★★電験予備校【東京電気学院】★★ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
来年こそ電験3種取りたい
東京電気学院の情報知りたいんです
2名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 00:18:53
3名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 03:05:11
電験3種くらい予備校行かずとも独学で取れるレベルじゃねーか
4名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 14:14:39
3とか数字がついてるけど一応、行書とか簿記1と同レベルだから。
苦戦する奴は苦戦するだろうな。
5名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 16:20:04
電験3種持ってるがさすがにそれは買いかぶりだと思う。多分ソフ開か基本情報に毛が生えたレベル
6名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 13:55:26
電気書院のビデオ学習なんてのもあるぞ
予備校よりは楽かもよ
普通は独学だけど

参考に見てみな
東京電気学院

http://e-denken.jp/
7名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:57:01
講義はチンプンカンプン
辞めようと思ったけど金返してくれず
自分が情けない

アレから数年独学でめざしてる
8名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 15:14:53
合格率ってどんなもんなんでしょう?
9名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 22:37:17
どこの学校?
10名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 21:22:07
電験予備校 東京電気学院 だろ
東京の学校だな…
11名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 23:10:26
東京のどこ?
12名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 23:35:31
さあ
行くの?
13名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 00:34:21
二種を見据えて行くのなら良いと聞いたが・・・
14名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:58:06
一種まではダメかな?
15名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:59:14
一種まではダメかな?
16名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:59:51
17名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:34:03
授業料って一括で払うみたいだけど途中で返してくれないよね
18名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:42:08
>>17
まあ返って来ないだろうな
消費者センターでも相談するか
19名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 12:24:02
卒業した方
授業って何教えてくれるんですか
 
20名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:00:54
卒業生なんているの?
21名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 00:11:43
パンフレットに卒業生の声が載ってるよ
ホントかどうかしらないけど
22名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 23:29:33
ホームページ見るべし
23名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 13:34:50
今年電験落ちたらここの予備校でも通うかな?
24名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 22:42:53
?
25名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 00:14:47
こっれて何処?
26名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 00:54:28
ブテックにいってオシャレしてくるぜ
27名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 23:10:53
洋服やさんね
28名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 15:20:43
授業内容、教えて欲しい
29名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 00:35:47
なんにもない
30名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 17:33:40
なんの勉強するの?
31名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 16:04:11
人生の勉強
32名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 17:18:01
>>31
いいこと言った
33名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 03:19:34
そうかなー
34名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 16:06:20
>>33
いいこと言った
35名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 22:55:22
金返してくれぇ〜〜〜
最初に一括で払ったのが失敗だった
相手の思う壺だった
36名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 22:59:21
飛行機で通ったとか新幹線で通ったとか書いてあるよね。
そこまでして必要な資格なのか疑問だ。
37名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 23:02:48
ユーキャンの通信だと5.7万円だけど、ここだと20万くらいだっけ?
そんなに講座内容のパフォーマンスが違うのか?
38名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 00:29:21
>>37
体張ったパフォーマンスが売り
39名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 17:56:24
お金戻ってこないでしょうね
払ったら後は辞めるのを待つだけ
頭のいい奴だけ残して、合格率をあげて宣伝にする?
40名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 03:00:59
>>39
そんなの当たり前
41名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 00:57:08
しりたいな
42名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 23:59:53
ここは一年位通ってた。
三種とって、やめて独学で二種とった。
内容は、電験の対策講座と言うより電気系の大学や高専の電気回路や電気機器工学の講義に近い。
オーム社の電験シリーズ等を揃えて、プリントを配られて授業って感じ。
しち面倒くさいやり方だわ。
ちなみ講師はここの卒業生で一種、二種の人。
43名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 04:22:56
44名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 00:40:40
詳しく知りたい
今からでも間に合う?
45名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 15:37:01
就職は紹介してくれるんですか?
46名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 00:10:50
いいトコ紹介するよ、
47名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 15:16:33
辞めたいんだけど、お金返してくれるかなぁ〜
48名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 02:48:59
age
49名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:35:49
ヤ〜めたl
50名無し検定1級さん:2008/04/22(火) 22:48:59
意味不明だな、中身はチョコっとわかったけど。
二種二次の講義はもう始まってますか。
51名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 23:11:36
一度払った金は返してくれるのかなぁ
一括で払っちゃたんだ
52名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 16:25:31
かもられたな
53名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 22:51:56
>>42同感
ここにかよったことがある。ここは「電気」
の勉強をするが、「電験」の問題は解けるように
はならないと感じた。講師も「電気」には詳しい
みたいだが、ここの講師の講義を聞いても
「電験」の問題が解けるようにはならないかもな
と感じた。講師の印象もここでの講義は小遣い稼ぎの
バイト感覚って感じがしたよ。
個人的には「電験」の資格が
とりたいなら、ここは選択からはずしたほうが
いいと思う。授業料を一括で払うと途中でやめても
返還してくれないっていう悪徳なうわさ(?)
がでてるんじゃ尚更だと思うけど。
54名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 23:18:37
他に電験3種の学校ってあります?
55名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 21:25:28
>>54
たしか、電気書院が通学講座もやっていた気がするが、
内容やその効果のほどはよくわからん。
だれか知ってる人にきいてみて。
56名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 23:26:03
独学できない奴は一生科目合格地獄にハマってろw
57名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 14:53:00
ここで電3資格とっても実践では使い物にならず
講師のバイト?
58名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 04:45:49
ビルメンでは+-の違いが分かればオールOK
59名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 08:25:15
おK!
60名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 23:44:07
ここで電算とっても実践では使い物にならない?って
人に教えることは出来るみたい
61名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 10:46:53
電験ってそもそもそーゆう資格だからねぇ
62名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 20:28:14
電気はおしゃべりが半分仕事だからさぁ
こういうところでどれだけ友達作れるかなんだよ
63名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 21:29:20
友人が将来独立した時に仕事のおこぼれをもらえる可能性もあるからなw
64名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 23:15:42
今からでも入学したいんですけど、間に合います?
65名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 05:52:04
>>64
そんなことココに書くよりか、直接電話すれば全てが解決する
66名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 23:42:02
卒業生の意見を聞きたい
67名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:49:24
も〜う辞〜めた
68名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 00:05:10
人生止めるのか。そのときは頼むから周囲に迷惑をかけないでくれよなw
69名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 00:15:27
意味ないも〜ン
70名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 12:59:31
おれ頭悪いが
ここに通って取れた

結構わかり易かった
71名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 17:22:30
おれは辞めた
いゃ、ひどい言葉ぜめで辞めた
金戻らず
これが資格商法なのか?
72名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 08:58:39
73名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:28:05
営業妨害です
74名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 23:26:27
正当防衛?
75名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 17:51:17
本当に悪質なら相談した方がいい
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/ncac_index.html

または各地の消費者センターへ
76名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 23:52:37
相手にされない
77名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 23:33:02
相手にされないならされないで仕方ないんじゃね?
電話一本するぐらいなんでもないだろうに
78名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 22:27:20
愚痴言って、終了
79名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 19:32:21
工作員乙

マジレスすると
あまり苦情が多いようだと調査が入るし
80名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 23:26:21
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
意味わからず
81名無し検定1級さん:2008/08/12(火) 10:10:21
国民生活センターや消費者センターに
たくさん苦情が集まると
調べられるってことさ

http://www.kanto.meti.go.jp/seisaku/shohisha/20040708syobun3.html

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/
82名無し検定1級さん:2008/09/03(水) 21:23:39
お金を返して
83名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 21:32:14
ttp://www.e-denken.jp/index.html

ここのことですか?
84名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 22:06:25
去年だが、説明会に行ってきた。

合格者張ってあったけど1種でたった2人だった。
まぁ、何人そこから受けたかはわからんが。

理事長の婆さんに合格率はどれだけですかって聞いたら、
そんな人には来て欲しくないとみんなの前で逆切れされた。

『最近は電験とっても試験に受かっただけで使えない人材が多い。
ここでは、そうではなくしっかり実力をもった人材を育てる。受かればいいやと思ってる人はうちには合いませんね』
とか言ってた。

その上、電験2種コースに入ろうとしたら、『基本的には全員電験3種コースから始めてもらいます。基礎が大切ですから』と。
ちなみに俺は電験3種は取得済みだと言ったら、『では電荷について説明してください?ヒステリシス曲線とは?』
という感じで片っ端から聞かれて、詰まると、『ほらね。やっぱり基礎から始めるべきですね』という感じで無理やりな言い繰るめをしてきた。

結論からすると、確かに言われたとおり完璧にやれば実力も備えた主任技術者になれると思う。
しかし、かなり相当な遠回りをさせられる。莫大なお金も。
しかも、資格取得を目指すのではなく、実力を備えた人材を育てるというほうに重きを置いているから実際本末転倒な気が。
資格なんて取れて意味があるわけで、1種の人と同等な能力があっても、3種さえ取れてなかったらそれ以下なわけで。
逆に言うと、まぐれでも取れたモン勝ち。

結局は、理想論に賛同する人や、もう何年も何年も取れなくて最後の手段としての人は行けばいいと思った。
85名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 17:51:36
>>84
長文レス乙

福本にせよ
なんか資格商法の野郎共は説教クサイなw
こっちは金を払ったお客様なんだから合格できるように
導くのが仕事だろな
86名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 01:54:59
>>85
オレはここの生徒だった人間だ
ポリシーとしてはっきり言われた
「ここは皆さんを合格させる為の学校じゃありません
 先生は皆さんが合格する為にお手伝いしているだけです」
ようするに合格するには本人の努力しなくちゃダメと言っている所

>>84の最後の1行にはオレも賛同します
ただここで習ったことは何年たっても役立っています
ただ単に問題の解き方を教えてくれるのではなくて
いわゆる公式と呼ばれている式の考え方を教えてくれるので
公式そのものを忘れてしまっても考え方を考えていけば自然に公式に導かせることができるから

オニババに関しては賛否両論(と言うか嫌っていた人の方が多いと思う)だが
ここで学んだことに関して、先生達には大変感謝している
87名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:51:17
オニババは電気のオーソリティーなんですか?
去年、電力法規科目合格した時、学校にメールしたら
たぶんそのオニババが俺の勉強の仕方が悪い、見学に来い
とメールが帰って来ました。
気分を害したので、それ以降接触していません
88名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:56:47
資格GETしてから勉強すればいいじゃない。
試験問題にでないことを一生懸命やっても意味ないでしょう
89名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:05:37
http://www.denkikyoiku.co.jp/
東京電気技術教育センター

こっちの方がいいじゃない。
講師は電気オタクらしいよ
90名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:22:44
●返金について
・一度入金いただいた講座料金については、いかなる理由をもってしても返金には応じかねます。ご了承下さい。
91名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 21:27:48
女の先公は小房の時から印象は変わらないなw
9286:2008/09/14(日) 22:44:48
>>87
オレも気になって聞いたことがある

数年前の情報だが、「電験は持っていない」と、言っていた
93名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 22:51:15
実技がないから
TACや大原が乗り出してくれればいいのになあ

まあそこまで市場が大きくないか
94名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:35:46
>>92
「電験は持っていない」
そのオニババは授業をやるのですか?
それとも経営面だけですか?
95名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 00:07:41
結局、資格商法だから、うまくできてる
会社命令だと仕方がないんだよねぇ〜
96名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:37:42
去年ここに入ったけど、3ヶ月でやめた。
ここのカリキュラムは予科、本科と分かれてるけど予科で辞めたよ。
毎回、ババアの説教から始まる。
金払ってるのに何でうっとおしいババアの説教を聞かなきゃいけないんだ。
あと、毎回小テストやるけど、答えがあってりゃいいのに、導き出す過程まで書かなきゃいけないのは七面倒臭い。
大学の論文じゃないんだから。
予科で辞めたけど、消費者センターを巻き込んでうまく利用したら返金されるよ。一割くらいは手数料?取られるけどね。
工業高校の先生やるつもりじゃなかったら、ここに行かなくても電験取れるよ。

97名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 16:18:48
今年、独学じゃだめだったから
ここの講習でも受けようとおもんですけど
詳しく教えてください
98名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 09:26:38
代ゼミでも電験講座はあるし、ここはやめたほうがいいよ。

例え答えが合っていても、ここで教わったやり方で解かないと全否定するから。

例えるなら、宗教のドグマを聞かされてそれに従わない奴は、徹底的に言葉攻めをしてだからダメなんだ、と言う。

こんなことに30万もかける意義はない。
99名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:05:35
東京電気学院に3年通っているものです。
学院の同期生から、2ちゃんにスレがあると聞いて見てみたら、
学院に対して酷い言い方をしている人がいますね(ーー;)
俺にとっては、東京電気学院は電験合格だけでなくて、
自分を成長させる事の出来る、いい学院ですよ。
最初、ユーキャンの通信講座で勉強したけど、平均点30点以下で全科目不合格でしたが、
(五択で30点以下なんで、実際10点みたいなもの。)
この学院に3年通って、電験3種とエネルギー管理士に合格しました。
今は電験2種一次の合格待ちです。
他の講習会・電験講座の場合、試験合格の為だけの授業だから、
暗記に自身のある短期集中型の人には良いかもしれませんね。
合格しても資格を使わないで、持ってる事で優越感を得たい資格マニア向けですね。
学院は逆に、電験資格を使って仕事をする人とか、
電力・電気関係の仕事でその知識・技術を必要とする人向けの学校です。
暗記しないで、理解して合格するから、試験後いつ受けても合格出来る力があるし、
他の電気関連の資格(一級電気工事施工管理技士、第一種電気工事士など)をとる事も容易になります。
本気で電気を理解して、仕事に活かしたい人にはオススメです。
ちなみに、今回の学院パンフレットに俺の合格体験記も載っています(^^)v
100名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 20:11:32
凄いです><
今年駄目だったら私も絶対通います><
来年よろしくお願いします><
101元生徒:2008/09/29(月) 22:52:12
パンフに載っている合格体験記、全てを信じてはいけません

ぢつは過去にオレの体験記も載ったことがあるのだが
なぜか不思議なことに、オレには体験記を書いた覚えがないんだが。。。
102名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:34:49
しっかり基礎を教えてくれそうだね
独学じゃだめそうだから通うと思うんだけど、
103名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 01:44:19
>>99
あんたオニババじゃないの?
宣伝乙w
104名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 07:54:55
ここが合わなくてやめようと思ったけど、返金されなくて悩んでる被害者がいるから忠告するよ。
この学校のカリキュラムは予科、本科、総まとめ科と分かれてるから、一括で全額払うんじゃなくて、各カリキュラム毎に分割払いにしたほうが絶対にいい。多少高くなるが、返金されないよりはマシ。

ここの学校はかなりクセがあるのは間違いない。ババアに精神論的な説教までされる。学校の教え方で解かないと全否定される。ちょっとした宗教に入るような覚悟がないとダメ。
105名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 00:06:38
これから一年通うとおもんですけど、
分割で払うことはできないんですか?
106104:2008/10/03(金) 07:44:36
>105
104の書き込みを見れ。
予科、本科、総まとめ科の3カリキュラムに分かれてるから、各カリキュラム毎に分割払いができる。
鬼ババには一括払いを勧められるが、既出のようにかなりクセのある学校だ。
マゾっ気があり、鬼ババに何言われてもいい奴はいいかもしれないね、
宗教に入るつもりの覚悟がないとダメだな。
107名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 11:13:57
途中で辞める人が多いみたいだけど、難しいですか?
それともついていけないんですか?
108名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 13:31:04
俺はババアの説教と言葉責めに嫌になってやめた。教えたやり方で解かないと答えが合っていても丸つけないからな。

ババアに従わないとめちゃくちゃ責められるし。
やめる理由はさまざまだよ。難しくてやめる人、校風が合わなくてやめる人。

早稲田ゼミナールやLECのような大手と一緒にして考えてはいけない。
入ってもいいけど、宗教に入信するような覚悟は必要だね。

学費も悪いこと言わないから、分割払いにしたほうがいいよ。
109名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 14:49:38
>>108
Mの漏れには向いてますか?
110名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 17:42:40
最初にお金を払わせて、あとは辞めさせるだけ?
なかなか、いい商売だね
111名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:33:09
途中からの講師の人件費もテキスト代もかからないもんな
やめさせればやめさせるほど儲かる
112名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 22:45:05
http://www.denkikyoiku.co.jp/
東京電気技術教育センター

こっちは1日8000円で受けた分だけ払うらしよ
こっちの方がいいじゃない。
講師は電気オタクらしいよ(書院の2種ビデオの講師)
113名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:02:27
電気を学ぶには
やはり 数学の基礎からやらなくては
フランスへ留学してブルバキ数学構造論
から始めると良いでしょう
たすとは? かけるとは?
その意味から理解して
次に
関数論
微分方程式
ベクトル解析
この三つを完全に理解してから
電気の入門はガウスの定理から
法規は憲法が基本です
がんばってください

基礎まるでだめなまま
電険三種、二種を幸運で合格し
現在 幸運が続く内にエネ管を受験
三科目合格し、一科目は棄権しました
来年も、幸運を期待しているエネ管合格予定者
114名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 23:15:06
>>113
電気を学ぶには

まで読んだw
115名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 21:06:15
資格を取ることを通して何を求めるかだよね。
勉強は最終は自分の力。そこを前提にして何を学ぶかだと思う。
試験に合格できればいいという人。
試験を通してちゃんと理解したい人。
ここで分岐するのだろうと思う。
116名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 22:00:26
ここ以外でオススメってあるのか
117名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 22:14:56
118名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 22:17:59
電気書院がやってるのはどう?
http://www.tuden.co.jp/
119名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 18:13:47
>115
資格取ることが第一義だよ。どんな資格だって、まず始めに資格を取ることを優先する。資格がなきゃ土俵にも上がれないからな。勉強は資格を取ってからでもできるし、継続しなきゃいけない。
この学校でオニババの偏った人生観を植え付けられたって、クソの役にも立たない。それこそ、3年もいる価値なんかないよ。学校で馴れ合いしてどうすんのさ?

この学校はまず始めに、学生のプライドや下手したら人生観まで壊して、それからオニババの洗脳が始まるから注意しろ。
俺は学校のやり方についていけなくなりやめた。
120名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:13:56
元生徒からのアドバイス

ここに通いたいのなら、オニババの言うことに対して異論を言ってはダメ
説教が始まるし、聞くだけ時間の無駄、とにかく話を合わせろ
そうすれば、そんなに居心地が悪い場所ではない


ただし、お金に関してはシラネ
121名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 21:28:56
おまえらバカだろ
大学や専門学校でも
途中でやめたらすべて払ったものは返してくれないよ
122名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 22:15:21
>>118
◎通信教育
★福本教室(電気書院)
 120本のビデオを観ながら、その内容を写したノートを作成するという途方もない作業をさせられる。
 1460時間(365日×2年×2時間)の勉強時間が想定されているため時間のある人専用。
 内容は丸暗記らしいので、このスレッドでは評価が低い。
123名無し検定1級さん:2008/10/06(月) 23:23:55
電験研修センターのこれは内容的にどうですか?
http://www.denken3.com/kouza/kouza.html
あと49800円〜と書いてあるけど
結局30万ぐらいになってしまうの?
124名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 02:29:10
>>123
不安になるくらいテキスト薄いんだけどどうなの
125名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 05:21:50
>>123
おまえが人柱になって報告しろよw
126名無し検定1級さん:2008/10/12(日) 22:32:48
>>123
あそこは暴力団が絡んでいると思う
講習会を志望し応募したら担当者の奴がしつこくDVDで勉強して30万円で月1万円ローンでDVDを買えをしつこく脅された。
一度電話を出たら30分ぐらいは話してもらえない。消費者センターで何とか解除してもらった。
正直やめたほうが良い
127名無し検定1級さん:2008/10/13(月) 00:54:56
>>123って代ゼミのこれと同じだよね
ttp://www.yls.ac/denken3/denken3-h21dvd.html#4
128名無し検定1級さん:2008/10/13(月) 09:50:37
>>126
大阪弁でネチネチ言うだろう(ーー;)
129名無し検定1級さん:2008/10/13(月) 17:07:14
東京にはここしかないんだよねぇ〜
130名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 00:36:24
もっと簡単に説明してくれ
金払ってんだから
131名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 00:54:11
>>130
鬼バアアに言えよ
132名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 08:43:04
俺、通ってたけど。途中でやめて自分の勉強の仕方に戻して三種、二種とエネ管は独学でとったぞ。

ハッキリいって三種とるならここ行くより独学の方が楽だし、暗記や過去問を解いて取った方が全然良い。


そう言った意味でここにいくと自信失うし、暗記を否定されて変なババアに罵られて嫌になるな。


実際の所、確かに電気の授業はしっかりやると思うのだが電験三種をとるための勉強ではないと思う。


一種とか技術士とかはそれなりに理屈的な物も必要かもしれんが、三種に関して言うと暗記と過去問で解いたり、科目合格を目指すのもセオリーだと思うわ。


こういう所に行こうと思ったのはある程度は近道したかったからだろ、近道を使おうとしてここにいくと、わざわざややこしい遠回りさせられるからすごく嫌になるんだ。


高い金払ってるのに変な婆さんが口挟んでくるしな。


ただ中にはこう学園のやり方を目からウロコと言わんばかりに好んで、気持ち悪い位狂信する奴もいる。
それはそれでありだと思うが俺は受けつけない。
変なババアも受け付けない。
133名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 12:38:44
ここでよくババアとか鬼婆とか聞くんだが、その人何者?
受験生?講師?受付?
134名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 13:58:09
>>133
経営者
135元生徒:2008/10/19(日) 19:24:42
三種だけを最短の勉強時間で取りたい人は、ここには行かない方が良い
ただ、その上の2種以上、もしくは電気を本気で勉強したい人が行く学校だよ
136名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 22:10:28
>>135
大概は三種をすぐに必要な人間じゃないか?
特高を扱うデカい工場で後継の選任者探してるとかなら分かるが。
137名無し検定1級さん:2008/10/21(火) 07:41:06
科目合格してるし独学で頑張るわ
138名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 01:20:16
1科目ずつ受講できないところは
途中でやめられたら困るような
自身のない講座なんだろ
139名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 13:28:17
>>132
経営者のババァと話すことあるのか?
140名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 15:50:58
追い出せば追い出すほど利益になるんだったらやるだろ
141名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 22:00:21
>>139
講師陣(ほとんどが会社勤めのバイト)以外で学院側の対応者はババアしかいない。
電話してもババアが出るし、入校の対応もババア、朝行くとババアがいるし、授業前にもババアが現れて勝手に話しはじまるし、授業中も隣の部屋でババアが事務処理、面接と称してババアに呼ばれるし、帰りもババアがいる。
とにかくババアが口を挟む。
142名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 22:24:52
>>126
ちょっと俺、数日前に申し込んで教材待ちなんだけどw
受付もしつこい感じしなかったけど失敗したのかな
DVD27枚フルセットコースで165000
教育給付金引いて132000
通信講座だが来年の生講義も受けられ
行けない人もネットで受けられる
あとわからない箇所は電話質問できる
>>127
同じだが代ゼミはDVDとテキストのみ
質問もFAX、Eメールのみ
143名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 22:55:15
教材とどいたら感想教えてくれ
144名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 23:10:16
>>143
おK
145名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 12:22:12
こう見ると、やはり長年の実績のある、福本ビデヲだな。
146名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 14:35:41
どんな実績じゃ?w
147ババァ:2008/10/31(金) 22:32:26
ガッハッハ
148名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 18:49:43
福本ビデオ、計算以外はどんな感じなの?
149名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 17:54:57
>>148
福本ビデヲは計算以外は無いよ。
福本先生はとにかく計算を制するものが、電験を制するっと言っていて
文章題は、計算問題が分かると自然と分かってくるとおっしゃってます。
このビデヲは歴史が深く、ビデヲ100巻のなかで色んな姿の先生が見れて良いです。
会社には古い数学ビデヲが有りますが、そのなかの先生は30歳後半くらいで
今と違ってとても謙虚ですw
人が言うほど悪い講習じゃないよ。
150名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 16:01:31
理屈は解ってても手が動かない奴が多いんだよ
151名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:38:14
ここの講習って今からでも間に合いますか?
152名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 02:15:47
>>151
鬼婆に聞けよw
153名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 22:10:56
ガンガレ
154名無し検定1級さん:2008/11/25(火) 21:00:01
ババアによろしく
155名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 23:28:58
私の事?
156名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 22:11:11
冬に講習ありますか?
157ババア:2008/12/21(日) 20:00:18
>>156
無えよ!!!ハゲ!!!
158名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 20:29:08
途中入学できませんかねぇ〜〜?
159名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 20:43:56
バッテリーのAhってどんな単位?
160名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:44:09
ああーーーーー!
161名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 21:45:56
ババアによろしくな
162名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 13:05:52
一月から入学できますか?
163ババア:2009/01/01(木) 14:20:20
ぐわっはっはっ
164名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 23:48:17
あけおめ

もう行くのや〜めた
165ババア:2009/01/11(日) 19:34:12
>>164
猿者は追わずじゃ!
166名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 21:45:41
いろんな意見がでてるけど、電気の勉強が
初めての人や、昔にちょっとやったこと
があるなんて人で電験をとるなら、
ここはいいと思う。俺はここのみで受かった。
ババアはうるさいが、できるだけ無視して講義に集中すれば大丈夫。
167名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 22:19:33
東京電気学院は電験の試験に受かるための
予備校ではありません。電験についてお金と時間の
ある人がみなでわいわいと議論するカルチャースクールです。
だから講師も元生徒なんです。だからここに通うつもりの人はここの
力で試験に受かろうなんて思っては絶対いけません。
「みんなとわいわい楽しく話しているうちに、いつか
電験に受かればラッキーだなぁ」という人が行くところです。
168名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 17:21:21
もっと詳しく知りたい
169名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 14:49:35
>>168
要するに三種とりたいなら、過去問見てふつうに勉強したほうが良いと言う事だ。


本当に電験に合格したいならある程度しぼって勉強するやり方があるのに

ここはあえて無意味に範囲全般を教えていく。

だから一部の信者うけするし、教える側は「こんな深い内容をこれだけ教えてくれるのはうちだけ!」って得意気に話すわけだ。

確かに一部のマニアックな連中には良いし、電気の勉強をしてるのは事実だが電験の勉強はしてない。
170名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 07:45:17
>>169
二種目指してる人に、適しそうだな。
171名無し検定1級さん:2009/02/05(木) 00:38:07
ワイワイ楽しくても、授業料は先払いですか?
172名無し検定1級さん:2009/02/06(金) 20:43:50
授業料は、普通どこも先払いだろ。
173名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 00:30:05
ババアもしぶといが

セッセとお布施のオマイラも十分しぶといw
174名無し検定1級さん:2009/02/07(土) 20:40:00
それよりも
日本の敵クリントンのババアは追い返そうぜ
175名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 05:26:37
>>174
ババアに追い返してもらえ!!
176名無し検定1級さん:2009/02/11(水) 02:22:06
電気系は視野が狭い奴らが多いのはどうしてだ?
電気は目に見えず、チンポ妄想だからだな。
177ババア:2009/02/11(水) 07:30:37
>>176
視野が浅いのはお前じゃ!!
178名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 09:49:26
平成21年でデンケン様はわが国で"妄想チンポ"となった。

ハッキリ言って、デンケン様はわが国で"妄想チンポ"

デンケン様は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、デンケン様はわが国で"妄想チンポ"

誰がなんと言おうと、デンケン様はわが国で"妄想チンポ"

もう一度繰り返すが、デンケン様はわが国で"妄想チンポ"

さらに念を押すが、デンケン様はわが国で"妄想チンポ"
179ババア:2009/02/18(水) 05:47:40
>>178
妄想チンポはお前じゃ!!
180名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 03:23:23
電気系は視野が狭い奴らが多いのはどうしてだ?
電気は目に見えず、チンポ妄想だからだな。
181名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 06:45:08
電気系は視野が狭い奴らが多いのはどうしてだ?
電気は目に見えず、チンポ妄想だからだな。

オトコばかりの職場でアナル挿入が現実だろう。
182名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 07:19:32
電気関係従事者に対するヘッドハンティングってありますか?
183ババア:2009/03/22(日) 06:37:01
>>182
ねえよ!タコ!
184名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 15:14:48
ここの学校って何を教えてくれるんですか?
185名無し検定1級さん:2009/05/07(木) 09:41:40
オーム以外で、誰でも参加できる直前講習会ってないかな?
186名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 18:46:23
オウムなら知ってる
187名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 13:14:53
おまいら、今年の受験料は勿論とっくに振り込んだよな?
188名無し検定1級さん:2009/06/26(金) 23:39:39
東京電気学院ははっきり言って役に立たなかった・・・
おれは今年この講座にかけてみた・・・
良かったのだろうか?!
http://sdsk.xsrv.jp/seminar
189うんこ野郎:2009/06/27(土) 08:47:17
多分東京電気学院よりはいいんじゃないの
190名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:25:16
>188

当たるも八卦当たらぬも八卦
予想が的中すれば得点上がるんでない?

東京電気学院とは対極だね
191名無し検定1級さん:2009/07/11(土) 22:10:23
はっけいじまかよ
192名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 00:26:00
短期でもいいから今から入学できますか?
193名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 22:55:41
ババァは元気か?
194名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 23:45:52
切捨て御免
195名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 15:08:56
合格しても連絡しないよ
自分の力だよ
196名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 22:02:00
この学校どうなの?誰か入ったのか
197名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 09:09:00
日本電子専門学校電気工学科に行って認定でもらえ!
198名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 21:09:48
機器の扱いとか実務的な事教えてくれる?
その方が就職的にもありがたいんだがなあ。
試験講座ばかりじゃなく、ビジネスチャンスとして
実戦講座も作ればいいのに。
199名無し検定1級さん:2009/09/06(日) 21:21:55
数年前、よく現場から「(実務経験がなく)アタマで受かった3種は使えない」
と言われたこともあるせいか
機械科目などは計算より文章問題がより多く出るようになった
ある意味、法規科目よりむしろ機械科目のほうが計算の比率が少なくなる気配もある

どの科目も、過去問や市販テキストの丸暗記だけで合格点に至らないのはこれまで通りだが、
電気の計算、数学は理論科目に任せて、「使えない3種」を生まないために、機械科目や法規科目は基本的・実務的問題中心に変わりつつある最近の電気3種の試験傾向

言い変えると、電験3種合格後、いざで現場あまり役に立たない知識、計算問題は電験2種やエネ管に回しつつある

強いて言えば、今回の電験3種試験
電力科目が難し目だったが、電力科目は1種電気工事士とほぼ同様の難易度、範囲かわずかに上のほうがいいと思う
電力科目は現場であまり使わない計算を試験で出すくらいなら、シーケンスとか受電設備の図面、工具・道具の写真、停電作業(やり方)を問う出題に切り替えたほうが現場で求められる知識でしょう
(電力の難しい計算やあまり役に立たない知識は、やはりエネ管や電験2種に回したほうがいいと思う)

まあ、実務的な問題を出すことで「使える3種」を世に出すことはいい話、いい傾向と言える
200名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 06:51:07
ビル管理業等の高圧受電設備の法定点検。

実際に点検しているのは電験の資格がない1種電工(中卒の年輩・オッサン)で、専属の主任技術者(理系大卒など)は、点検をしないばかりか点検の仕方も一切知らないいわゆるペーパー免許だから、点検後の異常なしでのハンコ(俗に言うメクラ判)のみ。

こういう電気設備現場が、全国的に少なくない。

電気技術者試験センターや電験試験作成委員たちが、そういう矛盾に気付いてきたから、難しい計算は試験で解けても現場で「使えない3種」「アタマだけで取った3種」「恥ずかしい電気技術者」を排除する試験傾向に変わりつつある気もする

電験3種でなくて、1電工が中心に高圧受電設備の法定点検をやってるビル管理業界も多いのも事実だから、せめて電験3種の電力科目だけでもは1種電工免許所有者(合格者)は免除にすべきでは?
※今回の電力にしても、ビル管理等の高圧受電設備の保守管理や法定点検にはほとんど役に立たない、使わないような計算や知識を結構出題していたが

この件について批判もあるかも知れないが、1電工が実務で得意とする電力だけ免除しても、どのみち実力がないと他の3科目は合格点に届かないのだから…

と思うけどね

受験者の皆さんは、実際にはベテラン1電工が結構電気設備の法定点検や保守管理してる話を知ってましたか?
201名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 17:49:33
>>198当然実務面も教えています。試験合格者も年5人くらい出してますし電験の参考書書いてる人が講師だし座学だけでないので来年入学します。
202名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 19:01:50
経験者より。

予科は徹底的に電気の基礎をやる。
これは変圧器やら回転機械から等価回路が導けるようにするためのイメージの訓練。

本科は等価回路から「いわゆる公式」の導出を徹底的にやる。
微積が必要なものはそこだけまたぐ。

総まとめ科はB問題10年分の解説と学校作成の模試×2とその解説。
そんで先生やら一種二種をやってる先輩に個別に教わる。

三つでワンセットなので「本科だけやってみる」とか絶対にオススメしない。
それなら最初からやらないほうがいい。
ついていけなくて時間のムダだし金も自信も無くなって大損。

あと、電気主任の業務から逸脱しているものはほとんどやらない。

しかし「イメージする力、導出する力」(理系力)を死ぬほど鍛えられるので、
異業種のわけわからん問題でも正解が分かってしまう不思議。

理系のセンスは確実によくなるから文系出身者は特にオススメ。
理系出身者は予科だけやってみて退屈だったらそこで辞めるぐらいでいいと思った。
203名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 21:24:28
>>201
座学だけでないってことは、設備や機械に直接触れたりもできるのかな?
そういう講座だけ取りたいわ
204名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:46:39
受講生が黒板の前に出てみんなに講義する場面とかあるのかな?
自分は人前に出るのが駄目駄目なので勘弁して欲しい><
205名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 01:06:19
>>203
今年の実務講習は生徒じゃない人でも受けられたよ。
テーマは試験機器の使い方だった模様。
機械は小さいものは色々あるけど大きいものはない。
講師が現場勤務のプロばっかりだし、生徒にも電気管理事務所の息子とかいるので、
頼んで現場に連れて行ってもらうことは出来ると思うぞ。

>>204
黒板で問題解いたりするね。そんで説明するよう求められる。
ただ、四人ぐらいで同時に同じ問題やったりするからそんなに気は使わない。
そんで四人とも違う図を描いてたりするから面白いぞw
講師は生徒が描いた図を尊重し、それを「何とか利用」して
解答までのプロセスに結び付けようと一生懸命誘導してくれる。
結果として見ている生徒も色んなバリエーションの解法を得られる。
206名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 00:27:28
合格者年5人出してるって
最初の入学者って何人いたの?
207名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 11:28:43
>>206昼間部と夜間部あわせて何人だろ?
http://www.jec.ac.jp/mobile/
208名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 23:15:01
入学するのが50人ぐらいで合格が10人ぐらいだったぜ。
209名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 08:58:21
>>207
昼間部とか夜間部とかないよ。
土日のどちらか好きなほう(都合や先生見てその都度決めていい)が基本で、
夜はタダだから出席したほうが徳、みたいな感じ。
俺は遠方だったから夕方は機械の時だけムリヤリ出席。
210名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 11:58:35
>>209
このスレにも同じOBがいたとは(・ω・;)
211名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 00:13:24
結構儲かってるみたいだね
資格商法恐るべき、、、、、
212名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 10:50:01
来年夜間部に入学します。先輩がいるとは思わなかったです。
213名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 11:28:36
資格を持っていない者は有資格者をすぐ叩きたがるが、
理由が「資格より実務」はタテマエで、ヒガミがホンネ。
ウラヤマシイと正直に言えば良いのに。

電工、ボイラ、冷凍、消防、危険物を持っている持っていないで激しく叩き合う。
底辺で叩き合う。底辺を究極の最下層にすべく叩き合う。
電気系は殻に閉じこもりが多くサイアク。 やはり、高圧ガス製造保安責任者(第三種冷凍機械)、丙種危険物取扱者あたりはネ申、エライ
本当に底辺に近づくほどサイアク。

           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ
214名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 22:23:57
>>213あちこちに出没してますが何を言いたいのですか?私に相談してくれませんか?
215勃起野郎:2009/09/14(月) 09:16:19
受験者年齢層や男女比について自由に語って下さい。
カワィイ娘は多いですか?服装についても例示してみて下さい。

よろしくお願いします。
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″


毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。
なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。
俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
工場勤務時代は悶々がすごすぎた。
216名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 10:40:36
>>215お前あちこちで書いて完全無視されてんな(笑)かわいいコはいますか?→この業界には匂ってきそうなオッサンしかいねえよ!失せろ!!
217名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 11:51:37
>>215
まさしくチンカス( ´,_ゝ`)プッ
218チロウ防止”管理”者:2009/09/19(土) 06:34:44
毎日悶々だろ?デンケン組は悶々率高すぎ。なぜこうもまた率が高いことが明らかなのかと思ってしまう。
ただでさえ職場はムサ男&クズ男&&つるんでしか行動できない吹き溜まりばかりなのに。 俺は元工場勤務で現在女の多い職場だ。
           ,r'二二二二二二、ヽ
           | |             } |            _____
           l└――――─‐' '‐-v──― 、 ! r─‐┐!      ,. ‐v─v─v───、
           | 「 ̄ ̄ ̄ ̄| lニニニ⊃ | ̄ ̄`ヽ_j_| l.__   | |    .| l^l l^l l^l lニニニ⊃ }
           | |.        | l二二二l |     `ー┐r‐'  .| {⊆ニ⊇} | .| | .| | .| lニニニニニ、
           `′       `ー──‐'′     `′   `ー──‐'′`′`′`ー──‐‐′
219名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 10:35:33
↑こいつもチンカス
220名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 22:39:01
あのオニババは健在かい?
221電顕勃起野郎X(ビクトリー):2009/09/24(木) 02:29:54
                             .,/  _,/      .、、     ...、ヽ,,-、
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″
           ,r'二二二二二二、ヽ
           | |             } |            _____
           l└――――─‐' '‐-v──― 、 ! r─‐┐!      ,. ‐v─v─v───、
           | 「 ̄ ̄ ̄ ̄| lニニニ⊃ | ̄ ̄`ヽ_j_| l.__   | |    .| l^l l^l l^l lニニニ⊃ }
           | |.        | l二二二l |     `ー┐r‐'  .| {⊆ニ⊇} | .| | .| | .| lニニニニニ、
           `′       `ー──‐'′     `′   `ー──‐'′`′`′`ー──‐‐′ Perfume デンケン=チンカス
222名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 02:31:13
電気業界にカワイイ女などいるわけねえだろうが!このタワケが!
ブサ女が数名いる程度。

電気業界はチンカス業界に決まっとろうが!このボケチンが!
223名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 18:38:03
>>220
最近丸くなったと専らの評判です。
224名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 20:26:56
そんな怖いおばさんいるの?
225名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 09:45:41
日本電子専門学校で認定で取りましょう!
226名無し検定1級さん
>>225
毎週のレポート提出が辛いぞw