【テクニカルエンジニア】エンベデッド Part 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
組み込みシステムの設計能力を測る資格試験です。かなりマイナーです。
http://www.jitec.jp/1_11seido/h13/es.html

4月15日が受験日です。
今年の申し込みは終了しました。

IPA http://www.jitec.jp/

前スレ http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149146958/
2名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 01:18:55
お前死ねよ
3名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 04:45:54
>>2
誤爆
4名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 08:03:19
はいはいわ(ry
5名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 15:40:34
マジ質問なんすけど、
試験中にウンコしたくなったら、一度会場出てまた戻ってきてもいいの?
もし駄目なら、その場ですればいっか。
6名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 15:41:43
>>5
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
7名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 00:04:16
いいんじゃね?
8名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 00:48:54
す、すればいいのかぁぁぁぁ、、、、( ´∀`)ホッ
9名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 02:09:51
Part2なのかよw
10名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 23:16:53
>>9
前がPart?だったから数値が不明だよね
115:2007/04/10(火) 20:46:39
で、確認だがやっぱりウンコはしてもいいんだのう・・・?
12名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 21:10:54
特記事項にチェックされてあぽーんだとは思う
試験の妨害行為とかなんか犯罪になるんかな?
周りの受験生から被害届だされたら、
迷惑防止条例違反ぐらいにはなるかもな。
うんこの臭いで考えられませんでしたとか
135:2007/04/10(火) 22:13:27
や、あの、トイレに行って来てよければそれでいいんだがの
14名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 22:55:22
漏れは朝食は少ししか食べない予定
昼もカロリーメイトで済ませる

5みたいにならないように
15名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 23:05:19
ウソコは大問題だよなー。うん、ここでみんなで議論しようじゃないか。

我慢できずに屁でもこいてみろよ。大変なことになるぞ。
お腹がグーグルなんて鳴いてみろよ。注目の的になるぞ。
16名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 00:27:03
恐怖の日曜日がやってくる・・・
17名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 00:44:32
前スレで駅から15フンとか言ってたヤシ
情処試験全部受けろ

ちなみに、俺は以前は家からチャリンコで5フンのとこだった。
18名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 05:54:10
流れに乗って、駅から15回もフンするのかと思っちまったじゃないかw
19名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 14:38:01
>>10
過去ろぐ嫁
20名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 22:31:45
>>10
前スレに前々スレッドのリンクがなかったから前がpart1だよ

>>19
過去ログはURLと●を持っている奴だけが見れるんだよ
21名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 23:54:48
試験当日が目前というのに、試験に関連したレスが皆無ですねw
22名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 00:03:12
>>21
それでは。

ITECの過去問題集(平成16-18)を二周やって、分からないところを調べてノートにまとめた。
今は電波新聞社の受験マニュアル2007年版を読んでいるところ。
金曜日までには読み終わるはず。
土曜日は勉強せずに体調と準備を整える。

もうねよっと
23名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 00:42:33
寝るな寝るな
4当5落だ

貴様は

夜逃娯楽じゃないのか?
24名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 00:43:42
ちなみに

夜逃娯楽


夜に勉強せず娯楽に興じる(逃げる)ことを言う
よにげごらくじゃないぞ
25名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 08:24:44
>>21
マイナー資格だから書き込みが少なくても当然
26名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:44:06
平成14年 午前

問22   割込み処理が完了したときのアドレス

 割込みが発生すると,あるアドレスが退避され,割込み処理が実行される。 割込み処理が完了すると,退避されていたアドレスが復帰され, 割込み直前に実行していたプログラムの実行が再開される。 退避されていたアドレスはどれか。
ア 割込みが発生したときに実行していた命令のアドレス

イ 割込みが発生したときに実行していた命令の次の命令のアドレス

ウ 割込み処理の最後の命令のアドレス

エ 割込み処理の先頭の命令のアドレス
27名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 20:14:03
確かに試験時間2時間は長い。
俺なんか25分でマークまでおわって、
そのあと激しい腹痛に見舞われて、試験官にトイレ行ってもいいですか?
って聞いたが、45分は出られないと言われて、我慢してたら
あと途中退出リミット時間3分くらい前に、下痢が結構出てしまってて
(全体の量からしたら60%)
この時点でズボンがぬれて気持ち悪かったんだが、
まだ出そうだったんで、必死で我慢した。
時間が来て、直ぐに退出したが、あの後試験場はうんこの臭いで臭かっただろうな。

余談だが、会場のトイレでズボンを脱いだら、下痢が靴下まで滴り落ちてました。
Xに着替えを頼んだのは言うまでもありません。
28名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 20:39:52
エンベの午前は1時間40分だろ
29名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 21:10:33
>>27
それで、そのあとまた机に戻ったの?
30名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 21:17:06
>>26
どうした?
31名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 23:33:19
もうすぐ試験だと思うとドキドキしちゃうよ
32名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 23:53:19
あげ
33名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 00:05:59
直前になってもちっとも盛り上がらないw
34名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 00:11:47
>>26
答えはイとみた
35名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 00:20:45
エンベデッドの問題じゃないけどね
36名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 00:47:32
誤爆ってこと?
37名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 07:52:24
大人用紙おむつの履き心地ってどうよ

出し心地はどうよ

高千穂大受験のみんな、何かあったらスマン
38名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 08:16:43
>>27
ネタにしてはよく出来てる
ネタにマジレスすると
トイレに行かせろといっていかせないのは人権違反だ。
気分悪くて吐きそうだってのと一緒。万一急病で手当てが遅れて死んだらどうするよ?
IPAに抗議してやれや。
なんならこの場所でうんこするぞってパンツ脱いてそこで脱糞してやればよかったんだよ。
俺なら責任者呼んで来いとどなりつけて、それでもきかない場合はその場でうんこしてやるわ。
39名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 15:24:56
マジで糞スレになったか?
40名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 15:52:47
>>39
上手いこと言うな
41名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 20:18:45
>>26

だと思う

イだと割込み直前に実行していたプログラムの実行がされない
42名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 20:19:56
基本情報技術者平成14年午前問22
センター発表の正解は【イ】です
43名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 20:32:14
>>41
だから、割込みが発生して実際の割込み処理に移行するのはその次のクロックだっての。
割込み発生時のクロック下の命令はきちんと実行される。
割り込み発生時に、動作クロックの途中ですぐにコンテキスト保存されて、
次の処理に移ると思ってるような奴はエンベ受ける資格なし。
44名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 21:49:09
>>17
>前スレで駅から15フンとか言ってたヤシ
>情処試験全部受けろ

何か?
高田馬場から歩いて15分は漏れ的に納得いかんのよ
45名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 22:50:35

15分ぐらい歩いて血の巡り良くするのが試験にはちょうどいいと思うがな。
昔、灘中受験で有名な塾の学長が、受験前に灘の運動場走らせてたぞ。
俺は関学の大学受験に遅刻して、坂道を必死こいて駆け上がったことがあった。
汗だくでハンカチ玉子で試験受けた。
数学と物理はほぼ満点で合格した。行かなかったけど。遠い昔の思い出・・・懐かしー
4644:2007/04/13(金) 23:09:40
>>45
そんなこと人によるだろw
言っていることは分からなくもないが、時間がかかるのはいやだな
47名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 23:43:11
>>45
そんな人がこの試験受けるのかよ
48名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 23:55:49
>>45
阪大とか京大に行った人かな?
こんな試験簡単でしょ?
49名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 08:44:28
今日は何故か晴れているし、明日も晴れそうで良かった。
50名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 09:58:03
試験が終わった後で心が晴れてるかどうかが問題だ
51名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 10:42:06
>>50
確かに。
たくさん勉強しても自信がちっともつかない試験は初めなので
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
52名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 12:20:14
ああああ足ただ明日だ緊張する緊張する今日もう
腹痛いハライタイ(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
53名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 14:54:09
>>52
今までやってきたことが一日で決まってしまうのも何だかねぇ・・・

○| ̄|_
54名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:09:46
ウァァァァーーーーーーーーーー
 〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)    〃∩ _, ,_    /)゛
⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ ゴロゴロ
 `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ
55名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 16:23:26
午後1も午後2も50点以上取る自信はあるが60点はない。
落ちたら来年どうしよう
56名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:36:39
俺は合格したら手当て貰えるてラッキーって程度なんだが
>55は生死がかかってるのかね?
5755:2007/04/14(土) 17:39:11
>>56
いや、今までやったことが無駄になると思うと泣けている・・・
( ;ω;)ブワッ
58名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:48:50
>>26の問題ができなかったやつは、問答無用で不合格でいいよ。
59名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:40:33
緊張してきた・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガク
60名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:05:46
>>58
現実問題として26が解けない奴でも午前通過はありえる
エンベデッドと関係ない問題が多いから
61名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:12:04
正直取れても取れなくても状況は変わらない希ガス
燃え尽きて灰になって風に吹かれて散らばった仕事と、
しょーもない方針立てる上司と、

それでもエンベ受けにいく俺ガイル
62名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:15:46
>>61
Σ( ̄ロ ̄lll)

漏れと同じような状況の人が・・・

○| ̄|_
63名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 21:04:10
今日は11時に寝て、明日は7時に起きるんだ
64名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 21:40:17
うーむ・・・ドキドキして眠れないかもしれない
65名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 21:45:45
来年はなくなりそうな試験だが
合格者は何かみなしで扱ってくれるのかねぇ
66名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 21:47:56
>>65
新制度が発表されても猶予期間があるので、来年の春まではあると思う
もう一度は受けれるのでは?
67名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 22:06:14
>>59
>>64
お前ら参加するだけなのになんで緊張してんの?
緊張ってのは結果を残せる香具師のすることだよ
68名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 22:07:17
へいじょうしんあげ
69名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 22:11:57
>>65
名称変更は避けるのでは?
最近、人が増えて来た試験の名前を変えるなんて自爆だろ
7064:2007/04/14(土) 22:21:10
>>67
緊張しているよー
だって今まで時間かけたことが無駄になるかもしれないって思うと誰でも辛いだろ
71名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 22:38:45
>>67
午前試験の成績分布を見る限りそれほど冷やかしは多くないような気がする。
受験者の質が低いと基本情報処理みたいに成績分布のピークが500点-545点になる。
エンベデッドはピークが600点-645点と高い。
冷やかしに来たのは午前に落ちた人+α程度ではないだろうか
72名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 23:39:46
やっと試験か・・・
自信のほどは、60%ぐらいかな。午後1でこけなかったら多分いける。
73名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 00:16:21
明日の試験は何とかジャーナリスト専門学校…ドコダヨソレ
74名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 00:28:17
俺は東京栄養専門学校
全然エンベと関係無さそなとこでやるのな
75名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 01:21:27

おまえら今年も午後1の恐ろしさを思い知るが良い。明日のこの時間には
「午後1、全然時間足りなかった...orz」「なにこれ?速読検定?」
とかで埋め尽くされているだろう。ガッハッハ
76名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 01:52:15
>>43
現在実行中の命令は1クロックで終わる保証はあるのかね?
77名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 02:46:37
>>71
それって、配点調整で50%が足切りされるようにしてるからじゃない?
たしか600点がボーダーだったし。
78名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 06:44:24
おはよー。いい気分で目覚めた。
願わくばいい気分で帰途につきたいもんだ。

>>74
オレもそこ。キャパも少なそうだよなソコ。
エンベの受験人数なら十分なのかね。

>>75
午後Tまでは通る自身がある。問題は午後Uのほう。

>>77
そうゆうことはしないでしょ。
極端な話全員合格点取れば全員合格なんじゃないの。
79名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 06:52:29
ああ、うまく起きれた。

>>73
漏れも同じところ。
専門学校って机がヘボそうで心配

>>75
午後は出題によるからなぁ
何とも言えないや
80名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 07:21:48
さて、ミスドて一服してから向かうかね
81名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 08:41:45
遠いよー
眠いよー
82名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 08:51:27
高千穂大ってどこだー
83名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 08:59:43
明らかに情報処理受ける連中が行列をなして歩いてる

何か恥ずかしい
8483:2007/04/15(日) 09:05:55
全員エンベデッドだったwww
85名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 09:23:42
時計忘れたw
予備持ってる人貸してくれんかな?@大阪学院大学
86名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 10:57:40
午前だと思ってなめてたら
意外と難しかったな
ギリギリだな、こりゃ
87名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 11:00:48
高千穂大学のカップラメーンテラウマス
88名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 11:10:09
結構ランチ高いのね@高千穂大学周辺
89名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 11:13:47
午前自信ねーっ
午後の勉強無駄になったかもorz
90名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 11:20:58
ネットワークとかセキュリティとか反則だろ。常識的に考えて
91名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 11:25:02
MTBF関連も実務上あまり関係ないなぁ。
午後からも時計無しでがんばります!
92名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 11:30:12
チェック柄のシャツやシャツをズボンにインしてらっしゃる方が多くて特徴的ですた┐(´ー`)┌
93名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:00:48
午後は1,2ともにHW選択で行くっ
94名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:27:46
>78
調整してる。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%85%E7%9B%AE%E5%BF%9C%E7%AD%94%E7%90%86%E8%AB%96

さて、みんな午後を気分よく迎えられたかい?速読試験を堪能してくれw
95名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 13:23:46
午後1いつもより簡単じゃなかった?
96名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 13:44:27
午後1簡単だったな
97名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 13:45:53
問4ってどうだった?
難しかった?
9893:2007/04/15(日) 13:54:03
午後1どっちがHWかわからんかった・・・
とりあえず問3から突入
必死でやったらなぜか10分くらい余る。ひょっとして簡単だった?

99名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 13:54:08
細かく点稼ぎたくて問3を選びますた
100名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 15:00:37
40分間全力を尽くしました。
101名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 16:14:46
日本語が分かりませんでした
102名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 16:21:03
お疲れ様でした。
明日からも仕事がんばりましょう。
たぶん午後1で落選やわ。
103名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 16:46:15
午後1時間あまるって・・前代未聞じゃね?
104名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 16:52:10
午後2 問2おもしろかった\(^_^)/ 航空機の通信なんて想像もしてなかった
105名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 16:58:59
午前は多分通ったと思うが、午後Iはかなり手ごたえがあった。
しかし午後II…

問2選んだけど、受かってるか受かってないかよくわからんわ。
106名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:09:26
受かっても落ちてももう受けるのやめよう・・・
こんな対策立てにくい試験ヤダ
107名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:09:29
午後2は問2を選んだのだが意外と易しかった?
午前は平均点低め、午後は1も2も高めと見たがどうだろう。
108名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:32:27
午後はかなりできたけど、午前が怖い・・・
午後2ソフトのさ、排他制御のシステムコールって何にした?
109名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:34:06
午後II問2の設問2(1)(b)って一体どうすればよかったんだ?

hは排他制御って書いてるからセマフォだーっ
て思ったんだけど、システムコール名書けって書いてあるのね。

だから一応get_semにしたんだけど、
イベントフラグでもいけるような気がしないでもない。
hがget_sumなら、iはpoll_semのような気がした。

jにはなんとなくメールボックスを書いたんだけど、kはよくわからなかった。
recv_mbxって書いたけど、それならずっと待つことになるんじゃないかと。

もう全然わからなかった。他のところも微妙だけど。


ついでに
lは他のタスクからの処理依頼って書いて、mは高くにした。
110108:2007/04/15(日) 17:39:08
>>109
セマフォだったら、
poll_semの後に、get_semする必要ないじゃん?
だからイベントフラグかなーと思ったけど、結局セマフォにした。
あそこをあえてイベントフラグって書く勇気がなかった・・・
111名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:41:21
割り込みで待つんだろ。
112名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:46:57
これはセマフォですな。
俺はイベントフラグ書いたよ orz

113109:2007/04/15(日) 17:48:41
>>110
同じことを試験中も思ったんだけど、
イベントフラグでも結局wait_evfとpoll_evfで同じかなーと思ったり。

結局排他制御ってだけでセマフォに。

>>111
ほんとだ…
後半は割込みで処理すると考えたら、すごくうまくいく…

けどkのシステムコールが全然わからないや…
114名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:50:38
セマフォだったら別処理できないじゃん
115名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:54:21
wait_evtだと、イベントがシグナルになった時点ですべての待ち状態のタスクが
実行可能状態になるから、その後また調停しないといけない。
実装で何とかできなくもないけど、セマフォ使った方がスマートですな。
早速2問間違えたわ。

別処理はDSPタスク化の後の話じゃない?
116109:2007/04/15(日) 17:59:13
こうなったら午後IIの問2全部ばらしちゃうか。

設問1(1)
a 0.5マイクロ(30万km/sと150m)
117名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:00:42
>>116
整数って書いてあるだろうがw
1マイクロだろ
118108:2007/04/15(日) 18:00:45
>>116
誠に残念ながら、そこは整数で、と書いてある・・・
俺は1にした。
119名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:04:00
午前のJ2EEって即答できた人いる?
120名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:04:35
そこは1マイクロ
0.5マイクロを四捨五入、とかじゃなくて、丁度1マイクロ
121名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:04:51
エンベでJ2EE出るのか
せめてJ2MEにすればいいものを
122117:2007/04/15(日) 18:05:49
bの方がよくわかんなかったな
なんとなく2ビットにしてみたんだけど
123名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:06:21
12ビットだと思うよ
124名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:07:44
1マイクロで4ミリカウントできりゃいいいんだから
2^12=4096 12ビット
125117:2007/04/15(日) 18:07:48
>>123
なんでですか
教えてプリーズ
126名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:09:51
午前37の、昇順ソートのテストデータって・・・?どれなの?
127名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:10:09
もしかして、午後2って問い1がハードで、問い2がソフトだったりする?
ソフトと思って、問い1といちゃった・・・
128名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:10:58
>>127は癒し系
129109:2007/04/15(日) 18:11:41
ごめん。途中で書き込んでしまった。
>>117
>>118
おつかれ、俺。


設問1
(1)
a 0.5マイクロ(150m/30万km?)
b 13ビット(4ms÷0.5μs=8000。これを何故か2進数化してビット数を数えてみた)

(2)
(a)飛行高度と方向
(b)c 同報質問信号 d 点灯

設問2
e 送信スケジュールなんちゃらタスク
f 同報なんちゃら応答タスク
g 個別なんちゃら応答タスク
h get_sem i poll_sem j メールボックス
k recv_mbx l 他のタスクの処理以来 m 高く
(c)管制施設からの継続監視開始指示
(d)角度情報をもとに信号の送信とか受信とか行なうから

(2)
(a)個別応答が18秒間できない、監視中止うけつけ
(b)現在アンテナが向いてる方向に、個別信号を発射できる飛行機が何匹存在するかを決定する処理
(c)個別応答内にアンテナ航空機→管制施設への情報が含まれてるとき
130名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:12:13
>>126
俺はイにしたよ。

>>127
毎年、問1がハードで問2がソフトだったと思われ。
131109:2007/04/15(日) 18:14:39
午前はもう公式解答が公開されてるはず。
なんか恥さらしになってきた…

設問3
(1)角度情報受けないと信号送信しないから、ワンタイミングずれる。
けどうまく説明できず。
(2)
a 航空機処理管理タスク
b 送信スケジューラなんたら

記述内容あんまり覚えてないので、適当です。
132名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:16:33
お疲れ様。
午後2は問2を選んだけど、記述部分の解答に自信ないな。
ま、また来年ということで。

午前は、過去問320題とかいうのをやっとけば、エンベ領域はほぼカバーできるな。
133名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:19:02
初受験でごんす。
午後1では選択の問い3・4で問い3がソフトだったし、SHOEISHAのエンベの参考書でも
最初にソフトの問題がきてたから、午後2でも問い1がソフト問題だと思い込んでた。
なんか解いてたら、信号がどうだとかあったから、新傾向の問題なのかな?って
思いながら解いちゃってたよ。

なんか、他の人の書き込み見てたらイベントだとか、セマフォだとかソフトっぽい事
書いてあるのに、おいらそんな単語今日見てないし・・・

だーまされーたー
134名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:21:03
設問1の(2)で飛行高度って必要?
設問2の(2)(C)は、「管制施設から航空機局あての情報送信依頼を受けたとき」にした
135名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:26:43
>>129
(1) a は、往復距離なので、0.5マイクロ(150m/30万km?)  ではなく
1マイクロ(150m×2/30万km?)
136名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:27:15
設問2の(1)のLは「DSP」にした。
137名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:29:55
>>134
ワシも
138名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:31:41
(2)
(a)飛行高度と方向

ってオレは高度と位置情報にした。
方向ってのは、既に出てきてる「速度」というベクトル情報に含まれるから
139名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:32:25
何でハード受けた人って少ないの?
ソフトの話しばっかじゃん。俺もソフと受ければよかったや
140名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:35:12
>>139
ソフトマンが多いから
141109:2007/04/15(日) 18:35:26
>>134
13ページの図1の下の三行目に飛行高度と飛行方向が書いてあったから、それを書いたんだけど…

>>135
なるほど…負けました…

>>136
割込みだと考えると、それが正しそう。

>>138
飛行速度及び飛行方向って書いてあるから、別だと思ったんだけど…
142名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:39:13
設問1の(2)は、引き継ぐ航空機がどっちからやってくるか確定する為に
必要な情報なので、高度は不要だと考えた。高度は範囲外なら監視対象に
ならないし。
結局、「飛行方向」と「引き継ぐ前の地上局位置」にした。
143名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:45:04
%PDF-1.6 %粤マモ 6 0 obj <> endobj xref 6...
って何だろう?
午前解答見れない
144名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:46:54
>>143
俺も見れない
つーか、また繋がらねー
トップページすら表示されず・・・orz
145109:2007/04/15(日) 18:48:38
えいいああうええあうあうえういいあういう
あういいううえいええういあういえいああい
えええあうああええあああいえい

午前は大丈夫だったっぽい。

>>142
飛行機の位置は高度と方向と速度で特定できないかなーって思ったんだけど、
「引き継ぐ前の地上局位置」は確かにいりそう。
けど高度がないと、信号を送信する位置がわからないと思ったんだ。
146名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:53:48
平成19年度 春季 エクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)
http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/19haru_qs_ans/2007h19h_sw_am_ans.pdf

エイイアアウエエアウ
アウエウイイアウイウ
アウイイウウエイエエ
ウイアウイエイアアイ
エエエアウアアエエア
アアイエイ
147名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:54:33
地上局位置はちょっと飛躍しすぎジャマイカ
位置情報と方向で十分だと思われ
148名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:55:00
平成19年度 春季 エクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)
http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/19haru_qs_ans/2007h19h_sw_am_ans.pdf

01-10 エイイアア ウエエアウ
11-20 アウエウイ イアウイウ
21-30 アウイイウ ウエイエエ
31-40 ウイアウイ エイアアイ
41-50 エエエアウ アアエエア
51-55 アアイエイ
149名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:56:15
設問2の(d)は、角度情報受信により他プロセスのイベントを掛けるから、と書いた
記述した時の日本語大丈夫だったか不安
150名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:58:28
午後U以前に午前が37しかなかったよ。
また来年。
151名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:58:33
01-10 エイイアア・・・♪ 君から もらい泣き  by 一青窈
152名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:59:32
午後1で少し時間余って驚いた。
というか問題内容がかなり改善されたのではないだろうか?
153名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:59:33
午前 36/55だた。
問い47って「イ」じゃないの?
「ア」って納得いかないんだけど。
154名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:00:05
>>146
>>148
なぜ、リンク先がソフ開?
155名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:00:16
>>148
乙&感謝
IPAみにいったら混んでてみれなかった
156名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:00:58
6割で午前パスでしょ。
33が危うくて、38くらいから鉄板でしょ
157名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:01:11
158名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:02:41
問47は俺もイだ。復号鍵を公開してどうするよ。

159名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:03:07
平成19年度 春季 エクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)
http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/19haru_qs_ans/2007h19h_es_am_ans.pdf

01-10 エイイアア ウエエアウ
11-20 アウエウイ イアウイウ
21-30 アウイイウ ウエイエエ
31-40 ウイアウイ エイアアイ
41-50 エエエアウ アアエエア
51-55 アアイエイ

これが正しいや。安価はこれにお願い。

>>154
ソフ開スレでパス拾ってきて、sw->esとして直で解答見たんだけど、
2chに貼る時にクリップボードの中身をそのまま貼ってしまった。
スマン
160名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:04:47
午前こえーーーー
飯食ってからにしよう・・・
161名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:06:36
あー疲れたよなぁ
漏れの結果

午前 49/55 (通過確実)
午後1 全部埋めた (なんとか通るかな?)
午後2 全部埋めたけど手応えがなかった。

6月15日頃の発表まで待たないとなんとも・・・
162154:2007/04/15(日) 19:06:49
>>159
そうでしたかw

リンク先違うから、違う回答かとオモタ

いまだに公式見れないし・・・
助かりました。感謝
163名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:07:43
午前36/55だった
しかしエンベ初挑戦だったから午後1で多分撃沈
時間全然無かった

午後2は他の人の回答見ると、最低7割〜8割5分行っていると思う
164名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:07:48
44/55の鉄板 午後は・・・コワイ
165名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:07:50
午後1の時間に三重で地震あったらしいけど大丈夫だったんかな?
神戸でもちょっとゆれたぞ。
166名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:08:40
今回もまた午後Uで微妙に合格に届かない悪寒 orz
167名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:08:43
午前
42/55

ぎりぎりかなー・・・
168名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:09:19
問47は、
ハッシュからディジタル署名を作成する鍵を暗号鍵(秘密鍵)、
ディジタル署名からハッシュを取り出す鍵を復号鍵(公開鍵)にしたのかな?
俺もイにしたけど。
169名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:10:22
>>167
55×0.7 = 38.5

たぶん39問正答あれば確実に進めるかと
170名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:11:41
ネットワークホルダーの俺だけど、午前42はちょっと考えた。
46はさっぱり分からんかった・・・orz
171167:2007/04/15(日) 19:14:57
>>169
600/800 = 75% でしょ?
IRTでそんなに傾くもんなの?
172名無し検定1級さん :2007/04/15(日) 19:16:38
はは・・・午前は32/55じゃ。来年がんばろ。(ネットワーク系はボロボロ)
173名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:17:02
問47はアであってるよ。
ディジタル署名は普通の公開鍵の方式と逆で
暗号鍵はヒミツ、復号鍵公開。
174名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:17:16
175名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:18:07
>>173
>>174
合点した。多謝。
176名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:18:56
>>171
前スレッドで正答率60%未満でも受かった人がいたとか聞いた。本当かどうかは知らないが。
それとITECの過去問集によると70%程度で受かると書いてあった。
これもIRTなのではっきりとは言えないが。
177名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:19:34
>>176
dクス

まぁ、どのみち午後2がピンチだが
178名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:19:38
問47、
「そのデジタル署名を作成できるのは自分だけ」
ってことを証明するんだから、アでいいだろ。
179名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:23:11
>>171
他の区分でも600/800で計算できるほど単純じゃないらしい。
どの電波新聞社のテキストによると
「正解率が非常に悪い問題は、正解してもスコアへの加点が少ないことも考えられる」
とか
「過去に実績のある問題が再度出題された場合は、スコアを稼ぐ事ができる問題であるので」
とか書いてある。真相を知るのはjitecだけだが。
180161:2007/04/15(日) 19:23:43
午後1全部埋めたけど、冷静に考えたらみんなも埋まっているよなぁ?
もしかしたら午後1はみんなで接戦になって落ちるかも・・・
181名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:23:59
署名鍵、検証鍵と書くべきところを
暗号化鍵、復号鍵って書いちゃうからRSA, 楕円曲線暗号で、
対称鍵を暗号化してもらったり、自分のメッセージに署名をしたりできる鍵
を考えると「ヒ」が答えになるんだよ
182名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:25:33
>>181
じゃあ「ヘ」が答えかもしれんな
183名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:27:15
>>179
受験者の正答率の低い問題は、マグレと実力の区別がつかないとIRTは考える
よってマグレの可能性の高い問題(難しい問題)は配点を少なくする
場合によっては0点になる
それがIRT
なので簡単な問題から解いて行くのがテクニック
184名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:29:27
今回の午後Tは簡単だった。
以前のような時間に追われる緊張感がなかったよ。
問4は解答欄見て地雷と即判断して問3にしたけど正解だった。
185名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:30:26
>>184
簡単でも競合試験なので、通過のし易さは変わらないかと
186名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:30:28
午前48/55
正直、午後は自信あり。これはモロタ
187名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:34:33
>>179
例えば、正答率が
ア:25%、イ:25%、ウ:25%、エ:25%
のような問題(極端だが・・・)
これは、ちゃんと知っていて正解したのか、カンや運任せで正解したかわからない
ので、点数が低い(場合によってはゼロ)

正答率が
ア:85%、イ:5%、ウ:5%、エ:5%
のような、きちんと勉強していれば正解にたどり着くような回答率が高い問題は、
実力を判定できる良い問題ということで点数が高い

なんで、結局、全受験者のレベルによってバラつくんで、なんとも言えん
188名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:34:57
>>186
受験番号の下一桁だけかくして晒せ
189名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:35:43
今回の午後Tは簡単すぎ
190名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:36:48
>>189
どちらにしても通過するのは半分だ。
簡単だと思っていたら以外と落ちていると予想
191名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:37:21
どうでもいいことだけど、一応年齢制限のない試験なんだから
解答用紙の生年月日が「19」から始まってるのはどうかと思う。
小1や幼稚園児でも受験できるんだし。
192109:2007/04/15(日) 19:38:38
配点割合を見てみると午前だけIRTになってるから、午後は関係ないよな?
午後Iもついでに解答さらすか。全然議論の的になってないけど。

問1
設問1
(1) aドア閉め b目的階 c一階
(2) 350ミリ
設問2
(1)d2〜5階のいずれかのセンサON eかご下降させる
(2)かごの中心にセンサが来てるかわからないから
設問3
(1)ドアが閉まっているかを一定時間の間調べておく
(2)
(a)fモータ上昇起動指示 g階位置
(b)hかごを停止させる iかご

問2
設問1
(1) 0.01mm(4mm/400パルス)
(2) 4500Hz
2.7m/分→45mm/s
45mm/s÷4mm=11.25回転これを400パルスと乗算
設問2
(1) aポートA b92 c出力 d80
(2) e x軸の+ f移動 gF6 h1 i0
設問3
j絶対座標 kバッファの値 l加算 m相対座標
193109:2007/04/15(日) 19:39:57
問3
設問1
(1)
(a)6000バイト(200×240÷8)
(b)1.5秒(40000bits/s×8÷10÷8で4000バイト。これで6000バイトを割る)
(c)2.5秒(0.9+0.1+1.5)
(2)
(a)光1→赤外2→光2
(b)通り抜けようと思ったけど、やっぱりやめた。真ん中まで戻る。また進む。
設問2
(1) a赤外 b音声 c扉開閉
(2) サーバに入室記録送信
(3) 赤外2で人を検知(扉に人が挟まれるかもしれないから)
設問3
(1)状→静止画→状→LANタスクと線を引く
(2)
(a)お手上げ。とりあえず他の割込みとの優先順位管理とか書いた
(b)d割込み発生 e動画データ送信タスク f状態管理 gLAN
194名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:40:06
>>192
午後もスコア化しているので、IRTではないにしても何らかの調整がかかっているかと
195名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:40:51
俺も午後Uの整数値のあれ0.5って書いてたけど1に直したw
196名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:41:59
>>193
>(b)通り抜けようと思ったけど、やっぱりやめた。真ん中まで戻る。また進む。

ここは書き方に悩んだなぁ
漏れは「通り抜けようとして光センサ2のところまで行って後ろに下がって前に進んだ」みたいに書いたが、
そのまますぎて駄目かもしれない。
197名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:43:02
>>195
整数で答えろって書いてるじゃんw
漏れも悩んだので後回しにしてから最後に解いたけどさ
198名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:44:09
うわーん理屈わかってたのに12ビットって書いちゃったー
もう死のうかな
199109:2007/04/15(日) 19:45:52
>>194
やっぱり調整あるのかな。
みんな0.5マイクロって書いてればいいんだけど…

>>196
俺も迷ったけど、とりあえずセンサ全部引っ掛かるように書いたら大丈夫じゃないかなぁ。
200名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:46:07
>>198
12ビットであっているかと
201名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:47:02
え?12でいいの?
生きようかな?
202名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:48:03
問3
設問1の(2)(b)は同じように書いたよ。それ以上の事を書けるような情報の記載なかったし。
設問3の(2)(a)は、ハンドラの登録前にベクタを参照されると予期しない動作云々書いたよ。
203名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:48:56
今回は一見すると簡単に見えるから逆に難しい問題だったのかも
204名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:50:03
>>201
>>129は公式回答じゃないぞ
109の個人的回答だ

>設問1
>(1)
>a 0.5マイクロ(150m/30万km?)
>b 13ビット(4ms÷0.5μs=8000。これを何故か2進数化してビット数を数えてみた)

これは間違いだ。
往復なのでaは1マイクロが正解。そもそも問題に整数で答えよと書いてあるから0.5と書くのはおかしい

bは4ms÷1usecなので、4000
つまり12ビットあればよい
205名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:51:24
>>203
というか難易度が下がったので、みんなが正答できる問題を確実に得点しないとアウトになってしまう
通過率はどうせ例年通りだろうし
206名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:52:33
>>204
俺も0.5/13ビットにしてしまった。bは考え方は合ってるんで正解にしてくれないかな〜
207名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:52:37
午前が38/55だった。。。
7割弱だから、アウトかなぁ。。。

109さんとほぼ同じだけど、俺の午後Iの解答を晒すか。
複数の情報源があったほうが、参考になるかと。

問1
設問1
(1)a:ドア閉め b:停止階 c:1階
(2)350ミリ秒
設問2
(1)d:2〜5階のいずれかのセンサがON e:かごを下降させる
(2)かごの中心が1の位置センサにあるかどうか不明な為
設問3
(1)状態変化時に、時間を置いて複数回スイッチの状態を読む
(2)(a)fモータ上昇起動指示 g速度変化
(b)hかごを停止させる iON

問2
設問1
(1) 0.01mm
(2) 4500Hz
設問2
(1) a:ポートA b:92 c:出力 d:80
(2) e:x軸の+側 f:連続移動 g:F6 h:1 i:0
設問3
j:絶対座標 k:バッファ l:加算 m:相対座標
208名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:55:53
午前で時間が有り余って
f(A)={1-(1-A)^2}・A
の函数のグラフについて増減を分析してた奴は俺だけではないはずだ
209名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:56:49
>>207
>午前が38/55だった。。。
>7割弱だから、アウトかなぁ。。。

その程度なら可能性はある。合格発表まで待つべし

>(2)かごの中心が1の位置センサにあるかどうか不明な為

その書き方の方がいいよなぁ
漏れは「かごが1階のドアを開けられる位置にいるとはかぎらないから」
と書いた。

たぶん大丈夫とは思うけど
210名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:57:50
>>208
x=0.4,0.5,0.6は計算した
211名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:58:01
>195,197,199,204
(1) a は、往復距離なので、0.5マイクロ(150m/30万km)  ではなく
1マイクロ(150m×2/30万km)
212名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:58:17
「ドアの中心とかごの中心が一致していることが保障されないから」
213名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:58:30
>>211
204で既出ですが何か?
214名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:58:41
>>208
稼働率のやつだよな?やったw
というかそうやって2回微分までしないとわからなかった。
215名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:00:54
理科系の能力を唯一試される高度試験なんだから、もっとえげつない数学・物理・電子工学の問題を出してもいいと思う。
216名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:00:57
>>213
もっと前に135でオレが解決済みですが何か?w
217名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:01:21
>>216
ネ申
218名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:02:15
「かごの上端と下端の中心に位置センサを合わせる為にモータを
何秒間動かせばよいかわからないから。」って書いたと思う。指定50字だし。
219名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:03:06
>>215
DSPプログラムでも書かない限り高度な数学は使わないのでは?
220名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:04:14
午前は 46/55で通過しただろう。
午後1もなかなかの手応え。まーみんなそう言ってるから結果は分からんが。
しかし午後2で死んだ。くそ。来年午後2だけ受けさせてくれ・・・
221名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:05:30
ソフトウエア見積もりの資格とかあれば数学を使えそうだな
222名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:11:13
Tw=Ts{ρ/(1-ρ)}
でTw≡Tsと置いてρを求めるような問題がもっとたくさんあって良いと思う。
223名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:12:18
>>222
その問題は戸惑ったけど、時間が腐るほどあるから解けた。
224名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:13:19
問28?
数学少ないなー。
知識問題ばっかだ。
225名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:16:08
あー疲れた・・・
明日、会社行く気がしないよ
226名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:16:45
二重積分方式のA/Dコンバータについて、問題を解きながら初めて仕組みを理解できた。
発明した奴の偉大さを思い知ったよ。
227名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:17:56
午後1

設問1

(1)aドア閉, b階ボタンで指定した階, c調理場

(2)550ミリ秒

設問2
(1)d???, eカゴを下降させる
(2)???
設問3
(1)割り込み処理中にドアのスイッチ状態を読み込まないようにする
(2)(a)fドア閉, g, ??, (b)hカゴ停止, iカゴ, hカゴを停止する。(今考えたらモーターを停止かな)

問2
設問1
(1)0.01mm
(2)1500Hz
設問2
aポートA, b92, c出力, d80
ex軸の+, f1mm移動, gF6, h1, i0
設問3
j回転量, k???, l足, m相対座標
228名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:18:17
問3設問1
(1)a 1200バイトって書いたけど、600バイトが正しいでしょうね・・・
b3.0秒、c4.0秒
(2)a 光1赤2光1
b 入室側で人が諮問照合中に退出側から人が来て退出側の人がアナウンスにより去っていった。
設問2
a赤外線センサ, b音声, c扉開閉
(2)指紋照合結果
(3)赤外線2が人を検知している場合。
設問3
(1)略
(2)(a)動画撮影中に割り込みが実行されると人が扉を通過する動画が途切れてしまうから
(b)d割り込みが発生、e動画撮影割り込みハンドラ、f動画データ送信タスク、gLAN
229名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:20:54
   .∧ ∧∧ ∧ ))
  (( (゚Д゚ ≡ ゚Д゚)   お、おい、なんかすげーところに迷い込んじまったなあゴルァ!
   ⊂⊂≡⊃⊃   でもwikipediaに 『実際の製品に即した問題が出ることが多く、
  オ と,, ≡,,づ オ   問題を解くのが楽しいとまで言われるほどである。』
  ロ  し^ J   ロ   とまで書かれる試験。一度は受けておきたいなぁ。
230名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:25:33
>>228
>問3設問1
>(1)a 1200バイトって書いたけど、600バイトが正しいでしょうね・・・

6000だよ

> b 入室側で人が諮問照合中に退出側から人が来て退出側の人がアナウンスにより去っていった。

これは違うのでは?
問題文は、光センサ1→赤外線センサ2→光センサ2→赤外線センサ2→光センサ2なので
退出側から人が出るなら、最初の赤外線センサ2の前に光センサ2がくるはず。

> (2)(a)動画撮影中に割り込みが実行されると人が扉を通過する動画が途切れてしまうから

動画の撮影はハードが行うのでそれはない。
ハンドラを登録する前に割り込み許可すると暴走するからかと
231名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:25:48
誰もハード系のコメント書かねーw
午後II問1は去年の問題があまりに難解だったので簡単にしたのかと思ったが、
問2も簡単になってたのかね。
(だからといって正解できてるかというとそんな自信まったくないが)

午後I問4は今年の午後計6問のうち唯一の地雷だったのか?
かなり玉砕ぎみ・・・
232名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:27:44
センサに関しては、一人ってしっかり書いてるしね。
しかし今回の午後2はスケールが大きかったなあ
233名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:27:55
選挙カーがうるさくてイライラした。死ねよ。
234名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:28:09
>>231
過去問3年分を二周したけどハード系問題は地雷が多いので最初から避けた。
しかし、午後2の問2(ソフト系)もなんかごちゃごちゃして分かり難い問題だった。
235名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:31:29
どっち選んだにせよ、これに受かる奴は尊敬に値する
236名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:32:40
ハードって、第1問で飛躍的な回答を要求されて
第2問以降はそれを前提に進んだりすることが多い気がした。過去問を見る限り。
だから合格を第一に考えるならソフトに限るかなと思う。
それはハード屋のプライドが許さないかもしれないけど。
237名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:32:41
>>231
午後I問4は最初の2行読んだだけで意味が分からなかったw
地雷って気がつけよ
238名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:32:46
>>230
(200*240)/8*1=6000が正解だた・・・

もういいや。来年はハードとソフト間違えないようにするよ。

けど、
> b 入室側で人が諮問照合中に退出側から人が来て退出側の人がアナウンスにより去っていった。
ここだけは退けない。男として後退しっぱなしだと立つ瀬がなくなっちゃう。

239名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:33:12
どっちもハードだ。午後1は正直ミスった。
240名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:33:54
ソフトもハードも、ハードな問題だ
241名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:34:38
って書いたけど、>>232の書き込みでもうどうしようもなくなった。
お前ら二人がかりだなんてずるいYO
242234:2007/04/15(日) 20:34:53
>>236
同意。それと漠然とした糞問題も多いし、一カ所ミスすると連鎖的に間違える問題も多い。
過去問解いていてもそれを感じた。

ハードは選ぶべきではない
243名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:35:27
>>241
ワロス
244名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:35:34
>>238
だから、「一人の人が入室するときの」って条件がある。
245名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:37:13
午後1の難易度はこのままで行くのだろうか?
来年以降に勉強する人は混乱しそうだな
246名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:39:49
問題作るほうもハードウェアの方がずっと難しいだろうな。
ソフトウェアなら典型的な問題の解決策ってある程度合意が形成されたものがあるけど、
ハードウェア的な解決策となるとそういう最大公約数的なものはハッキリしてなくて、
発想の自由さがものをいう世界だから、採点するのが難しいってのはあると思う。
247名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:40:14
6月の合格発表が待ち遠しいな
2ヶ月は長いよ・・・
248名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:40:23
オワタ・・・ 44/55

何年この業界やってんだよ
死ねよ俺
249名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:40:35
午後I問4は解答欄の少なさを見た時点でイヤ〜な感じはしたんだけどなw
まあ点数調整はしてくれるでしょー

エンベのハード系問題は、全情報処理試験の全問題の中で
最も選択者が少ないのではなかろうか
250名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:40:52
>>248
80%なら通過だろうがボケ
251名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:41:19
44なら余裕でセーフでしょ
252名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:45:09
>>248
死ぬなお前、44なら全然余裕だろ。
40問解けてれば、午前は安全圏だと思っていいと思うぞ。
って、何年選手?
253名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:45:44
午前33・・・
奇跡を。。。
254名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:48:09
午後U ドアタマ0.5で間違えた……
こういう間違いしたやつ、同盟組もうぜ
255名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:48:39
怖えぇ。
怖くて午前の答えあわせができねぇ。
256名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:48:54
明日から普通の日常に戻るんだね
257名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:52:59
試験にあわせて早寝早起きしてたから明日も早く出社して早く帰るパターンだろうな
258名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:54:13
>>257
早起きは今週の月曜から調整して成功した。
259名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:55:05
いつものことだけど、情報処理試験の翌日は仕事にならん。
脳が焼き切れてニューロンが分断されてる気がする。
260名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:55:50
せっかく組み込み技術に関わっている数少ない技術者が終結するのに、テスト受けてそのまま解散って勿体ないなあ・・・。
261名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:56:09
>>255
無理やりさせてやるよw
パイプラインを複数用意!
16ナノ!
ECC!
ストライピング!
バスアービタ!
262名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:57:24
>>260
ごめん俺大学生。
263名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:58:07
無資源国家である日本が生き残る最後の頼みの綱がアニメと組み込み技術だけ
264名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:59:09
>>260
だよなあ。
「電気を使って何かおもしろいものを作る会」の勧誘チラシでも配ったら面白いだろうなと思った。
距離的にも近い人が集まるわけだし。
265名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:59:18
>>263
Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

確かに言えているような・・・
266名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:02:35
高田馬場のジャーナリスト専門学校で受けたけどトイレの設備がヘボ過ぎ
男女兼用になっていた。
少しは女のことも考えてやれよ
267名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:03:32
>>266
女が受けてるのか?
268名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:03:58
>>267
いや、女性も何人かいたので
269名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:04:01
男女比97:3くらいだろ
270名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:04:49
柏の日本橋学館大学は、男子用トイレが全部個室だった。
今はれっきとした男子トイレなんだけど、もともと女子大だったらしい。
271名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:04:55
>>267
補足だが、男が大している間に女性が小できないのは酷いと思った
272名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:07:01
受験者の男女比率から考えて、トイレの込み具合はむしろ男性の方が酷かった。
待ち行列理論で定量的に論じることも可能だと思う。
273名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:07:29
274名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:07:57
窓口が複数だから難しそうだ
275名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:10:12
午後2、問2:往復距離だなんて(ToT)しょんぼり
276名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:10:25
高田馬場のジャーナリスト専門学校のトイレ混雑は、地下一階のトイレの存在に気づけば容易に回避可能であった。
277名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:11:23
>>275
>午後2、問2:往復距離だなんて(ToT)しょんぼり

まあ合格発表までまて

>>276
4階なので気がつかなかった
278名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:11:34
>>275
同志よ
279名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:13:10
>>277
その迂闊さは、問題文の読み取り失敗に結びつく危険性が高い。
280名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:14:01
去年の午前600点は、55問中いくつぐらいだったの?
40問ぐらい?
281名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:17:02
午前 38/55
一番最初から間違ってたけど、微妙なラインだー。
午後1は初めて試験受けたけど、余り難しくなかったが、午後2は流石に経験無く
どちらの問題やろうか迷って撃沈。
282名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:17:26
去年590とかで足きりになった人が詳しい。
283名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:17:32
トイレ混雑の回避行動と試験の合格率の間に強い相関が認められればおもしろい
284名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:18:42
>>161
この人が午前の最高記録かな?
285名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:19:08
午後2のハードの話が少なくて悲しい
車載組み込みは今年話題になってたから出るとは思ってたが
まさかハード分野での出題とは、
自動車関連で受けて、受からなかったらとひやひやしてる香具師多いと見たw
286名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:21:27
自動車メーカの社員があれを選んで落ちたら会社辞めたほうがいいよなw
287名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:21:37
せっかく組み込み屋が集まったのになぁ。
なにかできんもんか?と言っていた上の人々よ。

ソフ開スレのウンコトークに参加してやれよ。
男子トイレの大便器の混みっぷりを
パイプライン処理できないかとかウンコのプリフェッチすればいんじゃね?とかすげーぞwww
288名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:23:15
>>285
午前でCANも出たよ
289名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:24:10
あそこは良いソフトウンコ開発技術者のスレですね。
290名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:26:37
ウンコはさ、いやしくもエンベ受験者なら排出時期をスケジューリングして食事を取ってるはずだから
休み時間に大便器を取り合うような浅ましい行動はとらないと思うんだ・・・
291名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:28:25
漏れの大便タイムが割り込まれますた
292名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:29:09
前日から小食にして調整するべき
293名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:29:09
割り込み禁止!
294名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:29:10
>>248
イ`!
明日も仕事だぞ??

俺は死ぬ@9年選手
うちの会社はRTOS使うほどの開発なんて滅多にねぇ・・。
DBちっくなのは尚更・・。
295名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:30:43
>>294
RTOSを使わないのはスキルとしてはそろそろヤバいのでは?
携帯電話、DVDレコーダー、ゲーム機では必須の技術
296名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:35:26
午後1問4解いてる途中で熱が出てきた 38.7度ありました 今寝てます。
地雷直撃しました 
297名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:35:28
>>295
あることはあるんだが、携帯みたいに本格的なのは会社的やったことすらないかな。
個人的には危機感もってるので勉強はしてるけどもね。
開発に関わる人数が5人ぽっちなので大きいのはムリポ。
ソフト開発専門の会社じゃないので、、
298名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:35:47
長年にわたって開発実績を築いている組織だがRTOSの開発経験がない場合、
いきなりRTOSに切り替えるという発想が出ないのは自然なことだと思う。
そういう場合、危機感を持っている技術者が行動に出るしか生き残る道は無い。
299名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:37:27
おれ携帯だけど、BREW上で作ってるからどんなOS使ってるかも知らされてないよ。
300名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:38:12
>>297
確かにRTOSを導入するだけでかなりの手間がかかるし、
未経験で導入するとプロジェクトが崩壊しかねない

大手企業に移るとかは駄目?
301名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:39:16
>>299
それってファームとは言えないのでは?
302名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:42:21
>>300
職場を変える方法は君だけが幸せになる道。
君以外の人も君も幸せになる道は他にある。
303名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:42:48
>>302
でもそれって大変だよ
304名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:43:56
>>286
明日誰もアレを選んだとはいわなさげw
305名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:44:38
>>300
今の会社で開発で飯食えなくなったら考えるかな。
携帯とかメーカの開発現場の現状を見たり聞いたりしてると
そういうとこには行きたくないという感じかな・・。
悪いところばかり見すぎですかねぇ・・
306名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:45:13
>>286
自動車メーカーの人っているのかな?
自動車は一般のファームウェアとは世界が違うような気がする
307名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:45:40
>>302
職場を代えたことで、移った先の人々が幸せになることもある
代えなかったらその人々は幸せになれなくなる可能性もある
308名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:45:46
>>305
今の会社が好きなら移らない方が良いかと
309名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:47:29
受けて玉砕してる人毎年数人いるよ
ヨタあたりは配属早々半年かけてみっちり教育するらしいが、
実際取りにくるのかどうかまでは知らない
310名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:47:58
テストも最終的には2ヵ月後まで結果わからんし、マッタリいこう。
311名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:48:47
誰か午後2を語ってくれt
312名無し検定1級さん :2007/04/15(日) 21:49:10
午後U:問1の中で、
【緩やかな上り坂の頂上の先に歩道橋があって、衝突しないと判断する画像情報】
って・・・なにがあるのか全くわからんかったよ・・・
考えに考えて・・・
「歩道橋は障害物として判断する」
でいいのかどうなのか・・・
313名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:49:10
みんな秋はどうすんの?
314名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:49:56
主力製品の開発を突然RTOSに切り替えるのが絶対無理な場合、
試験的にRTOSを使って同様の(サンプル的に小さな)モノを作ってみる(ゲリラ的)プロジェクトを
立ち上げてやってみて、旧来の方法論に対する利点を明らかにできれば、
時代に取り残される危険性を最小化する行動ができるかもしれない。
315名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:50:21
回答晒し。文字数は適当。添削しておくれ。
午後2問2
1. a.1 b.12 c.個別質問信号 d.点灯
2.(1) e.送信スケジューリング情報生成タスク
f.同報質問応答処理タスク
g.個別質問応答処理タスク
h.get_sem i.poll_sem j.メールボックス
k.wait_evf l.DSPによる演算 m.高く
(c)管制施設から航空機局あての情報送信の依頼指示。
(d)送受信で角度情報の受信が最初だから。
(2) (a)個別信号に対する応答信号を2回連続で受信できない場合。
管制施設から監視中止の指示を受けた場合。
(b)アンテナ方向別に同報もしくは個別質問信号をまとめて処理するのが速くなる。
(c)想定外のアンテナ方向からの応答信号を受信した場合。
3.(1) 異常があったアンテナ角度におけるすべての送受信を行えない。
(2) アンテナ通信タスク
(3) 航空機局監視処理タスク
316名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:50:36
午後2か・・・航空管制システムを選んだけど、何かスケールがでかくてファームウェアって気がしなかった。
今までとかなり傾向も違うので全部埋めたけどあまり自信はないな
317名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:51:09
回答晒してる人はよっぽど自信があるんだろうな・・・
318名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:51:41
RTOSを使う利点って何があるの?教えてエロイ人
つーか製品ごとに使ってるRTOSが違うんで利点が分からん
319名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:53:54
RTOSが常に最善の手段とは限らないが、RTOSの機能を一切使わないで
開発ができるかどうかを考えてみればその有難さが少しは理解できるかもしれない。
320名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:54:09
>>317
その自信を持った人と全然違う答えを書いた俺はいったい
321名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:54:38
>>312
それも考えたけど「歩行者の画像から」って書いてあるから
歩行者が後ろに傾いて写る とかかいた希ガス。
そこまでの精度があるかは謎だが。
322名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:54:54
>>318
RTOSを熟知していれば、メインループ方式よりは反応が速くて、CPU効率も上げられる
メインループ方式のように処理を手作業で分割しなくてもいい。
323321:2007/04/15(日) 21:55:39
でも「緩やかな上り坂」じゃさすがに無理か
324名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:57:30
ソフトでっかくなると、RTOSもどきの仕組みを知らず知らず作ってる可能性があるよ。
325名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:58:43
リアルタイム性が保障されてないOSでwhile()ループとか回して満足していると、いつか必ず痛い目に遭う。
326名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:59:27
>>312
坂の傾斜が進路先で変化する場合、現在の画像では衝突しそうでも
実際にはしない場合がある(というか、歩道橋なんだから衝突するはずがない)
ので、画像中の何かから勾配情報を読み取ってるんだと思ったが、それが何だか。

>>285
この試験は午前や午後Iで出たのが午後IIでも出たことが多かったので、
午前でCANを見たときに車関係が出る予感がした。
数年前から、ハイブリッドカーの問題が出るとずっとにらんでるのだが
そっちは出ないなあ。
327名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:01:43
itron/Linux/OSレスと何でも屋してるけど、適材適所。H8レベルだとOS乗せてる余裕ないし。
328名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:02:36
>>324
DOS上でメインループ式の比較的大きなソフト組んでいたとき、メールボックスと固定長メモリプールだけ作った。
タスクモドキの関数をメインループから登録された順番に呼んで、お互いにメールで通信。
メール送っても最悪メインループが一周するまで相手が受信しないw
タイミングにシビアでないソフトにしか使えないけどさ
329名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:02:48
>>312
自動車関連の漏れが来ましたよ・・・
初受験だがやはり甘くなかった。午後I 時間足りずorz

>【緩やかな上り坂の頂上の先に歩道橋があって、衝突しないと判断する画像情報】

距離情報は使うなと書いてあるが・・・
実際には左右視差から距離を算出して、歩行者の身長を測定。
それを平均的な人間の身長と比較するんジャマイカ。
330名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:04:40
午後?�問2設問2(2)(c)は
「管制施設から依頼された航空機局あての送信情報を作成する時」
航空機識別番号で指定してくるから全レコ検索するしかない
331名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:04:43
平均的な人間の身長っていっても老若男女誰が歩くか…
332名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:05:55
そういや、ソフト系の問題は覚えてないがハード系では
数十文字の記述はあっても、十字以内くらいの短い字数指定問題は
一つもなかったな。(短いのは全部字数指定無し)
おかげで、どう見ても十字くらいしか書かせないつもりの回答欄に
二十字くらい書いたのもあるw

今回の試験は、今後の試験制度改定をにらんだ試みがいくつも
仕込まれてる気がする。
333名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:07:52
>>330
あ、なるほど。
漏れは分からなかったから「飛行機が別のビームに移動したとき」と苦し紛れに書いて埋めた。

○| ̄|_ ダメポ
334名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:08:12
>>315
下と書いたのですが自信はありません。
解説をお願いします。

1.(a)航空機の飛行方向
   航空機の位置情報
c.同報質問信号
k.recv_mbx m.低く
335名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:10:57
はーい
うちもRTOS使ってませんよー

上司がRTOSはややこしいだけで使えないって言ってたけど
使えないのはその上司かなー
336名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:12:12
みんなよく自分で書いた答えを覚えているよね
337名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:12:41
なるほど、OSが同じで移植可能っていうんじゃなくて
時間管理をしっかりしてくれるサブルーチン群なわけだ
やっぱ本屋に行って一冊本選んで来る
338名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:12:49
>>335
使えない物がこんなに普及するはずないだろう
339名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:14:15
(a)がヒントだったんじゃないの?
歩行者が段々画像の上に行くんじゃない?

というわけで、「歩行者の画像の高さの変化」
340名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:16:33
リアルタイム性が求められない案件だけを選び続ける上司ならRTOS要らん発言も説得力はある。
そういう案件がこの先増えるか減るかは言うまでも無いが。
341名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:18:20
受験者の年齢分布が面白そう。若手とオッサンの二つのピークがありそう。
342名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:20:09
>>337
>322の言うように処理を分割しなくていいというのが大きい
メインループ方式でマルチタスクするにはタスクに相当する各処理を分割しないといけない
RTOSがあると、一つのタスクの行中にwait_semとかsend_mbxとかを書くだけでマルチタスクになってしまう

割り込み処理もRTOSの方が良い
メインループ方式の場合、割り込みハンドラでフラグを立ててもメインループが一周しないと反応できないでしょ
RTOSだと優先度の問題はあるにしてもそんなに待つ必要はない
343名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:22:47
RTOSを使う利点が試験で問われないのはなぜだろうか?
344名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:23:26
割り込み処理が多くても3,4個しかないですが
こんな折れもRTOSのほうがいいですか?@DSP
345名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:24:06
>>339
それだーっ

「歩行者の画像」というのが、歩行者自体だけじゃなくて
歩行者が写っている画像全体を指してて歩行者以外にも判断材料に
なるものがあると思ってた・・・
「画像中の歩行者から得られる」と書いてくれないと、
日本語として曖昧な解釈もできてしまうな。
346名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:25:10
午後2は自信ないぽ
時間あるからみんなできてるだろうし
347名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:27:02
>>345
日本語が分からんのは同意
午後2問1 設問2(2)の意味が分からんかった
348名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:27:15
>>344
DSPはアセンブラでも書いてろw
349名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:28:17
>>343
基本的過ぎるから
350名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:28:52
>>348
アセンブラ書いてますが・・・;;


固定小数点めんどくさい、IIRつくれね
351名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:29:41
>>342
解説ありがd
過去問解いただけじゃRTOSの利点とかぜんぜん分からなかった罠、
あつかましいとは思うがついでに
このスレを見てる皆さんどうやってRTOSの勉強しました?
352名無し検定1級さん :2007/04/15(日) 22:29:54
>>339
おお・・・珍回答続出かと思った設問でしたが、「歩行者の画像の高さの変化」 は気が付かなかった。どもです。
353名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:31:39
アセンブラは保守性の観点からクソというのが試験の立場
354名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:31:59
>>352
そのとき足元にIがw
355名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:32:13
>>351
メインループ方式はラウンドロビンの一種だと思えば如何に非効率か分かるだろう
誤解しないでほしいのは、規模が小さいソフトにRTOSを使うと逆効果になる

勉強もしたけど、実際に使っているのが大きいよなぁ
356名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:34:24
>>355
ラウンドロビンか
確かにそう言われてみればそうだな

DSPやっててもRTOS使いたくなるさ・・・
357名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:34:36
36/55 (正答率65.45%) でした。落ちましたかね。。。
午後のほうがもう少しできた気もするけど、午前ではじかれちゃ意味なし。
とりあえず午後の自己解答貼っときます。

【午後I】
問1 設問1 (1) a:ドア開 b:指定階 c:1階 (2) 350
  設問2 (1) d:2〜5階のいずれかの位置センサがON e:かごを下降させる
     (2) かごの上端と下端の中心に1階の位置センサが来るようにかごを停止させる必要があるため。
  設問3 (1) 複数回状態を読み込み、すべてドア開であることを確認する。
     (2) f:モータ上昇起動指示 g:速度変化 h:停止させる i:ONに変化したこと
問2 設問1 (1) 0.01 (2) 4500
  設問2 (1) a:ポートA b:92 c:出力 d:80
     (2) e:X軸の+側 f:移動 g:F6 h:1 i:0
  設問3 j:絶対座標 k:バッファに記憶させた絶対座標 l:加算 m:相対座標
問3 設問1 (1) (a) 6000 (b) 1.5 (c) 2.5
     (2) (a) 光センサ1→赤外線センサ2→光センサ2
       (b) いったん光センサ2の検知範囲まで入室してから赤外線センサ2の検知範囲まで戻り再び入室した
  設問2 (1) a:赤外線センサ b:音声 c:扉開閉
     (2) 入室の記録をサーバに送信する
     (3) 赤外線センサ2の検知範囲に人がいる場合
  設問3 (1) カメラで静止画を撮影 (状態管理タスク→静止画タスク)
       結果を通知する (静止画タスク→状態管理タスク)
       撮影した静止画データ (状態管理タスク→LANタスク)
     (2) (a) 割り込みを処理できる状態になっていないため
       (b) d:割り込みが発生 e:動画撮影割込みハンドラ f:状態管理 g:LAN
358名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:36:27
>>354
十分有り得るw
359名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:37:43
>>357
こんなに午後1できるなら午前の勉強すれば良かったのに
360名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:37:54
【午後II】
問2 設問1 (1) a:1 b:23
     (2) (a) 位置、飛行方向 (b) c:航空機局 d:点灯
  設問2 (1) (a) e:送信スケジューリング情報生成タスク f:同報質問応答処理タスク g:個別質問応答処理タスク
       (b) h:get_sem i:poll_evf j:メールボックス k:poll_mbx l:DSP m:高く
       (c) 管制施設の指示した航空機局への個別質問信号の送信を中止して監視をやめる
       (d) 処理完了時間の要求が最もシビアであるため
     (2) (a) 個別質問信号に対する応答信号を2回連続で受信できないとき
         管制施設からの航空機識別番号を含んだ監視中止指示を受けたとき
     (b) 各ビーム期間ごとに個別質問信号送信対象とする航空機局の情報を列挙する処理
     (c) 航空機局から同報質問信号に対する応答信号を受けたとき
  設問3 (1) 当該ビーム期間における信号の送受信が行なわれない
     (2) (a) アンテナ通信タスク
       (b) 送信スケジューリング情報生成タスク

※午後Iの問1 設問3 (1) 文中の「ドア開」は「ドア閉」の誤りでした。
361名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:40:54
>>352
しかし・・・これが「情報処理試験」の設問かと・・・
確かに組込みのアルゴリズムには違いないが・・・

ソフト系のレスではRTOSの議論が賑やかだが、
ハード系選ぶと午後I午後IIともRTOS含むOS全部カスリもしないな
一所懸命セマフォだのメールボックスのキューだの
試験勉強しても午前の一部でしか役に立たね。
362207:2007/04/15(日) 22:41:33
>> 209
ありがとう。まだ希望はもっておくよ。

ハード人口が少なくて寂しい限りですが。
自信がないけど、解答さらします。とりあえず人柱。
ここで議論して、模範解答に近づけたらいいなぁ。
ちなみに、半分ぐらい自信ありませんorz
ってか、午後IIの日本語が辛かったな。
※がついてたら、誤答だと思ってます。

午後I 問4
設問1
(1)1000バイト
…8kbit/s=1kByte/sから20msのデータは20Byte, 500ms=20ms*25パケット
…1パケット=20Byteの音声データ+20Byteの付加情報=40Byte
…40Byte*25パケット=1000Byte
(2)8回分
…30秒の音声データ=30kByte, 256Byte/30Byte=8.53
設問2
(1)サンプリング周波数
(2)Lch:電話機I/F Rch電話回線I/F
(3)a:共有 b:A2 c:B2
設問3
(1)A1 (2)d:B1 e:反転
363名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:43:26
一週間はボーとする日が続きそう
頭がオーバーヒートしているような感覚だ・・・
364名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:43:30
>>357
午後T俺とほぼ一緒。
状態管理タスクしかLANタスクに指令できない事がミソだよね。
365207:2007/04/15(日) 22:43:42
午後II 問1
設問1
(1)a:右カメラ b:左カメラ c:等しく d:平面AB※ e:ずれ※ f:大小※
(2)(a)4cm …400ドット=16mより、1600cm/400ドット=4cm
 (b)左に13ドット …200m先では車両中心線より50cm左カメラ側にあるので50cm/4cm=12.5ドットを四捨五入して
(3)(a)対象物の高さが50cmより低い場合 (b)歩行者画像の垂直方向の移動情報
(4)(a)144Mバイト …10年*200時間*2MByteで、トータルの情報量が14400000MByte。10万回書き換えできるので、10万で割って144MByte
 (b)フラッシュメモリの書き換え回数が保証回数未満で故障する事を考慮したから※
設問2
(1)(a)3周期※ (b)4周期※ (c)240ms※ …一番日本語で苦労した。”後”とか”から”の定義が曖昧だし、ECU2の2回の処理の間にECU1の処理が走っていいか未定義だった。
(2)120ms※ …(1)(c)の値によって変わる。(c)が160msでいいのなら、40nsになる。
(3)ECU2の送信データ内にECU4の送信要求内容を含める※ …これって、(2)の処理で補えてしまうのだが、他に思いつかなかった。
設問3
(1)(a)259us …8bit転送が200ns*8=1600ns=1.6us、インターバルが1usなので、100Byte転送には(1.6+1)*100-1=259。最終Byte後にインターバルは発生しない。厳密には258.9だけど四捨五入するので関係ない。
 (b)バッファ内に送信データがいくつ存在するかを示すフラグ
(2)EEPROM1とEEPROM2に対して、交互にデータを書き込むようにする
366357:2007/04/15(日) 22:44:49
>>359
昨晩 6 時間かけて過去問を解いてみたんですが、
本業は組み込み系じゃないしハードウェアの知識も皆無なので、

DCモータのPWM制御? ハァ? PLL? ハァ? 位置決めセンサ?
フォトカプラ? インピーダンス? A/D変換器? 回路図?
モニタデバッガ? DTE-DLEインタフェース?
チャタリング? フリップフロップ? クロックを分周?
ダイオード? 3ステートバッファ? プリエンプティブ?
メールボックス? M/M/1? 待ち行列の公式? ハァ? ハァ? ハァ?

って感じでした。。

年に一回って少なすぎます。
367名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:46:33
>>366
SW受けた俺と替われw
368名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:49:53
>>366
過去問題そのままの多いよ。問題見なくても答えが出る奴たくさーん。
369名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:49:54
>>362
午後I 問4全く同一回答
370名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:50:29
>>366
少なくとも1ヶ月前に勉強しろよw
371名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:51:14
シンドラーエレベータの人は午後Iの問題を解けたのかな
372名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:52:09
>>365

(4)(a)に10年かけるのおかしくね?
単位がおかしくなるし

373名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:52:25
>>368
過去問出ても一応問題文を読むことにしている
少しだけ変えたひっかけの可能性もあるし
374名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:54:10
>>371
毎日、青山一丁目駅のシンドラーのエスカレーターに乗ってますが何か?
375名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:54:28
>>373
下手に問題を読むと、惑ってしまうので、どうせ分からない問題ならそのまま答え書いちゃう。
376名無し検定1級さん :2007/04/15(日) 22:54:56
>>361
そうですよねぇ・・・一休さんのトンチみたいですよね。
(ま、午前足きり32/55のオラには、いい勉強になりました。)
仕事がHWよりだからOSやNWは捨ててました。
簡単なCとアセンブラ併用でゴリゴリ書いてます。
勉強しよう・・・
(あと2〜3問取れれば少しは違うだろうし・・・)
377名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:56:16
>>365
>(b)左に13ドット …200m先では車両中心線より50cm左カメラ側にあるので50cm/4cm=12.5ドットを四捨五入して
1m左側だとおも
よって25ドット
378名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:57:08
>>377
俺も同感
379377:2007/04/15(日) 22:58:12
言葉足らずだな
車両の中心線よりも50cm左側だけども
左カメラの中心線より1m左側

だす
380名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:58:13
>>365
こんな回答しましたが、自信なし。
設問1(3)(b)対象物に対する仰角
設問1(4)(b)想定より長く車に乗る場合早く書込み保証回数を越える
設問2(3)データ更新周期を短くする、データ量を増やす
設問3(1)(a)最後の1usに気づかず、260usと回答・・・
381名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:59:28
>>366
それでよく36/55もとれたな
なおさらもったいない
382名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:59:40
>>365
100Byte転送には(1.6+1)*100-1=259
言いたいことは、1.6*100+1*99でしょ?
答えはあってるのだが…

てか最後の割り込みいれて完了じゃね?
383名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:01:12
DSPのタスクの優先度を高くしたら結局待たされない?
384名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:01:57
>>377
右カメラの位置から左へ1mでは?
385名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:02:03
>>383
午後2かね?
私は低くするって書いたよ

あってるかどうか知らないが
386名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:03:22
200m先なら、400ドットに相当する距離は
100mのときの2倍の32mになる、でおk?
387名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:03:52
そうっす。午後2です。
388名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:03:59
DSPタスクっつー奴は基本的にDSPだけ動いて、タスク自体は動かないんだ。
だが、いざ終わったら資源返却とか色々あるから優先度高くない色々問題あるかも。
389名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:04:26
>>365
>(b)バッファ内に送信データがいくつ存在するかを示すフラグ

これって、バッファ1個でも必要な気ガス・・・
390名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:04:40
>>383
>>385
俺も一瞬そう思ったんだけど、
DSP処理タスクじゃなくてDSP管理タスクだから、
高くしないといけないのでは?と思った。

割込みでDSP処理完了を通知するとすると、
DSP管理タスクの優先度が高くないといけないから。

ついでにDSPは別のプロセッサだし。
391名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:05:58
>>386
OKっす
392385:2007/04/15(日) 23:06:30
>>388
>>390
なるほど。
確かにDSPタスクは、DSPに処理依頼してからDSPの割り込みで起動するまで何もしないから優先度高くても実害はないか
一つ間違えたと・・・
393名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:08:17
>>390
俺も低くとかいたが、
間違えたきがしてきた。
394名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:08:40
みんな頭いいな〜
395名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:09:08
>>394
何故?
396名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:09:57
午前 : 49/55
午後T(選択は問3) : スレの解答とほとんど同じ。8〜9割はできてるはず。
午後U(選択は問2) : スレの解答とほとんど同じ。こちらも8割取れてる自身あり。
今年ちょっと簡単すぎない?

午後U設問2(1)(b) : h=get_sem, i=poll_evf, k=poll_mbx
システムコール選択はたぶんこれだと思う。
違ってても全然OKだけど。

午後U設問2(1)(d)
「アンテナの角度情報が演算と制御の要だから」
てな感じでした。

午後U設問2(2)(c) : >>330と同じ。
最初別の答え書いてたけど
見直しのときこの条件使ってないの気づいて
「あっ、この問題に使える」って思って急遽変更。

帰りにプロマネの参考書買ってきたよ。
プロマネなんて経験ないどころか今の会社にいる限り
後10年は有り得ないんだけどけど秋はこれ。
397名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:10:40
>>365
>>389
設問の「信号」ってCS信号みたいな物理信号かと思った
398名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:12:25
>>365
>>389
よくわかんなかったけど
折角ピンポンにしたんだから
「いつ、どちらのバッファを用いるかを選択する同期信号」って書いてみました
399396:2007/04/15(日) 23:18:41
補足
午後T問2説3 : l = 減算
にしてみた。ちょっと日本語通じないし解答晒してる人はみんな「加算」みたいだけど
[新しい絶対座標] = [バッファに保存した絶対座標] - [相対座標]
のような。まあどっちでもいいけどさ。
400207,362,365:2007/04/15(日) 23:18:54
とりあえずハード系の議論が始まってよかったー。

>>372
年間200時間で10年保証ってあるので、10年かけてみました。

>>377 >>378
200m先では1ドットが8cmだから、1mずれても12.5になるのでは?
私は100m先を起点にして考えてみました。

>>382
計算式はどちらでもいいですね。
「シリアルクロックの立ち上がりで転送完了割り込みを発生」とあるので、0.1us引いてみました。答えに影響ないのでいいですが。
401315:2007/04/15(日) 23:21:29
>>334
あ、そっか。午後2問2の設問1の(2)(a)の答えを書き忘れてた。
僕もほとんど同じで、「飛行方向」と「前回の航空機局の位置」だわ。
しかし、迷った。基本的には高度が関係ないけど、
実際には監視死角空域に航空機局が突入する可能性があるので
本当は高度情報も必要。だけど、2つしか書けないなら上記かなと。

c.は、よく考えたら最終的に「航空機局」にしたかも。。
11ページに航空機局の応答信号は同報、個別信号で同一とあるから。

k.は、、うちら間違ってるよ。今、気づいた。しまった。
イベントフラグかメールボックスかは置いといて、
"待ち"じゃなく他の処理するんだから、「poll_*」だよ。

m.は「高く」だと思うよ。
DSP管理タスクは、DSPに対して「計算して」ってとりあえず
依頼しとくだけの丸投げ屋さんだから、スピードだけは速くしないと。
402名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:21:55
>>399
なんで引いちゃうんですか?

現在の絶対座標 = バッファに保存した絶対座標から数えた相対座標

だからやっぱり加算でいいのでは。
403名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:23:32
>>400
射影されるからやっぱ25ドットじゃね?イマイチ考えがまとまらんけど
404名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:23:48
>>399
あのー相対座標に符号がついているのですけど・・・
405名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:24:16
引いたらと点対称な位置に・・・
406名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:24:22
>>399
>>402
問題には積算って書いてあったから積算じゃね?
407名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:24:31

このスレは敗北宣言無いよな。まぁ、手ごたえがハッキリする試験ではあるわな。
「間違ってるかもしれないは間違ってる」からガッハッハ
408名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:25:54
>>407
午後に関しては合格発表まで待たないと何とも
それにしても何人の人がどうやって採点しているのだろう
午前はすぐに採点するのだろうな
409315:2007/04/15(日) 23:27:15
>>360
あー、そういうのもアリだなという回答が多い。
なんか、自信なくなってきた。。
410名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:28:50
午前は39/55(微妙)
午後1は>>357とほぼ一緒
午後2も360とほぼ一緒だが一応念のため
問2 設問1 (1) a:1 b:12
     (2) (a) 飛行高度、飛行方向 (b) c:航空機局 d:点灯
  設問2 (1) (a) e:送信スケジューリング情報生成タスク f:同報質問応答処理タスク g:個別質問応答処理タスク
       (b) h:get_sem i:poll_sem j:イベントフラグ k:poll_evf l:DSP m:高く
       (c) 管制施設の指示した航空機局への個別質問信号の送信を中止して監視をやめる
       (d) 処理完了時間の要求が最もシビアであるため
     (2) (a) 個別質問信号に対する応答信号を2回連続で受信できない場合
         管制施設からの航空機識別番号を含んだ監視中止指示を受けた場合
     (b) 各ビーム期間毎の個別質問信号のデータ作成処理
     (c) 監視対象の航空機が地上局の送受信可能範囲からはずれる場合
  設問3 (1) 当該ビーム期間における同報質問信号および個別質問信号の送信および受信が行なわれない
     (2) (a) アンテナ通信タスク
       (b) 送信スケジューリング情報生成タスク

うーん見直すと微妙だな
411名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:29:48
>>401
>k.は、、うちら間違ってるよ。今、気づいた。しまった。
>イベントフラグかメールボックスかは置いといて、
>"待ち"じゃなく他の処理するんだから、「poll_*」だよ。

自分は「recv_*」にしました
DSPに処理依頼してから、完了待ちになるまでに他の処理する
・・って考えればまあ筋通るかなと
412名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:31:10
>>398
シングルバッファとダブルバッファの違いは次データの有無なのでそう書いてみました。
しかし、自分でも何につかうのかわからん
413名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:31:56
>>401
recv_mbxは"待ち"に気付いてたけど、その何行か前で、
判定処理が繰り返されることによる全体の処理速度の低下が懸念される
みたいなこと書いてあったから、poll_*はどうなんだろって思った。

それで試験中は、"待ち"は待っている間、他の処理もできると解釈したんだけど。

というかkは「割込み」が一番あてはまるんだなぁ。
じゃあlは「DSP」で、mは「高く」で問題ないし。

システムコール名を埋めるところは全然わからん。
414名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:41:42
h:get_sem
i;poll_sem
j;メールボックス
k;poll_evf
l:DSP
m:高く

じゃない?
415名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:44:33
あ、kは割り込みのがシックリくるかー。
イベントフラグを逐次観察でもいいかなーと思ったけど、処理複雑になるか。
416名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:48:22
>>402 >>404
オレの思う相対座標の符号反対かな?
設問と8ページの図からこうなったんだけど。

 9 8 7 6 5 4 3 2 1 0
0○○○○○○○○○あ
1○○○○○○○○○○
2○○○○う○○○○○
3○○○○○○○○○○
4○○○○○○○○○○
5○○○○○○い○○○
6○○○○○○○○○○
7○○○○○○○○○○
8○○○○○○○○○○
9○○○○○○○○○○

1. あ-->い : 絶対座標(3,5)
2. 相対座標に切り替え : (0,0)。(3,5)をバッファに保存
3. い-->う : 相対座標(-2, 3)
4. 絶対座標に切り替え : (3,5) - (-2,3) = (5,2)
417名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:50:08
間違えた。kはシステムコール書けって言ってるので
poll_evf じゃないかな。

タスク遷移系のシステムコールだとタスクが止まってしまう可能性があるので
poll_evfやって処理し続ければいいんでないかな…
418名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:53:13
>>416

3. い-->う : 相対座標(2, -3)
4. 絶対座標に切り替え : (3,5) + (2,-3) = (5,2)

じゃないの?
419名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:53:33
>>414 >>415
kはpoll_mbxじゃないかな。根拠は↓
- 設問の指定でシステムコール。 --> 割り込みではない
- DSPから処理結果(データ)が返ってくる。 --> メールボックス系
- 他のこともできる待ち方 --> poll系
420名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:58:09
2ヶ月も生殺しかよ > IPA
421名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:00:19
>>419
そかー。データが返ってくるってーのは考えてなかったなぁ。
422396:2007/04/16(月) 00:03:06
>>406
「積算」が正答っぽいね。
日本語ちゃんと通じるし、こう書いとけば相対座標の符号解釈がどっちでも通用しそう。
「減算」はやっぱり間違いか。
423名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:06:05
初めて受けたんだけど、エンベデッドは面白いね。
午前通れば、午後採点教官が回答の山眺めてグッタリしながら採点している姿が浮かんで微笑ましい。
424413:2007/04/16(月) 00:10:02
なるほど。
割込みしなくても、メールボックスでデータは返ってくるわけか。

けどpoll_semしてからget_semやるより、
poll_mbxで何回もメールボックスを参照するほうが、チェック回数は多いと思うんだが…

poll_semしてからget_semって、そんなに時間かかるの?
425名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:14:02
>>423
面白いか?
二度と受けたくないよ
426名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:19:16
珍問に珍回答の山っと
二回も5000円貢ぎたいとは思わないが、
客からクレームのこないシステムを作れるようになりたいですなぁ

午後1・2試験で問われている
制御対象を知るところが組み込みのもっとも重要なところな気がしてきた
面倒がって誰もまともに調べようとしないんだけどね実際
制御設計と実験と分かれちゃってるとなおさら
427名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:20:49
面白かったけど、出来は例年のごとくボロボロだ
4回受けてまるで進歩なし
死にたい あした会社休もうかな
428名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:23:22
>>427
こんな試験で死ななくても
429名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:24:01
午前34/55…orz
午後はかなり自信があったのに無念。

てか、午前の回答に納得がいかないところがあるんだけど…訂正入らないかなとか期待したりw
430名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:27:30
午後は勉強さえすれば楽なんだが
431名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:30:55
>>430
>午後は勉強さえすれば楽なんだが

自己訂正
午前と書きたかった
432315:2007/04/16(月) 00:34:34
>>431
確かに。午後って勉強方法がない気がする。
なんていうか、国語力?を磨くしかない。
433名無し検定1級さん :2007/04/16(月) 00:35:41
午後U-問1-設問3【ダブルバッファとなった同期式シリアルインタフェースにさらに追加したある信号は何か】

珍問?いろいろありそうだぞ・・・

たとえば

@エンプティ信号
Aフルバッファ信号
Bレディ信号
Cウェイト信号
Dなんかすっごい信号

エンプティ信号にしちゃいました。根拠はなんとなくです。
434名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:38:44
昨秋、ネットワーク合格したけど、午後1問4はさっぱり分かりません。
ハードを選択する人は偉いよ。
435名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:54:26
おもろい試験やけど、しんどかったなぁ。
神戸の関学で受けたけど、監督のマイク音量でかすぎ。
監督員の一人は、なかなかかわゆいおねぇちゃんだったけど。
436名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:02:20
それより選挙の広報車がうるさかった。

再試験を要求してきます。
437名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:07:58
>>435
同じ部屋ハケーン。
むかって左側のお姉さんステキだったよな。

よく考えたらあそこって神戸市じゃなく西宮市だ。
438名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:30:25
選挙カー確かにうるさかったけどみんな条件は一緒だったわけだから再試験はないと思う
439名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:43:51
合格発表は6月11日
440名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 04:21:55
地震は同条件じゃないべ
441名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 06:10:22
午後2問1設問3(1a)って
データ書込みから転送完了割込みまで7.5クロックじゃない?
200ナノ秒×7.5クロック×100回+1マイクロ秒×99回
=249マイクロ秒かと
こんな細かいところまで要求してるんかなあ
442名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 07:12:19
今年は午前午後とも、本試験よりもアイテックの模試のほうが
明らかに良問だった。(去年の模試は酷かったが)
俺はその模試でD判定食らってるわけだがw
(ABCDE5段階、B以上合格)

関係者ではないが、エンベに関して唯一わざわざ模擬試験問題
考えてくれてる貴重な会社だから宣伝しておく。
190人くらいしか受けないのは勿体ない。
受験者自体少ないから、また来年受けて「また来たよコイツ」と
思われるのも恥ずかしいけどなあ。
443315:2007/04/16(月) 07:24:25
>>330 >>396
午後2問2設問2(2)(c)は確かに、
「管制施設から航空機局あての情報送信依頼時」
ってのが正しそうだなぁ。

でも、「予想外のアンテナ角度からの応答信号受信時」も
まず管理テーブル上に既に存在していないかどうか全検索しない?
・管理テーブル上に既に存在していた場合
 →予測ミス。というか、応答信号を受信できなかった
  最大12秒間(?)に航空機の方向や速度が異常に変化すれば
  航空機局の場所が予想より容易にズレる。
・管理テーブル上にまだ存在していなかった場合
 →完全に未確認飛行物体。見失ってた航空機局の補足。

と書いてて、今、気づいた。
見失ってた航空機局の補足時って、応答信号が同じだから、
単に同報質問信号への応答と見なされるだけだわ。そっか。。
444315:2007/04/16(月) 07:28:51
っていうか、予想外のアンテナ角度からの応答信号なんて
届くわけねーや。個別質問信号自体送信してないんだから。
あー、ミスったわ。
445名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 07:33:57
エレベータってあんなにきれいに加速するか?
446名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 07:52:54
>>443
> 午後2問2設問2(2)(c)は確かに、
> 「管制施設から航空機局あての情報送信依頼時」
> ってのが正しそうだなぁ。

そのときは送信スケジュール作成時に照らし合わせればいいじゃん。
同報質問信号に応答があった場合は新規登録するか既存のレコードを修正するか
しなきゃいけないわけだから、「同報質問信号に応答があった場合」でいいと思うけど。
447名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 08:03:51
>>442
漏れもアイテック模試受験して、E判定だったがww

模試の午後2問2でカーナビの問題が出題され、2個のCPUをスピンロックで待つなんて問題も出たが
test&set命令でロック変数獲得待ちとかね。
最近の組み込み業界の傾向から考えると、仕事でもマルチコアのCPUを扱う仕事が増えてきたし
こういう問題のほうが良いような気もするが・・・

確かに、模擬試験受けて損は無いと思う
特に午後試験の時間配分も再確認できるし、自分の考えを制限字数に収めて書く練習にもなったと思ふ

とか書くと、↓で「関係者乙」とか書かれそうだなw
448名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 08:20:44
>>441 自己レスです
結局、立下がるまで0.5クロック待たされるから259マイクロ秒でいいんかな

ついでにもうひとつ、午後2問1設問2
ECU4から受信した後、アラーム処理までに1周期遅らす必要ある?
1024バイト送れるところに8+32バイト送るだけだから、
高々4%程度しかかからないので、無視できそうな気もするけど・・・
449名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 08:25:54
午前  43/55
午後I  死亡
午後II 採点サレズ

また来年か・・・orz
450名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 09:01:24
>>448
一晩考えていたのですが、
設問に
「ECU2からECU1に歩行者データを送信完了するまでに要する
最小データ更新周期は5データ更新周期」
ってあるので、これがどこからどこまでか分かれば良いはず。
「ECU1からの送信要求がなくとも」
とあるので、更新周期は
ECU# 2 3 4 1 2
で、最初の2でECU2が最初の1024バイト送信、
最後の2でECU2が次の残りの1800-1024バイト送信。
更新周期は4つだけど、設問から「完了するまで5」とあるから、
1つ余計に(遅らせて)必要。
かな?
とすると(b)の答えは4。
自分は(b)の答えを3としてしまったので、間違えているかも。

451315:2007/04/16(月) 11:38:54
>>446
あー、そういう処理なら確かに全検索必要ないかもね。

でも、「同報質問信号に応答があった場合」も全検索必要ないよ。
だって、航空機局が同報質問信号に応答するのって2パターンで、
1.新規に管理空域に入った場合
2.航空機局が管制施設から完全に見放されたと分かった場合
 ※この場合、どの管理テーブルにも既に情報は残ってない。
というわけで、どっちに転んでも管理テーブルには
検索する以前に確実に存在しない。(皆が仕様通り動いてればね。)
452名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 12:59:20
>>450

ECU2→ECU1は1800バイト送るので、更新周期1巡+1更新周期
で5更新周期なんだろうけど、ECU4→ECU1は8+32バイトなので
データ受信後、直ちにアラーム処理に移れると思うんですけど。
ここらへんの解釈はあいまいなので採点もあいまいだと助かりますが…

解答はよく憶えてないけど、
(1a)2周期、(1b)3周期、(1c)220ミリ秒
(2)120ミリ秒
453名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 14:16:18
1a 送信するまで
1b 送信完了するまで
454名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 18:03:21
午後Iできたとか喜んでる香具師
満点ならともかく、みーんな出来てるわけだから、
ボーダが、思いっきり上がってることに気づけよ
午前で1/2、午後Iでも1/2を機械的に落す相対評価試験なんだから。
こんなはずでは?って香具師が続出だろな。
455名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 19:45:25
確かに今回の午後Tは記述問題が少ない上に易しめだったから
ボーダーは低くても正答率70%ぐらいだと思う。
456名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:03:51
甘い!
あれなら8割だな
もっとも、1:30という時間枠ならあれぐらいが妥当という気はする。
大体あの分量で午前より時間が短いなんてアホな設定があるかよ。
自分らの採点の労力減らすだけの時間設定しやがって。
457名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:32:12
午後1問2はケアレスミスさえなければ満点も十分狙える
458名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 21:16:26
>>452
ECU2→ECU1の1800バイト転送は実際には4.8周期くらいなんだろうけどそれを
5と言い切ってることから考えて、俺は完全に20ms周期で動作する仕様と解釈したよ。

でも確かにECU1は受診後直ちにアラーム処理に移れるし、更新周期の中の空き時間を
できるだけ有効に使って自分の処理しなきゃ、データ送受信以外は何もできなくなっちゃうしなあ。
459名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 21:18:29
でもこうして細かく見て行くと、自分ではできたと思っていた問題で
ぼろぼろとミス、解釈間違いが見つかっていくなあ。
どんどん自信を失ってく・・・
460名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 21:26:28
>>447
アイテック模試ってたしか会場受験と自宅受験とを選べるよね?
自宅で受けた人は、時間切れでもそのまま白い部分残したまま提出する人
なんていないと思うんだ。何時間かけてでも考えて埋めて提出するよね。
会場で受けた人は、時間切れで全部書けなかった人もいるだろうから、
会場で受けた人のほうが判定が辛めに出ると思う。
461447:2007/04/16(月) 22:16:48
>>460
なるほど。
自分は会場受験(目白大学)ですた。
462名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:27:53
次回は観念してITECの集中講座でも受けるか・・・
なんとか30前に合格したかったんだけどなぁ
463名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:36:55
>>455
>>456
午後1の通過正答率は70%〜80%程度だろう。
みんなの出来によると思う。

全問埋めていても合格可能性は50%程度だろうね
464名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:44:50
必須30点×8割×2=48点
選択40点×6割5分=27点
で75点くらいがボーダーだと思っているけど、もっと厳しいかな?
465名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:45:44
間違えた
48+26で74だ
466名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:46:18
今年は絶対、なんとしても受かっててほしい。
受かったら、会社のあの子に告白しようって決めているから。
467名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:46:50
>>466
受験番号晒せ
応援してやるw
468名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:50:53
◇『平成19年度春期試験』受験者数速報

  ────────────────────────────────
  (1) 基本情報技術者試験                 61,318 人
  ────────────────────────────────
  (2) 初級システムアドミニストレータ試験         46,277 人
  ────────────────────────────────
  (3) ソフトウェア開発技術者試験             30,989 人
  ────────────────────────────────
  (4) テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験    14,741 人
  ────────────────────────────────
  (5) テクニカルエンジニア(データベース)試験      10,323 人
  ────────────────────────────────
  (6) テクニカルエンジニア(システム管理)試験      3,511 人
  ────────────────────────────────
  (7) テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)試験  3,696 人
  ────────────────────────────────
  (8) システム監査技術者試験               3,999 人
  ────────────────────────────────
    合計                       174,854 人
  ────────────────────────────────

  ●詳細については、次のURLをご覧ください。

   http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20070416_sokuhou.html
469名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:53:02
ITEC本試験講評速報
http://www.itec.co.jp/siken/library/2007sComment.html

やはり午後は簡単だったか
470名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:55:21
エンベの合格者ってひょっとして30桁ぐらい?
471名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:55:49
それはすごい人数だなw
472名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:00:20
受験者が 3,696 人なので、3696×0.5×0.5×0.5 = 462人

この程度しか受からない
473名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:01:56
>>470
受験者が4桁ですけどw
474名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:05:27
しょっく
午前36/55だった・・・
終わった・・・・
51〜55まで、すべて間違った・・・
475名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:09:48
>>474
65%か・・・IRTの奇跡で復活するかも
476sage:2007/04/16(月) 23:09:53
33/55で合格だよ
477名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:12:08
>>476
午前は70%取らないと微妙だよ
午後1は例年だと60%取ればいいが、今年は70%必要と思われる
午後2も例年だと60%取ればいいが、今年は70%だろう
478名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:12:43
いやー40/55はないと
だめでしょ。
479名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:13:50
>>470
ざっとみて
3700/8 = 462人
最大 550人(15%)未満

>>469
簡単っていうけど、組込みなんてのは本来仕様をきちんとわかりやすく書いて、
人に分かるように問題作れば、難しくなるはずがない。何を問うているのかわからないとか
どう答えていいのか掴みかねるとか、解答を絞り込めないなんて出題者に問題がある。
複雑な計算があるわけでもなし、
ソフトのアルゴリズムだけならとんでもなく難しい問題を作ることは可能だけどな。
Expression Templatesあたりを問題にしたら・・・
480名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:16:06
まぁ、例年の題材にされてる仕様みても、
長年経験積んだエンベのエンジニアが疑問を持つのは
やっぱり出題に問題アリだと思う。
481名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:16:30
去年は、38/55で615点だった
そして、今年も38/55だった・・・何点くらいだろうか?
つーか、進歩してないよw

問題ごとに配点が異なるから何とも言えないんだよな
合格発表当日まで不安抱えながら生活しなきゃならん・・・あぁ
482名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:23:06
>>481
既出問題は必然的に正答率上がる=配点高くなるはず
1〜5、9〜15、18、19、23〜26、29、30あたりは確実に押さえてる?
483名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:26:13
適当な問題集を一通り解いておけば午前で落ちることはありえない
484名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:28:19
アイテックから出てる全区分共通の午前問題集も一通りやったけど
今回の午前問31〜55はほとんど新しい問題だったね
485481:2007/04/16(月) 23:29:40
>>482
そのあたりなら、ちょっと間違ったが9割できてる。
ここら辺は配点高いのか・・・
486名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:30:27
>>484
過去問を解くときに関連知識も調べて勉強すれば新しい問題もほとんど解ける
487名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:38:43
6月11日まで待つのは辛いよ
488名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:41:45
せめて5月あたりにでも、午前試験だけ点数公表して欲しいな
ダメならダメであきらめつくし
489名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:45:07
それいいね
490名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:48:01
>>488
午後の採点が終わったときに合格者が少なかったら午前の合格率を少しだけ上げて
追加採点している可能性はある。
なので、そういうことはできないのでは?
491名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 00:01:33
論文系はあらかじめ午後Uの採点まで到達する絶対数(割合ではない)の上限が
ほとんど決まってるんだって。
論文審査する人の数と時間に限りあるから。
でもテクニカルやSWってそこまで精密な調整はしないんじゃないのかな。
492名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 00:19:04
>>491
何人の人で採点しているかどうか不明だから何とも言えないけど
5月末にIPAから回答例が発表されるので1.5ヶ月程度は採点に時間を使える。
マークシートなんて一瞬で結果出るだろうし、回答例の作成もそれほど時間がかかるとは思えないので
調整する時間はあるかもしれないよ
493名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 01:14:40
>>491
>論文系はあらかじめ午後Uの採点まで到達する絶対数(割合ではない)の上限が
>ほとんど決まってるんだって。

そんなのはじめからわかってるよ
その論文試験のやりかたをそのままテクニカルにもあてはめようとして
むちゃくちゃな午後Iの試験時間とかあるわけだろ?
あれを記述式にする必要なんてあるか?今回は10文字制限とかなかったけど、
そんなの選択式にしろって。途中まで書いてあぁダメダメ消しゴムでごしごしやってるうちに
平気で1分や2分はロスする。
でも、無理やり時間短くして午後IIの採点労力減らそうと思えば平気でやるんだよな。
役人の奢り以外の何物でもないだろ?

494名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 01:20:44
>>488
別によくてもダメでも半年後に試験があるわけじゃあるまいし6/11まで大人しくしとれ。
6/11ダメならあきらめがつかんわけじゃねーだろ?

>>492
解答例はな。本来試験日前にできてなきゃいかんもんだ
ところが午後試験の解答発表でそれができないのは、
問題に自信を持てないので、
答案見てよさそうなのをチョイスしとるんだな。
ったく試験問題作成者のイー加減さは話にならんわ。
他の資格試験関係者の爪の垢でも煎じて飲め。
495名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 01:31:24
何でそんなに機嫌悪いの?
496名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 02:10:47
午後選択欄の記述漏れしたかも、と不安なのでは?
497名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 06:46:27
>>496
逆を○した可能性もある
498名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 07:18:08
去年、午後IIを両方とも解いたものの選択欄に○を書き忘れたネ申は、今年受けたのだろうか。
今年なら両方解いた上に時間前に退出してそうだな。
499名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 08:26:15
>>495
全然!
ただ、試験会場で回収の時に2,3人の答案見えたけどかなり埋めてた。
このスレ見ても、これまで落ちまくってるこいつ↓
http://blog.livedoor.jp/embedded/
のサイト見ても今回は思いっきりボーダが上がってるはずだ。
例年の午後Iのように半分できればパスできるかも?という状態ではさらさらない。
各試験で、上位半分しか通過させない相対評価のこの試験で、
満点の自信があるならいざ知らず、できたできたと嬉しそうに言ってる香具師らの
気がしれんだけ。あと、こっちは時間も金(時間に比べれば微々たるもんだが)も相当つぎ込んでるのに、
IPAの問題作成と採点に対する姿勢にいい加減頭に来るわけ。
特に他の試験区分でもそうだけど、午後Iの在り方がずーっと改善されないままで変過ぎるでしょ。
意味不明ジャンこれ。あと他の技術者試験みたいに科目(?)合格とかもちゃーんと認めろって。
500名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 08:30:01
今回午後Iの出題傾向が大きく変わったのはおそらく出題者も世間の評判とか勘案したと思う。
このスレ見たかどうかはわからんが、役人は評判がもっとも気になる職業なので、文句があれば
このスレでも、どんどん叩いてやればやつらに声が届くんだと思ったね。
501名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 08:58:50
>>499
> あと他の技術者試験みたいに科目(?)合格とかもちゃーんと認めろって。

それは賛成できない。
電験や一陸技は生活がかかっている人がいるからこそ科目合格保留がある訳であって
こんな認定試験に科目合格導入したらそれこそ価値なんてゼロになる
502名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 09:05:14
別に生活がかかってるわけでもない電気通信主任技術者試験だって
ちゃーんと科目合格ありますが何か?
503名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 09:13:24
>>502
電気通信主任技術者は法的な効力があるから生活がかかっている人もいなくはないだろう
504名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 09:18:44
法的効力のない認定資格の価値は能力認定をすることにあるので科目合格は必要ない
電験や一陸技も法的効力は変わっていないが、科目合格のせいで能力の証明的地位は下落した
505名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 09:24:27
情報処理試験だって、取得を義務付けられて生活かかってる会社の社員だっているよ
506名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 13:13:11
午前の問12って(ウ)じゃないよな……?
解答が間違いだよな……?
507名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 14:22:39
(オ)だよ
508名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 18:43:08
ウでいいんじゃね?
509名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 18:52:56
お前らはホントに馬鹿だ。みんな自分だけできたと思いこんどきゃ発表までいい夢見れたのに。
こんなとこで、できたことを公言して、夢壊すようなことを平気でしやがって。
人生はなぁー夢見れてるうちがしあわせなんだよヴぉけ。
510名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 19:03:17
>>506
過去問でもウだよ。

iTECで午後Iの解答速報が公開されてた。
http://www.itec.co.jp/siken/sokuho/2007s/

問3の設問3(2)(a)の解答を見たが、これはないだろ。
511名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 19:44:48
自分の回答も
「割り込みハンドラを割り込みベクタに登録する前の割り込みを防ぐため」
だけど自身ない。

512名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 20:30:23
と、夢を壊された>>509が申しております
513名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 20:42:17
問2設問2(2)のe・fもちょっと変だね。おそらく訂正が入るだろう

そのまま当てはめると「『X軸』方向の『+側方向へ移動』する」になる
eに「X軸の+側」まで入って、fは単に「移動(または直線移動)」だね
514名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 21:21:59
>>499
毎年落ちている奴の恨み節だな。受かっている奴は受かっているんだぜ。

あと他の技術者試験みたいに科目(?)合格とかもちゃーんと認めろって。

認定試験と資格試験の違いって知ってる?

認定試験→能力を認定する
資格試験→資格を与える

情報処理試験は認定試験なので、少なくとも合格した人のその時点での能力を保証しないといけない。
科目合格で毎年一科目ずつ取った奴と一括で取った人の能力差は歴然としている。
科目合格があると能力が証明できない。

電験、電通主任、一陸技は資格試験なので、取得するまでのプロセスはあまり意味がない。
資格を取れるかどうかが本人にとっても雇用側にとっても問題なので科目合格制度があっても良い。

>>501
>>502
>>505
生活に関わるかどうかなんてのは論外だ。そんなことで試験の合否が決まるのかよ。
会社に取得を義務付けられて取れない奴はただのゴミだろ。
原始時代で言うと狩猟ができなくなった人間に等しい。
狩猟ができない人間は死ぬしかない。
515名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 21:38:47
ITECと答え合わせしたみた。正答率85%くらい。
間違ってる問題も自分の解答のほうがITECに勝ってる自身あるぞ。

問1設問3(2)g :
単純に「上昇速度」でいいでしょ。
問2設問2(2)e・f :
 ITECのは日本語不自然だし問題文11ページ注(1)の形式にも違反してる。
『[X軸の+側]方向に[直線移動]』が正解でしょ。
問3設問2(3)
「別の」人に限定する理由なんて何もない。
「別の」が入ってない答えのほうがいいだろ。
問3設問3(2)a
オレの解答はITECの解答のできごとがおこると
 まずい理由したんだけどオレの考えすぎ?

純粋な間違いというか納得いく減点ポイントは
問1設問2(1)eに「モータが停止後」を入れなかったことかな。
516名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 21:47:25
>>514
>情報処理試験は認定試験なので、少なくとも合格した人のその時点での能力を保証しないといけない。
>科目合格で毎年一科目ずつ取った奴と一括で取った人の能力差は歴然としている。
>科目合格があると能力が証明できない。

お前馬鹿か?なぁ?
毎年一科目ずつ取ったやつと一括してとった奴の能力差を何で持って計測するんか言ってみろや。

"科目合格があると能力が証明できない" ←なんやこれ?てめえは文系か?

おどれのわけのわからん独断の尺度で戯言ほざくなマヌケが

>原始時代で言うと狩猟ができなくなった人間に等しい。

なるほど。現代社会に適合できない池沼の妄言な。納得
517名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 21:59:29
>>515
> 間違ってる問題も自分の解答のほうがITECに勝ってる自身あるぞ。

IPAも採点しながら答え作っているようなものだしw
518名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:00:46
>>510
午後2は明日かな?
519名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:01:12
>>514
>会社に取得を義務付けられて取れない奴はただのゴミだろ。
>原始時代で言うと狩猟ができなくなった人間に等しい。
>狩猟ができない人間は死ぬしかない。


高卒負け組のお前はこの試験ぐらいがないと死ぬしかないってことかい?ゲラゲラ 死ねよ。誰も邪魔しねーからよ。石潰しのゴミ
520名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:05:08
>>515
>問1設問3(2)g :
自分は前ページの図の表現をもらって「速度変化」にした

あと問2設問3 j はすぐ前に「そのときの各軸の」があるから
単に「絶対座標(値)」でよいと思う
521名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:08:41
>>516
取れないから科目合格にしてほしいって言っているだけ

> 毎年一科目ずつ取ったやつと一括してとった奴の能力差を何で持って計測するんか言ってみろや。

じゃあ、お前はどうして科目合格にこだわっているの?
科目合格と一括合格の能力の差がないなら今の制度でとっとと取れよ
能力が低いから科目合格にこだわっているんだろ
522名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:10:00
>>519
お前日本語分かる? お前こそ高卒か?
505に対して「会社に取得を義務付けられて取れない奴はただのゴミだろ」って言っているだけだ。
523名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:14:09
>>514
>情報処理試験は認定試験なので、少なくとも合格した人のその時点での能力を保証しないといけない。
>科目合格で毎年一科目ずつ取った奴と一括で取った人の能力差は歴然としている。
>科目合格があると能力が証明できない。

いかにもおつむの悪さを露呈したいレス内容だな。
アホとはこのことか?
524名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:17:02
>>514
>情報処理試験は認定試験なので、少なくとも合格した人のその時点での能力を保証しないといけない。
>科目合格で毎年一科目ずつ取った奴と一括で取った人の能力差は歴然としている。
>科目合格があると能力が証明できない。

(=゚ω゚)ノ ぃょぅ! IQ低いねー
525名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:17:05
そりゃ科目合格の方が楽だわな
科目を個別に勉強して取って行けば受かるんだし
IPAはその方が金儲けになるかもね
リピーター増えるし
526名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:19:39
究極の金儲けはTOEICみたくスコア制にすることだな
初級シスアドとかはそうなるんだっけ?
527名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:21:17
まーたしょうもない子供のケンカでスレが伸びとる・・・

んなことよりおまいらは、もし合格してたら次何受ける?受けない?
他の区分と違ってステップアップで受けてみたいと思えるのがないんだよね。
まあ具体的には結果見てから考えるけど。
528名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:21:56
>>523
>>524
521に反論できなくて涙目だな
529名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:23:04
ネットワークかなぁ
あと1つか2つでテクニカル系は卒業してプロマネとかに行きたい
530名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:29:37
ハード屋の俺はほんとほかに受けるのがないねえ。
今年の合格不合格に関わらず、来年また同じの受けるのは意味あるだろうか。
531名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:31:16
うちは資格手当の支給が2年間の期限付き。
重複支給もない。
だから今回受かってたら2年経つまで何も受けない。
532名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:31:48
ハード屋なら

電通とか電験もいいんじゃない?
秋はテクネでいいじゃん
533名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:32:57
電通は持ってる
工担の区分が変わったんで来月DD1種受けてAI・DD総合にアップグレードします
534名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:33:16
あとは工事担任者総合種ってのが
ハードなんか絡んでくる

電話機の仕組みだけど・・・
回路図とかでてくるよ
535名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:34:29
電通すごいですね

じゃあテクネもとってしまえばよいじゃないですか?
強電系もゲットってのもありますよ?
536533:2007/04/17(火) 22:36:41
今はエンベの合格を祈らせてw
来週から工担やってエンベの結果見てからテクネを始める予定
537名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:38:31
どうぞどうぞ
遠慮なく祈ってくださいませ

自分はソフ開受かったら
テクネいこうかなあと
538名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:38:52
>>533
おお、忘れてた。さんくす。
そのために免許をデジ1+アナ1から総合種にUpしたんだった。
539名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:50:11
第1回はとうの昔に締め切ってたのねorz
第2回覚えとかなきゃ。
540名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:53:09
>>510
ITECので自己採点してみた。
2日以上経過したので思い出せない箇所があることと、配点も不明なので何とも言えないが、
75%〜85%は正答していると思う。

これで落ちたら今年のボーダーラインは相当高いぞと・・・
541名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:01:23
午後?�はまだか
542名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:03:49
>>541
明日では?
543名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:05:01
どうもiTecの解答には納得いかない所が色々あるな。

午後1の問3では、LANタスクは状態管理タスクから
の依頼を処理するはずなのに、動画データ送信タスクが
直接LANタスクに依頼するようになっている。
加えて、割り込みが発生したら割り込みハンドラが起動する、
なんてのは、答える必要が無いほど自明だ。
ここはiTecが分かってない、に10000点。
544名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:07:42
>>543の答えをプリーズ
545名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:09:05
>>527
合格していたらかぁ・・・
情報処理試験ならネットワークかなぁ

来月、TOEIC受けるけど今年はずーとTOEICやるかもしれない
450点から脱出したい
546名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:11:14
>>543
******************************************
『既存のタスクを変更せずに』、動画データを
LAN経由でサーバに送信する方法を検討する。
*******************************************

それよりオレが気になってるのは
この設問の「タスクからハンドラへ撮影開始を依頼する」って箇所。
こんなのアリ?
547名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:15:34
え゛。

問3設問3(b)
d 割り込みが発生 e 動画データ送信タスク
f 状態管理 g LAN

だと思うんだけどな。だって、LANタスクの仕様変更無しなんだから、
動画データ送信タスクの要求を直接受けるのは反則なはず…
548名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:16:22
LANタスクは受けたもん流すだけだから
誰から受けようと変更不要なのでは
549名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:17:18
俺は
「状態管理タスク」⇒「静止画タスク」
「静止画タスク」⇒「LANタスク」
に矢印をわけてみたんだけどダメか?
550名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:18:46
>>537
何故ソフ開?
551名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:21:18
いや、表1からは状態管理タスクからの依頼しか
受け付けないと読めるんだが・・・
552名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:27:32
次はテクネって人多いけど、エンベと共通点多かったっけ。
過去の結果見てると、テクネってレベル高いよね。
今から半年の勉強(基礎から)で自分が受かるとは思えん。
セキュアド→情報セキュリティ(または新制度のセキュリティ)→ネットワーク
というステップアップはどうかな。何年かかるかわからんが。

>>545
情報処理もそうだけど、試験勉強以前に本来の実力を付けるのが先なのではないですか。
俺もTOEIC450だったけど、悪名高いw N○VAに2年通ったら、TOEIC自体の対策は
1ヶ月しかしなかったのに700点超えたよ。
553名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:28:51
>>551
もちっと自然に考えてみようよ。
実際にこれ実装するとしたら
LANタスクは送信元タスクがどこかなんて見ないだろ。
単に決められたフォーマットで送信要求されたら
それをLANに送信するうように実装するように実装するでしょ。

ところが>>547の答えだと状態管理タスクは確実に変更が必要。
動画ハンドラからの「動画送信要求待ち」なんて状態
元々あるわけないんだから。
554547:2007/04/17(火) 23:29:23
問3設問3(b)
d 割り込みが発生 e 動画撮影割り込みハンドラ
f 動画データ送信 g 状態管理タスク

が正解、というか一番文句つけようが
無いような気がしてきたな
555名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:43:24
受験料倍払ったら2週間後に
合否通知してくれる新サービス始まらないかな
556名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:47:19
>>554
状態管理タスクは内部に文字通り状態の概念を持ってるんだよ。
あるいは図5のようなシーケンスでもいいけど。

>>547>>554だと状態管理タスクは
状態[動画送信要求待ち]でメッセージ[動画送信依頼]を受けたら
アクション[LANタスクに動画送信依頼]を実行する。
っていう変更が必要になっちゃう。

でもLANタスク(というか状態管理タスク以外)は
そんな複雑なことはしない。
どのタスクからとか気にしないで
要求を受けたら決められた処理を実行するだけ。
だからITECの解答でLANタスクは変更不要。
557545:2007/04/17(火) 23:47:38
>>552
単純にネットワークの知識はエンベデッド技術者にとっても役に立つからかと。
ネットワークのない組み込みは減って行くだろうし

TOEIC450から700に2年もかかるのかぁ・・・
先は遠い・・・
558名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:48:54
TEコンプしたいけど、システム管理やった事無いから論文厳しいだろうなぁ
559名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:49:49
>>558
テクニカルエンジニアは実務経験がないと辛い試験がおおいよね
エンベデッドにしても未経験で取れる人は少ないと思う
560名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 00:01:08
TEコンプ自分もやりたいんだけどね
DB持っててESが2つ目。全部でいくつあるんだっけ
561名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 00:02:45
>>556
たしかにそれが正しいっぽいな。
だいたいよくみたら問題文に、
「その割込みを処理するために,動画撮影割込みハンドラを割込みベクタに登録する。」
って思いっきり答え書いてあるな。
それに他のところと違って、「  」タスクとなってないし。

けど試験中は、
「タスクからハンドラへ撮影開始を依頼する」
って書いてあったから、もうこれでハンドラのお役御免だと思って、完全に見落としてたよ。

それと、表1のLANタスクの記述。
絶対に状態管理タスクからLANタスクに送信しなきゃならないものだと思ってたよ。
その前の静止画の問題でも、状態管理から送信してるし。


あと、動画データ送信タスクってどうやって動画撮影開始してるんだ?
状態管理タスクを変更できないんだから、撮影開始指示も受けられないはず。

っていうのは揚げ足とりか。
562名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 00:06:34
563名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 00:15:56
>>560
ネットワークは2万人以上も受けるから分母のレベルは低いかと。
それと、ネットワークの合格率は平成16年まで8%程度だけど、平成18年の合格率は11.1%とかなり上がっている。
受かる人は受かるのでは?
564名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 00:16:12
>>561
おお。わかってくれたか。
もちろんオマエが正しくて俺やITECが間違ってる可能性もあるけど
この解答が一番自然だからね。

>>546書いたの俺なんだけど
「タスクからハンドラへ撮影開始を依頼する」の記述は???
普通こんなことしないでしょ。てかどうやるの。
内部割込みを発生させる?
動画撮影割込みハンドラが実はタイマハンドラの一部でもある?
565名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 01:08:42
午前通るか分からないので、午後を論じられない俺ガイル
566名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 01:44:11
午前の回答はjitecのやつでALL OK?
間違いとかなさそう?
ぎりぎりなので間違い回答があって点数あがることないかなぁと
甘い考えが捨てられない。
567名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 02:11:35
このスレでは「意義なし」という結論だった
568名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 02:38:42
分かる方教えて.
午後T問4設問3(1)
これは緊急放送時は,スピーカの音出力を止めて,電話機に放送音声を流せ
っていう理解で良いの?
そうするとアイテックの速報などと辻褄が合うんだが・・・
緊急方法時にはスピーカの音声を最大にするという仕様で,スピーカにも
放送を流さないといけないから,放送音声を「タイムスロットA1」にするとDAC1に放送
音声が入っていかなくない?と思ってB1と答えてしまったんだが・・・
そうすると続く(2)が分けわかんなくなるし・・
たぶん当方何か勘違いしているので,どなたか解説お願いします
569568:2007/04/18(水) 03:11:50
ハード的にLchじゃないと電話機に音声が行かないから,B1という答えは
少なくともないな
570名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 07:37:27
>>567
そうか…
6割しか取れていないのでどうにかならんかと期待したが無理だな。
また来年かぁ。切ないな。
571名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 07:50:34
電気主任技術者もってるヤシいる?
572名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 08:02:15
>>571
三種なら持っているけど
573名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 18:01:36
息抜きに教えて
変な問題だけど問4は何で1200なの?
http://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/19haru_qs_ans/2007h19h_au_am_qs.pdf
574名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:30:52
http://www.itec.co.jp/siken/sokuho/2007s/

午後2の速報まだだね
別解が多いから時間がかかりそう
575名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:31:18
>>573
n   WWWWWRRRRCCC−−−
n+1 CCC−−WWWWWRRRR−
n+2 RRRRCCC−−−WWWWW

1サイクル:150msec
1件あたり:50msec
1分あたり:60000/50=1200msec
576名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:31:57
>>573
60000ms/50ms
つか、ここはエンベスレだが?
577名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:34:56
http://www.itec.co.jp/siken/sokuho/2007s/pdf/2007sESpm.pdf

どなたか
問1 1(2b)が25dotになる理由わかります?
200m先で1mの距離になるので、12.5dot(13dot)になると思われるのですが・・・
578574:2007/04/18(水) 21:37:28
>>574
すまぬ・・・ウプされていた・・・
○| ̄|_
579名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:44:36
午後2問2設問1(2)(b)cが同報質問信号になっているけど、個別質問信号ではないの?
http://www.itec.co.jp/siken/sokuho/2007s/pdf/2007sESpm.pdf
580名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:02:51
>>577
13ドットでよいと思います。
たぶん、200m前方で計算してるんじゃないかな。
焦点は100m前方にあわせているので、その半分でよいかと。
581574:2007/04/18(水) 22:02:53
午後2採点してみた。結構ぼろぼろだ。
60点くらいだろうか。
落ちたかも・・・○| ̄|_
582名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:09:29
>>580
ありがとう
583名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:36:27
ITEC午後U(問2)答え合わせ。一致率80%くらい。
一致しなかったのは4問。いずれも納得いかん。

午後2問2設問2(1)(b)-i  ITEC:poll_sem、俺poll_evf
あくまでもget_semの前に使うんでしょ。
poll_sem成功したらget_semなんていらなくなるじゃん。

午後2問2設問2(1)(b)m  ITEC:低く、俺:高く
依頼元タスクはたまにpoll_mbxで様子見ながら別の処理してるんだから
DSPタスクの方が優先度低いとにDSP完了メールを
いつまでたっても出せないんですけど。

午後2問2設問2(2)(c)
ここは管制施設から航空機への情報送信依頼でしょ。
これが一番しっくりくるよ。

午後2問2設問3(1)
無線タスクの身になって考えると
異常データの角度での送信要求は既に受けてるんだけど
その角度になったってゆう通知は来ないんだから送信できないでしょ。
「その1ビーム期間に限り送信しない」が正しいと思うんだけど。


>>579
点灯表示条件が監視対象航空機だったら個別だけど
あくまでも「レーダ制御ユニットからの情報により点灯」としか
書いてないから素直に同報だと思う。
584名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:54:08
>>579
いったんレーダーの監視下から外れて見えなくなったわけだから
もう一度同報信号で捕捉するところからやり直しになる。
585579:2007/04/18(水) 23:10:02
>>583
>>584
なるほど。ミスだったか。
586579:2007/04/18(水) 23:16:36
>>585
分かり難い書き方でしたね。私のミスでした、と言いたかった。
587574:2007/04/18(水) 23:27:52
>>583
>午後2問2設問3(1)
> 無線タスクの身になって考えると
> 異常データの角度での送信要求は既に受けてるんだけど
> その角度になったってゆう通知は来ないんだから送信できないでしょ。
> 「その1ビーム期間に限り送信しない」が正しいと思うんだけど。

角度情報をみながら送信しているのだからITECの回答例はさすがにおかしいと思う。
583氏の言っていることが正しいなら私の点数もアップしそう。
588名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:36:20
午後?�問2 勝手に配点予想

設問1(20点)
(1) 3点×2
(2)(a) 4点×2 (b) 3点×2

設問2(60点)
(1)(a) 3点×3 (b) 2点×3+3点×3 (c) 4点 (d) 6点
(2)(a) 6点×2 (b) 8点 (c) 6点

設問3(20点)
(1) 8点 (2)(a) 6点 (b) 6点
589名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:37:49
>>588
ワロタ。ここまでする人がいるとはw
590名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:41:21
論述問題って部分的に合っているときは部分点がもらえるのだろうか?
それと完全に不正解になるのだろうか?
591名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:53:02
今回みたいに問題と回答が素直な場合、なるべく落とす方向に採点するだろうな。
592名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:08:58
それ以前にまともな採点がされているかどうかすら怪しい訳だが。
593名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:18:49
>>590
あきらめの悪い女の腐ったようなやっちゃな


 お ま え は 完 全 不 合 格 だ よ ッ !
594名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:21:23
まあ、合格発表までは何とも・・・だな
595568:2007/04/19(木) 00:27:39
すまんが分かる人教えて・・
596名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:30:26
すまんが問3を選択した・・
597名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 01:42:06
>>568
IP電話中の各タイムスロットは
A1:IP電話音声(受話) B1:告知放送
A2:空き B2:IP電話音声(送話)
だからA1にも告知放送を出力すれば良い
(告知放送はバッファからの転送だから、同時に2ch出せるはず)

設問3(2)は、(1)の変更に加えて
回線の送話側につながってるB2をアナウンスに変えて
A2:告知放送 B2:アナウンス
この場合LRCLKがLowになるB2がスピーカに出力されるから
(e)ハイレベル にすればスピーカはミュートに出来る
でも 反転 にすれば告知放送も出せるから解答は間違いだと思う
(2)が(1)のIP電話時に行う変更も含むのかどうかが曖昧

後、設問2(3)(b)A1(c)B1は、(b)A2(c)B2の間違いだと思う。
DOは入力側だから、出力側になるA1、B1はありえない
598568:2007/04/19(木) 02:21:46
>>597
どもです.やっぱりバッファがあるからスピーカをミュートする必要はないって
ことね,納得
アイテックは結構間違った解答多いね
これを短時間で整理するのは難しいなぁ
599597:2007/04/19(木) 09:25:02
ごめん、設問3(2)のA2、B2全部A1、B1の書き間違い
600名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 11:25:53
設問2のK、poll_mbxは無いと思うんだがなぁ・・。
最初の設計でDSP処理を行う部分を、DSPタスクへの処理要求に切り替えるだけなのに。
DSPタスクを作ったことにより、DSP処理をしながら他の処理することが発生するんかね。

get_mbxでDSPタスクの結果を待って、待ってる間は、
DSPタスクへ処理要求したタスクより優先順位が低いタスクの処理が行われる
ということだと思ったんだが。
601名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 21:39:37
>>600
poll_mbxで定期的に見るってことは可能だと思う
しかし、recv_mbxやwait_evfでもソフトは成立する
ちとよくない問題のような気がする
602名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:25:16
午後Tの問2、16進数でということだったので "0x" を付けて回答したが
付けないほうがよかったかも。
603名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:26:02
今回受かってなかったら会社クビだよぅ・・・
嫁になんて言おう
604名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:32:20
>>603
認定資格で首かよwww
ありえねー
605名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:52:24
>>604
仕事のできない人に情報処理試験の受験を義務づけて解雇の口実にするのかもしれない
606名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:59:06
ETEC組込み技術者試験クラス2っての受けてきた。
エンベの勉強生かせるし最近会社のお小遣い支給対象になったんで。

内容はエンベの午前問題っぽいのが120問。
電子回路やハード関係の問題はほとんどなかったような。
以外と難易度高かった。

668/800点 (何問正解したのかは教えてくれないみたい)
- 技術要素 : A
- 開発技術 : A
- 管理技術 : A
総合評価まだ出てないけどさすがにA貰えるよね。
Bだとお小遣いが受験費用より安いんで意味ねえし。

>>602
俺も心配だから0xつけた。大丈夫。減点されないって。
607名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:15:11
Verilog屋な俺は付けるなら8'hだな

どっちにしろ方言であることは変わらん、それで減点なんてありえねえ
608名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 02:05:29
加算をインクリメントと書いた俺も減点にならん! ・・・と思いたい。
609名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 06:18:32
インクリメントじゃ、いつも1しか増えないんじゃね・・・?

と言いつつ俺は午後I問4で
サンプリング周波数の代わりに再生周波数と書き、
共有の代わりに専有と書き、
ハイレベルの代わりに1と書いたわけだが。
(ハイレベルも誤答っぽいけど)
610名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 08:11:15
>>608
インクリメントはさすがに無理だろ
1ずつ数えるって意味だぜ
辞書にもそう書いてある
611名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 08:16:04
そういう自分は午後1は大丈夫だと思っているけど問題は午後2だ。

午後2はどういう文章が正解なのか何とも言えん
回答例のまま書ける奴なんているはずもないし

5月31日に回答例が発表と言うことは、採点もその時点で終わっているのだろう
一週間早く発表してほしいなり
612名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 09:45:57
そういう奴に限って午後Iで失敗してる
午後Iからフィルタ機能とっぱらったんじゃ午後IIの採点が大変なんだよッ
採点を楽にするために午前合格者(つまりひやかしじゃない)の50%が確実に落ちる
613609:2007/04/20(金) 21:18:09
なんか気になってきた。
俺の減点具合はどう思う・・・?
614名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:29:13
故南伸介ぐらいと思われ
615名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:39:20
>>612
午後1は80%以上正答ですが何か?
616609:2007/04/20(金) 21:44:53
>>614
わかりません
617名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:49:49
>>609
>サンプリング周波数の代わりに再生周波数と書き、

サンプリング周波数と再生周波数は全然別の概念。よって×

>共有の代わりに専有と書き、

共有と専有は反語だろw よって×
618名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:29:39
南じゃなくて三波だね。
作文書いて読むんで全員満点で合格にしてくれませんか?
(もっとわかりづらいなw)
619名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:32:22
午後Tの問4、設問1(1)って、
「IP網の遅延を500ミリ秒以下とする。IP網以外の処理による遅延時間には変動がないものとすると、」
やや題意が不明確でねけ。
遅延が500ミリ秒以下で「一定」と補えないこともないのだが、
これまた、IP網の特性でパケットの順番が前後することもあると「補う」と、
やっとこさ、「パケットは500ミリ秒以下の変動する遅延時間で到着する」と読める程度なんだよな。
意味不明瞭な設問の文とっぱらえば、技術者として分かっている当たり前の話だが、
補足を要する設問のおかげで、時間なくなっちゃいますた。
620名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:37:42
>>618 びっくりしたなぁ、もう!
621名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:49:39
物議を醸している午後?�問2設問2(2)(c)だが。

よく読むと管制から依頼された情報って個別質問信号に乗っけて送るわけで、
受信したらいったんどっか共通領域にでもプールしておいて、
通常のスケジューリング処理側からサーチすればいい気がしてきた。
でもアイテックの解答も解せないんだよなあ・・・。

あと、無線送受信管理タスクの処理概要説明に
> 個別質問信号スケジューリングタスクの生成は…
> 応答信号が混信しないように行う。

とあるのは、設問3(1) の答え(角度情報が廃棄されることによる弊害)には
含まれないだろうか。送信タイミングが1ビーム分狂う→混信発生、とか。
622名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 00:00:39
午前の採点は終わっただろうね
午後1の採点は来週からかな?
623名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 01:29:03
午後Uの設問2(1)(c)だけど、

1.カメラから画像データを受けて、ECU2が歩行者検出演算を完了。
2.その直後に送信指示8バイトを受けて、ECU2が歩行者データの1024バイトを送信。
3.その4周期後の送信指示8バイトに対して、ECU2が歩行者データの残り776バイトを送信。
4.その3周期後の送信指示8バイトに対して、ECU1からECU4へ速度データの送信要求32バイト。
5.その3周期後の送信指示8バイトに対して、ECU4が速度データ32バイトを送信。

1が10ミリ秒。その後5の送信指示を開始するまでが10周期で200ミリ秒。
そこからECU4が速度データを送り終えるまでの最短時間は、

 40(バイト)×8(ビット)÷1000(ビット/ミリ秒)=0.32(ミリ秒)

合計、210.32ミリ秒で、四捨五入すると210ミリ秒。

同じく午後Uの設問2(2)では、上記3の歩行者データをECU1が受けた時点で判定
できる。周期の始めから送信し終わるまでに時間は、

 784(バイト)×8(ビット)÷1000(ビット/ミリ秒)=6.272(ミリ秒)

だから、6周期分の120ミリ秒から6ミリ秒を引いて114ミリ秒。

だと思うんだけど、どうかな?
624名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 01:51:37
それと午後Uの設問1(1)で、ITECの回答例だとdは「車両中心線上」になっているけど、
対象物が車両中心線上からずれていて、各カメラの画像内でも中心からずれた位置に写って
いるのに、車両中心線上にあるものと仮定するのはおかしい気がする。

100m前方付近なんだから、どちらか一方のカメラの画像を対象物の想定位置としても、誤差
は十分に小さい。その画像ともう一方の画像とのずれで距離を計算するのが正しいのでは?
625名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 02:10:24
答えが違ったところを書いてみた。

午後2問2の設問1 aとb
最大4000マイクロ秒計測必要なのでタイマ周期は4000マイクロ秒必要。
ところが計測開始時のタイミングによって4001とかになると
計算上300mずれることになるので、タイマ周期を倍の8000にすれば、
1ずれても150m以内のずれにおさえることができる。
よって、aは8000。8000は13ビットで表現できるのでbは13。

午後2設問2(b)m
m:低く DSP管理タスク自体の優先度が高いと、その前に記載されている
「処理を依頼するタスクがDSPを待っている間にほかの処理が可能になる」
ができなくなってしまう。DSP自体は別プロセッサで動くので、
それを管理するタスク自体は優先度が低くても処理は進む。

午後2問2の設問3 b
b:送信スケジューリング情報生成タスク
航空機局監視処理タスクでも可能そうだが、
60ビーム期間前に情報を渡す必要があるので、
前提条件であるスケジューリングができなかった航空機局を
2回連続でスケジューリング対象から外さないようにする
処理ができない。
626名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 06:35:45
>>623
自分もそうしたけど、データ更新周期の定義があいまいなので、
解答がでるまでどちらともいえないと思う。
データ更新周期ですべてのデータの同期をとる仕様であれば、
それから処理を開始するだろうし、受信終了後直ちに処理に
移れるなら20ミリ秒短縮されるだろうし。

>>624 については、車軸中心線上に対象物があると仮定した
上でなければ、左右の画像のずれから対象物までの距離を
見積もることができないと思う。それは、次の具体例の問題
をといてから理解できた。一つの情報から二つのパラメター
を決定するのは不可能では。
627名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 07:45:45
>>623
1. が10ミリ秒
2. が1周期
3. が4周期 → 2.と3.を合わせて5周期は問題に書いてある
4. が3周期 → (1)(a)解答
5. が3周期 → (1)(b)解答
6. アラーム演算が10ミリ秒

(A) データ更新周期単位で処理開始なら、5+3+3=11周期+220ミリ秒に
前後の10+10=20ミリ秒を加えて240ミリ秒
(B) 受信後直ちに処理開始なら、5+3+2=10周期+200ミリ秒に
前後の10+10=20ミリ秒を加えて220ミリ秒
(ECU4→ECU1の送信時間は四捨五入で消える)

ってことだよね?
俺は(A)にしちゃった。
動作するかしないか、という意味ではどっちも動くだろうけど、
自動車というハードリアルタイムなシステムでは(B)のようにできるだけ
早く処理開始するのが正解なんだろうな。
でもこの問題は受験者の解答がばらつくと思う。

>>同じく午後?�の設問2(2)では、上記3の歩行者データをECU1が受けた時点で判定
>>できる。

こっちは、問題に「アラーム演算の直前に受信していた速度データなどを使用」と書いてある。
「など」が怪しいが、3.と4.の間のECU4→ECU1の送信後に処理開始するのが題意だと判断した。
つまり、(A)でも(B)でも4周期=80ミリ秒短くなる、と。
「アラーム演算の直前に受信していた速度データ」がどこで行われているか不明だから、
ずいぶん曖昧さが残る設問だと思う。
628名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 08:23:27
>>626
普通に考えて、カメラから1/30秒ごとに送られてくる画像データを、ポーリングの周期に
合わせて処理しているとは思えないでしょう。
それに全てのECUが必ず周期単位で処理しているなら、最初の2問を周期単位、続く2問
をミリ秒単位で答えさせている意味がないですから。

画像のどの位置に対象が写っているかは、カメラの位置から見た対象の方向を示している
わけだから、どの位置でも画像のずれから三角測量で距離の概算はできるでしょう。
629名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 08:54:59
>>628
ポーリングの周期であればそうだろうけど、問題にデータ更新周期とあるので、
その時点でデータを更新する仕様であるといいたいような気もする。
そこまで深く考えてなかったから220ミリ秒と解答したけど、
なんかどっちでもいいやって気がしてきた。計算問題ぐらいきちんと作れよ。

画像の問題も、2枚の画像における対象物の絶対座標を取得すれば距離も
横方向のずれも決まると思うけど、相対座標だけだと決まらないのでは。
ずれの大きさで距離が決まり、ずれの方向で遠近が決まると解答したので、
それだと車軸中心線上と仮定するのが妥当かと勝手に解釈した。

結局、出題者があまり深く考えてないんじゃないかな。

630名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 09:04:33
>>627
失礼。アラーム演算を書き忘れていました。

受信済みの速度データを使ってアラーム演算のタイミングを早めるのが目的なので、
アラーム演算を次にECU4からの受信があるまで待つというのはどうでしょうか。

カメラでの監視とその処理は常に行われているはずなので、アラーム演算の前にも
同様の処理で車速データを得ている、と考えるべきかと思います。
631名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 09:22:29
>>630
その問題は、ECU4には空き時間を使ってアクセスすればよいって
ことだろうから、画像処理10ミリ秒+ECU2→ECU1の
5データ更新周期100ミリ秒+アラーム処理10ミリ秒で120ミリ秒。
上の問題が240ミリ秒だと120ミリ秒の短縮で、220ミリ秒だと
100ミリ秒の短縮ってことじゃないかな。
632名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 09:36:05
>>630
>>カメラでの監視とその処理は常に行われているはずなので、アラーム演算の前にも
>>同様の処理で車速データを得ている、と考えるべきかと思います。

今思えばそんな気がするけど、問題文の「アラーム演算の直前に受信」というのが
(A) 問題文マル5のアラーム演算単体 を指すのか、
(B) 表3の歩行者検出→速度データ送受信→アラーム演算 のフロー全体を指すのか不明確で、
日本語的に(A)と考えると問題文どおりの「直前」の速度データ送信は4データ更新周期前の
ECU4→ECU1で行われると考えたわけで。確かに、なんか変だけど。

ただ、貴方の言うとおりだと歩行者データ送信→アラーム演算がほぼ最速でできちゃうので、
問題(3)に何を解答すればよいのかわからなくなるが、何と書きました?
問題(2)の方法だけではまだ最速にはできないから(3)があるわけで、
自分は>>365氏と似たようなことを書いた気がする。
633名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 10:12:27
>>632
問題(3)は歩行者データを1024バイト以下に圧縮して、
1データ更新周期で送信するって解答したけど、ないですかねえ
40ミリ秒で終わっちゃいますが…
634名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 10:13:51
>>631
その問題の時点ではポーリング順序を変更しないのが前提だろうから、
少なくとも考え方は違うんじゃないかな?
635名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 10:15:02
>>633
問題が「送信指示について」の方法だから、それは違うでしょう?
636名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 11:03:24
>>632
送信指示を、ECUの通信データ量に応じた間隔で送る。
637名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 13:17:45
>>636
ポーリングを固定周期でなく可変周期で行うということ?

問題冊子の4ページ下のほうに書いてある、ある局が送信したデータは
ほかの全局で同時に受信可能である、あるECUからほかのECUに対して
送信を要求するデータ種別やデータ量などの情報は送信データ内に格納
されている、というのがヒントだと思うけどな。

ECU1を介さずに、ECU2の送信データ(歩行者データ)に加えて、
ECU4に対する(ECU1への)データ送信指示を入れればよい、と考えると
>>365と同じになるな。
638名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 13:38:31
>>637
通信のタイミングはECU1がコントロールしているので、それぞれのECUが送信する
最大データ量から送信間隔を決めれば無駄がないかなと。各ECUが送信指示を受ける
間隔は常に同じ。

ECU2の送信データ量がもっと多ければ別だけど、この仕様なら各ECUがデータを更新
する間隔は、現行より短くできるから。
639名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 13:47:14
出題者の意図がどこにあるか知らんが、「送信指示について効果があると考えられる方法」
を答えさせる質問である以上、送信指示方法を変えて効果があればどんな方法であろうと
正解にせざるを得んだろうな。

○×を付ける藤本さん(仮名)の気分しだいだけど。
640名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 17:40:54
藤本さんが大変なら午後も選択問題を増やせばいいのに
641名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 18:54:55
オレの汚い時を見て、藤本さんが
採点する気をなくしてしまわないか心配だ
642名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 18:59:41
痔?
643641:2007/04/21(土) 19:05:36
訂正

× 時
○ 字

こんな誤字は間違いなくアウトだろうな
なんせ藤本さんは几帳面だから
644名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 20:11:24
SWがうかったら、これをうけます。
しゅうぎょうにつかえますか?なんいどは?
645名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 20:28:15
文系は帰れ
646名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 20:34:59
午後2問1設問1(1)のdだが、
漏れは左右のカメラの画像で見た位置の中点をとれば、
車両中心線からのずれの度合いが分かると思った。
問題用紙に定規で直線書き込んで自分では納得していたのだが……。
自信がある訳ではないが、車両中心線からずれば場合の話なのに車両中心線上と想定するのは妙だとも思う。
647名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 20:36:11
×車両中心線からずれば場合
○車両中心線からずれた場合
648名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 20:55:31
>644
修行には使えるんじゃね
>645
日本語もあやしいから、文系ではないかと
649名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 20:57:02
辻ちゃん系と思われ
650名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 22:04:30
 ´?キ`)ノシ
651名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 22:06:04
SWの午後解答に3ヶ所ほど修正が入ったね
エンベもとりあえず様子見か
652名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 22:54:41
>>651
午後Uの設問1(2)(a)は、解釈の余地なく間違いだから、少なくともこれは修正される
でしょう。
653悪あがき:2007/04/22(日) 00:16:46
午後2問2設問1(2)(b)のcは個別質問信号と思ったんだけどマイナー意見?

表1の航空機局監視処理タスクの説明に
「監視中の航空機に関する位置情報などを管制施設へ送信」とあったので、

監視中=個別質問信号の応答受信後のレーダー制御ユニット状態
位置情報を管制施設へ送信=レーダスコープが点灯表示

と思って、個別質問信号と解答したんだけどね。
勘違いしてるのかなぁ。
654名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 09:46:08
>>653
自分もそう書いてしまったが、個別質問信号を13秒受信できていないので、レーダーは2回転している。
つまり、飛行機が個別質問信号を2回受信できていないので、監視対象外になってしまっている。
図5によると監視対象外から遷移するには同報質問信号を送る必要がある。
よって、同報質問信号からやり直す必要がある。
655654:2007/04/22(日) 09:53:10
自分がここを誤答してしまったのは、
13秒受信できていない = レーダーは2回転以上 = 飛行機が個別質問信号を2回受信できていない
という連想が焦って出来なかったからだ。

その代わり、間違えた人が多い午後2問2設問1(1)a,bは正答しているので何とかなるかなと思っている。
656悪あがき:2007/04/22(日) 12:02:46
>>653&654
うん。最初からやり直しってことね。
ただその場合(同報質問信号が答えの場合)、
同報質問信号を受信したら管制施設へ位置情報を送信する仕様
が前提だと思うんだけど、そういう記載が見当たらなくって。

俺的には個別質問信号のやりとりが発生するケースは、
問2問題文(4)@"レーダ制御ユニット"と
B"航空機局と管制施設間での通信機能"から以下と読みとった。
(1)レーダ制御ユニットが同報質問信号受信後、独自に個別質問信号を
   送信。個別質問信号の応答を受信後に初めて管制施設へ位置情報を送信
(2)管制施設からの何らかの情報要求(位置情報に限らず)で個別質問信号を送信。
   応答受信後に管制施設へ応答

なので(1)が認識違いなら、答えは同報質問信号で納得。
ただ、同報質問応答処理タスクの処理概要を読んだ感じでは、
レーダ制御ユニットだけで個別質問信号の発信は可能な気がして
そういう意味では(1)はあながち捨てがたいなと試験中思ってた。
657名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 14:50:39
日本全国でたった400人ほどしか受からないのか…
658654:2007/04/22(日) 15:02:48
>>656
>同報質問信号を受信したら管制施設へ位置情報を送信する仕様
>が前提だと思うんだけど、そういう記載が見当たらなくって。

その主語は飛行機かい?
午後2問題用紙のP13の図1の下から2行目〜3行目に思いっきりかいてあるのだが。
659悪あがき:2007/04/22(日) 15:23:47
>>658
すまん、説明の不備だった。

>同報質問信号を受信したら管制施設へ位置情報を送信する仕様
>が前提だと思うんだけど、そういう記載が見当たらなくって。

は、正しくは以下。

>地上局が同報質問信号の応答を受信したら管制施設へ位置情報を送信する仕様
>が前提だと思うんだけど、そういう記載が見当たらなくって。

660名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 15:35:44
661名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 16:08:38
もう夕方だから言う・・・・・、


試験日
きょうだと思ってたorz
662名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 17:29:47
>>659
で、そのことが回答を否定する根拠になるのは何故?
管制施設なんてどうでもよくて、図5のようにレーダーユニットが自立して状態遷移するんだから
同報質問信号からやり直すしかないだろ?
663名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 17:57:53
>>662
管制施設に位置情報が届かないと、管制施設のレーダースコープ上の位置情報の表示
は変更できないので、位置情報が点灯表示に切り替わるのは個別質問信号の応答後で
あって、その前に行われる同報質問信号の応答時ではない。ということでしょう。
664名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 18:09:57
>>656
なんでそうなるのか分からん
表1の航空機局監視タスクの説明のように位置情報は常に管制施設に送られている。
そうなると同報質問信号の応答を受け取った時点ですぐに管制施設に位置情報も送られる。
665名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 18:14:32
>>656
>>663
しかし、問題の点灯表示の定義が不正確だな
捕捉した時点で点灯するなら同報質問信号の応答受信時に点灯するだろうし、
監視対象になってから点灯するなら個別質問信号の応答受信時に点灯する。
ここのところの定義ってあった?
666名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 18:29:30
>>663
表で同報質問応答処理タスクが位置情報などを送っている航空機局監視処理タスクの
説明では、
>監視中の航空機に関する位置情報などを管制施設へ送信する。
となっている。

説明文でも同報質問信号に対して応答した航空機に対しては「捕そくする」と表現、
個別質問信号に対して応答した航空機に対して「監視する」と表現しているので、
その辺りで判断を迷ったのかも。
667666:2007/04/22(日) 18:30:58
アンカーミス。
>>664です。
668名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 20:06:04
>>666
で、何が言いたい?
669悪あがき:2007/04/22(日) 21:18:41
>>663&666

代弁してくれてサンキュウ。同意です。

>>665

おれの疑問の根っこもここ。

>>668

>監視中の航空機に関する位置情報などを管制施設へ送信する。

上の"監視中"がそのままレーダ制御ユニットの"監視対象"の意味だと
するならば、個別質問信号の応答により点灯なのでは と。でも、
"監視中"が"捕そく"も含んでいるのなら、同報質問信号の応答により
点灯だよなぁ ということで迷ったの。

で結局、字面通り、個別質問信号の応答で点灯と判断したんだけどさ。
670名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 21:31:49
>>669
>上の"監視中"がそのままレーダ制御ユニットの"監視対象"の意味だと
>するならば、個別質問信号の応答により点灯なのでは と。でも、
>"監視中"が"捕そく"も含んでいるのなら、同報質問信号の応答により
>点灯だよなぁ ということで迷ったの。

ま、こういうことは問題文の出来が悪いこの試験ではよくあることだ。
671名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 23:38:07
まだ7週間もあるのか・・・
2ヶ月も待って落ちたときのショックは激しいだろうな・・・
672名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 23:50:55
あとたった7週間なのか・・・

意外にすぐ落胆に暮れる日がやってきそうだな。
673名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 00:03:50
>>672
今年はまあまあできたと思っている奴が落ちそうだな
午後1は75%程度が合格ラインになるだろう
午後2も70%は必要だろうな
674名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 00:37:18
午後の選択問題については難易度に応じて配点の調整を行っている可能性もと
一部で囁かれているし、なにより採点される側に過ぎん下種が75%だの勝手に言うのはどうかと思われ。
そういう漏れは午後Tで問4選択していまいちだったから、およそ67%程度しか得点していない見込み。
午後Uは、問1で85%程度得点した気でいるが、足切りされてりゃ詮無い話だ罠。
ただ、良かれ悪しかれ、採点者の裁量次第の部分もあると思うので、かっちりした数字としての75%などはあり得ないと思う。
675名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 08:04:11
>>674
選択問題の調整はかなりありえるような気がする
いつもハード系問題の方が珍問・愚問が多いし
676名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 08:25:16
>>674
>ただ、良かれ悪しかれ、採点者の裁量次第の部分もあると思うので、かっちりした数字としての75%などはあり得ないと思う。

試験終了後に午後の回答例が出せない試験だから採点者の程度も知れている。
問題用紙の中から良さそうなものを取得選択して採点の終わった5/31に発表するのだろう。
言い換えれば答えは後で作っている。
677名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 12:47:10
答えの決まってる問題なんかつまらないじゃないか
678名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:46:09
>>677
国家試験ですが何か?
679名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:50:27
年に一度きりのボケに体張った挙句華麗にヌルーされた>>661カワイソス
680名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:55:17
>>679
つーかネタ過ぎるだろ
681名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 08:12:54
DBとSWは更新したみたい
http://www.itec.co.jp/siken/sokuho/2007s/

ESも更新しないかな?
682名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 15:14:49
しかし、書き込み時間を見ると仕事中と真夜中の書き込みが極端に少ない。
みんな真面目だなぁ。これじゃぁ俺は受からないな。
683名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:06:38
会社から2chに繋がらないようになってる
684やすし:2007/04/24(火) 21:59:11
正味な話、2ちゃん見る時間に勉強する気もない程度だから受からんのやでほんま。
真面目な奴より時間ある癖に情けない言い訳やでほんま。
メガネが、メガネが、一緒に探さんかいボケェ!
685名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:18:14
すっかり過疎になったなぁ
686名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 00:03:13
早く合格発表してホスィ
687名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 04:14:58
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMIT0z000024042007&type=largephoto&ps=3

従来のテクニカルエンジニアがテクニカルスペシャリストと名称変更された揚句
受験申込者の従事している業務が

"プログラム開発、ネットワーク技術支援、データベース技術支援"

って、これみてるとESがカバーする範囲は完全消滅だな
ESはあくまでも組み込みシステムの構築であって、プログラム開発じゃないからな
しかもこれとったからと言って何できるわけじゃないのに業務履歴や面接ってふざけんなよ
ESがあるから受けてやったのに、あーもうヤメヤメ、アホクサ

試験制度が悪いんじゃなくて問題が悪いということにすら気づいてないって馬鹿かこいつら。
688名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 09:05:45
>>687
> って、これみてるとESがカバーする範囲は完全消滅だな

アホか、ESの説明が省略されているだけだ。
689名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 09:08:34
>687
経済産業省のページをみてみろ。ちゃんと書いてある。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70418c02j.pdf

◇ テクニカルスペシャリスト(ネットワーク、データベース、組込システム)
求められたシステムについて@ネットワーク、Aデータベース、又は組込シス
テム製品に関係する固有技術を活用し、最適なシステム基盤の構築や、アプリ
ケーション、組込システム製品の設計・構築・製造への支援を行う。

687は氏ねってこった
690名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 10:09:52
>>688,>>689
必死だなこいつ。 学歴なくてこれに賭けてんのか?
691名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 19:26:46
日本が世界に誇れる技術の一つでありつつ
人材が不足している組み込み系の数少ない資格を
今更減らすわけなかろう
692名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:26:12
プリント基板の設計能力とかって組み込み技術者には不要なのかな・・・?
693名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:20:21
>>690=687
694名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:24:08
こういう流れでいいのかな?

マイコン応用システム開発技術者(初級・中級)→マイコン応用システムエンジニア試験→テクニカルエンジニア[エンベデッド]

大昔にマイコン応用システム開発技術者(初級)を取ったけど、もはやクズ資格になったのだろうか。
695名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:37:21
IPAじゃ組み込みの資格試験なんて無理だろ
そもそも組み込み技術者が相手にしてないし、
世界的に通用するOMG主催のOCRESだろな
696名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:39:17
http://www.omg.org/ocres/index.htm

いつかはこれも受けることになるのかな?
697名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:47:02
受験料見てみ
90分90問はどう考えてもマークシートなのにOver 3万円て orz

http://www.umlcert.org/ocres/advanced.html
698名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:50:48
OMG主催だとUMLとCORBAでズブズブの問題じゃないのか?
それとこれはあくまでもソフトウェアオンリーで
ハードからは相当遠くなりそうなオカン
699名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:53:28
>>697
うーむ・・・これはマイコン応用システム開発技術者(初級・中級)以下の試験だなw
700名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 00:28:12
>>697
日本でちっとも普及していない組み込みCORBAって(w
701名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 00:36:23
>>700
船舶や航空機の制御システムで使われているらしい
http://ja.wikipedia.org/wiki/Object_Management_Group
702名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 00:41:14
TOEICみたいに世界標準として普及してれば意味あるんだが、、、
OCRESの実情は、午後Iのマークシート版みたいに、解答時間をやたらと短くして、
早当てスコアを競わせる試験っぽいな。
それと、UMLは日本以外では組み込みでも普及してるが、その推進団体が
試験してるのもなんか嫌かも
703名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 00:42:55
>>701
どこで使われてるかはさっぱり知らんが、
午前では意味無く必須だから、ここに着てる香具師は皆知ってるよ
704名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 00:55:34
>>703
CORBAの問題は午前に一問しか出ないから勉強していない人も多いのでは?
705名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 00:55:43
新試験は業務経歴に面接か?

実力あるっていくらほざいてみても
お上の用意した試験じゃないと真の実力はわからない

とかいうのがIPAのうたい文句じゃなかったのか?
結局、経歴書に頼るんじゃ実力試験じゃないジャン
スーパーエンジニアとかそのレベルをどうやって判定するんだ?
人に理解されることやってたんじゃ既に低レベルのエンジニア
706名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 00:57:20
>>705
もちつけ。まだ決定事項ではない
707名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:08:05
でも、↓みたいなかなり具体化した素案が出来てて、
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g70418c02j.pdf
実施が2008年とか言い出してるとこみると、素案通りになるんじゃないか?
英語の設問みたいなのも増えるんだろな。これは別にいいとしても、
テクニカル試験は業務経歴書の添付と、筆記試験合格者のみ後日呼び出されて、
面接試験を東京のみで実施とかなるんじゃないか?
エンベとか人数も少ないし、面接試験会場は東京のみとか
受験生の負担を考慮しない選抜方法をとられそう。
ま、そうなりゃ受けないけどな。
708名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:12:43
>>707
> 合格者は、キャリアフレームワークのレヘ?ル4を獲得する候補とし、レヘ?ル4判定に際
> しては、試験の結果に加えて実務経験の実績を確認する。

と書かれているので、実務経験がなくても試験には合格できる。
エネルギー管理士のように実務経験を勤めている会社に証明してもらうだけでは?
具体的には実務経験を書類に書いて会社に判子を押してもらうだけ。
それを提出すると、レベル4になるのでは?
709名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:15:37
>>708
>実務経験を勤めている会社に証明してもらうだけでは?

これ自体が嫌だろうが。ナイショで受けてんのに。
710名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:20:35
情処試験って学生でも上級試験にパスできるところが売りだったのに、
実務経験者しか受けられないんじゃ魅力半減だな
パン屋の親父が高度情処試験のスキル持っててなぜ悪い
711名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:27:52
茂前ら新試験は受けるのけ?様子見?
経産省の書案通りなら大幅改定だから、しばらく様子見だな。
対策立てようないし。
つーかあんまり大きく路線変更するなら辞めよっかな。
712名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:32:53
今取ったぶんはどうなんのよ
弁護士や建築士くらい認知される資格になれば、
いいけど
713名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 03:05:06
過去の栄光にしがみつく奴とみなされるのさ
しかもこれだけコロコロ変えられて。AE?それなに?ってのと同じ
714名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 07:16:28
>>弁護士や建築士くらい認知される資格になれば、

弁護士や建築士みたいに、エンベ資格とらないと組込みシステム開発しちゃいけないようにしたり、
開発できる組込みシステムの大きさを制限したりすれば、そうなると思うよ。
715名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 22:29:10
>>711
今年、エンベデッドに落ちていたら来年の春のエンベデッドは受けるけど
来年春の新試験は様子見ると思う
716名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 22:32:24
>>709
技術士やエネ管みたいに会社の後押しがないと取れないのはどうかと思う。
特に組込みの世界だと資格試験に否定的な会社も多いので、誰も受けなくなるのでは?
717名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 23:08:24
キャリールックアヘッド加算器なんて知らねえよ(ToT)
718名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 14:20:18
恥を知れ
719名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 21:16:32
ハード屋のくせに知らない勉強していないというのは駄目かもな。
漏れがソフト屋でも知っておくべきと思うのは試験内容とは関係ないが、
FPGAのことを浅くでも一通り。
タイミングチャートもろくに用意していないし、VHDLソースも見せない奴相手に少々難儀した。
後にVHDLソースを入手して解析してみると、やはり話と違う部分があった。
たく、シミュレータで出力したタイミングチャートぐらい出せば良いものを、
自分の首も絞めて、他人に迷惑も掛けて、配置・配線結果も吟味しとらん。大事にはなっていないが。
720名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 00:21:55
やっと二週間経過したってところか
まだ6週間も待つのか
721名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 02:12:08
今時VHDLなんか未練がましく使ってるのかえ?
722名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 02:14:20
>タイミングチャートもろくに用意していないし

そんなんで設計できるはずもない
そういう相手に仕事させた藻前が悪い
723名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 07:28:27
>>721 SystemCだかの他の開発環境使えってお話でつか?
>>722 漏れの会社で請け負ったハード・ソフト込みの開発で、
ハードの開発を害虫(二次請け?)に上司が出して、
既に一応できていた製品(これも一応動いている程度で問題が潜在していると思われ)を
流用して複数のシリアルポートの通信仕様が一部変更になる案件だったので発注の責任は漏れにない。
漏れがFPGAのことをほとんど知らない状態だったということもあるが、
一応株式会社だが1人でやっているところなので、あまり時間とらせちゃ可哀想だなと思ったり、
評価機を納める期日も近かったので、38400bps、500us周期での送信だいじょびとメールで問い合わせて
口頭で回答聞き出して(文書主義の不徹底が甚だしい点、書くのが苦手だか面倒だから書く気がないのかも問題)、
自分でもPC相手の送受信の簡単なチェックでは問題がなかったから納品したが、
客が本格的に検査しだしたら、38400bps5ポートの内、1ポートだけ、時々1バイト送信抜けが起きると。
直した後のVHDLソースだけ見ているのだが、配置・配線結果に問題があったとか、どう直したのかは突っ込んで聞いていない。
724名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 09:03:36
SystemC?

藻前、シミュレーションしかできないような言語持ち出してどうすんの?
SystemCは2.0になって破たん状態だよ。
ってか、まったくこの方面しらんのけ?
725名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 09:15:34
>>724 まあ。組み込みソフトの経験は長くないもので。
自分が最近担当したものと、インターフェース誌や、日経エレ誌にぼちぼち目を通してみた感じでは、
FPGAの需要も接する機会も多いだろうと思って、VHDL含めたFPGAに対する理解はソフト屋にもあった方が良いと言った次第。当たり前ですが。
数ヶ月前に自腹で買ったのはVerilog HDLの入門書だったので、VHDLの方も立ち読みか古本かでもう少し勉強しようかというところでつ。
私も○○年程前は高卒でデジタル回路設計の仕事してPAL、GAL(ABEL)使ってVMEバスのMPUボード製品化しましたけどね。
726名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 09:29:21
>漏れがFPGAのことをほとんど知らない状態だったということもある

って書いてるわけね
それと
SystemCはシステム記述言語だし、
VHDLはハードウェア記述言語
あと、これら言語は何もFPGAの話じゃないし。

>38400bps5ポートの内、1ポートだけ、時々1バイト送信抜けが起きると。

数え間違えてるだろ?
最終バイトでステート変化起こって送信し終わってないとか
意図しないところにラッチが出来てるとか
727名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 10:35:30
レスありがとう御座います。漏れのせいでスレ違いになっていまつが、閑散スレだからよかっぺ、ということで。
>あと、これら言語は何もFPGAの話じゃないし。
そのお話はどうにか一応承知しておりまつ。

>数え間違えてるだろ?
>最終バイトでステート変化起こって送信し終わってないとか
送信用レジスタとシフトレジスタの二段構え(マイコン内蔵のシリアルポートにある標準的な構成)ではなく、
シフトレジスタのみのような構成で、38400bps、750us周期以上(送信完了フラグの遅れに応じて長くなる可能性がある)で
試しても、1つのポートだけ送信途中の1バイト抜けが起きていたので、漏れの感覚的な推測のレベルですが、
配置・配線後の回路のどこかで、Setup/Hold Timeが満たせなくなっていたとかじゃないかと思っていまつ。

>意図しないところにラッチが出来てるとか
今の漏れのスキルでは該当するのかどうか判断できませんが、
FPGA設計不良のパターンとして記憶いたします。有難う御座います。
本人に突っ込んで聞いても良いのですが、既に検収は終えているし、
弱くて儲かってない奴から正当性はあるにしても更に時間割かせるのはどうかという漏れの判断がありやす。
おおもとの発注者(あまり強くないサイトの表示上は資本金数億円、グループ計200名の機器メーカー)も
あまり金がない様子で、特にソフトは何度も要求仕様変更が入ってきて、だらだら締まりなく、
発注者側でつくった別の複数マイコン搭載の基板も、電源投入後のバスアービトレーション関連で、
FPGAのレジスタアクセスの前後でウェイトが必要なの?指定はあるの?
と聞いても返答なかったのよね。
漏れがソフトでウェイト入れた後は動いている状態だから、詮索せんでもよかっぺ、
といった考えも分かるが、発注者側の開発者が気づいていない問題があれば、
それが残ったままになっちゃうのよね、テスト期間に顕在化しないだけで。
回答すると自分のFPGA回路側の問題、恥部を晒すことになって立場弱くなるから隠しとるのかも知れんが。
728名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 10:43:49
長文に更なる加筆スマソ

ハード屋から納品用に受け取ったファイルが、UCFファイルと、VHDファイルだけで、
Timing Constraintsの指定はされていなかったでつ。
XilinxのSpartanUE(X2C100E?)でつがこれをコンパイル(?)したら、
Timing Constraintsで3点ワーニングが出てますた。他のワーニングも90個ぐらいありますた。
直した後のでもTiming Constraintsのワーニングがあるというのは、ここも潜在不良なのか、困ったもんだ罠。
729名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 11:59:50
ワーニングw
730名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 12:08:06
うん。突っ込まれてみると自分でもカタカナ表記のワーニングには馴染みがないかな。
Timing Constraintsの方も、Warningだったのかは再度確認すれば分かるが、
Setup Timeが数ns、コンマxxnsのオーダーで足りないといった表示だった罠。
731名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 12:08:59
勿論、Worst caseの場合でね。
732名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 12:15:54
Yahoo!のサーチエンジンでは「ワーニング」の方がやや件数が多いが、
発音に従った表記としては「ウォーニング」の方が適切なカタカナ表記やね。
同じ理屈で言えば「ハンカチ」より「ハンケチ」ということになるが、ま、どちらでもええ罠。
733名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 12:32:52
ワールド ワイド ワー
734732:2007/04/29(日) 12:54:42
>>733 ここ数年、テレビ・ラジオで「アシンメトリー(非対称?)」という音声聞く度、
どちらかというと「エイシンメトリー」でないの英(米)語ならと思っていたが、
これって英(米)語?欧州の他の国での読み方?
735名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 16:28:55
和製英語なのでは
ISOをイソと読むのと同じ感覚
736名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 16:50:36
まったく違う
warnをワーンと読むなんてのはまともな大卒の所業じゃない
walkman と ワークマンと読むに等しい
737名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 17:54:33
まあ、毛唐でヴァイキングの系譜という属性もある奴らの言語なんて、
「エンゴレッシュ」などと、わざと間違えて文字って、からかってやるくらいで丁度ええという考えもあるのだが、
十分承知して理解した上で、上から見下してこけにするべきではあるんだよな。
文法だっさださの愚にもつかん言語だしな。言語としてはヴァイキングの系譜が幅利かせた結果広まっているだけ。
コンピュータ関連の発明、設計品などでは一目置かざるをえないが、
言語としては糞の以下だから、まあどうでもええ罠。但し、基本は押さえて吸収しておくべし。
詳しく知らんがLSI設計分野では台湾やらシンガポールやらが強いようだが、
構成員は、インド人も中国人も他のアジア人も多いのかな。

日本語の話すると漏れは「一生懸命」などという言葉は断じて使わんが、
戦国時代以降のなり上がりどもと異なる古い武家の後裔として、
「一所懸命」は使う。織田でも徳川でも豊臣あたりでも、
漏れの家より古い歴史がない、氏素性はっきりせん、
馬の骨は「一生懸命」と連呼して然るべきと思うが。
738名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 18:11:23
LSIというかSoCなどの最近お盛んな設計分野の話ね。
日本は製造品質に優れているが、設計能力が劣勢で、設計に力入れようとする動きもあったようだが、
適正としては島国の中でコツコツ一生懸命で、リスキーで大掛かりな設計は向かんし、短時間でのキャッチアップも労働コストの面でも駄目なんかな。
739名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:06:26
>>737
> 言語としてはヴァイキングの系譜が幅利かせた結果広まっているだけ。

英語は古代ゲルマン語が源流だ。
ケルトやヴァイキングの影響も受けているが、ラテン語とフランス語の影響の方が大きい
その結果、スペルと発音がずれたのだが。
740名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:13:46
否定にも肯定にもなっていないよね。
織り込み済みの話をわざわざ説明してくれたのけ。
有難う御座いまつ。
741名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:14:16
>>719
お前も日本語をもっと勉強してコミュニケーション能力を身につけろ
742名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:22:56
それと、古代ゲルマンとヴァイキングが別もののようにも読み取れるが、
現代のスカンジナビア人、スウェーデン、ノルウェーあたりの連中が古期ゲルマン人
(他人種との交流が少なく、古いゲルマン人の形質を伝えているという見込みに基づくものと思われ)と
分類される場合もあるし、ヴァイキングが侵略してケルトと混血した赤毛の子がヴァイキングの一員に加わるケースも想像され得る。
739が悪いとも思わないが、秀でたコメントだとも思わん。
743名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:23:26
アワードっていうのも最低やね
頼むわホンマに。。漫才アワードって・・・orz
芸人いうのは笑われたらあかん。笑わせるんや!
744名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:25:10
>>737
何か頭のいかれた人が書いた文章って感じだなw
745名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:26:00
>>736
まったくのスレ違いだけど、
watchはウォッチよりもワッチのほうが実際の発音に近いと思う俺
746名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:31:20
>>742
古代ゲルマン = 民族大移動(4世紀から6世紀)およびそれ以前のゲルマン人
ヴァイキング = 8世紀以降、ヨーロッパ各地を侵攻した北欧のゲルマン人

という訳で区別可能。
もっと言うと、民族大移動しなかった北部のゲルマン人 = ヴァイキングとも言える
747名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:38:31
更に言えば、倭寇といっても構成員が全て日本人だった訳ではないし、
ヴァイキングも倭寇も侵略・略奪行為だけではなく、交易という商業活動も行っていた
というのも織り込み済み。
勿論、略奪も交易も紙一重の類似の活動と見ることもできるし、
現代の英米人の世界を股に掛けた商業活動も、詐欺的なものであれば殊更海賊行為と言って然るべし。
748名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:41:15
>>747
倭寇の場合、捕まえてみたら全員中国人だったってこともあったらしい
749名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:48:29
報奨金いくら出る?
750名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:50:42
数年前の報道では○ャンコ○が韓国に輸出した魚介類は、
鉛やらの金属挟み込んで目方を水増ししたものだったというのもあるし、
中国からの輸入キムチがどうのという話もあった罠。
勿論、生粋の日本人にもペテン師はいるだろうが、一意に比較できるものではない。
しかし、よそ者蛮行の方が許せんし、外来のものを無用に尊ぶ風潮には同意できん罠。
751名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 20:01:09
合格発表をせめて一週間は早く出来ないものかと
752名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 20:18:28
>>749
漏れはでません
753名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 20:21:41
>>752
mjd?!
754名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 22:18:48
報奨金以外にこんな試験を受けるモチベーションって何?
755名無し検定1級さん :2007/04/29(日) 22:32:59
希少価値でなんとなくカッコイイから
756名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 22:48:12
>>754
勉強のため
757名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 04:02:38
ん。統計を見ているかな。
受験理由は様々なれど、軒並み受験者が減るなかエンベだけ五百程受験者増えているという事実がある。
モチベーションがどうのより、需要増に引き寄せられている傾向が明らかなんでないの。
758円谷さん:2007/04/30(月) 06:07:41
>>745 シュワッチ!!
「水がワラとはこれいかに。てけてんてん。」ヘレン・ケラーさん談
759名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 08:30:44
たしかに、水は魚田じゃなくて綿または藁だね。
760名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 11:23:47
>>751
 1週間といわず正式解答を1ヶ月早くして欲しい。
 悶々とした日が長すぎる!!
761名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 11:27:53
>>760
正式回答は採点しながら作っているから無理ぽ
762円谷さん:2007/04/30(月) 11:35:26
馬鹿もん。記述式解答の採点なんぞ、解答者に親身になればこそ時間が掛かるのだから、
なるたけ公平に救い上げる方向で、良心的に時間を掛けてやってもらうべきなんだよ。
設計、進捗管理、マネージメントなどの観点で、無理のないスケジュールを組むのも当然であるし、
ロジスティクスの観点と言えるのか分からんが、
5100円の受験料で成り立つ採点部隊しか賄えないし、
人海戦術でかつ高い精度の採点を望むのなら、受験料アップを容認する旨添えて嘆願すべき話だ罠。
建設的な提案もなく、ただ己が欲望を並べるだけの馬鹿は、たまたま正答率が高くとも不合格とすべし。
763名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 11:37:48
そこであえて言う

全て採点しろ。
オレ様は午後TUがめちゃできたんだ。
午前がヤヴァイんだ!
764名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 11:40:43
午前ができない奴は落ちて当然
午前の勉強すると視野が広くなるよ
765名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 17:49:33
午後ができない奴は落ちて当然
午後の勉強すると視野が広くなるよ
766名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 22:23:53
両方出来れば誰も文句言わないよ
767名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 22:35:39
>>766
結論が出ました。
つまり>>763は逝ってよし
768名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 23:24:17
>>760よ。既に結果は出ているようだ。
言うまでもなく自分で分かっているよな。
悶々とした日々から現実へ回帰したことを寿ぐ。
769名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 02:27:03
試験ボケは1週間までだな。
あとは普通の社会人生活を送らなければ、ただの資格マニアになってしまうぜぃ。
770名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 09:26:50
>>769
採点基準が不明確で競合試験なのだから結果も気にしてしまうのも当然かと
そういう漏れも試験ボケから脱出できない
771名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 16:30:30
おいおい、皆仕事してないんかよ
772名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 18:04:43
試験結果気になるのはごく当たり前のことだよ。
資格マニアっていうのは俺みたいに
4/15の夕方には既に次の資格の勉強始めてるやつのこと。
773名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 19:52:31
今回落ちたら本気で会社辞めてホームレスになる
774名無し検定1級さん :2007/05/01(火) 21:26:56
>>773
パチパチパチ!(拍手)
775名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 21:32:48
>>773
レポートよろ
776名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 21:46:22
ホームレスでとことんユビキタスのレポよろ。
目ん玉奈緒たんが機材貸してくれると思われ。
777名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 23:12:48
>>773
受験番号うp
778名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 01:09:51
大阪学院大学で行われた午後Iで、
あろうことか試験官が「意図的に」早く試験を開始しました。
それだけならまだいいですが、「残り10分」のコールを実際よりも早く伝えました。
時間がずれて始まったせいもあって、私は試験官の間違いだと気づかず
本当に残り10分だと思い、焦って方針を変えました。(すぐに回答できそうな問題を探した。)
よって最後の15〜20分はわけ分からんうちに終わってしまいました。
余裕のある人ならいいですが、私みたいにギリギリの人間にとってはかなり痛いです。
時間がずれて、内容は無茶苦茶だったとはいえ
結果的に試験時間は90分だったので問題ないのでしょうか?
このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?
779名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 01:55:31
>>778
あったあった。
「勘違いしてました。」
とか言ってたよな。

俺もあれはどうかと思ったけど。

けどなぜ今頃?
780名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 03:28:25
>778,779
意図的ってなんじゃそりゃ
関西人なら2chのりで突っ込み入れとかんと
後は自分の時計を信じてと
781名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 00:26:34
合格発表マダー
782名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 10:42:21
>>781
6/11って遅過ぎだよな
783名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 11:50:21
↑どうせ落ちてるから安心しろ
784名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 12:23:20
もうよぉ。設計やってんなら、
6/11ってのが受験受付締め切り前から決まっていることを考えてから言えよな、あほたれ。
早く採点済んだから早く発表するとかやってたら、また喪前のようなのがどうだこうだ言ってくるんだし。
ソフ開の受験者だった漏れとしては、以前は7月上旬だったような気がするし、
以前より早くなっているはずやで。
仕事でもそこそこの仕事量だからとだらだら納期遅れが普通でやっている奴は余計分からんだろうが、
小規模な改造などは、あまり早く終わって早く納めると、請負だと客がお上だから、お金もらえるかどうかと心配することもある罠。
やはり、何の考えもない782は不合格がふさわしいな。
785名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 13:27:41
確認してみたら、6月下旬に発表予定だったのが、
試験日に受験者勘定して6月11日と決めて、やや前倒ししてるやん。
データベースとか他の6つの区分と同時発表だから、
エンベ者だけで遅いと騒いでも影響力乏しいような気もするが、
他が受験者減らしているなか、エンベの受験者が増えているという面もある罠。
こういったことを調査分析して、要求仕様書作成したり、
仕様書読んで、要求仕様の不明確な点を問い合わせて詰めたり、できなさそな782はやはりだめぽ。
786名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 14:54:09
ほかのスレだと発表日の話題は試験後1週間で出尽すものだが
今頃6/11だの言ってるこのスレがだめぽ
787名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 15:20:15
それはどうかなぁ。
エンベの求人増の傾向からすると、騒ぐ馬鹿がいるのも尤もかなと納得できなくもないぞ。
他の区分は受験者減ってるくらいだから寂しくなって行く傾向なんじゃないの。
788名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 01:39:28
6月11日が待ち遠しいのは確かである

>>787
来年の制度変更で全科目の受験者が激減して情報処理試験オワタになる可能性高し
789名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 07:13:52
ボーナス時期の求人・求職者の動きを考えると、
情報処理の合格発表と人の動きも幾らかは関係ありそうだよな。
会社によっては査定を良くしなきゃならんから、査定前に発表せんといてくれと苦情言ってたりして。
790名無し検定1級さん :2007/05/04(金) 10:13:50
>>789
査定は3月末で決まっている。
791名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 10:43:03
冬のボーナスに響く
792名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 11:00:29
資格が査定される人もいるんだね
漏れの会社は何もなし、というか会社にこっそりと受けている
793名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 15:36:06
うちは金一封だけだな、査定には関係ない
資格を持った社員がいるからって会社の業績あがるわけでもないし
という考えなのか知らんけど
794名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 17:11:45
高度以上保持者が一定以上いないと信用されない取引とかあるよ
795名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 17:13:04
ただし一次請けだけかも。二次以降は良く知らんので。
796名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 19:15:44
>>795
中小企業の人は高度を取れないからなぁ
797名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 22:12:31
>>796
なんで?
798名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 22:34:13
うちは何次請けなんだろ?
銀行とか証券会社が発注するのは
誰でも知ってるような大手でそれが一次
とすると直下のうちは二次ってことかな
799名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 22:43:26
>>797
学力が低いからじゃないの?
800名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 22:58:33
ファミレスやマクドナルドで自習する金もないくらい薄給だからかもな。
801名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 00:25:48
そろそろ午後1の採点も終わったかな?
802名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 09:00:19
一通り採点して、これじゃ合格者少な杉。
と、境界線上の香具師救い上げたりもすんのかな。
選択問題による偏りもあるから、漏れもギリギリ今年はいけっかな、2回目で。
803名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 11:47:00
>>802
それは間違いなくやっていると思われるので、合格発表までは何とも・・・
804名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 11:57:00
>>802
今年は合格者が多すぎるので境界線の人を落とす可能性がある
805名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 13:20:33
午後Tで問3選んだ香具師はそうかも知れんが、漏れは問4だった。
駄目でも、590点だから後一息、幻の午後Uの高得点と合わせれば、
十分及第点とゴリ押しすればええか。(w 年齢との兼ね合いもあるし今年も転職または起業だ罠。
806名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 14:48:01
>>805
機種依存文字はやめようね
807名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 15:24:47
木幾禾重人衣存文字人吏って悪かったな。
808名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 18:33:47
人吏じゃなくてイ吏じゃね?
809名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 19:03:15
>>808 合格おめ!
810名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 19:34:57
発表はまだまだ先だよ
みんな一度はこの試験のことを忘れるべきかと
811名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 19:57:38
今回は今までと違って間違い探しの試験だったかもしれない。
812名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 20:03:59
みんなって、関口宏のわれわれじゃないんだし、お馬鹿な言葉使ってないで、
一人前の技術者になるべく勉強汁! 勉強というより学び問うことが大事なのだが、
どうであれ論理的思考も弱く洒落も分からん810はこの先厳しいよ。部下でもいようもんなら可哀相で目もあてられん。
813名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 21:57:18
>>812
この人キモイ・・・
814名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 16:57:09
ほしゅぴたる
815名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 18:00:12
なんか発表まで落ち着かないな
仕事も手に付かないや
816名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 01:03:56
手に職ついてないとかじゃね?
熱湯でアルバムできるとかじゃね?
817名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 23:25:11
>>763 同志
818名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 00:21:59
>>816
日本語で(ry
819763:2007/05/10(木) 01:22:51
>>817
 _| ̄|○人○| ̄|_ ナカーマ
820名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 20:28:16
 _| ̄|○人○| ̄|_ ユキーエ
821名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 22:58:52
合格してるかも・・・って感じなのだが、一つ気がかりなことが

午後1で時間が余って「あれ?どういうことだ?」と思って思わず周囲をきょろきょろとみてしまった。
当然、他人の答案の文字までは見えないのだが、みんなも結構埋めていることまでは分かった。
すると、試験官が漏れに近づいて来た。
漏れが周囲を見渡していたせいかどうかは分からないが、注意はされなかった。
そのとき、しまったと思ったのだが、もしかして特記事項に「周囲を見渡していた」なんて書かれていたらどうしよう。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
822名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 23:33:06
>>821
はいっ。残念!
823名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 00:22:04
みんな、落ちてたら来年も受ける?
824名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 05:57:15
まだ若い奴かも知れんが、解答するに足る知能があるとしても、
付和雷同的なふらふらした芯、軸のない人格ではなぁ。
長たるにふさわしくないから、
下っ端として続けられるだけ続ければぁ。
組み込み系は他のIT系より寿命が長そうであるものの先のことまでは分からん。
825824:2007/05/11(金) 06:04:04
辛口に続けて甘口だが、「何だ?」と思いつつ様子を見るために近づき、
「早く終わったから退出したいの?何?」、
「まだ退出しないの?何キョドってんの?」とかじゃね。
思ったことを試験官に問い合わせるのも一つの手段だと思うが、
それもせず後で気にしている点でも駄目駄目だ罠で〆。
826821:2007/05/11(金) 22:25:20
>>824
> 付和雷同的なふらふらした芯、軸のない人格ではなぁ。

○| ̄|_

>>825
> 思ったことを試験官に問い合わせるのも一つの手段だと思うが、
> それもせず後で気にしている点でも駄目駄目だ罠で〆。

( ;ω;)ブワッ
827名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 22:51:10
>>826
ガックリAAも膝下が短いからきっとダメだと思う
828名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 01:23:54
ここのスレが一番甘ったれた感じする
829名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 13:19:42
発表まで残り一ヶ月を切ったな
ギリギリの人や821のようなぬるぽな人には辛い一ヶ月だろう
830名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 16:01:18
ずぬけた動体視力とか特別な能力の奴なら他人から悟られずに
>みんなも結構埋めていることまでは分かった。
できるかも知れないが、普通に考えたらこんな覗き見は常識外れだ罠。(w
831名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 17:01:00
>>830
日本語でお願い
832名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 20:34:48
みんなも結構埋めていることまでわかるくらい
首を伸ばして覗き見してた奴のことを試験官が見逃す訳ないと。
833名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 21:06:25
読めば読む程イタイ罠。
目の届く範囲の数人の解答用紙を覗き見した思われるが、それが曖昧な「みんなも」となってしまうところも分からない。
視野角が180度近くありそうな漏れは斜め後ろの奴になるたけ見られんように
(勿論首振って見ることはせんが、大まかな動きを視覚で感じ、怪しいかもとは思っていた)、
他人の解答を見ないように、見たと捉えられないように振舞うべしと肝に銘じているが、覗き魔に至っては……。
834名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 23:49:32
>>829
             /◎)))
            / / :
            / /  :
           / /   :
           / /     :,
          / /      :,
          / /       :,
         / /         :,
    .∧_∧ / /          :,
   .( ・∀・) /          、  ∩__
   |/ つ¶__/    ヽヽ     /;;;;   ヽ ガッ
   L ヽ /. |     ヽ ニ三 |:;;;;   | 人∧__,∧∩
   _∪ |___|            \;;;;_ノ<  >`Д´)./ ←>>829
   [____]_                V/    /
 /______ヽ_ヽ                /  / ./
 |______|_|              (__,)_)
/◎。◎。◎。◎ヽ= / ̄/
ヽ_◎_◎_◎_◎ノ=ノヽニヽ
835821:2007/05/13(日) 00:52:59
>>832
視力2.0なのでつ・・・
836821:2007/05/13(日) 00:53:57
それでも文字は見えないけど、空欄を埋めているかどうかははっきりと分かるのでつ・・・

○| ̄|_
837おじさんは怒っているんだぞ!:2007/05/13(日) 04:37:12
目っ!
838名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 04:41:24
植草の後輩なら裁判でねばるだけねばれ!
クロカワキショーにスカウトされるのも時間の問題だぞよ。
839名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 11:12:56
このスレッドキモイ・・・
840名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 12:38:20
821はネタだろ
ネタじゃなかったにしても試験官がのぞきと判断したら午後1が採点されていないだろう
6/11になるまで待つべし
841名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 12:51:10
>>836
ま、それはそうだよな
埋めているかどうかは遠目にも分かる
覗きってことはないだろ
842名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 14:47:13
あのさあ。821が合格か不合格かの話って全く利己の観点だけで言っているんよな。
不審行動とる受験者がいると、周りの受験者も警戒したり、あっカンニングありかよズリぃとか、
他の受験者にも、奴らは仕事でもあるのだが、試験官にも迷惑じゃね。
単純に粗忽な奴ってだけかも知れないが、自分の成績のことしか考えていないようではどうしようもねえなぁ。
意味わからんなら、人生やり直す気で多方面で勉強し直せ。
843名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 14:58:36
というか、こんな話題どうでもいいです

もっと面白いこと話せよ
844名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 15:16:32
↑最低の馬鹿野郎が出てきたな。(w
てめえが話せえや、間抜け。pu
845 ◆0om/56PxU2 :2007/05/13(日) 16:49:18
糞スレらしいのでトリップのテストさせてもらいますね
846名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 18:25:15
>>845
というか試験日と合格発表日しか使い道がないスレッド
847名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 20:58:01
カウントダウンしとこか。
あと29日弱で合格発表。
848名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 21:18:04
今回は、皆さん合格するつもりのようだが、
9割近くの人間が落ちるんだけどねぇ・・・
俺なんか今年もダメポかなぁ・・・・
849合格率調べるかい?:2007/05/13(日) 23:18:21
エントリーNo. H190513-001
漏れこそ合格者
850名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 23:29:28
>>848
今回は発表まで何とも言えないな
851名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 01:21:06
あと28日で合格発表
852名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 12:06:18

安心しろって落ちてるからよ >>850
853名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 12:09:35
>>848
結局藻前は寄付しただけでエンベの合格証書永久に手にしないまま終了ってわけだな。
来年から別名になるんじゃないのか?この試験区分
854名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 22:51:07
>>853
来年の秋から制度変更なので、来年の春にもう一度同じ試験を受けれる
855名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 00:04:03
あと27日で合格発表
856名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 03:57:00
みんな会社から証明書もらって新試験受けるの?
857名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 04:08:37
試験区分やら、名称やらコロコロいじってるけど、
変化が激しいのはハードウェアであって、
ソフトウェアの方は20年前と大差ないんだがな。
結局AIみたいなもんはうまくいかないことがはっきりして、
いつまたっても、人間が細かく指示をしてやらんといかん。
メモリもHDDも増えて気軽に肥大したソフトを書けるようになって、
ソフト屋のコーディング量が増えただけ
858名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 06:18:21
ハードウェアの方がその傾向のソフトウェア化している訳で。
859名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 09:50:22
860名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 19:14:48
>>858
全く意味不明
ハードウェアはハードウェアだし
ソフトウェアはソフトウェアだ
なんもわかってないの違うかお前
861名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 21:18:22
↑こやつは、FPGA、CPLD等知らないと思われ。
862名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 00:33:48
あと26日で合格発表
863名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 03:20:27
>>861
だからお前はアホだといっとるんだ。
FPGA,PLDの一体どこがソフトウェアだボケ。
HDLを使った開発手法がソフト開発のように傍目に見えるだけだろうが。
HDLはハードウェアそのものだ
HDLを書いたこともない奴が戯言抜かすなこのゴミ
864名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 03:22:21
>>861のようなアホは当然エンベ落ちてんだろうな。落ちてなきゃ評価の間違いだ。
865名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 04:56:57
とことんお馬鹿さん。
この調子じゃ、ソフトウェアも電子回路であると言っても違うと言うんだろうな。
抽象化して捉える能力も理解力もない三流技術者だ罠。素質ないから、
頑張ったところで停滞したままなんだろうね。
自信ありげに言って、中堅技術者以上でありそうな割に、まだエンベ合格しとらんのだろ。(wバカダネェ
866名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 05:07:18
自分がおひれつけて得意気に騒いで墓穴掘っているだけで、
こちらはさして喪前のことなんか気にしていないことに気づけよ。
騒ぐこと自体みっともないし、喪前は墓穴掘る一方だよ。
867名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 07:39:00
>>865 == >>866
戯言を繰り返してそんなにあほ晒したいかい?
ソフトウェア == 電子回路で、それが電子回路の抽象化って?アホ
こいつなーんも理解してないわ
またまた今年も落第だったねーかわいそうに。エンベ何回受けるんだい?
えぇ?

 エ タ 技 術 者 さ ん よ
 
868名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 13:10:38
下らない言い合いですっかり香ばしいスレになりました
869名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 18:24:34
すぐに喧嘩しちゃうんだから…
870名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 19:11:10
制御工学の話してるのかな?かな?
871名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 19:12:27
みんなやってきた仕事やってる仕事違うんだから
どっかにアナロジーがあってもいいじゃない
872名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 19:50:48
アナロジーというか、電子回路に所謂ソフトウェアが抱合されているのが当たり前の事であり事実やん。
実際の業務の上で「漏れハード屋、ソフトのことはよう分からん。」とその逆はキリの技術者であればあっても良いと思うが、
ソフト屋に加えてハード屋も相応に受験するエンベのスレで、「ハードはハード」だの意味乏しいこと言う奴、これ如何に。
873名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 22:27:57
やわらかハード
874名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 22:49:39
ぜんぜん違う。
ソフトは単なる手順だ。コードが増えることは nearly equal 処理時間が増えること。電子回路とは何の関係もない。
電子回路はこれこそ自然現象の抽象化だ。サイズが増えたところで空間(回路面積)を食うだけで、
処理時間は逆に短縮することすら可能だ
ソフトウェアが電子回路の一部とかHDLがソフトウェアなどという戯言はエンベを理解してないに他ならん。
875名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 22:59:14
なんでそんなに必死なの
876名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 23:02:53
じゃああんたはエンベの全てを理解しているとでも言うのか?
いろんな人がいていろんな仕事があるんだから
いろんな考え方があってもいいじゃないか
877名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 23:09:58
マルチコアプロセッサーとかぁぐりっどぎじゅつってしってるぅ?
878名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 23:18:31
何を喧嘩しているのだろう。アホらしい。

ところで、IPA公式解答の発表まで2週間だ。
今頃、午後2の採点をしているのだろうな。
879名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 00:32:24
何でこんなに気が荒いんだろう
ソフトだハードだって言ったって目の前の仕事をまずはこなすだけだ
880名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 06:03:48
あのさあ。言うまでもなく、一人が騒いでるだけだから。
思い込みだけの独り善がりで、成果も上がらず、当然評価もさらず、実績なく失敗多数の人なのでしょう。
勿論、失敗といっても複数人でやっている仕事なら、あいつの間違いだと主張して、自分の失敗ではないと逃げるかそう思い込む訳だが。
881名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 06:35:21
他に考えられるのは、それなりに技術は分かっているが、深くは理解していおらず本質を捉えていないマネージャの類かな。
いまひとつ具体性に欠ける話を偉そうにガミガミ言う。
氷河期から売り手市場に変化した昨今、こんな奴は必要とされんのよね。
物事への理解も人への理解も足りん偉そうなピンハネ屋なんぞいらん。
仕事はたくさんあるのだから、人脈もいらん。
コンプレックスの裏返しであると思われるが、いみじくも「エタ」などという言葉を使って、
自分より下の存在をつくり上げて、自分を浮き上がらせる他、自分を保つ手段がないんだろうね。
お天道様はお見通しなのだから、もがいたところで駄目なものは駄目。
とりあえず人に迷惑を掛けないことだけでも考えて頑張ってね。
882名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 09:22:00
ESEC行く関係で少し時間できたので、ものを知らないお年寄りに教えてあげまちゅね。
>ソフトは単なる手順だ。コードが増えることは nearly equal 処理時間が増えること。電子回路とは何の関係もない。
乗算器・乗算命令のないマイコンで、モーターを位相制御するのだが、
マイコン内蔵のクロックは便利な反面、RC発振回路で精度が低くバラつきがあるから、
乗算サブルーチンで位相制御のタイミングを補正してたんだわさ。
幸い、このマイコン(フラッシュ版のみのNECエレ製)は、
分岐命令でどちらに分岐しても処理時間が一定なので比較的簡単だったが、
コツコツ機械語命令の処理時間を積算して、乗算サブルーチンで結果を
得るまでの時間が一定になるようにNOP入れて完成させた罠。
ま、補正処理は完璧でもRC発振回路自体の温度とか経年による変化は補正できないけどね。(w
組み込み系システムでは、薄利多売系でコスト重視のものも多いから、
低コストのハードの難点をソフトで補ってやらにゃならんことも多いのよ。
国語も教えようか?
「実(みの)るほど頭(あたま)の下がる稲穂かな」とか幾らでも言えるけど。
883名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 09:58:58
課題も一つ与えとこうか。
プロセッサ内のマイクロコードを喪前はハードだと思う?ソフトだと思う?どっち?
マイコロコードなしのワイヤード・ロジックのみのプロセッサしか認めんとかかな?
何があっても、甘めに採点してあげるから、ゆっくり回答(解答ではないことに留意)してちょ。
>またまた今年も落第だったねーかわいそうに。エンベ何回受けるんだい?
お互い、相応に準備して時間掛けたのに不合格だったらオツムの不自由な人ということになるが、
合格不合格に妙に拘っているところが、卑屈というか、受験戦争世代の幼稚さが残存しているというか、何だかなぁ。
実務経験乏しくても合格する奴はするんだし、不合格でも実務で実績出してりゃいいんじゃねと、
まともな人にだったら言いたいところだが、
あんたの場合、無自覚か薄々自覚しながら、周囲のまっとうな技術者巻き込んで、
プロジェクトをボロボロにして、人のせいにしていそうだからなぁ。
884名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 12:30:24
>>880 == >>881 == >>882 == >>883
延々馬鹿だねー
頭の悪さ証明か?しかも、テメエの稚拙な経験を誰が読むかよあほ
システム設計を出来合いのプロセッサでいくかASIC起こすか、GAでいくか、
最後にハードのチョンボをソフト屋が尻拭いするなんざどこでもやってんだよ。エタ

マイクロコードの設計は間違いなくハードだ。正確にいえばハード屋の仕事だ。
マイクロコードなどを持ち出さずともだ。順序回路の設計はハードかソフトかいうのとまったく同じ。
バカにつける薬はないね。
何を言い出すかと思えば、ダッラ、ダッラ要点踏まえず、
しかも重要ポイントの抜けてるお前の仕様書まさに見る思いだな。
マイクロコード設計どころか提供されたプロセッサのアプリしかやったことのないアホにふさわしい
糞は死ね
885名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 13:07:28
VIPでやれ
886名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 20:11:30
VIP待遇でESEC逝ってきた漏れ様がきますたよ♪
会場で説明員のおばちゃんに(30台?)
884風に話かけている香具師の顔が森本レオに似ていてワロタ。
同じやるならヘソ出しコンパニオンに金ちらつかせた方が楽しいだろうに
マニアックだなとオモタ。
マイクロソフトのベンダーが集合したブースには女医のタレント西川史子そっくりなのがいて
思わず声かけてみようかとおもたが、パニオンに声かける目的じゃないし、ヤメトイタ。
887名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 21:13:06
ESEC行ってきたよ。駅から会場までものすごい雨に降られたり
いつものように大量の紙袋持たされたりして帰宅。疲れた。
オレはしがない一般招待客だからVIP部屋の中では繰り広げられる
コンパニオンさんのスペシャルサービスは受けられないんだよな。チキショー。
888名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 21:15:38
漏れもESEC行きたいけど、ESEC行くと変な電話がかかって来るときがあるので最近は行っていない。
889名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 23:17:46
今まで傍から見てただけだけど、
別に文章が必死だとか、そういうのは全然無問題なんだよね。
必死なカキコ、大いに結構。
内容によってはためになるカキコもあるし。

…でも結局、その流れもすぐにただの罵り合いになっちゃうんだよなあ。
みんなハードやソフトの話より、相手を馬鹿にすることの方が楽しいみたいだし。
つーか、漏れもそのクチなんで、こうやってしゃしゃり出てきてる訳だがw

ああ、言いたいことはいろいろあるんだけど、とりあえず一つだけ。
>>882、「実(みの)るほど頭(あたま)の下がる稲穂かな」ってお前が言うなよww
自分の書いた文章を見直してみろ、どこまで厚かましいんだww
「実るほど〜」って言葉はお前が言われて然るべき言葉だろwwwww
890名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 00:05:29
あと25日で合格発表
891名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 00:51:32
VIP待遇でESECはアホでもいける
これはガチ
892名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 01:41:37
>>882
ハードソフト論争は結構なんだが、
「実(みの)るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな」ではないのか?
893名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 01:53:06
中卒だからしゃーないだろ。突っ込んでやるなや。
それより。 >>881

>氷河期から売り手市場に変化した昨今、こんな奴は必要とされんのよね。

これで仕事できんのかね?まったくの論理矛盾
売り手市場すなわち人手不足だから糞人材でも欲しいんだが・・・ m9(^Д^)プギャーーーッ
894名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 01:53:40
ESECのヘソ出し女ってCC-Link協会だっけ。他にもいたと思うが。
協会という呼称とヘソ出しのミスマッチにワロタ。
895名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 01:57:44
>>ヤクザたん
役立たずのマネージャ・上司がいると糞人材にすら逃げられる意味と思われ。
896名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 06:01:15
>>892-893
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=0&dtype=2&p=%BC%C2%A4%EB%A4%DB%A4%C9
間違いの事例としては平気で受け売りで「おあいそ」と言う客などがあるが、これに一定の解はないと思われ。
897名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 23:02:19
今回って9割くらいの受験者が受かったと思ってるだろうけど、
やっぱり今までどおり9割くらいの受験者が落ちるんだろうな。
898名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 00:06:48
>>897
競合試験だからね
採点者の人数も決まっているから合格者をそれほど増やせないし
899名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 00:07:28
■■■■■■■■■■■
■あと24日で合格発表■
■■■■■■■■■■■
900名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 02:22:09
>>897
早くどうなるのか知りたいよね
901名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 21:08:10
これ合格したら転職したい!
902名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 21:22:09
転職の武器にはならないよ
903名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 22:39:02
多少の箔付け、覚えたり問題解く知能あるよの証明程度にはなるかと。
904名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 00:02:54
>>901
今、組み込みというかデジタル土方やってるんなら、
どこに行っても似たり寄ったりだよ。給料もさして変わらんだろうし。
人間関係に嫌気がさしてとかでもない限り、転職して何もいいことはないよ。
まぁ、別な仕事やっててエンベに就きたいとかなら別だけどね。
電気、電機メーカって将来性あるとも思えないし。
905名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 00:21:53
>>901
転職では役に立たない
というか企業にほとんど知られていない資格
906名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 00:47:48
>>904
俺は901じゃないが、人間関係に嫌気がさしたのでエンベ取れたら転職する。
うちの会社じゃ組み込み系をやってるのは弱いんでね。
907名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 05:28:43
合格したら転職するっていうやつはたぶ合否関係なく転職しないよ。
本当に転職したいなら資格関係なく既に転職してる。
2chでたまに見る「〜月になったら本気出す」ってのと同じ。
908名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 06:39:07
じゃあなんだったら転職に役立つんだよ!
909名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 09:02:04
>>907
俺は906だが、本当に転職したい。
なんだけど、実務経験(というか社会人経験)が2年程度なんだよな。
だからエンベに受かったら転職活動を開始する。
経験の不足は資格(=向上心)でカバーしようと思っている。
駄目だったら、おとなしくもう一年我慢して、
「3年の実務経験」を得てから転職する。
910名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 11:31:48
>>908
組込みはスキル以外役に立たない
911名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 16:05:51
>経験の不足は資格(=向上心)でカバーしようと思っている
んなもんじゃカバーできん
今じゃいくら取り繕ってみても、システム設計なんてできんだろ?
せいぜいポイントの設計ぐらいでとてもとても全体を見渡すことなんて無理じゃないか?
5年以上経験積んでヘッドハンティング待てば?
そのうち営業活動に来たのかと思って顔だすとそういうのがあるから。
今じゃいい条件での転職話はなさそうな気がするが。
912名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 16:15:41
>>908
医師免許とってへき地
引く手あまた
913名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 16:57:42
>>909
この資格は組込み業界だとほとんど無視されているから取っても意味ないよ
それよりもスキルが大事だ

この資格は経験がある人が自己満足や知識の整理のために取得するだけ
914名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 17:08:46
スキルって何
915名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 17:29:45
>>914
ス すばやさ
キ きれあじ
ル ルーズさ
916名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 18:33:39
>>914
仕事の経験
917名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 20:15:11
>>この資格は経験がある人が自己満足や知識の整理のために取得するだけ

言えてる。
俺の場合、自分が実際に経験した課題や問題に似たような出題があるとなんか嬉しい。
また、ETCだとか電車のホーム柵とか、世の中にある物の中身はこうなってるのか、
という単なる興味で解いたり。まあ、勿論本物よりかなりはしょった構成だろうけど。
918名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 23:41:48
>>917
受かった後も毎年問題を解けば見聞を深められるかも?
919名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 14:54:07

>勿論本物よりかなりはしょった構成だろうけど

それだけであればいいんだけど、
なんか全く違ったベクトルで設問に採用(でっちあげ)されてるような気もする
昨年の鋼板ベルトコンベアのセンサ誤動作の問題なんか
ホントこんな設計するのか?って思う
920名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 19:11:10
>>919
同意。
あんな怪しげな設計で大丈夫なのかと言いたい。
鋼板切断の問題は実際の経験がない人が想像で作ったものに思える
921名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 21:05:04
地方人な俺はエンベ試験の問題を見て、
初めてホーム柵なるものが世の中にあることを知ったよw
地元の駅には今年ついに自動改札機が導入されますた。
922名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 21:41:43
じゃあ次はエレベータが導入されるわけだな。
923名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 21:55:31
小学校の給食を運ぶエレベータがあんな高度なことを
しているとは知りませんですた!
924名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 21:56:38
>>923
だからモーターがへたると止まる位置がずれるのだ
漏れも知らなかったYO
925名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 22:12:26
あんなレーダーでいいのかおまえら?
926名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 23:06:17
合格発表まで後3週間になった。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブルな気分だ。
受かるつもりで落ちているとショックだし・・・

○| ̄|_
927名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 23:36:52
俺、自信満々なんだけど
もし落ちてたらスゲーショックだ。
928名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 07:19:48
>>926,927
禿堂。
スレの流れを見ても、今回は受かったと思ってる奴が
落ちたと思ってる奴より圧倒的に多いのが不安だよな。

落ちてた場合に備えて、6/11は午後半休の申請をしておこう。
仕事にならんだろうから・・・
929名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 14:53:59
>>928
午後半休じゃなくてホームセンターに行って縄買ってきとけよ。
930IPA採点者:2007/05/22(火) 17:41:00
今回は9割以上得点出来てないと合格できません
931名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 21:37:20
本当にそんな感じになりそうで怖い
932名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 21:39:44
>>930
だとしたら漏れは落ちているぜ
orz
933名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:21:01
早く発表してくれた方が精神的に楽なのだが・・・
エンベデッドみたいに受験者の少ない試験は早めに発表してほしい
934IPA採点責任者:2007/05/22(火) 23:40:31
>>933
君は落ちてるから安心しろって
935名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 23:45:10
>>929
そういうキモイレスやめてほすぃ
936名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 06:12:48
>>933 サーバの管理費(人件費含む)を喪前がもつのか?
オンラインで成績を確認できるのが半年くらいだったっけ。
合格証の発送も一括で大口の方が割引き効くんだろ。
要求するのは良いとして、なんも考えず合理性に欠けるものはなぁ。
テクニカルエンジニア・レベルならこの程度でも合格にしてええのかなぁ。
937名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 09:05:09
>>936
馬鹿か?
IPA側の都合をこっちが考える必要はない
そんなにIPAを儲けさせたいのか?
938名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 09:37:33
5100円も払っているのだからサーバー費用がないってことはないだろう
939名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 12:47:33
>936
天下り機関はそういう考えでいいのだろうな
民間でそういう考えをしていたら他社との競争に敗北して倒産する
940名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 17:51:36
だって競争他者なんてないんだもんんな〜ッ!
941名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 19:55:25
喪前らの中の人達は、TOEIC受験する香具師少なさそうだ罠。
TOEICがボッタくり杉という見方もできるが、比べると情報処理試験や英検は激安じゃね。
基本と初級アドも含めて均一5100円というのはどうかと思うが。
942名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 20:01:21
情報処理試験はぼったくり
TOEICは超ぼったくり
943名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 20:09:40
なんでJCBカードで受験料支払えないか知ってる?
JCBは手数料が高いとか、情報管理の面などで何らかの問題があったのか。
JITECに聞けばと言われればその通りだが。
944名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 21:37:30
ことの発端は>>936がIPAがギリギリの予算で試験を実施していると勘違いしていること。
アホにもほどがある
945名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:59:13
受験料3000エソで桶?
946名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 23:29:11
>>945
テクニカルは5100円でいいと思われ
基本や初級シスアドは3000円でOK
947名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 00:21:57
全部2500円が損益分岐点と思われ。
948名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 00:31:45
今回はエンベの応募者が5420名、春試験全体で265601名。
エンベの収入は、5420×5100円=27,642,000円。
これだけあれば、問題作成も記述式問題採点も余裕でこなせると思われ。
949名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 00:37:13
春試験全体で13億5456万5100円。
ボロ儲けだろ?

マイナーなエンベ単体でも2764万2000円なら>933の言うような時差発表も簡単と思われる
>936はアホ過ぎ
950名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 00:37:59
>>947
そんなにかからん。
印刷物も下手な出版物より発行数が多いから安いはず
951名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 01:04:56
そそ。
組み込みの世界でも、メカ、エレキには金が掛かるのが当たり前だが、
ソフトのような形のないものには金掛けないよな。
952名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 02:46:51
会場抑えるのと、一試験場につき最低一人の監督者の人件費でどのくらいだ?
953名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 10:52:26
理事だのなんだのの腐れ外道どもがかっさらっていくカネが殆んど
954監督員、副会場責任者経験者:2007/05/24(木) 13:12:15
>>952
あなたが言う監督者ってのに相当するのが会場責任者
教室にいるのが監督員
会場内や廊下などにいるのが管理員

今まで関係者しか知らなかった会場運営のマニュアルが公開
されていますね。
ttp://www.jitec.jp/1_00topic/20070416_public_cmt_mt.html

結構掛かってますよね、人件費。だけど受験生の中にアホな行動を
起こすものがいたりして混乱や事件が起こらないようにするには
あのくらいの体制は必要かも。。いや結構性善説で動いているので
受験生側がマニュアルの裏をかいて事件を起こそうと考えると
かなりの混乱は起こりうるなぁ。。やるなよ!
955名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 19:21:22
IPAじゃないときは大学からバイトの案内が来た
だから会場の大学の学生が試験管ね。
今も同じだとはおもうがシラネ
956名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 21:41:06
芋ードでの成績照会は幾らぐらい?
957名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 22:38:32
>>952
会場抑えるのは安い
http://www.dokkyo.ac.jp/daigaku/sisetu/index.htm

小 教 室(1〜5棟) 51〜 100人 17,000円+2,400円=19400円

51人しか入れないようにしても一人380円。
958名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 23:50:01
>>957
やはり人件費の方が多いんだろうね
問題作成者と採点者の人件費が一番多そう
959名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 05:51:42
この程度のことは知っているという人も多いと思われるが、
食堂・レストランの類も、やはり材料費は幾らでもないが人件費大きいらしい。
ホテルでもバイキング形式は量があっても人件費が少ないから成り立つと思われ。
960名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 22:31:17
>>959
と言っても一人につき5100円も取っているので、十分儲かる
961960:2007/05/25(金) 23:48:06
960だが、漏れは一人につき1000円で十分だと思っている
962960:2007/05/25(金) 23:48:37
>>961
偽物消えろw
963960:2007/05/26(土) 10:52:51
どちらも偽者
本当の漏れは一人につき1050円で十分だと思っている
964名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:49:42
さあ、合格発表まで二週間ちょい。今週の水曜日には解等例公表だ罠。あげ
965名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:57:18
>>964
IPAの回答例が珍解答でないことを祈る
966名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 01:34:17
お前ら6・11
もし不合格ならIPA社屋に
ジハード突入するんだろ?
967名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 07:04:34
漏れは和をもって尊しとなす神国日本の教派神道の指導層でつ
968名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 08:01:42
なるほど!
神風特攻で突っ込むわけね。
969名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 08:29:43
何もわかっとらん馬鹿が「なるほど!」か。(w
三柱は、天照大神、○○大明神、八百万の神々。
現人神も今上天皇も直接どうこうする対象ではない。まして道徳を重んずるところで特攻なぞ。(w
970名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 12:37:49
きちがいか何わめいてんの?
971名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 13:00:20
難波めいてんやで怒るでしかし
972名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 19:37:46
>>967
院友?
973名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 23:27:55
後二週間だ。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
974名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 20:10:15
松岡農水相の後を追えばいいやん。ほら手招きしてるよ
975名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 22:47:03
月曜日に会社のPCで合否確認して落ちていたらと思うと・・・
976名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 23:07:39
会社のトイレのドアの金具があるやん
便器の蓋に遺書おいとけよ
977名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 23:08:06
>>976
それヤバ過ぎ
978名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 23:14:08
情報処理試験で自殺する奴なんているのかよwww
979名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 22:26:14
山崎進一元理事は松岡の自殺を知って後を追ったんだろな
お前らの中にもやましいことのある香具師いるんじゃねーの?
事をおこすのは早い方がいいぞ
980名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 22:56:28
明日は午後解答例発表なので新スレを立てておきました

テクニカルエンジニア【エンベデッド】 Part 3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1180446903/
981名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 23:10:17
>>978
司法試験ならともかく、情報処理試験で自殺はないと思う
982名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 23:35:31
明日の解答例でおどろきの珍解答が・・・ってことはないよな
983名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 23:58:16
どうせ納得いかない解答例が書かれているのだろうけど
採点はどのようにされているのか不明なので合格発表まで油断できない
984名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 11:10:03
>>981
情報処理試験が思うようにできなかったので自殺しました
985名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:18:08
>>984
うそつけ(w
986名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:57:23
なんでこんなにしずかなんだ
987名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 22:41:56
>>986
次スレも書き込み少ないね
速報のときに答え合わせしたからかな?
988名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 02:57:51
他のテクニカルスレッドもたいして書き込みは増えていない
合格発表まで待機するつもりかも
989坂井:2007/05/31(木) 07:47:01
私もできなかったので飛び下りました
990名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 08:45:58
俺もさっき死んだ
991名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:09:17
こんな試験のために死ぬな
生きろ
992ZARDなんてどうでもええけど:2007/05/31(木) 23:14:23
負けないで〜♪
993名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 23:22:15
合格発表まで待ってから死のうw
994ZARDなんてどうでもええけど:2007/06/01(金) 00:05:30
も〜少し♪
995名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 22:50:41
蒲池家まんせー!!
996板井:2007/06/02(土) 00:54:58
自分の張り手で自殺しました
暴露しちゃうぞ
997名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 13:13:05
>>996 首996(くくろー)
998名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 13:14:44
合格発表はもっと早くしてほしい
遅いほど落ちたときの精神ダメージが大きいから
999名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 13:49:52
さあ行くんだ〜 その顔を〜 ageて〜♪
1000名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 14:28:14
1000なら俺金持ちになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。