたからな。
早く、特定AV業者から殺人予告指名されたんじゃじゃやー殺せや!
また、口だけか?脅しは893並。脅して中傷しかでんのかでんのかーー
早く特定AV業者と無職(AV女優)さんよ、早く殺しに来い!


898名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:45:36
>>877
くどいよ。 それだけの情熱を試験にぶつければ良かったのにね。
899名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:45:51
>>895
出してるよ。
900名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:47:55
エネセンて特定用途ですか?
901名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 06:48:09
工場
902塩ジイ:2007/10/15(月) 07:58:08
ホームページのビル管ブログコーナーに10月15日付で「改革提言が肩こりの貼り薬のように
じわりじわりと効いてきた」と題する記事を掲載しました。
是非読んで下さい。
903名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 12:38:29
荒らしている奴は、今年もビル管落ちたんだろうねW
何回落ちてんだよバカか?せめて2回目には受かれよW
904名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 13:22:04
これを実行すればどんなアホでも合格できるよ
http://www5e.biglobe.ne.jp/~kss/006.htm
905名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 13:32:36
2ちゃんで
直リン宣伝はやばいよ
一応通報しといた
906塩ジイありがとう:2007/10/15(月) 13:40:12
本日、教育訓練センター解答速報で答え合わせしました。

121点ありました!

「虎の巻」3日間で詰め込みました。

そこから何問か出題されてた分、正解数が伸びたと思います。

私の場合、過去問だけの勉強では117問以上正解してなかったと思います。

塩ジイありがとう!




907名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 17:56:38
虎の巻は環境省と消火のところ訂正されたん?
環境省を選択する問題出てたよな。
908名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 18:23:14
Ωの解答はいつ?
909名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 19:04:26
>>908
10月29日
910名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 19:13:34
今日、テキストの購入の手続きをした
少しづつテキストを読んで、来年の今頃はすっきりしたい
911名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 19:33:31
来年度から免許制度が大幅に変更になるみたいだな
厚生労働省のホームページにでてるよ
912名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 19:49:53
>>911
どこに書いてあるの?
913名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 19:50:24
>>876 だけど

   878 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/10/15(月) 00:18:49
   76なんて

   1いみわからへん保留
   2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!(2にチェック)
   345読んでもいないと思う

   こぼしたらアカン問題やと思うが・・・

これが普通の反応だと思う。

俺、5択全部解かないと気が済まない性質で・・・全然時間が足らなかった・・・試験に不向きな性格^^^トホホホ
914名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 19:54:08
どこだよ、バカ
915塩ジイ:2007/10/15(月) 19:55:52
911様
厚生労働省のホームページを検索しましたが、どこに書いてあるのか見当たりません。
どこに載っているのか教えて下さい。
916名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 19:58:00
デマに決まってる。
落ちたヤツが他の受験者を不安にするために書いているだけ。
917名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 19:58:51
91835歳のオッサン:2007/10/15(月) 20:22:09
試験に落ちたと言うより、人間として落ちた奴だ。
919名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:33:49
塩ジイさんへ
AA
BC
CC
DB.E
E@、F
F@、A
G@、A
HB
IA
JA
920名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:38:46
これまで指定講習機関は(財)ビル管理教育センターの独占業務だった
来年度から民間会社も指定講習機関に参入する!
921umeいるか?今度は注意ではないぞ:2007/10/15(月) 20:41:18


お前うめちゃ〜ん。秋の終わりころには法人グループ個人99.99%善の騎士団の食い潰されるだろ。
おしまいね。ゆうかたんと地獄へどうぞ。






922名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 20:41:42
>>920 これもガセネタっぽいな
923名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 21:44:32
>>920
と、いうことは大手ビルメン会社は社内講習で免状発行できるってことだな
(財)ビル管理教育センターも終わったなw
924名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 21:59:56
>>920 根拠が見当たらないけど
925名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:04:48
>>920
本当にそうなれば、この資格にはもはやなんのありがたみもない。
勉強しなくても、どんなバカでも持つような資格になる。
10回も20回も落ちてるバカには朗報だな。
926ラオウ:2007/10/15(月) 22:10:34
ビル管合格したら良いことありますか?例えばみんなから羨ましいと思われ
るとか次の職探しに役立つとか?
教えてください!
927名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:11:23
とりあえず50000円もらえる
928名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:15:27
改革があっても業務を民間委託する程度ではないの?
そんなにいきなり変化はしないでしょう。
929名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:16:34
俺は5000円だけどw
930名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:17:13
毎月?
931名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:18:43
合格金50000円

資格手当て毎月5000円
932名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:19:28
>>928
民間に委託して講習合格者増やすのかなあ
933名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:20:14
>>920
指定講習機関への民間会社の参入は法律上は以前から可能だった
しかし、厚労省は天下り機関確保のために、これをつぶしてきた
今度もつぶされるぞ
934ラオウ:2007/10/15(月) 22:20:25
ビル管は、特別強力な武器にはならないんでしょうか?
935929:2007/10/15(月) 22:20:36
資格手当、年間で5000円。安すぎ!
936名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:24:27
>>934
電験やエネ管と比べちゃうとねぇ・・・・・

電験、エネ管>>>>>>>ビル管=電工2種>危険物

こんぐらいかな。
937名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:26:48
ビル管=電工2種じゃあんまりだべ
938名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:27:12
国立大学卒
最強武器
939名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:28:04
ビル管試験は認定講習廃止すれば価値が上がる
940名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:28:36
電工2種は実技がなかなか難しい
今は簡単になったそうだが
941ラオウ:2007/10/15(月) 22:30:46
ビル管はエネ管や電験よりレベルひくいんですか???ガ〜ン!!!
942名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:31:37
それは無い
943名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:34:33
公式解答ぐらいさっさと出しんしゃい
944名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:34:39
ビル管は凡人でも取れるがエネ管や電験は天才クラスしか取れん。
945名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:36:28
じゃ、おれ天才になっちゃうよ
946名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:37:30
常駐しているビルに登録されれば、手当て1万ぐらい付くでしょう。
普通のビルメン会社なら。
947名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:38:02
国立大学卒 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>電験、エネ管、ビル管、電工2種>危険物
948名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:38:50
電験は公式で解けるが、じゃま板の取付はテキストみても解らない
949名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:40:28
じゃま板ってなに?
950名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:41:45
81 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2007/09/07(金) 16:27:20
設備関連国家資格必要度番付一覧 2007年版

横綱 第3種電気主任技術者     (注)第2種を含む
   ※現場責任者になるための必須資格。
大関 建築物環境衛生管理技術者   (注)実務経験が必要
   ※現場責任者なら取得しておくべき資格。
関脇 エネルギー管理士(電気、熱)
   第1種冷凍機械責任者  
   特級ボイラー技士      (注)実務経験が必要
   ※3資格共にに難関だが、必要とされる現場は限られている。
小結 第1種電気工事士      (注)実務経験が必要
----------------------------------------------
前頭1 1級ボイラー技士     (注)実務経験が必要 
    第2種冷凍機械責任者
前頭2 第2種電気工事士 
    乙種4類危険物取扱者
前頭3 2級ボイラー技士 第3種冷凍機械責任者
   ※ボイラー、冷凍機械共、無資格で扱えるものが増えてきており、
    取得必要度が下がる傾向にある。
----------------------------------------------
十両  消防設備士(甲種、乙種)
951名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:42:14
俺、140点だぉ
952名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:43:49
>>949
ビルメンの最低知識
953名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:44:31
>>949
じゃま板は空調ダクトの消音に使用される。
http://www.sanoh-tokyo.com/syouon/index.html
954名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:45:29
>>949
じゃま板=所長
955名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:48:15
やっぱりじゃま板は空気清浄装置には
使われないんジャマイカ!
956名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:51:23
あ〜じゃまじゃま
957名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:52:29
俺、140点だぉ
958名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 22:56:45
72−4も・・・正解。
73−1も・・・正解。
くどいが、協会さん認めてください。m(--)m
あ〜きらめないあ〜きらめないあ〜きらめないあ〜きらめないあ〜きらめない!!!
だ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
真剣だ、真剣だ、真剣だ、真剣だ、真剣だ、真剣だ、真剣だ、真剣だ!!!
私は、なけなしの金をはたいて21000円の講習テキストを買って勉強しました。
こう叫んで何が悪いんだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
あ〜〜〜すっきりした。
959俺を怒らすなよが口癖の:2007/10/15(月) 22:58:14
がんばれな。会社ごと捕まらないように
960塩澤先生の後援会長:2007/10/15(月) 23:04:28
>>958
じゃま板 思い出させてゴメンネ
961名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:05:36
じいさん痔スレは?
962名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:07:15
>>938 国立大出 利己主義自分勝手な奴ばかり 人として最低 うちの職場じゃ鼻つまみ 採用しなくなった
確かにウザイ 俺は私大出
963名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:09:24
おれ空気環境あと3問おちしたら終わり

このまま、ゴールに突っ込んでくれと、毎日願う。

>>958さんには悪いが。。。
964名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:11:36
電験3種とビル管なんか比べてどうすんだ 目くそ鼻くそ だろ
俺の友人には俺とは不釣合いで弁護士が多い 比べ物にならん
奴等弁護士成り立ててで年収平均1800万〜だぞ
ハッキリ言ってビル管受けてる自分が情け無い
965名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:19:55
>>963 俺も同じ 独りじゃないぞ!
966名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:21:16
みなんで叱咤激励かw
美しき友情
美しき犯罪の輪
967塩澤先生の後援会長:2007/10/15(月) 23:22:01
>>964
じゃあ司法試験でも受ければいいじゃん
968名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:22:59
美しき友情 いいんじゃないの? もっともわしゃ 美しき遊女 の方が好き
969名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:24:09
>>964 無駄な努力はしないよ 分相応ってのがある 悔しいけどな
970名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:24:13



ネタで

なんでそんなに騒ぐ?

もう中央省から連絡入ったの?


はやいね。やることが。

明日検査でも入るかいな?



971名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:25:44
>>970 余白使い過ぎ 勘弁してくれ
972名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:30:42
試験場に女性の姿を見てナゼ???と思いましたが・・・
雇用均等法のせいなの?
ここまで女性が侵入する魅力あるのか?
973塩澤先生の後援会長:2007/10/15(月) 23:36:20
>>972
人員を確保しただけ。特に男女の意味は無い
974名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:41:43
女はみんなサクラ
975名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:42:11
>>972
女も雇用難で大変なんだろ。
どんな隙間にでも入ってくるよ。
976名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 23:43:53
こら夜勤の奴!
職場から2ちゃんするんじゃない。
977名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 00:29:27
>>958
試験前にその真剣さがあったらよかったね。
978名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 00:43:53
72と73
△2個で1点やろう。
979地獄の神宮梅の乱:2007/10/16(火) 00:46:25
      __,,,,,,,,,........,,
    ,.r''"::、::、:、:::、::、:::`ミ,,,
   /::`'-、:`'-、`:、;;、;;ノヽ::::ヽ
  i::::/````゙゙゙゙""     ヾ:::|
  |::j    ー | | -‐    i::|
  !::{ イ'ニニ=z,,| |,,r=ニニ`ゝ}::|
  i::| `r=e=ュ )-( r=e=ッ' i::|
  (`{ `ニニ-´i  i`‐ニニ´ }'´)
  );},    ,   、    、{ (
  ( |   r`'ーn-''゙ヽ   | )  オマエラうるせーんだよ!
  `'ヽ  〈r='='=ュ〉   /`'   悪事ばれ1000万円に減資
     \,,,_) ゙''''''''" (_,,,/   これが正しい買収方法だよ!
   '''''´ノ| \,,,___,,,/ |ヽ`''''''''
       |/ ( ) \|

980名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 05:41:55
平成16年3月31日から
講習機関は指定制から登録制になった
公益法人でなくても厚生労働大臣の登録を受けることが出来る
ttp://www.mhlw.go.jp/wp/seisaku/houjin/dl/1-32.pdf
俺の勤務する会社は参入準備してる
981名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 08:38:58
今年って19年じゃないの?
982名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 08:53:25
>>980
登録ったて、それょ決めるのは厚生労働省だろ。
天下り様を大量に受け入れられるようなことしないと認められる分けない。
ムダな努力はやめとけ。
983名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 09:56:48
【ビルメンのしくみ】

ビル管技術者・・・施設内全ての総監督(法律によってビル管技術者の意見を尊重する義務が定められている。
 |                                                    ビル施設管理の君主)
 ├設備
 | ├ エネルギー管理士・・・エネルギー管理の専門家。省エネ要求で存在感増。算術計算はエネ管におまかせ。
 | |               技術者らしい業務。最も将来性がある。
 | |
 | ├ 電気主任(電験)・・・・電気屋さん。担当は受配電のみ。認定(電認)が多く資格インフレ状態。保安協会委託も。
 | |    | 
 | |    └ 電気工事士・・・電気主任の下で電気工事を行う。コンセント増設、照明、安定器の交換はおまかせ。 
 | |
 | ├ ボイラー技士・・・・・・ボイラーマン。ビルメンで最も歴史のある職種。資格不要な熱源普及で存在感薄くなりつつ。
 | |    | 
 | |    └ 危険物取扱者・・・液体燃料を燃やしている現場では必須。ボイラー技士とセット。
 | |
 | ├ 冷凍保安責任者・・・・冷凍機の責任者。吸収式・地冷の普及で出番が少なくなっている。プライドだけは高い。
 | |
 | └ 消防設備士・・・・・・・・法定点検は外注がほとんど。消防用設備の異常動作、消防査察で存在感を発揮。
 |
 ├清掃
 |
 └警備
984名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 10:09:12
>>983 >ビル管技術者  正式名称で書けよ!
 >施設内全ての総監督  嘘書くんでねぇよ!! 管轄はあくまで保健所!
 >エネルギー管理士 算術計算はエネ管におまかせ
 そんな管理士が必要な施設は少ないし、いくら計算したって天候等に左右
されるビルでは、設計段階からの省エネの方が利くよ!
ビルメン業界は、アホしかいなのか? 
985名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 10:24:11
あたりまえだろ、こんな資格が難問とか言ってるぐらいだしw
986名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 10:33:26
そりゃ司法試験と比べられたら困る
987名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 12:23:32
>>984
>管轄はあくまで保健所!

おまえ、チョソオーナーの風俗雑居ビルしか知らないみたいだなw
東京の高層ビルは都庁が直接所管しているからな。
988名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 12:59:31
>>980
ビル管講習機関が複数になれば自動車教習所のように競争になるな!
もう、難問・奇問の試験を受ける必要ないなw
989名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 14:01:07
自動車教習所は卒業してから試験を受けに行くだろ。
ビル管も最後の試験は財団がやることになって何も変わらなくなる。
990988:2007/10/16(火) 14:15:54
>>989
そういえばそうだ
991名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 14:33:21
>>989
結局普及しないのは
それがネックになってるんやな
992名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 14:41:50
>>990
こいつは偽物だよw
俺が本物の988だ
ビル管講習業者が修了試験もやるんだよ
厚生労働省へ確認して見ろ
993名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 15:00:57
993
994名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 15:01:31
994
995名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 15:02:36
996名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 15:03:17
997名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 15:04:13
998名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 15:04:53
999名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 15:05:40
1000名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 15:05:43
>>992
メガネ買えば?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。