【2級】FP中級資格専用スレPart11【AFP】
1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 17:14:01
鯖が原因なのか、途中でdat落ちしたみたいなので新たに立て直しました。
華麗に3GET
4 :
名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 17:18:39
5 :
名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 17:29:23
6 :
名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 12:24:19
6
7 :
名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 15:27:14
NANA
8 :
名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 15:28:52
dat落ちしてないぞ
このスレは実質Part12として利用します
前スレを消化するまでカキコしないように
10 :
名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:18:25
あと一ヶ月半だねw
このスレは実質Part12として利用します
前スレを消化するまでカキコしないように
12 :
名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 00:27:56
オレは5月に4つ目の2級を受けるぜ。
13 :
名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 20:40:42
前回の19年1月2級実技の結果見た?
合格率20%代ってあまりにひどいよ
前回学科のみ合格だったので、今回は実技のみFP協会ホームページから印刷して徹底的にやります
14 :
名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 22:41:57
AFP取得したらどこに就職できますか?
やっぱ生保?他にありますか?
>>16 いや、マルチではないのだが。
やはり、この資格の取得を考える人は
みな似たようことが気になるんだと思う。
お〜い、
>>16。マルチじゃないから何か言ってくれよ〜
18 :
名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 17:25:01
こんどはさらに合格率がさがるかもよ。
>>17 この資格を持っていれば就職に有利になるとかじゃなくって
金融系に就職するためにはFP2級くらい最低限取っておかなくてはならないもんだと
考える方がいいよ。
就職には資格だけじゃなくって営業に適性があるかとか人間性も重視されると思う。
20 :
名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 22:05:18
↑すばらしい
25 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 16:56:08
力合わせてがんばれ
みんなが合格できる試験だから
26 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 17:28:22
あと二週間かあ色々あったなあ
3回目受かるかなあ
前スレの最後見たら泣きそうになった。
受験票が届きました。都内なのに家から遠いorz。駅からも徒歩10分だし。
頭がよくなる(はかどる?)食べ物を教えて下さい。
DHA…青魚かな?
実技に不安が残るんだが、学科ももう一度やった方がいいだろうか…
きんざいの学科問題集はまわすのに時間かかるから。
DHAですね。ありがとうございます。
昔DHAが入った力水っていうのが売ってたけどもうないかな?
あれも頭がよくなるwといわれてたから沢山飲んでました。
効果なかったみたい。
30 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 19:32:38
>>29 コンビニにDHAのサプリメントが売ってるよ
31 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 21:26:14
オレは6つの係数は手のひらに、そして指には
PER,ROE,配当性向,配当利回りを書く
32 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 21:39:26
証券外務員2種と3級FP技能士とりました。
秋に2級FP技能士、宅建取ろうと思います。
こんなスペックの自分には酷な試練でしょうか?
(3流私大です)
>>32 自分が1番良くわかるのでは?
今手のひらに書くのに忙しいんだ・・・
34 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 22:00:17
35 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 22:02:44
手の甲に書かないと、汗で消えるぞ!!
36 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 22:03:58
甲に書いたらバレるだろ!
37 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 22:06:51
じゃぁ、足の甲に・・・。
何この流れw
でもカンニングメモ作ったら
作ったところ覚えるよな
…書けば覚えられるってことか
39 :
前スレNO.975:2007/05/13(日) 00:10:05
前スレで都銀や証券でのFP2資格取得評価について質問したモノです。
きちんと回答してくれた、前スレNO.977さん、
どうもありがとうございました!
40 :
前スレNO.975:2007/05/13(日) 00:13:48
あれれ。前スレでの質問内容は
×FP2
○AFPやCFP
でした。スレ汚しスマソ。。。
皆、がんばろうね!!
41 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 00:29:24
よく記憶機能着いた計算機持込み不可っていうけど
1月に受けたけど、監視する人はじいさんとか事務的な
姉ちゃんばっかりで、計算機まで見てなかったなあ。
あれって面倒な係数とかマーケット指標なんか記憶
してピコッと押して見ても全然わかんねえよな。
きんざい実技のP61の問1は問題ミス?
(3)が正解なんだけど、問題文が譲渡所得になってる。
2週間前になっちゃった…
タックスと不動産が苦手…致命的かも
速算表は暗記ですか?
45 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 06:15:56
受験票がとどいてないの、ひょっとしてうちだけ??
46 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 07:14:33
>>45 東京の市部だけど昨日届いたよ
月曜になっても届かなかったら問合せた方がいいかも
47 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 08:25:15
めんどい公式といえば、
損益分岐点分析と類似業種比準方式かなぁ。
これは理屈で理解するよりも丸暗記の方がいいね。
受験票は、試験日の2週〜1週前に届くのが普通
きんざいの本には、5日前になっても届かなかったら問い合わせてくださいとあった
49 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 09:52:10
通信教育でDVD講座とかありますが、ネット講座とどちらが
良いですか。ECCも安いので魅力的ですが、。。
知ってる方、よろしかったら感想など教えてください。
50 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 10:15:25
51 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 10:17:40
大阪ですが金曜日に届いてたよ
52 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 10:21:13
53 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 10:53:20
きんざい受験票届いたお
大原水道橋校だおー
54 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 11:52:23
55 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 12:47:55
まだ3級すらもっていませんが、今から提案書だして9月AFPとることできますか?
57 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 14:34:34
>>55 無理。
9月の試験の願書受付期間から逆算して無理
58 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 14:54:52
コンサルタントに成れように頑張るぞ。
59 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 18:36:50
>>52 儲かった分を元金で割った値。
俺はすばるの計算問題完全マスターで覚えた。
まだ、間に合う。
(*゚▽゚)9”ガンバレ!
60 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 21:55:36
前進あるのみでっせ
61 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 21:56:42
1月学科の問題17「法人を契約とする損害保険の税務処理」で答えは1だが
この問題のどこが誤ってるのかわかんない。
「従業員を被保険者とする普通障害保険から、遺族が死亡保険金を受け取った場合、
法人は保険金相当額を益金、同額を死亡退職金または弔慰金として損金に算入する」
62 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 22:40:59
>>61 従業員を被保険者とする普通傷害保険から、遺族が死亡保険金を受け取った場合、
法人の経理処理は不要である。なお、遺族が受け取った死亡保険金は、相続税法上、
死亡保険金(みなし相続財産)として扱われる。
>>61 設例の処理が必要になるのは、
死亡保険金の受取人=法人
の時だね
早稲田セミナーの模試受けられた方
いらっしゃいませんか?
結構難しかったです・・・
まだまだ勉強が足りないと感じました
65 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 00:34:59
受けたよ。
難しかったよね。
本試験に即したレベルなんだろうか?
66 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 09:55:45
67 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 11:04:00
俺受けてないから知らないけど、
模試というのは通常「やや難」でしょう
強風で郵便物飛ぶ=バイク転倒、60通不明に−福井
日本郵政公社北陸支社は12日、福井県高浜町で強風のため、
集配作業中のバイクが転倒し、郵便物が飛ばされたと発表した。
職員らが回収したが、約60通が見つかっていない。
…高浜の人で受験票が届いていない場合は注意しましよう
69 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 15:07:30
18年9月実施の学科問題2の計算の答えがどう計算しても答えの
数字にならない・・・
もう俺終わってる・・・
こんな問題がわからないから・・・・もう諦めた・・
さようなら〜・・
70 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 15:15:49
今日の朝の時点で受験票きてないけど普通?
千葉です
71 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 15:17:17
72 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 15:57:01
>>69 Aさん:10.200.000-(源泉徴収税額552.800+社会保険料等の金額1.000.000+住民税410.000)=8.237.200円
Bさんの:1.000.000円
AさんとBさん合計:8.237.200+1.000.000=9.237.200≒924万円
で、3が導かれます。
多分、問題文の住民税41万円を引くのを忘れているのでは?
73 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 16:00:40
74 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 18:44:28
受験地「さいたま」の皆さん、試験会場は芝工?
なぜソニックじゃないんだ…
駅からかなり歩くし、直前に入って最後のあがきをする店も周辺
ないし…
75 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 21:57:27
悪いけど3回目受かるよ
今回はいつになく自信ある
また当日夕方から夜にかけて
ウェブ重いんだろうねえ
経験者は語る
76 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 22:00:02
>75
悪いけど3回目も落ちるよ ww
77 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 22:09:17
勝手な想像だが、
実技の配点は各問題の正答率をもとに算出する仕組みになっているのでは?
だから配点を公表できないし締め付けで合格率も下がる…
と邪推してみる
ほんとにそんな仕組みだったら自己採点8割くらいとらないとヤヴァイ気がする
78 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 22:12:25
>77
勝手な想像だが、
お前も落ちるよ ww
79 :
名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 22:15:41
過去問 18年5月 問題6の選択肢C
「退職一時金制度がある場合、過去勤務期間分に係る資産は確定拠出年金に
移換することはできず、確定拠出年金への以降後の将来期間についてのみ
移行することができる」
×だけど、どこが違うのか誰か解説して下さい。
>>79 退職一時金制度から確定拠出年金へと、
導入している制度を変更するとき、それまで退職一時金制度で
積み立てて来た分は確定拠出年金の原資として振替が効く
だから、「移換することはできず」も「将来期間についてのみ
移行することができる」も×
質問したいんですが
AFP認定復活方法の「AFP登録審査試験」
の試験のレベルって分かりますか?
こっれって普通の試験とは違うよね
>>80 そんなのどこで勉強するんですか?
初めて聞きました
俺落ちたな・・・
83 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 07:13:37
>>80 ありがとうございました。
この設問によると、
厚生年金基金も税制適格退職年金も退職一時金制度も全部
確定拠出年金に移行できるということですね。
こんなのテキストには載っていませんでしたが、
こういうもんだと憶えられてよかったです。
ありがとうございました。
84 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 09:27:51
>>83 過去問を解く意味って、テキストに載っていない内容を覚えるって意味がありますね。
で、じゃー1月の試験にそんな問題が出た場合、どう対処するかですが、
こうなれば、消去法しかないと思います。
「間違いはどれか?」という問題が出たら、間違っていないものを探し出せれば、自ずと間違いがあぶりだされます。
ただ、どうしても残り2つが消せられない時は、一か八か・・・
>>82>>83>>84 この問題の出題の真意は受験者に
「確定拠出年金の制度に関する知識の詳細を問う」ことではなく、
「企業が確定給付型の年金制度から確定拠出型の年金制度に移行
しようとすることは、(政府から)どのように望まれていると思うか?」に
あると思われ(設例文4がクドイのもそのためかと)
例えば、サクサクと移行するように望まれているのか、マターリ移行するよう
に望まれているのか、それとも移行が望まれていないのか、等
確定給付型の企業年金制度がハターンしつつある現状において、
企業が市場金利の変動によるリスクをダイレクトに背負ってしまう状態を
なんとか救済せねばという意図から「確定給付」から「確定拠出」への移行が
ゆるやかに(急激にではなく)推進されている、という流れがある
ゆるやかに、というのは厚生年金基金がもうだめぽ、という状態にあるとしても、
現行の制度を急激に廃止、変更するのは混乱や不安を引き起こすから、
ソフトランディングでマターリ移行して欲しい、というお上の意向
設例文1、2、3、の中にある「厚生年金基金は残したまま」という規定は
マターリ移行に適っている
一方、設例文4の中で書かれている規定は確定拠出年金への移行を
妨げる性質のものだから、これだけ異質な感じを受けるようになっている
この検定試験では、詳細な知識を問うている出題は、一方常識的な
視点からでも解答できるようになっていることが結構ある
86 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 16:11:04
>>85 そこまで、あの協会が考えているとは思えない。
5分5乗とか、保険の払い込み料×70%なんたらとかの廃止された式はさすがに覚えなくていいよね??
私も省いております。
そもそも5分5乗が何かわからないからね。
法人のタックスが全然頭に入らぬ。
捨てるか…。まだ間に合うか…。
89 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 19:13:24
平成15年の問題やってみたら簡単だった。
90 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 19:29:02
91 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 21:48:50
どーでもいいけどもう問題って出来てるんだよね。
製作関係者からウィニーで流出しないかなあ。
もとがあれば高く売れまっせー
>>91 資格の信用が失墜して、合格しても意味なくなるねー
まぁ、保険会社じゃ出回ってるとか噂があるけどね
93 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 22:21:20
FPって3級から受けるの?
94 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 22:34:50
18年9月学科
問題58の選択肢3....
「会社が10年前に取得した土地の上にその会社のオーナーが貸家を建て、
このオーナー所有の建物を賃貸した場合、その土地を評価する場合においては
「小規模宅地等の課税価格の計算の特例」の適用を受けることができる」
が×なのは、
この土地の所有者が会社で、被相続人または被相続人と同一生計の親族の土地でないから
と考えていいでしょうか?
「10年前に取得した..」なんていうのは、受験者を混乱させるためのものですか?
95 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 22:36:45
もひとつスンマセン。
同じく18年9月学科 問題48は、なんで没問になったんですか?
96 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 23:23:45
>>94 「小規模宅地等の課税価格の計算特例」は個人の相続税における特例で、法人の場合や、個人でも贈与税では適用されません。
選択肢3の場合、土地は会社が取得した土地で、オーナー個人の所有ではないので、小規模宅地等の特例は適用されません。
>>95 選択肢2.3の二つが正しい選択肢だからです。
97 :
名無しの検定一級さん:2007/05/15(火) 23:33:10
過去問てどこまでさかのぼるべき??
よくいう過去問三回分って一年前までってこと?
何年分ってこと?
98 :
名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 23:43:04
>>97 1年前からでいいんでない?
人に言わせたら、直近の過去問は満点が理想とか。
きんざいの実技の問題集やっている方います?
難しすぎて気がおかしくなりそうです。
みなさんは独学ですか?
金融関係の仕事をしている方なんでしょうか?
101 :
名無しの検定一級さん:2007/05/15(火) 23:47:59
>>98 サンクス!!
いまから過去問はじめようとしている…
遅いのか??気合だよね!!
直近三回分の過去問解説入手できる所って無いですよね?
103 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 00:48:14
きんざいHP
104 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 00:54:37
あ、解説ね・・・
間違えました。
HPには無いです。
105 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 08:16:33
106 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 08:44:14
なんだかやればやるほど、わけわからんようになってきた!
このスレに、FP2級→AFPとなった方がいたら教えて
くれませんか?
私、地方在住のFP2級持ちですが、今度、AFP資格を
取りたいと思ってAFP認定研修の通信コースを調べた
ら、いろんな認定教育機関があって受講料も5倍ぐ
らい違うのですが、それぞれの教育機関の評価が分か
るスレとか、実際の感想とか教えて貰えませんか?
情報がなくて困っております。どうか、お願いします。
108 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 09:47:55
今年1月の学科23問目、
「利付債券における価格と利回りの関係は、価格が上昇すると利回りが低下し、
価格が下落すると利回りが上昇するが、割引債券においては、価格と利回りの関係が利付債券と逆になる」
×だけど、問題文の前半後半、どっちが間違ってるの???
109 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 10:18:38
【役員に対し、毎月一定の時期に支払われる給与を、期中に所定の手続きにより増額し、
かつ改定後の給与を同一の時期に支払っていれば、改定の時期にかかわらず、この役員給与は損金となる】
×ですが、なんでですか?
110 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 11:02:54
代襲相続人である孫が、被相続人と養子縁組をしていた場合、相続分は代襲相続としての相続分と養子の相続分とに
なりますが、法定相続人の人数をカウントする場合は1人とカウントしていいんですよね?
111 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 11:21:18
>>108 後段×
→利付だろうと割引だろうと、価格と利回りの関係は変わらない。
>>109 役員として職務に就く期間(事業年度)より前に額が決められていたら損金算入可。
事後は不可。
>>110 いい。
だと思うけど、自信ない
112 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 11:54:57
試験が近いので
盛り上がってますねwww
113 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 12:19:50
昼休みに今までは同僚とべらべら喋りながらきんざい学科をやっていたが、今日から耳栓して勉強してます
社内では資格マニアとして見られているみたいだ。
114 :
102:2007/05/16(水) 12:33:58
115 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 12:37:09
すみません。来年1月に2級を初受験しようと考えている初心者なんですが
勉強法って テキスト読み込み→過去問まわしの繰り返しで平気ですか?
基本的にはそれで平気。
117 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 15:43:43
実に愚策かもしらんが...
過去5回の過去問の統計をとったところ、
選択肢中、
「正しい」ものを答えさせるものは
@正解 25.2%
A正解 23.6%
B正解 30.0%
C正解 21.1%
「誤り」のものを答えさせるものは
@正解 18.2%
A正解 29.1%
B正解 22.2%
C正解 30.2%
選択肢2つで迷った時に、天運に任せて...
保証はしませんが。
ともにガンバロウ。
これから来年の一月の試験を目処にAFP取りたい学生なんですけど、
おすすめの認定研修スクールありますか?
正直お金が無いので、通信講座の利用になると思いますが、沢山ありすぎて絞りきれない。
勉強はそれなりに得意だけど、今はFPの知識は無い。あとけっこう暇です。
小規模宅地等の評価減の特例の減額割合ってどうやっておぼえてます?
何か良い覚えかたってありませんか?
>>119 覚えるも何も簡単な内容じゃん、問題を何度も解いているうちに覚えるよ
それよりも、宅地の種類を間違えないようにするのが肝心だろう
121 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 21:14:13
>>118 きんざい問題集、ユーキャン講座、すばるの計算問題完全マスター、やればOK。
122 :
名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 21:14:21
スレ違いかもしれませんが失礼します。
現在2級とAFPを持っているのですが、
仕事で使わない点と会費が掛かる点から、AFPの退会を考えています。
同じように考えている方・退会した方いらっしゃいませんか?
2級を取得していらっしゃるんでしたら、AFPを無理に維持し続ける必要はないかと思います。
仕事に必要がないと、完全に分かっているみたいなので素直に退会した方がいいかと。
1級、お互い目指しましょう!!
125 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 12:01:44
ポートフォリオ理論、全く歯が立ちません。
過去問の解答解説を読んでもチンプンカンプン・・・ポカーン。
126 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 12:07:02
あーまだ金融資産運用の半分までしか問題集やってない…。
頑張らないと…
127 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 17:22:41
最近やる気がでない、5月病か?
最近て・・・・
試験はもうすぐそこですよ!
129 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 18:45:50
>>127 他の試験なら、しめしめライバルが一人減ったとほくそ笑むけど、6割正解で合格になるFP試験では、
諦めずに頑張ろうというしかない。
130 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 19:20:40
>>129 同意!!
一緒にがんばろう。まだ間に合うさ。
過去問とか解き過ぎて、ごく基礎的なことを忘れていることがあるので、
さらっと総復習しておきましょう。
131 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 19:22:12
132 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 20:52:04
きんざい問題集4周目だけど
正解率が・・・・
134 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 21:27:34
協会の実技のみ受験って人いる?
ついに懇親会きた
136 :
135:2007/05/17(木) 21:38:43
誤爆った、スマン
137 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 22:27:49
今がピークはやく試験日こい!
138 :
名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 22:38:24
教育訓練費の税額控除額の求め方なんてみんな憶えてるの?
ムリ
きんざい実技のP150の問3なんですが、
相続税の総額は単純に4分の1で割ってもいいのですか?
試験のヤマ
住宅ローン控除の法改正で、バリアフリーで借りた住宅ローンの所得税からの控除の問題。
麻疹で大学が休学になった今、
神様、
そろそろリークをお願いします。
大雑把なヒントだけでもいいです。
145 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 12:35:22
ちょっとお聞きしますが、実技も合格ラインは6割りなの?
そうです
1度も厚生年金を払うことがないまま、専業主婦(第3号)となった人は
将来、年金を受け取る時、基礎年金部分しかもらえないってことでOK?
あれ?振替加算があるのかな?
年金難しいです・・・。
150 :
118:2007/05/18(金) 17:15:02
>>121 ありがとうございます。
ユーキャンってあんまりイメージよくないけどFPに関しては良いのですか?
それともどこでも大差ないから、安いだけマシってことですか?
>>148 まず、昭和41年4月1日までに生まれた人については振替加算が
付く可能性があります
※昭和41年4月2日以降に生まれた人は20歳になった時点で
国民年金に強制加入する対象になっている人なので
振替加算をする必要が無い、と判断されているわけ
あと、離婚に係る年金分割を行った人の場合は、婚姻期間中における
配偶者の厚生年金保険料納付記録を分割することになるので
老齢基礎年金を受給できる条件が揃っていれば、老齢基礎年金が
支給される時期から、分割された納付記録による厚生年金が
受給できることになります
152 :
121:2007/05/18(金) 19:52:11
>>118 他は知らないけど似たようなものじゃないかな?
安いからというのもある。
初めて見る問題もあり役にたっている。
153 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 20:45:02
会計事務所勤務の社労士です。
今から初めて間に合いますか?
3級は1月に取りました。
154 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 21:41:12
>>153 企業勤務社労士だけど年金は3級と同じで学科も実技も無勉強で全然大丈夫だと思う。
俺は相続や不動産が不得手で4月頃からこつこつやってきたが。
155 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 21:47:47
156 :
名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 22:05:47
>>154さん
ありがとう。
年金と税金は無勉強でもいけそうです。
金融資産と保険が苦手なので今からそこを重点的にやります。
相続と不動産は時々仕事で出くわすので1回回したらなんとかなりそうです。
>>151 ありがとうございます。
大体、理解できました。
昔(昭和41年4月1日以前)は、サラリーマンの妻は国民年金に任意加入だったので
加入していなかった人の救済制度として振替加算があるということですね!
だから強制加入になった時点で振替加算の必要性が無い。
なるほどー。
試験に関する質問なんですが、数値がマイナスのときは頭につける記号は
▲でしょうか?△でしょうか?
きんざい実技問題集において、解答が▲の場合と△の場合があり、
多分どちらかが誤植ではないかと思っていますが。
過去問やるときの配点なんですが、大体の目安を教えていただけますか?
穴埋めの小問は3点、計算問題・選択肢は5点くらいでしょうか?
あと、計算過程を書く際には、単位も必須なんでしょうか?
240千円×3% ←きちんとこのように書かないといけないのか
240×0.03 ←でもいけますか?
160 :
118:2007/05/19(土) 00:58:56
>>152 毎度すばやいレスありがとうございます。
他スレで釣りかと思えるほどユーキャン支持している人がいて、
逆に胡散くさかったんですが、とりあえず信じてユーキャン講座申し込みます。
万一ハズレだと思っても、自力でなんとか問題集頼りで頑張ります。
161 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 01:41:38
つーか実技って記述式なのな!!知らなかったんだけどwww
学科より実技に勉強時間かけた方がいいかなー??
162 :
151:2007/05/19(土) 06:09:17
>>157 考え方はそれで合ってると思う>救済措置
チョイ詳しく書くと、
国民年金が強制加入とされたのは、昭和61年4月1日から
昭和41年4月2日以降に生まれた人は普通なら加入可能期間の全て
(20歳〜60歳)が保険料納付済期間で満たされ、満額の老齢年金が
貰えるはずだから、振替加算はイラネという理屈
昭和41年4月1日以前に生まれた人は
加入可能期間の中に任意加入の期間と強制加入の期間が混在する
昭和41年4月2日に生年月日が近づいている人ほど、加入可能期間中の
強制加入期間の割合が高くなっているから、
振替加算の金額は少なくなるようになっている
163 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 07:23:46
てかあと一週間もう勝負あったな
164 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 07:44:28
とあるテキストの問題で...
「その相続にかかる被相続人から相続開始の年に贈与を受けた財産には、
贈与税が課税されることはない」
答えは×ですが、
その解説に、
「その相続にかかる被相続人から相続開始の年に贈与を受けた財産で、
かつ生前贈与加算の対象になるものだけが贈与税の非課税財産となる」
とあります。
生前贈与加算の対象は、相続開始前3年以内の贈与だから、相続税の対象ですよね。
じゃあ、
相続開始の年に贈与を受けた財産で、贈与税が課税されるのはどんな財産ですかね??
166 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 08:39:00
タックスびみょ〜
2006年5月学科 問題40 不適切なものを選択で答えは3番
3.役員が、従業員全員が参加する慰安旅行に出席した場合、
会社が支払った参加費用のうち役員分は、役員賞与として
取り扱われる。
これのどこが、そして何故間違えなのでしょうか?
167 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 09:04:28
>>166 全従業員が対象なら福利厚生になる。
役員の取扱いが厳しいのは、
自分だけを恣意的に有利に取り扱う事が可能だから。
全員対象なら、特定(役員)の利益とはいえない。
168 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 09:22:04
↑
Thanks!
169 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 10:12:51
2006年9月 学科 問題38 誤っているものを選択で解答は1
1.会社が役員を被保険者とし、保険金受取人を会社とする生命保険契約(定期保険)
を締結した場合、その保険料に相当する金額は、役員に対する給与となる。
この問題文の誤りは、月・半年・年払いの保険料なら給与だが、それ以外
は賞与となる、理由で×でいいのでしょうか?
>>169 会社が役員を被保険者にする場合、生命保険契約で
保険金受け取りが役員の遺族なら給与となるけど、この場合、受取が会社だから×
171 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 11:35:41
いいスレだ。みんなありがとう。
172 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 11:52:55
消費税の中間申告が不必要の判定について...
消費税額(4%)が48万以下の場合
地方消費税込(5%)の場合は60万以下の場合
でいいんですよね。
憶えると簡単だけど、引っ掛けされそう。
173 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 16:06:58
たった6割で合格なのにみんな細かいところまでやってるなあ。
174 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 16:27:51
経済法令の対策講座受けたから大丈夫だと思う。
175 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 17:23:18
たった6割で合格だが、ほとんどの者が失格している。
だからこの試験は簡単ではない。
176 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 17:28:14
>>81 登録審査試験を受験してきた金融機関勤務の元AFP一般会員です
市販のテキストと問題集(かんき出版の集中ゼミとか)をやみくもに2周して挑みました
個人的な感想を
試験内容ですけど正直ぬるめです
各科目の重要ポイントを問う問題が以外に少なかったかなと
正味解答にかかった時間は20分程度でした
本試験に比べて難易度は結構落ちるでしょうね
ブラッシュアップを兼ねて一通り丁寧に勉強していけば大丈夫だと思いますよ
でかい事言いながら満点は取れなかったけど・・
みんながんばってくれー
177 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 17:35:10
一週間前て色々考えるよねえ
どんなに頑張っても本番はコケるんじゃないかとか
みんなは一種間前ラストスパートて感じですか
それとも..
178 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 17:36:58
今、初めて問題集を開いたんだが・・・
今回は学科に集中するとするか
今から勉強するが間に合うだろうか・・・
180 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 17:39:45
181 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 17:41:41
明日から、明日から頑張ろう
教えてください。今日からはじめても間に合いますか?
間に合うならがんばります。
183 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 19:11:02
>>182 間に合うよ。もちろん基礎が頭に入ってればだけど。
184 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 19:12:40
一日10時間勉強できる時間的余裕があれば可能性あり
1科目一日で問題集+テキスト読み可能
185 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 19:41:04
>>182 会員証券外務員資格1種
法務・財務・税務の3級程度の知識があれば間に合う
186 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 19:42:03
まだ1週間もあるんだぜ!もちろん基礎が頭に入ってればだけど。
187 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 19:43:48
188 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 19:45:43
>>182 職歴や他の資格の取得状況などが判らないので一概に
言えないが真っ白から始めるなら試し受験し 次回の受験に
向けて3ヶ月ほどシッカリ勉強してみてはどうか。
というより5月受験申し込んでるよね?それで今からという
質問なら今までなにしてたの?
189 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 19:48:33
まだまだ間に合う
頑張れ!
190 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 20:09:21
>>182 ほんとに初めての学習なら厳しいと。。。。
実技は計算問題がお決り的に出るので過去問過去4回分
くらいそこそこ(8割くらい?)できるようになればOKでしょ。
午前の方が消去で最後2択の時に厳しいでしょう。午後に賭ける
のが次につながると。。。。
きんざいの実技の問題集に過去問が2回分あります。
もっと過去問をしたいのですが、解説付きの過去問はネットでは見れませんか?
192 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 21:40:53
昨年、2級(中小企業事業主)に一発合格。
今年4月に証券アナリスト1次受験(3科目たぶん受かってると思う)、
9月に1級を受験予定。いま、この手の勉強が楽しくてたまらない。
193 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 21:55:08
資格試験の勉強が習慣化されていい意味で中毒なんでしょう。
他のことより勉強を楽しくされており羨ましいかぎりです。
小生はデートしたり漫画やら小説が読みたくなって仕方ありません。
脳が試験勉強逃避活動の指示をだしてしまい適いません 涙;
194 :
123:2007/05/19(土) 22:33:05
>>124 ありがとうございました。
とりあえず退会用紙を取り寄せてみたいと思います。
195 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 22:38:27
>>193 デートする彼女がいない小生はどうすれば彼女が出来ますか?
まともに勉強できるのは今日と明日だけだ!!
がんばろう!!
197 :
182:2007/05/19(土) 22:46:46
今日はネットで動画みまくって勉強できませんでした。
明日からはじめても間に合いますか?
>>195 2級合格したら箔がついて女が寄ってくるさw
>>197 なせがなるで間に合うと信じて1週間過ごしましょう。
試験日になって間に合ったかは自己判断すべし。
199 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 22:59:36
もう勉強は飽きた、これ以上やっても苦痛だ、そろそろクールダウンしよう。
200 :
名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 23:05:55
>182
精神と時の部屋に入れば間に合うよ。
201 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 00:17:01
202 :
182:2007/05/20(日) 00:18:52
普段仕事で2時間も勉強できないです。
こんな状態でも受かりますか?
203 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 00:26:24
>>202 でも2chは一日2時間やってるんでしょ?
あいたたたた・・・
205 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 01:51:32
これ金になる資格なんですか?
206 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 02:47:22
207 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 02:52:58
試験中、耳栓はOK?
208 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 04:46:56
耳栓は場所によって可・不可異なるから問い合わせなさい
209 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 07:57:09
来週の今頃は試験会場に向かって車を走らせているでしょう。
片道最低2時間、田舎はつらい。
210 :
182:2007/05/20(日) 08:50:29
FPに・・・なりたいです・・・
211 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 09:01:18
2007年1月学科 問題37 最も不適切なものはどれか、解答は1
1.役員に対し、毎月一定の時期に支払われる給与を、期中に所定の手続きにより
増額し、かつ改定後の給与を同一の時期に支払っていれば、改定の時期にかかわらず
この役員給与は損金となる。
この問題文のどこが不適切なのでしょうか?
5月に入ってから試験担当者に
「2級受けろ」と言われた。
ムリポ
質問です。
きんざい実技問題集52pの9遺族の保険設計です。
A氏(36)は、平成18年6月に夫を交通事故により亡くし、
2人の子供(長女12歳、長男10歳)を1人で育てていくことになった。
生前夫が懇意にしていたFPであるB氏に、
相続税のことや夫の財産の保険での運用方法を相談した。
とありますが、このシチュエーションを妄想したら興奮してきました。
同じように興奮した人はいますか?
B氏「奥さん…」A氏「いけませんわ、Bさん…」
貧乏人ほどこの資格を取りたがるw 笑える
215 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 10:19:29
俺、笑っていいとも見終わってから勉強するんだ・・・
216 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 10:22:10
>>213 解答例
長男は亡夫の実家に預ける
奥さんと結婚し2年後に長女を引き取り離婚する
カリスマFPになりたいです。
218 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 11:24:36
ここらでちょっと一休みしてお昼ご飯でも
食べようかな??
さぁ、なに作ろう??
>>216は下が14歳、上は37歳までOKということがわかった。
221 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 13:49:28
住宅関連か生保、金融に勤めていれば合格しやすい試験やね
222 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 13:51:11
資産のゼネラリストが、FPです。
223 :
182:2007/05/20(日) 13:52:17
お勧めの参考書を教えてください・・・
224 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 14:03:56
225 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 14:12:15
>>223 どれでもいいから早く買って勉強しろよw
226 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 14:16:42
「リスク管理」の実技、出るとしたら生保の非課税枠あたりでOK?
時間ないのでそこにかけたいと思う…
227 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 14:22:16
合間合間にドラクエやってる私は終ってます…
学科問題、一時間で10問しかできない…
集中力なさすぎ もうダメだ orz
229 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 15:18:38
解説とか見てればそんなもんです。実際の試験の場合は
兎に角3分程度で一問の中の正解を選んでゆけばよい。
230 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 15:50:33
H19年1月の過去問、学科の問13 正しいものを選ばせる問題。
1.月払いで変額年金保険の保険料を支払った場合、
生命保険料控除の対象になるが、個人年金保険の控除対象にはならない。
2.生命保険料を5年分前納した場合、その全額が前納した年の生命保険料控除
の対象になるため、保険料を支払わない以後の4年間は
生命保険料控除の適用を受けることはできない。
これ、どっちもあってる気がするが、正解は「1」。
なぜ?
231 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 15:52:53
もしかして選択肢2の「保険料全額」ってのが×なだけ?
232 :
182:2007/05/20(日) 16:11:43
きんざいの問題集かってみました。
もう後には引けないです。
質問なんですが、前納と一時払いの違いってなんでしょうか?
どちらも保険料の前払いだと思うのですが・・・
233 :
↑:2007/05/20(日) 16:14:45
・契約者及び被保険者が夫で、受取人が妻だから、個人年金にならない
のと違いますか。
・その年の払込保険料は次の計算式で求めます。
全納保険料の総額x(その年中に到来する払込期日の回数/前納保険料
についての払込期日の総回数)
234 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 17:09:09
来週の今頃はブルーな気持ちでいるのかな?
>>232 一時払いは契約の全期間に対しての保険料を一括で支払い、
保険料の払込を完了させる
その分、保険料は大きく割り引かれている
前納払いは契約の全期間あるいは一定期間に対しての保険料を
一括で支払うが、保険料として保険会社が収納するのは、
保険料の払込期日がそのつど到来した分に対してのみ
払込期日が到来していない前納保険料は、保険会社が預かって
いるというカタチをとるので、取り崩しに近い
従って、一般的には
一時払い保険料<全期前納保険料 となるし、
保険契約が保険事故により全損終了となった場合、
一時払い契約は保険金を支払って終了するが、
前納払いの契約では払込期間が未到来の保険料は
返戻することになる
契約によっては異なる規定が適用される場合もあるかもしれないが
236 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 17:33:25
まるこが終わったら勉強しよう・・・
237 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 17:39:02
今日はポカポカしてたので、テキスト持ったまま4時間、昼寝しました。
明日からがんばろう。
238 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 17:44:17
さて、次回の申込日はっと・・・
239 :
182:2007/05/20(日) 18:06:27
>>235 よくわかりました。ありがとうございます。
ふとおもったんですがきんざいの問題集だけで合格できるのかな・・・
240 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 18:13:26
>>239 俺もきんざい問題集と過去問だけです。
これらで満点取れたら、本番で6割とれるものと信じて4回転目です。
>>230 前納したらその年に充当される分だけが控除されるとかじゃなかったっけ?
俺も質問させてください
平成17年5月(もしくはずはる舎のP.48の問題3)の問題のアとウがわかりません
死亡したときに定期保険特約付終身保険からは保険金が支払われるのに、
なぜ定期保険特約付養老保険からは保険金が支払われないのでしょうか?
誰かお願いします!
きんざいの問題集だけで過去問はやってないんですが、まずいでしょうか?
問題集のほうは7〜8割は分かるようになってるんですが・・・
243 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 18:46:03
244 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 18:53:45
芋焼酎の水割りうめえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
245 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 18:57:55
実技の計算過程って、間違えてたら減点ですか?
247 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 19:17:55
みんな問題集、3回転も4回転もしてるんですね。
私は今日、回転寿司で10回転はしました。
>>241 被保険者の死亡が一定の保険期間を過ぎていたからじゃないか。
249 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 19:43:35
おまいら2級合格したら
1級目指すの?それとも中小企業診断士?
250 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 19:44:18
動物奇想天外見たら勉強するんだ・・・
どうせ堂本兄弟見たら勉強せずに寝るんでしょ?
252 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 20:09:29
過去問といてて思ったんだけど、ぼちぼち答え覚えちゃわない?
理解してといてないから、過去問回転してたけど不安になってきた。。。
253 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 20:20:25
254 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 20:27:10
そう言うな、近くに在庫のある本屋がない人もいるんだぜ
256 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 20:55:43
すばるの精選過去問題集、各分野7割以上は解けるが、はたして合格できるかどうか・・・
257 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 21:17:40
258 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 22:08:24
>>232 235の追加ね。俺は235ではないけど。
一時払いの場合、生命保険料控除が使えるのはその年一回のみ。
前納払いの場合は、毎年、生命保険料控除が使えます。
このあたり、問題として出るかもしれないよ。
259 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 22:13:04
サンデースポーツ見終わったら勉強するんだ・・・
260 :
258:2007/05/20(日) 22:14:03
>>230 よく見たら、↑は
>>230の回答にもなっているね。一時払いと前納の違いはよく勉強しておいたほうが良い。
前納は全納ではないことに気をつけるべし。
261 :
258:2007/05/20(日) 22:17:39
262 :
182:2007/05/20(日) 22:31:44
>>258 さらに解説ありがとうございました。
今日も動画を見てしまって目標の範囲をカバーできませんでした・・・
来週の土曜日は仕事なのでまとまった時間がとれなそうです・・・
263 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 22:39:43
>>243 >>246 >>248 すいません問題文載せてなくて
保険は期間内なので、どうやら被保険者が違うからもらえないみたいですね
本番ではこんなミスしないようにしないと('A`)
ありがとうございました
264 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:25:28
やっぱ5月って難しいよね?
265 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:25:34
世界遺産終わってから勉強しよう
オナニーしてからでも間に合うか
267 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:51:05
来週からでも間に合うか
来月からでも・・・
269 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 00:08:38
試験前日からでも間に合うお
270 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 00:32:47
タモリ倶楽部見終わってからでいいや
271 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 02:08:16
試験時間始まってからが効率的!
272 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 05:05:27
らいぬんでいいお
自己解決しました。スレ汚しすみませんでした。
275 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 07:11:30
試験まで、1週間きったけど、みんなは、最後の1週間、どうやって仕上げるの?
ひたすら、過去問や問題集、テキストを解いたり、読んだりするの?
276 :
F.P.マッカサー総帥( ̄〜 ̄):2007/05/21(月) 07:20:40
FP技能士2級落ちたヤツは処刑する!覚悟してかかれ
277 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 07:23:33
↑そうです。ある程度勉強してきた人は 今までやった問題集の
復習(どこを理解出来ていなかったり間違い起こしたか確認)+最近の
試験3回分くらいを受験と同じように時間を区切って解いてみるとか。
1週間で新しいことは沢山出来ないけど実務の問題集1冊 毎日15問
FP受験研究会 精選過去問題集 は解いてみる予定。
↑
あんた合格!!
協会の平成18年9月の実技試験は、「巨人の星」の登場人物をもじった家族、
平成19年1月は、サザエさん一家だった。
5月は、どの家族が出るだろう?
280 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 12:33:21
ちびまるこちゃんに一票
>>279 >平成19年1月
「FPの長谷川さん」にワロタ
>>280のちびまるこちゃんちに漏れも一票
野比家だな。
居候に猫田さんとか出てくると思う
野比家は家族三人だけだから無いだろ
284 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 14:50:18
渡る世間だよ 絶対
285 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 14:57:13
万俵家だと思うお
286 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 17:20:50
たまにはおれんちも使えや
287 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 19:26:24
2006年9月学科 問題60の選択肢3
答は×だけど、「特別控除額(累積25000千円)を控除したあと
に〜」が違うでいんでしょうか?
2級で万俵家は絶対 で な い !
289 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 19:56:24
でも万俵家って相続問題の題材には適してるな
>>287 特別控除額(2.500万円)を差し引いた後の金額に対して、一律20%の税率が適用されます。
一般の贈与税の超過累進課税によって算出するわけではなにです。
291 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 21:07:47
>>279〜
実技、登場人物に意味があったことに今気付いたわ。トリビアの泉、ありがとう。
ちなみに今年1月受験合格組。
皆、がんばってくれ。
292 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 21:31:26
はあああああああああああ
もうめげそう
またダメかなあ
私なんてもう現実逃避。
294 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 21:38:52
学科過去5回分やって
39,49,44,44,42
なのでもうやる気なし。
295 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 21:59:53
それはどっちの意味で?
296 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 22:09:54
毎回のように合格率は20〜25%だった。
そして過去問は全て40点台だったんだ。
もちろん俺は合格確実と余裕をこいていた。
2006年9月11日午前10時、明治大学で試験を受けながら俺は焦った。
難しい、明らかに過去問より難しい。
結果タックス3点が足を引っ張り35点不合格
合格率は14%だったとさ
ちょ、マジ憂鬱になってきた・・・・・・
過去問をやると35点以下。
しかも曖昧に正解してるのもあるし。
どうか試験本番は4択の神がおりてきますように・・・・・
298 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 22:23:51
もう・・・・疲れた・・・・
彼女に試験終わったらエッチさせてちょ〜ってメールしたら・・・
日曜日は映画見に行くんでしょ・・・・バ〜かというメールの返信が・・
映画より・・・エッチしたいよ〜・・
俺なんか合格したら嫁さんと10年振りに・・・
300 :
182:2007/05/21(月) 22:32:43
今日も動画三昧でした。
明日はきっとやれるはず・・・!
301 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 00:21:00
この試験3ヶ月勉強すれば確実に合格できるのに・・・
さてまずは勉強机の掃除でもするか
302 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 02:00:27
次回は8月だっけ?次回にするかなあ?
実技も学科も過去問で8割は取れるようになってた。
去年並みのレベルだったらいいな・・・
304 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 06:54:51
俺なんか合格したらオナニー再開すんもんね
305 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 07:12:31
なんか焦ってくるよね。
きんざい学科をもう一周終わらせよう。
2級初受検だけどだめかもしれないなぁ。
306 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 07:52:05
キンザイとかんきやったが全然理解できない
皆すごいな。
過去問3回やってやって、33・30・32、、、
土曜まで仕事で勉強する時間が、、
オワタ orz
過去問、平成19年1月の学科試験のもんだい5について。
1の支給自由が異なる2つ以上の公的年金の受給権を取得した場合、
原則として受給者本人の選択により、1つの年金が支給され、他の年金は支給停止となる。
が、○となってますが、老齢基礎年金と遺族厚生年金って同時に受給できるけど、
老齢基礎年金と遺族厚生年金では、意味が違うって事?
309 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 11:05:47
市販の過去問集、タックス以外9割近くできるけど、どうだかなぁ〜。
3年前欠席しないで受験しときゃよかったよ。
310 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 12:05:55
>>308 その問題は5じゃなくて6だよね・・
俺もこの問題は、なんで?と思ったんだけど。
2006年度版パーフェクトFP技能士(きんざいの学科)の問題集のA-28の
@に
障害基礎年金を受給している者が老齢基礎年金を受給できるようになった
場合、年金の支給事由が相違しているために全額が供給される。
の答えが×となってます。
解説では国民年金(厚生年金保険)から2つ以上の受給権を取得した
場合はいずれかを選択するとなってます。
311 :
308:2007/05/22(火) 12:24:37
312 :
↑:2007/05/22(火) 12:36:59
>>308 >>310 障害基礎年金を受給しながら厚生年金に加入した場合、厚生年金
加入期間が年金に反映されるように法改正された。
65歳以降は、「障害基礎年金と老齢厚生年金」、「障害基礎年金と
遺族厚生年金」の組み合わせで受給できる。
>>308>>310 旧法では一人で幾つでも年金が受給できたが、
政府のフトコロ事情により、「一人一年金」が原則となった
原則というからには「例外」が存在する 以下はその「例外」
(1)二階建て年金は併給される
老齢基礎年金+老齢厚生年金
障害基礎年金+障害厚生年金
遺族基礎年金+遺族厚生年金
(現行の制度が二階建て年金として再編されているから)
(※支給事由が同一のものに限る――例えば、夫の死亡により遺族基礎年金を
受給していた妻が、子の死亡による遺族厚生年金を受給できるようになっても
併せて受給することはできない)
(2)上乗せ年金は併給される
老齢基礎年金+付加年金
(3)遺族年金がからむと併給される
老齢基礎年金+遺族厚生年金
老齢基礎年金+老齢厚生年金+遺族厚生年金
(一家の大黒柱を亡くした老配偶者等の生活を保護する必要があるから)
(4)障害年金がからむと併給される(平成18年4月から)
障害基礎年金+老齢厚生年金
障害基礎年金+遺族厚生年金
(障害者の人は法定免除の関係で、老齢基礎年金が低額になり、
老齢基礎年金+老齢厚生年金<障害基礎年金となることが一般的だった
これでは障害者の人の勤労意欲を欠くことにもなりかねないので併給可能となった
実のところ、「一人一年金」といっても例外の方が多い、つか、一般的
>>313 質問者じゃないけど、分かり易い説明に感謝!
315 :
308:2007/05/22(火) 17:00:04
>>313 ありがとうございます。
とても、わかりやすいです。
316 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 18:52:18
>307
気持ち分かるが、俺と同じ。でも、睡眠時間を削って、やるしかないな。
俺、朝3時〜4時に起きて、2〜3時間位、勉強してるよ。そのまま出社して、夜遅く帰宅するから。
はっきりいって、日中は眠いし、病気的にだるい。
俺も、終わってると思うが、まだ諦めた訳ではない。お互い、最後まで頑張ろう。
317 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 20:31:43
えろいな。尊敬する
318 :
182:2007/05/22(火) 20:34:05
FPになりたいです・・・
319 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 21:09:22
320 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 21:37:09
19年1月過去問実技の第1問の問2について、
@32 A7 B6 と答えがなっていますが、どのように計算すれば
この答えを導けるのでしょうか? 計算式をお願いします。
321 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 21:51:15
三菱東京UFJのファック・プランナーすごす
>>316をみてやる気が出てきたYO!
しかしその時間に2ちゃんやる暇があるなら
朝やらずに今やれば・・・と脳裏をかすめたけど気にしないYO!
夜遅く帰宅って言うんだから、職場からじゃないの?
2chはこっそりできるけど、
堂々と問題集広げるわけにはいかないからなぁ
324 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:19:42
>>320 その問題の下に資料「在職による支給停止基準額(月額)」表が
あるから、それに当てはめれば・・・答えはでるよ。
Bの答えは「高年齢雇用継続基本給付金との調整の表みれば・・わかるよ。
325 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:20:28
ここだけの話
2chやってる時間の方が長いことは内緒だ
同じやついるだろ?
ノ
ノ
試験前は良スレになるし。
328 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 23:09:45
>>324 320です。スッキリしました、どうもです。
一日何時間勉強してますか?
〉322
316です。
仕事の、ちょっとした合間に、ケータイからカキコしました。
この時期のスレ、質問&解答のカキコが多いから、チェックしてる。
>>330 おはよ!
私も今保険やってます 問題集まだ1回転出来てません。
600問多すぎる・・・。
頑張りましょう
332 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 04:24:53
19年1月の学科なんですが
問題11で誤り探しで答えは4なんですが
2:個人が契約した住宅火災保険契約は、破綻後3ヶ月は100%補償
と書いてあります
自分の調べた本では90%と書いてありました
2も誤りではないんでしょうか?
>>332 個人の住宅火災保険。
破綻後3ヶ月は補償割合100%です。
3ヶ月経過後は80%になります。
私の参考書はこうなってます。
あーわかりました!
従来制度では90%だったみたいです。
でもH18.3.31までで、H18.4.1より上記の通り変更となっています。
なので、今回の試験範囲では333のようになると思います。
335 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 05:38:51
安心しろ皆
登記には公信力がない
これだけ分かっていれば受かるぞ
336 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 06:05:29
いかん、勉強するの飽きてきた。
昨日は、酒飲んで寝てしまった。
>>329 ラストスパートだからもう仕上がている。
出来ない問題の繰り返しで一時間位。
337 :
182:2007/05/23(水) 06:26:10
早起きして勉強しようとしましたが見事寝過ごしました。
仕事を休むしかありません。
338 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 06:27:44
331、おはよう!
330です。
悪いけど、会社行く準備するから、時間がない。
合否問わず、お互いに最善の努力しよう。
339 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 07:51:19
>>333 ありがとうございます
新しいの今から買うのはちともったいないので
落ちてたらつぎからは新しいの買います(。・ω・)ノ
340 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 08:11:03
やばいなこの一週間で失速している
生保顧客資産業務の方だけど
残り4日、勉強しまくります
341 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 08:38:55
みなさんこんにちは
寡婦です
342 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 09:45:46
過去問は毎回40点台以上取ってた。
だが実際、平成19年1月、とある大学で協会の試験を受験したとき思った。
緊張もあったせいかわからないが、過去問題より明らかに難しいのだ。
特に実技が難しかった、何だこれはと思った、結果、学科35点、実技57点、ショックだった。
もう2度と受験しないと誓ったが、また協会に申し込んでしまった。
さてそろそろ仕事にかかるとするか。
343 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 11:08:39
H19年1月の学科 問題39
3.会社の発行済株式総数の40%を代表取締役A、35%を専務取締役B、25%を常務取締役Cが
所有している場合(A、B、Cはそれぞれ親族ではない)、この会社は同族会社に該当しない。
で、これは不適切となっています。同族会社の判定は、発行済株式数、出資金額の50%以上かどうかで
区別すると思うのですが、どこが不適切なのでしょうか?
344 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 13:03:33
>>343 私も?だったのですが、テキスト読み返してみると。
同族会社とは、上位3位までの株主等で50%超所有されている会社、とあります。
本問の場合、上位3位の社長、専務、常務の3人が、株式の総数をの50%超を
所有しているので同族会社と判定されるようです。
345 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 13:23:39
試験と同じように60問一気に時間内でやろうとしたら
7問目のところで
またオナヌーしてしまった・・
348 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 15:26:08
オナヌー?
349 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 16:03:05
>>346
オナヌーとは・・・・お主元気じゃのう
俺は明日彼女とやりまくるために・・・今日寝ないで勉強するはいな〜
生理が先週の木曜日から始まったから・・・やれるかな?
350 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 17:11:54
18年9月学科 31問
4 小児科医院を営む妻が、大学病院に勤務する夫(生計を一にしている)に、
週一回非常勤医師として手伝ってもらっているいる場合、その夫に支給する
給与は、事業所得の必要経費に算入できる。
これは誤りとなっているが、どこが間違っているの?
351 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 18:01:07
>>350 上にも同じ問題で聞いている人いた。
生計を一にする配偶者その他の親族に給与を支払っても、その支払った金額を事務所得の必要経費に算入することは出来ないって事。
仮に、夫を青色事業専従者であれが可能ですが、週一の非常勤では青色事業専従者には当たらな。
352 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 18:11:01
>>351 サンクス! すまん質問前にスレをチェックしたんだがぬかりがあったようだ。
353 :
351:2007/05/23(水) 19:13:04
354 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 19:15:43
2chしないようにギコナビを削除して
ノートパソコンをガムテープで封したのに
帰宅後まっ先にテープを剥がして
ギコナビをインストゥールした俺・・・
355 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 19:30:35
2ちゃん封印して、試験に受かるなら世の中苦労しないと言ってみるテスト
356 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 19:53:23
昔ギコナビ使っていたな、今はホットゾヌ。
相似相続控除とか穴で出そうな気がする‥
さて今夜も勉強だ。
357 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 19:56:23
間違えた。
相似相続控除 ×
相次相続控除 〇
実技 問題集 復習中
359 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 20:47:15
H17年9月の学科問題33で消去法でいくと答えは2の
『非上場株式においては、配当の支払いを受ける際、20%の所得税が
源泉徴収される』
なのですが、どこが誤りなのでしょうか。
教科書見ても非上場の源泉徴収税率は20%(所15+住5ではない)としか
書いていないです。
360 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 20:53:14
画チャンがああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ勉強やる気なくした
361 :
182:2007/05/23(水) 21:00:12
仕事を早めに切り上げて休んできましたが結局まだ勉強していません。
今からじゃさすがに無理ですか?
362 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:10:35
363 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:10:40
>>359 問33の誤っているものは1だよ。よって2は間違っていない。
364 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:11:58
>>359 問題、読み間違えてませんか?
この問題は、間違っているのは何番か?って問題ですよ。
だから、2は間違っていません。
非上場の株式は、配当の支払いを受ける時、20%の所得税が源泉徴収されます。
間違っているのは1です。
365 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:19:56
てかもうこの数日前ジタバタしてもアカンだろ
と9月の申込み期間を確認..
まだだ…
まだ終わらんよ…!
367 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:27:03
>>363,364さん
ありがとうございます。
どうやら答え合わせの時に間違ってしまったみたいです(;´Д⊂)
一人でなんでだ〜!!と悩んでおりました。お騒がせしました。
本番の時は凡ミス気をつけなきゃ。
あとちょっと、がんばりましょうー(=゚ω゚)ノ
368 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:29:10
試験問題はしっかり読みましょう。
1月の協会の実技試験では、改行のトラップに引っかかった人が多かった。
「〜にあてはま
らないものはどれか。」
あああああああああああああ
勉強進まねえええええええええええええ
370 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:36:56
18年5月学科 問題3の公的介護保険について
4 第2号被保険者の被扶養配偶者などで第2号被保険者となる人の保険料は、扶養者の
保険料に加算されて徴収される。
これは誤っているとのことですが、では第2被保険者の保険料はどのように徴収されるのですか?
>>370 第2号被保険者の被扶養者は第2号被保険者に該当しても保険料は徴収されない。
372 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:55:34
>>371 そうだったのですか。ありがとうございます。
373 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:17:04
ようやくテキスト一回読み終わって問題集一周したのだが、まだ間に合うよね?
試験までに二日間休みがある!
374 :
182:2007/05/23(水) 22:22:15
おわらない・・・もうだめぽ
375 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:22:54
ところで、今「はしか」が大流行してるけど、試験会場である大学は、本当に大丈夫なのか?
協会は、何らかの対策等、考えているのだろうか?
咳をしている人は隔離するするぐらいの配慮はして欲しいよね
ここ
良スレすぎる!!
378 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:41:34
最悪の場合、受験料返金や延期、当日出席受験者全員合格とか、マジメに考えて欲しい。
試験要綱には、感染症や流行病について、何も書かれていない。orz
誰か電話で問い合わせてみてくれないか、俺は吃音なんだ
380 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:49:03
18年5月学科 問11
3 必要保障額の減少に合わせて死亡保障額を減少させたいというニーズに対して、
死亡保障額のに合わせて保険料も逓減していく逓減定期保険特約付終身保険を
提案した。
これは不適切だとなっているが、どこがダメなの?
381 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:49:14
過去問ぎりぎり6割・・・
もうだめぽorz
382 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:52:24
>>380 保険料は逓減していかないからだと思うよ。
383 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:58:39
384 :
名無し検定1級さん :2007/05/23(水) 23:09:40
2級ってそんなに難しかったかなー?一昨年に合格したけど、まともに勉強したのは
1ヶ月前からだったよ、しかも過去問のみ。でも自己採点で7割以上とれてました。
焦ることないよ。今度は1級なので今から勉強するけど。
385 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 23:23:05
>>384 皆が皆、貴方ほど頭が言い訳ではないから・・・
386 :
名無し検定1級さん :2007/05/23(水) 23:28:30
過去問だけしっかりやれば確実に合格できます。
今日仕事で嫌な事があって、気になってしまって勉強が全く手につきません。
焦るばかりで気がおかしくなりそうです。
388 :
名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 23:39:52
仕事?社会人ですか?
ちょっと大学生の奴
挙手してくれ
>>387 まったく同じだ、、
仕事でお客さんに間違えたこと伝えたかもと悩んで
勉強が手につかん、、そして2ちゃん、、
試験前
過去問よりも
2ちゃんねる
元彼女ができちゃった婚をしたらしく、勉強が全く手につきません・・・どうしよう
2chやってる時が一番落ち着く俺って・・・
392 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 00:02:08
>>391 大丈夫、俺の元カノもできちゃった婚をしたが、今では俺とセフレの関係だ。
この世の中ナニが起こるかわからない・・
まぁ、このくらいの話の逸れは許容しとくか。
みんな息抜きが必要げだね。
栄養ドリンク飲んだので今からがんばります
勉強をね
395 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 00:13:24
>>384 ここの住人は今週テキストを開いた香具師が半数
396 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 00:58:43
9月に受けるためにテキスト買おうと思うんですけど、
2007年版が出るまで待った方が良いでしょうか?
2006年版でも特に問題はないでしょうか?
H18年9月
実技の問36で
イ、京子さんの非課税金額は750万でなく375万なのがわかりません。
ウ、の明子さんのほうが375万だと思うのですが
どなたか教えていただけないでしょうか。
398 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 01:18:02
生命保険金額の割合によるからッス。
非課税限度額が1500万円。豊作さんの生命保険金総額は8000万。
で、京子さんの受取額は2000万円。明子さんは4000万。
明子さんは8,000万のうち、2分の一相続してるから
非課税限度額に対しても1500万の2分の一、つまり750万円が非課税なんです。
399 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 01:19:13
一応計算式もあるんすけど、
めんどいんであとは参考書みてください。
意外と自分できんじゃん!余裕と思いながら過去問して自己採点したら、
学科が35点ですた・・・・・
意外と出来ないじゃん・・・・・微妙・・・・
ラストスパートはどうしましょ・・・・・
質問があるのですが、個人資産相談業務の実技テキストp117問2の1です。
取得費に加算される相続税額は
7800×2億÷2億4000万=6500万:取得費に加算される相続税額
とありますが、この問題の場合、問われているのは全土地800u中240u分の土地なので、
さらに6500×240÷800=1950が取得費に加算される相続税額になるのではないでしょうか?
この問題では「240u」が無視されているような気がするのですが。
どなたか教えていただけますか?
402 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 05:58:00
給与所得控除額とか所得税とかの表って本番では問題用紙に書いてあるの?
それとも覚えないといけないの??
3級は書いてあったけど、2級は書いてないのかなあ??
リバプールが負けてやる気がおきない
404 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 06:03:22
405 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 07:31:26
ほんとだ!ありがとう!!
今日はこれから10時間勉強するぜ!!!
406 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 09:10:27
すんません。
「外貨預金の為替先物取引には、
その日の相場動向に基づき決定する現物取引と同じ為替レートが適用される」
×の理由を教えて下さい。
407 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 09:15:38
年に3回ある試験だし回によっては難易度も違う、何度でも受けましょう。
408 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 09:36:48
絶対一回で受かりたい!!
409 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 09:52:59
学科、実技のW受験で協会の場合19%、落ちても恥ずかしくねえか。
っていうか合格したいいいいいいいいいいいいいいいいいいい。
410 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 11:03:17
>>406 現物取引の為替レートは日々変動。これに対し、先物為替予約を付けると、払い戻し時の円貨転換レートが
先物相場であらかじめ決められるため、実質利回りが確定する。
(さんざいパーフェクトFP1・2級用のP273〜274参照)
つまり、先物は価格は決まっているため儲けは一定だが、現物は値動きによっては大きく儲けることもあるが
損することもあるということだと思う。
411 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 11:06:46
412 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 11:07:39
>>410 ありがとうございます。
先物取引=予約つき
ということで、予約をつけた場合はその日その日の為替レートではなく、
つけた予約のレートで...
ということですね。
ありがとうございました。
413 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 12:35:52
もうすぐですねー
受かるかな〜
同じ勉強を2度やるのは嫌だわー
415 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 13:46:31
学生のうちからこれ取ろうとするなんて偉いね
自分なんて銀行入って取得が半強制だから受けるだけ…
実技は過去問で8割はいけてるから、まあ勝負出来るかなだけど…
学科が…
も〜最悪の場合鉛筆転がし戦法でいくか…
>>416 学生は時間が有り余ってますからね
それに俺もなんとなくだし…
働きながら勉強する方が偉いような気がします
418 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 14:35:49
419 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 14:47:59
あーこれからバイトだ
電車の中で復習しよっと
420 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 15:01:33
うかるかな〜
同じ勉強を3度もするのはイヤだな。
う〜今年1月の過去問で34点しか取れない!
2択まで絞れて、まちがっとるよ〜。
ここからあと5点取る最高の勉強法を誰か教えてくれ〜?
あと実技の配点はどうなってるの?
40問で2.5点とい計算になるのか?
ちなみに大問は13問間違っていた。
これは合格ラインなの?
422 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 16:08:24
配偶者の税額軽減が頭に入らない
423 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 18:00:58
実技の対策はどうしてる?
俺はきんざいの2級用問題集しかやってないんだが。
>>422 法定相続分か1億6000万円が限度、と覚えるだけじゃん
425 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 18:25:52
1億6千万円・・・・忘れてた
>>424 思い出させてくれて感謝!
426 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 18:38:12
427 :
182:2007/05/24(木) 19:05:03
上のレスにありましたがはしか流行で全員合格になるって本当ですか?
確かにそれくらいの配慮をしてほしいです。
428 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 19:18:25
常識でかんがえるとありえない。
釣られた?
早く日曜になってくれ。飽きた。
429 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 19:31:03
実技の途中点って空欄補充みたいなのは一つ正解してれば部分点くれるのか?
計算問題は計算式があってれば何点かくれたりするの?
この時期なのにおまいらのレベルまで行ってない質問でスマソ。
さてと2日しかないが勉強始めようかな。
2日でテキストと問題集読破できるかな?
あと2日は問題集の間違いを潰すことに費やすつもり
432 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 19:51:48
あと2日しかないって考えるか、まだ2日あると考えるかは自由だ〜〜!!
433 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 19:56:30
>>426 ありがとう。
でも今から新しい問題集にとりかかっても中途半端になりそうだ・・・
434 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 19:59:27
部分点あるよ。40問中23問しか正解してなかったけど61点で合格。
435 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 20:34:38
ありがとう
>>434 あーそれ部分点がもらえるって参考書にも書いてあったんだけど
模範解答みたいに綺麗に書かないと点ってもらえないのかな。。。
だーって計算だけいつも書いてるんだが。
つか初受験でわからんのだが
問題用紙に計算過程をココに書け!みたいな指示はあるの?
437 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:19:43
ちょおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
今日こそは勉強しようと思ったのにアマゾンから朝岡美嶺の新基準モザイクきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
438 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:20:18
>>434のって協会の方か。
きんざいのも部分点あるのかなぁ?
439 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:36:53
家派?カフェ派?ファミレス派?私電車乗ってる時が一番集中出来る。明日山の手で何周もしようかな。。。
440 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:40:06
彼女が飯つくりにきて・・・・そのまま彼女も食ってしまった・・
さて、まじめに勉強しよう・・
でも、最近ろくなもん食ってないから・・両方うまかった。
441 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 22:06:45
440はたまに現れるな。
30歳以下の年代によくみられるかまってちゃんなのかな?
飽きてきたから、宅建の勉強しよ。
442 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 22:13:57
17年5月の学科の問29
答えは4の「上場株式の譲渡益についてはその金額の多寡にかかわらず、
確定申告不要を選択できる」が×なのですが、
株式の譲渡益が出たら必ず確定申告しないとダメでしたっけ?
443 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 22:34:23
>>442 一般口座だからかな?たぶん。
ところで今年から住宅借入金等特別控除は25万円だよね。
それと地震保険料控除か。
まだ何かあるっけ?
444 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 22:35:33
株式投資信託、なぜ解約請求の損益通算で利益があっても通算できないのか理由が分からない‥
買取請求の場合は通算できるのに。
でも今更理屈じゃなくて丸暗記でいいよね。。
445 :
あせあせ:2007/05/24(木) 22:50:34
えー!なにそれ!住宅借入金特別控除25万円?地震保険料控除?おしえてー!
446 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 22:53:07
>>443 ありがとうございます。
今年のものといえば、離婚時の年金分割とかでしょうか。
でもこれ過去問にも出てるしなぁ。
>>444 同意!私もそこの理屈よくわかりません。
丸暗記するべしですね。
447 :
443:2007/05/24(木) 22:58:19
448 :
あせあせ:2007/05/24(木) 23:03:32
443さん有難う!住民税の変更については出るかな?内容は良くわかっていないけど・・
449 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 23:03:59
オリンピックは4年に一度だが、この試験は4ヶ月に一度ある。
何度も受験すりゃ合格するさの心構えでいこう。
>>447 勘違いするなよ。
今回の法令基準日は去年の10月1日。
451 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 23:16:30
すいません、17年5月実技問11
不慮の事故で亡くなった場合(ア)が支払われる
20日間入院した場合、入院給付金(ウ)が支払われる
どう計算しても答えより金額が多く出てしまいます。
チューリップ生命の養老保険は無視していいのでしょうか?
それともガンで入院したら疾病入院特約はつかないのでしょうか。。
452 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 23:25:19
>>436 あまり良く覚えてないけど計算の過程を書かせるものはなかったと思うなぁ。
一つの設問で複数答えを記入させるものに部分点が入るんだと思う。
>>438 協会なので金財はわかりません。
>>442 所得税では、赤字になった所得のうち「不動産所得」、「事業所得」、「山林所得」、「譲渡所得」の4つの所得に限って、
この赤字の分を他の所得の金額から控除することが出来る。
このことを「損益通算」というんだよね。
そんでもって株式投資信託の解約請求の時は「配当所得」になるけど買取請求の時は「譲渡所得」になるから
解約請求は損益通算にならない。
454 :
名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 23:59:36
>>453 そうか〜。買取が譲渡、、とか覚えるのではなく、
買ったらどの所得になるのか、解約したらどの所得になるのか、を考えれば
いいのですね。納得しました。ありがとうございます。
455 :
名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 00:18:48
456 :
名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 00:19:52
不事三譲×
不事山譲○
457 :
名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 00:35:17
>>451 不慮の事故の死亡
300万円(終身)+2.700万円(定期保険特約)+500万円(災害割り増特約)=3.500万円
契約C
ガン以外の死亡:10万円
3.500万円+10万円=3.510万円
契約A
疾病入院特約:5.000円×(20日-4日)=80.000円
成人病入院特約:5.000円×(20日-4)=80.000円
契約C
ガン入院給付金:10.000円×20日=200.000円
計360.000円
458 :
名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 01:05:08
>>457 仏様〜、ありがとうございました。
理解しました。
もう一度解きなおしてみます。
さ〜て
オナ○ーして寝るか
2006年の学科、合格率が例年より極端に低いからチャレンジしたけど
やっぱり難しかった。でも44点とれて自信ついた。最後の仕上げに
みんなやってみて!
461 :
名無し検定1級さん:
新星の参考書仕上げに使おうとしたら
この参考書マジ使えなかったorz