【日本語も学べる】第二種電気工事士part65

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
第2種電気工事士の資格の取得を目指す方
又は、資格を取得した方が集い語り合うスレPart64です。

前スレ
【オームDVD】第二種電気工事士part64【ホーザンP955】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1182670257/
電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/
電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/

第二種電気工事士 一発合格
http://www.d5.dion.ne.jp/~re-light/index.htm
かずわん先生の電気工事士技能試験教室
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/
今からでも大丈夫電気工事士試験
http://www.denki21.com/


6/2日の筆記免除組みの実技は9番(4路スイッチ)が出題されました

6/3筆記試験公式解答
http://www.shiken.or.jp/kaitou/denkou2/2007/2007_hikki.html
2名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 22:49:39
業者涙目w
3名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 22:52:46
さあ今夜も練習〜

>>1
4名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 23:05:56
いいスレタイだ
施工条件をちゃんと読まなくて落ちたら馬鹿馬鹿しいからな
5名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 23:12:21
>>1
>又は、資格を取得した方が集い語り合うスレPart64です。

part65な。 次スレ建て時には注意
6名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 23:20:07
先月ちょっと実技の練習をしただけで腱鞘炎になって5日苦しんだ
ここ1ヶ月、100円ショップでグリップ買って15kg→20kg→25kgと鍛えた
だいぶ腕も太くなったので満を持して明日から実技練習を再開する
7名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 23:21:40


指の皮が剥けて爪がぼろぼろだw
現職の人はすごいな
8名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 23:25:39
試験センターの合否判断の公式見解貼っときますね。

http://www.shiken.or.jp/kaitou/denkou2/2007/2007ginou1/2007_handankijun_K1.html
9名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 23:28:54
2番は33分で出来た
10名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 23:40:07
今、オームの本見ながら5番やりました。イのスイッチのケーブルを30センチで寸法どりして、上下10センチづつ外装はぎ取りが正しいんですが、誤ってスイッチ側のみ15センチ外装はぎ取りしてしまい、残りの外装が5センチになってしまいました。これを本試験でやると不合格でしょうか?
11名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 23:41:50
失格だね
12名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 23:47:37
13、終端接続を全部小スリーブで28分。
複線図が派手なだけで、実作業は大した事無いな。

>>10
間違い無く重大欠陥、切る際は若干長い方が融通が聞く分マシ。
13名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 23:50:58
予想される支給される電線の長さが本によって随分違うね。
14名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 00:03:26
>>13
早速日本語学んで書き直せ
15名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 00:19:22
改Y
No13 波平
No06 サザエさん
No05 フネ
No09 花沢さん
No07 タイコさん
No08 マスオ
No11 カツオ
No12 ワカメ
No02 ノリスケ
No10 穴子くん
No01 イクラちゃん
No03 タラちゃん
No04 たま
16名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 00:20:48
>>10
外装5cm+スイッチ側の取り付け枠中心まで=7.5cm以上あればOK
15のところ10に直したとして、そっから枠分5引いたとしてまだ10残ってる
多分OKだと思うぞ、実際に測ってみ

でも6月の実技取り付け枠ケチってたからどうやって判定してるのかわからんけどね。

あと、わたり線がある場合、オームだとわたり線分10取ってるけど7〜8の方が
やりやすいぞ
17名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 00:34:40
ケーブルストリッパーで、外装を剥ぎ取る際に、
絶縁被覆にうっすらとすじ状の傷ができた場合は、
軽欠陥になるのでしょうか?
18名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 00:36:02
99%ならない
19名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 00:36:40
芯線が見えてなけりゃおk
20名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 00:51:22
10番間違った配線直してて40分ヤバス
21名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 01:05:14
まぁ時間いっぱいケーブルを寄せて隠すしかないよな
両辺削った場合は、なんだ、その、諦めろ

まぁ俺にも言えることだけどなOTL
22名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 02:26:15
ちょっと息抜きに、軽微欠陥の取付枠裏返しをやってみた
枠に器具は入らねぇ〜ww、取り付ける奴すごいな
23名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 07:05:08
11番さ、端子台の配線は単に上から黒、白白、黒と並べていいの?
施工条件によって順番変わったりする?
24名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 07:11:33
>>10 >>11 >>15
なんで?ケーブル切る寸法なら「50パーセント未満は×」というのがあるが
ビニル外装はそんなのないのでは?しかも外装が50mm残ってるんでしょ?
例えばbWでオーム怜でロのスイッチ(A)では外装は50mmしか残ってないですよ
25名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 07:25:07
別に何cm剥けと指定されてるわけじゃないし、
圧着後テープ巻きができる長さの2cmあれば大丈夫。

>>10のケースならスイッチ側5cmにしたほうがキレイにできそう。
26名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 07:47:10
>>23

基本的にはその通りだね

あ〜あ
明け残だぁ
パイロット回路だけがゴチャラになってるから今日明日でマスターしようっと

27名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 09:58:02
3000円ぐらいのワイヤストリッパが欲しいわけだが
1.6と2.0があれば良いよな?お勧めがあればお願いしたい
28名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 09:59:46
直前になって道具変えない方がいい。
29名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 10:29:35
━┓¨━┓¨━┓¨━┓¨━┓¨━┓¨━┓¨━┓¨
━┛ .━┛ .━┛ .━┛. ━┛ .━┛. ━┛. ━┛ .


            」」      」」       」」       」」
        __  |    __  |    __  |    __  |
              |          |          |          |   _|  _|  _|
        ___|    ___|    ___|    ___|


        /´〉,、     | ̄|rヘ
  l、 ̄ ̄了〈_ノ<_/(^ーヵ L__」L/   ∧      /~7 /)
   二コ ,|     r三'_」    r--、 (/   /二~|/_/∠/
  /__」           _,,,ニコ〈  〈〉 / ̄ 」    /^ヽ、 /〉
  '´               (__,,,-ー''    ~~ ̄  ャー-、フ /´く//>
                                `ー-、__,|     '
30名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 10:30:21
|||||||||||||||||||||||||||||||||ii彡                      |     で  こ       |
|||||||||!!"""""!!!!||||||||彡             ,,--""""--,,  |     す  う        |
||||||||       "イ             ,,-"        \|      か           |
|||||||         ヘ    ニ      /   / ⌒ \   |     ?           |
|||||||         ヘ    ヤ   ./    (     ト-,,,,,, \                |
|||||||,,    ,,,,,,,,,,   |     ッ /  ,,---""\   /   "  \              |
|||!!!! ;;; ,,ii|||||!!!!||||iii,, ヘ      (   二二二二二二二二二二ニ\             |
    !||!""  ,,, ,|||iシ       >イ__        ___    \           |
 .| / ;;;;  -::,,,,┃;;;;\       ,=彳ーー===ー==ーーー彳   \___ __/
 ∪        / ;;;;;;;ヘ     ┌/ し へ-,,,,,ヘ-,, ̄し  ,,,イ  |     |   レ
        ,,,,彳    )   __ヘ\   ( ・  > ,iー ヘ"・ ノ リ└┐ イへ
       "    ,,,  |      |/   ⌒ 三彳 | =彳ヘ彳⌒  .|  |∩.|____
|i          √   ヘ     |(    √ へ |     ,ト    .|_|∩.|
         ,,,ん ー ノ      | \  人 ⌒\ |,,--"""レ \ ノノ    /ヘ
 \      "" ,, ,, |       .|  |     イ二二二二へ   ))  ヘ/  |
  ;;;;|     - " _(       .|  ヘ  <ム__i_i_i_i_i> >     |    |
  ;;;;|   " -";;;;;;/        |  /\ \_____イ      /    |   
31名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 10:32:33
32名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 10:53:41
今日から技能の勉強に入るんですが、さすがに13問はきついんで何問かに絞りたいんですが
どれが簡単かつ出題されそうですかね?
33試験日22日組:2007/07/16(月) 10:59:25
前回の9番、そして21日の問題を考慮してて
何番が出るのか予想、、
俺的には10番だな
34名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 11:01:29
>>32

本当なら複線図を完璧に書けるようにし、各工程作業も手順をこなし、その上で
複線図どうりの作業をするように勤めた方が良いと思うが。



35名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 11:07:04
>>23
施工条件で結線方法が指示される
それに従えばいい
36名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 11:25:21
今日だけ本気で一日費やせば、何もやってなくてもNo.13までいける。
3727:2007/07/16(月) 11:29:52
>>28
俺いままでナイフで削ってたんだよね
ちょっと1.6と2.0があるホーザンの奴買ってくる
3832:2007/07/16(月) 11:54:05
じゃあとりあえず10番からとりかかってみます。ありがとうございます!
39名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 12:08:57
10は出なさげ
40名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 12:10:49
気分転換のつもりで呼んでください

みなさん、第二種電気工事に合格したら次に何か受験しますか?
私は冷凍機を受験しようと思っています
工事士が受かったら、滑っても受けるかも?

ビル管理や設備管理の業務に従事している方やこれから従事しようとする方は必須の資格と言われている、
乙四、2ボイラー、3冷、2電工の一つですね。
保安責任者になる機会はあまりないかもしれませんが、
冷凍機の運転管理や施工などに試験学習によって身に付いた知識が、
きっと役立つに違いありません。

41名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 12:11:01
4がでるとおもうよ
42名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 12:13:19
4は死に番
9は苦労番で既出

本当に4番が出るかも
43名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 12:14:03
10番出たら丸暗記組み合格
44名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 12:14:08
10は出るよ

今日は21時まで仕事なんで夜中勉強する
45名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 12:16:10
13番の考えに入れておこう
忌み番で不吉
46名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 12:20:53
>>44
俄拵えのアルバイト判定員を使って、しかもその日のうちに判定を終えて
会場を明け渡さないといけないからね。
見極めが簡単で判定ミスの出にくいものが出題されるだろう。
47名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 12:25:29
13番、30分、切ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
48名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 12:26:22
一応国家試験なんだし判定バイトは無いだろw
49名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 12:31:07
電験3種取ったときに、「電工2種の実技審査員やらないか?」って紙も入ってたから一般人のオッサンが主な審査員だろうな
50名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 13:04:37
今常時点灯の課題自宅のコンセントで試して見た。感動
ほたるスイッチ試すのが楽しみ。
51名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 13:06:18
ところで去年は何で合格率が高かったのですか?
52名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 13:22:10
>>51
簡単すぎたからだよ
53名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 14:06:30
11番って可能性はありげ?
54名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 14:32:25
最近ねじり接続がどうのだとか
小スリーブに1.6×4本だときついとほざいている奴ってのはどこのどいつだぁ〜い?
アタシだよっ!!!
おまえらそんなことでびびるなんて、どんだけ初心者さんなんだい!このブタ野郎!おしおきだよー。
55名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 14:57:18
>>50
やっぱりやりたくなるよなw
56名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 14:59:55
VVF1.6とリングスリーブの小が足りなくなったので買ってきました
候補問題2周したら無くなるよな。
お前らほんとに練習してるのか?バーチャルでやってるのか?
57名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 15:16:03
複線図だけはマスターしてるので21日だけ本気で練習します。

ところで問題に大分時間かかってる人は普段から工具とかに持ち慣れてない方ですか?
58名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 15:18:48
>>56
そりゃ最初に用意する数によるがな
59名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 15:39:34
別に時間に苦戦してるなんて書き込みは全然ないが。
60名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 15:40:47
1番、30分、切ったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
61名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 15:44:43
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

62名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 15:48:32
>>10の質問に対して>>12の解答に対して

なんでそんなので重大欠陥なの?最初の300とか350で切ったら
後は自分のやりやすい長さでまったくドーデもいいんだよ
もちろんランプレセクタブル等は50mmとかで切らないと上手く収まらなかったり
するんだけど、ケーブル外装に決まりはない!!!!!!
63名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 15:51:14
予備に安いナイフ買ったら、すごく使いづらい。
重さと厚さが必要というのは本当だった。
とりあえず砥いでみよ。
64名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 15:59:35
ねじり/ともまき接続でペンチで挟んで撒いていくとき
被覆にペンチの跡がついでしまうんですが無問題ですよね?
勿論芯線までは見えない程度です。
65名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:00:24
外装が短いのはヤバいんとちゃう?
66名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:01:32
>>59
前々スレからよく出てるだろ?
67名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:01:54
良識のある受験生はこちらへ↓

【オームDVD】第二種電気工事士part65【ホーザンP955】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1184567410/
68名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:05:47
日本語も学べるって素晴らしい!
低学歴の俺には打ってつけ!
69名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:07:20
>>67
分ける必要を全く感じない。
良識じゃないだろ、個人的な感情で勝手なことするな馬鹿
他のスレにも迷惑だってこと考えろよ。
70名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:12:40
本音を言うとこんなスレあと一週間でお別れなんだから、別にスレタイなんて気にならない。
それより重複スレ作って情報を分散させてるのは、
このスレを必要にしてる人からすれば大迷惑だろうな。
71名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:14:26
>>67は次スレって事で、とりあえず無視でよくね?
72名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:21:05
こっちが先だしこっち使えばいいんじゃない?

ばらけるのだけは避けたいね。
73名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:27:15
合格できれば何でもいい
74名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:36:29
つか重複スレで削除依頼だね
75名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:38:24






佑香タンのご両親佑香タンのエロビ見たらゲギドするぞ!






76実は自信ない・・・。:2007/07/16(月) 16:51:26
>>62でつ・・・・・。
77名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 16:56:07
外装剥きは何CMでもおkだよ
78天才まん:2007/07/16(月) 17:05:30
講習会いってよかったwwwwwww^^
てめえらは人に見てもらえねえ貧乏人だから欠点にきづかずおちるだろうなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
79名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 17:10:23
筆記と違ってみんな余裕そうだから、その手の煽りは効果ないかもな。
80名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 17:13:58
もう余裕だから、勘を鈍らせない様に一日一問だけやる予定だったが、
いつの間にか三問もやってる。
なんか練習が苦痛じゃないと言うか、ちょっと面白いよな。
81名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 17:36:24
電線の残りが気になって練習できないw
82名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 17:41:21
>>78
天才なのに教えてもらってたの?wwwwwwwwwww
83名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 17:41:23
折れはとうとう買い足してしまいますた。。。。
2.0-2Cは少な目でよかったなぁ。
その分1.6-2Cを増やせば良かった。
84名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 18:04:50
金属管にボンド線とか、防護管にバインド線とか
絶対ヤダ
出ないでほしい
85名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 18:09:39
モンジュのセットに入っていた
ねじ留め式接地端子の使い方について
解説してあるところってないですかね?
86名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 18:40:56
>>84
ボンド線は別に楽じゃね?
87名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 18:50:47
バインド線だって別に大変な事じゃなくね?
88名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 18:54:40
俺は VVF 1.6 3C が足りネぇー
89名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 19:01:44
俺はもうケーブル再利用してるよ。これ以上金使いたくない。
90名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 19:07:33
>>88
俺もあと1M弱しか無い。もう一周遣りたいのに。
でも3Cは高いからもう買いたくない。
91名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 19:18:13
スリッパー買うのもったいないし、
ペンチとナイフで皮むきしようと思うのだが、
本番では芯線の傷ってどれぐらいチェックされるの?
9227:2007/07/16(月) 19:27:30
ストリッパの幅固定するやつ邪魔だからちぎっていいよな?
93名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 19:31:30
だめだ
94天才まん:2007/07/16(月) 19:57:43
こい>>82こいつストリッパも講習会もいけない貧乏人だろWWWWWWWWWWWWWWWWW
95天才まん:2007/07/16(月) 19:58:40
>>82
100%おちるだろうなこのザコ童貞WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
96名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 20:00:18
電気書院の寸法で本番と同じ条件で電線を揃えようとしたら
一周するのに
二芯VVF1.6 1535cm
三芯VVF1.6 620
VVF2.0 160
EM-EEF 25
VVR1,6 25
必要らしい。
金かかりすぎw
97名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 20:01:48
>>94 >>95
業者さん、別スレに誘導したいんだろうけど、荒らしはみっともないですよ。
98名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 20:15:45
     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|
     |________(__| .\|
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
99名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 20:30:56
いまから初練習しても受かる気しかしない。
100名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 20:32:42
電工2種に合格すると
その後の維持はどうしなければいけませんか?

3年後に5000円払って講習受けて免許更新されるとか?
101名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 20:35:30
>>99
まだ五日ある、13問一回通してやっておくだけでも全然違うぞ。
102名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 20:58:03
>>101
実際に13問一回通してやった俺が言う
「全然違うからヤレ!」
103名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 20:58:54
スマン。アンカーミス。

>>99
実際に13問一回通してやった俺が言う
「全然違うからヤレ!」
104名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 20:59:27
>>100
永久ライセンス
105名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 21:02:42
実際みんな多くて二周ぐらいだろ?
一周目が終わったぐらいで合格の実力ついてるよな。
106名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 21:06:30
誰か>>85分かる人教えて。
アースを輪っかで止めればいいの?

↓コレ
http://www.edenki.co.jp/shopdetail/024022000006/brandname/
107名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 21:09:50
>>106
側面のネジの部分に輪作りしたアース線をつける
108名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 21:19:35
俺に届いたモンジュのセットにボンド線はいってない。明日クレームだな。
109名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 21:22:39
今からエロDVDで精神集中するお
110名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 21:22:40
>>107
ありがと

>>108
ボンド線は使用済み電線を剥けばいいじゃないか。
でもネジが入ってないな、明日クレームだ
111名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 21:24:13
>>110
ねじ一回しかきれないじゃないか。明日クレームだ
112名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 21:42:30
>>104
多分、違う。5年で1.5万ジャマイカ。
113名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 21:46:43
>>112
それ1種
114名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 21:50:47
オーム社のセットに端子台が入ってない。
代用きかないしこれから通販で頼んだ方がいいか?
115名無し:2007/07/16(月) 21:52:05
みんな毎日何問づつ位練習してる?
俺は2問ペースだけど足りないかな?
116名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 21:52:33
さて、試験終わったらこのゴミをどうやって処理するべか…
117名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 21:55:31
もう山かけるしかないな。いろいろな人の声、書き込みだと
bW、10、11、12、あたりが、激怪しい。ということでは?
118名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 21:58:28
近所のホムセンではどこにもVVRを見つけられなかった
VVFはもう買い足し続けて20mくらい。
119名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 22:00:34
       (●)(●)(●)(●))(llll)(●)(●)(●))(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●),,r==、(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●)ii● l(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●) \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
       (●)(●)(●)(●))(llll)(●)(●)(●))(●)(●)
 \__ (●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●),,r==、(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●)ii● l(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●) \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
120名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 22:01:31
>>114
端子台は一応触れておいた方がいいんじゃないかな。
剥く長さが他には無い取り方だし
121名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 22:02:27
蓮きめぇw
122名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 22:10:31
電気工事に従事するものは
都道府県長の許可を3年ごとに受け、なをかつ
1万円払って講習を受ける
123名無し:2007/07/16(月) 22:11:19
練習で使用した電線は
やはり燃えないゴミ?
124名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 22:12:11
bP2の位地表示内臓ってつまり異時点滅のことですよね?回路的に言うと。
125名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 22:21:33
>>123
燃えないごみの日中身の見えるビニール袋に入れて出しておくと
ハイエナ乞食野郎がニコニコして持っていくよ
126名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 22:23:32
>>124
いいや。
ただのスイッチだ。
127名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 22:25:54
>>124
内部回路はその通り
128名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 22:45:11
お前等今筆記試験受けたら通ると思うか? 
俺は間違いなく落ちそうだwww

2種取ったら1種進まないといけないのにな..orz
129名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 22:59:04
2種取ったあと1種取れるまでって3年か5年猶予があるんだろ?
余裕じゃん
130名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:09:30
もう指が痛い…
今日はよく頑張った→俺
131名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:10:44
ぶっちゃけ二種電工と認定電従を取ったら、
一種電工飛ばして電顕三種狙った方が効率良くね?
132名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:15:21
>>131
頭が追いつけばなw
133名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:16:53
リングスリーブ圧着後ペンチでトントンするのは

なんか意味あんの?俺わからん。
134名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:18:11
>>133
あんまり意味はない。
おまじないのようなものだ。
135名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:18:46
ままマジで??
136名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:22:23
no.10のコンセントとスイッチとパイロットランプの配線が理解できない
終わった・・・
137名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:24:22
>>133
本来なら圧着した場所に絶縁テープを巻くが、切りっぱなしだと破れる可能性がある。
だから角を取る為に叩くんだが、試験ではそこまでしないのでおまじないみたいなもん…
と、俺は理解している。
138名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:25:49
>>137
なるほど
ありがとー。
139名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:35:49
>>136
この程度の事が理解できないと、この先の人生が大変だぞ。
負け癖を作る前にプライドにかけて理解するんだ。
140名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:36:57
>>136
理解できなくても、丸覚えでオッケーでは?
141名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:39:07
丸暗記で問題無いね
142名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:47:45
この先ずっと丸暗記
143名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:48:38
リモコン端子に線を入れるとき、
@芯線は奥までささってなくてOKか?←どのくらいまで3/4はOK?
A芯線が見えていい長さは?何mmまでOK?(5mm位?)

圧着の下の隙間(芯線が見えていい)は参考書によって違いますが。
5mmですか?
144名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 23:56:42
資格マニアなら丸覚えでいいけど
丸覚えで合格して実際に作業するのだけは勘弁してほしい
145名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 00:43:22
今の時点で指に怪我してる俺は負け組みですか?
146名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 00:46:18
すいません。
パーツ、工具の散乱を防ぐ為、仕切り付きの空トレイ(小物入れ)を持って行っても問題ないですよね?
147名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 00:59:15
受かったもん勝ち、受かれば自然と実力は付いてくる
受からんで御託並べるより、受かれば皆黙る。
世の中そんなもん、結果が全て。


148名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 01:01:41
三連休は燃えたぜ。全問確認しながら慎重にやっても30分ぐらいでおkになった。
さて、あとはねじり接続とともまき接続をやって土曜に備えよーっと。
149名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 01:03:43
4線の圧着。試験の準備万端な人はどのくらいでできますか?

過去スレ見て、長めに、先は削って、ペンチでねじこむなんて書いてあ
りましたが、どうもコツがつかめない・・。
自分なりにどう束ねたら入りやすいかとか、一本入れ終わった後にペン
チで線を外側に広げたり何かコツをみつけたのですが・・わからない。
試験の焦ったら終わりです。
何かコツありますか?
150名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 01:19:24
受かれば自然と理論が理解できてくるなら苦労しないがな・・・
自然と作業が早くなったりはあるだろうが。
151名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 03:18:57
× 受かれば皆黙る。
○ 落ちれば皆黙る。(あまりのアホさに)
152名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 05:44:51
>>149
長めに皮むきして、4本併せたらまとめてペンチでつぶしてみては?
分解してまで芯線の傷なんて見ないだろうし、
多少は入りやすくなるぞ
153名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 06:11:30
今日は土曜日の試験までの最後の休みだから一通りやります

とにかく綺麗に仕上げれば、検査官は比較的細かく見ないようだよ

綺麗に仕上げれば、余裕があって作業したんだなという印象を与えるからね

反対に汚い仕上がりのものは、回路が正しくても要チェックらしい

周りの作業に気を取られないようにするのが大事だね

154名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 06:16:40
オームの誤記ってどこでしたっけ?
bP1のP80やP80の単線図が3芯になってるの誤記ですよね。
155名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 06:30:14
>>96
本当に
こうして合計すると嫌になるね
電研は参考書だけらしい、おまけに手当ても良いらしい
156名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 06:42:29
よくリングスリーブ4本はいらない、とかって言ってるが4本ってbP3が差し込みコネクタ
でなくリングスリーブで出た場合だけの話でしょ?
なら心配ない。bP3でないでしょ。
157名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 07:08:27
すみません。素人からのカキコです。
職訓から第2種電気工事士の資格の取得の講座が設けられています。
実技2日と学科2日ですがこれって何でしょうか?これって素人でも大丈夫なのでしょうか?
この実技だけで実際は受かるのでしょうか?
正直到底受かるとおもいません。不安で仕方がありません。
受付ははっきり言いませんし。。。
止めたほうがいいのでしょうか?
158名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 07:13:56
>>149
多分試験では差込でしょう

コツですが
何度も自分で練習するしかないですね
少し長めに剥いて
先を揃えて少し先をペンチで切って揃える
電工ペンチでスリーブのツバを利用して差し込む
ペンチの代わりに圧着を使うと傷が付きにくいが作業はやりにくい
159名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 07:23:52
>>157
>実技2日と学科2日
実技は皮むきから輪作りできれば後は基本の積み重ねだから
二日でOK
筆記はザッと流すだけだから後は自分で勉強したら良い
オーム社の6月中ごろの一日講習会でも重要ポイントをザーツと流したが有益だった

本人にやる気があればこの講座良いと思います

でも
何で今頃講習会?
ツリ
160名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 11:29:40
今使ってるペンチは、150サイズの小さめの奴なんだけど、
175や200の大きめの奴の方がやっぱいいの?
大きさを考えず適当に買った奴で、自分は手が大きい方だから
小さいかな、とは思うけど…
161名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 11:35:15
>>157
流石にその実技だけで合格は出来ないだろ
162名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 11:47:52
>>161
朝から夕方まで、一日6〜7課題出来れば、二日でも合格するんじゃないか。
試験時間も複線図書きを含めて40分だし、1授業50分として考えるといけそうw
163名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 11:58:25
>>160
あなたが使いやすいと思うものが一番いい。
164名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 12:43:57
>>157
>受付ははっきり言いませんし。。。
ワロタ



器具に結線する時、ランプレセクタブル、露出型コンセント、引掛シーリング
などオームでは最初5cm(50mm)に切ってますよね。
それでその後のことで質問なんですが引掛けシーリングなんですけど
あまり話題になってないんで話させてください。
ゲージ(器具の横にある寸法の型)に合わせて外装を切り被覆にしてさらに芯線
をむくわけですが被覆にした後、芯線剥くのに被覆の幅が2mmしかなく、この状況で
芯線剥きがやりずらいんですよ。みなさんはどうやってますか?

165名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 12:49:28
>>164
線をひらいて剥いてるけど。
被覆の幅?長さじゃないの?
5mm位でもいいよ。
2mmだと短すぎて差し込み不良になったりするかも。
166名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 12:50:40
>>164
5mmくらいで剥いてる。
てか2mmで剥いたらケーブル外装が邪魔して
奥まで入らず、芯線が見えるようにならない?
167164:2007/07/17(火) 13:13:22
なに?5mm?
だって「ゲージに合わせて心線を切る」ってオームP134(引掛シーリングへの結線)
に書いてあるじゃないですか!?し・か・も!オームP148に「心線被覆の剥きすぎ駄目、
心線長さはゲージに合わせる」と書いてあるじゃないですか!あ、俺、いい事いいました?
それともなんですか?落とそうとしました?
168164:2007/07/17(火) 13:17:07
あ、ちょっとムキになちゃってすいません。
普段も短気なもんで・・・・・・。
169名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 13:19:56
被覆を5mm「残す」 な
170164:2007/07/17(火) 13:25:27
でもゲージって2mmなんですよ。2ミリ・・・まあ2ミリも5ミリも変わらないか・・・
あまりしつこいと粘着と思われるからこの辺にしておきます。失礼しました。
171名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 13:35:33
土曜に出た問題は、普通日曜出ないよな?
172名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 13:36:03
>>164
こちらはケーブルストリッパーで白黒まとめて剥く様にしてますね。
173名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 13:39:47
ありうるよね。
昨年は一回免除組でbX出しておいて、で期間しばらくあっても出したでしょ?
ということは土日って期間がないから出てもおかしくない
174名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 13:46:12
>>167
オームのテキストなんかよりもセンターの判定基準を重視。
シーリングは外装の端が台座から出ていなければ欠陥はとられない。
ならばその範囲内で、作業がしやすいように少し長めに剥いたらいい。
175164:2007/07/17(火) 13:57:20
オームP134に
ゲージに合わせて心線「被覆」を剥ぎ取る

心線も当然ゲージに合わせて切るがその前の段階として心線被覆もゲージ
に合わせて剥ぎ取る、と、オームP134に書いてるんですよ。
そですね。ストリッパーの手がありましたね。
それと自分が行ってた講習会では被覆を2mmとか5mmとかでなくていいから
1センチ(10ミリ)くらいでもいいから長めに切っちゃう。で、その後、現場では
絶対無理なことなんだけど、電線を後ろのほうからグいって前の方に押し上げて
ギリギリまであげるっていう手があるんですよ。これを言って欲しかったんですよw
(自分でわかってるじゃねーかって?)この方法どう思います?




176名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 13:58:47
どうせなら少し複雑な1問だけを公表すればいいのにね

177名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 14:03:45
手が生傷だらけだぁw
アウトレットボックスに電線入れるときとか、
圧着するときにどうしてもやってしまう。
178164 話は変わって・・・:2007/07/17(火) 16:15:13
あのさあ、スイッチに心線突っ込む時、どのくらいの長さに切ってる?
といってもストリップゲージによるんだろうけどさ、スイッチ一つとっても
モンジュの片切りスイッチ(後ろが白い商品)=16mm
松下の片切りスイッチ(後ろが緑でホームセンターでかったやつ)=10mm
って長さ違って面倒だね。
どのメーカー(東芝なんかもあるんでしょ?)かくらい分かったらいいのにね。
179名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 16:15:15
輪作りした輪が、ネジ止めして上から見るとネジの頭から
はみ出してるのは欠陥になる?
180164:2007/07/17(火) 16:20:05
>>179
講習会で「少し見えるくらいなら問題ない」って先生が言ってたような記憶があるが
その「少し」ってどれくらいなんだろうね。自分も知りたい。どっか書いてないかな。
181名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 16:22:03
程度によるが、欠陥。
ラジペンでぐっと押し付けましょう。
182名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 16:25:55
とうとう実家に免状が届いたらしい。来週あたりに見に行ってみるか
183名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 16:36:12
>>179
ねじの下に3/4銅線が入ってないと欠陥になったような気がする。
大き目の輪になったときは、ねじを先に輪の中に差し込んでペンチで締めて輪にねじを軽く固定し、その後ランプに固定すると失敗が少ない。
184名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 17:19:07
近所のホムセンで二心も三心も売り切れててワラタ         orz
185名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 17:31:26
複線図わかるとこない?
19年度参考書売り切れOTZ
186名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 17:35:56
>>1
187名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 17:37:14
>>186
d
188名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 17:43:11
ttp://10point.itbdns.com/index.html
ここも動画とかあって勉強になる。
189名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 17:47:10
>>188
dクス
漏れの友達はおいまらだけだ
190名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 18:27:52
バカ棒作って持ち込んでもいいんだよな?
191名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 18:50:43
うまい棒は持ち込んでもいいんだよな?
192名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 19:01:07
>>1貴様、この候補問題やり込んでいるなッ!
193名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 19:04:49
この候補問題でこの俺に精神的動揺による作業ミスは決してないと思っていただこうッ!
194164:2007/07/17(火) 19:26:59
施工寸法の許容範囲は?
許容範囲は50%です。以前は±50%でしたが、
最近はマイナスだけ欠陥対象になっています。
150ミリの場合、75ミリ以下が欠陥です。しかし
、合格基準は変更されることもありますから、
±50%の範囲と思った方が安全です。また、長めに
作ると電線が不足する恐れもあります。施工条件通
りの寸法にしましょう。


と、かずわんのホームページに書いていますんで一安心!!
つまり迷ったら大きめに切れば心配なし!!
195名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 19:38:56
もんじゅの端子台、なんだか輪作りしたくなる。
被覆剥いて挿してねじ締めるだけでOKだよね?
196名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 19:55:46
>>194
誰にレスしてる?
ウザイから死ねよw
197種なし:2007/07/17(火) 19:56:26

ねじなしボックスコネクタは
@座金タイプ
A溝が1つのタイプ
B溝が2つのタイプ
がある

モンジュのはどのタイプですか?
198名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 19:59:17
>>197
モンジュは松下製
199名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:01:28
>>196
        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::
200名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:05:04
Aに結線してBにわたり線
Bに結線してAにわたり線

この2つは回路的には同じはずだけど
両方正解ですよね?
201名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:05:25
No7とNo10のパイロットランプの点灯方式、
No11とNo13の端子台上の回路
は変わる可能性ある?

やべぇ焦ってきたー
202名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:05:53
>>200
施工条件で指示されていなければどちらでも正解。
203名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:06:20
>>202
ありがとう。
204名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:17:58
ねじなしボックスコネクタってどれくらいの強さで
アウトレットボックスについてればいいのかな?
プライヤで締めても、金属管を持って力を入れれば回ってしまうんだけど、これじゃ緩い?
205名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:22:54
>>204
ガタガタしなければOK
そもそも試験官が一人分見る時間が1〜2分なんだからそんな力を入れて回す暇ないと思う
206名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:41:03
No.13が出題されたら終わるのは俺だけじゃないハズだ。
207名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:43:33
No.13は出ないに688万掛ける。
208名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:48:08
止めネジの頭を切る  の意味を最後に教えて・・・
DVDを持ってないんだ・・・。
お願いします!
209名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:52:02
>>208

前スレから

926 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 15:48:19

>>914

ネジの頭を○、ネジを胴体とすると、ネジ切るとは、以下の状態をいう。


_I ̄I○



_I ̄I....... ○
210名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:53:29
>>208
締めてねじ切ればOK
211名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:54:48
>>208
プライヤーでそこのねじを掴んでそのねじが切れるまで回すということだよ。
ねじれ切れるようになっているんだよ。それでしっかり固定される。
212208:2007/07/17(火) 20:57:54
>>210

グーーーーッ!! と最後まで締める

って解釈でオッケ??
213名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 20:59:10
まだ12しかやってないけど
12がでたら30分でできる!

次何やろうかな〜
214208:2007/07/17(火) 21:00:40
>>211

アーーーッ!!

マジで切れた・・・。
ちょっと感動。。
ありがとん。
215名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:13:56
どれがでる確立高いのでしょうか・・・・。
それがやっぱり一番気になりますね・・・。

216名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:17:30
13って簡単じゃん
俺はパイロットが出たときは一瞬どちらか迷うかもしれん

11が出たら楽勝

後は金曜日の仕事明けにかけるしかないわ
217名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:19:45
>>216
簡単は簡単、ただ時間がかかる
218名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:19:51
>>216
漏れは日曜日で
土曜日閉店後明けだよ
試験前に仕事入れるなよ!
219名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:24:07
なぜこんな忙しい時に試験やるんだろうな。
ここ1週間は夜8時〜9時が帰宅時間。
220名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:35:24
世の中、お前の都合に合わせて動いてるわけじゃないからなw
221名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:35:37
全問題30分切った、あとは日曜日に仕事が入らないことを祈るのみだ…
22227:2007/07/17(火) 21:44:22
2とかが出たら合格率やばいな
223名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:45:01
?よくわからん。ネタ乙
224名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:45:59
最近の傾向からしたら、2は・・・・・まあ好きにやれば?
225名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:48:58
4がやばい。 250V電路なんて作れない
226名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:55:03
ウォーターポンププライヤ持って行かないぜって人いる?
買おうと思えばすぐホームセンターで買えるけど、
手で回しても済むような所にしか使わないから、
どうしよっかなーと…
227名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:25:31
>>226
もう大人なんだから、人に頼らず自分で決めなよ。
228名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:28:08
bP1で端子台1、2、3とあるが1に黒、2に白2本、3の黒がつないであるが
よく分からないので暗記していこうと思ってますが、この端子台の配線が施工条件
で変更されて配線も変わってしまうことってありうるんですか?
229名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:31:27
>>228
変更は無い、安心汁。
230名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:34:19
えかった〜サンクス^^
231名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:44:01
>>217

でも端子台接続は輪作りしなくていいんだから簡単だよ

端子台の絡む11か13、または4が出ますように…
232名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:44:57
>>226

というか、もし指定工具を持参しないとどうなるのかな?
233名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:47:03
ペンチで閉まるっしょ
234名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:48:32
別に持っていかなくて良いと思うよ
おれは工具セット見たら入ってたから一応もって行くけど
本番では手で閉めるだけ

ちなみに電工ナイフ持ってないから俺はカッターでやる
235名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:50:53
その辺はね、判定員もやってる先生が言ってた>226や>232が聞いたら
喜ぶことを言ってたんだがね・・・・それを書き込みたいところだが腹が立つやつがいるからやめた
236名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:54:06
どの人が腹立つの?
そんな書き込みなさそうだけど・・
237名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:00:17
ナニナニ?
書いてよ
238名無し:2007/07/17(火) 23:04:12
今になって思うんだけど電線接続をねじり接続やとも巻き接続で行う
なんてあるかな?
1回も練習してないんだけど・・・
239名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:12:08
俺は短くなった2心とかで、ねじり巻きやとも巻きの練習したよ。
出る確率は低いだろうけど、一応練習した。
240名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:13:45
絶対出ないとは言えない。
241名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:13:55
過去にも出てるし、確率は0じゃない。
242名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:17:08
ねじりはともかくとも巻きが分からん。どうやるんだ?
243名無し:2007/07/17(火) 23:20:21
3芯の接続方法だよね。
244226:2007/07/17(火) 23:20:32
>>235
そう言わず教えてください。


でも一応持って行くことにはします。
245名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:25:14
まわりのみんながガラガラ工具を机に並べ始めたらあせって
「持ってくりゃよかった」と後悔することになるぞ。
246名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:27:11
みんな、写真貼ったか?早めにな!
247名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:32:19
>>246
ハァ?
お前、なんか勘違いしてないかw
248名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:34:04
まあ、持って行け、持って行かなくてもいい、は言わんが
いらないだろうな〜、実際の所。俺は持って行っても多分手で締めるよ。
249名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:55:37
違う!まだわからないのかお前ら!
練習も然り工具も然り
ともまき接続が出るか出ないか悩むくらいなら練習しろ!
プライヤーにしろ迷う位なら思いつく工具はすべて揃えろ!
後悔のないように望むんだ!試験は一瞬で終わるが落ちたらまた来年だぞ!?
繰り返すが後悔しない準備をしろ!
250名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 00:04:04
だからとも巻きはどうやるのか教えてくれ
参考書も出ない前提でやり方書いてないんだが
251名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 00:12:07
>>250
書いてある参考書を探すべきだな。
まだ試験日まで数日ある。
252名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 00:17:18
ググればすぐ出てくるだろうに…
253名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 00:18:13
>>250
2本は5cm位、1本は10cm位剥く。
10cmの線を5cmの線2本に巻きつける。
粗巻き1回密巻き5回
最後に先端を切りそろえるか抜けないよう曲げる。
254名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 00:39:17
ねじりやとも巻きの写真って無いのかな?
いまいちイメージできない
255名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 00:42:31
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  <   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
256名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 00:43:32
グーグルみたいな個人情報を収集しまくってるところは使えません><
257名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 00:44:34
         _,.r::'::::::::::::::-.、
       r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
      /':::i'         ヾi
    ,,.r、:::::::i        .: ll
    rr;i:::,r:::::!  _,,,__,  _,,,..._ .l:i
   ヾ:r::;:-、:r  i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
    `ヾ::rt'    ´  '  l::. ´ !r'
        ヾ.ィ     -、ノ:.  l
        ./!、   ー-‐;':. /
        / ヾ ヽ、   '  /
      ∧   ヽ ` 7‐r_'/ヽ
     ,r  ヽ、   ` <ニrヽ 〉
   ,r'        -、     ヾ il l、
  r            ̄ t- ヾi: lヽ

    ホーソレデ[Edward Horsorde]
     (1765〜1822 ノルウェー)
258名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 00:47:35
AA荒らしが来てしまったようだな('A`)
259名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 00:48:45
>>226
嵩張るから俺は持っていかない。
大体6番は出ないしね
260名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 00:49:48
念力使いのある人の話では出るのは7番らしいよ
261名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 01:00:11
透視のできる人は2番と言ってたよ。
262名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 01:03:10
お前ら試験前なのに、くっだらねー話すなや!!!

って、この程度の試験だから
しょうがないかw

せいぜい合格率50%だし。

でも、落ちたくないから。
頑張るよ、俺。

工作って小学生以来だけどwww
263名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 01:32:19
なんでもいいから作るの楽なの出せや
10番キボンヌ
264名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 01:35:52
本屋で立ち読みした時のうろ覚えだけど、とも巻ってこんな感じで良いのかな?
http://kjm.kir.jp/pc/?p=37481.jpg
265名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 03:58:22
ちくしょー
今週ずっと閉店後作業だよ
今から練習する気がない・・・
昨年は1、7、1だよな
今年は9、○、9かな?
266名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 04:20:09
でないのやるやつってあほ
267名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 06:18:16
>>188
に、ねじり接続・とも巻き接続の動画あるよ
268名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 08:24:03
アウトレットボックスはないんじゃない?
6月にアウトレットボックスを使用してないから、コスト的にアウトレットボックスないじゃないかな、と素人考えで言ってみる
269名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 09:26:48








>>268
コストは関係ないのでは
今年受験料倍にしたから資金は豊富
270名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 09:40:35
>>265
あ、おたくも?
うちも百貨店で練習するヒマないんだよ
271名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 09:59:43
>>264
それじゃーダメでしょう。
引っ張れば2本抜けない?
もう一回立ち読みを!
272名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 10:11:37
この時期にビリーブートキャンプを始めてしまったから時間ない(´;ω;`)ブワッ
273名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 10:44:51
>>268
処理するのも面倒くさそうだしな
274名無し:2007/07/18(水) 11:40:45
超能力者の方
出る番号を教えて下さい
m(__)m
275名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 11:53:35
ってか試験の時、周りの音に惑わされない様に耳栓使うのってあり??
276名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 12:09:28
俺は周りの奴らをビビらせるために開始5分で
圧着ペンチの音鳴らすよ

イヒヒヒヒ
277名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 12:13:05
5分もあれば普通に聞こえてくるよ
278名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 12:16:58
とも巻きって、こういう感じでいいんだろ?
http://imepita.jp/20070718/439870
279名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 12:24:14
充分練習して自信をつけておけば、周囲から圧着の音が聞こえても動揺しない。
280名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 12:26:04
>>278
粗巻きが無いな
281名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 12:27:02
つめを切りたいが今切るわけにはいかんな
282名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 12:31:47
俺の両親指の爪も伸びまくり(^_^;)
試験終わったらバッサリ!
283名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 12:33:30
本番の作業スペースってどれくらいになるのかな?
大学の講義室一つおきくらいに座る感じ?
284名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 12:37:04
6月に受けたけど10分位で圧着の音はじまったなーチキチキチキ…って
俺はケーブルを寸法で切り終えたくらいだったから、早っ!とか思ってちょっと焦ったよ
落ち着いてやれば俺みたく遅くても合格できたから自分のペースでがんばってね
285名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 12:47:46
とも巻き接続って、こんなんでいいの?


ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1184730300008397.3Ijfhd
286名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 16:29:33
ちなみに誰も今まで聞いてないと思うんだけど
 寸法どりして切断した電線に1とか2とか番号書き込んでも問題ないんでしょうか?
287天才まん:2007/07/18(水) 16:49:32
土曜日のやつかわいそwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日曜日が勝ち組だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
288天才まん:2007/07/18(水) 16:54:01
まあ俺様は100%うかるだろうなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
289天才まん:2007/07/18(水) 16:55:20
1日1時間で100%うかるまできたから俺様はすごいなぁwwwwwwwwwwwwww
290天才まん:2007/07/18(水) 16:57:44
てめえらはなんども受けてる負け組みだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
291名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 17:09:16
これさ
土曜にでた番号が日曜にそのままでるってことないよな
あるわけないな
試験センターは紳士の集まりだもんな
292名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 17:13:14
>>286
たぶんOK、でも複線図色分けで何とかなるしょ?
4路がある場合も回路的に問題なければOKだし。
293名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 17:13:25
何度も受けて無いよ五階だよ
1日1時間で100日も練習すれば受かるんじゃないの
294名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 17:30:24
>>291
さすがにそれはないっしょ。
もし出たら。その発想はなかったわと叫ぶお

つーかどれ出ても大丈夫なようにしとけよ
295286:2007/07/18(水) 17:39:03
そうなんですけど複線図に番号打って切断した電線に番号打ったら間違えにくいかな  と思いまして・・
296名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 17:45:00
とも巻きとか条件出さないでしょ
スリーブかコネクタでしょ

11番26分でできた
297名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 18:04:57
>>296
もう安心して良いぐらいのタイムだな

オレも全部30分前後で出来るから
安心してるけど
298名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 18:05:28
>>286
問題ないが、そんな暇があったら組み立てしていけば
きった線をおくとき配線図のように置いて行けば良いこと
40分も有る、と思って油断してると「這いやめてください」終了になるよ
299名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 18:08:05
端子台への結線(bP1)ですが、心線どれくらい剥いてます?5ミリくらい?
座金の上に1ミリ、座金と被覆の間が2ミリでるくらい、とオームP143でなってますが。
2ミリくらいあけずに被覆が座金に噛んじゃったら欠陥とられるはずですが、
それと端子台の黒い部分から心線がはみだしたら重大欠陥!?講習でそんなこと言われた記憶あるがオーム
のどっかにのってますかね・・・もっとも座金の下の部分って斜めになってるから
はみ出してないか、見にくいんですよね・・・・。まあ真上からみれば問題ないと思いますが・・・。
と、いうことで端子台についてもう少し教えていただきたいです。
300名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 18:21:59
またお前か。
適当に剥いて挿して長かったら切ればいいじゃん。
手順1〜10までマニュアルになってないと駄目なの?
301名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 18:23:32
今日から渋々やり始めたら、意外と楽しくなってきた。
一通り一度はやらないとな。
複線図は理解してれば暗記は余裕だから当日あまり考える必要ないし、作業だけだ。
302名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 18:25:40
おい、早くできるひとに質問
時間短縮小技おせーてくれ!!40分ぎりだよ
本番こえーよ おねーちゃんみてたいのにみれないよ
最初に電線だけ全部切るとかか?
なにもわかんないんでアドバイスくださいm(_ _)m
303名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 18:35:06
これ2日あればなんとかなるな。
1日目=複線図を完璧にする。輪つくる練習などしておく。1、2問公表問題やりながら基礎覚える
2日目=出ないbP3やbS抜かしでどんどん公表問題時間ある限りやる

304名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 19:03:48
>>303
あぁ、オレもそんな感じだわ
ただ、複線図は1日1時間(通勤電車内)で1ヶ月くらい勉強してた
前日に公表問題を一気にやってまうわー
305名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 19:06:38
電気技術者試験センターHPに、新潟の地震で実技受験出来なくなった人に対しての
代替措置が発表されてるな。
306名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 19:28:05
>>303 で翌日 筋肉痛で圧着出来なくて 死亡ですね
307名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 19:40:20
あくまでも合格してからの話だけど2種電気工事士って合格後に定期的な保安講習みたいのあるんかいな?
308名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 19:43:41
土曜試験組だけど、あと3日になりましたね〜
電気工事の仕事してるんで大丈夫だと思うけど
会社から受けてこいと言われたのでポリテクの講習にいってきました

講師は今度の実技試験の判定委員やることになってるって言ってたけど
そんな人が講習なんてやってていいんだろうかwww

その時に貰った材料・施工条件、複線図です
tp://ddo-jp.ddo.jp/download.php?no=9669
DL key:123

最後に土曜日の問題は知らないと念を押した上で
「ここだけの話ですが、No.1、No.2、No.3、No.7、No.10を
時間内にきっちり問題なく作れるようにしておいてください。
特にNo.1は絶対出来るように!!」と怪しいこと言ってました
それと前回出たNo.9は出ないって事と、
土曜に出たのは日曜試験には出ないとも言っていました

あと、採点するのは電気屋と電気工事を教えてる人(工業高校とかの先生)を集めたらしいけど
複線図をきっちり理解しているのは全体の半分以下なので
試験センターの発表する解答例の通りに出来ていることが重要
解答例とは違うが電気的に正しい場合それを判断できる判定委員に当たるかわからないので
電気工事の仕事やってる人は現場の配線や変わった配線はするなと言ってた

あと、3路はどっちにライン繋ぐかも指定するかもしれないので施工条件を読んでからプレイするようにとも

それでは皆さんがんばりましょう
309名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 19:45:53
電工2種に定期講習はないよ
あるのは一種で五年おき
310名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 19:48:57
>>308

ネタだなw
311名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 19:57:00
>>308
ネタだろうと何だろうと当てがある訳でもなし、
指針にはさせて貰いますわ。
競争試験じゃないからライバルの甘言で陥れるでもないだろうし。
312名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 19:59:22
試験センターのおっさんも採点する奴も電気工事の素人だから
わたり線の使い方、3路の使い方など以外は解答例の通りにしないとダメってのは聞いたことあるなぁ

うちの会社、天井裏はパラ結線オンリーだから
最初試験問題答え全然わからなかったよ
313名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 20:17:29
パラ結線ってどういうつなぎ方?なの?
314名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 20:21:18
何でbP〜bR?ネタと思われてもしかたないな。でないだろう。

315名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 20:27:01
端子台に繋ぐ心線はどのくらいにきってますか?
オームだと15mmでちょうど良い、となってますが、モンジュで付いて来たやつだと
それじゃながすぎなんですよ。いや、もしかして間違ったところ入れてるんじゃとあせってる
んですよ。
316名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 20:28:07
採点は経験者で
電気系の大卒と同等以上の知識のある人にやってもらいたいな。
万が一、欠陥無しで不合格になって一年後とかなったらシャレにならない。
317名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 20:34:24
土曜日No.1だったら?
318名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 20:35:12
楽勝
319名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 20:36:56
>>317
合格率高騰
320314:2007/07/18(水) 20:37:50
>>317
いや、でもいい刺激になったよw
後ろのほうの問題ばかり目が行ってたんで以外にbPとかって悪くない問題だもんな。
半分くらい落とすにはちょうどいいっていうか。
321名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 20:38:51
>>308
材料表も施工条件も
俺の買った電気書院の「第二種電気工事士技能試験受験テキスト」に似てるけど
微妙に違ってるな
今からでも大丈夫電気工事士試験のファイルとも違ってるし
他にも色んなサイト見て勉強したけど見たことないファイルだ
ただ残念なのは寸法値が入った問題がないってこと
問題は持ってないの?

去年の問題見ても、
http://www.shiken.or.jp//kaitou/denkou2/2006/2006ginou2-1/2006_ginou_K2_1.html
http://shiken.or.jp/kaitou/denkou2/2006/2006ginou2-2/2006_ginou_K2-2.html
材料使いまわしてるっぽくねーか?
使いまわすなら前回の9番と似た材料を使う問題の可能性が高い?
受験料上がったから材料の使いまわしはない?
322名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 20:42:29
>>302
今から複線図の理論覚える時間を取る。今夜中に参考書を見て覚えてしまう
13問すべてかけるようにする。明日の仕事に差しさわりが出来るほど夜中まで掛かったら
明日は「すんません、風邪気味で熱が・・」休む
貴重な木曜日
午前中は輪作りに専念。出来るようになれば、スピードを競う
昼食後差込コネクター、連用器具の取り付けの練習。同時店頭、常時店頭の渡りの練習もする
夕食後一番簡単な4番を時間に関係なく丁寧にする。再度同じ問題を時間を計って練習
何処で時間を消費したか確認。今夜は早く寝る
金曜日
「まだ熱が下がらないので無理言いますが・・」と休む
一番から時間を計って行く。午前中に4問練習、昼食後4-5問練習
夕食後残りを練習。練習終わればすぐに寝る
土曜日
さあ本番です
朝5時ごろ目覚めてください
昨日、時間が掛かったところだけを練習
湯にも痛くなってきたでしょう
でも、今日半日の努力です
十分余裕を持って家をしゅっぱつ
電車の中では複線図の練習を繰り返す
余裕を持って試験場に

今夜から頑張ってください
練習は一回しか出来ませんが
基礎を十分しているので恐れる事はありません
323名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 20:43:29
使いまわしはないんじゃないか
そのまま納入業者に引き取ってもらうのが
普通だと思うが
324名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 20:54:15
土日で使い回しはないが
筆記免除者の試験と今回の試験は電線、リングスリーブ、取付枠以外は使い回し
アウトレットボックスは打ち抜き済みの穴から今度の問題がわかってしまうのを防ぐため
筆記免除でアウトレットボックスが出たら一般の方では出ない
新しいのは用意しないから

筆記免除で出なかったら一般の方は出るかもしれないし出ないかもしれない
325名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:03:24
っつーか、何でみんな難しい問題出るって予想してんの?
過去問見ても難しいのなんて出てないじゃん

問題を公表した去年だって、今年の6月の実技も
全部の中から簡単なのを4つ選べって言われたら選んじゃうくらい簡単な問題じゃない?

今度も当日、問題開いて
( ゚д゚)ポカーンってなるくらい簡単なんじゃないの?
326名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:10:06
秀同!!!
ねじり接続だのわけわからんこと言ってる奴無駄無駄!!
基本を本番できれば誰でも受かるし、逆にケアレスミスすればいくら優等生でも落ちる!!
それだけ!!
327名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:11:14
まあ、電気工事の仕事をする際の実践的な訓練も兼ねてのことじゃないか。
328名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:17:47
No.10の接地側(白)。
パイロットランプとコンセントの渡りについて聞きたいんだけど…

コンセント→渡り→パイロットランプ

それとも

パイロットランプ→渡り→コンセント

ってどっちでもいいの?
329名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:19:48
>>328
どっちでもいい
330名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:22:58
>>329
dクス



多分、No.1、4、6のどれかっぽくね?
331名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:28:44
練習してて器具を枠にとりつけるにのはいいがいちいち外して練習するの面倒
だよな。枠一個こわしたし。
332名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:31:29
一個40円で売ってるぞ
333名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:37:11
俺の予想

No.11かNo.13の端子台が出る気がする

どうだっ
334名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:38:48
器具上下反対になってナショナルの文字がさかさまで下に来てもいいの?
自分に自分を今採点してる最中なんだよ
335名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:41:55
>>333
それなら是非質問にお答えお願いします!bP1
>>299
>>315
336名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:42:06
どうでもいいけど、みんな差込コネクター使いまわししてるよね?
337名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:43:21
捨ててるよ。
338名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:46:13
>>308 >>312
解答例たって、電気書院のと電波新聞社(かずわん)のと違うぞ。
No.10も、パイロットランプとスイッチは極性が無いから、電気書院は
電波新聞社のと逆に接地・非接地を配線してるぞ。
339名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:50:10
法律屋の先生!ワテ誤字脱字多くて掲示板書き込みできへんのや
お願いや!法律屋の先生の報酬口座に報酬しっかり払うさかい2ちゃんねるの代理カキコできへんかの?
340名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:53:28
取り付け枠の締め付けの部分がめでたく全部ちぎれ取れた。
341名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 21:59:20
すいません。
露出コンセントの上下はどちらに取付しても大丈夫ですか?
342名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:00:41
ははは
ピンク板で聞けば?
343名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:02:46
法律屋の先生お願いや!ワテも誤字脱字なしでカキコしたいじゃ
344名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:04:29
きめぇ
345名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:08:43
>>338
判定員が308でポリテクが評しているようなレベルなら、
センターはNo.10なんか怖くて出せないだろうなぁ。
346名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:13:05
たしかに10の結線は何通りかあるし、ミスジャッジは怖いね
347名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:16:48
採点してる途中でワケわかんなくなってきて適当に採点orz.....
348名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:18:41
法律屋の先生お願いや!2ちゃんねるへの代書お願いや!!!
349名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:20:51
別にどこの人が採点したっていいだろ
まだ免許も取ってもない>>345が偉そうに言っても…
350名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:22:42
過去の合格者もここ見てるんだが・・・
351名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:24:01
コンセントは逆さに取り付けてもOKですが、
接地側(W端子)に白線、充電側に黒線がそれぞれ電源からずっと
きてないとアウトですね(大抵)
352名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:25:06
>>349
ごめん、意味が分からない。
厳選された電気のプロが判定しないといけない
みたいなことを言った覚えは無いけど。
353名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:25:24
どこかのサイトでスリーブは隠し持っていってもいいとか書いてたんだが
試験にでるスリーブと違うメーカーのスリーブだとヤバくないのかな?
354名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:42:50
10番の問題なんですけど
PLランプがついてるところの裏
コレでも合格ですかね?
上からPL
スイッチ
コンセント
になっています。。初めて作ったのでかなりきたないです。。
http://www.uploda.org/uporg911439.jpg
355名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:49:37
356名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:50:47
試験終了後に不合格確実の人に嫌がらせされるのが一番怖い。
見張り目的で最後まで残ってる事って出来るの?
357名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 22:52:58
>>356
一列ずつ立って順番に退場
358名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 23:00:14
No10
鱈鱈やって25分で完成!よっしゃよっしゃ





と思いきや、レセップと引掛シリングを逆に置いてますた.........oz
359名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 23:13:25
スイッチって極性ないの!?
どうりでW,Nの表示がないわけだっ!
360名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 23:30:31
>>358
その問題作業工程一番少ないんだが
361名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 23:37:32
今年から受験料がいきなり倍近く跳ね上がって、
合格率低いような問題だったら可哀想ってのはあり得る話だ。
そもそも、幾ら今まで還元してたって言っても不公平感バリバリだからな。
362名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 23:42:39
考えてみると採点する人が実戦で揉まれた腕が確かな職人な訳ねーよな。
363名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 23:55:44
意表をついてジョイントボックスが支給されたらアウトだな...
364名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 00:05:57
二種は自分で作って良し悪しが判るレベルなら判定員なんて実技受験者でも出来そうだな
365名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 00:06:58
>>354
OKです
黒線白線をコンセントに赤線をランプ入れると出来上がったとき流れを追いやすい(採点者が確認間違いが少ない・・・誤って落とされる危険性が少ない)
366名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 00:11:51
リングスリーブ圧着の際、JIS・小とか元々書いてある場所避けて、
無地なところへ ○や小 って刻印打った方がいいのですかね?


367名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 00:23:42
パイロットランプって極性無いんですか?
368名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 00:24:52
ないね
369名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 00:37:29
今日も7問題つくったなあ  手が痛いよお Rスリーブ 700個超えた 
寝よっと
370名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 00:42:22
>>369
何故かお前みたいな人が当日にささいなポカミスして落ちるんだよなぁ
371名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 00:44:32
金属管の接続なんですが、

金属管をボックスコネクタに差し込むってあるんですが、
金属管が奥まで入らないのですが・・・。
中のねじがじゃまして、頑張っても(ねじ頭の内側の)ねじ部分
までしか入らないのですが、これって欠陥品ですか??

一応モンジュで購入
372名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 00:51:38
>>370
些細なポカミスなら落ちないよ。
一発アウトの重大欠陥があるから落ちる。
373名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 00:55:52
>>371
俺もモンジュで買った、強引に奥まで押し込めば入る。
374名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 00:57:25
>>371
ネジを緩めろ
375名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 01:21:43
>>374

まわしたらねじ頭取れると心配していじくらなかったけど、おっしゃる
通りでした。

ねじ頭が逆に簡単にとれない・・・
376名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 02:40:33
1って複線図にするのは簡単だけど
作業に結構手間取らない?
それを考えると1が出れば楽勝とも言い切れないんじゃ・・・・

つーか思い込みで10〜13を重点的に練習してたんだけど
1やってみたら時間的にきついわw
基本に戻って1〜3を練習する事にしよう!!
377名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 04:25:04
1〜8まで複線図書いてみたけどだいたい三分で書けてるみたいだわ
後は13まで書くのはいったん寝てからにしよ
4番試験にでないかなぁ・・・
378名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 05:36:26
最後の結線のとこで線がかなり交差した場合、欠陥とられますか?
(例:上と下の線の白黒が逆で交差して結線とか)
ちゃんと正しい線どうし結線できてれば問題ないよね?
379名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 06:23:01
>>378
問題無いよ
ご心配なく…
380名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 06:50:46
俺も1が臭いと感じるようになった。
381名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 06:56:41
だから11か13だって
去年は同じ問題が二回出た

今年は新しい形の問題を出すと見た

俺は11と13に賭けるぜ

382名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 06:59:55
>>381
13?ば〜か!!
一人でやってろ
383名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 07:22:37
よく考えてみ

去年は同じ問題が二回出た

今年は、免除組には4路が出た

残るは200のコンセントや端子台付きだよ
新しい問題はね

他の問題は毎度おなじみの問題だ

今年は受験料が上がったので、材料が増やせる

そうすると端子台や金属管や防護管を出せなくもない

4は簡単な回路だから200のコンセントは来年以降に出る布石だよ

とすると、端子台の11か13が出ると見た

これが当たれば俺って大したもんだね

土日が楽しみ

あっ、でも俺は、全問題ゆっくりやっても30分は切るようにはしてるよ

38427:2007/07/19(木) 07:37:09
お前ら複線図書くときにそれとは別に長さの図作ってるよな?
385名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 07:41:20
別と言うより、問題用紙や複線図に切断寸法を書いてるよ
386名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 07:41:23
リングスリーブ圧着する時に電線を上手く合わせるコツを教えてください
387名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 07:51:23
>>385
なるほど、複線図に書くのは複雑になるから避けてたけど問題用紙があったか
どうも
388名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 09:11:10
本当は会社休んで練習の総仕上げをしたい所だがそうもいかず・・(T_T)
今職場で隠れて複線図書いてます(^_^;)
389名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 09:12:39
紙に書いた数字を頼りに切断するのは危険。
もし大きく間違っていたときはアウト。ケーブルは再支給されない。
つないじゃ切り、つないじゃ切りが安全。長さは適当でいい。判定に大して影響しない。
390名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 09:18:44
あぁ試験では絶対ミスするんだろうな・・・
391名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 09:20:05
>>386
それ、俺も知りたい。
電線を垂直に揃えて圧着工具を垂直にして圧着するか、
電線水平に揃えて圧着工具を垂直にして圧着するか悩む。
392名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 09:29:25
>>391
それは自分のやりやすい方で良いんじゃね〜か?

俺は電線を垂直におっ立てて、スリーブを入れる。
この時に圧着ペンチでチョットスリーブ噛ませて、被覆とスリーブの空き間を調整。
で、片手で絞まる所までグッと絞めて、両手に持ち替えて本締め。
393名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 09:45:23
過去の本番出題をみると VVRが必ず出てる 今回もとなるとNOは決まりだ
394名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 09:47:30
年齢は21歳で高校中退です。
恥ずかしい事に、高校時代にいろいろあって高2年の夏に中退しました。
タバコで16の時に停学を2回くらい、その後は真面目にやってました。
でも、すごく俺の事を嫌ってる教師がいて、そいつは「お前はまだ隠れてタバコ吸ってるんだろ?」
と何度も言ってくるんです。それで俺もキレて、そいつをボコボコにしちゃったんです。
俺も悪いけど、その時はタバコを辞めてるのに、だから、その教師の言い方にほんとムカついた。
高校中退した後は、バイトしながらものすごく頑張って、8個の資格を取得しました。


@小型移動式クレーン技能講習修了証
A玉掛け技能講習修了証
Bフォークリフト技能講習修了証
C2級ボイラー技士免許証
D危険物取扱者 乙C類 免許証
Eクレーン・デリック運転士免許証
Fガス溶接技能講習修了証
Gアーク溶接特別特別教育修了証
H第2種電気工事士 免状


395名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 09:59:15
VVRって剥きづらいので、他の配線を全部器具に取り付けてから、
最後に余裕を持って時間かけて剥いてるw
396名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 10:02:07
>>394
DQN資格のデパートですか?
397394:2007/07/19(木) 10:06:22
書こうかどうか迷ったんだけど続きがあります。
I日商簿記2級(3回落ちてます)
J日商簿記3級(一回で合格)

事務系資格はこれしか持ってないです。
今は高卒認定試験合格が第一の目標です。
398394:2007/07/19(木) 10:09:21
高卒認定試験に合格したら夜間大学の進学を考えてます。
その前に今はお金を貯めてます。
ゆくゆくは教員免許取れたらいいかな、て思ってます。
俺みたいなの採用してくるか分からないけど、大それた目標を言えば教師になりたいです。

399391:2007/07/19(木) 10:18:07
>>392
サンクスm(__)m 俺も電線垂直派にします。

ところで、4本圧着のとき、揃えるのがうまくいかず、
3本はロングスリーブの下の心線が見えてるのが2mm
ぐらいだけど、1本だけ5mmぐらい見えてる状態で圧着
してしまった場合、欠陥(重大or軽)を取られるのかな?
『第二種電気工事士技能試験 単位作業試験イラストAtoZ』によると、
「絶縁被覆を20mm以上むいた場合」が重大欠陥だそうだが...
400名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 10:19:06
>>394
年齢的に今から大学に入学しても就職厳しいと思うよ。
だいたい年齢が+3以上になると相当厳しいと言われてる。
401名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 10:23:33
腰袋っておkなの?
机かなり狭いって聞いたんだけど・・・
だれかおしえてください。
402名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 10:24:56
おまいら、施工条件をしっかり読んでから施工を開始してますか?
リングスリーブと差込コネクタの箇所の指定のあたりぐらいしか
読まないで施工を始めても大丈夫だよね。
あとは、当たり前なことしか書いてないし...
施工条件を精読してから施工を開始したんじゃ、40分じゃ足りねーよ...orz
403名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 10:25:33
いくぜ!
チームドラゴン!
404名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 10:25:39
>>401
OK
センターに電話して聞いたから間違いない。
405399:2007/07/19(木) 10:28:10
× ロングスリーブ
○ リングスリーブ


orz ロングスリーブって、どんだけ長いスリーブだよ...
406名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 10:32:14
>>399
かずわん本だと「空き過ぎているもの」で重大欠陥と記載してあって、
何mmって書いてないんだが、パッと見、10mmくらいかな?
スリーブ一個分くらいに見える。
407401:2007/07/19(木) 10:33:03
>>404ありがとう!

でもこの板読んでると、あれこれ
考えすぎて余計不安になってる自分がいる・・・
408399:2007/07/19(木) 10:45:59
>>406
↓これ見ても『著しく』って曖昧な言葉でしか書いてないね。
ttp://www.shiken.or.jp/kaitou/denkou2/2007/2007ginou1/2007_handankijun_K1.html

判定員の気分次第かよ...orz
409名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 10:55:08
FAQのような気がするが、

ttp://www.shiken.or.jp/kaitou/denkou2/2007/2007ginou1/2007_handankijun_K1.html

>■施工上の軽微な欠陥の主なもの
>
>T.全体共通部分
>1.電線の損傷
>・ケーブル外装の損傷で致命的な欠陥に該当しない程度
>・絶縁被覆、心線の損傷で致命的な欠陥に近い程度の傷
>
>U.電線相互の接続部分
>1.リングスリーブ接続
>・心線端末処理が適切でないもの

って書いてあるけど、軽欠陥3つでアウトだから、『電線の損傷』って
どの程度で軽欠陥とられるのかすごく気になる。
ストリッパー使ってると、外装被覆を剥くときに絶縁被覆を軽く(薄皮程度)
1センチ程度剥いちまう時があるけどこれも軽欠陥とられるかな?
それと、3本傷つけたらアウト?
410名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 11:08:20
>>394はここに日記だけ書いて何処かに行っちゃったのかよw
これから何か話があるのかと思ってたのに
411名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 11:11:05
>>401
受験案内は読んどこうよ
412名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 11:52:56
複線図書くのに白紙を持ってこうかと
思ってセンターに聞いたらダメだとさ。

あぶり出しか何かで、予め書いといた複線図が
浮かびあがってくるとか思ってるのかよ。
413名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 11:53:42
今さらですいませんが質問です。オーム社の公表問題使ってますが、No10のリングスリープの刻印○と小ですか?
2.0mm+1.6mmは小と1.6mmx2で○とありますが、1.6mmx3で○じゃないですか?
どっちも刻印○だよね?
他社のはどうなってます?
既レスだったらスンマソン。
414名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 11:58:52
1.6*2が○ 他は小
415名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 11:59:39
1.6MM×3は小マークですよ
416名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 12:01:45
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
417名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 12:05:58
1.6mm2本は極小、他は小
418名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 12:10:11
即レスありがとうございます。カキコの段階で間違ってますた(^^;
という事はNo10はどっちも刻印は小ですね!
ちなみに日曜日組です。
No10〜13を重点的なやってます。
419名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 12:12:00
>>413
だいたい公表問題にリングスリーブの刻印なにか、なんて書いてねーアホ
(中使う時だけ書いてある)
420名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 12:21:51
>>412
インクの出ないボールペンで紙に複線図を傷つけて、
開始と同時に鉛筆で擦るとかってやる奴が絶対居るw
421名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 12:23:07
そこまでするなら手に書いていけばいいじゃんw
422名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 12:23:16
>>419
オーム社のやつには解答例の写真ページの下の余白に書いてありますが?
423名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 12:43:31
試験の時って工具を入れる袋は机の上に出しておいていいの?
中に複線図とかのカンニングペーパーを仕込んじゃおうか…とか考えてるんだけど
424419:2007/07/19(木) 12:59:01
>>422
アホは自分でした
スマン
425名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 13:01:39
>>423
というより輪つくってポケットに入れとこうと思ってるんだけど駄目かな?w
426名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 13:02:15
筆記試験の受験票無くしちまったり
忘れたりする奴、いっぱいいるだろうな
427名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 13:08:18
知ってる奴は昨年、筆記の時の受験票持ってったよw
でも、よく知らんが手続き踏めばなくしても受けれたようだ。
で、受けて、そいつは・・・・・落ちたw
428名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 13:36:11
セロハンテープもって行っていいのかな?
圧着するときに使いたい。
429メッセ:2007/07/19(木) 13:36:31
リングスリーブの刻印は
1.6mm*2=○
1.6mm*3〜4=小
2.0mm+1.6mm*1〜2=小
2.0mm*2=小
2.0mm+1.6*3=中
であってますか?
430名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 13:50:34
>>429
合ってる。
一番上と一番下だけ覚えて、後は全部「小」って覚えた方が効率良いぞ。
431名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 14:05:42
>>425
真剣に考えてしまう。
練習しているのと同じメーカーだろうか。
使うのにばれない自信はあるが、物が違ってばれないかが心配だ。
・・・やっぱりやめた。
432425:2007/07/19(木) 14:08:09
モンジュでついてきたランプレセクタのねじ少し大きくない?
大きい方がやりやすい(ねじから心線が輪をつくったとき見えにくい)けど
小さいねじのランプレセクタブル(ホームセンターで買った)も練習しておく
のもいいかもしれない。
433名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 14:23:14
差込型コネクタってどのくらい心線つっこめばいいの?
いつも合わせるのメンドクサイ
434名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 14:25:02
試験って必要のない部品も入ってたりするんですか?

たとえば、部品選択ミスするポテンシャルがある
丸型シ-リング
2.0VVF(IV2.0or1.6)
露出型コンセントorコンセント
アウトレットボックス
とか

あとかわんず先生の方法でやったら電線どれくらい余る
んだろうか。

試験がもう1週間早かったり、8月だったらよかったのに。
435名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 14:26:47
>>431
と言うより使わなきゃならない状況に陥った時点でどの道放っておけば落ちてしまうんだから
どうせならイチかバチか使ったほうが良いんじゃ?
バレたら来年以降の受験資格剥奪とかなってしまうんなら別だが。
436425:2007/07/19(木) 14:32:16
>>431
>>435
おいおい、俺はジョークで言ったまでだぜ
試験場でばれて連行される姿見たくないからやめてくれよなwそこまでしなくても
受かるって。
437名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 14:47:41
腰ベルトと腰袋って同違うの?
438名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 14:51:24
腰ベルト+工具入れるパーツやビスやスケールいれる袋など=腰袋
じゃない?
ベルトだけしてったって意味ないのでは?ズボンが下がらないかw。
439名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:04:47
マジックはいいんだろうか?
440401:2007/07/19(木) 15:05:31
>>411スマン

今腰袋買ってきたんだが、
何でも入る分かなり重装備に
なってしまう。試験場で浮くかなぁ・・・
でも持ってけばなんか安心だし。

みなさんは腰袋してかないのかなぁ?
441名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:05:37
>>433
10mmあれば十分、ナイフにマジックで書いとけ
442名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:14:34
>>433
11mmくらい 表面に書いてあるはず
ただ、ペンチの歯と、反対側の端の間を計って11mmくらいだったから
全く計らずにそれで取ってる 切るだけでおk
443名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:15:45
v
444名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:20:02
>>441
12mmー13mm と言うのも店頭で見かけました
10mmだと先まで届かないのでは

当日の器具を見て臨機応変な対応を望む
445名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:22:56
試験案内の21頁に
>注!4.手袋、工具を入れるための腰ベルトは使用できます。
って書いてあるな
446名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:22:57
>>440
心配無用
工事しの見習いや学生は腰袋持参、浮く事無し
反対に新品で恥ずかしいかも
447名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:25:39
955の1cmメモリの両側の黄色い線を入れて寸法を測れば丁度11ミリだ。
448名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:37:30
リングスリーブ・端子ねじ・差込形コネクタの予備を持ち込もうかと思ってたら
支給材料以外の材料は使用できませんと書いてあった。

でもリングスリーブぐらいは自前でいいんじゃね?

449名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:40:22
複線図とスリーブの線組み合わせ表のコピー
試験中にみてはいけないとは書いてないけど
どうなの?
450名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:45:23
>>449
書いてない・・・誤り

複線図とかメモとかは持ち込み可能な品物に入ってない
451名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:46:15
追加でもらっても原点無しなんだし
わざわざリスクを取って持ち込む理由が無い。
452名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:48:12
>>448
予備で最初から2個ほど付いてきます
それで足りないような失敗だと制限時間内に修正できないのでは?
453名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:51:35
>>452
追加
ランプのネジも一個予備で付いてきます
予備は使用しても減点なし(既出>>451
454448:2007/07/19(木) 15:58:51
サンクスです。 予備がついてくるのね。なら無問題

手をあげて試験官に請求するのかと思ってた。自前なら時間短縮になるかと思ったもので。
455名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 16:40:44
試験の時の寸法はどの程度の誤差から欠陥になるのでしょうか?

二センチ三センチくらいの誤差なら大丈夫ですかねー?
456名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 16:40:51
449よ
お前はカス、それをカンニングというんだ。よく覚えておけ。
資格試験に「参考書を持ち込んではいけない。」
そんなこと、筆記試験のときに書いてあったか?
持ち込んでたやついたか?

お前はすでに、落ちている。
457名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 16:44:17
ひでぶ
458名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 16:54:23
すでにメジャーなど必要ない
手長と目測で全て判断できないと時間短縮は無理じゃないだろうか
459名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 16:56:40
>>458
渡り線を作るときはメジャーがあった方が楽だな
あとは確認用じゃないの?
460名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 16:59:13
>>456
実際、過去にどっかの大学の法律系の試験で
全て持ち込み可(普通は六法全書とか)ってかいてあって
弁護士を持ち込んだ(連れて来た)ヤツがおったくらいだからな
461天才まん:2007/07/19(木) 16:59:43
3日とかでうかるとか書いてる奴あほだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
まったくの素人だったらうかるわきゃねえしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
462天才まん:2007/07/19(木) 17:00:48
まあよしんばうかったとしても俺様みたいに100%の合格が保証されてない運だけのやつだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
463天才まん:2007/07/19(木) 17:02:23
俺様の天才ナ理由は100%の合格を楽に確実にしたことだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
464名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 17:29:37
今日の時点で、書いた複線図を持ち込みたいって……。
465名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 17:35:00
すみませ-ん!ロックナットの裏表はどうやったら
わかりますか?(ぺこ)・・今頃ですが><
466名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 17:38:00
この追い込みの時期に、
複線図がどうとか言ってる香具師は
また来年頑張れ。今年は諦めろ。
467名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 17:39:20
面取りしてる方が表面。(角が取れてる方)
468名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 17:47:03
>>466
諦めません><
469名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 17:47:21
コンビニのビニール袋に工具を入れていこうとしてる俺…
ラフすぎるかな?
470名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:08:14
工具に寸法書くのは
桶かな?
471名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:08:47
おk
472名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:22:10
>>469は当日
商店名入りタオルを頭に巻き
よれた白Tシャツ
ごわごわのハーフパンツ
ビーサン
のカッコで逝こうとしているな?
473名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:30:03
とりあえずリングスリーブと各三色10cmずつ電線を持っていっておくか
474名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:38:02
>>473
スリーブは秘密でOK
電線は見つかる可能性大
ワタリ用の電線余分に有るけど、ダメなのかイ
475名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:39:48
切り分けたケーブルに鉛筆とかで番号付けるのはいいの?
476名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:40:27
俺はベルトにVVFを巻いていって、予備に使う。
477名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:41:15
467さんありがとうです!!
これで無問題です!(ぺこ)
478名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:42:54
>>455
誤差50パーセント
すなわち
15センチ指定の所なら
7,5センチ以上
22,5センチ以下
どうだい
長さなんていい加減で良いのだ
電線切るの失敗したとき
あきらめないで
この範囲内で作れば
君は
合格だー
479名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:48:51
モンジュで練習用の材料を買ったんだけど、ケーブルはVVF1.6以外余りまくるね・・・。
480名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:50:31
No8が出たら終わるかなぁ
VVR剥ぐの下手だけど練習しておくかな
481名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:50:39
>>476
想像したらワロタw
482名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:53:51
バカ棒の持ち込みってOK?
483名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:54:38
来年の5月末か7月はじめにオークションで売る
写真を撮るとき電線を小さく直径15センチ位で巻いて
沢山あるようにごまかす
「長さは判りません、昨年余り勉強できませんでした。NC,NRでお願いします」
高値落札殺到
484名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:55:02
さぁ ねぇ(笑)
485名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:58:03
VVF持込
会社によって微妙に色が違う
本気で持ち込んで使用がばれたら落ちるね

でも、落ちたら来年受けたら良いのか
罰則無いんだね
486名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:02:53
そういうつまらん不正話は、チラシの裏に書くか妄想に留めておいてくれ。
聞いても幼稚で面白くない。
487名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:04:30
>>479
VVFの3Cが足らない。あと3メートルは欲しかった
488名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:05:44

金属管にボンド線取り付けてから長さみてボンド線切りたいんだけど
ニッパ持ってっていいんだよね?
489名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:07:16
>>441>>442
ありがとさん
490名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:12:11
>>488
ニッパおkだと思うけど、ペンチでよくないか?
むしろ、ネジの脇ギリギリに切るとアウトだったような気がする
491名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:13:07
お前ら余裕だなw
試験は嫌でも来るんだから、後悔しない様に練習しとけ。

オレは風邪引いて下痢が止まらん。
土曜日が試験なんだが、臭ったらゴメンな。
492かfら:2007/07/19(木) 19:22:52
>>429
そんなこと 覚える必要は無い。

いいか 1.6mm は 2平方mm
    2mは  3.14平方mm

小スリーブには 8平方mmしかはいらない。

足し算ができれば 小スリーブか 中スリーブかわかる

たとえば 1.6mm 2本 2mm 1本なら

2+2+3.14=7.14  だから 小スリーブ

1.6mm 4本 
2+2+2+2=8    小スリーブ
493名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:24:33
圧着する時、配線ミスを防ぐために束ねるのを持っていきた
いけど、これって禁止??(テ−プか、VVF3芯の外装など考え中)

あと例えば芯線を傷つけても、シ−リングやコンセントの穴に入れて
しまえばきずかないけど、一回取って確認するのかな?

わたり線とか持っていっても、ばれなくない??
まぁそんな事しなくても、大丈夫だが。
494名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:24:59
>>490
自分は488だけど、ねじから5ミリくらいで出して切ろうとすると
ペンチじゃとどかないんだよ。490さんは実際やってみた?
495名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:31:13
ただ単に、1.6、2本が極小でそれ以外が小、たまにある4本の時が中でないの?
496名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:33:46
そーだよ。4本でも2mmが入ってる時だけ中な
497名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:34:01
圧着ミスとかありえないと思っていたが今日やってしまった
使うパターンを覚えていても当日2.0を2芯で使う時に極小にしてしまうかもしれない
498名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:47:45
>497
だから複線図書いた時に中ウとかって一緒に書いておけばいいんだよ。
499名無し検定1級さん :2007/07/19(木) 19:55:13
練習しすぎで腱鞘炎になった模様
誰か同じ経験者いない?
500名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:57:42
今日から実際に手作業始めたから痛くなるとしたら当日かもな。
501名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:59:17
お母さん指が痛い。
502名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 20:00:01
>>494
実際にやってる ペンチの形の違いかなあ
と思ったけど、オーム社のDVD見てて把握した
コネクタの線取り付け部形状の違いっぽいな
503名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 20:04:56
輪作り955だけで作る人俺意外にもいるよね?
ペンチに持ち変える人とどっちが多いんだろうか?
俺はペンチ持ってないだけなんだけどね。
504名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 20:12:06
何で去年、筆記合格者の対象実技試験が筆記合格者の人数より3000人も多いの?
505名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 20:12:32
494=488
>>502
そーだね。DVDのビスの受けとモンジュのとは違ってるね。今気が付いた
>>503
955の欠点って一気に2シン、3シン切れないことじゃないかな。
1本ずつモンジュで切ると被覆の長さ違ってくるのが面倒じゃない?
でもストリッパだと自分が左効きという事もありたまに心線に傷いっちゃうことあるんで、
結局955使う予定
506名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 20:19:54
土曜日に佐賀で受けるヤツいない??
507503:2007/07/19(木) 20:25:29
>>505
俺も左利きだよ。
2芯も3芯も955で切ってるよ。
955は左利きでもハンデが無く使えるからいいね。
ちゃちいから試験しか使えないけど。
508名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 20:31:24
いいこと思いついた。せこせことナイフに書いたりするよりずっといい
スケール最初から切っていっていいんですよね?
大きめのスケールで、机上置くとすごい安心感がある。
寸法取りもできるように500mmくらいにきっていこう
ちょっとスケール勿体無いが試験のためさ。
どう?
509名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 20:33:12
>>508
それ>>1のhpのどれかに書いてた。
一度も見たこと無いなら見ておいたほうがいいかもしれん
510名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 20:37:03
955あれば全長で20センチ、ボッチで15センチ、ボッチから先が5センチ
メモリで2センチ、他11ミリとか全部用がたりると思う。
511名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 20:56:41
NO.3が出るので、みんながんばろーw
512名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 21:15:15
今日発見!!
新しい圧着ペンチに
特小に1.6×2って
書いてあるじゃねーか
先輩の古い物で、
練習していたよ_| ̄|○
圧着も楽だし。
皆、新しい物にしたほうが良いぞ
513名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 21:26:00
ところでアウトレットボックスのグロメットって外からハメるんですよね?
 裏表あるんですか?
514名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 21:34:30
筆記試験の勉強時は複線図イマイチわからんかったが、
今では全然楽勝だなw

このスレのプチ祭り状態もあと数日で終わるんだなぁ。。。
515名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 21:36:43
技能試験の結果はいつごろわかるんですか
516名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 21:37:53
9月1日だったかな...
517名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:02:22
>>513
凹んでる方が外側
518名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:15:10
ボンド線って何のためにあるの?
金属管自体は電気的に繋がってるよね
519名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:18:21
あ、あれ、今頃になって気がついたことある。
露コンってなぜか、電線、露コンの上(Wとか上とか書き込みある方)から電線いれてやらないと
ならないんですか?
あぶね〜今頃気がついた。ガクブルガクブル””・・・でも下から入れても配線的には全く問題ないと思うが・・・・。
520名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:21:07
>>518
そりゃそうだが、受かるために勉強せ。そんなの知らん
521名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:23:16
>>518
銅線は電気抵抗少ないので漏電を地面に逃すため
>>519
Wの側であればどっちでもいいと聞いたが・・・
522519:2007/07/19(木) 22:27:19
>>521
いやいや、オームのフルカラー実習ってテキストの64ページみてみろよ
「コンセントの上下に注意」と書いてあるぞ。
その証拠に合格解答やDVD見てみろよ。全て上から入れてるぞ!?
523名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:31:21
>521
結果的に金属管の接地端子へ繋いでいるわけでそこで抵抗値が違えば結局同じだと思ってしまうが・・・
うーんよくわからん
524名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:37:48
>>515
土日祝日は休みだから月曜日(9/3)だろ。
525名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:38:56
>>519
俺も下から入れてたよ。。。
教えてくれてサンクス
526名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:42:02
>>519
アウトレットボックスは通常、天井に取り付ける。
で、天井から露出コンセントに配線するわけだ。
だから線は上から入る。
527名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:42:33
え?マジ??
白線をWだけが指定じゃないのか。
器具自体の上下は初耳だった。
上からね。サンクス
528名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:45:00
いやたぶんどっちからでもいいだろうがなにせ無難に行きたいからな・・・。
529名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:50:39
エコケ−ブルってナイフ使わないと無理だよね?
p-955で上手く調節して切ってる人いる?
p-955だと少しケ-ブルが傷ついてるんだよね・・・
530名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:50:39
必死だな >> おまえらw
531名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:52:40
529だけど

でも心線が見えるレベルじゃないから、大丈夫だと思うけど・・
皆さんどうしますか??
532名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:53:11
寸法同じなのに傷がつくわけないだろ。
引きちぎるときに変な力がかかってるんじゃない?
533名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 22:53:42
特に今年から受験料が上がったしな。
そりゃ必死さ。
次は一年後だしな。
534名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:07:35
>>529
p-955で1回だけ切れ目を入れてp-955を机に置く。
→手でグニャグニャねじってわずかに残った部分を切る。
→手で引っぱる。
これならエコケーブルでも傷は付かない。
535名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:11:22
ワイヤストリッパ使ってるけど、抑えたケーブルのところにギザギザの跡がつくけど欠陥じゃないよな?
536名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:16:29
>>534

サンクス
537名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:20:51
普通のケーブルで>>534やってみたけどあまり上手くいかないね。
でもエコケーブルだとやけに簡単にできる。
538名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:22:29
前にも書いて返信ないから、すまぬがもう1回

圧着する時配線ミスを防ぐために束ねるのを持っていきたいけど
これって禁止?(テ−プか、VVF3芯の外装など考え中)

圧着を素早く正確にするコツは各々あると思うが、何でもいいか
ら聞かせてください。
VVFの外装に線を奥まで差し込んで配線確認してから圧着する
方法考えたけど、圧着が下手だからほどけてしまう。
539名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:31:51
俺んち、コンセントのカバーはがすと下から線が入ってるけど、
ボックス取ると上に線が上がってるよ。
540名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:33:31
初歩的な質問ですみません
実際の試験では配線図に長さって書いてますよね?
541名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:37:57
>>503
折れも955だけで作る
542名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:39:21
>>535
俺も少し気になってる。
大丈夫だよな??
543名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:41:11
おいおい
露コンの挿入は上から?下から?
誰か確実な答えを知ってる奴いないか?
544名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:52:25
施工条件に指定されてない限り、どっちでも良い

以上
545名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:53:55
まだ一度も練習してないが、受かる気も受ける気もしない。

誰だよ、まだ焦る時間じゃないなんて言ったやつは…
546名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:56:03
>>537
おいらの場合、一度切れ目を入れて別の位置の外線被覆にストリッパーを軽く噛ませて
引っこ抜く手法にした。
547名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 23:56:41
リングスリーブやねじが予備品として入っているとのことだけど、
その予備品以上にはくれないってことかいね?
それとも予備品を使い切ったら挙手で貰えるのかな
548名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:03:37
>>547
もらえる
減点にもならない
549名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:06:43
>548
サンキュ
手厚いね
しかしそんなとこまで貰ってるようじゃ時間が足りなくなってそうだけどね
550電気化1年:2007/07/20(金) 00:12:17
>>506
僕、長崎なんで佐賀に実技試験行きます。。よろしくです
551名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:19:21
No13。4線圧着でたら諦めるか・・・

作業のやりずらさはNO1だけど、一番注意点の少ない問題で
これ出したらブチ切れる。


552名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:28:06
>>551
意外に4線って簡単に入るぞ。芯線が真っ直ぐだったらの話だが。
553名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:30:19
俺も1.6*4の圧着は最初できなかったが、
コツを覚えたら楽にできるようになった
554名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:39:36
>>543

下からだよ

上からやったらアウト

555名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:45:51
練習も勉強もままならぬまま日曜に実技試験。
今日もさっきまで残業で勉強、練習は土曜しかできない。
複線図の一夜漬けの憶え方誰か教えて!
13問全部暗記した方が早いかな?
556506:2007/07/20(金) 00:46:14
>>550
コチラこそ
オレは鹿町工業の機械科だよ
557名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:46:45
未だに露出コンセントの向きすら理解してないアホがいてワロタよ
558名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:48:02
>>555
丸暗記の方が早い
559名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:50:20
お前ら全員落ちろ!!ケラケラ
560名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:51:20
>>555
決まり事を覚えろ!!
ランプには白
スイッチには黒
コンセントには白黒

とか…
561名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:51:36
>>544 の解が正しい >>554は間違い
562名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:56:10
ここの住人をアテにしてたら間違いなく落ちるよ
563名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 01:00:33
底意地が悪い人が多いなぁ
合格は定員制じゃないのでわざと嘘の情報を流してる
もうやめなよ
564名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 01:01:57
P955のグリップの根元を電工ナイフで少しカットしたら
目盛りがちゃんと露出して寸法測りやすくなっていいね

あと試しに小の刻印の上から○の刻印で圧着してみたら
ちゃんと○の刻印になったよ
○→小は駄目だったけど・・・

圧着ミスって小にしても切らずに○にできるな
まあミスらないのが一番だが
565名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 01:18:06
W52SA
566名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 01:26:37
>>561

マジで?
ヤバッ、出たらアウトだわ

でも出ないだろうけどね

俺はあくまでNo.11とNo.13のどちらかが土日のどちらかに出ると見ている

もし予想が当たれば宝くじも当たるだろう

俺は土曜日組だが、試験後が楽しみだよ
567名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 01:30:51
スイッチの印がついてる方のむきとかあるの?
どっちでもいいのかな?
568名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 01:36:08
どっちでもいいけど、電源側に行く線は黒と指定されるよ

気をつけてね
569名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 01:36:36
>>567
どっちでもいい
もうテンプレにしてもいいくらい定期的に出るな
570名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 01:42:37
基本的なことを質問してる奴は本気で受かる気があるのかねw
571名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 01:45:51
>>570
最終確認みたいなもんだろう
試験が近づくにつれ不安で不安でしょうがないんだよきっと
572555:2007/07/20(金) 01:46:10
>>560トンクス
だんだん筆記の時勉強した事を思い出してきたぞ。
白(接地側)は器具に、黒はスイッチ側だね。
後は三路と四路を理解すれば複線図は大丈夫かな?
その後は圧着。
オームの写真に近い工作物を完成させて落ちたら諦める。
余裕ないから、今出来るのはそれ位。
筆記に続き、最低合格ラインを狙うぞ!
573名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 02:13:16
それならインシュロック帯使って〆てから圧着してもいいね
後はビクター製のニッパーでチョッキンするとかっこいいね >>538
574名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 02:47:38
手袋して作っても別にいいよな?あせると汗で滑りそうで。
575名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 03:04:52
露コンがすげー苦手。外装からの距離短すぎ。
576名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 03:12:17
本番の時だけ手袋なんかしたら やりにくいぞ。

なれてないのに
577名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 03:18:01
>>476非常にワロタ
578名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 03:26:37
4路の複線図わけわかんね
579名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 05:30:13
技能放棄して受けなくても来年の筆記免除は変わらないよな?
無駄だとわかれば交通費も結構馬鹿にならない。
580名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 05:31:22
>>578
3路の間に4路か挟まってるって考えたら?
581名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 07:30:34
俺は10番の複線図が悩みどころかな
白線をPL→コンセントに繋げるかと思ったらコンセント→PLかよ
582名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 07:36:43
>>581
俺は基本下から上 って覚えてるな
複線図を書くときに最初PL無視するのと同じ という感じで
583かfら:2007/07/20(金) 07:40:55
予想
NO5かNO9 以上

理由 同程度の回路 難易度 だから
まぁ どれがでても、 簡単だけどね
584名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 07:47:44
>>554
みたいに人を落としこめようとしてるカスも世にいるからね。まあカスもいないとつまらんから
な。
>>567
本当に定番の質問だよな。あのね、たしかに現場では刃があるほう(ちんちんみたいに出てる方)には
電気きてるとあぶないから白(接地側)がくるようにする、って覚えるんだけど、
試験では関係ない。第一施工条件で求められてないでしょ?
585名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 07:48:00
パイロットランプの接続。
WBとWRで常、同と覚えてる。
ブラ(BR)は常に同じ。
常時点滅はWとB、同時点滅はWとR。
586名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 07:58:19
>>581 >>582
接続する順番なんてあったんだ
繋がってればいいのかとおもてた。
ありがとさん
587名無し検定1級さん :2007/07/20(金) 08:04:30
明日は No8 が出ます
588名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 08:07:03
>>586
今見てみたが複線図によるみたいだな、本によって違ったりする

>>587
それは困る、VVRの練習せねば
589名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 08:08:47
順番なんて関係ないんじゃないの?
正しく結線してれば。
590名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 08:21:49
リングスリーブのマークは中央に向いてないと判定員の心象が悪くなって、落とされる可能性が高くなる
ってのは本当か!?
591名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 08:40:36
本当だよ
592名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 08:41:26
bPって手数的には楽な方?やってみたばかりの人どう?
593名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 08:51:47
>>592 普通

引掛シーリングのわきに書いてあるゲージに合わせて被覆、心線を切り取ると
器具に結線した後、ぐにゃっと折り曲げるとどうしても心線がみえてしまわないか?
これは仕方ないのか?
594名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 08:55:43
>>592
露出型コンセントが出来れば
3路の0に黒線、PF管とBOXのネジの緩み、2本スリーブ締めは0で
595579:2007/07/20(金) 08:59:01
舐めてたわ。1日2日じゃ厳しい。
今手始めにとNo.1やってるけど慣れないから寸法取りが想像以上に手間取るし、
被覆剥ぎ取りも同じく慣れないからフンガー!ってなるし。

私は来年頑張るぜ。
ちゃんとコツコツ準備してきた皆の健闘を祈る。
596名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 08:59:20
>>593
新線が少し長いか(少し短くしてトライ)
器具がのバネが悪いかも? 新品買う(ホムセンで安い)
597名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 09:03:17
>>595
あきらめるなと今から買って放置していた練習セットを空ける俺が言ってみる
598名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 09:06:58
寸法取りに悩む貴方
支持寸法が15センチとすると

器具
ランプ、露出コン、差込シー、これらは 5センチプラス
枠付SW類は10センチ

この計算で最初に電線を切り電線に番号を打っておく
器具の取り付けは参考書のように

BOXに入るほうを10センチ剥いて、心線を2センチむき

各々接続、完成、合格

簡単でしょう
ちなみに
複線図OKですね
599名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 09:08:26
>>593
引掛シーリングのストリップゲージは、絶縁被覆が少し短め。
5mm位にするとちょうどいい。
600名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 09:14:15
ストリッパを使わないで受ける人は居る?
俺は使わないで受ける。
全問やったが、ナイフでやっても大丈夫だな。
601名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 09:20:15
>>599
本当だ!!大体裏の黒と白の差込口の間に仕切りがあってそれ自体で3〜4ミリ
あるからゲージの寸法で2ミリくらいに切ったところで奥まで届くわけないもんな
602名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 09:28:25
>>601
5ミリ残すは皮むきの時の基本のの知識です
参考書読んだの?
「5ミリ残す」
2冊持っているが
どちらにも書いてあるよ
今頃こんな些細な事で悩んでる貴方
本番ではポカしないよう
せいぜい気を付けなさい
603名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 09:37:47
◎11
○13
▲1
△9
604名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 09:39:08
>>564
確かに刻印は○になるが
裏側に食い込んだ爪の痕の大きさが
明らかに違う
判定員にはバレバレ
605名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 09:46:18
今更なんだけど練習用のアウトレットボックスに穴が空いてないんだが、どうやったら空くの?
ハンマーで叩くの?もうだめだ、、
606名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 09:48:12
>>954
俺と同じ。
俺もまだ12を2回しかやってない。1回目は1時間以上、2回目で40分ギリギリ。
でも、諦めない。で思ったのが寸法取り、輪作り、複線図の結線が試験を制すると思う。
線は3通り位しか切る寸法が無い、寸法を覚えて試験問題を見ただけで切り分けれる様にする。
.許容は50%だから最初にバツバツ切って接続だけにする。
.輪作りは神経質にならない。修正するなら時間があまったらする。
.スイッチやランプレセクタ類を接続しないで線だけを1〜13までの複線図を見て瞬間わかる
くらいまで結線の練習。今日1日で出来るようにする。
線はホーマックで5m、650円だからけちらないで3000円分を今日1日で使いきる。
節約しようとするから練習に時間がかかる。
これを実行できたら100%合格できると真剣に考えてる。
ちなみにかずわんの本持っていて考えのベースはかずわん。
だから寸法取りの方法は変わらない。俺はだけど、最初に線を適当にバツバツ切って
後は接続だけにした方が絶対早いと思う。今日マスターして寸法取りは3分以内で出来る
自信ある。
だから、>>954は騙されたと思って俺に乗らないか?


607名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 09:50:06
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
608名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 10:03:13
>>605
教えてもらう様な事ではないだろ。
考えなくても分かりそうだがな。
609名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 10:05:36
たぶん必要ないと思うけど
モンジュのねじなし管バリをとらないとコネクタが入らなかったので
やすりを持ってくことにした
610名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 10:44:50
>>605
金槌でゴンゴンだよ良く練習してね
本番で慌てるよ
試験日に金槌持って行くのを忘れないように
611名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 10:46:24
終末部分長さ以外は大雑把でも問題ないな。
引っこ抜いて分解して測る訳じゃないだろ。
612名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 10:47:33
>605

試験でははじめから開いてるよ。それにパイプレンチでも使って
こじれば開くでしょう?
613名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 10:48:56
>>610
バカヤロ嘘こくな。
プライヤで叩いてペンチでちぎったわい。
614名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 10:52:01


>>613
おめでとう
コレで貴方も合格間違いなし
615名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 10:56:56
>>611
ドライバー1本で抜けるのだから
挿入の長さは何処か一箇所は確認してると思う
(問題公表でほとんど差が無いので)
616名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 10:58:18
おい、ニートヒッキー、お前はたっぷり勉強したから楽勝だろうな。
まあそれで落ちたら今世紀まれに見るバカということになるw
>>607
617名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 11:00:02
明日の今頃は、心臓バクバクでやってるんだろうなぁ
ということで、残り
24時間

悔いの残らないようがんばろう
618名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 11:02:21
今日は明日の備えて年休をとりました
電線の長さは50パーセントの誤差OK
と、言う事は15センチなら
8センチから22センチまで良いんだ

電線きりに失敗しても
どうにか最終まで組み立ててみよう
組み立てがこの範囲にはいったら合格
619名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 11:02:27
>>615
そんなことないよ。聞いたことないよ。
仮にあったとしてもスイッチやコンセントはペンチ幅よりちょっと短く切っとけば
イイだけの話だし一本軽欠陥だろ?
620名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 11:11:28
>>619
心配してたが
心線がはみ出してなければ良いんだネ

安心した、深読みしすぎでした
621名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 11:14:55
だけど、根本までしっかり入れなくて心線が見えてるのがあればアウト。
「ん?」と思われtwら上から下からくねくねさせてあちこち見られる。
(いや〜ん、見ないで〜w)
その発端を創らない為心線は見えないように極力注意
622名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 11:15:49
挿し込みの長さって、製品に親切に刻印されてるから若干余分に切って置けば間違いないよな。
623名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 11:19:43
>>622
だからオームではとりあえず3センチで切り落としてるだろうに。
照明器具もコンセントもスイッチもリングスリーブも差込も。
624名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 11:22:30
結線に使う部分の剥く長さは
2cmのほうがきれいにできる。
625名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 11:26:23
銅線のカスを剥いて無垢にして保管してるけど、
これどこかで引き取ってくれんかな。
資源がもったいない。
626名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 12:05:13
みなさんはbP3以外で時間かかるなあっていうのは何番でした?
627名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 12:15:18
13番は4本が差し込みならば簡単だけどネ
628名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 12:17:45
>>627
簡単だけど面倒
629名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 12:18:03
ゴムブッシング表裏逆に勘違いしてた!
思い込みは恐いな
630名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 12:43:56
オーム本のNO.8でVVRがクニッと曲げて、曲げたとこが50mm取ってあるんですけど、
これって何かの決まりなんですか?
631名無し検定1級さん :2007/07/20(金) 12:46:58
6、8、9番のどれかが出そう
632名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 12:47:20
合格発表ってば何日なんでしょうか?
すぐに合格がわかれば来週末に会社に提出する今年度の自己目標に
「電気工事士2級の資格を取る」と書けるのですーw
633名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 12:57:25
>>632
受験案内くらい読め
634名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 13:01:17
アホは質問はスルーでいこう
635名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 13:06:50
1、2、3と順番にやって当面力つきた。
後、今晩寝る前に1〜2個何かやって本番に臨む。
寝ないで徹夜とか睡眠不足と飽きと中途半端な馴れで、
集中力切れてミスりそうだからちゃんと寝る。
636名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 13:07:51
明日筋肉痛で圧着できない奴とかいそうだなw
637名無し検定1級さん
折れ折れw
圧着するたびに左手がピキピキピキ〜