自動車運転免許総合スレッド 67時限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 03:56:15
>>931
中卒乙
934名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 03:58:36
>>932
中卒ラリー粘着乙
935名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:03:06
実は、技術系や養成学校系の国家試験の95%以上は
学歴を中心とした受験資格がある。
このことに触れるのは、突飛な事でもなんでもない。
むしろない方がおかしい。

これだけ、世論が悪質運転者に対して厳しい意見が出るようになってる以上
運転免許も、ある程度厳しい基準に戻す必要があるはずだぞ。

936名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:03:22
>>931
馬鹿にされてるのはお前だよ。よく半年も粘着してられるな。
937名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:08:11
>>935
運転は学歴じゃないから。身体能力。
まずは上位免許で実施される深視力を始め動体視力、周辺視野、判断力、反応速度の適正試験を実施すればいい。
これでは凡人は落ちるがね。
938名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:09:44
>>936
まったく意味不明
939名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:11:58
>>938
2chで学歴とか抜かすとどの板でも白い目で見られるんだよ中卒坊や
940名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:13:18
>>937
だから、技術ばかりに走るから、ひき逃げとか・飲酒運転とか
犯罪利用とかが減らないんだろ。

知識(技術)を知ってるかどうかじゃなくて、信用のおけない
人物に簡単に免許を与えるべきじゃない。
ひき逃げ犯罪者など、一生免許停止にするべき。
941名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:17:42
>>939
合理的じゃないな。
>>935に書いてある通り、大半の国家資格に学歴を中心とした受験資格が存在する。
その議論を避ける方が異常。
942名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:24:05
自動車免許にも受験資格がある。
しかしこれは、視力・色覚とか・成年非後見人とか要するに
技術的な面から見た制限。

学歴とか、犯罪者制限とか、適正・人物制限の基準を厳しくしないと
自動車免許の価値は上がらない。
交通事故で志望する国民は、毎年1万人以上。
これは、技術の問題じゃなくて、ルールを守らない順法意識がない
人間が起こす割合の方がはるかに高いのだから。
943名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:25:06
>>940
賢い人間でもひき逃げはする。
精密な精神鑑定をしてもその人がその時どんな行動するとかは分からない。
さっき挙げた身体能力を鍛えるには学歴をとることより困難だから丁度いい。
深視力なんかはない人は一生ないからな。
944名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:29:16
公務員の飲酒運転検挙数はすげぇぞw
945名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:32:58
ひき逃げについて再犯性のことを言っている
人を大怪我させながら逃げるような最低の卑怯者は、また同じことをする可能性が高いだろ。
可能性以前に、そんなクズ人間に車をまた乗らせること自体
社会正義に反するだろ。
946名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:39:26
>>945
交通刑務所の前で言ってきてください。
ここは免許取得のためのスレです。

学歴厨は、学歴板に帰れ。
947名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:48:17
>>946
刑事処分のことは触れてないだろ。(それでも関係あるが)
運転免許の取り消しという行政処分と、受験資格制限と言う
免許そのものの話なんだが。
948名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:58:22
>>947
いまの法律では、そんなことは出来ませんから、
出所者・服役者に自重してもらうしかないでしょ?

それとも免許取得スレで、そういうことを騒ぐことが、何かに役立つのですか?
949名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:59:01
危険運転致死罪は懲役20年なのに、行政処分の方は
はるかに短い。
つまり、刑務所に服役中に行政処分が解除される可能性があると言う事。

刑事処分より免許行政処分が短いというこのメチャクチャな矛盾制度に、着目する人間がいない時点で
おおいに不思議。
まあこれから間違いなく改正厳格化されるだろうが、犯罪者への免許一生停止処分は
できるだけ基準を厳しくするべきだと思う。
950名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 07:52:38
>>908
よぉ同級生、合格おめでとう
俺は来週ぐらいに卒業かな
周りは確かに若い連中ばかりだけど、一緒にメシ食いにいったり結構楽しんでるよ


951名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 08:00:14
免許を与えるのにいちいち厳格に審査していたら車が売れなくなるだろ。
それに車の免許は「誰でも簡単に取れる」という位置づけにしておかないと、
ゆくゆくは車が売れなくなるしな。馬鹿でもチョンでも危ない奴にも免許は与えまくる。
これ常識。じゃなければ、車の消費者が減っていくことにもなりかねない。
馬鹿な若者にも免許を与え、車も買ってもらう。
交通事故起こして死者が出るのは、これは自動車産業がある限り
しょうがない事。死者が出る事よりも車が売れる方がよっぽどか重要なんだよ。
とにかく車の免許保持者をもっともっと増やし、車の消費量を増やすことは、
もう国策なんだよ。

952名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 08:15:59
今日、卒検受ける奴が全員落ちますように。
953名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 08:19:15
運転免許証番号の5〜10番の数字は後から変更することは出来ますか。
954名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 08:50:10
返納してもう一回取り直せばいいんじゃないかなぁ。
955名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 12:26:42
仮免の学科で一度落ちたから不安だったけど
本免受かったー!
改正前狙ってる人はあと1日しかないけど
頑張れ!
956名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 12:43:03
>>951
まさにその通りだな
世界で最も免許取得の難易度高いのにこれ以上何かするのは
ヨタ様が許しません
957言っておく:2007/05/31(木) 14:36:22
3、4日に合格した奴ワロス。
958名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 16:58:39
>>956
> 世界で最も免許取得の難易度高いのに

まじっすか。
959名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:29:17
>>958
確かに、日本での免許取得は難しいと思うよ。
アメリカなんかは、州法によって違うけど、免許保有者が一人同乗していれば
運転者は、無免許でも乗れるって州もあるからね。
960名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 18:16:37
それにアメリカでは州によっては16から免許取得可能。
961名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:35:03
アメリカは自由の国ってキャッチフレーズだからな。

今日大型二種取って来たお。
バスの教習車は今回の改訂のちょっと前から入れ替えしたのかな?
962名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:59:48
明日の本免試験は混むだろ〜な。不合格だったらかわいそすぎ。
と、今日合格した俺が言ってみる。
963名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:01:50
教習中に携帯の電源入れっぱなしにしてる教官ってなんなの?
運転の素人ビビらせたいの?
電源オフかマナーモードが社会人として当然のマナーじゃないの?

大音量で鳴らした上に教習後すぐに車降りてメール打つ始末
この教官3回受けたけどもう2回目だぜ
964名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:03:52
身内に不幸があったんじゃないの。
965名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:12:55
米国仕事で行ったことあるけど
びっくりするぐらい道幅が広いから免許取得も簡単にしてるんじゃないか?
ほんとに都会ど真ん中以外は凄い広いよ。
966名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:14:09
アメリカは真っ直ぐ走れたら合格
967名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:17:55
入校後、初日終わった。
技能、ゲーセンにあるようなシュミレーターで
操作の基本を指示されるままにやった。そしていきなりエンストOTL
教官はエンスト気にせずそのまま機会の指示でウインカーとかハンドルの
操作やってといわれたのでやったが、なんか寂しい。。。

学科1限おわたが、免許試験場より内容難しかったような気がする。
いや自分、去年本試験場で仮免学科受けたんだけど、
ほとんど勉強なしで98点だった。無論技能は落ちたが。
自動車学校ってこんな細かい説明してくるってことは
その学校の仮免学科と二段階の学科試験難しいってこと?
なんか不安なんだけど。
968名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:18:16
>>964
ウン年前に免許取った俺の兄弟もそんなことがあったって言ってるのよw
969名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:44:02
今日卒検うかったwww卒検おちた奴がいてマジ爆笑したよ。明日本免落ちる奴見るのもすげぇ楽しみだwwwもし見つけたら俺の免許証見せ付けてやろうwwwwwwww
970名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:07:13
今度終了検定を受けることになりました
ラインを踏んだら10点減点など、いろいろ細かい減点が
あるみたいなのですが、それらの一覧ってありますでしょうか?
971名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:15:38
事前に説明あるからそんときに質問しろ
972名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:19:02
973名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:47:00
2週間前に大型取って、昨日大特の飛び入り申し込みで2回免許センターを訪れたが
普免の本試験の受験者の多いこと。このスレもそうだが、俺を含めた大型狙いならともかく
普免狙いの人も6.2は相当に意識してるんだな。普免狙いの人が皆が皆、運送行くわけじゃないし
焦ることもないと思うんだが。乗用車に関しては全く変わりないんだから。
974名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:52:14
>>960-961
車が無いと高校に通えない地域が結構あるから。
975名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 23:10:31
>>972
どうもありがとうございます!
976名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 23:13:08
俺が昨日行った試験場は田舎なので普免は20人しかいなかった。
他も合わせて30人程度だった。
人が多いかなと思って早やめに行ったら、受験番号001番になったよ。
977名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 23:29:58
良かったでちゅね〜^^
978名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 23:43:17
昨日卒研受かって、今日本免受かりますた!!
良かった・・・


このスレでは本当にお世話になりました。
生涯無事故を貫こうと思う。
ありがとう
979名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 00:00:52
おめでとさん
980名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 00:03:56
>>967
学科はそんなに難しくない。
いや、おちるバカは確かにいるがw
981名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 00:06:08
>>963
>大音量で鳴らした上に教習後すぐに車降りてメール打つ始末

路上走ってる最中、隣でメール打ってるより良いじゃないか。
居眠りされたこともあるorz
982名無し検定1級さん
自動車運転免許総合スレッド 68時限目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1180623600/