名前が変わるだけならいい。中身は変えないでくれ。
ナイスミドル試験ならおk?
自分に関係ない既得権益は平気で潰しやがって…
名称にカタカナが入った当時、試験の質が落ちた印象があった。
でも、今はもう慣れました。
ソフ、とか、ソフ界なんていわれてるの聞くと、
一種ほどのインパクト、周囲ビビラセ力は明らかに落ちてます。
かっこいい名前ではありますが、昔のように、
一種持ってる人はなんか変人っぽいくらい論理的な人間ばかりだった
ころのような事は、ソフからは感じない。
反応編
(アプリとか大勢いるような会社以外)
あの人、一種もってるらしいよ
⇒うそっ、マジで〜
あの人、ソフ開もってるらしいよ
⇒へ〜、すごいやん。まー今学生でも受かってるからね〜
リアルにこれくらいの差はあると思われます。
944 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 13:09:29
やっぱり、尊敬されるのは
テクニカルエンジニア(エンベデッド)だけなんですね。
組み込み系>>>>>ネットワーク系>>>>>>>>∞>>>>>>業務系
>>944 狭い世界ですごされているのですね。
組み込み系はハード系から突き上げ食らってる奴らだろ。
ITゼネコンでなければ、業務系の方がずっと待遇も能力も高い。
来年春が最後の試験だと仮定して、テクニカル以上の試験を何か受けたいと思ってるけど、
データベースは好きじゃないし、アプリは小論文無理だから、
エンデベッドが面白そうだと思ったけど、
今まで(基本・ソフ開)の勉強が全く意味ないような別次元の試験みたいですね。
うーむどうしよう。
組込み業界でエンベデッド試験は無視されている
取っても役に立ちません
個人的な勉強のためにとる試験
>>946 エンジニアとしての一個人の能力に関しては、組み込み系は優れていると思う。
でも、ビジネスマンとしての能力で言えば、やっぱり業務系の方が優れていると思う。
技術馬鹿が多いんだよ、組み込み系は。だから待遇も悪い。
そんな俺は組み込み系だが。ビジネスなんて嫌いです。
組み込みは結局、C++使えるんだ、凄いだろうと言いたいだけだろ。
ユーザが言語なんか気にするかよ。目に見える形で凄いと実証させないと
結局は技術馬鹿の自己満足。
組み込み系とか何ですか?
組み込み、制御、業務系、良く聞きますが、
主にどう違いますか?
>>949 俺は組込みだけど待遇良いぞ
組込みは超大手企業があるからそこに入れれば待遇はどのIT系よりもいいがなー
953 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 19:16:33
手取り17万です…
ちなみに、ボーナスはありません…
958 :
952:2007/07/07(土) 22:43:39
>>953 年収730万円(税込)程度
電機大手の中でも給料が良い会社だよ
この春にエンベ取ったが、まあ自己啓発の勉強としては十分意味があったかな。
でも試験範囲が広い分、浅いから、仕事に役立つかっていうと非常に微妙。
ま、そんなのどの区分でも同じだろうが。
960 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 22:59:20
組み込み系は、頭が良くて、お金持ち!!!!!
961 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 23:01:24
新制度開始まで試験受ける気がうせるのは
おれだけでしょうか?
>>950 組み込みってC++なんて使うんだ!?
イメージだとマシン語かアセンブラ、良くてCって感じだと思ってたけど。
今や組み込みは.NETを入れることすら出来る程、メモリに余裕がある。
マシン語やアセンブラなんかで作っていたら予算オーバーするだろ。
今の組み込みはメモリがかなり潤沢だね、確かに。
ただ、ソフトウェアの規模がめちゃくちゃ大きくなっているので、
(自分のやっているのは数百万とか数千万ステップとかそれぐらい)
開発人員がものすごく多くて、そのためC言語にならざるを得ない。
数万から十万を超す程度ならC++でもいいと思うんだけど。
ちなみにグローバル変数がやたらと多く、それがメモリを
かなり使っているので、実はCよりC++の方が(うまく書けば)
メモリ効率はむしろよいような気がする。
965 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 01:24:59
組み込み系は大変だな
>>964 数百万とか数千万ステップ規模のものって例えばどんなものなんですか?
967 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 02:36:07
968 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 02:37:14
__ __
/ * \ / * \ .O―〜,
ヽニニニノ ヽニニニノ . || ● |
|(●) (●) /(●) (●)\ ||―〜'
/ノ| (__人__) | /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
/^/ .| `⌒´ | / / | `⌒´ |
( ' ̄ ヽ _/ヽ ( ' ̄\ _/
 ̄ ̄| = V // | |  ̄ ̄| = ̄ // | |
| // | | | // | |
本日も自宅に異常は、ありませんでした!
>>967 へー最近の携帯はそんなに複雑なんですね!
でも最近の携帯にはOSが入っていますよね?
とすると組み込みと言うんでしょうか?
>>969 電気製品の中にソフトウェアが入っていれば全て組込みだ
その理論だと組み込みじゃないものはなんだ
>>971 PCでもBIOSは組込み
組込みの定義はソフトウェアが固定あるいは半固定であること
PCだってネットワーク機器だって組込み。
組込み機器をどう使うのか、が組込みじゃない部分。
.NETやOSが入れられるくらいメモリが潤沢って言っても、
電子ジャーとかミニコンポとか冷蔵庫とかの一般的な家電ではまだまだメモリは最小限なんじゃないの?
そういう時はアセンブラとか使うんじゃないの?
素人意見だけど。
>974
必要最低限の機能で済む機器ならほとんどアセンブラなのは事実。
最低限だから、ハード屋がついでにプログラムを行うのがほとんど。
本格的にプログラムを組み込むのは携帯やカーナビなどの複雑な
機能を要求されるもの。
976 :
名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 22:16:12
やはり将来性があるのは組み込み。
業務系は衰退し、泥水をすすって生きていくのだ
組み込みって分け方わかりにくいね。
同じ製品に組み込まれるソフトでも、
HWに近い部分を担当する人とユーザー見えの部分を担当する人で、
必要になる技術が全然別物だからな。
組み込みに関する色々な定義が生まれるのは、これからなんだろう。
エンベデッドの試験としては、最近はHDDレコーダみたいなコンシューマ機器よりも
工作機械とか料理運搬エレベータとか踏切とかバス運行案内とか、
業務システム・社会インフラ的な出題が多いね。
とりあえずコスト制約は緩そうだが、したらやっぱCとか使ってるんだろうか。
やはり、組み込み系は流れが読めんな。
組み込み系って、家電製品とかに既に組み込まれたソフトって
ことなんですね。
地味すぎて興味がでませんね。
収入は高いんですか?
地味ですよ
>>981 大手メーカーやその関連会社に勤務できれば給料そこそこ、仕事も安定。
会社名を言った時の周囲の受けもそこそこ良い
松下やソニーやキヤノンとかはみんな組込み系の会社と言えるからな
>>985 組込み系の会社は一流企業が多いからね
ただし、良い会社に入れないときは他のIT系と待遇は変わらない
自社の組み込みならまったく問題がないが、受託、派遣の組み込みは
IT業界では、出来るだけ避けるのが賢明な判断といえる。