>>937 ブサメン氏
【】の中の数字が勉強を始めてからの延べ日数です。
従って3.5ヶ月
予想問題集は、三ヶ月で勝負できるレベルを目標としてたので
三ヶ月を経過した時点での実力判定として
一周目の正答率は、一応全ての科目で六割はクリア、全体では7割に少し届かないといったところ
ただし、まだまだ知識は曖昧
現在は2周目
【104日目】
労災 テキスト
問題集のみだと知識が断片的になるため、時々テキストを読み返すことにしている。
954 :
名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 23:53:56
知識が曖昧だと認識しているところが
鹿さんのすごいところですよ。
やり方はそれぞれですが僕もテキストは読み返してました。
1周目でその正答率はかなりのものだと思います。
順調すぎるくらい順調にきてますね。
あと書き込みの様子から推測して
厚生年金、国民年金、一般常識のテキスト読みも終了したんですよね?
955 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 00:13:23
今年の合格目指して昨日から基本書+過去問でやってる
量多すぎ、自分の頭信じてやってみます
為替95円どんだけー。
>> 気力はあっても体力(肩凝りとか頭痛)
わかる。これ今の俺だわ。気力十分。体力不十分。やべえ。
今日7時間。
みんなもう一周とかしてるレベルか…
俺は始めたばっかだからまだ労基の一周目w
タックの過去問やってたけど、無理難題っぷりに吹いたwかなりボロボロwこれが国家資格か…いきなり焦ってきた。
本番までには必ずこの問われ方になれなくてはいけないので12時間ペースにあげよう
通信講座が届くまでは
科目ごとにテキスト読む→過去問解く
で一周しようと思うんだけど、みなさんは一周目はどうやって学習しましたか?
ぜひ参考に教えてください
>>957 俺もやってみてわかったけど、3周目まではシンドイ。
自分ではわかったつもりでいるが、時がたつとやはり忘れている。
「社労士試験は忘却との戦い」とはよく言ったもの。
>>958 なるほど、だいたい一科目にどのくらい日数つかってす?
960 :
959:2008/03/18(火) 13:40:03
ごめん語尾ありえない誤字脱字w
×す?
○しました?
DVDを見ながらサラッと講義を聴く(1科目)
↓
1回見ただけでは当然わからん。
↓
暗記カードをスタンバってもう1回視聴。片っ端から暗記箇所を記入。
↓
兎に角、ズバズバ覚える。俺の脳は耐えられなくなり、昼寝。
↓
5日程絶つ.............!そして応用へっ.......!
暗記カードを記入中は一時停止を押し捲り、ヤフオクで買った韓国製卓上DVDプレイヤーは突然死しそうなのだ。
受験太郎さんアドバイスサンクスっす!!
通信早く届かないかなぁ…
俺なんか超貧乏受験生だからDVDはパソコンかプレステ2になりそうですw
出来れば部屋で勉強したいので、プレステ2になりそうw
受験太郎さんどこの通信講座にしました?
今日も一日お疲れさました<(_ _)>
今日は時間配分を勘違い、、、厚年法ができなかった。。
時間も膨れ上がる。。
(私の場合、最初に分量ありきなので勉強時間が極端に増えるというのは基本的によくない事なので)
暖かくなってきたけど今度は花粉症が(;´-`).。oO
まあ、外出しないから、そこまで酷くはないんですが。。
労災法と労基法の過去問
9時間15分
合計:449時間55分
残り158日
>>952 うう、ダメかもしんない(;´∀`)
、、、嫌になる事もあるよ、、、痛いし、歩み遅いし、要領悪いし、、でも止めないよ。。
後悔したくないからね。
でも、、、嫌だな(笑)
>>948 10年分のやつ使ってるけど、正直半端ない分量だよ、コレ。。
15年やる人ってすごいな。
正直、私は10年分でも消化できるのか不安なくらい。
ほんとすごい量。
上の方に日数の話があったので一筆。
エール社の社労士の合格体験談2007年版を持ってるんだけど、
この中に二ヶ月半ぐらいで社労士に受かった人の話が載ってる。
(正確には一年前に3週間で挑んで一度落ちてます)
非常に丁寧な文体だけど、全文に「チョロいよ」という空気がありありw
まあ、中央の法学部の人なんで下地はある人なんだろうけど、
文体からも才能有りって感じがしなくもない。
んでこの人の勉強法ってのが、すごい異質。
体験談は何冊か読んだけど、
「教材しぼれ」「テキストは一冊に」「短期では無理」
「判らないところは飛ばせ」「問題集を中心に」「基本書はやりすぎるな」
こんな感じの事は、言う人が多いんだけど、ほとんど否定してるw
テキストは三冊利用??、問題集も三冊。
学習はテキスト中心。
短期以外有り得ない(この人が言う短期とは3ヶ月ありませんw、選択対策は8月から(@_@;)
苦手科目は厚年と国年、ここから潰した。
一般と法改正には特に記述無し。。
なんか圧巻ですな。
でも基本書だけ読み込んで(もしくは中心で)受かったって人は時たま聞く。
でも3ヶ月でこの分量を回すというのはかなりすごいですな。
あとこの人、、、無職じゃないっぽいんですよね(;´-`).。oO
なんかもう嫌になりますな(;´Д`)
>>954 終了してます。
【105日目】
労一テキスト
>>966 私も試験によってはテキストを複数冊併用した経験もありますが
この試験に限ってはテキストはどれも似たり寄ったり。複数のテキストを使う
意味はないと思いますよ。
経験的には、テキストよりも問題集をこなして思考力をつけた方が効果的な
試験もありますが
この試験は、そもそも論理的思考力を試される試験ではありません。
そうすると、最も大切なのはテキストでは
ある程度の数の問題をこなして出題傾向を把握したら、
後はテキストの反復、刷り込みが一番効果的だと感じています。
それと、選択は問題をやってみて必ずしも特別の対策は必要ないのではと思っていますがいかがでしょう。
3月18日(火)晴れのち曇り
労災:介護(補償)給付、遺族(補償)給付、葬祭料(葬祭給付)
二次健康診断等給付
1時間
今日は7時間半。
ヒタスラ健康保険、暗記カード作り。
2ヵ月半で受かったとかトンデモナイヤツですな。
まぁ、俺も半年での挑戦で人のこといえないけど。(逆に言うと、この人と3ヵ月半しか開きが無い訳で。)
>>我さん
どこの合格体験記読んでも、我さんの勉強時間を越える記事が出てこないよ。w
合格体験記の連中より、ここのスレ住人の学習スピードに付いて行く方が至難だ。
過去問だが、俺は5年分だお。
だって、15年とか絶対終わらないし・・・。過去問だけで7月、8月になっちまう。
「受かるぞ社労士」や、「IDE条文別過去問」も確か5年〜7年じゃなかったっけ?
すなわち10年以上の過去問は、それに掛ける時間軸とパフォーマンスから見て効率が悪いと言うことだろう。
ぶっちゃけ、俺はこのまま5年分で本試験望むつもり。
10年前だと法律改正でボツになってたりしてね。
でも10年分きっちりやり遂げられたら自信がつく。
今日も健康保険。暗記カード作成DA-!
暗記カードを作るのが面倒で買ったウォーク問が、まるで役に立ってない。
電車で覚えられる!って俺ヒッキーだから電車乗らねーし。w
973 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 16:34:33
sageで書き込むようなヤシに合格は無理と思う。
974 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 17:42:31
>>972 >俺ヒッキーだから電車乗らねーし。w
俺も電車には乗らないが、便秘気味だから、トレイの便座に座って
暗記カードを使ったよ! そのおかげで余裕の合格だった。
ふむふむ。w
後の便秘カードである。
今日も一日お疲れさまでした <(_ _)>
厚年法さぼりまくり。。
過去問の話題が出てるけど、確かに10年はかなり多い。
1700ページもある、、、電話帳かっつーのヽ(;`Д´)ノ
正直、素人にはお薦めできない、そして私は素人。。
雇用法と労基法の過去問
8時間5分
合計:458時間0分
>>967 >そうすると、最も大切なのはテキストでは
あーれー、そうなの?(´・ω・`;
皆、テキスト読んじゃいけないって書いてるから、その通りやってました。
これは少し考えねば。。
選択はまだ問題すら見ていないので実はよく判らなかったりします(;´∀`)
ただ2chとかネットだと、恐ろしい物として語られる事が多いので、
定評のある問題集を一冊ぐらいはやっておこうと思ってます。
確かに対策は必要ないとしている本も多いですね。
択一をやり込めば自然とできるようになる、としている記述をよく見かけます、
その逆は無いらしいんですけどね。。
>>970 ”うかるぞ”は5年でIDEは7年ですね。。
確かに10年分は無駄かもしれない、、、
5年とかやって、予想問題集やった方が効率がいい気も。。
私は最初から予想問題集やる気がなかったので、、、。
でも社労士受験の特性を知ってくると、予想問題集やりたくなっちゃいますね(;´∀`)
安衛一周目終わった…
安衛は暗記する事が多いけど、理解は難しくないな…労基は何もわからない状態から始めたからきつかった…まだわからない事いっぱいあるけど
以外に予定より早く進んだから今日は労災のテキスト一読を増やして、その分の時間を明日書店に行く時間にしよう。
【106日目】
社一テキスト 予想問題(15問)
疲れでお目々がしょぼしょぼするんだが
ついでに社一の予想問題(15問)を仕上げてから寝ることにする。
選択は知識以外に、読解力、センス、本番での冷静さが必要と思う。
択一は楽々クリアして選択で失敗するケースは基礎学力の不足でしょう。
3・17(月) 曇り
厚生年金保険法
1〜35
3・19(水) 曇りのち雨
厚生年金保険法v
36〜105
旧法との調整が全滅。
一覧表とかないかねえ。
今日は途中で寝ずに頑張ったら、いつもより効率悪い・・・。
健康保険。6時間だお。しかもカード作りorz
>>978 テキスト読んだほうがいよ。
競馬をやるなら競馬新聞!社労士やるなら、まずテキスト!
1700ページの過去問か。やばいな。やる気を削ぐ凶器っ......!
983 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 09:45:02
過去問を繰り返す。
ただひたすら繰り返す。
分からなかったらすぐに答えを見ればいい。
理解は後から追いついてくる。
3回やって正解できなかったら、そのとき初めてテキストを見る。
そして、また繰り返す。
そのサイクルを段々早くする。
飽きたらいわゆる予想問題集や模試をやってみる。
でも、最後はやっぱり過去問に戻る。
但し、このやり方では満点は取れない。
7割くらいがいいところ。
でもこれで合格。
私?
今、事務指定講習を受けてますよ。
パチ屋の新規開店じゃ
【106日目 午前】
予想問題 労災(25問)&労一(15問)
スライド制ってマクロ経済スライドとはまた別?
986 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 16:15:52
sageでこそこそ書き込むのは自信のない証拠
987 :
鹿馬之助 ◆LyEqDA/1OY :2008/03/20(木) 17:21:17
名無しでしつこく煽るのは暇な証拠
そろそろ新スレが必要かな
私はセンスないのでどなたかおながいします。
かぶった
【106日目 後半】
必須問題集 労災、労基
これは、基礎的な問題集
2周目ということもあるが全く歯ごたえがない。あまりに簡単すぎる
やる意味無いかも
800ページ程度だが直ぐに終りそう
10時から鹿男をウォチするので今日は終了
太郎さんの張ったリンク先の資格難易度ランキングを見てたら
S、A、Bのいずれのランクにも既に取得している資格あり。
通報あす
993 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 23:09:44
関・係・ないから 関係ないから
,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ ,r;;;;ミミミミミミミヽ_
,i':r" `ミ;;, .,i':rγ⌒) ) `ミ;;,
彡 ミ;;;i ..彡/ ⊃ ミ;;;i
彡 ,,,,,、 ,,,,、、(⌒ヽ ..〃/ / ,,、 ,,,,、、ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|⊂_ ヽ, γ⌒)i" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ∩⌒)
(⌒ヽ∩i `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;|(⌒ヽ ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'〃/ ノ
ヽ ノ | / "ii" ヽ |ノ | ⊂ `、 / _ノ`,| / "ii" ヽ |ノ / / ))
\ \' ←―→ ) / /> ) )) ( <| 't ←―→ )/イ ( ⌒)
(( (⌒ )、 ヽ、 _,// / / ( \ ヽ ヽ、 _,/ λ、 / /
お・・おまんこ・・・
おちんちん
おちんちん
おちんちん
おちんちん
おちんちん
おちんちん
おちんちん
1002 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。