その他行政書士関連スレは↓
http://find.2ch.net/?BBS=ALL&TYPE=TITLE&COUNT=50&STR=%b9%d4%c0%af%bd%f1%bb%ce 以下、質問は、できるだけ個別・具体的に。
「〜って、どうですか?」等の頭ワルイ質問禁止。
回答が、正しいかまちがっているかは自己責任で判断を。
資格学校に行くなら、必ず、資料請求して、
体験講座を受講したり、受講相談すること。
なお、電話で勧誘するところは避けたほうがいいです。
受験本を買うときは、できるだけ大きい本屋で、
実際に手にとって複数見比べて、すぐ使う本だけを買うべき。
小さな本屋にもあるけど使えないマイナーな本というのもあるから注意。
法律書で年度落ちは厳禁。法改正は毎年あります。
専門書=大学教授などが書いてる本、有斐閣、弘文堂などの出版社
基本書=勉強する際のベースに使う本
予備校本=資格学校などが出している本
行書試験本=試験用テキストなど、毎年改訂
「憲法」第三版
芦部 信喜(著)・高橋 和之(補訂)¥3,150 (税込)
岩波書店 第3版 (2002/09)
は、ぜひとも読んでおきたい。
当然、二重の基準も明白かつ現在の危険も載っています
(4版が2007年3月9日発売予定)
・「憲法 伊藤真試験対策講座」
伊藤 真 (著)¥3,990(税込)
弘文堂 第2版 (1999/03)
いわゆる「シケタイ」と呼ばれる本です。
本来は、司法試験用ですが、わかりやすく書いてあります。
但し、けっこう分量があります。
(3月に改訂版が発売予定?)
・「C‐Book 行政法 PROVIDENCEシリーズ」
東京リーガルマインドLEC総合研究所司法試験部 (著) ¥1,995(税込)
シケタイと同じく大判で読みやすく、シケタイより安いのですが、
2004/12なので、ちょっと古いかも。
(4月に改訂版が発売予定?)
・「会社法 第8版 法律学講座双書」
神田 秀樹 (著) ¥2,625(税込)
弘文堂 (2006/04/04)
・第8版の訂正情報(5/1)
著者のホームページ
注意・9版が3月9日発売予定
’07 らくらく行政書士 速攻! 40字
QP Books
著者/訳者名 水田 嘉美 著
出版社名 週刊住宅新聞社 (ISBN:978-4-7848-7573-3)
発行年月 2007年03月
価格 1,680円(税込)
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31853526 会社法<第九版>
(法律学講座双書)
神田 秀樹=著
A5判 上製 368ページ
定価:2625円(税込)
近刊 2007年3月12日発売
ISBN978-4-335-30237-4 C1332
6 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 15:57:44
7 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 16:03:38
たてによんでも、よこによんでも、イイウエウだな。法務
9 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 22:07:32
10 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 00:41:54
お、いつの間に。
あげる。
いまからでも間に合う本を教えてくれ
13 :
名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 17:33:51
ムリ
14 :
名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 20:20:11
うかる!テキストと問題集を10回読む
すると、運が良ければうかる!
TACの予想模試クソだな・・
17 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 02:17:53
行政法が苦手です。
行政書士試験用の問題集は他の科目と抱き合わせなのでイヤです。
選択肢は公務員用と新司法試験用です。
傾向が近いのはどっちですか。
貧乏性・わがまま充分承知してます。
新死のほうがお勧めだが、難しい
時間はかかるが、行政法がわかった→C−ブックなんかどう?
19 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 03:08:51
>>18 17です。問題を解きながら理解し、覚えるスタイルの勉強法なので、
入門本→過去問→予想問題(抱き合わせ)の順でやって、過去問・予想問題はとりあえず
2回通読しました。
私、テキスト読んでも問題を解かないと身にならないおバカなんです。
他の科目は以前勉強したことがあるので、苦手意識はないという状況です。
20 :
名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 18:00:36
今から勉強するので、来年の試験を受けようと思うのですが、
来年度のテキストが出るまでのんびりしてたほうがいいのですか?
それとも今から買っても来年使える本ってありますか?
21 :
名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 00:07:31
>>19 法律の勉強は体系の勉強だから、
その方法ではムリ
>>20 行政書士とは何か?とかの入門書や
各法律の入門書でも読んだら?
行政書士試験用は、毎年の試験内容しだいで
ガラッと変わるおそれがあるので、来年用を買ったほうがいい。
>>20 とりあえず
成美のテキストがオススメだ
安いし、条文載せてるし、判例も載せてる
1冊だが充実してるし
1冊本独特の人を馬鹿にしたような
小学生向けの言葉遣いの本になっていない
そういう本をつかうと法律用語をいつまでたっても使えない
>>20 あと問題集は佐久書房の条文問題集か
Wセミナーの一問一答問題集がよいと思う
両方ともものすごい量の問題を載せている
これより少なくてよいなら
成美堂や他の会社の一問一答問題集をオススメ
記述はTACの問題集、
模試は自由国民社か成美堂がいい
法改正情報を載せている
一通りそろえても一万円ちょっと
試験代金含めても2万円かからない
だから今年も挑戦することをオススメする
整備の本なんかすすめるな
他の資格用は使えないのが多いが
行政書士用のはしっかりしている
あとは一般知識のテキストだな
これは公務員試験用の
社会科学のすべてというのがよさげと思って今日買ったところ
成美のテキストは本当によくできた一冊本なんで店頭で取ってみるとよいと思う
去年使った伊藤塾のよりよくできてる
もちろんWの「なにがなんでも」みたいな
法律ごとにテキストがわかれているものにはかなわないが
一冊本の中では秀逸のでき
これじゃなければ伊藤塾のうかる!テキストかな
あーあとは
あれだ
情報通信や個人情報保護
は
うかるぞ行政書士の
いっきに総まとめなんかどうかと思う
他にはやりすぎかもしれないけど個人情報保護士のテキスト
もありかも(買ってないが)
29 :
20:2007/08/12(日) 07:25:48
>>22-28 ありがとうございます。とても参考になりました。
個人情報はどうしようかと思ってたところでした。
30 :
名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 21:26:45
伊藤塾の二冊だけで合格できるのですか?
31 :
名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 22:28:35
>>30 厳しい
問題数が少なすぎる
テキストはあれだけでも何とかなるかもしれないが
その場合は条文の読み込みも必要と思う
ネットでただで見れるが
六法買うのが普通だろう
それにWセミナーの一問一答の問題集(問題量が十分)
もしくは佐久書房の条文ごとに過去問を載せた本(過去20年分)
を使うとよい
こっちは過去にでた条文しか載っていないので重要な条文が何かがわかる
(ただし過去問がでていない条文には対応できないので注意)
32 :
名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 22:31:03
過去問に出ていない問題への対処法
としては
・ひたすら六法読む方法
・他の資格の問題集・参考書を使う方法
がある
後者の場合は法学検定行政コース3級、もしくは公務員試験の本
人によっては司法書士や司法試験用の本を使っている
他のスレによるが、法学検定の本や公務員試験用の本はなかなか好評
商法って5問しかないし捨てですか?
勉強のやり方がぜんぜんわかんないんすけど・・
>>33 いや、逆に外せない問題だと思ったほうがいい
司法書士の過去問25年分程度をおさえておけば
5問全部取れるラッキー問題だと思え
うちの先生家賃けちったから事務所も小さい。
事務員に女性が4人いるんだが、事務所でウンコしたくなるとキツイもんがある。
事務所の中に男女兼用の和式トイレが一つあるんだが、
小さい事務所なので用を足す音がリアルにみんなに聞こえる。
男だけだったら別に気にもせずクソ垂れるんだが、
女どもがいるときは音を聞かれないように、
コーモンに力を入れ少しずつクソを出す。
ケツふくときもカラカラという音が聞こえないように、ゆーーっくりと紙を取る。
たまにコーモンに気合いれてても、「ブバッ!」とか音がするときがあって、
そんなときは席に戻っても気まずい。
逆に考えるんだ
女性事務員の用を足す音が聞けると考えるんだ
38 :
名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 22:12:17
会社法対策
に
ビジ法エクスプレス
39 :
名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:08:46
てすと
40 :
名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:12:12
公務員試験受験生で9月から行政書士試験勉強やろうかと
考えています。一応筆記はとおり今結果待ちの状況です。
行政書士試験の過去問でオススメがあればお願いします。
なんとなくwセミの過去問ガ一番量は多いから
これが主流なのかな?って気がします。どうなんでしょうか?
41 :
名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:18:09
あのー行政書士試験の勉強してる人に質問なんですが合格したら開業するの?
許認可の仕事なんて殆どないよ
簡単だから全部自分でしちゃうみたいだし
43 :
名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:25:39
>>42 はい。憲法、行政法、民法は被ってるし、一般知識もほとんど被ってるというか
公務員試験の教養である程度勉強してきました。去年の過去問に
財政投融資でてたのにはビックリしました。これって速攻の時事でも
対応できるけど財政学の知識だし。公務員試験の勉強やってれば
わかるけど・・・。
wセミでいいんじゃない
45 :
名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 00:33:25
wセミって誤植多くないですか?
行政書士はwセミの過去問が一番問題載ってますよね。
46 :
名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 09:09:34
試験科目の重複はあるけど、公務員受験生が何故に行政書士を??
これからでも受験申し込みできる市町村職員の採用試験受ける
ほうが、遥かに良いと思うんだが。
47 :
20:2007/08/15(水) 20:17:44
伊藤塾のうかる!のテキスト。
誤植多すぎw
48 :
名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 20:31:57
>>46 せっかく公務員試験で勉強したのにもったいないかなと思って。
一応B日程は受験してC日程も申込みしました。どっちにしろ
今年の行書試験受ける予定です。開業目的じゃなくて
どちらかというと資格取得欄にかけるものを増やすためです。
>>47 まじですか?公務員試験のとき、wセミの出版物はかなり
誤植が多かったので他社のを考えてました。伊藤塾が筆頭候補だったのに・・・。
持ってるだけじゃ全く意味のない資格だ
行政書士試験合格、と履歴書に書いても全く評価されないと思うな。
資格予備校は受講生を増やすために就職に(少しは)良いと謳うけど
現実としては社内で活用できないのと、昔の超簡単イメージから。
そもそも就職用の資格じゃないし
52 :
名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 00:29:23
法律事務所にはウケとかよくないの?
過去問みた時点でこの試験は簡単に感じたんだけど・・・。
たぶん、行書試験に合格するとしたら
公務員試験勉強してる今が一番可能性あるかな?と思った。
行政法なんてこの先やるつもりないし、教養も今がMAXかなとおもってるので。
司法書士にちょっと興味があって、言葉悪いけど踏み台みたいな
位置付けで受けようかなと考えてます。
家族構成:父 本名: 山 あだ名 お住まい
昨日のお名前:ささきえつこさん(毎日名前が変わる容疑者候補生)
ブログ⇒tp://blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/
平成12年3月 ××学園中卒業
平成15年3月 ××学園高卒業
平成15年4月 予備校生
平成16年4月 包性シコシコ大學形成経営学部入学
犯罪に近い名作
乱交強姦もの××××vs××× (幼稚な書類に則り合意して撮影しました。)
素人お外で露出プリクラ(題名××××××××××) (幼稚な書類に則り合意して撮影しました
54 :
名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 00:46:29
>>51 資格に就職用とか関係ありませんから。
あえて就職に強い資格って、英検くらいなもんだ。
おい、まだ法人と個人だが、事務所はやく情報漏洩者と情報を悪用した中山首出さないと。
特高鯖は、まだ操作中
>>54 はぁ?関係あるだろ。
大学3年生が一般企業に就職するために、わざわざ行政書士なんか取るか?
だいたお、普通の会社に社員で入って、行政書士を兼任できないだろ。
57 :
名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 00:54:45
>>54 法学部なら、実力の証明として行政書士取るだろ。
その資格で独立して稼げるかなんて視点は、企業は全然問題にもしないよ。
就職用には宅建が一番だよ
59 :
名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 00:57:35
>>56 法学部なら法律系
経済学部なら経済系
勉強の裏ずけとして資格は評価される。
会社は、その資格を登録させて利用しようなんて発想は
まずしないだろ。技術者とかは別だが。
60 :
名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 01:00:40
はっきり言って資格の有利不利を言うなら
大企業なら、語学力が一番大切。
英語はもちろんのこと、生産拠点として注目される中国語も大切。
中小企業でとかに必須な資格はまず高卒。中途採用なら自動車免許か。
>>57 法学部だったら、法学検定か、ビジ法取るだろ。
つか、英語か簿記のほうが企業が評価するだろうけど。
62 :
名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 01:02:47
法学検定も、ビジ法も生まれて10年たってない試験だろうに
63 :
名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 01:20:40
質問していた公務員試験受験生です。
皆さんありがとうございます。
>>61 法学検定3,4級は1年のときとりました。
2級は訴訟法があるので受けてません。
ただ、2級以外は履歴書に書くと恥ずかしいって
先輩に言われました。
64 :
名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 01:38:21
>>57 ちょっと古い。
行政書士とるのは法学検定なかったころの話。
今は法学検定が実力証明の役割を果たしている。
行政書士試験が改革始めようと動き出したのが法学検定できてから。
公務員試験上がりで11月の行書受けようと思ってます。
教養と憲民行は公務員試験用のスー過去とTAC講義本などで勉強してました。
商法が全く無勉なので、伊藤真の入門講義録って奴を読もうと思ってます。
あと、行政法が苦手なのは致命的かと思うので、
シケタイを読んでおくつもりです。
通信と個人情報保護法が何をしていいか分からないんですが、
上記勉強+うかる!2冊と過去問集で対応できるんですかね?
他にもこれもやった方がいいとかあればお願いします。
67 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 08:36:46
既出だとは思うのですが、
皆さんは、一般教養をどうやって勉強されていますか?
お勧めのテキストがあれば、教えてください。
ちなみに、今年初受験です。よろしくお願いします。
68 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 08:52:28
漢字ドリル
69 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 10:27:30
キテレツ大百科
70 :
名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 10:29:33
一休さん
71 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 15:33:09
72 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 18:23:21
一ツ橋出版の公務員系参考書
公務員の過去問一問一答
行政書士の過去問一問一答
あとは試験直前に雑誌の対策特別号が出るのでそのあたり。
73 :
名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 18:51:28
コンデックス情報研究所の行政書士完全基礎攻略問題集ってつかえます?
過去問は9割弱ぐらいはとれるようになったんだけど、
初めての問題だと、歯が立たない。
今さら、六法を再度見直し中・・・
その本古くないか?
あと誰でもそういう傾向はあると思うぞ
で改善する方法は、
意味が理解できていない=>テキストをきちんと理解
知識的に足りていない(網羅性がなかったため)=>より範囲を広く勉強する
条文読み込みや他資格の本など
これは過去問を載せた行政書士用の六法を買って
過去問がでていない条文を注意して読むことがひとつの対策かな
そもそも頻出の条文も理解できていない場合は
佐久書房の条文順に問題を並べたもので、過去問が出た条文について
極める方法もあると思う
あと判例もだな
公務員六法つかえば行政書士試験というバイアスがかかっていない
判例を読める
商法会社法の問題集は過去問やるくらいで
条文中心に読み込んだほうが効率いいでつか?
過去問じゃ無理。
基本的に公開・取締役会設置会社しか対応できない。
今年の試験のために今から条文読み込むのはかなり無理がある。
79 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 01:22:51
9月から本気出してやるから、2ヶ月で受かる本を教えてくれ
80 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 13:48:51
そんなものあったら自分が知りたいw
81 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 19:49:18
お前らが言うように就職には役に立たない、行政書士じゃ稼げないんだったら何でお前らは行政書士受けるんだよ?
82 :
o(・д・。):2007/08/24(金) 20:16:30
>>81 2チャンだから仕方ないよ。やることないから書き込んでるだけだと思うよ。
内容が薄すぎる。
83 :
名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 23:03:38
裁判も行政書士業務?刑事事件で徹底的に相手方(法曹)をこきおろしている。
法曹ものどもの刃、そろそろ切っ先が、真ん中ころまで入ろうとするところ?
行政書士は正義の味方。権力を私物化して、財物国民の税金を無駄遣いしている
勢力は追い詰められている。そう理解した。君たちの感想は?
http://blogs.yahoo.co.jp/setamage88 南の島戦う行政書士支援者
84 :
名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 09:29:58
自由国民社発行
「図解による法律用語辞典」
やすい、わかりやすい、くわしい
平成18年度旧司法試験最終合格率(出願者300人以上)
http://www.moj.go.jp/ 国公立大学
1位 3,78 東 京 大 92/2,431 旧帝國大學
2位 3,62 京 都 大 44/1,216 旧帝國大學
3位 3,27 北 海 道 大 14/428 旧帝國大學
4位 2,46 一 橋 大 14/568 旧高等商業
5位 2,25 大 阪 大 12/534 旧帝國大學
6位 2,05 神 戸 大 10/488 旧高等商業
7位 1,13 東 北 大 6/531 旧帝國大學
8位 0,96 九 州 大 4/415 旧帝國大學
9位 0,90 名 古 屋 大 3/334 旧帝國大學
私立大学
1位 3,07 上 智 大 15/489 早慶上智
2位 2,44 慶應義塾大 57/2,339 早慶上智
3位 2,13 早 稲 田 大 85/3,995 早慶上智
4位 1,77 同 志 社 大 17/963 関関同立
5位 1,51 関 西 大 11/728 関関同立
6位 1,26 青山学院大 6/476 マーチ
7位 1,13 立 教 大 5/441 マーチ
8位 1,11 中 央 大 43/3,885 マーチ
9位 1,01 明 治 大 18/1,777 マーチ
I位 0,88 関西学院大 4/452 関関同立
J位 0,68 立 命 館 大 6/883 関関同立
K位 0,55 日 本 大 5/917 日東駒専
L位 0,45 法 政 大 4/884 マーチ
M位 0,41 放 送 大 2/486
N位 0,25 専 修 大 1/404 日東駒専
86 :
名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 19:03:42
328 :名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 18:48:38
行書=マッカーサー元帥
実はここだけの話なのだが、マッカーサー元帥が検察公選を日本に示唆されて
いたのだ。わたしは、今その代理人後継者として、影に日向に公選に向け工作
を続けてきた。回りは固まった、いよいよ本丸。公職選挙法が適用される。
http://www016.upp.so-net.ne.jp/Y-KenShin/S-houritu.htm 329 :名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 18:51:26
嫌いな検察官をやめさせたい
好きな検察官に犯罪人を訴追してほしい
それが、公職選挙法に基づく検察公選制度です。
87 :
名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 20:25:12
登記申請代理は、無資格の素人代理人にもできます。とはっきり中央大学住吉博教授が
言ってます、本に書いてます。日本司法書士界連合会は意味がわからず、そのまま
顧問を続けて頼んでいました。日本司法書士界連合会は屋台骨がぽっきり。放っておくと大変なことに
なりました。
168 :名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 08:44:52
>放っておくと大変なことになりました。
右往左往、あり、蟻地獄、薄バカ下郎幼虫、ぱくり、食料、餌。ハイエナ、底なし沼、どっぷり。横たわる、棺桶、焼却場、
煙、灰、完全消滅。
88 :
名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 20:35:56
ほんとうはこわい、あなたの病、弁護士法は弁護士を取り締まるためにできた法律です。
法律事務独占病、罹っていませんか?そこの弁護士さん。よく読んでますか、弁護士法、勉強
してますか?????本当に怖い、あなたの病、放っておくと死んでしまいますよ。
89 :
名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 22:16:13
登記申請代理は、無資格の素人代理人にもできます。とはっきり中央大学住吉博教授が
言ってます、本に書いてます。日本司法書士界連合会は意味がわからず、そのまま
顧問を続けて頼んでいました。日本司法書士界連合会は屋台骨がぽっきり。放っておくと大変なことに
なりました。
>放っておくと大変なことになりました。
右往左往、あり、蟻地獄、薄バカ下郎幼虫、ぱくり、食料、餌。ハイエナ、底なし沼、どっぷり。横たわる、棺桶、焼却場、
煙、灰、完全消滅。
90 :
名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 22:24:15
お役人頼み?の痴呆書士、そのお役人が最大の危機、商事課は笑務課になったし、
あまり先行き見通し、よくないんじゃ?特権階級、栄典階級から、派遣労働者、一般労働者
以下になってしまった。体のいいアルバイター、フリーター、暮らしていける?今までも、
やらずぶったくり、間接的生活保護受給の状態?顧客は、他の資格者に流れる。
派遣、果たして成功するのかどうか、監視は派遣元に派遣先に、鬼の法務局長、司法書士法は、
司法書士を取締まるために制定された。そういう国会答弁があるが、そういう、法律制定の本来の
趣旨に戻った。
そう考えると、資格の無価値化は当たり前のこと、国民には非常に喜ばしいことだ、弁護士と比較して
安い、そういう主張がより一層徹底され、アルバイト・パート並みになる。働きが悪い、反抗すれば即首、
そういう手段をとらない場合は、登録料だけとり、派遣先を指示しない、要するに干す。
こら、痴呆、楯突くくせ、屁理屈、妄想はもう出来ない、わかったか!明治時代の代書人は現在の司法書士である、
痴呆決定の言辞、そんなに行政書士が羨ましいか?
司法省と一緒に誕生したのが、今の行政書士だ、警察が司法省から内務省に移管されて、それと同時に代書人も
内務省警保局管轄となった、今の警察庁だ。
その後、内務省はなくなり、自治省管轄になり、今は総務省管轄。痴呆は、裁判所の管轄だろ?生まれは、大正だろ?
華麗な、経歴、それがそんなに羨ましいか?
司法書士関連の国会議事録読んでみろよ、あまり、いいものはないぞ、糞味噌にいっているものもある。
漢字は飛ばして、ひらがなだけ、いや、カタカナの場合もあるか、それだけ、読んでいたんじゃあ、何がなんだか
さっぱりわからないだろう。給仕の経歴で登記業務、せめて、旧制中学、新制高校卒位の頭、持てよ。
登記申請は頭使う必要ないからな。登記申請代理は無資格の素人代理人にもできる。
君たち、お前たち、何のために存在してるんだ?妄想集団、国民は愚民だ?専門性がない、司法書士にある
専門性って、なんだよ?痴呆になるのが早い、妄想は得意中の得意、それが、専門性か?
病気だよ、棺桶準備しな
lic@lilluiopVpfJI
BBS_TITLE=資格全般@2ch掲示板
BBS_TITLE_PICTURE=
http://www2.2ch.net/2ch.gif BBS_TITLE_COLOR=#000000
BBS_TITLE_LINK=
http://www.2ch.net/info.html BBS_BG_COLOR=#FFFFFF
BBS_BG_PICTURE=
http://www2.2ch.net/ba.gif BBS_NONAME_NAME=名無し検定1級さん
BBS_MAKETHREAD_COLOR=#CCFFCC
BBS_MENU_COLOR=#CCFFCC
BBS_THREAD_COLOR=#EFEFEF
BBS_TEXT_COLOR=#000000
BBS_NAME_COLOR=green
BBS_LINK_COLOR=#0000FF
BBS_ALINK_COLOR=#FF0000
BBS_VLINK_COLOR=#660099
BBS_THREAD_NUMBER=10
BBS_CONTENTS_NUMBER=10
BBS_LINE_NUMBER=16
BBS_MAX_MENU_THREAD=40
BBS_SUBJECT_COLOR=#FF0000
BBS_PASSWORD_CHECK=checked
BBS_UNICODE=change
BBS_DELETE_NAME=あぼーん!
BBS_NAMECOOKIE_CHECK=checked
BBS_MAILCOOKIE_CHECK=checked
BBS_SUBJECT_COUNT=48
BBS_NAME_COUNT=32
BBS_MAIL_COUNT=64
BBS_MESSAGE_COUNT=2048
BBS_NEWSUBJECT=
BBS_THREAD_TATESUGI=96
>>67 去年の場合だと
政治・経済・社会 6問
情報通信・個人情報保護 5問
文章理解 3問
情報通信・個人情報保護と文章理解重視で
政治・経済・社会も簡単なのが1問でるからそれを取る
落とすための問題が3問はでるからそれはどうでもいい
勉強しても点が取れる科目じゃないからどうでもいい
情報通信・個人情報保護も5問のうち1問か2問は細かいところを聞いてくるはず
これは勉強すれば取れる
文章理解は時間をかけて3問取りに行く
なんとか6問とれってことだ
竹原健の行政書士テキストシリーズが一番まとも。
94 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 01:09:59
宣伝ヤメレ、うざい
95 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 23:00:58
a
96 :
名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 23:06:46
膣法書士
LECの基本事項と重要事項だけで基本書はOKですか?
98 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 21:06:07
あくまで個人的にだけど
成美堂のテキストが法律部分は充実してるので
あれがいいと思う
LECの重要事項は内容が詰まってるので直前に集中して暗記するのに
向いていると思う
ただこの本だけで意味を理解するのは難しいと思う
あとこの本の一般知識の方が成美堂のテキストより良いと思うので
うまく補完できる
俺はこの2冊使ってる
99 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 21:33:28
マルチうざい
100 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 21:39:08
個人的に成美きらい。
他資格で安さにつられて買ったら何年も前の法改正とかに対応
できていないことがわかって、結局捨てた。
ほんと安物買いのなんとやらになってしまった。
行書のたとえよくてもあのイメージが残っている。
101 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 21:45:36
そっか
1冊だけど条文、判例充実してるテキストなんだけどな
今年は初版なんで法改正の問題はないと思う
安い上に一番よくできた一冊本だと思う
ただ充実しすぎで分量が多く感じるかもしれない
他の本に比べると難しめ
成美にしては珍しい
整備の工作員ウザイ
103 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 14:41:12
オレ的 市販テキスト評価
『 うかる!行政書士総合テキスト 』伊藤塾
○講義風の記述でわかりやすい。憲法・民法あたりの考え方は特に参考になる。
×1冊本の中では頑張っているが、内容が足りない。他の本で補うべし!
『行政書士基本テキスト 法令編』TAC
○資格予備校大手だけあって慣れた感じで値段も内容も無難。誤字も少ない。
×予備校の本講座を受けて欲しいのか、内容が足りない。文章が硬い。
『わかりやすい行政書士テキスト 』竹原健
○有名講師なので合格に必要な知識はほぼ網羅してる。予備校テキストをそ販売した感じ。
×なにせ文章が硬い。 真面目に科目ごとに出してるのでセットで買うと高い。
『出る順 行政書士』LEC
○超法律初心者が法律ってどんな感じか知りたい時にはよい。全体のイメージはつかめる。
×数年前は内容も本格的だったが、「合格したいなら講座を受けてネ」的な内容の本。
『ゴク楽行政書士 法令編』DAI-X
○この文章で挫折する人はいないと思う。具体例も豊富。おそらく中学生でも読みこなせる。
×表紙が派手すぎる。内容が少し物足りない。
『新・行政書士合格パスポート』東京法経学院
○1日4ページ(1単元分)で勉強できるように工夫されていて面白い。余計な説明が無くてよい。
×記述が講義風でないのが唯一の欠点。
『ひとりで学べる!行政書士テキスト 』河野 順一
○法令が2冊に分かれているので多すぎず少なすぎず無難。初学者を意識した内容。
×知名度が低いのが残念。
『うかるぞ行政書士』週刊住宅新聞社
○無難中の無難。伊藤塾のテキストと同様、一番使われているテキストの一つだと思う。
×1冊本なので内容が少し足りない。姉妹本で補う必要あり。
『マンガはじめて行政書士』住宅新報社
○マンガでの学べるのでスムーズに勉強が出来る。マンガテキストを出す勇気がスゴイ
×この出版社の「マンガシリーズ」はキャラクターが時代錯誤。嫌悪感がある人もいるかも。
数年前に受かったけど、大手のテキストならどこもたいして
変わらないから、本屋で立ち読みして自分に合うのを選んだらいいと思うよ。
当時評価が高かった、出る順シリーズを買ったけど、性に合わなくて3日で
見るのをやめてしまった。
105 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 17:30:43
↑そんな言い方をしたらスレ終わっちゃうじゃん!
103みたいに「アレはここがE!」とか討論しようぜ!
俺はLECの本がお勧めかな
内容というか、形式が好き
ウォーク問は答えが見えないようになってるし
完全予想模試も解説は1問1ページ
予想模試とか2回目3回目は、一気に60問とかないで
問題解いてすぐ解説がいいから俺は2問といて解説を読むことにしてる
他の予想模試の本だと、次の問題の答えが見えちゃったりしてやる気なくす
107 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 19:26:04
竹原健の「行政書士テキストシリーズ」は本試験に通用するレベルだけど
初学者には難しいし、激しくつまらない本かもしれない。
オレは「ゴク楽シリーズ」で一通りならして勉強した。
そんな感じだ。
108 :
名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 20:25:41
竹原はありえねぇ。1冊本に比べれば内容の範囲も広いが文章が学者本並み。
オレなら合格パスポートが一番いいと思われ
えっと、ここは使えない本をお奨めするスレ?
110 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 18:07:27
だな
丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
111 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 18:18:17
うかる!だけでは足りないといわれているけど、利用している予備校
のテキストは、うかる!よりも記載量少ない。
112 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 18:23:18
地方自治法と商法って1冊本だとおまけ程度だな。
10問中2〜3問程度の正解でいいのかな・・・。
113 :
名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 19:03:55
>>112 出来たら半分はとりたいね。
出題が10問なら最悪でも4問。
言っとくけどとるのは6割でいいんだからな。
3個に1個は間違えられるんだぞ。
不正解を恐れるな。
そんな分かり切ったことを今更…
宣伝するわけじゃないけど、
成美堂本屋でみてきたけど、意外にいいのにびっくりした。
伊藤塾のと遜色ないよ。値段も安いし。
でも、合格にはなによりたくさん問題にあたることだね。
スー過去の憲法・民法TU・行政法を完璧にしたくらいじゃ足りないかな?
このテキストがいいとか。悪いとか。
どのレベルの頭が基準なの。
121 :
名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 02:09:44
河野 順一『ひとりで学べる!行政書士テキスト 』がメイン。
公務員試験の郷原さんの講義本で理解して、問題を解きつつ河野本をチェック。
だから、ここは使えない本をお奨めするスレじゃないっての
去年TACの公務員試験用スーパートレーニングの使った。
理由は、解説があったことと問題数が少なめだったこと
(受験まで時間があまりなかった)。
この教材そこそこ役にたったと思うけど、落ちた。
これスーパー過去問と比べて評判どうなの?
124 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 00:23:26
だな
丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
125 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 00:24:26
ウンチしたから、執行を続ける。
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無性にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
基本事項が1冊で分かる本に出てくる合格者たちがDQNそうなのばかりな件。
行書なんて独学で十分だろw
LECの基本事項って簡単すぎて終わっちゃったんだけど。
行書の基本書としてこれ10回くらい繰り返してればいいのかよ。
あと重要事項と過去問だけでよろしいか。
129 :
名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 23:11:30
それでよろしい
丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
基本事項は過去問と内容レベルが段違いだから、併用する場合殆ど役に立たない気がした。
スー過去法律系のレジュメ編ほどの説明も無い上に、過去問の方の解説もやや雑。
一から基礎を叩き込みたいって人には「LEC基本事項×過去問」はいまいちに感じた。(それでも合格はできるのかもしれんけど)
特に基本事項は数ページごとに見開きでLEC信者(もどき)の写真入り崇拝コメントがあるのが最悪。
スー過去法律4冊で基礎固めをして、傾向把握用に行書の過去問を1冊やるのが一番しっかりしてるかもしれない。
131 :
名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 00:07:28
だからテキストはレベル高めの一冊本の成美堂にしとけと
準備運動:ゴク楽行政書士
基本書:合格パスポート
過去問:過去問DX
直前期:ヤフオクで落とした答練
俺はこんな感じだった
>>93 竹原先生のファンか、若しくは
「硬めの文章で出題範囲を網羅している本が欲しい」という
少数派しか買わない本だな。
伊藤塾のテキストみたいに「ベストセラー級」になる事はまず無いなw
「真面目な参考書」なのは確か。
134 :
マジレス希望:2007/09/11(火) 00:29:08
成美堂基本書+一門一答+過去門五年分+記述式対策DAIX+成美堂予想
問題集で合格できますか?
今から350時間は時間取れるのですが?
今から受験勉強開始します。
一応宅建合格者独学38点です。
なにかこの選択をするにあたり、皆様からの良きアドバイスを受けたい
しだいで有ります。
どうか何か良きアドバイスを頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。
ムリ
136 :
名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 01:21:34
記述をうかるぞキーワードとTACにしろ
137 :
名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 01:26:36
あと過去問いらんかも
直前期ようにはLEC重要事項か伊藤塾の要点集
138 :
名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 04:44:04
ダイエックスの
行政書士マスター六法&判例がわかりやすくていいと思う
あとプラスで過去問
六法は行政書士用ではないものが良い。確かに、判例がついてはいるが、事例もなく、大事なことが省略されている場合が多い。面倒でも、公務員用のでもいいから判例集を使うべき。そこが判例の問題を解けるかどうかの分かれ目。
>>134 多分無理です。
過去問5年分は当然として、
憲法、行政法、民法は、別々にそれ専門の問題集をやらないとダメです。
記述対策はやってもいいけど、まあ不要かな。
それよか一般常識で情報通信関係やらないと、足切り合います。
141 :
名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 20:03:10
テキスト:成美堂か、うかる!(一冊本で挑むなら)
記述:うかるぞキーワード、TAC
問題集過去問:一問一答(成美、わかる、Wセミナー、TACのどれか、
前者2つより後者二つの方が分量が多い)、法学検定3級行政コース
模試:成美、LEC
直前知識整理:LECの重要事項(一般知識対策にも)、うかる!の要点集
六法:公務員試験六法2008または各社の行書用
ってとこかな
俺は模試自由国民買ったんだが、
評判がいい成美にすれば良かったと後悔
法律改正部分が載っているんで買ったんだが
ちょっと買うタイミングが早かったかな
142 :
名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 20:25:12
テキスト:成美堂か、うかる!(一冊本で挑むなら)
記述:うかるぞキーワード、TAC
問題集過去問:一問一答(成美、わかる、Wセミナー、TACのどれか、
前者2つより後者二つの方が分量が多い)、法学検定3級行政コース、公務員2種用の憲法・行政法・民法
模試:成美、LEC
直前知識整理:LECの重要事項(一般知識対策にも)、うかる!の要点集
準じて、うかるぞのいっきに総まとめ
六法:公務員試験六法2008または各社の行書用
こんなとこかな
AV女囚には労災はおりないかW
なぜ?違法だから(大沢笑)
女優の間違え
スー過去ってなんですか。
146 :
名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 22:39:00
素晴らしき過去の女たちの略
147 :
名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 04:20:34
行政書士は
ここ数年一気に難易度あがったんで
過去問題集でつかえる部分すくないんdなよな。去年つくづくそう思った。
問題集やさしすぎるんだよな。直近の過去問題のぞいて。
で司法書士・宅建・公務員試験問題集で、該当科目やることにしたよ。
wセミナーと伊藤塾使ってる。
記述は、判例集つかうことにした。wセミナーと伊藤塾だ。
伊藤塾は行政法の判例100選 はやくだしてよ。。。
とりあえず迷ったら大手予備校の出してるものやっとけば
やる内容としては間違いはないよね。
149 :
名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 18:43:13
過去問は択一では使い物にならないが
記述対策で過去門の肢の解説覚えるなら役立つと思う
まあ去年レベルのサービス問題が今年もでるとは限らないが。
150 :
名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 20:50:40
1問1答は
比較してみるとTACのが総合的に良いな
スピード学習が可能なように工夫してある
量もかなり多い
151 :
名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 00:20:30
過去問は、繰り返しその知識が出るもの。
憲法、民法、行政法なんかその最たるもの。
商法でも、昨年でた問題は過去に出題されてるし。
一般知識はそのレベルの問題が解ければ合格という目安として使うもの。
過去問つぶすだけでだいたい合格ラインに近づく。
出題側も過去問レベルの勉強できてるか確認するために過去に出した
知識を出してくる。
過去問をやってはじめて模試という話になる。
過去問はいまのうちに完璧にしておくべし。
152 :
名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 02:34:09
レックの右脳攻略ってヤツ
使えないと思ってたが
判例読むにはいいな
背景が無駄にわかりやすい・・
てか、固有名詞だしすぎw
154 :
名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 11:39:32
俺も買ったw
意外といいね。
重要な条文と判例を読み上げるCD全科目だしたらいいのに。
r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_,..-─''''''''''''─-、/
/ / ヽ 、
l 9 ,. 9 i
i、 (__人_) /
"-、,,__.. /
⊂⌒ヽ / ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
LECの基本事項4日でオワタ
次何すりゃよいの?ウオーク問でよいの?
だな
一週間位もかからんだろ
159 :
名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 18:56:42
テキストは成美のを買いなおしたほうがいいよ
あと問題集は「TACの一問一答
あとは記述式や穴埋め対策用に「うかるぞのキーワード
冊数を抑えようとすると
この三冊が最も効率が良いと思う
全部合わせて7000円くらい
160 :
名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 23:36:38
ごっこ ごっこ おべんきょごっこ
丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
あまりこなかったけど
いつの間に整備が一冊本の天下とるようになったんだ?
去年から考えるとダークホースすぎるよな
162 :
名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 00:29:38
今年発売だから
仕方ない
工作員が1人いる
164 :
名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 10:37:22
新聞でTLTっていうソフトを見つけたんだけど、あれって参考になりますか?
166 :
名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 10:51:33
167 :
名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 20:36:26
成美堂の模試買ってきたけど
冒頭の法改正部分のまとめがよい
旧商法の会社法部分と新会社法の比較がまとめてあるのが
なかなか良いと思った
168 :
名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 21:05:10
性美工作員死ねよ
169 :
名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 21:07:24
>>168 ???
成美のテキストはお勧めだけど
模試は別のでもいいし
問題集はTACの肢別がいいと思うし
記述式は、うかるぞとTACがいいと思うし
別に工作員じゃないんだが・・・
170 :
キミドリ:2007/09/18(火) 22:49:15
肢別はTとWで悩んだけど、立ち読みして、Tは5肢が順番に並んでた感じだったからシャッフルしてるWにしたよ。Tの下線部のポイント方法をWにあてはめてつかってます。
r-‐i'''''''''''i''''‐-、
o| o! .o i o !o
.|\__|`‐´`‐/|__/|
|_,..-─''''''''''''─-、/
/ / ヽ 、
l 9 ,. 9 i
i、 (__人_) /
"-、,,__.. /
⊂⌒ヽ / ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
LECの過去問5日でオワタ
次何すりゃよいの?完全予想模試でよいの?
172 :
名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 00:53:34
とりあえず市販のヤツでもいいから
模試受けてここに報告しなよ
175 :
名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 04:28:31
成美堂のテキストさえやれば受かるよ
176 :
?:2007/09/23(日) 04:29:27
教養で足きりにあわないために、これ一冊やっておけばよいという本があれば教えてください。
どれもわかりやすそうですが、いろいろあって迷ってしまいました…
177 :
名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 05:16:29
ごっこ ごっこ おべんきょごっこ
丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
なんつったって合格パスポートだろ!
東京法経学院の過去問は受験生は必須事項的な感じだしな。
オレ的 市販テキスト評価
『 うかる!行政書士総合テキスト 』伊藤塾
○講義風の記述でわかりやすい。憲法・民法あたりの考え方は特に参考になる。
×1冊本の中では頑張っているが、内容が足りない。他の本で補うべし!
『行政書士基本テキスト 法令編』TAC
○資格予備校大手だけあって慣れた感じで値段も内容も無難。誤字も少ない。
×予備校の本講座を受けて欲しいのか、内容が足りない。文章が硬い。
『わかりやすい行政書士テキスト 』竹原健
○有名講師なので合格に必要な知識はほぼ網羅してる。予備校テキストをそ販売した感じ。
×なにせ文章が硬い。 真面目に科目ごとに出してるのでセットで買うと高い。
『出る順 行政書士』LEC
○超法律初心者が法律ってどんな感じか知りたい時にはよい。全体のイメージはつかめる。
×数年前は内容も本格的だったが、「合格したいなら講座を受けてネ」的な内容の本。
『ゴク楽行政書士 法令編』DAI-X
○この文章で挫折する人はいないと思う。具体例も豊富。おそらく中学生でも読みこなせる。
×表紙が派手すぎる。内容が少し物足りない。
『新・行政書士合格パスポート』東京法経学院
○1日4ページ(1単元分)で勉強できるように工夫されていて面白い。余計な説明が無くてよい。
×記述が講義風でないのが唯一の欠点。
『ひとりで学べる!行政書士テキスト 』河野 順一
○法令が2冊に分かれているので多すぎず少なすぎず無難。初学者を意識した内容。
×知名度が低いのが残念。
『うかるぞ行政書士』週刊住宅新聞社
○無難中の無難。伊藤塾のテキストと同様、一番使われているテキストの一つだと思う。
×1冊本なので内容が少し足りない。姉妹本で補う必要あり。
『マンガはじめて行政書士』住宅新報社
○マンガでの学べるのでスムーズに勉強が出来る。マンガテキストを出す勇気がスゴイ
×この出版社の「マンガシリーズ」はキャラクターが時代錯誤。嫌悪感がある人もいるかも。
六法を一度も引かないで合格したやつとかいるのかな?
というか、この試験において六法を引くことはどのくらい重要なのかな?
なくてもいけるがあったら便利
ゴク楽シリーズで十分じゃないの?
(コレ、大豆ですから。)
他のテキストってさ、試験範囲からすると不必要に載せてる気がする。
(コレ、大豆ですから。)
特に竹原先生の「わかりやすい行政書士テキスト 」は保険かけすぎ。載せすぎ。
(コレ、大豆ですから。)
勉強で疲れたらSOYJOY!
by大塚製薬のCMを見たばかりの通行人
183 :
名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 12:21:03
┗0=============0┛
\===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
/三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::| 0
[二] | ::| |::|┏━━━━┓|::| | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃/ \┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::| @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.
>>182つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○ ● ∫∬∫∬ ● ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
○○ ●● iiiii iii ii iiii ●● ○○
[ ̄ ̄] [ ̄ ̄] ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
|_○_| .|_○_| |_____| |_○_| .|_○_|
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )( )(, )(,, ) ,,)( )( )(, )( ゚Д゚ )
死因は糞スレの立てたそうだ…… ザワザワ 因果応報モナ 何見てんだゴルァ!
184 :
名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 12:22:51
185 :
名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 12:46:00
司法書士アシ切り確定+シケタイ行政法と過去問
六法は判例六法と司法書士六法(横書きなので見やすい)
これがベストと信じてます
>>182 めちゃワロタwそれ流行ってんの?w
因みに極楽憲法人権まで読んだがあまりに内容が足りなすぎ。
+問題集でフォローできるかと思ったが、ここまで内容抜かれると厳しいな
その代わり2時間もかからずに人権読み終えられるけど。。
民法親族はうかる!と大差ないが、憲法はさすが魔コツ塾、充実してるな。
ただウサギさんの解説わかりづらくないか?
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー天ぷら頭!
\| \_/ / \_____
\____/
188 :
名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 23:00:08 BE:358695555-2BP(0)
age
189 :
名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:54:46
テキスト読み込みと問題解きまくり
どっちが実力つくのでせうか?
190 :
名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:59:30
,、-.'"´ ` 、
,、-'" .ヽ ` 、
. / ヽ 、 `ヽ,
. / \ ', , i
't-''"´ ̄ ̄ ̄``''‐;,、 ヽ ', `'|
r,ト、 .,、ェ== i;;;;;`';,、 i | .l ゙i
,|_` , __,,, l;;;;;;;;;;;''ヽ ヽl | ヽ
,`゙`,' '"゙'´ l;;;;;;;' ,イ、゙, .j .| ヽ
', i .';;;;' .=ノ/レ'゙ マ゙
', `,, ニ゙ ''_ / ';;'..___,,、-'
. __,、イ,ノ-ヾ`'‐、 ', `'゙ .|7バ,業界自主規制で健全な業界に育成する
. `''''"゙,. ≡ ``'-`=ェ、. ,.' /.l |.ヽ われわれ経審監査士協会
ハ、. .. ... ... / ./ ! ヽ、
.,、r''7゙//ソノルrリ;iレ- ./ ./ l ヽ`ー-
;;;;'y' /,ソノ川;|ソ' ' / / ! .|
`'/ / ハソノリリハ / / / |
191 :
名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 13:54:09
>>189 スペックによる
テキストによる
問題臭による
192 :
名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 14:03:55
>>189 お前は世界史とかの暗記科目を学ぶときどっちが楽だ?
そいつのスタイルによるわ んなもん
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー天ぷら頭!
\| \_/ / \_____
\____/
194 :
名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:28:33
最底辺のクソ資格で盛り上がってるじゃないか
丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
TACの基本テキストと合格パスポートの併用が一番イイと思われ。
ただ、パスポートはマイナーなのか、すぐに売り切れるのか(まず無いケド)書店に無い。
TACに載ってない事はパスポートにあるし、その逆もある。
案外、相性がいいと思うぞ。
196 :
名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 15:17:59
最底辺のクソ資格で ぷぷっ
丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
197 :
名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 21:13:22
リーガルマインド会社法 第11版 弥永真生 著
有斐閣 11月下旬発売予定
本体価格3300円 A5判並製560頁メ-ル予約注文
行書になんで弥永が要るんだよ
>>198 来月の試験で、会社法が5題も出る→来年受ける人は必須となる
200 :
名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:50:42
あっ!会社法やってなかったze
201 :
名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 16:51:41
200
203 :
名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:39:56
シケタイ民法これから5冊読むよ
204 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 09:25:25
会社法5問の商法2問 で配点は32点。 けっこう今年からウェート占める
205 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 00:44:14
↑会社法は今年の記述の可能性大って Lでは言ってるから 50点近い配点じゃない?
206 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 19:22:35
今年こそ行政書士シリーズってどうよ?
問題集やったけど本試験っぽい細かい問題が多くね?
207 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 01:19:48
来年受験を考えている19歳男です。書店で参考書を見てみたのですが、『らくらく行政書士』と『うかるぞ行政書士』が自分には合っていると感じました。ちなみに法律に関しては初学者です。
この2冊のどちらかを購入しようと思うのですが、どちらがオススメでしょうか。
208 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 01:26:52
>207
どっちも大して内容は変わらないです。むしろ読んでいて見やすいとか頭に入りやすそうなのを選ぶのがよいかと。。
209 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 01:29:00
行政書士試験対策には、地上国U公務員試験用テキストが一番良い
これ真理
210 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 01:34:03
>209
公務員試験用のって細かい条文問題が少ないからあまり過信できないぽ
211 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 01:39:51
確かに。行政法にしても、公務員は判例中心だからね。
そもそも、傾向が違う。
地上国2用の行政法問題集はやったことあるけど‥‥
簡単すぎない?
そこで
考える肢や
辰巳の肢別本
ですよ
>>212 公務員は判例中心で、細かい条文知識はあまりでないから。
>>213 本末転倒で、消化不良、ベテに。
215 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 23:12:58
行政書士の収入て、いくらぐらいですか
216 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 00:04:20
市販の予想模試はどこのがおすすめですか?
217 :
名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 17:22:54
08年度対応の参考書がでるのはいつごろでしょうか?
調べても07年度のしか見つからなくて…
今すぐ勉強はじめたいのに
218 :
名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 02:01:26
>>215 とりあえず時給換算で¥420だった気がしたぞっ
219 :
名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 02:04:05
コネなし
実務経験なし
行政書士の資格取ってもまったく意味ねーぞ
特にヤンキーに虐められてたオタクは
220 :
名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 02:13:48
221 :
名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 07:21:33
早めに勉強を開始したいのですが、07年のものを買っても問題なしでしょうか?
それなら中古を買っていて買い換えればいいお
民法に関しては
パーフェクト宅建ほど行間の隙が埋まってるテキストを
俺は知らない
足りない範囲は他でオギノ式
100円で買った何が何でもの民法
うかる!の賃貸借が足りな杉なので今日初めて開いたが
結構使える
と、思ったが、やっぱり頭に入りづらい箇所が多々あるな>なにがなんでも
行書テキストとしては内容は濃い方だと思うが
初学者向きではないな
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー天ぷら頭!
\| \_/ / \_____
\____/
227 :
名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 19:11:50
モンテスキューの三権分立を拡大解釈している、
2ch行政書士が
「行政(書士)、司法(試験)(書士)、立法(立教大法)は、三権分立で自由だぁぁ」、
と勘違いしているから
♪三権分立 イズ フリーダム
♪三権分立 イズ フリーダム
♪三権分立 イズ フリーダム
けどな、行政書士の資格持っていても、
登録しない香具師がおおいのは、
儲からないからちゃうん?
228 :
名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 08:44:33
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | < うるせー!行政書士の廃止は決まってんだよ。
\| \_/ / \_____
\____/
229 :
名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 23:16:57
うかる!行政書士総合テキスト (伊藤塾) かな?
ウケル!wは、
民法が足りないな
それとうさぎさんの解説の方がわかり辛いのが難
あの無理矢理な喋り口調が腹立つよなw
もう一冊本じゃダメですよ
233 :
名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 01:18:59
とりあえずユーキャンだけはやめとけ。 民法記述0点になるぞ
1冊本はチェック用に買っておいて、
憲法民法会社法は司法書士用テキストがいいと思う。
問題集も憲法民法会社法司法書士用がいい。
行政法はシケタイあたりを読み込めばおk。
行政法の問題集はWセミナーの過去問集でおk。
パンチキは公務員用のテキストと過去問集がおすすめ。
これだけで間違いなく180点は取れるよ。
以上が240時間で合格点ゲトしたおいらの感想。
235 :
234:2007/11/12(月) 11:11:14
ちなみに1回の塾には通ってなく独学。
塾の模試も当然全く受けてなく、成美堂の直前模試本を買ってやっただけ。
>>231 語尾だけ『〜だよ』とか『・・なんだ』に変えてるよな
どう考えてもやっつけ仕事w
でも地方自治法のヤマの張り方だけは評価する
237 :
名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 20:08:44
俺は伊藤塾のテキスト・問題集・要点集だけだったけど、
200点近くは取れたぞ。
他には民法や行政法関連の判例集を見たが、これが結構役に立った。
238 :
名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 02:17:26
ユーキャン!
239 :
三重県:2007/11/14(水) 02:23:34
法令選択 142
一般常識 36
計 178
記述抜きで178点たぶん大丈夫だと思う
嬉しい(*^O^*)
240 :
名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 10:23:44
伊藤塾の基本テキストは使いやすい
241 :
名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 10:27:24
242 :
名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 11:23:52
>>134 お前は俺か?
宅建独学38点だったが、宅建で300時間くらいは使ったぞ。
人にもよると思うが、行書は350時間で合格できるものなのか?
・・・もしかして俺って頭悪いの?
>>242 ネタだよ。法学部4年と司法3年で合計7年と350時間。
一般に最近の行書は800〜1200時間で勝負にギリギリ載れるレベル。
それで落ちれば300時間程度の上積みが必要。w
350時間集中できればいけるんじゃねの
ただ民法は宅建の知識じゃ厳しくなったな
>>243 240時間でなんとか合格圏内のおいらもいるお
宅建は50時間もいらんかったし
50時間以内で宅建受かるって物凄い高学歴なんだろうな
いやそうでもないよ。偏差値60ちょいの法学部出身。
偏差値50ちょいの法学部出身の司法書士
宅建も行政書士も散った。
250 :
名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:58:46
わかりやすい行政書士テキストっていかが?
結構な分量のようだけど、対応できる?
>>251 わからない。チラ見しかしてないから。
使った人いる?
金銭債務ビジ法2級の過去問題集に載ってたな
TACのに
残念ながらビジ法の方が試験が後なので
買ってもやってない・・・
去年の問題もビジ法とほとんど同じのでてるし
民法の問題は実務的に重要度の高いのを出そうとしているようだ
予備校本なんて試験に出たら追加するだけだから
256 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 11:41:33
民法は司法書士用の講義で十分ですよ
金銭債務もやってますw
257 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 11:49:03
>>215俺の先月の収入。車両名義変更10件30万。車庫証明10件15万。告訴状作成1件5万。内容証明1件2万。
中国人在留許可2件20万。以上72万円でした。
ぼきの先月の売上ぽ。NPO法人設立1件35万。医療法人設立許可70万。
特例有限を株式会社へ変更15万。示談書作成1件6万。以上126万円。ただし利益は半分かな。
俺の先月の収入は経営事項審査申請5件25万。建設業許可1件20万。遺言書1件3万。遺産分割協議1件10万。以上58万。
わたしの先月の収入は中間処理場産廃許可1件35万。内容証明1件2万。遺言執行30万。以上67万でした。 naiyousyoumei
90通書いて300万弱でした
風俗専門の俺がきましたよ。
先月はピンクキャバクラ許可1件35万。スナック3件30万。デりヘル1件25万
パチスロ台35台35万。以上125万だった。12月は倍は行けるぞ。
413 :名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 14:15:53
私は離婚コンサルタント・アドバイザーでやってます。
先月は6件決めて97万円でした。
258 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 11:54:08
ある行書の1か月収入。
国際結婚1件30万。帰化申請1件20万。会社設立2件24万。農地転用許可1件7万。
内容証明2件3万。公正証書遺言書1件5万。 以上89万円なり。
来月は旅館業許可1件30万とパチンコ台入れ替え50台分50万の合計80万円の予定です。
259 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 12:33:47
nhkみてみろ!記述対策やってるぞ
260 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 12:35:24
世界の犬図鑑(ドーベルマンに詳しいもの)
お米の仕組み
261 :
名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 18:48:15
旧司法試験と同じ試験科目は、正答率の低い箇所だけでも旧司法試験の択一過去問と解説を読むと参考になるよとマジレス
ドーベルマンは、今、行政書士会がペット法務を推進してるから重要論点だったな
来年は、自転車の交通事故が出るぞ
263 :
名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 19:12:19
「もち米」の問題って、難しかった?
264 :
名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:19:39
本来業務・許認可一般
推進業務
内容証明等民事法務?
記述から執行部の意思をひしひしと感じましたよ。
今後は建設業許可や入管も絡めてくるかな?
著作権かもしれんなー
公務員試験用のバイブル
267 :
名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 05:14:12
楽学司法書士民法は、内容が簡単なので
行政書士にも使える。
268 :
名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 05:34:20
一年じっくりやるんだったら民法、行政法はシケタイやりこめばいいんじゃない?
のちのち無駄にはなんないだろうし。
シケタイ読むとして問題集は何やったらいいかな?
問題集はスーパー過去問ゼミってヤツが良いかも
>>270 たしか公務員向けの問題集ですよね、ありがとうございます
どういたしまして。
ちなみに、俺は主要科目については、行書用の参考書と問題集は一切使わなかったよ。
273 :
名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 23:46:36
行政書士試験を受験するに当たりお薦めの参考書はありますか?できれば司法書士の参考書はナシで。
市販されている伊藤塾やLECの参考書がお薦めみたいですが、皆さんの意見をお聞かせください。
また、六法は購入するべきですか?宅建を持っているので民法はほんの少し知識はあると思います。
274 :
名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 23:48:56
>>273です。追記
全分野が本試験でそれなりに対応でき1冊にまとまっているのが理想です。
お願いいたします。
馬鹿?
276 :
名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 00:01:01
>>275 馬鹿だから行書を受けようと思いました。あなたみたいに。
>>276 記述で0点の可能性もありますがそれでも1冊本使いたいですか?
1冊本じゃないけど、公務員試験用のバイブル良いよ。憲民行政法ね
>>273 一字一句違わず、どっかのスレで出てた「典型」だなw
ま、1年ROMってろや、と
280 :
名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 04:52:56
>>273 宅建合格してるんなら、民法はシケタイあたりからで大丈夫。
六法は、もちろん必要。
専門書を読む場合は、何条何項しか書いてないので自分で調べないといけない。
法学部なら、一番最初に六法の引き方を習うからね。
281 :
名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 10:56:08
>>273です。みなさんありがとうございます。
シケタイとは何ですか?本屋で売ってますか?
売ってるよ
伊藤塾の試験対策講座
283 :
名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 17:45:13
>>292 丁寧に教えて頂きありがとうございました。
シケタイと伊藤塾の参考書と六法を一気に買ってこようと思います。
自分を後戻りできないように先に投資します(笑)
284 :
名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 17:47:58
行政書士試験用六法には2種類あります。
地方自治法が「抄」になっているものとそうでないもの。
前者は頁をやぶって洟をかむ以外に使い道のないゴミです。
そんなにいうなら行政法だけシケタイ使ってみるか
シケタイ行政法見たら、うかるぞ行政書士の行政法の5倍はありそう
判例六法、お勧めのありますか?
有斐閣 アマ
岩波
コンサイス
↑この3つで悩んでます
ふつうにアマだろ…。つーか、行政書士試験に判例六法はいらない。
百選からしか出ないから。
あとは、その中で伊藤正巳裁判官の補足意見もおさえる(憲法)
290 :
名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:09:32
司法書士用の問題はいらんな
あえて使うなら公務員用
あえてというか、主要科目は全て公務員用の使って勉強したよ。
テキストと問題集もね
293 :
名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:39:44
>>292 テキストはバイブル使いました?
分量多すぎな気がしますが。
294 :
名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 15:25:03
法学書院の行書用のテキストはよさそう
基本的なことなんだが、判例六法を何にしたらいいかわからん。
有斐閣プロ・・・高い
有斐閣アマ・・・青色が気に食わん、あと厚さも。
コンサイス・・・去年使ってみたけど、特に強調すべきところは無し。
岩波・・・持ってるけど、これも強調すべきところは無し。
模範六法・・・厚いが役に立つかどうか不明。
ヨコ組・・・安っぽい。あとヨコ組みがダメ。
行書に判例六法はいらない。
要旨が短すぎて、内容が分からない場合が多い。
お金がかかっても、百選での勉強のが効率的。
特に憲法は、補足意見が多肢選択式で問われる可能性あり
298 :
296:2007/12/02(日) 21:46:32
憲・民・行は判例本で対応している。
無論百選より掲載例は多い。
行政法の百選を持ってるが、補足説明が長すぎて好かん。
補足意見や議論の過程など問題にならん。
民法も百選は漏れが多い。
問題提起と結論だけでいい。
例えば最判昭40.3.4。
「占有の訴えに対し防御方法として本権の主張をなすことは許されないが、
本権に基づく反訴を提起することは許される。」
これだけでいい。
これをあの小さいフォントでB5サイズ2ページにわたって説明されても、
マーキングするのは左下で粗末に扱われている判旨しかいらん。
(憲法)
入門は 憲法入門(伊藤塾)
中級は うかる!行政書士総合テキスト
上級は 試験対策講座 憲法
(行政法)
入門は プロゼミ行政法
中級は うかる!行政書士総合テキスト
上級は 試験対策講座 行政法
(民法)
入門は 民法入門(伊藤真)
中級は うかる!行政書士総合テキスト
上級は 試験対策講座 民法
というふうに、一人の著者で合わせた方がよいのだろうと思います。初級の過程は時間ある人
向けで、入門本を読んだ方がいいと思います。法学部の人や時間が無い人は、「うかる!総合テキスト」を
最初から読み過去問と条文で大丈夫だと思います。得点の上位を目指したい人は「うかる!総合テキスト」
を読んで、記述の厚い所を試験対策講座で確認すると点数が上がると思います。ただ、行政書士を
とり、次に難度の高い資格を取る方以外は試験対策講座は不要でしょう。逆に手を広げすぎて
落ちます。基本は「総合テキスト」+「うかる!行政書士総合問題集 」+「条文」で十分です。
シケタイなんていらんよ。
余計な学説に終始してしまって、他のところがおろそかになる。
行政書士試験には「行書プロパー」があるので、やはり行書用の予備校テキストの方がいい。
ただ、ほとんどの行書のテキストがあまり使えないものが多いので、取捨選択が必要。
Wのテキストは秀逸。あれだけでOK。
あとは過去問やりまくって、余裕ができたら予想問題集でOK
301 :
名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 22:52:40
問題は民法なんだよ!!!!!!
いいテキスト教えれ
302 :
宅建主任者 ◆YtFiiqjbeo :2007/12/02(日) 22:54:35
行政書士は、民法捨て問だから、スルーしなさい。
捨て問てw
商法みたいにいうな
Wの憲法は地雷
あれはダメ。
判例は多いが、基本事項の説明がほとんどない。
憲法は何か司法試験の入門書+百選がいい
これで、今年択一だけで190弱。
民法の学説問題は捨て問にしてもいいんじゃないの?
わがつまさかえ【我妻栄】(1897-1973)
民法学者。山形県出身。
1927年-1957年東大教授。退官後、法務省特別顧問として
立法改正などに貢献。
第2次世界大戦後の民法(特に家族法)改正にも参画。
民法の解釈学、その体系化に極めて大きな貢献をし、
また資本主義の発展に伴う私法の推転という社会学的・
歴史学的視角を法律学に導入した。
1964年文化勲章。
著書≪民法講義≫≪近代法における債権の優越的地位≫
≪親族法≫。
カシオEX-wordマイペディアより
我妻栄記念館
http://www9.ocn.ne.jp/~wsakae/
>>306 民法の学説問題は、本当に基本的な学説だから、勉強していく中で知っているはずだよ。
それが載っていない予備校本や教えない講師は…、(〃▽〃)キャー♪
309 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 16:25:28
正当防衛がキチンと書いてある
参考書ない?
600P以内のやつで
一般知識対策 投稿者:大和 投稿日:2007/12/03(Mon) 14:05 No.224
今年の試験は、択一は法令、一般知識ともに易化している、というのが通説のようですね。
しかし私はあのレベルでも一般知識で8問しか正答できませんでした。
文章理解や個人情報保護は対策を取れるんですが、それ以外の社会科学分野(政治・経済・社会・情報)の対策に苦慮しています。
みなさんはどういった対策を取っていますか?
また、勉強の糧になる教材等を教えていただけませんか?
雑文で済みませんが、よろしくお願いします。
>>309 内田に載ってると思うけど、他を当たってるの?
312 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 19:35:19
>>311 全部で2000p以上なんてオーバースペックでしょ
ああ、「全部で」600ページ以内ってことか。
正当防衛がきちんと書いてるのなんてないんじゃないの?
入門民法 潮見
530ページ
ってのが
12月中旬にでるから注目ね
315 :
名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 19:48:52
法学書院のがぴったりかなと思うんだけど
わかりやすく描いた図とか一切ないんだよね
そこがネック
司法書士試験と比べてどちらが大変ですか?
司法書士>>>超えられない壁>>>>行政書士
Wの行書テキスト、正当防衛でてるけど
要点ばっかで詳しくはないな
味気なすぎて逆にとっつきにくいから
少しくらいはページ数が増えたほうがわかりやすいんじゃないか?
321 :
名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 01:25:19
L以外はすべて使えるから安心しろ
シケタイ民法5冊って多すぎ
憲法も行政法も一冊なのに
シケタイじゃなく論点別ステップアップ+行書本でいくね?
百選ってやつがいいっていうから探しにいったけど無い。
まだ発売してないのかな?
代わりに公務員の判例六法が良さそうだったけど、
百選とどちらがオススメ?
行政法百選そろえるだけで結構金かかるぞ
民法、会社法、憲法も揃えるのか?
公務員試験六法くらいが無難と思うけどね
判例要旨が長いのを探しているのなら
百選はやりきれないと思う
>>325>>326レスサンクス
俺も百選はかなりの量があるなって思ってたんだ。
2ちゃんでは、判例なら百選買っとけ!って意見がちらほらあったから。
でも公務員六法買うことに決めたよ。ありがとう。
あと、テキストについても質問いいかな?
合格パスポ、東京法例、Wセミだったらどれがいい?
Wセミの憲法はダメって意見があったから、憲法ならここ、民法ならあのテキスト、
みたいな意見が聞けるとありがたい。
特にパンチキはどう?やはりどこも似たり寄ったりかな。
よろしく。
328 :
名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 20:06:42
芦部第4版でてるけど、3版と何が違うのかな?
辞書的に使うとして、買い換えたほうがいい?
芦辺は辞書向きじゃない
民法に深入りすると、逆に合格から遠のくよ。
今年の金銭債務の特則にしろ、ドーベルマンの正当防衛にしろ、
その辺の初心者向け200〜300ページの民法入門書にちゃんと書いてあるよ。
図書館や本屋で調べてみ。
331 :
名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 21:51:09
レックの去年の試験講評より
最後に、再受験をされる方に一言申し上げておきましょう。
「こんなことは分かりきっているから、もっと難しいことを勉強したい」という慢心は禁物です。どんなに偉大な学者でも一生をかけて一つの法律の解釈すらきわめられないというのが学問の現実です。
そのような「学問」の世界に迷い込んでしまうと、なかなか抜け出せません。
基本事項の習熟に務めること、既に一度学んだことを色々な角度から見直してみること、そのための素材として問題演習を利用すること、これらの諸点を常に念頭に置きながら今一度基本を見直す学習をしてください。
>>332 刑法とのからみを含めて正当防衛と緊急避難の違いまで
書いてあり、しかも犬に襲われ隣の家に逃げ込んだ事例まで
書いてある初心者向けの本あるよ。ただしその本には
金銭債権の特則は載ってない。
別のごく初級者向けの本に金銭債権の特則が大きく載ってあるが、
それは試験委員の一人が書いてる本。
民法はさすがに一冊本では足らないが、
かといってシケタイだの学者本だのに手を出すのは、
キジを撃つのにミサイル使うようなもの。
334 :
名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 01:48:05
335 :
名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 01:51:01
>>336 人にものを聞くときに、そんな聞き方する?
それぐらい自分で調べろよ。
338 :
名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 15:19:19
初心者は何から手を出したらいい?
伊藤塾の一冊本が間違いない。民法は明らかに足らないが、
まずこれを固めてから他の本に手を出す。
民法は司法書士用だけど、デュープロセスが良いよ
それと模範六法使えば判例もバッチリ
>刑法とのからみを含めて正当防衛と緊急避難の違いまで
>書いてあり、しかも犬に襲われ隣の家に逃げ込んだ事例まで
>書いてある初心者向けの本あるよ。
アホの子が迷い込んできました。
342 :
名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 03:42:51
週刊住宅新聞社の「うかるぞ行政書士」は、本の匂いがなんともいえず好き。
買ってないけど。
今年の本に偶々一度出た細かい知識が載ってたかどうかで本を選んでたら落ちるよ
どうせ各社とも来年用のは今年出た問題は載せてくるし
だから今の時点でそこまでカバーしている合格レベルにいけそうな本を探してるんじゃないのか?
自分で立ち読みして探してくださいとか言ってる奴は、
本や参考書に関する知識だけが豊富な糞ベテだということを自覚せずにいるし、
また実際、勉強しないで本屋をいつも巡回しているような奴のほとんどが糞ベテなのです
そういう糞ベテになりたくないからこのスレッドに来ておススメの書籍を探しているのに、
糞ベテで本の知識だけは豊富なのにもかかわらずその知識さえも共有しようとしない
腐った精神状態の糞ベテ奴がこのスレには多すぎる
そんなだからいつまでも合格できない糞ベテなんだよ
一発合格するような人は参考書の一つや二つぐらい教えたって損したなどとは思わないよ
>>344 6割取れば合格の試験で難問に目を奪われたら負けだよ
347 :
名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 17:53:06
正当防衛は高配点の記述で出題
知らないでは合格できない。
348 :
名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 17:55:20
20代〜45前後の自称書士ことアダルト関係者はアダルト女郎や事実婚の嫁に
食わしてもらってるパターンが多い。自宅を簡易事務所にし、違法HPなどで
書士の看板だけかかげて満足している。実態はニートや犯罪者と変わらない。
やることがないのでマメにブログの更新。そしてパチスロ2ちゃんねるで
アダルト犯罪撮影の夢想を書きまくるのが日課。
-=ニ二二>-;、
/ \
/ l 自称司法書士
l ・ ・ l風俗専門の俺がきましたよ
-=ニ二| ・ | 女王様の赤い薔薇☆
}● _____ ●i 可愛がり水稽古撮影お願いします
\ , /
_,f'、 ,, ヽ.______.ノ゙''''i、,-''"゙i i
_,,r''´ ゙ "´ i l ,'
,,.‐'´ ゙'' ,、,,‐'iン' ..... ..:::.. ', r,‐‐' ノ
r、__,-'´ _,,-'´_,,,.-ヽ, ,' '、 。 l i,) /-,,_
ヒ'-'ゝ. 、 ,,.-‐'',.-''"´ l'、,. 。 ,...ノ ゙'、,,_ ノソ_,/ `゙'‐,
択一で180取ればいいだけだってw
記述も正当防衛以外の2問はできるだろ?
350 :
名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 14:36:59
うかるぞ行政書士/らくらく行政書士/まる覚え行政書士
LEC「出る順」シリーズ
うかる!行政書士|伊藤塾
ゴク楽行政書士
TAC行政書士テキスト
合格パスポート
なにがなんでも合格行政書士
スキマ時間で行政書士
今年こそ行政書士!
わかりやすい行政書士テキスト
電車で覚える行政書士
わかる行政書士/楽学シリーズ
ひとりで学べるシリーズ
ぶんこDE行政書士
無敵の行政書士
スゴくよくわかるシリーズ
351 :
名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 14:42:19
↑失礼しました…。
上の参考書でいい組み合わせがあったら教えてください。
うかる!行政書士|伊藤塾 だけでいいw
あとは、公務員用とか他資格試験用で補充する。
問題は一般知識
354 :
名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 22:04:46
今日基本書としてうかるぞ!行政書士を買ったが、
コンパクトな丸覚えも買うべきだろうか。
355 :
名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 22:33:15
落ちるぞ行政書士/くらくら行政書士/まる忘れ行政書士
LEC「出た順」シリーズ
うからん!行政書士|伊藤塾
ゴク苦行政書士
TAC行政書士テキトー
不合格パスポート
なにがなんでも不合格行政書士
スキマ風時間で行政書士
来年こそ行政書士!
わかりにくい行政書士テキスト
電車で忘れる行政書士
わからん行政書士/楽学シリーズ
ひとりで遊べるシリーズ
百科事典DE行政書士
孤独の行政書士
スゴくよくわかりませぬシリーズ
浪費した時間が無駄だな。かわいそうに。
357 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 02:58:49
伊藤塾の「うかる!行政書士」っていつ出るのー?(´・ω・)
入門民法(全)
359 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 17:57:02
超速太郎の勉強方ってどう?
うーん
ぐぐってみたけど
まあ良いと思うけど
すでに行政書士のスキマ時間
っていうダイヤモンド社から出てる本が
実戦済みの方法だな
あと太郎じゃなくって太朗だな
質問。
今手元に、
1.行政書士過去問
2.法学検定3級問題集
3.公務員過去問
4.司法書士過去問
が、あるんだけど、民法はこれだけでも足りる?
ちなみにテキストと基本書は必要十分なだけ持ってる。
362 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 20:02:25
十分すぎるほど足りる。
363 :
名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 17:25:18
>>361 そんだけあれば十分。
よっぽどの馬鹿じゃない限り受かるよ
かえって、そんなにやったらやりきれなくなって逆効果だよ
1と3をどんどん回せばOK
>>361 おすすめするのは司法書士の代わりに新司法試験の過去問かな
傾向が近い。
366 :
名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 18:25:24
伊藤塾のテキストは2月まで待ちましょうか
新司法試験の過去問は傾向があってないよ
それならば、公務員試験の方がよっぽどいいよ
判例の問題も多いから、判例をつぶすこともできるし
テキストは民法はW、商法・会社法はTACが秀逸
憲法・行政法は基本書が無難
一冊本は賭けに出たいなら、それですませば?って感じw
368 :
名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:54:16
法検と過去問やってれば大丈夫だそうです。
369 :
名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:56:00
談合が得意、そのお膳立てもする。法制審議会談合組織。
元AV女優現役行政書士も巻き込まれそう・・・
,.-<二二ニ=ー l::::::::::::::l ト,゙ji
/ \ |:::::::::::::| し/
/ l ヽ::::::::;;t_ノ ♪坊や〜
l ・ ・ .l r~ ̄`ヽ 良い子だ 金出しな〜
l ・ に二ニ= ,. -' } いくらと言わずに 財布ごと〜♪
i______● ^} _,..- '" ,-、 / 風俗専門の俺がきましたよ
\ ノラ ' _/::/- おもろいよ。女の行書でもかわいいのはいいけど。
. + |: | 男はいらない、死刑だな。
|: | 332 名前:名無し検定1級さん: :2007/12/23(日) 21:35:30
.(二二X二二O
|: | ..:+ .. ありがとう最高の躍らされ屋の自称士業たち・・・
∧∧ |: | 君たちのことは忘れないよ・・・
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
" "" """""""",, ""/;
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1198331462/l50
法検なんて3級までは簡単すぎるだろw
2級ならまだいいが
お前ら背伸びしすぎだろ
お前、3級ぐらい解けないの?学部レベルだろ、3級は
解ける解けないじゃなくて傾向とかなんでもいいのかよ
共通点はただ択一問題ってだけじゃねーか
行書なんて法検4級レベルだろwww
375 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 04:01:17
どうでもいい
376 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 21:19:31
ほんとどうでもいい。所詮法検4級レベルでしょ。
公務員試験のがいいよ
378 :
名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 09:55:50
東京法令出版の「受験六法」って、どの程度買われているのでしょうか。
自分は学校の六法を買いましたが、それはただ条文が書いてあるだけです。
なので、本屋で受験六法を見たときに「おおぉ」となったのですが、どんなもんなんでしょうか。
公務員試験六法が抜群にいいよ。判例もたくさん載ってるし、それがQ&A形式になってる。
ただ、難点は、地方自治法や会社法が妙録になってること。補完しなければならない
行書用の六法は、判例の判旨が短すぎて、かえって勉強にならない
必要な法令が全部載ってるのはいいが
無難と言っちゃあ無難だけどね
>>367 適当なこと言うなよ
嘘だと思うなら公法系とか見てみなさい
381 :
情報を売られた証拠:2007/12/25(火) 22:41:39
2008年はアダルト関係者何人がタイーほされ何社が廃業するかw
2008年はアダルト関係者何人がタイーほされ何社が廃業するかw
>>380 行書であんなに細かく判例は聞かないから
>>380 適当じゃねーぞ、ボケ
今年俺が使ったものだし、ちゃんと比較もしたぞ
公法系はWはダメ
行政法はかろうじて使えるかも知れないが、
あれなら、櫻・橋の行政法のいいし、
問題なのは地方自治法がダメ
地方自治法は要点を使った
憲法は芦部
これで3か月で260ちょっと
初学者だったが
基本書は友人に情報をもらったが
ちゃんと実践してなきゃ、ここには書かかんわ
384 :
名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 00:34:28
385 :
ははは情報漏洩禁止命令中:2007/12/26(水) 00:36:08
談合が得意、そのお膳立てもする。法制審議会談合組織。
元AV女優現役行政書士も巻き込まれそう・・・
\ V / レ' /
,,,,,........イ /--+ イ..,,
つつつ| イつつつつ\ その女の行書の件も事情を聞きたい
つつつ| |つつつ \ ,.─-- x
つつつつつ ヽ /:::::::::::::/,,ヽ
つつつ (● | i:::::::::::::::i ii`!l
つつつつ ●| .l::::::::::::::l ト,゙ji
っっっっっっ \ |:::::::::::::| し/
A¬‐--- 、 ノ ・ヽ ヽ::::::::;;t_ノ
ヽク Vヽ、 /ヽ、 r~ ̄`ヽ
u\ク ┃ V ヽ、 ノ ,. -' }おもろいよ。女の行書でもかわいいのはいいけど。
ゝ、 ゝ _____┃●、ノ_,..- '" ,-、 / 男はいらない、死刑だな。
U` - .,ノ ノラ ' _/::/-'"
u ` ァ-―''7"( _,. -'' `" 332 名前:名無し検定1級さん: :2007/12/23(日) 21:35:30
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1198331462/l50
386 :
名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 00:47:04
六法といえば有斐格のポケット六法だな
例:@民法:シケタイによれば動産売買の場合代金支払と同時履行の関係にあるのは目的物の引渡しであり、
不動産売買の場合に代金支払義務と同時履行の関係にあるのは(引渡しではなく)移転登記義務とある。
原則そうであるが、最判昭34.6.25によれば、「ただし、目的物の引渡しが重要な意味を有する場合
には代金支払と引渡しとの間に同時履行関係を認めてよく、建物の売買は通常これに当たると解される」(30講P153)
とある。
よって、上記例外(建物売買ではむしろ原則か)についての記載が無く、不動産売買では代金と登記を同時履行としている
点でシケタイ不正確。
A民訴:過失は規範的評価をもって記載された法律要件(よって事実ではない)であり過失を基礎づける評価根拠事実が主要事実
であるとするのが通説のようであるが(30講P81)、シケタイは過失を主要事実と記載している。たぶんシケタイは事実をもっ
て記載された法律要件(事実)と規範的評価をもって記載された法律要件と主要事実を区別していなと思われる。
388 :
名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 15:02:34
六法はデイリーだな
389 :
名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 02:55:17
Wの何が何でものテキストと過去問全科目5回まわして模試何回か受ければ99%受かる。
それ以外は不要。要は根気。
391 :
名無し検定1級さん:2008/01/01(火) 17:32:38
いわゆる本当の合格率(足切り以上とった人の合格率)はどんぐらいだろう。
司法書士だと30%だからもっと高いよな。
392 :
名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 00:14:52
Lの採点サービスで、1,800人中900人が基準点超えなので、足きりクリア者の合格率も大体それぐらいだと思う。
393 :
名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 04:09:21
シケタイってそんなにいいの?
俺は、この本読んでも単調で面白みがない気がするんだけどな。
もうちょっとメリハリのある専門書の方が個人的には好きだ。
394 :
名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 08:16:31
シケタイは読み物として最初から通しで読むのではなく
調べたいところだけ読む百科事典的な使い方をしている。
395 :
名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 09:30:52
〜〜 上告趣意書(5/7) 司法書士法違反、弁護士法違反事件 〜〜
違法性の認識につき重要な事実を再度掲げておく。チンピラ検事やそのちょうちん持ち
に成り下がった裁判官達はなぜか、まったく耳を傾けようとしないが、とりあえず主張だ
けはしておこう。司法書士の業務独占を最も強く主張するであろう鹿児島県司法書士会や
日本司法書士会連合会及び法務省民事局の司法書士制度担当者が、行政書士による登記申
請手続き業務につき、被告人の問い合わせに次のように回答したのである。8年ほど前に、
当時の鹿児島県司法書士会会長であった喜山修三氏は、行政書士でも月に2回程度までな
ら登記申請代理も可、日司連事務局は、登記申請書作成は権利義務や事実証明に関する書
類であるから行政書士固有の業務であり、行政書士が作成しても何ら問題ない、また、今
年3月末、法務省民事局の司法書士制度担当者は、行政書士による登記申請書作成は否定
できない、と。これで、どうして、違法性の認識が認定されるのだろうか。まさに、狂っ
た裁判官だ。合法の認識があったからこそ、業務を継続したのであって、違法性の認識が
あれば継続するはずがない。
弁護士法違反については、弁護士法72条の弁護士による法律事務独占は、「私利を図
ってみだりに他人の法律事務に介入するような行為を禁止すれば足りるのであって、社会
生活上の相互扶助的な協力行為まで取締の対象とするものではない」という趣旨の判例が
あることを知っていたのである。種子島には弁護士はおらず、まったくの司法過疎地だか
ら、行政書士が島民の訴訟事務の手助けをすることは当然許されると信じていたのである。
被告人を刑事告発した鹿児島県弁護士会は、法律利権ヤクザに見えてしようがない。たぶ
ん、一般の弁護士会会員の中には刑事告発に疑問を抱く方もおられるだろう。団体となる
と、どうも利権優先になってしまう。鹿児島県弁護士会には、弁護士の業務独占は刑事訴
訟代理のみとするのが妥当とする会員もおられるのである。
以上のような状況下で、どうして、被告人が違法性の認識を持つのだろうか。裁判官の
事実認定は露骨な被告人たたきであり、悪意に満ちた策謀である。ここに、原判決の誤り
は自明である。
396 :
名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 09:48:23
>>395 >被告人が違法性の認識を持つのだろうか
狂った行書には、何を言っても無駄みたいだから、行書制度を廃止した方が
いいのではないか。また、この上告趣旨書を書いた人の精神鑑定をして、行書
の汚名を晴らした方がいいのではないか?
397 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 09:55:54
行政書士の書いた、刑事訴訟法に基づく上告趣意書。
下手な弁護士?いや、ごく普通の一般弁護士が書いたものより、遥かに上質だ。
そうおもいません?
398 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 18:01:14
>>394 調べ物用にしては、ちょっと知識が薄い気もするけどな。
シケタイは。
行書なのに、シケタイが薄いなんて、笑わせるww
お前は何様だってのww
400 :
名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 22:01:42
394だが民法に関してはシケタイの他にWのコンパクトデバイス、LECの完択も使っているけど、
これら3つで大概の疑問は解決するぞ。
少なくとも行書レベルでは十分だと思う。
シケタイや完択なんて、いらねーってww
Wの行書用テキストと過去問で充分
それで受からなきゃ、見込みなし
上のものだけで、今年220超えたよ(初受験)
漏れはWのバイブルがオヌヌメ
403 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 01:16:41
いやいや ユーキャンで十分だから… ユーキャンは民法弱いから そこだけワセミテキスト使えば 普通に250点いけるよ。
間違ってもLはやめとけ
404 :
名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 19:42:33
405 :
名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 18:53:13
保守
406 :
名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 12:57:56
行政書士試験用六法には2種類あります。
地方自治法が「抄」になっているものとそうでないもの。
前者は頁をやぶって洟をかむ以外に使い道のないゴミです。
407 :
名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 17:03:24
過去問はどこのを使う?
408 :
名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 20:21:23
過去問はレック以外ならどこでも良い。
また、予備校講師が補正の可能性を訴えてるぞ。
410 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:57:28
>>399 行書とか関係ないですから。
調べ物にシケタイを使うのは、法律をやってる人間にとっては常識ですから。
調べ物って言ったら、判例集とか専門論文だろ。普通は。
シケタイは、基礎知識を網羅した本。
411 :
名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 23:59:09
>>399 (訂正)
行書とか関係ないですから。
調べ物にシケタイは使えないのは、法律をやってる人間にとっては常識ですから。
調べ物って言ったら、判例集とか専門論文だろ。普通は。
シケタイは調べ物じゃなくて、基礎知識を網羅した完全読破する本。
412 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:02:56
2008ゴク楽って売ってる?2007しか見つからない。
去年極楽ちょっと使ったけど
さすがに厳しいな
眠ってる記憶を短期間で喚起させるにはいいかも試練が
>>411 シケタイは完全読破は高校生でもできるぞww
完全暗記じゃないと上級の資格は無理だろw
415 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 13:01:39
去年宅建とったけどそれまで法律の勉強したことなかったので、初学者に易しいゴク楽からやって、合格パスポートを読み込んでいこうと思ったのですが。2007のを使ってもいいかな?
合格パスポートは地雷
417 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 01:38:33
>>415 別に1年くらい古くても大丈夫だと思うけど。
1年オチなら大幅な改正もないし問題ないだろ
勉強するための準備として使うなら尚更
改正点だけなんとなく頭に入れとけ
419 :
名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 20:30:48
あるけど、教えない。
420 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 16:04:14
なにがなんでもって、毎年いつごろ出てる?
1冊本っていうんですかね、
憲法とか民法とかがぜんぶが1冊で要点講義タイプの本です、
それらが書店で3〜4冊いってて
どれがいいのか検討したものの、
自力がないので優劣わかりません。
LECのだとか、いろいろありました。
シケタイとかはちょっと俗っぽいというか基本書ライクです。
422 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 15:26:01
朝日キーワード今日買ったよ。なかなかいいよ。
423 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 17:36:53
一冊本では内容少ないですか?伊藤塾いいと思ったのですが。分冊のは、なにがなんでも、合格パスポートなどどれがいいですか?近くにジュンク堂などないためアマゾンで買おうと思うのですが、中身がわからないのでどうしようかと。教えて下さい!
合格パスポートが一番いいよ
合格パスポートは地雷
426 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 20:30:10
合格パスポートどっち…?私今は去年の伊藤塾で勉強してます。
合格パスポートは地雷
Wのテキストが良い
428 :
名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 22:34:05
Wですか。ありがとうございます!
LECの本、今年のはけっこう良いと思うんだが
430 :
名無し検定1級さん:2008/01/21(月) 09:56:33
日高先生、首捻ってる箇所がすでにいくつもあるのに、あれでマシなのか。。。
1冊本って学者の基本書をよむための最低限の基本用語・定義、体系チェックとおもっていいですか?
ほんとは岩波の法律用語小辞典を引けといわれたり、
「社員」という定義は商法とか民法によってちがうそうです。
伊藤塾の2008のテキストいつ出るかわかる方います?
2007版を今買うか、2008版を待つかどっちがいいのだろう…
中古を今安く買う
それにしてもヤフオクで行書テキスト売りに出してるヤツって
なんであんなに強気なんだ?
ぶくおふで100円程度のものを1000円前後で売りにだしてるよな?
435 :
名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 21:17:10
436 :
名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 01:31:55
今年のなにがなんでもはまだかな?
店頭では見なかったが。
「今年こそ行政書士」シリーズで十分だったぞ(平成18年度合格)。
予備校の授業は受けてないけど、高額なだけに余分な事まで教えてる気がする。
オレ的 市販テキスト評価 Ver.2
『行政書士教科書(基礎講座/応用講座)』ヒューマンアカデミー(竹原講師執筆?)
○ついに独学可能な本が出た!という感じ。知識量も安心。説明も正確。
×各項目に過去問の確認問題もあるが問題量が少ないので別途購入する必要有。
『 うかる!行政書士総合テキスト 』伊藤塾
○記述がわかりやすい。憲法・民法の考え方が参考になる。
×所詮1冊本。内容が足りない。実力がある講師だけに分冊化すれば実力が発揮できる。
『行政書士基本テキスト』TAC
○大手だけあって慣れた感じ。受験経験者にはちょうど良い。誤字も少ない。
×今年から1冊本になっちゃった。残念!講議中継シリーズが全科目そろえれば良い。
『わかりやすい行政書士テキスト 』竹原健
○三木講師同様、神レベル。知識は試験範囲をはみ出るくらい網羅。予備校いらずの本。
×量が多い。 真面目に科目ごとに出してるのでセットで買うと市販本にしては高くつく。
『出る順 行政書士』LEC
○今年から真面目に書いている。去年に比べれば圧倒的な知識量。
×出来れば分冊化して欲しかった。
『新・行政書士合格パスポート』東京法経学院
○1日4ページ(1単元分)で非常に勉強しやすい。説明がシンプルなので覚えやすい。
×確認問題の量をもう少し増やして欲しい。
『うかるぞ行政書士』週刊住宅新聞社
○無難中の無難。長年のノウハウで選択と集中が随所に感じられる。
×1冊本なので内容が少し足りない。姉妹本で補う必要あり。
『今年こそ行政書士シリーズ』自由国民社 三木講師←資格の神
○合格実績のある資格雑誌。初学者目線が徹底。雑誌ゆえに常に最新情報で学べる。
×土日で学び、月〜金は復習期間なので時間の余っている学生さんには物足りないかも。
『マンガはじめて行政書士』住宅新報社
○マンガテキストを出す勇気がスゴイ 。導入には良い気がする。
×キャラクターが時代錯誤。嫌悪感がある人もいるかも。
Wので充分
合格パスポで十分
予備校に通う金で市販本を数種類買った方がよっぽど勉強になる。
会社の先輩が行政書士撤退ということで参考書をもらいました。
今年受験してみようと思うので、買い替え又は書い足しをした方が良い本のアドバイスをお願いします。
ちなみに初学者です。
行政書士合格パスポート 2007年版 1〜3 (2007年度版)
行政書士過去問マスターDX 2007年版 1・2 (2007年度版)
うかるぞ行政書士五年間過去問題集(2007年度版)
「キャバクラ嬢」行政書士の事件簿1〜3
あと、関係法規で何か改正が有ったがどうかも教えてください。
合格パスポートは地雷
過去問もWのが良い
443 :
名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 22:33:42
>>441 問題演習がそれだけじゃ絶対的に不足してるがでも今はまだ時期尚早
とりあえず六法を買ってから、その参考書・問題集を9割がた理解するよう進めたほうがいい。
話はそれからだ
444 :
名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 22:53:53
キャバクラ嬢さえしっかり読めば受かる。
あとはイラナイ。
445 :
441:2008/01/28(月) 23:54:45
>>442-444レスdです。
>合格パスポートは地雷
どの当たりが地雷なんでしょうか?詳しく教えてください。
あと、勉強を進めるには民法・関連業務法規・一般常識のどれから手を付けていけば良いのでしょうか?(一番理解するのに時間が掛かるところから始めたいので)
それともう一つ、40文字記述なる問題が数問出題があるらしいと聞いたんですが、参考書でお奨めの物を教えてください。
446 :
名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 00:47:09
>>445 行政法、憲法、民法どれからでもいいと思う。
時間がかかるのは民法で、理解しにくいのは行政法かな。
記述についてはTACとかの問題集一冊だけでいいと思う。
どの問題集もそうだがその中から出る可能性は低いので雰囲気をつかむのが主目的。その後、普段の択一勉強時に意識的に条文上の要件とか効果を覚えていくのがいいと思う。
447 :
名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 02:03:48
とりあえずL以外の教材使えばいける。 俺は割高な気もするが ユーキャンいけたよ。 あと ワセミの模試。 L模試も受けたが 試験の雰囲気でない。 事務員がやる気なさすぎる。 手違い等あり+対応悪すぎる…
っと金を無駄にしたよ
448 :
名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 02:31:29
19年度合格:東京法令の行書テキスト、東京包茎の過去問、Wの判例集のみ
で合格。
449 :
名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 02:54:30
みなさんなんで行政書士になりたいん?最近多いね行政書士のスレ行政書士はおいしいのですか?
450 :
名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 03:29:15
過去問、判例六法で択一だけで合格点超えたよ、マイナー論点に手をだ
さずに基本をみっちりやれば6割超える。それ以上やても無駄!6割で
合格なので!マイナー論点をやる奴って自己満足の何者でもない!評論
家に成るわけじゃないのだから、合格する勉強方は過去問を完璧にする
条文を覚える、判例を理解する、ごれで受かる試験です。余計なことを
するから受からないのです。マイナー論点に手を出さなくとも基本さえ
できていれば、マイナー論点も現場思考で解けます。マイナー論点を勉
強すると言うことは、博打と一緒です。出ない可能性の方が高いからマ
イナーなんだよ。時間と労力の無駄、マイナー論点やるぐらいなら、パ
チンコやってた方がましです。基本を完璧に出来ない奴ほどマイナー論
点とか言うし、予備校の講師でもマイナー論点を深くやる奴いるけど、
あれは、合格させる気ねーぞ!気をつけろ!
451 :
名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 05:25:31
450は口は悪いが確信ついてる
六法過去問以外なんて初学者は基本テキスト一個買えば十分
むしろそこに載ってない問題が300点中12点あるかどうか
買いたいならいろいろ買えばいいがうからんぞ
同じ内容読むにも同じ文章のほうが暗記できるもんだ
452 :
名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 11:22:03
なにがなんでもシリーズの2008年版まだかよ
453 :
名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 11:35:27
Wセミナーの講座はもう始まっているのに
テキストがまだ出てないということは、
去年のを使っているのか?
455 :
名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 20:40:11
地自法と商法の勉強法(テキストなど)教えて下さい。
メタメタですた泣
ttp: //blog.goo.ne.jp /kazmaximum/
このブログに勉強法が書いてあるよ。
>>450 そのマイナー論点っていうのがわからん俺に、具体的に教えてくれないだろうか
458 :
名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 07:24:58
あげ
459 :
名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 08:56:29
460 :
名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 11:51:12
去年のDAI-X六法使えますか?もらったのですが、買い替えた方がいいですか?
462 :
名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 13:37:46
基本書、参考書を途中から変えないこと!! 大原則。
合格者が用いた定評ある書籍なら、それで行くこと!
変えたら落ちる。
463 :
名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 13:47:17
>>460 お金に余裕がないなら去年のでも、まあ大丈夫だよ。
行書試験で必要な重要法案の改正もないし、最新の判例もそんなに聞かれるわけじゃない。
新しいにこしたことはないけど、テキストなども全て最新版にしていくのは負担が大きいから。
数千円をどう考えるかだね。自分なら新しいの買うけど。絶対必要とも思えない
464 :
名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 15:28:15
私も新しく買い替えます!DAI-Xより他の六法がいいですか?
東京法令出版のが一番いい
466 :
名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 01:56:57
判例六法として定評があるのは有斐閣とか三省堂など。
予備校系の六法はわからない。
こまめにひいてなんぼのものだから、自分で見やすく分かりやすいのを選ぶべきだよ。
行政書士試験用六法には2種類あります。
地方自治法が「抄」になっているものとそうでないもの。
前者は頁をやぶって洟をかむ以外に使い道のないゴミです。
468 :
名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 08:50:44
なにがなんでも発売2月に延期らしい。東京法令はホームページから消えてるし。
手にとって見比べたいのに、たまらんな。
大幅改訂でもあるんかの。
469 :
名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 11:20:33
2月下旬って言い方してたから、まだはっきりしないみたいだね。
tp:// blog.goo.ne.jp/ kazmaximum/
参考書などが紹介されているよ。
合格パスポートはマジで実力が付く。
タイトルはダサいが、
>>438が言っているように教え方は上手い。
民法って内田民法とかだと5冊もかかるくらい膨大なのに、
一冊本の1分野としておさまるってなんか話がうますぎません?
予備校で1・2〜6・7月に5教科一通り学ぶにしても民法が9時間程度しか講義では学ばないし。
473 :
名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 21:15:58
>>455 条文暗記すればいいだけだろ
>>472 内田なんか読んでたらそれだけで11月になってるよ
一冊本で十分あとは条文をよく読め
合格パスポートは地雷
Wセミナーのテキストのが力が付く。
あと
>>470のブログを読め。いいこと書いてあるぞ。
まあ、本当のところ言うと基本書読んだ方が確実に力はつくけどね。
行書どまりの奴は「そんなのいらない」って言うだろうがww
なにがなんでもがわかりにくかったから
今年は合格パスポートにしてみようかな
477 :
名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 01:17:44
今年のLECはデキがいい
478 :
名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 09:35:31
合格六法が?
らくらく。
3年かかっちゃったけど。。。
480 :
名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 11:02:52
パソコンソフトで勉強するってのはだめなの?
メディア5とか「合格保証」って書いてあるけど・・・。
>>476 合格パスポートは地雷だって、何度言えば・・・
前から思ってたけど、合格パスポートのどこが地雷なの?
理由を提示してもらわないと納得いかないんじゃない?
判例が少ない。民法は圧倒的に足りない。事例問題に対応できない。
読めば分かると思うんだけどなあ、こんなこと。
いちいち聞くまでもないじゃんw。自分で調べるぐらいしなよ、実力伸びないよ。
Wセミナーのテキストと比べてみれば、雲泥の差じゃないw
Wセミナーのテキスト出たら勉強始めようと思ってるんだから
早く出してくれよー。
2年前のなら持ってるけどさすがに買い換えたい。
>>470で紹介されているテキストや基本書使えばいいんじゃないか?
結構的を得てるぞ。
的を「射」る
470 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 17:37:43
tp:// blog.goo.ne.jp/ kazmaximum/
参考書などが紹介されているよ。
▼ 474 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 21:38:18
合格パスポートは地雷
Wセミナーのテキストのが力が付く。
あと
>>470のブログを読め。いいこと書いてあるぞ。
▼ 485 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 21:11:25
>>470で紹介されているテキストや基本書使えばいいんじゃないか?
結構的を得てるぞ。
なんなのこの人
合格パスポは全て発売されたな。そろそろ買うとするか。
>>487 ちゃんと紹介してくれてるんだから、いい人だと思うが。
何で疑ってるの?
491 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 19:45:48
昨年は通関士にLEC本で受かったので行書もLEC本買いました。
492 :
名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 20:08:56
俺は伊藤塾の一冊本、問題集やって
これだけでは問題数が不足なので、ほかの会社の問題集、模試1回で合格
184点だったけどね
今回、合格パスポートと過去問で受かった。
法経の教材は良いと思うけど・・・
前回は過去問いらない派を信じてギリ死亡した。
494 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 00:24:32
ユーキャンで十分。
495 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 00:30:05
一般常識があるから無理。
なんでもっと専門的な試験にしないの?
496 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 00:36:30
どこをどう専門的にしたらいいんだ?
>>495 建設業の許可申請書を1時間で書け、とかの試験にするのか?
498 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 04:02:07
司法試験も一般常識あるけどね。
行書も大卒認定で免除が妥当かな。
もっともただの大卒のレベルもあやしいから免除していいのかは別だが。
499 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 04:08:17
行政書士試験を今年受けるつもりなのですが行政法関係で使える参考書は何が
ありますか?
現在学部の2回で4月で3回になるので試験の範囲で行政法関係だけまだ学校の
講義すら受けてなくてまったくの素人です
民法、憲法等に関しては司法書士試験講座を予備校にて受講しますので問題ないとは
思っているのですが行政法だけがネックとなりそうなので行政書士試験に合格するに
足る程度の参考書を教えてください
502 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:46:56
一般常識が鬼門です。
どの参考書がいいですか?
503 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:48:44
一般常識44点だったお
この科目こそ予備校使うべきだよ
505 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:27:13
基本書、参考書を途中で変えるな! 目移りしても変えるな!
変えると落ちる!
506 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:38:29
過去問マスター去年のをとりあえずもらいました。今年のを出るまで待って、去年のはやらない方がいいですか?
すぐ始めろ。
>>502 おれもそれが嫌で躊躇してる。
あんなもんいらんだろ。
合格パスポと過去問DXをヤフオクで出品してくれ。
今すぐオレが落とす!
>>509 スレ見てるか?
地雷だって言われてるのに・・・。
511 :
名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:17:05
512 :
名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 04:31:03
レック最高
513 :
名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 04:32:09
大阪の朝日放送局コンプライアンス崩壊の発信地か
514 :
じい:2008/02/04(月) 10:57:22
LECかWセミの上級者コース受験生いますか?
どんな感じか教えて下さい。テキストについてもお願いします
Wセミナーの2008年版、2月に出るらしいけどいつだろう?
知ってる方いますか。
517 :
名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 13:37:08
LもWも2月中頃からかな?去年受けた人とかいてますか?上級者コース情報お願いします!!
テキスト内容など
行書は独学がデフォ。
>>502 おれも一般がなかったら絶対一発合格する自信がある!!!
521 :
名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 10:24:49
Wで使ってるテキストは市販されてるのと同じ
講座料金の中に含まれていないので別に買わなければいけない
523 :
名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 12:05:04
Wのテキスト見にくくない?
独学には絶対向かないよね?
>>523 色分けされてないからそう思うだけ。
過去問読んだ後、Wのテキストで体系化するとみるみる実力上がるぞ。
見やすさだけで選んではダメ。騙されないよう。
あ、ついでに言うとWの過去問とテキストだけで今年240超えたよ。
526 :
名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 12:43:02
>>523 独学には、というか初学者が独学するには向いてない。
初心者向けの解説ではないので意味を誤って覚えてしまう可能性もある。
少しでも法律の知識がある人や、2年目以降の人には良いと思う。
527 :
名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 14:03:07
情報ありがとう
初心者では全くないのだが講座は受講しないつもり。Lのテキストと迷っているんです
528 :
名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 20:18:33
あのね、行書の試験は過去問あたっても、もう受からないよ。
昭和の時代とは違うんだから。
>>528 >>525は過去問とテキストだけで240点越えてるんだがw
過去問は必須。騙されないように。
530 :
名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 22:25:21
>>528 あのね、六法とLECのウォーク問+セミナーの行政法過去問だけで合格したんだけどw
君は大正時代の勉強法でも使ってるの>ww
模試なんか一回も受けてないし、新作問題も一回もやってないw
まあ、過去問で合格するのがデフォだな。模試などはいらない。
>>533 確かに使用テキストの話とか載っているけれど、ところどころに使われている懐かしい顔文字に目が行っちゃったよw
ただ、この人が列挙しているテキストや本って、法律系資格スレではさんざん既出のもののような気がする。
特に目新しいものがないような。違ってたらごめん。
Wの過去問2008年度版がまだ発売されないけど
2007年度版でもいいのかな?
>>535 俺は逆にやはり定評のある物がいいんだなという印象。
けど、Wセミナーの公務員用の判例集や伊藤塾の憲法判例、肢別過去問集の使い方、特に一般知識の政府資料の出題傾向などはすごく参考になったよ。結構、研究してる。
>>534 「合格のストラテジー」ってとこ
あの〜、皆さんが言ってるWってどの本ですか?
正式名称教えてください(>_<)
「なにがなんでも合格行政書士」
まだ、行政法だけしか出てないみたい。まあ例年、すぐ出るみたいだけど。
合格パスポートはヤフオクで売られる事は少ない。。
試験ギリギリまで使うから。
出品されるのを待つより買え!
今から本屋へダッシュ!
翔泳社の行政書士教科書。分厚い。
基礎編と応用編を合わせれば広辞苑に匹敵。
著者がヒューマンになってるけど、
ヒューマンの行政書士講座は竹原健だろ?
「竹原健=全試験範囲(細かい部分も念のため教える派)」だから
竹原講師が書くと、どーしても分厚くなる。
例えば、東京法令の行政書士テキストシリーズも分厚い。
全試験範囲を1度学んだ後に
過去問を解いて不必要な部分を切り捨てる人には向いている。
竹原健のテキストを胸ポケットに入れてたおかげで
銃弾が防げました!感謝!
合格パスポートは地雷
過去スレ読んでおけよ。
546 :
名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:04:03
あげ
547 :
名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 11:32:47
「まる覚え行政書士」はどうだ?
成美堂の安い本はどう?
合格したくないならどうぞ
549 :
名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:15:15
>>547 合格しなかった。的外れなことやってもダメ。
今年はちゃんと予備校に通う。
ある程度は金掛けないと、合格できないな。
550 :
名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:17:45
え?援助交際組織ボス
翔泳社の行政書士教科書(基礎/応用)は
今までの市販書(合格できそうで実は出来ない情報量とテキトーな解説)に
風穴を開けるくらいの良書だと思うが、誰か他に読んだ人いる?
552 :
名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:57:12
「合格パスポ=地雷」の意味がわからん。
価格といい、内容といい、一番無難じゃん。
>>552 ちゃんとスレ読め。これだから、受からんのだ。
問題文読めないのと一緒だぞ。
>>553 おまえは頭を使えw
スレをそのまま読んで信じるな。
552は「なぜそうなるか」という問題提起をしているんだ。
>>554 アフォか、そんなの自分で読んで調べればいいだろ、スレを参考に。
だから受からんのだよw
あと自演乙ww
個人のブログをやたら宣伝する人と
「合格パスポート」=地雷って言ってる人は同一人物?
どっちもしつこいんだけど
違うんじゃないの?
そう。違う。地雷と言ってるのは俺だから。
合格させてあげたいから言ってるのに。ちゃんと中身確認してる?
具体的に言わなきゃ、説得力に欠けるでしょ?
2ちゃんだし、主観で言ってるだけと思えてならんよ?
>>559 あのなあ、自分で書店で調べるぐらいのことしろよ。
お前から金もらってるわけでもないのにw
最低限でも情報をやったんだから、あとは自分で選択すればいい
論点が足りない(特に民法)、判例が不十分など見れば分かるよ。
まったく、手取り足取りしなけりゃ駄目なのかね…、それじゃ一発合格できんよ。
使えないの熱弁じゃなくて、使えるの挙げてやって。
「合格パスポートは地雷」って言ってる人、上から目線なのは何でぇ?
ちょっと突っつくとムキになるの何でぇ?
>>560 俺受験生じゃないけど
金なんか払うわけねーじゃんw
564 :
名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:50:02
>>562 うーん、自演とか言われるかもしれんが、当たり前のような気もするな。
自分で調べることもできないなんておかしいし、調べることができない人が法律なんて勉強できないと思う。
上から目線は、たぶん合格してるんだろうな。
俺もちょっとムカっとくるけど。
567 :
名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:59:02
>>565 「合格パスポートは地雷」って言ってる人は
単に「自信過剰」で「批判好き」だけど「実力なし」だと思いますよ。
批判している自分に酔っている感じがします。
>>564へメッセージ
>>544も絶賛の部類に入ると思います。
>>565 あくまで参考意見でしょ?選別手段の一つだよ。
最後は自分に合うかどうかで決めるのは言うまでもないこと。
自分で調べようとしない奴は、このスレすら見ないと思う。
569 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 00:13:06
>>565 そんなこと言ったらこのスレ意味ないじゃん。
役立つ参考書等を教えて下さいってスレなのに。
まあこの人は今後スルーでいいのではないかと
416 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/01/16(水) 13:10:16
合格パスポートは地雷
425 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 18:00:24
合格パスポートは地雷
427 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/01/20(日) 21:25:47
合格パスポートは地雷
Wのテキストが良い
442 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 19:50:52
合格パスポートは地雷
過去問もWのが良い
474 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/01/31(木) 21:38:18
合格パスポートは地雷
Wセミナーのテキストのが力が付く。
あと
>>470のブログを読め。いいこと書いてあるぞ。
481 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/02/01(金) 11:39:26
>>476 合格パスポートは地雷だって、何度言えば・・・
545 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2008/02/08(金) 08:35:11
合格パスポートは地雷
過去スレ読んでおけよ。
W信者で例のブログ信者ね
理解した
逆に何で合格パスポートがいいのかな?と思ったりしたけど。
量も一冊本ぐらいしかないし。
昨日本屋で確かめて来たけど、「こりゃ、対応できないな」と思って、やめた。
もう一冊本じゃ対応できないと言われているのに、量的に変わらない合格パスポートがなぜにそんなにもてはやされるんだろう・・・。
>>569 けど、みんながみんなちゃんと教えているわけじゃないからね。
みんなが非難している方が正しくて、正しいと言っているのが騙していることなんか世の中たくさんあることだし。
俺はかえって、みんなで一つの意見を攻撃している方が気持ちが悪い。
全体主義の圧政みたいで。
要はちゃんと自分で確かめた方がいいってこった、2ちゃん情報を信じるのではなくてww
574 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 09:42:47
要はあれだろ?合格パスポートとやらを盲目的に信仰してたら平成14年度試験にすら落ちたとww
それで「合格パスポートは地雷」とか粘着してるんだろw
>>573 そんなのあたりまえだよ。
ここの意見を100%信じて鵜呑みにする奴なんかいない。
あくまで参考にするだけ。最後は自分で確かめるしかない。
で、「合格パスポートは地雷」って一行レスを押し付けてくるようなのは
参考にもならないってことw
そう。批判意見でも
>>572のような書き方なら誰も不快に思わない。
地雷ちゃんも参考にすればいいw
577 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 11:46:32
一般対策に伊集院光の日曜日の秘密基地を聞くことを薦める
まだ続いてるんだ?
大将軍時代はよく聞いていたが。確かに、時事問題に強くなるかもな。
伊集院面白いし。
581 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:03:08
>>580 君まだいるの?専ブラでみても全員別だよww 前も別のスレで都合が悪くなると
「専ブラで見てるけど自演www」とか言ってたよねww
>>581 だって、本人だもん俺。
別じゃないよw
地雷と
>>572は俺が書いた。 本当に専ブラで見てる?
行書の参考書は似たり寄ったりだからね。逆に行書専用の参考書にこだわらず、
各科目でいろいろな資格試験で使えるようなやつのがいいのかもしれない。
立ち読みしただけだけど、民法なんて「らくらく民法入門」(2冊、週刊住宅新聞社)なんてよかったと思う。
584 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:07:43
問題集いいのない? 去年、週刊住宅新聞社とDAI-Xの問題集をやったけど、
本試験ではまったく役立たず、ダメだ。市販の問題集はみんなダメな感じする。
お勧めの予備校の答練とか、ないですか?
誰かマジで教えて。
585 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:16:49
>>584 マジで言うけど、@死ぬほど過去問と条文繰り返せ
それで時間余った時初めてA答練や問題集を探せ
まぁ@で合格すると思うけど
>>584 過去問100%できるようにしてからの話だよ、問題集は。それができないうちはやるべきではない。
それができたら、おすすめは自由国民社のやつかな。判例ベースが多いから、結構難しい。
587 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:23:40
>>582 それはお前が地雷というだけで、他のやつが同じという証拠にはならんよ。
だって574は俺だけど575は俺じゃねーしww
もう少しマシな嘘付けよパワーミーティングさんよww
588 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:27:22
ホントに過去問だけで受かる?
楽勝といわれる憲法・行政法だって、数年前とは
ちがう出題や判例から問題出るし。
基礎法学なんて何を勉強すればいいのか、わからない。
過去問が繰り返し出題されたのは、何年も前の話ではないの?
>>585 それが一番の早道だね。俺も問題集なんて一つも買わなかったし。
過去問と条文をとことんやりつくすことが一番合格への道に近いと思う
だから
>>584も過去問をとにかく理解すること。3回も解けば答えはわかるけど、
理解しているかどうかは別問題だからね。そこができてないと他の問題集を買っても
また間違うと思う。
>>588 憲法・行政法の判例なんてテキストにも載ってるじゃん。
それは理解しておかないと。後、過去問が繰り返し出題ってのはなんか勘違いしてない?
全く同じ問題なんてそりゃ出ないよ。 でも過去問でも肢別にちゃんと理解して、条文を
読むときも前後3条分一緒に読むとかすれば相当力つくけど。
ただ過去問解いてるだけじゃそりゃ無意味だよ。自分で過去問をする意味を見つけてやらないと。
590 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:35:59
過去問だけでは無理だって。
過去問こなすだけで合格できたら、合格率は40%くらいになるぜ。
もう国民の3〜4人に1人が行政書士状態になるかもよ。
591 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:38:44
無理無理言ってるやつの大半はその過去問すらできてないってww
だいたい俺は過去問だけで合格してるっつーの。18年だけど。
250点超えたよ。
40字対策はもちろんやったけどね。
逆に聞きたいけど過去問だけで無理って人はどんな勉強して失敗したの?
592 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:39:13
一つ一つの問題をみて過去問にあるか検証してみればいいじゃん
直接的にでて解けるのは1〜3割程度しかないからw
後はそれぞれの各自の勉強法の違いだろ。
593 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:44:07
>>591 凄い!みんなあなたみたいに天才じゃないからw
H15年の2%の時より今の方が数段難しいんだよ。
まあ去年は比較的簡単みたいだったけど。
なんか勘違いしてる奴が多いなww
過去問を説くという事は、その前提として、テキストを読み、条文を理解していることが
前提。その上で過去問をとく。で間違えたという事は、そこを理解できていないか、あるいは
条文・判例を知らなかったかのどちらか。
つまり過去問で間違えたという事は、そこでもう一度テキストなり条文に戻る必要がある。
>>592 お前の意見は「過去問」をインプットの材料としているという大きな過ちがある。
そりゃ「過去問」をテキストにしてりゃ永遠に問題は解けんよ。
そうじゃなくてアウトプットととして過去問は最適であり、それができないという事は
そもそもインプットができていない、すなわち理解できてないという事。にもかかわらず「過去問だけじゃ無理」と新たな問題集
買ってもインプットがそもそも出来てないから全くの無意味だよ。
そんな暇があるなら条文覚えろよ。判例もう一回見直せよ。
595 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:49:59
勉強の仕方がわからない奴はどんなテキスト使おうがだめだろ。
勉強ができる奴とできない奴の違いはそこね。
勉強のやり方がわからないのね。
>>587 まあ地雷さんは見えないものが見えている
頭のおかしい人ってことがわかったからもういいじゃないか
597 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:52:05
>>593 冗談言うなww 俺は天才でもなんでもないです、ただ人一倍勉強しただけだ。
徹底的にね。自分で過去問を解いて口で解説が出来るくらいにまで理解できてりゃ
十分取れるw
それを、あんたは頭が良いからwwなんて言ってたらダメだ!!
新しい問題集を買っても良いけど、それで間違えたらどうするの?
問題集なんて過去問をベースに作られてるだけだと思うけど
>>595 良いこと言うね!!まさにその通りだと思う
599 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:11:36
>>597 十分天才だと思います。
250点だとするとおそらく100人に1人もいないでしょう。
それも、行政書士専業で一発合格なら
確実に天才と言えると思います。
600 :
名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:33:45
俺はH18年合格した。受験は3回目でようやく受かった。
この試験について、本音を書かせてもうらうと。
かなりの部分、運・不運に左右される試験であることはまちがいない。
条文にあたれだって、その条文の数がいくつあると思ってんだよ。
中には長たらしく「?」というものも少なくない。
過去問が大事なのはわかるが、商法、地方自治法は過去問やっても
あまり意味ないと思う。民法についても例示問題が増えてきてる。
憲法も最近の新しい判例がちらほら出てる。
試験制度が改正される前のほうが格段に合格しやすい試験だった
と思う。年によって、一般知識の難易度の差がありすぎて、これが
国家試験なのかと!?
17,16年あたりは記述でやられた記憶。。
あれは過去問じゃ厳しかった。
条文もっと完璧なら択一でいけるんだろうけど。
過去問でいけると言われてたのは
H14年までじゃないですか?
これ超えたのがH15年でみんな意表付かれたので
合格率2%になったんじゃない?
それ以降はみんなそれなりの対策を練り始めたんじゃ
ないかな?
でも過去問が全てってそうなのかな。。
だって範囲広げてもやったとこはまず99%でないし、
一般教養なんてやってもやらなくても同じ点しか
とれないもん。。(やるだけ時間の無駄を痛感)
だったら過去問、条文、判例をだけ完璧にするというのは当たってると思う。
LECの予想模試とか、
参考書じゃないけど模擬試験とか解説がいいよ
解説は1問1ページ使ってるから1問1問解きたいときに
次の答えが見えなくていい
ウォーク問なんかも、答えは必ず裏のページになってるし答えのところは黒くなってるから透けて見えなくていい
605 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 00:43:17
必ず必要なのは六法のみ!基本書はどこでも一緒!
606 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 00:58:17
なんか言い訳ばっかりしてる奴が多いな・・・
現に合格者が「過去問だけでも十分」と言ってるのにあーだこーだ・・・・
でおまいらは過去問は完璧にできてるの?
過去問が全てとは言わない。しかし
>>594の言ってることが全てだよ
インプットが出来てない段階でなんの問題集やってもむだだというのは俺も痛感した
おいらは一般教養に関しては過去問は軽くした程度だけど法令は過去問重視だった
過去問できてないやつはそもそも基本が出来てない。基本が出来てないのに何やってもだめだよ
行書程度の条文でひいひい言うなよ 全部覚えろとは言わないけど暇さえあれば条文を
読むのは基本 ああ、こんな条文あったんだ・・・と思い始めればどんどん良くなる。
条文読むっていってもただ読むんじゃないよ。行政不服審査法の条文読むときでも、
地方自治法ならどう書いてあるんだろう?など常に意識しながらやることだ。
今年の記述なんて条文知ってりゃ40点だぞ
それと最近の新しい事例問題や判例なんてセミナーの出してる行書の月刊誌があるよな?
あれ読むだけで対応できるよ
607 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 01:01:45
>それと最近の新しい事例問題や判例なんてセミナーの出してる行書の月刊誌があるよな?
>あれ読むだけで対応できるよ
そんなの買うか、時間も金ももったいない。
レックのテキストの商法会社法が少し薄いような…。辞書でCでも使うかなぁ
wの司法書士会社法ノートっての
買ったけど条文の解説があって良い感じ。
コンパクトデバイスは司法試験中心に論文作成用に
書かれてて殆ど使えない感じです。
過去問・条文が大事なのはデフォだろ
一般知識は、個人情報保護法と文章理解以外は過去問はいらないのもデフォ
611 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 11:02:48
過去問だけでは受からないね。
>>602の分析は
当たっている。現行の試験に対応するには
市販のテキストやるより、予備校通った
ほうがいいと思う。
>>610 俺もそう思う。
まず過去問ありきと思う。
>>610>>612 ここ文句ばっかり言ってるやつが多いからもう好きにさせたほうが良いよw
どうぞ新しい問題集なりなんなりやれば良いと思う。
>>611 予備校にもいかず過去問だけで俺は受かってるますけど何か?
予備校がまさか手取り足取り教えてるとでも?
現行試験への対応なんて模試で十分。それすら受けない人もいる。
上でみんな言ってるけど過去問だけでは足りないって言ってるやつほど
大して過去問やってないんだよな・・・・・
過去問の解説なんて宝なのに
>>607 新しい問題買ったり予備校に行く時間や金よりよほど安上がりで済むんだけど・・・
毎月買わなくてもその月の中身見て買えば良いし。
行書受けるやつって謙虚さが全然無いね・・・他の資格じゃ考えられん。
ようするにあれだろ?
インプットは完全に理解して、過去問だけでは足りないほど勉強して、
条文は十分覚えてるんだろwwww 会社法なんて新たに問題集やろうとすれば
それだけで相当時間かかるのにねえw
なんか効率の悪い勉強ばっかやってるやつが多いんだな
615 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 11:32:03
民法の例示問題を、過去問やっただけで解けない奴は間違いなく勉強不足。
自分の勉強不足を過去問のせいにしたり傾向が変わっただの言い訳すんなよ。
そういうやつらはそもそも基本が出きてねーんだからな
何回も言うが基本ができてないやつがいくら問題解いても力はのびねーよ。
そういうやつほど問題集ばっかりやってる。基本が出来てるなら過去問だろうが
本試験だろうが余裕で解けるっつーの
痛感
過去問だけで足りないという人は過去問の使い方を間違ってるよ
それに気づかないとどんな問題集やっても予備校に行っても不合格!!
618 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 11:35:29
あんま過去問過去問言うと一般教養まで過去問だけで対応するやつでてくるよ
自分で考えることの出来奴は生き残れない
620 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 12:46:53
>>614 今年は何点とりました?
それに
あんたみたいに頭よくないから、一応満遍なくやる。
621 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 12:58:46
過去問だけで受かる可能性が無いことはないというのは
拓一だから当然といえば当然。
でもそんなたまたま運良く受かった人や頭いい人の例
はあてにならない。
淡い可能性に掛けるのはちょっとバカかと。
622 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 12:58:48
役立つ参考書スレだけど勉強法スレになってるな
これはこれでいいんだけどなぜかみんな喧嘩越しw
624 :
610:2008/02/11(月) 13:25:39
俺はこのやり方で、勉強期間4ヶ月、初受験で248点だったが。
ただ、やり方はいくらでもあるから、いろんなことを参考にして失敗すればいい。
まだ、時間はあるんだから。俺はこの時期まだ行書の試験なんて知らなかったよw
過去問中心主義を主張してる奴はそれが当たり、そうでない奴はそうでない方法が当たったまでのこと。自分に合う方法を見つければ、もう合格は決まったも同然だから。頑張って。
625 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 13:35:41
>>624 大学はどこ?結構いい大学なんだろうね。
626 :
610:2008/02/11(月) 13:38:30
もう大学卒業して、10何年になるよ。
大学はマーチレベルだから、2ちゃんでは2流でしょw
30代半ばでこの煽り口調は痛い
受かった奴は異常に人を見下してるし
受からない奴は聞く耳持たないし
行書受ける奴がいかに性格悪い奴らばっかりかということがわかる
629 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 14:22:34
>>628 この掲示板では当てはまるとおもう、確かに。。
ただ2chに来るやつがそんなやつばっかとも考えられる。
631 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 21:51:08
なんだかんだ言っても、結局は「過去問」を何回転できたかによる。
定番中の定番の「過去問マスターDX」(東京法経)か
去年から出始めた「行政書士過去問」(法学書院)は必須だな。
過去問DXは常識だろ。マジで。
合格パスポとリンクしてないところが偉い。
普通は「詳しくは姉妹書のテキスト○○ページ参照」とか書かれてて
ウザいけど、東京法経はこの辺エライと思う。
行政書士教科書(基礎編)(応用編)08年
合格パスポ08年
行政書士テキスト07年
。。。。。。。どれでもいいから誰かヤフオク出品してくれない?
オレが落とすから!頼む!
634 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:06:33
Wセミナーの
なにがなんでも合格 行政書士過去問 2008年度版
を買おうと思ってるんだけど
なにがなんでも合格 行政書士 2008年度版
も、買ったほうがいいのですか?
>>634 それのがいいですよ。
過去問は年度が多い方がいいので、WでOK
それとリンクしてるWのテキストで実力は上がるよ。
一般知識は過去問はどこでもいいが。
636 :
634:2008/02/11(月) 22:59:17
>>635 レスありがとうございます。
セットで買ってみます!
637 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:18:52
何がなんでも合格は見えづらいとの声もある。
東京法経とLECの基本書はどないやねん?
638 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:28:54
東京法令「わかりやすい行政書士テキスト」は2色刷りで見やすく
わかりやすかった。
LECの本は去年に比べれば真面目になった。ようやく本腰を入れて良書。
80点くらいだな。
東京法経はコンパクトな解説で教え方が上手い。
でも何故か「合格ギリギリな範囲」しか教えない。もったいない。
85点くらいだ。
ちなみにオレは翔泳社の行政書士教科書をオススメする。
90点くらいだ。
アレはマジ独学合格可能。
640 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:54:08
ほぅ。翔泳社買ってみるか。
週刊住宅新聞社のはもう買わないぞ!
見事なまでの外しっぷりに、ここ2年間という
貴重な時間を無駄にしてしまった。
641 :
名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 23:59:56
本当に一冊本で大丈夫?
642 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 00:00:08
LEC今年のテキスト良くなったの?
上級者コースの事?
ちなみなにがなんでもは初学者は辞めた方がいいよ図少ないし体系的に勉強しづらい
まだレックかいな
そんなビニ本業者は経営陣交代だ
644 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 00:13:55
うかるぞ行政書士もしくはらくらく行政書士で
合格した人いますか?
どれ使っても一緒!
646 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 00:31:04
実務教育出版のヤツがよくね?
行政書士のはなかったかもしれないけど
647 :
名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 05:56:50
レックが良い
>>637 見づらいって、2色になってないだけだろw
内容ではなく、外身だけで判断するとはお子様だなw
過去問否定派は答え合ってた、しか見ないのか?
解説ちゃんと読めば新たな関連情報あるだろ。
Wセミナーの2008年度版が出たけど
大手通販でまだ売られてないね。
はやく注文したいのに。
653 :
名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 21:51:25
>>650 過去問に釈明処分、先取特権、附従性の緩和、実質的証拠、二重の基準、場屋取引は
でてないから。
そもそも過去問完璧なら受かると試験委員は発表してないから、
過去問完璧にした人の一部が受かってるということを
聞いてるだけそりゃ運が良い人は受かるでしょうよ。
でもそれが全てではない。
数パーセントの不確定な事実を全てかの如く言って
騙さないでくれる?
あくまで運がよければ受かるというだけの話。
誰でも過去問くらいは解いてし解説くらいは誰でもみてる。
Wの購買部で買えば5%引きになるんだっけ。
でも前に通ってたから行きづらいなあ。
655 :
名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 21:54:13
行政書士受験者必読
ドーベルマンの飼い方
愛犬の友編集部|誠文堂新光社|1986年 12月発売
全集・双書|ISBN/JAN:9784416586365
本体価格:845円(税込:887円)
待望の新刊発売待ち遠しいよ!
656 :
名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 21:55:41
俺なんか、民法1条から1044条まで全部読んだ。
657 :
名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 22:04:41
おい。参考書の話してるんだけど
しかし
3倍速聴ならわかるけど全部よむって・・・あり?
俺も2回くらい読んだけど、419条金融債権の特則
覚えてなかったので解けなかった。
どうせ、読むだけじゃ覚えてない。
これでやっと6ー7割取れるレベル。
更に判例と抵当権とか動産とか解釈の方が重要な
問題があるからそこまでやってそっrを完璧に記憶しまくって
やっと8割狙えるんじゃないかなって感じ。きつい。
659 :
名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 22:37:17
だいたい725条から終わりまで結婚だの親族とか養子だの
本当に眠くなる、あんなの覚えなくてもよさそうだが。
飛ばしてもいいかな。行政書士と関係ないでしょう。
>>659 あんたが出るとこ予想できるなら飛ばしてよし。
661 :
名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 23:57:26
もう勉強するのやめようかな。
自分で違う商売したほうがいいや。
>>653 毎年、一、二問でるかの珍問で騙さないでくれる?
過去問を出来てない証拠だから。
>>662 具体的にH19年の問題は過去問でどれだけ解けたか
示してから言えよ。勘とか偶然は抜きにだよ。
過去問をやる意味ってのは、知識を覚えるってのもあるけど
問題の傾向とか、どんな知識が試験で必要とされているかを吸収するためにやるんだろ。
665 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 00:20:51
>>653の言うことに禿同。
去年は易しかった? 俺的には2、3年前の試験ほうが問題はかんたんだと思うけど。
合格率と問題の難易度は別物では。
2006年は40字記述が超かんたん。2007年の40字記述は、やさしいのは1問だね。
過去問は確かに大事だけれども、例えば民法など条文の暗記でなんとかなった昔の試験とはちがう。
ちなみに、俺はH16年合格。
>>662 過去問だけで合格点いける証拠をみせてから言えって
騙さないでくれる?
>>666 過去問否定に意見したら過去問だけで合格??
言って無い。理解力無し。
668 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 00:31:30
そうだね。過去問だけで受かるなら、去年の問題のうち
何問が過去問の知識で解けたのか、教えてほしいね。
例えば、基礎法学。過去問やっとけば全問正解できるか?
民法はどうよ? 憲法だって半分できればいいとこ。
行政書士法や住基法、戸籍法が試験範囲であった頃の
ほうがはるかに受かりやすかったし、過去問研究の意義があったと思うけど。
あの頃は確かに過去問だけで6割は取れたし、半年の勉強で受かった。
669 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 00:33:30
>>665 拓一は2,3年前の方が簡単だったように思う。
記述は今の方が解きやすいと思う。
条文知識が曖昧で更に新論点でやられてるから
仕事しながらだしまだ合格には遠そう。
条文と判例、解釈を完璧にすれば十分に
受かると思うんだけどなかなか・・
今年162点・・
過去問と解説で通るとか無責任なことは言わないで欲しい。
騙さないで。
671 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 00:42:06
>>669 あと28点か、択一で7問。結構きついよな。
いまここで盛り上がっている、過去問はやってみた?
やっていたら、率直な感想を聞かせて。
>>671 H15,H16,H19と受けたが
過去問は解説含め試験前に2回程度回してるよ、
あと条文かね。
やはり条文の知識が曖昧で落としてるみたいだ。
過去問は傾向違うから殆ど参考にはならないと思ってる。
673 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 00:52:50
H19年の試験は、過去問だけで、解ける問題はせいぜい5〜6割だね。
674 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 01:01:04
繰り返し過去問とその類似問題が出題されていたのは
昭和の時代の話。
本当に過去問だけで受かったら、ユーキャンの受講者
なんて全員合格しちゃうぞ。
皆で金出し合って解答買おうぜ!
俺って天才じゃね?
専門学校の受講者の合格率はいくつか有名なとこ聞いたけど
H18年度(合格率6%)で10%前後だという事。
行ってもあんまり変わりないという事のようである。
まだ馬鹿がいるのか? 過去問だけじゃ解けない??
それはインプットが出来てねーだけだろww
インプットも出来てない、条文もわからない、これじゃ過去問だけじゃなくて
他の問題解いても同じだっつーの。
「過去問だけじゃ足りない」って言ってるやつらは条文はちゃんと理解できて
テキストも理解できてるのか?
逆に過去問だけでOK!と言ってるやつらの大半はインプットができてるんだよ。
だから過去問以外やら無くても合格できる。
「傾向が違う」とか言い訳にすぎねーんだよ。要は勉強が足りてないだけ。
つまり理解できてないだけなんだよ。過去問のせいにすんなってw
今年のように択一であれだけ簡単な問題は、過去問すら解かなくても出来る問題
ばっかりじゃねーかよ。お前らは司法試験より難しい勉強してるのか?
>>668 お前みたいなのを典型的な馬鹿というんだよ。
過去問はインプットしたことの確認なんだよ。
わかってるのか?
過去問をインプットの教材にしてる時点でアホ。
合格者で過去問のみをテキストにしてるやつなんていねーよw
過去問すら解けない馬鹿はおとなしくテキスト読んで条文読め。
>>674 いや、だから過去問とテキストと条文だけで俺は余裕で合格だけど。
逆に聞きたいけど、いったいどれだけ高度な勉強をなされてるんですか?
678 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 10:55:34
なんか過去問否定派って本当に過去問をやってる「だけ」なんだろうなあ・・・・
全く同じ問題なんてでないのは常識。それイコール過去問はやくにたたないとか
言われてもなあ・・・・司法試験も司法書士もみんな択一は過去問中心の勉強法
なのに、行書は違うんだ・・・
679 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 12:50:25
>>677 まぁまぁ かっかしなさんな
敷居が低くて誰でも受けれる資格だからw
>>677 長文乙
インプットができてないだろつまりは
全く参考にならないw
そうそうインプットができてないそれだけただそれだけ。
682 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 13:06:27
伊藤塾ってどうかな?
683 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 13:12:32
宅建だって過去問だけじゃ受からない人もいる
俺がそうだ。
おかげで2回掛かった!
ここで言われてる事は
俺には少なくとも全く参考にならない、。
有害情報!有害情報!
ようは自分はこのやりかただ受かったというだけで
理論的根拠があるわけではなくそこに結果があるだけで
人によって向き不向きがあるって事。
ここで言われてることは全く参考にならない
嘘つき!嘘つき!
有害情報!有害情報!
685 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 13:15:43
結局、条文と判例を覚えるだけでの試験だよ。
この単調な作業ができる人が合格する。
過去問はどれだけできるか確認するだけ。
でも頭の中にインプットするの大変だよ。
憲法と行政法はともかく、
民法、商法、地方自治法すべてをインプットできるのかね?
たかが、行書の試験に1000時間はかかるぜ。
686 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 13:21:42
過去問だけで受かったら、だれも予備校なんて行かない。
>>685 同感、どれだけインプットできるかって話だね。
一口にインプットって言っても莫大な量があるし
とても全部はできない、
容易くいう言葉じゃないと思う。
予備校はせいぜい10%だってよ。
予備校も手焼いてるんだろ、この試験で。
俺は過去問中心にやって受かった。
だから言うわけではないが、その人の持っている「法的思考力」「国語力」も関係してくる。
過去問中心で受かった人は、それ以外の周辺知識も上に書いた能力で推測できてしまう。
上の能力がない人は、過去問中心だけでは合格できない。周辺知識も頭に入れなければならないから。
上の2つの能力があれば、実際に短期合格は可能。
というか、その能力がない人は短期合格や一発合格は難しい。
690 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 13:37:15
予備校行っても合格率10%前後では、通う意味なし。
10人中9人も落ちているのでは、的外れのことを
やっているのと同じ。
この試験の必勝法は、所詮条文暗記しかないのか?
691 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 13:39:28
>>689 あなたのような頭の良い人ばかりじゃないからね、
みんな専門学校いったりして金かけて
それでも10人中9人落ちてるという
悲惨なデータが真実だと思う。
ベースの能力がない人は過去問じゃ絶対に受からない。
692 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 13:48:27
過去問だけで受かる=過去問以外参考書も六法もまったく必要ない。
このように勘違いしてる人がいるはずは無いと思うが、
案外多いのかね?
過去問中心と
過去問+条文となると
その違いは大きすぎるよ。
過去問中心なら直ぐ終わるが
+条文となると半端じゃない量がありやっても直ぐ忘れる。
694 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 13:56:05
要するに過去問もやって、条文も判例も覚えて、参考書を理解すれば受かるってことだな。
ヤンマガ読みながら勉強して一発合格すますた。
予備校は初学者が半数以上だそうです、
それで10%の合格はまあまあかと
金掛けて真剣だからかもしれません。
ただし、無職率はかなり高いと思われます。
697 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 15:58:08
合格者も不合格者も熱くなってるけど、
所詮食えない資格であることに変わりない。
これから受験しようとする人は、もう一度
この資格の現実をよ〜く考えたほうがいい。
「資格を取って独立!」なんて、マジで考えてるの?
ばっかじゃね〜のww
考えてるわけね〜じゃんw
お前が開業して、食えなかったから煽ってるんだろw
池沼ww
699 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 16:07:48
合格、未登録者ってどれくらいいるの?
700 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 16:16:03
>>699 いっぱいいるよ。俺もそのうちの1人。
リーマンやってるほうがいいもん。
登録するのは定年後だな。
>>696 無職率多いの?w
まじかよ!
バイトで生計たてながら余裕で勉強できんだけど。
そんな温室育ちの人間達が資格もっても意味なくね?
そんな奴等自分で仕事とってこれないだろ。
司法試験なら別だけどさ。
>>701 時間があっても、馬鹿なら合格できんけどなww
行政書士ごときの資格で専門学校に頼ってる時点で負け。
704 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 19:00:18
いいから、働けよw
705 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 19:22:54
俺は、とりあえず乙種4類危険物の免許を取得したぜ。
706 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 19:26:52
>>705 よかったじゃん。行書より金になるぞ、マジで。
707 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 20:02:13
成美のテキスト買いました
つか行政書士ってただのステップでしょ?
708 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 20:03:50
成美のテキスト・・・・
生協ストアででも買ったのか?
709 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 20:10:49
710 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 20:27:49
>>707 成美堂のテキストで、どこまで通用するか試してみて。
合格できるようにがんばってね。
711 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 20:32:29
>>707 まあ無理矢理一冊で収めるところが
好きだな。しかも見開き一項目。
トイレに置いて毎日10分でも読むにはいい
かも。
おれ成美堂の本でそれやってFP2楽々だった。
712 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 20:35:19
成美堂でいいのは乙4だけ
713 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:35:29
成美堂の本は安い。コストパフォーマンスに期待。
いちばん安い費用で行書に合格できるかもよ。
TACやLECに何十万もつぎ込まなくてもいい!
SEだか何だかの基本と応用があるテキストはなかなか使えそうな気がした。
立ち読みだけど
715 :
名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:43:07
新星出版社のポイントレッスンもいいね。
見やすい見開き処理のページ構成だし。
なんたって薄いのですぐに読み切れる。
けど、テキストがいいといっても、大事なのは「頭の良さ」と「勉強法」なんだよなあ。
図書館で一緒に勉強しませんか。
図書館が嫌なら僕の部屋で・・・・
照
立ち読みした【だけ】だから、噛みつかまないでくれょ・・・
立ち読みだけの感想ならは、LEC<成美だったな・・・
LECって、なんで要所要所に講師の写真やら、合格者の体験談なんか載せるんだ?
あれで一気に見る気が失せた。ウザッ
問題集なら成美でも良さそうな感じだったけど・・・どうなんだろ。
閉店間際で、問題集は成美しか見てこなかったから、ワカラン。
何かと話題のパスポートは、Wが書店販売してから比較検討しようと思うので、あえて見なかった。
Wの一問一答 過去問2008 っていつ発売?
720 :
名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 10:39:47
>>719 一問一答はTACのほうがいいぞ。
ブ厚すぎて使いにくいのが難点だけど。
「今年こそ行政書士」シリーズで挑戦しようと思ってるんだけど、これ、ぜんぶ買い揃えなくちゃダメかな
判例六法とか別のでも良さそう
ひとつのシリーズに絞ったほうが賢いかもな
関連付けがあるだろうから
>>719 Wのが肢別問題集は使いやすい。解説も可もなく不可もなく十分な量。
TACのは問題文にヒントが多すぎw あれじゃクイズだよw
724 :
名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 19:13:04
最近出た伊藤塾のテキストはどうですか?
1冊本はもう論外だよ。
概要を知りたいだけなら、買ってもいいが、最終的には無駄になる。
726 :
名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 23:54:20
去年、まる覚え行政書士を、まる覚えしたのに、落ちた。
この本は、合格のためのエッセンスの集大成? うそつき。
>>725 俺も一冊本買って合格だったけど全然足りないから、自分で余白にいろいろ書き込んだ。
概要を知りたいだけなら確かに役にたつね。でも概要を知りたいだけなら、もっと薄い
一冊本が良いかも。ようするに今売ってるほとんどの一冊本はすべてにおいて中途半端なんだよなあ
行政法は別にTACのテキスト買った。
729 :
名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 15:07:02
730 :
名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 15:22:49
>>729 行政書士受からない人が弁理士ってw
弁理士なんてめちゃめちゃ難しいのに。
731 :
名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 15:49:25
>>資格予備校って登録商標とりました。勝手に使わないで下さい。
全国展開しなきゃ意味内じゃん
それとも知らずに使った奴をおどかして・・・\
>>732 パスワードとIDは1123って書いてあるよ。
734 :
名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 15:56:24
>>733 認証ページ自体が無いんだが。
ていうか別にどうでもいいんだけど気になるw
736 :
名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 16:06:32
まあおまえらも1回くらいちらっと考えたことあるだろ弁理士。
実際にやろうとしてるのは珍しいけどw
行政書士がどんな業務をするかわからないで試験受ける人とかいそうw
>>738 資格マニアで今の仕事とは全く関係なかったけど取った人間ならここに。
740 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 02:32:13
741 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 05:25:23
基本書→勉強するときに基本として(主に・中心的に)使う本
簡単な本も専門書も、勉強するときに中心的に使えばそれが基本書
742 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 08:08:09
>>738 >どんな業務をするかわからないで試験受ける人
俺がそうだったね! 基本的な法務知識を身につけるために受験した。
憲法、民法、商法なんか始めて勉強したが、結構面白かったね!
受験予備校なんか利用せずに、市販のテキストと問題集だけで勉強した
だけだったけど、16年に一発合格した。でも、昨年、宅建も受験したが
宅建試験問題の方がより具体的で面白かったね。宅建も合格したね。
行書より宅建の方が利用価値があるような気がするね。行書業務は漠然と
し過ぎて、専門分野に特化する必要があるけど、それならば、初めから
専門性のある士業を目指した方がいいね。不動産関係ならば、宅建、調査士
司法書士、鑑定士、労務関係ならば、社労士、税務・経理関係ならば、税理士
日商1級、法律全般ならば司法試験等って!!行書は中途半端というか、行書
のみで業務をやるのは難しいね。車関係か、建設関係があるが、競争が激しいし
他士業の独占業務を侵略することも平然とやっている行書も結構いるね!!
743 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 08:14:09
どんな仕事でも最初は未経験。
あたりまえw
↑不合格者が僻んでるww
内容的に良いブログは叩かれるからなww
ほっとけばいいんだよ、そういう奴は。
俺は役に立ったぜ、そのブログ
748 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 19:21:54
マルチを否定しただけの
>>745を不合格者扱い・・・・
しかも自演・・・凄いなあ
749 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 19:24:11
747 :名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 16:02:47
内容的に良いブログは叩かれるからなww
ほっとけばいいんだよ、そういう奴は。
俺は役に立ったぜ、そのブログ
↑
えっと、そのブログ主さんは今年合格で、その後に勉強法を書いているのに、
それがいつ役に立ったの??ww
脳内ではもう試験が終わったの?ww
そのブログの信者ならもう少し考えろよマルチ野郎
>>747 マジレスだけど、
役に立ったかどうかは試験合格しなきゃわからないじゃん。
それとももうあなたは合格者で、合格後にその勉強法が役に立ったの??
751 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 19:27:54
746=747はもう少しいろんな意味で勉強したほうが良いよ
週末は荒れるなあ
一部のマルチのせいでwwwww
別に悪意に取らないで、役に立ってるという意味で取ればいいだけじゃない?
言葉尻だけで判断するなんて、大人げないような気がするけど。
第三者ですがw
754 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 19:35:02
ブログのURL張るの禁止にするべき
迷惑だ
755 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 19:35:42
>>753 確かにあなたの言うとおりだよ。
でもそれだけじゃなくてこいつは明らかなマルチだからじゃない?
この人いろんなスレでこのブログのリンク先貼ってるし、その都度否定されると、
5分もしないうちに
>>746や
>>747のようなレスを返すのよ。
初めはみんなそのブログ肯定意見が多かったんだけど、どうもそのブログに信者が
いるらしくてね。 否定→不合格者扱い→俺は役に立ってるの三本柱。
でも言葉尻だけとらえてしつこいのはうざい。それは禿同。第三者ですけど・・・・
役に立つか立たないかが問題
ブログ主のせいじゃないでしょ、貼りつけてるのは。
かなりまともな内容だし、病気なのに一生懸命自信を持とうとしているのが分かる。
ただ単にたくさん貼られているだけで否定するのは、木を見て森を見ずだよw
第三者ですけどねw
普通こういうしつこいブログ宣伝には
本人乙とか関係者乙とかいうレスがつくのだが、
このスレの皆さんは大人ですね。
760 :
名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 23:47:33
>>740 基本書ていったら普通は学者や実務家が書いた教科書のことじゃないかな。
憲法なら芦部、民法なら内田とかさ。
>>759 本人じゃないからでしょ
見る目がある人が見れば分かるということ
中傷ばかりする人は見る目がないアホということ
あなたはどっち?ww
信者がアホなレスつけることによって
どんどんアンチが増えてることにいい加減気づけよ
内容見てアンチになるなら分かるんだけど、状況だけに流されてアンチになるということが分からん
そのブログが良いってことと合格パスポートが地雷なことは
もう十分わかりましたから、何回も貼っていただかなくて結構
だよなあ。あのブログを毎回宣伝してるのも一人だし。
本当にしつこい。ブログの内容が良いか悪いかとか問題じゃないしw
マルチは禁止されてるのがわからない馬鹿は死んだほうが良いね。
766 :
名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 10:49:53
>>763 内容云々じゃないってのがわからない?
そんなにいいブログなら人に薦めずお前が独占してろよ
767 :
名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 10:50:23
>>762 それがわからないからマルチしてるんでしょうね
>>761 だれもあのブログの中身を中傷してる奴なんていないけど・・・・
お前のようにマルチで張りまくる馬鹿を罵倒してるだけ
770 :
名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 13:51:20
で以下延々同じことの繰り返し
実はそのブログ書いてる人に恨みがあって、
わざと嫌われるように仕向けてる気がしてきた
ところで今日地元で一番大きい本屋に行ったけど
なにがなんでもの最新版がまだ無かったよう。
Wまで直接買いに行かなきゃダメか?
>>772 何かそんな気がするね。
今日の記事を読んだけど、内容は良いだけに。
もしかしたら、ブログで論争していたLECの村田信者かな?
777 :
名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 00:40:12
うかる!を基本書にしていこうと思うのですが
民法が足りないみたいなので、なにがなんでも、シケタイ、C-Book、民法がわかった
のどれかを併用しようと思っているのですが、どれがいいでしょうか?
>>777 シケタイでもC-Bookでも学者の基本書でもなんでもいいから、わからないところや過去問の解説でしっくりこないところを、立ち読みでも図書館でもいいから調べてみたら。
それで納得できる説明があって気に入った本を持っとけばいい。
通読はいらない。
ただ、わからなかった箇所と過去問で間違った箇所は、必ず章単位でその参考書を読む(ピンポイントではなく全体を読む)。
それが一番効率的。
なにがなんでもの3はなぜアマゾンに出てないの?
780 :
名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 15:18:42
>>777 無難な所でいえばシケタイかシーブック。司法試験まで対応できる。
ただ論文試験を意識した作りだよ。
辞書的に使いたいなら定評ある学者本のがいいかも。
781 :
名無し:2008/02/19(火) 23:05:57
突破塾のレジュメってどうなんやろ?
今年こそ行政書士シリーズ、1本でいくことにした
全部買い揃えると安い通信教育より高いことに気付いてはいるが
Wの過去問いいな。使いやすい。
皆さんは何故、行政書士の資格をとるのですか?
色々な方の目的をお聞きしたいです^^
例のブログを見てみたけど、独学1発で受かったみたいだけど、
ブログ主、法学修士やん
んなもん受かって当たり前
問題は方法論。学歴は特にどうでもいいが。
勉強法は参考になった。病気持ちでよくがんばったなというのが率直な感想
なんか品川っぽくね?
???
Wの「なにがなんでも合格 行政書士」書店で見てきた。
予備校の授業で使っている物だけあって、確かに良いかも。
1.憲法
2.民法・基礎法学
3.行政法
4.商法
5.一般知識
と分かれてて、どれも他社より分厚い。特に民法。
レイアウトもシンプルで見やすいし、全くの初学者な自分には合ってるとオモタ。
・・・ある程度、法学の知識がある人ならパスポートでも十分おkだと思うけど。
こっちの方が経済的だし。
近所の書店には「講義そのまんま」っていうテキストがあったけど、
結構わかりやすいと思った。
そりゃそうだ。ものすごく簡単なとこしか書いてないから。
あれでは合格は到底無理。
793 :
名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 18:58:27
うかる!はどうですか?
1冊本や2冊本は無理。
1教科1冊の本がやっぱりいいよ。
795 :
名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 23:37:02
>>790 初学者になにがなんでもはあってないんじゃないか
と初学者の俺が立ち読みしてみて思ったんだが
あれを読んで頭に入りそうだと思ったんなら羨ましい
俺は入門書から頑張るよ
>>795 レイアウトに騙されてるかも。結構無味乾燥だからね。
けど、あれぐらい分からないと厳しいよ。
797 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 11:59:18
>>792 マジか?
俺そのまんまを買ったんだが。。。
>>797 それで概略だけつかみ、他のテキストに移行すればいい。
>>797 俺それを買って合格したよ。でも正直これだけじゃ全然たりない。
重要な部分がまったく書いてないところもある。
あの本は条文もほとんど書いてないし。
だから自分で足りない部分をどんどん書き込んだり、ルーズリーフをはさんだりして一冊
ほぼ別の本に作り上げたよ。
つかみには確かに良いかも。
800 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 16:33:51
801 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 22:38:37
みなさんは行政書士の資格を取ったら他の資格も取りますか?
802 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 23:15:01
資格取るのが趣味なので受かったら社労務目指します
特に独立する予定はありません
行政書士とどの資格合わせたら就職しやすいのかな
なんというムチャっぷり。。。
805 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 10:08:55
就職には効果ありませんよ
宅建は意味あるけど
宅建もほぼ無意味だろww 不動産関係に就く以外は
807 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 10:53:59
宅建は不動産業界では運転免許みたいなもの。
もちろん、行書より役に立つけどね。
うちの職場宅建とったら資格手当てつくみたいだから先にとろうかな
行書とダブルで合格は無理だよね
行書スレで定期的に「宅建」を言うやつがいるな。
「宅建」
何にせよ、取ってからの話だからなあ。
とりあえず俺はタックの死別問題集を先週買ったよ。
もちろん1ページも開いていない。
812 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 17:14:12
足別な
813 :
名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 19:03:17
その差、歴然
司法代書人法第9条
「範圍ヲ超エテ他人間ノ訴訟其ノ他ノ事件ニ關與スルコトヲ得ス」
内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ
他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
Wの「なにがなんでも」以外は糞。
本気で合格したかったら、Wのテキスト・過去問しかありえない。
>>812 見てなかったわw
最後のページ見たら確かに「あし」だった。でもあしなんて読みないよな
816 :
名無し:2008/02/23(土) 22:19:15
誰か、突破塾のレジュメの威力を知りませんかね?
817 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 06:47:44
>>813 >内務省令第40号 代書人規則
第9条
は、反語。
818 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 19:37:21
山本七平著 「日本人とは何か」
日本の法制史がわかる。その他、技術、経済、風俗、等々の変遷がわかる。
819 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 20:05:23
一般教養で2006から試験変わったけど
数学とか理科ってまだ出題されるんですか?(・・?
821 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 20:18:20
じゃみんなは出題されないんですか?
822 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 20:46:09
お勧めは整備堂
823 :
名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 01:13:36
過去問とテキストは揃えてやった方がいいですか?
パスポートとDX、もしくはWでそろえるとか。
行政書士を取れば社会保険労務士の受験資格をえられるわけか。。ふむふむ。
過去問 W>>DX>I塾>L
テキスト W>パスポート>成美堂>L≧I塾
W厨、少し抑えてくれよ。
TACは、どこにはいるの?
831 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 04:47:28
伊藤塾のうかる、を買った、これで合格するぞファファファ。
832 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 11:21:24
一般知識が怖すぎる・・過去問やってみたらウィキのやつしか分からん
>>829 ちゃんと本屋で確認した結果なんだけど。
批判するなら、ちゃんと理由を出さないとね。
Wが一番いいのは網羅性と簡潔さ。過去問は年度数が多く、解説も適当な量で図説も親切だから。
すぐにW厨って飛びつくのは馬鹿の証拠だよw
834 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 15:19:50
TACは?
テキストはWとパスポートの間かな。
過去問はI塾と同じくらい。
837 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 18:09:03
行政書士は、買い。資格は若いうちにとって置くのが将来のためになる。
頭で勝負の部分より、体力勝負というところがある。
ブリーフケース役立たず、段ボール箱いっぱい。そんな書類作成結構ある。
原始資料も顧客から、段ボール箱2箱3箱預かるよくあることだ。
それを、持ち運びできなくては、仕事にならない。
知力と体力、それがそろっている若いときに開業するのは、大金持ちになる一歩だ。
資格は取ってからが勝負。苦労して難しい資格をとっても、ヨボヨボ一歩手前では、
依頼人が引いてしまう。
838 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 21:01:33
代書人は、明治時代の活躍によって、大正9年代言人の地位が内務省によって
付与された。弁護士は代言人をすてて、英国移入の弁護士に移動してしまって、
その資格は、空き家になっていた。弁護士の資格でできることは控訴院での弁護・
訴訟代理。一審の区裁判所では、代書人が代言人の役割を担っていた。
弁護士が、法廷外での活動を認められるのは、遥か後昭和11年のことである。
839 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 21:53:46
ぼくは楽学使ってます
地方自治法分野は皆さんどうしてますか?
テキストも問題集も手薄ではありませんか?
過去問に出ている条文を分析しろ
特定の条文しか出ていないから
それをきっちり抑えるのが先決
842 :
名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 16:45:14
諸君、六法ならどれがいいだろう?
私としてはW、新星、東京法令のどれかにしようと思っています。
意見を伺いたい。
東京法令買った。迷ったのはDAI-Xのだけど、六法選びであんま悩む必要あるのかな
漏れも東京法令。
DAI−Xのは紙質が好きになれず、新星は重くて持ち運びには不向きだと思った。
自分の好みで選べばいいんでない?
845 :
名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 21:11:06
俺は判例六法プロフェッショナルだよ
去年買った公務員試験六法も併用
これは判例引用が長くて好きだなあ
使える
去年のビジ法2級は受かったので
今年は行書+ビジ法1級狙い
7月から始める
今30歳で法律関係とはまったくの別業種で働いてて勉強してるんですけど
行政書士とってなんか意味あると思います?
847 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 08:31:11
君じゃ駄目だねw
848 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 08:56:54
>>840 条文を何回も全文読み込みましょう。一回読むのに二週間かかります。
自治法の体系が理解できるまで読み込みましょう。
849 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 11:23:25
>>846 資格取るなら他の資格のほうがいいよ。マジで。
ガテン系のほうがお金になるよ。
今年こそ行政書士!試験にデル判例 2008年版
今年こそ行政書士!合格六法&判例 2008年版
どっち買ったらいいんだ?
851 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 12:58:36
網羅性が高く、説明に事例などを挙げて詳しくわかりやすく説明している参考書がほしいんですが
何がいいでしょうか??
852 :
851:2008/02/28(木) 13:39:57
ごめんなさい民法でお願いします
契約でいえば、諾成契約には使用賃借契約、○○○契約などがあるが、
『使用賃借契約というのはAがBのアパートを〜〜〜』などのように
細かいところの説明がされているものがほしいんです
地方なんで書店がなく、ネットでの購入となるので困っています。
助けてください、お願いします。
ここでみんながよく言う、Wってなんですか?
855 :
851:2008/02/28(木) 14:21:02
Wセミナーのなにがなんでもシリーズのことです
>>852 >契約でいえば、諾成契約には使用賃借契約、○○○契約などがあるが、
>助けてください、お願いします。
贈与契約と思われる。
857 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 16:54:55
しかし司法書士受験生は悲惨だな。試験の難易度は行書の何倍も難しいし時間もかかるのに
世間では行書と同じに見られ、収入もどちらも食えない奴が多いし、行書より食えない奴も多いし
挙句の果てには、弁護士増加で過払いも簡裁もさらに食えなくなるのははっきりしているし、
法務局OBの特認も多いし、割が合わない受験勉強(しかし大金と多くの時間を費やした以上いまさら撤退できない)を強いられる。
地獄だ。太平洋戦争に突入した日本軍と同じだ
858 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 17:03:11
>>857 >太平洋戦争に突入した日本軍と同じだ
いや、それは絶対に違うと思う。
859 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 17:32:28
860 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 17:37:20
行政書士受けようかと思ってるのですが、六法は必要ですか?
趣味で買った「ポケット六法 2008」があります。
ポケット六法のような普通ので良いのか、
有斐閣の緑の「判例六法」のような判例付きのものが必要なのか、
DAI-Xなどの出してる行政書士用の六法が良いのか、どれが良いのでしょう。
861 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 18:50:48
行書の試験に六法なんて必要なの?
司法試験を受けるわけでもないのにさ。
862 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 19:43:52
>>861 人によるんじゃないかね
全教科一冊ずつあるテキスト使ってるなら
必要ないかもね
「行政書士教科書 基礎講座-応用講座」
コレがあれば予備校通う必要ないんじゃない?
伊藤塾の2倍はあるし、必要なのは読破する根性だけ。
過去問完璧レベルに余裕で行けるぜ(一般知識の政治経済以外)。
>>863 合格パスポを何回も繰り返してやった方が「合格点」は取れる!
「満点を目指す」なら、そのテキストでも良いが。。
W>成美堂≧行政書士教科書 基礎講座-応用講座>パスポート>伊藤塾
866 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 22:30:20
成美堂の本で受かった人いますか?
867 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 23:02:56
>>865 宅建受かったレベルの自分が見てきた印象。分かりやすそう・読めそうと思った順。
1. 伊藤塾 「うかる!」
2. LEC 「合格基本書」
3. 自由国民社 「今年こそ」
4 翔泳社 「基本講座」「応用講座」
4. TAC 「合格テキスト」
6. 週刊住宅新聞社の 「うかるぞ」
6. Wセミナー 「なにがなんでも」
6. 東京法経学院 「パスポート」
ここで評判のいいWセミナーは、とてもじゃないけど読める気がしなかった。
868 :
860:2008/02/28(木) 23:40:03
>>861-862 そうなんですか。てっきり必要かなあと。
とりあえずは買わなくていいかな。
869 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 00:41:34
いや
そうは取らないでほしい
どうしても使いたくない人
以外はとりあえず
手元に用意くらいはした法が
良いと思う
870 :
860:2008/02/29(金) 00:52:16
>>869 そうですか。
ポケット六法があればいいのかなあ。
今日、本屋でDAI-Xの「行政書士マスター六法」と、有斐閣の「判例六法」を見てきましたが、
前者は参考書的といえばそうだけど、なんかごちゃごちゃしてる感じもしました。
後者は、あくまで「六法」という感じで、お堅い感じ。
871 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 04:05:33
あ
>>867 Wのは初心者でも読めるぞ
本当に宅建合格してるのか?w
>>867 早稲田の社員が騒いでるだけで、評判なんか全然良くないから
>>873 Wのテキスト使って、不合格ならもう試験やめた方がいいよ
それぐらい網羅性があるから
無味乾燥なので評判が良くないと言ってるあほがいるけど、
カラフルさとかだけで話してるだけだからww
まあ、書店で手にとって比べてごらん
どっちが正しいか分かるからw
>>874 なんで俺にレスするのかわからんけど、
見比べるまでもなく、君キモいよ
876 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 13:49:21
>>874 量が多ければ網羅性が高いのは当たり前だ低脳
その分解説が最低限に留めてあるから初学者には向いてないんだよタコ
877 :
867:2008/02/29(金) 14:49:42
>>872 >>874 Wセミナーはたしかに網羅してるのかもしれないけど、
最初に読むには歯が折れそう・・・
>>877 それぐらいできないと、合格は厳しいよ。
内容や読み易さは大切なんですが
コストも選ぶ基準に入れるとどれがお勧めなんでしょうか?
881 :
867:2008/02/29(金) 18:20:15
伊藤塾買ってきた。これで勉強する。
ああ、不合格決定だわ・・・
883 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 18:33:52
月刊行政書士に、職業倫理についての記載があった!!!!!
今年の問題には行書の職業倫理についての問題が必ず出る。
でも、その内容は一般常識問題だから心配するな!! 受験
する大半は常識のない奴らだから、常識のある人が合格しやすく
なるのは当たり前だが、今の行書は異常だから、今年は解らん!!!
でも、それでも、受験したい奴は??????
884 :
867:2008/02/29(金) 18:36:50
885 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 18:37:25
シイタケ+問題集で去年合格した。
>>884 あんだけ、ランク付けしてやったのに。
まあ、それで概観を確認して、早くWのテキストに行くこったな
総じて、一般知識が法令と一緒になっている本は駄目なのばかりだな。
889 :
867:2008/02/29(金) 18:50:59
>>889 一発合格狙いじゃないなら、いいんじゃない?
3回ぐらいで合格できるよ。
司法書士は行書より食えないなんて本気で思ってるの?
>>891 スレ違いか? 突然何を言ってんだ? 頭大丈夫か?
893 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 19:21:00
857 :名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 16:54:55
しかし司法書士受験生は悲惨だな。試験の難易度は行書の何倍も難しいし時間もかかるのに
世間では行書と同じに見られ、収入もどちらも食えない奴が多いし、行書より食えない奴も多いし
挙句の果てには、弁護士増加で過払いも簡裁もさらに食えなくなるのははっきりしているし、
法務局OBの特認も多いし、割が合わない受験勉強(しかし大金と多くの時間を費やした以上いまさら撤退できない)を強いられる。
地獄だ。太平洋戦争に突入した日本軍と同じだ
894 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 20:57:01
副島・山口共著の本、買って損はない。
初心者は理解に苦しむだろうが、理解できたら法律家。面白い、読みやすい。
二人とも早稲田大学法学部出身。批判精神が旺盛。司法に対する不信感が横溢している。
弁護士は山口、副島は評論家だが、副島は一枚上、そう思えるのだが。
図書館で読んでみるといい。ロングセラーだから、書店にもあるかもしれない。
日本人、法曹に批判的な人間、結構いるんだよ。
895 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 21:54:37
大学法学部出身者は、目にうろこ。じゃなくて、そのうろこが剥がれるだろう。
896 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 23:58:13
中学生向けの漢字の書き取りでもやってろ。ぎょうしょは。
897 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 00:04:33
人生、悔いないか。
やりたいことは、いまやれ。2ちゃんに書き込んでいるようじゃ、お先真っ暗じゃないか。
妻、夫、それを得るためにお金が欲しい。いい灰牛舎を得るためには資格取得で高額所得者、
だが、本当にやりたいことは、配偶者得た後でもできるんだ、これが。当初の目的、そんな
もの忘れても、いい配偶者得られれば、職業なんでもいいんだよ。資格取得して卑しくなって
自分の地位、収入増加させるために、他の資格蔑み攻撃。そこが、人生誤りの第一歩、相手を
蔑んでも、その地位収入が手に入るかといったら、それは難しい。
絶対と相対、試験の難易度じゃないが、絶対だから食えないか、相対だから食えるか?
試験実施役所の思惑が入ると、民意は官意に圧倒されて、消滅してしまう。そのような状態に
あるのは、どんな資格か考えなければならない。
職業選択の自由は、尊重されなければならない。民意から離れた資格は、消滅していくしかない。
898 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 01:42:53
899 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 07:51:22
>>897 社会に出るのがこわい・・・
ということか。
みなさん、行書は独学でやってるんですか?
901 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 11:27:55
資格三冠王といわれている弁護士公認会計士通訳の黒川さんは、独学。
仕事をしながら、三つの資格をとった。
行政書士は独学では難しいかもしれない。
902 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 11:46:39
>>1 桃太郎物語 法律的、倫理的に見ると
646
桃太郎は、ドンブラ故
647
そんな出自のわからない、川流れの子を拾って育てるから、他人様に迷惑を
かけるんです。強盗した相手を鬼呼ばわりして、自己正当化。
とんでもない子供です。奪った金銀財宝、元の持ち主に返させないさい!
山に芝刈り爺さんに、川に洗濯ばあさん。わかった?!
648
>>647 殺人に傷害もあるので、強盗殺人罪。桃太郎は死刑!
649
正確には強盗殺人致傷罪。
>>900 当たり前
行書ぐらいは独学じゃないと、他の試験を受けるのは厳しい
行書だけで開業して食っていきたいんなら、予備校使うのもいいかもしれないが、
行書程度の予備校講師の能力なんてたかが知れてるよ
904 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 14:02:31
>>900 完全独学の人も中にはいるだろうが、多くは法学部出身とか他の法律系資格勉強をしていて基礎的な知識は持っている上での独学だと思うよ。
テキスト評価
W>TAC≧成美堂>パスポート>伊藤塾
過去問評価
W>DX>>伊藤塾>TAC>その他
予想問題集・誌上模試評価
自国>東京法経>DAI-X>LEC
906 :
900:2008/03/01(土) 15:34:20
みんな、色々教えてくれてありがとう。
本屋で立ち読みしても、こりゃ独学無理なんじゃねーか?って思ってたとこでした。
しかし、通信講座を見てみると値段に開きがありますね。
ユーキャンは¥54.000円に対して、ここで言われてるWは21万ちょっと。。。
この差はなんなんでしょうか?
>>906 人件費、その他経費。
Wは建物の中で授業もしてるし。
ユーキャンは通信オンリー。
講座内容の違いは知らないw
908 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 17:14:48
オレも貧乏を理由に、予備校を諦めて独学始めようと思ってるんだけど、
入門から科目別その他、通信講座同様に、一式順次送ってもらうような
システムってないのかな?
んなもんあったら受講するか・・ 選ぶのがわからんのよね・・
909 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 17:22:01
「教材のみの通信講座」ってことだと、それだとユーキャンくらいしかないのかな。
1回3,900円×14回のお手ごろコース。
910 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 18:25:16
ここはWセミナーの工作員が跋扈するスレなの?
912 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 19:38:03
ありがとう司法書士さん、いい資格です。今回の行政書士法改正に際し、ご活躍
頂いた結果、行政書士業務が、弁護士業務と同じかそれ以上であることが確認されました。
誠に持って、感謝感激雨霰、心からの感謝を申し上げる次第です。
ほんとうに、ありがとうございました。
913 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 20:35:39
行書受験生ってニートなんですか?
会社員には不要の資格みたいだし、行書とって開業するのですか?
行書事務所でバイトするんですか?
914 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 20:59:22
六法は何を買おうか迷ってる。
915 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 01:56:22
六法w
テキストで十分
916 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 02:45:17
>>914 有斐格のポケット六法あたりで十分なのでわ?
917 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 02:52:04
>>913 不要ではないだろ。
企業法務とか、弁護士補助者の世界では
重宝される。
918 :
914:2008/03/02(日) 04:37:28
>>916 ポケット六法は持ってるんです。
判例つきのを買うべきかどうか。
行政書士六法にするか、普通の判例六法にするか。
919 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 04:58:41
920 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 05:03:15
>>918 ポケット六法持ってるなら
今勉強してる、行政書士六法の方がいいのでわ?
そもそも、六法というのはあんまり古いものは使えないし
買い替える必要性が出てくる。
(大学の先生とかは、毎年買い換えろという人さえいる)
だから、判例六法は今あるポケット六法の刷新として将来買えばいいのであり
行政書士が終わってからでも遅くはないと思う。
行政書士六法は、受験生の今買わなければ一生買う機会がなくなっちゃうでしょう。
921 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 05:17:03
>>919 企業法務や、弁護士補助者って、専門の国家資格がないから
行政書士持ってると非常に重宝されるよ。
特に弁護士補助者は、行政書士必須になってるところが多いし。
法律知識と事務能力が求められるからね。
これに女性なら秘書検定、男なら会計に明るければ引く手あまた。
六法評価
公務員試験六法(三省堂、但し憲法・民法・行政法(地自法除く)のみ)>>東京法令出版>DAI−X>>W>その他
>>922 同意。
公務員試験六法(三省堂)と東京法令
の2冊を持ってれば完璧。
★オレ的テキスト評価 Ver-3.0★
テキスト評価
1位 Wセミナー 「何が何でも合格行政書士」
・・・殺人的な量。コレだけやればまず無敵。根性のある人向け。
2位 翔泳社 「行政書士教科書 基礎/応用」
・・・予備校いらず。知識が正確で説明上手。政治経済以外は100点。
3位 東京法令 「わかりやすい行政書士テキスト」
・・・資格の神「竹原先生」著。残念だが08年度版がない。上記のテキストを執筆。
5位 東京法経 「合格パスポート」
・・・3日坊主な人向けに工夫がいっぱい。独学・初学者向け。
6位 TAC 「行政書士テキスト」
・・・今年から1冊本になったのが残念。合格に必要な事のみに絞ってる。
7位 伊藤塾 「行政書士総合テキスト」
・・・民法は1位〜3位の市販書並。量が少ないが「初心者→基礎レベル」には最適。
8位 自由国民社 「今年こそ行政書士」
・・・入門の入門号は目からウロコ。次号から少しレベル高いので挫折する人有。
●●注目!!●●
おれは
>>438の評価が当てになると思う。。。。
926 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 11:33:19
928 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 12:59:06
929 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 13:04:00
>>927 行書が300万なんて書いてあるけど300万も稼げりゃマシな方だろ
行政書士なんか年収100万も行きゃマシだろ。
こんな資格で食えるわけないだろ
930 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 13:09:28
過去問去年のをもらったんだが使わない方がいいですか?
931 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 13:48:17
932 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 13:53:33
フフン
過去問やったけど政経簡単すぎて吹いたw
934 :
914:2008/03/02(日) 14:23:55
>>920 なるほど、そういう見方もありますね。ありがとうございます。
935 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 15:35:23
行政書士は先の第2次世界大戦太平洋戦争で、一兵士としてアメリカ軍と激闘を繰り広げた。
アメリカ軍にとって、日本帝国陸海軍兵士は地獄の天使だった。とてもイエローモンキー
などとイギリスのチャーチルのような考え方を持つことは出来なかった。
そのチャーチル、イエローモンキーと対等な日英同盟のお陰で世界に覇権を構築したこと
をすっかり忘れてしまっていた。我が日本帝国海軍航空隊は、プリンスオブウェールズ、レバレス
という大英帝国海軍が世界に誇る戦艦二隻をたった2時間で撃沈してしまった。
インドという植民地の鼻の先インド洋上である。そこから、イギリスの凋落は始まった。
一方アメリカは、日英同盟をはきさせることに成功し、日本をイギリスから切り離した。
戦後、アメリカはインディアンや南米諸帝国に対する侵略に伴う民族絶滅政策は行わない
ことをポツダム宣言の中に示したことによって、進駐してきた。
936 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 15:36:06
そして、日本の中に最強の組織があることを発見した。秩序維持のための警察と帝国臣民の
権利の擁護と義務の履行に資し、行政立法司法の一翼を担う代書人制度であった。
で、内務省は解体。警察は分離独立させて残し、国警と自治体警察に分け弱体化を図った。
あまりにも、警察の通信網が発達しすぎていて、全国津々浦々、5分あれば情報は全国に
伝わったという。高度に発達した中央集権国家。それを担う担っていた代書人規則は、法律
と同じに扱われ。内務省解体と同時に廃止された。どっこいしかし、そうは問屋が卸さない。
国レベルでは廃止されたが、地方自治体レベルで、行政書士条例として復活したのだ。
それは、国レベルの法律による資格になるまで続いた。国は条例行政書士を行政書士とは認めず、
規則代書人に行政書士の資格を無試験で与え、条例行政書士には再度試験を課した。
戦地から帰ってきた代書人は、無試験で行政書士になり、事務所を再開して、戦後復興に一役も
二役も買って現在がある。代書人は裁判所登記所の窓口的役割を果たしていた。代理人としても
活躍していたのである。アメリカ兵が日本帝国陸海軍を恐れたのは当然だった。警視庁抜刀隊の
子孫が代書人となって、なおかつ、日本帝国陸海軍の将兵として参加し、武士の魂を発揮して、
多くのアメリカ将兵を殺傷して苦しめたからである。一人十殺栗林中将は硫黄島でそれを徹底教育
した。いま、代書人代言人行政書士業界では、嘘か誠か一人万殺、そういう指令が出ている。
ということだ。
937 :
930:2008/03/02(日) 16:03:07
去年の過去問使ってもいいんだ。改正とかあって今年のと違ってたら嫌だなと思って。でも全部揃えようと思うとけっこう高いから貧乏学生にはキツイ。
938 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 16:26:45
改正の多い都市と、少ない都市がある。
939 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 18:55:39
シケタイで独学やろうと思い本屋で手にするが、こりゃどれのどこをどんだけやればいいのか
アホにはわからんな・・ 犬が出されたエサを全部食っちまうように、うっかりしてると
全部もくもくとやってそうだ・・ で、気付いてみれば1割も終わってないとか。
941 :
914:2008/03/02(日) 23:23:11
942 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 07:59:40
オレは金がないからユーキャン
教材選びって、それだけで疲れちゃうじゃん。
あとは過去問で穴埋めするさ。
成績は子供の頃から高校まで、ずーっとクラス最下位か、ブービー。w
落ちても自分の能力ならしゃぁないと思える。w
ユーキャンは基本重視。
初学者にはいいかも。
944 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 10:30:18
ユーキャンって安いし基本形だからいいかなと思ったけど、
なんか遠回りしてる気がしてきたので方針転換した。
独学で、本屋さんの一般書籍のみで合格を目指そうと思う。
東京法経済学院 合格パスポート
伊藤塾 うかる行政書士
シケタイ 行政法
あと過去問でやろうかなと思ってる。ムニャムニャ・・
945 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 11:19:16
ありがとう司法書士さん、いい資格です。今回の行政書士法改正に際し、ご活躍
頂いた結果、行政書士業務が、弁護士業務と同じかそれ以上であることが確認されました。
誠に持って、感謝感激雨霰、心からの感謝を申し上げる次第です。
ほんとうに、ありがとうございました。
946 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 11:24:40
>>936 >いま、代書人代言人行政書士業界では、嘘か誠か一人万殺、そういう指令が出ている。
ということだ。
寄らば斬るぞ?
947 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 11:26:28
946 名前:名無し検定1級さん :2008/03/03(月) 11:24:40
>>936 >いま、代書人代言人行政書士業界では、嘘か誠か一人万殺、そういう指令が出ている。
ということだ。
>寄らば斬るぞ?
スナイパー、狙撃兵、狙撃手もおるでよ。
948 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 12:57:39
「基本書を変えたら 落ちる」
一応、定評あるなら目移りしないで貫き通せ!
949 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 13:04:19
昨年初夏までは行書が鯖のホームページで自慢すると叩かれそれから議論がはじまり
その板だった。年収自慢?合格した?頻繁に出て来なかった資格板
司法書士がウンチ煮ニュース出れば司法書士議論がはしまるした資格板だった
950 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:57:53
宇宙がどうしたって?
なんか頭のおかしなキチガイが一匹いるね
952 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 17:17:48
>>949 そして、弁護士・検察・最高裁法曹たたきが常態になった?
953 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 17:48:48
今年から行政書士を目指し始めた
春から大学生の女です
独学でやろうと思い、とりあえず
TAC行政書士テキストの入門編を購入しました
ところがこのスレを見ると
TAC行政書士テキストは中堅くらいみたいですが
今のうち買い替えた方がいいでしょうか?
よければご教授願いますm(_ _)m
954 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 18:32:25
>>953 今晩僕とランデヴーしたら教えてあげるよ^^
>>953 そのテキストを一回ザーと読んだら、
>>905を参考にして新しい参考書や過去問集を買って勉強して下さい。
956 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 19:12:28
>>954 ランデブー?
>>955 丁寧にありがとうございますm(_ _)m
参考にします(。・_・。)ノ
あと
一回ザッと読む程度でよろしいのでしょうか?
私はやっぱり最初なんで、何回も読み返してキッチリ覚えた方がいいのかなぁと思って覚えるまで読むつもりなのですが。
入門テキストは軽く理解する程度に1、2回だけ読んで早く応用に移った方がいいですか?
つまらない質問すみませんm(_ _)m
ただ今は不安だらけなんで、、
957 :
リーダーへ:2008/03/03(月) 19:16:32
整備動が一番良いよ。
958 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 19:25:22
基礎も出来ないのに、なんで応用が出来る?
不合格まっしぐらだ
>>956 ザーと読んで全体像を知るのが大事
その後、過去問を読み、何が出題されているのかを知り、覚え、
テキストで体系化
応用の意味が分からないが、過去問の知識を100%覚えてから
それができれば、本試験も楽々突破できる
960 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 21:30:22
オレは
テキスト 伊藤塾 うかる!行政書士総合テキスト 2008年度版
過去問 TAC 平成20年度版 行政書士 一発合格シリーズ 過去10年問題集
問題集 TAC 平成20年度版 行政書士 合格トレーニング
これでいいよ、もう。選んでるだけでウンコ漏れそう。さて、やるべ・・
961 :
914:2008/03/03(月) 21:34:26
行政書士六法、今日も見てきた。
DAI-XとWセミナー、それと公務員六法も良さそう。
判例を初心者が理解するのはDAI-Xが良さそうだけど、
Wセミナーと公務員の過去問も良さそう。その分、判例が無味乾燥だけど。
962 :
960:2008/03/03(月) 21:38:30
そうか、六法もいるんだったな・・
>>961 決まったら教えてくれ。それ買うから。すでに疲れた・・
963 :
914:2008/03/03(月) 22:01:54
>>962 分かった。
ちなみに、テキストと問題集は伊藤塾のを買った。
ポケット六法は趣味で買ってもってるんだけど、判例付きの六法を検討中。
964 :
960:2008/03/03(月) 22:07:40
マジよろしく〜。
965 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 22:20:25
>>959 丁寧にありがとぅございますm(_ _)m
一度入門書をザーっと読んで
サイトの過去問を見ましたが意味がわからないです、、
やはり入門書も一言一句間違えなくなるくらい読んでから
過去問をみた方がいいですよね?
ザーっと読むとゆうのがどれくらいかわからなきて(・・;)
順番的には
入門書→過去問でオッケィですか?
それとも
tacが出してるテキストを順番通りに読み進めてから
過去問ですか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m
非常に感謝してます。
966 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 22:42:03
>>965 貴方はこのスレの
>>1からざ〜〜〜って見た?
ん?
紹介されてるブログとか見た?
はっきり言って、貴方独学に向いてないよ。
ゆとり世代ってのは何でもかんでも教えないとわかんないのかね。
968 :
名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 23:01:18
行政書士試験の対策という意味での質問ではないからなぁ。
でももう自分なりに答えは出てると思うよ。おねーちゃん、頑張っておくんなまし。
読破したテキストの感想を。。
@行政書士総合テキスト(伊藤塾)07年度版
導入部分が上手い。これで基礎の基礎はOK。載って無い箇所は過去問と解説で補う必要有。
A行政書士テキスト(TAC)07年度版
大手予備校だけあってポイントは抑えている。合格点以上は目指さない感じ。
B行政書士教科書(基礎編/応用編)08年度版
市販書で一番教え上手。初学者で根性のある方は予備校行くより安上がり。
Cうかるぞ行政書士(週刊住宅新聞社)07年度版
読んでる最中。質、量とも無難な感じの内容。シリーズで揃えれば予備校並み。
D今年こそ行政書士(自由国民社)08年度版
中上級者には読んでもらいたい。内容がコンパクトなので初心者には不向き。
E合格パスポート(東京法経学院)07年度版
1日1講義(4ページ)で勉強が進められる。勉強に不慣れな人向き。内容は「上の中」。
F合格基本書(LEC) 08年度版
07年度板に比べれば内容が格段に良くなった。1冊本だから持ち運びに便利。
970 :
名無し検定1級さん:
>>969 すごくありがたいレビューだけど、そんだけ読破しても行書には受からないの?