フォークリフトの無免許を黙認してるところが多すぎ

このエントリーをはてなブックマークに追加
660名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 21:56:19
実技の講習を一回受けましたが、自分でも驚くぐらいだめでした。
講習3週目にテストがありますが自信がありません。
テストに落ちたら、またお金を払って最初からやり直しなんでしょうか?
661名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 07:19:34
>>659
小松 トルコン車だし楽勝
662名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 10:24:38
>>661っトヨタ
663名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 00:27:35
>>659
あるよw
664名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 19:46:22
( ^ω^)♪たのしいお
665名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 15:37:44
>>664
顔やめろ!
また過疎化するぞ。
666名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 16:15:07
どこかにいったら
「あれ?わかってるの?」
って図体ある人間に言われましてちびりましたw


さらにちびることに
「おまえもだ」
的に明るく元気にまくし立てられました。


にしても変な言い方をよくもまぁ堂々とつかえるもんでw
667名無し検定1級さん:2009/06/24(水) 20:25:31
クルクル楽しいお♪
( ^ω^)
668名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 07:02:40
ハゲたなか、摘発されたか?
669名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 07:02:18
無資格者に荷役させている会社を教えておくれ。
670名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 10:15:09
>>669

小さい会社ならいっぱいあるよ。

てか俺がそうだった。
671名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 21:47:00
>>670
警察に通報しろよ・・・
672名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 08:13:31
>>668
浩二のことか?
673名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 10:16:52
(´・ω・`)しらんがな
674名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 06:48:08
よしのり君だよ。
675名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 07:03:25
有限会社に多いな
676名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 20:42:11
>>650
学科試験を90人が受けて、技能講習に来たのは
70人だった事がある。
677名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 20:51:19
>>676
リフトの台数の問題で別に日程になったんだよ。
678名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 10:55:10
>>677
落ちたんですw
679名無し検定1級さん:2009/08/06(木) 16:57:33
>>678
そこはフォークリフトの台数が多いんだね。

労働安全衛生規則(フォークリフト部分)では、「実技講習は、十人以内の受講者を、
それぞれ一単位として行うものとする。」とあるからね。

70人なら、7台、7コース、7人教官か。
680名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 20:58:11
10人で1台として3日間で1人あたり何回くらい乗れますか?
それと実技試験で落ちる人はいるんですかね?
なるべく合格させるということを聞いたことがあるのですが。
681名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 21:23:57
>>680
落ちる奴なんていねえよ
試験じゃねえんだから
いっぱい乗りたいなら昼休みに乗れ
682名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 09:49:31
>>680
朝、早めに来て乗せてもらったよ
683名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 16:17:11
眠くて起きれなのがつらい
684名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 16:40:33
>>681
試験あるじゃねーかよ!ウソはいかんぜ。

まあ、どっちにしたって合格だろうけどな。
685名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 14:44:24
フォーク資格、取れるうちに取っておけよ
686名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 07:22:24
誰か教えて。10年前に取得した終了証があるが、これが、1トン未満か、以上か見分けがつかんのです。どこで見分けがつくの?港湾貨物運送事業労働災害防止協会大阪総支部と書いてあります。指定番号、安 指 (フォ)5号とあります。
687名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 08:44:33
>>686
技能講習修了とあったら1t以上
特別教育なら1t未満
688名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 13:20:02
フォークの車種とか、操作方法とか全く無知なんですが、
もちろん普通車の免許や知識はありません。

記憶できるか不安ですが、学科はどのような事をするのですか?
689名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 17:58:07
<<687
ありがとう!!確か筆記テストしかしなかったんで1トン未満かなって思ってモヤモヤしてました。技能とあります。1トン以上!^^
690名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 18:02:44
>>689
おれは15年前に取ったが、学科も実技も試験は有った。
普通免許しかなかったから4日間あったが。
691名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 21:16:09
>>688

フォークリフトに関する基礎知識
荷役に関する装置、構造、動力
力学、電気、油圧(物理、数学問題あり)
関係法令

学科の合格は60%以上。
但し、各問題の部門で最低50%以上の正解が取れないと不合格。

トリッキーな引っ掛け問題が多く、甘く見るとエライ目に遭う。

学科が不合格の場合、1日目で退場となり実技は受けれない。
遅刻は許されない。電車の遅れ、車の渋滞でも遅刻すれば退場処分となる。

いずれの場合でも料金は返還されない。
692名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 21:23:14
>>688

学科は初日に行う。200ページに及ぶ教本を1日で覚える。
試験開始は午後4時半頃から。

ちなみに俺の受けた時、受講生24人のうち5人が不合格となり
初日に退場となった。
実技は3日間で残りの19人のうち、1人が遅刻退場、2人が不合格となった。

晴れて免許を取得できたのは、全24人中16人だった。
693名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 23:42:43
不合格ってあるんだ・・・
694名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 18:43:10
>>692
えぇ〜?24人中16人しか?
自分も先月技能講習受けなんとか免許取ったけれど18人中18人全員取れたと思う。
筆記試験は追試があったし遅刻してもキチンとした理由があり連絡して置けば大丈夫そうだったし・・・

教習所によって違うんだね
695名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 21:31:16
技能講習で免許取らせなかったら、評判悪くなって客が来なくなるだろ

不合格にするメリットってお互いないと思うんだが
696名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 08:57:10
>>695
稀に立ち入り検査が来るみたいだから、その時の講習に当たると厳しい。
697名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 22:28:52
自分の取った場所も駄目なら実技はガンガン落とされます。県の運輸局みたいなとこで一般の教習所より厳しい。
698名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 22:54:16
職場の無資格の人にがフォークリフトを教えてやると言っているのですが、大丈夫でしょうか?
不安です。
技能講習に行きたいのですが行けそうにありません。
699名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 00:08:13
在職工作員って「あー忙しい」とか「あー疲れた」とかよくアピールする奴多いね。
頭悪いから仕事量の計算要素が理解できないんだね。フォーク免許は誰でも取れるくらい簡単なのがばれていないと思ってんの?
700名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 15:24:43
そう誰でも簡単取得
701名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 15:28:47
簡単だけど、講習受けずに運転してるのいっぱいいるみたいですね。罰則ないのかな。事故らなければ
702名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 22:49:44
>>すげーウラヤマな話しなのに、なに疑惑そーな感じで話してんだこのひと。 まー、講習うけて解ったのは、この乗り物はとても危険なんだって事。乗りたくないのに覚えさせられる奴、乗りたくても練習すらさせてもらえない奴…
703名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 22:55:10
続き
手順としては、講習修了→会社は1ヶ月位の期間を設けて修了者にメインの作業をさせながらフォークの練習作業をさせる→一人前になったらそこでフォークマンの地位を与える てのが本当じゃね?
704名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 23:08:37
いま、企業は人を育てようという意識はないから。
いっせい摘発してほしいよ。
705名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 23:19:25
どんどんチクレ 匿名でいいから 
でないと事故を免許者がかぶるコトが平気でまかり通る世の中になるぞ
706名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 23:45:46
>>680
確かに講師が言ってた
試験と違って講習だから基本的に落とすわけにいかないそうだ
学科試験で落ちたのは過去に一人いたそうだ
日本語が出来ない中国人でも受かってたと笑ってた
707名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 07:08:07
無資格で乗ってる人多いんだね〜。
気軽に運転してるけど・・・。
運転できる出来ないの問題じゃないと思うんだが・・。
708名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 08:31:08
運送会社なんかそうじゃないかな。自動車免許は確認するけど
709名無し検定1級さん
>>707
だからチクレばいいねん 
事故おきてからでは、ヤバイとこだと弱みに付け込んで免許もってる奴が
責任負わせられるぞ