らくらく宅建塾総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
あとはよろしく
2名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:17:52
とにかくこの教材は凄い!
苦労して受かりたい人にはお薦めできなし
初学者にはもってこいの基本書
それは、他のテキストと比べてみれば分かる
受験生が苦手とする分野を語呂合わせで
噛み潰して解決できる
空前絶後の基本書
これをやって受からない人は
何をやっても受からない!
3名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 22:06:44
らくらくやって楽々受かっちゃおっ☆
4名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 22:13:56
IDはつけてほしいな
5名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 23:35:00
>>3
それ本気?
6名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 07:19:54
過去問宅建塾2007年版には、2006年10月実施の過去問も
掲載されてるの?
それとも2005年10月実施の分まで?
どちらでしょうか?
7名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 08:20:37
宅建業法終わりました。そこで
民法と法令上の制限。どちらが難易度高いですか?
8名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 11:34:51
民法と法令上の制限は、法令上の制限の方が難易度は高いと思う。
暗記勝負と計算の科目だね

2007年版の過去問には、多分載ってると思う。
あくまで多分の
話だけど
9名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 12:16:21
>>1
因みにこのスレは今 5 です。
この前が 4 だったので。
(http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1161167243/l50#tag982)
10名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 19:14:51
法令上の制限は断然らくらく。
語呂あわせめちゃくちゃ覚えやすい( 「・ω・)「 シャーッ!
11名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 01:52:31
どひゃー!最後の木造倒産苦。
にこにこ笑うビルディング。
12名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 01:54:41
サイコロ賭博は以後しません。
皆さんゴメンネ、以後しません。
13名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 01:56:02
寿司太郎
14名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 13:05:05
語呂合わせ凄い!佐藤先生の語呂合わせで
全て突破できるよ。
ビデオでは、特に凄いよ11
15名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 13:52:05
社員
16名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 17:18:36
何だかんだ言ってもらくらくは凄いよ。
基本書+ビデオで2年連続中学生を合格させている。
しかも模擬まで面倒を見てくれるんだから
17名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 21:17:19
らくらく最高!
18名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 01:41:55
p400の準都市計画区域って、市町村が指定するんじゃなかった?
19名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 01:46:25
>>18
たまたま偶然、俺も今日そこやってて、疑問に思った。
右のページでは括弧の中に(市町村が指定)って書いてあるのに。
20名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 01:48:40
21名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 01:57:14
ありがとー
誤植かぁ、もうこれで覚えたよ
22名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 02:00:16
>>20
訂正後の方が、間違っているようなきがする。
23名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 02:04:06
24名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 02:55:27
>>22
>>23

ここ見た?
http://tokagekyo.7777.net/kaiseihou/07-01.html

準都市計画区域は 都道府県が指定だよ。
25名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 10:32:03
騙されるなよ。
準都計区域の指定権者は市町村。
26名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 10:35:39
業者関に適用されないのは8種制限だけ?
27名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 14:36:23
LECの出る順、ユーキャンの速習レッスンで確かめた。
ちゃんと 「準都計区域の指定権者は市町村。」と書いてあった。
この二つとも、みやざきブログで薦めている本だから
間違いがあるはずない!!
28名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 16:51:10
法改正の箇所は次年度の試験には先ず出題されないよ。
余り神経質にならないほうがいい。
兎に角、毎回出題される基本項目に関する問題を落とさないことだね。
29名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 16:54:58
>>28
たしかに。
改正箇所ばっかり鬼のように出してたら得点原にされちまうからなw
30名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 18:45:15
結局、「準都市計画区域は市町村」と覚えればいいの?
31名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 19:48:34
>>30

>27 のいうとおりだ
32名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 02:19:04
らくらくが「過去問10年分」1冊番を作れば買うのに・・・
33名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 10:26:05
らくらくはそういうところがな。
34名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 15:38:16
「らくらく」で落ちて、別なのにして受かったって人いる?

いたら、何に乗り換えたのか聞かせて!!
35名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 16:27:54
239 :名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 16:10:43
>>222 >>223

ついにみやざきブログは 本性を剥き出しにしたね

去年の試験から八ヶ月近く引っ張って
結局は これが目的だったんだな
LECや日建から中立だと言っておきながら
法改正に対応している伊藤塾やTACの基本書をけなしておいて
法改正に完全対応していないLECの出る順や
ユーキャンの速習レッスンをお勧め本としたり
また ほかの宅建のサイトやブログは見るなといったり

結局は 自分の講座を売るためだったんだ・・・幻滅

もう いかねぇよ あのブログ
36名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 02:45:33
>>34
使っている人も多いし、TAC、LECが無難じゃないの?
37名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 06:32:40
38名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 13:23:57
らくらくの分野別問題集は本試験レベルの問題ではないのですか?P宅の分野別の方がはるかに難しくて・・・
39名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 13:33:08
らくらく落ちる人=ビデオをやらない人
ビデオもやる人で落ちる人はいない
40名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 23:39:03
2ちゃんねるも今では重要な広告の対象になっているからね。
なんと言ってもゼロコスト!
41名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 02:42:50
>>39
砂糖乙。
市販のテキストに宣伝ばっかり書く、いやしい。
42名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 00:40:51
質問なんですが・・。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m41315880
↑オークションでこれを買おうかと思っているんですが
値段は一枚のDVDの値段なんでしょうか?
それとも全巻だと思いますか?
43名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 00:29:58
>>42
全巻ですよ!
44らくらく is BEST.:2007/06/09(土) 13:26:51
基本書を解りやすいのにすべきです。
50問形式の過去問&予想門を徹底的に
こなすべきです。
僕と親父と親戚のおじさんともらくらく宅建塾で
合格しています。わたしは2001年に40点で
合格しました。
45名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 15:41:28
7月ぐらいに最新の参考書とかって出ないの?
法改正も終わってるような完全な07バージョンの
46名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 11:21:18
「らくらく宅建塾」に掲載されていない法改正ってどれくらいあるんだろう?
押さえてないとダメージ大きいのかな?
47名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 11:27:21
>>46
気になるなら一通りめを通した後に違うのも買えばおk
48名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 11:48:59
らくらくなら50点の満点すら狙える
他の基本書だとまず無理だね
49名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 11:57:31
らくらくって出版社どこ?
50名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 14:15:59
住宅新報社とかじゃなかったかな?
まぁ、それくらいアマゾンとかで調べてよ。

でも、まじこれ民法の部分わかりやすいね。
法定追認のところとかは誤解しやすい記載になっているけど、提唱されているとおり
過去問と組み合わせるだけで修正できる仕組みになっている。
本読むの基本的に嫌いだけど、ちょっとはまりそう。
51名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 23:11:02
まったくその通りである。
小額6粘性から注額1・2粘性のおぱーいは
膨らみではなく硬い軟骨のコブの突き出しなので
全然簿記させる力はない。
52名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 12:45:27
>>51
興味はあるが こことどんな関係が?
53名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 23:40:24
まる覚え掲載事項はらくらくで網羅されているのでしょうか?
既出の話で申し訳ないですが、まる覚えも買うべきか否か思案中なんでアドバイスいただければと・・・。
54名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 20:21:51
買わなくていいよ。
55名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 01:20:43
>>53
まる覚えは
らくらく本体を薄めたものと考えていい。
まる覚えの用途は、電車の中とか
要点を確認したいときに使うくらい。
必要な人が買えばいい。
56名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 02:58:35
仙台ハイツは害虫の巣
名古屋は日影で構わない
57名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 04:02:57
「どどいつ」の意味が分からなくて辞書でしらべた。
58名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 18:24:54
>>57
まっさきにアゴゲンのドドイツが浮かんだオレはヤンマガ読者
59名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 17:01:45
担保責任の語呂は役にたった
60名無し検定1級さん :2007/06/23(土) 19:47:04
宅建女さー〜ん!
>>42
どう思う?????
61名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 10:17:00
出品者に聞いてみれば?
62名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 10:49:35
>60

おまえが人柱になれよw
63らくらく is BEST.:2007/06/26(火) 10:20:53
佐藤先生のビデオは解りやすかったよ!
先生のおかげで、6年前に40点で受かりました。
佐藤先生の自叙伝ってでてる?
どなたか、佐藤先生の情報をお持ちでないですか?
64名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 17:42:51
ズバ予想(模試編)をやってみたが、思ったよりできない・・・。
本番もこれぐらいの難易度なのかな?
65名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 22:50:51
らくらく宅建塾フルセット


http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r38573328

急がないと売り切れマ〜ス
66名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 01:14:34
>>65
年度が古いじゃん。
しかもバラバラだし。
さては出品者だなw
67 ◆9pj5kqWvYY :2007/07/06(金) 23:31:06
このトリ覚えてるヤツいる?7ヶ月ぶりの登場。
41点で合格したDQNだよ。らくらくの基本書と分野別と過去問と直前模試やっときゃ受かる。
模試編とか丸覚えとかは金のムダだからやめよう。
ちなみに今日スクーリング行って来た。修了試験落ちてたら笑える(爆
68教えてください:2007/07/07(土) 02:19:08
権利関係(6) 小テスト 問1

【問題文】
Aは、B所有の建物に抵当権を設定し、その旨の登記をした。Bは、その
抵当権設定登記後に、この建物をCに賃貸した。Cは、この契約時に、
賃料の6カ月分相当額の300万円の敷金を預託した。この場合、民法の規定
及び判例によれば、次の記述のうち正しいものはどれか。

【肢4】
Aが物上代位権を行使して、BのCに対する賃料債権を差し押さえた後、
賃貸借契約が終了し建物を明け渡した場合、Aは、当該賃料債権について
敷金が充当される限度において物上代位権を行使することはできない。

【解説】
正しい。賃貸借契約が終了して建物を明け渡した場合、残存している賃料債権
は敷金の充当により当然消滅する。敷金は、未払い賃料にあてるものだからだ。
そこまで理解できればあとは簡単な話。本肢の賃料債権は、消滅しているわけだが、
消滅している債権に対して物上代位権を行使することは不可能だ。だから、Aは、
物上代位権を行使することはできない。
69教えてください:2007/07/07(土) 02:25:01
分からなかったのは、この辺です

Aが賃料債権を差し押さえた。
敷金は、賃料の未払い分にあてられるものである。
だから賃料の未払いがある場合には(賃貸借契約が終わっていても)
その分の敷金を差し押さえられる

これでいいのではないでしょうか。?

解説を読むと、賃貸借契約は終了している→賃料債権は消滅している→
消滅しているものに対して物上代位権を行使することは不可能だ

と書いてあるように見えます。
そもそも、問題文・解説文共に意味がよく分かりませんT0T

どなたかよろしくお願いいたしますm__m
70名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 03:12:24
>>69
CとAは債権債務の関係にないからじゃないか?
71名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 05:26:15
>>68
ガソリンスタンドで働いている私が思うには、
物上代位の要件に当たるかどうかですね。

物上代位を使うなら
例えば保険会社から火災保険金が
{保険受取人に渡るまで}に
差し押さえなければなりません。

通常の賃料ならば賃借人から
{賃貸人に賃料が渡るまで}に
差し押さえれば物上代位できます。

本案件では敷金という性質上、
それはすでに賃貸人の手にあり
敷金債権が瞬時に賃料債権にかわり
{賃貸人に賃料が渡るまで}に
ということがなくなります。

よって物上代位の要件に当たらない、
とするのが妥当では。

解説の「消滅」という言葉が
複雑にしてるのでは。
債権者の満足を得た、くらいで。
72名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 05:44:03
読みにくい
改行するなら
句読点を
ちゃんとつかって
ほしい
73名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 05:49:14
民381条
74名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 05:51:24
油売ってんじゃないよ
まったく

とうまいことを言う
75教えてください:2007/07/07(土) 12:47:42
もういちどお願いします
問題文の、この文章の意味が分かりません
よろしくおねがいします

Aは、当該賃料債権について
敷金が充当される限度において

76教えてください:2007/07/07(土) 12:48:12
>>70さん>>71さん
ありがとうございました。
77名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 01:49:52
実物見たさにサンプルDVDもらったけど、講義はいまいちだった。
メガネが特徴的だけど、らくらくの挿絵に似せて特注したのかな?
78名無し検定1級さん :2007/07/08(日) 04:41:03
漏れもサンプルDVD見たけどあんなユックリだと全部の
講義聴くのに疲れちゃうゾ。
79名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 13:42:58
この試験って一ヶ月前からでもいけるよね?
80名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 14:37:02
>>79
十分いけますお
81名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 15:17:35
一ヶ月なら民法捨てた方が合格出来るよ 
俺は時間が無かったからそうしたよ!
16問捨てて残りの34問中30問正解して、捨てた16問を常識と勘で5問正解して合格出来た。
82名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 22:06:02
おてつきで損害賠償には
十ニ分に注意
83名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 13:55:48
官僚が 徒歩で私道を上下して 預り金を分けたそうろう
84名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 17:59:13
官僚が・・・上下して・・・早漏
85名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 22:52:55
7月まで違う資格の勉強して試験がおわったので次は
宅建を受けようと思うのですがらくらくのテキストを
サラッとやって過去問やれとどこかのサイトに載ってい
たのですが、らくらくのテキストはサラッと読むだけで
何時間ほどかかりますか?
86名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 02:40:29
>85

ページ数は有るけど文字の密度が低いから(読みやすいともいえる)
1日あればお釣りがきた。おれはね
ただ、問題で解らないところが出てくるたびに確認で目を通すけどな
87名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 03:39:32
らくらくはアホ専用の教科書だからすぐに読み終われるよ。
88名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 03:41:18
>87

はいはいアホアホ
これ使って落ちたのか。
大変だな。おまえの中の人も
89名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 04:13:20
宅建は阿保でも受かる試験だからなぁ〜宅建の参考書自体が全て阿保専用だろ
90名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 14:20:24

      _ ●●●            ●●●●●
    /    \ ●     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ●
   /  中    ヽ●    /    中       \●
   | − −    |●   /   − −        |●
   |         |●   |               |●
   | / − ヽ   | ●.  |   / − ヽ       |●
.   ヽ|      |  / ●  |   |      |       | ●
     ヽ ___ /ヽ    ヽ              /
     / |__/  ^ヽ   \             /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
91名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 20:34:18
>>68

例えばBがCに対して、賃貸借契約終了時に500万円の賃料債権を持ってい
たとします、この場合本来であれば抵当権者Aは500万円全額について
抵当権に基づき物上代位権を行使することができるのですが、敷金として
300万円がBに渡っている場合、500万円の内300万円は賃貸借契約
の終了により既にBに支払われた300万円の敷金が未払い賃料に充当されることになり、これにより
敷金が充当される限度、つまり300万円の限度において物上代位を
行使できず、残りの200万円に対して抵当権を実行していくことになり
ます。
92名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 23:36:29
>>91
貴方優しいの〜!
そこまで説明しなくても委員じゃね。
93名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 16:46:33
>>91さん ありがとうございました。
よく分かりました。
94名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 20:24:13
らくらく宅建塾 アマゾンで113位
この時期から始める人が多いってことだね。
95名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 20:31:45
カテゴリを「資格・検定」に限定するとAmazon1位か、なんだかんだでロングセラーだな
96名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 22:06:16
売れすぎワロタw
昨日、top100みてたらランクインしてたw
97名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 22:11:02
印税って定価の何%だっけ?
98名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 22:19:55
出版物の印税は7%~11%らしい
99名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 22:32:41
>>098
サンキュー!
うおおおおお!!
「宅建塾シリーズ100万部突破」
仮にテキストだけで計算したとしても、3億近くの印税!
100名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 22:49:12
100げと〜