平成19年司法書士試験成績通知収集スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
昨年の結果

午前択一
35     1位     9人
34.    10位.    47人
33.    57位   126人
32   183位   242人
31   425位   424人
30   849位   600人
29.  1449位   763人
28.  2212位   892人
27.  3104位   974人 ◎ここに達しないものは足切り

午後択一
35     1位     -人
34     -位     -人
33     4位.    18人
32.    22位.    60人
31.    82位   133人
30   215位   228人
29   443位   374人
28   817位   493人
27.  1310位   618人
26.  1928位   709人
25.  2637位   759人 ◎ここに達しないものは足切り

昨年のスレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159270006/
2名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 23:26:09
2getズサー
>>1乙です
3名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 09:40:59
早杉
4名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 10:01:05
>>1 乙。
でもちょっと早いんじゃ。
5名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 13:20:55
【17年記述式】
36.0  58位
・・・
34.0 127位
33.5
33.0
32.5
32.0
31.5
31.0 360位
30.5
30.0
29.5 540位 72人
29.0 612位
28.5
28.0 750位 71人
27.5 821位 81人
27.0 902位
26.5
26.0 1045位 76人
25.5 1121位 73人 ⇒ 基準点
25.0 1194位 90人
24.5 1284位 66人
24.0 1350位 65人
23.5 1415位 77人
23.0 1492位 71人
22.5 1563位 87人
22.0 1650位 71人
21.5 1721位 58人
21.0 1779位 46人
6名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 13:23:03
[18年記述式]
50.0.    1位    -人→NEW!
46.5.    14位     -人
46.0.    17位     -人
45.0.    31位     -人
44.0.    47位     8人
43.5.    55位.    10人
43.0.    65位.    21人
42.5.    86位.    20人
42.0   106位.    27人
41.5   133位.    29人
41.0   162位.    --人
40.5   ---位.    --人
40.0   233位.    38人
39.5   271位.    25人 
39.0   296位.    46人
38.5   342位.    51人
38.0   393位.    44人
37.5   437位.    53人
37.0   490位.    62人
36.5   552位.    50人
36.0   602位.    49人
35.5   651位.    48人
35.0   699位.    53人
34.5   752位.    74人
34.0   826位.    46人
33.5   872位.    71人
33.0   943位.    58人
32.5.  1001位.    65人
32.0.  1066位.    54人
31.5.  1120位.    77人 ◎ここに達しないものは足切り
7名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 15:11:16
>>4
去年は遅すぎてデータが集まらなかった。
8名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 13:26:36
今年の基準点はどうなる?
9名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 13:28:06
あと13日あるじょ
10名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 13:28:19
こっち使うか
11名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 10:48:00
すれたてろ
12名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 02:50:40
竹下スレから来ますた。
13名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 19:19:52
誰か本スレ頼む
14名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 14:41:23
合格発表は何日なの?
15名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 14:59:36
お・し・え・て・あ・げ・ぬ
16名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:38:04
いよいよ明日か!!
17名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:39:53
わんわんお!
18名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 12:20:12
「プレジデント」2007,10,15号
公認会計士試験に強い大学
1慶應224人 2早稲田146人 3東大73人 4一橋69人 5中央64人
6明治55人 7同志社49人 8京大48人 9神戸38人 10関学35人
19名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 12:22:31
なんでここに貼る
20名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 13:00:27
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーい>>5が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
21名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 18:41:27
もうすぐですぜ。出番は
22名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 19:31:48
せやせや。みんな合格者
23昨年度:2007/09/25(火) 18:01:15
午前択一

35     1位     9人
34.    10位.    47人
33.    57位   126人
32   183位   242人
31   425位   424人
30   849位   600人
29.  1449位   763人
28.  2212位   892人
27.  3104位   974人 ◎ここに達しないものは足切り
26.  4078位   ---人
25.  ----位   ---人
24.  6105位  1107人 →NEW!
23.  7212位   ---人 
22.  ----位   ---人
21.  9423位   ---人 
17. 13951位   ---人 
0  27297位   ---人
24昨年度:2007/09/25(火) 18:01:54
午後択一
35     1位     -人
34     -位     -人
33     4位.    18人
32.    22位.    60人
31.    82位   133人
30   215位   228人
29   443位   374人
28   817位   493人
27.  1310位   618人
26.  1928位   709人
25.  2637位   759人 ◎ここに達しないものは足切り
24.  3396位   779人 
23.  4175位   816人 
22.  4991位   ---人
21.  ----位   ---人
20.  6602位   ---人
19.  ----位   ---人
18.  8240位   ---人 
0  26201位   ---人
25昨年度:2007/09/25(火) 18:03:11
記述
46.5.    14位     -人
46.0.    17位     -人
45.5.    --位     -人
45.0.    31位     -人
44.5.    --位     -人
44.0.    47位     8人
43.5.    55位.    10人
43.0.    65位.    21人
42.5.    86位.    20人
42.0   106位.    27人
41.5   133位.    29人
41.0   162位.    --人
40.5   ---位.    --人
40.0   233位.    38人
39.5   271位.    25人 →NEW!
39.0   296位.    46人
38.5   342位.    51人
38.0   393位.    44人
37.5   437位.    53人
37.0   490位.    62人
36.5   552位.    50人
36.0   602位.    49人
35.5   651位.    48人
35.0   699位.    53人
34.5   752位.    74人
34.0   826位.    46人
33.5   872位.    71人
33.0   943位.    58人
32.5.  1001位.    65人
32.0.  1066位.    54人
31.5.  1120位.    77人 ◎ここに達しないものは足切り
26昨年度:2007/09/25(火) 18:04:09
(続き)
31.0.  1197位.    63人
30.5.  1260位.    --人
30.0.  ----位.    --人
29.5.  ----位.    --人
29.0.  ----位.    --人
28.5.  1507位.    --人
28.0.  ----位.    --人
27.5.  ----位.    --人
27.0.  ----位.    --人
26.5.  1688位.    --人
26.0.  ----位.    --人
25.5.  1780位.    --人
25.0.  ----位.    --人
24.5.  ----位.    --人
24.0.  ----位.    --人
23.5.  ----位.    --人
23.0.  1965位.    --人
22.5.  ----位.    --人
22.0.  ----位.    --人
21.5.  2041位.    --人
21.0.  ----位.    --人
20.5.  ----位.    --人
20.0.  ----位.    --人
19.5.  2122位.    --人
15.5.  2212位.    --人
27名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 18:38:47
どうせみんな不合格だろ
28名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 18:58:39
落ちた人もデータ提供よろしく。
29名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 19:02:13
うしゃ
30名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 10:15:19
参考資料
〜司法書士試験大学別合格者数〜
●データ抽出方法
Wセミナー有料講座出身の平成15年度合格者のうち、出身大学判明分の全てを集計
※4名以上輩出の大学を記載

1位…早稲田大学、36名
2位…明治大学、30名
3位…同志社大学、28名
4位…中央大学、24名
5位…慶應義塾大学、16名
6位…日本大学、13名
7位…立教大学、関西学院大学、12名
9位…立命館大学、11名
10位…京都大学、関西大学、8名
12位…東京大学、法政大学、7名
14位…大阪大学、北海道大学、青山学院大学、学習院大学、龍谷大学、6名
19位…上智大学、明治学院大学、南山大学、甲南大学、獨協大学、京都産業大学、5名
25位…一橋大学、九州大学、金沢大学、駒沢大学、名城大学、西南学院大学、千葉大学、4名
31名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 16:19:35
ただいま涙でいっぱいです
ありがとう。。。みんな。。。
32名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 17:57:48
こっちは、成績通知来てからだよね?
33名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 17:58:43
筆記試験合格点 満点262点中211.5点以上

午前の部の試験(多肢択一式問題)については満点105点中84点に,
午後の部の試験のうち,多肢択一式問題については満点105点中84点に,
記述式問題については満点52点中30.0点に,
それぞれ達しない場合は,それだけで不合格とされた。
34名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 18:02:37
東京法務局に直接行ってきました。
地下鉄5番出口を出てすぐに24時間マックがありました。
たばこを思い切り吸えました。
合同庁舎の1階ロビーにも喫煙室はありました。
たばこを思い切り吸いました。
合格してました。ありがとう。
通知書がきたら報告します。
35名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 18:58:56
ああ、またこれから一年たそがれ清兵衛みたいな生活が続くのか・・・。
36詩人勘考:2007/09/26(水) 19:11:05
となりの席のやつが受かってたわたしのとなりはいつもついている
となりの台が連チャンしたりとなりの娘が嫁いだり

嗚呼どうか行かないでというまえに去って行ったとなりにいたはずのあの人よ
嗚呼となりのうちの柿の木よいっそ爆発してしまえ



問題
上記のクソ詩のうち「梶井基次郎」の「檸檬」をあきらかに模倣したと思われる一行を指摘しなさい。
                         (平成19行書一般知識)
37名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 19:38:49
落ちたけど通知が楽しみ★
3835:2007/09/26(水) 21:47:18
確か高校の時に授業で読んだような気がする。檸檬を爆弾に見立てる話だったっけ?
ていうことは、一番下の行?
39名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 00:49:24
反省スレの次スレはここでいいよな?
40名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 00:52:26
前スレの人
なんで60で非代位で受かるんだ
俺落ちたのに・・・
41名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:02:20
誰もいないね
42名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:04:04
ageとこう
43名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:12:55
択一61で不合格
記述が30点未満だったということだ
一体何点だったんだろうかー
44名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:17:45
合格者サロンは覗かないほうがいい
死にたくなるから
45名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:21:06
>>43
記述の内容は?
46名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:27:27
>>45
1欄OK
2代位原因
3義務者の記載ミス
承諾書、相続証明書不記載、登記識別情報添付できない理由不記載、登録免許税ミス
4登録免許税ミス

責任限定二つとも積極
1000万と記載
課税価格ミス
連動して登録免許税ミス

登記できない事項
責任限定不記載
47名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:34:29
>>46
えええー それで落ちるの? 
30以上はあるだろ。どう見ても
サロンにいる人の方がよっぽどできてなさそう
本当に今年の採点は変だな
48名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:44:50
というか初めから合格者数がだいたい決まってるんなら後に採点される方が不利になると思うんだが。
そこら辺法務省の方が配慮してくれてるのか・・・。
49名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 01:59:25
>>46
36くらいはありそうだね。。。
なんとも今年の採点フシギー
50名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 02:03:49
なんだか死にたくなる…。
51名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 02:45:35
はやいとこモチベーションを上げなくては。
今年は特にケアレスミスが致命傷に繋がる年だったのか。
ボーダー上の戦いが凄いことになってたんだろうな・・・。
52名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 02:53:09
俺は早々に駄目なのはわかったが、
明らかにボーダーな友達に合否を聞くのが怖い
53名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 02:54:30
不動産登記

1欄OK
2欄 非代位 債務者変更 
3欄 所有権確認情報添付 
   登記識別情報添付できない理由不記載、登録免許税ミス
3の2 抵当権抹消

商業登記

責任限定二つとも消極

登記できない事項の理由意味不明


何点くらいかなあ 30はあるとは思うけど
54名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 03:07:08
>登記できない事項の理由意味不明
これがどうでるか分からないよね。
あと、税ミスってやっぱりキツイのかも。>>46の人も税ミスってるしね。

俺自己採点212前後で落ちた。ボーダー上に何人いるんやろ。。。
0.5点差とかだとホント萎える。
でもショックは>>46の人とかの方が上か。
みなさん来年こそは勝ちましょうね。。。本当に願うばかりです。
55名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 03:20:55
登録免許税てそんなに重要か?

来年ね・・・遠い遠い未来の話だ・・それまで生きてるかな俺は・・
56名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 03:28:52
結局人数合わせが一番重要なんだろうなw。
同じヤツが採点してるわけじゃないんだしw。
57名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 03:30:07
>>55
うーん、そんなに重要ではないと思う
ただ俺も税ミスしまくり(他は不登第四欄、あと小ミス連打w)なので、怪しいかもと・・・

来年っていってもあと9ヶ月だぜw
俺も気力出ないけど、明日からは必死にしがみ付こうと思う。
58名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 07:50:22
いえてる。
だらだら反省していても時間が9ヶ月しかない。
今日から必死にがんばるまでだ。
59名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 08:03:04
択一62

不当 1欄登記済証を登記識別情報に 
    2欄代位プラス債務者変更
    3欄相続証明書忘れ、承諾書忘れ、税金1,000円、通知できない理由不記載
    全般 〜情報を〜証書、J株式会社を株式会社Jと記載

小党 取得条項積極、責任限定1,000万、雪子の社外に日付

狐につままれた気分
60名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 08:04:06
それで不合格??ありえねー
61名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 08:59:04
なんで隣に座った、あんなケバイねーちゃんが受かるんだ。orz
62名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 09:01:28
あるあるwwwwwwwwwwww
63名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 09:03:44
なんで前の席の欠席者が受かるんだ。orz
64名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 09:28:48
反省会スレ立てました↓

■平成19年司法書士試験反省会 ファイナル編■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1190852874/l50
65名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 09:47:06
意外に点数悪かった人は字が汚い・読みにくくて採点官の逆鱗にふれたのでは?
丁度、採点していたのは連日の猛暑がつづく夏だったし。過去にもそういうのあるし
66名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 10:34:01
むしろ採点官個人の資質によるところが大きいと思う。
甘めに採点する人、厳しめの人でかなり差が出たのではないか?
そうでも考えないと、このハイレベルの争いの中、>>59が不合格で
非代位や株式発行消極の人が合格なんてありえない
おそらく統一された採点基準がなく、採点官個人の裁量に任されている部分が
かなり大きいのだろう。本当に理不尽だ。
67名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 10:48:43
法務省も細かい配点と採点基準を公開すべきだよな
特に今年は
68名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 10:48:59
>>66
それはないだろう。答案は5人に採点されてその平均値をとるから
不公平はないようになっている。
それより隠れた瑕疵を思い出せ、理由は模範解答どおりに書けたか、抜け落ちはないか
綺麗な字で書いたか
69名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 10:49:02
おれも思い当たるな
字は汚い・1欄に2欄の申請書を記入してしまい、余白が足りないので矢印で2欄への
指示・4欄は記入後何度も×印をしたので落書き状態
でもちゃんと見てくれれば合ってるから合格できるんじゃないかと期待してたよ…
70名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 10:51:02
>>59
気になるのは、債務者変更を併せてやったことと、J株を株Jにしてることかな。
それと、承諾書忘れか。
特に、全般で株Jとしてるのは意外に痛いのかも。
思い切り却下事由に当たるし、登記できないからね。

商登法はそんなに大きいミスは、取得条項くらいに感じるし、不登法で相当引かれたのだろうか
71名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 10:54:44
前鰍ニ後鰍ナは別の法人だからね、申請人を全く別人で書いているのと一緒と
判断されたんじゃあ 凡ミスでは済まないかもね、登記官てそういうのチェックするっしょ
72名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 10:54:53
>>68
5人で採点されるというのは確かなの?
73名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 10:58:09
そういう情報が過去スレにあった。答案原本を最初に5枚コピーするんだって
ま真偽は不明だけど、司法試験の論文とかはそうとか言ってた、同じ法務省だしね
74名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 11:10:22
まあ1セットの答案を一人だけで採点することはないと信じたいが…
2400×5で12000セットだからねえ
司法書士試験にそんな手間かけるかなあ
あーあ やりきれん
75名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 11:10:58
俺はJの文字を左右対象にしてた(>_<)
てんぱりすぎ(>_<)
76名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 11:13:25
>>74
だから、発表までが長いんじゃない?
77名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 11:18:17
まぁ非代位は減点少なそうだけどね。何にしろ一つの論点を間違えて即不合格てことはない。募株消極でも他とれてれば問題なし。
78名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 11:22:31
社外取締役等の等を抜かしたな
あとできない理由を簡単に書きすぎたかも
取締役の責任免除等の定めの設定は
監査役設置会社でないと設定できないから
と書いたんだけど・・・
79名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 11:29:55
参加賞届いた?
80名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 11:34:56
まだ届かないよ
81名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 12:24:34
>>77
地雷は非代位と3−2抹消だけだったけど
あっさり落ちた
やはり非代位はかなりの減点ではないかと思う
82名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 12:27:32
姫野先生が書いてたことは本当なのかね。
非代位だと、商登法満点くらいじゃないと厳しいってやつさ。
83名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 12:42:09
誰か、書式採点検討スレ立てて。
立たないなら、点数報告とともにこのスレでやるのかな?
84名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 12:49:13
>>83
こっちで反省会やってるよ。

■平成19年司法書士試験反省会 ファイナル編■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1190852874/l50
85名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 12:57:09
なんで俺、午後受けずに帰ったのに受かってんだ。
法務局に電話して聞いてみよう、絶対に間違いだ。
86名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 12:59:00
>>85
そんなばかなw
87名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 13:06:31
>>82

予備校の講師も結構いいかげんだよな
非代位って結局手続きミスだろ?
それよりも4欄とかの実体ミスのほうが心証は悪いよ
88名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 14:13:29
>>87
まあ、どっちの場合も、依頼主に対する専門家としての仕事とすると、
痛いミスではあるけどね。
ただ、あの事例で非代位で登記をすると懲戒の可能性が高いだろうから、
やっぱり非代位のがダメージはでかいといえるんじゃない?
89名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 14:16:54
同じ非代位で受かった人と落ちた人の差って
なんなんだろう
代位で落ちた人もいるわけだし
もうわけわかんね
90名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 14:33:17
>>82
姫野は個人的な感想を断定調で書くから信用できん
91名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 14:36:21
>>90
・・・・・☆
92名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 14:50:03
通知はまだか〜
93名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 16:15:04
まだでつか
94名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 18:00:48
記述40は300位くらいかな。
95名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 18:10:00
明日かな
96名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 18:42:13
今日はきてないようですね
97不法侵入で殺される人間:2007/09/27(木) 18:46:59
     |/     ∠ニニミ  /         i
     彡ニミ __ , '  ̄ __ ヽ _  \        |
   ,.- i ̄ ヽ  {  イ(:)>} ̄  '、       !
  {   イl:)> ノ  丶-  -‐ '     |         !
    メ-‐ '/  ミ           | //⌒i  !水での「かわいがり稽古」は
   {   Li._ へ ノ    ; . ミ^ '^  !,! /i l } | もうイヤだ・・・
   .i  vW_Vミ w ,    、.丶:    | )/ // /
   ミ ミ /^'  丶、 ミv ; . 、    i  つ / /
    ミ ミ <ニ ̄   ^'  . 、     人_ノ /
    :ミ   ー      ミ     /  |リノ
    ミヽ w v 、,. ; : '    、_/    メ _
     ヽヽv丶、ゝ、  ^'          } \
       ^'^'ー---- - -‐'        /  ト
           \          /
98名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 01:54:22
参加賞まだ〜〜〜〜〜!
99不法侵入もチーム109まとめ:2007/09/28(金) 02:00:43
Mon, 30 Oct 2006 23:28:01 +0900 (JST)
今日、病院行っTue, 31 Oct 2006 04:05:26 +0900 (JST
整形外科に行ったら形成外科に相した談方が跡が残らないしてくれるって言われたんだけど
相談したほうがいいですよね?
Mon, 30 Oct 2006 23:28:01 +0900 (JST)
今日、病院行ってきて痛み止め飲んだら気持ち悪くなって
てきて痛み止め飲んだら気持ち悪くなって

748 名前:名無し検定1級さん :2007/09/28(金) 00:43:45←異常av集団からのメッセージ
『生めよ』って一言言って・・・腹を蹴る
今後、同様なことは必ずまた起こる。起こってからでは遅い。なら、第3回まで戸山中央省の指導をな。
※これは、メールは全部ではない。重要な部分は渡し、善の騎士団が研究中である

会社作るからとそそぬかれ犯罪し使ったメーカーも危ない橋わたり行政指導や現場タホーかな?
その会社もスカウトで都迷惑条例違反で逮捕されはいおしまい。
許可とっても、法律に反していたら無許可の不正撮影で得た不当な金だろ。罰金刑もあることも
お忘れなく
100名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 02:01:59
こんな夜中に成績表来たー!
と思ったら恐怖新聞か。
101不法侵入もチーム109まとめ:2007/09/28(金) 02:03:11
Mon, 30 Oct 2006 23:28:01 +0900 (JST)
今日、病院行っTue, 31 Oct 2006 04:05:26 +0900 (JST
整形外科に行ったら形成外科に相した談方が跡が残らないしてくれるって言われたんだけど
相談したほうがいいですよね?
Mon, 30 Oct 2006 23:28:01 +0900 (JST)
今日、病院行ってきて痛み止め飲んだら気持ち悪くなって
てきて痛み止め飲んだら気持ち悪くなって

748 名前:名無し検定1級さん :2007/09/28(金) 00:43:45←異常av集団からのメッセージ
『生めよ』って一言言って・・・腹を蹴る
今後、同様なことは必ずまた起こる。起こってからでは遅い。なら、第3回まで戸山中央省の指導をな。
※これは、メールは全部ではない。重要な部分は渡し、善の騎士団が研究中である

会社作るからとそそぬかれ犯罪し使ったメーカーも危ない橋わたり行政指導や現場タホーかな?
その会社もスカウトで都迷惑条例違反で逮捕されはいおしまい。
許可とっても、法律に反していたら無許可の不正撮影で得た不当な金だろ。罰金刑もあることも
お忘れなく
102名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 03:20:36
     _____
   /。    \
  /        \
 / ┏━━━━━┓   
 |  ┃ ● |● |
 |  ┃ | \__/| |  
 \┃ \■__ / |     え?
   \        /
      ̄ ̄ ̄ ̄
103名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:08:12
はよ鯉
記述の点が知りたいのじゃ
104名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:11:15
>>103
だよな。
何で、成績通知はこんなに時間がかかるんだろ。
去年は、いつに届いたっけなぁ
105名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:21:54
えー報告します。
午前 87点   1898番
午後 87点   1927番
記述 22.0点 1986番 (不15.5 商6.5)

個人的感想として記述は採点を厳しくしたと考えられます。
106名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:23:34
>>105
お疲れ!!
もう届いてたの?
107名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:23:37
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!
108名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:24:08
消灯6.5???どのくらいのミスでした?
109名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:24:40
郵便局でバイトしてるので役得です。

役得と言えるかは微妙ですが。
110名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:28:49
108>記憶をたどる限りですが。

時間が足りず税金書けず、添付書面半分ぐらい書いた。

理由を書くことができなかった。あと社外取締役も書けませんでした。
111名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:29:29
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ!!!!!

ご当選おめでとうございます。
この葉書と引き換えに500円割引しますだってwww
112名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:32:11
むぅ。。。厳しい採点だ。。。
113名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:37:08
今日すべてがあきらかになる
楽しみ。。。。
114名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:37:42
>>105
不当はどうでしたか?
お仕事中かな?
115名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:42:23
114>不当は4欄間違えて、計算のややこしい登録免許税は白紙、添付できない理由も
書いてなくて、添付書類も少しミスしたかもしれません。
大枠はOKという手ごたえでした。
116名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:46:38
29の順位から予想すると
午前午後とも
基準点は実質27.5ってところだったんだね。
限りなく55に近い56だったと。
117名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:48:21
>>116
どうもそんな感じだよね。
俺が午前28だったから、何位だったのか早く知りたいな。
118名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:51:49
>>115
ありがとうございます
大枠外さないで15.5ですか
厳しいですね〜
細かいミスでも−1だったのかな?
119名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:52:21
試験終了後数日で
足切りは28・27か28・28で固まってた
2ちゃん情報は侮れないな。
120名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:53:51
もう来年から全面的に
Lデータと2ちゃんを信用するよ
3ヶ月もハラハラしたくない
121名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:54:37
レックのデータなくしてもた。

午前午後29でレックデータだと何人いるの?
持ってる人教えてくらはい
122名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 10:58:29
午前991人
午後1005人いづれも累計
午後の方が多いのね
123名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:00:16
>>122

ありがと。
てことは、レック提出の倍いるってことになるね。
124名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:01:11
Lデータすげえな
午後人数が少しだけ多いとこも同じだ
125名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:03:27
午前・午後の偏差値は55で
総合の偏差値は59がラインってことだね。
126名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:04:51
参加賞まだ来ない!
嫌われた?
127名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:07:06
こねえな こりゃ誰かが言ってたように土曜日コースか。
128名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:18:41
おいらも早く参加したいぜ
129名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:21:09
午前93点  680位
午後93点  611位
記述34.5点 658位(>>105さんと違って、なぜか、不登・商登の内訳は書いてません。)

合計220.5点

記述の採点は厳しいですね。
自己採点の一番下の点数がきた感じです。
130129:2007/09/28(金) 11:23:24
ごめんなさい。
記述の内訳書いてました。
不登17.5
商登17.0

です。
131名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:27:04
>>130
ともにバランスよく取れてたんですね。

昨日の合格通知の件でも、届いたって報告があった日の15時くらいに届いたから、
俺もそれくらいかな。
早く見たいなー
132名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:28:45
テンプレ

午前 点  位
午後 点  位
記述 点  位 不 点 商 点
(できれば記述の詳細) 

合計 点
133名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:30:59
来ました!
午前96 294位
午後96 207位
記述39 218位
231.0点
でした。記述は非代位と債務者変更でそのほか小ミスありで自己採点35点でした。
134名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:31:12
やっぱ、足切りが高いと
+2+3・・・の人数は
足切りが低めの場合より少なくなる傾向があるということか。
25の場合の28と、28の場合の31では、同じ+3でも人数が異なると。

これもまた2ちゃん予想通り。
135名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:33:59
今後はLデータが絶対視されて、それを元に他の予備校や2ちゃんも足切りを予想するだろうから、
択一基準点予想で割れることはなくなりそうだね。
問題は記述か。
>>133さんを見ると、非代位・債務者変更でも39点あるとは少しオドロキだ。
>>133さん、記述の内訳はどうでした?
136名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:34:44
133ですが、記述の内訳は書いてありません。
137名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:37:38
まだきません

自己採点午前51午後60ですが
138名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:39:16
午前 93点  680位
午後 96点  207位
記述 31.0点  1049位 不10.0点 商21.0点
合計 220.0点

(できれば記述の詳細) 

不動産登記法 
2欄 抵当権変更 
3欄の1 所有権移転 
4欄 できる
1欄と2欄に本人確認情報と印鑑証明書添付

商業登記法
責任限定1000万
会計参与の就任承諾書不記載



商業登記の記述は採点が相当厳しいですね
139名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:39:59
>>136
内訳は択一の科目別点数の最後に書いてあるよ
140129:2007/09/28(金) 11:40:02
思い出す限りの記述の答案ですが。

不登は大枠すべて正解。
どんなに低くても20はあるだろうと見てただけに意外でした。
小ミスは
登録免許税2000→1000
登記識別情報の順位を間違い
取締役会議事録不添付
登記識別情報不添付の理由書かず
思い出すのでこれだけです。他にとんでもない間違いをやってたってことでしょうね。

商登は
社外鳥責任限定を完全スルー+社外鳥不記載
会計参与の□証明書添付

40はあるかなと思ってたんですが、
思った以上に低かったです。
141名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:44:21
133です。記述の内訳見つけました。すみません。
39点のうち不登16・商登23でした。
非代位と債務者変更積極・代表取締役の肩書き付けちゃった・識別情報の添付ミスとその添付不可の理由記載無し、
でたった―10です!オドロキ!!!
142名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:46:24
午前 99点 93位
午後 102点 6位
記述 31.5点 996位 不 18.5点 商 13.0点
合計 232.5点
記述は、不:更正。商:取得条項積極、税空白、小ミスたくさん
143名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:47:36
択一すさまじい
144142:2007/09/28(金) 11:48:55
最初の頃に何度か顔出した、択一67の更正野郎です。
145名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:52:44
来ました。

午前 103点  5位
午後 102点  6位
記述 50点  21位 
146名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:53:46
すごすぎ
147名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:53:49
103tenn
148名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:54:10
天才きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
149名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:54:27
あ゛
150名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:54:47
>>145
ネタ?
午前103点って、何問正解したんだ?
151名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 11:54:51
メチャ怖い!受かったからいーんだけど、商業はほぼ完璧で、印鑑証明書忘れと会計参与のやつ添付しただけなのに、な、なんと、 15.5だよ!!!

逆に不当はコミス たっぷり で21.5なんよ!  個人的には逆じゃないのか?と思う。それなら納得だが。。

開けてびっくりだよ!

ソーユー方いません?
152145:2007/09/28(金) 12:01:43
>>150
ゴメンヨ、みんなの気を引きたかったんだよ。
(TωT)ブワッ
153名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:02:33
まだ合格通知こない おまいらの記述の点数見てたら不安になった
154名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:06:15
152さんかわいい
155名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:06:15
>>152
俺こそ、わかってやれなくてすまん(´;ω;`)ウッ…
156名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:08:21
きた


午前0 (順位=受験者数)
午後0 (順位=受験者数)

去年うかったから回答は問題用紙につけときますた

自己採点
午前25
午後26
157名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:18:06
午前択一
35     1位.    人
34.    位.    人
33.    位.    人
32   294位   385人
31   680位.    人
30.    位   人
29.    位   人
28.    位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.    位   人
25.    位   人

午後択一
35     1位     5人
34     6位     人
33.    位.    人
32.   207位.   403人
31.   611位.    人
30.    位   人
29.    位   人
28.    位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.    位   人
25.    位   人
158名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:21:18
午前 29 1898位
午後 31  611位
159名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:24:34
午前択一
35     1位.    人
34.    位.    人
33.    93位.    人
32   294位   385人
31   680位.    人
30.    位   人
29.   1898位   人
28.    位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.    位   人
25.    位   人

午後択一
35     1位     5人
34     6位     人
33.    位.    人
32.   207位.   403人
31.   611位.    人
30.    位   人
29.    位   人
28.    位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.    位   人
25.    位   人
160名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:26:56
午前択一
35     1位.    人
34.    位.    人
33.    93位.    人
32   294位   385人
31   680位.    人
30.    位   人
29.  1898位   人
28.    位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.    位   人
25.    位   人

午後択一
35     1位     5人
34     6位     人
33.    位.    人
32.   207位.   403人
31.   611位.    人
30.    位   人
29.  1927位   人
28.    位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.    位   人
25.    位   人
161名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:28:50
俺もさっき届いた

午前 84点(28問) 2771位
午後 93点(31問)  611位
記述 39.0点      218位 不19.0点 商20.0点

(できれば記述の詳細) 
不登
1欄 OK
2欄 代位原因ややミス
3欄1 抹消についての代位者の承諾書忘れ、不通知の理由ナシ、相続証明情報の特定不十分
3欄2 登記識別情報の番号のみ空欄

商登
辞任届忘れ、印鑑証明書忘れ
登記すべき事項は、大きなミスはないはずなんだが・・・

合計 216.0点

162名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:30:10
午前 87点  1898位
午後 93点  611位
記述 33.0点  820位  不22.5点  商10.5点
合計213.0点

不登法は第3欄の識別情報の添付できない理由の不記載
取締役会議事録と承諾書 印鑑証明書を不添付

商登法は課税標準と税が時間切れの白紙
募集株式の登記事項も時間切れの白紙 責任限定の登記事項も半分しか書けず
登記できない事項の理由がものすごく簡潔にしかかけなかった。

やっぱり時間配分が大事だと思う。
163名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:38:38
>>162
午前28問の俺が2771位で、29問で1898位か。
何か、午前27問でもよさそうな感じなんだけど、午前28問が相当数いたっていうことかな・・・

ちなみに、Lデータだと午前28問で992位だった。
約2.8倍か。
164名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:47:21
質問なのですが、午前で脚きりにあった人も午後の択一は採点されているのでしょうか?
それらの人も午後の択一の順位に含まれているのでしょうか?

ついでに私の成績です。


午前 102点  19位
午後  93点  611位
記述 38.5点  255位 不 16.0点 商 22.5点
(できれば記述の詳細) 

不動産で代位せず。債務者変更までやってしまった。その他小ミス多。

商業は完璧。満点を確信しながらもなぜか減点されてた・・・
理由の記載で引かれたか、字画不明瞭な部分、解答欄からはみ出して記載した分がひかれたのか・・・・

合計 233.5点


総合での順位はでないのですね・・・
去年は出てたような気がしますが・・・
165名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:51:44
通知がこないので
法務省のHPを何度も確認する俺ガイル
166名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:51:45
>>164
択一はマークシートで機械処理だろうから、採点されてるはずでは?
167名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:56:19
報告する人は、集計用のテンプレにも追加していってくれると、一覧性が良くなるのだが。。
168名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:59:06
みんな自己採点と司法学院採点で何点だったかも同時に書き込んでくれ!!
169名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:59:21
不登法の書式添付書類と免許税ほぼ書いてなくて20点
商登法かなり小ミスがあって22点だった
170名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 12:59:56
午前択一足切りでも、午後択一は普通に採点

総合の順位は出ない
3つの順位と人数、合格点から大体の順位が分かる
171名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:00:56
午前択一
35     1位.    人
34.    位.    人
33.    93位.    人
32   294位   385人
31   680位.    人
30.    位   人
29.  1898位  872人
28.  2771位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.    位   人
25.    位   人

午後択一
35     1位     5人
34     6位     人
33.    位.    人
32.   207位.   403人
31.   611位.    人
30.    位   人
29.  1927位   人
28.    位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.    位   人
25.    位   人
172名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:03:01
>>165
俺も
173名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:04:26
午前択一
35     1位.  18人
34.    19位.  73人
33.    93位.  200人
32   294位.  385人
31   680位.    人
30.    位   人
29.  1898位.  872人
28.  2771位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.    位   人
25.    位   人

午後択一
35     1位     5人
34     6位     人
33.    位.    人
32.   207位.   403人
31.   611位.    人
30.    位   人
29.  1927位   人
28.    位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.    位   人
25.    位   人
174名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:12:48
>170

なるほど・・・
ありがとうございます。

ということは、午後の択一の順位は3万人中で考えればいいのでしょうか?
175名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:17:20
午前102点  19位
午後99点   42位

記述35.0点 593位(不14.0 商21.0)

合計236点
176名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:20:37
合格通知と一緒に届きました。

午前 93点 680位
午後 90点 1203位
記述 31.5点 996位 不19.5点 商12.0点

(できれば記述の詳細) 
不登法
1欄 OK
2欄 代位原因の記載方法メチャクチャ
3欄1 不通知の理由ナシ、権利者(亡)Aを記入セズEのみ、本人確認情報ナシ
3欄2 OK
4欄 理由があいまい
商登法
(譲渡制限でない会社と勘違いした)
監査役設置会社の定めの廃止(消極)
監査役の退任(消極)
代取の住所未記入
定款、辞任届けナシ
会計参与の登記事項証明書添付
(登記できない事項)
 @ 優先株式の変更 ← (正解)
 A 監査役設置会社の定めの廃止

合計214.5点

昨年の商登法は、もっともっと間違えて14.5点だった。今年の商登法もかなり間違えたが、昨年と比較して14.0から15.0点位と思ってた。
今年の採点は昨年に比べてかなり厳しくなったと感じる。
177名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:21:01
午前択一 96点 294位
午後択一 93点 611位
書式   27点 1548位 不登13.5 商登13.5
不登 3-1欄 識添付できない理由、添付書面1件もれ、税1000円
   3-2欄 抵当権抹消 
   4欄 できる
商登 登記事項欄 責任免除規定のみ不記載
   添付書面 3件不記載
   登記できない理由欄 取締役会による責任免除不記載

 商登の採点に納得できません
178名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:32:45
>>177
むちゃくちゃ
厳しい採点だな
他になんか間違わなかった?
179名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:33:54
いつも疑問だけど、午後択一の順位って全体で算出されてるのかな?
それとも、午前択一の基準点をクリアした中での順位?
180名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:36:39
>>177
そうだね。。
小党どれだけだと不可解・・・
181名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:37:09
>>179
不明
2ちゃんでも意見が割れている
182名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:39:58
だから全体だって
午前足切りだって午後順位出るし
183名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:40:43
>>181
ちなみに添付書面は何を忘れたのですか?
なんか、重要なのだと結構引かれるって聞いた。
184177:2007/09/28(金) 13:40:44
>>178 字が殴り書きていど以外思い浮かぶものなし
185183:2007/09/28(金) 13:42:17
183は、177さんにでした・・・

午後順位って、午前足切突破者だよ。
186名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:42:36
殴り書きは、採点者によってはかなり引かれるかも・・
187名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:42:43
字の丁寧さとかあるんじゃね?
楷書で書いてないと減点とか。
188名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:43:13
そんな・・・
189名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:45:23
楷書じゃないとげん点はうちの講師がいってたな
190名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:45:27
>>177
不登もきびしいねー
これなら合格してると思っちゃうよね
これで不合格なら
俺が受かるはずないな
191名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:45:31
午前択一78点4847位
午後択一78点4631位
午後記述スルー

あ?こんな情報要らないですか、そうですか
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
192177:2007/09/28(金) 13:46:32
添付書面もれ 引き受けの申し込みを証する書面
       資本金の額が・・・・証する書面
       責任限定契約書を余計に記載  以上3件ミス
193名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:46:37
(つД`)
194名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:47:06
>>185
午前あしきり突破者しか午後順位が出ないってこと?
それじゃ午前あしきりだった人は午後順位が出なくない?

択一は午前も午後も全体の順位じゃないのか?
195名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:48:36
>>191
そんなことないですよ
何点であろうと情報は貴重です
196名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:52:33
午前の90点と81点
午後の84点と81点

どなたかいませんか
197名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:52:56
>>191
>>195

そのとおり。貴重な情報ありがとう。
来年こそがんばってね。
198名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:52:57
>>194
午前27、午後31とか32の人のデータがあればね。
午後択一の順位が同じなら、全体順位ってことになるし。
199名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 13:54:30
>>194
ごめん、間違えた。択一はそれぞれ受けた全体の順位だね。
確かに足切でも順位は出るみたいだし、通知書の下に、「午前の部又は
午後の部の多肢択一式問題の答案の点数が”それぞれ”上記の基準点に
達しなかった為、午後の部の記述式問題の答案の採点がされなかった」
場合に記述式のとこに*が付くとある。
200名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:06:57
午前択一
35     1位.  18人
34.    19位.  73人
33.    93位.  200人
32   294位.  385人
31   680位.    人
30.    位   人
29.  1898位.  872人
28.  2771位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.  4847位   人 →NEW
25.    位   人

午後択一
35     1位     5人
34     6位     人
33.    位.    人
32.   207位.   403人
31.   611位.    人
30.    位   人
29.  1927位   人
28.    位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.  4631位   人 →NEW
25.    位   人
201名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:07:50
25点以下のデータもどんどんお願いします。
202名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:14:24
午前30問 1192位です。
203名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:16:43
何人受験して何人が筆記合格しているのかわかっているんですか?
204名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:16:46
去年と比較すると、30以上の高得点者が2倍になってる・・・?
205名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:22:02
記述35.0点(不登14.0点 商登21.0点)

<不登14.0点>
3欄の2斜線 

4欄できる

代位原因間違い(添付書面の内容はあっている)

代位原因と代位者の順序逆

一般承継証明情報の内容が不完全

添付書面1個くらい忘れたかも 
14.0〜15,5点くらいと思っていた

<商登21.0点>
登記事項で責任制限の日付間違いと1000万

監査役の退任を書き忘れ

非登記事項で「監査役設置会社でなくなったから」としたのみで
「かつ委員会設置会社でもない」と付け加えなかったのが気になっていた。

当初監査役設置会社の定めの廃止を登記の事由から書き忘れていたのを
非登記事項を書いているうちに気が付き登記の事由に会計参与関係の下の
すきまに小さく書き足し、登記事項ではすきまがなかったので一番下に
書き足した。会計参与設置会社の定めの設定は一番上に書いてある。
採点者は見逃したのかも。22〜23〜24.5点はあると思っていた
206名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:25:27
妥当な採点な感じ?かな。
207名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:29:00
妥当な採点された人もいれば
不可解な採点された人もいるのですね。
採点者字体が地雷、という人もいそう。
208名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:30:37
やっぱり字か・・・・
209名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:31:32
字体。。
210名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:32:11
>>207
合格した年(は特に時間もなく)、ものすごくひどい字で書きました。
(普通に書いても悪筆です、自分で書いた字が読めない時もありますw)
最後は「読んでくれ」っと願ってました。

人が判断するから採点者個人の裁量は入るでしょうが
ある程度読んでくれると思ってます。
もちろん読みやすい字が好まれるでしょうが・・・

いづれにせよ推測の域をでません。悪しからず。。
211名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:32:16
字もあるよ。
不登17.5なんて字以外考えられん。
楷書で書いてない自信はたっぷりあるし。
そのぶん、ことごとく減点されたら17.5は納得できる。
212名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:33:28
字が汚いのはもーまんたい。

楷書で書いたかどうかがポイントじゃね?
213名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:33:58
でも、字で足切って、それは字が汚い人は司法書士になるなということかな?
このPC時代に。
214名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:39:56
採点官がムカつかない程度の字?
215名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:43:08
楷書は必須だな。

当たり前といえば当たり前だが。
216名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:49:11
むしろ行書が珍しい
217名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:01:49
午前96点 294位
午後99点  42位
記述35.0点(不登21.0 商登14.0) 593位
採点は妥当な気がする。
218名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:01:58
午前択一
35     1位.  18人
34.    19位.  74人
33.    93位.  201人
32   294位.  386人
31   680位.  512人
30.  1192位  706人
29.  1898位.  873人
28.  2771位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.  4847位   人
25.    位   人

午後択一
35     1位     5人
34     6位   36人
33.    42位.    165人
32.   207位.   403人
31.   611位.    592人
30.    1203位   724人
29.  1927位   人
28.    位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.  4631位   人
25.    位   人
219名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:05:05
スレ立てる人とか
>>218みたいに一覧作る人とか
なんかけなげでかっこいいと思う。
220名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:06:09
午前96 294位
午後99  42位
記述35.0点(不登21 商登14)
221名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:06:57
>>218
しむらー、ひきざんひきざんw
222名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:25:56
>>221
どこか間違ってる?
223名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:27:23
来ました!!
午前 105点 1位
午後 99点 42位
記述 43点 49位 不20点 商23点

(記述の詳細) 
不登法
1欄 添付漏れ1(登記済証)
3欄1 不通知の理由記載したが2重線抹消
   添付内容誤1(相続証明)
3欄2 申請人間違えL(鰍貝とする)、伴う添付内容誤3箇所
   登録免許税記載忘れ
4欄 できるで×
商登法
自己採点ではミスなし。

合計247点

記述2ch採点40点前後
自己採点的には38ぐらいだと思っていた。
4欄は配点低めとみた。多分3点程度?
224名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:31:42
すごい・・・・
225名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:31:54
足切り午前午後28って・・・
来年やるか考えるよな
226名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:50:22
来ました。

午前:75点 6003位
午後:72店 6329位
午後 ×  ×

>>223の方、すごいですね・・。

227名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:56:13
福岡の人来ましたか?
228名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:56:45
来ません
229名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:56:51
商登の記述で書くべきもの書いたのに意外と点が低いという人を
よく見かけるが
規則35条2項
「申請書に記載すべき登記事項は、区ごとに整理して記載するもの
とする。」
これって影響してないか?ひょっとして
230名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:57:00
仙台の人は来ないよね。
231名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 15:58:45
>>228
ありがとう
じゃあ明日か
まあ不合格通知なんだけどね。(つД`)
232名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:00:15
>>231
私も同じく
233名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:02:49
(つД`)
234名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:03:10
午前27問で3703位。
午後29問で1927位。
神戸です。
235名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:03:20
    
午前 78 4847
午後 75 5474

はいよ
236名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:04:47
きた!!!
午前93  午後87
記述28.5 (1369位)
不登11.0 商登17.5
記述3点差で脚きり落ちた(TOT)

不登 1欄 完璧
    2欄 非代位(債務者変更なし) 免許税1000円 承諾書忘れ 相続証明書不完全 
    3−2 抵当権抹消 
    4欄 できる

商登 資本金コンボ
    印鑑証明通数ミス
    理由に(委員会設置社以外)とするの忘れ
    あとはたぶん完璧

商登これで17.5か・・・
不登の細かいミスがなければね・・・
あーあ死にたいよ
237名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:09:14
>>229
な、俺もそう思った。
もしかしたら、影響あるのかな。

>>234
何か、午前は27で足切りでもよかったんじゃないか?
238名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:10:24
小党きびしいね
239名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:10:42
お前ら集計とって何が楽しいんだ?
そんな暇あったら勉強しろ












よかったらどうぞ
午前 78 4847
午後 75 5474
240名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:12:29
>>239合格者が集計してんじゃないの?
241名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:12:45
午前択一
35     1位.  18人
34.    19位.  74人
33.    93位.  201人
32   294位.  386人
31   680位.  512人
30.  1192位.  706人
29.  1898位.  873人
28.  2771位.  932人 ◎ここに達しないものは足切り
27.  3703位.  1144人
26.  4847位.  1156人
25.  6003位  人

午後択一
35     1位.  5人
34     6位.  36人
33.    42位.  165人
32   207位.  404人
31   611位.  592人
30.  1203位.  724人
29.  1927位  人
28.    位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.  4631位.  843人
25.  5474位.  855人
24.  6329位  人
242名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:13:50
>>237
236だけど
俺はきちんと区ごとに分けて書いたよ
あんま関係ないんじゃないかな
243名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:16:56
午前択一
35     1位.  18人
34.    19位.  74人
33.    93位.  201人
32   294位.  386人
31   680位.  512人
30.  1192位  706人
29.  1898位.  873人
28.  2771位   932人 ◎ここに達しないものは足切り
27.  3703位   1144人
26.  4847位   1156人
25.  6003位   人

午後択一
35     1位     5人
34     6位   36人
33.    42位.    165人
32.   207位.   404人
31.   611位.    592人
30.    1203位   724人
29.  1927位   人
28.    位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.  4631位   843人
25.    5474位   855人
24. 6329位
244名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:20:36
241の方がきれい
うまくいかん
245名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:24:39
午前27だと、被採点者が増えすぎたのかな。
人数的に27でもよかったような感じに見えるんだけど。
246名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:25:38
記述
点  順位
43 49
39 218
38.5 255
35 593
34.5 658
33 820
31.5 996
31 1049
28.5 1369
27 1548
20 1986
247名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:25:59
午後択一28で2802番だよ。
記述31.5で996番。
248名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:37:51
合格通知がやっときた。
なんかしらんけど、記述が1位だった。
自己採点よりだいぶ良かった。

午前 93  680位
午後 99  42位
記述 48.5 1位 不登 24.5 商登 24
合計 240.5

不登
第3欄 Jの承諾書なし、 相続証明情報内のBCDの戸籍謄本、相続放棄申述受理証明書無し
   登記識別情報を提供できない理由 不記載
第4欄 登記識別情報の甲区何番かの特定無し
   取締役会議事録を承諾又は同意の証明情報(L株式会社の取締役会議事録)と記載


商登
「社外取締役等の会社に対する制限に関する規定の設定」を
「社外取締役の責任限定契約の規定の設定」と記載

「申述催告期間の短縮に関する株主全員の同意書 1通」を
「総株主の同意書 1通」と記載

関係ないけど郵便局の人が書留でもないのに3階まで来てくれたのが
すごく嬉しかった。
249名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:41:13
筆記試験で合格したけど通知ってどういう感じで送られてくるのですか?
250名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:41:43
[19年記述式]
48.5.    1位    -人
43.0.    49位.    --人
39.0   218位.    37人
38.5   255位.    --人
35.0   593位.    53人
34.5   658位.    65人
33.0   820位.    --人
31.5   996位.    53人
31.0.  1049位.    --人
30.0.  ----位.    --人 ◎ここに達しないものは足切り
28.5.  1369位.    --人
27.0.  1548位.    --人
20.0.  1986位.    --人
251名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:42:21
>>248
すげー
俺、不登法似たような感じなんだけど、19点だった。
他にも、ミスしてたんだろうな。
免許税に内訳つけたの減点されたのかな・・・
252名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:43:55
>>248
コンピューターペンシル持ってるんですか?
よかったら来年貸してください。
253名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:44:12
名古屋だけどまだ来ない
254名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:45:22
福岡
名古屋

怠慢
255名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:46:24
仙台もまだだよ。
256名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:46:34
>>253
名古屋だけど、昼頃に来てたよ
257名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:46:51
午前96 294位
午後93 611位
記述34 710位 不登15.5 商登18.5
合計223

不登 1欄代取記載
   2欄非代位、債務者変更
   3−1登記識別情報を提供できない理由 不記載  税2000円

商登 完璧だと思ってたのになぜ?
   もしかしたら役員の日付3つほど間違えたかもしれないが
   なんかおかしい。

258名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:47:23
訂正
福岡
仙台

怠慢決定
259名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:48:17
                  / .;:;;;:\
                 /;:;;;;;;:;:;:;:;;;;;;\
                   |:;;;:;:;; /ヽ、;:;;;;;;,!
                _」;:;;:;;;ノ!   ヾ;;;;;;|
               ,イ.:.:::::::::::::ヽ   |;;;;;;|
              r‐'´ ̄`7ミミ゙,   |;;;;;;|
                 j,,, 、、_  jミミミ!   !;;;;;;|あと19日までに全活動を
             fj!^仁` ,イミソ   |;;;;;;;| 終了せぬ場合、戸山中央省は全力で真相追求する
                〈_,,``  ,イミリ   |;;;;;;;;| 会社移っても同様。指導を徹底に行う。
              }‐-  , イ^ヽ、  !;;;;;;;;! すでに全貌は見えてきたそうだ。
               `フ"´//.::.::.`ヽ、;;;;;! しかし、日本の顔だった人の姫君免じ
               ,イ爪7イ.::::::::::::;:;:;:ハ 猶予を与え業界自主規制をしたときは
                 /::j;;:::;;:/::::;:;:;;:;:;;;:;/ .:.:`ヽ 健全性が保たれたと判断。
             /::.:j:::::;/:;:;:;:;;;:;:;;:;:/ .:.:.:.::::::゙, 「ポイントは抑え姫君の関連者」が
               /.::::j!:::/:::::;:;:;:;:;:;:;/ .:.:.:.:.::::::;:;;! 対象になるのではないかな?

260名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:49:57
[19年記述式]
48.5.    1位    -人
43.0.    49位.    --人
39.0   218位.    37人
38.5   255位.    --人
35.0   593位.    65人
34.5   658位.    52人
34.0   710位.    --人
33.0   820位.    --人
31.5   996位.    53人
31.0.  1049位.    --人
30.0.  ----位.    --人 ◎ここに達しないものは足切り
28.5.  1369位.    --人
27.0.  1548位.    --人
20.0.  1986位.    --人
261253:2007/09/28(金) 16:50:41
>>256
ほんとに?
今見てきたけど夕刊しか入ってなかった・・
262名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:52:25
岡山もまだ
263名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:52:35
>>261
それがそうだよ
264名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:53:57
>>263
テメー
図に乗ってんじゃねーよ
265名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:54:43
               / .;:;;;:\ 電話会談を伝える
                 /;:;;;;;;:;:;:;:;;;;;;\
                   |:;;;:;:;; /ヽ、;:;;;;;;,!
                _」;:;;:;;;ノ!   ヾ;;;;;;|
               ,イ.:.:::::::::::::ヽ   |;;;;;;|
              r‐'´ ̄`7ミミ゙,   |;;;;;;|
                 j,,, 、、_  jミミミ!   !;;;;;;|あと19日までに全活動を
             fj!^仁` ,イミソ   |;;;;;;;| 終了せぬ場合、戸山中央省は全力で真相追求する
                〈_,,``  ,イミリ   |;;;;;;;;| 会社移っても同様。指導を徹底に行う。
              }‐-  , イ^ヽ、  !;;;;;;;;! すでに全貌は見えてきたそうだ。
               `フ"´//.::.::.`ヽ、;;;;;! しかし、日本の顔だった人の姫君免じ
               ,イ爪7イ.::::::::::::;:;:;:ハ 猶予を与え業界自主規制をしたときは
                 /::j;;:::;;:/::::;:;:;;:;:;;;:;/ .:.:`ヽ 健全性が保たれたと判断。姫君19日以降活動してる場合
             /::.:j:::::;/:;:;:;:;;;:;:;;:;:/ .:.:.:.::::::゙, 「ポイントは抑え姫君の関連者」が象になるのではないかな?
               /.::::j!:::/:::::;:;:;:;:;:;:;/ .:.:.:.:.::::::;:;;! 対
266253:2007/09/28(金) 16:55:25
念のためもう一度確認しに行ったらあった
多分郵便屋さんと入れ違いだったんだな
267名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:55:34
>>261
夕刊のテレビ欄のところに書いていないかい?
268名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:56:40
書いてるわけねーよ
269名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:57:25
>>267
性格悪すぎ
270名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:57:49
以上。では許可を出して健全なエロ活動してや。
271名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:58:03
>>266
おお、よかったじゃん。
どんな成績だった?
俺は、28・31・39 216 だったよ。

しかし、AAレスうっとおしいな。
272名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 16:59:26
怠慢法務局

福岡
岡山
仙台

273名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:00:47
>>271
ウザ
274名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:02:30
               / .;:;;;:\ 電話会談を伝える
                 /;:;;;;;;:;:;:;:;;;;;;\
                   |:;;;:;:;; /ヽ、;:;;;;;;,!
                _」;:;;:;;;ノ!   ヾ;;;;;;|
               ,イ.:.:::::::::::::ヽ   |;;;;;;| 姫君があと19日までに全活動を
              r‐'´ ̄`7ミミ゙,   |;;;;;;| 終了せぬ場合、戸山中央省は全力で真相追求する
                 j,,, 、、_  jミミミ!   !;;;;;;|会社移っても同様。指導を徹底に行う。
             fj!^仁` ,イミソ   |;;;;;;;| すでに全貌は見えてきたそうだ。
                〈_,,``  ,イミリ   |;;;;;;;;| しかし、日本の顔だった人の姫君免じ
              }‐-  , イ^ヽ、  !;;;;;;;;! 猶予を与え業界自主規制をしたときは
               `フ"´//.::.::.`ヽ、;;;;;! 健全性が保たれたと判断。
               ,イ爪7イ.::::::::::::;:;:;:ハ 姫君19日以降活動してる場合
                 /::j;;:::;;:/::::;:;:;;:;:;;;:;/ .:.:`ヽ「ポイントは抑え姫君の関連業者」が
             /::.:j:::::;/:;:;:;:;;;:;:;;:;:/ .:.:.:.::::::゙,対象になるのではないかな?
               /.::::j!:::/:::::;:;:;:;:;:;:;/ .:.:.:.:.::::::;:;;!
275名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:03:21
>>273
(´・ω・`) ショボーン
276名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:03:36
記述の最低点は私が叩きだしたかもしれませんね。

記述   17.0点   順位2243
277名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:03:40
まだ来ねえ
今日は来ないのか
278名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:04:24
>>248
お聞きしたいのですが、商登は区ごとに整理して書いたのですか?すごく精確な記載方法をしないと減点は免れないようですね
279名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:04:33
>>276
内訳は?
被採点者は2243人??
280名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:04:42
AAのは、削除板と警察にも通報済みだから、放置して泳がせといて
281253:2007/09/28(金) 17:04:52
>>271
午前29、1898位、午後33、42位
記述31、1049位、(不当18消灯13)
合計217

不当非代位と小ミス2〜3、
消灯全て積極、出来ない事項なしと記載と小ミス2個
大雑把に言えばこんな感じ

受かってたけど、俺より出来の良さそうな人が点数が低いのが不思議
強いてあげれば地雷踏んだ以外はミスが最小限に抑えられたのが良かったのかな
282名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:05:47
267=271では無い?
違っていたらスミマセン
283名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:06:40
最近の中央省は「自主規制」って言葉好きみたいw


284名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:07:36
自主管理
自立支援
285名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:07:50
>>257
まじで同じ。商業ほぼ完璧よ!まぢでWHY?だ。

考えられることは、理由の記載がかなり簡単にしかかいていないということかなぁ〜。

明日学院の模試にいきますのでよろしく!いく方はいますか?
286名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:08:03
名古屋まだ来てねーぞ
287名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:09:31
>>282
違うよ。
俺、>>256>>271だよ。

>>281
おお、記述ギリギリだったんだ。
択一で稼げたのがよかったね。
同じ名古屋だし、研修で一緒になったらよろしくね。
288名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:11:03
非代位で結局何点減点なのか?
289名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:11:17
>>285
俺、明日はWの口述模試だよ。
何か、勉強してる?
試験後、ほとんど勉強してないから、明日の模試大丈夫かな・・・
290名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:12:13
>>287
不快にさせてスミマセン!
勘違いしてた!
申し訳ないです!
291名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:12:53
               / .;:;;;:\ 電話会談を伝える
                 /;:;;;;;;:;:;:;:;;;;;;\
                   |:;;;:;:;; /ヽ、;:;;;;;;,!
                _」;:;;:;;;ノ!   ヾ;;;;;;|
               ,イ.:.:::::::::::::ヽ   |;;;;;;| 姫君があと19日までに全活動を
              r‐'´ ̄`7ミミ゙,   |;;;;;;| 終了せぬ場合、戸山中央省は全力で真相追求する
                 j,,, 、、_  jミミミ!   !;;;;;;|会社移っても同様。指導を徹底に行う。
             fj!^仁` ,イミソ   |;;;;;;;| すでに全貌は見えてきたそうだ。
                〈_,,``  ,イミリ   |;;;;;;;;| しかし、日本の顔だった人の姫君免じ
              }‐-  , イ^ヽ、  !;;;;;;;;! 猶予を与え業界自主規制をしたときは
               `フ"´//.::.::.`ヽ、;;;;;! 健全性が保たれたと判断。
               ,イ爪7イ.::::::::::::;:;:;:ハ 姫君19日以降活動してる場合
                 /::j;;:::;;:/::::;:;:;;:;:;;;:;/ .:.:`ヽ「ポイントは抑え姫君の関連業者」が
             /::.:j:::::;/:;:;:;:;;;:;:;;:;:/ .:.:.:.::::::゙,対象になるのではないかな?
               /.::::j!:::/:::::;:;:;:;:;:;:;/ .:.:.:.:.::::::;:;;!
規制緩和の関係かどうか知らんが、最近の中央省は「自主規制」って言葉好きみたい。けど、姫君が19日以降でも活動しているときは「指導」するんじゃないか?
292名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:13:44
>>290
いやいや、とんでもない。
流れ的に紛らわしかったかもしれんし、名前欄に番号うってなかった俺も悪いしね。
293名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:13:50
記述の採点納得いかない
294257:2007/09/28(金) 17:13:54
そういえば俺も理由欄はかなり簡単(各1、2行くらいしか)に書いた。
理由欄は配点高いのかな〜?
295名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:14:12
>>289
なぁ〜んにも勉強してません。部屋には寝るときしかいってないよぉ〜!

模試で教材もらったら、それからやりますお!
296姫君の件は官官(怒)みたい:2007/09/28(金) 17:15:39
               / .;:;;;:\ 電話会談を伝える
                 /;:;;;;;;:;:;:;:;;;;;;\
                   |:;;;:;:;; /ヽ、;:;;;;;;,!
                _」;:;;:;;;ノ!   ヾ;;;;;;|
               ,イ.:.:::::::::::::ヽ   |;;;;;;| 姫君があと19日までに全活動を
              r‐'´ ̄`7ミミ゙,   |;;;;;;| 終了せぬ場合、戸山中央省は全力で真相追求する
                 j,,, 、、_  jミミミ!   !;;;;;;|会社移っても同様。指導を徹底に行う。
             fj!^仁` ,イミソ   |;;;;;;;| すでに全貌は見えてきたそうだ。
                〈_,,``  ,イミリ   |;;;;;;;;| しかし、日本の顔だった人の姫君免じ
              }‐-  , イ^ヽ、  !;;;;;;;;! 猶予を与え業界自主規制をしたときは
               `フ"´//.::.::.`ヽ、;;;;;! 健全性が保たれたと判断。
               ,イ爪7イ.::::::::::::;:;:;:ハ 姫君19日以降活動してる場合
                 /::j;;:::;;:/::::;:;:;;:;:;;;:;/ .:.:`ヽ「ポイントは抑え姫君の関連業者」が
             /::.:j:::::;/:;:;:;:;;;:;:;;:;:/ .:.:.:.::::::゙,対象になるのではないかな?
               /.::::j!:::/:::::;:;:;:;:;:;:;/ .:.:.:.:.::::::;:;;!
規制緩和の関係かどうか知らんが、最近の中央省は「自主規制」って言葉好きみたい。けど、姫君が19日以降でも活動しているときは「指導」するんじゃないか?
297253:2007/09/28(金) 17:15:53
>>287
よろしく!

298名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:16:02
>>295
そうだね。
模試だし、合格者同士の顔見せ気分で、とりあえず気楽に明日は行ってみようかな。
レジュメもらってから、俺もやることにしよっと。
299名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:16:47
>>292
ありがとうございます!
300名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:17:43
午前 99点(33問)  93位
午後 93点(31問)  611位
記述 36.0点  486位  不 18.0点 商 18.0点

合計 228.0点


記述の詳細

〈不登 18.0点〉
・第2欄 登録免許税ミス
・第3欄の1 相続証明情報特定せず 登記識別情報提供不可理由記載せず
・第3欄の2 抵当権抹消

〈商登 18.0点〉
・「社外取締役等の会社に対する制限に関する規定の設定」を
「社外取締役の責任限定契約の規定の設定」と記載
・募株の登記すべき事項に「資本金の額」記載せず
・「乙野(社外取)」と記載し、「丁野は社外取である」と記載せず
・責任制限1000万
・「会計参与の登記事項証明書(省略)」と記載
・種類株主総会議事録添付
・登記すべきでない事項の理由、双方とも一行で記載
(委員会設置社以外)と記載せず
301名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:18:20
>>294
俺も商登法できてると思ったけど、20点だった。
理由欄、狭かったし、ホントに簡潔に書いたからなぁ。
取得条項は、「種類株主全員の同意が必要であるところ、3分の2の同意しかないから」くらいにしか書いてないし。
302名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:19:01
>>294
きっとそれでしょう。商業でのミスは、印鑑証明書と会計参与の陶器事項を添付しただけ。自信ある。理由はチョ〜簡単に書きました。
監査役がいないから。  みたいにね。それにしてもひかれすぎだなぁ。
不当法が想像よりかなりよかったから、逆じゃないのか?と思う。
303253:2007/09/28(金) 17:22:35
>>288
個人的にはその次のと合わせて、
多分低く見てマイナス5ぐらい高く見てマイナス6.5って所だと思う
304名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:29:21
てか、ほとんど届いるみたいだけど、届いてないわ。苦情言ってやりたい。26日発送のはずなのに。
305248:2007/09/28(金) 17:33:35
>>278
「取締役丁野雪子は社外取締である。」を最後に気づいたために、
役員区には書くスペースがなく、責任限定の下に書いてしまった。

あとはちゃんと区ごとに書きました。
306名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:34:19
書式は30.5点で1108胃 0.5点蜘蛛の糸(((( ;°Д°)))ガクガクブルブル
307名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:35:10
怠慢法務局!
福岡
岡山
仙台
308記念真紀子:2007/09/28(金) 17:35:30
午前 33点  23331位
午後  3点  26799位
記述 ※点    ※位
309名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:35:46
毎年試験からの脱落者って何人ぐらいいるんだろ?
310名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:36:26
名古屋も届いてねーぞ
合格者だけか届いたのは
311名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:38:25
訂正
怠慢法務局!

福岡
岡山
名古屋
仙台
312名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:38:59
怠慢法務局許せん!
313名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:40:44
筆記の採点納得がいかない
情実とかありそう
314名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:41:20
ねー補助者日記の人うかったのかなー
プログ更新ないんだけれども。
315名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:42:02
やっぱり圧縮採点はあるよ
316名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:42:35
>>314
受かれば嬉しくてすぐに更新するのが普通だが・・・
317名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:43:27
>>どういうこと?
318名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:45:05
俺は、記述はほぼ自己採点通りだった。
319名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:46:04
>>313
>>315
どういうこと?
320名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:47:44
記述30点の人いる?
321名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:48:26
総合点の順位は出ないのね・・・
322名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:50:00
択一が高いときは記述を厳しく採点して合格点を下げること。
8割超える合格点なんて問題あるでしょ
323名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:50:08
17年同様、択一基準点が高いときは、かなり厳しく採点するんじゃないかなぁ。
俺、不登法では
代理権限証明情報(Kの委任状)
って書いたけど、予備校の模範解答みたいに(J株式会社の代表者Kの委任状)とか書かないと、
それだけでも減点、とか。
この択一基準点で、書式採点も甘めにしたら、最低点が跳ね上がっちゃう。
324名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:51:03
午前択一
35     1位.  18人
34.    19位.  74人
33.    93位.  201人
32   294位.  386人
31   680位.  512人
30.  1192位.  706人
29.  1898位.  873人
28.  2771位.  932人 ◎ここに達しないものは足切り
27.  3703位.  1144人
26.  4847位.  1156人
25.  6003位  人
11. 23331位  人

午後択一
35     1位   5人
34     6位.   36人
33.    42位.  165人
32   207位.  404人
31   611位.  592人
30.  1203位.  724人
29.  1927位.  875人
28.  2802位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.  4631位.  843人
25.  5474位.  855人
24.  6329位  人
1. 26799位  人
325名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:51:03
>>305
ありがとうございます。やはり一位とるような方は区ごとに整理して実務と同じくらい正確な記載をしているんですね。模試で20〜22取るような記載ではやはりだめだったんですね。本試では通用しませんね。18でした。補正・取下げ対象答案です。模試では20切らないんですが
326名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:52:07
[19年記述式]
48.5.    1位    -人
43.0.    49位.    --人
39.0   218位.    37人
38.5   255位.    --人
36.0   486位.    --人
35.0   593位.    65人
34.5   658位.    52人
34.0   710位.    --人
33.0   820位.    --人
31.5   996位.    53人
31.0.  1049位.    59人
30.5.  1108位.    --人
30.0.  ----位.    --人 ◎ここに達しないものは足切り
28.5.  1369位.    --人
27.0.  1548位.    --人
20.0.  1986位.    --人
17.0.  2243位.    --人
327名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:53:51
午前28   2771位
午後30   1203位 マークミス疑惑
書式24.5 1795位 不16.0 商8.5

集計人殿、ホントに御大儀
328名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:54:58
>>326

記述の34.5は656位でした。
間違えてすんませんでし。
329名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:56:00
午前 84点(28問)  2771位
午後 93点(31問)   611位
記述 26点  1664位 不 16.5点 商 9.5点
合計 203.0点

(不登)
 2欄   代位原因ミス
 3−1欄 登記識別情報を提供できない理由&添付書類ぐちゃぐちゃ…
 3−2欄 登録免許税忘れ…
 4欄   空白
(商登)
 第1欄
 優先株式の内容の変更積極
 社外取締役等の会社に対する責任の制限に関する規定の設定スルー
 資本金の額ミスによる課税標準金額&登録免許税の連動ミス
 引受けの申込みを証する書面&払込みがあったことを証する書面忘れ
 第2欄
 優先株式×
330名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:57:09
>>325
でも、本試験採点はわからないから、18点だからと、補正対象答案かはわからないんじゃないかなぁ?
331名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:58:35
洒落にならん・・・
午後択一ってそんなに簡単だったか?
332名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:58:49
[19年記述式]
48.5.    1位    -人
43.0.    49位.    --人
39.0   218位.    37人
38.5   255位.    --人
36.0   486位.    --人
35.0   593位.    65人
34.5   658位.    52人
34.0   710位.    --人
33.0   820位.    --人
31.5   996位.    53人
31.0.  1049位.    59人
30.5.  1108位.    --人
30.0.  ----位.    --人 ◎ここに達しないものは足切り
28.5.  1369位.    --人
27.0.  1548位.    --人
26.0.  1664位.    --人
20.0.  1986位.    --人
17.0.  2243位.    --人
333名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:03:01
恥を忍んで敢えて書く
午前60 11850
午後54 11290

来年受かる。
334名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:04:44
>>331
簡単というか、確か組み合わせの問題が多かったから
一つ分かればどうになるって言う感じだったんじゃないかな
335名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:05:06
東京(結構都心)だけど、今日は来てなかった。
怠慢は郵便局!
336332:2007/09/28(金) 18:05:12
ごめ、332は間違い
こっちがほんと

[19年記述式]
48.5.    1位    -人
43.0.    49位.    --人
39.0   218位.    37人
38.5   255位.    --人
36.0   486位.    --人
35.0   593位.    65人
34.5   656位.    52人
34.0   710位.    --人
33.0   820位.    --人
31.5   996位.    53人
31.0.  1049位.    59人
30.5.  1108位.    --人
30.0.  ----位.    --人 ◎ここに達しないものは足切り
28.5.  1369位.    --人
27.0.  1548位.    --人
26.0.  1664位.    --人
24.5.  1795位.    --人
20.0.  1986位.    --人
17.0.  2243位.    --人
337332:2007/09/28(金) 18:08:42
さらにごめん…336間違い
35.0と34.5の人数訂正し忘れた…

逝ってきます(´・ω・`)


[19年記述式]
48.5.    1位    -人
43.0.    49位.    --人
39.0   218位.    37人
38.5   255位.    --人
36.0   486位.    --人
35.0   593位.    63人
34.5   656位.    54人
34.0   710位.    --人
33.0   820位.    --人
31.5   996位.    53人
31.0.  1049位.    59人
30.5.  1108位.    --人
30.0.  ----位.    --人 ◎ここに達しないものは足切り
28.5.  1369位.    --人
27.0.  1548位.    --人
26.0.  1664位.    --人
24.5.  1795位.    --人
20.0.  1986位.    --人
17.0.  2243位.    --人
338名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:09:44
>>334
あと、民訴が去年までに比べて取りやすかったからね。
去年とかは民訴2問とか泣きそうだったけど、今年は供託まで11問全部取れたおかげで、30超えた。
供託までの11問で稼げた人も多かったんじゃないのかな。
俺の内訳。
民訴〜供託 11問
不登法    14問
商登法     6問
の合計31問だった。
339名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:10:22
>>337
いやいや、大変乙です。
340試験前夜に大騒ぎされた人:2007/09/28(金) 18:13:55
俺のこと覚えてる人がいるかどうかわからんけど情報提供
午前29 1898位
午後28 2802位
不登記述 21.5点 商登記述 15.0点 計36.5点 434位
総合207.5点

不登
第1欄:「(申請人)」書き忘れ
第3欄:登記原因証明情報不添付の理由書き忘れ&本人確認情報書き忘れ

商登
第1欄
・優先株式積極
・責任限定消極
・社外取締役書き忘れ
第2欄
・優先株式×
・責任限定×

睡眠不足の影響で午後の部で2問ケアレスミス発生したのが致命傷
マジで引っ越す
341334:2007/09/28(金) 18:16:34
>>338
それもあるね
俺も試験前は午後の最初の11問は最悪4,5問間違うことも覚悟してたけど
結局最小の1問の間違いで収まったし
342名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:19:50
法務省が合格者ケチるもんだから、受験者のレベルが相当高くなっていて
試験問題も研究され尽くしてる感がある。

もう30問取らないと択一は足きりになる時代が来るだろうなあ
343名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:22:25
>>341
うん、やっぱり午後は前半の11問でどれだけ取れるかがカギだからね。
俺はH17年初受験だったけど、今年が一番取りやすかったって感じた。
不登法も、過去問しっかりやってれば確実に取れる問題が多かったし。
344名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:23:09
午前 96点(32問) 294位
午後 96点(32問) 207位
記述 33点 820位  不当16 商等17

(記述の詳細)※間違えたところのみ
不当
第二欄 代位者ミス
    代位原因ミス
    代位原因証明情報ミス
    資格証明情報不記載
第三の一 承諾書不記載
     相続証明情報ミス
     通知できない理由不記載
第三の二 抵当権抹消

商登
資本金ミス→資本金コンボ
責任限定1000万

合計225

自己採点は不当13、商登21の34
不当は添付書類の減点は甘かったのでは?
商登は厳しいな〜!資本金や税金関係意外と高かった?
あと思い当たるミスは略字使ったことしか考えられない。もんがまえを簡単に書いてしまった。

345名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:23:50
あーあ、不動産登記法0点だったからなw
7点取ってれば受かってたよ
346名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:24:31
>>342
それはないw

ただ、午前午後共にバランスよく取らないとキツくなる可能性はあるよね。
午前=午後の流れが続くかもしれないし。
27・27とかさ。
347名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:27:44
ますますわからん
記述の採点方法
なんで私が記述アシきりなのか意味わからん
348名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:31:46
予備校の記述祭典は、相当甘いからいくないよなあ。
某女講師なんか字が綺麗だと、甘くつけてるとか言ってたからなw

模試の、記述の採点方法も厳密に見直して欲しいね
349名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:37:06
>>348
Wの模試であったように、次朗と次郎でマイナス1点くらいのことを徹底するといいかもねw

でも、今まで聞いてたのは、本試験採点のが予備校より甘い、というものだったけど、
それは覆ってるのかな。
俺、記述採点されたのは今年が初めてだったから、よくわかんない。
ただ、手応え的にはもう少し取れてるとは思ったし、予備校の模試のときよりは、
採点が厳しいと感じた。
350名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:39:39
予備校によっても採点の違いはあるだろうね。
俺の経験上Lは、甘いよ。たぶん
351名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:45:11
成績表来ました。
とりあえず書き込み。
午前 93  680位
午後 84 2802位
記述 45   16位
  (不登24.5 商党20.5)

自己採点では午後29問だったのに実際は28問・・・
なんかやらかしたらしい。
あと1問やらかしてたら採点さえしてもらえなかったなんて、恐ろしい。
352名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:45:20
[19年記述式]
48.5.    1位    -人
43.0.    49位.    --人
39.0   218位.    37人
38.5   255位.    --人
36.5   434位.    52人
36.0   486位.    --人
35.0   593位.    63人
34.5   656位.    54人
34.0   710位.    --人
33.0   820位.    --人
31.5   996位.    53人
31.0.  1049位.    59人
30.5.  1108位.    --人
30.0.  ----位.    --人 ◎ここに達しないものは足切り
28.5.  1369位.    --人
27.0.  1548位.    --人
26.0.  1664位.    --人
24.5.  1795位.    --人
20.0.  1986位.    --人
17.0.  2243位.    --人
353名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:47:40
予備校のほうが甘いと思った。

つか、予備校でも厳しい人もいる。
レックの誰とはいわんが、けっこうきつめの採点する人いた。
354名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:51:59
本試験は加点式か減点式かって話があるけど、両方やってるんじゃないかって印象を受けた。
ボロボロでもできてる箇所があれば多少点くれるけど、"ほぼ"完璧でも完全じゃないと減点される。
355名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 18:54:37
名古屋来てねーぞ
356名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:00:15
福岡もだっちゅーの
357名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:00:29
予備校別の合格者も集計してもらいたい。

358名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:01:23
夜中でも良いから持ってこーい!
359名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:02:04
30点で1178位だったよ
総合であと4.5点足らなかった者より
360名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:02:18




受かっても食えないのにね。w








361名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:05:46
記述28で1438位だた

362名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:06:38
>>357
俺、1,2年目はセミナー、3年目は伊藤塾。
で、今年合格なんだけど、こういう場合、伊藤塾になるんかね?
363名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:09:38
>>362

履歴書みたいな感じで
受けた予備校と講座を書いていくとか。
364名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:11:32
>>362
それはならないよ。
伊藤塾の模試は一番よかったけどね。
365名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:14:13
>>362それは基本セミナーだろうね
合格できるようになった土台をどこで作り上げたのほうが
俺は興味がある。

366名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:14:52
あぶねー 午前87、午後96、記述30.5

不等14
3欄抵当権抹消
4欄できる
小ミス5個

商登16.5
代取を就任 既存社外記載せず 印鑑証明通数間違い 種類株主総会議事録添付商登は時間がなくて字がかなりきたない(これが最大の地雷だと思う)
367名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:16:00
>>363-364
Wセミナーは基礎講座で、伊藤塾は中上級だからなぁ。
やっぱり、Wセミナー出身になるんだろうか。
俺的には、今年受けた塾の記述講義がよかったからな。
一応こんな感じかな。
1年目 Wセミナー 基礎講座1年合格コース、ケケクラス
2年目 Wセミナー 新会社法講座ケケ先生
3年目 伊藤塾   できる択一・記述、うかる記述

確かに、伊藤塾の模試はよかったね。
もう少し広い会場で、3回くらいやってくれるとよかった。
368名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:18:03
>>365
>>367に書いたとおりです。
やっぱ、セミナーになるのかな。

ちなみに、1、2年目は答練も模試も受けなかった・・・w
今年は、Wと塾とLの模試を受けたよ。
369木江 ◆EKPEFXY0a. :2007/09/28(金) 19:18:41

成績通知きました。

午前の部 99点  93位
午後の部 93点  611位 
記述式  33.0点 820位

合計225点

不登法記述 17.5点
商登法記述 15.5点

こういうあたりさわりない結果でした。
トップ合格したかった‥。
370名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:20:13
通知
今きたのですか?
371名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:20:19
>>367


つか、スレ作る?
来年目指す人の参考になるだろうし。
俺、その手のスレ去年世話になったし。
372名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:22:28
このスレでいいんじゃないのか?
どうせもう主要点数は、出切ってる状態400行って無いし・・・
373試験前夜に大騒ぎされた人:2007/09/28(金) 19:28:22
>>369
おめ
俺も来年には合格したい
374名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:28:41
一度でいいから生のケケみたいな。
375名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:41:08
>>371
367だけど、まあ、俺もこのスレでいいんじゃないのかなぁ
立てても、あまり伸びないような気がするし・・・
そういや、勉強を本格的に再開する頃には、2ちゃんは封印してたなw

ちなみに、>>371さんはどんな感じで受講したんですか?
376名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 19:41:57
377名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:07:03
351に書いてますがもうちょっと詳細に書きますね。

午前 93  680位
午後 84 2802位
記述 45   16位
   内訳 不登24.5 商登20.5
合計 222

記述の印象としては、不登は思ったより良く、商登は思ったより悪かった。
どうも商登は覚えてないミスがあるようですが、採点自体も厳しい印象。

不登  第3欄の1 相続証明情報として相続放棄受理証明書のみ
          識別情報提供できない理由 なし
    第3欄の2 識別情報の順位特定せず

商登  責任限定を1000万円(文言も少し変えた)
    会計参与の登記事項証明書添付
    ちなみに時系列ではなく、区ごとに記載
以上です。
登録免許税などは間違いないので、日付とか添付書類の数とか
間違ってたのかもしれません。
378名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:07:42
ブログで見たけど、記述30点ジャストは1178位みたいだね。
379377:2007/09/28(金) 20:09:04
そうそう参考までに。
何度か2ちゃんで採点してもらいましたが、だいたい45点前後という
意見が多かったです。
380名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:15:22
午前 87点(29問) 1898位
午後 90点(30問) 1203位
記述 28点 1438位 不登12.5 商登15.5

(記述の詳細)
不登
第一欄 登免税ミス
第二欄 非代位(+債務者変更)
    持分の記載忘れ
    移転の登免税ミス 
第三の一 承諾書不記載
     相続証明情報ミス
     通知できない理由不記載
     相続放棄申述受理証明書ミス
第三の二 登免税ミス
第四欄 できる
(添付書類はほかにもたぶん2〜3のミスあり)

商登
社外取責任限定消極
社外取記載せず
登記できない事項に責任関係の議案二つを一括でできないと記載
会計参与の登記事項証明書添付せず

合計205.0(不足6.5)

不登は非代位と影響する添付書類その他登免税などのミス連発で
予想のできた点だったけど、
商登は20〜18点と予想していただけに
論点一個の判断ミスで−10点はかなり厳しい印象です。
381名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:17:06
380です。間違えました。
会計参与の登記事項証明書は添付です。
382名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:31:01
結局記述でどのくらい間違えるとどのくらい引かれるってわかる?
383名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:44:20
午前87
午後87
不当21.5
商屠16.5
書式合計38(284位)
総合212でギリでした
384名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:45:26
佐賀はきたのか?
385383:2007/09/28(金) 21:05:05
商登ミスは>>380さんとほぼ同じ。
商登の採点はかなり厳し目の感じありますね。
386名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 21:16:56
午前102 順位19
午後99  順位42
不当20
小党20.5 書式順位137
総合241.5

小党完璧と思ったのに20.5の意味が解らない・・・

387名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 21:22:25
いや・・・十分すげーよ あんた・・・
388名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 21:30:00
合格通知がきた。
成績表はまだだった。
しかし合格通知はほんとに50円切手はっただけで
くんだね。配達記録の法務局もあるんでしょ?
口述受験票と兼用とはさらに驚いた。
389名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 21:33:10
>>388
うちは配達記録だったよ。
でも受け取りのシールはがした糊の跡がついててちょっといや。
390名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 21:34:08
誰か211.5で合格のツワモノはいないのかね?
391名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 21:58:54
>>390
自分は212で合格しました。
午前     93
午後(択一) 84 
  (記述) 35 (不登 19 商登 16)

まあ、合格したからよしとする。
392名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:01:07
記述33.5で763位でした。
393名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:05:05
消灯は理由欄の配点が馬鹿でかいとしか思えない。
消灯が思ったより悪かった人って理由を1行程度しか書いてないんじゃない?
ちゃんと3段論法にしないと駄目だよ。
394名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:08:18
記述43.5点で40位だった。
細かいミスは無数にあったんだが信じられん。
395386:2007/09/28(金) 22:10:16
>>393
小党ほぼ完璧書けて登記できない理由も模範解答どおり書いたけど
20.5だった・・・
区どおりに整理しないと減点されるのか?
396名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:10:20
午前択一
35     1位.  18人
34.    19位.  74人
33.    93位.  201人
32   294位.  386人
31   680位.  512人
30.  1192位.  706人
29.  1898位.  873人
28.  2771位.  932人 ◎ここに達しないものは足切り
27.  3703位.  1144人
26.  4847位.  1156人
25.  6003位  人
20.  11850位  人 →NEW
11. 23331位  人

午後択一
35     1位   5人
34     6位.   36人
33.    42位.  165人
32   207位.  404人
31   611位.  592人
30.  1203位.  724人
29.  1927位.  875人
28.  2802位   人 ◎ここに達しないものは足切り
27.    位   人
26.  4631位.  843人
25.  5474位.  855人
24.  6329位  人
18.  11290位  人 →NEW
1. 26799位  人
397名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:11:11
成績表が届いてました。
取りあえず報告します。

午前 90点(30問) 1192位
午後 102点(34問) 6位
記述式 39.5点 186位 不登法 17.0点 商登法 22.5点

<記述式の詳細>
不登法
第1欄  判決による抵当権移転登記をした。
第2欄  代位原因の記載、代位原因証明情報の特定の間違い
第3欄1 ・権利者の記載をEのみとした。
      ・相続証明書、承諾書の添付忘れ
     ・登記識別情報を提供できない理由を不記載
     ・登録免許税を金1000円とした。
第3欄2 登記識別情報の番号が違う
第4欄  問題ないと思います。

商登法
    ・募集株式発行の日付が違う(申込期日の日付にしてしまった)
    ・丁田雪子は社外取締役である、の記載忘れ
    ・社外取締役の責任の"限度"に関する規定と記載
     (登記の事由、登記すべき事項ともに)
    ・登記の事由に会計参与の変更と記載

不登法は思ったより良く、商登法は大体予想通りだったと思います。
不登法の判決による登記、商登法の文言の違いがどれくらい影響したのか
気になっていましたが、結局よく分かりませんでした。
398名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:11:47
不登法17点、商登法…9.5点

ハッキリいって納得いかねー。
正直自分としても得意であった商登法を時間すれすれで片付けてやろうと
俺的計算では酷くて13点はいっているとふんでいたんだが、
なんだこの点数は???

登記事項:
・責任限定契約とその社外取締役と、代取住所

税金:
・登録免許税(コンボDQN)

添付書類:
・印鑑証明書、株主全部同意書(のみ)

事項と理由:
・取得条項コンボ

これでなんで9.5なんだ、なんで??
399名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:11:49
午前 93(680位)
午後 87(1927位)
記述 22(1986位)
不登 11.5
商登 10.5
400名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:14:08
不動産登記何点か楽しみ。ちなみに第1欄と第4欄のみ正解。第2欄は代位にしたが、相続人を間違えた。よって次も抹消ではなく、更正。そして次は抵当権抹消。即死だの地雷だのと言われていたので、ここで採点してもらう気にもならなかった。
401名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:17:15
>>393
それですね!バカでかいよ。理由は各五点くらいとにらんだよ。私はチョ〜簡素にかいたからね。一段だけ。汗でるわ。
402名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:17:55
記述 35.5 531位

不登 20.0
第1欄 完璧
第2欄 代位原因記載内容があいまい 他はOK
第3欄 1 承諾書なし、提供できない理由なし
 2 取締役会議事録のところ、定款+決議書みたいな記載
第4欄 ほぼOK

商登 15.5
第1欄 ア 取得条項積極 イ 責任制限1000万 取得条項 ウエ OK
 オ 辞任届を援用と記載 総株主の同意書と記載
第2欄 理由で、監査役のみと記載し委員会の記載無し 取得条項積極なので記載なし

以上報告
商登が予想以上に厳しいなとも思うけど
取得条項積極で、まとめてマイナス5くらいなら、納得。
403名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:21:15
記述、もしかしたら他人の答案と間違えて採点されてる事はない?
不可解すぎる
404名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:23:01
>>401
俺、商登法は、添付書面ミス2つくらいで、登記すべき事項は完璧に近いと思ってたんだが、20点だった。
理由は、めちゃめちゃ簡潔。
理由をもっときちんと書かなければいけなかったとしても、大きな減点がされたとは思えないけどなぁ。
自分では思ってなかった、事項欄でのミスが何かあったのかも、とは思うが。

登記できない事項はきちんと指摘できてても、理由が簡潔だから大減点とは、どうもなぁ。
405名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:25:18
>>398
山本ブログでグチってる人ですか・・・?
406名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:26:27
>>395
うーんじゃあ理由配点馬鹿でかい説は駄目か。。。
407名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:27:10
低得点の理由わからんと来年も同じ事になりそう。
408名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:27:46
運の要素だけで決まる試験になってしまってるなもう

・問題の相性
・採点者の主観

これだけ
勉強量は最低限こなしたら後はこれが全て
409名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:29:03
>>407
逆に記述低得点でない人(足切り余裕クリア組)は記述だけに注力すればOKということか
410386:2007/09/28(金) 22:29:16
嘘だと思ってた噂は本当かな・・・
不当28 小党24 が満点という噂
411名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:30:46
そういや商業登記は去年も高得点出にくかったな。
412名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:31:41
記述 48点 2位

不登 24.0
第1欄 ○
第2欄 代位原因あいまい 他は○
第3欄 承諾書なし・提供できない理由なし
第4欄 ○

商登 24.0
第1欄 会計監査人の登記事項証明書過剰添付
第2欄 ○
413名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:31:46
>>410
それはないかと
大してミスってない不動産登記法が21.5点だった俺がいる
地雷2つほど踏んだ商業登記法は15点だったが
414名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:34:12
>>405
そう。張本人だよ。ネタにしてここでは荒らさないようにお願い。
というか俺が荒らしてしまっているんだが…
415名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:34:30
>>403
本当にそう思うんだったら、開示請求すればいいんじゃない?
416名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:34:40
>>410
ありえるかも。。
>>248の人、1位小党24点だけど実質間違ってはいなそう。
僕も自己採点間違えなかったつもりだが23点、理由の記載かとも思ったが
417名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:35:58
>>412
すげえ。しかしそれだけ出来ても48点かぁ。結局かなり細かく減点されてるってことなのかなー。
予備校なら0.5点マイナスで済みそうなところもマイナス1されてる感じ。
418名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:36:50
不登で26.5点以上だった人、挙手して
419名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:38:49
記述って事実上25点が満点だろ。去年も26点てひといなかったよ。
420名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:40:31
今年は不可解すぎる
421名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:40:46
記述は偏差値方式取ってるんでしょ
それなら納得
422名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:42:59
毎年小党不当の記述のできで満点を調整してる可能性はあるな
記述26がいないのが26だしたら満点を調整できないから満点ださないとか
423名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:44:50
つーか地雷2つの方が15で 添付2つだけミスの私が なぜ15.5? 不当と逆だとしかおもえない。
424名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:45:18
それにしても今年の商業登記は厳しい。
でも24点取れてるひともいるから漏れの答案には何か致命的なミスがあったんだろな・・・
425名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:46:05
同日とか略して書くのは大丈夫なんだよな?
426名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:47:27
午前 93点  680位
午後 93点  611位
記述 23点 1921位 不登 9.5点 商登 13.5点

(記述の詳細)
不登 第2欄 代位原因のミス 添付書面2ミス 登録免許税ミス
   第3の1 目的以外ミス
   第3の2 抵当権抹消
   第4欄 理由ミス

商登 事由 社外取責任限定不記載、会計参与の変更と記載
   添付書面 印証の通数ミス、辞任届援用せず
   資本金の額が適法計上書面不記載、登記事項証明書添付
   登録免許税ミス

 不登は予想通りでしたが、商登は20点くらいあると思っていたので・・・
 以下減点されたと思う点です。
 事項 任期満了により退任、とした点
 理由で委員会設置会社について触れていない
 区ごとに分けていない
 教えて頂きたいのですが、区ごとに分けるとは伊藤塾の本のように見出し
 をつけて分けるのでしょうか?
427名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:48:12
区ごとに順番に書かなかったからとか?
地雷2つ踏んだがLの模試と同じく区ごとに書いておいたら15点
428名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:51:04
おいおい区ごとってなんだよ。
監査役設置会社の廃止と役員変更が同じ日付であったら,
役員変更を先に書かないとやばいってことか?
429名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:52:01
>>414
いや、もちろんそんなつもりはないし、内にタメるより書くことで発散するのもアリだと思うよ。
ブログで見たところ、択一は高得点だったようだし、コメント見てる限り、過去問も正確に勉強してるようで、
あそこの中ではレベルの高い部類の人だなって思ってROMってたからさ。

こういうときにかけるべき言葉がわかんなくて、ゴメン。
430名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:55:39
書式採点は謎だねぇ。
司法の論文では、次の年にもっといい論文を書いた人にそれ以上の点数をあげることができなくなるから、
意図的に満点は出さないようにしてるらしい、と聞いたことがあるが・・・
431名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:58:23
書式の採点したのも返却するべきだな
432名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:00:40
>>429
いやいや。このような時に慰めて頂きありがとうございます〜。
414さんは見たところ合格したっぽいですね。
何回目ですか?それと、記述対策はズバリどれくらいやりました?
433名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:03:25
[19年記述式]
48.5.    1位    1人
48.0.    2位    -人
45.0.    16位    -人
43.5.    40位    9人
43.0.    49位.    --人
40.5   137位.    --人
39.5   186位.    32人
39.0   218位.    37人
38.5   255位.    29人
38.0   284位.    --人
36.5   434位.    52人
36.0   486位.    45人
35.5   531位.    62人
35.0   593位.    63人
34.5   656位.    54人
34.0   710位.    53人
33.5   763位.    57人
33.0   820位.    --人
31.5   996位.    53人
31.0.  1049位.    59人
30.5.  1108位.    70人
434名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:03:30
>>428
そうゆうこと
今年の場合
株式資本区が最初で
最後が
会社状態区かな?
435名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:03:56
30.0.  1178位.    --人 ◎ここに達しないものは足切り
28.5.  1369位.    69人
28.0.  1438位.    --人
27.0.  1548位.    --人
26.0.  1664位.    --人
24.5.  1795位.    --人
23.0.  1921位.    --人
22.0.  1986位.    --人
20.0.  1986位.    --人
17.0.  2243位.    --人
436名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:06:27
低得点情報求む!
437429:2007/09/28(金) 23:06:54
>>432
414はご自分・・・w
俺は、今年3回目で何とか合格できました。
俺の場合、過去2回が午後択一で足切りくらってたので、記述よりは択一重視でやったんですよ。
伊藤塾の講座を受けてたくらいで。
でも、そこで聞いたミスを少なくするための方法論みたいなのを実践してたので、それがよかったのかも。
記述は39点で、19の20でした。
でも、どっちも予想よりは引かれてたなあという印象。
枠は外さなかったし・・・
何しろ、今年が初めて記述採点だったので、これが本試験の不可解採点というものなのか、って感じです。
438名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:10:22
記述 15.5 2283位 (泣;
439名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:12:58
>>433
ブログで見たけど、記述30点ジャストは1178位らしいよ。
さすがに、そのブログを貼るわけにはいかんかと思って貼らないけど。
440名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:13:32
すまん、続きで書いてあったね
441名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:15:44
上にも書いた商登20.5だった者ですが。
今年は不登の問題に多少の疑義あったからあまり差がつかないように採点し、
その分商登を厳しく採点したってことありますかね・・・
それと、記載順序についてかなり厳密に見てるとか、
あるいは記載文言を厳しく見てるか。
いずれにしても商登については、予備校で減点されない何らかの
基準があるような気がしてなりません。
442名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:16:14
煽りぬきで、記述に納得いかない人いたら
ここに点数と記載をきっちり再現してみ?
少なくとも、今日は「チャンス」だよ。
すごくためになる。
443名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:19:08
>>433
乙です!
なんか今年は集まりいいね
444名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:19:52
>>442
と言っても、"書いたつもり"や"書いたはず"を再現する事はできるけど、実際に答案用紙に書かれた内容を
再現することはできないからね。
445名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:21:20
>>305
商登事項の役員区とかってどうやって分けるのですか?
(役員区)とかって冒頭に書くのですか?
446名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:28:50
>>445
(役員区)とか冒頭に書くのではなく、区ごとにまとめて書くってこと。

自分は区ごとに書こうと思ったけど時間がなくて時系列順に書いた。

個人的な意見だと自分は本試験の採点と自己採点にブレはなかった。
不登は枠採点、商登は事由ごとに採点(添付書面まで通して)というように思った。
この感想はここ数年ずっと同じ。
447名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:34:19
>>446
大変参考になりました。ありがとうございます。
448414:2007/09/28(金) 23:35:25
>>437
そっか。択一はなぜだかねぇ。今期で2回目なんだけど、午後に限っては、
2回とも28点と29点だったんだよね(W採点で21問目が2でなければ30点)
基本的に択一試験に時間をかけすぎているのがアウトの原因だと思っている。
いつまでたっても1時間以内で35問を解こうと練習しなかったのがやばいのかな??
437さんは択一重視って言うけど、そんな練習も勿論したわけで??
449名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:35:54
非代位・更正・抵当権抹消はバッサリ減点されたみたいだね。今年はやっぱり厳しめ採点だね。
450名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:37:44
あげ
451名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:39:15
商登
社外取責任限定消極
社外取記載せず
登記できない事項に責任関係の議案二つをでできないと記載

この芋ずる式セットだけで16点になると思いますがどうですか?
私の場合、この地雷1個で16点でした。
452崖っぷち:2007/09/28(金) 23:40:38
午後択一81点(27問)3719位
453名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:41:39
>>452
山本プログで合格だって書いてなかった?
454崖っぷち:2007/09/28(金) 23:43:26
>>453
そんなとこに書き込んだことない
私の点は皆さんご存じ
455名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:43:38
記述32点で936位だよ。情報提供したのでチラシの裏書かせてもらうよ。
午前29、午後30、記述32で総合209・・
試験4日前から病気で寝込んだな、試験前日どうしても熱が下がらず救急病院に駆け込んだよ。
パニックなって扇風機蹴り倒して壊したな。
午前の問題最後の最後に書き換えたの間違えたな。
病気にならなかったら、書き換えなかったらと思うけどちゃんと因果があるんだよな〜。
2ヶ月一日も休まず限界近くまで勉強してたし、精神的にはまだいけたが体が限界を超えてただな。
最後に書き換えたのも、過去二回供書き換えて正解だったし。
それをはっきり意識してわざわざ変えたんだしね。これが実力だったんでしょう。
456名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:44:07
>>454
だよね。。ごめん
457437:2007/09/28(金) 23:44:51
>>448
練習というか、とにかく確実な知識にするための反復をひたすらやってたよ。
去年までは、マジで曖昧だったから。
俺の、午後択一の推移は、22→23→31w
知識が確実になれば、どんどん肢を切っていけるはずだと信じて、反復を重視して勉強してた感じ。
特に、時間短縮を意識してたわけじゃないよ。
あまりスピード重視になっちゃうと、理解が雑になる気がしてたから。
そしたら、自然と記述でも論点を外すことはなくなっていったから、あとは、ミスを減らす努力をしたかな。

あとは、時間配分を模試で訓練したよ。
去年までの解き方でやったら、最初の模試でいきなり時間オーバーでつまづいたからw
458名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:46:05
総合落ちか・・・きついな・・・
459試験前夜に大騒ぎされた人:2007/09/28(金) 23:46:39
>>455

来年は体調管理だけ気をつければ良い訳だし
前向きに行こうよ
460名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:47:33
>>451
積極を消極と書いた場合
消極を積極とした場合

芋づるでマイナス5〜6はだいたい妥当だと思う。
それ以外の小ミスが積もれば、14〜17くらいになるよね。
このスレの報告見ると、結構当てはまってる人が多いよ。
461名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:51:08
>>453
俺も勘違いしたなw
アレ、合格したのか?って思った。
462名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:52:12
総合落ちは悔しいと思うけど
300人くらいいるし
記述が採点されてれば合計点は合格だったであろう
午前か午後があと1点の人も何百人もいるし

上がいなくなったから次もがんばると切り替えないと
463名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:54:57
>>433
乙です!
464崖っぷち:2007/09/28(金) 23:55:47
みなさん記述と択一どちらから解いて時間はどれ位だったか教えてください
私は記述からで1時間45分
択一に1時間5分
見直しに10分
465名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:57:14
>>464
俺、ぐちゃぐちゃwホントにw
基本的に、記述優先だけど。
最終的に、15分の余裕ができて、択一の見直しができたよ。
466試験前夜に大騒ぎされた人:2007/09/28(金) 23:58:22
>>464
午後なら択一→記述の順
択一は45分で28問(ケアレスミス1問+睡眠不足でのミス1問)
記述は2時間かけて36.5点
467448:2007/09/28(金) 23:58:23
>>457

うーん。午前は去年22→今年32というUPで、
これは同様に超曖昧で終わった後は悔しくもなんとも無かったからこれはこれで
嬉しかったんだけどね。
模試って、全国模試ではなくて答練かな?
やはり曖昧な部分を確実に無くす方向で努力するが正解ですね。
468名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 23:58:42
>>464
俺今年は時間配分あなたと同じ・・で合格
469名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:00:48
択一90→記述80→見直し手直し10
470名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:06:59
択一1時間5分→記述1時間45分→択一印つけておいたもの再検討10分
記述はかなりゆっくり解けたけど、その分マークミス確認の時間がなかった。
結果自己採点より1問減った。ミスしたみたい。
記述は45点。
択一は今年の問題は1時間5分だったけど、問題によっては1時間15分かかる。

471437:2007/09/29(土) 00:11:58
>>467
午前は、合格した今年も含めて3年連続基準点ギリギリという綱渡りぶりだったけどね・・・w
今年は、例年通り刑法できちんと得点できてれば、30いけたはずなんだけど、刑法で大きく失点・・・

模試は、全国模試ですよ。答練は一切受けなかったよ。
費用がなかったし、とにかく過去問と周辺知識を完璧にしたかったので。
やっぱり、各肢について理由もきちんと正確に言えるくらいに確実にするのが最善のようには思う。
そうすれば、過去問レベルなら見た瞬間に肢を判断できるし、検討時間も短縮されてくし。
特に、俺は午後択一強化が大テーマだったからね。
不登法がアップした分、記述にもつなっがたよ。
472名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:13:26
閃いた!ひょっとしたら 間違ったところを訂正するときに、二十線じゃなくてぐじゃぐしゃ〜って無意識ににやったかも!
だから、ほぼ完璧とおもた商業が15.5?
ありえるかな?
473名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:14:54
>>472
ん〜
多少引かれるにしても10.5点もはあり得ない。
474名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:19:21
>>473
ミスは、印鑑証明書と会計参与の登記事項証明書添付
あとは理由の記載がかなり簡素くらいなんだよね。 謎だなぁ〜。気付かないとこでやらかしてたのかな? ブルッ
475名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:19:31
午後は試験自体の時間配分も難しいけど、勉強の時間配分も難しいね。
去年記述足きり落ちしたから、今年は直前期に記述重視したけど、
記述は格段にアップしたもののその分択一の点落ちた。
去年32→今年28
問題の質考えるとかなりの低下。
ケアレスミスあったとはいえ、択一落ちもあり得た訳だから
ほんとこの試験は怖い。
476名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:22:48
>>475
午後28なんて、過去は余裕とも言える点数だよね。
477名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:23:13
>>451
俺もです。
商登を
社外取責任限定消極 (登記できない事項に記載するため)
社外取記載せず (登記できない事項にした関係上)
登記できない事項に責任関係の議案二つをでできないと記載

論理的整合性から必然的に芋ずる式に間違えることになるが
これで26点中15.5点でした。

ある意味、取得条項付より厳しい。
区ごとに整理して記載は、商業登記法規則35条2項が根拠のため
先例事項とか慣習とかいう問題ではないため減点は免れない。
大きな減点ではないと考えるため、予備校では時系列で薦めることもあるが法令違反です。
478467:2007/09/29(土) 00:25:10
>>471
なるほど。知り合いの合格者で刑法全滅だけど午後29くらいで記述式
を完璧にしたのがいてね。
うーむ。択一の本当の意味でのアップですな。分かりました。
417さんはもう合格の美酒で本当にお付き合い頂いてどうもありがとうでした!
実務に就かれてもがんばってください。

479437:2007/09/29(土) 00:32:22
>>478
いえいえ、こちらこそ。
変な励ましかもしれないけど、467さんはあのブログでコメントしてる人では、かなりのレベルにあると感じます。
書士過去問との関連を指摘してるのは、他にいないし。
気持ちを立て直すのは自分次第だと思う。
特に、択一がよかった場合は、その分シンドイだろうし・・・
でもね、合格できた時の気分は本当に何とも言えない。
来年は、俺と同じ3回目でスッキリ合格してね!

関係ないけど、俺は、どっかで拾った(2ちゃんで貼られてたんだっけな)司法書士バッジを、
携帯とPCの待ち受け画像にして、いつもそれをモチベーションにしてたよw
480名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:33:31
今年の記述は、発表前は圧倒的に不登の話題が多かったが、
成績発表後は商登の採点の話題に集中してるね。
481名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:36:02
ぁ〜ぁ 落ちちゃった 10月1日から勉強再開 カッタルイな
482名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:36:23
言われてみればそうだね
483名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:36:37
明暗を分けるのは商業登記って言ってた人いたけど、
ホントかもしれない。
484名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:37:04
10月から勉強始めるようじゃ遅いよ
485試験前夜に大騒ぎされた人:2007/09/29(土) 00:37:40
>>481
もう勉強したくないけど
今年の知識を維持するだけでいいからまあぼちぼちって感じ?
俺は海事代理士の口述終わったら本腰入れる予定
486名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:39:03
ゲロゲロはいてたら反省スレ終わってた
さみすぅぃー
487名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:39:14
>>480
確かにw非代位論争はなんだったんだw
488名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:39:43
>>485
>今年の知識を維持するだけでいいからまあぼちぼちって感じ?

これ、結構ヤバイぞ
489試験前夜に大騒ぎされた人:2007/09/29(土) 00:41:39
>>488
ヤバいかな?
今年は本腰入れ始めたのが2月初めで207.5点(ケアレスで−1問+睡眠不足で−1問)
だったから特に問題ないと思う
490名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:42:28
反省スレ住人は食えないスレに移転しました
491名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:43:21
ギリギリじゃん
せめて択一65はほしいなー
492名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:45:23
>>490
ありがとう
でももういいや あそこ嫌いなんだ
明日にしようと思ってたけど今からPCの配線ぶった切るよ
お世話になりやしたー 3ヶ月間
493名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:46:03
記述である程度のレベルに達した人は 直前5ヶ月前からで間に合うのでは?
494名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:46:17
>>489
経験上、ヤバい。
ケアレスっていうけど、実力不足だからこそケアレスミスするんだぞ?
危機感持たないと、それが増えるだけ。マジで。
495名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:47:00
私は三か月でした
496名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:48:14
>>495
妊娠?
497試験前夜に大騒ぎされた人:2007/09/29(土) 00:48:37
>>494
ケアレスミスなんて今まで一度もなかった(本試験含めて)のに
マジでびっくりした
とりあえず睡眠薬は買ってきたんで後は使用貸借・寄託・合同会社を完璧にする予定
498名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:49:41
合格したけど親父がはやく働けってうるさいよ
書士合格だろうが息子がプーなのは変わらんらしい
499名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:51:11
今年終わっての印象。
記述で挽回ってかなり難しいって言われてたけど、
今年見るとそうでもない。
記述配点少ないけど、やっぱり勝敗の別れ目は記述だね。
500名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:52:59
記述の点わからんと勉強開始できないorz
埼玉南部で金曜日到着した人いますか???
501名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:56:32
お呼びですか?
(TωT)ブワッ
502名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:57:26
>>500
去年も不合格で土曜に来た。そしてまだ着てない。
都心は合格者がはやいんじゃん?
503名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:58:03
>>501
お、やってきたねw
誰か立ててくれたみたいだよ

つ平成19年度司法書士反省会スレ 真のファイナル編
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1190994995/l50
504名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:58:10
>>499
記述は肢切り通過できるくらいでOK
択一ができなきゃどうしようもない
ほんと痛感する
505名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:58:19
>>497
睡眠薬やめたがいい
頭がボーっとするお
506試験前夜に大騒ぎされた人:2007/09/29(土) 00:59:36
>>505
一応何回か使って試してみた
14時間ほど効果が持続するんで前日の夕方に飲めば問題ないかと思われる
507名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:59:52
>>504
記述は、どうも採点が不安定だからねぇ、毎年。
508試験前夜に大騒ぎされた人:2007/09/29(土) 01:01:20
>>507
コツをつかめばいいんじゃない?
2年連続で地雷2つ踏んだけど2年連続で肢切り+6点以上取れたよ
509名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:03:12
記述は、いかに点が稼げるかを考えるより、どうしたら減点を最小限に抑えれるかを重視した方がいいように思う。
論点は、択一の強化次第でどうにでもなるし。
510名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:03:41
>>507
俺は地雷三つ踏んだけど肢きり通ったよ
511500:2007/09/29(土) 01:04:32
>>502
ありがとう
512名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:05:03
>>510
不安定そのものじゃんw
513名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:10:39
>>512
うんw
でも、一応合格してた
正直このスレで内容晒してる人より全然出来が悪いと思ったんだけどね
514名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:15:05
>>500
さいたま市。本日到着しました。
午前:90点:1192位
午後:27点:21473位
記述:*
以上。
515名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:43:51
参加賞キターーーー!!!午前
10問 30点 24427位
午後
11問 33点 18704位
記述

こんなんで、3000人迄に入れるとは思わなかった。
ドンダケ―――!!零点人間・試験脱落者がいるのか?
516名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:45:59
>>515
君の勇気に乾杯
(TωT)ブワッ
517名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:46:22
>>513
足きりクリアのコツを教えて下さい
地雷1で不合格でした
518名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:48:31
午前29 1898位
午後29 1927位
記述43   49位(不登22 商登21)

不登 1欄 ○
   2欄 ○
   3欄1 承諾書不記載・相続放棄申述受理証明書不記載・税1000円
       登記識別情報を提供できない理由不記載
   3欄2 登記識別情報7番を6番にした・取締役会議事録不記載
   4欄 ○

商登 取得条項積極・会計参与の登記事項証明書添付

記述自己採点は42(司法学院で46)だったのでほぼ予想どおりでしたが
順位にびっくりしました。200〜400位を予想していたので意外と評価が高かったと感じています。
字は丁寧に書く事を心がけていたし修正箇所もほぼなしなので読みやすく採点しやすい答案であったとは思います。
519名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:52:14
>>518
商登
区ごとに整理しましたか?
520名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:53:34
いまさらですが…
ご報告致します。

受験地:千葉
午前:32(294位)
午後:34(6位)
書式:36.5(434位)

不:19.0
2欄非代位。
(代位をまったく思い付かず、淡々と書いた)
3欄添付書類3点・免許税ミス。議事録添付誤り

商:17.5
責任免除…時間がなく両方消極に賭ける。
社外取記載なし。
代を重任とせず就任。
添付書類になぜか登記事項証明書…。

書式合計36.5
自己採点では35。

以前1点足らずに足切りになったことと、速報会での講師コメント『例年より簡単』、発表当日になって『非代位論争』を知り、正直自信はありませんでした。
521名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:54:17
合格へのレベル
・大前提:択一足きり突破レベル
・必須 :択一で逃げ切り点獲得
・勝負 :記述基準点突破
522名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:54:44
受験地:千葉
午前:32(294位)
午後:34(6位)
書式:36.5(434位)

不:19.0
2欄非代位。
(代位をまったく思い付かず、淡々と書いた)
3欄添付書類3点・免許税ミス。議事録添付誤り

商:17.5
責任免除…時間がなく両方消極に賭ける。
社外取記載なし。
代を重任とせず就任。
添付書類になぜか登記事項証明書…。

書式合計36.5
自己採点では35。
523名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:55:13
記述1.5点足りず脚きり
ちくしょおおおおおおおお
524名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:56:07
>>519
区ごと?えー私は日付の古い順に登記の事由→それに対応する登記事項順に書いてます
なので模範解答どおり会社状態区が最後にくるような形ではなく途中に入ったりしてますよ
525513:2007/09/29(土) 01:56:52
>>517
とりあえず、俺に聞くのは間違ってると思う
まあ、一応言えば地雷は三つ踏んだけどそれ以外がほぼ完璧だったって事ぐらい
あと、これでもかと言うぐらい丁寧に書く事を意識したんで被害が最小限で抑えられたのかなと思う
最後にもう一度書くけど俺に聞くのは間違ってるから
俺に聞くぐらいなら他の人に聞いたほうが数倍役に立つと思うよ
526名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:57:45
>>522

すみません…2回送信してしまいました。
527名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:57:57
>>524
ありがとうございます
ということはやはり
区ごとに記載しなくても減点はなさそうですね
528名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:58:14
やっぱ今回は大枠じゃ無くて
細かいところで明暗を分けたみたいだなー
初学者には不利だったんだ
52927さん:2007/09/29(土) 01:59:48
まだのようなので
午前96点(32問) 294位
午後81点(27問)3719位
記述**

午後択一は、3718人通貨ってわけ
530名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 02:00:52
>>525
ありがとうございます!
参考になりました
私、雑なので、よく、字を注意されていたんです
531名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 02:01:15
>>529
し・心中お察しします・・・・
532名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 02:03:51
>>529
午後通過人数むちゃくちゃ多いですねぇ
533513:2007/09/29(土) 02:06:38
>>530
そう?
それなら良かった
人にアドバイス出来るほど出来が良くなかったけど、
ほんとに少しでも参考になったならよかった
まあ、俺でも受かるんだからいずれ結果はついてくるよ
534名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 02:08:03
>>533
ありがとうございます!
535513:2007/09/29(土) 02:17:24
530を見るとなんか勘違いされてるみたいなんで
丁寧って字のきれいさもそうだけどそれ以上に内容的な丁寧さを意識したって意味
536名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 02:23:11
>>535
大丈夫です。
理解してます。
わざわざありがとうございます
537名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 02:26:38
午前択一
35     1位.  18人
34.    19位.  74人
33.    93位.  201人
32   294位.  386人
31   680位.  512人
30.  1192位.  706人
29.  1898位.  873人
28.  2771位.  932人 ◎ここに達しないものは足切り
27.  3703位.  1144人
26.  4847位.  1156人
25.  6003位  人
20. 11850位  人
11. 23331位  1096人
10. 24427位  人
538名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 02:27:37
午後択一
35     1位   5人
34     6位.   36人
33.    42位.  165人
32   207位.  404人
31   611位.  592人
30.  1203位.  724人
29.  1927位.  875人
28.  2802位.  917人 ◎ここに達しないものは足切り
27.  3719位.  912人
26.  4631位.  843人
25.  5474位.  855人
24.  6329位  人
18. 11290位  人
11. 18704位  人
09. 21473位  人
01. 26799位  人
539名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 02:28:36
[19年記述式]
48.5.    1位    1人
48.0.    2位    -人
45.0.    16位    -人
43.5.    40位    9人
43.0.    49位.    --人
40.5   137位.    --人
39.5   186位.    32人
39.0   218位.    37人
38.5   255位.    29人
38.0   284位.    --人
36.5   434位.    52人
36.0   486位.    45人
35.5   531位.    62人
35.0   593位.    63人
34.5   656位.    54人
34.0   710位.    53人
33.5   763位.    57人
33.0   820位.    --人
32.0   936位.    60人
31.5   996位.    53人
31.0.  1049位.    59人
540名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 02:29:28
30.5.  1108位.    70人
30.0.  1178位.    --人 ◎ここに達しないものは足切り
28.5.  1369位.    69人
28.0.  1438位.    --人
27.0.  1548位.    --人
26.0.  1664位.    --人
24.5.  1795位.    --人
23.0.  1921位.    --人
22.0.  1986位.    --人
20.0.  1986位.    --人
17.0.  2243位.    --人
15.5.  2283位.    --人
541名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 02:30:00
>>518 は取得条項積極でも21いったのか・・・
今までにいないパターンだな。
コンボは、アイウエでそれぞれマイナス1ってところなのか?
542名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 02:31:32
ますます不可解だなー
543名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 02:34:44
記述は不可解極まりない!
なんかヘン!
544名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 05:46:58
おはよう
545名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 06:08:16
不 17.5

商登 19.0

不登、大きな間違い順で、
四欄 できる。
三欄の一、承諾書、相続証明書不添付
申請人の権力者に(被相続人‥)の記載なし。
三欄の二、登記の目的に、六番所有権移転と、訳の分からん六番を入れる。

それ以外は、登記の目的、原因、登録税は正解。
但し、添付書類や識情の不添付理由なしなど小ミスあり。

商登、時間爆弾を抱え解答。
登記の事由、登録税、申請すべきでない二つは正解。
但し、二つの理由とも「監査役がいない」「当該種類株主全員の賛同がない」など、超簡潔。特に後者は取得条項付の文言すら入れていない。

あと、記憶のあるミスは、丁野雪子不記載、社外責任免除の登記すべき事項を途中の一行までしか書かず、印証の通数は4通。

不登は、楷書丁寧を心がけたが、商登は汚い文字訂正多数。呼んでくれた採点官に感謝。
546名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 06:42:53
>>541
不可解だよねぇ
取得条項積極ってことは、登記できない事項欄もミスしてると思うんだが。
添付書面2つミス、理由記載かなり簡潔の俺が20なんだが・・
547名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 09:32:16
19年度商業登記記述式採点基準
・消極の2つは、アイ(2点×2)×2で、1つを積極とした場合−4
 第1欄に記載があることは減点なし 記載が足りないと−0.5〜1.5
・第1欄ア イ オ 
 正解の項目が1つないことで、−1
 消極以外の余事記載も−1 表現がおかしい・足りないと−0.5の場合あり
特別な項目
 責任制限消極は第2欄含めて−4、500万の場合−1
 辞任届は援用したら−1
 資格証明添付は−1
・ウ 2点
・エ 2点 (資本金コンボだと−4になる)

これでどうだ
548名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 09:46:20
ミミテイさんのブログによれば、彼も取得条項積極にして
10.5点じゃなかったかと。
549名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 09:50:24
>>546
不可解だ。
550名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 09:51:55
受かってるからいいけど、そうでなければ、商業のこの点の低さは問題だよっ
551名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 09:55:19
ヨコハマ

午前51(15608位)
午後60(9626位)
記述 解答用紙がゴミに!
552名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 09:56:20
積極、消極の判断を間違えたとしても、間違えた上での整合性がとれていれば
(登記事項、添付書面、登録免許税)減点は少ないのかな?
要は募集株式を積極として自社株を見落として登録免許税コンボをするくらい
なら、募集株式消極とした方が減点が少ないとか?
553551:2007/09/29(土) 09:57:06
憲法6
民法36
刑法6
商法3
民訴9
書士3
供託6
不登27
商登15
554名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:02:50
すれちがいな質問して申し訳ないんですが

積極消極の意味って
積極・・・登記してOKだから登記した
消極・・・登記すべきでないので登記しなかった

ということでよろしいんでしょうか
555名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:04:54
>>554
そうだよ
556554:2007/09/29(土) 10:17:59
ありがとうございます

ところで
商業登記で登記すべき事項を書いたあとに、
「上記のとおり登記を申請する。」みたいな言葉で
しめたりするんですか?本試験でも。
557名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:21:32
それはない
558名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:22:02
むしろ
書いてみて欲しい
559名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:24:54
通知きましたか
560554:2007/09/29(土) 10:26:46
そうですよねwすんませんくだらないこと聞いて。

ちなみに私の成績は551の書き込みでございます
次回はたくいつ基準点いきますので(いくようにするので)記述の採点してもらえるかとおもいますw
561554:2007/09/29(土) 10:31:08
あともうひとつだけ

登録免許税コンボという言葉がみられますが
この意味は

@定額課税か定率課税nどっちかしかないから合計だけ書いた
という意味でしょうか
それとも
A内訳を書けっていうけどわかんないから合計だけ書いた
ということですか?
562名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:31:45
>>551
その用紙、リサイクルされてるよ
登記事項証明書の裏面見てごらんw
563名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:36:40
>>561
登記事項間違えたり(積極消極とか資本とか株数)
課税標準間違えたりして
登録免許税の額も間違える。

っていう風に、連動的に間違いが積み重なるのを「コンボ」
って言ってるんじゃないか?たぶん。
564名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:37:25
>>545
なんで商登それで19点もらえんだ・・・
わからん
565554(551):2007/09/29(土) 10:37:42
>>562
そうなんですか?じゃあどっかの登記所いって
なんかひっぱりだしたら、なにかのってますかねw

私はヨコハマですので、神奈川県のある登記所で
以前のバイト先のオーナーさんとこの商業登記の登記事項証明書
ひっぱりだしてみたんです
裏面はいま見たけどとくに普通の紙でした

じゃあ一部、記述の用紙をつかうわけですなw


なんで気になったかというと、
Wセミナーの竹下さんの「会社法ガイダンス」のテープをきいたとき
「9割はゴミなんだから!どうやってすててるんでしょうな〜w」と言って
噴いてしまい、それ以来ほんとにどうやってすててるのか
気になってたんです
566名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:41:38
募集株式消極にして受かった人がいるのが
一番信じられない
どーゆう採点基準なんだよ
567名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:43:57
非代位合格者はやっぱ少ないのかね?
568554(551):2007/09/29(土) 10:45:17
>>563
おそらくそうだと思います
わかりやすく教えていただきありがとうございます
569名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:47:02
>>567
サロン見ると結構いるみたいだね
自分は非代位で不合格だったけど
それでも-5ぐらいだったと思う
-10はさすがになかった
570名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:48:32
非代位は結局マイナス5程度だから結構受かってるんじゃないか?
それより商業登記が予想以上に悪くて落ちてる奴のほうが多い。
571名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:49:14
非代位の代位不合格者叩き宣言してたやつは受かったのか?
572554(551):2007/09/29(土) 10:49:39
非代位は不登のほうの話ですか?
573名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:50:27
基準点が30点になるとは思わなかった・・・・32.5ぐらいだと思った
574名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:52:23
>>566
不動産登記で満点近く取れてれば、不思議でもなんでもない。トータルでみないと。商業登記で満点近く取れば、非代位で合格してる人もいると思う。
575名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:54:31
そうだな。不当と消灯で1個ずつ地雷踏むよりも,どっちかだけで2個踏んだほうが合格しやすい。
576名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:58:17
書式基準点をクリアするには地雷2個+小ミス数個まで
って感じかな?
地雷3個踏むと小ミスが0か1ぐらいでないと厳しいね
577名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 10:59:28
普通にありそうな小ミスがいくつかあれば
−3〜5くらい

ここに、非代位とか、募集消極とか、取得条項積極とか
地雷を踏むと、−5くらい

そうすると−10くらいになり
地雷を、不登・商登の両方で踏むか、どちらかで2つ踏む(−15)と、足切りの可能性大
3つ踏むとかなりきつい
578名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:01:09
>>572
商登で非代位の話なんてあるの??
579名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:01:16
小ミスが結構引かれる印象
580名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:01:28
>>564

取丁野雪子は社外である旨不記載以外は、即日補正できる範囲の判断ミスだから、点をくれたかもです。
581名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:01:42
>地雷を、不登・商登の両方で踏むか、どちらかで2つ踏む

この2つの場合を比較すると
たしかに、1科目で2つのほうが、マイナスが少なくて済む場合が多そう。
複数の間違いを、一つの間違いと評価される場合もあるだろうからね。
582名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:03:42
不当:第1欄を和解等による登記、第3欄の2を抵当権抹消、消灯:責任限定消極、社外、その他細々とやって28.0だった。
583名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:04:31
商登の非代位って。。
584名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:04:59
>>582
低すぎるだろ・・・
585名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:05:50
責任限定消極にするだけでマイナス10くらいされてね?
586名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:07:30
今、成績通知がきた。
自分としては、あり得ない結果。
午前93(680位)
午後93(611位)
記述29.5(1245位)
不当15.5
小党記述地雷踏んでないのに、なんで14なの?
採点ミスじゃないのか。
ありえない。
みんなは小党の採点どうだった?
587名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:08:07
>>584
その他の細々のところでかなり引かれたのかなと思ってる。
「正確な記載」がかなり要求されるのかなと思った。
588名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:09:40
>>586
小党記述14
総合215.5です
589名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:09:42
           ヽ.    ',   ,..-.、
         \ヽ   ', / _ ヽ
    ,、.--―――`- .、, | /',.   ',
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_,、.、-<,  |   |
.   /  ̄ ̄ ̄ ̄   !:::::',`'‐.l   |
  /             l::::⊥、,'   l 絶対に許可出さん。
. `!''''''‐  ‐''" ̄    l::/,.1l/   ,'
  i.ェェ、   ェァ'''    ''' .l |   / これは大門軍団とも一致しておる
  !.  ,  、        ./  /
  !.   '- ‐ '      /l ~´!、_/大江戸保安総司令部
.   ', ,ィ'''....''ヽ、    /::l   y;;;ヽ
.  ̄ ヽ´  =  ``  ,.イ;:;リ /;;;;;;;;
    `ヾ::::::::::;ィ.'´ _,、-'";;;;;;;;;;;;;



128 :不法侵入で殺される人間:2007/09/27(木) 21:20:11
590名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:09:58
>>586
今年は消灯で予想外の点数来る人続出中であります。
591名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:10:38
>>571
俺は最後の方であんまりみんながいじめるからつい口走ってしまった一人だよ。
言った後、なんか大人気なかったと反省したよ。
試験の結果は合格でした。
592名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:11:22
>>587
その「正確な記載」ってどういうことだと思います?
自分も商登が予想以上に低くて落ちたんですが,
地雷踏んでないしどう改善していいのかがわからなくて困ってます。
593名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:12:43
俺は、不当4点、消灯11.5点だった。
594名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:13:33
>>590
サンクス。
過去のものを読んでみる。
595名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:14:31
>>593
択一できてその点数は逆に凄いな
596名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:15:00
非代位は正解だ!!!
597名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:15:08
地雷踏んでないのに14点とか予想外にも程があるだろ。どんな採点なんだよ。
598名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:15:49
非代位+更正+4欄できるで10点だったから何の救済もなかったみたい。
599名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:20:30
登録免許税、取締役会議事録、相続放棄受理証明
このあたりのミスはすべてマイナス1って気がする。
600名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:21:15
>>597
気まぐれでやってますがなにか?
601名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:22:11
>>585

そこまではないよ。
おれ、社外鳥までコラボでやって17.5だった。
ただ、けっこう大きな失点には違いない。
商登の大きなミス、これだけだから
602名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:22:52
>>599
取締役会議事録-1、相続放棄受理証明・税は-0.5だと思う
603名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:23:30
>>595
不当は、第1欄と第4欄のみ正解かな、第1欄も代取書いたり、課税価格書いたりした。
第2欄は、事案の途中で登記しているのを見落として、最終形で相続登記、第3欄の1は移転登記、2は抹消登記やっちまった。
消灯は、責任限定消極、社外非登記、取得条項積極、登記の事由に会計参与付記債、その他細かいのをやらかした。
604名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:26:21
資本金コラボレーションは大幅減点なのか
605名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:26:23
結果がすべて
落ちたら終わり、負け組みに そういう世界なんだよ
606名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:26:32
記述44点は順位27位だよ

607名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:27:32
               __,r-―....ー‐-、
             /:::::〈ヽ::::::::::::::l7:::::ヽ
            _/:::::::::::::::ヽ〉:::::::::/〉::rァ:ヘ
           ./<二>:::::::::::::::::::::::::::::::::::::',:
           {::::-:::::::_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
          /:::三::/   ¨ ̄ ̄¨ Z:::::::::::::}
          }::::彡::7   __    /::::::::::::::ノ
          {::::::::<  〃ー-、::ー'::r'ニ7::::::::{不備にそなえ
          ヾ:::::::::{  r=rfテレ'^{:´^…彡::}業界は点検中?
             ¨レV        l:\" /:::j
            ヽ  _    ,_;;r^::∨:::::{
         ,-"⌒`Y´  `}  /  ,、):::::::::::/
.      /⌒¨       〉ー :'|::::: {,ィー≠_::::::::/
     〈:::   l.  l   |:::::::::::l>'ー'´ ̄ ノ_:ノ
      }::.. |::::::l   |:::::::::::::::::::::::::::::/
      |:::::: ヽ::::\  l:::::::::::_. -― '´
    ┌' ̄' ┬─‐┐┐ r┬く._j__ /  ┼  r┬、
    l=  =| ロ |(フメ∨ ,ノ 七 /、_ノ / こ ∨ ,ノ
   │ = │   :| ̄ ̄ ̄[]] ̄|| ̄[]]_ ____| ̄|
    l=  =| ロ | ̄フ  / l   ||  | |_|_| |_|
    └t___r┤_冂__!/__∧_.∨___,八____\ ∠_/l二l
608名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:27:53
>>592
私の場合は、問題の指示をかなり無視した部分もあるのでね。
課税価格、代取を書いちゃったり、書面の名称があやふやだったのかなと思ってます。
609名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:28:47
私も、択一61問とって、商登記述がほぼ完璧な出来であったのに、落ちました。
不登記述は、代位の登記をせずに共同申請、「甲区の」を見落としで抵当権抹消にしてしまいましたが、
それでも、二つの合計が30点に足りないなんて考えも出来ず、少なくとも37点くらいはあるものと踏んでいたので、
いまだに、何か手違いではないかという思いです。
いったい、この試験はどうなっているのか。代位の登記にからむ出題ミスに等しい論点だけで、
合否ばかりか人の運命まで左右して良いと言うのでしょうか。
合格しか考えていなかったので、成績通知もありません。絶望と、今後の生活や人生への途方もない不安ばかりが募り、
とても来年の受験のことまで考えられない状態です。
610名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:29:18
ミス1個につき一律1点引きとかって感じかな。
当然、誤字脱字もアウト。
解答欄はみだしてもアウト
611名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:31:25
不可解採点だった人は、受験地どこでした?
612名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:32:33
おい。俺も地雷はほぼ踏まずでだめだったんだよ。

>>605
結果がすべて。それ以外のなにものでもない。
ただしまだ資格段階だ。要はその後の人生の展開だろ。
社会人未経験のやつはこれから苦労するだろうし、
経験者は独立未経験ということで苦労する。

闇金対策なんて苦手かどうか正に白黒がつく領域だ。
本業の登記エキスパートとしても人によっては嫌気がさすかもしれない。

本当の意味での結果は、合格後から数年後の話だと思って、
だめだったやつは次こそはがんばろうぜ!!
613名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:34:18
国家試験は上位の難関はみんなそうだよ
理不尽な問題が出て配点の仕方や採点法で
合否が決まる。合格者は高収入の先生
不合格ならコンビ二バイト級の奴隷
なんだかんだと人生は運が90%
614名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:35:00
>>612
建設的な意見乙
(TωT)ブワッ
615名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:36:22
しかし本当に運を味方につけないと,とても受からないな,この試験・・・
616名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:36:22
                  --──-- 、
                /ミミミミミミミミミミヽ
                 /三三ミミミミミミミミミミ }
               /三 , '´ ̄ ̄`´ ̄ ̄`ヾヽヽヽ
             /三ノ´           ヽ l l l l
           l彡/   ,,,,,_     ,,,,,,,, ,、   i l l l l
              l彡| '"__    ´ __ `   | l l l l
           ゝ !‐{ , rェ、 }─{  ,ォッ  }─‐|l l rく
           {(  ヽ ____ノ  ヽ ___ノ   ツ〃 }
           ヽ i     /  レヽ  ・     }) /
               ゝl     /ー − ー'            !地雷除去作業は
            ー|           ヽ       ノー'すすんでおるか?
              ヽ   } ´ ̄ __ ̄` {    /
              ヽ            /`ー 、
          -─   ̄ヽ`ヽ __ , ' /     `ヽ
       ´        |\   ,  '´/
                  |  >r'´   /
                 | ./ ヽ.  /
617名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:37:12
>586
商登16.5(予想を下回った)
間違い箇所
・代表取締役を就任・会計参与の住所記載
・既存社外取締役記載漏れ
・印鑑証明書4通
・種類株主総会議事録添付
・登記できない事項の理由2行(委員会設置会社に言及無)
だけです。但し、字が滅茶苦茶汚いです。不等は14点でこちらは予想通りでした。
618名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:37:33
>>613
破壊的な意見乙
(TωT)ブワッ
619名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:38:07
>>617
それで16.5点ですか。きついですね。。。
620名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:38:15
↑ このおっさんだれ?
621名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:38:38
>>617は何気に合格者か・・・
622名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:38:54
>>613
コンビニバイト級の奴隷は言いすぎだぞ。
俺は受かっているものと想定して、もちろんリベンジ資金の意味も
含めて現在くだらないIT系派遣社員として月給手取り25万だ。
今では脳味噌の墨から墨までが空回りしてしまい来期直前資金という
意味に早代わりしてしまったがな。
623名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:39:12
町村じゃね?
624名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:40:35
>>617
字が汚いって、そのレベルの字の汚さの答案を模試で書いたらしっかり
採点してくれるレベル?

理由は欄の狭さからも2行書けば十分だと思うけど。長さはあまり重要
ではない気がするが。
625名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:41:27
。。入門者は基本問題エクセルの地獄夜景を越えて応用問題に行けるか? 。。
    ((_(_
  (/      `ヽ 別室では・・・
  /i l    _..   .._ ヽ
 _l i |   "      ゙ i
((、ゝ   i、 ̄゜, ヽ ̄゜、営利目的の無許可撮影したでしょ。
 し| (  `´/ ・・ヽ.´ !エクセルで・・・
  (   _  ト=ア.  |パッケージさん 。
   \  \  二 ノ^ノ 組織や旅館に許可が必要なの知っているでしょう
 /:\ヽ _____ノ _______ 保安官
/:⌒:ヽ.:\:_:\|目 :|_: : : : : : ||⊃r〕
|: : : : : :|: : : :|: :\|\: :| : /: : : :||-||
| : : : : : |: : : : ̄: ̄:\\:\ ̄ ̄ . ||
。。。。。。。。。。。。つじ空港エクセル109 へ。。。。。。
地獄への階段。地獄のクレーム。地獄への近道。地獄の賠償問題。

626名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:42:33
>>624

字は大事だよ。
地雷1個で34.5の俺としては字が悲惨だったから減点されたとしか
思いつかない。
627名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:45:33
不運やちょっとした勘違いで落ちる程度の力しかなければ
そりゃー受かることもあれば落ちることもある。
責任転嫁してるようじゃ何も変わらない。

足切り食らって、なぜか分からないってのは、完全に力がない証拠。

思ったより低かったけど受かったというのが実力ある証拠だろ。

いつでも高得点は難しいだろうが
いつでも足切りはクリア程度の実力は可能だし
それが確実な合格に必要とされる力。
628名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:46:49
>>627
はあ?マグレ合格者が偉そうに言ってんじゃねえよ。
629名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:47:13
おい。みんな落ち着くんだ。というより俺が落ち着いていないが(w

都内の合格者は170人だっけ?くらいしかいないんだぞ。
どんだけ少ないか冷静に考えよう。一々細かいこと突っ込んで聞いた
ろころで、全ての方向で「より好ましい」記述答案を書けるように
努力しようとする気概が無いとやっていけん。

司法書士として本当にやる気を見せる気概が必要なんだよ。
このラインこそ最大の合格モチベーションバロメーター基準だと思う。
630627:2007/09/29(土) 11:49:09
>>628
自分は実力どおり落ちた不合格者ですが・・・
631名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:50:20
>624
>617です 不等でパニクって時間が押してたので字は本当に汚いです。答練でもあんなに汚い字で書いたことありません。採点者のヒト読んでくれてありがとうって感じです。
632名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:50:37
>>630
あんた前向きすぎるぜ。惚れた。
633名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:57:23
レックデータによると午前満点が30人以上いたようだがwwwww
634名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 12:28:17
>631です 内容が矛盾してるので補足
字が汚いのを考慮しても最低19点はあると思っとりやした。
不等、商登とも間違い箇所は全てマイナス1で採点された感じです。厳しめですね。
635名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 12:38:04
添付書類かいてないけど不登法20点だった
ガセとかいってる奴いたけど
ガセじゃないから
636名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 12:44:48
書いてないって全く?そりゃすごいね。
637名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 12:52:59
記述24点1840位
638名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 12:56:54
今年は初受験合格少ないんじゃないかと思います。
記述の細かいところで減点きてたから。
639名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 12:58:04
医師構成検査センター長
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .| 最近医師の
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | 倫理観の低下が止まらない
    ヾ.|    /,----、 ./
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
おまえら教えてやろう。医療系とくに詳しいwどこが協力しているかもなw
医療法人社団理事はふつうの奴でもできるの。もちろん調べれば俺の名も出てくるよ役員名でw業界では誰でも知っているよw
640名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 13:04:05
郵政カブのエンジン音が聞こえて来た。
そろそろかも。
641名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 13:07:07
【司法書士が食えない理由】

@人口の減少に反比例して法律家が増加し、パイ減少により倒産
Aグレーゾーン金利撤廃により過払収入減少ただ働き倒産
B行書による商業登記への侵食、行書への商業登記開放による倒産
C大書士法人乱立により個人事務所は孤立し、仕事来ず倒産
D登記の容易化による個人申請の増加により倒産
E識別情報偽造による二重譲渡の損害賠償で倒産
F報酬規定撤廃によるダンピング競争そして価格破壊で倒産
G闇金との戦いで心も体も疲弊疲労困憊病気死亡倒産
H銀行の合併・店舗閉鎖による業務減少、取引低迷・都市部集中倒産
Iオンライン申請可能、郵送申請可能による複代理申請需要減少倒産
J書士会による懲戒免職業務停止信用失墜再起不能倒産
K過酷な労働及び受験勉強の無理たたり心身崩壊し長期入院業務停止倒産
L事務所内の若手書士が独立し、仕事と顧客を持ち出し孤立倒産
M新法改正して実務不可・パソコン使用不可・時代遅により倒産
N売掛金・未回収金が肥大化し、資金繰りできず倒産
O代休無・有給無・残業代無・土日祝日無・労働強度過大過労死倒産
P補助者人数規制撤廃による大司法書士法人補助者活躍資格意味無倒産
Q役員変更登記10年毎化による商業登記減少かつ行書に奪われ倒産
R免許税1000分の20に戻り、消費税UPによる不動産取引低迷倒産
S弁増加による弁業務への侵食不可・成年後見・債務整理来ず倒産

以上の理由により食えないと考える
まだ、現実に戻れる人は参考にされたし!

642役員で飯は食えるよw:2007/09/29(土) 13:07:55
医師構成検査センター長
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|
   |::::::::|     。   .|;ノ
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .| 最近医師の
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ | 倫理観の低下が止まらない
    ヾ.|    /,----、 ./ これで、誰かさんと会社やメーカー協力医者叩けるw
     |\    ̄二´ / 業界自主規制を破る者あれば全社検査じゃねぇーかw
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::ヽ:\
 :::/:::::::::::| /i;;;;;j\|::::::::::::|:::::::::|
おまえら教えてやろう。医療系とくに詳しいwどこが協力しているかもなw
医療法人社団理事はふつうの奴でもできるの。もちろん調べれば俺の名も出てくるよ役員名でw業界では誰でも知っているよw

643名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 13:08:03
商登はやはり加点じゃないみたいだね。
WのN講師に騙された。
644名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 13:09:56
来ました。
記述25.0点  順位1757位
645名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 13:21:03
午前66点9462位
午後60点9626位
記述*
(;_;)
来年はやりまっせ!
646名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 13:23:21
商登登記できない理由
簡潔に書けって指示があったのに・・・
それで減点されたらめっちゃ理不尽だ
(TωT)ブワッ
647名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 13:45:20
過去の合格者ですが、
皆さんのスレ見ていると、この試験制度が限界にきてると改めて感じます。
論文を導入するとか、僅かな記述ミスで不合格になることを避けるような
試験に変えるべきと実感するのですが、試験制度を変える程、司法書士実務
が期待されていないということなのでしょうか。
648名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 13:58:35
あんまり長々とベテをやるのは法律系試験
ではやめておいた方が良いような。
だって、法律はすぐに改正されるし、判例も
次々と出てくるし。
649名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:00:32
2007/09/29(土) 14:00現在の最新バージョン

[19年記述式]
48.5.    1位    -人
43.0.    49位.    --人
39.0   218位.    37人
38.5   255位.    --人
36.5   434位.    52人
36.0   486位.    --人
35.0   593位.    63人
34.5   656位.    54人
34.0   710位.    --人
33.0   820位.    --人
31.5   996位.    53人
31.0.  1049位.    59人
30.5.  1108位.    --人
30.0.  ----位.    --人 ◎ここに達しないものは足切り
28.5.  1369位.    --人
27.0.  1548位.    --人
26.0.  1664位.    --人
25.0.  1757位.   38人 new!
24.5.  1795位.    45人
24.0.  1840位.   --人 new!
20.0.  1986位.    --人
17.0.  2243位.    --人
650名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:02:11
しかし午前27に1000人以上て凄いな。
651名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:02:58
年2回(1回500人程度の合格枠)試験にすればいいのに。
実力者が、わけわからん記述の出題者の記述問題の「作成ミス」で
人生滅茶苦茶にされるのは不正義だよ。
652名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:03:01
>>649
集計乙です。
653名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:03:48
遅ればせながら書き込みます。
午前87点 1898位
午後87点 1927位
記述 41.5点 98位 不 21.0点 商 20.5点
詳細
不当
1欄○
2欄代位原因を抵当権に基づく担保不動産競売権と書いたと思う
3欄1 識別情報不添付理由なし
4欄 ×

小党
丁野雪子が社外取である旨漏れ以外は、全部書いたつもり。

合計215.5 点
自分も字はきれいではなかった。
小党の社外取締役責任制限は最後の最後まで
迷って積極に下ので
かなりの殴り書きになっていたと思われます。採点者に感謝・・・
今日はケケ先生に会いに行ってきます。
654名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:08:01
ごめん記述はこっちが最新でした。。。
[19年記述式]
48.5.    1位    1人      23.0.  1921位.    --人
48.0.    2位    -人      20.0.  1986位.    --人
45.0.    16位    -人       17.0.  2243位.    --人
43.5.    40位    9人      15.5.  2283位.    --人
43.0.    49位.    --人
40.5   137位.    --人
39.5   186位.    32人
39.0   218位.    37人
38.5   255位.    29人
38.0   284位.    --人
36.5   434位.    52人
36.0   486位.    45人
35.5   531位.    62人
35.0   593位.    63人
34.5   656位.    54人
34.0   710位.    53人
33.5   763位.    57人
33.0   820位.    --人
32.0   936位.    60人
31.5   996位.    53人
31.0.  1049位.    59人
30.5.  1108位.    70人
30.0.  1178位.    --人 ◎ここに達しないものは足切り
28.5.  1369位.    69人
28.0.  1438位.    --人
27.0.  1548位.    --人
26.0.  1664位.    --人
25.0.  1757位.   38人
24.5.  1795位.    45人
24.0.  1840位.   --人
655名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:08:04
>>651
激しく狂おしく同意。
今の制度では予備校が儲かるだけ。
656名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:09:30
択一58で受かるってすげえ。。。
657名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:10:47
>>651
負け犬め・・・お前みたいな奴に限って合格後は
まったく逆意見になる
658名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:10:47
択一56で受かった猛者はおらんのか。
659名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:11:49
択一56だと記述で43.5以上必要か。
そもそも択一56ってひとが少なそうだな。
660名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:12:03
>>657
わんわん
661名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:12:28
漏れは午前29午後27で択一56でしたorz
662名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:13:16
実務では、本試験のようなバクチ的案件は少ないです。たまにはありますが。
訴訟業務に力を入れるのであれば、少なくとも民事系の論文は導入すべきと
は思います。簡裁代理権研修だけだと少ない気がします。受験時代から、
伊藤真(学者の方)とか、内田民法などの勉強が必要とされるように試験制度
を変えて方がよいですよね。古い現職と若手との間に法律滋養が著しく差が開いても
かまわない位の危機感をもって試験制度を変えていくべきと思います。
663名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:15:22
>>654
毎度毎度ご大儀でござ候。
664名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:15:45
そもそも記述で40以上取るような人は
択一でも普通に60前後は取れてるんだろうな
665名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:16:13
ここ仕切ってんのは予備校関係者だよ
666名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:17:20
57はいないみたいだね。去年は逃げ切り点だったのに
667名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:17:37
司法学院採点で40だったのに成績通知は31ですた。どんだけ〜
668名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:21:19
やっぱり記述逆転なんてむずかしいな。意味もわからず減点されている人
多数だし。感覚的には本試験で40点以上は模試の50点以上だな。
669名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:28:10
不合格は負け組みだと思う
真摯に受け止めなさい
670名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:37:15
>>669
私たちとあなたとの差は
ほんの紙一重ですよ
まあ、今更どうでもいいけど
671名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:38:44
>>670
そんな考え方では来年も同じ過ちを犯すだろう・・・
672名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:40:05
実力は変わらないから、運だ。
673名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:40:38
おまいら、がんばれ!!
674名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:44:41
トップレベル集団の差なんて
上位200人を除けばそんなに変わらんだろ
合格組はサロンにいればいい
いちいち出張してまで煽るなよ
675名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:46:49
終わりと始まりは同じところにある。

よい、すべてはそれでよいw
676名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:47:10
本当。
合格者が不合格者を見下した発言をするのは
余りにも人間が小さいと思う。
677名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:47:25
>>666
記述逆転組みだけど結果的に択57でも記述おつりありで合格だった。
2たん見てても自分より出来ている人今年は少ない、おかしいなあと思ってた
去年は記述ぎり越えの総合落ちだから、記述上位層の答案が想像できなかったし。
結果論だけどびびって損した
678一人の問題は業界の問題:2007/09/29(土) 14:47:59
     ,、:;;:;:;:ヾ;:imkmk:;k;:;.、
    ,,シ.::;:`ヾ'mil;l;klkmmヾヾ;:、
   ,ソ.;:ミミr''`ヾji州kr''''ヾミミミm;:ミ,
  ル戔;:'′        ゙;ミミミ三ミ゙、
  ,ル戔;′,,_ `"""´ _,,,、、 ',ミミ:;:ミ;kト、
  ';戔1 -ー- 、 , -─-  'ミミミk;kk{`姫君・・・
  ソル! '''`ー=;、 ,、=≡≡ミ_ノミミミゞm゙',あの日医療機器で何をしていた?
   〈´ ̄ ̄`7^X´ ̄ ̄`)/^1ミr'ヘルjト. 正直に話してごらん
    1ー‐一'   `ー‐‐'  iミ,' /ル'゙、`
     ',  ,.イ,,_ _'ゝ、  ,ノ 、._ノル'バ
      ', { 、_,,__,_,_,.ィ"´  /!トトrゞ`ー- 、
      ヽ  `ニニニ''´   / 1.:.:.:::::::::::;:;:;:;:;
    ,、‐'´ヽ  ー‐''`  ,.イ ,.:.:.:::::::::::;:;:;;;;;;;

679名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:56:52
記述
44   27位
41.5 98位
29.5 1245位

というのも見たような気がするが
680名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:13:33
商登思ったより悪かったって人多いね。
減点対象なんなんだろう。
誤字脱字だったら不登も同じだろうし・・・
私も責任限定1000万と会計参与の登記事項証明書添付だけ(のつもり)で
20.5だった。
責任限定1000万て結構大きい失点なのかな。
681名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:45:43
今日届きました。不登の記述ですが、1欄は正解。2欄は代位にはしたが、相続人を親まで含めてしまい誤り。よって当然に抹消ではなく更正。3欄の2は抵当権抹消。4欄は正解。こんなにボロボロで13.5点もありました。
682名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:50:01
>>680
他にも気づいてない間違いがあるんだよ
ちなみに商登23点だったけど
間違えたのは責任制限日付、1000万円と記載
会計参与添付の3箇所だけ
683名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:55:41
択一が点がたかい 商業はとくいな人もいっぱい

やさしく甘い採点をするとまずいかも 不・商の格差社会
 →役所の答案作成者の心に落雷 なんて問題をつくってしまったんだ

わからんけどマークシートなんて数日以内に採点されると思うんだ
今年択一が高かったことはみればわかる
なんとか適度な合格基準位置に着陸させたい
でも択一はリアルな数字 かえられない
そして今年は書式は厳しく採点することになる

52点はかえられないけど採点基準はこっそりかえていい
逆に択一が25点足切りなら甘くつけたのかもしれない

基準がわからない でも採点は数人でやってそうだから各人、
その年度は基準どおり行われるはず 採点する人がだれかという運は
あまりない気がする ただ配点基準が謎なのがつらい

こういうとこじゃなかろうか。全員に同じ基準で採点だから
不公平はないともいえるけど1問3点の択一の点でカバーできて
しまうから記述で挽回したつもりがパーになる ただ択一
足切りが28普通の人は30くらい取れよということなんだろう

自分は通ったけど記述の点は予想と全く違っていた
ただ今年の問題はそれ自体表現上問題もあったとは思う 不動産。
684名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:55:50
Lの“択一記述フルパック”と
Wの“合格答練総合パック”の
どちらを申し込むか真剣に悩んでいます。
ちなみにLは模試以外受講したことがありません。
685名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:58:15
>>682
そうなんだ・・・
やっぱり責任限定1000万は1点かせいぜい2点だよね。
じゃあやはりいくつか小ミスしてるのか。
かなり注意深く書いて、当日模範答案出てからも舐めるように
採点したつもりだったのに。
やっぱり不登から解いてるから、後半注意力落ちてるのかな。
686名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:59:41
>>684
おれはWだったけど、どちらでもいいと思う。
活用の仕方しだいだと思う。
687名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:04:22
>>686
ありがとうございます。
費用的にLは無理そうなので、
Wをまた受けることになりそうです。
688名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:05:46
>>684
今年2回目で合格した者です。参考になるかわかりませんが。
2年連続でWの答練ホップ・ステップ受けました。
択一に関しては良かったですよ。
Lの1月〜3月の答練は友人に見せてもらいましたが、
かなりマニアックな問題多くて今一な印象です。
ファイナルは受けてましたが、まずまずかな。
私、今年落ちてたら1月から3月はWの答練、記述は伊藤塾、
4月以降は答練受けずに各校の模試だけ受けようと思ってました。
689名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:09:48
>>688
伊藤塾の記述の具体的な講座の名前を教えて下さい。
690名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:12:53
>>689
今年は、「受かる!記述式」(たぶんこんな名前)のみ受けました。
これは直前期のもの。
通信で受けましたが有名はH町先生の解説です。
質・量ともにはんぱなく、本当にいい勉強になった。
3月までにある「解ける!」なども次回は受講しようかな、と思ってました。
691684:2007/09/29(土) 16:16:42
>>688
ありがとうございます。
私は今年Wの答練を受けて、
ほぼ毎回記述の上位者に名前が載ってましたが、
本試験では記述で足切りになってしまいました。
またW受けて頑張ります。
H町講師の記述はまだ東京で働きながら
I塾に通っていたときに受けたことがあります。
費用が許せば、通信で受けてみたいと思います。
692名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:16:44
>>684
年明けWホップ・ステップ・Lファイナル+LWの模試、これで合格
余裕があればLの的中書式、これがお勧めだがパックで申し込めないのでやや割高
利点は年明けから科目別でなく本試験方式で択一が解けること
一ついえる事はLの実力養成はやめたほうがいい、今年の傾向でいえばファイナルが最良だった
けど来年は択一難化年と思うのでWジャンプくらいの難易度の方が吉と出るかも、これだけは運
693684:2007/09/29(土) 16:23:44
>>692
ありがとうございます。
Lの講座もやはり興味があるので
割引券をもらえるように明日
中上級バックアップ試験を受けに行きます。
694名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:24:17
記述 商登15.5 不登8点…

一年間記述に力を注いでどんな問題も8割を割る事は無くなったと思ってたのに…
自己採点だからという理由じゃ納得いかんわ!
695689:2007/09/29(土) 16:24:29
>>690
ありがとうございます。やはりH町先生ですね。
検討したいと思います。
696名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:26:17
択一62

不当 1欄登記済証を登記識別情報に 
    2欄代位プラス債務者変更
    3欄相続証明書忘れ、承諾書忘れ、税金1,000円、通知できない理由不記載
    全般 〜情報を〜証書、J株式会社を株式会社Jと記載

小党 取得条項積極、責任限定1,000万、雪子の社外に日付

不当15 小党14.5

立ち直れない…
697名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:26:48
私は貝になりたい

by 専業7年目
698名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:31:25
>>696
記述あと0.5点だったんだね。登録免許税ひとつ。
択一は十分なのに。
心中お察ししますが、きっと来年は上位合格ですよ。
699名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:32:20
>>694
私もどんな問題も8割以上取れていたのに
フトウ15点、ショウトウ9点だった。
700名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:34:27
記述 26.5 (不21.5 商5)
順位 1607
701名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:42:56
>>699
ほんの数年前までこの試験は択一が難しくて記述は大枠を掴むだけでOKみたいな
感じのコメントをある講師が言ってたけど、もうそんなレベルじゃ通用しなくなっ
たって事だろね
702追放せよ:2007/09/29(土) 16:46:20
           ',.    ',
           ヽ.    ',   ,..-.、
         \ヽ   ', / _ ヽ
    ,、.--―――`- .、, | /',.   ',
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_,、.、-<,  |   |
.   /  ̄ ̄ ̄ ̄   !:::::',`'‐.l   | きのぴい と つるぴいに
  /             l::::⊥、,'   l 撮影許可なんぞ出しておらんし
. `!''''''‐  ‐''" ̄    l::/,.1l/   ,' 許可はださぬと
  i.ェェ、   ェァ'''    ''' .l |   / これは大門軍団とも一致しておる
  !.  ,  、        ./  /
  !.   '- ‐ '      /l ~´!、_/大江戸保安総司令部
.   ', ,ィ'''....''ヽ、    /::l   y;;;ヽ
.  ̄ ヽ´  =  ``  ,.イ;:;リ /;;;;;;;;
    `ヾ::::::::::;ィ.'´ _,、-'";;;;;;;;;;;;;
703名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:48:54
午前 96  680位
午後 87  1927位
記述 44  27位
不動産19.5 商業24.5
704名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:51:15
うん。もうどうしていいかわからないよ。
705名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:51:57
福岡来ました

午前90
午後90

不登18.5
商登10.5
29点1301番

午後の部に一問マークミスがあったようです
不登の採点は2ちゃん採点より良かったです。商登法は、予想以上の悪さでした
思い当たるところは、募集株式積極、登記事項はあっていたのに、課税価格、登録免許税を間違えてたところ答案の整合性がとれていなかったところです
コンボより減点された気がしました
706追放せよ:2007/09/29(土) 16:52:56
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、  
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノまた君か
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K 早起き特訓わかいがり水稽古講座の件
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||西新宿の件で姫君に
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/ 事情聞きたいからさあ‥逝こうか‥‥
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /
      ヽ   ヽニ二ニノ  /
       |\       /|
707名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:55:52
不当 21.0

第1欄  ・資格証明書の記載を代理権限証書に含めて()内に記載(以下全部)
      ・登録免許税の内訳記載(税金の額はあってる)

第2欄  ・申請人欄の代位者の記載を「代位者(申請人)」とした
      ・代位原因証明情報の特定間違い
      ・もしかしたら相続証明情報の特定間違い
      ・資格証明書の記載を代理権限証書に含めて()内に記載
      ・登録免許税の内訳記載(税金の額はあってる)

第3欄1 ・申請人欄の相続人を「上記相続人」ではなく「右相続人」と記載
      ・登記識別情報を添付できない理由を「不通知」ではなく「不交付」と記載
      ・登録免許税を1000円と記載

第3欄2 ・資格証明書の記載を代理権限証書に含めて()内に記載
      ・登録免許税の内訳記載(税金の額はあってる)

第4欄 多分○
708名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:56:08
>>705です
不登法、登録免許税、敷地権を50/10000と見間違い、ミスしてると、時間ギリに気がついたのですが、試験管無視してでも、書き直せば良かったよ〜ぷい
709名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 16:57:04
>>707つづき

小党  14.5

・責任制限を1000万と記載して申請した
・責任免除を登記してしまった
・登録免許税間違い(課税標準は○)
・定款不添付
・会計参与の登記事項証明書を添付
・登記すべきでない事項は取得条項は○、免除不記載(登記してしまったため)

区ごとに記載したと思う

710名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:01:45
>>696
私も去年同じ経験をした、気持ちはわかる、1ヶ月自暴自棄荒れるだけ荒れた
けどやっぱりどうしても受かりたいと思った、そして今年ダントツで合格
灰になった焼け野原から甦れ、僅差で落ちた事を笑い話にするには来年合格するしか方法はない
711名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:06:49
そう、終わりと始まりは同じところにある

よい、すべてはそれでよいw
712名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:24:24
32点、 60人
31.5点 53人
31点  59人
30.5点 70人
30点  67人
29.5点 56人
29点  68人
28.5点 69人
28.5点 69人

29.5点の人数が前後と比べて少し異常
29.5点の者を再度見直し0.5〜1.0点上乗せしたのか
713名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:28:01
記述33がいないようなので提供致します
午前84 2771位
午後93 611位
記述33.0 820位
内訳 不登法 18.5 商登法 14.5
合計210.0 orz
714名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:39:02
32.5点の順位が分かれば
32.5点〜36.5点までの各人数がわかります
(33.5点〜36.5点までの各人数は今でもわかってますが
くぎりがわるいので)
715名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:43:49
午前29
午後31
不登記 13
商登記 18.5
合計 211.5 成績表がきてから チビりました。
716名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:44:02
成績返ってきた。
午前 93  680位
午後 90 1203位
記述 不登 17.0  商登 13.5
   30.5 1108位
合計 213.5

ちなみに、S記述提出者でもあり、
   不登 17,5 商登 21.5
   合計 39
 でした。商登のこの現実との開きっぷり。
717名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 17:45:44
715です。記述、996でした。
718名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 18:19:03
>>715 一番うれしいじゃん。
   
719名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 18:20:24
強運だなぁ。
720696:2007/09/29(土) 18:28:51
>>715
あなたの強運を少し分けてください
721名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 18:29:19
H町さんの講義がすごいことは認めるよ。
でもあれについていけるのは、ごくわずかでしょう。
オーソドックスに竹下でいいと思うよ。
722名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 18:48:14
過疎過疎過疎過疎過疎過疎。
723696:2007/09/29(土) 19:14:15
>>710さん
仕事はされてましたか?
今年31なので、補助者でもしながら、と思うのですが
もう1年専業したほうがいいでしょうか?
補助者が支障きたすようだったらバイト、とも考えてるのですが…。
724名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 19:30:06
>>720
確かに運はあったと思います。
ただ、学んだことは 最後の一秒まで点数を上げること!!
登録免許税が計算する時間がなければ、(自分は実際フトウの税計算を
とばした)課税標準価格だく書くとか
セコく 意地でも0.5でも採点員からぶんどる気持ちが 凡人(自分含め)
が3%弱にめり込む方法な気がします。
725名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 19:37:51
>>715
合格点丁度が俺以外にいたとは、、、。
点数取り方が、若干違うけど、、
726名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 19:42:44
商登の採点基準は分析されねばならない。
あの午後の37問で何が求められよしとされ
何がボツとされたのか。

特にプロ集団の各専門学校は謙虚に頼む。
8点の乖離を生むような司法学院もしっかり頼む。

これをやらないと人には教えられないだろう。
金なんかもらったら、、、、、、
727名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 19:58:55
午前31
午後30
不登記 15.5
商登記 11.0

書式アシきりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

再現での書式点数
不登法 17.0
商登法 19.5

なんで商登法が8.5も下がったのか分かりません
アハハハハハハハハハハハハハ
728名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:09:12
下がったというか、自己採点なんぞ何の保障にもならないってことだろ
司法学院の記述採点も意味がない。
729名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:13:24
小党最低18はあると考えていた。
しかし、14。
なんで?
そのせいで、総合217あるのに、記述0.5足りなくてあしきり。
もう来年受けるのやめようと思う。
来年も受験する人がんばってな。
730名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:14:20
択一62の書式35
不登20の商登15

受験10回のかなりのベテです
皆さんもあきらめずにがんばってください
731名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:18:37
>>712

そんな気がするね。
29.5だった人が何人か救済されたんじゃね?
732名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:21:29
>>731
おれは29.5。
救済されてないよ。
733名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:21:45
>>726
オレが思うに今年は登記できない事項の減点が大きかったように思う。
去年までだと登記できない事項はその箇所だけ減点だったけど、今年は
登記の事由、登記すべき事項、税、添付…すべてコンボなのでは?

例えば去年までなら責任限定消極は1箇所あたりマイナス3〜4(事由、事項
では全体として整合性が取れてれば減点なし)、ところが今年は登記できない
事項は1箇所あたり3〜4点+事由で1点、事項で3点(社外取×2、事項)の
合計7〜8点減点みたいな感じ。
734名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:23:42
でもさ、自己採点とは言っても、それは模試や答練などの
経験に基づいたものだし、司法学院の記述採点だって
プロとしてやってるものだから、意味がないままではダメだと思う。
これだけ商登での採点基準の乖離があるのだから、本試験基準は
やはり分析されなければいけないよ。
点数公開されるようになって数年経つのだから、そろそろ
真剣に取り組んでもらいたい。
735名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:24:16
>>733t
おれは、偏差値調整してると考えているよ。
736名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:25:58
>>735
それは商登だけ?
皆の感じだと、不登に関してはS採点や自己採点と乖離なさそうじゃない?
737名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:27:51
おれは、1万円払ってもいいから、採点後の自分の
記述の答案、コピーでいいから、返してほしい。
全く納得いかん。
細かいミスがあったのだろうと言う人いるが、それは、不当法も
おなじだろ。それなのに、不当は予想通りで、小塔は全くの
想定の範囲外の点数である。
738次はどこが誤爆を受けるかな:2007/09/29(土) 20:30:24
            ,r'''''ヽ
.           |   ヽ
           ',.    ',
           ヽ.    ',   ,..-.、
         \ヽ   ', / _ ヽ
    ,、.--―――`- .、, | /',.   ',
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_,、.、-<,  |   |
.   /  ̄ ̄ ̄ ̄   !:::::',`'‐.l   |
  /             l::::⊥、,'   l 絶対に許可出さん。
. `!''''''‐  ‐''" ̄    l::/,.1l/   ,'
  i.ェェ、   ェァ'''    ''' .l |   / これは大門軍団とも一致しておる
  !.  ,  、        ./  /
  !.   '- ‐ '      /l ~´!、_/大江戸保安総司令部
.   ', ,ィ'''....''ヽ、    /::l   y;;;ヽ
.  ̄ ヽ´  =  ``  ,.イ;:;リ /;;;;;;;;
    `ヾ::::::::::;ィ.'´ _,、-'";;;;;;;;;;;;;
739名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:31:44
>>736
小党では差がつかなかった、かつ、不当よりも高得点が多すぎた。
そこで、消灯だけ偏差値調整した。これにより小塔の得点差が
ひらく。
740次はどこが誤爆を受けるかな:2007/09/29(土) 20:33:33
    /      /ノ;:ヽ
    ;/         ヾヾ、 応用できるなら立派な犯罪
   l;l  = 三 =   .|;;;i公共の場である旅館で
  l / ,--―'、 >ー--、 ヽl無許可撮影は合格通知は無効。
  i^| -<・> | | <・>-  b |.業法300条無資格者の募集は認められてない犯罪
  ||    ̄ | |  ̄   |/ どこの会社のパンプを無断使用した??
   |   /(oo)ヽ   |    (⌒) 頭文字Dを保安補助員に任命する
   ヽ ヽ____ノ  /     ノ~ レーr┐
 __ ヽ  ニ  /i、__ノ_  | | ト、
 ::::::::::/::::|ヾー--/ |:::::(_   `八人_レ
 ::::::::/::::::|/〈_〉\ |:::::::|::::::`ー‐---‐

741名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:36:00
自分は商登16である意味予想どおりでした(まったくの感覚で15〜17と思ってた)。
過去スレのSとか2チャン基準とかは知らないけど。
参考までに商登の答案を披露します。

資本金コンボ

責任限定は事項の途中まで記載(最後に書いたので時間切れ)
添付書面では責任限定の契約書不記載

登記できない事由に責任免除不記載

以上です。まあ10点近くは引かれると思ってたから。
742名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:36:58
29.5点は救済されたというより、人数調整に使われたのでは?
去年より少し人数増やしたい。でも29.5点を基準にすると多すぎる。
29.5点の中で何人かを30点に。何だかの基準で。
まあ救済といえば救済かw
743名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:38:35
それで16点も。。絶対にコンボの方が、減点が少ない
確信!
744名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:44:09
それにしても・・・
どうして模試とか答練だと記述満点続出するのか。
本試験だってこれだけ受験してるんだから、一人くらい
満点いてもおかしくないよね。
模試や答練の採点がいい加減でおかしいのか、本試験が
満点ださないように意図的にしてるのか、どっちなんだろ。
745名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:45:28
>>716ですが、今年は学院の平均が
本試験の基準点くらいなのかなと。
746名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 20:58:12
でもまあみんな同じ採点されてるからね もんく言えないね
僕は地雷二つ踏んでたしもっともんく言えない 
氏ねおれ!!
みんなはがんばれ
747次はどこが誤爆を受けるかな:2007/09/29(土) 21:02:14
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、  
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K 早起き特訓わかいがり水稽古講座の件
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||西新宿旅館の件歌舞伎町でスカウトされた件
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/ 事情聞きたいからさあ‥逝こうか‥‥
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /
      ヽ   ヽニ二ニノ  /
       |\       /|
エロ会計士の年収の実態
ディレクター(社員)  16,500,000
シニア・マネージャー 13,680,000
マネージャー      12,240,000 
シニア           6,970,000+残業代
スタッフ          5,445,000+残業代

資格取得後の人生も違う。
748名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:02:26
記述の力をつけるにはどうすればよいのだろう
去年総合落ちで今年は記述足きりだ・・・
749名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:05:40
僕は今年受けて細かいところまできっちり書けるようにならなくちゃだみだなー
って実感した。少し雛型をもう一度見直すよ。
958条の3の審判 いったいいつまでまたすんだ!!はよでてこんかい!!
ばかちんがー
750名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:05:45
商登は満点に近いと思って、ようやく20点という感じだね
自分も資本金コンボ、添付1、たぶん脱字で17.5だもの
751名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:09:50
私もショウトウはホボ完璧と思っての18点。
フトウボロボロ(1欄4欄全滅)の13点。
この差はなんだろねぇ
・・・。
752名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:14:25
>>748

択一を磨く。
753名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:14:47
不登23.0
商登21.5
の漏れがきましたよ
754名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:15:40
>>751
でも基準点クリアしてるからいいじゃないですか・・・
合格したんでしょう?
755名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:22:14
毎年採点している人も違うだろうから、疑義が生じてもバックれればOKなんだろう

去年の採点の仕方とだいぶ違和感があるしな
756名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:23:41
不登15.5
商登10
(´;ω;`)
757名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:27:38
>>681
相続人間違えても、代位なら減点は少ないということか。相続人間違えた方が、致命的なような感じもするが。ちゃんと書けた申請書が、第1欄の抵当権移転だけで、13.5点か。第4欄は配点が高いのか?
758名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:27:43
29.5で落ちた漏れは不運ということか…
759名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:29:38
>>758
仲間がいた。
おれも、29.5.
総合221.5
760名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:29:38
去年は商登から解けばよかったという声が多かったから
今年はみんな商登に力注いだんじゃないの? 
それで平均点が上がり点数調整をしたのかも
あと、記載は区ごとに分けた方がどうやら安全そうだね
761名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:33:22
いつの間にやら記述議論スレッドに…
762次はどこが誤爆を受けるかな:2007/09/29(土) 21:34:14
           ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l 大門軍団では
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ 公共の場でのavの撮影やスカウトは
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,! 認めてない 。迷惑条例違反だ。
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ けしからん連中だ。
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、 新規エロit企業の許可申請審査を厳し
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、悪質業者を減らす
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ
エロ会計士の年収の実態
ディレクター(社員)  16,500,000
シニア・マネージャー 13,680,000
マネージャー      12,240,000 
シニア           6,970,000+残業代
スタッフ          5,445,000+残業代

資格取得後の人生も違う。
763758:2007/09/29(土) 21:34:42
>>759
漏れは215.5ですた。
泣く前に笑ってしまいました。
来年こそは…。
でも、もう31なので、専業はきついし…。
まさに天国と地獄ですね。
764名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:39:40
>>763
来年も受けますか?
おいらはもうやめようとも考えています。
頑張って合格しただけの見返りのある資格か疑問もあるし、
今の会社を続けてもあまり変わらん気がするし。
765名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:49:23
会社勤めしてるなら、趣味で続ければいいじゃない。
見返りのある資格か疑問というのも確か。
サラリーマンやってる方が気楽でいいよ。
不動産登記の補助者なんて間違え探しばっかで、気が狂うよ。
いやな思いすることも多いし。いかに損害賠償食らわないよう逃げ道を作るかが極意という仕事です。
会社登記は、頭使うから面白いけど報酬は安い。
766名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:53:15
落ちたことには、かわりがないから
もう来年に向けて勉強したら
うじうじ、言っても不合格なんだからさ
767名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:54:22
お前ら民間は超売り手市場なんだからとっとと就職しろ
768名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 21:58:07
>>765
いろいろ実務のことを教えてくれてありがとう。
補助者のかたなのですか?
769名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:00:27
あの頃から次第に「土方」「職人」とか不思議な言葉を口にするようになった・・
770名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:03:44
>>768 補助者○年の新人本職です
771名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:07:04
>>766
働きながらの受験勉強は本当に多くのものを我慢してやること。
そうそう簡単に来年もまた受けるとは決断できないよ。
772763:2007/09/29(土) 22:07:06
意外と択一の知識が抜けてない感じなので
来年こそは横綱相撲とってこようと思います。
その後にサッカーしないように気をつけます。

小党の記述に苦手意識があるので
演習重ねて克服しようと思います。
773名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:31:33
まだ、成績通知が来ない人います?
774名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:45:02
みんなにヒント

商当の模範解答がそもそも・・・
775名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:46:55
  (  ノ⌒〜⌒〜⌒ ヽ、 )
  ヽ/     \, ,/    i ノやぁ 
   |    <・>, <・>    | ターイホも
   | 、   ,,,,(、_,),,,    ノ|
   ヽ    ト=ニ=ァ    |   エロ登記屋の業務さかい
   \.    `ニニ´   /  
r―n|l\      ` ⌒´   ,/ ヽ
  \\\.` ー‐ ' .// l     ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ | ._   |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )

776名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:52:26
商登17.5点は2チャンでは上位?
学院採点だと23点だったのにぃ
777名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 22:53:45
           ,. -''´ ̄` ー 、_
           /           ヽ
            i r‐''゛゛゛゛゛` ー-.ノ ヽ
.           / 彡        .i  !
            i. r' ,,;;;,,,,   ;;;;;;;,, ヽ !
         (i ! "..tェ、.: :. ,ェェ、  l.i'`!
          ヾ!   .:   、   l .l 大門軍団では
            ヽ! ,r└--‐'ヽ  lノ 公共の場でのavの撮影やスカウトは
.            ヽ. ヽlエlエr' .:  ,! 認めてない 。迷惑条例違反だ。
            ヽ 、  ̄ ,. ' /iヽ けしからん連中だ。
         _,. -' lヽ  二  ,r' / ` ー 、 新規エロit企業の許可申請審査を厳し
     ,.. - ' ´ ./  l  ヽ__ -'  .,!   !   ` ‐- 、悪質業者を減らす
    r '´     /  ,.! /、 .>、 /   l       `ヽ
エロ悪IT会計士の年収の実態
ディレクター(社員)  16,500,000
シニア・マネージャー 13,680,000
778名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 23:00:08
今、帰ってくると成績通知届いていました。午前29問 午後31問
記述 42.5 63位    (不当 20 小党22.5)総合222.5
Sの記述の被爆率や配点を書き込んだのは私です。S採点は不当20点、小党25.5だったので、
小党の3点分誤差が生じたことになります。
不当の間違えは、第1欄 登記識別情報、印鑑証明書添付
第2欄 (被代位)忘れ 代位原因 平成6年11月25日設定の担保権実行の競売と記載
    代位原因証明情報をJ株式会社の競売受理申立書と記載
3欄ー1 承諾書不添付 登記識別情報を提供できない理由不記載 3欄ー2 権利者義務者を逆に記載により添付書類特定間違い
小党の間違いは、登記事項証明書添付、責任制限の規定を責任限定の規定と記載
自己採点は不当17点 小党24点 ぐらいだったのですが、不当は甘く、小党の採点が少し厳しい印象を受けました。
昨年は択一61問、記述も自己採点、S採点42点ぐらいだったのに、
実際返ってきた記述の点数は28.5点と全く予想外で、非常に辛い思いしました。
混同抹消不記載と監査役の論点を迷って何も書かなかった以外は、ほとんどミスがなかったはずなのに。
思いあたる低得点になった原因は、字が自分でも読めないこともあるぐらいひどいということだけでした。
実際、予備校の模試でも字がよめず減点されたり、減点されなくても何度も注意されてました。
それで自分がとった対策は、字をきれいに書く練習と、記述にたくさん時間がとれるように
択一を50分で解けるように訓練しました。
今年の午後の択一も50分で解けたので、記述は2時間5分かける
ことができ、読みやすい丁寧な字でかけたとは思います。
今年の採点結果をみて、やはり、字画不明瞭だと、それが重なることによってひどい減点になる可能性
もあるし、理由欄はとくによみやすく丁寧な字で書いたほうがいいと思いました。






779名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 23:03:19
>>778

俺、午後択一1時間でといたけど
記述の字めちゃ汚かったw

午後択一1時間で30問以上ゲットは合格の条件じゃないかな。
780名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 23:11:33
      l|                           |l
      ◇─ ┌─────────────┐ ─◇
       \  │エロルネサンス悪IT裏工作科│  /
           └─────────────┘

 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧
     < `Д´# > カタカタ    < `⊂ ´*> カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||__ ___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /  |――|l// /|
 | ̄ ̄挑発 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄煽り  ̄l ̄| . |   | ̄ ̄逮捕 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     < `〜´* > カタカタ    < `Д´# > カタカタ    < `∀´* > ウェハッ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄ 釣り ̄l ̄| . |   | ̄ ̄否定 ̄| ̄| . |   | ̄ 荒らし. ̄l ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧      カタカタ∧_∧
     <`∀´; > カタカタ     <`Д´; > カタカタ     <`〜´# > カタカタ
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||_)___
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄擁護 ̄| ̄| . |   | ̄ ̄誘導 ̄| ̄| . |   | ̄マッチポンプ| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  ファビョ━(´ ⌒`)━ン!!
 カタカタ ∧_∧     カタカタ ∧_∧           ∧||||∧
    <`Д´; > カタカタ     <`∀´ ; > カタカタ      <`Д´; > アイゴー
   _| ̄ ̄||_)____     _| ̄ ̄||_)____     ___| ̄ ̄||/_)__
 /旦|――||// /|  /旦|――|l// /|  /旦|――|l// /|
 | ̄ ̄自爆 ̄| ̄| . |   | ̄削除依頼| ̄| . |   | ̄ ̄火病 ̄| ̄| . |
 |_____|三|/  |_____|三|/  |_____|三|/

781名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 23:15:16
>>778さん。

非常に貴重なご意見です。
私は注意されるほど汚い字ではないのですが、決して綺麗でなくミミズ字
になってしまう癖があるのです。
ですがこの点よりもなんといっても時間です。今回択一総合は余裕でクリア
しつつ、何故こんなにも減点を…という科目が正に商業登記法記述でした。
制限時間ぎりぎり状態でミミズどころかヒル状態になっていたこを否定でき
ません。
50分で解ける訓練。苦しい戦いになりそうですが頑張ります。
782名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 23:20:48
>>778
商登はくごとに整理して記載しましたか
その順番は一般の登記事項証明書の順番どおりでしたか
783名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 23:26:12
33点  _人 820位
32.5点 _人 __位     
32点、 60人 936位
31.5点 53人 996位
31点  59人 1049位
30.5点 70人 1108位
30点  67人 1178位
29.5点 56人 1245位
29点  68人 1301位
28.5点 69人 1369位
28点  _人 1438位
27.5点 _人 __位
27点  59人 1548位
26.5点 57人 1607位
26点  _人 1664位
25.5点 _人 __位
25点  38人 1757位
24.5点 45人 1795位
24点  _人 1840位
23.5点 _人 __位
23点  _人 1921位  
22.5点 _人 __位
22点  _人 1986位
784名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 23:26:57
45点  _人 16位
44.5点 _人 _位
44点  13人 27位
43.5点 9人 40位
43点  14人 49位
42.5点 _人 63位
42点  _人 _位
41.5点 _人 98位
41点  _人 _位
40.5点 _人 137位
40点  _人 __位
39.5点 32人 186位 
39点  37人 218位
38.5点 29人 255位
38点  _人 284位
37.5点 _人 __位
37点  _人 __位
36.5点 52人 434位
36点  47人 486位
35.5点 62人 531位
35点  63人 593位
34.5点 54人 656位
34点  53人 710位
33.5点 57人 763位
785名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 23:27:15
>>782
いいえ。
もしかしたら、それが原因でー1点ぐらいされたかもしれません。
786戸山中央省ね・・第3回目は××月:2007/09/29(土) 23:28:24
,   ,:‘.          。             +   ,..
 ’‘     +   ,..       . ..; ',   ,:‘
      . .; : ’                           ' ,:‘.
           あ あ             ,:‘.      +
.. ' ,:‘.                             . ...:: ’‘
’‘     .;    こ ん な エ ロ ル ネ ッ サ ン ス な
                                       。
.     。   気 持 ち に な っ た の は   ,:‘. 。
 '+。
                初 め て で す          .. ' ,:‘.
:: . ..                            .. ' ,:‘.

787名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 23:34:28
択一50分は武器だなー
それが出来たら僕ももうちょい戦えたかも・・・
よし!!訓練だ
788お忘れなく事件性高くしているから:2007/09/29(土) 23:35:35
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、  
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K 早起き特訓わかいがり水稽古講座の件
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||西新宿旅館の件歌舞伎町でスカウトされた件
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/ 事情聞きたいからさあ‥逝こうか‥‥
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /
      ヽ   ヽニ二ニノ  /
       |\       /|
エロ会計士の年収の実態
ディレクター(社員)  16,500,000
シニア・マネージャー 13,680,000
789名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 23:37:35
>>785

責任制限の言葉がマイナス0.5点、登記事項証明書添付がマイナス1点

1)区ごと整理せずがマイナス1点
2)一般の登記事項証明書どおりの順番でないがマイナス1点

ということになるかも

特に2)なんてあったのか
差をつけるために
790名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 23:38:59
成績通知届いた
午前が84点だったから足きりだと思ってたらちゃんと記述の採点もしてくれた
不登法17商登11
総合で10点ほど足りなかった
もう一年ガンガッて来年は合格しる!
791名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:22:06
おしい・・・
がんばってねー
792名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:22:16
午前 90点(30問)  1192位
午後 90点(30問)  1203位
記述 26点  1664位 不 17.0点 商 9.0点
合計 206.0点
(不登 17.0点)
 1欄   ○
 2欄   非代位(非代位による被代位者、代位者、代位原因、代位原因証明情報、資格証明情報、代理権限証明情報の連動ミス)
 3−1欄 「(亡)A」記載もれ、相続証明情報 忘れ、
      非代位による本人確認情報、登記識別情報を提供できない理由 非記載
      登録免許税 ×
 3−2欄 取締役会議事録 一部記載ミス
 4欄   ×

(商登 9.0点)
 第1欄
  ア 登記の事由
     会計参与の変更 忘れ
     責任免除積極
  イ 登記すべき事項
     社外取締役 記載ミス
     責任免除積極
     責任制限1,000万
     資本金の額ミスによる課税標準金額&登録免許税の連動ミス
  ウ 課税標準金額 ×
  エ 登録免許税  ×
  オ 添付書類
     定款、辞任届け、引受けの申込みを証する書面 忘れ
 第2欄
     責任免除 積極

採点は、不登法が緩く、商登法が厳しい感じがした。
商登法は、資本金コンボで−4点、添付書類もれ1個−2点はあると思う。
793名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:26:31
不登法僕とそっくりなんだけど僕12点だった
やっぱ細かいところきちっと書かなきゃダメみたいだね
書式の訓練が必要だなー
794名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:34:56
やはり今年は意図的に不登で差がつかないようにしたんだろう。
問題に若干の瑕疵あったことを認めるわけにいかないから。
そして実際、発表後に不登の問題について議論している人はほとんどいない。
法務省の思惑の勝ち。
795名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:35:40
非代位は減点になっていないね。
796大江戸保安総司令部に伝言入れるか:2007/09/30(日) 00:35:40
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、  
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K 早起き特訓わかいがり水稽古講座の件
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||西新宿旅館の件歌舞伎町でスカウトされた件
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/ 8月に第三者に不当に住所教え不法浸入させた件
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ 色々事情聞きたいからさあ‥逝こうか‥‥
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /
      ヽ   ヽニ二ニノ  /
       |\       /|
エロ会計士の年収の実態
ディレクター(社員)  16,500,000
シニア・マネージャー 13,680,000
797名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:37:49
非代位が減点になってなければおりは合格だ
798ここの解読早く終われ:2007/09/30(日) 00:38:27
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、  
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K 早起き特訓わかいがり水稽古講座の件
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||西新宿旅館の件歌舞伎町でスカウトされた件
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/ 8月に第三者に不当に住所教え不法浸入させた件
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ 色々事情聞きたいからさあ‥逝こうか‥‥
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  /
      ヽ   ヽニ二ニノ  /
       |\       /|
エロ会計士の年収の実態
ディレクター(社員)  16,500,000
シニア・マネージャー 13,680,000
799名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:42:29
不当
 1欄 目的・原因日付・登録免許税のみ記載
 2欄 代位原因を「年月日抵当権実行の差押登記請求権」
 3欄1 識別情報不提供理由書かず
   2 ○
 4欄 ○

小党
 登記の事由に社外取を不記載(事項には書いた)
 資本金コンボ 
 免許税に「機関変更分 金三万円」
 責任限定1000万・免除積極
 できない事項の取得条項について理由を「普通株主の種類株主総会がないため」
 添付書類は総株主の同意書ナシ  

これで不当19・小党8,5の27,5(1492位)

択一は64だったんだが。
800名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:43:22
わかった!
きっと商登の配点に「芸術点」みたいな枠が3点くらいあるんだよ。
字の綺麗さとか整然と書かれてるとか。
そしたら納得いく。
801ここの解読早く終われ:2007/09/30(日) 00:44:49

健全化を進言しとこう。あと17日間で奴の活動を停止しないときは、
奴の残りのメールと動画をわたし、お上の判断するだろう。
業界検査とか指導とかよ。俺はしらん・






802名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:45:03
8,5は酷いなー
やっぱ資本金コンボは効くんだね・・・
2chじゃ地雷にもなってなかったのに・・
803名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:45:08
>>369




きええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
804名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:45:12
択一64もとってて落ちる試験て・・・厳しいねぇ
805ここの解読早く終われ:2007/09/30(日) 00:46:41

健全化を進言しとこう。あと17日間で奴の活動を停止しないときは、
奴の残りのメールと動画をわたし、お上の判断するだろう。
業界検査とか指導とかよ。俺はしらん・

合格=限りなく容疑者に近い資格W






806名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:52:03
きびちすぎだよー
807名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:53:31
ていうかさ〜、記述でこんなにひどい採点せずに
口述で年に数人落とせよ。
口述落ちなら次の年も筆記免除になるんだしさ。
808名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:55:27
俺の感覚だと 非代位−6 4欄−3 って感じがする
809名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:55:45
記述から先解いたほうが絶対良くない?
記述で40分40分掛けて(時間の余裕ゆえに頭フル回転可)択一なんかはどうにでも時間調整できるし
810名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:56:53
>>807
しゃんしぇー
811名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 02:15:34
午前択一
35     1位.  18人
34.    19位.  74人
33.    93位.  201人
32   294位.  386人
31   680位.  512人
30.  1192位.  706人
29.  1898位.  873人
28.  2771位.  932人 ◎ここに達しないものは足切り
27.  3703位.  1144人
26.  4847位.  1156人
25.  6003位  人
22.  9462位  人
20. 11850位  人
17. 15608位  人
11. 23331位  1096人
10. 24427位  人
812名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 02:16:26
午後択一
35     1位   5人
34     6位.   36人
33.    42位.  165人
32   207位.  404人
31   611位.  592人
30.  1203位.  724人
29.  1927位.  875人
28.  2802位.  917人 ◎ここに達しないものは足切り
27.  3719位.  912人
26.  4631位.  843人
25.  5474位.  855人
24.  6329位  人
20.  9626位  人
18. 11290位  人
11. 18704位  人
09. 21473位  人
01. 26799位  人
813名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 02:17:21
[19年記述式]
48.5.    1位    1人
48.0.    2位    -人
45.0.    16位    -人
44.0.    27位    13人
43.5.    40位    9人
43.0.    49位.    14人
42.5.    63位.    --人
41.5.    98位.    --人
40.5   137位.    --人
39.5   186位.    32人
39.0   218位.    37人
38.5   255位.    29人
38.0   284位.    --人
36.5   434位.    52人
36.0   486位.    45人
35.5   531位.    62人
35.0   593位.    63人
34.5   656位.    54人
34.0   710位.    53人
33.5   763位.    57人
33.0   820位.    --人
32.0   936位.    60人
31.5   996位.    53人
814名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 02:18:14
31.0.  1049位.    59人
30.5.  1108位.    70人
30.0.  1178位.    67人 ◎ここに達しないものは足切り
29.5.  1245位.    56人
29.0.  1301位.    68人
28.5.  1369位.    69人
28.0.  1438位.    --人
27.0.  1548位.    59人
26.5.  1607位.    57人
26.0.  1664位.    --人
25.0.  1757位.    38人
24.5.  1795位.    45人
24.0.  1840位.    --人
23.0.  1921位.    --人
22.0.  1986位.    --人
17.0.  2243位.    --人
15.5.  2283位.    --人
815名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 02:22:40
816名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 04:01:44
>>369
きええええええええええええええええええええーおめでと。
817名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 04:25:43
商登 S採点17点 → 成績通知4点

意味わからん‥‥‥立ち直れないよ。
字が汚すぎたのか?

不登 S採点とほぼ同じ。
818名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 04:59:26
小党万歳!!!
記述は直筆やめて、PC打ち込み方式に移行希望します。
819名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 05:13:03
>>811にまだ出てないみたいだから、情報提供
午前 69点 8306位

以下はガイシュツ
午後 87点 1927位
記述 **
820名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 05:14:43
字が汚いということがこれほど話題になったことってある?
書いた答案の失敗に気がついて裏に殴り書きして合格したとか
そういう逸話は聞いたことはあるけど。
今回試験官は汚い字を無理して読むつもりはなかったようで
商登3点でした。
821名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 05:32:57
司法書士はグレーゾーン撤廃で食えないぽ。

簡裁代理で政治活動に明け暮れたが、弁護士会怒らせちゃったから、もう家裁代理は見込みゼロぽ。

銀行の支店統廃合と登記のオンライン化(郵送申請も可)の影響で、登記の仕事も一極集中ぽ。

もうだめぽ。
822名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 05:50:34
択一の高騰がすべて。

とにかく、合格総合ラインを押しさげる意思が働いて
減点できるものはすべて減点ってのが今回の記述じゃないかな。
823名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 08:13:46
字がきたない=>悪い点
従来と変わったのはなぜ?

 ヒント*今年の試験委員(書士委員)は、初めて女性が2人担当
 
字が極端に汚いと読んでもらえません。    
824名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 08:19:34
去年よりできがよかったんだろ(白紙が少ない)。んだから、書き殴りとか問答無用の減点。
825248:2007/09/30(日) 09:28:25
字が汚くても関係ないと思うよ。
僕の字も小学生かと思われるほど、
へたくそだけど、
記述48.5点が取れたし。
826名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 10:00:37
字が汚いって基準があるの?そんなの人によって感じ方が違うでしょ?

試験委員はあらかじめ正答をインプットして採点するわけだろ。
試験に関係ない一般人には解読不明な汚い字でも、試験委員なら
その解答欄に書くべき文字が分っているわけだ。
だから、ニュアンスの違いが伝われば、一般的に言われるような悪字でも
まず減点はされないはず。

だって、漢字検定じゃないんだからw
827名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 10:13:02
佐賀成績きましたか?
828名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 10:30:33
でも去年と違って記述にたっぷり時間を与えられたんだから、丁寧に書けるだろ
試験委員も時間は与えているんだから汚い字、つづけ字、ミミズ字、略字、誤字脱字
はバッサリ減点するよというシグナルだったんだよ。
今年は採点時に連日猛暑日だったから読みにくい答案に余計イライラしたんだろうな。
でも当たり前じゃない、司法「書士」試験だからね、今年から変えるのは酷だが受験生側は文句言えないよ。
でもなんで商当だけが厳しいんだろ、不当は自己採点どおりの人いっぱいいるのに
829名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 10:54:23
私は、商業自己採点より7.5マイナスだょ。
不当は自己採点より6点くらい多い。合計的にはほぼ自己採点どおり
830177:2007/09/30(日) 11:28:32
法務省に記述採点基準の情報公開を求めて抗議デモを呼びかけよう。
831名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 11:30:53
佐賀はきてないんですか。佐賀佐賀。
832名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 11:35:11
オレは両方自己採点どおりだったよ。でも字は丁寧に書いた。
833名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 11:59:34
午前24、23、21
午後23、22、21

のデータ提供よろしく
834名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 12:06:14
山本ブログ見てると、1点差とか、0.5点差で不合格ってのがいるね・・・
やっぱ毎年いるんだな・・・
こういう人たちは、立ち直るのに時間がかかりそうだ。
合格者が去年よりもう少し増えてれば、合格していただろうに。
835名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 12:14:31
>.834
俺はH15に総合0.5点不足を経験し、
H17には記述基準点2点不足(別紙組、択一64)を経て
今年合格

H16とH18は分かるだろ?
836名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 12:20:18
午前63(21)10609位
午後66(22)8051位

お役に立てれば
837名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 12:21:31
>>835
つーと、次の年は前年の反動なのか、点数も落ち込んだってことか?
あるブログでは、択一67で不合格っていう人のコメントもあったし、
厳しい試験だよね、まったく。
838名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 12:29:02
>>837
全くやる気がわかんのよ
ショックがでかすぎてw
あと「次はイケんじゃねぇw」っていう根拠のない自信

点数も落ちたね
一応基準点はクリアしてたが(H16とH18は下位総合落)
合格レベルからがシンドイってのはつくづく感じた
839名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 12:33:47
>>838
なるほどねぇ・・・それだけに、今年の合格はさぞかしホッとしたことでしょうね。
おめでとう!
俺は、過去17年、18年と午後択一の足切りで、択一基準点をクリアしたのが今年初めて。
その今年に無事合格できて、本当によかったって思ってる。
次の年も択一高得点取れる保証はないもんね・・・
840名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 12:35:24
(つД`)
841名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 12:40:04
午後12(36点) 17425位

↓既出
午前17(51点) 15608位
842名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 12:57:30
>>839
ありがとうございます
そして短期合格おめでとうございます
843名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 13:00:49
不当と小党、採点官は違うのかな。
採点基準が違う感じだよね。
小党についてはかなり細かい文言とか減点対象な感じ。
不当は自分の認識してるミスと引かれた点数完全に一致してるけど。
844名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 13:02:20
俺は不も商も同じ基準の自己採点で、両方共だいたい自己採点通りで返ってきたよ。
845名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 13:11:40
商登記述
社外取締役不記載 責任制限ミス 代表取締役ミス 辞任届援用 会計参与の登記事項証明書添付
のみ間違いで18.5点だった
本試験の記述採点の方式に理解できない…… 合格したからいいけど。
846名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 13:45:15
俺は商登の方は、予想通りで23点だったが、不登は予想以上の点。1欄と4欄のみ正解で、後は全然ダメ。更正と抵当権抹消をしているので、部分点もらえるとしたら、代位のとこだけなんだが。ここも代位にはしたがめちゃくちゃ。地雷だの即死だの言われてたが、なんと13.5点。
847名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 13:49:24
>>846
不登の記述採点が俺も予想以上だったよ
でも商登は予想以下だった
848名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 13:59:04
>>846
1欄と4欄で8点くらいとして、部分点で5点以上もあるのか。意外と4欄の配点って高いのかな?2点とかって言われてたりもするけど
849名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 14:31:32
>>848
下記のようなものもあったよ。

俺は、不当4点、消灯11.5点だった。

不当は、第1欄と第4欄のみ正解かな、第1欄も代取書いたり、課税価格書いたりした。
第2欄は、事案の途中で登記しているのを見落として、最終形で相続登記、第3欄の1は移転登記、2は抹消登記やっちまった。
消灯は、責任限定消極、社外非登記、取得条項積極、登記の事由に会計参与付記債、その他細かいのをやらかした。
850名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 16:09:59
遠い記憶



       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


カーチャン、ゴメンナ・・
851名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 16:18:03
佐賀はまだこない?
852名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 16:21:29
郵政民営化に伴い佐賀の郵便局は全廃しました。
ご迷惑おかけします。('・ω・`)
853名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 17:03:31
>>833

>>819が午前23だ
854名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 17:41:28
1)56問  43.5点以上
2)57問  40.5以上
3)58問  37.5以上
4)59問  34.5以上
5)60問  31.5以上
6)61問  30以上
7)62問  30以上

43.5点以上は48人いるが1)のようなつわものはいるのか
855名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 17:54:05
>>854
俺は4になるんだな。
しかし、今年は56だと43.5点以上必要かよ・・・
記述逆転は難しいなと改めて感じるな。
856名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 18:09:55
不当の満点のが高いってことはない?
不当26 商登26 計52じゃなくて
不当28 商登24 計52みたいな感じとか…
857名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 18:21:45
商業登記23点だけど、とてもマイナス1点だけとは思えない。
858名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 18:26:17
2ちゃんには世話になった。
俺のレスが来年少しでも役に立つことを願う

記述 44.5点(22位)

不登 23.0点
 (覚えてる範囲のミスの内容)
  代位原因△
  相続証明書×
  不通知理由×
  登記識別情報順位△
  〜証書と記載←減点なしと思われる

商登 21.5点
 (覚えているミスの内容)
  書類等備え置き場所×
  登記事項証明書添付×
  登録免許税×
  責任制限消極理由△
  区ごとのと記載なし、日付順←減点対象ではないと思われる


字画の明瞭性←俺は元来かなり汚いほうであるが、とにかく意味が伝わればよいと思われる。
       が、俺はこの試験のおかげでこの1年でかなり字がよみやすくなっている。
859名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 18:27:40
>>857
不登法も「その程度のマイナスで済んだの?」って感じだったがな
860名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 18:27:46
>>856
それはないでしょ。
単に、満点は意図的につけてないだけじゃないのかね。
司法試験での話ではあるが、満点をつけてしまうと、翌年により完璧に近い答案が出たときに、
それ以上の点数をつけることができなくなってしまうからだとか。
861名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 18:31:39
>>860
意図的に満点つけないって?
もし今年、埠頭26消灯4だったら不合格って事か?
バカバカしい!
862名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 18:37:28
>>856
俺はありえそうな話だと思うけどな
863名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 18:39:46
>>856
現時点では可能性として否定できないかな
864名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 18:40:05
じゃぁ私も来年役立てていただけますよう!

不登 21.5
 代取記載 代位原因ビミョー 代位原因証書 相続証明書 ビミョー 登記識別情報不添付理由×
登記識別情報 順位×
税金 二個×
取会議事録× 

商業 15.5

印鑑証明書 不添付
会計参与の登記事項証明書添付
理由の記載が一行程度
のみで、こんだけ引かれました!

あとは、気付かないミスでもあったのかなぁ?
ビビった
865名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 18:57:26
>>864
記述37点の順位は何位でしたか

あとめぼしいところで37.5点、32.5点、25.5点、23.5点
40点、41点、42点等がありません。
866名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 20:23:01
>>854
58問までだと100人もいなそう
867名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 20:47:00
56問合格の人いたらカキコして〜。
28・28限定でしかも記述43.5以上必要だから
すごい貴重だよね。
868名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 20:49:29
おれ不等地雷非代位だけでもとにかく時間なくて問題文斜め読みしたから細かいところがいっぱい間違えてた。
結果は12点
不等も小党も採点基準は同じだと思う。細かいところガッつりいかれただけだと思う。
869名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 20:49:47
40以上の答案については自己採点どおりの点数がついていて
ボーダーズを振るいにかける為、基準点付近〜38点位の者の商当についてかなりシビア
に採点したのではないか。結局、文句の付けようの無い答案を作れってことか
微妙な答案書いて提出していること自体、受験生側に過失ありってことだな
記述は基準点さえ越えればいいんだよ〜なんて優雅なこと言ってられなくなった
予備校はまた記述の煽り講座つくってウハウハだなwww
870名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 20:54:40
>>867
オレ57でもおつり有りで合格してた、58の逆転組みだけど
61以上で記述0.5足らずの人におすそ分けしてあげたい気分、あまりにもカワイソウ
871名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 21:03:41
今回、逆転組って、択一59まで?それとも、60まで?
俺、59だから一応逆転組なんだろうけど。
872えがしー:2007/09/30(日) 21:29:41
お役に立てれば・・
午前 34点、19位
午後 29点、1927位
記述 37.5点(不登17点、商登20.5点)、341位
総合226.5
873名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 21:40:10
記述被採点者って何人だったんだろうね。
だいたい言われてる2400人くらいいるのかな。
いまのところ判明してるのは2283位までみたいだけど・・・
874名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 21:40:36
>>872
ありがとうございます

45.5〜47.5
42
41
40
37
32.5
25.5
23.5
22.5
20.5〜21.5
 
があれば20点以上がすべてそろいます

ご協力をお願いします
875名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 22:02:56
択一逃げきり点が181.5点だから択一60までは記述逆転組になるのかな。
876名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 22:09:14
午前択一
35     1位.  18人
34.    19位.  74人
33.    93位.  201人
32   294位.  386人
31   680位.  512人
30.  1192位.  706人
29.  1898位.  873人
28.  2771位.  932人 ◎ここに達しないものは足切り
27.  3703位.  1144人
26.  4847位.  1156人
25.  6003位  人
23.  8306位  人 →NEW!
22.  9462位  人
21. 10609位  人 →NEW!
20. 11850位  人
17. 15608位  人
11. 23331位  1096人
10. 24427位  人
877名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 22:15:18
午後択一
35     1位   5人
34     6位.   36人
33.    42位.  165人
32   207位.  404人
31   611位.  592人
30.  1203位.  724人
29.  1927位.  875人
28.  2802位.  917人 ◎ここに達しないものは足切り
27.  3719位.  912人
26.  4631位.  843人
25.  5474位.  855人
24.  6329位  人
22.  8051位  人 →NEW!
20.  9626位  人
18. 11290位  人
12. 17425位  人 →NEW!
11. 18704位  人
09. 21473位  人
01. 26799位  人
878名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 22:23:05
総合点数の順位とか人数も集計したいところですね・・・
かなり無理がありそうだが・・・
879名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 22:31:29
>>874
遅くなりあした〜!

記述 37
381位  です
880名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 22:34:50
>>861
合格だそれ・・・
881名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 22:40:22
記述でどっちかの科目だけでも25点以上だった人いる?
882名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 22:50:46
25点以上の人ってここではまだ見ないね。
不登で24.5、商登で24が最高のような。
883名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:13:09
午後 23点 7217位
884名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:13:50
>>879
ありがとうございます
885名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:38:46
遅くなりました
不登 17、0点
商登  6、5点
 計 23、5点(1886位)
886名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:39:04
>>884
いえいえ、あなたこそデータ収集ありがとうございます!
887名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:43:01
不登 15.5点
商登 24.5点
計 40.0点(160位)
ちなみに商登は登記事項証明書の過剰添付のみのミス
888名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:45:58
24・5ってすげえな
889名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:52:10
48.5点  1人  1位
48点....      2位
47.5点
47点
46.5点
46点
45.5点
45点.      16位
44.5点.  5人 22位     
44点.  13人 27位
43.5点... 9人 40位
43点.  14人 49位
42.5点.... .    63位
42点  
41.5点..     98位
41点  
40.5点 .    137位
40点  
39.5点 32人 186位 
39点  37人 218位
38.5点 29人 255位
38点  57人 284位
37.5点 40人 341位 
37点  53人 381位  
36.5点 52人 434位
36点  47人 486位
35.5点 62人 531位
35点  63人 593位
34.5点 54人 656位
34点  53人 710位
890名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:52:41
33.5点 57人 763位
33点..... ..    820位
32.5点      
32点、 60人 936位
31.5点 53人 996位
31点  59人 1049位
30.5点 70人 1108位
30点  67人 1178位
29.5点 56人 1245位
29点  68人 1301位
28.5点 69人 1369位
28点  54人 1438位
27.5点 56人 1492位
27点  59人 1548位
26.5点 57人 1607位
26点...     1664位
25.5点 
25点  38人 1757位
24.5点 45人 1795位
24点...     1840位
23.5点 
23点...     1921位  
22.5点 
22点...     1986位

17点...     2243位
15.5点    2283位
891名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:54:25
まだデータがないようなので・・・
記述41.0で114位です。
892名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:55:19
午後択一
35     1位   5人
34     6位.   36人
33.    42位.  165人
32   207位.  404人
31   611位.  592人
30.  1203位.  724人
29.  1927位.  875人
28.  2802位.  917人 ◎ここに達しないものは足切り
27.  3719位.  912人
26.  4631位.  843人
25.  5474位.  855人
24.  6329位  人
23.  7217位  人 →NEW!
22.  8051位  人
20.  9626位  人
18. 11290位  人
12. 17425位  人
11. 18704位  人
09. 21473位  人
01. 26799位  人
893名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:59:07
記述25.5点がないので、報告します。

25.5(不当16.5 商都9.0)1716位
894名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 00:01:52
48.5点  1人  1位
48点....      2位
47.5点
47点
46.5点
46点
45.5点
45点.      16位
44.5点.  5人 22位     
44点.  13人 27位
43.5点... 9人 40位
43点.  14人 49位
42.5点.... .    63位
42点  
41.5点..     98位
41点  
40.5点 23人 137位
40点  26人 160位  
39.5点 32人 186位 
39点  37人 218位
38.5点 29人 255位
38点  57人 284位
37.5点 40人 341位 
37点  53人 381位  
36.5点 52人 434位
36点  47人 486位
35.5点 62人 531位
35点  63人 593位
34.5点 54人 656位
34点  53人 710位
895名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 00:02:25
33.5点 57人 763位
33点..... ..    820位
32.5点      
32点、 60人 936位
31.5点 53人 996位
31点  59人 1049位
30.5点 70人 1108位
30点  67人 1178位
29.5点 56人 1245位
29点  68人 1301位
28.5点 69人 1369位
28点  54人 1438位
27.5点 56人 1492位
27点  59人 1548位
26.5点 57人 1607位
26点...     1664位
25.5点 
25点  38人 1757位
24.5点 45人 1795位
24点  46人 1840位
23.5点 35人 1886位
23点...     1921位  
22.5点 
22点...     1986位

17点...     2243位
15.5点...    2283位
896名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 00:04:43
>>894
記述41.0で114位ですので、追加お願いします。
897名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 00:05:24
記述32.5 876位
です
898名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 00:06:11
>>894
お疲れ様です。ありがとう。
この貴重なデータは来年の本試験後にも何度も参考にされるでしょう。
899名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 00:13:17
48.5点  1人  1位
48点....      2位
47.5点
47点
46.5点
46点
45.5点
45点.      16位
44.5点.  5人 22位     
44点.  13人 27位
43.5点... 9人 40位
43点.  14人 49位
42.5点.... .    63位
42点  
41.5点 16人 98位
41点  23人 114位  
40.5点 23人 137位
40点  26人 160位  
39.5点 32人 186位 
39点  37人 218位
38.5点 29人 255位
38点  57人 284位
37.5点 40人 341位 
37点  53人 381位  
36.5点 52人 434位
36点  47人 486位
35.5点 62人 531位
35点  63人 593位
34.5点 54人 656位
34点  53人 710位
900名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 00:13:34
38.5点 29人 255位
38点  57人 284位

この落差が気になるなぁ
それより上とそれより下の分布の差も・・・
19・19の答案モデルを作って採点して、
後は、よく言われる芸術点みたいなのでプラスしていってるのかな・・・
901名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 00:14:34
33.5点 57人 763位
33点..... ..    820位
32.5点 60人 876位      
32点、 60人 936位
31.5点 53人 996位
31点  59人 1049位
30.5点 70人 1108位
30点  67人 1178位
29.5点 56人 1245位
29点  68人 1301位
28.5点 69人 1369位
28点  54人 1438位
27.5点 56人 1492位
27点  59人 1548位
26.5点 57人 1607位
26点  52人 1664位
25.5点 41人 1716位 
25点  38人 1757位
24.5点 45人 1795位
24点  46人 1840位
23.5点 35人 1886位
23点...     1921位  
22.5点 
22点...     1986位

17点...     2243位
15.5点...    2283位
902名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 00:17:28
>>900
なるほど
今年は19点19点じゃなくて21点17点あたりを合格答案モデルにしたらこの不可解な採点も説明がつくね!
903名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 13:21:21
山本先生のブログに、28・28・40の人が書き込んでたね。
基準点からの記述逆転は、やはり厳しいんだな・・・
904名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 15:43:17
諸事情で今日手元に来ました

21点 2063位
36問 11.5  37問 9.5

36問でテンパってしまい37問はほとんど殴り書き

Lの答練ではいつも19〜22点くらいだったにもかかわらず本試験では32・28だった
勉強量が絶対的に少なかったから今年は問題の様子見だと諦めていたけど意外に出来てビックリした
でも記述はある意味実力通りの得点だったかな
905名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 15:44:23

32・29だった
906名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 16:56:39
>>904>>905
ありがとうございます。33.5点以下の更新です。
33.5点 57人 763位
33点  56人 820位
32.5点 60人 876位      
32点、 60人 936位
31.5点 53人 996位
31点  59人 1049位
30.5点 70人 1108位
30点  67人 1178位
29.5点 56人 1245位
29点  68人 1301位
28.5点 69人 1369位
28点  54人 1438位
27.5点 56人 1492位
27点  59人 1548位
26.5点 57人 1607位
26点  52人 1664位
25.5点 41人 1716位 
25点  38人 1757位
24.5点 45人 1795位
24点  46人 1840位
23.5点 35人 1886位
23点...     1921位  
22.5点 
22点...     1986位
21.5点
21点...     2063位

17点...     2243位
15.5点...    2283位
907名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 19:06:20
>>903
この人さ責任限定について、答案上何もふれなかったってことかな?
それで18点もいくんだね。責任限定はかなり配点が低く設定されたって
ことかな?逆に取得条項と募集はかなりの減点になっているみたいだね。
908名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 19:08:45
今年の2ちゃん予想と予備校データとの比較
択一28、28はLデータ偏差値55の法則通り 
記述30.0は学院データ-8で今年は学院-4は崩壊
上乗せ13.5で211.5から見てLデータ人数説によるデータ分析でほぼ的中
909名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 19:27:48
山本プログで見つけました。34点以上のものの更新です。

48.5点  1人  1位
48点....      2位
47.5点
47点
46.5点
46点
45.5点
45点...      16位
44.5点. 5人. 22位     
44点  13人. 27位
43.5点. 9人. 40位
43点  14人. 49位
42.5点 15人. 63位
42点  20人. 78位  
41.5点 16人. 98位
41点  23人 114位  
40.5点 23人 137位
40点  26人 160位  
39.5点 32人 186位 
39点  37人 218位
38.5点 29人 255位
38点  57人 284位
37.5点 40人 341位 
37点  53人 381位  
36.5点 52人 434位
36点  47人 486位
35.5点 62人 531位
35点  63人 593位
34.5点 54人 656位
34点  53人 710位
910名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 19:29:44
学院って予想38点だったんだ!有り得ないな。普通に考えてもおかしい。まあ、みんな信じてはないんだろうけどね。
911名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 20:23:18
学院は予想はしていなかった。ただ、毎年記述採点希望者の平均点から
マイナス4点くらいが何故かその年の記述の基準点になっていた、という
オカルトがあっただけです。
今年はついに崩壊しました。
912名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 23:56:34
まじで33ぐらいだと思ってた
でも合格したけど・\\\\\////////
913名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 01:11:58
>>912
33が高いと思ってるのか低いと思ってるのかよくわからないけど
とにかく合格してよかったね
914名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 02:24:41
俺、ここでいう地雷は踏んでないんだ。
不当19.5(細かいミスありでほぼ予想どおり)
小党8.5←ナニコレ!
小党に関しては地雷らしいものは踏んでないのに・・・ナニコレ
18.5の間違いじゃないかと疑いたくなる・・・
不条理さは知っているが、あれだけ書いて8.5とはこれいかに・・・
915名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 02:31:55
その悔しさは力になるよ
916名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 02:36:29
いや・・・なくになけない
くるしむしかないんだよ
917名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 02:42:03
914だけど、イア、ほんとね、なにがなんだかわかんなくなっちゃうヨ・・・
これ以上どうすればいいのヨ・・・自己採点では不当より小党の方が上のハズだったのに・・・
ウーンウーンウーン
918名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 05:25:16
しょうとは区ごとに順番に書かないと10点ないよってこと
919名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 05:32:45
でも上の方で区ごとに書かなくてもたいした減点ない人いたね。
本当のところ、どうなんだろ?
920名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 05:45:30
518と519のやりとりがそうだね
921名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 05:57:14
んじゃ、なんだろうね。

ちなみに俺は前にここで書いたけど
社外鳥の責任限定を完全にスルー。
つまり、登記も登記できないも何も書かず。
これと会計参与の資格証明つけて17点。

地雷1個の減点が大きいってことかな?
922名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 06:08:34
>>921
区ごとに書いたの?
923名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 06:17:09
>>922


区ごとに書いたよ。
順番も完璧。
924名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 06:43:05
では、新法施行で、採点基準が変わったと解釈するのが妥当なのかな。
(問題文の指示にはない、当然の前提として・・・)
伊藤塾のH町さんも新法施行時そんなこと言ってた気がするし・・・。
こりゃ一応やっとかないと本番でどう評価されるかわからんね。
925名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 08:08:54
もし、区ごとに整理して書くのを求められてたのとすると、来年からは、注意事項で指示がなされるようになるかもね。
登記事項は、区ごとに整理して書くこと、みたいに。
926名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 09:49:12
非代位で落ちたといってる人いるけど、
1欄 登記済証を識別情報 代取記載
2欄 非代位
3欄 相続証明内容不足 識別情報添付 理由不記載
4欄 議事録不添付 代取記載
で19.0あったぞ。多分非代位せいぜい3〜4点だよ。
ただ俺の場合、代位で書いた後書き直したので代位の登記が
書けなかったor気付かなかったわけじゃないと判断されて
甘かったのかもしれないが。
927名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 09:54:51
不登については採点基準が甘かったんじゃない?
つまり、問題に不備があったのを法務省サイドも暗に認めたと。
んで、商登で厳しくして・・・
商登で合否を決めたって感じかな。
928名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 10:08:09
>>927
確かに商登はALL−1採点で17だったけど
14.5点で返ってきた。
あと気付いたんだけど、不登の注意書きには訂正について字数等
の記載の必要はないって書いてあるけど、商登は書いてないんだよ。
っていうことは本来欄外に訂正した字数を書くべきで減点あるのかな
なんて思った。
929名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 10:38:13
昨年小党13.5
昨年よりはるかにできていた(NO地雷)小党が今年14
5コ〜6コの小ミスで、どうして14なのか。
自己採点・S採点でも20前後あったのに。
この原因が明らかにならない限り、勉強の方針が立たない。
他の多くの人も小党の採点がことごとく、予想点より4点ほど
低くなっている。
この原因は何だろう?
これまでの、2ちゃん意見ではこの原因はどうなの?
930名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 11:06:43
原因:基準点が高くなる
    →「記述で正解とする基準」を厳格化した
      上で再採点したのではないかと思われる。

行政書士試験でも、当局は「総合得点で調整するの
は難しいから教養分野のボツ問をうまく使って足切り調整
&総合点での合格点は例年通り!」
と自分たちの作った試験問題の妥当性を得意げに自慢するんだけど
それと似たようなニオイを感じてしまう。
931名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 11:50:59
>>929
H17年同様、基準点が高いときは記述は厳しくする、というのが浮き彫りになったともいえるんじゃない?
採点をよほど厳しくしないと、記述基準点が25点台とかあり得ないもん。
今年の記述は、17年ほどは下がらなかったけど、6割を割り込んでる。
もし、今年が例年並の基準点であれば、今言われてるほどの不可解採点はなかったと思うし。

だから、例えば商登法にしても、登記すべき事項の中身は同様に正解でも、どちらかが区ごとに近い形で
書かれてて、もう一方は区ごとに分けることなく書いてた場合でも、厳密に差を付けたんじゃないのかな。
これが、例年通りの択一基準点ならどちらも一様に正解だったはずなのに、って感じでさ。
932名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 13:18:39
あとは、合格者が予定より少なくなったから
記述29.5の中から10人ぐらい+1にして調整したって感じがするね
933名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 15:33:14
過疎age
934名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 16:49:41
>>932
合格者ほとんど増えなかったもんなー
それ絶対あるだろね
935名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 17:31:31
択一の基準点が高くなると記述の採点が厳しくなるっていうのは
ちょっと納得できないな。平成15年なんて択一も記述も高かった
みたいだし。
936名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 17:36:11
>>935
H15年は、他と一緒で午後択一が低いからね。
937名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 18:36:16
新司法試験合格者 1851人 司法書士合格者 921人 半分なんですね?
938名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 18:42:17
日本司法学院の合格者、例年の3倍増だって
学院スレより

記述の見解がアレだったのに?
939名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 18:44:54
>>938
例年が2〜3人くらいかもしれないじゃんw
940名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 18:59:39
5月に有料自習室で司法学院の女と隣になったことがあった。
1時間ごとにお買い物、座ってる間ずっと消しゴムで何物かを消し続けてた。
机ががたがた、かなりうざかった。
宅建あたりの勉強かと思ったが、書士の模試をもってて仰天した。
941名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 22:18:28
>>925
今回の商登の記述で区ごと記載がもとめられていたことはありえない。
自分の成績通知結果からの推測ですが、
資本金コンボ −4
登記できない事由 各−3 (理由含めて)

添付書面のミスは事項・事由をとおして点数をひかれている可能性がある。
例)印鑑証明書の通数ミスは代取選任について全体としてのミスになっている可能性あり
942名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 02:28:26
商登の採点、そんなに厳しかったのですか?
私は、・責任制限を積極にも消極にもせず。
   ・社外取締役不記載。
   ・会計参与の登記事項証明書添付。
で、20点で自己採点通りでした。区ごとの記載はしていません。
不登は、
   ・代取記載
   ・代位原因不完全
   ・承諾書不添付
   ・添付できない理由なし
   ・議事録不添付
で21点で、こちらも自己採点通りでした。
昨年は記述が脚きりでしたが、その時も自己採点通りでした。
丁寧に記載することが、原因不明な減点を防ぐために必要なのかなと
思ったりもします。
943名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 02:37:18
ネタ乙
それで商登20は、おかしい
944名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 11:15:29
942はネタではないと思います
私も、社外取締役関係を全面的に消極にしましたが21点でした
945名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 11:49:39
また来年!
946名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 12:00:27
法務省「午前択一⇒午後択一⇒不記述 の順で採点していたら総合合格点が
思いの他高くなってしまいそうだったので、急遽 商記述だけ圧縮しました。
その結果理不尽な採点になってしまいました。」
947名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 12:09:34
社外取締役関係より
資本金コンボの方が罪が重いのか・・
チクショー!!
948名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 13:36:36
小党の最高点が24.5かな?で、ほぼ完璧に出来たって言っている人でも
22点とかもあるわけだ。

また、責任制限を完璧にスルーしても他に問題がないと20点くらいは取れ
たってことか。記載量を考えたらスルーがお得だったってことか。結果論
だけど。

しかし、責任制限はなんでこんなに得点が低いんだ?非代位も思ったより
減点されていない印象を受ける。
949名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 19:34:00
俺的にまとめると、小党においては
・区ごとの記載は関係なし
理不尽な減点は
・字の汚さ・・・(採点員の感覚
と、解釈することにスルヨ。
自分は意味不明な大幅減点くらってるから、こう解釈して来年に備えるよ・・・
また、こうでも解釈しなけりゃこの不条理さに納得できん・・・。
950名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 20:20:06
>>946
あーーーそれあるだろうなあああ
そのままの採点基準だったら記述基準34、総合215になってただろう
そうすると圧縮がなければ司法学院-4法則、Lデータも当たってたんだァ
951名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 21:14:57
>>950
法務省「そうなんです 不も圧縮しようと思いましたが、もう採点終わってて
面倒だったので商だけにしました」
952名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 23:32:04
俺の商登は
1 責任制限を積極にも消極にもせず完全スルー
2 辞任届を援用
3 会計参与の登記簿添付

ぐらいなもので15点。
まぁちょこまか減点はあるかと思ってたので予測の範囲内だけど、ちょっと厳しいかな?って印象。
953↑経営者は完全に対象w:2007/10/03(水) 23:34:09
時効過ぎでも次々とw
調べる人が調べるとwww

反社会的経済活動はまもなく・・・ 検査で痔ENDぽ
エロ会計士の年収の実態
ディレクター(社員)  16,500,000
シニア・マネージャー 13,680,000
マネージャー      12,240,000 
シニア           6,970,000+残業代
スタッフ          5,445,000+残業代
資格取得後の人生も違う。
年収
北村>>>>>>>>>>>>>>>ひよこ>>>>>斉藤
時効前の過去問ww裏の図書館も同時無差別になるかな。。善の騎士団が刺しにくるだろうな。
戸山中央省
いっぱい犯罪犯していいよwwwwwww次の新しい時効いつ?
954名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 22:12:43
そろそろ総括したいので順位表完全版作成お願いします。
955名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 15:21:11
総合点の順位も目算ででもだしたいですな。
956名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 15:47:34
字を小さく書くと減点ですか?
957名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 16:06:39
集計人さんにお願いします。
偏差値の計算もよろしく。
958名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 20:57:02
記述は前回と同じです。今度予備校から集めてきます。
48.5点  1人  1位
48点....      2位
47.5点
47点
46.5点
46点
45.5点
45点...      16位
44.5点.. 5人. 22位     
44点  13人. 27位
43.5点.. 9人. 40位
43点  14人. 49位
42.5点 15人. 63位
42点  20人. 78位  
41.5点 16人. 98位
41点  23人 114位  
40.5点 23人 137位
40点  26人 160位  
39.5点 32人 186位 
39点  37人 218位
38.5点 29人 255位
38点  57人 284位
37.5点 40人 341位 
37点  53人 381位  
36.5点 52人 434位
36点  47人 486位
35.5点 62人 531位
35点  63人 593位
34.5点 54人 656位
34点  53人 710位
959名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 21:05:32
わんわんお!
960名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 21:55:06
連打しないでくれって言われました。一応続きです。
33.5点 57人 763位
33点  56人 820位
32.5点 60人 876位      
32点、 60人 936位
31.5点 53人 996位
31点  59人 1049位
30.5点 70人 1108位
30点  67人 1178位
29.5点 56人 1245位
29点  68人 1301位
28.5点 69人 1369位
28点  54人 1438位
27.5点 56人 1492位
27点  59人 1548位
26.5点 57人 1607位
26点  52人 1664位
25.5点 41人 1716位 
25点  38人 1757位
24.5点 45人 1795位
24点  46人 1840位
23.5点 35人 1886位
23点...     1921位  
22.5点 
22点...     1986位
21.5点
21点...     2063位

17点...     2243位
15.5点...    2283位
961名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 22:08:12
>>960
( ゚∀゚)o彡゚ 乙々
962名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 23:20:38
生め
963名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 19:56:12
今日やっと成績通知が届きました。
午前28(2771)・午後33(42)
不登(15.5)商登(14.5)記述合計30.0(1178)でした。
ビビった〜!
964名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 20:07:49
>>963
おぉっ・・ギリギリですね。でも合格?ならおめでとうございます。

研修では飲み会に参加しましょうね、今回も筑波ならホント楽しいですよ。
ちなみに、少し高いけど筑波なら一番近いホテルがお勧め

1年もすると、ほとんどの同期と会わなくなります。
友達ではなく同業者としてお付き合いできる人を探してくださいね。
965名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 20:15:54
>>963
おおー際どいな・・・
午前択一と記述が基準点ギリとは、さぞかし3か月辛かったでしょうねw
俺も、午前が28だったからよくわかるかもw
966名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 20:34:21
   /⌒~~~⌒\
 / ( ゚>t≡ )y─┛~~
(_ ノγ U  ∩_∩)   THANK YOU 2ch     ┌───────┐
  α___J _J         and          (|●        ● |
  / ̄ ̄ ̄ ̄\  GOOD-BYE 2ch WORLD! /.| ┌▽▽▽▽┐ |
 /     ●  ●                   ( ┤ |      |  |
 |Y  Y       \   また来年会おうね  \.  └△△△△┘   \
 | |   |       ▼ |                  | \あ\      |\ \
 | \/        _人| ∧∧∩゛    ∧_∧     |     \り\     | (_)
 |       _/)/)/( ゚Д゚)/     (´∀` )   __ n    \が\.  |
 \    / 〔/\〕 U  / ∩∩ (    )o/  \ ヽ    \と\ |
  | | | c(*・_・)  |  |ヽ(´ー`)ノ_|  |  | (__丿    |.  /\ \う | (-_-)
  (__)_) UUUU /∪∪ (___)(_(__) ⊆_    ヽ_┘  └──┘(∩∩)
967名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 18:04:20
これってまとまったの?
968名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 03:00:34
来年の7月までお別れ
969名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 04:02:13
発表前は住人5人ほどだったのにこんだけカキコある。不思議や。
俺落ちたから風俗行きまくってる。昨日は渋谷のヘルス。
30 33 29 記述失敗した。的中書式の復習なんかして
時間損してた気分。来年は断トツ合格目指す。電話男
970名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 04:29:27
択一自己採点30 30だったのに結果29 29
わからん。
971名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 09:16:07
択一自己採点28 31だったのに結果28 30
わからん。
972名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 21:46:09
午後22問?
973名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 00:08:57
変なの
974名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 00:19:13
生め
975名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 00:19:46
埋め・
976名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 21:07:28
変なの
977名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 22:35:44
変なの
978名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 22:40:29
亀なの
979名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 22:59:17
梅さん
980名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 23:06:22
産め
981名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 23:11:49
981
982名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 23:14:56
産め産め産め
983名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 00:23:08
変なの変なの変なのーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!
変なのーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!

変なの
984名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 22:40:49
うまらないね
985名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 22:51:40
埋めないの?
986名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 22:52:23
キミは埋めに参加しなくて後悔しないか?
987:2007/10/28(日) 22:53:28
つか個人情報なんか知らないし、
個人情報悪用して恐喝殺人予告してもいいじゃん
警察に犯罪したこと自首すると書き込みし自首しないで、他人の幸せ脅して勝ち組13同盟。
警察にも仕返しが怖く行けない関係ない第三者。これどうしてくれる??
988名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:07:36
埋めちゃえよ
989名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:22:02
青春の埋め!
990名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:23:13
うめ芸能
991名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:24:51
こんばんは!
992名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:32:09
ウメちゃんかよ
993名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:34:00
うめけん
994名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:34:13
埋めすぎて御免
995名無し検定1級さん






『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html