【みんな】日商簿記2級 95【ラストスパートだ!】
1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 23:48:37
Q.試験範囲は変わるの?
A.115回試験までは旧範囲、116回試験から新範囲です。
商業簿記では、名称変更や処理方法変更などがあります。
詳しい範囲は公式を確認して下さい。
http://www.kentei.ne.jp/boki/kaisyaho.html 知識が無い状態から学習するならテキストの範囲を確認すること。
日商簿記2級受験経験者など、それなりの知識がある場合は、
問題集だけ買って慣れれば対応できる可能性があります。
なお、工業簿記の範囲変更はありません。
Q.3級をせずに2級に合格できますか?
A.2級テキストなどの内容は3級の内容は理解できている事を前提に
作られています。3級の受験をパスするのは全く問題ありませんが
3級の勉強をまず終わらせてから2級の勉強をするようにして下さい。
3 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 00:38:45
Q.どのくらい勉強すればいいですか?
A.3級まで50時間、3級から2級で150時間。
個人差が大きいですが、簿記知識ゼロからだと
200時間が合格レベルに達する目安。
4 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 00:45:03
>>1の続き
一方、以前ネットカフェで同じような被害を受けた事があるバラエティ番組などで
活躍中のAさん(19)は、この事件に関して「私やこの女性と同じ目にあった人は
少なからずいるはず。でも、実際に被害にあった私は“これも女としても魅力”と
すぐに理解出来たし、大抵の女性はそう認識するはず。なぜ警察に通報するの
かが理解出来ない」と警察やネットカフェ側の対応に疑問を呈している。
同じくネットカフェで知り合った男性と交際した事のある女性会社員は次のように
述べている。
「ネットカフェに集う男性の中にはいわゆる“ヲタク”な人達も多く、女性との関わり
を持つことも出来ずに女性に対してどうアプローチしていいのか分からない人も
多い。人並みに女性と接する方法が出来ない以上、アプローチの仕方も通常とは
異なるのは当たり前」と女性側の配慮を促している。
「私自身、突然個室に入ってきた男性に“僕の気持ちを受け取ってください!“って
勃起した性器を口に含まされた事がある。最初は驚いたけど、その性器から感じる
熱い想いに心を打たれざるを得なかった。結局、恋愛なんて最終的には肉体関係
を求めるものなのだから、ある意味ではストレートな愛情表現の方法」と言い切る
女性会社員は会社の同僚にも女性側が受け入れる気持ちを諭している。
日性新聞
http://www.nissei.co.jp/news/main/20070212STXKB016212022007.html
5 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 00:45:57
1000取られてもうた。
第114回では、第4問の仕訳問題での意味がさっぱりで右往左往した私なの
ですが、全経1級の工簿(とくに第3問と第4問)をやったことで、
やっとその全体像をつかむことが出来、工簿自体が好きにwなりました。
テスト形式の-過去問集-が安い値段で売ってるので、工簿がまだ
あんまりという人(?)には、意外におすすめ鴨です。以上、チラ裏ごめん。
7 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 01:04:57
工簿は好きなんだよ。式さえ覚えてしまえば数学得意だった俺かすれば余裕。しかし、商簿がわけワカメちゃん。明日、仕事だが3時まで頑張るか〜はぁ〜3時30分しか寝ないぜ。
8 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 01:25:37
今一橋の予想問題集では60点台をさまよってる・・
こりゃ出る問題の運だな。
というか工業全くワカンネ。
正直適当に数字を足したり引いたりしてるだけ。
理解できてないのが痛すぎる。。
理解せずに適当に数字くみあわせてるもんなぁ・・マジで。
私なんかさっぱり忘れたから
サクうかの工簿編をまた最初から読み直してるよ。
10 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 01:27:47
それでよく60点取れるな。ある意味すげよ〜
>>8工業簿記は出来るようになると
一気に出来るようになるからガンバレ。
12 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 02:08:50
まだ模擬試験や過去問に、と言うか酵母にすら手をつけてないが、次の週末スキーに行く
生産表とか財務諸表とかの決算整理関係の問題がすげー時間かかる
問題集で10問とかあると数時間かかってしまう
>>13 生産表って総合原価計算表?
計算方法覚えたらOK。
1問1分かからんだろ。練習不足
等価係数と全部原価計算のせいで60点だった。
この等価のやつめ!
本支店会計で残高試算表に未達事項をどこに書き込んでいいのか分かりません。
あと、支店勘定、本店勘定、本店より仕入勘定、支店へ売上勘定の
本店欄・支店欄の捉え方が分かりません。
よきアドバイスを。
おはようございます。過去問やっていたら第113回の大問4で『手待賃金』という用語が出てきました。
調べましたが用語についての説明は見つけきれませんでした。どなたか教えてください。
19 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 07:30:43
三連休オナニー三昧だった…
>18です。手待って特に簿記の用語ではなかったんですね。世間知らずな質問書いて申し訳ないですm(__)m解決しました
>>17 まずは未達事項の処理を完璧に出来るようにして、支店勘定と本店勘定、
支店売上と本店仕入の一致を確認する練習が、まずは必要。
それが完璧に出来るようになれば、あとの集計は慣れるだけ。
22 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 09:56:24
>>1乙
…でいいのかな
とりあえず1週間前には慣らしに入れるよう頑張れ
23 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 10:26:11
問題の文章でこういう表現が出てきたらこの処理とか注意する文章ある?
24 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 10:26:27
もうだめだ
25 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 10:55:35
試験範囲が変わるとのことだが・・・?
なにが変わったのですか?
26 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:15:33
ふざけんなよ商工会!
直接申込みより前の郵送申込みしたのに
後からの直接申込みより遠い会場に割り振りやがって!
27 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:28:13
今から問題集・参考書・過去問題集を買おうと思うのですが、
出題範囲が変更されているから不安・・・
28 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:39:04
範囲厨いい加減うざいな。
受験者を混乱させたいのか?
29 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:43:05
>>28 そうじゃなくて、新しい範囲に適応しているのかなと思いまして。
>>25>>27 出題範囲が変更されるわけではなく、6月検定からは旧法から
昨年5月に施行された現行の会社法が適用対象になります。
それ以外にも基準の変更などにより、細かい変更がされます。
例えば、表示方法が「資本の部」から「純資産の部」になったり
P/Lの末尾が当期純利益までになります。
会計処理は会計基準の変更により、社債の発行が従来の
社債発行差金を差し引いた純額で仕訳されます。
それ以外は2級では大きな変更はないですが、詳しくは下記を参照。
http://www.kentei.ne.jp/boki/kubun/index.html
31 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:46:16
116回の試験を受験したいのですが、今回からいろりお変わるみたいなので
32 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:48:24
まぁ、ヤマ張って受かったとしても
実務で他の部分がわからなければ意味無いしな
33 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:49:17
>>30 今現在発売されている問題集等は新法に変わっているのでしょうか?
まだ少し早いでしょうか
>>33 現在書店に並んでいるテキスト類(合格テキストなど)は
6月検定に対応するものになっています。
テキストの帯に書いてますよ。
35 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:54:37
6月からの試験に対応してるのが出てるか知らないけど
本屋によっては古いの置いてるとこもあるから19年度対応って書いてあるか確認するしかないのでは?
36 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 11:56:20
>>34 >>35 先ほど大型書店に行って調べてきたのですが19年度対応とか書いてなかったんですよ。
ここで聞こうと思って帰ってきた次第です。
>>36 自分が確認した書店では6月検定以降に対応したテキスト
(TACの合格テキストなら5.0)は販売されていました。
「新会社法対応」って書いているなら大丈夫です。
38 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 12:06:39
>32
とりあえずそれでもいいから受かりたい。
もう試験受けてる夢見た。
気が休まらん。
>>39 仕事と試験は別だから、試験はとりあえず合格しないとな。
仕事するなら簿記以外の現場の知識が別に必要だし。
工業簿記わからないなぁ
とりあえず個別原価計算と総合原価計算は兄弟みたいなものって覚えておいた
そのくくりかたは適当すぎるだろ
>>32 何の実務してるの?
会計事務所でも仕訳は3級レベルで十分だし。
2級の知識を活用できる実務とかあるの?
44 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 13:06:38
そもそもこれは検定だから。
45 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 13:38:02
東京23区・横浜市で受験票きた人いますか?
46 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 13:54:55
実務では工簿が役に立つらしいが
ぶっちゃけ俺に工簿はいらん。
しかし2級が欲しい。
工業簿記と商業簿記の科目合格制にしてくれ。
47 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 13:57:51
>45
要項では今日発送だったよ
読んでる?
49 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 14:55:12
なんか、やればやる程混乱する俺
50 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 15:04:36
>>48 うん。だから早い人ではもう届いた人もいるのかなって思っただけ
>50
イラッとした
実際3級も2級も範囲が2倍になった以外は難しいところないな
直前予想3冊買ってきたぜ
準備は万全だ
東京って受験票遅いのか。うちの地方では先週きてたから意外。
55 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 16:41:00
受験票っていつくるの?
>>55 もうとっくに届いてるよ
お前まだ届いてないとかやばくね
57 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 17:10:33
どう考えても聞くべき場所を間違えてるだろ。
おまえは見ず知らずの
>>56の意見を鵜呑みにするのか?馬鹿か?
3級勉強しないで、2級を受けるのは無謀ですか?
60 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 17:31:21
やってみりゃいいじゃん。
>>59 可能。
ただし、順番に学ぶよりも時間がかかるのは必然。
>>59 足し算やらずに、方程式がとけるかって事だな。
3級の受験はどうでもいいけど、まずは3級の範囲を勉強。
3級ぐらいすぐにできる。
今問題集やってるんだけど、本店集中計算制度なんて知らんて・・・。
まだ覚える事が増えてきた
手形の偶発債務の仕訳で、手形が無事決済されたら(借方)保証債務(貸方)保証債務取崩益にしますけど、
なんで(借方)保証債務(貸方)保証債務費用じゃ駄目なんですかね?
債務の保証の場合は(借方)保証債務(貸方)保証債務見返になるし、
返品や費用の繰延なんかで費用を減らしたりするじゃないですか。
VIPで聞け
>>59 可能ではあるが、それでうかれたら尊敬に値する
67 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:44:41
はあああ
間に合うかなあああああああああああああああああああああ
68 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:47:05
受験票今日発送だったのか
早ければ明日到着だな
3級落ちて2級受かって簿記論受かった。3級はやる必要ないよ。
>>69 税理士なる機内なら1級とったほうがいいぞ
標準原価計算捨てた!!!
>>63 集中制度と分散制度は支店が2つ以上ある場合の、
支店間取引の話。
2級では関係ないので気にしなくて大丈夫。
>>64 前期に保証債務費用を計上している場合は、費用の取消が
出来ないので、常に取崩益を計上します。
当期中なら逆仕訳でおkってことかえ?
>>73 当期割引や当期裏書の分なら費用の取消も可能だとは思うけど、
問題では取崩益としておいた方がいい。
75 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 20:29:47
前回1ヶ月でうかた漏れが来ましたよ。今回は、仕訳は簡単・工業簿記は原価計算必出
商業簿記は伝票が怪しいね。変わった問題形式なら基礎的な理解を聞いてると考えて。
積送品1,000 /仕入1,000
当座預金1,500 前受金2,000
手形売却損500
上記の委託販売の荷為替の取組みの仕訳を分解すると、
どのような仕訳になるのでしょうか?
委託販売の場合売上勘定ではなく前受金勘定を使うので、
(借方)受取手形(貸方)前受金だとおかしいですよね?
それとも借方が現金や当座預金じゃなくても前受金って使えるのでしょうか?
78 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:13:29
2級受かった次は簿記論か?今年の夏に間に合うかな?
1科目だけだし間に合うか?
2級と3級の併願なんだけど2級ばかりに手が掛かって3級はテキストしかやってない。
3級も過去問解いておく必要があるかな?
それと2級プロパーの項目ってどのくらいある?
80 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:29:26
工業簿記1週間でいけるかな。まだ手つけてないw
商業簿記はあとちょいで1周終わるけど・・やばいな。
>>78 簿記論って1級より難しいんじゃなかったっけ
81 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:29:36
次回って個別原価計算のPLがでるかもよ
82 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:41:03
2級の商業簿記って3級よりも、やっぱり難しいですよね?
あと、2級での1番の難関は原価計算って本当すか?()
83 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:42:41
若者はこれでいいのか?
<若者が理解できない?>
いま、仕事、結婚、家庭に関する若者の意識や行動が、大きな社会問題になっています。特に、次の二つは、身近な問題です。
● なぜ、若者は、フリーターになってしまうのか?
● なぜ、若者は、結婚しないのか?
皆さんの家庭でも、こうした問題について、親子で話し合ったことがありませんか?
そして、子どもたちから、「大きなお世話!」、「勝手でしょ!」と言い返されたことはありませんか?
<仕事や結婚は個人だけの問題か>
どんな風に働くか、結婚するかしないかは、もちろん個人的な問題です。
しかし、ある規模を超えると、それは社会の問題になり、国の将来を左右しかねない大問題になります。例えば
大問題:「フリータが417万人にも増えた」
親世代:「ちゃんとした職につけよ」
子世代:「スターになりたい」「やりたい仕事が見つからない」「正社員になれなかった」
政府の心配:「技術のない低賃金労働者が増えて、将来の税収入や社会保障は大丈夫か?」
大問題:「ニート(無業者)と呼ばれまったく働こうとしない若者が70万もいる」
親世代:「ええっ、本当か?(ショック)」
子世代:「あいつもそうだ」
政府の心配:「緊急事態!」
大問題:「25〜29歳の女性の半分以上が未婚だ」
親世代:「なんでだ?」「早く結婚しなさい!」
子世代:「結婚したい相手が見つからない」「結婚に魅力がない」
政府の心配:「家庭は社会の基礎。基礎がなければ、国は滅びる」
<親子の意識はなぜ違うのか>
親世代と子世代の間で、仕事や結婚、家庭についての意識が大きくズレているのです。
これでは、親がいくら叱っても、なだめても、若者に対して説得力を持ちません。しかし、このまま放置しておけば、国を揺るがす大問題になりかねないのです。
84 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:47:40
114回の2問目6分で完答、4問目が8分で完答。
114回だけ異常に簡単なのはなぜ?
85 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:55:25
別途積立金は資産科目なんでしょうか?
また、未処理損失勘定は負債科目でしょうか?
86 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:56:12
>>84 ボーナス回だったからね。合格率低かったけど。パターンばっかやってるバカ大杉。
>>84 前回の1級と同じで、改正適応前は受からせたくないから115回を激ムズにするためのフラグ
88 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:58:16
89 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:59:26
簿記2級持ってれば就職に有利?
90 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:00:22
電卓がくっついてるそろばんを見つけた。
「画期的だ!」
と一瞬思った。
>>89 2級はあればいいなって感じ
だが1級あれば文句なしだな!
俺も2級なんて通過点さ
93 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:08:42
>>84 問2全部空欄の奴いたぞwww
形式が変わると全く手が出ないみたいだ
94 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:10:12
>>89 ビジネスマンとしての知識は
簿記2級とビジ法2級があれば、
これらほとんどが芋づるしきにつながっているから
自己啓発としては役に立つ
就職に役に立つと一般に言われている手軽な資格は
簿記2級と宅建だけれども
実際の仕事ではビジ法の知識の方が役に立つ
印籠として使うか
実質をとるかで考えは変わると思うけれど
95 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:15:57
96 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:17:12
で簿記2級とビジ法2級がとれたら
中小企業診断士という資格がステップアップとして
良い資格かと思う
財務会計という科目は簿記2級が分かれば理解が早い。
経営法務という科目はビジ法2級の範囲がほとんどかぶっている。
また、簿記2級は税理士・会計士への道として当然として通る道であろう。
会計士の科目には会社法があり、ここでもビジ法で身につけた知識は
無駄にならないであろう。
つまり、基本をきちんと身につけておけば、いろいろな方向へ
応用が聞くということ。
97 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:19:28
企業法だった。ま、実質的にはほぼ同じで 会社法+証取法
過去問は使い方を間違えてるやつが多いってことだろ
型で覚えてるから形式が変わったとき解けない
100 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:27:18
合格率30%なのは問題の難易度もあるが、馬鹿が多いのも一因
俺は115回初受験だが、むしろ全部パターンを外して出題して欲しい。パターン厨にうかられるのはうざい
102 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:31:52
103 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:33:01
>>101 はげどう。
地頭を試すような感じにしてほしいね。
まぁ俺が全然勉強してないからそう思うのかも
104 :
岡本清:2007/02/13(火) 22:35:58
把握したwwwwwwwwwwww今から作り直ししてくるわwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
1級の内容も盛り込んどくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
初めて過去問に取りかかった。
105回をやってみて46点だた orz
工簿4点 orz
俺は前回「仕訳」って言葉も知らん状態から1ヶ月で90点取ったんだが、114回は
過去問と比べても拍子抜けするぐらい簡単だった。あれで不合格になる商業高校の生徒
とかって一体何を勉強してるんだ?
俺も普通高校出身だけど商業高校の知り合いよりも早くうかっちまったよ
やっぱ地頭の差かぁ・・
108 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:56:05
前回は、基礎があれば10点増し、なければ10点減る試験だたね
>>107 商売やりたくてあえて商業高校行く奴とかいないもんな
109 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:56:53
なあ・・・明日から毎日回数決めて、夜9時スタートで過去問やらないか?
前、3級スレでもやったんだが
明日は100回
あさっては101回とか
うはっ、楽しそう。
111 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:05:30
面白そうだな
しかしバイトかorz
112 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:13:16
114回はパターン厨がバタバタ落ちて笑った
113 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:25:14
115回もパターン馬鹿をねじふせる出題きぼん
114 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:27:15
問5は106回のような問題がでたら最高
パターンで出せカス
パターンよりもテキストじっくり回せってことでよかですか
117 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:33:11
パターンでも受験者がパタパタ倒れるような問題希望
正直、過去問を過去10回分全部70点以上取れたら落ちないだろ。
問3本支店
(本店から支店、支店から支店、支店から本店取引)
未達取引推定あり。かつ複数商品で推定&減耗あり。
財務諸表から前T/B作成。
こんなの出るといいw
120 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:10:09
すまん本支店会計の未達事項仕訳について教えてくれ
支店は本店から仕入れた商品のうち550千円を本店の仕入れ先に直接返品したが本店に未達。なお、本店は掛けにて仕入れている。
>>120 まだ届いてないんだ。数日すれば届くはずだよ
買掛金 550 仕入550
支店へ売り上げ550 支店550
で、いいのかな?
内部取引の利率も考慮しなければいけないのかな?
仕入買掛は内部利益排除じゃね?上の文章じゃ利益率でてないけど
124 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:19:27
多分そんな感じな仕訳だと思うけど、簿記マスター後輪期待
俺も機になる
127 :
120:2007/02/14(水) 00:25:08
スマソ
付記事項と決算整理事項ってとこに本店→支店は原価に10%の利益を加算って書いてある(´・ω・`)
>>127 買掛金 550 仕入550
支店へ売り上げ605 支店605
自信はないけど。。。
129 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:31:05
前受金って受取手形でも増加しますよね?
商品のうち550、この中に内部利益が含まれてるってんなら
買掛金 500 仕入500
支店へ売り上げ550 支店550 のはずだお^^ てか解答のってんじゃないの?
>>130 訂正ありがとう
多分、そっちであってると思うw
605なんて数字滅多に出ないしw
というか何じゃ。それ。
そんなの出たら合格率10%とかになるかに。
ならんわw
支店から直接返品した際も、本店を通してから返品したと仮定して仕訳する
あとはそれを逆仕訳してくだけだ。難しくも無い
134 :
120:2007/02/14(水) 00:53:19
>>130 >>狼さん
d
漏れは18日の全経1級受験者です。ひと足先に戦ってきます。
135 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 01:31:21
ちっとも勉強進まない…
単にわからないのかモチベがあがらないのか
>>77 販売前の商品積送時に手形割引による入金があるから、前受金になっているだけ。
>>85 >>85 別途積立金は利益の留保項目なので「資本」
内容は1ヵ月前より理解できるけどモチベが何故か上がらない。2日間ほとんど遊んでしまった。
もっと勉強時間増そう。
俺はモチベはあるがこういう時期に限って仕事が忙しい。
通勤電車の中で頭の中で問題集解いてるけど
簿記は実際に手動かさないとやっぱりきついね。
140 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 10:23:09
未来から来ました
問1
仕訳
退職給付引当金
新株予約権付社債の買入償還
外貨建取引の換算替
所有権移転型ファイナンスリース取引
減損の処理
問2
特殊商品売買
変形手許BOXによる原価率の算定
問3
本社工場会計
精算表及び外部公表用財務諸表の作成
問4
非累加法による連産品の総合原価計算
問5
修正パーシャルプランなどによる差異分析
未来さん
残念ながら多分に1級の範囲が含まれているため
その問題では大型の祭りが予想されるかと思われます。
もう一度、未来に飛んでよく見てきたほうがいいでしょうw
リース取引の出題頻度もなかなかのものなんだぜ
ほとんど日商1級の範囲だな。
>>140 >非累加法による連産品
連産品に非累加法は無い
非累加法による総合原価計算と連産品 であれば意味が通じる
日本語の不自由な馬鹿は、無理すると恥かくだけだぞ
フヒヒwwちょいと背伸びしたい年頃なんすよwwサーセンwwwww
146 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 11:00:49
1級勉強中か合格者か知らないがスノッブ丸出しの俗言は無視。
常識的予想は
第2問:伝票(推定箇所あり)、帳簿→試算表作成
第3問:損益計算書又は貸借対照表の作成、本支店会計
第4問:部門別配賦表、製造原価報告書、勘定記入(仕掛品、製品)
第5問:標準原価計算(分析、勘定記入)個別原価計算
尚2級の範囲で未出題なのは標準原価計算(シングル・プラン)
総合原価計算(副産物の処理と評価)個別原価計算(仕損の処理)など。
うむ。俺も本支店よりもむしろ損益計算書あたりだと思ってるよ
ただ伝票はガチで出ると予想
実務に近い位置の検定だからもう使えない問題は流石にだすまい
出したら出題者のオナニーショーだろ
149 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 11:36:13
30代で挑戦してるやつがどれくらいいるのか気になる。転職用なのか今の仕事に活かすのか…等
本支店なんか6月に出たばっかだもの、こんなに早く出ないよ。
むしろ、改正のあるとこなんて、知らない程大騒ぎしてるけど、
実はあんまり変化してないから出やすいよ。
近年やばそうなとこは、社債、引当金、減価償却、棚卸資産あたりだな。
>>149 実際行けばわかるが、受験生の年齢層は幅広い。気にすんな。
152 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 12:21:42
>>151 本支店会計の最近の出題・・・109回・111回・113回
連続の出題はないが、最近は1回おきに出ている。
むしろ本支店は簡単だからサービス問題だろ
仕訳だけどっちゃりできる問題集が欲しいにょですがどこか出してませんかね
伝票出たら嬉しいよな。あれできない人いないだろ。
パターン厨と解き方で第1問をひたすら解きまくる
>>154 んなもんあったらおいらも欲しいにょ
パタ解き以外でにょ
158 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 12:43:57
法改正で変わるとこがでないとなると、今まで出てたとこのどこがでなくなるかな?
>157
おまえはにょいいたいだけちゃうんかと
手形とかは前回の商法改正で出しにくくなったらしいが、
会社法になると創立費や新株発行費の償却が年単位じゃなくて
月割計算になることもあるらしいので、むしろ出しやすくなりそう・・・w
>>160 法改正で出しにくいのは「のれん(営業権)」関係と「繰延資産」関連ぐらいかな?
「社債の発行」も法改正には引っかかるが、頻出している「社債の買入償還」については
経過措置が取られているから問題なく出せるし。
モチベあがらないでやっても時間の無駄なので
やらないときはやらない
切り替えてやったほうが効率いい
163 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 14:42:06
これから2級を勉強する者です。3級はある程度分かる状態です。
最初にやるべき事は何でしょうか?やっぱり工業簿記の参考書を読みまくる事です?
あと因みに自分は今大学1年です。何年生までに2級とればセーフだと思いますか?長々とすみません。
>163
就職課とか進路相談とか君の大学にないのかと・・
165 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 14:45:54
>>164 すみません。今春休み期間中で行くのがめんどくさいんで
>>163 最初にやるべきこと?
過去スレ読んで類似の質問がないかどうか捜すべきじゃね?
167 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 15:16:25
168 :
名無し検定1級さん:
>>163 学科が何学科かわからないし君がどういうレベルの大学に通ってるのかもわからない
そのような状況でこちらで勝手に判断します。
最初にやるべきこと・・・参考書を何でもいいから買ってとっとと勉強する
何年生までに2級とればセーフか?・・・二年の6月
大学生なんだから今春休みで時間あるでしょう?専門の勉強が何か知らんけど
勉強しましょう。あと二年になったら法学や経済学の授業を履修しておくと
あとあと後悔しないと思う。僕は4年になってとって後悔したので。
春休み中で学校行くのがめんどくさいならとりあえず本屋にいってみよう。
それもめんどくさいくらいヒッキーなら2ちゃんではなくてぐぐってみよう。