弁理士統一スレ Part85

このエントリーをはてなブックマークに追加
248名無し検定1級さん
平成17年度問題
甲と乙は、万年筆Aに係る発明について特許権を有している。
丙は、万年筆Bを製造販売している。
この場合において、以下の(1)〜(3)に答えよ。
(1)甲又は乙は、丙に対して、単独で万年筆Bの製造販売の差止め又は損害賠償
を求めることができるか。
(2)甲又は乙は、丙に対して万年筆Bの製造販売の差止めを求める場合に、
どのような事項を主張することができるか。
(3)丙は、甲と乙から万年筆Bの製造販売の差止めを求められた場合に、
どのような抗弁をすることができるか。
平成16年度問題(この年以降、法令集を含めて一切の資料参照不可)
甲は自ら発明イについて特許出願Aをした。この場合において、
以下の(1)、(2)について答えよ。
(1)Aについて審査官から拒絶理由通知を受けた場合における甲の対応措置
について説明せよ。
(2)Aについて出願公開がされた後に、甲からAに係る発明の内容を記載した
書面を提示した警告を受けた乙のとりうる措置について説明せよ。
平成15年度問題
特許権の効力が制限される場合について、以下の(1)、(2)の観点から
それぞれ理由を付して説明せよ。
(1)いわゆる積極的効力が制限される場合
(2)いわゆる消極的効力が制限される場合
平成14年度問題
特許権の侵害に関し、以下の各問に答えよ。
(1)特許権が侵害された場合における特許権者に対する民事上の救済措置
について、それぞれ特徴を考慮しつつ、説明せよ。
(2)特許権者甲から特許権の侵害であるとの警告を受けた乙の対応措置
について説明せよ。