自動車運転免許総合スレッド 67時限目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1中型車は中型車(8t)に限る
平成19年6月2日(土曜日)施行

中型自動車・中型免許の新設について
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/chugata/chugata.htm

 平成16年6月に公布された道路交通法の一部を改正する法律が平成19年6月2日に施行されます。
 これにより、普通自動車、大型自動車に加えて、車両総重量5トン以上11トン未満等の自動車が新たに「中型自動車」として定義され、
 これに対応する免許として「中型免許」、「中型第二種免許」及び「中型仮免許」が新設されます。
 ただし、改正前の普通免許又は大型免許を受けている方は、改正後も同じ範囲の自動車を運転できます。

 例えば、改正前の普通免許を受けている方は、

 車両総重量8トン未満、最大積載量5トン未満、乗車定員10人以下の限定が付された「中型免許」とみなされます。

 ※ 平成19年6月1日までに運転免許証の交付を受けないと、運転可能な自動車の範囲が狭まりますのでご注意ください。

■前スレ
自動車運転免許総合スレッド 66時限目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1177678787/

【AT限定免許叩きは他のスレでどうぞ】

.大.中.普.大.大.普.小.
..........................自.自........
.型.型.通.特.二.二.特.

.原.け.大.中.普.大.け.
................................特.引.
.付.引.二.二.二.二.二.

2名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 23:16:15
■自動車教習免許関連スレのまとめページ
http://pwiki.chbox.com/pukiwiki.php?car

■技能教習関連リンク
2D自動車シミュレータ - Flashによる見下ろし視点の自動車シミュレータ
http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
バ−チャル自動車教習所 (アニメーションによるバーチャル 技能教習など)
http://www.unten.com/
技能教習 (インターネット自動車教習所) - アニメーションと説明文
http://www.netpassport.or.jp/~wmokada/gino/frame2.htm
自動車学校Help - 車両感覚を中心に解説。道路における車体の誘導ラインのつくり方と視線移動など。
http://ww6.tiki.ne.jp/~face/


学科試験問題関連リンク

・学科でGOO (京葉自動車教習所) - FLASHを使用。第一段階・第二段階合わせて700問以上
(問題は学科テストマシーンと同じ)。「とにかく楽しく勉強したい」という人にオススメ。
http://www.ckt-group.co.jp/kds/gakkatest/gakkadegoo.html
・学科テストマシーン (京葉自動車教習所) - FLASHを使用。第一段階・第二段階合わせて700問以上
(問題は学科でGOOと同じ)。「とにかく問題数をやりたい」 「自分で採点するのが面 倒」という人におすすめ。
http://www.ckt-group.co.jp/kds/gakkatest/gakkatestmachine.html
・運転免許学科試験シミュレーション(新日本石油)-コヤマドライビングスクール協力
http://www.eneos.co.jp/carlife/simulation/index.html
・学科練習ソフト(Get a License!)
http://www.chugokusangyo.co.jp/higashi/get.htm
・ライブドアのブログで ID:menkyo774 パスワード:774774
http://blog.livedoor.jp/menkyo774/
3名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 23:17:08
<技能試験基準・採点基準>

国家公安委員会のページで
http://www.npsc.go.jp/
「情報公開」をクリック

国家公安委員会及び警察庁における情報公開・個人情報保護のページで
http://www.npa.go.jp/pdc/index.html
「警察庁の訓令/通達」をクリック

警察庁の訓令・通達 のページで
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/index.htm
インターネットエクスプローラの検索機能で検索を使い
「運転免許技能試験」で検索

これで下記の文書を見ることができます。

 運転免許課 H17.1.11 丁運発第5号
  運転免許技能試験に係る採点基準の運用の一部改正について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20050111-2.pdf

 運転免許課 H17.1.11 丙運発第2号
  「運転免許技能試験実施基準の制定について」の一部改正について
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/menkyo/menkyo20050111-1.pdf

※わかりやすく解説してあるページ
ttp://www.masmas.net/menkyo/system/marking.html
4名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 23:18:22
平成19年6月2日(土曜日)から運転免許の試験手数料が改定されます。
http://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo14/20061117_2.pdf

・大型免許、中型免許
@指定校卒    \1,850- (現行 \2,050-)

A試験手数料   \4,950- (現行 \3,300-)
 試験車使用料  \3,700- (現行 \1,100-)
 合計  \8,650- (現行 \4,400-)


・特定第一種免許 (大型特殊、けん引、大型二輪、普通二輪)
 大特二種、牽引二種
@指定校卒    \2,000- (現行 \2,050-)

A試験手数料   \2,950- (現行 \3,300-)
 試験車使用料  \1,650- (現行 \1,100-)
 合計  \4,600- (現行 \4,400-)


・大型二種、中型二種、普通二種
@指定校卒    \2,000- (現行 \2,100-)

A試験手数料   \4,500- (現行 \4,450-)
 試験車使用料  \3,200- (現行 \2,200-)
 合計  \7,700- (現行 \6,650-)

5名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 23:20:02
・普通免許
@指定校卒  \2,100-

A試験手数料   \2,400-
 試験車使用料  \1,000-
 合計    \3,400-

・原付、小特
試験手数料 \1,650-
原付講習料 \4,050-

・仮免許(大型、中型、普通)
@指定校卒    \2,000- (現行 \2,050-)

A試験手数料   \3,100- (現行 \3,300-)
 試験車使用料  \1,650- (現行 \1,100-)
 合計  \4,750- (現行 \4,400-)

仮免許証交付手数料 \1,200-

免許証交付手数料   \1,650-
併記手数料  一種目につき +\200-

※平成19年1月4日から、
東京都、埼玉県、茨城県、兵庫県、島根県はIC免許証となり、
IC免許証交付手数料 \2,100-

ICカード免許証について
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/ic/ic.htm
6名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 00:21:16
自動車免許も学歴基準を導入した方がいいな。
高卒以上なら、車の売上も減らないのでDQN中卒以外は
誰も反対しないよ。


7名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 00:24:07
自動車免許。
いくら運転技術が優れていたとしても、そのことにより
酒酔い運転とか、車の犯罪利用とか、ひき逃げとか、暴走行為の
歯止めなんてならんよ。

そんなことよりも、自動車免許にも学歴基準を課して適正・人間の質を
厳格にはかったほうが、運転者のマナーは格段に良くなるはず。


8名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 00:28:07
最近、悪質運転者による犯罪が問題になり
刑罰の厳格化がどんどんとされるようになった。

しかし、それ以前に大切なことはDQNに車の免許を与えない事。
犯罪被害者の遺族の方たちも、刑法ばかり問題にしないで
免許制度について考えていただきたい。
そうしないうちは、根本的な問題は解決しませんよ。

9名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 00:50:32
学歴厨乙w
また真夜中に無駄に何百もレスするんだろうな…。
高認スレで刑務所厨と同一人物か?w
10名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 00:55:00
>>9
春厨乙。
11名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 01:17:40
間違った問題だけど、集めてそれだけを練習できるソフト求む
いろいろみたけど、そこまで都合のいいフリーソフトが見つからないです
12名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 01:28:21
また学歴厨が沸いてきたかw
で、この学歴厨はどこの大学なのかな?w
春厨って言葉の意味も知らないみたいだし、知性の低さが推定されるなw
13名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 04:00:11

札幌市の中卒DQNが、横断歩道で信号無視をして
小学生女児を死亡させる。

このような、悲惨な事件は免許の規制をしなければ
永遠になくならない。
14名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 04:03:04
奈良県月ケ瀬村の、女子中学生連れ去り強姦殺人事件

中卒の容疑者(獄中で自殺)は、車で後ろからはね、車のなかに引き込んで
犯行に及んだ。

福岡県・土木作業員女子中学生強姦殺人事件。
容疑者2人とも中卒。下校途中の女子中学生を車に連れ込み、山中で
ニタニタ笑いながら、石で被害者の顔を潰し殺害

関西新聞販売店員・女児殺害事件
車で送ってあげると誘い込み、自宅の浴槽で殺害。
学歴はもちろん中卒。

いずれも中卒に車さえ与えなかったえら、起きなかった事件ばかり

15名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 04:17:05
道路は歩行者の権利がすべて。
免許には、どんどん厳しい制限が課されて当然だ。

自動車免許は、高卒以上にするべき。
犯罪者・中卒に免許を与えるな。
16名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 13:00:53
修了検定にいたのに、仮免学科にいない奴は落ちた奴?
17名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 13:02:53
>>16
落ちたか、学科免除の奴
18名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 13:06:58
>>17
なるほど、どうもです

あと教官なしで無線で1人だけで道路走らせる授業って違法でない?
他のスレに1人で道路走る授業あるって書いてあったけど今もやってる?
19名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 13:16:04
上で紹介されてるこのサイトttp://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
方向支持の時、ENDがキーにないんだがどこで方向支持終わらせればいいんだ?
あと、停止線で停止したいんだがブレーキとかクラッチはないの?
20名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 13:19:55
>>18
>あと教官なしで無線で1人だけで道路走らせる授業
そんな教習は無い。

無線教習は、場内でやるよ。
21名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 22:03:10
仮免教習者一人で公道走らせるような教習所があったら一発で逮捕&公安委員会指定取り消しだと思われw

そんなファンキーな教習所が世の中に一個くらいあっても面白いが
22名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 22:10:05
>>19
ENDはテンキーの1にないか?
面倒なら押した方と反対方向のキーを押せばよい(<なら>を、>なら<を)
ブレーキは前進なら↓後退なら↑を押せば掛かる
ただし車は急に停まれない
23名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 06:58:44
>>15
確かに免許の基準が甘すぎるな。
教習所で学科の時寝てるようなアホも合格できるし。

アホには合格できないような難問を増やした方がいいかも。
24名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 07:01:30
>>15
確かに中卒もそうだが、破産者とか・禁治産者とか・ひき逃げ殺人で1度免停になった奴に
受験資格をあたえるのは、もっとおかしいと思う
25名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 08:24:57
中卒は論外として、破産はこの際関係無いんじゃないか?
痴呆の方が問題。
26名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 08:36:07
事前に広報されてるのに、6月に間に合わないような計画性の無い奴にも与えなくて良いよ。
27名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 08:42:03
6月1日に冷やかしで試験場見に行くかなww
28名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 13:30:59
前スレの996
普通に難しく根?こんなが50問ぐらい出されたら普通に落としてしまうわw
29名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 13:45:05
今から複数教習だ……
なんという緊張。これは間違いなく腹痛
30名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 14:27:59
今日、入校日でガイダンス。MTにしたけど結果的に
運動神経とか要領の悪い俺でも免許取れるのかな?心配だよ。
31名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 14:29:46
俺は最短34時限を高速前で40時限突破しちゃったけど、
平均卒業時限は35時限前後らしいからよほどのことが無い限り大丈夫みたいだよ
32名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 14:33:27
卒験落ちた…
33名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 15:18:27
自主経路って自分で作るよね。作ったのって走る前に教官に渡すの?
34名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 15:21:51
そうだよ。
35名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 15:37:07
自主経路って目的地も自分で設定できると勘違いしてた。
実際には経路ですら、教習中に指示されて通った道以外を
使おうとすると、「それは違いますねぇ」とか言われて
自分で設定できなかった。
36名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 15:48:49
卒検って
車の乗り降りの安全確認とか車の点検とかする?
37名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 16:11:01
卒検落ちた
歩行者保護万歳
急に曲がり始めるなんて辛いよ
検定員にも今のは運が悪かったと言われたw
38名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 16:11:09
卒検は
・一般項目(指示に従って走る。約2.5km)
・特別項目(自主経路。約2km)
・方向変換or縦列
点検関係はない。検定は乗るとこから降りるまで見られてるから
安全確認を怠ると減点される。
39名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 16:31:45
本免、落ちた・・
俺の周囲はみんな一発合格だし、自分もそのつもりだった。卒験前効果測定もいい点取れてた。
不合格の現実にかなり凹む。自分カッコわる・・
何やってんだ俺ort
40名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 16:51:36
方向転換は簡単だけど、縦列駐車ってすっごく難しくね?
卒検でどっちか指定されてやらなくちゃならんのだが、明らかに後者は不利
41名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 17:06:31
それに限らず、交通状況によって難易度が違うのがなんとも
祝日や、特に催し物があると不利

検定員によってはある程度考慮してくれる人もいるけど、アテにはできない
42名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 17:08:27
まあ、その気持ちはわかるけど卒検路上コースも難易度が違うし
曜日による混み具合、天候等などによる条件の違いもあるしね。
結局どのコースに当たっても最善を尽くすしかないんじゃないかな。
43名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 17:10:08
人それぞれじゃね?
どっちかっていうと縦列の方が俺は楽だな。

それはそうと方向転換やらの次の複数教習でいきなり自分で駐車場に入れたりするんだな。

ウチの所は今まで車庫入れは教官が助手席からやってくれてたから焦った。
まぐれでうまくいったからいいんだけども
44名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 17:11:28
技能が不完全な状態でおっぽり出されて事故るよりかはマシwww
45名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 17:55:47
卒検行ってきた。
受かった



「お前は下手すぎる」と言う理由で場内コースを回る特訓をした。
担当教官はいつも横で居眠りしているだけで卒検まで行ったが
卒検合格後別の教官に指導して貰ったらダメ出しの嵐(仮免前レベルの内容)で
1時間怒鳴られっぱなし

担当教官嫌いだ・・・。
卒業時のアンケートに「路上教習中に携帯で話をしたりメール打ったりするのは辞めて欲しい」(実話)と書いてきた

技能が不完全な状態でおっぽり出された訳で気をつけて生きていこうとオモタ。
46名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 18:21:02
検定自体が人間によるアナログな審査ですから
左右確認など、本当にしていたとしても、審査員がNOと判断すればNOとなる
47名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 19:02:12
学科授業中2回寝たら教習所から退所位にしろよなー。
技能は下手でもしっかり練習してとれば問題ないと思うけど
あんな短い時間すら集中できない奴が免許とって安全運転出来るわけがない。
48名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 22:43:47
明日二俣川で試験受けるんですが田村かTOPってやってますか??
49名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 23:48:45
日曜でも試験受けられるの?
50名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 05:04:31
神奈川は受けられるらしいな。予約が必要だが。

4月初めに卒業したのに気付けば法改正も目前だ。
免許もらったとて車持ってるわけでも買えるわけでもないから
いまいちモチベーション上がらんわ。
51名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 08:51:06
質問です
歩行者に渡るつもりがなかったのに、勘違いして歩行者保護で停止した場合は減点となるのでしょうか?
52名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 08:59:19
渡る可能性があると思ったなら止まれ
53名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 09:07:05
普通にやってたら延長とかしないですよね。
泊まり込みで行こうと思ってるんですけど。
54名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 09:13:55
今頃、免許取り消し喰らった奴らはたまらんなぁw
55名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 10:02:28
アゲ
56名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 10:17:27
>>51
そんなもん、減点は無いよ。
むしろ、止まらない方が、減点される原因になる。
57名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 12:53:58
今日は第一段階3回目の技能教習(車に乗るのは2回目)なんですけど
何やるのかな・・・ガクブルなんですけどorz
58名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 13:14:34
今日は高速教習。
自主経路と一緒にやる上に複数だから怖いorz
59名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 14:19:35
卒検の合否発表行ってきた
合格だった
けど卒業式まで1時間以上ある
めnどくさ
60名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 14:25:12
卒業式ってそんなのあるのか
61名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 14:37:56
今日仮免の試験だよ。
緊張してきたよ。
確かこういう時は目標をセンターに入れてスイッチだったよな
62名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 15:08:37
卒検の待ち時間は長いよな
もうちょっと効率的に出来ないものだろうか?
63名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 15:18:11
はいはいエヴァエヴァ
オタクは痛いね〜
64名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 15:24:42
5月24日(木曜)に残りの高速・実車終わる予定なんですが
6月2日までに免許取れますかね?

あと二輪持ちなんで門真試験場だとどれぐらいで終わるんですか?
即交付はなさそうだけど
65名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 15:34:40
2段階みきわめでない(´Д`)俺\(^O^)/オワタ
66名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 15:59:07
2段階見極めまでストレートで終わったのに卒検3回目も落ちた俺\(^o^)/
67名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 16:30:03
緊張して失敗しまくり
68名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 16:33:30
もう試行前に免許取るのあきらめた
69名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 17:26:41
片目見えない人で免許取れた人いる?
70名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 18:02:30
>>62
合格だったとしてもそれからの説明とかあるんだからみんなが終わるまで仕方ないだろ。
「ハイ、合格、帰っていーよ」なんてとこ行きたくないだろ?

昨日一緒に受けて帰った馬鹿が一人いたな。
そいつのせいでさらに時間かかった。
71名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 18:36:35
ATストレートで昨日卒検終了し卒業しました
5月内で免許取れたら6月以降で限定解除受けてみるかな
72名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 19:45:40
6月になるとなにが変わるの?
73名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 19:59:57
>>72
自動車免許はこれまで
大型と普通の2種類しかなかったんだけど、
6月から大型と中型、普通の3種類になる
(6月より前に普通免許を取った人は、6月以降は
限定つきの中型免許保持者ということになる)

6月以降の普通免許はこれまでの普通免許より
乗れる車の制限がきつくなっているので、6月までに
取れる人は取っておかないと損だよと言われている
74名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 20:19:34
あー道公安委員会限定の抽出検査いやだなー

「お前が当たったら間違いなく落ちる」って言われた。
試しにやってみたら抽出車がめちゃめちゃ乗りにくいの
アクセルもクラッチも効き強すぎるしシフトは凄く入りにくい

落ちたら警察から2時間説教らしいしなぁ・・・
75名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 21:30:26
横断歩道以外で歩行者が車道を横切ろうとしてたら止まる義務はあるの?
76名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 21:35:06
もろちん
77名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 22:01:47
>>75
歩行者が最優先だと思っておいて間違いない
特に自車の左側にいる歩行者に注意しろ
78名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 22:07:02
本当はダメなんだけど

「歩行者は車道の真ん中だろうがどこを歩いても良い」

くらいに考えておいて問題はない。
79名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 22:57:16
分かった。でも、スピード出てて、後続車がいる場合どうする?卒検の話ね。
80名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:05:50
今日まさにそんな状況で補助ブレーキ踏まれた。教官いわく、「どんな状況でも歩行者は出てくるから今のは危険を予測して少しスピードを落とすべき」とのこと。…できねーよ…(´・ω・`)
81名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:12:46
>>76
正気か?止まる義務はねぇよ。
危険だから細心の注意を払うがそんなんで毎回止まってたら後続車がキレるぞ・・
82名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:18:25
横切りだしたら止まらないといけないけどそうでないのに止まって譲ったら追突喰らうかもね
83名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:39:27
明日、本免学科試験だぁ・・・
緊張するなぁ。

卒検受かった後、今日まで8日間中3日間は放置プレイで4日目から1日2〜3時間自動車学校で買った練習問題集4日間かけて1から全部終わらして今日は2時間、試験場の近所で売っていた「ズバリ普通1種」95問×3セットしたけど・・・受かるんだろうかかなり不安だぁ
84名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:42:14
>>75
飛び出しに対応出来るようにしておく。
それで状況に関係なく止まってたら交通の妨げになるし、何より横断歩道が存在する意味がない。
対向車は横断歩道でないところでは止まってはくれないよ。
85名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 00:58:38
>>83
別に1回で受からなくてもいいじゃん。
平日なら毎日試験やってるんだし。
受験料もそんなに高くないだろ。
気楽に池。
86名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 01:32:11
家の近くに信号のない横断歩道があって
車が近づいてたら止まって待つことにしてるけど、
停止して渡らせてくれるのは数十台に一台あるかどうかって感じだな。
歩行者優先なんてのを真に受けて渡ろうとしたら
クラクション鳴らされるんだろうなあと思う。

自分はそうはなるまいと今は思ってるけど、
さてどうなんだろうか。
8783:2007/05/21(月) 01:45:40
>>85

平社員ですが仕事してまして、平日休み取れないんですよ。明日も休日出勤しての代休でして(>_<)
まぁ全力出せるよう頑張ってみます。
88名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 07:03:08
>>85
俺も今日本免行くが
大学サボんなきゃならない
何で平日にしかやってないんだろ
89名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 07:59:18
平日だけなのは役人だからでしょ

平日だけならまだマシ
過疎地の公安は週一回しか試験やらないぞ
90名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 09:37:49
今から高速だ。
死なない程度に頑張ろう
91名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 10:07:28
効果89止まりorz
見極め受けられねー
92名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 10:16:11
あのさ、間違えている問題を読んで、学科教科書の、何処のセクションに該当するか確認して、
そこに書かれている事を覚えたりや練習問題を解いて、次に間違えないようにしたら。

ここで愚痴を書いていても合格しない。
合格点の取れていないテストは、合格へのヒントの宝庫、頑張れよ。
9387:2007/05/21(月) 11:47:07
本免受かった!
受かるまでヒヤヒヤしてたけど、受かった後冷静に考えてみると自動車学校の効果測定より簡単だった。
捻くり具合が効果測定と比べると優しかったよ。
94名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 16:07:43
○×で同じ問題を2回以上間違えるってことはないだろうし、
問題数をこなして間違ったとこを見直せば
絶対に合格すると思うんだけど。
95名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 16:37:37
中卒の俺でも16の時に本免なんか楽勝で受かったけどな
96名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 17:17:59
迷ったけど当たってた→理解したつもりとかもよくある悪い見本
間違ったところだけでなく少しでも迷った問題はチェックしておいて
教本読んで確認を
97名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 17:51:36
免許証の交付の順番って点数高い人順なの?
98名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 18:01:11
合格者の点数なんてたいしてみんな変わらないだろ。
90〜100点の範囲なんだから。
わざわざ点数順に並べかえる意味がない。
99名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 18:57:38
追い越し禁止で制限速度が40qの道路
原付が30qで走行中
気分が(#^ω^)
100名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 21:07:44
今日二段階入ったばっかりなんだけど6月1日には無理かなあ・・・
大学が今休校だから毎日入れるんだけど・・・うーん
101名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 21:16:11
路上初めて行ったが恐くて泣いたよ。
102名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 21:39:32
>>73
サンクス
103名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 21:56:42
>>100
本当にみっちり1日3時間乗ったら間に合うんでないか?
104名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 22:05:03
次セット教習らしいんですが、どんなことやるんですか?
105名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 22:07:25
セットって何セットなんだか不明なので何とも言えない

多分ディスカッションだとは思うんだけど
106名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 22:09:13
うちの通ってる自動車教習所は、
土曜日は4限まで、日曜と祝祭日は全く無し
なのでゴールデンウィークに全く取れなくて
6月までに取る計画がパーになったんだけど・・・

みんなの通ってる車校も同じ?
107名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 22:21:34
うちの所は日月祝祭日休みだった
108名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 22:40:57
>>106
一日も休み無い。交通安全の催しを除けばほぼ年中無休
109名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 23:31:42
こないだうちの近所で信号待ちしてる時、
卒業した学校の教習車が通ったからなんとなく運転者の顔見てみた。
女の子だったんだけど無茶苦茶ビビリながら運転しててちょっとほほえましかったw
あそこのルートならもう2段階も後半まで進んでるんだけど
やっぱ俺も「このレベルでここまで進んでいいのか?」って思いながら運転してたしなあ。

みんな頑張ってね。
110名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 23:35:46
先週から教習所に通いだしたが、あまりにも運転が下手すぎてマニュアル諦めてオートマに変えたいんだが、金とかってやっぱ払いなおすのかな?
111名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 23:44:58
先週通い出したばっかでもう変えたの・・・
最初下手なのはみんな一緒だしMTの諸々の洗礼は誰もが受けるものなのに・・・
112名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 23:55:59
>>110
俺なんてもう技能8回目なのに急に曲がれとか言われて
急ブレーキさせられるとエンストするんだぜ?ww
大丈夫だってw
113名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 00:13:40
>>110
教官にいびられたのかしらないけど、今苦労してMTとった方がいい。
114名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 00:24:42
最近の自動車免許なんて、分数できない中卒でもみんな合格するんだぞ。
MTごときで苦労なんてアホか馬鹿かとw

昔の自動車免許は、構造とか大量に出て低学歴には簡単に合格できずにそれなりに権威があって
履歴書に書けたが、今は日本一簡単な国家資格だろ。
115名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 00:27:08
ATなんて、ゲームセンターで練習すれば
1日で小学生でも完璧に運転できるよ。

中卒や犯罪者でも受かるのが自動車免許。
116名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 00:43:59
俺も今でこそ、教官からうまいとは言われるが最初はボロクソだった。
1ヶ月間行かなかったくらい嫌になったけど、今ではそれを忘れるくらい楽に運転出来てる。

多分、凹むタイプの人は教官にきつく言われただけでも眠れないくらい落ち込むんだろうけど
もうちょい頑張ってみてはどうかな。

俺も言われるのが嫌だったから必死でイメトレやら教本読んだりしてたわ。
手順とかをメモにとったりね。
器用な奴からは阿呆だろうと思われてるだろうが、そのお陰で後半楽になったよ。

それに複数教習やれば分かるけど、他の人たちもそこまでうまいわけじゃないしね。
MTでとるのかATでとるのかは貴方の自由だけど、後悔がないようにしようぜ
117名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:12:49
2段階って3時間乗れるらしいれすけど連続して3時間乗ることはできないのですか?
118名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:16:48
できるよ
119名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:21:38
予約が一時間休憩入れてしか取れないのですが・・・
120名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:24:26
81 :名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:12:46
>>76
正気か?止まる義務はねぇよ。
危険だから細心の注意を払うがそんなんで毎回止まってたら後続車がキレるぞ・・

121名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:24:27
2時間入れてキャンセル待ちすればいいんじゃね?
今の時期ならいえば入れてくれるだろ
122名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:29:41
>>81
甘いぞ。
横断歩道で、人が飛び出してはねたら反則金では絶対にすまない。
確実に刑事罰になる。
犯罪者になって(刑事罰)・免停になり(行政罰)・新聞に名前がのり(社会罰)
会社も首になる(社会罰)・被害者から慰謝料として多額の損害賠償金も取られる。(民事罰)

お前が、犯罪者になっても後ろの車の奴なんか責任は取ってくれない。
後ろなんか切れたって関係ないんだから、横断歩道では止まれよ。
123名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:31:10
>>120
いや合ってるだろ
引きそうなほど車道入ってるなら別だが
124名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:32:29
>>122
横断歩道の話じゃないっての
125名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:33:34
>>122
恥ずかしいなおまえ
126名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:35:00
明らかにもう車道まで入ってきてたら一時停止せざるをえないけど
歩道で止まってるだけだったらスピード落としてそのまま通過する。
徐行にするとその歩行者がいけると思って渡ってくるかもしれないから逆に危ないだろ
127名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:36:20
>>122
ワロッシュ
128名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:40:13
>>125>>127
横断歩道の場合は、本当にこうなるぞ。最近の判例は
最低でも、懲役・禁固の執行猶予以上。

横断歩道以外でも、歩行者が信号無視でも実際に飛び出したら止まらなければならない義務がある。
歩行者の権利が絶対だからな。
129名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:41:06
>>128
恥ずかしいなおまえ
130名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:46:55
>>129
法律知らないお前が恥ずかしいてw
歩行者が赤信号で、不法行為をした場合でも車は、ひいていいわけねえだろ。
絶対に止まらなければならない義務がある。

まあ、この場合はブレーキを踏んでひいたとしても歩行者にも過失があるので
懲役にはならないが、ブレーキを踏まなかったら故意犯として
やっぱり実刑を食って刑務所行きだぞ。
131名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:58:01
>>130
確認しておくけど横断歩道じゃなくても歩行者が渡ろうとしただけで
止まる義務があると思ってるの?
132名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 02:04:55
>>130
恥ずかしいなおまえ
133名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 02:06:46
>>131
道路にもよる。
4車線のようなところは、横断前なら止まる義務はないだろうが危なければ
クラクションなどで注意喚起しないと、いざひくと運転者の過失割合が高くなる。
134名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 02:10:51
2車線なら止まるんだね
本気で言ってるのかな
135名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 02:13:03
>>131
横断歩道じゃない4車線を渡ったら、歩行者も過失があるけど
歩行者だって、小さい幼児とか・禁治産者とか・犬や車馬とか・中卒とか
人間未満の判断能力がないのもいるんだぜ。

場合によっては注意喚起するか、徐行するかは必要だろうよ。
136名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 02:20:20
>>135
徐行や注意喚起と停止義務は全然別の話じゃん

大体歩行者が渡るかどうか何て分からないし。
歩行者を見かけるたびに徐行しろと言ってるのか渡ろうとしただけで急ブレーキかけろと言ってるのか
137名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 02:26:25
>>136
つうか禁治産者とかでない限り、車が急ブレーキかけるような状態で
渡ろうとしないだろ。現実問題として。
渡ろうとするのは、渡れる余裕があるんだか2車線とかで交通量が非常に少ない状態だったら
本当にわたる可能性たかいんだから、徐行するだろ。普通は
138名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 02:30:31
>>137
俺が言いたいのは停止義務はないだろってことだけだよ
徐行しようがしまいが撥ねなきゃいいんじゃね?
139名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 02:37:29
>>138
その変は状況にもよるんだよ。交通量の多くて明らかに歩行者が渡れない国道とかだと
実際に飛び出さない限り停止義務はないが

体面から全く車がこない、非常に交通量が少ない朝の道路で、50メートル先で
人が渡ろうとした場合(まず渡るだろう)・・・これは微妙。直ちに停止する義務はないが
飛び出した場合、停止できる体制にする義務は存在すると思われる。
この辺のゾーンは、判例とかでも事例もあるし。
140名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 03:28:25
>>135
>歩行者だって、小さい幼児とか・禁治産者とか・犬や車馬とか・中卒とか
                                       ~~~~~~
なんだ、結局いつもの学歴厨だったのかw
141名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 04:15:05
>>118とか>>121が流れに紛れてさらっとウソついてるけど
3時間連続乗車はできないよ。
何かの間違いで乗れたとしても後々判ると余計厄介。
まあよっぽどいい加減な学校じゃなきゃ乗れること自体ないだろうけどね。
142名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 04:23:25
ウラコーいったやついる?
143名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 06:24:48
>>122
文章よく読めよw
横断歩道のないところの話だぞアホが
144名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 07:30:09
わかる人がいたら教えて欲しいんですけど。
高速自動車国道での660CC以下の車の最高速度って何qですか?教科書は100q、問題集は80qだったりするんで
145名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 08:58:34
高速は100に決まってんだろ!
146名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 08:59:54
自動車専用道路は80な!
高速と自専は違うからな!
147名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 09:07:52
「高速」って書くからダメなんだよ

高速道路=高速自動車国道+自動車専用道路

高速国道と専用道路で最高速も通行できる車の種類も異なるから
引っかけでよく使われるパターンだ
148名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 09:45:49
660CC以下の「車」
↑三輪のものは80km/hが最高速度とかの
嫌らしい引っかけもあったりするので注意
149名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 10:19:28
みきわめ(・∀・)キタコレ!
150名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 11:46:07
卒検逝ってくる
151名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 11:54:23
>>141
俺121なんだがそうなのか。知らなかったスマソ
入所説明会の時に連続して予約できるのは2時間までで
その後乗りたかったらキャンセル待ちすれば良いって言われたから勘違いしてたよ。
>>117スマンカッタ
152名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 12:49:53
みきわめ受けようとしたら学科ひとつ受講してなかったよー\(^o^)/
一週間先延ばし\(^o^)/
153名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 13:43:17
明日、本免逝ってくる。
待ってろよ!二俣川。
勉強したいのに人いなくてバイト休めない今日。
154名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 16:09:27
卒検落ちたw
また検定料を払うのかよ
みきわめでOK出すなよな
155名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 16:18:36
もう一ヶ月以上、行ってない。
あぁ、自動車学校に行くの嫌だ・・・。

何やら6月2日に道交法が改正するから免許、取って欲しい
ていうハガキが家に来たけど改正前までに取らないと
また始めからやり直しになるんすか?


156名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 16:23:02
ならない
しかし、今までに比べて中型の制限がある
157名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 16:23:10
やり直しにはならない

運転できる車の範囲は狭くなるけど
158155:2007/05/22(火) 16:27:09
>156
>157
速やかなレスに感謝します。
159名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 16:32:30
免許取ってきたよー
全然勉強しないで行って、出来に正直落ちてると思ってたが合格しててよかった
160名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 16:59:37
教官にそこは譲らずに行け!女を落とす時にはグッといくだろ!
とか
女性を扱うように優しくしろ!
とか言われてなんか頭に血が上って、自分童貞なんでわかんねぇ!!って怒鳴っちゃってすみません。
161名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 18:59:50
>>160
ワロタ


俺はたった今初路上終わってもう全身汗だくです
162名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 19:03:51
高速教習汗だくになってもた('A`)

ていうか縦列と方向変換うまくいく時といかない時の差が激しい
明日みきわめなのにどうしよぅ
163名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 19:25:59
方向変換は入る位置が肝心
ハンドルを回す前から失敗が確定なることもある

縦列は角度が重要
ttp://ww6.tiki.ne.jp/~face/juretutop.html
ここの図2を意識すべし
164名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 20:22:38
144です。
>>145 >>146 >>147 >>148
ありがとう。
今日本免受かった。教習所通いも短くはなかったし、これでやっとほっとした〜。
皆もがんばれ!
165名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 23:04:32
>>160
その教官紹介してくれw
166名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 00:21:30
>>140
学歴話になると敏感だなお前は。
さすが中卒。
167名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 00:29:23
中卒って知的障害者か犯罪者のどちらかだろ
中卒なんか、北朝鮮に流してしまえ
168名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 01:04:54
>>166
ん?高卒が早稲田卒の俺に偉そうだなw
あれだろ?高卒だから中卒を馬鹿にすることでしかプライドを保てないんだろ?wwww
169名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 01:20:13
>早稲田卒の俺偉そうだなw




早稲田卒はあまり早稲田卒を自慢げに言わないんだよな〜
そんなすごくないって重々承知してるからね〜
170名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 01:28:00
こんな奴らが道路に出るんだもんな。
そら事故起こるわ
171名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 01:31:03
学歴話ばっか蒸し返す人のレスって決まりきっててつまんない
いかにも頭を使わない脊髄反射レスって感じで。
172名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 01:35:41
>>171
自作ですか?
前スレから続く自動車免許に学歴制限を課すって話には
賛成の人が大半だと思うが
173名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 02:07:09
>>172
あんた一人が賛成しまくってるだけでしょw
174168:2007/05/23(水) 02:32:00
>>169
そんなことはわかってるさ。>>166に釣られてみただけw
詐称じゃないから喚問でも何でもしていいよw
175名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 02:32:01
世の中の98%は高校に進学してる罠。
176名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 02:36:28
中卒ってサンプルが少ないから、はっきり言えないけど
今までであった椰子らは、粗暴で反社会的な人間が多かった。
それが車の運転にどう影響するかは、分からんけど。
177名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 02:47:05
マイブームは、左折小回り
178名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 03:32:21
俺は調子に乗って小回りしすぎて卒検中に脱輪した。
179名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 06:26:44
さて、本免逝ってくるか
('A`)試験場遠すぎ。
180名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 07:09:30
学科試験今まで問題集で90切った事無いから
大丈夫だと思うけど緊張してきた。

今日受ける人みんなガンガレ
181名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 07:21:31
>>176
服役囚のほとんどが中卒ってデータ貼られてたような
182名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 09:10:32
停車するときは線ふんだら脱輪になるよね?
183名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 10:01:29
微妙な問題にぶちあたったので誰か頼む。

Q.二輪車でアクセルが戻らなくなったとき場合は、直ちに点火スイッチを切るなどして
エンジンの回転を止めたほうがよい。


答えは○なんだけど、いきなりエンジン切るんじゃなくてクラッチを切ってブレーキ。
安全なとこで停止して、そこで初めてエンジン切らなきゃいけないんじゃないの?
184名無し検定1級さん :2007/05/23(水) 11:14:50
世の中のみんながそうだろうけど
教習生の路上って危険過ぎないか?
マジで、こんな段階で出ちゃっていいのかよ!って感じなんだけどさ
他のみんなもきっとそうなんだと思う、危なすぎるだろ・・・
つうか、一般の車に迷惑だろ・・・もしもの時
もっとだだっ広い架空の道路みたいのを設けて
そこで練習させるべきだと思うんだけどな、いきなり路上に出て
度胸や慣れをってのも分かるが、ものすごいギャンブラーじゃね?
185名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 11:21:16
質問です。
以前原付を取得した際、一年間で4点の罰則を受けてしまい、初心者講習を受けることになったのですが、
一年間以内に自動車免許をとればそれが解除されるということだったので、初心者講習に行きませんでした。
しかしながら、自動車免許をとることが出来ずじまいに一年が過ぎてしまい、夏の連休入ったらとることにしました。
恐らく原付の方は免許剥奪を食らってる状態ですが、普通には自動車の免許とれませんよね?
どういった手続きを踏む必要があるでしょうか?教えてください。お願いします。
186名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 11:36:43
初心運転者制度で取消食らったなら講習の必要無しらしいが

そういう重要な事は2chで聞かないで公安に聞け

でないと自分の不利益になるよ
187名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 11:54:53
卒検ウカタ\(^O^)/
188名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 12:04:06
俺もウカタ\(^O^)/
189名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 12:21:37
>>183
エンジンを切った所で、急ブレーキのように、いきなり止まることはない。
190名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 12:22:01
>>188
オメ!
証紙って試験場でしか買えないのかな?事前に購入出来るならしておきたいところだが。
191179:2007/05/23(水) 12:33:08
本免受かった\(^O^)/
192名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 12:43:23
これから卒検。
緊張するうぅぅぅぅ
193名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 12:46:28
警察署で売っているはずだが過不足発生すると
めんどくさい事になるので試験場で買ったら?

間違えないし絶対受けに行くなら警察署で買えば混雑回避になるかも
194名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 13:05:25
本免って1回でどれくらいの人数が受験してるの?
今は駆け込みで1000人以上来たりするんだろうか。
195名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 13:11:42
>>194
今日は500人超えだったみたい。
やっぱり法改正前だから駆け込みっぽい人もちらほら…。
大型の一発試験受けに来てる人もちらほら…。
196名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 13:39:43
速度が速いと車線の右側に寄ってしまうんですがこれは近くを見すぎてるからでしょうか?教官が何も言ってくれないので自分じゃよく分からなくてorz
197名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 14:43:38
うちの試験場は15人位だったな

学科落ちたのが一人。

北海道限定「指定校出てもプチ技能試験」は相当酷くて
「そんな運転だと事故って死ぬぞ」と試験官が怒鳴ったらしいが
198名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 14:45:42
今日路上で一通走ってたら前から車きて下がれとか教官隣りにいるんだから早く変わりなさいよ!!とか道路出てたらこんな事当たり前!!とか言われた。
俺涙目wwwwwwwwww\(^o^)/
199名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 15:14:48
ATで卒検受かったよ。俺より一か月先に入校したMTが落ちてた。バカだな。
200名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 15:19:53
卒検落ちた\(^O^)/
駐車場から出てくる車は譲った方が良いのか?
201名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 15:27:05
安全に止まれる距離なら譲った方がいい
202名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 15:27:55
駐車場相手ならこっちが優先。

優先順位の判断ミスはまずいお
流れに乗れてないと見なされる
203名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 15:57:31
>>202
相手が急に出てきたらどうするんだとか相手が交通ルール守るとは限らないとか
いろいろ言われたぜ
おかげでかなりびくびく運転するようになった
204名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 16:21:10
優先順位も大事だけど事故を起こさないことの方がもっと大事
路上に出たら臨機応変さも必要だね
205名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 17:06:54
あまりにもトロい運転じゃダメだが、びくびく運転ぐらいのほうがいいぞ
206名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 17:09:50
明日卒検だ…
自主経路の道覚えてない…
右折時の待機位置分からない…
207名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 17:18:41
失効して二度目の教習所通い
今は自主経路なんてのがあるんだな
めんどくせーな
208名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 17:25:10
失効って手続きで復活できないの?
209名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 17:38:05
失効後1年までなら救済措置があるみたいだけど、俺は遥かにオーバーだから
210名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 18:39:59
免許持ってる奴でも、やたらと右か左によってる車がたまにあるから笑える。
211名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 18:41:22
何が笑えるのか分からない
212名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 18:49:09
>>207
試験場で取っちゃえばいいのに
213名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 18:56:30
右左折時の巻き込み防止じゃないのか?
214名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 19:13:46
学科の問題で、「高速道路を走っている時はブレーキと一緒にクラッチも踏む」
っていうのがあったんですが、×なんですか?
215名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 19:39:44
>214 やってみなよ?
216名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 19:45:02
走ってるのにブレーキ踏む必要がどこにあるの?
217名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 19:54:31
210 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 18:39:59
免許持ってる奴でも、やたらと右か左によってる車がたまにあるから笑える。
218名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 19:59:55
>>211
多分なんで右とか左とかに寄ってるかわからない自分に
219名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 20:01:47
>>214
変な所で省略せずに、問題を全部書いてください。
220名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 20:05:03
>>210
ずっと中心走って迷惑かけてろカス
221名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 20:50:35
本免って100点中、何点取ればいいの?
222名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:02:33
90点
223名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:18:58
地元からちょっと離れた教習所行ってるんですが
自主経路とか言われても全然道がわからない。
自主経路の段階にはまだ行ってないんですが、
どっかに停車して地図見てもいいんですか?

路上のときは運転するのに必死で、道なんか覚えられない・・・
224名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:21:40
>>223
道間違えても減点はないらしいよ
地図もちゃんと停車措置すれば見せてもらえる。一回2分とか3分とからしいけど
225名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:29:54
>>222
ありがとう。
クソッタレ、なにが95点だよ!
何回やっても6,7問間違うからテンションやばかった
226名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:50:25
>225
教習所の模試だと保険のために95をボーダーとするのが一般的。

でないと今日のうちの教習所みたいに学科で一人だけ落ち
馬鹿として教習所中の話題をかっさらう存在になってしまう。

まあ問題集ちゃんとやっていれば90は絶対に越えるよ
227名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:55:55
199 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/05/23(水) 15:14:48
ATで卒検受かったよ。俺より一か月先に入校したMTが落ちてた。バカだな。

どっちもどっちだwバーロw
228名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:01:05
男がATねぇ・・・
229名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:05:37
男とは書いてないように見えるが
230名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:07:22
は?
日本語理解できねえの?
しばくで
231名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:26:26
まぁ、2chでは俺=男とは限らないからねぇ。特にVIPなんかだと女でも普通に1人称が俺だしw
232名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:28:39
ここはVIPじゃねぇ
草いよお前
233名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:30:27
リアルでも一人称俺女はいるし
234名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:32:22
高校の時クラス居たなぁ。自分の事を「俺」って言うチビデブ女が
235名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:33:16
それ俺じゃね?
236名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:36:10
僕っ子はほとんどおらんがな
237名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:48:18
ダブルクラッチって使うべき?
イマイチ手順が・・・
238名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:53:03
>>232
ただ>>231がVIPの例出しただけなのに必死なんだなw
239名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 23:02:56
>>237
教習所レベルではいらんよ
古い車や極端な変速以外なら使わなくても入るしね
大型なら多少はやる機会もあるだろうけど
240名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 23:08:20
2段階入ってから担当の都合で指導員交代。新指導員は元ヤンっぽい女性指導員。


準備して
俺「シートベルトお願いします」
指導員「ごめ〜ん。私、妊婦だからベルトできないよ。」
お蔭様で丁寧なブレーキ操作が身につきました。
241名無し検定1級さん :2007/05/23(水) 23:14:46
ほぉ、それいいな
242名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 23:15:12
そんなすぐに身に付くわけねぇよwww
243名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 23:34:59
>>242
合宿並に毎日3時間その人と乗ってたから身につきましたよ。
まぁ運転歴のながい人と比べれば下手かもしれないけど。
244名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 23:38:04
女の人いいよね
優しいし
245名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 02:05:40
教習も二段階迎える頃には
優しいとかカワイイとかどうでもよくなってたな。
怖くてもブサイクでもいいから
きっちり教えてくれる人に当たってくれと毎回願ってた。

まあ最悪なのは誉めもダメ出しもしない奴だな。
246名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 02:14:18
>>243
若いなあ。3時間も乗ってられるのか。
247名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 02:24:56
普段のリッターバイクなみにアクセル開けたら(踏んだら)、仮免剥奪されるぞ!とマジギレされた・・・
100kも出てないのに・・・
248名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 05:31:21
本免は鉛筆持参?仮免のときは全員教習所のやつを使ったんだが。
249名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 05:54:01
>>248
試験を受ける人間としての、心構えから間違っていないか?
筆記具持参は、当然です。
250名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 06:21:23
ありがとう。仮免のときはばっちり用意したのにできるだけ配られた鉛筆使えって言われてさ(´・ω・`)
251248:2007/05/24(木) 06:29:11
>>250
それを書いてくれれば、心証が違うよ。
まあガンガレ。
252名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 11:02:15
さっき卒検ギリギリ受かったけど、教官に名指しで注意するように言われた…
受かって嬉しいけど少し泣きたい気分…
253名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 11:17:12
今鴻巣いる人手あげて(^_-)-☆
254名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 11:38:17
ついこの前、教習所を卒業したんだわな
んで、卒検終わってなんか社長から話あったんよ
それが終わったんねんけど、外雨降ってて止むまで待とうと思ってたわけ

んで椅子に座ってアイポッド聞いてたら、受付の超超カワイイお姉さんが話しかけてきてさ・・・
なんかいろいろ話して、アドレス交換とかしちまってwww
「OO君(俺の名前)っておもしろいなぁ、今度どっかいこうよぉ〜」

うあああ!まさかの展開!!
雨&教習所に感謝感激!

もう免許なんてイラネ
255名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 11:42:02
二輪持ちが普通免許貰うにはどれぐらいかかるんですか?

適性検査だけ?
256名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 11:56:47
入り口にいる茶髪グラサンかけたお兄が俺(^_-)-☆誰か話しかけて恋や
257名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 12:44:56
今から本免いってきまつ(´・ω・`)
258名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 13:00:02
1段階で今の時点で最低でも4時間オーバー決定してます。         みんなはどんな感じなんだろ?          嫌になってきた。
259名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 13:31:28
卒険受かった。後は鴻巣行って、学科だけだあ。
260名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 13:31:35
質問です。応急看護で心臓マッサージや人口呼吸ってマネキンでやる
んですよねぇ?
261名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 13:37:29
>>260
当たり前だろ
生きた人間に心臓マッサージや人工呼吸をやったら大怪我させるはめになるぞw
262名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 13:52:19
>>258

おれも一緒。欝だけどてきとーにがんばろう。
263名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 13:55:56
てかどんなことすりゃ1段階でオーバーになるんだよ
1段階なんて二日酔いで半分寝てても余裕だろ
264名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 14:00:40
S字・クランク・MTなら坂道発進ぐらいか・・
265名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 14:20:06
ここが苦手って項目は特にないんですけど、たぶん全体的にだめなんですよね。オーバーしない人すごいです。
266260:2007/05/24(木) 14:23:37
>>261
…ですよねぇ、助かりました。
267名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 14:36:03
学科テストがいまからなんだけど怖すぎる。
268名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 14:47:43
本免受かった\(^o^)/
免許証渡された時は感動したよ。
おまえらもがんばってくれ。
269名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 15:45:41
>257だけど
本免受かったお(=°ω°=)
教官に怒られてばっかりで辛かったけど、ぅちでも受かったんだからみんなならできるよ(`・ω・´)
頑張ってね。俺は応援してるようウホホホホ!!
ウッキーウッキーウホホホホー!!!
270名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 16:09:11
ごめん、ちょっと質問させて。
補習と復習って同じことをさしてるの?自分の教習手帳には補習の欄しか無いんだけど…
271名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 16:29:41
みんな優しいね。
私は試験場での仮免技能が全然通らなくて、次で6回目。
1回目からすでに一ヶ月以上たってる。
早く抜け出したい又は辞めたい。。
最初は意気込んでたけど、今は金銭面でのプレッシャーで精神的苦痛が大きい。
272名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 16:40:52
>>260
人形でやる。でも気道確保のアゴをクイッてして呼吸を確認するのは生身でやる。
俺は相手のイケメンにクイッてされて顔近づけられたら何故かキュンってなったww
273名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 16:53:40
>>271 2段階は意外とスムーズに進むと思うよ。
だから、大変だと思うが諦めないこと。

焦らず落ち着いてガンガレよ!!
274名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 16:58:19
>>271
指定教習所に通わなかったのか。
試験場の技能試験は教習所のそれより厳しいからな。
めげずに頑張れ。
275名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 17:02:22
>>271
焦らずやればなんとかなるさ!!


ところで本免の筆記のほうってどんくらい時間かかる?
276名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 17:02:55
>>271
故・ナンシー関は教習所に通わず個人指導みたいなので3年がかりでとったらしい
本免は試験場で一発だったらしいけど

だからガンガレ
277名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 17:36:48
すまん、真剣に一段階でオーバーってどうすればいいんだ?練習したい・・・。
さくっと次みきわめの所まで来てしまったんだが
どう考えてもこのまま路上に出れるだけのスキルがあるとは思えないんだorz
停止前とか2速からローに戻すべきなのかクラッチ踏み込んで慣性で行くのかの判断がさっぱり。
教官は「うん、それでいいよ^^」って言ってるがものすごい勘で走ってるんだ。。。
278名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 17:38:45
げええええ
卒検の予約とろうとしたら土日は定員だた……
人少なかったから余裕だと思ってたが甘かった。
取れたのは30日……
落ちたら改正法施行にまにあわない。
受かったとしても31か1に本免受けにいって合格しないと駄目だ。
今から卒検受けようとする人達は気をつけてくれ。
と、ところで本免受けにいくのには予約とか要らないよ……な……?
279名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 17:45:04
卒検受かった
280名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 17:47:39
>>277
セカンドからローに戻すのは停止してからでおk
出来るだけエンジンブレーキを使ったほうがいいから、クラッチはエンストしそうになってから切ること。
281名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 18:07:59
久々にこのスレ見た。
俺が免許取った時あたりから中型免許の話を聞くようなってたが何かめんどい事なったな。

まぁ頑張れ
282名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 18:28:36
今日車ぶっ壊してしまった。オワタ\(^O^)/
283名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 18:49:42
>>278
本免は予約なしで行っておk。
私も昨日行って、受かったけど500人くらい来てた。やっぱり法改正の影響なのかね。

卒検は落ち着いてガンバレ!
284名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 19:35:14
>270
教習手帳って言うか教習原簿な。
教習員のハンコ押すところの下に復習事項って欄があってそこに番号書き込まれていたら
その動きはまだ問題があるって事。
補習は受けたことがないからわからん


あと学科試験合格後の初回講習で寝ないこと!
相手は警察のお上意識が染みついている人なんだから機嫌損ねないように注意。
つまみ出されたら初回講習未受講→免許貰えない。
マジで何回かに一回はつまみ出される人が居るそうですよ
285名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 20:13:17
1段階2段階ともに2時間ずつオーバーした。焦りそうになったけど下手なところがきちんとわかってよかったと思うようにした。
このスレにもずいぶんお世話になって今日無事に免許取った。みんなありがとうな。
286名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 20:14:17
25日 危険予測
26日 応急救護
27日 自主経路+総合学科テスト
28日 高速教習

(まだ予約してないが、予定)
29日 みきわめ
30日 卒検 卒業式
31日 本免
1日 (落ちたとき)本免


うわーすげーギリギリだorz
でも法改正って普通の一般人にはあんまり関係ないよな?
287名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 20:19:02
>>286
凄い予定だな。
28が高速で29にみきわめとか可能なのか?

まぁとにかく卒業検定の願書だけははやめに出しといたらいいぜ
288名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 20:20:39
予定つっても大勢入れてる可能性大だかんな

まあ俺は明後日に卒検受けたら終わりだけど
289名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 20:56:59
>>280
ありがd!
今日も相変わらず勘で走ってきたw
明日からちょっと意識してみる!!
290名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 20:59:17
明日、本免受けに行こうかと思うんですが何か注意点とか
アドバイスとかありませんか?
合格したら安全協会?とかいうのに入るように勧められるんでしょうか。
291名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:23:15
>>287
はしか休講で暇だから1日中空いてるんだよw

みきわめは、多分なんとかなる。
問題は卒業検定だなー。
まぁ「間に合わなくてもいいや、間に合ったら運が良かった」くらいの気持ちでいようかと。
うちのところはみきわめ良好が出ないと卒検申し込み出来ないんだけど、
他のところは違うのか??
292名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:28:12
卒検受けられるかどうかを決めるのが見極めなんだからどこの教習所もそう
みきわめ通ったら原簿にハンコ貰えてそれが検定受験資格になるから

担当教習員とみきわめと検定員はそれぞれ別の人がやるって事も定められている
293名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:29:45
今日、卒検受けたけど不合格だった・・・・・・
3人しかいなくて自分ともう一人落ちた・・・・・
しかも路上完璧で方向転換の時に脱輪してしまったよ・・・
やばい、6月2日までに取らないと焦る・・・・
294名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:34:03
普通自動車しか乗らない人(たぶん大部分の人が該当すると思うが)は
法改正はそんなに影響ないだろう。
295名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:34:44
分かっていても何か損した気になるもの
296名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:37:53
まぁ、ドカタとかになる可能性が低い人は関係ないよねw
297名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:41:57
明日卒業検定がんばってきまーす
みきわめ三連不合格のあほだけどwww
298名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 22:09:34
>>263
いや、どう考えても2段階より1段階の方が大変だろ。
ゼロからの1段階よりある程度運転に慣れてからの2段階の方が楽だと思う。

>>277
1速に戻すのは止まってからでおk
俺は止まったときに戻し忘れててよく注意されたな。

>>284
5/2に免許センターに行ったときに、
寝てた香具師がいたらしく、警察がぶち切れて大変だったw
ちなみに静岡の東部運転免許センターね。

>>294-296
今教習行ってて法改正にギリギリ間に合わなさそうな人は、
学科の免許制度のとこも独学でやらなきゃいけないんじゃね?
教本は法改正前の内容だろうし。
299名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 22:15:49
>>291
まじかwww
うちはみきわめ受ける随分前から申し込みが出来るんだぜ…
みきわめダメだったら普通に取り消しすればいいだけ。
300名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 22:52:40
>>298
楽じゃないだろ
運転に慣れたと言う事は少しは周囲も見えるようになったってこと
路上では自分の制限速度厳守などの行為が周囲の妨害になってる事で楽な気持ちなんか少しもない
301名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 23:15:43
スイマセンの気持ちで一杯だよな。
なんか明らかに周囲と違う走行で空気が違うしw
302名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 23:31:43
>>298
改正の箇所のパンフ配ってたけどすごい薄っぺらかったよ
つーか学科教本の内容くらい独学でできるだろ・・・
中学生じゃあるまいに
303298:2007/05/24(木) 23:53:36
>>300
周囲が見えるという点では、1段階の方が余裕がないと思うぞ?
1段階はほんとに自分の車の操作で精一杯で周りなんて見えない。
少々話がずれるが、2段階の路上の60km/hより1段階の場内の30km/hの方が怖いしw

>>302
あー、パンフ配ってるのか。
いや、独学で新しい免許制度とか調べなきゃならないのかと思ったもんで。
まぁ学科教本程度のものなら独学でもできるだろうけどさ。
でも数十万という金をとってる以上、さすがにそれは不親切すぎるかw
304名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 01:13:18
仮免が通らないと書いた者です。
みんなの温かい言葉に励まされました。
次からまた頑張れそうです。
どうもありがとう!

免許取得中のみんな、一緒にがんばろう!!
305名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 01:29:13
MTの第一段階実技ですでに5回中2回も落としてしまった俺は欠陥を持った人間なのかもしれない・・・
正直死にたい・・・
306名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 01:30:01
何を落としたんだ?
307名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 01:30:27
>>305
何がダメなんだ?クラッチ操作?
ここの住人優しいからアドバイスもらえるよ
308名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 01:32:50
>>306
発信でまず落ちて、次は目標にあわせた停止でも落ちた。
いまだに半クラッチの間隔もつかめない。
ゲームセンターで練習しようと思ったが、クラッチついているマシーンなんか無いし・・・
それと、常に慌ててしまう・・・
309名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 02:01:44
>>308
いろいろ考えすぎて操作するタイミングが遅れてるんじゃね?この場合は〜だからアレしてとか考え過ぎてないか?
まぁ慣れてくれば出来るようになるよ。だって極端だけど自転車乗る時に進むにはペダル右足こいで左足こいでなんていちいち考えてないだろ?
310名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 03:20:08
本免の再試験っていくらかかる?
311名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 03:33:52
>>310
最初と同じだけ
312名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 03:36:39
んで、いくら??
313名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 04:10:00
再試験でも料金は当初と同じだよ
314名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 06:36:13
>>303
周囲が見えるから自分の迷惑行為がよくわかるんじゃないか。
お前はそう感じない自己中か?
それになんだよ場内の方が怖いって・・
路上の方が実際は恐ろしいに決まってんだろ。
ヒヤッとする場面に出くわしてないだけ。
315名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 07:22:51
>>308
教官にそのことを言ってみたらどうだ?
1時限フリー教習にしてもらって苦手な箇所を徹底的に練習させてもらうとか・・
316名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 08:50:14
やべーwwww
車とかwwwwww簡単すぎwwwwwww
MT車もAT車も同じじゃんwwwww
317名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 10:28:07
大学生男ですが、ATだけだと馬鹿にされたりするんですか?
車にこだわりもないし、ATだけしか運転しないつもりなんですが・。
318名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 11:06:50
>>317
就職活動のときに、AT限定だと多少不利になる可能性があるな
ましてや男やから・・・

けど、それ以外はぜんぜん問題ないよ
モレもMTで取ったけど実際にMT運転したこと無いし
319名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 11:10:21
雨の中卒検…('A`)
雨の中では1回しかやったことないからめっちゃ緊張する。
320名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 11:12:58
>>318
将来国家試験に通れば医者なんで、営業とかはないとは思うのですが・・・。
321名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 11:26:31
免許が重要な職業なんてドカタか田舎の中小くらいだろ。
免許もってなくても大手内定もらった。
内定もらってからMT取ったけど。
322名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 11:34:19
やべぇ、仮免落ちるよ・・・・。ふらついてしまった。
323名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 12:25:03
>>320
本当に医者になるのだとしたら、AT限定だとバカにされると思うw
理由はよく考えてみよう。医者になるというくらい頭が良いなら。
324名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 12:27:27
意味分からん。
325名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 12:58:04
ここは学歴板ではないので疑われても・・・。医学部なのは事実ですが、
なにかあるんでしょうか?
326名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 13:10:38
>>325普通に男でAT限定は恥ずかしい。自分が気にしなければ問題無いけど。
さっき本免試験に落ちた俺からの意見
327名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 13:37:29
俺は単に乗りたい車がMTだったからMT取っただけで、そうじゃなかったら
AT限定にしたかもしれない。
個々人の考えで選べばいいんじゃないかな。
それより、本免試験に落ちたほうが恥ずかしいと思うよ。
次はがんばれ。
328名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 13:38:20
ATをバカにする奴は気にしなくていい。本当に必要なのに乗ればいいさ。
329名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 13:53:13
>>318
女なんですが、
女でもAT限定だと就職不利になるんですか?
330名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:06:08
>>329
鏡と相談してみるといいかも。
331名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:12:06
どういう意味ですか?
ブスなら営業に飛ばされるからMT取っておけってことですか?
332名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:20:31
AT免許で就職が不利になるってどこのガテン系だよw
俺一応MT免許持ってるけど、仕事で運転するときは迷わずAT選んでる。
333名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:22:44
一般企業への就職の話なら別に関係なくない?
ドカタとかそういうのなら必須だろうけどさww
334名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 14:33:43
男なら普通MTでしょ?
オートマの彼氏なんて恥ずかしい。
335名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 15:04:55
つか俺は別にどっちでもいいがATの彼氏って・・・www
利口な奴ならわかると思うが、付き合う前に免許見せてとでもいうのかよwww
お外に出ればほとんどの車ATなんだからオートマ限定かどうかなんてわからんべww
つくづく女ってバカだな。
336名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 15:08:33
はじめからMTorATと決めているならいいけど、迷っているなら
MTにしておいたほうがいいと思うよ。
先々MTに絶対乗らないとは限らないから。
限定解除にしても、また時間と費用がかかるからね。

337名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 15:13:25
大学4年で、すでに就職決まってるけど、車の免許なんか就職に関係なかったよ。
もちATだとかMTとかも関係ない。
そもそも免許の話など出ない。
理系の技術職だったからかもしれないけど。
文系の営業ならMTじゃなきゃ確実に駄目だろうけど、総合職の人なら免許なんか関係ない。
それにいざって時は限定解除すればいいじゃないか。
あんなの1週間(教習4時間)で終わるんだし

だけど、AT限定は正直ダサいと思われるイメージがある。
特に女どもに印象悪い
女はみんな知的障害者の馬鹿だから気にしなくてもいいだろうけど。
338名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 15:16:22
>>329ですが、私もATなんで当たり前ですけど、AT限定の男の人を馬鹿になんかしたりしませんよ
MTの女の子も周りにいますけど、その子たちも別に免許の有無とかAT・MTで人を選んだりしないと思います
339名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 15:22:16
なんか知的障害者が一人いるな。
340名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 15:25:54
どっちでもいいと思うけどけどAT猿は世間からすれば
正直ださいって事になってるんじゃないかな

まあ俺はスポーツカー乗りたいからMT取っただけだけど
341名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 15:33:09
スポーツカー(笑)
342名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 15:44:32
貧乏な俺には関係ない話だな
343名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 15:48:46
6月になったら、人減るかな?
344名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 15:49:53
6月二日までに頑張って取ろうとしてる奴いる?
345名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 16:25:41
>>343
今でも十分ガラガラだよ
346名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 16:48:19
>>345
そうなのか?

うちのところは、結構人がいた。
2輪のついでに車取ろうと思ってたんだけど、
タイミングが合わないw
347名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 16:58:48
まだ一段階で4時間しか乗ってないけど、どうしても発進が上手くいかない。みんなはある程度アクセル踏んでからクラッチ?それとも同時位の感覚?
348名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 17:03:04
今まで車に興味無くて、最近免許取ってから少し車に興味持つようになりヤフオクで車見てたんだけど、MT5ってのは、1速〜5速だろ?これは理解できた。しかし、MT4やMT6なんてのもあったんだよ。
これってどういう事?
349名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 17:13:46
4速、6速。
350名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 17:15:55
>>347
半クラできるなら同時でいいけど無理して同時にするとエンストor暴走して悪い癖つくんじゃね?
351名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 17:24:35
車によって半クラの位置が違うから、ゆっくり上げてアクセル使わずに半クラだけで車が動き出す位置を左足で覚えるしかない。
352名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 17:57:56
>>348
1速〜6速まであるものをMT6
1速〜4速まであるものをMT4
353名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 19:05:32
>>347
俺も同じだよ。MT一段階4限目終了。
発進はおろか変速(ペダル),停止など△マークの習得不十分の評価だよ。
みんなもそんなもんなのか、俺にセンスが無いのか…
354348:2007/05/25(金) 19:19:11
>>349>>352

単純にそうなのね。
教えてくれてありがとう。
355名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 19:33:44
燃費のいい運転したい奴は男女関係なくMTで学べ
ATで学ぶとアクセルワークが酷い
356名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 19:39:27
MTなんかめんどくせぇと思っていた時期が俺にもありました。

ATに乗るとエンジンブレーキ効かなくてむかついてしまう・・・。
357名無し検定1級さん :2007/05/25(金) 19:47:26
>>344
応急がなかなか取れないから無理っぽい
応急が毎日やってれば、何とか間に合いそうなんだが・・・

ところで、応急の授業ってどこの学校もメニューは同じ?
1時間目教科書、2時間目ビデオ、3時間目実習って聞いたけど
どこもそんな感じ?実技が2時間のとこもあるらしいけど
2時間も何することがある?

358名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 19:58:19
>>357
やれば分かる。覚えることはたくさんあるし、覚えておいて損は無い話だ。
359名無し検定1級さん :2007/05/25(金) 20:01:40
>>358
実習なにやったか具体的に教えてくれまへんか?
心臓マッサージと、人工呼吸以外はどんな項目があるかな
360名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:05:11
ペアのおねーちゃんの胸ちらを堪能する。
361名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:08:00
>359
1時間目で話聞いてビデオ見て
2時間使って三角巾の使い方、止血法、人工呼吸、心臓マッサージ、最後にみきわめ

こんな感じだった。
362名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:09:05
>>353 心配するな。そのうち慣れるよ。

>>357 俺の所は学科1時間、実習2時間だった。
実習内容は負傷者の移動、体位管理、人工呼吸、心臓マッサージなど
363名無し検定1級さん :2007/05/25(金) 20:13:54
>>361-362
サンクスです
もしかして、スクールによってかなり実技の内容違うのかな・・・?
>三角巾の使い方、止血法
>負傷者の移動、体位管理
何すかこれ・・・
メンへラにとっては応急はすごく怖い授業だ・・・
364名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:17:58
>363
赤十字で研修受けないと指導資格得られないからどこもそんなに変わらないとは思うんだけどねぇ

メンヘルが凹むようなスプラッタな事はしないから安心汁
止血法は自分の脚を三角巾で縛ったりする程度だし
人工呼吸、心臓マッサージは人形相手だし
365名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:20:51
>>363
負傷者の移動は、背負って運んだり、後ろから引いて運んだりした。
体位管理は、負傷者の寝かせ方。
あと、さっき書かなかったが、三角巾の使い方もやった。
366名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:21:53
大マジで三角巾を細く折れない人が居るんだよなw

不器用にも程がある・・・。
367名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:34:55
27日に卒検を控えてるのだが
今日の実技で初めて直角バック、溝に落ちた・・・
縦列駐車はスイスイいくのに
・・・ダメかもしれない
368名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:41:01
縦列出来るなら直角バックも出来るんでないの?

肝はハンドルをどこから切り始めるかだから
369名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:44:20
普通救命講習修了証っていうのは持ってるんですが、教習の応急救護は受けないといけませんよね?
370名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:45:13
>>367
俺も、縦列の方が目印多いから楽だ。
ま、今日の技能で方向変換のハンドルを切るタイミングを覚えることができたから、
卒検はどちらになってもなんとかなりそうだ。

卒検ガンガレよ。
371名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:45:42
直角バックって何?
縦列と方向変換はやったけど・・・。
372名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:50:05
>>369
医師、看護士、救命救急士などの国家資格がないと免除にならない
373名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:59:13
負傷者の移動とか、背負ったりって人間相手にやるの?
人形相手?
374名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 21:00:07
負傷者の移動は人間相手でしょ
375名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 21:03:59
>>373 人間だった。
376名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 21:06:41
エェェェ。本当に。自分女なんだけど、男性背負ったり背負われたりするの?
体格差ありすぎて無理だし、単純にお互いに気まずくてイヤだよね?
377名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 21:09:53
異性が相手にはならないように調整されるよ
うちの教習所ではそうだった
378名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 21:13:05
ええええええええ
相手がピザだった場合どうなるの?
背負うとか・・・無理だし・・・
379名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 21:18:25
同性で体格が同じくらいの人が相手になるよう調整したよ。
380名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 21:24:05
質問です。自分は大学生で親元から離れて
一人暮らしをして、今車校に通っています。
免許は住民票を移しているので、自分が現在
暮らしている所で取ることになりますが、
車のナンバープレートを今暮らしているところでは
珍しい自分の出身地で取ろうかなと考えています。

実際にそれをやった場合、自分の出身地に帰って
定期的に手続きをしなくてはいけないようなことは
あるのでしょうか?
なければやりたいのですが・・・
381名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 21:24:32
負傷者が100kgの人でも移動させる方法教わるから大丈夫。

382名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 21:28:07
>>380
虚偽登録でタイーホ
383名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 21:35:29
>>382
あ、ナンバープレートも免許と同じく住んでる所でしか
取得できないのですね。
以前テレビで湘南ナンバーとかの話を見たんですが
自分の勘違いだったようです
どうもありがとうございます
384名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 21:46:30
>>380
実家の人に所有者になってもらえば、出来ないことでは無い。
385名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 22:33:15
MT6ってバックギアどこにあるのか疑問に思った
386名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 23:02:54
>>385
普通車なら、6速の横
1 35
┣╋╋┓
2 46 R
387名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 00:34:54
一段階で学科が全て終わったら受けるテストに一回落ちたんですけど、自分が間違った問題がプリントされた紙を貰って、見直ししたら回収されたんですけど、これって自分が間違えた問題が二回目のテストにも出るって事ですか?
388名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 00:40:37
普通救命救急講習修了証(正式名称は忘れました…)持ってるんだけど、救命講座受けないと駄目ですかねー?
389名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 00:48:31
日赤の指導員資格ならおk
390名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 00:56:37
>>387
あほかw
バカなこと考えてないで勉強しろ。
つうかバカは路上に出てくんな。
391名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 00:56:46
消防署から受け取った奴なんですけどねー

わかりました。ありがとうございます。
392名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 00:58:07
>>383
湘南ナンバーの地区に行けば普通に湘南ナンバーになるが。
393名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 01:00:52
消防のも、指導員側の資格ならおkだったかと
394名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 01:03:25
指導員側じゃないと駄目なんですか…

残念(´・ω・`)
395名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 01:05:34
>>336
おれもそんな感じでMTでとったのだが…。
いざ車を買おうとするとATばかりなんだよな。
いや、おれが貧乏であまり選べる状況にないからなんだけどな。

そこで思うのは、ATで教習受けておけばよかったかなぁ…と。
ATの急発進とかやった記憶がないし。AT怖いよう。
396名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 01:07:11
ATは簡単すぎて逆に怖いわ・・・
397名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 01:12:56
簡単なのもあるけど、勝手に動くのが怖いよな。
398名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 01:28:26
MTも糞簡単だろ
399名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 01:53:12
>>386 トンクス
400名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 02:17:51
>>398
ま、からっぽの中卒でも合格できるからなw
401名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 02:21:33
>>400
夜になると現れる(?)学歴厨さん、夜な夜な乙です〜w









@中卒
402名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 02:23:31
最悪でも業務用の2種免許は、高卒以上の受験資格があったほうが
いいだろ。
お前たちが、教習所の指導屋さんに不満をもつのは奴らが中卒が多いからだよ。
教習所でバイトする奴なんて、トラックやタクシーの雲助で
しかも営業成績の悪い屑。
中卒DQNが、偉そうに人に指導するのはどんなに恐ろしい事かww
お前たちも教習所で理解できただろwwww


403名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 02:29:48
>>402見たいな考えの奴が、指導員をやる程恐いものは無い。
学歴などといった、運転技術と全く関係ないところで偉そうな
顔をされる方がたまったもんじゃ無い。
404名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 02:31:33
>>403
お前が中卒なのは分かったw
顔真っ赤にして書き込むな。恥ずかしいからw
405名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 02:34:33
免許と、学歴は相関関係があるだろ。
中卒の犯罪率は、高卒以上の20倍以上。
さて、中卒に車を与えるとどうなるのでしょうか?

掛け算できるかな中卒は。
406名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 02:36:23
自動車免許。
いくら運転技術が優れていたとしても、そのことにより
酒酔い運転とか、車の犯罪利用とか、ひき逃げとか、暴走行為の
歯止めなんてならんよ。

そんなことよりも、自動車免許にも学歴基準を課して適正・人間の質を
厳格にはかったほうが、運転者のマナーは格段に良くなるはず。
407名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 02:40:17
また学歴厨か
408名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 02:48:21
>>407
まともに反論すらできないかわいそうな知的障害者。
俺の言う事が的を得てるから悔しいんだろ。
犯罪の事に触れると逃げるのは、お前が犯罪者なんじゃないのか?w
409名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 04:10:50
begin
writeln('>>404-406,408');
writeln('馬鹿は休み休み言え、この学歴厨’);
end.
410名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 06:51:08
今日、卒検だけど失敗しそうで怖い
411名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 08:41:20
>>410
仲間だ。こちらはしかも2回目。今日受からないとまずい
412名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 09:11:57
はしかも2回目か。大変だな。
413名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 09:12:49
○的を射る
×的を得る

中卒乙w
414名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 09:14:23
>>410
>>411

大丈夫だ。別に失敗した所で命まで取られる訳ではない。
免許が取れないだけだw
415名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 10:05:26
やばいな運転免許制度、まだ先かと思ってたらもうすぐだな…。
今日二週間ぶりの運転だ。しかも卒検落ちた補講、腹いてえ
416名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 10:16:58
まぁ別にそのへん歩いてて中卒を見てもなんとも思わないけど、
よく2ちゃんにいられるよな。
2ちゃんでは早慶以上がギリギリ高学歴、マーチは人間として当たり前、
高卒氏ね 中卒?何その池沼wwwって扱いなのに・・・。
よっぽどのMなのか。
417名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 10:23:16
2ちゃんではD以上がギリギリ巨乳、Cは女として当たり前、
B氏ね A?何その池沼wwwって扱いなのに・・・。

2ちゃんでは年収2000万以上がギリギリ高収入、1000万は人間として当たり前、
800万氏ね 500万?何その池沼wwwって扱いなのに・・・。
418名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 11:50:32
AT気持ちわるー
なんか遠隔操作してるみたいでアクセル踏んでもすぐに反映されん
これがトルコンのラグとロスか
419名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 12:47:42
縦列駐車とか方向転換の時のバックの仕方って路上出たらわかるもん?
今度本免受かったら免許もらえるし、路上出た時のこと考えてると怖くて怖くて
420名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 13:09:30
卒検受かった。
421411:2007/05/26(土) 13:38:55
>>412
、忘れた。 「は、しかも」ね。
まあ、受かったからそんなことはもうどうでもいいのだけど
422名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 13:47:53
>>416
で、お前の学歴は?
俺は2ちゃんでは「人間として当たり前」の学歴らしいが
423名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 13:57:48
全然関係ない俺はリアル東大だが運転は下手だ
424名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 16:51:26
住民票の場所以外の所で教習所を卒業したんだけど、
本免を受けに行く時に必要なモノって
住民票、写真、卒業証明書、受験料
以外で必要なモノある?
425名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 17:08:20
卒研落ちるやつなんているのか
426名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 17:22:01
>>424
印鑑
427名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 17:27:54
>>419
路上とはなんの関係もないお。

>>424
仮免。これ忘れると別室に呼ばれるか交付されない。
428名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 18:32:34
明日卒検か。
前は黄色で行こうとしてブレーキ踏まれて終わったが
また同じ繰り返ししそうでこええ・・・。
黄色というものはほんと厄介だよ('A`)
429名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 18:55:29
>>428
運だよな
一瞬の差が検定中止に関わる黄色は本当に厄介
430名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 19:22:51
>>429
ほんと黄色とらうまだわw

落ちてるの分かってるのに2時間ぐらい待たされたあげく
皆の前で合否発表という恥さらし。
そして1万追加で金払って、2週間も先延ばしになっちまった。
まあ明日がんばります('A`)

431名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 19:29:35
黄色は「止まれ」だよ?
わかってんの?
432名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 19:32:12
>>428
横断歩道の信号とか交差する側の信号とかもみるといい。
前方の信号だけ注視しててもだめだよ。
433名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 19:36:31
>>431
分かってます

>>432
アドバイスども。
歩行者の信号を目安とは言われたことありましたが
なるほど、そっちの信号も見とくってのもありましたか・・・
歩行者の信号が赤になってもすぐに黄色になるところとかならないところがあって
結構困ってました('A`)
434名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 19:51:39
わかってんなら止まればいいのに。
435名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 19:54:17
卒検では黄色が怖いとかほとんどの人がそうだと思う
俺が同乗した女なんて黄色が怖いからって法定速度60のところで
40とかで走ってたしな。見事合格してたよ
436名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 19:58:24
>>432
交差する側の信号は普通赤(こっちが青または黄の時)なのでは…
437名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 19:59:18
治安の悪い国では、赤信号で停まると襲われるから、赤で停まらなくて良いように調整して運転する。
438名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 20:23:10
>>362
ありがとう。少し励みになったよ。
439名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 20:46:30
>>437
青 進め
黄 まだまだ
赤 注意

という大阪民国のことでしょうか?
440名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:12:36
教習所の教官って年いってるのに精神年齢幼いやつ大杉
441名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:16:32
青 進め
黄 加速
赤 横の信号が赤になるまで渡れるよ

by名古屋
442名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:18:28
>>440
相手の行為は、自分の鏡

>>439,441は冗談です、きちんと守ろう交通ルール。
443名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:22:46
やばい、今日卒検2回目落ちてしまった・・・・・・
両親に呆れられ、今家庭は暗い雰囲気。
今日補修受けて、明日受けんだけど
もう受かる気しない。また落ちたら1万って事を考えると痛い。
444名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:24:41
落ちても料金サポートしてくれるオプションあっただろ
何で加入しなかった
445名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:25:39
>>443
合格しよう!と思うんじゃなくて、
交通法規を守って運転しよう、交通違反をしない、という気持ちでがんばってください。
446名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:30:32
青は進め、黄色は注意して進め、赤は思いきって進めだろ。
447名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:34:25
>>445
一回目は、路上完璧で、場内の方向変換の時に脱輪してしまい
今日二度目は、場内の縦列完璧で路上で見通しの悪い道を一方通行と
勘違いしてしまい、右側通行危険行為とみなされアウト。
ホントヤバイ!自分は免許向いてないのもしんない。
自分の友達は一発が当たり前みたいな感じで余計に焦る。
多分自分みたいなのは、あまりいないでしょ・・・・・
448名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:41:39
>>431
そんなことしたらそれこそ検定中止だろ
449名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:43:38
S字とかクランクならまだわかるが
縦列とかで脱輪ってどうやってやるんだ?
出るときに脱輪すんの?
450名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:08:02
>>448
おいおい。
本気で言ってるなら路上に出てこない出欲しいぞ。

>>449
切るタイミングが早かったとかじゃない?
451名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:09:14
>>449
縦列も方向変換も教習ではミスることなく
スム−ズに逝ってたのに、卒検となるとやっぱ焦るんだよ。
自分でも「やらかしたぁ」って思ったモン。
方向変換の時出るときに脱輪してしまった。幅寄せするかハンドル切るタイミングが
遅かった。焦ってたのもあるけど。
3回目になると、余計にプレッシャ−かかってしまいいい事にはならん。
452名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:19:17
>>450
じゃあ黄色になったら振るブレーキしてでも止まるんだな?
やれよ?
453名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:24:31
>>452
【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
454名無し検定1級さん :2007/05/26(土) 22:26:00
>>381
それってどんな運び方よ?
つうか俺191-135の超ガチムキデブなんだけど・・・
100は運べる方法でも、135は無理だろって感じで何か心配になった
まだ入ったばっかだから応急のことなんか考えてなかったけど
俺を運べる奴なんているんだろうか、引き摺りは平気でも
背負うのとかはまず無理だよなぁ・・・タンカで運ぶ練習とかもあるの?
455名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:28:59
>>452の適正の結果を知りたいw
456名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:29:13
黄色は止まれるなら止まる、止まれないなら進めだろ


とマジレス
457名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:29:37
>>450は有名な当たり屋。
免許取得が目的じゃなくて追突されて「首がイテェー」とか駄々こねる為に教習しているのだ。
458名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:30:33
431 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 19:29:35
黄色は「止まれ」だよ?
わかってんの?
459名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:32:03
そもそも急ブレーキは10点の減点
これで検定中止になるわけないが
460名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:33:49
逆に黄色で止まれるのに止まらなかったら検定中止
461名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:35:38
>>459
場合によっては危険行為に該当しないか?
後ろに車ついてたら減点どころじゃすまないと思うけどな
黄色は基本は止まれ、>>456が正しい
>>431,450は免許とっても車に乗らないほうがいい
462名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:35:55
448 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 21:41:39
>>431
そんなことしたらそれこそ検定中止だろ

452 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/05/26(土) 22:19:17
>>450
じゃあ黄色になったら振るブレーキしてでも止まるんだな?
やれよ?
463名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:39:45
>>461
あなたの周りに黄色で停止して検定中止になった人が1人でもいるんですか?
464名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:43:07
派手に停止線オーバーして中止になった人なんていくらでもいるっつーの
465名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:46:29
無理な黄色停止で追突されたのもいるぞ。
仮免剥奪されてカワイソス。
466名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:52:37
>>431は釣りなんだろうが、マジなら教本読み直したほうがいい
何のために制限速度によって黄色の点灯時間変えてあると思ってんだよ…
467名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:01:53
>>466
いや、おまいこそ、まじで教本見直せ。
黄色は「止まれ」だ。但し書きがつくが。
468名無し検定1級さん :2007/05/26(土) 23:05:28
いい加減、黄色信号の話題やめてくれないか?
教本読めば答えは、すぐ分かるだろ?
469名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:07:11
> 黄色は「止まれ」だ。

こいつこれだけじゃ絶対に止まれって意味になってるのが分からないのかねぇ
470名無し検定1級さん :2007/05/26(土) 23:09:02
もうとりあえず全員教本嫁、それで落ち着くだろ
471名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:09:28
>>469
なあお前、大学どこ?
代ゼミの模試で国語の偏差値いくつだった?
472名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:10:12
>>467
じゃあ問題で黄色は「止まれ」である、ってなってたら○か?
黄色の意味は「停止位置から先に進行してはならない。
ただし黄色の灯火に変わった時点で停止位置に近づいていて、
安全に停止できない場合に限って、そのまま進むことができる」だろ
473名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:11:54
じゃあ「踏み切りを渡る前には一時停止をしなくてはならない」ってのも間違いってことになるね?
474名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:12:02
青は進め
黄色は注意して進め
赤は思い切って進め
475名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:12:25
>>472
>じゃあ問題で黄色は「止まれ」である、ってなってたら○か?

476名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:13:06
>>473
頭わるすぎお前w
相当馬鹿なんだろうなw
477名無し検定1級さん :2007/05/26(土) 23:13:33
黄色の話題から変わっていい?

今教習所に通ってる奴が、6月2日以降に試験場で試験受けると
問題って変わるの?変わるとしたら、どのくらい変わってるのかな
6月2日以前の勉強で、6月2日以降の試験って問題ない?
478名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:13:45
>>472
じゃあ「踏み切りを渡る前には一時停止をしなくてはならない」って問題は○?
479名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:14:05
黄色は止まれだろ?
480名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:15:26
>>476
信号がある場合は一時停止しなくていいんだよ?知らないの?
481名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:16:04
>>473
その例えは>>472には難しすぎないか?
482名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:16:38
>>478
踏み切り信号等の前振りがないから○
だけど黄色は絶対に止まれじゃないから
483名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:17:11
>>477
知ってる香具師はいないと思うぞ。
いたとしてもこんな所で漏洩はしないだろw
484名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:18:33
>>482
このスレで「黄色は絶対に止まれ」なんて言ってる奴いないから。
485名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:20:16
まーたAT限定の学歴厨が来てるのか。
こいつ事故起したら相手の学歴聞いてそうだwww

黄色は安全に停止できなければ進むんだよボケが
486名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:21:53
>>485
安全に停止できれば止まれよボケ

お前、それで何回検定中止になってんだよwww
487名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:24:01
このスレで「高速道路では駐車してはいけない」なんて当たり前のこと言ったら
また馬鹿が例外(事故や故障の場合)を持ち出してムキになってレスしてきそうだなw
488名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:24:31
>>486
安全に停止できれば停止する
安全に停止できなければ進む

これぐらい分かるでしょ?
君は安全に停止できなくても無理矢理停止してるんだろうけど
489名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:24:58
安全ってか正しくは急ブレーキをかけるような速度の場合は な
490名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:26:41
>>488
> 君は安全に停止できなくても無理矢理停止してるんだろうけど

バカ?そんなことしたら教官に注意されるに決まってるだろ?
そのくらいの推測もできない頭なの?
491名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:28:05
>>490
俺の推測では君の運転はヘタクソで学歴しか頭になくおまけにAT限定
492名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:28:44
>>491
自分はバカですっていう説明をわざわざしてくれてありがとうね。
493名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:29:27
学歴厨>>490は荒らしだから相手しないように
494名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:32:32
この馬鹿はいつか黄色で強引に停止してトラックに追突されてアボンだろうからほっとけ
495名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:33:22
物事には原則と例外があって、さっきから一名のバカが例外を持ち出してるわけ。

例外を持ち出したら、高速道路だって駐車していいことになるし(事故や故障の場合)、歩行者専用道路を車で走っていいことになる(警察から許可を受けてる場合)。
原則は高速道路では駐車禁止だし、歩行者専用道路は走行禁止だし、黄色は止まれだ。

それもわからないのか。
496名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:34:21
ほっとけ、相手にするなっていう奴が一番粘着する2ちゃんの法則発動
497名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:36:49
粗悪燃料で燃えすぎだぞ
498名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:37:30
黄色で突っ切る場合は例外でもなんでもないが
499名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:39:55
検定で突っ切ろうとすれば中止になるだけ。>>428参照。
500名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:42:44
黄色ごときで検定中止にするからこんなややこしくなってんだよ
黄色は急いで進めが暗黙のルールなんだからそれぐらいいいだろ
501名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:45:06
>>500
路上に出てくんな。
502名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:46:40
>>499
指導員がとまれると判断したからでしょ?
君は状況判断や臨時応変に対応出来ないひと?

>>500
大型車ならこれが変わってくる。信号無視寸前でもおkだった。
新大型10t+錘?になれば尚更かな。
503名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:49:27
>>502
臨機応変に対応できないのは検定で突っ切ろうとして中止になった奴だろ
504名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:53:44
>>502
君はスレの状況判断や臨時応変に対応してスレをいつもの流れに戻したり出来ないひと?
自分が絶対に正しいって言ってもらえるまでスレを荒らすの?
505名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:55:30
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\


--------------------------------------
>>504のレスはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ● 全く役にたたなかった
506名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:58:19
今度はAA荒らしできたか
マジでアク禁じゃねえのコイツ
507名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 00:00:23
指導員もプライベートでは黄色で突っ切ってるし制限速度も守らない

当然か
508名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 00:06:29
>>506
毎晩毎晩荒らしまわる学歴中の貴様がアク禁だろ
509名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 00:12:19
筆記試験についての質問です。
どのような勉強をすれば確実に点数が取れるようになるでしょうか?
とりあえずムサシをやって勉強してるつもりなんですが・・・
510名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 00:27:20
>>509
問題よく読めば点数は取れる。
どんな問題でも最初から最後までしっかり読む。


学歴厨死ね荒らしすぎだ。
511名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 00:36:56
>>509 ムサシで十分だと思う。
不安なら問題集でも買って勉強すればいい。
512名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 00:39:54
よっぽど学歴聞かれたのが悔しかったんだな
513名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 00:44:54
荒らしに学歴を聞くとおとなしくなる(答えられないから)と思いきや、逆上して「学歴厨死ね」やらよけいに粘着する結果となったね。
514\___________/:2007/05/27(日) 00:50:12
                      _________
      / ̄ ̄ ̄\       /
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません
   |    (__人__)    |  \_____________
   \    ` ⌒´    /
   /              \
515名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 00:54:02
ワロスw
516名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 01:05:02
>>509
ムサシが一番効率よく覚えれる。
んで最終仕上げとして問題集なんかのペーパーテストで解くことをお勧めする。
517名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 01:11:56
>>516
中卒が助言するのはちょっと
518名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 02:08:22
月曜試験場行く奴めちゃ多そうだな…。
府中に行くつもりなんだが。
519小卒:2007/05/27(日) 02:18:01
晒しage
520名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 02:24:02
ここと高認スレの学歴厨って同一で、しかも複数板で今までに少なくても3回アク禁になっている宮城ニフティの通称「たった」ですか?w
別板のカキコに…。
521名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 08:08:08
以上、夜中の2時半まで2ちゃんをやってる奴の書き込みでした。
522名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 10:02:23
以上、朝8時から2ちゃんやってるやつの書き込みでした
523名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 10:11:23
教習所に通い始めて一月になります。
先週ショックな事がありました。
1週間前から、「サービス期間」とかで私がはいったときより
5万円も料金が安くなっていました。
3週間待っても安いなら事前に教えてほしかったです。
何か、いい方法はありますか?
524名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 10:26:37
信号機のまとめ。

青・・・進んでもよい
進めでは無い、周囲の交通が進んでも良い状況じゃない限り
進んではいけない。
例:渋滞している交差点で、進めば必ず交差点内で停車しそうな状況だったが、青だったので進んだ・・・・×

黄・・・止まれ、ただし停止線で止まれない場合はそのまま進行してもよい。
停止線で停止できるなら止まらなければならない。
よく、「止まれなら、急ブレーキを止まるんだな」と言う人もいるようだが、その時の減点項目は
急ブレーキであって、信号とは何ら関係がない。
例:黄信号になったので、赤になる前に渡ろうと加速した・・・・×

赤・・・止まれ
確実に止まらなければならない。
例え。交差する交通が無かったとしても進行することは出来ない。
例:交差する交通が無かったが赤信号なので停止した・・・・○
525名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:02:33
一言で言うと「中卒氏ね」だな
526名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:05:46
>>523
新車を買って一月になります。
先週ショックな事がありました。
1週間前から、「リミテッドエディション」とかでカーナビとアルミホイール、本革シートもついて私が買ったときより
5万円も料金が安くなっていました。
3週間待っても安いなら事前に教えてほしかったです。
何か、いい方法はありますか?
527名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:07:59
>>525
学歴厨は氏ねでOK。
528名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:28:27
>>524
減点とかの問題じゃ済まないと思いますよ。
黄色で急ブレーキしたら事故になる可能性高いです。
大型車がくっついてたらタダじゃすまないですよ・・・。
529名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:47:27
>>525
いやAT限定厨死ねだろwwww
530名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:50:38
1段階の効果測定落ちまくり・・・。どうやったら受かりますか?
531名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:54:24
AT限定厨も死んだほうがいいけど、
中卒も死ぬべき。
532名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:56:45
大型車がうしろついてるのに黄色で急ブレーキかけて勝手に死ぬだろwww
533名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:56:49
>>531
あんたAT限定じゃん。
オーラが出てるよ。
534名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:57:49
>>531
中卒も死んだほうがいいけど、
AT限定厨が一番死ぬべき。
535名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:58:51
学歴厨が死ねばいい
536名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:59:27
513 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 00:44:54
荒らしに学歴を聞くとおとなしくなる(答えられないから)と思いきや、逆上して「学歴厨死ね」やらよけいに粘着する結果となったね。
537名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:00:53
学歴厨は死ね
538名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:01:00
運送会社で黄色は止まれですなんていったら全員に大笑いされるぞ?
539名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:02:13
>>538
つーか荷があるとどう足掻いても止まれんやん
540名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:02:31
>>538
運送会社の常識 = 世間の非常識
541\___________/:2007/05/27(日) 12:03:54
                      _________
      / ̄ ̄ ̄\       /
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません
   |    (__人__)    |  \_____________
   \    ` ⌒´    /
   /              \
542名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:06:53
運送は物流だからな
教習でもトラックには道を譲ってるよ

黄色は突っ込めなんて現役ドライバーの間では当たり前だし
543名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:09:10

運送ドライバーの常識 ≠ 路上教習
544名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:09:40
人生の負け組みの溜まり場といわれる2ちゃんで学歴がどうとかアホくさ
545名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:12:02
人生の負け組みの溜まり場といわれる運送業界の常識
546\___________/:2007/05/27(日) 12:14:51
                      _________
      / ̄ ̄ ̄\       /
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません
   |    (__人__)    |  \_____________
   \    ` ⌒´    /
   /              \
547名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:17:47
人生の負け組みはどう見てもAT限定厨だろ?
いまどき主婦でもMT取れるよ?
548名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:18:22
>>545
その割には給料高いし
年収1400万のドライバーもいるし
何よりこんなもん運転するなんて特殊能力としか思えん
http://www.geocities.jp/aggressor00024/page045.html
549名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:23:34
【蛆虫】トラックの馬鹿は何故...【8匹目】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1177504434/

これワロスw
550名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:25:47
学歴が一番大切だと思う
そもそもある程度以上の大学行ってるとATかMTかなんて話題にすら出ないよ?
当たり前のようにMTだもの
「MT?AT?どっちなの?」とか言ってるのって、車の免許くらいしか持ってない低学歴だけ
551名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:25:49
>>548の年収が1400万に遠く及ばないことはわかった
552名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:27:22
>>550
MTであることが一番重要。
MT車の会社なんていくら学歴があってもAT限定じゃ就職できません。
社会を知れAT限定厨www
553名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:28:20
>>550
どっちなの?じゃなくて限定死ねの一蹴
554名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:29:28
最近荒れすぎワロタww
555名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:31:41
>>554
AT限定中が涙目になりながら荒らしてるから相手にしないほうがいいよ
もうすぐ黄色で急ブレーキして追突されて死ぬからw
556名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:32:55
>>552
は?それはないだろ・・・
色んな意味において学歴が一番重要なんだよ
学歴は馬鹿には取れないが、MTなんて馬鹿女でも取れるじゃん
AT限定なんて普通の人間なら有り得ないから見下すまでもない
557名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:33:10
学歴厨が荒らし回ってるからな。

704 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/04/21(土) 20:23:28
MTよりATの方が楽に免許取れるのは事実。だから俺はATで取った。人生短いんだし、時間は有効に使おうよ。

708 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/04/21(土) 20:59:18
数時間か…

正しくは数日だよね。暇なんだ?見栄とかのために数日を無駄に出来る人生なんて
558名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:35:00
>>557
そのレスした奴がどうして学歴厨になるの?
559名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:35:16
>>556
学歴なんて商品でいえば梱包
梱包が素晴らしくても中身がいいかは別
560名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:37:19
>>556
学歴なんて馬鹿でもとれる。
馬鹿でも一日中予備校に通ってれば点数取れるようになるだろ?
MT操作はできない奴は絶対にできない。
教官からAT変更を言い渡される。AT限定厨のできあがり。
561名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:38:17
>>559
とりあえずきみにたいした学歴がないってことはわかったよw
AT限定は人間ではない
MTは人間
それにプラス学歴があるのが、まともな人間
562\___________/:2007/05/27(日) 12:39:34
                      _________
      / ̄ ̄ ̄\       /
    / \    / \    /などと意味不明なことを言っており
   /  (●)  (●)  \ < 犯行に及んだ動機は未だ明かされていません
   |    (__人__)    |  \_____________
   \    ` ⌒´    /
   /              \
563名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:40:38
学歴はセンス関係ないしな
やればやるだけ身につく
MTはセンスも関わるし>>548にでてるようなトレーラーの運転なんかは
一部の人間しか無理
慣れでどうにかなるもんでもない
564名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:41:12
AT限定厨が偉そうに黄色は止まれなんて知ったかしたのが荒れた原因
これ以上、スレを荒らすなよAT限定厨
565名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:42:44
学歴厨は後ろの状況に関係なく黄色で急ブレーキだもんなw
多分教本がすべてという考えになってんだろうな
いつか死ぬぞマジで
566名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:43:32
>>563
で、お前は>>548にでてるようなトレーラーの運転出来るの?
>>548がいうような年収1400万以上あるの?


自分と無関係の他人を持ち出して反論するんじゃなくて、お前自身はどうなの?
567名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:43:33
中卒きめぇ・・・
学歴より車の免許ごときが凄いとか有り得ねぇよ・・・
568名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:45:41
>>567
AT限定厨キメエW
オバサンでもMT取れるのにAT限定とるなんてキチガイ?
569名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:47:17
>>566
重トレ運転する資格はあるよ
積荷も危険物から毒物までOK
今は大特の教習中

まぁお前にはどう足掻いても取れない資格だがな
570名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:49:12
>>569
でも、大卒の資格はないとw
571名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:51:28
>>548
一部の特殊例を出されてもなぁ。
572名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:51:32
>>570
理系大卒の資格より牽引のほうがしんどかったよ
センスが関わるからね
573名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:52:30
>>569
年収1400万あるの?
結局、自分は低収入なのに自分と全く無関係の他人持ち出して反論してるだけじゃん
574名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:54:53
学歴厨と言うやつらは、なぜ、他板に来て騒ぐんだろうか?

575名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:56:01
>>573
運んでねえから貰える訳ないだろ
そもそも無関係じゃねぇし
荷の積み方を学んでる最中
積み方は大学の授業なんかとは比べ物にならんほど神経使う
積荷は大抵何千何億の商品だからな
576名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:56:44
きもすぎる
退散するわ
577名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:58:30
>>575
長々と書いたけど、「自分は低収入です。」で合ってるね?
578名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:59:00
>>573
年収に関して必死すぎ。
AT限定で尚且つ自己中なお前に就職は無理。
黄色で急ブレーキ踏む様な要領悪いアホは即首。
579名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:01:03
>>577
さぁどうでしょう
君より収入いいことに間違いはないよ
580名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:01:49
>>578
年収に関して必死なレスありがとう。
時給換算したら高校生のコンビニバイト以下の時給で働いてるドライバーなんてたくさんいるもんね。
581名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:02:17
ここは引きこもりのたまり場だな。
天気がいいんだから外に出な。
582名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:03:33
>>579
だったらなんで自分の収入でものを言わないの?
年収1400万もらってる他人の話を持ち出すの?
583名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:03:53
>>580
馬鹿かお前。そりゃその程度の仕事ってことだろ。
584名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:05:27
>>582
自分はバカですっていう説明をわざわざしてくれてありがとうね。
585名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:07:23
>>584
答えられないから煽る
DQNの典型的パターン見れた
586名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:10:07
>>585
低収入は消えな。
587名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:12:17
>>586
じゃあ運送業界で一日中運転させられてる奴隷ドライバーたちは消えなくちゃいけませんな
588名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:13:31
>>587
それでも二十歳で月40貰ってるからよし
589名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:20:59
20歳のガキが2ちゃんで威張り散らすw
会社でいじめられてるストレス発散か?
飲酒運転はやめとけよ、あと強姦も
590名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:21:05
学歴厨晒しage
591名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:23:30
>>589
ここは未成年が圧倒的に多いけどwww
君何歳で教習所行ってるの?www
592名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:25:14
免許を取っている人は、助言以上の事はしなくて良い。

そう思わないか?
593名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:26:06
>>591

>>572の自称理系大卒は22歳以上のはずだがwww
594名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:28:04
高校生が多いよな。
595名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:29:09
高卒でDQN運送業界に行くには高校在学中に免許とらないとね
596名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:31:04
>>595
大学生が日曜の昼間から2ちゃんですか?
暇なんですねぇ。容姿が酷いから彼女もいないとか?

>>595
大学進学でも高校在学時に普通に取得できますが?
597名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:34:02
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \  
    |      |r┬-|    |  高卒でDQN運送業界に行くには高校在学中に免許とらないとね
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
598名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:34:02
>>596
取る必要がないから取らないだけ。おわかり?
599名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:35:18
いい加減飽きろよ
600名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:35:28
またAA荒らしが始まったな。
1人がずっと粘着して荒らしてるわけだ。
AA貼り付け、AT限定ネタ、運送自慢、1人で大変だなw
601名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:36:49
>>596
大学に行ったことない君はわからないだろうけど
私大文系なんて毎日が日曜日みたいなもんだよ?
602名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:36:56
>>598
じゃあここ来るなようざいから
普通に必要な資格の一つだと言う事ぐらい分かるだろうに・・
進路決まって余裕が出来たら教習所行くし
603名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:39:06
>>602
ああ、日本語が不自由な人でしたか。
高卒で就職しないなら高校在学中に取る必要もないからわざわざ在学中には取らないってことだ。

自分の気に入らないレスを読みたくないならお前こそここに来なければ?
604名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:41:14
運送業界のドライバーは公道でもみんなに迷惑掛けて、2ちゃんでもみんなに迷惑をかけるのか
605名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:42:04
>>603
就職しなくてもとるよね。
高校生なら安く済んだり待遇良かったりする教習所もあるから。
606名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:43:21
>>605
大学生でも安くなるよ?
お前には関係ない話だけど。
607名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:44:31
>>604
お前自己中にも程があるだろ・・
公道で迷惑かけてるのは俺ら教習車だろ。
制限速度厳守等流れを壊してるのにお前は平気な程無神経か?
608名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:45:23
高校の時にママのお金で免許取るより、
大学に入って自分でバイトした金で免許取ったほうがいいよね。
609名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:45:51
黄色で急ブレーキ踏んじゃう下手糞だから周囲なんか見えてないってw
610名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:47:21
>>607
教習車になんか載ってませんが?
611名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:48:16
大卒なんでロールスロイスの特別教習車乗ってますが?
612名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:49:33
>>611
運送業界で働く高卒ドライバーさん乙
613名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:50:38
>>610
何しにここ来てんの?
614名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:51:18
>>613
ここ荒らしてる運送業界の人に同じこと聞いてみ?
615名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:55:41
>>614
どれが誰かなのかわからんが毎日荒らしてるのは間違いなくあんた
AT限定を催促してるのもあんた
黄色でフルブレーキとか教習生を惑わす発言するのもあんた
>>610見ると教習生を煽りに来ただけと取れるね
616名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:57:04
俺は今日高速教習やってきたんだが、ATのキックバックすげーよ。
MTの加速の比じゃねえって。
飛行機に乗ったみたいに加速しやがった。
なんてラクなんだ、ATは。
加速度60キロくらいまでだったらATのほうが短時間で加速する。
学科でやるぞ。
そっから100キロまではMTのほうが早い。
617名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:57:50
>>615
とりあえず俺のものと勝手に決めつけられた
AT限定を催促した発言と黄色でフルブレーキ発言を教えてくれないか?
618名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:59:49
>>616,617
やっぱりあんた荒らしだね
619名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:01:29
>>618
はい、答えられないから決め付け。
>>616を書いたのはどうせお前だろ?

AA貼り付け、AT煽り、学歴煽り、決め付け

お前が1日にやることってこのくらいか?
620名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:02:37
黄色はフルブレーキしても絶対に止まらなきゃダメ。
常識じゃん。
ATのほうが金がかからなくていいよね。
621名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:03:46
>>617,>>620がお前の発言。
622名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:04:09
>>619
>>616は前に貼られてたコピペ 限定催促するたびに貼られる
あんたの得意なコピペ行為の1つ
>>135で中卒とか書いて煽ってるし荒らしで間違いない
623名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:04:52
>>621

くだらないことはやめろ。
>>620書いたのもお前だろ。
624名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:07:16
学歴厨ってここで限定仲間増やそうとしてんのかよw痛い奴だw
誰もお前の滅茶苦茶なコピペなんざに騙されねぇってのw
敵が一人と思ってるところも痛すぎるわ
625名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:09:37
>>622
コピペをしてるのは運送業界の馬鹿だろ。>>597>>546

>>135なんて書いてないが?
それと黄色で急ブレーキ発言なんていつ俺がしたんだ?


お 前 が 俺 の ふ り し て 慌 て て 書 い た >>620 以 外 に 見 当 た ら な い が

626名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:09:41
でも「黄色は止まれ」だ。
ライトは「ハイビームが原則」だ。

原則と例外をはき違えてるバカがあちこちに湧いていて鬱陶しい。
627名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:11:14
>>625
もういいよ
その必死さを見ると図星でしょ
あんたは高学歴=AT限定、にしたいみたいだけどそんなコピペ貼ったところで
誰も流されないから
628名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:13:11
何このスレwww
629名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:13:55
>>627
つまり反論できないわけね。
>>620を書いたのもお前。事実だから反論できない。
ほらそろそろAA荒らし始めろよ?
630名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:16:06
中卒必死だなあwww
黄色は急ブレーキしてでも止まれが常識だろwww

悔しかったら俺みたいに高学歴になってみろよwwww
俺は高学歴だからMTなんて必要ねーし
631名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:16:10
>>629
はっきり言うけど書いてないから 反論できてないのはあんたじゃん
>>620とかどう見てもあんたの催促行為
あんまり荒らしてると通報するよ?
632名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:17:26
>>630
つまらない釣り、成りすましはやめたほうがいいですよ、高卒運送ドライバーさん
633名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:18:18
>>630
またやってるし
そんな事しても誰も急ブレーキしないから

>>632
どう見てもあんたしかいないじゃん
自演しすぎ
634名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:19:45
>>631
> あんまり荒らしてると通報するよ?

やってみて?誰が荒らしがはっきりするから。
もしもお前が通報しないなら、自分が荒らしだと認めるようなものだ。

お前は絶対に通報しないだろうな。自分が荒らしだとわかってるから。
ほら、とっとと通報しろよ?
635名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:21:21
>>633
なんで自分(>>630)の書き込みにレスしてんの?
636名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:22:59
>>634
何で俺が荒らしになるのかわからん
実際は荒らしのあんたに相手してるから却下されるだろうがね

>>631の俺と>>630は時間差が4秒しかない
短時間に書き込みは不可能
あんたが自分の書き込みを人に擦り付けて荒らしてるのは間違いない
637名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:24:25
>>630
本当の高学歴勝ち組なら、免許自体不要だがな。
638名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:25:19
>>636
> >>631の俺と>>630は時間差が4秒しかない

自演をつっこまれたからわざとそうやったんだろ?
携帯とパソコンを使って同じタイミングに書き込んでるんだろ他人なりすまし野郎のお前が。
639名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:27:08
>>638
両者PCじゃん
それに携帯で自演するなんてあんたみたいな必死な奴だけでしょ
俺の携帯は端末番号送信してないから書き込めない
640名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:28:15
黄色は止まれ。

>>639
なんでPCって分かるんだ?IDも出てないこの板で。
641名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:29:12
>>637

>>630は荒らし>>636が慌てて他人のふりして書き込んだものだから騙されちゃダメだよ。
「黄色は急ブレーキしてでも止まれが常識」なんて普通に考えて言うわけないじゃん。
642名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:29:54
>>640
そういうのがあるから
IEで見てるんならわかんないよ
643名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:30:54
>>641
捏造乙
あんたしかそんな事言う奴いないから
644名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:31:20
>>642
へえ〜そのツール置いてあるURL貼ってみて?
通報をいっしょでまたどうせ逃げるだろうけど。

あと640は俺じゃないよ。
645名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:33:56
>>644
あんたこれがツールだと思ってんの?
それに>>630の書き込みを即座に携帯で打てる奴なんて殆どいない
自分の自演がばれそうだからって人に擦り付けるあんたの汚さには呆れる
646名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:35:05
>>620の書き込みをしたら成りすましをつっこまれる

今度は>>630>>631をわざと4秒差で書いてバレないようにしたつもり

PCと携帯の使用を指摘される

必死www
647名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:36:17
>>645
事前に書いておいて、パソコンとタイミングを合わせて書き込みボタンを押したんだろ?
648名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:36:59
黄色は止まれだ。

>>645
>あんたこれがツールだと思ってんの?

意味わかんない。
どうやったらPCと携帯の区別が付くのか説明してみ?
できないんだろうけど。
649名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:40:13
お前はたしかに「ある」って言ってるよな?
しかもIEで見てるとわからないと。文章だけを見るならIEで見ようと何で見ようと関係ないはずだが?


642 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 14:29:54
>>640
そういうのがあるから
IEで見てるんならわかんないよ
650名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:41:44
>>647
不可能だから
そもそも3GC端末で書き込み出来ないから

>>649
あんたには無理な話
★でももってみれば分かるんじゃないの?
651名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:43:08
>>650
結局説明できないのか
成りすまし自演野郎哀れ
652名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:44:45
>>651
どうやったらボーダフォンの3Gで書き込みできるんですか?
端末シリアル番号を送信しないVodafoneからは投稿できませんとなるだけですが?
端末固有情報を送信しても無理な機種ですが?
無理矢理擦り付けるあんたには理解出来ないんだろうけどな
653名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:48:32
>>652
で、お前がボーダフォンの3Gを使ってるという証拠は?
ボーダフォンの3Gだと2ちゃんに書き込めないということを調べて言い訳に使ってるんだろ?
つーことはお前は自演の常習者だな。そんなことまで知ってるなんて。

あと、仕事用とプライベートで携帯を分けてる人も多いよね?ボーダフォンはプライベート用?
654名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:49:33
★ってなんだ?
655名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:51:15
>>653
あんたよくそこまで妄想できるね
正直気持ち悪すぎる
証拠ってんなら>>630があんたでない証拠は?
それが証明出来ないのに人に証拠を求めるの?
モトローラ社の3Gでは書き込みは無理
これが事実
656名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:53:44
モトローラ社の3Gでは書き込みは無理なんてのはぐぐると出てくるんだろうけど
どうやったらPCと携帯の区別が付くのかの説明はぐぐっても出てこないんだろうな。
657名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:57:10
630は普通に見ても携帯の書き込みじゃない。
ギャルでも難しい。
658名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:58:59
>>655
> 証拠ってんなら>>630があんたでない証拠は?

本当のバカみたいだから教えてあげるけど
「〜でない」証拠ってのはなかなか出せないんだよ。

「エイリアンが地球にいない証拠」って出せるか?本当にいないとしても出せないだろ?
逆なら簡単なんだよ。「エイリアンが地球にいる証拠」、これなら本物のエイリアンを証拠として出せばいいんだから。

「UFOがいない証拠」「幽霊がいない証拠」、本当にいなくてもなかなか出せないんだよね、「〜ない」証拠ってのは。

お前がそこまで必死なら携帯の明細書でもうpするのかと期待したがウソツキ野郎には無理だったね。
659名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:00:08
>>653
なにその取調べの決め付けみたいなのはw刑事気取りか?w
頭ラリってるのか?w
660名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:01:44
>>658
あんたが証拠求めるんなら自分がまず出せよ
流石自己中な運転するだけの事はあるな
>>630みたいな考えはお前しかいない
661名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:02:33
はやく書き込みがPCからか携帯からか見分ける方法教えてくださいよ


639 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 14:27:08
>>638
両者PCじゃん
それに携帯で自演するなんてあんたみたいな必死な奴だけでしょ
俺の携帯は端末番号送信してないから書き込めない

642 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/05/27(日) 14:29:54
>>640
そういうのがあるから
IEで見てるんならわかんないよ
662名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:03:42
でたよ得意のコピペがw
663名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:04:06
>>660
> >>630みたいな考えはお前しかいない

あれ?IEから見たんじゃわからないんだよね?
普通に文章読んで決めるだけならIEで見てもいっしょだよね?
つまりハッタリだったってこと?
664名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:04:46
>>661
一種の★持ちが携帯とPCの区別できるのはなんでですか?
665名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:05:57
>>664
質問に質問で答えるのは、議論負けした奴の常套手段
666名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:06:34
>>663
IEで見れたAAがそれ以外でズレるのはなんでですか?
またその逆があるのはなんでですか?

>>665
質問でなく教えてあげてるんですが
667名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:08:21
>>666
AAの話なんてしてません。
>>630のレスをしてます。
668名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:08:47
>>665
つーかお前はとっくの昔に議論負けしてるってのw
限定を取得前の学生に催促したが論破されて泣いて逃げた癖に今度は高学歴を装っての登場w
高学歴の証拠を見せてもらいましょうか中卒君w
669名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:10:02
>>668
おれが限定を取得前の学生に催促したレスってどれ?

って書くとまた成りすましで>>630みたいなこと書くんだよなw
全く同じパターン乙
670名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:11:32
>>668
今度は高学歴を装っての登場w

高学歴を装った>>630のレスは成りすまし野郎の自演ととっくにバレてますが?
671名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:11:52
>>667
> >>630のレスをしてます。

やっぱりあんたじゃん
自白してるし
PCで見れないAAが携帯で見れる等文体の形で普通分かる
または端末認識番号で出る最後の文字
672名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:14:09
>>671
みっともないね、お前は。
そこまでわかるとハッタリかますなら、このスレの携帯による書き込みあげてみてよ。
673名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:14:43
はやく書き込みがPCからか携帯からか見分ける方法教えてくださいよ
674名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:15:27
>>664
★ってなあに?
675名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:15:38
こんな時期から学歴厨は限定を催促しています

432 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 22:25:57 *a
AT、MT言うのはやめようよ。
それぞれメリットはあるんだから、好きな方を選べばいいじゃないか。

469 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/01/10(火) 00:41:21 *
>>462
ATとMTがあるよ。お好きな方を。
676名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:15:51
>>671
俺のこの書き込みは携帯?PC?
677名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:16:37
>>675
そのレスがどうして学歴厨になるの?
678名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:16:39
>>674
キャップ

>>676
PC
679名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:17:08
ここ見てると、とりあえず外の道は危ないって事はわかった。
680名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:17:55
>>679
危ないよ。学歴厨がマリリンマンソンみたいな姿で襲ってくるからね。
681名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:19:33
これは携帯?PC?
682名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:19:39
これは携帯?PC?
683名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:20:24
これはは携帯?PC?全部答えてみて
684名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:20:30
これは携帯?PC
685名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:20:38
>>679
そういうことが分かれば充分じゃないかな。
686名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:21:29
はやく答えてみろよw
687名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:21:31
>>681-684
楽しい?
688名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:22:06
>>681

携帯 PC PC PC
689名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:22:23
ハッタリがバレて逃亡〜
690名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:22:49
>>681
学歴厨 馬鹿 黄色 急ブレーキ
691名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:24:18
>>688
ハズレ
692名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:25:33
あの、黄色で急ブレーキって騒いでいる皆様に質問です。
赤でも急ブレーキをかければ減点なのですが、その点はどうお考えでしょう?
693名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:25:36
>>691
有り得ん
ハッタリこいてないで証拠のログを貼れよ
晒すことを前提に出したんだよな?
694名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:26:34
691は携帯からなんだが、気付かなかったかw
695名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:27:37
>>692
赤で急ブレーキは後車も止まります。黄色での急ブレーキは危険極まりないですね。
制限60の黄色転倒時間が長く流れの速い道では決して行わないように。
おかまを掘られますよ。
696名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:30:20
>>695
ここは、免許取得のスレですよ?
法律にそうかいてあるんですか?
697名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:31:23
>>695
急ブレーキ自体が減点項目って知らないのですか?
698名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:31:31
だからこのスレで黄色になったら急ブレーキでとまれなんて言ってる奴いないよ。
成りすまし野郎の自演レスだけ。
699名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:33:33
>>697
どうしてAT限定にしたの?
700名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:34:50
>>697
赤で急ブレーキなら-10で済むでしょう。
しかし黄色は一般ドライバーは行く気の人が多いので急ブレーキは事故につながります。
追突を避ける為予測をたてながらアクセルを少し弱めて交差点に近づいてくださいね。
701697:2007/05/27(日) 15:35:09
>>699
大型二種持ってますが何か?
702名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:36:19
>>701
だったら何でいつも他人に限定すすめんだよw
703名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:38:01
>>691は携帯から書き込みましたよ〜
704名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:38:15
>>702
限定を勧めたことなど一度もありませんけど?
誰かと間違っていませんか?
705名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:38:32
>>701
信号無視のバスは要らないよ
乗客が吹っ飛んでも黄色で急ブレーキしてね
706名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:41:25
>>704
学歴厨は辞めて今度は大型二種所持者かい?w
大型二種は黄色で止まらないよねーw
707名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:42:57
>>705
面白いね、急ブレーキと言う行為自体が違反だっていってるのに。

黄信号になったら、止まれない範囲の車は進行して良いの。
それ以外の車は、安全に停止しないといけないの。
分かってる?
708名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:44:52
>>706
止まれるなら、止まるよ
渋滞で、のろのろ進んでいるときに、交差点が黄信号になってから渡らない。
709大型二種697:2007/05/27(日) 15:46:01
私から言わせて見ればAT、MTなどくだらなすぎます。
どちらでもいいんですが、今の時代はATが圧倒的に多いです。
頭が良く学歴がそれなりにある方ならどちらが利口かお分かりでしょう。
710名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:46:45
>>709
偽物乙
711名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:47:43
>>707
それが学歴厨には理解できないらしくて困ってるんだよ
AT限定だから仕方ないにしても黄色で急ブレーキ推奨と言う意見には開いた口が塞がらない
712名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:49:06
>>711
黄色で急ブレーキ推奨なんて誰もしてないよ?
お前がやった自演レス以外はね。
713大型二種697:2007/05/27(日) 15:49:49
>>710
言い掛かりですか?言い掛かりをつける外道の相手はしませんのでご了承ください。
MTは恥ずかしいって事わかってるんですか?
714697:2007/05/27(日) 15:50:21
信号機のまとめ。

青・・・進んでもよい
進めでは無い、周囲の交通が進んでも良い状況じゃない限り
進んではいけない。
例:渋滞している交差点で、進めば必ず交差点内で停車しそうな状況だったが、青だったので進んだ・・・・×

黄・・・止まれ、ただし停止線で止まれない場合はそのまま進行してもよい。
停止線で停止できるなら止まらなければならない。
よく、「止まれなら、急ブレーキを止まるんだな」と言う人もいるようだが、その時の減点項目は
急ブレーキであって、信号とは何ら関係がない。
例:黄信号になったので、赤になる前に渡ろうと加速した・・・・×

赤・・・止まれ
確実に止まらなければならない。
例え。交差する交通が無かったとしても進行することは出来ない。
例:交差する交通が無かったが赤信号なので停止した・・・・○

俺が前書いたのを持ってきた。
715名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:51:53
>>712
言い訳はいいよ
限定推奨、急ブレーキ推奨した事実は変わらない
716697=710:2007/05/27(日) 15:52:40
>>713
書いたのは、俺だから偽物乙と言ってるんだが、
君が大型二種を持ってるなら、発進時の6点確認を言えるよな?
717名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:54:12
また成りすましやってるのかw
718697=710:2007/05/27(日) 15:56:51
ルームミラー後方確認左ミラー見て後方確認左後方直視確認客席確認右ミラー後方確認
右後方直視確認


楽勝ですよね。これが分からないなんて学歴厨さんとやらは青すぎますね。
719名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 15:57:53
まーた学歴厨がハッタリかまして荒らしか
720697=710 ◆bb6OCCHf8E :2007/05/27(日) 16:01:13
>>718
なりすまし乙
721697=710 ◆697/RY/5O. :2007/05/27(日) 16:05:34
>>720
コテ付けたからとはいえ誰も信用しませんよ。
こちらが正しいコテです。
722697=710 ◆bb6OCCHf8E :2007/05/27(日) 16:07:30
右に出るときは
座席目視->左後方目視->左ミラー->ルームミラー->右ミラー->右後方目視。
これを6点確認と言います。
723名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:09:09
>>722
2種スレでどうぞ。
724697=710 ◆bb6OCCHf8E :2007/05/27(日) 16:09:36
>>721
信用を気にする人は、なりすまし
俺は本人だから、信じる人が信じればよいと思っている。

725名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:12:11
>>724
2種スレでどうぞ
客席確認とかどうでもいい
726名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:12:39
無駄な争いはやめろ。お前らの無駄な議論なんて皆どうでもいいんだよ。
だいたいATでいい奴はATで、MTの方がいい奴はMTでいいだろ。
学歴高い低いは別の所でやってくれ。
727697=710 ◆bb6OCCHf8E :2007/05/27(日) 16:12:56
>>723
君は、何か不都合でもあるのか?
728名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:14:20
まあ、なりすましの馬鹿は、表面上は消えたみたいだからいいか。
729名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:17:08
>>727
質問が流れて誰も答えれない状況になってるわけですが。
730名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:18:25
>>727
中卒乙
731名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:18:33
信号機のまとめ。

青・・・進んでもよい
進めでは無い、周囲の交通が進んでも良い状況じゃない限り
進んではいけない。
例:渋滞している交差点で、進めば必ず交差点内で停車しそうな状況だったが、青だったので進んだ・・・・×

黄・・・止まれ、ただし停止線で止まれない場合はそのまま進行してもよい。
停止線で停止できるなら止まらなければならない。
よく、「止まれなら、急ブレーキを止まるんだな」と言う人もいるようだが、その時の減点項目は
急ブレーキであって、信号とは何ら関係がない。
黄信号で止まれる範囲なのに止まらなければ、信号無視で中止。
例:黄信号になったので、赤になる前に渡ろうと加速した・・・・×

赤・・・止まれ
確実に止まらなければならない。
例え。交差する交通が無かったとしても進行することは出来ない。
例:交差する交通が無かったが赤信号なので停止した・・・・○

俺が前書いたのを持ってきた。
732名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:20:55
信号機については、これで良いんじゃないかな?
>>729さん
733名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:21:15
運転は学歴だし。いい大学言ってる人がF1レーサーの教育受ければシューマッハ越えるだろう。
中卒の判断力じゃ徒歩でも危ない。
734名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:24:47
>>733って池内?
735名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:25:35
>>734
事実だし
黄色は「止まれ」だよ?
わかってんの?
736名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:27:27
>>735
黄色は「止まれ」だよ?
わかってんの?
737名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:36:42
>>735-736
それなんて言う。ザ・たっち?

黄・・・止まれ、ただし停止線で止まれない場合はそのまま進行してもよい。
738名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:46:59
ワロスw
739697=710:2007/05/27(日) 16:50:49
実はボク、深視力検査お情けで通してもらったんです…。
別室に連れてかれて土下座したんです。次の更新ガクブルです…。
740名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:56:49
なんかコテが湧いてる/(^o^)\
741名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:10:09
学歴厨の自演だろ
742697=710 ◆bb6OCCHf8E :2007/05/27(日) 17:11:04
>>739
偽物野郎いい加減にしておけ。
743名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:15:09
>>742
二種の癖に深視力お情けは頂けない
トレーニングして眼力を鍛えろ小僧
744697=710 ◆bb6OCCHf8E :2007/05/27(日) 17:17:53
>>743
お前、情けない奴だな。
745名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:18:49
>>744
深視力も通らない奴より情けないものなどない。
精進しろ糞ガキが!
746697=710 ◆bb6OCCHf8E :2007/05/27(日) 17:20:43
>>745
下痢カス、ジエンするなら、キャップ付けてこいよ、バカ田大学卒業生
747名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:22:45
>>746
バスの運転手さんの帽子かな!?
キャップ(笑)
748名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:25:24
>>746はハッタリダン公
749697=710 ◆bb6OCCHf8E :2007/05/27(日) 17:27:21
>>747=748
お前が2chロクに使えない低学歴の馬鹿だということはよくわかった。
ここには、お前の居場所など無い。
大体、学歴板住人にも相手にされないような、社会のゴミクズだから
こんなところで鬱憤晴らしてるんだろ。
750名無し検定1級さん :2007/05/27(日) 17:27:34
>>454だけど、俺みたいな奴ってどういう対応されるかな
見てるだけでいいとか、引きずる方だけやればいいとか配慮されるかな?
751名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:31:39
>>750
見てるだけじゃないか?
752名無し検定1級さん :2007/05/27(日) 17:35:21
そっか、見てるだけか・・・良かった
ちなみにタンカで運ばれるなんて、練習はある?
素人がタンカ運ぶこともあんまりないと思うけど
負傷者を運ぶ練習があったって書き込みが多いなぁ
753名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:39:18
タンカで運ばれるって事は無いと思うけど、
ロープを使ってタンカを作る方法とか、教えてもらえると思うよ。
754名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:40:06
>>749
嫌なら、免許を取るべきでは無い。
この先、免許を保有する限り、視力検査は必ず行われる。
755753:2007/05/27(日) 17:40:19
竿書くの忘れてた。
ロープと竿で担架を作る方法。
756名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:42:22
>>754
お前、底抜けに馬鹿だな。
もしかして、小学校も卒業できない程の低能か?
今更、どこのコピペを持ってくるよ、この屑人間。
757名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:45:09
>>756
嫌なら、免許を取るべきでは無い。
この先、免許を保有する限り、視力検査は必ず行われる。
758名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:46:03
>>757
黄色は「止まれ」だよ?
わかってんの?
759名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:57:22
>>750 俺の時は3人組で内1人が100kg以上あったよ。
まさに、見てる、引きずる、運ぶだけになって、
引きずられる、運ばれる方にはならなかった。
(てか、俺には運べない。)
ちなみにタンカはなかった。
760名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 17:57:30
>>756
ハッタリ野猿ダン公先生乙!
761名無し検定1級さん :2007/05/27(日) 18:20:34
>>753>>759
そうなんだ、よかったサンクス
762名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:21:27
>>569 どんな免許かうpしてくれ
763名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:22:21
黄色は進んでもよい
764名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:25:17
>>762
ほらよハッタリダン公
ttp://www.borujoa.org/img/src/1180257881725.jpg
765名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:31:07
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |

766名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:31:48
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
767名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:33:08
荒らすなハッタリダン公
768名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 19:19:34
二段階のみきわめって、その日に他の技能教習を受けた場合は
実施出来ないんですっけ?
詳しいかた教えてください お願いします
769名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 19:27:50
>>768
今日、俺は3回技能教習があって、最後が2段階のみきわめだったよ。
770名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 19:34:41
>>769
即レスd
じゃあ明日受けれるのか・・・緊張だ
771名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 19:41:28
>>770
俺は、明後日卒検だ。
お互い、焦らず落ち着いて頑張ろうな。
772名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 19:55:12
>>768
無理なのは卒業検定じゃないか?
773名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 19:56:50
>>771
6月1日までに取ろうって考えてる?
俺一応考えてるんだけど、怪しいな・・・
お互い頑張ろうぜ

>>772
あーそうだったかもしれない・・・d
774名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 20:57:58
>>773
できれば取りたいが、変に意識すると焦りそうなので、
取れたらラッキー程度のつもりでいる。
今日のみきわめも小さなミスがあったし・・・。


俺の場合、問題は本免試験より卒検だ。
775名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 21:27:33
本試験免除な俺には関係ないがギリギリだ
776名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 21:33:51
本試験免除って。
777名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 21:40:05
>>774
合格率は本試験<卒検
778名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 22:30:01
>>777 そうなんだろうけどな・・・。

技能は緊張してしまうとミスを連発してしまう。orz
本試験も舐めている訳じゃなく、毎日問題解いて勉強している。

とにかく明後日はやれるだけのことはする。
779名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 23:03:50
問題集ってどれくらいやればいいの?
とりあえず通ってる教習所に売ってた3種買ってみたけど。
780名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 23:33:29
テストを何度も解いて45点以上を維持できるようになったら
781名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 01:41:36
俺はムサシだけで本試験受かった

でも色んな問題集を解いた方がいいよ
782名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 01:53:41
今日本免受ける予定だけど、ムサシで6回分全てで90以上とれるが
満点は出たことないので自信がない。
応急救護って問題ででないよな。
783名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 02:16:38
95点平均でれば大丈夫だと思う
784名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 03:11:43
というか、教習所の普段の授業と予想問題だけで、余裕だろ本免なんてwwww
お前らどこまで頭悪いの????wwwwwwwwww
785名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 03:13:34
日大のダチでさえ一発で受かってたしwwwwwwwww
786名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 04:03:12
またお前か
787名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 06:48:33
今日二ヶ月ぶりに車校なんだが、大丈夫かな…
初路上ガクブル
788名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 08:51:13
>>787
横に指導員が乗っているんだから、そんなに心配するな。
リラックスだ。
789名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 08:54:54
俺、今日の卒検終わったら結婚するんだ・・・
790名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 12:43:40
本免落ちた…
今から勉強しよう…でももう受かる気がしないorz
791名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 12:51:46
本免受かったぁぁぁぁヽ(´∀`)ノ
今まで効果1発でいけたこと無かったからgkbrしてた
792名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 13:00:00
落ちてまえ
793名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 13:29:04
満点様使ってる人いないかな
794名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 13:58:26
>>793
使ってたお
795名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 14:12:27
>>794
仲間がいてよかった。ムサシの人は結構いるね。
満点様、教習所で買った問題集とたまに答えが違ってたりする事ない?
何か教科書とか問題集とかと見比べても違うっぽいところがあって混乱する。
満点様一本で合格できるといいなぁ
796名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 15:07:36
>>782
もう遅いけどあった気がする
それに必ずみたことない問題が3〜4出てくるんで
完璧とも言える状態にしておくべき
797名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 15:10:12
さて仮免学科の勉強するか・・・
798名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 15:12:07
中卒乙
799名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 15:47:31
AT限定厨乙
800名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 16:10:01
片目、0.1/0.3
両目0.3

でもしめがねかけ忘れて、裸眼で運転したら、やっぱり危ないですか?
801名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 16:17:49
(´・ω・`)ツマラナイツリハヤメテオクレヨ
802名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 16:25:29
>>800
俺は両目0.1だけど、普段めがねかけてないし、かけるのめんどくさいからいつも、「コンタクトです」って言ってる
803名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 16:33:20
中間1回落ちて仮免3回落ちて総合1回落ちた俺だが
今日の本免は1発で受かった。嬉しくてまじで震え上がったな。
法改正前に取れて本当によかった。
804名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 16:37:54
車の免許ごときで震え上がるとか低学歴にもほどがある
805名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 17:04:58
>>2の学科試験問題関連リンクのじゃだめなのか?
問題集はいまさら買いたくないな
806名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 17:12:08
本免受かったー!
このスレには本当にお世話になりました。
アドバイスしてくれた名無しさんありがとう。
今度は自分がアドバイスできるようにします。
807名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 19:15:30
>>806
たいしてお世話になってねえくせにうぜえな
あぁ?自慢かこら
808名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 19:18:29
>>800 俺は視力0.3で受けたけど問題なし
809名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 19:19:27
俺は門真試験場に免許貰いにいくだけだ

学科ないから
楽やわぁw
810名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 21:16:37
>>807
八つ当たりする前に免許取れよ。
811名無し検定1級さん :2007/05/28(月) 21:32:36
>>800>>802>>808
頼むから、他人に迷惑がかかるってことを少しは考えてくれ
812名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 01:12:24
仮免受かったら仮免許って貰えるの?
813名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 01:22:26
>>812
貰えるよ
814名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 01:37:52
>>811 釣りってわかるだろ>>800の時点で

>>800みたいなキチガイが適正試験通る訳ねえだろ
815800:2007/05/29(火) 01:46:51
やっぱりですか・・・。真剣に質問した俺が情けない・・・。
メガネ忘れずかけます。
816名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 03:34:48
昨日学科89で落っこちた\(^o^)/BY府中

今日も行くからいいけど、どうも胃炎で腹痛が治まらん。
頓服の精神安定剤も切れてたから鬱状態で試験にレッツゴーですた。
改正に間に合わないから病院も行けないし、プレッシャーかかりまくりで死にそう。



なんで試験場の受付の人はあんなに愛想悪いんだろ…。
817名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 03:35:36
仮免前テストの時は満点様だけで受かったが
卒検前テストでは満点様では受からなかった。

見たことない問題が18問くらい出て
見事にそのうち15問不正解で落ちた。

なんだよそりゃ。
818名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 08:45:36
>>817
満点様ってなんか問題文が変だし答えもたまにおかしいし使わないほうがいいと思う。
819名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 08:59:46
今日卒検の予約いれてたんだけど
今起きた\(^o^)/
820名無し検定1級さん :2007/05/29(火) 09:09:32
試験場での試験合格した方
どのソフトで勉強していたか教えてください
ここに貼られているソフトは役に立ちましたか?
821名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 09:28:05
>>820
昨日合格したが、学校でもらった問題集をひたすら解くのと、
まちがったところを教本で見直して暗記した。

あとネットにある問題を解いたりもしたけど、気分転換みたいなもので、
主にやったのは上記の勉強方法。
822名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 09:37:38
勉強は教習所からもらった教科書でしかやってないが
今から本免受けるぜ。
簡単な問題でありますように
823名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 09:52:47
ハハハせっかくいい調子で来てたのに急に腹が痛くなって半分適当に○×してトイレに直行だZE!!!
824名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 10:17:19
>>819
俺も今日だ 頑張ろうぜ
つかそんなに早くやるのか?
うちのところは12時からだ
だからまだまだ余裕
825882:2007/05/29(火) 12:20:31
良かった受かった。
あー早く帰って寝たいわ。
826822:2007/05/29(火) 12:22:36
882じゃねえ…。
だめだ眠すぎる。
遠すぎるんだよ全く…。
827名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 12:49:03
>>818
やっぱり満点様おかしいよね。日本語になってない問題もあったし。
でも使えるのこれしか無いんだよね…ムサシ使ってみたいよ。
本免は問題集に入ってないやつばっかり出て泣きたくなった
828名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 12:52:40
>>824
9時からだよ
12時からならどんなに良いか…

受かったかな?
俺は明日頑張るぜ
829名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 13:09:27
>>816
愛想良くしても給料上がらない人たちだから
830名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 13:19:20
第一段階の後退と狭路の通行って一時間で終わる?それとも別?
831名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 14:22:15
法改正後の試験は毎回合格率が下がるから6月2日以降に受けるやつは
しっかり勉強しとけよ
832名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 14:51:15
今日初路上・・・
殴られた\(^o^)/
833名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 15:52:45
今日から自動車学校いってきます
初日だから緊張する
834名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 16:03:56
合格きたああああああああああああ
835名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 16:05:44
>>828
受かった!!おまいも明日がんばれよ!

>>286の予定より1日早まったけど、うちの教習所は卒業式に出ないと本免受けれないんだよな・・・
だから本免は31日に受けに行く
さすがに2回受ければ受かるよな・・・?
836名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 16:07:57
>>833
がんばってねー
837名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 18:46:24
i-武蔵しようと思ったらパスワードって何orz
いつ決めたっけそんなの
838名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 19:26:35
MT第一段階実技3回目でさっそく落とした俺m9(^Д^)プギャー
839名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 19:31:53
>>838
まだくるくる回るだけじゃない?
何落としたの??
と、路上でギアチェンジの事で殴られた俺が先輩ヅラしてききますよっと
840名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 19:34:35
教官に殴られたってレスよく見るけどありえなくね?
所長にクレームつけて二度と自分の担当にならないように言えよ。
841名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 19:37:45
>>839
ギアチェンジで落とした
いっきに処理しようとしすぎて大雑把になってると言われた
842名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 19:56:48
亀でスマンが
>>524
>赤・・・止まれ

違う
赤・・・停止線を超えるな
停止線に到達する迄は進行出来る

例:停止線まで100メートルあるが、赤信号になったのでその場で停止し
青信号に変わまで動かない・・・・×
843名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 20:04:33
もう信号はいいよ。
844名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 20:32:02
すいません。
普通免許を一発で取ろうと思ってるんですが、
神奈川の試験場の車ってクラウンですか?
845名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 20:36:56
>>842
なら君は、一時停止の標識が見えた時点で停止するのか?
846名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 20:37:22
いつかはクラウン
847名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 20:45:07
>>842
停止線の先の交通を制御するのが信号なのに、何を寝ぼけたことを言ってるの?
848名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 21:08:04
ダメだ・・・勉強しても筆記受かる気がしない・・・
849名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 21:55:28
明日卒検だー
怖いよ怖いよ。
これ落としたら、改正法施行までに間に合わない。
なんとか頑張るぜ
850名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 22:02:39
明日本免行ってくる
最後の試験だから頑張ろう
851名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 23:03:54
明日自分も本免行くよ。
みんな自分で自力で受かってる?
明日朝5時半〜サクセス行くよ。
結構サクセス行く人多いんじゃないの?
852名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 23:07:57
サクセスってなんじゃらほい?
自力で云々つうことは、カンニング屋かなんか?
853名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 23:18:18
>>852
知らない人いるんだ。
東京や大阪にもあるみたいだよ。
合格率95%以上!それ受けて落ちたら全額返金してもらえるんだよ。
朝5時30〜本番まで、500問位問題を解いて
そん中から全く同じ問題が出題されるみたい。
本免だけに限らず仮免や自動二輪、原付など全ジャンルやってくれるからいいみたいだよ。
今回一発で受かりたいから、自分は初めていくけど。

大阪、東京、静岡、名古屋、茨城、群馬、奈良、兵庫、山口、広島、松山、高知
大分、宮崎、鹿児島
   ↑
この都市にありまぁす!
854名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 23:28:25
>>841
ギアは走ってる内にいつの間にかうまくなるからキニスンナ!
855名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 23:39:52
i武蔵で一問一答適当にやってたら本免うかったよ。
856名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 23:59:00
昨日本免受かったけど、だいたい8割くらいの人が合格してたよ。
857名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 00:04:49
http://homepage3.nifty.com/menkyo/

ここおすすめ。
引っかけ問題集めてあるから、合格点に少し届かない人とかに向いてると思う。
858名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 00:07:30
>>853
業者乙
859名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 00:55:53
現在AT限定免許持ってる人で6月2日以降に限定解除したら
限定付き中型ではなく普通免許になってしまうの?
860名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 01:19:02
>>859
8トン限定中型免許
中型者の教習やってる学校にいかないとね
861名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 01:26:19
>>860
>中型者の教習やってる学校にいかないとね

ということは教習で使う車は普通車ではなく中型車を使うことになるの?
862名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 01:33:59
>>853
500問、それと同じ問題が出る、程度だったら
教習所で千円で買った問題集でも当てはまるけどなあ。
別に朝5時起きして無駄金使わなくても一発で合格したし。

つうか落ちる奴の方が珍しくね?まあ頑張って返金してもらってね。
863名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 01:35:57
>>860
>>859の言う「限定解除」は「AT限定」の事だと思うよ。
864名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 01:44:13
合宿の料金って宿泊費も含まれているの?
865名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 01:48:32
>>864
教習所次第だと思うよ。

宿泊費も含まれている場合でも、
ホテルだと割り増し
一人部屋だと割り増し
とかあるところもあるみたいだよ。
866名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 05:23:22
卒検受かった翌日に本免受けられますか?
867名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 05:26:38
ちょっと前のレスも読めない奴が落ちるんだろうなぁ。
868名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 05:37:38
>>845>>847
>>842の最後の「×」が解らないのか?
869名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 05:40:31
今日本免なのに緊張して一睡もできなかったorz
870名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 05:48:46
俺は復習のつもりがてんで覚えてなかったんで
結局徹夜になってしまった。
法改正前になんとか、っていうのがなければ
もっと気楽に受けられたんだろうけどね。まあがんばりましょう。
871名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 05:56:12
>>868
勘違いしてたスマンかった
872名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 06:10:16
>>869-870
俺がいる
2日から変わるからどうしても気負いするな
873名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 06:19:19
2日から変わるのか…ますます落とせない
満点様で一問一答を各項目で100問解いた後に試験形式やったら全部一発で合格した。
これで受からなかったら挫折しそうだ…
874名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 07:53:22
法改正前の問題は1日の試験で最後

2日3日は土日だから4日の試験から法改正後の問題が出る
 
まぁ中型に関することだけ抑えとけば大丈夫
875名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 08:04:25
俺はギリギリ間に合わない・・
あと2日でも早く入校してれば・・
でも3トン以上なんて乗る事ないからいいかw
876名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 08:25:41
>>875
3トン以上なんて乗ることないからいいか

って思っててもなんか後味悪いいんだよな・・・
たった1日の違いで乗れる大きさがガラっと変わるし
周りの人は5トン未満の車乗れるし。
877名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 08:59:32
中型の問題はどんな感じで出るのかな?
4日以降に受けた人報告よろ
878名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 09:33:27
軽MT車のエンジンマークの警告灯が点灯したまんまなんだけど、どういう事?
879名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 09:43:51
受け付けは9時からっていうから9時にきたら午後の試験にされちまった
13時まで長すぎる
880名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 09:53:50
>879
遅いよw

俺が本免受けたときは6時半に行ったぞ
週一回しか本免試験無い試験場だからだったけど・・・。
881名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 10:19:59
明日本免受けに行く
効果測定どっちとも一発だったし、問題集も3冊解いたから平気かな?とは思うんだが
油断できないな 頑張ろう
882名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 11:03:27
今受けてきて発表待ち
電車の中とか直前http://kurumart.jp/i/index.htmlの問題集が役立った
良かったらテンプレ入れといて
883名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 12:17:33
本免受かったー!
疲れた…一気に疲労がくる
884名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 12:42:08
受かった人おめでとー
俺も今から卒検だ。緊張しすぎワロス
885名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 13:41:50
>883
初回講習寝たらダメだぞ

つまみ出されたら講習代もう一回払わないといけない

あと安全協会の話が長い('A`)
886名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 13:47:10
卒検前効果測定と本免試験って同じような問題?
887名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 13:53:39
本免のための練習だから似たような問題が出る
888名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 14:09:13
>>887
サンクス
889名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 14:23:45
本免試験は卒前効果測定より2〜3点下がるから卒前効果測定で95点位
とっていれば大丈夫。
教習所から配布された教本、問題集だけやっておけば合格するよ。
890名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 14:33:47
卒検受かった!
教習所ともこれでおさらばか……
891名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 14:57:37
俺も今日滑り込みで本免受かったぜ
892名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 15:17:15
まだ教習所通ってる人で改正前に間に合うのは明日卒検受けれる人
だけになってしまったんだな。めちゃくちゃぎりぎりだけど。
893名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 15:21:45
これは満点の手応えだったのに91だった
致命的な勘違いしてるかも知れないからどこ間違ったか教えてほしい
894名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 15:58:33
今日この後5時から入校式だ。
受けるのはMT車、なんか緊張する。
原付16のとき取って、免許は貯金がなくて
取れずやっとバイトで貯まったので今に至る。
親曰く「免許は自分の金で取るもんだ」らしい。
友達はみんな18のとき取って俺だけ取り残されて
ちょっと凹んでたがやっと行ける二十歳です。
ちなみに原付免許のみで1回更新済みですOTL

これからこのスレにお世話になるのでよろしくです。
895名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 16:02:08
>>894
あせらず頑張ってください。
896名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 16:46:44
武蔵のパスワードとID書い
たらやばいかな?
897名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 16:49:25
>>896 やめた方がいいと思う。
898名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 17:53:47
870、91点で滑り込み合格・・・

最後のイラスト問題は、こんなのに正誤あるのかよってのが多かった気がする。
あと「夏の夕方に涼しくするために家の前の道路に水をまいた」
なんて問題があった。
なんじゃそりゃと思ったけど、道路でやってはいけないことの中に
「凍結するおそれのある時に道路に水をまく」ってのがあるから、
凍結のおそれがない夏なら○なのかな。

普通車は7〜8割は合格してた感じだけど、
同時に発表のあった原付・小特は半分ぐらいしか受かってなかった。
若い人が多いせいなんだろうか。

このスレで相談に乗ってくれたりグチ聞いてくれた人たち、
本当にお世話になりました。ありがとう。
899名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 17:59:50
多分×なんじゃないの?
雨の降り始めは道にたまったホコリが流れてスリップしやすいらしいから、
水をまいたらスリップしやすくなっちゃうんじゃない?
違うか・・・
900名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 18:05:59
>>894
頑張れ!もう22歳のおっさんですが、10代に混じって頑張ってるぜ!!
901名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 18:06:31
しかし、いやらしい問題だな。
こりゃ〜迷うよ。
「凍結する恐れのあるとき」がポイントで夏だから○だと思う。
902前スレ18:2007/05/30(水) 18:26:00
>>900
まだまだ若造の範疇じゃん

>>898
歩道で子供とキャッチボールをした
とかなかった?
903名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 18:43:28
>親曰く「免許は自分の金で取るもんだ」 
 
まったくもってその通り。
教習オーバーしたり、検定落ちたりしたら追加料金かかるから真剣になるしな。
904名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 18:46:17
22で「もうおっさん」かよ…
36で通ってる俺はジジイか
905名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 18:47:29
涼しくするためでも武蔵は×だったよな
906名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 18:54:43
>>898
×
凍結云々関係なし
907名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 19:01:51
>>902
キャッチボール、あったと思う。
教科書そのままの問題って学校の練習問題とかで
何度も見てるから、あんまり印象に残ってないんだけど。

ちなみに俺の中でその問題が凍結云々と結びついたのは試験後で、
解答は迷ったあげく×にした。
多少なりと路面の状態を悪くする行動だと思うし、
涼しくするためっていう目的がどうも腑に落ちなかったので。
現実的には問題にならん、っていう話なら、
家の前の歩道に植木鉢を置くとかも○になっちゃうし。
908名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 19:08:24
>>904
おっ、なかま発見。

俺も36で22日に本免合格してきた。

教習所で応急救護のとき、
「以前に応急救護やったことある人いますか」って聞かれて手をあげたら、
さらに「何年ぐらい前ですか」って聞かれて、
「20年ぐらい前」って答えた瞬間に
なんとなく周りの空気が変わった気がしたよ。
909名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 20:04:05
免許取得後初の運転をしてきた。

病院〜買い物〜家

軽トラのオッサンが信号無視して突っ込んできたorz
無事帰って来れたから良かったけど。
910名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 20:14:04
まあ、そういうオッサンほど任意保険なんかはいってないからな。
911894:2007/05/30(水) 20:47:17
>>900
仲間。頑張ろうぜ。

地元の車校行くとどうも旧友に会う確率高いな。
中学以来って奴に今日1日3時間で何人かいた。同級も先輩も後輩も。

>>903
バイトでなんとかかんとか37万(総費用36万ちょい)
頑張ってためて一括で払った。現金で出したのでマジで
重みが凄かった。絶対必死こいてやると決めた。

技能担当の教員がベテランの人だって言ってたから
だいぶ歳いったおっさんが出てくるんだろうな。
912名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:13:31
3月に教習所を卒業して、今日に免許センター行って受かった。
道路交通法が改正されるの忘れてたw
913名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:19:47
>>911
なんか料金高くないですか?MTぽっきりコースで30万切る位なのですが@関西
914名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:35:04
料金に関しては同地区でも差が出るからね。
少子化で入所者が減っているから料金UPのところは多いね。
915名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:46:59
20万円前半だったよ。
916894:2007/05/30(水) 22:18:10
>>913
当方愛知ですがどこ見てもこんな感じです。
他県への合宿で20万弱も可能だけど、
合宿って早く取らせることを目標としてるので
あまり上達してないまま卒業らしいですね。
確かに早く取りたいですが、それ以前に運転上手くなりたいしね。

ところで愛知が事故率&盗難率ずっとワースト1らしいけど、
そんなに悪いのかな〜って思う。
917名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 23:04:58
5/9から行きだしてそろそろ仮免だ
7月終わるまでに免許取れてるだろうか…
閑散期の今のうちに行けるだけ行かねば
918名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 23:36:20
>>916
コースにもよると思うんだけど、
>合宿って早く取らせることを目標としてるので
通いでもあまり変わらないような…
919名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 00:01:46
こないだ教習所卒業して明日にでも鮫洲で試験受けようと
思うんだけど試験の開始時間て何時なの?
そんで何時くらいに免許もらえるのかな?
受付時間しかかいてないんだけど。

誰か教えてください!
920名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 00:07:28
>>919
受付時間前に到着するつもりで出発したほうがいいかも。

俺の場合、試験開始は9時過ぎぐらいだったかなー。
免許証は12時半ごろ交付された。
試験場や当日の受験者数などによって、多少時間は変わってくると思うよ。
921920:2007/05/31(木) 00:08:30
ちがった。ごめん。
試験開始は10時過ぎだったよ。訂正。
922名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 00:20:22
>>920
そうっすか!ありがとう!
923名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 00:20:50
県によって違うだろうから受付開始時間とかはぐぐれかす
924名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 02:50:07
560 :名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:37:19
>>556
学歴なんて馬鹿でもとれる。
馬鹿でも一日中予備校に通ってれば点数取れるようになるだろ?
MT操作はできない奴は絶対にできない。
教官からAT変更を言い渡される。AT限定厨のできあがり。

925名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 02:56:19
>>556
あんまりいい加減なことは言わないように。
MTなんて、底辺高校の馬鹿でも全員取れる・・
ていうか、底辺高校卒は中小企業への現業就職が圧倒的なので
高校卒業までに、MT取る事を義務つけられることが大半。特に車社会の地方ではね・・

業務用車両を運転できなきゃ、運搬・配達とか営業とかに支障を
きたすでしょ。

高卒>>>>>>>>>>>>自動車学校卒>>中卒
て感じかな。
926名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 02:58:17
↑↑↑↑>>560
927名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 03:04:03
>>560
つうか、AT免許ができたのはそんなに古い話じゃないだろ。
それ以前は、字も読めないようなおばあちゃんでもみんなMTだったわけで。
国民の誰もが取れる車の免許が難しいわけねえだろ。
928名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 03:27:57
なにこの必死な馬鹿は
学歴あるけど俺は身体能力に特化してないからMTムズイし挫折寸前
運動能力、学歴両方あるのが一番に決まってんだろ
どちらかに偏る奴はヘタレ
929名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 03:42:46
>924-927
学歴厨=AT厨=ラリー

真夜中に毎度乙w
930名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 03:52:01
>>929
中卒粘着乙
931名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 03:54:47
>>929
思い込み激しい奴だな。
お前さ、少しでも学歴の話が出ると逆上するから
みんなに馬鹿にされるんだよ。

はっきり言っておくが、レス番号の400始め以降からの大学序列とかの書き込みは
一切俺と関係ない奴だぞ。
つうか、資格(基準)の厳格化という目的をあいまいにするために
お前が自作で、学歴関係の書き込みしてんじゃないのか?
932名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 03:56:08
>>929=930
やっぱり自演かよw
933名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 03:56:15
>>931
中卒乙
934名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 03:58:36
>>932
中卒ラリー粘着乙
935名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:03:06
実は、技術系や養成学校系の国家試験の95%以上は
学歴を中心とした受験資格がある。
このことに触れるのは、突飛な事でもなんでもない。
むしろない方がおかしい。

これだけ、世論が悪質運転者に対して厳しい意見が出るようになってる以上
運転免許も、ある程度厳しい基準に戻す必要があるはずだぞ。

936名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:03:22
>>931
馬鹿にされてるのはお前だよ。よく半年も粘着してられるな。
937名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:08:11
>>935
運転は学歴じゃないから。身体能力。
まずは上位免許で実施される深視力を始め動体視力、周辺視野、判断力、反応速度の適正試験を実施すればいい。
これでは凡人は落ちるがね。
938名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:09:44
>>936
まったく意味不明
939名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:11:58
>>938
2chで学歴とか抜かすとどの板でも白い目で見られるんだよ中卒坊や
940名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:13:18
>>937
だから、技術ばかりに走るから、ひき逃げとか・飲酒運転とか
犯罪利用とかが減らないんだろ。

知識(技術)を知ってるかどうかじゃなくて、信用のおけない
人物に簡単に免許を与えるべきじゃない。
ひき逃げ犯罪者など、一生免許停止にするべき。
941名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:17:42
>>939
合理的じゃないな。
>>935に書いてある通り、大半の国家資格に学歴を中心とした受験資格が存在する。
その議論を避ける方が異常。
942名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:24:05
自動車免許にも受験資格がある。
しかしこれは、視力・色覚とか・成年非後見人とか要するに
技術的な面から見た制限。

学歴とか、犯罪者制限とか、適正・人物制限の基準を厳しくしないと
自動車免許の価値は上がらない。
交通事故で志望する国民は、毎年1万人以上。
これは、技術の問題じゃなくて、ルールを守らない順法意識がない
人間が起こす割合の方がはるかに高いのだから。
943名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:25:06
>>940
賢い人間でもひき逃げはする。
精密な精神鑑定をしてもその人がその時どんな行動するとかは分からない。
さっき挙げた身体能力を鍛えるには学歴をとることより困難だから丁度いい。
深視力なんかはない人は一生ないからな。
944名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:29:16
公務員の飲酒運転検挙数はすげぇぞw
945名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:32:58
ひき逃げについて再犯性のことを言っている
人を大怪我させながら逃げるような最低の卑怯者は、また同じことをする可能性が高いだろ。
可能性以前に、そんなクズ人間に車をまた乗らせること自体
社会正義に反するだろ。
946名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:39:26
>>945
交通刑務所の前で言ってきてください。
ここは免許取得のためのスレです。

学歴厨は、学歴板に帰れ。
947名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:48:17
>>946
刑事処分のことは触れてないだろ。(それでも関係あるが)
運転免許の取り消しという行政処分と、受験資格制限と言う
免許そのものの話なんだが。
948名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:58:22
>>947
いまの法律では、そんなことは出来ませんから、
出所者・服役者に自重してもらうしかないでしょ?

それとも免許取得スレで、そういうことを騒ぐことが、何かに役立つのですか?
949名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 04:59:01
危険運転致死罪は懲役20年なのに、行政処分の方は
はるかに短い。
つまり、刑務所に服役中に行政処分が解除される可能性があると言う事。

刑事処分より免許行政処分が短いというこのメチャクチャな矛盾制度に、着目する人間がいない時点で
おおいに不思議。
まあこれから間違いなく改正厳格化されるだろうが、犯罪者への免許一生停止処分は
できるだけ基準を厳しくするべきだと思う。
950名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 07:52:38
>>908
よぉ同級生、合格おめでとう
俺は来週ぐらいに卒業かな
周りは確かに若い連中ばかりだけど、一緒にメシ食いにいったり結構楽しんでるよ


951名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 08:00:14
免許を与えるのにいちいち厳格に審査していたら車が売れなくなるだろ。
それに車の免許は「誰でも簡単に取れる」という位置づけにしておかないと、
ゆくゆくは車が売れなくなるしな。馬鹿でもチョンでも危ない奴にも免許は与えまくる。
これ常識。じゃなければ、車の消費者が減っていくことにもなりかねない。
馬鹿な若者にも免許を与え、車も買ってもらう。
交通事故起こして死者が出るのは、これは自動車産業がある限り
しょうがない事。死者が出る事よりも車が売れる方がよっぽどか重要なんだよ。
とにかく車の免許保持者をもっともっと増やし、車の消費量を増やすことは、
もう国策なんだよ。

952名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 08:15:59
今日、卒検受ける奴が全員落ちますように。
953名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 08:19:15
運転免許証番号の5〜10番の数字は後から変更することは出来ますか。
954名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 08:50:10
返納してもう一回取り直せばいいんじゃないかなぁ。
955名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 12:26:42
仮免の学科で一度落ちたから不安だったけど
本免受かったー!
改正前狙ってる人はあと1日しかないけど
頑張れ!
956名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 12:43:03
>>951
まさにその通りだな
世界で最も免許取得の難易度高いのにこれ以上何かするのは
ヨタ様が許しません
957言っておく:2007/05/31(木) 14:36:22
3、4日に合格した奴ワロス。
958名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 16:58:39
>>956
> 世界で最も免許取得の難易度高いのに

まじっすか。
959名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:29:17
>>958
確かに、日本での免許取得は難しいと思うよ。
アメリカなんかは、州法によって違うけど、免許保有者が一人同乗していれば
運転者は、無免許でも乗れるって州もあるからね。
960名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 18:16:37
それにアメリカでは州によっては16から免許取得可能。
961名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:35:03
アメリカは自由の国ってキャッチフレーズだからな。

今日大型二種取って来たお。
バスの教習車は今回の改訂のちょっと前から入れ替えしたのかな?
962名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 20:59:48
明日の本免試験は混むだろ〜な。不合格だったらかわいそすぎ。
と、今日合格した俺が言ってみる。
963名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:01:50
教習中に携帯の電源入れっぱなしにしてる教官ってなんなの?
運転の素人ビビらせたいの?
電源オフかマナーモードが社会人として当然のマナーじゃないの?

大音量で鳴らした上に教習後すぐに車降りてメール打つ始末
この教官3回受けたけどもう2回目だぜ
964名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:03:52
身内に不幸があったんじゃないの。
965名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:12:55
米国仕事で行ったことあるけど
びっくりするぐらい道幅が広いから免許取得も簡単にしてるんじゃないか?
ほんとに都会ど真ん中以外は凄い広いよ。
966名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:14:09
アメリカは真っ直ぐ走れたら合格
967名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:17:55
入校後、初日終わった。
技能、ゲーセンにあるようなシュミレーターで
操作の基本を指示されるままにやった。そしていきなりエンストOTL
教官はエンスト気にせずそのまま機会の指示でウインカーとかハンドルの
操作やってといわれたのでやったが、なんか寂しい。。。

学科1限おわたが、免許試験場より内容難しかったような気がする。
いや自分、去年本試験場で仮免学科受けたんだけど、
ほとんど勉強なしで98点だった。無論技能は落ちたが。
自動車学校ってこんな細かい説明してくるってことは
その学校の仮免学科と二段階の学科試験難しいってこと?
なんか不安なんだけど。
968名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:18:16
>>964
ウン年前に免許取った俺の兄弟もそんなことがあったって言ってるのよw
969名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:44:02
今日卒検うかったwww卒検おちた奴がいてマジ爆笑したよ。明日本免落ちる奴見るのもすげぇ楽しみだwwwもし見つけたら俺の免許証見せ付けてやろうwwwwwwww
970名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:07:13
今度終了検定を受けることになりました
ラインを踏んだら10点減点など、いろいろ細かい減点が
あるみたいなのですが、それらの一覧ってありますでしょうか?
971名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:15:38
事前に説明あるからそんときに質問しろ
972名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:19:02
973名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:47:00
2週間前に大型取って、昨日大特の飛び入り申し込みで2回免許センターを訪れたが
普免の本試験の受験者の多いこと。このスレもそうだが、俺を含めた大型狙いならともかく
普免狙いの人も6.2は相当に意識してるんだな。普免狙いの人が皆が皆、運送行くわけじゃないし
焦ることもないと思うんだが。乗用車に関しては全く変わりないんだから。
974名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:52:14
>>960-961
車が無いと高校に通えない地域が結構あるから。
975名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 23:10:31
>>972
どうもありがとうございます!
976名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 23:13:08
俺が昨日行った試験場は田舎なので普免は20人しかいなかった。
他も合わせて30人程度だった。
人が多いかなと思って早やめに行ったら、受験番号001番になったよ。
977名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 23:29:58
良かったでちゅね〜^^
978名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 23:43:17
昨日卒研受かって、今日本免受かりますた!!
良かった・・・


このスレでは本当にお世話になりました。
生涯無事故を貫こうと思う。
ありがとう
979名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 00:00:52
おめでとさん
980名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 00:03:56
>>967
学科はそんなに難しくない。
いや、おちるバカは確かにいるがw
981名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 00:06:08
>>963
>大音量で鳴らした上に教習後すぐに車降りてメール打つ始末

路上走ってる最中、隣でメール打ってるより良いじゃないか。
居眠りされたこともあるorz
982名無し検定1級さん
自動車運転免許総合スレッド 68時限目
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1180623600/