〓〓〓統計で出す資格難易度〓〓〓

このエントリーをはてなブックマークに追加
151名無し検定1級さん
懸命な君達なら、どちらが得が分かるよね?

鑑定士
1 受験生の大半を占める有職者が働きながら1年コース〜10ヶ月コース(TAC)で一発合格可能
2 ボリュームは司法書士の三分の一以下、問題レベルも低いので短期で合格可能
  民法・会計学・経済学は教養レベルなので鑑定理論を除いて、初学者がとっつきやすい
3 受験資格がなくなり四大卒でなくとも受験可能
4 合格者の出身大学は不明だが税理士のランク下試験であり、母集団の質・合格ラインが低いので合格しやすい
5 本番は時間たっぷり、余裕で完答
6 寝転がってテレビを見ていても国から公的評価等の仕事が降りてくる 
7 資格者が少なく、地方では仕事を独り占め、年収ウン千万も不可能ではない
8 弁護士のように生活保護を受けている鑑定士というのは一度も聞いたことがない(講師談)

司法書士
1 覚える量はは旧司法試験より多いと言われており受験勉強を続けること自体が大変
2 東大名大など旧帝1割、早慶・明青立法中関関同立・上位国立8割、成蹊成城〜愛媛レベル1割、非大卒は皆無
  (伊藤塾合格体験記に50人ほど載っています)母集団のレベルも高く旧司択一合格者も続々参入中、
  その中で抜け出るのは至難の業
3 退屈な法律科目ばかりでストレスがたまる
4 本番、午後択一とにかく時間がない かなりの量をかなりのスピードで処理させる記述は緻密な法的判断の連続
  極度の緊張状態で、ひとつ判断を誤れば雪だるま式に減点、また来年
5 新人が登記業務へ参入するのは難しい クレサラ特需はもう直終わる 食えない資格
152名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:25:04
弁護士>>>公認会計士>>>不動産鑑定士。
税理士は、1科目単位での合格のため5科目合計の勉強時間は、鑑定士の2倍くらい
必要だと思われます。ただし、鑑定士は、3次試験が相当ヘビーなので
2次・3次合わせると勉強量は税理士と同等以上だと思います。
司法書士は択一が中心で、論文中心の鑑定士試験とは試験のタイプが違うと
思います。ただし、司法書士はレベルの高い弁護士試験組みが受験してきますので
合格レベルは相当高いと思われます。
なお、当方旧制度にて鑑定士取得。税理士試験は所得税法のみ合格しています。
153名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:27:28
鑑定士は、受験生に訳あり大杉。これは有名な話。
若いときに何か挫折経験をしている奴が流れ込む痰壺資格。
154名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:29:39
どうも食道癌に罹ったようだ
155名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:31:25
無学歴・高齢・固着性障害・ヴェテ補助
156名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:34:28
鑑定士はおいしい。底辺大学が多く受験し、母集団自体はたいしたことない。
だから高学歴は速く受かる。あと、会計士の科目免除により荒らされている。
なにかとコンプレックスを持ちやすい資格。
157名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:35:49
>>151
うそ書くな ばか!
司法書士試験に合格している年齢層は、非常に広く、下は20歳で上は60歳以上の人も合格しています。
つまりどの年代からでもチャレンジでき、合格することの出来る法律資格が司法書士試験の魅力なのです。
これは、受験者資格に制限がないためです。
誰でも受験できる国家資格なので挑戦してみるのもおもしろいと思います。
ちなみに、合格者の出身職業を見ると、無職、司法書士事務所補助者、会社員という順番です。
それぞれに、だいたい3分の1ずつに分布しています。

また学歴について見てみると、法律系学部出身の人間が40%以上を占めていますが、
他は中卒、高卒の人や文系出身の人、理系の人など多種多様です。
つまりこれまで法律を学んだことの無い人でも、司法書士に合格しているということです。

http://bany.bz/meron10/
http://www.actiblog.com/meron10/
http://sihou.paslog.jp/
http://sihou.jugem.jp/
http://www.kokusai-ac.co.jp/fukuoka/index.html
http://meron10.fruitblog.net/
http://www2.tontonme.ne.jp/users/satoi/sikau%201/isatoijyuku%20ndex.htm

いっぱいありすぎて書ききれない・・・
中卒、高卒がいっぱい合格してるんだね  司法書士試験ってwwww
158名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:40:43
>>157
本当です。
大卒でなくとも受かりますよ〜、と言ったほうが受講生は集まりますが
予備校がOSで配布している体験記なので、ごまかしがききません。
これが真実なのです。
志保書士受験生合格者は高学歴集団です。
予備校は大うそつきです。
司法書士は難しいだけで食えません。
159名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:41:45
そういえば、あの大吉も中卒だよねw
160名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:43:16
>>151
地方は公共の依頼が激減し、かつてほどの旨みはありません。
首都圏では証券化関連業務が業界を支えていますが、いつかは種切れになるものです。

なお、旧試験では2次試験の合格率10%×3次試験の合格率30%=合計3%の合格率でしたから、
新試験制度の合格率2%は妥当なところと思います。
旧制度では、3次試験の合格率が低いため、大量の鑑定士補が発生する状況でしたので、
新試験制度は歓迎すべきものと考えています。
161名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:43:36
>>158

157って予備校以外のHPもいっぱいありますが?
162名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:47:22
>>160
まぁ緩やかな先細り感はある、けど、これほど安定的に食える資格は今のところ他にはないでしょう

>>161
>予備校以外のHP
論外です、無視してください
163名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:54:49
司法書士って中卒、高卒多いんだ…
年収も低そうだし
164AV兵隊は所詮は使い捨て:2007/08/17(金) 00:57:12
中卒、高卒ならこんな事は考えない。
たとえば社長はん。比国人に秘書愛人にし、給料のボーナスを多めにわたし、
比国人名義で比国エクイタブルバンクに入金させれば、あそこの銀行
コンプラ甘いし、税金はらわんでもよくなりまっせ。
比国の銀行のほうが金利高いし、銭必要なときは、愛人のパンツの中に
銭隠してペソから日本円に交換すれば金利はつくは、為替益出るはと
何かと儲かりまっせ。社長はん。国税も手も出へんで。

これの情報で前100万円もらいましたんやで。それでチョコチョコ行くと
小遣い銭くれるまんねん。

これが「黒く〜正しく〜美しく〜」の精神だっせ。社長はん。
165名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 00:59:25
>>160
まぁ緩やかな先細り感はある、けど、これほど安定的に食える資格は今のところ他にはないでしょう

板ズレの感がありますが、コメントします。
ここ数年における公共入札の動きは恐ろしいものがあります。標準宅地の評価ですら入札や民間委託の話があります。
最大手事務所のここ数年の収支をみてもらえればわかります。

鑑定士に限りませんが、安定を求めるならば資格取得は割りにあわないと思います。
あくまでも、仕事のやりがいという観点から検討すべきと思います。
収入・安定が目的ならば、高学歴組は、普通に大手企業に就職すべきです。
就職が困難な下位の大学等(すみません)ないしは中途組で一発逆転狙いの方が
受験すべきものと思います。