第一種電気主任技術者試験 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆☆理系最高峰☆☆
第一種電気主任技術者試験の合格を目指すスレです。

前スレ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1170969001/l50
2名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 16:14:21
電験とは電気主任技術者の資格を得るための試験です。
電気主任技術者は、
●学歴+実務で無試験で認定取得できます。(認定取得者は九割)

●電験一種を持っていても、年1075万円以上稼がないと厚生労働大臣に高度な専門的知識を持ってると認められません

●経営力、創造力は必要有りません

●高等な専門知識は問われません

●研究者のように科学技術について高度な応用力も問われません

●事業を起こしたい時は無資格オーナーでも、人を雇えば間に合う資格です

●免許登録非課税のため、個人のライセンスとして国が資格者の仕事力を保証していません

●資格所持者の仕事力は保証されてないので、失敗しても事業者にケツを拭かせてればOK、責任も問われない下位資格のような資格です

●資格の性質上、研究者のように頭を使わず、何も考えずにひたすら設備を保守してろって言う一生ブルーワーカーのための資格です

●mixiで受験者は高卒が大半と判明

●合格までに要する勉強時間は、
電験三種=350時間(大卒なら200時間)
電験二種=1400時間(大卒なら800時間)
電験一種=2100時間(大卒なら1200時間)
3名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 16:23:07
75:旧司法試験
71:以前の公認会計士
70:弁理士
68:国家T種(文官)
67:不動産鑑定士、司法書士
66:技術士、国家T種(技官)
63:医師、現行の公認会計士
62:1級建築士、税理士、アクチュアリー
61:中小企業診断士、現行の司法試験
60:土地家屋調査士、
58:薬剤師、社会保険労務士、知的財産検定1級、国家U種、地方上級、行政書士、
57:歯科医師、ビジ法1級、日商簿記1級、システム監査、電験一種
56:法検2級
55:市役所上級 、上級シスアド
53:アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア系、全経簿記上級、電験二種
52:CFP、海事代理士、運転免許(全制覇)
51:宅建 、ビジ法2級、2級建築士、日商簿記2級、ソフ開、情報セキュアド、電験三種
50:国家V種、販売士1級、 基本情報技術者
46:AFP、ビジ法3級 日商簿記3級、全商業簿記2級、初級シスアド 、MOSマスター
4名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 16:36:08
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)(平成18 年1月21日時点)
 介護福祉士 50時間 (受験資格要)
 ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間
 国内旅行業務取扱主任者 75時間 
 初級システムアドミニストレータ 100時間 
 東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
 社会福祉士100時間 (受験資格要)
 日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある) 
 基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
 第三種電気主任技術者試験 350時間 (大卒なら200時間)
 宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
 海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
 ソフトウェア開発技術者 350時間 
 システム監査技術者 350時間
 上級システムアドミニストレータ 400時間
 ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
 情報セキュリティアドミニストレータ 450時間
 インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
 日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
 第二種電気主任技術者試験 1400時間 (大卒なら800時間)
テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 第一種電気主任技術者試験 2100時間 (大卒なら1200時間)
 行政書士 2200時間 (合格率4%前後、一般教養2000時間要の人も)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり)
 司法書士 6000時間 
 公認会計士 7000時間 
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
 司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
5法の花電験行宰相:2007/03/07(水) 16:37:24
あ〜君たち〜、2のように法則を理解〜した方もいるんだね〜。感心だな〜。あ〜君たち〜法則〜〜を理解〜することは潜在する意識を〜捨て去ることなんだな〜
6名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 17:08:45
相変わらずアンチきもすぎw
ずっと張付いてるのか?
7名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 17:40:30
電馬鹿はよく作り話をします。
「俺の知り合いは〜と言っていた」とかも作り話です。気を付けてください。
506:名無し検定1級さん :2007/02/11(日) 12:19:16
出身が情報工学で就職先の配属が建築関係に就職。一級建築士は五年で取れた。その後発電所に転勤現在五年目だが電検二種は落ち続け。
電験二種 >一級建築士>一種情報処理

507:名無し検定1級さん :2007/02/11(日) 13:49:50
>>506
一級建築士の受験資格をどうやって手に入れたか
教えてくれないか?

509:名無し検定1級さん :2007/02/11(日) 13:54:18
>>507 努力と闇の取引つまり裏口入学てき金銭のやり取り・・・




511:名無し検定1級さん :2007/02/11(日) 15:20:25 [sage]
電験受験生は建築士vs電験になると必ず詐称するよ。

電験受験生は低レベルなので、物凄くアホな詐称をする。
「早稲田大学工学部卒ですが、一種は弁理士レベルだと思う」
とかね。
8名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 18:37:14
>>7
君、頭悪いね。

それはアンチ電験が煽るために書いたものだよ。
9名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 18:47:56
行書>一種 は確定。
10名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 21:12:26
名物の電馬鹿ですw

21:名無し検定1級さん :2006/07/17(月) 01:38:59 [sage]
文系の資格は暗記だけです。思考力不要w

43:名無し検定1級さん :2006/07/17(月) 16:41:34 [sage]
理系資格ってのは取れない奴にはどんなに勉強しても一生取れないが、
取れる奴は割と簡単に取ってしまう。
だから、働きながら取れるとしても電験一種が簡単な訳ではない。
要は思考力に関する才能としかいいようがない。

司法試験取れる奴が電験三種ですら確実に受かるという訳ではない。
それと一緒。

65:名無し検定1級さん :2006/07/17(月) 19:20:04 [sage]
>>63
司法試験と違って高度な数学が必要。

74:名無し検定1級さん :2006/07/17(月) 20:46:11
>>73
全然根拠になっていない
勉強時間が長い=難易度が高いと言う結論は、頭が悪過ぎる

上でも誰かが言っていたが、理系の資格は理解力・思考力の方が大事なので
理解力・思考力があれば比較的短時間に取れるが、理解力・思考力がない奴には一生取れない。
勉強時間と難易度は関係ないと言える。

分かったか?
お前は頭が悪いから理解できないだろうけど。

これ以上は時間の無駄だからもう来ない
11名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 21:14:46
マスターネーション乙

>これ以上は時間の無駄だからもう来ない
・・・って
またムラムラしたら、ついカいてしまうw ←座布団一枚ww
12名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 21:16:12
マスターベーションだなw

自分で受けて、笑いが止まらん!
>>10は素で天然だわwwwwww
13名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:53:24
電検受験者ってすごい尊大で
他人のこと見下しているな。
特に前スレの1000辺り書いた奴
マジで引いた。
14名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:09:29
なにやら全スレを読んで見ると電検一種と司法試験やら行政書士の難易度が
難しいとか簡単だとかいう議論で埋め尽くされていたけど、正直真剣に議論してる奴
アホだろって思ったよ、

理系の資格と文系の資格の難易度を比べるのがそもそもおかしい

例えると、イチローと羽生がどっちがすごいかみたいな意味のない議論
もういい加減このスレに入ってからはやめろよ
1514:2007/03/07(水) 23:10:31
○前
×全
16名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:17:59
比較するなと言って、文系資格と理系資格を比較してますよw

163:名無し検定1級さん :2006/11/21(火) 13:21:58 [sage]
>>162
アホ、文系資格と比較すんな。
そもそも理系資格>>>>>>>>>文系資格なのだから。
17名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:21:51
これが電馬鹿の脳みその容量です。そりゃ一種が司法試験並みになるよな

122:名無し検定1級さん :2006/08/22(火) 23:57:57 [sage]
電験三種は完全な素人が確実に取るには、1460時間(一日2時間で2年間)の勉強が必要。
テキストを読んでも理解できない、意味が分からないという人は、その時点で止めた方が良い。
理系資格は暗記だけではどんなに頑張っても取れない。
理解できる能力が必要で、理解力がない人は永久に取れない。
18名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:23:49
>>14
何言っても無駄だと思うよ。

日本語の通じない>>16みたいなのがいっぱい来るんだから。
19名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:27:34
>>14
スレタイは「第一種電気主任技術者試験」とあるが、実際のところは単なる電験叩きのアンチ電験スレ。
普通に電験の勉強してる人は近づかないのが賢明かと。

俺もここ2、3日このスレを見てたけど、さすがにもういいや
20名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:33:17
あ〜君たち.前スレ【あの一連のまとめ】合格者の言葉ではないね〜.前スレの究極なる目的を締め括ってないからね〜.合格者としてのアドバイスもないね〜.あ〜君たち,実務者なら当資格を効率よくものにしたいね〜.認定でとるね〜.頑張って合格して欲しいね〜.天も誉めくれるね〜.
21名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:34:44
いつもの逃げですか?www

じゃあ
行政書士>電験一種

は確定だね!
22名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:38:30
反論できなくなって逃走は電馬鹿の得意技ですからね
23名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:38:50
前スレでは電気馬鹿は簡単って言われると向きになって怒るが
電験一種とるとNASAとかFBIとかモデルとセックルとかの
レスになると何も言わないから笑った。

精神性が幼稚園児並。
24名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:40:16
>>14
な、言ってるそばからこれだからw
25名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:49:49
確かに高卒の人は東大、モデル、FBI、NASAって言葉好きだよね

22:名無し検定1級さん :2007/02/09(金) 22:56:05 [sage]
東大→自分の学歴の低さのコンプレックスが滲み出ている

モデル→自分の顔の悪さや作業着姿のコンプレックスが滲み出ている

FBI、NASA→知名度、華やかさ、専門技術の無さ、英語ができないというコンプレックスが滲み出ている
2614:2007/03/07(水) 23:50:29
>>24
マジで日本語通じないんだな、2chしてるとたまに>>16みたいなどうしようもない奴がいるかからやだよな。
せっかくマジレスしてやったのに
27名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 00:05:04
>>14
両方がまともだといい議論になるんだよ。
電験擁護側がなんの理由も根拠もなく
論理のへったくれもないこというから、ああいうふうになってしまっただけで。

それから、レスとスレの区別くらいつけれるようになった方がいいぞ。
28名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 00:08:43
>>16がよほどカンに触ったらしいね
29名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 00:09:07
前スレでは電験擁護側が
何一つ難易度に関する証拠をだせなくて
最後は逃げや幼稚の罵倒に走ってたから
もう勝負はついてただろ。

このスレ要らなかったよ。
30名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 00:12:32
>>21
それ確定だわ。

>>29
前スレの奴は結局逃げちゃったしね。
31法師:2007/03/08(木) 00:16:08
あ〜天に誉めて欲しいんだね〜.あ〜君は頭脳が明晰で〜,自慢のモデルにもなれる風貌を有して〜,専門性を有する英文をよむんだね〜.スーツの似合う紳士録に名を馳せるようなひとなんだね〜.天も誉めるね〜.
32名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 00:18:02
クソすれw
33名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 00:35:14
電馬鹿は論破され、手も足も出ない状態です。

何か反論してもすぐ潰されてしまうので、彼はもう捨て台詞を吐いて逃走するしかありません。
34法師:2007/03/08(木) 00:49:30
天が誉めてくれたのにね〜
35名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 01:01:42
じゃあ、とりあえず前スレのコレには反論しとこうか。

609 :名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 18:42:02
参考に大卒程度といわれてる資格は
電験1種
計量士
会計士
公害防止管理者主任
公害防止管理者ダイオキシン
技術士補
高圧ガス保安責任者冷1種
高圧ガス保安責任者甲種化
情報処理技術者1種
など様々で登録証は出ないものが覆い。『大卒程度の資格』には易しいものも多いのです。


http://www.zenkoukyo.or.jp/

このように、電験3種は工業高校卒程度とされるが、計量士、公害防止、情報1種と同格なんだよ?

1種の大卒程度と、その他を一緒にしてはいけないね。
36名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 01:03:32
行書信者も合格率だけで難関と騒いでる
電験信者も合格率だけで難関と騒いでる

つまり電験一種は「理系の行書」だな
37法師:2007/03/08(木) 01:20:31
あ〜全然わかってないね〜。およそ試験事務やってる協会がレベルをコメントしてたんだね〜。合格率は関係ないね〜。3種も試験事務委託協会でレベルは公表してるね〜。知らなかったのかね〜。
38名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 01:47:10
本日のお話はこれまでと致したく存じます。
39名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 01:54:55
35
の方わかってないですな。
40名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 08:16:48
前に資格難易度スレにあった表はこんなもん。
今回の結論と大体一致するね。
偏差値58も十分高い難易度。
電験受験生は偏差値58の大学なんて難しすぎていけなかった
ことを忘れないように

76:旧司法試験
71:新司法試験(要検討)
70:弁理士、国T(要検討)
69:公認会計士
66:医師、司法書士、通検1級
65:税理士(5科目)、技術士、アクチュアリー、不動産鑑定士(平成18年、要検討)
63:1級建築士、英検1級、不動産鑑定士(平成17年)
62:通訳案内、地方上級、TOEIC900
61:土地家屋調査士
60:中小企業診断士
59:社会保険労務士、歯科医師
58:行政書士、薬剤師、電験一種
57:簿記1級
55:法検2級
54:ビジ法1級、電験二種
52:マン管(4択)
51:CFP、宅建 、ビジ法2級、簿記2級
50:販売士1級、ソフト開発
49:基本情報、電験三種
48:2級建築士
47:初級シスアド、危険物(甲)
46:AFP、ビジ法3級
40:簿記3級
38:MOS
35:運転免許
41名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 08:35:43
電験は三種でさえ難関だって言って
工業高校の資料が出てくるのが凄い。
工業高校卒レベルの人間の感覚が
まともな大卒と全く違うことにいつも驚かされる。
42法ノ花電験行宰相:2007/03/08(木) 09:10:44
あ〜君、君の〜見解の通り
電験3種は工高卒レベル
だね〜。あ〜君たち、協会が受験案内に記載公表してるんだからね〜。間違いないね〜。嘘だと思うなら霞ヶ関に巣んでる亜花紋の卒業生に聞いてみるんだね〜。
43名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 10:19:48
高学歴が、司法試験は難しい、行書は簡単というもんだから
低学歴は頭が悪いから、
電験一種は難しいから司法試験レベルだ、行書みたいな簡単な資格じゃない
って、勘違いしたみたいね。
行書も難しいと感じるレベルの知能の癖に。

電験一種に半年で合格した人、1年勉強したのに気象予報士受からないよ。
電験二種とるまでの勉強時間を考慮すると
電験一種は気象予報士とそんなにレベルかわらなさそうだね。
(電験一種に半年で合格した人、1年勉強したのに気象予報士受からない
ってだけで気象予報士>>電験一種と結論付けないのが大卒の知能)
44名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 11:03:19
あ〜君、価値観は皆違うからね〜、皆が書いた意見のうちから、君がよいと思うものを参考にして自分なりに考えてみるんだね〜。
そして受験してみることだね〜。
45名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 11:20:08
あ〜君たち受験データが足りないね〜。
46名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 12:19:31
電験1種を一発受験する人はほぼ皆無。普通は3種から取得します。
全部一発合格したとしても最低3年はかかる。
普通の人は2種で満足し、1種はあきらめるパターンが多い。
1種を受験する人は特殊な人だけ。
47名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 12:32:27
>>46
一種はマイナー資格だって事だね。
48名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 13:57:37
まぁ漢字検定と一緒だね
取っても意味ない

漢検一級も電験一種取って何か意味あるのって状態
勉強する時間も受験料も勿体ない
また電験は実務で無試験で取れるため、勉強する意味がない。
49名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 16:09:43
>>46
電力会社では1種以外は意味無いからいきなり1種受けたりするだろ。
50名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 18:01:52
電気主任技術者は実務経験だけでゼロから第一種まで上りつめることが出来る。
そういうたたき上げに対して、試験を受けた連中がプライドを保持するために
「電」気主任技術者試「験」と受けたということで、「電験」と呼んでいるんだよね?

認定取得者からみたら、「何こいつ、そんなただで貰える資格頑張ってるの?仕事できない奴に限って資格に走るんだよね〜」
と思ってるよ
51名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 18:27:25
>>50
違います。
認定取得者は、試験取得者に関して
「こいつは高卒だけど、仕事のために電気の勉強して
なかなか偉いじゃないか」と人間的に余裕のある寛大な心で思っています。

しかし試験取得者は認定取得者に関して、
「学歴なんか関係ねえんだよ!
 認定なんて試験から逃げたヘタレじゃねえか!」
と、劣等感と卑屈さが渦巻いた心で思っています。
52名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 18:36:31
試験で取得できる実力がある者が認定される制度なら分かるが、ほとんど
の奴が取れないだろ。
電気主任技術者制度を守るための認定制度になっているわけだ。
この制度自体、あまり意味をなしていない。

53名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 18:43:45
>>52
>試験で取得できる実力がある者が認定される制度なら分かるが、ほとんど
>の奴が取れないだろ。

君には難しすぎて解けなかった大学入試問題を
解いてたような人達になんてことを!
ほとんど取れないは言い過ぎ。
まともな大学に入った奴と高卒とでは理解力や数学力が全然違う
現実がわかっていない。
54名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 18:49:45
試験で取れないから認定で取る。
この事実は誰もが認めるところ。

jeeaの会誌を見れば分かるが電験1種の取得体験談で
1種を何度も試験で受けたが合格出来ず認定で取得した。
認定でも取れる状況だったが試験で取った。
など幾らでも載っている。

また三種から受けて行く受験方法は一般的で
過去には統計資料も掲載されている。
55名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:01:20
偏差値60前後の私大文系出身の俺は三種で悪戦苦闘中 orz

電験三種=350時間(大卒なら200時間)とかウソだろ?
56名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:11:54
>>55
2ちゃんの電験に関する勉強時間数とか難易度はまったく当てになりません。
信じるとバカをみます。
57名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:11:58
>>39
なにがですか?具体的にお願いします。

>>40
アンチが適当に作ったのを出されても困る。
技術士より下にある時点で、認めるわけにはいかないんだよ。
58名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:13:23
>>54
無試験認定取得できる資格をクソ真面目に勉強する奴など殆どいません。
5955:2007/03/08(木) 19:14:35
>>56
うん。やっぱりそうなのか。よかったよかった。つかまあ最初からあまり信じていないけどねw
60名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:17:17
>>57
>技術士より下にある時点で、認めるわけにはいかないんだよ。

一般大卒はどのようにして一種と技術士を取得するかな?
61名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:17:57
高専だと3種持ってるやつは、旧帝か電力かの選択になる。

もちろん、3種持っていることを以って、というわけではないが。
62名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:23:31
>>53
じゃあお前取ってみろ。
63名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:25:35
>>58
そう思いたいのですか?
認定で取るか、試験で取るか、その結果にさまざまな違いが有る限り
試験で取る動きは無くならないでしょう。

ちなみに先の会誌に載っていた1種認定取得者の弁は
何度か試験を受けたが取得出来ず、残念ながら認定取得した。
です。2種までは試験で取ったようですが1種は難しかったようです。
64名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:40:05
>>60
認定で取る、と言いたい訳かな?
そんなの認めるなら、高卒でも経験年数で3種2種1種と順番に認定可能になるって。
必要がないなら会社は協力してくれないよ。
周りが受験する中で、認定を申請する事ほど恥ずべきことはないよ。
65名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:46:34
>>63
一種二種の認定が約9割というのが現実です。
66名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:49:42
>>53
君が高卒なのは分かるが、認定者のほとんどが取れないのは間違いないだろ。
大学入試が1種に比した場合、何が難しいと言うんだ?
67名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:51:30
>>55
電気馬鹿は詐称が得意だから、そんなこと言われてもね。

>>62
こちらはホワイトカラーの人間なので、
電験三種ただでくれるといわれても
別にいらない。

>>63
だから認定で取れるのに必死で勉強する必要がないのだが。
軽く勉強してとれなかったら、「ま、いいや」って程度かもしれない。
68名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:52:49
>>66
本気になれば取れるだろ。
地頭では上なんだから。

69名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:53:24
>>65
だから、試験が難しすぎて相対的にそうなるだけのことだよ。

認定可能者に対する認定の割合というものを考えたことがあるかい?
70名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:53:58
電馬鹿が沸いてきたな。
71名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:57:43
そんなに価値のある資格なら、受験者が毎年1500人程度なんてことは無いでしょうに。
72名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:01:41
>>67
よく読もうか。>>63での認定取得者の弁は、「残念ながら認定取得した。」だよ?

会誌に載せるコメントなのに、自慢するでもなく卑屈になってしまうほど、認定と試験では違いがあるということだよ。
73名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:03:27
科目合格保留制度もあるし。
74名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:03:39
>>71
価値ある2種に合格できるのが少ないということだよ。
または、そこで納得するかあきらめる。
75名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:06:11
>>72
そりゃ何度か試験を受けて落ちまくってりゃ当然「残念ながら」と思うわな。
76名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:09:19
>>73
1次をその制度で、ようやく合格しても2次は2年以内に合格しなければ、また初めから。
しかも1次に科目合格制度があるとはいえ、2001年のソースでは24歳以下だと突破できたのは5人だけだし。
77名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:14:22
>>75
試験と認定の歴然たる違いぐらいは認識してくれ。

取得したのに、会誌のコメントがこれなんだから。
78名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:14:55
>>76
そりゃ合格保留制度に期限があるのは普通でしょうに。
5人というのも、受験者数と最終合格者人数を考慮に入れなよ。
79名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:15:03
普通の人(大卒)

電力会社・・・電験三種+認定二種+認定一種

施工管理・・・電験三種+認定二種or認定二種のみ、電気工事施工管理技士1、2級


高卒
ビルメン・・・認定三種or電験三種、電工1、2
80名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:17:36
>>78
最終合格者も何も、1次で5人しかいないってことだよ。
81名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:22:13
>>80
受験者少数、合格者少数で24歳以下という条件下なら、5人という数字も出てくるだろう。
82名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:22:49
試験を受け続ける奴は独身貴族ばかり、それも決まって仕事できない。

まぁ家庭も彼女も持ってないから暇なんだろ

83名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:29:13
一種を認定で取得するより、試験で取得する方が大変なのは当然だ。

行書レベルといっても、よく勉強しないと駄目だからね。
84名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:31:46
オマエラ本当に受験者全員が試験を本気で受けてると思ってるのか?

三種はともかく二種以上なんて受ける奴は実務経験ない奴しかいない
1級電気セコカンと認定二種があれば、大手電力関係に在籍していない限り困る事はない
85名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:33:12
>>81
この年齢層の2種突破者が少ないこともあるんだよ。
他の資格とは違って3種からあるのだから、普通は階段を昇ってここまで到達しなければならない。
86名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:38:21
>>83
大変さが、その感覚とは全く違う。
他の認定ある資格を取得しても卑屈に感じるコメントが載ることはないだろ。
試験取得のほうが大変だとしても。
8755:2007/03/08(木) 20:52:02
>>67
おいおい、詐称じゃないってば…orz
それに俺はいつもの電気馬鹿とかいわれてる人じゃないしw

お前さんも実際に三種の勉強してみればわかるって
88名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:55:25
しかし、たまにある詐称とかもアンチがやってることなのにな。
それを、そのまま電馬鹿が書いてる、としてるからなぁ。
89名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:07:42
公害防止管理
これも認定講習あり
ただし水質1種、大気1種
の講習は
技術士登録
または
環境計量士登録
であることが受講資格
学歴は無効
電気は試験難だが認定甘
90名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:13:10
高卒が合格率10%の電験三種を取って
「俺は、電験三種とった凄い人間だ!
 他の高卒の奴等と違う!」
と勘違いしてしまったんだろうな。

特に、高卒なんて、普段高卒レベルの奴しかつるまないし、
自分の頭が、一般的な大卒とくらべてどれだけ劣ってるかなんて
わからないんだろうな。

ここでも論理的に主張するようにいわれてるのに
あからわず論理がなってないし。
91名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:13:30
↑電験受験者は視野が狭い
自分たちだけが大変と思い込んでる
92名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:18:00
電気馬鹿さん
たとえ電験三種受かっても
下位25%の人間の中で上位10%に入ったというだけで、
全体としてはまだ下位の人間ですよ。

証拠に電験三種じゃビルメン等の下位の人間がやる仕事しかできないでしょ。

93名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:21:54
電気受験者はそれだけ
あとはなにもできない
94名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:31:24
低学歴と高学歴は恐ろしく勉強に対する感覚が違う。
基本的に、低学歴ほど勉強しない。
低学歴は1ヶ月30時間も勉強したら、目茶目茶勉強頑張ったって思うけど、
高学歴は30時間しか勉強しなかった、って思うんだよね。

旧帝院卒レベルで3000時間強かかるといわれる弁理士試験で
旧帝院卒の合格率は10%弱。

旧帝院卒レベルより低いレベルの人間が2000時間かかるといわれる
電験一種の合格率は3%位。

この辺をみても高学歴と低学歴の勉強量の差は歴然。
95名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:34:01
>>92
高卒が下位25%なのはいいとして、高卒しか受けてないわけではないし。
高卒限定なら10%どころではないだろうな。
しかも3種だし。
96名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:39:27
電気業界は実務経験が命、資格はただの実務証明

試験は高卒や電気科じゃない人に「電気科も出ていないのに電気主任技術者を名乗るなんて図々しい。この試験合格したら名乗らしてやる。」
ってのが電験
97名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:41:19
>>94
低学歴でも月30時間で目茶目茶頑張ったはないだろう。

それと、その差なら歴然にはならないし。
98名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:43:37
このスレにはまともに勉強している人は存在しないと思われ。
俺も電験2種の勉強をしている時には2ちゃんねるなんて見なかったし
見ている暇もなかった。
今は合格して、まったり1種スレを見ている。まして1種受験者はこんな
スレにはいないだろうよ。
99名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:45:25
100名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:46:33
>>94
大卒は1200時間程度で合格域。
で、殆ど大卒が合格してる。
高卒に限っては合格率1%もいかないだろう。
101名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:46:59
>>97
低学歴は学生時代に勉強に対するコツを覚えていない。
だから大学さえ受からなかった。
それも数学なら基礎から始めなければならないから、一般的に大卒よりたくさんの時間が必要
102名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:48:39
>>96
いやいや、流石に電気科以外が受ける試験ではないだろ。

認定は、それだけ同じ設備に関しての経験があるなら、
その設備に関しては電気主任技術者として認めてやろうって感じじゃないか?
実際は試験で得た知識を実務に生かしてこそ1人前なのだから、
試験だけ合格しても駄目だし、経験だけ重ねても駄目じゃないか?
103名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:52:34
>>102
試験合格+実務経験>>実務経験のみ>>>>>>>>>>>>試験のみ
104名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:53:24
電験一種が行政書士レベルっていうことにも
何も反論が無いみたいだな。

これは確定ってことだな。
ま、反論があるならちゃんと根拠を示してくれよ。
105名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:54:42
>>100
いやいや1200時間もアンチが言ってることだし。
仮にその程度だとしても、例の表に関して言えば電工が300時間になってるしな。
106名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:54:43
>>102
>>103
認定スレへどうぞ。
107名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:55:23
17 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/10/18 23:09

入社後取得の資格に一時金が出るところもあるから、今とるのはもったいない。
電験なんて、3種なら簡単だぜ。
受験で物理を選択して、駅弁大学に合格できる程度の頭があれば
1週間勉強すれば取れる。
108名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:56:17
18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/10/19 00:37

すまん、おれなんか就職してから一夜漬けで合格したよ。
それくらい簡単ってことだ。

37 名前: 三種 投稿日: 01/10/28 19:59

古い話しなんで良く覚えておらんけど
昔、15年以上前ぐらいの電検三種って
遥かに難易度高くなかったっけか?

昔は問題の難易度が高かった分
関数電卓持参してよかったよな、確か

今は5択だっけか
ずいぶん簡単になったもんだな
問題集見ても中学レベルの数学
後は丸暗記で十分

電気工事士に毛が生えた程度じゃんか
実技がある分こっちの方が難しいぞ、きっと

あれじゃ多少理解してれば
テキトーにやってりゃ受かっちまうで
ほんまに
109名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:57:06
40 名前:    投稿日: 01/10/28 22:09

電検三種は持ってる、指定の学校出てるから、申請すれば1種がもらえる
でも、私の会社は2種がないと主任者にはなれない。

私は、わざと2種、1種は取らない、なぜなら主任者の業務なんかやりたく
ないからだ。

普通の会社で電気主任者て、日影者でしょ。
こんな私に、2ちゃんねるの裁きを与えて下さい。
110名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:59:34
飯の種にならない行政書士を取得するよりも電験1種を取得すれば
電気業界では神扱いだ。こっちの方がいいだろ。
111名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:00:30
>>105
電工が300時間?w
一日5時間で二ヵ月?w
何をそんなに勉強する事あるんだ?
30分勉強で4時間半は睡眠学習か?w
112名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:02:06
Wikiの 「資格商法」 の項目、

電気主任技術者(電験三種)
取得しただけで就職できる資格のように勧誘するが、
電気設備管理の実務経験がない人が資格を取ったというだけで
雇われる可能性は低い。第三種という名称から簡単に取れる資格と
誤解する人も多いが、全く電気知識のない人が確実に取得するには
1500時間もの学習時間が必要と言われる難易度の高い資格であり、
資格商法で取れる人はまずいないと考えられる。


電験一種が司法試験並ってWikiに書いてた基地外が
こんなところにも書いてたw
113名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:05:16
電験三種に1500時間もかかってたら
とっとと死んで来世に勝負かけたほうがいい。
114名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:08:26
電験三種が難関=高卒
電験三種は簡単=大卒

わかりやすい。
まあ高卒って高校数学が丸で理解できてないから
その辺に思いっきり差ができるんだろうね。
115名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:11:33
>>110
ホワイトカラーの底辺かブルーカラーの頂点?(てかビルメンしかなれんだろ)か
116名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:13:10
電験受験生は、低偏差値大学の受験問題が解けなかったものが殆んど。
金が無くて大学に進学出来なかったような者は高卒の一部だけだろう。
ましてや専門学校に入学する金があるような者なら、大学受験問題が解けないから大学に進学出来なかったといっても過言ではない。
117名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:14:14
>>114
高校就職組は二次方程式も解けないらしいよ
118名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:20:27
認定で無試験で取得可能。
電力会社でしか意味が無い。
試験合格だけでは雇ってもらえない。

電力会社で強制的に受けさせられてる人や
電気マニアを除いて
一種受けてる奴は馬鹿としか思えない。

まあ実際馬鹿が多いんだが。
119名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:25:40
帝大雄卒の電験2種持ちです。でも絶対選任されないんです。15年も時間かかったのに。
120名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:26:17
結論は、電験一種は行政書士並みに難しい資格ということで。
121名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:26:30

ケッ、何が美乳だよ、普通に3流エロ本に出てくるちちじゃねーか!
確かに分からなくは無いけど、無資格なメスほど美乳とか言いながら
単なる微乳なんだよな。だから見るだけ損した気分にもなる。

【短大卒無資格】税理士事務所女子職員 「美乳ぅp」【29歳彼氏無し】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50

122名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:30:11
電験一種は、大卒電気科レベル。
高卒は、大学で勉強するだけの学力が無い人間だけに
大学卒業レベルの知識を習得するのは大変だろう。
大学の数学の授業なんて受けてないから、
電験の問題なんて何がなんだかわからんだろうな。
絶対受からないという意味で司法試験と同じだから
司法試験レベルっていうのも無理は無い。

馬鹿でも入れて馬鹿でも卒業できるFランク大にしても同様。
高校レベルの知識さえ怪しいまま大学卒業してるだろうし。
123名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:30:50
結論
理系の行書
124名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:32:52
結論
高卒の司法試験
125名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:33:07
電験一種=大卒電気科レベル

これは否定のしようがない事実。

てか
電験三種が難関、電験一種に至っては司法試験レベル
って2ch以外で言ってる奴いないな。
2chでもごく一部だけ。
126名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:34:38
127名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:41:12
>>122

>>35によると電験3種も大卒レベルとされる試験と同等。
128名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:47:41
>>127
あんな適当な表(笑)
いつまでも嬉しそうに引っ張って(笑)
129名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:51:21
>>128
そうか?評価してるやつの身分がはっきりしてる分、他より信頼できるソースだろ。
あれぐらいの評価は当たり前だしな。
130名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:53:39
電験三種が大卒レベルって
私は頭の悪い高卒ですっていう自己紹介ですか。
131法ノ花電験行宰相:2007/03/08(木) 22:55:35
あ〜君たち、君たちも〜事実を理解〜できるようになったんだね〜。
あ〜君たち、君たちは成長〜したね〜。
電験は〜事業者にオシリを〜もってもらう〜。半人前の〜の資格なんだね〜。
132名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:59:49
http://www.zenkoukyo.or.jp/jm/jm.html
の区分表だよな?

これの点数は、
「将来の仕事や学業に必要と考えられる国家職業資格や各種検定、
及び各種コンテストの入賞実績をジュニアマイスター顕彰制度委員会
(委員長・瀧上文雄東京都立町田工業高等学校長)が独自に調査・
認定して、点数化した」
とのことなので、その趣旨から言って、
学業や仕事に結びつく仕事程点数が高い。

だから電気科で習ったことが直接試験に出て、ビルメンやるのに有利な
電験三種は当然高得点となる。

残念ながら資格の難易度を表したものではないので
比較はできない。
133名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:03:44
>>127
常識的に考えて、電験三種が大卒レベルなら工業高校卒業で認定を出しちゃダメなのわかるだろ?

お前頭大丈夫か?
134名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:07:19
>>132
資格に対して点数つけた場合、こうなるんだろ。
135名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:07:45
>>132
電馬鹿はその表をみて難易度を表してると思ったみたいだな。
難易度によって点をつけてるとは一つも書いてない。
まあ同種の資格で評価は1級>2級だが
当然学業度や仕事有用度があがるから、そのままの順なんだろう。

ちなみにインチキ資格で有名な特許管理士が表にあるんだけどw
だめじゃんw
136名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:08:51
>>134
ごめんごめん

×学業や仕事に結びつく仕事程点数が高い

→○学業や仕事に結びつく資格程点数が高い。
137名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:10:17
>>133
だから認定条件が甘すぎるということで、認定を評価しないんだけどな。
138名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:12:19
>>136
計量士や公害防止も同じだろ?
何言ってんだ?
139名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:13:20
あ〜君たち、日本は〜isoやってからなんでもありなんだね〜。あんな〜1民間の表彰制度はね〜意味もないと思うね〜。
140名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:15:07
>>135
そこまで言ったら屁理屈に過ぎないだろうが。
難易度が上なら上位にしないとな。
同種の資格で簡単なら下位に対してそれなりの点をつけて評価すればいいだけ。
141名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:22:59
>>138
意味不明。

>>140
あれを難易度表と思ってるところが痛い。
そっちの方が屁理屈だろ。

142名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:27:50
さて、電験三種=大卒レベルという意見がでたところで
もとのスレに戻ろうぜ

電験三種=大卒レベル
電験二種=旧帝院卒レベル
電験一種=FBI、NASAレベル
143名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:28:41
しかし、電馬鹿は痛いな。
工業高校レベルの基準(それも個人が独自に調査したもの)しかないなんてw

144名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:29:36
学業や仕事に結びつく資格程点数が高い

と言われると納得がいく。
ってかそういう表だしな。
145名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:30:38
電験一種は東大卒が無職で数年勉強が必要な資格だからな
電験三種は、当然大卒レベルだろうな。

電気馬鹿の言うとおりだ。
146名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:31:01
>>141
仕事に結びつく資格。なんでこれが意味不明なんだ?

簡単な方に高い評価を与えるのかい?
147名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:32:24
>>143
いや、なんであれが個人の評価なんだよ?
148名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:33:35
あ〜君たち、君たちは〜
いつも〜知の泉は高校だけにあると決めつけてるね〜
149名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:34:19
>>146
そうだよ。
簡単でも学業や仕事に結びつく資格は点数が高くなる。
この制度の趣旨をわかってないのかい?
150名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:34:35
ソフ開=電験三種>基本情報>シスアド

ここら辺は結構納得できるな
151名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:37:01
てか、区分表の資格、聞いた事ないような奴ばっかりなんだけど。
俺が大学は日東駒専未満の大学は良く知らないってのと一緒かな。
(俺が大学受験で解いてた問題集は、日東駒専未満のカスレベルの
大学の問題は少なくとも俺の記憶に残るほどには載ってなかったし。
ついでに日東駒専で、基本問題レベル。)

下のレベルの世界のことはよくわからん。
152名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:38:57
>>149
ああ、聞き方が悪かったね。ごめんごめん。
なんで他の資格は、仕事に結びつかないことになるんだい?
153名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:45:02
>>152
働いたことのない学生?
154名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:49:36
>>153
???
それこそ意味不明。
155名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:54:25
あ〜君たち、君たちは〜
行書=電験なんだね〜。
だけど
自己責任とる資格と、
ケツ拭いて貰って代償に解任されりゃすむ資格と、
どちらが重いかね〜。
後者は床屋、美容室のお姉さん未満じゃないかね〜。
156名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:56:49
>>155
あ〜君ぃ〜、もういいから〜。
157名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:01:03
↑本当のことを晒されて手のうちようがない電馬鹿
158名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:01:14
>>154
いや、
なんで他の資格は、仕事に結びつかないことになるんだい?
って聞くところを見ると、
どういう資格が仕事に役に立つか
知らないみたいだから。
159名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:04:11
>>158
計量士や公害防止などは仕事に結びつかない、と?
160名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:04:12
わかった事

【電馬鹿に常識は通用しない】
161名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:06:44
>>158
高卒程度で通用する資格(ブルーワーカー度の高い資格)の得点が高いって事じゃないか?
162名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:09:18
>>161
さすがに無茶苦茶すぎるでしょ。
163名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:12:11
その表彰制度まるまる信頼したら、能力のあるひとの夢は摘まれるよな。
164名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:14:15
マイスター制度って職人のための資格(ブルーワーカーの資格)って知らないの?
165名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:16:18
マイスターはドイツの制度だったと思うよ。

確かワインの製造とか、まぁブルーカラー対象だね
166名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:16:43
夢ある資格は、この中にはないけどな。
167名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:16:56
さすが、ブルーワーカー電気主任のレスだな
168名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:19:14
以上よりでん
169名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:20:42
以上より電気主任は典型的なブルーワーカーに堕ちました。
170名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:21:14
皆さん!今日から電気室や配管のアスベスト吸って元気よく死への一歩を踏み出して生きましょう!
171名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:21:29
名前をみるとかっこいいが、日本にマイスター制度を導入する時にそのまま使っただけ

直訳すると
マイスター=職人
だったと思うよ
172名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:21:44
ブルーワーカーの資格ということでいいけど、
大卒程度とされる資格と3種が同じくらいになる。
これも納得してもらえるよな?
173名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:22:37
今夜のお話はこれまでと致したく存じます
174名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:25:22
>>172
どの辺から納得するのかワカリマシェン
175名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:28:27
またお得意の逃走ですか?
176名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:29:26
>>174

>>35の区分表を参照してくださーい。
177名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:29:32
>>172
難易度は関係ないから勘違いするなよ。
178名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:31:11
>>175
いや>>158が逃げたんじゃないか?
179名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:31:12
電3が大卒程度とは馬鹿げた 話で空いた口が塞がらない。
その試験は高校2年レベル
証拠に
電気分解、水素イオン濃度
の問題のレベルで確定。
180名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:31:45
>>176
だからそれは難易度じゃなくて、若年職人顕彰区分だろ?
181名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:32:45
わざと馬鹿のふりしようにもなかなかここまで馬鹿になれない。
電気馬鹿ってガチだよな。
182名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:33:10
>>179
大卒程度とされる資格と、同じくらいに評価されるってことだが・・・
183名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:34:29
>>179
高校化学Tの範囲だな
184名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:34:42
電験一種は難易度の割には役に立たない
電験三種は難易度の割には役に立つ

ってことよ。
185警告を無視する輩へ:2007/03/09(金) 00:36:00
お前らって 底辺だな 先見性無さ過ぎwww
186名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:36:37
行書受験生VS電三受験生のチャット会場はここですね?
187名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:36:57
ここの住人にーちゃん多いかい?
188名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:38:49
>>180
それぞれに点数つけてランク付けしてあるだろ。
点数を合計して表彰してるみたいだから、
仮に電験が他の分野の同レベル資格より簡単なのに、その位置にあるなら、
電気科ばかりが表彰されることになってしまうから、
おかしい、となるだろう。
189名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:39:42
>>184
高卒だったら役に立つ
大卒だったら役に立たない
190東方不敗:2007/03/09(金) 00:48:28
法曹>試験一種=司書>試験二種>簿記一級=三種=行書>簿記2級>簿記3級
191名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:49:42
大卒には不要
高卒では争奪戦
底辺の資格
192名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:50:56
>>188
お前馬鹿だろ。
今は難易度だけを聞いてるだろ
わけの解らない点数の合計じゃ難易度でないだろ

間接じゃないくて直接わかるようなソース出しなさい
193名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:53:23
マイスターの話が致命傷だったな!!!
技術者から技能者に転落
194名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:55:36
行書≧電験一種>宅建=ソフ開=電験三種

で確定しました

195名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:58:17
>>192
言ってる意味分からないかな?
その位置に不釣合いな点数を与えられてるなら、
表彰者が電気科ばかりになってしまう。
区分するとあの位置に3種がくる。
これで十分だろ。
196名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:59:38
皆さん〜(*^-^*)、電気主任は職人です。
だから志望者も屁理屈で頑固です。
だって司法試験と比べてたんですから〜。
あ〜恥ずかしい。
197名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 01:02:23
法師のお言葉↑
198名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 01:03:33
>>195
意味不明
誰か訳してくれ
199名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 01:04:00
しかし、行書のほうが合格率ばかりで、信頼できるソース何一つ出てこないと思うんだが?
200名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 01:08:32
行書はかつて宅健がライバルだったんだよな?
それが難しくなったとはいえ、どれほどのものなんだ?
201名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 01:09:10
だから、行書も電験一種も合格率だけだから同じくらいって言ってるじゃん
202名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 01:09:52
ホワイトソース出してから寝よっと
203名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 01:14:04
しかし、3種でも計量士やソフ開ぐらいになるし、2種だと難度は跳ね上がるよ?
行書はソフ開よりは上だというぐらいじゃないの?
204名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 06:28:52
66:名無し検定1級さん :2006/11/12(日) 23:42:34 [sage]
>62
2種1次って3種と大してかわんないじゃん

73:名無し検定1級さん :2006/11/13(月) 17:50:01
1陸技、1電通(交換)、3種持ちの漏れから言わせれば、
3種に微積分は必要ないので数学的な難易度は低い。ただし、出題範囲が
広いのでそれなりに勉強がたいへん。1陸技は数学の難易度が高いが
合格するだけなら過去問が理解できればOK。
ついでに言えば、電験2種は持っていないが、過去問を見ればそれほど
難しい問題は出ていない。これも出題範囲が広いだけ。

74:名無し検定1級さん :2007/02/25(日) 19:29:57
これから電3の勉強しようと思ってるんですけど、
分数の計算が出来ない俺にオススメな教材を教えてくれ。
ちなみに、二種電工持ってるけど、電気の知識はゼロに等しい

78:名無し検定1級さん :2007/02/25(日) 20:49:55
>>76
いや、たぶんネタじゃないだろう。偏差値40くらいの高卒は分数計算ができない。
なぜそういえるかと言えば、俺が偏差値40だったからだ。しかしそんな俺も法規と電力には合格してる。
まあ、今年理論と機械を落とせばスパイラルコースって奴だがw
205名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 08:04:16
電験は三種でも難関だとかいって
難易度の高さを主張するのに工業高校の話が出て来るんだもん。
びっくりだぜ。
工業高校って、馬鹿が行くところなんだけど。

難関資格の難易度の議論するとき
工業高校なんて
「工業高校でもこれだけ受かってるからこの資格は簡単」
って、難易度が低い証拠に使われるのに。



206名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 08:09:17
高卒の神話崩壊
207名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 08:37:15
あ〜君たち、君たち洗脳されてるね〜。
あの試験は庶民の関心を削ぐために存在するんだね〜

208名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 08:42:55
あ〜君たち、あの試験に夢中になったら完了養成右脳塾出ても末路は浦島太郎だね〜。
209名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 09:05:00
まぁ、今までも3種はソフ開ぐらいと言ってたんだし。
裏づけとしてはいいんじゃないか?
210名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 12:32:50
電験3種は工業高校卒の奴にとっては難関だろうね。
大卒だと2種ぐらいはとっておいた方がいい。
とはいっても2種は3種の5倍くらい難しいので大卒でも3種どまりが多い。
211名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 12:59:09
>>210
2種持っててもブルーカラーの仕事しかできないから
2種取っておいた方がいいのは大卒の中でも3流大卒の人たち。
でも3流大卒の人たちには2種はちょっと難しいんだな、これが。
212名無し検定1級さん
専門卒、Fランクでも無試験で二種取れるから問題無し。
電験より他の資格頑張った方がいいよ(電気施工管理技士、エネ管、一陸士、技術士、一総通等)
いつまでもこんな所で立ち止まって人生無駄にする事ないよ
ただで貰えるのに、いつまでも試験に拘ってると、ある人みたいに発狂しちゃうからね
時間は無駄に使わず、効率的に使おうね