【ついに】宅建取引主任者証への道【取得】〜25日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
876名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 15:56:23
私もしりたいです
877名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 15:56:47
>>875
脳に障害でもなければ、スクーリングの日だけまともにやっとけば受かるらしい。
878名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 15:57:18
申請書に「就いていない」みたいな選択肢があったと思う。
だからオレみたいなニートも発行してもらえる。
もちろん業に就くなら変更届が必要。
受付嬢にそう言われた。
まあその辺は会社がしてくれる。

てか試験にでる内容だよな。
釣りか。
まあいい。気分がいい。
コンビニでお弁当とバンドエード買ってきた。
主任者証をレジ店員がじろじろ見てた。
あの優越感、たまんねえ。

みんな持ってないの?
ゲットしたらみんな指を切るよ。
つか、また切った!
879名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 15:58:42
>>878
ニートは肩身が狭いな。俺、恥ずかしいよ…orz。
880名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 15:59:35
嬉しさが伝わってくるな
そういう感覚はいつ以来かな
881名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 16:01:02
ほほえましいネタだなw
882名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 16:02:06
まだ合格発表まで3週間もあるのかよ・・
早く申し込みしたい。
883名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 16:08:51
ネタじゃない。マジ本気マジ本気。
指切るよ。 ヒリヒリする。

そうそう、写真はキッチリ切ったほうがいいよ。
超キッチリで。
オレ適当にごわごわに切っててそのまま貼られてる。
884名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 16:20:14
>>883
コンビニに首さげていったのはネタだろ?
885名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 16:27:41
ブラ、はまずいだろwwww
886名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 16:33:08
>>885
ブラ? どんなエロいスレ観てるんだ。
887名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 23:25:25
首に下げてプールサイドとか歩きたいよね。
素肌に主任者証、男らしい〜。
888名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 23:29:26
わし、37だけん早く主任者証を首から提げて町を
1周したいがな。
889名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 23:33:58
主任者証と一緒にクレイモアもらえるって聞いたんだけど。
オレも早くクレイモア背中にしょって妖魔退治にでかけたい。
890名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 23:35:31
上位47人にはNo.が与えられるらしいな。
891名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 23:37:48
おれの、村でおれが受かると3人目だけん
期待されているのじゃ。35点で合格じゃ
892名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 23:52:09
>>891
田舎の村では不動産は口コミと直接交渉で売買しているんじゃないの?
893瑕疵ヌルポトキシン:2007/11/16(金) 23:53:20
893
薬剤師登場。呼んだ?
894名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 23:54:10
>>893
ヤクザ医師
895名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 04:43:37
主任者証普通のカードよかちょっとでかい。うざい。
896名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 19:56:06
昨年合格で主任者証を申請するのですが
主任者証申請料って登録手数料を払うときに必要ですか?
897名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 01:17:22
>>895
パウチっ子ですか?
898名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 20:57:32
主任者証ゲット
899名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 21:56:47
愚鈍な事務処理能力の近代化は要らない!渡辺喜美行政改革担当相に励ましのメールを!

独法改革めぐる閣僚折衝スタート 国交相はゼロ回答
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071203-00000942-san-pol
独立行政法人(独法)の整理合理化に向け渡辺喜美行政改革担当相は3日、
独法を所管する関係閣僚との折衝をスタートさせた。この日は冬柴鉄三国土交通相、
舛添要一厚生労働相と相次いで会談し、政府の有識者会議がまとめた独法改革案を
示したが、冬柴氏は「ゼロ回答」を示した。舛添氏は一部法人の廃止に理解を示したが、
大半を検討課題にとどめ、出はなから所管府省の抵抗の強さを浮き彫りにした。
900名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:29:16
5日に発表だけど、合格証は簡易書留で郵送されるんですよね?
901名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 23:31:20
おまいら合格したら登録して主任者証ゲットしろよな。
俺は来年、法定講習受講して主任者証更新するけどね。
902名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 09:54:47
携帯でも合格者みられるサイトある?
903名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 17:10:36
あるけど検索しようとしないお前の根性に敬礼
904名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 18:10:26
あるならさっさと書け
905名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 18:16:00
906名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 18:19:42
今年の宅建受けたんだけど
一番早く主任者が貰えるのっていつ頃になるの?
今年は、平成18年までの最短期間スケジュールと異なってって読んだんだけど
907名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 18:38:03
>>902
宅建ってこんなガキも受けてんだね
908名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 18:50:12
>>902 http://www.retio.or.jp/i/
んふッ共に祈ろうネ〜ボウヤ♪
909名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 19:01:15
>>908
宅建ってこんな優しい人も受けてんだね
910名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 19:45:18
自演乙
911名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 11:19:04
今から仲間入りです。皆さん宜しくお願いします
912宅建smなんか誰でも合格:2007/12/05(水) 11:21:52
葛飾の人元気かな ハンコ屋5名まで5000円でおk元気かな みやぎ元気かな
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP252&q=%e3%81%be%e3%82%89%e3%82%84%e3%80%80%e5%8f%b8%e6%b3%95%e6%9b%b8%e5%a3%ab

       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }      いくらと言わずに 財布ごと〜♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  /
    \        ノラ '      _/::/-
  .    : ..    +  .. . 宅建試験
  .. :..      __  .. 15 名前:◇SimaRUm3pg :2007/12/04(火) 14:01:10 受験番号2901-0099です。
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..ありがとう最高の躍らされ屋の自称士業>>356・・・
     ∧∧ |: |            違法表示くんたちのことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,, 今から連合会に違法表示の件を実名で通報しまつ
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、連合会担当部署電話番号get
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194318771/
485 :名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 08:55:58
ほれ合格証書
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp101658.jpg
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1196693629
913名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 16:28:04
>>911
俺も
なんとかこっち側の人間になれたが
もう何も覚えてないw
914平成18年度 合格者:2007/12/05(水) 16:53:38
新入りまだぁ?
915名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 17:05:42
実務講習どれにしようかな・・・
日建にしようと思ってたけど、このスレ情報だと難化したの?
916名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 18:30:11
新入りですが実際に通うのは何日位なんでしょうか?
917名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 18:32:31
実務講習で一番安いのはどこでしょうか?
918名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 18:32:40
2日
919名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 18:47:06
俺はLECにした
まだ学生なんだが白い用紙(誓約書の用紙)は提出する必要ないよね?
すでに知識が飛んでわかんなくなっちまった。
920名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 18:47:46
ホスト坊やオヤジ五歳認めろよ。私がこの混乱をつくり
世間の皆様ならびに業界関係者の皆様にご迷惑をおかけしました。
今から私が責任とって自首しますと・・・・
  _▲▼▲▲_
 /
./
.|・    ・
.|  〇
 ----------- ●

. \__________/
ホストクラブ司法書士イメージキャラクターホスト坊や5歳 国保親と一緒
921名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 20:41:44
一応貼っておきますか
神奈川県のだけども全国一緒でしょ

宅地建物取引主任者資格登録の申請について
ttp://www.pref.kanagawa.jp/osirase/kensetugyo/takken/sinsei2/sinki2.htm
922名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 21:56:21
登録実務講習の終了試験ってかなり難しいんですか?
この試験に受からないともう一度実務講習やり直しになってしまうんですか?
早くから勉強始めた方がいいんでしょうか?
不安です。ご存知の方教えて下さい
923名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 22:21:52
>>922
スレを最初から読むことすらしないお前には難しいかもしれんね
924名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 22:30:39
>>922
アンタ本スレでも書いてたね、みんな答えてくれてるじゃん
人の話を聞かない子なの?
925名無し検定1級さん
確かに>>923>>924の言う通りだが、今日は合格発表ご祝儀でカキコしとく。


>登録実務講習の終了試験ってかなり難しいんですか?
  いいえ。 基本中の基本問題ばかりです。 若干難しい問題もあり。
>この試験に受からないともう一度実務講習やり直しになってしまうんですか?
  その通りです。 でも落ちる方が難しい・・・。
>早くから勉強始めた方がいいんでしょうか?
  それに越したことは無いですが、さほど多くの時間は必要ではありません。
>不安です。ご存知の方教えて下さい
  宅建合格してるレベルの方なら、心配無用です。