行政書士試験に役立つ予備校を語るスレvol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 17:18:37
このスレ、復活したのね。
3名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 17:27:55
去年某校の模試受けたが、解説がすげー手抜きだった。
「ア 正解 その通り」って。「当校は解説は手抜きです」
と予め書いてくれれば受けなかったのに。
4名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:25:45
 ↑ そこはけっこー有名ぽ
5名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 08:43:44
>>3
その通りなんだから正解肢と条文を覚えれば良いだけの話。
なんでもかんでも他人任せでは、合格は遠いな。
6名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 09:56:51
↑ きびしいぽ。うちのシャチョーみたいぽ
7名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 16:06:36
いまちょうど、どこの答練&模試を受講しようか検討しているところなんですが、ここがおすすめってところがあれば教えてください。

個人的には解説薄くてもいいからその分、解説講義がしっかりしていれば問題ないと思っているのですが、各社から取り寄せたパンフからはその辺が把握できません。

そこで、実際に受講したことがある方の評価をおきけできればと・・・。

よろしくおねがいします。
8名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 17:04:28
もと予備校職員です。解説講義に時間を割くのは講座運営上、難しいの
です。解説講義がしっかりしている講座をさがしたいのなら、パンフの
タイムテーブルを見てください。解説時間が長い講座は基本的にOKです。
どこがどう、とはいえませんが。
9名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 15:16:29
age
10名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:06:37
サムライ塾<平成19年度 行政書士試験 直前予想ゼミ>
(通学・通信)のご案内をさせていただきます。
    http://www.samurai-school.jp/cyokuzenyosou.html

・ 過去問の徹底分析と出題意図の把握こそが合格のための出発点です。
・ このゼミでは、里の分析結果と出題予想をすべて明らかにします。
・ 「根拠のない話」は一切しません。 これがプロの分析です。
・ 開講は9月1日(土曜日)。日程の詳細はHPをご覧ください。
・ 定員:生講義は8人、DVD講義は20人(申込先着順です)。
・ 講義は1回2時間(10分休憩)、全8回。
・ 通学コースは60,000円、通信コースは75,000円です(税込・すべて一括)。
・ 受講希望者は里のブログを精読してください。 学習のポイントを随時記載します。

    http://blog.livedoor.jp/take11922/
・ HP「問い合わせフォーム」より、「その他」にチェックして、「直前ゼミ希望」

 と記入して送信してください。 折り返し口座番号をご連絡します。
11名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:39:31
内容が重複気味?

【鬼の】独学行書ストレート合格part2【合格】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50


12名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 11:45:53
「伊藤真試験対策講座12 親族・相続 」 弘文堂
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000091
600円

「伊藤真試験対策講座13 行政法」 弘文堂
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000092
600円
13名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:15:20
宣伝乙
14名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:17:26

行書独学用のお勧め参考書籍、簡単に短くまとめるとこんな感じです。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x
15名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:20:36
もう無理だね。その手は。
16名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:28:50
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
お前のチンコはどうして小さいのか [ハンディキャップ]
彼女の精神世界で癒される第29章 [癒し]

【開業】行政書士実務の基礎勉強-3【予定】 [店舗運営]
manko!アニータのパイズリpart12[オカルト]

△下着チラリズム山口萌え3△ [アイドルセクシー]
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x
17名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 03:56:21
行政書士の講師は
公務員講師との兼任も多いな。
18名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 02:34:49
サムライ塾<平成19年度 行政書士試験 直前予想ゼミ>
(通学・通信)のご案内をさせていただきます。
    http://www.samurai-school.jp/cyokuzenyosou.html

・ 過去問の徹底分析と出題意図の把握こそが合格のための出発点です。
・ このゼミでは、里の分析結果と出題予想をすべて明らかにします。
・ 「根拠のない話」は一切しません。 これがプロの分析です。
・ 開講は9月1日(土曜日)。日程の詳細はHPをご覧ください。
・ 定員:生講義は8人、DVD講義は20人(申込先着順です)。
・ 講義は1回2時間(10分休憩)、全8回。
・ 通学コースは60,000円、通信コースは75,000円です(税込・すべて一括)。
・ 受講希望者は里のブログを精読してください。 学習のポイントを随時記載します。

    http://blog.livedoor.jp/take11922/
・ HP「問い合わせフォーム」より、「その他」にチェックして、「直前ゼミ希望」

 と記入して送信してください。 折り返し口座番号をご連絡します。
19名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 15:59:52
エイプリルカフェとかフォーサイトとかの情報持ってる奴に感想聞きたい。
20名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 02:15:59
フォーサイトなら知ってるお
21名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 12:18:37
>>20
詳しく。今年受講しようか悩んだけど、結局伊藤塾にしたから。
22名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 19:48:39
じゃ、いいじゃん。
23名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 20:08:36
よくないよ。情報不足でやむなく伊藤塾にしたんだもん。
24名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 20:21:42
そうか。悪かった。僕はその他の塾しかしらないので。
25名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 20:33:20
伊藤塾はどんな感じですか?
他校の講座が気になるような不満な点でもあるんですか?
26名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 21:22:44
>>23
塾で受からないなら、何処の予備校行っても無理。

大手の中では塾が最強と去年の合格者が言ってみるテスト。
27名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 21:53:06
伊藤塾はめんどくさそう
テキスト3冊に六法使うんだろ?
28名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 21:58:54
>>27
そんな事を面倒がってては不合格間違いなし。
29名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 03:35:42
>>27
六法使わない予備校って、あるの??
3023:2007/05/02(水) 15:26:11
突破塾の情報欲しい
31名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 21:00:55
>>27
三冊どころじゃないよ。
全部あわせて2万の現金が飛んだ。

http://www.itojuku.co.jp/08gyosei/kouza_ichiran/9070.html
32名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 22:18:40
みんな。これからは相続と風俗と入管の時代だ。
少子化で介護は外人の移民がやる。移民が増える。
風俗も規制が厳しくなる。法人も増える。老人の暇つぶしのパチンコ屋も増える。
高齢化で遺言や遺産分割も増える。俺は経費で風俗で遊びまくりだよ。
33名無し検定1級さん :2007/05/03(木) 12:17:09
全体の合格率は、4.79%
行書プロパー受験生の合格率は2%後半
独学者の合格率は1%台と言われているからね。

これからは、ロー生、司法・司法書士・公務員試験受験生
の合格者、特に未習ロー生の合格者が増加してくる。

34名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 12:21:18

行書すら通らなくて司法書士とか受かる訳無いからな。
35名無し検定1級さん :2007/05/03(木) 15:14:42
age
36名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 23:54:08
>>1
u-canはずせ
37名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 00:00:55
漏れは昨年フォーサイトで今年は突破塾
38名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 20:04:19
39名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 20:13:59
>>19
エイプリルカフェ受講してますよ。
何を知りたい??
4019:2007/05/05(土) 21:50:39
>>39
講師の特徴、講義の特徴、問題集の有無とレベル、答錬の有無とレベル、
講義スケジュールが勉強の進行度合いに合致しているか、受けてれば合格が可能かどうか。

こんな感じです><
41名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 22:13:52
マジな話、おれの大学時代の法研の友人は司法試験を5年で断念し、すぐ司法書士に合格して補助者になったが、
1年で所長と喧嘩して開業したがわずか2年で食えなくて廃業した。
今はバイトしながらローを目指している。司法書士での開業は今大変厳しいらしい。


42名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 22:15:46
>>41

泣きながらマルチするのはよせ。
43名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 22:49:52
司法書士とはいえ
営業力が必要だろうな
ないやつは何やったって無理
44名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 16:26:09
45氏名黙秘:2007/05/07(月) 19:15:35
確かに営業力は必要だとおもいます
個人的な経験から言うと。。。。
・友達少ない人には無理!→コミュニケーション能力が低い!
・彼女いない暦○年な人は無理!→顧客開拓はその100倍の積極性が必要!
・金と時間と体重にだらしない人!→自己管理能力が低い!ありえない!
・人を笑わせる話が出来ない人!→印象が低くて魅力無し!
そんな感じデス
46氏名黙秘:2007/05/08(火) 00:10:06
↑行書の9割が該当するだろw
47名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 20:43:06
 第392回研修のご案内   
日 時:平成19年5月18日(金)午後6時30分〜8時20分まで
会 場:豊島区立勤労福祉会館 第3・4会議室 電話03-3980-3131  
   交通便:池袋駅西口より徒歩6分。池袋消防署ならび
演  題:有料職業紹介事業許可申請手続き

講 師:行政書士法人日本許認可センター代表 山内 隆司氏
参加資格: IGA会員の行政書士・会員事務所の職員・補助者、IGA会員でない行政書士。
参 加 費: IGA会員 2,000円   非会員 3,000円 (資料含みます)
定   員: 60名(申し込順)
申し込み:開催2日前までに、氏名、電話・FAX等を明記の上、FAX・ハガキ・メール等で申し込みください。
講演後、別会場にて懇親会があります。 懇親会費は3,000円です。 

http://www.igla.jp/012kensyukaisirase.htm
48名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 16:35:00
「三段対照式 交通実務六法」 交通警察実務研究会編集 東京法令出版刊
420円
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000114
49名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 18:05:50
俺、去年LECで失敗して、今年伊藤塾受講。
今更ながら、選択は間違っていないと思うが、
突破塾やK&Sの方が性に合ってたかもしれない。
50名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 19:07:45
>>49
何を受けても本人の能力が無ければ一緒。
でも突破という選択肢は間違ってるだろうな。
51名無し検定1級さん :2007/05/17(木) 22:15:30
伊藤塾の講座は、頭のいい人向けの講座なんだろうね。
やはり、ある程度の能力がなければしんどいだろう。
LECとは、講座の質が違うのは明白だけど・・。
52名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 16:49:00
>>50
あんた突破受講者?
受けたこともないのに批判すんなよ
53名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 17:29:52
>>52
合格者数見ればわかるべ。
そんな俺は、塾の卒業生。
54名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 22:28:23
>>53
塾もK&Sも合格者数公表してないじゃん
なぜ断言できる?
55名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 12:01:44
塾・K&Sと突破では、受講生のレベルが全く違うでしょ!
そりゃ、合格率も全然違うでしょうね。
56名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 14:14:20

最底辺の検定資格に受験生の差なんかあるわけないだろw


予備校に金払ってる時点でおまいら終わってるからw
57名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 15:47:59
>>56
受かってから言えw
58名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 01:17:52
>>56

予備校にお金払っていない時点で終わっているよ!
59名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 13:59:52
確かに!予備校に何十万も貢いでこそ意味があるんだよ!
60名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 14:12:53
サムライ塾<平成19年度 行政書士試験 直前予想ゼミ>
(通学・通信)のご案内をさせていただきます。
    http://www.samurai-school.jp/cyokuzenyosou.html

・ 過去問の徹底分析と出題意図の把握こそが合格のための出発点です。
・ このゼミでは、里の分析結果と出題予想をすべて明らかにします。
・ 「根拠のない話」は一切しません。 これがプロの分析です。
・ 開講は9月1日(土曜日)。日程の詳細はHPをご覧ください。
・ 定員:生講義は8人、DVD講義は20人(申込先着順です)。
・ 講義は1回2時間(10分休憩)、全8回。
・ 通学コースは60,000円、通信コースは75,000円です(税込・すべて一括)。
・ 受講希望者は里のブログを精読してください。 学習のポイントを随時記載します。

    http://blog.livedoor.jp/take11922/
・ HP「問い合わせフォーム」より、「その他」にチェックして、「直前ゼミ希望」

 と記入して送信してください。 折り返し口座番号をご連絡します。
61名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 16:48:06

イカサマ塾
工作員うざい
62名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 08:42:10
ちょっと聞きたいんだけど、K&Sって資料配布してないの?
HPのコンテンツに資料請求の文字がなかったんだが・・・。
63名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 08:55:17
>>62
HPのトップページに「講座の資料請求の方法について」
とあるが、釣りですか?
64名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 09:32:28
目くそ、鼻くそって言うんだ
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
65名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 09:51:35
>>63
http://www.gyosei-gokaku.com/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=4&forum=1&post_id=13#forumpost13

↑ここにこう書かれているんだけど、「お問い合わせ」で文章送っても返事がない。
しかも最終書き込みが去年の受験日だし。

どうすれば?
66名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 09:53:51
というか、実際にK&Sの資料持ってるやつに、どうやったら請求できるのか聞きたい。
67名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 09:58:53
>>65
>>66
その問い合わせで資料は送られてきます。

心配なら事務局に電話すべし。
68名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 10:12:47
>>67
どうもありがとう!
69名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 10:58:57
プログレ受けてるやつに聞きたいんだが、
基本書ちゃんと読んでる?

どうも効率悪い気がする。
70名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 11:00:46
>>69
それは、君の勉強方法or処理能力の効率が悪いだけの話。
7169:2007/05/26(土) 11:05:54
>>70
読むって、隅々まで読んでんの?
読むとして、どのぐらいのペース?
72名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 11:11:43
>>71
講義の前に2回転、講義後に1回転。
全部で3回転を隅々まで読みましたけど。
7369:2007/05/26(土) 11:13:08
>>72
あんた凄いね。あんたなら合格するよ。
74名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 12:33:21
>>69

説明会で、基本書を読む能力がない人は受講しない方が
いいですよ、みたいなことを言っていた気がする・・・・。

そりゃそうだろうな。自分の能力を考えて受講する講座を
選べということだろう。

あの程度のレベルの基本書で効率が悪いなどと言っている
奴は、明らかに能力オーバーだろう。

75名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 13:45:43
>>73
塚、昨年プログレで合格しましたので、その体験を書いただけです。
76名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 14:08:15
  ◎本業  ○合法  △一部不可  ×法律違反=犯罪=逮捕

・定款作成代理      司法書士×       行政書士◎
・許認可         司法書士×       行政書士◎
・外国人入管       司法書士×       行政書士◎ 
・警察への告訴      司法書士△       行政書士◎
・帰化           司法書士○       行政書士◎
・契約書作成       司法書士△       行政書士○
・内容証明作成      司法書士◎       行政書士○
・示談交渉代理業務    司法書士○(認定のみ) 行政書士×
・140万訴訟代理    司法書士◎        行政書士×
・400万訴訟業務     司法書士◎(法廷弁論×) 行政書士×
・訴訟支援・サポート  司法書士◎       行政書士× 
・商業登記       司法書士△(添付書類△)行政書士△(添付書類◎)
・不動産登記       司法書士△(添付書類△)行政書士× (添付書類◎)
・法律相談業務     司法書士○(認定のみ) 行政書士×(法務相談△)
・債務整理業務       司法書士○(認定のみ) 行政書士×
・検察庁手続       司法書士◎       行政書士×
・検察審査会       司法書士◎       行政書士○
77名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 17:44:37
LECの商法聞き終わった
なんか判例が少ない感じ
補充せねば
78名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 18:40:46
プログレの商法・会社法はダメだな。
山田の弱点が見つかった。
79名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 18:43:36
行政書士は、最強だなあ。
80名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 19:51:08
>>78
お前の理解力が足らないんだろw
81名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 20:14:17
>>80
>お前の理解力が足らないんだろw
ワラ。まあどっちでもいいいんだが、一応反論する。

出題傾向からして何問ぐらい商法総則あたりを問うてくるのか分からんが、
その解説がほぼゼロ。こちらは10分程度触れるだけで対応。

機関設計、組織変更が新会社法の超重要なテーマで、かつ去年合併がらみで
問題出てるのにもかかわらず、その周辺の説明がほぼゼロ。
例えば会社分割なんかの問題が出てくると「細かい知識なんで・・・」を連発して
講義から強制削除で対応。

商法・会社法の素養のない奴には本当にかわいそうな講義だと思った。
商法は民法と違ってほとんどが規範(ルール)だから、暗記量の多少が
かなり得点に響く。山田はその暗記量が少ない。来年あたりなら改善
されるかもしれないが、今年に限ってはまるでダメ。
82名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:39:47
>>81
元々、プログレなんて既習者コース。

手取り足取り教えて欲しいなら、スタンダードコースを受講すれば
良いだけの話。

基礎力も無いのに、見栄張ってプログレを受講するヤシが・・・なだけ。
83名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 21:48:39
>>81
ブログにも復習のポイントが書かれてあるしね。
84名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:48:06
最重要ポイントをスルーして
何を教えるんだw
85名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:58:19
>>84
基礎が無いヤシは、他講座を受講する事。
86名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 01:18:36
>>81

行政書士試験の商法で会社分割とか組織再編を細かく教える
馬鹿講師は誰もいないんじゃないの?
司法書士試験じゃないんだから。
ほとんどの予備校のテキストにはそもそも詳しい記載すらな
いテーマ・・・・。
87名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 01:23:40
>商法は民法と違ってほとんどが規範(ルール)だから

馬鹿?
商法も民法もほとんどが規範(ルール)だよ!
88名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 01:51:37
>>81

商法で満点でも狙っているんですか?
会社分割・合併・株式移転・交換・事業譲渡なんかを
細かく学習しなくても、合格点は十分取れるはず。
学習の方向性がずれているヤシはいつまでたっても合格できんぞ!


89名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:35:22
突破塾申し込もうか悩んでるんだけど
分量多すぎだね(100枚×80分)
受けてる人いる?
90名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:38:42
突破塾申し込もうか悩んでるんだけど
分量多すぎだね(100枚×80分)
受けてる人いる?
91名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:58:29
>>90
どこの大手予備校でもそんなもんだろ
92名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 21:27:05
>>87

>馬鹿?
>商法も民法もほとんどが規範(ルール)だよ!

お前は絶対落ちる。
93名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 21:43:25
>>92禿同
94名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 09:59:11
>>87
商法に1条2項があるか?
商法に90条があるか?
商法に120条、121条があるか?
95名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 12:04:23
>>92

 お前は一生受からない!
 規範の意味を分からない大馬鹿もの
 法律は、ほとんどのものが、行為規範か裁判規範としての
 意味をなしている。
 特に、私法の基本となる民法や商法は、そのほとんどが、
 法規範として作用している。
 
 >>94は、規範の意味を全く分かっていない・・・。
 基礎法学からきちんと勉強せよ!
 

 
96名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 13:24:55
>>95
んじゃ、>>94で書かれたものは何規範なんだよ
97名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 15:35:13
>>96
あんまり苛めるなw
98名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 15:45:04
民法の規定は、行為規範としても、裁判規範としても
機能しています。
このくらいのことは法律を学習する人の常識です。
99無責任な名無しさん :2007/05/28(月) 18:19:19
Wってどうなった?
100受信者:2007/05/28(月) 19:47:25
>>99
もしかしてオマイの所にも届いたか?(謎)
101名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 19:56:04
なに倒産?
102無責任な名無しさん :2007/05/28(月) 20:11:51
>>100
これからどうなるのかね?
103受信者:2007/05/28(月) 21:47:25
>>102
場合によっては講座内容が変更される可能性があることも書かれていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・俺の酒井合格道場・・・・・・・・・・。
104名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 22:45:38
不採算部門・不採算講座は間違いなく終了でしょう。
105名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 22:47:22
セミナーの答練申し込んでも大丈夫ですか?
106名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 00:45:38
怖いかもね。
107名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 00:47:36
w倒産したのか?
108名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 00:50:41
109名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 03:54:02
去年の商法の件
大日本印刷に教えてやれよw
110名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 23:12:35
>>36
ユーキャンって明らかに的外れだよね。
あの講座だけで果たして合格者がいるの?
多分、WWスクールで別の学校にも通っていそう
111名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 13:25:21
マルチポストにて重複受信される方はご容赦ください。
サムライ塾 「新オプション」のご紹介をさせていただきます。

サムライ塾では、受講生のうち、一定の要件を備えた方には
以下の特典を設けています。
http://www.samurai-school.jp/samurai.html#opusyonsemina
・ オプションセミナーの無料招待
・ 行政書士に有用な官庁情報MLへの参加
・ 会社法無料ゼミ(Aコース生のみ)
・ OJT(Aコース生のみ)

この度、「新オプション」として、開業した受講生については
「事務所紹介ページ」を設けて、1年間、無料で紹介することと
しました(一定の要件を備えた方に限ります)。

現在掲載しているのは次の2名の事務所です。
● 伊藤行政書士事務所(行政書士 伊藤祐子)
 http://www.samurai-school.jp/jimusyo_itoyuko.html 
● 宇佐神行政書士事務所(行政書士 宇佐神進)
 http://www.samurai-school.jp/jimusyo_usami.html

ご高覧ください。
112名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 13:26:10
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    <緊急オプションセミナー(通学のみ)>
 http://www.samurai-school.jp/opusyonsemina.html#top

■テーマ  「相続は心理学!実践 行政書士の相続業務」
       〜遺産分割協議で握手をするために〜   
■講師   行政書士 大多和 美喜夫 先生
     (千葉県行政書士会所属・大多和法務行政書士事務所)
■日時   平成19年7月21日(土) 午後6:00〜8:00
■会場   サムライ塾教室 (会場変更の可能性があります。
       変更の場合は改めてご連絡差し上げます。)
■受講料   3,000円(税込み 恐れ入りますが、振込手数料
       はご負担いただきます。)
      *なお、塾生で所定の要件を備えた方は無料です。
■お申込方法  弊塾HPの「お問い合わせ」のページより、お申込フォーマット
      に入り「その他」の欄にチェックして「相続セミナー希望」と記載して
      送信してください。
       ⇒お申込後、振込先口座番号をご連絡差し上げます。
        ご入金確認の後、受講票をお送りします。
* なお、本講義は録音・録画は一切いたしません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■ 平成19年度 行政書士試験 直前予想ゼミ(通学・通信)申込受付中
       (担当講師 里 武一郎 サムライ塾代表)
       http://www.samurai-school.jp/cyokuzenyosou.html
・ 学習方法はブログで随時紹介しています。ご覧ください。
       ブログ http://blog.livedoor.jp/take11922/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
113名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 12:43:04
一般知識の単科受けたいのだが
LECと伊藤塾かで悩んでいます
できれば安いLECを受けたいのですが
合格点取れるんでしょうか?
教えて下さいな
114名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 13:36:18
便乗で、伊藤塾のプログレの一般知識を単科で受講するか
伊藤塾の直前講座の一般知識を受講するか悩み中。
どっちがいいんだろう?
115名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 15:46:40
>>113
伊藤塾のほうがいい
116名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 17:47:58
>>115
LECじゃ合格点取れませんか?
117名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 18:59:05
>>116
がんばれば取れる
118名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 20:14:56
文章理解は自分でなんとかできると思うんですが
それ以外の部分でなんとか対応して貰いたいんですよね
119名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 20:38:40
だから頑張れば取れるって。
頑張れ。
120マジレス希望:2007/06/03(日) 20:54:05
U-CANでも合格できますか?
121名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 21:05:18

お前の素質次第だろ。馬鹿はどこでやってもだめ。
キレるヤツは予備校をしっかり利用する。決してすがらない。
122名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 21:22:39
ユーキャンで合格しました
123名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 23:06:41
>>117
アホなレスでワラタ
124名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 23:52:48
Wセミナーの力だめし模試受けたんですが、やっと6割って感じです。
あの模試は簡単な方ですか?他も受けた方、どこの模試が良いか教えてほしいっす!
125名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 14:06:37
LECの一般知識やめて
突破塾にしてまった。

126名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 05:59:09
127名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 23:05:48
おまいべテけてーーーーっい
128マジレス希望:2007/06/10(日) 20:06:49
独学で行こうと思うのですが、良い参考書OR問題集教えて頂けますか?
129名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 20:17:33
>>128
うかる!行政書士総合テキスト2007年度版と、
うかる!行政書士総合問題集2007年度版。

まあ、だまされたと思って買ってみれ。
130マジレス希望:2007/06/10(日) 20:22:13
>>129
出版社はどこですか?
後、他に良い教材有ったら教えて下さい。
131名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 21:56:16
>>130
日本経済新聞出版社
132マジレス希望:2007/06/10(日) 23:05:21
>>131ありがとうございます。
でも本当にこの二冊だけでOKなんですか?
133名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 08:55:45
OK
134名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 18:20:08
早稲田のその後はどうなった?
誰か情報もってないか?
135名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 03:29:50
行政書士なんか過去問やるだけで十分じゃねえか。
予備校なんかいく必要ない。
136名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 09:38:59
そう言う人、羨ましいねぇ〜。
やっと過去問を憲法・民法・行政法で
9割解けるだけの低レベルの
ぼくは、地道に諸々やりますゎ。
137名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 20:34:34
クレアールってどうですか?
138名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 21:03:23
お勧めです
139名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 07:19:37
オイオイ 内容薄すぎだろ

ネタ多いな
140名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 19:45:15
キャリアカレッジってどうなんでしょう?合格出来なければ全額返金とありますが、そんなに自信あるのかな。
141名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 19:56:46
伊藤塾の一般知識って、政治経済、個人情報しかないんだよな。
こんなんでいいのかな・・・まったく。
142名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 11:23:25
エイプリルカフェは?
143名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 12:33:33
平成19年度 行政書士試験 直前予想ゼミ
■ 無料ガイダンス 8月25日(土)午前10:30〜11:45 ■
場所:サムライ塾教室

・ 平成19年度の出題予想を綿密に立てます。
・ 過去問と総務省・センターの公表内容をベースに、出題者の「真意」を
徹底解析します。
・ 「なぜ、次はココが出るのか?」=根拠はすべて明らかにします。
・ 「問題作成のプロの手口」を十分指導します。問題文に隠された
「落とし穴」「巧妙なワナ」に陥らないための対策を練ります。
・ 教材はサムライ塾特製オリジナルテキスト(非売品)。
・ 受講希望者は里のブログ「サムライの塾長日記」を精読してください。
ここには学習上の重要ポイントを随時記載します。
・ 講義の録音はお断りします。
・ 担当講師 行政書士 里 武一郎(サムライ塾 代表)
http://www.samurai-school.jp/cyokuzenyosou.html
144名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 10:02:06
145名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 11:00:49
セミナーの答練ってどうなの?

オクで出たら買おうと思ってるんだけど。
146名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 11:22:03
>>145
あんまり評判良くないよ
147名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 21:52:35
ところでセミナーの講義で講師が大日本印刷の話なんかはしないの?
148名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 22:56:05
できないんじゃない? 首が飛びかねん。
149名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 07:32:48
大日本人セミナーだよ!
150名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 13:10:38
全額返金された人、いますか?
151名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 01:02:32
しゆ。
152名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 09:13:48
先日とある予備校の教室を見る機会があったんだけど、
生徒の年齢・性別は様々なのね。
20〜40代男性:普通に就職したほうが良くない?
20〜50代女性:主婦の内職には良いかも。
その他の人:行政書士試験を受ける目的は何。
と思った。

休み時間中に講師が教室に待機していても、誰も
質問に行かないんだね。
153名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 09:44:54
>>152

とある予備校の名前はどうでもいいが、行った曜日は? 
土日のクラスなら時間が余った勤め人達が暇つぶしに大挙して受講するのは
ありがちだぞ。
ちなみに近所の図書館には平日なのにほぼ毎日行書の勉強している40代位の
男性が来る、と勤めている知り合いから聞いたことがある。何してるんだか・・・
154名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 10:02:38
>>153
平日の夜。
勤め人の暇つぶしならば、仕事や人生に役に立つ、他の勉強を
した方がはるかにましと思うんだが。
「難易度の低い行政書士から始めてみるか」という感覚で、合
格後のプランは無いのかもしれないね。
155名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 12:56:18
その平日が休みだって言う職種もあるから決め付けないほうがいいと思う。
156名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 13:41:54
>>155
素朴な疑問、普通に勤めている人が行政書士の資格を
取ったとして、何かの役に立つ?
157名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 13:43:20
>>156
話しのネタになる。









以上。









  
158名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 14:11:36
AXLってどうですか?
159名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 14:14:01
>>156
クレーマーとお客様の境目がわかりやすくなるから便利だよ。
160名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 00:50:19
本試験と傾向が似ているの(問題の質から形式的なものまでできる限
り近いの)は模試を行っている予備校はどこでしょうか?
はじめは模試を複数受けようと思っていたのですが、なんか行政書士
の模試って他資格と比べると割高に感じてしまって。。。
161名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 02:17:55
去年あれこれ受けてみて思ったのは
ユーキャンの模試は良かった
講座に関しては予備校とコンセプトと価格が
違うから比較してはダメなんだろうけど
難易度も近かったし良問が多かった


162名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 03:06:33
んでもってこれからもまた受け続けるんだろw
163名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 11:08:21
落ち続けてる奴は、恥ずかしさがないのがねぇ
164名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 19:25:31
行政書士にどうしてもなりたいわけか。良い心がけだ。
165名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 19:40:38
司法書士合格しそうなんで発表まで暇だし、行書でも取ろうかな。
166たか:2007/07/10(火) 19:41:33
165が私の偽者です。
167名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 19:42:53
お。すごいね。両方あったほうが何かとよいと思うよ。
168名無し検定1級さん:2007/07/12(木) 10:08:04
      ■■■ 警   告 ■■■

行政書士をバカにする書き込みをしている皆さんへ

今度そのような書き込みをした場合、絶対許しません!
169名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 09:09:52
LECの林が、キャッシュフローは「現金が浮く」と言ってたのには噴いた
170名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 09:48:07
>>169
詳しく
171名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 23:12:47
なんじゃ? 意味わからん
172名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 23:50:27
フローとフロートを勘違いしたと思われ
173名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 17:14:05
LECも地に落ちたな
174名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:09:00
ひどいなw 金払って受講するに値しないな
175名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 00:37:42
林何やってんだよ 恥ずかしいな フローとフロート間違えんなよ じゃあの

176名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 22:24:11
バカな奴は鵜呑みするからな
177名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 22:30:40
今ごろ般チキやってるようじゃ、・・逝ってよし
178名無し検定1級さん:2007/07/20(金) 22:37:46
ニャ!
      丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
179名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 12:48:18
180名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 21:25:58
どうせ97%ぐらいはまた戻ってくる訳だしw
181名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 00:15:23
182名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 15:42:59

資 格 の 登 竜 門 サ ム ラ イ 塾
http://www.samurai-school.jp/ojt.html
183名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 19:22:04
>>177
これから始めようかと思ってまつ
184名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 20:06:00
 ↑ 
法令がほぼ完ぺきに出来上がってるなら、いいんじゃね
あるいは理想的かも
185名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 08:58:35
かせがよこみぞをブログで粘着攻撃w(7月31日)

http://blog.goo.ne.jp/kohki-go-roppoh
186名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 21:48:23
>>142

中身足りない。これだけでは合格できねえ。
ついでに声も聞き取りにくい。
187名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 21:59:23
>>185
事実だからしょうが無い。
188名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 05:15:33
願書交付開始キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
189名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 05:54:16
事務弁護士です。
190名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 19:59:19
■高卒は知的障害者 PART176
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1186061337/-100


191性異常のほかにも:2007/08/06(月) 20:00:27
このドラマは、苛酷な運命に翻弄されていくひとりの女性の人生の 変遷と真実の愛、
そして浮浪者男達に何も知らない発狂婦人(大沢佑香)を襲わせる!
本気で嫌がる婦人にイラマチオ!!ギンギンにたったチンコを生挿入され大量にたまった精子を中出しされ、
人格崩壊 性異常精神障害に陥り、発狂した魂の救済を描く大河ロマン.
   「 発 狂 婦 人 24 歳 」
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ノ´          `ヽ
ノ     /'''ヽヽ    ヽ乃亜の痴女プレイ なんか可愛いです・・・
|     /    ヽヽヽ  ヽ 佑香は・・・乞食に中田氏させます
|     /   `ヽ| |´ヽ ヽ 惚れた私が悪いのです。・・・・
|  |  ‐‐―¬ ー―‖生きることは
|  ⊂        」    ||発狂すること・・・ニートヲタデブたちになめられ乞食に中田氏され
 |ノ  \    <^> / |ケツの中に出してーーと発狂し女の恥じらいを捨てました。
 | ∧ \ _____^_//レ 発狂がエロスです          
 レ´| ノ\;;;;;;;;;∀;ヽ

192名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 01:16:02
サムライ塾<平成19年度 行政書士試験 直前予想ゼミ>
(通学・通信)のご案内をさせていただきます。
    http://www.samurai-school.jp/cyokuzenyosou.html

・ 過去問の徹底分析と出題意図の把握こそが合格のための出発点です。
・ このゼミでは、里の分析結果と出題予想をすべて明らかにします。
・ 「根拠のない話」は一切しません。 これがプロの分析です。
・ 開講は9月1日(土曜日)。日程の詳細はHPをご覧ください。
・ 定員:生講義は8人、DVD講義は20人(申込先着順です)。
・ 講義は1回2時間(10分休憩)、全8回。
・ 通学コースは60,000円、通信コースは75,000円です(税込・すべて一括)。
・ 受講希望者は里のブログを精読してください。 学習のポイントを随時記載します。

    http://blog.livedoor.jp/take11922/
・ HP「問い合わせフォーム」より、「その他」にチェックして、「直前ゼミ希望」

 と記入して送信してください。 折り返し口座番号をご連絡します。
193名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 13:56:33
一応法学既習者ですが、実力は大したことはありません。
行書を一から頑張ろうと思ってるんですが
このスレを見た限りでは、普通に考えればやっぱり伊藤塾なんでしょうか?
194名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 13:49:04
工作員多数出没中につき 

自分で判断しな


195名無し検定1級さん:2007/08/08(水) 23:57:12
このスレタイに
>>193の質問で
>>194のレスじゃあ




分からんでもないが、もうdat落ちの方がよくね?w
196名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 06:54:37
197名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 09:30:25
このスレはそもそも宣伝用に立てられたんだよ。
中身に期待してもムダ。
198名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 00:11:51
ここは荒らされてないからいい。
199名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 14:23:09
平成18年度旧司法試験最終合格率(出願者300人以上)
http://www.moj.go.jp/
国公立大学
1位 3,78 東 京 大 92/2,431 旧帝國大學
2位 3,62 京 都 大 44/1,216 旧帝國大學
3位 3,27 北 海 道 大 14/428  旧帝國大學
4位 2,46 一 橋 大 14/568  旧高等商業
5位 2,25 大 阪 大 12/534  旧帝國大學
6位 2,05 神 戸 大 10/488   旧高等商業
7位 1,13 東 北 大 6/531   旧帝國大學
8位 0,96 九 州 大 4/415   旧帝國大學
9位 0,90 名 古 屋 大 3/334  旧帝國大學
私立大学
1位 3,07 上 智 大 15/489  早慶上智
2位 2,44 慶應義塾大 57/2,339 早慶上智
3位 2,13 早 稲 田 大 85/3,995 早慶上智
4位 1,77 同 志 社 大 17/963  関関同立
5位 1,51 関 西 大 11/728  関関同立
6位 1,26 青山学院大 6/476  マーチ
7位 1,13 立 教 大 5/441  マーチ
8位 1,11 中 央 大 43/3,885 マーチ
9位 1,01 明 治 大 18/1,777 マーチ
I位 0,88 関西学院大 4/452   関関同立
J位 0,68 立 命 館 大 6/883  関関同立
K位 0,55 日 本 大 5/917  日東駒専
L位 0,45 法 政 大 4/884  マーチ
M位 0,41 放 送 大 2/486
N位 0,25 専 修 大 1/404  日東駒専
200名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 02:04:31
模試情報ください。
どこのやつが一番充実している?
201名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 21:43:27
>>200
回数なら早稲田セミナー
202名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 10:03:26
どこもめくそはなくそ
203名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 23:00:20
伊藤塾の模試ってどうなの?
204名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 19:34:45
来年目標です。
授業料が安めなとこ、どのへんですかね。
希望は、通学で10万以下です。
法学部卒ですが10年くらいたちます。
205きらりんエボV:2007/09/09(日) 20:57:37
クレアールが9月末までの期間限定で30%OFFだが現在受講しているものがいらしたらご意見感想をどうぞ。おれは今年あきらめ来年へ向けスタートを切りたい!
206名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 11:39:27
>>204
年初に調べた標準的なコースでは、クレアールが一番、二番目に
30歳以上割引後の早稲田が安かった。
うちは結局どこにも通わず独学にしたけど。

大手資格予備校6校のガイダンスや体験授業に参加しましたが、
講師の相性、教室の雰囲気や、テキストなど各校で全然違うので
実際に見てから決めたほうが良いですよ。
207名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 20:54:25
>>206
ありがとうございます。
なろほど、実際に見てきたほうがいいですね。
了解です。
208きらりんエボV:2007/09/10(月) 22:16:54
おくれてごめん ペコ理
しかし学校が遠いから通信DVDにしようと思いますがその場合も
学校見学した方がいい?
209名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 02:31:48
LECは村田以外駄目だな
210初心者:2007/09/13(木) 07:53:36
今年の12月からWセミナーに受講しようと思うんですが、詳しい方教えてください!
211きらりんエボV:2007/09/13(木) 13:53:26
おれも『W』にしようと思いましたが、まず
 @受講料が高い
 Aテキストは本屋で売っているものを用意(別途購入)
 B受講期間が短い(これで合格できる情報がえられるの?)という点で候補からはずしました。
おれの場合
 Aの書籍がテキストを使う予備校はどうもボッタクリっぽいのであえてはずしました。
なので
  LEC、ダイエックス、Wはボツ
残るは
  伊藤塾、TAC、クレアール、フォーサイト、ユーキャン、マンパ、突破
 ユーキャン、マンパ、突破はDVD講座がないのでボツ(通信なので)

 最終、伊藤塾、TAC、クレアール、フォーサイトの3校に絞られ
    伊藤塾、TACは授業料が高い
    フォーサイトは受講期間が短い
 
 結論キャンペーン9月末までの申し込みで30%OFFに惹かれ
113,400円と格安であったため昨日申し込みいたしました。
 ちなみにクレは模試以外すべてDVDを送付するとのこと
(88講義中84回分(210時間)のDVDが送付されるらしい)

 

 
 
212名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 19:16:44
LECは市販されていない講義用のテキストがあり、無料体験とかに
行けば見せてもらえるよ。
独自のテキストが、数千円で市販されているテキストよりも劣る
予備校もあるのでご注意を。
213名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 19:26:45
クレ行くと、なんとなくサギっぽく感じてやだ。
214名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 22:48:30
皆ヴェテだな
      丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
215初心者:2007/09/14(金) 09:33:25
Wセミナーは確かに、受講料が高いです。
やっぱり、色々な所に体験してから決めようと思います。
216名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 01:02:31
Wセミナーの記述式対策講座を取ろうと思っていますが、去年受けた方、どんなかんじだったですか?
217名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 01:05:16
いいかんじだったよ
218名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 01:10:25
すてきなかんじだね
219216:2007/09/16(日) 01:10:39
具体的にお教え下さるとうれしいです。
220名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 01:19:27
具体的にいいかんじだったよ
221216:2007/09/16(日) 01:21:27
何か例を出してもらえると嬉しいのですが・・・
222名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 01:28:36
例えばいいかんじだったよ
223名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 17:14:12
伊藤塾の直前対策講座の一般知識を取った方、内容的に良かったですか。
224名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 17:48:00
大原の水道橋校の月木午後クラスの講師が
誰か知ってますか?
知っている方がいたら教えてください
225名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 22:02:31
模試はどこの予備校のがいーですか?
去年受けられた方、それぞれの特徴を教えてほしーです(>_<)
226名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 22:14:03
>>225
早稲田セミナーが良い
解説が詳しい
227225:2007/09/23(日) 23:12:56
>>226
早速ありがとうございます!解説が詳しいのはいーですね、時間短縮になります(^^)難易度的には早稲田の模試はどーでしたか?
228名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:15:32
ちょっと難しい

つーか、予備校の模試は去年の本試験の後追いで作られているから、
その後の本試験とは傾向が違うのが宿命
229225:2007/09/23(日) 23:25:10
>>228
予備校の模試は本試験と傾向が違うんですか!?

市販の模試とあんまり変わらないんですかねー。学生の私には値段も安くないんで迷います(>_<)
230名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:29:28
予備校のほうが市販より質はいい

傾向が違うの意味が違うが、書き方が悪かったのか、あんたがばかなのか…
231名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:44:39
>>230
そーですか、がんばって予備校の模試受けたいと思います!

傾向が違うって意味が違ったんですね、すいません^^;
232名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:50:38
だからさぁ、模試は去年の問題を調べつくして、それに近づけようとして作成するでしょ。

でも、模試の後に行われる本試験は、毎年ちょっとずつ傾向が変わっていくでしょ。

ちょっとならいいけど、ガラッと傾向が変わることもあるし。

模試は本試験の予想もするけど、あくまで去年までの傾向からするとこうなるかもという予想

だから、模試(予備校も市販も)と本試験は傾向が違ってくることが宿命ってこと
233名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 00:10:03
>>232
ありがとです!確かにそーですよね。

早稲田の他には受けられましたか?
234名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 00:11:47



 
    
    企業も採用しないゴミ資格それが行政書士





235名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 00:28:28
>>234
それはあなたの人格が問題かと。
資格があるから採用されるなんて考え方かナンセンスだと思います。
236名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 01:00:23


遠吠えだな
糞資格
237名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 02:08:01
そして…

>>236は今朝もたくましく新聞配達に行くのだった。
238名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 10:37:41
クソ資格
受け始めたら   _ .,!     ヽ
クソ人格          >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
239名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 22:16:59
>>235

お前だけなw

妄想馬鹿
240名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 22:58:54
>>239
馬鹿はおまえだろwおもしろすぎ
241名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 02:53:28
みんな、頑張ってるかい
242名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 23:03:43
だな
      丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
243名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 23:32:13
今日、DAIの模試受けたヤシいる。
超ムズクね?
あれでどうやって180点取んのよ。

244名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 23:36:13
DAI-X 225点いったよ。初学者だけど。
パンチキは足きりぎりぎりだったが。
245名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 03:26:49
個数問題大杉組み合わせ一切なし多肢選択むずい
まぁ記述が簡単だったからいくぶんましになったけど
問題としてどうなのよ?てのがあった。特別委員会の会期不継続の例外のやつ。しかも個数問題だし
 
一般知識はどうだろ?難しかったのかな?勉強してないから基準がわからん
246名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 15:59:57
答練はLECと伊藤塾どっちがいい?
247ばんばん罪犯して。:2007/10/09(火) 16:02:18
保安塾もいいぞ
248名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 21:41:45
>>247
死ね
249信用なし金なし犯罪ニート:2007/10/09(火) 21:43:44
648 名前:名無し検定1級さん :2007/10/09(火) 18:17:15
3年分でも30年分でも見直しても時効なしにくるのが善の騎士団
個人から小さな悪質事業者になったので金の流れが
よりわかりやくなって国1や保安官もやりすい状態w
おまえさー
毎日警察保安の騙して仕事なんかしててさー
どうなの、実際のところ。
胸張って自分の子供に父ちゃんの仕事説明出来るん?

「お父さんは警察にいつでも逮捕される仕事なんだぞー」って

あっ彼女すら公然わいせつの犯罪者だから子供なんて虐待してavに売り飛ばすだろ
ていうか優秀な友達すらいないよな。
学生時代に真面目に勉強してこなかったから、仕方ないよな、だから犯罪者予備軍なんだよ、おまえは。
来世でやり直せ。もう手遅れだよ、低脳

250名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 22:41:28
>>246
Wセミナー良いらしーよ!ちょっと難しいみたいだけど
251名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 00:12:24
うぜ
      丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

252名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 20:03:56

253名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 21:54:00
行政書士の資格持ってる人と持ってない人。
どっちが社会的に評価されてるのかは一目瞭然じゃないか。

ってか、このスレで働いてるやつとかいるの?
もしかしてほとんど大学生・専門生・フリーターばっか?
それじゃあお話にならないなwwwwww
254名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 22:30:24
その考えが馬鹿丸出しw

自分が底辺にいることすらわからない?

255名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 22:58:53
>>253
資格持ってても、実務に精通してなきゃ、履歴書の肥やしに過ぎないよ。
256名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 19:39:48
いちおう就職時・転職時に間口が広くなるって利点はあるんじゃない?
まぁそれくらいだけど。
257名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 18:41:45
それは無い
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""

258名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 23:24:32
大原の記述式演習の問題2問本試験に当たったよ。ありがとう。
259名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 01:57:39
行政書士の資格持っていて、就職活動で面接受けたら十数倍の倍率の
会社に合格できたよ。
直接資格と関係がある仕事ではないけど、コツコツと地道に勉強して
合格したっていう点が評価されたみたい。

普通、行政書士持っていれば会社などで一目置かれる存在にはなるので
今年合格できそうな人は十分自信持っていいよ
260名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 05:49:37
予備校行くなら大手の方が、研究に人脈&金を駆使できるから無難。予備校の規模や模試の受験生の数からみても、WセミナーかLECだろう。

しかし、Wセミナーの酒井がLECに行って、これからはLECが最強。

逆に今年の解答速報を見る限りWセミナーは終わってる。

来年受験予定の人はLECするのが無難。
261名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 10:44:21
だけど、他の講師の安藤さん、日高さん、横溝さんはどうなの?
262名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 19:06:18
模試で本番ぽいのはLECだけだったな
他は受ける必要なし。
来年のために言っとく
263名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:14:13
>>262
中卒、9月後半等来年こそはLECでガンガレ
264名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:32:29
>>260
その割にはLもWもダメじゃん。
265名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:04:59
開業して半年間経過しましたが一件もまだ仕事をしてません。
行政書士の資格は食えない食えないってのは聞いてましたがまさかここまで食えないとは思いませんでした。
後驚いた実態は若い人で行政書士一本で食えている人がほとんどいない。
会費払えて長く行政書士を続けられる人の8割は年金生活者と言う実態には驚かされました。

開業して半年間で一番に身にしみた事は行政書士と言う職業はもう終わってるなって事です

行政書士で開業しても食えないって言う最もな理由は試験内容が実務とは全く違う上に補助者として経験を積む機会がないと言う二点です
266名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:52:34
>>265
星野ジャパン五輪・・まで読んだ


予備校はやはりLが一番だろう
ただし講師によってのあたりはずれは大きいが
267名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 03:22:34
工作員しか書き込んでない。。。
268名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 14:55:49
WとLと大栄とTACならどれが一番いいかな??
269名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 15:07:51
ちなみに広島なんだけど‥
270名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 01:21:11
模試は明らかに W>Lだろ…
行書ごときで予備校通うのは… と思い模試しか受けてないが…

Lは事務員の態度が悪過ぎて イライラさせられたり 無駄な時間を取られるからやめた方がいいらしい。 C県K市とT都T区
271名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 12:05:00
やっぱり講義も模試もwだろうか‥
272名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 12:27:17
W答練と模試のおかげで、択一だけで180超えました。
273名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 15:14:17
WはSが抜けてガタガタじゃない?
今年の解答速報の間違えの多さを見ると不安・・・・
274名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 15:15:19
書士を名乗るブロガーたちよ。下手したら書士法違反でタイホーされちゃうよ。
おれの通報ではじゃくてね。また言われたよ。実名いいです。通報なら匿名でおkと
多数苦情がよせられています。自称司法書士を名乗るブロガー
275名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 15:17:06
>>274
スレ違い乙
276名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 15:20:46
書士を名乗るブロガーたちよ。下手したら書士法違反でタイホーされちゃうよ。
おれの通報ではじゃくてね。また言われたよ。実名いいです。通報なら匿名でおkと
多数苦情がよせられています。自称司法書士を名乗るブロガー

>>275「行政書士ブロガーも含む」けどまだ、通報してないけど(笑)
277名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 23:47:20
Wのカリスマ講師は模試の解説してた人なのかな?
俺は初学でユーキャン+予備校模試で半年で今年合格ラインです。
俺的には行政書士試験ぐらいなら 独学で十分だと思います。 模試はWがいいですよ。 よく書き込みみますが Lの事務員のやる気のなさはマジいらつきます。 プレ模試だけ受けて見切りました。
278名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 00:43:05
なるほど!!
みんなありがとう!
279名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 01:15:03
行政書士=大原
大原のテキストのみを信じよ。大原では六法は不使用。
行政書士=大原
これ、まちがいない
280名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 23:28:01
じゃあ大原は本とか出してないのかな?
281名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 23:36:33
大原は去年くらいにむちゃくちゃ言われてた気が
282名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 23:36:50
大原は講義生オリジナルテキストで市販はなしです
283名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 01:11:14
大原がいいのか。
O>W>L って感じかな?
284名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 00:56:05
書籍ないのか‥困ったな
285名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 01:23:40
まずはWの過去問をマスターしろ。
これが最低限だ。
模試や予想問題集は後からにしとけ。
286名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 01:40:34

お前らサムライ塾を忘れていないか?
http://www.samurai-school.jp/
287名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 12:55:40
今年、Wセミナーの酒井合格塾を受講しましたが、あまり良い結果が出ませんでした。
来年また予備校に通うとしたら、どこがお勧めですか?
ちなみに私は全くの初心者で、酒井合格塾は試験の4ヶ月前から開始しました。
興味本意で始めた為、実質しっかり勉強したのは1ヶ月ほどでした。
来年は真剣に受験したいので、初心者に易しい予備校が知りたいです。
288名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 13:26:35
>>287
K&Sの加瀬ちゃんが一番良いよ。
289名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 16:02:30
貸せは初心者向きじゃないだろう
290名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 01:58:29
>>287
その酒井先生は、LECに移籍しました
291名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 10:45:45
じゃあ次はLの時代になるのか?
292名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 11:40:16
どこも模試の難易度が本番とかけ離れている。
学者雇って作問して欲しい。
んじゃなきゃもう受けないぞ
293名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 13:37:51
スレチだったらすまないが、独学で勉強する場合に役立つ参考書ってある?
本たくさんありすぎて何から手をつけていいか分からんorz
294名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 13:48:15
>>293
全くの初学者だったら、伊藤塾から行政書士用の法律入門みたいなの出てるはず。
後は伊藤塾+日経新聞の出してる(共著)「うかる!行政書士」かな。

ただこの1冊でうかるかは微妙。
295名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 16:33:38
>>294
レスありがとう。
うかる!行政書士って確か本屋で見たことあるけど買わなかったんだ。
「基本事項がこれ一冊でわかる本(LEC)」と、
「行政書士に合格したい人がはじめて出会う本」
「伊藤真の民法入門」っていうのを買ってみたんだが、
果たしてこれらを理解して、予備校に通っている友人に一通りコピーしてもらった過去問を解いて、それで受かるのか不安。
前回の試験の問題も見せてもらったけどひねった問題が多くて、基本を理解するだけじゃだめなんじゃないかと。
予備校に行こうと思ったが一生懸命通って勉強していた友達が、
あまり要点がカバーされてなかったし今回は落ちたっぽいて言ってたから迷ってしまうんだ。
296名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:07:55
>>295
民法は
http://www.r-tatsumi.com/inoue/inoue051111.htm

これがいいと思う
ほかの科目はなんでもいいよ
冗談じゃなく
297294:2007/12/09(日) 20:06:42
>>295
レックの「基本事項〜」は既習者が復習する用のテキストじゃなかったっけ。
レックだったら初学者向けの「合格テキスト」ってやつが出てるはずだけど。
そっちからやって、「基本事項〜」は電車とかで読んだ方がいいんじゃない。

あと伊藤真の「民法入門」は、どっちかというと司法試験向けだから、ざっと読む程度でいいと思う。

ただ、伊藤塾やレックのテキスト(いわゆる「一冊本」)では民法の記述に対応しきれない。
そこで、民法だけは早稲田セミナーの市販テキストを読むといいと思う。

あと、伊藤塾の「試験対策講座・民法」(シケタイと呼ばれているテキスト)を推す人もたまにいるが、
シケタイは民法だけで全5冊、A4版(デカイ)計1500ページという代物なので、手出しは無用。
完全に司法試験向け。
298名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:39:41
>>296
リンク先見ましたが、結構値段が張りますね。ちょっと考えてみす。
>>297
民法入門は薄さにつられて買ったのですが、行政書士試験にはあまり約にたたないんですね。
正直、知識のない自分には本よりもビデオのほうが分かりやすい気がします。
ビデオやDVDで手頃なのがないか探してみます。
299294:2007/12/09(日) 22:51:13
>>298
ビデオ(DVD含む)は、基本的に予備校講座を通信で受講する形になるから、どうしても高くなる。
それに、ビデオの場合は見ただけでわかったつもりになってしまったり、逆にわからないままどんどん進んでしまったりして挫折することもある。
だから、あまりビデオに固執しすぎないほうがいい。
もちろんビデオなりの利点もあるから、いいビデオ教材が見つかればそれに越したことはないけど。

また、最近のテキストはわかりやすく書かれているから、あまり身構えすぎずに気楽に始めてみるといいよ。
300名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 02:42:37
>>299
ありがとう。
とりあうずいま持っている参考書に、
教えてもらった中でわかりやすそうなのを買いたして勉強してみす。
301名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 03:09:52
とりあえず来年は
酒井祐司が移籍したレックに注目だな
302名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 20:15:01
>>301
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1183297524/
772 名前:セミナー特務工作員01[] 投稿日:2007/12/10(月) 09:42:28
>>763
 公務員の内、国一と外専はNo.1でしょう。他社ではLぐらいしか
やっていないし。

 行書は、合格者が0の年があったし、社労だって基礎講座からの
合格者は殆ど合格していないから、やらない方がマシぐらい
じゃないかな
303名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 20:21:24
予備校が行書試験の民法対策を本当にしようとしたら
民法だけで20万円超えるだよ
そんな学校誰も行かないだよ
だからどこも手を抜く
304名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 20:38:52
>>303
手を抜くってよりも、考えあぐねてんだろ
今年の民法記述にあわせたレベルにしちゃったら細かすぎるからねえ
305名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 21:34:00
TACはどうよ?
306名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 23:45:43
それで結局どこが一番なの?
307名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 00:22:16
LとWで迷ってるんだが‥どちらがよかろうか
308名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 00:56:11
「突破塾」が事実上、合格率が一番高いと思われます。
309名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 01:05:47
>>303
民法普通に満点取れたけどそれはないよ。
基本的なことしか聞いてないし
310名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 01:28:41
>>307 断然Wがいいよ。 よく書き込みみるけどLは事務員の態度悪過ぎたり 配布物の間違い多かったりで イライラするからやめた方がいい… ってか独学+W模試でいけるよ。
311名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 15:13:46
>>310
ありがとう!やっぱりWのがいいな。参考になったよ!
312名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 15:48:21
Wは校舎が古すぎ+各校舎が離れすぎなのがネック
特に馬場のビデオブース遠すぎだろ・・・
313名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 17:11:17
予備校に授業料を払ってまで、受けたくなる試験なの?
それだけの価値があるのかな?
高卒者が「社労士の受験資格を得るため」しか、値打ちがないように思える。
私の場合、それであり、独学で勝負したいな。
314名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 20:41:41
308>>
そこはベテばかりだから、ある意味当たり前じゃね
315名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:42:48
ヴェテが多くても誰も受かってねえような予備校もあるから、むしろカバー率が高いから受かってるってことだろ。
316名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 01:02:39
>>313 行受けてまで社とってど〜したいの…? 俺は大卒でどっちも受かったが 資格手当てが\10000付いただけだよ。
317名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 04:15:11
ベテばかりということは、何度か落ち続けたリベンジ組の集まりだな
318名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 12:13:23
>>313
高卒wwwww
ちょwwwwwなんで生きてんの、おまえwwwwwwww
319名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 13:02:31
>>314
普通に初心者とか2年目とかいるじゃん。テキトーなこと書くな。
320名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 14:34:51
>>319

>>314=セミナー工作員
321名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 14:49:52
突破塾ってLECと何か関係あるの?
そんな感じする
322名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 17:39:53
>>321
そんな感じがするのは、お前がw工作員だからだろう
323名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 21:38:50
質問させてください。
通信講座を受けようかと思うのですが、
ユーキャンか、フォーサイトか、伊藤塾かで迷ってます。
内容的には、伊藤塾が1番良さそうですが、値段が少し高いし、
行政書士合格後は、社労士を受験しようと思っているので、
別の方が良いのかなぁと思ったりもしています。
アドバイスお願いします。
324名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 21:47:47
            _,--─--,,,___
       ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l             i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  / .@ヽ   ::. / .@ ヽ    ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
      ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
       ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__
  いらっしゃい
325名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 23:16:32
>>323
普通にWかLだろ
326名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 08:18:41
またw工作員か?
フォーよりはましかもしれんが、
普通にwかlに行って、普通に落ちるやつ多いね。
327名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 08:37:31
それはそいつに能力がないだけ
予備校のせいにしてる奴は、合格できない
受かる奴は独学でも受かる

工作員って攻撃する奴は神経過敏すぎ
よほど、予備校の講義を受けて、それをこなせないで失敗したんだろうな
328323:2007/12/23(日) 19:28:45
ん〜、資料見ても、どれが良いのかいまいちよく分からない・・・。
フォーサイトはあまり評判が良くないみたいですね。
今日、本屋さんで伊藤塾の「うかる!行政書士ファーストステップ」
を購入してきました。
初心者用だけあって、とても読みやすい。
329名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 19:35:41
            _,--─--,,,___
       ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l             i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  / .@ヽ   ::. / .@ ヽ    ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'
      ヽ,    i ____ `i:::::::::::::::::l
       ヽ,    _____  ::::::::::::::::::ノl
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__
  まいど
330名無し検定1級さん:2007/12/23(日) 22:24:44
それぐらいの入門の入門の本なら、早く理解しないとだめだよ。
本格的なテキスト・基本書を読んだ時、愕然とするから。
個人的には、そのような入門書って、読まない方が先入観つかないのでいいと思う
それと、予備校が「こんなに優しいんだよ」って仕向けて、合格に期待させて、書籍や講座をとらせるという戦略もあるから
331名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 11:38:03
受験会激震!酒井ゆうじLECへ
http://www.lec-jp.com/gyousei/koushi/2008/sakai.html
332名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 11:59:18
酒井なんて、行書講師なんだから、予備校講師の中では底辺だろ?
何で、そんなに騒ぐの?
333名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:33:02
>>332
君みたいなゴミよりはるかに人間らしく文化的な生活をしてるだろうよw
無職のくせに、よく言えてもんだねw
334名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:35:18
職持ち、妻子持ちで先生と呼ばれてますが、ニート君www
335名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 12:45:00
>>334
あっそw
他人を底辺呼ばわりすような奴が先生と呼ばれているのか。どんな先生なんだかねwどうでもいいけど。
あ、ニートじゃないんで。仕事してますからw
336名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 18:27:39
証票をUPできないから無意味
337名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 19:20:26
>>335
どうせニートと変わらない生活しかできない仕事だろw
あんまり強がるなってww
338名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 19:21:21
>>337
日本語でおk
339名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 15:16:27
どこがいいのだ
340名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 18:00:57
結局どこがいいのかは人によるのか?
やっぱり独学よりは、通信の方が良いのかなぁ。
341名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 15:49:17
行書ごときで、予備校に頼ってる時点で終わってると思うがなwwww
独学3ヶ月で十分だろ
342名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 15:55:27
>>341
司法書士で予備校に頼ってるのも終ってるよな。
343名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 18:25:19
>>342
それはないww
344名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 18:52:55
また、予備校講師が補正の可能性を訴えてるぞ。
345名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 19:04:31
>>343
司法書士なんて独学で十分。
予備校使わないと受からないなんてベテの証拠。
346名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 19:09:44
と、予備校によって超ベテにされた奴が申しておりますwwwwwwwwwwwwww
347名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 19:22:39
>>346
wを半角英数で打てないヤシには低脳が多いwww
348名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 19:30:27
初めて聞いた。
どこかの論文で実証されたの?
根拠がない話はやめときな、自分がむなしくなるだけだよ…。
349名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 19:35:36
VIPPER(VIP板の住人)は、語尾にwを連打する性質がある。テンションの高さがうかがえる。
この場合、wは全角英数で書き込まれる。
350名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 20:17:47
LECが他と比べて若干高いのはなぜですか?
351名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 20:20:07
LECは日本一だっていう自負があるんだろ。
プライドが高いのさ
352名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 21:57:48
686 :名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 19:57:33
重要なのは、モチベーションを維持すること。 そのためには・・

試験会場に行く。
行政書士会の研修会に参加する。
「行政書士とうきょう」や「日本行政」をとって読む。
行政書士の事務所訪問していろいろ質問。
行政書士に電話して質問。
開業関係の本を読む。
資格受験校の説明会だけでも参加すること。
資格受験校の自習室にて受験勉強する。 結構もぐり込める。 ダメモトで。

その他いっぱい 々 々 ・ ・ ・
353名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 23:04:34

少し異常って気がするな。
行政書士にそこまで・・・って気がする。

昔、クラスで絶対一人は授業が終わった後に、先生にずっと質問攻めしてるヤツがいたけど、そいつと同じ匂いがする。
354名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 01:22:42
今年受験予定の初学者ですが、予備校は大原を検討しています。
これまで大原の情報があまり出ていなくちょっと不安になりました。
(やっぱり大原は会計系が専門だから…!?)

行書での大原の情報がありましたら教えていただければ幸いです。
355名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 01:24:27
司法書士は食えないぽ

司法書士もおたは、4年で合格、7年で廃業ぽ。


356名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 20:53:25
営業力がないとね
待っててもダメ
自分で仕事獲らないと
357名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:17:35
wとLどっちがいいかな? あと生講義とビデオもどっちがいいかな?
358名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:20:42
行書だろ?独学がデフォだぞw
359名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 21:56:36
lecのスーパーなんとか講座で十分合格できたよ
林講師最高です。ありがとう
360名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 21:57:46
行政書士みたいな資格、独学で獲れよ
361名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 21:59:06
林って へいた???
362名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 22:26:55
時間を金で買う
本当実感したよ
363名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 11:40:27
行書は独学で充分。
http://blog.goo.ne.jp/kazmaximum/
ここのブログ見て、参考にしてみ。
364名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 21:47:56
ダイエックスで合格した人いますか?
365名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 22:06:15
行政書士で予備校wwwwwwwwwwwwwwwwwww
366名無し検定1級さん :2008/02/07(木) 23:34:35
>>364
なんとか合格できた。一昨年12月から始めて勤勉した甲斐があったよ。
367名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 00:04:03
個別指導のおかげでうかった。 高かったけどね。
368名無し検定1級さん :2008/02/08(金) 00:25:09
ダイで個別指導って、あったっけ?
H18合格だが、当時無かったと思うが。講師誰だ?
369名無し検定1級さん :2008/02/08(金) 01:17:06
>高かったけどね。
ホント?今ナンボかね。
ダイはもともと予備校でかなり安い方だったね。
授業は高度で、それについて行けないヤツ多い、でも本試験は簡単に感じられた。
てな印象があったな。
370名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 13:26:41
行書の試験に、高い金出して予備校なんてもったいない。
予備校で本試験で的中しまくるテキスト、問題集をくれるの?
書店に並んでいる本とたいして変わらない内容だろ。
371名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 15:45:10
>>370
確かに市販の本と予備校の講座はおそらく違いはほとんどないだろうね。俺も独学だったけど、
ペースメーカー代わりに予備校行く人や「俺も独学で頑張るぞ!!」と言いながら
長続きしない人は予備校に行くのもありだと思うよ
372名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 15:53:48
俺もいっちょ通信で行政書士目指してみるか!と
LECのHP覗いたら30マンぐらいすんだね。
まず金を貯めやなあかんなぁ。w
373名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 16:12:37
金額で選ぶんならTACか?
多少安いよな
374372:2008/02/08(金) 16:18:20
>>373
今、TAC見てみた。
えらい安いのな。w
約10マンぐらい違うじゃん!w
そんだけ学校によって合格率違うってことかな?
375名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 16:39:28
376名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 17:23:35
俺は予備校を使わなかったけど、仲間の情報から考えるに、予備校の選択は一般知識にどれだけ力を注いでいるかで決めた方がいいよ。
法令科目はそんなに各予備校ともに差がない。一番差が出るのは、一般知識だから。
テキストを見せてもらったり、話を聴いたりしたのを総合すると、一般知識で一番いいのは伊藤塾。
問題意識が的確だった。過去問分析もできていたし。
377名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 17:32:48
とはいえ、講師ごとにも多少講義に差はあるんだろうし
ぶっちゃけ、ある程度名前が通ったとこならどこでも同じじゃね
受講料が安いとか、家から近くて通いやすいとか
そんな理由で選んだって問題ないだろ
要は自分のやる気よ
378名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 17:46:26
>>376みたいなのには騙されてはいけない
一見何気無いレスに見えるが、よく読むと、単に伊藤塾の宣伝しかしていない
そもそも、仲間だったら皆同じところ通えよw
いくら交友関係が広かろうと、同じ年度に行書受ける奴なんて
そうそう見つかるわけがない
それを都合よくワサワサ見つけて、それが各々別の学校通っていただと?
キミィ、アホなこと言うたらあかんで
おそらく376は、生真面目で小心者の、伊藤塾の営業部隊の一員に違いない
間違いない
379名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:04:01
>>378
いや、俺は独学で受かったし、今は司法書士の講座をLECで受けてるよ。
仲間だから、違うとこに通ったし(そうすれば多くの情報交換ができる)、俺はお金がなかったのでいかなかった。仲間と言っても俺以外3人だよ、職場の。
別に伊藤塾の宣伝ではないが…。
良心で書きこんでも、こういう風に荒らす人もいるんだね。
380名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:15:19
至極真っ当な指摘をし、伊藤塾の腹黒さを暴いたこの俺を
言うに事欠いて荒らし呼ばわりとは
こりゃまたビックリだよ
しかし皆、彼を責めてはいけない
彼もまた、歪んだ現代社会の縮図であり被害者なのだから・・!
381名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:33:08
>>389
よく文章読みなよ。
俺は伊藤塾に通ってもいなかったし、テキストを見せてもらって問題意識を使わせてもらっただけなんだから。
お前は伊藤塾に相当恨みがあるんだな。ならば、直接伊藤塾に言えば?直接言えないくせに大きいこと言うなよww
俺は別に伊藤塾を薦めないよ。客観的に言っただけ。
もっと文章を読む力をつけなさい。不合格者なんだろなあ…。
382名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:33:50
>>380だった
383名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:44:28
受かっただの司法書士だの、聞かれてもいないことを
文脈も関係なしにベラベラと
そこら辺が君の後ろめたさの顕れなんじゃないのか伊藤くん
君の創作ストーリーをじっくり読んだところで
読解力は伸びるどころか歪むような気がするんだが伊藤くん
そういや行書代は払えなくとも、司書代は払えるとは、
君のポケットは叩けば叩くほど出てくる例のアレかい伊藤くん

とにかく、まあ待ちたまえ、そう興奮するでない
私は君を責めているんじゃないんだ
寧ろ愛しているのだよ
ノルマという牢獄に迷い込んだ一匹の子羊である君をね・・!
384名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 18:51:29
>>383
お前、性格破綻者だろww 
行書の予備校代出さなかったのは、司法書士受験を決めていて、そっちに金を使いたかっただけ。

他の人達に悪いから、もう書き込みしないが、今年こそは合格しなよw
そうしないと精神錯乱状態に陥ると思うからw もう、そうなってるかもしれないが。
バカは相手にしないことに限る。スルーしますww
385名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:02:59
なんだい、折角抱擁で迎えてやろうというのに
君はどこまでも頑ななんだなあ
挙げ句に己の妄想に逃げ込んで、僕は愛の力の限界を感じてしまう
酷く寂しいよ

君は嘘をついたが、だがしかし、君の拙い文章で綴られた物語には
ある種の凄味があった
光るものがあった
俺はここで生きていくんだという魂の叫びが聞こえた
だから、君は頑張れ伊藤くん
伊藤塾で頑張れ
あんまり人様に迷惑をかけない程度に・・な!
386名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:07:32


保健所職員来たら精神病院ぶちこまれることは覚悟してね亜帆
387名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:15:36
もう書き込まないと嘘をつきつつ、それでも俺の書き込みが気になって仕方がない
そんな君の胸に去来するものは、怒り?失望?それとも・・伊藤真?
388名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:21:15
>>385
お前傍から見てても基地外だぞw
伊藤塾もLECもWセミナーもこの世に存在せずとも行書くらい受かるだろ普通
多分リアルで誰ともしゃべらずに鬱屈してるから煽ってんだろうけど、
人に嫌われても何も良いことはないぞ、つうか受験生なら勉強しなさい
by18年度合格者
389名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:25:27
>>388
お前の書き込みズレ過ぎワロタ
390名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:26:36
387にアク禁の申請をしました。
基地外は消えてもらった方がいいのでw
391385:2008/02/08(金) 19:34:00
>>390
GJ
ところでアク禁の申請ってどうやんの?
司法書士板にも変な基地外いて困ってんだよね
392名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:36:23
うはっ、385じゃないしw一番してはいけない間違いじゃんかwww
393名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:38:09
随分自己中でおつむりの出来の悪い御仁だねえ
何がアク禁だか(笑)
折角独学で行書取ったって設定なのに、書けば書くほど勿体ないぞ♪
394名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:42:55
>>393
い き な り 基地外登場
いつだって(パンパン)忘れない 基地外はキモい人 そんなの常識♪
395名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:43:14
まあこんなとこで伊藤塾の宣伝なんてすんなってこった
396名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:43:58
きみ全然スルー出来てないやん
397名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:44:45
スルーで行こうよ。
398名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:51:23
>>376みたいなのには騙されてはいけない
一見何気無いレスに見えるが、よく読むと、単に伊藤塾の宣伝しかしていない
そもそも、仲間だったら皆同じところ通えよw
いくら交友関係が広かろうと、同じ年度に行書受ける奴なんて
そうそう見つかるわけがない
それを都合よくワサワサ見つけて、それが各々別の学校通っていただと?
キミィ、アホなこと言うたらあかんで
おそらく376は、生真面目で小心者の、伊藤塾の営業部隊の一員に違いない
間違いない


伊藤塾の社員にそんなまじめな奴居るわけねぇだろw受付だって呼ばなきゃ
やってこないボンクラばっかだぞ、それに2ちゃんで宣伝なんてしたら逆効果だろ
穿った見方しかできない引き篭もりに何か言うより、OSでも開いた方がなんぼかまし
それに便所の落書きみたいなスレ監視するのに人件費かけられると思う?
マジそう思うなら、あんた働いた事ないでしょwww
399名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:56:28
アク禁の申請の仕方は分かったのかい?(笑)
400名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 20:02:40
伊藤塾の宣伝じゃないにしても、
職場の仲間内で別々の予備校に通ってお互いの情報収集ってとこがすでに
うそ臭い。だいたいなんの情報が集まるの?別々の予備校に行って。
普通仲間内の一人が通信で申し込んで、それを回すとかならありえるけど、
わざわざ「全員違う予備校に行こうな」なんてするかなあ
401名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 20:05:29
>>400
確かに模擬試験をいくつもの予備校で受けるのはわかるけど、いちいち基幹講座を
別々のとこにするのは意味が分からん。だいたい毎年毎年
同じ予備校が的中するかどうかわからんし。つまり情報を集めてもそれが活かせるのは
本試験後になるwww
402名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 20:06:48
大原あたったらしいじゃんwよすぎるw
記述あてるなんてある意味奇跡か。
LECは記述と一般知識あてまくってたけどな。
403名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 20:07:42
LEC 択一と一般知識だ。
記述であてたのは行政手続法の7条だけ。
しかもあんなの基礎の基礎。
404名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 20:50:56
405名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 21:06:48
>>401
テキストだけならありうるんじゃない?それに的中するかどうかじゃなくて、こっちの予備校ではこれはやらなかったけど、こっちではやったとかの情報交換ならあり得るじゃん。
大学時代に司法試験の予備校行ったけど、あえて仲間内で一緒の所にはいかなかったよ。仲間がいると安心しちゃって、勉強がおろそかになっちゃうから。
俺は院に行っちゃったけどねw
406名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:30:58
>>405
仕事もしつつ、メンバー内でわざわざ別の学校行って行書の勉強して、
情報交換して、尚且つ過去問分析の分析までするって
なんかスゴイ時間の浪費のような気がする
そこまでして受験生に何のメリットがあるの
あなた本当に伊藤塾の関係者なんじゃないの
407名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:36:37
>>406
お前馬鹿じゃねぇの、だ か ら 伊藤塾の豚みたいなデブ社員がそこまで
熱心に仕事するわけねぇだろw言われた事もまともに処理できねぇ奴等なのに
いちいちこんなとこで宣伝すると思うのマジで?社会経験のなさも甚だしいなお前w
ゆとりはオナニーでもして早く寝ろカス
408名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:43:18
>>407
随分伊藤塾に詳しいんですね
なんかどんどんぼろが出てくる感じw
409名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:47:07
底の浅い嘘ついて宣伝なんかするから叩かれるんだよ
410名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:50:13
>>408
お前誰と勘違いしてんの?
俺は塾出身の合格者だが何か?
411401:2008/02/08(金) 22:53:36
>>405
それはわかる。司法試験だし、あなたは当時大学生だったんでしょ?
それなら別の予備校に行くのもわかる。
でもテキストなんてどこもほとんど同じだし「ここは習わなかった」とか
あまり無いと思うけど。
さらにいえば予備校に行くのにわざわざ振り分けていくやつなんて俺のまわりでは
いなかったよ。みんな家から近いとか、通学に便利とかそう言った事情で決めてたし。
412名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:58:32
ありえねえwwww
わざわざ「はい、君はあそこの予備校に行ってね。俺はこっちにいくから」
とかww  生きたくもない予備校に行くかってのw
仲間だからってわざわざ違うとこに行くとかないってwww
高い金出していくのにw
後から違う予備校に行ってた事がわかって情報交換とかならまだわかるがな。
てかそもそも情報交換って何よ?
413名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:00:36
テキストを見せてもらったり、話を聴いたりしたのを総合すると、一般知識で一番いいのは伊藤塾。
問題意識が的確だった。過去問分析もできていたし。


まあこんなこと書いてたら、そりゃ宣伝って言われる罠
第一どう的確だったのか全く書いてないし抽象的過ぎる
414名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:01:22
司試合格者がこの板に何の用があんの
415名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:15:22
なんでもいいけどこんなとこでくだらないことにムキになってるから受からないんだよお前ら
ちゃんと勉強しろよ簡単な試験になったんだから今年からw
by18年度合格者
416名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:37:16
>>415
きみさっき別スレで見たよ。昼からずーーといるみたいだねw
417名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:41:33
>>405
何でそれが伊藤塾の回し者になるかが分からないのだが。
俺自身は独学で合格してるし、仲間内のテキストを見せてもらった結果、一般知識は伊藤塾が一番まとまっていたという話だけなんだけど。
情報交換は1時間ぐらいで昼にパワーミーティングの形式で出来るし、過去問分析は個々人でやった。もっというと、俺は法令科目では一切伊藤塾のものは使わなかったよ。Wのテキストのみ。
それでも伊藤塾の関係者かねえ…。
どこをこう読めばそうなるのか説明して下さい。
418名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:43:37
で、伊藤塾のどこがどう良いのか具体的にどうぞパワーミーティングさんw
419名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:44:36
>>413
一般知識の出題者の著作や研究分野、また政府答申などを使い過去問と照らし合わせて、実際の出題の傾向を示していたところが。他の予備校とは違っていた。これが一般知識で言えば、伊藤塾はすごいと思ったところ。
420名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:50:39
一般知識の出題者の著作や研究分野

これは凄いけど余計な分析だろう・・・同じ問題でないし。
421名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:55:11
ほんと、暇な会社だなあw
馬鹿馬鹿しい
422名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:57:43
情報交換なんてしたことねえけど。
なんかうそ臭いんだよね。いや本当だろうけどさ。
なんで行書でわざわざ複数の予備校の情報を集めてテキストを分析するのかがわからんw
全部無駄な作業じゃん。
上でだれか言ってたけど直前模試なら複数受けるのもわかるけど、受講生がいちいち分析
するとかありえんよ
423名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 23:59:41
そこまで分析してるんなら、伊藤塾だけじゃなくて
LECやTACの弱点を教えてください
424名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 00:17:03
まぁなんだ、こんなとこで油を売ってる暇があるなら勉強しろってこった
馬鹿なんだから、ちゃんと聞いてるかそこのお前、お前だよw
425名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 00:18:13
昼間に1時間かけてパワーミーティング(笑) 昼休み3時間くらいある会社
なのかな?
426名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 00:19:46
一般知識に出題傾向なんてあるの?
ニュース見てればできる問題が出る年と
クイズマニアでもできない問題が出る年もある。
書店に並んでいる一般知識の本は、ほとんど
本試験には役立たない。
427名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 00:20:21
>>422
過去問分析なんて、司法書士や司法試験では当たり前のことだよ。それを行書に応用した。結果、一般知識は13問正解したし、やったかいがあったよ。かかった時間も4〜5時間だったし。

けど、あそこの予備校にはこれが載ってるけどこっちには載っていないということを気付いて、お互いに補強すれば、勉強に広がりが出るでしょ?一人でやっていたら、そうはいかないよ。俺は独学だったから、おこぼれをもらったがねw

試験勉強にはいろいろなやり方があるということ。狭い了見ではなく、広く考えれば分かることだよ。
428名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 00:26:21
応用って、司法書士や司法試験の経験者なんですかw
429名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 00:31:07
>>428
スレ読んでる?書いてあるよ。 >>406
430名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 00:34:35
正直、色んな設定が出てくるのでわけ分かりません
431名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 01:31:22
>>430
ww それをいっちゃww
>>427
いや、過去問分析とか誰でもやってるしww かっこつけて「行書に応用した」
とか言わなくても良いってww

てかお前がやったのはテキスト分析だろw そんなもん俺の同級生で弁護士なったやついるけど
やってなかったぞw
432名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 01:49:32
ということで伊藤塾がベストで良いですか?納得ですか?伊藤塾さん
433名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 12:48:07
>>431
過去問は「分析」をした。これは個人でね。テキストは「比較」した。これはみんなで。
方法論はいくらでもあるんだから、自分の知らない方法論があってもおかしくはない。
というか、自分の知らない方法を「それはない」と思って、笑ってる人間はおかしいよww

>>432
いや、総合的にはWがいいと思います。法令はW、一般知識は伊藤塾。ただ、Wでいい講師は百瀬だけなので、初学者だったらWではなくLでもいいんじゃないかな?
434名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 13:47:57
結局なんだ、あなたは司法試験予備校行って、断念して院行って
就職して、行書を独学で取って、それで今司法書士予備校行ってんの?
435名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 13:53:17
なんで初学者は伊藤塾でなくてLECがいいんですか?
436名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 13:56:12
どこでもいいんだよ 結局覚えるのは自分なんだから。
他人に自分を預けすぎ
437名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 14:03:49
最初は一般知識が決め手といって伊藤塾を推してたのに
言うことがコロコロ変わって変だなと思ったもので
438名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 14:12:51
グループ内で計画的に「僕はここ、君はあそこ」と割り振りして予備校行ってんのに
なんで自分だけ独学なの
行きたくもない学校行かされて高い学費払わされて
情報だけ提供させられて、これじゃ他の人は面白くないでしょ
439名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 14:28:17
丸太だから
440名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 16:22:42
結局、パワーミーティングさんは一体何を企んでたんですかw
もうぶっちゃけちゃおうよwww
441名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 17:08:56
自分で通ってたって、各講師の評判なんてなかなか分からんだろう
百瀬って人の講義に出続けたとして、他の講師への評価はどうやって下すんだ
ましてや情報交換しただけで「Wでいい講師は百瀬だけ」なんて言えるか?

思うにこの人は、行書ヴェテだったんじゃなかろか
何度も失敗して、そのたびに学校変えて、ようやく伊藤塾で合格することが出来た
それで伊藤塾をオススメしたいんだが、
ありのまま書くのは自分のプライドが許さない
だからパワーミーティング云々の嘘をつくことにした、と
442名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:43:17
>>434の書き込みでワロタww
でも整理したらそうなるよねえww 嘘を重ねるからそうなるんだよな
443名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:48:43
きっとパワーミーティングさんは行書ベテだったんだな。
だいたい「一般教養は伊藤塾が一番凄い」って言ってるけどじゃあ的中率は
どうなの?そこまで著書やらなんやら調べても結局的中できなければ意味無いと思う。
それにパワーミーティングなんてしなくても、Wが毎月出してる行書の情報誌あったよね?
あれのほうが参考になるよ
444名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:53:17
テキストの比較なんてどの資格試験でもしないっつーのww
買う時にどっちが自分に合うか?とかは比べるけど、いちいち
全部の参考書を買ってそれを比較検討して研究なんて普通ならしないって。

例えば司法試験でもCブックやシケタイがあるけど、それを全部買って、昼間に
仲間内で一時間かけて比較するなんて馬鹿だろw
問題検討ならともかく。
445名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:57:10
>>444
本当に予備校に行ってたなら、そういうことは絶対にするなって一番に言われるよね。
テキストを一冊多く買えばそれだけ合格は遠のくって。
だから司法試験も合格できなかったんだろうね
446名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 19:58:11

「行政書士」編 取っても食べていけないが、「意外な可能性」アリ。
http://diamond.jp/series/qualif/10008/?page=1
447名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:12:20
大体資格学校って、そういう手間をかけたくない、効率よく受かりたいから
安くもない金払って通うもんだろ
仕事しつつたまの休みに学校行って勉強して、
昼休憩は昼飯も食わずにパワーミーティングして検討して分析して
一体お前らは何をしてんだよw
448名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:15:17
で、まとめると、パワーミーティングさんは、
司法試験の勉強をしてたけど、諦めて院に行って、友達は予備校に行き、自分は
独学し、友達は「はい、君は○○の○○講師の講座。僕は○○予備校の○○の講座」と
いう非常に非経済的な事をし、自分はなんら講座を取ってないクセに友達だけが大金をかけて行きたくもない
予備校の、しかも別々の講師に習うという冒険をおかし、
昼休みに一時間かけて、全ての予備校とテキストの比較検討を
パワーミーティング形式で行い、その結果伊藤塾が一般教養では最も優れていて、Wは百瀬以外は
大したことがないという結論に達し、でもLでも全然OK、ちなみに自分は現在司法書士の勉強中である。
で良いですか?
449名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:17:05
>>445
まあ、司試関連もどう考えたって嘘だろ
もし本当だったとしても、仲間からわざわざ距離とって
ストイックに勉強して、それでも落ちて、その後院行って会社入って
それからようやく行書合格なんて、どっちみち悲惨すぎるぞ
450名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:18:24
てかさ普通は仲間内で誰か一人が通信教育を取って、それを仲間内で貸しあうってのが
常套手段だと思うんだけどなww
テキストの検討なんて全く時間の無駄。そんなことは知識が十分の予備校の講師がすることだろ。
合格に向けて完全に邪魔な作業だよ。テキストを比較してだいたい何がわかるの?
451名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:20:08
>>448
クソワロタ
452名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:21:33
>>447
そうなんだよなw 予備校を利用するのはそういった独学では大変な作業を効率よく
するために行くのに、わざわざ各予備校を比較して情報を得るってのがいかにもww

>>449
情報を共有したいとか言いながら、こいつ自信は予備校に行ってない時点でおかしいんだよねw
しかもわざわざ被らないようにバラバラの予備校に行くなんてw
なんか馬鹿の集まりの仲間だったんだろうな。
453名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:22:47
俺が使ってたLECの上級者講座の
DVDとテキスト売ってやるよw
454名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:23:55
パワーミーティングさんのやったことは司法試験とかでベテランが経験してることだよね。
「あそこのあの講師は良い」とか「あそこはあの問題に強い」とかさ。
こういうのは長年熟成された体験で身に付くもの。

一発合格を目指している連中には何もありがたくない情報だよ。
455名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:25:52
もし本当に行書ベテだったとして、伊藤塾でようやく合格できたんなら
それを正直に書いてくれれば、その方が「伊藤塾はすごい」と思えるよな
456名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:34:10
>>434
何か誤解と嘲笑が多いので、最後に。
司法試験の勉強していたのは、もう8年ぐらい前の話。
自分だけ、独学だったのは、他の家と状況が違うので(他の仲間は独身だが、俺は妻帯者子持ち)
あと>>417は俺が書いたのではない。他人が勝手に書いたみたい。
違う予備校に行こうと言ったのは、仲間の発案。
で、俺は今回初受験。で、受かったら司法書士の講座を受けるために親から借金をした。
以上のような、流れ。あとは想像で楽しんで下さい。伊藤塾は一般知識のテキストが充実してると思っただけ。
失礼な意見も多いですが、2ちゃんなので仕方ないでしょう。
457名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:40:18
合格体験記 伊藤万歳28歳
受験回数 8回

行政書士という職業を知ったのは、司法試験の勉強をしている友人から
(伊藤塾に通っていました)通っていた受験機関の資料を見せてもらったの
が最初でした。当時は、僕は大学3年で 
〜中略〜
で、私が最も心に残ったことは「一人じゃない」という事です。私には素晴らしい仲間が
多くいました。彼らは、多少通学などで不便な思いをしても全て違う予備校に通い、
絶対同じ予備校には行かないようにしました。こうすることで全ての予備校の全ての講座
の特徴を掴むことができ、さらに市販も含めた全ての教材研究もこの仲間で行いました。
私は仕事柄時間が取れなかったのですが、昼休みに全員集まってパワーミーティング形式で
このテキストの比較検討、並びに予備校の情報を交換し合いました。これにより、市販のテキストは
全く使う必要も無く、 
〜中略〜
おかげさまで8回目ではありますが、伊藤塾のおかげで合格することができました。
最後になりますが、もう少しパワーミーティングの数を増やせばもっと早く合格できたのでは?
と思うと残念でなりません。皆さんも予備校の情報を得るためには非効率的だ!という声や非経済的だ!
等という声に騙されることなくとことん比較研究をやってください。
そして来年合格することを願っています。



458名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:45:05
>>457
それ誰の?
459名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:45:44
>>457
糞ワロタwwww
460名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:46:44
>>448
それは予備校の検討にためになるな。
461名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:47:38
>>457
その体験記はどこの学校のパンフに載せるんだよwww
462名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:48:18
 
463名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:49:31
>>461
一応塾じゃねーの?ww
読んだやつは( ゚д゚)ポカーン だろうね
464名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:49:41
>>457
つうか>>456もいい加減言い訳がましいし、うぜぇけど
お前みたいに弱いもの苛めしてる奴ってどうなの?
首根っこ掴んだくらいの気持ちで勝ち誇ってるみたいだけど、
お前所詮行書の受験生なんでしょw
基地外じみた粘着してないで勉強しろよ
465名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:50:48
いや、ここにいるやつらはほとんど合格者だろ。質問者以外は
466名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:51:58
>>464
どこが弱いものイジメだよ
明らかにアホな事を言ってるやつを皮肉ってるだけだろ>>457
467名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:53:05
>>456
お前そのうち「最初の書き込み以外は全部騙りです」とか
言い出しそうだなw
ハイハイ騙り騙り、釣り釣りw
ご苦労さんwww
468名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:53:14
>>464
俺受験生じゃないけど・・・・あまりに非効率的な勉強してるからちょっと
書いてみただけなんだけど、気分を害したならすまん。
469名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:53:52
パワーミーティング以外は全部釣り  の間違いだろww
470名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:55:51
ぷぷぷwww
結構レスがついてるねw
俺の作り話にそんなにのってくれるとは思わなかったよwww
あんなことあるわけないじゃんww お前ら、暇だね〜w

まあ、こう書いても信じない奴がいると思うがww
スレ読ましてもらって、お前らの見当違いの想像力にわらかしてもらったよww
いい暇つぶしになった、ありがとね〜www
471名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:55:52
>>466
つうか普通に勝負有りだろ
これ以上なにを言い訳しても>>456は信用ないわけで、
それをネタに2日に渡って遊ぶのも大人気ないだろ普通に
いちいち揚げ足取りするんだったら、他に今年の受験生のために
有益な情報でも提供してやればいいじゃないか
だから今年の合格者は馬鹿ばかりだって言われるんじゃねぇのかw
472名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:56:06
つうかパワーミーティングさんは、どうも論理的思考力が
随分欠如してるみたいだし、アンカーしょっちゅう間違える
オッチョコチョイだし、行書落ちまくるというのは頷ける話だ
473名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:56:28
>>467
お、正解!
君は頭がいいねww
474名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:58:14
>>472
わざと話をくい違えるようにしたんだよw
そうすれば、みんなそこに集中してくるじゃん
それ見て、笑ってたw あ〜、予想どおりってwwwww
475471:2008/02/09(土) 20:58:15
超www俺のフォロー台無しwww
>>470
お前腐ってるはマジで
俺も前言撤回>>470お前はマジで死ね、氏ねじゃなくて死ね
476名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:59:21
>>475
頭がいいと言ってあげたのに、ひどいなあw
477名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:01:09
そうすると、
>>448とか>>457は痛すぎだねw
ご愁傷様…w
478名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:03:56
痛いのはどう見てもあんただよww
嘘に気づかれないでみんなが信じてから「ちょwwお前ら馬鹿じゃねww」
ならつりだろうけど、散々指摘されて、言い逃れできなくなってから「わざと」
なんて言ってもねえww 
479名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:04:12
皆がいじめるから精神錯乱しちゃったよ
どうすんだこのキチガイ荒らし
480名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:05:01
で、パワーミーティングさんは、みんなに散々釣られて遊ばれた後に自分が釣り宣言ですかww
481名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:05:26
>>478
いいの、いいの。
俺は楽しんだんだからww ゲラゲラ笑ったよw その想像力、勉強で使えばいいのにってww
あとはそっちで勝手に盛り上がって下さいww

482名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:05:33
遂に精神崩壊キターーー。あーあかわいそうにww
あまり追い込むからw
483名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:05:41
>>478
その逃げ方も>>467を見てから気づいたみたいだしな
つくづくアホ過ぎるwww
484名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:06:12
>>481
どうしても気になってるんだれ俺たち合格者のレスが(*^_^*)
485名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:06:54
>>467にお手本を見せられてから「その手があったか!!」だからね。
まあ一生行書の勉強してればいいんだよw
486名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:06:57
471カワイソス
487名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:06:58
>>480
うん、ていうか、パワーミーティングって何?ww
あれ、俺書いてないしww
誰かが便乗したんだよ。面白い奴もいるなあと思って、笑ってたよww
488名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:08:06
パワーミーティングさんは「後は勝手にやってくれ」と言いながら
こちらが気になるらしいですねw

お得意のパワーミーティングで分析したら?
自分のキチガイ振りをww
489名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:08:11
>>484
あ、信じなくてもいいけど、合格はしてるからw
一発で。一発で合格しないほど馬鹿じゃないよww
ていうか、一発で合格しない奴いるの?ww
490471:2008/02/09(土) 21:08:57
>>478
同意
いんじゃね俺だけ釣れたってことにすりゃぁ
馬鹿みたいにフォローしちまったけど、別段恥じてないし
こんなとこで釣ったとか釣られたとか変なプライド誇示されてもw
俺はいずれにせよこの2日間のスレの流れは今年の受験生には可愛そうだなぁ
と思ってたけどな
491名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:08:58
>>487
もういいって・・・いけのめだかのモノマネはww
492名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:09:07
>>488
パワーミーティングって他の奴が書いたんだって、書いてあるぞ。
493名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:10:04
>>490
あんた大人だよ。
確かにこんなとこで釣っただの釣られただの馬鹿らしい。
494名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:10:31
471は偉いぞ。俺がほめてやるww
他の奴は馬鹿だがww
495名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:11:10
>>493
くやしいのに、隠そうとしなくてもいいんだよ…。
496名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:11:33
これが中年の特徴かww 言い逃れできずに逆切れ
さすがチンカス加齢臭ww 行書の勉強でもしてろよ
497名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:12:50
もうこんなパワーミーティング野郎はほっといて
そろそろ本題の各予備校の割り振りの話しようぜ
俺は伊藤塾だけは嫌だぜ、LECにしとくよ・・・
498名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:13:04
で、誰が精神崩壊したキチガイのケアをしてあげるの?
それも>>471がしてあげるの?ww
499名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:13:44
>>497
Lの誰講師にするの?酒井は言うほどためにならんからお勧めしません。
500名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:14:41
>>498
基地外なら、合格できないと思うけど。
見抜けなかった俺らもアホだったな〜。

で、スレタイに戻ろうぜ。
501名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:14:46
日高先生最強説
俺は憂かったよ 日高ちゃんのおかげ
502名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:14:48
>>497
Wは??
503名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:15:16
>>499
SはWのお荷物だったからな。
504名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:16:16
>>503
去年、友達にW時代の年度落ちをもらったけど、たった一回聞いただけでもうSは辞めた。
後は独学でしたよ。
505名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:20:13
しかし近年稀に見るあほだったな
ここまでのあほは資格板にはなかなか見つからないから貴重かも
大いに笑わせてもらった
ありがとさん>パワーミーティングに突っ込み入れてた皆さん
506名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:21:51
突っ込みいれてたっていうかみんな遊んでただけじゃんw
507名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:23:18
>>457のおちょくりの後にぶちきれて釣り宣言だからなw
よほど堪えたんだろうw
とスレ違いスマソ
508名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:26:22
>>507
騙されていたのに、自己正当化
笑っちゃうな、お前ww
509471:2008/02/09(土) 21:28:31
>>508
もういいよ、わかったから
お前は悪くない それでよくね?
510名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:28:39
引っ込みが付かない
511名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:31:03
PCの電源切って寝ろ
このスレのことは忘れろ
512名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:32:09
今年初受験の者です。
ここの皆さんは予備校を使うみたいなのですが、
他のスレだと独学が普通と書いてあります。
皆さんは落ちたので、予備校を使うのでしょうか?

失礼ながら、質問させて下さい。
513名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:33:06



と丸太がもうしております
514名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:35:10
>>512
いや、真剣に聞いているのですが。教えて下さい。
515名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:41:02
>>512
独学で十分じゃね、金勿体無いし
ただ、仲間には学校行かせとけ。それも別々の学校にな
あとは昼休みにパワーミーティングすればオッケーよ
516名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:42:06
>>512
俺は合格してるが、たぶん落ちた人は予備校使うと思うよ。
それだけ余裕がなくなると思うし。
俺は幸運にも独学で1回で合格したけど、もしだめだったら答練でも受けようと思った。
ただ、正直予備校を使うまでもないと思う。
517名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:42:39
>>515
よほど悔しかったと見えるwww
518名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:44:39
>>512
過去問やって、独学ではきついと思ったら予備校行ってみれば?

519名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 21:50:11
けど、確かに行書で予備校使うのは恥ずかしいという気持ちは分かる。
能力がない証拠を示してるみたいだし。
初学者なら仕方ないが、いい入門書がたくさんあるから、そっちのがためになると思うし。
何で行くんだろうな?改めてきかれると、不思議だ。
520名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:03:41
>>515
糞ワロタwww
521名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:04:44
>>517
だよな、よほど悔しかったんだろww 








合格体験記ネタを作られたことがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
522名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:40:03
>>515
断りなくPMすんなよ
523名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:42:35



           当学院の受験生諸君!!

            合格おめでとう!!!


当学院は今年度で閉校いたしますが、諸君の高得点での合格は本当に喜ばしい限りです。ありがとう!


http://www.h-cosmos.net/







524名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:44:13
>>522
ごめんなさい、この書き込みしてるのはウチの基地外息子なんです。
そっとしといてあげてください発作がでてるだけですから。
ちゃんとママが言ってるとおりお薬飲まなきゃ駄目でしょ め!
525名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 22:45:53
>>517
なんだよお前、まだいたのかよ
臭ぇからこっちくんなよ
あっち行ってパワーミーティングしてろよ
526名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:04:01
お前ら、よっぽど悔しかったんだなw
527名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:09:25
クレは最近儲かってんな。竹原に続いてまた有名講師を仕入れてきたぞ。
528名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:11:30
で、>>512の質問に答えてやれよ。
529名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:13:16
>>515で結論出てるだろ
530名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 23:46:56
予備校のカリキュラム見ると、あんな回数でよく講義できるなと思う。
民法なんて10〜15回ぐらいでしょ?
そんなの省略しすぎて、どうしようもないんじゃない?
予備校使ったことないけど、何だか行政書士は簡単にお金が入ってくるから、予備校の思うつぼのような気がするな。
531名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 00:58:16
ああ、乗り遅れた。残念
面白そうだったのに・・
それにしてもパワーミーティングさんは
当分の間、このスレのこと何かの拍子にふと思い出して
もの凄くいたたまれない気持ちになったりするんでしょうね
合掌・・
532名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 08:32:05
>>531
あの書きっぷりだとならないんじゃない?
かなり計算ずくだったみたいだし。
ずっと見ていたけど、何であんなに釣られていくんだろって思ってた。
まだ、パワーミーティングって騒いでる奴はよっぽど悔しかったんだと思うよ。
逆にそれ見てもおもしろかった。
お前のコメントも笑った。
533名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 09:38:01
>>532
よっぽど悔しかったんだねww 日曜の朝からわざわざそんなレスを書かずにおれないほどw
534名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 09:39:39
>>532
釣られてるのはどう見てもお・ま・え 
合格体験記のほうがよほどネタで面白かったw
それに釣られてお前が何日もムキになる姿がこれから楽しめるww
535名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 09:40:28
532 :名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 08:32:05
>>531
あの書きっぷりだとならないんじゃない?
かなり計算ずくだったみたいだし。
ずっと見ていたけど、何であんなに釣られていくんだろって思ってた。
まだ、パワーミーティングって騒いでる奴はよっぽど悔しかったんだと思うよ。
逆にそれ見てもおもしろかった。
お前のコメントも笑った。



これがベテかw
536名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 09:53:49
>>533-535
もう放置しようぜ
>>532は変態レス乞食のお友達ゼロの引き篭もりだから
レスが付くたびヒィ〜ヒィ〜言いながらよがり声をあげて喜んでるに決まってる
現実の生活では話し相手は2ちゃんだけの孤独な嘘つきだろ ぷぷ
537名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 09:56:05
あ、ごめんパワーミーティングする友達はいるんだったけ 






脳内にwww
538名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 12:28:12
532は他人を装ってるつもりなんだろうかw
ホントにこの人、ちょっと知能にハンデを抱えてるとかなんじゃないの?w
539名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 12:30:28
はんどこ乙
540名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 17:19:03
予備校なんてどこでもいいわな。
自分が勉強するんだから。

まだ釣られている奴いるんだ。
541名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 17:27:42
司法版に比べると、ひっかかる奴が多いね
542名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:01:12
LにWにI?
なんだよTって?わかんねー!

結論 独学
543名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:08:56
>>533-535
相手の思うつぼだな。

>>542
TはTACだろ。
544名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:19:23
Iは宗教、Lは自習室、Wは本屋、Tは養老院。

どっかで見たな。
545名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:57:10
ホントしつこいな、パワーミーティングは
いつまで荒らしてりゃ気が済むんだか
そろそろ伊藤塾始まる時間じゃね?
しっかり勉強しないと今年も落ちるぞw
546名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:05:25
457 :名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 20:40:18
合格体験記 伊藤万歳28歳
受験回数 8回

行政書士という職業を知ったのは、司法試験の勉強をしている友人から
(伊藤塾に通っていました)通っていた受験機関の資料を見せてもらったの
が最初でした。当時は、僕は大学3年で 
〜中略〜
で、私が最も心に残ったことは「一人じゃない」という事です。私には素晴らしい仲間が
多くいました。彼らは、多少通学などで不便な思いをしても全て違う予備校に通い、
絶対同じ予備校には行かないようにしました。こうすることで全ての予備校の全ての講座
の特徴を掴むことができ、さらに市販も含めた全ての教材研究もこの仲間で行いました。
私は仕事柄時間が取れなかったのですが、昼休みに全員集まってパワーミーティング形式で
このテキストの比較検討、並びに予備校の情報を交換し合いました。これにより、市販のテキストは
全く使う必要も無く、 
〜中略〜
おかげさまで8回目ではありますが、伊藤塾のおかげで合格することができました。
最後になりますが、もう少しパワーミーティングの数を増やせばもっと早く合格できたのでは?
と思うと残念でなりません。皆さんも予備校の情報を得るためには非効率的だ!という声や非経済的だ!
等という声に騙されることなくとことん比較研究をやってください。
そして来年合格することを願っています。


このレスの後に大発狂www つまり最大の釣り氏は>>457
547名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:08:16
行書ごときで予備校なんか使うんじゃねー!
あ、でも公開模試は2〜3校受けてみ。
548名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:14:58
PMさんみたいに、何年もかけて色んな学校通っても受からないで
遂には精神に異常を来しちゃう人もいるんだから
あんまり無責任なことは言わない方がいいよね
549名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:21:30
>>548
あれ書いた人、合格してると書いてあったけど・・・。
550名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:29:36
あんな嘘を信じ込むのは書いてる本人くらいなもんだ
551名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:40:25
俺、今年こそ行書受けようと思ってるんだけど、どこの学校が良いとかマジレスしてくれ。
上からずーっと読んだけど、ガセとかいらねえし。
あと、おすすめの参考書あったら、それも併せて教えてくれ。
552名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:42:42
よそのスレで聞いた方がいいよ
このスレはしつこい荒らしがいるから
553名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:48:39
>>551
家から一番通いやすい学校はどこ?
554名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:52:38
結論的には、学校は講師との相性で、自分で選択すべきだな。
555名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:53:26
>>554
講師との相性ってどうやったら分かるんだ?
556名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 19:55:38
>>555 
つ無料体験
557名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:00:42
ガイダンス聞いて決めればいいと思うが、行書じゃあんまり予備校間の差はないぞ。
558名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:07:38
行書は独学がデフォだよ
559名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:19:35
私は、法律初学者で不安だったので、現在予備校利用しています。
どこにしようか迷っていたときは、資料請求・体験講座もいろいろ悩みましたが、
大手であれば、どこも同じようなものだと感じましたね。
560名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 20:27:16
>>551
自分で無料体験を受けたほうが良いよ。それで「ああ。こいつとは合いそう」
とかそのレベルで決まると思う。
561名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:18:24
>>551
俺は予備校を使わなかったけど、仲間の情報から考えるに、予備校の選択は一般知識にどれだけ力を注いでいるかで決めた方がいいよ。
法令科目はそんなに各予備校ともに差がない。一番差が出るのは、一般知識だから。
テキストを見せてもらったり、話を聴いたりしたのを総合すると、一般知識で一番いいのは伊藤塾。
問題意識が的確だった。過去問分析もできていたし。
562名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:24:43
伊藤塾の伊藤真先生の出版してる
本読んでみな。
「夢をかなえる勉強法」とか。
もしも啓発されたなら入ればw?
いやだと思ったら他のオプションを
検討してくれ。
563名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:37:08
>>561みたいなのには騙されてはいけない
一見何気無いレスに見えるが、よく読むと、単に伊藤塾の宣伝しかしていない
そもそも、仲間だったら皆同じところ通えよw
いくら交友関係が広かろうと、同じ年度に行書受ける奴なんて
そうそう見つかるわけがない
それを都合よくワサワサ見つけて、それが各々別の学校通っていただと?
キミィ、アホなこと言うたらあかんで
おそらく561は、生真面目で小心者の、伊藤塾の営業部隊の一員に違いない
間違いない
564471:2008/02/10(日) 21:39:34
>>561
お前もしつこいねぇw
いい加減勘弁してやれよ?男だろお前も
これ以上酷いとお前もPM野郎と同類項の基地外認定されるぞw
565名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 21:45:46
伊藤塾って一般知識に力いれてたんだ。
全然知らんかった・・・。一応受講生だが。
566名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:03:35
テスト
567名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:04:55
今年から本格的に勉強始めようとしてる頭の固いオッサンなんだが、
学校の講義を受けたいんだが高いし、おまけにド田舎なので学校自体が無い。

んでユーキャンの通信にしようと思うんだが、注意点やら他にもやっておいた方が
いいことって何かあるか?チト漠然とし過ぎか・・
568名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:06:51
まあ564みたいな「醜いものを見たくない」というのは分かるが
PMみたいな、ああいう歳ばかり無駄に食ってきた中年電波ってのは
ほっときゃどこどこまでものぼせ上がるもんよ
キチガイが性懲りもなく延々と電波撒き散らしているのを
俺たちが忍の一字でのさばらせねばならんという法もねぇだろ
何しろ今回の件の責任の所在は全面的にあいつにある
あいつ自身公言してんだからな、荒らして楽しんでると
569名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:16:34
>>567
あんまりユーキャンていい評判聞かないけど、
ユーキャンにするならするで、ユーキャン一筋に絞った方がいい
行書だってなんだかんだで求められる知識量はかなり広範だ
一社の教材こなすだけでもかなりの労苦を伴う
それを、アレもコレもと手を広げたところで、
結局どれも身に付かなかったで終わる可能性は高い
570名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 22:22:21
ユーキャンで受かった奴ってあんま聞かないよな
CMバンバン流してて、儲かってはいるみたいだけど
571名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:15:25
>>569-570
そうなんだ、ありがとう。

しかし合格率が低いと聞くと不安だなぁ… でも確かLECとかは高いんだよね。
ユーキャンは通信最大手らしいので申し込んだけど、取り敢えず資料が届いたら
吟味してみる。Thanks
572名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:22:53
受講生の合格比率なんて各校ともに最高機密じゃないかな。
発表してるとこなんてあるの?
発表しちゃったら誰も通わなくなるでしょう、きっと。
どこも物凄い数字だと思うよ。
「これは一体なんだ、視力か!」みたいな。
573名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 08:15:36
>>568
まだひきずられてるのか
574名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 08:24:24
>>571
お手軽価格のものは内容もお手軽ということ。ユーキャン以上の教材は市販でもいっぱいある。
それを見抜く目を持たないと、いくらやっても駄目だよ。
575571:2008/02/11(月) 09:46:45
>>574
そっか。言われてみればそうだね。ありがと。
で、ご推奨はある?
576名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 09:56:30
577名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 12:12:24
>>574
ユーキャンの教材はどうやって手に入れたんだ?w
578名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 12:16:23
見抜く目とやらを突き詰めると、仲間を使って予備校比較
なんてトチ狂ったこと言い出すようになるんだな
579名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 12:28:23
>>575
俺としては、やはり大手予備校の通信教育を推したいけど
値段だって重要判断基準に違いないんだからね
あなたが値段でユーキャンに決めたと言うんなら、それはそれで正しい判断だ
内容について、俺はユーキャン利用したことないからなんとも言えんけど
ユーキャンだってきちんと上場してるまともな企業なんだし、そこまで的はずれな事はやらんでしょ
「見る目」なんて養ってる暇があったら、さっさとどこかに決めて
行書の勉強始めた方がいい
580名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 12:43:14
独学3ヶ月で行書と宅建とダブル合格しましたよ。予備校なんて行ったりする必要ない。
581名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 12:51:14
まあぶっちゃけ、2ちゃんの書き込みなんか信用しない方がいいよね
ここは見栄や強がり、そういった負の精神のカオスだから
周りに資格取った人がいるんなら、その人に聞いた方がいいよ
582名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 13:01:25
「今年から本格的に」という書き込みから察するに、
特に行書が必要というわけでもなさそうだし、
意思もあまり強固でなさそうだ。
こういう人は独学や通信じゃまず無理だと思うんだが。
どこも通えるとこないの?
583名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 13:20:48
>>581
自分がそうだからって、人に押し付けることはない

>>571
今は独学で行書を合格した人が書いたブログやテキストを紹介したHPがあるから、ググってみれば?
584571:2008/02/11(月) 13:24:44
>>579
ユーキャンは通信最大手と聞いたので資料請求した段階。
できれば通信で自宅学習したいんだけど、都市部に別宅があるので
再来週にTACの体験入学をしてみて、良ければ一時転居して通うかもだし、
そこの通信ももちろん検討する。安く済めば尚嬉しいって感じだったんだよね。

現在は入門書を読んでいるので、参考までに皆の声を聞いてみたかったわけ。
まぁ背景は十人十色ですな。貴重な意見、マジで色々ありがとう。

>>583
ありがとう。色々見させてもらうよ。助かるなぁ、感謝!
585571:2008/02/11(月) 13:30:05
>>581
確かに逆に混乱しちゃいそうだよね。w 書き込む人の心理ってのも色々なんだろうけど。
付かず離れず程度にしとくよ。サンクス

周りは弁護士、司法書士ばっかで聞きにくいんだよね・・ある意味。 (^^;
586583:2008/02/11(月) 13:30:48
いえいえ。

基本的には独学で大丈夫だと思うけど、もし予備校を使うのなら通信で。通う手間が省けるし、自分のペースでできる。通学範囲に予備校があっても。「時間はお金で買え」だね。
587571:2008/02/11(月) 20:11:33
>>586
集中力が無いので自己管理が難しいんだろうけど、訓練だと思って頑張るよ。ありがとう
588名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 03:49:02
わお
589名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 20:59:09
Wの買ったよ
590名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 21:02:11
勉強しるw
591名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 02:38:26
PMしるw
592名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 13:28:01
田舎だからTACのWeb通信で始めようと思うんだが、お前らの評価を
聞かせろや。
いや、聞かせて下さい。
593名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 22:03:46
保守
594名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 13:08:50
やっぱパワーミーティングが一番だな!!
予備校も全員別なとこにいかせろよ。
そしてい昼休みにPMだ!!
595名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 13:15:00
↑まだ釣られてる馬鹿発見
596名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 17:09:48

どうみてもお前が釣られてるようにしか見えんけど・・・・・・
597名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 17:11:58

>>594は釣られてるのか? また蒸し返したくておちょくって書いてるだけなんじゃね?
まあ本人がずーっとこのスレを観察していて釣りにしたい気持ちは分かる。
598名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 18:23:16
>>594=>>596=>>597
どうみても釣られてるにしか思えんだろw
599567:2008/02/19(火) 20:44:35
以前ここでユーキャンで始めようかと言ってた者だが、
資料請求がようやく届いた。
ユーキャンより随分後で資料請求したTACの方が随分早く届いてた。
この辺からも差を感じるし、資料もユーキャンは薄くて、そして内容もかなり薄い。
これは不親切って印象だなぁ。
ってことで、やはり高くてもTACにしようと思う。以上、報告でした。
600名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 21:29:15
>>598
なんでも間でも釣り釣り言うくらいならもっと面白いこと書けよPMさん。
601名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 21:36:20
もういい加減、PMに釣られんなよ・・・
602名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 23:06:48
おいPM、仲間は元気か?w
603名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 08:03:04
PM厨がすごいなw
604名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 11:04:34
だいたいPM騒動ってもう10日以上前だろ?
それを>>594が蒸し返すからいけねーんだよ。しかも>>595が思いっきり
釣られてるし・・・・ 別スレでやってくれ。
605名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 11:11:42
馬鹿なんだよ
606名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 21:43:38
お前らどこの学校使ってるの?
607名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 21:45:05
俺はLECで受かった
608名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 21:48:03
予備校使う奴は頭が悪い奴。普通以上の奴は独学。
609名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 21:48:34
意味不明
610名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 21:53:33
金がねーんだろ 独学は非効率的。
611名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 21:55:12
> 金がねーんだろ
なるほど
612名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 22:00:22
LECとTAC、どっちが合格率高い?
613名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 22:00:29
金があっても独学でいいだろ、行書は。簡単なんだから。
614名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 22:01:15
カネがあるが、頭がない
615名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 22:02:17
行政書士受験生諸君に問題

未成年後見人となっていた祖母が孫の資産を着服した場合、親族相盗が適用され刑が免除される。○か×か?
616名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 22:08:56
×
未成年後見人は公的性格を有しており、刑は免除されない
617名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 22:25:02
LECとTAC、同じ時間帯に説明会があるんだよ・・ LECが無難か?
618名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 23:32:35
お前らほんと馬鹿だな
予備校なんか行ったら金がかかるだろ
だから仲間に行かせるんだ
それで、昼休みにそいつらの首根っこ掴まえてPMすれば完璧
こんな簡単なことも分からんのか
619名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 23:47:19
高い金を払ってスケジュールが組まれ、やらざるを得ないように
することが学校に行く一番のメリットだとオレは思う。
620名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 04:55:14
最底辺の入門系資格に予備校は要らんだろ
普通の頭の持ち主なら普通に勉強すれば受かる
621名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 07:31:35
>>618
またPM厨か
好きだねww
622名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 11:06:03
ああ、大好きだ
お前をバカにすんのがw
ホント、お前ってバカだよな〜www
623名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 13:12:23
↑基地外発見ww
624名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 13:18:34
>>622
お前って誰を指してんだろ。
>>612は俺だが、俺はPMの言いだしっぺではないが
625名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 13:19:00
ごめん>>621は俺ね
626名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 21:07:02
お客さん、IP、IPw
627名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 14:46:55
まったく、つくづくPMはバカだなw
628名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 15:43:11
資格をバカにするやつに限ってたいしたことない奴が多いから困る
629名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 16:29:33
630名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 18:35:11
>>628
確かに。>>627のアホみたいにww
631名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 19:59:40
LEC、倒産寸前。まじ、やばい。
http://www.lec-jp.com/news/080222.html
632名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 10:50:31
教材と資料が届かないってww
話になりませんね・・・・
633名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 19:25:28
独学>>W≧I塾>TAC>大原・クレなど諸々>>>>>>>>>LECだな
634名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 19:40:33
合格のLEC?
不合格のLEC?どっちよ?
635名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 19:48:25
倒産寸前のLECだよww
636名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 19:49:07
LECの商法単科でえらい目にあった
二度と使わなん
637名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 00:19:22
倒産のLEC 
638名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 08:26:09
キャンセルのLEC?
乗り換えのTAC?

もうなにがなんだかわかんねー
639名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 08:39:52
独学が最強ってことだな
640名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 21:20:34
はじめまして。
今年に行政をとりたいと思ってます。
名古屋駅の近くに住んでいるので大原、レック、伊藤塾が選択肢にあります。
大原では宅建でお世話になったんですが…他の学校も気になってます。
みなさんオススメはどこですか?
641名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 21:30:39
俺と逆だな。行政書士とれたけどすぐに使える
資格じゃないから 自分の場合は だからこれ
から宅建とるよ。普通は逆かw
642名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 22:05:58
行政書士を取ったらロースクール入学試験で考慮してくれるかな?
既習でいけるのかな?
643名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 22:20:35
>>642
まさかww
既修って択一合格レベルくらいないと入っても付いていけないよ。
てか行書くらいだと合格できねーよ
644名無し検定1級さん:2008/02/25(月) 08:05:51
もうローは負け組だよ。就職ないし、年収500万いくかいかないかだし
645名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 03:11:13
age
646名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 07:35:42
w、L、I
どれがいい?
647名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 10:01:57
四谷学院ですバブバフ
648名無し検定1級さん :2008/02/29(金) 20:57:49
>>642
ロー既習で、行書合格を評価するのは難しい。
一般的に、多くのローは理系(医師、弁理士、薬剤師等)のステメンに高得点を
与えている現実があるといわれている。結局、行書・司書合格は参考程度。

しかし、ステメンにおける得点配分は微々たるモノにすぎない。
貴殿が既習に入れるかは、@適性で高得点とれたか、A六大法典の基本的知識を
正確に答案化できたかどうか、に尽きると考える。
事実、既習の多くは何の資格ももっていない。純粋に「法曹」を目指してきたヤツ
は他の資格に興味をもたないからだ。

なお、>>643のいう「既修って択一合格レベルくらいないと入っても付いていけないよ」
これは妥当でない。
2年からは要件事実論が入るので、1年前の未習組と同じく未知に分野に入る。
択一合格かどうかは意味しない。
649名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 01:00:18
>>648
なんか偉そうに書いてるけど、現実に上位ローの一期・2期あたりの既修は
択一持ちばかりなんですけど・・・・・ 
そしてそいつらが多い上位ローが合格者を多く出してるんですけど・・
択一持ちとそれ以外のやつらじゃ法的思考力が違うので、同じ初めての問題でも飲み込みが違うんですけど・・・
650名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 01:02:45
既修って択一レベルないときついよw
うちのローがそうだし
択一合格者の中でも論文が全くできないやつとできるやつではさらに差があるよ
ギリギリ既修合格のやつらは必死だよ付いていくのに
651名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 04:19:10
スレ違いだから他所でやれよ
行書スレで上位ロー既修択一自慢をしないと精神が持たないのか
652名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 07:53:38
精神が病んでいる。
親に相談したほうがいいな。
653名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 10:42:00
独学始めようと思ってんだけど、伊藤塾でテキストのみ一式って買えるの?
654名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 11:45:07
精神が病んでるのは行書ごときで予備校にいくやつだろ
655653:2008/03/01(土) 13:08:46
「ごとき」っていう言い方は、言葉だけで自分の優越を示そうと
してるんだろうけど、あまり関心しないなぁ。
たぶんわかってて書いてると思うので、それだけに残念な感じ。

反対の意見を出す人って、実は前向きさがそこに隠れてる気がするし。
656名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 13:11:22
けど、本当に行書で予備校使うのは能力がない奴だけだよ
それに行書講師の能力はそれほど高くないから、金の無駄にもなりかねない
一部を除いてね
657名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 14:55:53

テキスト評価
W>TAC≧成美堂>パスポート>伊藤塾
過去問評価
W>DX>>伊藤塾>TAC>その他
予想問題集・誌上模試評価
自国>東京法経>DAI-X>LEC
658653:2008/03/01(土) 15:28:24
>>656
士業のプロと講義のプロは違うってことかな。
確かにオイラの親戚の女弁護士も1年講師やってたけど、
どう考えても講義のプロとはお世辞にも・・
だから酒井氏とか受けれたらいいなと思った。私はお金が無いので独学ッス。
>>657
へ〜、そうなんだ。コメントもあるとありがたいなあ。
659名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 20:52:55
独学でじゅうぶんだろ
660名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 21:43:21
>>654
それで、オマイは引きこもりになったのか?
661名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 23:36:57
うん。
662名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 23:53:24
>>657
その過去問評価比較って、どうやってサンプルを手に入れたんですか
663名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 23:57:54
あえて釣られるなよw
664名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 00:02:58
テキスト比較はPMのはじまり
665名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 08:09:06
>>662
立ち読み
666名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 08:17:42

六法評価
公務員試験六法(三省堂、但し憲法・民法・行政法(地自法除く)のみ)>>東京法令出版>DAI−X>>W>その他
667名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 16:28:34
行書くらいで予備校に行くなよ・・・・
独学で十分だろ。
668名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 18:03:22
wikiだと素人だと合格まで3,4年かかるってあったよ。
司法試験受験者だと1年で合格とか。
669名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 18:53:43
>>664
まだPMに釣られてる奴がいるw
670名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 19:46:54
マルチポストのため、重複受信される方はご容赦ください。
サムライ塾・新講座【 ゼロから シリーズ】のご案内です。
サムライ塾では、法律をはじめて学ぶ方のために【ゼロから シリーズ】
として、法律学の【初歩の初歩】を学習する講座を設けました。
行政書士試験のみならずあらゆる国家試験の受験生、そして、法律学の
基礎を学びたいと思っている全ての方のための講座です。
第1弾【ゼロからの法学入門】は2月12日以降、DVD・サブノートを
発送します。
講座の詳細はブログをご覧ください。
http://blog.livedoor.jp/take11922/archives/64924956.html
■ 「ゼロからの法学入門」
全10時間。 受講料7,000円(税込み・送料込み)
■ テキスト : 末川博編 「法学入門(第5版補訂2版)」
(有斐閣双書 1,400円+税)
■ 受講ご希望の方は、サムライ塾HPの「お問い合わせフォーム」
  よりメールにてご連絡ください。
      http://www.samurai-school.jp/gyoseishosi.html 
671名無し検定1級さん:2008/04/18(金) 14:26:46
予備校なんかいく必要ない
672名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 18:42:18
行書なんか受ける必要ない。
673名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 11:36:31
行書なんかいらないw
674名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 22:11:09
あげ
675名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:11:12
ダイエックスのスレ参照
読んだらここに通いたくなる(笑)。
676名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 09:37:45
http://blog.goo.ne.jp/kazmaximum
普通にこのブログ参考にすれば、落ちるわけない
677名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 19:08:04
そんなブログ読まなくても簡単にうかるよ。
678名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 20:58:17
そんなブログないときにウカタよ
679名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 21:10:06
2週間で受かれるぐらい簡単なときに受かったんだねw
680名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 21:27:37
プライムの行政書士試験解答術DVDと市販過去問で十分
後は試験まで過去問繰り返すのみ
681名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 03:04:43
>>679
そだよ
今、行書模試作問のバイトしてるよ
682名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 08:08:19
書士ベテでも2ヶ月はかかる
683名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 08:22:20
>>676
それ鬱病患者の妄想ブログだぞ。やめとけ。
受かるものもすべるぞ。
684名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 23:23:50
行書くらいで予備校だの、分析だの・・・・
やれやれ・・・・・・・・・

誰か教えタレよ
685名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 12:42:14
>>683
でも、一発合格なんだよね
鬱病は頭とは関係ないんだな
一回で受からない奴は鬱病以下だなww
686名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 20:24:49
>>680
それじゃ無理ではないかな
まず基本書をしっかり読みこむところから始めないと落下傘降下型合格
(歩止まり=しくじり率を抑えて合格を確保するイメージ)はできない
一冊本と過去問のくりかえしはなけなしの点数をかき集めるだけ(脚立
の積み上げか)
なにより体系的な知識が身につかない可能性が高いのがよくない
自分で試験問題を作成できるくらいの実力をつけないと運任せになるから注意
ほんとうに合格したい人は急がば回れ!
運任せの方法では落ち続けた場合それっきりになるよ!
687名無し検定1級さん:2008/06/27(金) 23:33:09
>>685
悪かったなゴルア。
去年六回目でやっと合格したぞ。
688名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:03:27
シケタイ民法読破してから公務員過去問とか一問一答で鍛えて気づくと民法条文殆どカバーできてた。
どのページ開いても大体知ってるって感じ。金銭債務の督促も3つ書けて合格した。
ドーベルマンはあと一歩だった、日本語で簡単に説明しようか迷った挙句正当防衛って書いてしまった。
689名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 16:53:49
このまま受験勉強を続けても、自分のためにはなりませんよ。

 やがて、まじめに社会のなかでがんばっている人たちに、
大きな差をつけられてしまいますよ。

 そのときになって後悔しても、もう遅いですよ。

690名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 13:28:14
おまけ資格で法律ごっこ
691名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 15:25:09
まぬけ資格で資格ごっこ。
692名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:34:47
ギョウチュウ書士
町の違法家さん
登記・税務・特許・訴状・労務…職域侵犯お構い無し
693名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 16:47:52

鬱病患者ほんとにやばい
ヤフ板で誰にも相手にされなくなって
火病ってるしな みんなドン引き
鬱病+火病ほど最悪なものはない
694名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:39:19
DAI-X(ダイエックス)っていう資格予備校知ってる?
ここのかさ○わとかいう行政書士講座の講師、女に手を出しまくりで
すごいらしいよ。
元受講生でコイツと付き合ったことのある女が
たくさんでてきて、めっちゃくちゃ叩かれてるwww
あれが資格予備校の掲示板かよ?と思うくらいあきれる。
695名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 10:15:55
696名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 15:12:09
大栄ならしってるが
697名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 18:17:38
【LEC村田】講師を切る!【讃えるスレ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215955137/
698名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 21:56:15
LEC行政書士の講座スレ3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217939277/
699名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 18:01:29
LECは二度と受けん
700名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 19:03:19
レックは二度と受けん
701名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 16:55:38
おれが高校生の時のこと、王将で1人でメシを食った。
ちょうど横の席では、明らかに行政書士と思われる奴がメシを食っていた。
そいつは、手をぶらぶらしながら、ウーウー言いながら食っていた。
あまりに特徴があったので、おれはその行政書士の真似をして食うことにした。
まねをして、手をぶらぶらしながらウーウー言いながら食っていた。
すると突然、後ろのテーブルから正義感の強そうな弁護士が現れて
「行政書士の人を馬鹿にするな!!」
って叫びながら、行政書士の方を殴った。
702名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 17:48:18
んなアホな
703名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 14:08:31
【LEC村田】行政書士講師を切る!【讃えるスレ】2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1221634428/
704名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 19:00:45
司法試験の本で有名だけど
ttp://kihonsho.lawyer-s.jp/website/index.html
HPが引っ越した(?)みたいいです、いちおう貼っとく
705名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:47:33
【LEC】東京リーガルマインド Part-10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1210468427/l50
【LEC】教材発送遅延について語るスレ2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1206119395/l50
LEC大学パート35〜変わらない隠蔽体質
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1218372338/l50
【受講生】LEC赤服だけど文句ある?【必死】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1155341191/l50
【伝説の】LEC新宿エルタワー【Part1】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1164424542/l50
LEC横浜校ってどうよ?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146328736/l50
LEC関西総合スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1197777019/l50
【若芽】LEC梅田駅前15【出てこい】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1202611160/l50
【中日】LEC名古屋駅前・栄校【ドラゴンズ】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1097906689/l50
LEC事業報告
http://www.lec.co.jp/ir/pdf/report.pdf
706名無し検定1級さん:2008/10/14(火) 13:24:05
TACに所属する行政書士講師のプロフィールって、ネットで調べられないかな?
LECは看板講師はホームページで紹介されてるけど。
707名無し検定1級さん:2008/10/14(火) 19:57:38
すいません 初心者です
大栄学院ってどんな感じかご存じないでしょうか? ttp://www.daiei-ed.co.jp/course/index.html
近所にTACとかLECとか大原とかないもんで。。
708名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 00:39:19
Wセミナー答練は無駄に難しいから今年こそ行政書士!の直前予想問題集をやりこむ予定のオレ
709名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 23:32:17
WとLより圧倒的にK&Sが良いよ。

昨年一発合格したけど、講義を聴いているだけで、
記述も択一もすげー簡単に感じた。
710名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 23:38:02
宣伝ヤメレ
見苦しいワ
711名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 00:03:13
毎年落ちる奴は黙っとけ

今年もどーせ駄目だから

712名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 05:16:29
オマイのようなクソ信者じゃねぇし
713名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 00:51:22
【行書】平成20年度行政書士試験 本スレ6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1225642387/
714名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 00:14:25
715名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 15:45:39
確かにおれもK&Sが選択肢として一番だと思うよ

LECはもうすぐ倒産するよ
716名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 19:03:36
u-can
717名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 21:39:46
大原は実際コストパフォーマンスが高いよ。
718名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 15:39:31
初学者の人へ

http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_K_bunya_04

「行政書士」にチェックを入れ、右下にある「次へ」をクリック。

行政書士の「詳細情報」をクリックするとデータが出る。

職業訓練給付金対象講座のみ、参考にしてみたら。
719名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 17:39:20
資格はレンチャー
720名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 23:57:36
塾長 評論社 入門シリーズ
S講師 入門講義本シリーズ
721名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 01:10:34
平成20年で行書様は"最"難関国家資格となった。

ハッキリ言って、行書様は"最"難関国家資格

行書様は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、行書様は"最"難関国家資格

誰がなんと言おうと、行書様は"最"難関国家資格

もう一度繰り返すが、行書様は"最"難関国家資格

さらに念を押すが、行書様は"最"難関国家資格

平成20年で行書様は"ネ申"となった。
722名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 11:28:43
Newtonの通信講座ってどうですか??
723名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 07:23:42
合格保証らしいよ。
724名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 08:31:56
大原最高っす!
725名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 04:24:24
小原は?
726名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 09:46:03
LECは、宣伝が大きいね。実績は、どうなんだろ?
727名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 10:11:21
>>721
ま、それは言い過ぎだが難しいというより汚い問題だったな。 市販の参考書も
予備校も役に立たん。 アホらしくて自己採点もしとらん。 
昨年・一昨年なら合格できたが。
728名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 12:31:09
>>726
数年前に合格実績を水増し表記して公正取引委員会に排除命令をくらってから
数値は出さなくなったな。

感覚的には、合格実績はWセミナー、TAC、LECはほぼ互角のような気がする。
729名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 20:43:34
>>数年前に合格実績を水増し表記して公正取引委員会に排除命令をくらってから
数値は出さなくなったな。

普通は、ちゃんとした数字を出せば良いだけじゃんかwwwwwww
730名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 03:51:01
法経の永谷次朗講師はいいと思うよ。
新進気鋭の講師だけど、実力はあると思う。

何年か前には、酒井さんも、浦島○太郎さんのペンネームで、法経の講師をしていたよ。
W専任講師の酒井さんが、なんで法経で講義しているのかと、とても不思議だったよ。

ちなみに、酒井さんは現在レック講師です。
731名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 07:16:37
>>730
包茎講師か
同情するな
732名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 05:51:03
行政書士なら本格的な講座は要らないと思う。
大学法学部以外の方で馴染めない方は、導入部分の講義でも聞いて勉強方法を学べば独習可能。
後は模試で修正していけば充分。
733名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 09:51:12
今話題の合格道場は?
734名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 08:24:58
LECの受講生って、何人くらいいるの?上位何%くらいが合格?
735名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 08:43:21
>>730
そこは、過去問と練習問題は凄いあるけど、テキストはほとんどないのが、ネック。

まー、無料だから、予備校通いでも、独学でも、補佐的には使えそう。
736名無し検定1級さん

>>733 の間違い