>>1 乙てけ
しかし、こんな決まった質問だらけのスレで、なんでテンプレが無いのか不思議。
住人の移り変わりが激しいからだろうな。
合格したらこのスレに用はないし
テンプレ作る?
271 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/01/29(月) 19:03:49
合格発表って一ヵ月後くらいですか?
432 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/02/02(金) 14:01:33
>>271 遅レスだが、合格発表は3/5。合格証書は3/19から受験票と引き換えで渡される。
433 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/02/02(金) 14:21:43
合格発表は各商工会議所にて異なる。
詳しくは各商工会議所HPをご覧下さいませ
435 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/02/02(金) 14:52:16
東京横浜は非常に合格発表が遅い
7 :
初心者:2007/02/13(火) 23:26:21
先週2時間勉強して今日も2時間やった。
ようやく仕訳がわかってきた。
問2、4はイミフメ。
未払金と買掛金の区別もよくわからね。
どっちも後払いじゃねえか。
FAQ
■合格発表はいつごろですか?
合格発表は各商工会議所にて異なる。
東京横浜は非常に合格発表が遅い。
詳しくは各商工会議所HP参照。
http://www.cin.or.jp/cin-cgi/me_list99open.asp ■電卓は何がいいですか?
■為替取引がわかりません。
■未払いとか前受けがよくわかんない…
費用の繰延べ…前払い費用(資産)
収益の繰延べ…前受収益(負債)
費用の見越し…未払費用(負債)
収益の見越し…未収収益(資産)
■簿記とFPと宅健どれがいいですか?
>>7 仕入れの未払いは買掛金。
仕入れ以外の未払いは未払金。
おっぱい
>>7 自社の販売する商品の購入か
それ以外の物品(サービス)の購入か
3級のどの部分が一番難しいですか。
私は今勉強始めたばかりで決算のところです。(っていっても教材いろいろか?)
ある本には手形あたりがメインだと書いてありましたが・・・
そのへんって難しいんですか?
現金や当座預金以外に受取手形なんかでも前受金って増えるんですか?
受け取ったものが現金や小切手以外は前受金を使えないイメージがあるんですが。
俺は試算表の作成かな
5回に1回ぐらいしか合計合わないw
2時間以内で全部解けない、3時間以上かかる(T_T)
あと10日くらいしかないのにどおしよう…
>>14 三時間も問題解き続ける集中力があれば余裕でなんとかなるさ
16 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:18:51
去年の12月初旬
2月の試験までたっぷり時間有るし
今から勉強すれば2級まで受かるんじゃね?と甘い妄想に明け暮れる
今年の一月
結局12月は全く勉強しなかったが、まだまだ時間は有ると
とりあえず寝る前に10分くらい毎日参考書を読む
2月初旬
何か諦めモードになる 試験の辞退も考える
2月中旬(現在)
一日2時間〜3時間勉強してるが、受かる自信が無い
頑張るッス。
>>15 やさしいね、ありがとう
あと1問解いてから寝よう…
俺もこれから、第104回をやってから寝てます。
合格が70点なのに、50点くらいしか取れない。
精算表の仕分けをいつも間違えます。費用・収益、資産・資本・負債・・・。う〜ん。
でも、がんばろうぜ!!!みんな。
19 :
7:2007/02/14(水) 00:56:57
>>18 俺はまだ問1の半分しかできない。でも受かる気でいる。
まだ時間はあるしね。
ようやく定額法の式を覚えた。起きたら定率法を覚えなくては。
直接、間接はまだよくわからん。
20 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:59:30 BE:81790632-2BP(335)
957 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/02/12(月) 23:45:28 ?2BP(335)
10日で受かる簿記検定3級の本今朝届いたので
出勤と退勤にかかる通勤時間のとき読んだ。
二日目まで全部読み終えた。
このまま読んで覚えて使いこなせれば合格はすぐのはず・・・
そして今日は5日目まで読み進めた。
為替って二種類あるんだね。名宛人の意味合いも正反対になってくるし。
これでつまずいた。今日見事に。
なんかいいゴロ合わせないかな
>>19 俺も受かるぜ。情報処理の試験よりもずっと簡単だしな。
>>20 俺もこの本で勉強したが、分からないのは飛ばして、一通り読んだら、過去問をやった方がよいぜ。全体が見えてくる。
三級の受かる勉強法の一例。
テキスト→基本的な問題集→テキスト→基本的な問題集→過去問→予想問題集→過去問
テキスト一回目を一週間。
問題集一回目を一週間。
テキスト二回目を3日間。
問題集二回目を3日間。
過去問一回目は時間を気にしないで解く。
予想問題集は時間配分を考えながら解く。
過去問二回目は時間配分を考えながら解く。
ここまでやれれば八割は取れます。但し、時間のある人向きです。
時間の無い人や効率良く勉強出来る人は短縮すべきです。
要は、反復練習です。なんの勉強でも同じですが。要領がいい人なら反復練習しなくてもいいから羨ましいよ。
問題集なんていらね。
テキストと1000円くらいの過去問だけで良い。
不安なら、安いし何冊かやりゃ良い。
無計画人間の多さに吹いた
過去問何回解いても60点前後しかいかない。
試算表と清算表の仕分けでどうしても2個くらい間違うんだよなぁ・・・。
オワタorz
26 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 12:30:19
なんかTAC通っててよかったなあと痛感。
今まで12月から通いだしたんだけど、全て理解できてる。
理解だけなら、独学でも約1ヶ月で余裕なレベルだろ。
無駄金w
日商簿記3級を3回3も受けて3回とも落ちた私って…。
同じような人いる?
但し他の検定は大抵一発で受かる、学生時代に数学が苦手だったから簿記にたいしても苦手意識があるみたい。
簿記と数学は別物だが…
29 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 13:38:09
全経やめてこっちしよ
三級は定率法はでないよ
30 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 13:40:08
約束手形と受取手形の裏書譲渡がなんどやってもわからないょ…(´・ω・`)
なにがどうなってんの?
>>28 3回3はキツいなw
数学の問題じゃないだろ、こんなの。基本、記憶系。あと語学。
あとは電卓叩くのを慣れておくだけだな。
>>30 約束と受取じゃなくて、約束と為替じゃないのか。
約束は、支払と受取だけだから、日本語分かればいけるだろ。
為替はややこしいけど、振出人、名宛人、指図人のそれぞれの
「仕分」と「問題の出され方」をまる覚えしたまえ。
「振り出した」とあれば、振出人だな、と分かれば、仕分はこれ、みたいな。
裏書きは「受取手形」という債権を譲渡するだけ。
「受取手形」しか出てこない。
>>300 受取手形は手形債権だから(裏書)譲渡する価値がある。
手形金額を請求し受取る権利があるからね。つまり資産的価値がある。
支払手形は手形債務(手形金額を払う義務)だから誰も
譲ってほしいとは思わない。