【通称】建築物環境衛生管理技術者9棟目【ビル管】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
■申し込み、試験日及び結果発表日
申し込み:5月ごろ 試験日:10月上旬 発表日:11月上旬

■関連リンク
財団法人 ビル管理教育センター:http://www.bmec.or.jp/
オーム社:http://www.ohmsha.co.jp/data/license/essential_points/kenchiku_kankyou/kenchiku_kankyou.htm
JETC(日本教育訓練センター):http://www.jetc.co.jp/
一応…塩じい:http://www.setsukan-eng.gr.jp/index.html

■前スレ
【通称】☆建築物環境衛生管理技術者☆【ビル管】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1082379283/
【通称】建築物環境衛生管理技術者【ビル管】2棟目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1097759314/
【通称】☆建築物環境衛生管理技術者U☆【ビル管】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1097899973/
【無能の】 ビル管理資格に朝鮮 【努力家】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1085229967/
【通称】建築物環境衛生管理技術者5【ビル管】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1129731937/
【通称】建築物環境衛生管理技術者6棟目【ビル管】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1131428406/
【通称】建築物環境衛生管理技術者7棟目【ビル管】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1150366799/
【通称】建築物環境衛生管理技術者8棟目【ビル管】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159804637/
【通称】建築物環境衛生管理技術者9棟目【ビル管】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1160241546/
2名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:36:55
■FAQ
Q:Q:建築物環境衛生管理技術者試験(俗称ビル管理士)ってなんですか?
A:ビルメン資格です。特定建築物の維持管理が、環境衛生上適正に行われるように監督します。

Q:受験資格はありますか?
A:特定建築物の環境衛生上の維持管理に関する実務に2年以上従事する必要があります。 受験手数料は13,900円です。

Q:どんな試験ですか?
A:7科目(計180問)
 @建築物衛生行政概論
 A建築構造の概要
 B室内環境の衛生
 C給水及び排水の管理
 D室内環境の管理
 E清掃
 Fねずみ、昆虫等の防除
合格は、各科目で40%以上、合計65%以上とされています。

Q:難しいですか? 勉強法はありますか?
A:難しくはありませんが、広く浅くさまざまな知識を要求されます。基本は暗記です。  ビル管理教育センターが出版しているテキスト(21,000円)で勉強するのが確実ですが、
 過去問だけで受かったという人もいます。
 それぞれの人が持つ知識量によって難易度はさまざまだと思います。
 ・オーム社勉強方法
http://www.ohmsha.co.jp/data/license/onepoint/kenchiku_kankyou/

Q:なんか煽りや僻み、自虐的なレスが多くないですか?
A:ビルメンが底辺職種で言われていたりするので、特殊な人たちも多いようです。
 くだらないレスは華麗にスルー。
 底辺なりに努力している人たちを生暖かく見守ってください。
3名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:37:35
Q:参考書がいっぱいあってワケがわかりません。どの参考書がお勧めですか?
A:参考書としてビル管理教育センターが出版しているテキスト(21,000円)。
  過去問とその解説として、JETCから出版のビル管理士模範解答集
  過去問をすべて理解しながら覚えればまず合格。

Q:範囲が広すぎてワケがわからなくてやる気が出ません。誰かボクを励ましてください。
A:ウダウダクチでクソ垂れる前と後に過去問6年分を解け!
  過去問回答集をケツの穴に入れても痛くなくなるまでひたすら読め!
  試験に合格する日まではウジ虫だ! 地球上で最下等の生命体だ。
  貴様に自由など無い!
  わかったらさっさと読め!
  解答文を一字一句漏らさずケツの穴に叩き込め!
  一分でもサボったら頭が死ぬほどファックするまでシゴいてやる!
  ケツの穴でミルクを飲むようになるまでシゴき倒す!
  分かったか、ウジ虫ども!

Q:もうだめぽ。
A:運を天にまかせりゃ 神がケツに奇跡を突っ込んでくれる!
 分かったらさっさと過去問解きやがれ!
 今日から女を抱く事はゆるさん!
 その代わり各自、模範解答集を女の名前で呼べ!
 貴様らが遊べるマンコはこれだけだ!
 貴様らの女房は 紙とインクでできた模範解答集だ!
 浮 気 は 許 さ ん !!
4名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:43:42
Q:結婚出来ないってマジですか?
A:マジ

Q:ぶちまけどれだけ稼げるの?
A:どの業界も一緒でピンキリだが年齢×12万が年収と
  みておけばオッケー 例30歳=年収360万

5名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 14:47:41
Q:本当にホモっているの?
A:これもどの業界と一緒でいることはいる。比率に関しては
  調べたこと無いからわからんがビルメン経験者の大半は
  同じ職場でホモと一緒に働いている
6名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 22:33:26
本当ですか?
7名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 22:56:40
>>1

と言いたいところだが何で【9棟目】なんだよ。
10棟目だろうが!







ま、別にいいけど・・・
8名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:52:31
>>7
いや重要なことだよ。

やっぱり9棟目の次は10棟目じゃなきゃ駄目なんだよ。







やっぱりどうでもいいや…
9名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 08:10:19
昨日もシャワーを浴びているとき、脱衣場で職場のホモ親父に
股間を凝視されたよ。ふざけんなってのw
10名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 09:21:14
あー

ひま
11名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 16:35:10
こうやってスレ番間違えられるとマジ萎える。














別に構わないけど
12名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 09:39:06
ホントにスレ番間違ってる。

でも皆さん、さすがビルメンらしくやる気のない突っ込みが多いですねw
13名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 09:44:27
>Q:ぶちまけどれだけ稼げるの?
>A:どの業界も一緒でピンキリだが年齢×12万が年収と
>  みておけばオッケー 例30歳=年収360万

↑これおかしくね。
年齢+250万位に変更しようよ。

14名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:15:32
精子君ぶちまけたい
15名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 17:35:19
>>13
確かに。年齢×12万じゃ50になったら600万も
貰えちゃう事になるもんな。450万もらえれば御の字業界なんだから。
16名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 22:17:33
毎年一万も昇給する会社なんて、この業界であるの?
昇給どころか賃下げが不安な自分は、負け組の中の最下層かorz
17名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 22:59:14
>>15
俺は去年、仕事量が倍になったのに給料据え置きだったよ
18名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 07:36:33
このスレは計量士などとくらべると実に程度が低い。
書いてあることが最低。
19名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 07:42:55
最低な連中だから最低な給料。
軽量死って儲かりまつか?
20名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 16:11:37
公共事業費削減で、ビルメンの給料はも削減か
21名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 09:08:41
ふともも!
22名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 11:04:43
給料があがらない>1だけあって、スレ番号もあがらない、
進歩がないんだよな。
23名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 11:46:27
まあラクだからいいやん
24名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 14:27:24
そうだよな〜
  気分はバイト
25名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 11:47:29
給料を実働時間で割ってみろよ

もの凄い時給になるぞw
26名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 17:51:16
_           __/ 
_  / __   /   ̄/   .へ       |    .へ              |.  |
   /. __|       /.  /  \    _ノ    /  \  へ .へ ./  _ノ  │
__ノ  __|     /   /    \  ̄ |   /    \  `´ `´   ̄ |.   ・

            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
27名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 04:49:52
時給は仮眠時間も入れると500エンくらいかな
   いれないと???




28名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 04:54:16
ほんと、まじで給料あがんないと
 やばいよ
29名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 06:44:57
それ以前に入札失敗でクビになるかもよ
30名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 12:18:27
昨日、東京マラソン走ってきたよ。
勿論、冷やかしで。周りははっきり言って年寄りばっか。
とか言ってる俺も三十路なんだけどね。
ただ、5人に一人ぐらいは女性が走ってて雨で透けてブラ線とか
見えてるおなごも多数。やっぱりというか時折勃起したね。
でも、ババァのブラ線見えた瞬間当然萎える訳だけどさ。

 自分の走ってる少し前に若い女が走ってたから追い越し間際にケツでも
触ってやろうと思って加速したんだけど、そしたら躓いちゃって
こける際に自分の顔がよぼよぼジジィのケツのほっぺにストライク。
しかもそのジジィ、
走りながらションベン漏らしてたせいかくせーのなんのって。
糞尿の匂いを強制的にかがされてやる気は無くなったね。

そこから先はズーッと歩いてやったよ。俺は東京の人間じゃないから
交通麻痺が何十時間やったところで知ったこっちゃないからね
31名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 12:26:28
あーオナニーしたい
32名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 20:51:55
濁度と色度の違い何?園児発言をする人達が受ける資格。それでも合格可。底辺の易しい資格と認識する必要があり。受験者レベル貧底。中卒合格可。1冷持っていても難しいと云う方もいる。1冷なんぞそれ以前。ビル管も底辺。よく頭を冷やすべきだろう。
33名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 20:58:33
【行ってはならない現場】
ビルメンの唯一のメリット。それはマターリ生活のみ! ただしそれも現場次第。「ハズレ」を引くと
1日中駆けずり回り仮眠も明休も取れない羽目になる。そうならないために当スレがまとめた行ってはならない現場。

■病院、ホテル、百貨店(=ビルメン三大重労働)。工場
■資格の必要な冷凍機(夜間蓄冷熱含む)、ボイラー、コージェネのある現場
  (中でも早朝深夜に発停するところはS級の最悪)
■超高層、高層、大規模。規模は小さくても築年数の古い建物
■1つの現場に複数の会社が常駐。防災センターに常駐する現場。
■消防用設備点検(法定)、汚水・受水槽清掃等、下請けのやるべき仕事を自前でやっている
■新規契約、立ち上げ現場(新築を含む)
■人の入替わりが激しい、人間関係がおかしい、無意味な慣習を続ける現場(ビルコンがあるのに
遠方発停やタイムスケジュール動作を禁止、水槽のフタを毎日開けるなどヒマな時代の慣習を続けている)
■ビル管理の他にマンション管理もやっている(会社として手を出しているのも含む)

<<上記の現場を避けつつ、かつ出来ればこだわりたい現場のチェックポイント>>
○吹抜け、エスカレータが無い ○エレベータ、防火シャッター、自動扉、冷却塔が少ない ○3〜5人の現場
(※小規模、小綺麗で人員の少ないビルを狙えって事。例:新橋のボイラー協会の建物が上限)
○電気、配管、熱源、機械等の定期点検、修理、清掃等は専門業者委託 ○宿直がない 
○土日正月休み(ビル自体が) ○電気主任は保安協会委託 ○熱源は地冷 ○契約外の仕事、
オーナーの雑用や物品購入が無い 〇工業高卒崩れ・職人崩れが少ない ○危険物は法適用外
〇平均年齢が若すぎず高齢すぎず ○管理室が地上で窓付き ○待機中に資格の勉強が可能 
〇休憩時間は外出可能 ○ビル内に食堂がありビルメン社員も利用可 ○管理室にネット・
テレビ・冷蔵庫・レンジ・給湯。機械室に洗濯機。社用携帯TEL貸出 
34名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 20:59:42
田舎のビルメンだと、ゴキブリ駆除は勿論、スズメバチの巣撤去もあるぞ。
ダクト点検なんて命綱無しの高所作業もあるし。
どうせ命がけの仕事なら、性転換して風俗で働いた方がまし。
35名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 22:10:14
おまえら!33カキコ参考にしろ!いいか冷凍が欲しいボイラーが欲しいは最低のビルメン生活を送ることになる!心せよ!電験、ビル管だけ書け!熱源資格は隠せ!
36名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 22:23:58
でもどこいっても、うんこを手で掴むのは同じですよね。
まさかトイレのない現場なんて無いでしょう。
37名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 23:06:57
ある病院は肝炎、エイズ、エボラ、梅毒、結核あらゆる病に無知なビルメンを無防備放置。使捨テッシュ。安生命。洗脳済マシン。管理者は第三人生で重さを知る。イエス○○○○。これを罪と謂わずしてなんという。無知な子羊哀れ。
38名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 23:38:21
病院はビル管理者選任不要です
ハッキリ言うとビル管理者がいると害になるのです
なぜ、害になるのかは言えません
それを言ったら、私の命がなくなります
イッヒヒヒヒ・・・・・・
39名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:14:01
労働安全衛生法により調査、処罰される可能性があります。
ビル管法との区別わかりますか?
判らないじゃ問題です。
40名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:18:17
例えれば薬害エイズ、
おなじですか?
41名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:21:00
え、それどこですか?
42名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 05:12:06
○熱源は地冷 地冷ってなに?
   チデジじゃないよね
43名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 13:10:37
基本4点セット取って去年ビルメンに転職。
職場での人間関係も、2ちゃんで言われているほど悪くなく満足していたが、
電験3種を今年受けたい、と言ったとたん先輩達の態度が豹変。
嫌味を言われたり、面倒な仕事を押し付けられたり、仕事を教えてくれなくなった。
聞けば、もう10年以上受験しているが未だ科目合格もしてないとか。
やっぱり2ちゃんで言われているように屈折した人が多いですね、この業界。
意地でも合格したいと思いました。
44名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 17:30:27
>>42
田舎者丸出しだな。
都会の再開発物件ならあたりまえ。
もう、都会じゃあ、ボイも冷凍機の資格もいらないの。
45名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 20:59:02
都会だって、田舎だって、いいじゃないか
うんこを掴めば皆同じ
46名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 13:27:51
問題提議
この業界にはホモが多いと聞いた。確かに官僚養成大学卒業した自閉症のビルメンも例に漏れてはないようだ。一体彼は何のために官僚にならなかったのか?対人関係の偏差値25だからか?
47名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 14:24:37
48名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 15:31:06
つまりあれか?宿直してるとエイズに感染する確率あるな。髭だってそるべ。血はでるべ。
49名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 23:44:21
ホモって、女装してる人はすき?
俺、女装はするけどホモじゃないんだけど。

ちなみによくする女装は、看護婦とメイド。
二人泊まりの現場で、リクエストがあれば女装してもいいよ。
50名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 23:57:41
外国の刑務所、漁船では
女装したら完全にヤられます。そうでなくてもアメリカの刑務所は独房に入るべきでしょう。日本人なんか格好の餌食で黒人にはがいじめにされて甲媚することになります。船も同じです
51名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 09:39:27
>50
おいおい。ビルメンはアメリカの刑務所かよ
52名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 14:16:38
【設備ビルメンの沿革と今後】

(戦前〜戦後)
 ・ボイラーマンとして主に工場に生息。人力で石炭をくべる重労働だった。
(高度経済成長期)
 ・液体燃料の普及でボイラーマンの仕事は主に監視業務へ移行。
 ・オフィスビルや商業施設の増加でビルメンテナンス市場の拡大。
(バブル期)
 ・ビルオーナーは土地や建物をもってるだけで資産が値上がりする時代。大型開発。賞与300万のオーナーや
  不動産会社の担当者は、おおらかで神のような存在。 
 ・ビルメンも豊かなオーナーのおこぼれをもらってゆとり生活。ビルメン最盛期。
 ・無資格でも高齢でもどんどん採用された。この時代を経験した者は現在「ビルメン王」になっている率が高い。
(バブル崩壊後)
 ・民間オーナーの経済環境悪化。ビルメンテ契約額が下がりはじめる。
 ・しかし、公共施設は依然としてマターリしていた。
(規制緩和・小泉改革後)
 ・過当競争、質の悪い激安業者の入札参入で待遇悪化。ビルメン従業員のワーキングプア化。
 ・資格のいらない冷凍機、ボイラーの拡大。電気主任技術者の掛け持ち可能。
 ・地冷の増加により、熱源の運転が必要ない現場の増加。
 ・契約額のさらなる低下、人員削減、マターリ現場の急激な減少。ビルの全ての雑用を引き受けるなんでも屋に。
(2007年)
 ・東京の景気回復で、東京地区だけ突然人手不足に。大手までハロワで求人活動をはじめる。
 ・しかし、いまのところ給料を中心とした待遇改善はほとんどみられない。
(ビルメンの今後)
 ・小泉改革時代の傷跡で、地域によっては、外資の参入が目立っている。外資がウザくなっている
  (外資エレベータの問題がビルメンにも波及)。
 ・徹底した自動制御化、中央監視システムの対象の拡大。
 ・電気主任技術者等の責任者は外部委託。常駐人員は派遣労働化または偽装請負化。
53名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 17:37:54
講習会受講で不合格2回w
授業も全部出たし、遅刻もバク睡もなし。
テストも空調は苦手だったけどあとはそこそこ出来た??けど。
自分が馬鹿すぎるだけなんだろうか?うなされる位落ち込んでる〜〜
54名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 21:15:46
なぜかを考えれば、必ず受かる。
55名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 23:09:11
講習で落ちる人間なんざ、
聞いたことないね!せいぜい、レアという幸福感にひたるんだな!
56名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 00:12:31
30マソで替え玉受験者を依頼出来るらしいぞ
電験三種スレに書いてあった
しかも結構多いらしいな
あんな難しい問題普通のビルメンには手も足も出ないよ
57名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 07:08:37
はたらきたくねー
58名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 08:10:26
ひとつ聞くが
おまいら

ビル管、電験もってんお?

おれは ビル管しかもってないが

電気科卒で42でいまだに電気は1電工だけだ

高圧で申請だ
59名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 09:41:26
電験なんて持ってないのが普通。
電験取れる奴がビルメンなんてやってる方がおかしい。
60名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 09:48:30
>>59
そうか?
電験持ちはね、電力会社や工場だけいるとは思えんが。。。。
61名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 10:35:49
電験なんて、一層の規制緩和でいらなくなるな。
10年後は特高も保安協会委託、常駐なしがあたりまえになる。
62名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 12:03:15
おまえらの一日の実働時間教えて
63名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 12:43:18
2分。
64名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 13:53:29
田舎には落ち武者がたくさんいるが、需要が少ないため宝の持ち腐れ状態が続いている。
65名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 16:01:17
うちの主任も落ち武者だ・・・・・・髪型が
66名無し検定1級さん :2007/02/23(金) 18:32:51
電検よりエネ管のほうが有効では?
67名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 18:36:48
_           __/ 
_  / __   /   ̄/   .へ       |    .へ              |.  |
   /. __|       /.  /  \    _ノ    /  \  へ .へ ./  _ノ  │
__ノ  __|     /   /    \  ̄ |   /    \  `´ `´   ̄ |.   ・

            _ 、 -──¬‐-、
           /           \
          /             ヽ
         /   ,----、   __    ヽ
         !   /     `'''''''´  `ヽ   i
          |  /              }  |
        _⊥< ,,,,,,,,__           |  !
        /r\f‐┴─-<_  ≦二ヽ__レ'!
       !ノ!. ヽ 厂二二┐ ̄r─‐-、 /⌒!
       l ヽ   !ヽ__//^ヽ!  ̄` ノ/iヽ /
       \__! `ー--/!  \ヽ--'/├'/
         |   / L _ __)ヽ ̄  /‐'
         ,┤ i〈 、_____, 〉 /
        /  !  ヽ\+┼┼+/  /
      __/   ヽ    `ー‐‐'´ /
  , -‐''" i    \       人
-''~     |    \`ー----‐'´! iヽ、
       ヽ      \     /  i  `ヽ、
68名無し検定1級さん :2007/02/23(金) 18:59:21
自分の持ってる資格ガイドでは、
難易度:公害防止管理者…3、技術士補…3、ビル管…4、計量士…4
ビル管ってそんな難しいのかな
6921面騒:2007/02/23(金) 23:21:16
個人の価値観は尊重します。ですが、曖昧だと価値観もわかりません。種、部門などもどうぞ。
70名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 09:43:15
>>68
ただ合格率で書いてんじゃないの?
71名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 12:19:25
過去問題のみの勉強で合格できるでしょうか?
72名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 12:50:15
>>68 >>71
自分で実際に勉強してみれば、難易度が分かる。
「あんな(難しい)試験受かる方がおかしい」という人もいる。
73名無し検定1級さん :2007/02/24(土) 13:33:30
68
管施2級と同レベルの問題にしか見えないのですが
74名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 18:54:40
資格の基本セットってなにとなにですか?
75名無し検定1級さん :2007/02/24(土) 19:43:16
ビル管と技術士1次試験(衛生工学)
試験日も連ちゃんだし
76名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 20:12:47
本当のことを教えてあげます。
管施行エース
技術士ナイン
併せてブタです。
77名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 21:26:50
偏差値40〜70の受験者で10%の合格率
偏差値50〜70の受験者で10%の合格率
合格率から難易度決定するの無理あるわな。
78名無し検定1級さん :2007/02/25(日) 12:12:29
でビル管の受験母集団の平均予想偏差値は?
79名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 13:18:02
>>74
時刻表検定 博士
野菜ソムリエ
シューフィッター
そろばん5級

以上

電験3とビル管と2冷と1電工

まあ、はじめは2ボ3冷2電工 危険物乙4でいいが。
80名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 14:43:20
ちくしょー
  ビル管受ける前に首になっちゃったよ
81名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 14:50:30
いいじゃん。雇用保険もらって受験すれば。
たくさん勉強できる。
82名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 14:53:40
証明書はもうもらってあるの?
83名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 16:22:12
半年タラネー
84名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 16:39:09
宿直の深夜残業分耳揃えて払いますか?
証明書期間融通しますか?
聞いてみな?
会社もあんたも犯罪者!
85名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 16:44:42
誰でも受験できるようにすれば、電工2種位の合格率になるんじゃないの。
86名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 16:57:34
>>85
そんな訳ないだろ。
問題数も問題の難易度が全然違うのに。















と釣られてみました。
87名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 18:15:13
認定であげます。試験じゃあげません。結局は金だ。試験は建前の部分もある。
時間と金かけて講習受けろ。でも危険がないから、試験でも少しはあげる。試験やめたら協会を罰するからね。by功労醤
88名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 19:05:18
統括管理者の資格ってビルメン業界再就職に使える資格なんですかね?
以前ビル管と統括の二つを会社の言われるままに取ったんだけど。

実務の経験ないからキツイかなあ。
89名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 19:30:34
すみません、別で質問します。
90名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 23:27:27
統括管理者なんてビルメンでは必要ない
91名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 23:50:54
ああ便所戦隊便器マン
歌はビルメンpart60
転職板で紹介中
92名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 23:53:36
61でした
93名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 23:56:25
この段階で実際にパソコン操作して体感で覚えるのは非効率で
現業の人間がする事。超効率サブノート作りが、どんな試験にも
活かせる最良の試験対策になる。
下の例示は法律資格試験になるけど、参考にはなるかもよ。馬鹿には難しいかも。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50x

94名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 00:22:53
オドリャ鷲だましたの〜
そこに直れ!!
なんだ坊屋か。許す!
95名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 07:27:05
804 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/02/25(日) 02:50:03
札落で3月いっぱいで現場がなくなる
それ言われたのが3日前
クビだからあとは勝手にさがせだと

会社選びは慎重に
 じゃないと後で後悔するぞ
96名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 07:28:10
807 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2007/02/25(日) 14:31:32
明日さっそく面接行ってくる  
 

なんかねー
 もうビルメンは いいやって感じ

こんな報われない仕事はつらいね
97名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 07:33:51
はあ、今日もネット三昧、いいね
オーナー 知恵を呉の病院は。
98名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 08:56:46
>>95
設備も廃止するのか?次の管理会社が入るだろ、そこに入ったら。
・・お招きされないのか。・・「俺が居ないと・・・」は無いのか?
・・・ハロワ行きだな
9995:2007/02/26(月) 09:28:47

 新管理会社からは何も・・・・   
まあ、あってもスキルの無いオレにはこえかけは無いと
思われ。


とりあえず、履歴書は今書き終わった
 あとは・・・・・
 

きのう、山谷のスレ じっくりと見てしまった
100名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 09:30:27
>>98
設備の代わりなんていくらでもいる。
入札で負けて、次の会社に入ったのはよかったが、次の年に元の会社が入札で勝って、行き場のなくなった奴がいる。
特に官公庁は一年単位の入札が多いので、こういう話はよくある。
移籍も慎重にしないと、某野球選手みたいになるぞ。
101名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 10:24:16
>>95
まあしかし、求人が多くなってきた今で良かったじゃん。
ハロワの求人も質も量も上がってるらしいし。
健闘を祈る。
102名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 11:21:46
病院は匂いフェチ強制育成所ヤプーズマーケット
インターネットはどうでも
いいが脱出せよ
103名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 11:24:48
あんたビデオを投射してるのか?
104名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 11:27:44
CDなら見た
105名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 16:55:01
ビルメンは風俗と同じように、一回でもそこで働くと他の仕事をするのは難しい。
106名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 16:59:09
風俗嬢=ビルメン
107名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 17:10:20
社会的地位は
風俗嬢>>>>ビルメン
と思うが、普通の仕事に戻れないという点が共通。

反論したい奴は、どっちが人脈豊富か考えろ。
108名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 17:51:07
風俗嬢>>100`パーセク>>>>>>ビル麺
109名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 20:34:31
>>101
いくら求人が多くても、ビルメン以外は難しいだろう。
履歴書にビルメンと書くのは、前科を書いてるようなもの。
普通の会社では敬遠されるはず。
110名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 06:21:42
>>109
そうでもないよ。俺はビル麺だったが、鋳物工場に
入社できたよ。 しかしきつくて一日で辞めた。
長い間ビル麺やってると、体力が著しく落ちていた。
結局またビル麺に逆戻り…
111名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 06:32:49
鋳物工場ですか?
運が悪いとケイ肺になるよ
やめて正解ですよね。
安衛法で有害業務となってるね。
それに暑いしね。
112名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 09:03:21
>>77
試験問題が適正ならば、当然偏差値に比例した合格率だろな
もちょっと検討すると、ある固有の問題にも偏差値の高い奴が正答する率と
低い奴の正答率が同じっていうのは、問題が不適だったちゅうこと
・・・試験問題が適正だったか?をチェック出来るんだけど・・・
113名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 10:38:33
クビで補償はなしですか
114名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 10:53:46
どうせ首なら内部告発しちゃいな!
115名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 10:57:58
みのさんに相談汁
116名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 12:51:29
相談ですか?
具体的には?
11795:2007/02/28(水) 11:17:12
同僚に聞いたら
 札落で現場がなくなるのは、よくあることらしい
その場合他に配属なんだが、余剰員とみなされたみたいだ

 今、残務で会社行ってるけど
中央監視室で新聞の求人、おおぴらに見てる奴いたよw
雰囲気最悪だよ  
118名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 11:47:35
我が心すでに虚空なり。
我が身すでに赤鐵なり。
伝魔滅亡。

壱つ故達の悪行三昧、
貮つ醜い浮世の鬼を、
参つ封じてくれよう、
封魔太死。
119名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 11:58:16
会社の仕事より、自分の仕事探しのほうが大事。
今の現場はどうでもいい
120名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 14:02:23
後悔は先にたちません。
ご承知置きください。
121名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 14:23:25
本当の地獄はこれからだ。
3月25日過ぎぐらいには、次のビルメン会社の奴らが大勢で現場におしかけてくる。
引継ぎの名の下に、金魚の糞みたいに自分の後についてきて、質問攻めにされるぞ。
図面を見れば分かるような、水道メーターの場所まで聞かれる。
こっちは仕事探しで参っているのに、敵に塩を送るなんて....
本社の人間は、見て見ぬふりだ。

結論:
残された一ヶ月間は、自分のためだけに使え。
残務処理なんて適当にやっとけ。
現場責任者でなければ、現場責任者に残務処理は全部押し付けろ。
たとえ欠勤になってもいいから、就職活動を最優先にしろ。

負けるなよ。
122?の夜:2007/02/28(水) 14:51:47
夜の現場窓ガラス壊して回った
行儀よく監視なんて糞食らえと思った

この現場からの卒業
123名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 16:06:04
いいですか、本社の人間云々よりも何かないですか?
124名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 16:24:16
>>123
意味不明
質問なのか、文句があるのか、何を聞きたいのか分からん
125名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 16:45:25
「人並み」に努力して、「人並み」に勉強して、「人並み」に中堅の大学へ行って、
「人並み」に就職活動して、協調性をもって、ある程度の我慢をして会社勤めをしていれば、
ビルメソなんかに落ちる必要は無いのだが・・・・。
その「人並み」が出来なかったのが、ビルメソ。
それを目指しているヤツは不思議な生物。
126名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 16:47:44
838 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2007/02/28(水) 16:34:32
前職がなんであろうと、何を目指していようと、
ビルメンは人生落ちる所まで落ちた奴の吹き溜まりなのさ。

テナントで売れ残った商品を防災センターに差し入れとして
持ってきてくれるが、あからさまにこれは売れないだろみたいな
売れ残りを持ってきてくれたテナントがいた。
それをみてビルメンの一人がこう言った。

「行き場を失ったものが、行き着く場所がなくなってここに来るんだなと」
127名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 19:35:43
→121・126
リアルすぎる・・・。ビル面はそんなにやばい職種なのか・・・
表現がリアルなのをみるとほんまもんのビル麺なんだな・・・・
同情するよ。
128名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 20:05:59
ふつうの人間は、こんな糞資格の存在すら知らないで生涯を閉じる。
この資格を知った時点で、人生の裏街道まっしぐらorz
129名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 20:27:37
ビルメンにおけるネガティブスパイラル

ビル管取得
 ↓
資格手当てによる給与アップ
 ↓
入札で負けて、現場消失
 ↓
人減らし
 ↓
給与の高い奴を辞めさせる絶好のチャンス
 ↓
ビル管取得者は真っ先にクビ

無い頭を使うより、尻の穴を使って社長の機嫌でもとっていたほうがまし。
ビルメンにホモが多いのは、弱い生き物が知らないうちに習得した生き延びる術だ。
130名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 20:59:26
今日、明け残ふりきって
 工場の面接行ったら、入り口の守衛に
もう決まったから、帰れっていわれた

  で、面接すら受けさせてもらえなかった

あと1ヶ月か  オレ大丈夫かな?
131名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 21:03:02
ひどい話。公表してもいいんじゃない。
132名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 22:57:19
ビルメンじゃないけど、ビル管受けます。おれの上司が落ちたから。
133名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 07:56:35
>>129
前半は・・ウンウン・・だが
後半はおまいの趣味だろ
134名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 15:17:18
昨日、俺の後輩が女子便所から生理用品パクったところを
オーナー側の女営業に見付かって、今、社内は大混乱。特に本社は。
生理泥棒はもちろん、今日は強制休暇で俺は変わりに借り出された。
オーナーからも社内からも冷たい視線。マジ、ビルメンなんてやってられんと思う
135名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 16:16:43
>>134
だからビルメンが身を守る手段はホモしかないと言ったのに...
136名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 16:23:34
タイミングが悪すぎるな。
契約打ち切り、もしくは次年度の契約金10パーセント以上カットだな。
当然ビルメンの給与も10パーセント以上カットだな。
137134:2007/03/01(木) 17:40:29
>>135
確かに俺もそろそろホモに走らないと駄目な年齢になってきた。
もう30だしな。踏ん切りの遅さがこういう事態を招き、
対応出来ない要因だったと思う。

>>136
何でも5月一杯で解約というのが濃厚になってきた。
どうやらその後輩、オーナーが伏せてただけで
以前からテナント、特に女子社員からクレームは少なからずあったらしい。
溜まりに溜まったものが一気に吹き出た感じだな。仕方ない。

実を言うと俺もお気に入りテナントの女子社員のイスにほおずりしたり
その女子社員のマグカップを咥えたりしてたからな。

ま、今回は後輩が全部被ってくれたし、これをきっかけに転職するよ。
ビルメンいがいだけどな
138名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 18:43:51
>>137
ワロタ お前さんは小学生かw
でも気持ちはわかる。転職頑張って下さい。
139名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 18:58:09
せっかくだから歯ブラシもしゃぶっとけ
うらやましい現場だな
140名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 18:59:03
ビルメンよりマンション管理のほうが
  ぜんぜん楽だよっていう奴いるけど
 給料安いんだよね 
141名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 19:12:55
マンション管理は住民同士のトラブル処理が大変らしい。
上の階の足音がうるさい
隣の部屋で禁止されているペットを飼っている
...
隣に直接言わずに、全部管理人へのクレームになるらしい
最悪なのは893が住人の場合
142名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 19:15:24
おれの所にいた、ビル管持ちの爺さん、亭主持ちのメイドに横恋慕
「気持悪い」って言われた。本人に確認したら「ただの友達です」だって。
即日本社に報告、翌日本社に出頭させられる。本社で退職願を書かされ・・・
そのまま欠員・・・その後そこかのスーパーで見かけたとか・・・・
143名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 19:42:54
なるほど、マンションの管理人って
  そんな苦労があるんだ

  だったら、公共施設のビルメンがいいかな
プールとか、図書館、美術館、老人ホームあたりかな
  
144名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 20:12:21
公共施設は一年単位の入札が多いので、来年は現場がなくなるリスクをかかえている。
しかも入札時期は3月中旬以降が多く、入札落ちしたら目も当てられない。
145名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:00:42
>>137
>>139

俺も思い出があるなw
ビルメン業に入るまえ、20代である事務所に勤めていたころ、
俺のことを目の敵にする30代の女性社員がいて、
休日出勤した日に、
その女の歯ブラシなめてから、ロッカーにあった制服とスカートに着替えて、
トイレでうんこしてやった。


146名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:03:54
>>145
いやな奴の歯ブラシで便器磨いたことある。
147名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:17:58
ハブラシはねーけどボールペンとかシャチハタをケツに挟んだ事ならあった。
糞した後に緩く拭いた直後に挟むから臭いもそれなりについたよ。
しかもその娘はよくボールペンをくわえる癖もあったから
俺の大腸箘が身体の中に入ってたと思うと興奮した。
148名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:24:22
面白いけど   

  下品でつね
149名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:44:46
3214
150名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:50:17
書いてる本人は大爆笑なんだろうな。

       ε ⌒ヘ⌒ヽフ
       (   (  ・ω・)
      ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
     (   (  ・ω・) ω・)      さブー!
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
  (   (  ・ω・) (  ・ω・)ω・)
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ⌒ヘ⌒ヽフヘ⌒ヽフ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・) (  ・ω・) ・ω・)ω・)
  しー し─Jしー し─J し─J ─J
151名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:54:27
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★★ ビルメンテナンス Part61 ★★★ [転職]
【40代】 ビルメンテナンス PART2 【独身】 [40代]
イオンディライトで語り合おう [転職]
アムウェイについて語る【9系列目】 [ベンチャー]
【ADS】イオンディライトセキュリティ【元JMS】 [転職]
152名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 22:59:52
>>135
マジレスだが、さすがにホモはできねーよ。
そりゃあ、仲間内で「ともだチンコ」合戦とか
股間をまさぐりあったりするようなプチホモというか
小中学生レベルの遊びはあったが。
153名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:09:05
何て言うか腹の底から声を出して笑ったのは久しぶりだ。
おまいら楽しすぎる。いや、現場はそんなに楽しくないだろうが。
なんだ、その、楽しい時間をありがとう。
心身共に、無理しすぎないように、がんばって、
たまに、ここに内輪話でも書き込んでくれ。
それだけで、俺は十分に楽しいからw
154名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 07:00:55
あと1時間半で業務終了。うちの職場はモーホーはいないけど
カマっぽい奴がたくさんいるからそんな奴らと
同じ出番だとホントに疲れるな。そういう奴らは
普段は小声で何を話してるかわからねーし、それが原因で客からクレームきてるのに
いざ自分の興味ある話題だといきなりでかい声出して横槍を入れてきやがる。
テメーが気違いというのを理解出来ないんだろうね
155名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 08:37:16
クッソー!朝っぱらからウンコをかぶった。

今日の未明から今まで各フロアのトイレの横引き配管洗浄を
やっててその立会いしてたんだけど、高圧洗浄かけた配管の一つが
逆流して俺の顔面に見事ゴール。

 今、会社のPCでこれを打ち込んでるんだけどあまりにもむかいたから
手を洗わずにキーボードを叩いてるぜ。
156名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 10:54:50
>>155
うわー。悲惨だな。
まさか病院じゃないよな。

昔、病院勤務してたとき医療汚水槽(検査でとった患者のタンや血液を処理する)から、
外部に漏れだして、ここでスベって転んだやつがいたっけなw

157名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 10:56:31
さすが最底辺職
ゴミ回収業者以上に悲惨だな
158155:2007/03/02(金) 11:53:51
>>156
事務所ビル。でもよー、ウンコだぜ、ウンコ!
マジで勘弁だぜ!
159名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 12:23:25
ビルメソに転職考えましたがヤメマシタ。
スカ・ほも・変態の3冠じゃないと勤まらないみたい。
160名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 12:40:38
>>159
勿体ない
ビルメンはウンコに混ざってる未消化コーン1000粒集めると
1万円貰えるんだぜ!これぞビルメン特権
161名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 16:19:11
つーかウンコなんてまだ序の口だろ?
病院とかだと排水溝のつまりを直してたら中から内臓が
出てきたという体験談を先輩から聞いたことがある。
他にもブレーカーが落ちたから分電盤を明けたら感電死した
ゴキブリが数百匹いた(ゴキブリがびっしりついたせいでの短絡)
とか、天井に染みができたのを不審に思って屋根裏に入ったら腐敗
したネズミの死骸があっただの・・・etc
ウンコなんざ全然目じゃねーっつの!
162名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 20:19:25
また講習会の試験で落ちちゃったよ・・
163名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 21:15:24
ここの住人達ほど試験の話題をしない人達はいないよね
164名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 21:22:01
テナントの生理用品の話、
この資格受けるヤツはみんなそう思われてるぞ。
165名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 21:23:44
あながち間違いではない
166名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 21:26:52
使用済みの生理用品とはいえ、
まだ女に興味のあるヤツはマシかもしれない。
ホモじゃあ、絶対に自分の子孫を残せないもんな。
167名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 21:35:57
試験受けるだけ受けて、この業界は最終手段にとっておこ
168名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 22:44:04
この業界一回入ると抜け出せないよ
169名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 22:59:38
奈落のビルメン道だからな
170名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 23:18:34
まれにイケメンいるけどビルメンイケメンのほとんどが
ホモとかスカトロマニアとか臭いフェチとか
熟女好きとかロリータ好きとかとにかく性癖が無茶苦茶。
俺の先輩なんてソープ嬢と付き合った事があるとか言ってた。
あんな商売女と付き合うなんて人生終了だろ
171名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 00:02:55
40過ぎてたらビル管持ちでもきついだろ
172名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 02:15:08
同僚が内定貰った
 ビル管持ち、経歴10年以上、40代で25マンだと
 そんなもんなのか
苦労してこの資格取る意味あるのか?
173名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 06:44:13
>>170
ビルメンの給料でソプ嬢と付き合うのは無理。
付き合っていた彼女が、ビルメンの低収入に耐えかねてソプ嬢に落ちただけ。
174名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 07:00:13
ビル面ってバカが多いよ
人間のクズばかり

やりがいの無い底辺仕事
経験10年でも20年でも大卒新卒社員の初年度の年収以下
親戚や友人に自分の職業を言えない辛さ
テナントの女性社員のまるで汚いものを見るかのような冷たい視線

惨め過ぎる
175名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 08:37:38
昨日、俺の後輩が女子便所から生理用品パクったところを
オーナー側の女営業に見付かって、今、社内は大混乱。特に本社は。
生理泥棒はもちろん、今日は強制休暇で俺は変わりに借り出された。
オーナーからも社内からも冷たい視線。マジ、ビルメンなんてやってられんと思う
何でも5月一杯で解約というのが濃厚になってきた。
どうやらその後輩、オーナーが伏せてただけで
以前からテナント、特に女子社員からクレームは少なからずあったらしい。
溜まりに溜まったものが一気に吹き出た感じだな。仕方ない。

実を言うと俺もお気に入りテナントの女子社員のイスにほおずりしたり
その女子社員のマグカップを咥えたりしてたからな。

ま、今回は後輩が全部被ってくれたし、これをきっかけに転職するよ。
ビルメンいがいだけどな
176名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 08:58:18
ビルメンよりホームレスの方が人として立派だ。
177名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 09:41:37
びるめんがバカと言うよりは、
バカだから他の仕事に就けなかったって感じか。
178名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 09:56:12
うちの現場では職場ルールとして
「同僚間でお金の貸し借りをしない。」
「サラ金からお金を借りない。」
と決められている。
しかも壁に張り紙がはってある。
179155:2007/03/03(土) 10:07:41
>>178
言われなきゃ解らない連中の集まりだからね。
いきなりドロップアウトした人間あてに
個人名で電話が掛かってくるのはよくあること
180名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 10:27:35
>>178
まだまし。
うちの現場では
「刺青をしない」
「チンポに真珠を入れない」
「打たない」
「売らない」


と決まっている。
181名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 18:01:24
>>162
この間から嘘付ばっかだな。
講習で落ちるわけないだろ。
182名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 19:03:20
運転免許試験並の易しさでアホでも取れる4点セット
アホでも講習で取れるビル管
アホでも認定で取れる電3
ビルメンに必要な資格は全てアホでも取れるものばかりだな
給与が安いのは仕方ないな!
183名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 19:20:26
ビルメソ・・・奈落の底の職種なのか?
唯一他に比べて長けてるトコは労働時間くらいなのか・・・
色んなスレを見たがここまでクソ味噌に書かれた職種は他にないし。
184名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 19:46:54
うちの会社はサラ金から金を借りるなと言いながら、社内貸付の金利は銀行より高い。
しかも保証人までとる。
世間体は気にするくせに、貧乏人から絞れるだけ絞ろうという闇金とやってることは一緒。
185名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 21:05:38
ビルメンがクズなのは重々承知だが管理会社で働いてる女子社員も
強烈な奴が多いよな。

・酒、タバコは当たり前
・若いうちにこの業界に入るとたいていの人間はモテる為、
 「自分はモテる」と大きな勘違いし、その状況下に満足。
 気付いたときには顔にはシミだらけ吹き出物だらけになっており
 結局は婚期を逃す
・デブ、メガネ、オタクの三重苦が多い
・ホストクラブに狂う
・管理会社レベルの事務処理しかやってないので転職しても潰しが効かない
・大卒の肩書きがあるもその大卒者が貰うような給与レベルに達さない。
 早い話が今までの努力があっさり水の泡。
・レズビアンに走る
・趣味を行うほどの金も意欲も無いのでファッションから考え方まで
 センスの欠片もない
・結婚しても相手はドキュソか同じ会社の上司もしくは後輩の為、
 高目が望めない
・一般レベルの男と会話できない
・飯が作れない
・掃除が出来ない
・下着は一週間に1度しか着替えない
・休日は昼寝以外、やることがない
186名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 21:18:59
>>185
確かにうちの会社も喫煙者や勘違い事務員は多い。
下着の取り替えペースや飯作りや清掃レベルは知らんがw
187名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 22:36:27
>>184
>>うちの会社はサラ金から金を借りるなと言いながら、
社内貸付の金利は銀行より高い
  健全な会社だ。潰れないよ。

会社の当座預金がなくて給料日に給料が出ない会社のDQN社員の会話
「長いつき合いなのに、銀行も気が利かないな!」だって。
会社が閉店しても、此奴等は職場にいるぞ。
188名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 00:35:32
君達は当資格の信用を失墜させる気かね?
以後心したまえ!
189奇跡:2007/03/04(日) 15:19:00
天空より輝光が射し込み暗黒世界に堕ちた愚者がマンダラを見ました。愚者は御光に照らされ生き返りました。必死の状態から生還しました。夢からさめたら陽の射す海岸の浜辺にいました。蟻地獄に堕ちた蟻が生還したように。どんな小さな資格も大きな大砲です。
190名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 15:57:31
冷氷に覆われた暗黒の浜辺に陽が射し草木が生え鳥がさえづり生命が蘇りました
191名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 20:14:37
なんだここは、変な宗教か?
192:2007/03/04(日) 21:31:32
ビルメンは、最低辺と言ってるけど警備よりましだよ。うちの会社に来る奴で警備会社からってのは、まともな奴は、見た事が無い。バカ、ホモ、ロリコン、手癖の悪い奴、屑ばかりだ。
193名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:54:22
1年ビルメンやったけど
  もうほかの仕事がしたいよ
194名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:56:34
さっさと脱ビルメンした方がいいぞ
195名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:11:23
   資格
  無駄になっちゃったな
196名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:46:23
おまえら、雑談はこっちで↓

★★★ ビルメンテナンス Part62 ★★★
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/job/1172407560/


当スレは資格試験について語るスレなり
197名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 09:59:21
>>196
そこも、本来は雑談の場所ではないんだけどな。
198法ノ花ビル管行宰相:2007/03/05(月) 19:38:39
いいではないか春に梅花を眺めただけでも.諸君のビル管取得に向けた『思いの定』は如何ほどか,天のお告げがあろう.形にすれば,思いは叶おう.早朝に南西に向けて祈られよ.『決意としての思いの定大切になされ.』注意,試験にいくら遣うかは個人の判断ですのであしからず.
199名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:30:06
このレス終わりにしますか?
200名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 07:32:49
はなから
おわってはいるが。
201名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 10:38:48
陥落印
202名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 15:51:09
なんだおまいら、
景気がよくなっているっていうのに、まだ汚い地下室に引きこもっているのかい?(ワラ
俺なんか、メーカーに転職して、
4月からは保全課長昇進の内示だよ。
青空の見える事務所で、コーヒー飲みながらのデスクワークだwww
新車のレクサスLSで通勤しているんだぜ。

景気が回復してるというのに、みじめなビルメンなんてやってられんよね。
みんなも諦めずに、一日も早く、人間らしく地上で生きられるようにしないといけないよ。
203名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 18:41:49
ビル管の試験の情報を下さいませ
204名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 21:49:17
簡単に説明してやろう。ぜってー合格するよ
・ 過去問買え(3回しろ)
・ 今年受験しろ(今年度は難易度が高い方だったから来年は簡単)

205名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 22:10:13
仰せのとおりに
三級舞いマスター
206名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 10:54:51
個人のレベルにもよるが、恥ずかしく履歴書に書かない者が多い資格
建築物環境衛生管理技術者
ボイラー技士
冷凍機
電工
消防設備士
207名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 11:29:22
>>206
「設備と管理」という雑誌みたことあるか?
それらの試験に合格したという体験談が売れるんだぞw
208ビル管合格さん:2007/03/07(水) 11:30:46
俺17年に合格したけど、16年は難しくてだめだった。
昨年は難しかったから、今年は多分簡単だと思う。
209名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 12:45:32
ビル管の受験資格があるなんて恥ずかしく他言できません
210名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:00:29
なぜ、恥ずかしい?
211名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:13:00
ビルメンに誇りを持てるなんて別の意味で大してもんだ
212名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 14:49:40
ビルメンを始めてから、人の目を見てしゃべれなくなりました。
いつも下を向いて歩いています。
犯罪者もきっとこういう感じかなと思います。
213名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 14:54:37
3年位前までは、ビル管の合格発表は氏名が公表されていました。
運の悪いことに、田舎の新聞には合格者の氏名が載っていました。
合格発表が受験番号のみになったので、昨年この資格をとりました。
この資格で自分の名前が新聞に載るのは、近所に恥をさらすようなものだったので。
214名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 14:59:16
ビルメンを始めてから、服装や髪型に無頓着になりました。
三日ぐらいは同じ服でも平気です。
いくら小奇麗にしていたところで、ウンコを掴まなければならないし、どうせ周囲からはウンコのように思われているからです。
215名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 15:03:18
ビルメンを始めてから、滑舌が悪くなりました。
一人現場で話相手もなく、苦情の電話以外に喋ることがないからです。
216名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 15:06:27
ビルメンを始めてから、肝臓が悪くなりました。
肝炎ウィルスに感染したのかもしれません。
廃棄物は恐いですね。
217名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 15:08:02
ビルメンを始めてから、眉間にしわができてしまって消えません。
いつも不機嫌で、ここ数年笑ったことがないからです。
218名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 15:14:09
プライバシーを気にするヤツにとってはオー無社は酷いことを以前やっていた!
219名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 15:16:24
ビルメンをやるようになってからそうなったんじゃなくて、
端からそういう奴がビルメンになるんだよ。
220名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 15:22:09
そんなことはありません。
プンプン。
221名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 15:25:51

テナントで売れ残った商品を防災センターに差し入れとして持ってきてくれるが、
あからさまにこれは売れないだろみたいな売れ残りを持ってきてくれたテナントがいた。
それをみてビルメンの一人がこう言った。





     「行き場を失ったものが、行き着く場所がなくなってここに来るんだなと」
222名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 15:33:47
このレス終わりにしますか?
223名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 15:35:20
その件に関し、行き場を失い行き着く所が無くなったビルメンが一言↓
224名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 09:48:06
昨日、俺の後輩が女子便所から生理用品パクったところを
オーナー側の女営業に見付かって、今、社内は大混乱。特に本社は。
生理泥棒はもちろん、今日は強制休暇で俺は変わりに借り出された。
オーナーからも社内からも冷たい視線。マジ、ビルメンなんてやってられんと思う
何でも5月一杯で解約というのが濃厚になってきた。
どうやらその後輩、オーナーが伏せてただけで
以前からテナント、特に女子社員からクレームは少なからずあったらしい。
溜まりに溜まったものが一気に吹き出た感じだな。仕方ない。

実を言うと俺もお気に入りテナントの女子社員のイスにほおずりしたり
その女子社員のマグカップを咥えたりしてたからな。

ま、今回は後輩が全部被ってくれたし、これをきっかけに転職するよ。
ビルメンいがいだけどな
225名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 10:51:34
入札大丈夫でした。
あと一年はなんとか食いつなぐことができます。
226名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 12:03:34
そうやって死ぬまで先の見えない人生を送るんだな
227名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 12:40:38
そんなこといったら人生なんて
そんなもんじゃねーの
228名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 13:30:52
ほかの仕事ならもうすこしマシだよ。
229名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 14:04:23
911 :名無し検定1級さん :2007/03/08(木) 01:30:22

ビルメンと一括りに言うが大手ビルメンと中小ビルメンとじゃマンパワーも資金も全然違うからね。
俺が以前いた会社は停電作業なんかも巡回班と現場と他の現場の応援者でやってたが。
今の会社(中小独立系)なんか現場に無線も高圧ゴム手も高圧検電器もない。
当然会社からのサポートも全くなし。(そもそも会社に設備の専門家がいない)
リレーテストどころかメガ測もでけんぜw
おまけに現場の面子は換球要員兼守衛さんのシロート爺ばっかり。
オーナーいわく素人に高圧機器触らせるの危ないから保安協会に頼んでるんだとさ。
俺個人のスキルの問題じゃねーつーのw



927 :名無し検定1級さん :2007/03/08(木) 14:02:49

>ビルメンと一括りに言うが大手ビルメンと中小ビルメンとじゃマンパワーも資金も全然違うからね。
>俺が以前いた会社は停電作業なんかも巡回班と現場と他の現場の応援者でやってたが。
 ↑
大手にいたというだけで、おまえは責任者でもなんでもない。
言われるままに作業するだけの子供の使いww

>今の会社(中小独立系)なんか現場に無線も高圧ゴム手も高圧検電器もない。
>おまけに現場の面子は換球要員兼守衛さんのシロート爺ばっかり。
>オーナーいわく素人に高圧機器触らせるの危ないから保安協会に頼んでるんだとさ。
>俺個人のスキルの問題じゃねーつーのw
 ↑
これがいまのおまえの姿。
「換球要員兼守衛さんのシロート爺ばっかり」の一員wwww
自分だけ違うと勘違いしているバカビルメンの典型wwwww
230名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:38:32
本当に皆さん程度がいいね〜。最高辺
231名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 00:04:52
受験料高すぎ。

もう、値上げしないだろうな。
232名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 07:00:42
すいません、来年度、19年から
値上げします。
大量に退職者が出るもので、
後輩の天下りのやつらに、、、

3万円にします。

すいまへん わてらだけもうかって、、、。
233名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 08:36:00
過去問だけやって合格した人っているの?
234名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 08:48:28
過去問だけで合格はほとんどじゃないかな。
少なくても俺のまわりでは。。。ただ、、、

たぶん勘違いしてるやつが多いな。

過去問だけって言うのはちゃんと解説も理解して、
その問題関連は全部つぶすってことだぞ。
235名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 15:53:12
>>234
その通り
試験問題の問題80%は「最も不適切なものはどれか」です。
合格点を取るためには解説はもとより、解答以外の4問を全てを暗記するのです。
俺は昨年、過去問だけで合格した。が、テキストを一時一句飛ばさず10回は読んだ。
正解は130問でした。


236名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 16:05:46
途中で法令変わっているから、
昔出版された古い問題集をそのまま使うなよ。
237名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 16:31:37
過去問は5年分でいいよ
6年分やると落ちるよ
238名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 06:14:22
>>237
なんでやねん
6年前と法令がちがうんか?
239名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 06:29:58
6年前は
  ハングル語で出題された
 日本の資格じゃなかったから
240名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 10:48:16
バカチョン登場と
241名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 11:23:27
あーもー
やるきしねーなー しばらくぷーでいいか
  スロもやりてーしな
242名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 14:06:32
ビルメンって、仮にビル管の資格を持っていても、電気工事士などの
電気系の資格を持ってないと採用してもらえませんか?

ビル管資格は現場ではなく、本社スタッフが持つ資格というイメージ
がありますが。
また講習で取った人と試験で取った人とでは区別とかあるのですか?
243名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 18:36:20
ビル管試験問題の80%は過去5年間の類似問題です
20%が新しい傾向の問題です
合格率を安定させるための出題比率です
合格したければ出題者の意図を読みとって勉強してくださいネ
244名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 18:39:30
>>242
就職や転職の話だったら板違いです。
245名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 21:16:32
ビル管はかけ持ちが可能なのです。だから本社の担当課長や部長が持っていれば
すむのです。我社でも本社の部長・常務なんかが講習で取得していました。

私はこの現場で担当者をしていますが、本社に名義を貸してくれって言われ
免状を本社に渡しています。・・3人必要だそうで、肝心のここはコピーを
置いています。
246名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 22:38:00
講習と試験の合格者の受験番号に違いはあるのか?ないのか?
そのへん教えて。
講習取得者はむのーと見なされるらしいので・・・。
247名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 22:43:17
無能も何も講習で取る奴の方がはるかに多いぜ
248名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 01:43:57
>>245
何故、免状を本社に渡す必要があるの?
それだと、勝手に使われてしまうよ。
自分も名義貸しているが、免状は手続きの時だけ必要なだけだったよ。


249名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 18:48:35
試験合格者・・・普通の人間・・・一般社会でも使える・・・転職可能
講習取得者・・・アホ〜・・・一般社会では使えない,生涯ビルメン・・・転職不可能

講習受けたら退社できません
普通のビルメン会社は講習受講者に3年以上勤務する誓約書を取っています
250名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 20:40:28
>>248
何故3人分の免状が必要なの?っていう疑問もあったはず。
選任の有資格者が24時間常駐を契約にうたわれており、コピーでは
客先が信用できなかったようです。もち、見せただけで、本社で保管でした

>>249
私の所に配置された爺様はビルメン会社で事務員だったみたい。定年前に
講習で取得させてもらったようでした。
この爺様、天井裏へ上げたら第一歩で天井を踏抜いた。
251名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 20:40:37
カスが必死ですね
252名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 22:12:04
>>246
免状に書いてある交付の日付でわかるのでは?
試験で貰った免状は○○年12月○○日というように、12月になるはず。
253名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 22:24:02
マジレスしますがこのスレ見て転職したビルメン30代です
ここで書いてある通りの内容でした
手取り16万 昇給なし ボーナス寸志
これが一生続くそうです
現場取られたら即解雇も言われました
便器詰まりで便器外して素手で直せと爺さんに言われました
人間関係も最悪で地下室で文句ばかり言ってます
連絡がきたら新しい人間がすぐ対応という現実
正直辞める
ビルメンが現実を受け止めず傷を舐めあってるスレだ

このスレは糞だ ビルメンそのものも汚物だ
60歳過ぎた爺さんのやる仕事
254名無し検定1級さん :2007/03/13(火) 23:32:30
講習で取得するという事は金額,講習日数を考えると本社社員もしくは(扱い)で会社持ちだと考えられます.よって免状は事務所のどこかの壁に掲げられているはず
本人は会社をやめるまでコピーの方を持つことになると思います..試験合格の免状の交付日は俺のは12月です...なるべく試験で取ったほうがいいと思う
255名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 23:53:05
JETCの通信教育やってる人いますか?どんな感じ?
普通に参考書買って勉強しようとしているのですけど
なんかどっから手をつけていいかわからなくて・・・
高いけど1年で取れるなら通信教育でも良いかなって
思ってます。
256名無し検定1級さん :2007/03/14(水) 00:06:07
参考書で充分だと思う(大きい本屋でビル管関係の本全部買って勉強した方がいい)試験受けると言うことは二年以上の実務経験が何かしらあるという事だから..
257名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 07:30:00
>>245
248の言ってる通り。
だいたい、新しいビルの時の申請や、名義変更に
そもそも、原本自体いらないよ。広○県だが。
何かの時に、コピーだけ数枚手元においているが、
原本は自宅から出たことがない。

>>コピーでは客先が信用できなかった。って。
選任の有資格者が24時間常駐???
そんな現場があるのか。
 それ、無理がないか?365日3人で固定の時間か?
休みなしか? 

それか、おまえウマシカだろ。

258名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 09:54:01
>>257
ばか。245を責めたってしょうがない。
245は会社に騙されて、そのまま信用しているだけのことだよ。
隠れて転職しないように。
259名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 18:34:36
246→252
さんきゅー。そりゃそうだわな。12月8日になってた。
講習取得者は何月 になってんのかな?
260名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 19:18:12
>>253
・・・ガンガレとしか。
261名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 20:11:57
広島のド田舎じゃないよ、井戸の外に出てごらん。
262名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:26:55
>>255
昨年の試験結果です
通信教育はやってません
JETCの模範回答集を買って5年分を丸暗記しました(解説も読みました)
130問正解で合格しました
過去問5年分を95点以上取れるまで繰り返しテキスト読みました
俺の場合は晩酌やりながらの勉強でした
1年くらいは勉強しました
10周くらいは読んだと思う
ハッキリ言って2級ボイラ試験と同程度の難易度です
ただ、出題数が180問なので2級ボイラの4倍くらいの勉強時間が必要です
ハッキリ言ってアホでも合格できる試験です

263名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:57:48
>>262
ご苦労様です。
オイラは今年初ですが1日10問をノルマにして2月からスタートしたのに
現在80問だけで欝になりそうです。
残り半年が無駄にならないように頑張ろう。
講習は時間と金(交通費含む)が馬鹿にならないから
試験で一発合格あるのみ!
超頑張れ自分。

264名無しさん@引く手あまた :2007/03/15(木) 01:08:27
一日最低50問をノルマにしてくれ がんばれ!!
265名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:20:02
>>263
自分の合格経験からアドバイスすると
過去問5年分を繰り返し読めば合格できます
計算問題は4〜5問しか出ないです。これも暗算で出来るような問題です
過去問を繰り返し読み続けていれば12月20日頃に免状が届きます
この試験は暗記物ですから合否に頭は関係ないです
アホになって、こつこつ過去問を読み続けていれば合格通知が来ます
266名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 01:31:10
>>264-265
温かいお言葉ありがとうございます。
そろそろ頭を切り替えて本腰入れてみます。
今までは1〜3ヶ月の勉強期間で短期決戦でしたが
今度は半年以上の長期持久戦だからペースが掴み難くてサボってますOTL

合格したと報告できるよう前向きに善処します。
267武庫川女子大学総長:2007/03/15(木) 02:16:09
>>263
そこで、各問題における自分の理解度を示すために、段階的に印を付けていくという手法をお勧めしておきます。
この手法で同じ問題集に取り組んでいけば、自らの弱点がどの辺なのかがヴィジュアルに把握できてきます。
印は、まずは鉛筆で「×」とか「○」とし、理解が完璧なジャンルにおいては「◎」、
さらに理解ができたと思えば「●」というふうに。
さらには赤のボールペンで印を付けていく。
これこそがビル管試験合格の必勝法。 テキストは1冊でいい。 
問題集も2〜3冊でいいが、こちらはそれこそ穴が開くほどに取り組んでみる。
弱点補強の印作戦、これを「キツネ炙り」と自分では名付けていたもんだったね。
268名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 07:24:09
試験問題の70%は「最も不適当なものはどれか」です
暗記するのは答えの「最も不適当なもの」ではなくて答え以外「適当なもの」ですよ
269名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 10:56:29
用務員は日本社会で勝ち組ではないが、日本人の平均よりやや下程度の生活レベル。
先進国で家庭をもてる最低ラインって事。別に勝ち組ではない。
あたりまえに学校生活を送り、苦労とまでいえない人としてのあたりまえの努力をし、
あたりまえに恋愛をし家庭を築くことをしていれば、用務員レベルの生活はおくれたはず。

ところが、それさえ出来なかったのがビルメンという地下の世界に落ちてくる連中。
用務員の身分が高いというよりもビルメンが下の下ってだけのこと。
そんな地下の世界に転がり込んだのは自業自得なのであって、
それに不満があるのなら、自ら階段をのぼり地上に戻ればいい。
そうした努力もしないで他人を羨むことばかりしているのはいかがか?
努力と言っても、ビルメン関係資格を取ることを努力と思っているようでは、
永久に地下の世界からは戻れないけどなwwww
270名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 11:25:41
ビルメン以下の自分がきましたよ。
年収260万ですが。
271名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 11:41:40
ビルメン以下ってどんな職種だよ
272名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 11:53:40
いやー、参った参った。さっきテナントに空調機説明に行ってきたんだけど
その前からなぜか勃起が納まらないわけ。とりあえず時間がせまってるから
説明に行ってきたんだけど客に話してる最中でも勃起が直らない。
さすがに客も俺の股間の張り具合が変に思ったんだろうね。気付いてからは
説明聞くのそっちのけで俺の股間を凝視してやがった。しかも相手は還暦近いババァ。
あげくこのババァ、何を勘違いしたのか説明の後半になると身体を寄せてきやがった。
そこまでされたから俺の勃起は納まったものの冷や汗が止まらなくなったよ。
帰り際に【また色々とおしえてね】とか可愛い言葉使いやがってよ。
こりゃあ明日からしょっちゅう呼び出しくらうなと思ったら
そのババァから今度は【蛍光灯がつかない】から
また午後から来てくれってメモが回ってきちまったよ。もう勘弁してくれ


近々、やっちまうんだろうな・・・
273名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 11:58:43
役得じゃんやるな
274名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 13:05:59
>>271
ない
275名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 14:10:09
ビルメンは、ババアじゃないと、立たないよ
276名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 17:07:49
>>271
介護。地獄やぞ。給料激安だし。
277名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:47:47
そもそもこの資格は設備ビルメンよりも
清掃ビルメンのが使い道あるもんな。

清掃ババアにムラムラくるようでないとダメよ。
清掃の制服みただけで興奮するくらいでないと。
278名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 10:05:23
>>271
派遣も付け加えて。
時給換算や拘束時間で考えると
ビルメンのほうが安定性はあるよ。
それに使い捨てが基本の派遣では将来など無い。
体験者の俺が語るのだから間違いない。
279名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 10:12:35
地方の中小零細ビルメン会社なんかは、現場入札で取られたら
クビなんてのは当たり前にあるから注意だよ。
280名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 10:26:07
>278
ほとんどのビルメンの業態である請負ビルメンは、
やってることは派遣とかわないよ。
オーナーのところに派遣されてその下に派遣されているのと同じ。
いつ契約チョンされるかわからんし。
むしろ偽装請負が横行している世界だよ。ビルメンは。
281名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 17:00:19
とりあえず、ビル管と電3そろえとけ。
ハケンよりはよいと思う。
282名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 17:55:32
日本人のほとんどは、資格なんてとらなくても
派遣になんてならない。
それなのにおまえってヤツは・・・・・
283名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 11:24:37
勉強方法を教えて下さい。
284名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 20:56:04
JETCの過去問だけで合格できたのは一昨年まで
去年は過去問だけでは合格できない

今年の過去問を買って 一昨年以前の回答を見ながら去年の問題をやってみればわかる

去年の試験過去問だけで合格した人間は運がよかっただけ
285名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 21:04:16
過去問やっても意味ないっちゅうこと?!
どうすればいいの?!
286omikuji:2007/03/18(日) 22:02:48
厚生労働大臣登録
建築物環境衛生管理技術者講習会用テキスト
建 築 物 の 環 境 衛 生 管 理

を買う事
287名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 00:25:39
。・゚・(ノД`)・゚・。 高いよぉ
288名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 06:14:22
>>286
その本から出題されるんでしょ
だったらそれ全部暗記すれば合格じゃん
いやそれにしても誤記の多い本だな
改訂して販売しろって
289名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 08:27:29
過去問5年分を95%理解すれば楽勝だよ
過去問5年分で合格できない原因はテキストではなく受験者の頭に問題があるのだよ
過去問も6年分やると落ちるよ
290名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 08:32:24
つーか、何で6年分やると落ちるの?
そこのエロい人、教えて
291名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 08:47:50
法律や環境が変わるから過去問は5年分しか出ない
ビルメンの頭は容量は決まっている・・・1000問以下
ビルメンの頭の容量・・・180問*5年分=900問・・・合格
ビルメンの頭の容量オーバー・・・180問*6年分=1080問・・・アボーン

292名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 13:51:55
>290
古い法令の問題やって合格出来ればたいしたもん。
293名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 15:04:53
合格した人、どんな勉強方法をしたか、教えて下さい。
お願いします。
294名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 15:45:39
だから、過去問だって。
295名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 16:21:51
テキストと過去問これで間違いない
296名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 23:22:30
新人が入ってきた。47歳。ビルメン業界では珍しくはない。
定年を迎えて、入ってくる新人も多いからだ。まぁ、新人は検針にでも行かせるのが一番いい。
PHSを持たせて何か分からないことがあったら、電話して来いと言って
検針に行かせておいた。折りしも、外は小雪がちらついていた。
長時間ただ検針に廻っていると、色々なことを考える。夕飯は何を喰おうか?
今度の休みは何をするか?今までの人生。これからの将来。色々なことが頭を過ぎる。
契約先の人から監視室に電話が入る、
「キュービクル設備の前で新人さん、泣いているよ。具合が悪いじゃないの?」と言ってきた。
「何だ?」と思って見に行くと、本当に立ちながら泣いている。
検針表を見ると雪でグシャグシャだ、欄も殆ど埋まってない。
「どうした?」と声を掛けると、やや間があってようやく振り絞るような声で一言。
「メーターの場所が分かりません。」
よくよく話を聞くと、立っている間に今までの人生を振り返り、
何で俺はここまで堕ちてしまったのか?何で今、こんな所で罰ゲームみたく検針メーターを捜して廻らないといけないのか
そんなことを考えていたら、涙が溢れて止まらなくなってしまったそうだ

結局、彼はやめた
297名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 05:44:40
↑これもう秋田
 ちがうのキボンヌ
298名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 14:36:17
>>296
これであんたの会社じゃ教育もしない新人を使っている・・って言うことが
バレたな。
299名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 20:15:13
合格した人、どんな勉強方法で
やりましたか?教えて下さい。
300名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 23:04:12
本当にビル管受験者のレベルは低い
301名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 06:25:51
>>299
室内の湿度の範囲は法律では何%〜何%にしなければいけないか?
室内の湿度が低いと、どんな健康被害がでるか?
暖房時で室内の湿度が低いとき、外気を多く取り入れると湿度は上がるか下がるか?
露点温度を上げると湿度は上がるか下がるか?
クロスコネクションの疑いがあるときのテスト方法は?
スミチオンの希釈倍率は?
公共の場所での喫煙規制をしている法律名は?

以上のような問題が毎年繰り返し出題されます
実務で毎日行っていることですから勉強しなくても合格できます
302名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 07:24:36
オレはビルメンだけど
↑こんなの聞いた事無いぞ
田舎もんだと思ってばかにするでねー
303名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 11:00:33
つーか、うちの現場、この資格の選任は本社の人間になってるし。
しかも清掃の担当者w
設備メンテするのに必要無いんだけど、資格手当ほしいだけのために受験する。
304名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 12:57:09
ビル管程度の知識はビルメンには必要だぞ。
2年以上のビルメン経験でビル管資格がないとバカにされるぞ!
305名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 13:51:44
そんなこたね〜よ
306名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 13:58:15
電験3種とかビル管資格はビルメンでは話題になるが意外と取得者は
少ないのでは?
俺はビルメン2社目ですが電験取得率は全体で25%以下、ビル管は
30%以下です。両方取得している人はほとんどいなかった。
会社のレベルが低いのかもしれませんが責任者意外で持っている人って
少ないですよね?
307名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 14:44:46
持ってるから責任者をさせている。
持っていてもさせない人もいるよ(認定症の人)
電験3がビル管より有利なことはたしかだよ
俺の現場じゃ俺だけ両方だよ、他は講習ビル管が一人居た。

こんな会社でもある有名な現場で募集したら、兵隊の募集なのに俺より
資格持ちが多数応募してきた。
履歴書返送を手伝ったが・・俺に対する嫌がらせだったカモ
308名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 15:38:16
>>301
その通り。
実務経験だけでも100点は無理でも合格点は十分取れるぞ
完璧を期すなら過去問をさらっと1〜2周読んでおくことだな
ビル管はアホでも取れる資格だな
クレーム対策で、ビル管理士免状所持者が設備管理してます。ご安心ください。と、テナント騙すのに使っているよ
309名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 21:08:45
>>306
んなこたーない。

例えば某ビルメン会社の資格保有状況
ttp://www.taihei-bs.co.jp/company/shikaku.html

>危険物取扱者乙種4類 1877名
>ボイラー技師2級 1497名
>建築物環境衛生管理技術者 621名
>電気主任技術者3種 444名
>冷凍機械製造保安責任者1種 37名

危険物・ボイは全員がもっていると仮定して、
そのうち、ビル管もっているのは およそ33%、
電験は24%。1冷については約2%だわな。
およそ、>>306の会社の割合にも一致しているわな。
310309:2007/03/22(木) 21:09:57
ごめん。
>>309は、>>304へのレスね。
>>306は正しい。
311名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 20:34:03
高齢中途採用ほど資格免許取得意識も低いし、
仕事も満足に覚えようとしないし。
たばこ銭稼ぎ程度が多杉!
312名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 23:29:32
ビル管法改悪
塩ジイが自民党の893政治家と組んでお役所に圧力かけてるぞ!
我らビルメンの許可も得ないで勝手なことするな!
313名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 10:25:12
>>312
どんな改悪?

1.ビル管専任不要化
2.ビル管資格簡単化
3.国家試験廃止、全部講習化、定期講習義務化

314名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 16:05:25
331 :名無しさん@引く手あまた :2007/03/24(土) 16:00:50 ID:0esSIbKV
100円均一といえば、
はじめてビルメン業界に来たときに先輩が、

「腰道具はおれの私物。自分で買ったんだ・・・・」

っていうから、
へーさすがだな、俺も一生使える道具をそろえるかな・・・と思っていたら、
全部100円均一で調達したらしいw
 腰袋、差し替えドライバー、レンチ、ライト、ニッパ、ラジオペンチ、ノギス、精密ドライバーなど・・・・

100円(一部100円以上のもあるが)の道具で
お金がもらえるのがビルメンクオリティーなんだ、と感心させられたw
315名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 16:48:16
塩ジイが如何ほどに政治力があるのか?
塩ジイの利益は如何にあるのか?
316名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 17:40:47
塩ジイって某私大の理事かなんかになってたよな。
大学の管理費安くしようって利害関係はあるかもしれんが、
もう、政治力はなくなっているよな。
317問題:2007/03/24(土) 21:09:55
次のうち関係ないものはどれか。
1
ベンジジン
膀胱がん
2
ベンゾトリクロリド
肺がん
3
塩化ビニル
肝血管肉種
4
ベンゼン
白血病
5
ベーターナフチルアミン
皮膚がん
318名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 21:40:58
↑この程度で答えられないようでは頭悪すぎですね。
319名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 21:56:06
メンジョウ欲しいなら、他人を羨むその前に、合格しましょう。他人はどうでもいい、本人でよく考えて。もってないから人を羨むのは、筋違いでです。協力してもらってると思い、ありがとうございますの心で他人をツカウことが大事です。端からみるとよくわかります
320名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 22:15:36
受験資格は実務経験5年にして欲しい
現在は実務経験2年で受験資格なので一般企業の早期退職者が合格して免状の価値が下がる
321名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 22:25:43
320よ
それほどまでにいうなら
317の問題を正解してみよ。
まずお主の資質みてやるよ
322テスト結果:2007/03/24(土) 22:38:04

検索結果
このスレには答えられるかたはいませんでした。
323名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 23:20:00
規制緩和の世の中に実務年数が増えることは考えにくい。
むしろ経験なしで受験OKになるんじゃないか?
324名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 02:27:13
俺は講習で取ったけど
出張費と講習費が会社持ちで
出張中はデリヘル呼んで遊んで講習中は寝てた。
試験は適当
325名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 07:18:47
>>323
経験なしで受験OKは塩ジイの改革なるものと同じだなw
未経験の小さなビルのオーナーが講習や試験で取得すればビルメン会社の仕事が減るな
ビルメン会社の仕事が減れば、ビルメンの給与が下がるな
326名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 09:08:42
協会の利益を増やすためだな
327名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 09:46:05
環境測定ってポイントごとに別料金(つーか追加料金)の契約している
会社多いだろ。オーナーはそれを減らしたいらしいな。
328名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 16:02:06
ビル管法の環境測定は本当はあまり意味ないよ。
ダウンドラフト、
ダウンウオッシュ、
あたりの現象もしらないで
外気測定しても意味ないよ。協会はその辺りも教えるべきだけどね。
329名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 17:21:28
↑ビル管に合格しなくて他人に当たる方もいるが、この程度の資格なんですよ。
だから当たられる方は滑稽です。この程度だと認識してうまく付き合った方がいいです。なにもかも1番でないと気が済まない方は見ていて面白い。歳をとれば若さに気がつきます。
330名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 17:28:18
そもそも、環境測定なんて毎日やらないと意味ないだろ。

331名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 21:20:23
>>324 はっきり言って羨ましい。それだけだ。
332名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 21:34:50
↑そうか
なら有給申請して受講してこい。
行く気ないだろ!
だがな合格率に騙されるなよ気合いで試験踏み倒せよ
333名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 01:35:49
to-yo-大
334名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 01:44:53
雑魚を相手に天下とるようなことはしない。
335名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 07:57:09
>>324
俺は試験でとったが、合格したら旅費から宿泊代すべて会社もちでした。
運良く一回で合格しました。
受験地は博多でした。前の晩はリラックスの為にデリヘル呼びました。
結構いい娘がきて、「おー博多人形みたい」って言ったら、
可愛く笑っていました。
翌朝、すっきりして試験にのぞみました。
その程度の試験です。気楽に受けたらいいよ。
336名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 10:30:27
↑そうだろう
そんな試験もとれない馬鹿
が一生懸命ひがむのがこの業界なんだよ。本当に程度がしれるよな。
337名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 14:51:09
合格した人、どんな勉強方法でやったか
教えて下さい。
338名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 15:45:44
>>337
さんざん外出。
339名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 17:58:47
>>337
過去問で試験の傾向をつかんで
講習用のテキストで勉強すれば ほぼ100%の確率で受かる
(ちゃんと理解していればの話だけど・・・)
340名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 19:20:19
場数で試験に慣れよ。大臣資格漬けになれ。自信あったが落ちたでは永久に取れません。まず知識ありきその上に場数と普遍的テクニック。自信があったけど合格しないなぜ?実務も知識も十分なのにというのであれば、傲りを捨て努力すべし。見栄を張らないことです。
341名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 19:37:33
↑大臣資格8ケ合格
 大臣登録証2マイ所有
 知事資格4ケ合格
 安衛法免許3ケ合格
試験は受験テクニックだけという方もいるが、その基礎に知識は必ず必要です。例えば公式を忘れたら、来年まで諦めですか?しからば永久不合格です。導きましょう
342名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 19:54:49
>>337
勉強してません
替え玉受験で取得しました(ビル管:30マソでした)
替え玉受験で取得しました(電験3:50マソでした)
免状お金で買った方が早く確実です。
343名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 20:15:20
過去問だけで合格したってのはガセだろ
そう言う奴にかぎって人が見てないところで必死に勉強してんだよな
だろ?w
344名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:41:32
問題
白石綿はどれか?
クロシドライト
トレモライト
アクチノライト
アモサイト
クリソタイル
アンソフィライト
345名無し検定1級さん :2007/03/26(月) 22:55:16
過去問で頻出用語を押さえたら十分だと思う
346名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 07:31:47
328は外気もCOやCO2、粉塵なんかも測ってんの?
うちは外気は地上と屋上それぞれ2箇所温度、湿度だけだけど、
そう言われてみると、、、って

田舎の建物で、周りなんにもないし、うちはガス炊きだし、な。
347名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 08:09:40
試験日はその地域のビルメンたちが一堂に集うわけやな
ちゅうことは前におった会社や現場の連中と会う可能性高いな
近くの席に嫌いだった奴が座ってたら集中できんな

試験日に嫌な経験したことある人おる?
348名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 19:56:06
>>347
試験開始前 みんなが最後のチェックしてるのによ
俺の隣のおっさんが携帯電話のゲームをピコピコ鳴らしながら
夢中になってたw まわりの奴らも迷惑そーな感じでジロジロ見てたけど
その人生底辺野郎は構わずゲームをやり続けた。
俺は我慢できずに よぉ!おっさん!うるせーからやめろや!
おっさんは うるせーよ!と逆切れw 俺はおっさんを試験室から引きずり出し
(他の受験者から止められたが)非常階段でボコボコにしてやったw
試験室に戻り 奴の荷物を非常階段に居るおっさんに渡し更にボコボコにして
試験を受ける前に帰らせた!(脅して)そんな事が有っても結局おれは受かった!
349名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 20:08:17
>>347
H13年、冷凍機械受験場で職業訓練所の同級生に会った

H12年、電工受験場で受験準備講習会の隣の席の人間に会った
彼が、実技の試験問題教えてくれた
試験問題が試験前に分かったので楽勝で一種電工試験に合格した
その後、電工試験実技の試験問題洩れていることが公になり実技問題が事前公表になった

350名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 20:20:32
過去問題だけで合格できるというが、
それなら、なぜ合格率が低いのだろうか?
351名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 20:36:38
過去問だけではダメ。解説を読まなければ合格しないよ。
一発合格したければ模範解答集の解説を徹底的に嫁!
352名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 20:37:36
それはね、340、341でオラッチが説明してるじゃんよ〜。おめえさん方、宗教社の合格体験談書いてるヤツらは相当に試験慣れしてるんだよ。そいつらが過去問っていうのと一緒のレベルと思うなよ。職場のヤツらの中にもいるぜそんなの。ウソで騙してるヤツよ
353名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 20:43:53
↑特別に教えてるだからな!
354名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 20:48:01
わかったら過去問ぐらいでオレの出した問題2つやさしいが、解けるかやってみな。
355名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 21:54:54
>>すいません さっぱりわかりません
過去問3週やって 解説もちゃんと理解したけど・・・
356名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 22:09:51
今年は10月7日か。
357名無し検定1級さん :2007/03/27(火) 22:33:00
電験と試験日近すぎ!
しかも、士補と連ちゃん
358名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 00:36:52
カカカカか〜!助さん角さんもういいでしょう。え〜い控えよ控えよ!このお方をドナタと心得る!皆の者頭が高い控えおろう!カー!助さん角さん新問題でもっと鍛えてやりなさい。
ハイハイサーご主人様アバラバー。おうサザンかよく来たな。
359左京大吾卿サザン :2007/03/28(水) 16:11:02
うぬの実力はそのていどか、歯はハハは歯ハハは葉は
360名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 17:48:02
ばかばっか。
361名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 19:53:14
講習会って
落ちる人いるの?
362名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 20:14:12
何人か再試験の方を見ましたよ
個人的感想ではまじめに聞いて復習していれば9割は受かると思います
ただ関東のほうは合格率が低めだと聞きました
363名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 20:21:51
再試験の人は早退や遅刻があった人と思われ
364名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 21:48:16
余裕のある人は講習で買え。実務者に授与したいだけ。故試験はそれなりに広範囲にしてある。電気主任だってそう、認定で実務者に授与したい。試験は建前なだ。超簡単にしてアマ以下を合格にしたら行政も大変じゃないの?それこそ欠陥制度とかいわれない?
365名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 21:53:44
三種の認定なんて形だけやん
366名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 22:35:58
それでも時間も金もないあなたのために助さんが問題出します。最も相互関係ないものどれか。
1
亜鉛
金属熱
2
シンナー
尿中馬尿酸
3
赤外線
白内障
4
ベンゼン
白血病
5

尿中アミノレブリン酸
367名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 22:38:51
↑この問題のニュアンスわかるかな?
368塩ジイ:2007/03/28(水) 22:42:57
塩ジイのことは、このページの最初に関連リンク先が書いてあるから塩ジイがどんな
ことを言ってるのか見てほしい。賛成でも反対でもいいが、小学校で習った普通の日
本語で書くこと。やくざ言葉はキザで聞きづらい。塩ジイの個人情報が知りたければ
塩ジイの著書の末尾に著者略歴が書いてあるので、そこを見ればわかる。
369355:2007/03/28(水) 22:54:14
またまたわかりません
前回の答えと一緒に教えてください

370名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 23:37:43
2つの問題については健康障害についてと石綿の種類について調べてね。
最後の問題は少し難しい。
まず、本当はどれも大筋では相互関係あり。だけど最もがつくと微妙だね。これが鉄則。消去法で選択肢を全部みてね。次は解説ね。
371名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 00:07:57
亜鉛ヒュームを吸うと金属熱になる。白内障は赤外線によっても起こる健康障害である。白血病はベンゼンによっても起こる健康障害である。鉛の生体影響として尿中のアミノレブリン酸が増加することは既知。まだつづくよ
372名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 00:22:04
シンナーは有機溶剤の混合物である。シンナーの主成分のひとつにトルエンがある。トルエンの尿中代謝物質は馬尿酸である。したがってシンナーとトルエンは強い関係がある。が、シンナーと馬尿酸では少し関係は弱い。これでお分かりだろう。まだつづくよ
373名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 00:22:57
トルシエ?・・・いま何やってんだろう・・・
374名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 00:33:33
少し細かい出題をした。
よく考えてもらうためだ。ビル管受験者の多数が解けないと思われる出題をした。要は時間がないからといって問題全部をよまないで答えをだすのは不合格を招く。それだけだ。それにはスピードが要だ。この問題に興味をもった坊やは運強い。おめでとう。
375名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 00:36:40
↑理解できたかな?
376名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 01:12:53
教えるだけ無駄だったか。
つまらん。
377名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 02:20:36
認定講習は廃止すべき。だが試験は逆に難しくして、合格者に実技として登録講習を実施すべき。国がビル管士の技能、知識を担保すべき。そうすれば地位は向上する。目先のことだけ考えて業界人の地位を下げないで欲しい。
378名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 05:22:23
理解できない事 書かないでください
379名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 05:28:44
はあ?
38051:2007/03/29(木) 07:25:46
>認定講習は廃止すべき。だが試験は逆に難しくして
塩ジイの改革案なるものと同じだなw

過去問5年分を10周くらいやれば合格点は確実に取れるよ
06年の試験も例外ではない
381名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 08:09:11
おめでたいね
382名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 09:57:44
あの人の改革案って、そんな厳しいもんじゃないよ。
講習廃止はどうかしらんが、
ランク分けして簡単な国家試験で取れる2種や3種みたいな資格も
導入しろっていうのもあっただろ?
現行で発行しているビル管資格が必要なのは大規模な施設だけ。
383名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 10:16:51
だから業界人が苦労する。
そんな案いらん
384名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 12:11:43
清掃員の契約社員でもとれるような第3種ビル管をつくって、安あがりに選任出来るようになるのが有力。
385名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 13:10:01
昨年合格したけど呆けで内容忘れてしまった
こんな私でも選任されるでしょうか
386名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 13:25:50
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|   / |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   
  ゞ|     、,!     |ソ  < 改革のすばらしさをビルメンのみなさんに知ってほしい!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /         ビルメンの資格は全部無意味になる。これが改革だ!
    ,.|\、    ' /|、         感動した!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
387名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 23:05:21
現在H18年の130問目。
3日に1日10問程度のペースだから
根性入れよう。
今の職場は資格手当てがないから
気力が沸いてこないぽ。
388名無し検定1級さん :2007/03/30(金) 00:22:12
一回目は、現時点での自分の能力と試験範囲の
確認を主において、スキャンするような感じで
ペースアップしたら。
資格手当てがつかないなら、首をきられる確立は
減ると思います。
389名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 02:35:47
>>388
ありがとう。
でも来年から電験を本格的に取り組んだり
転職を考えているから今年こそが本番ということで
頑張ってみます。
やるきおきない症候群を何とかしてみます。
390名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 11:41:18
塩ジイの改革って見たけど
1・2・3種に分けるより選任を廃止して常駐にしたほうが良いんじゃないかと思う
小規模を3種にしてどうのこうのなんてどうせ選任されても見に行かないと思うのに
それだったらこの資格の重要性が大きくなるのに
391名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 13:51:28
386のようなのが「改革」と称してもてはやされる時代だから、期待はできないよ。
392名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 16:57:29
出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
自分はビルメン業で向こうは警備業。
比較的近い職業なのでそこらも安心した理由かも・・・

家に着いたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、ツナギというか、
上下つながった服を着させられ、タオルを頭に巻かれた。向こうは全裸。
まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。

「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…ホコリとか吸わなかった?」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る 「お、おにいちゃん、ホコリは大丈夫だった?」
「ああ、大丈夫だよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、今日は、、今日はどんな仕事?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…換気扇清掃とか、、、水道栓交換したよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!べ、便器詰まりは?ウンコは、ぬ、抜けたの??」
チ○コをしごく 「ああ。でかい糞が取れたよ。今年一番の大糞だ。」
「大糞っ!!ウンコ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっとビルメンの人との幼い頃の体験というか、
淡い恋心とかが あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
393名無し検定1級さん :2007/03/30(金) 18:03:36
気持ち悪い話かくな
394名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 20:04:40
>>392
ど偉い話しだなぁ でも感動した!
395名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 21:28:58
おめえ、すきをみていいたいほうだいだな!
ふざけるな!
氏ね!
396名無し検定1級さん:2007/03/30(金) 21:30:13
↑とみてないひとのためにたしなめました。おわり
397名無し検定1級さん :2007/03/30(金) 23:52:37
>>392
他人事のように言ってるけどあんたも同類。
398名無し検定1級さん :2007/03/31(土) 00:19:55
蚊とかゴキブリとか鼠の問題こんなにださんでもいいやろ!
399塩ジイ:2007/03/31(土) 03:18:02
大阪に「塩じい」の愛称で親しまれ愛されている大蔵大臣も歴任したことのある現職
の国会議員がおいでになる。「ヤフー」で「塩じい」で検索すると、この大先生が出
てくるのは当然ながら「2ちゃんねる」の「塩じい」も3回ぐらい出てくるのにはび
っくりした。「2ちゃんねる」では「塩じい」は関連リンクを設定していただくなど
破格の扱いを頂き感謝している。さて、団塊の世代の大多数の者が第二の職場として
ターゲットにしているのはビル管で、このことはポリテクセンターやハローワークで
実証済みである。ビル管は話題性に乏しく関心度も低いため社会的地位が低く扱われ
ているが、団塊世代の大量放出を機会に、関心度を高め社会的地位の向上を図らなけ
ればならない。「塩じい」はそのために改革に取り組んでいる。これには皆さんのバ
ックアップが是非とも必要である。是非協力して頂きたい。お願いする。
400名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 07:18:57
ビル管って大規模も小規模も関係ないと思うのだが、、、
建物の使用用途が大きく左右すると思う。
大規模な事務所ビルと中規模なショッピングセンターやホテルなんかだと、
設備がぜんぜん違う、建てた時代にもよるが、
消防設備なんかだと、全類に該当したり、古いハロンや地下駐車場の
泡や粉末救助袋に緩降機、、、

今病院だけど、1、4、6しかない、それに完全外部委託の浄化槽なので
排水関係は厨房のトラップ1個だけ、

まあ、ビル管に該当しないのだが。


何をいいたいか?

電験3種とって原発勤めのやついる?
なんで原発の科目があるの?
水力発電所もね。
電験こそおかしいだろ、実務とかけはなれてるし、
と、

かきまぜてみる。
401名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 12:00:49
病院勤めは汚いから立入禁止。

ここは環境衛生の部屋。
402名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 13:04:29
求人
まだあるかな?
403名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 17:05:36
ビル管と1冷取って
  ○島に入ってやる
まってろー
404名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 19:38:14
>>392
俺もそういう恋愛してみたい(ノ_・。)
405名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 20:15:51
鹿島ってちょくちょく募集しとるね?
406名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 20:45:48
俺の衛生管理を誰かしてくれよ
1番劣悪だよ
407名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 21:04:10
鹿島って条件凄くいいみたいだけど(泊まり手当て1回4千エンとか)
 入ってから きついの?
 
408名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 05:59:01
健康で働ければ
それでよし
409名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 10:06:01
泊まり手当てが法律に則さない不当な会社も多いと思います。ただ云えることは、4000円という額は事業所の同職種労働者全員の時間割増賃金のあたりの平均が算定根拠かな。相当に安い場合は確認すべきでしょう。念のため法を再確認してみます。
410名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 11:56:15
泊まり手当って言っても、仮眠がとれるのかとれないのかでも違うからな。
仮眠が取れる場合は、賃金の3分の1の手当だけくれればいいっていう
大昔の労働省の通達を適用させていることが多い。
411名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 12:34:24
410へ何れにしろそりゃおかしいということになって、是正しなきゃならんな。あんたのところ大昔からそのままか?それにしても賃金は昔に比べたら上昇してるから、当然にして是正することになるな。
412名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 13:01:37
この業界は労働法知らないヤツが多い。故業界の労働条件は是正されない。国が資格試験の範囲に労働法を入れるベき。職務遂行すなわち労働。国は標準化を奨めるなら、何よりもその根底にある労働法の遵守を奨めるべき。改善するなら高校教育で労働法を教えること
413名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 13:17:37
↑代議士殿、このように労働法は大事。あなたはある意味やっつけ仕事にはしっていませんか? 
414名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 17:23:20
うちの会社の常駐ジジィ、なんだかやらかしたっぽい。
木曜にジジィのいるビルテナントから「相談したい事がある」と言われその会社へ。
そしたら総務部長と二人ばかりの女子社員が一緒に来た。
内容はと言うと「トイレで用を足してたら扉の下からカメラが覗いた」との事。
しかもこのビルは男子トイレと女子トイレが対面、横繋がりではなく
女子トイレは奥ばった所にあり、それこそ当該フロアの女子社員以外は
清掃員ぐらいしか普段は行かない。それ以外では球替えに設備員が行く程度。
それで本題なんだけど相手の人達が言うには「あの設備員が怪しい」との事。
理由があって二人とも球代え依頼した直後に被害にあってるとの事。
こっちは当然否定するも向こうは当然「今後の対策を考えろ」の一点張り。
とりあえずその場を離れジジィを追求すると歯切れが悪い。
すぐ解雇するのは簡単だがそんな事したら認めたのと同じ事。
結局、ブース扉を天井から床までの密閉タイプに換えて
もちろん、ブースごとに換気扇も設置。とんでもねー出費だったよ。

ま、俺も偶然装って女子トイレ侵入は何度もあるけどさ
415名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 19:38:31
↑労働安全衛生法で便所は男性用と女性用に分けるとある。君のテナントは便器だけを分けている。便所を分けていない。法律違反の可能性がある。それを説明すべきだろう。万一それを役所にチクレバ確認の上、お叱りがあろう。
416名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 08:19:00
>万一それを役所にチクレバ確認の上、お叱りがあろう。

普通は役所からオーナーに「お宅の誰々がこんなことを言ってきたけど
どうなんだ?」って問い合せをしますよ。
結果、誰々は叱られて、干されて首・・・・ですね。
俺は、通産局から市役所へ逆通報されたアホーを知っているよ
417名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 09:48:08
↑おまえは甘えている。
重要につきオーナーに対して微妙に助言が必要だったということだ。ケツぐらいテメエで拭く習慣つけろ!
418名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 10:56:58
>>415
おいおい
そんなこと、どこに謳ってんだ。
419名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 11:21:26
君が〜♪のぞむなら〜♪ソース出しましょう〜♪。
事務所衛生基準規則は
事務室の環境管理
清潔
休養
救急用具
について規定。
オーナーは守る義務あり。
420名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 12:44:13
どこにも、部屋を別けろとはかいてないんだがな。
421名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 12:45:34
>>419
そのいずれにも、トイレを分ける規則はない。
422名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 12:51:56
第十七条  事業者は、次に定めるところにより便所を設けなければならない。
一  男性用と女性用に区別すること。
二  男性用大便所の便房の数は、同時に就業する男性労働者六十人以内ごとに一個以上とすること。
三  男性用小便所の箇所数は、同時に就業する男性労働者三十人以内ごとに一個以上とすること。
四  女性用便所の便房の数は、同時に就業する女性労働者二十人以内ごとに一個以上とすること。
五  便池は、汚物が土中に浸透しない構造とすること。
六  流出する清浄な水を十分に供給する手洗い設備を設けること。

上記の便所等の設置数をみたせていれば、

他に
ひとつの部屋で大便器1つ、小便器1つであっても、
大便器を女性用、小便器を男性用として使用する便所があっても、
問題ない。
423名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 13:23:48
>>415

よく法律を理解してないな。
抜け道がたくさんあると、いうことを。
424名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 13:39:42
甘い、人に法規名をきいておいて生意気いうな!!
おまえんとこのビル人数すくないんか?すくないなら兼用でもいい。
ただな便所でかおあわせないようにいっとる。常識で考えろ。便所の定義をわかってない。生意気な口きくのは生涯全うしてからにしな。
425名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 13:43:11
だれか法律名きいたの?
424に
426名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 13:44:26
418は
事務所衛生基準規則
(昭和四十七年九月三十日労働省令第四十三号)
のどこに謳ってんだ。ってきてんだよ。
427名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 13:46:30
便所には手洗い設備ももうけることになってる。便器の数も規定、便所の男女別も規定、それぞれ別。
わかったらケツ洗って出直してこい。
428名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 13:49:07
雑魚相手に時間が無駄、相手にしない。よく考えろ
429名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 13:54:49
ビル管ごとき
受からない
あ○ばっか
430名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 15:37:40
あ〜君たちが安衛法知らんのは始めから承知。
ビル管の浅さがわかるね。
そんな常識もわからんでビル管理やってるわけ?
ただ教科書には書いてないわな。まず、ビル管という超簡単試験からとるんだな。歯はハハハ葉はははは歯
431名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 15:39:30
↑法師様のありがたい
おことばだ。
432名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 16:08:42
うちの泊まり手当ては1000円
仮眠あり
433法師:2007/04/02(月) 16:29:22
それ判例まで調べる必要ありますね。
434名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 16:35:10
ビル管と安衛法はかんけいないよな
435名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 16:38:52
十分関係あります。
これ以上は相手にしない。
436名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 17:07:40
>>417
日本語の読めない奴は出入り禁止だよ
437名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 20:17:45
特定建築はビル管法適用。が事務所衛生規則適用ビルもある。ビル管法にトイレの規定はあったかな?特定建築物でもトイレは最低でも事務所衛生規則に準じる。常駐者のいるビルならばおよそどちらかに該当する。従って安衛法知らないじゃ無責任。
438名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 20:19:48
理解しましたね?
439名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 22:53:52
日本語でOK
440名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 23:00:26
↑負けたので反論できない
441名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 11:03:03
いちやめた。
442名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 11:41:03
過去問題だけの勉強で、合格できるのでしょうか?
かなり難しいと聞いているので不安です。
443名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 11:47:22
馬鹿資格だ。
444名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 11:48:14
釣られてやったよ
445名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 23:29:40
ビル管試験と電験一種試験と司法試験
一番難しいのはどれですか?
446名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 23:32:33
司法試験、国家医師免許、公認会計士
447名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 00:19:51
電馬鹿か?
448名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 01:10:21
小生52才男、独身。
13年続けた自営の商売がコケて、現在就職先を探してここにやってきました。
マンション管理士と管理業無主任者を持っているので、マンション関連に
進もうと思っていたのですが、いろいろ調べているうちにビルメンにも興味
がわいて来ました。そこで質問です、御教示下さい。

1、完全文系ですが、取得しておくべき資格を教えてください。
求人を調べてみると、、電験、ボイラー、電気工事士、ビル管理技術者、危険
物に募集が集中しているようですが、本屋で立ち読みして、電験は無理だと悟り
ました。ビル管理技術者の受験資格は実務経験が必要だそうですが、それは一
応あります。

2、電気関係は「感電死」という言葉を想像してしまう位、まったくのシロート
です。電気とのつき合いはコンセントの差し入れと、スイッチのオンオフだけで、
ここまで馬齢を重ねてきましたが、電気工事士って、危なく無いですか?。

2、ビルメンとビル管理って、同じ分野ですか?

皆様よろしくお願いします。
449塩ジイ:2007/04/04(水) 08:42:32
448様
「塩ジイ」の協会にご入会下さい。
多分うまくいくと思いますよ。
このページの初めのところに「塩ジイ」のリンク先が書いてありますから、そこに
書いてある住所に「資料送れ」とメール、ファックスなどで448様の住所とお名
前を書いて請求して下さい。すぐお送りします。リンク先のホームページにも入会
案内を書いてありますのでご覧下さい。
450名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 08:54:37
>>448

1 できれば全部。自分の経験・能力にあったものを取得してください。
 近年のビル管(試験)の合格率は10%未満です。

2 電気工事士は危なくないが、電気工事は危ない。というか工事にはある程度の危険はつきもの。
  大規模工事は専門業者に任せるので、ビル管の人間はちょっとした工事が多いのと思います。
  そんなに怖ければ工事士取得しなければいいと思う(就職の可能性は当然減ります)。

3 ほとんど同じです。


あと、こういった質問は転職板のほうが適切だと思います。
451名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 12:24:04
ビル管は過去問題集一冊の勉強で合格できますか?
452名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 12:56:14
>>451
無理です
ビル管はまともな努力では試験で合格できないようになっています
試験で簡単に合格できるなら講習受講者はいなくなります
そうなると天下りお役人様が食べていけません
453名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 17:10:02
>>451
全力で過去問を解け!
454名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 19:48:27
そんなに難しい試験なんですね。
受験するのはやめましょう。
455名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 20:21:12
難しい?
出題をみてか判断ね!!!
456453:2007/04/04(水) 20:46:12
おまえたち絶対受かる、おれがギアスをかけたからには。
457名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:07:49
そうだな、俺も応援する。
458sage:2007/04/04(水) 22:54:04
>>368,399,449,に「塩ジイ」が投稿
本家塩じいが誉めてるよ
459名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 01:30:56
合格率9%台の年があるかと思えば、35%を超える年度もある。
次ぎはどーなるか誰が予想して。
460名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 10:33:14
合格率?
そんなことを心配しているようでは今年も、、、だな。
自分が合格すれば合格率1%でもいいんだよ。
461名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 12:19:54
出題は浅いのだから、やれば受かる
462名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 23:50:32
無駄な努力は止めろ!
ビル管はまともな努力では試験で合格できないようになっています
試験で簡単に合格できるなら講習受講者はいなくなります
そうなると天下りお役人様が食べていけません

試験で合格した人はテキスト3冊,過去問2冊
毎日2時間を2年間勉強してるのだぞ!

あなたに、それが、出来ますか?
463名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:28:56
わしは1ヶ月しか勉強せなんだ。無論、合格。たかが1枚の大臣資格取得で自惚れることは恥と知れ。
464名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:37:59
所詮おまえとは頭のレベルが違う。
465名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 01:21:43
2年間も糞資格の勉強したら人生もったいないね。
466名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 01:24:38
これ以上雑魚の相手をすると時間の無駄。
ははははははははははははは
467名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 07:51:50
正式発表では昨年の合格率は9.6%です。が、実際にはもっと低いです
受験願書は出したが学習が受験レベル達しなくて受験を断念した人が大勢います
合格者数÷受験申込者数×100=7%です
試験で合格するのは不可能に近いです
受験料が勿体ないです
受験は止めましょう
俺ほどの学識経験者(有名大卒)でも5年連続落ちてます。諸君に合格できるはずがありません!
468名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 08:04:30
ご苦労!!!!!!!
469名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 08:08:21
ヒトツだけ指摘しておく。
受験者は君たちのように頭の強いひとがほとんどである。
470名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 08:09:15
ヒトツだけ指摘しておく。
受験者は君たちのように頭の強いひとがほとんどである。
471電気屋さんです:2007/04/06(金) 08:25:48
ビル管理試験では受験者の方に年配の方が多く、その方達の多くは
勉強の苦手な方のようで合格率が低下しているような気がします。
あとは簡単な問題で問題数が多いので「勘違い、読み違い」で
ポカミスをしてしまうケースがすこし勉強のできる方に多い
のではと受験経験から感じられます。
 問題は簡単です。良く問題を読み落ち着いてやれば
ある程度の勉強で合格は可能だと思います。中に難しい問題
がありますが、それらばかり勉強すると難しいです。
 みなさん頑張りましょう。
472名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 08:45:45
俺の親はビルメンです。俺もビルメンになりました
親の考えで高校は定時制の電気科に行かされました
第三種電気主任技術者は認定です。アホを認定されました
アホ認定症の俺でも昨年、ビル管試験を一発合格しました
勉強法は模範解答集を7〜8回読んだだけです
俺、これまで自分はアホだと思っていたが、このスレの住人よりはお利口さんだなw

473名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:20:34
オメデタイね、君たち。
474名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 01:43:18
まあいいじゃん
自慢や嗜虐スレばっか
勉強するか講習受けるか
対した報酬もないし。
でも、どちらにしても何か得られるよ
試験を受ける人は努力して、
講習を受ける人は健康と寝坊と葬式とかに気をつけてね
475名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 07:09:15
マジレスするぞ
光文社発行の塩ジイのテキスト2回読め
JETCのアカボンで過去問やれ
合格できるぞ
476名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 07:14:40
>>475
× 光文社
○ 弘文社
477名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 00:41:22
どれくらい勉強している?
478名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 06:14:15
塩ジイのテキストの第8章「試験直前徹底暗記事項」
試験場で3回読めば余裕だぞ
479名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 06:29:46
手引き等の配布期間と書類の提出期間

平成19年5月7日(月)から同年6月15日(金)
(5月1日及び5月2日は、受験の手引の配布及び受付を行いません。)



受験願書は受験願書受付日から配布ってことですよね?
願書を請求しても5月7日以降に家に郵送されてくるということですよね?
480名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 11:39:55
塩ジイのテキストとは、どういうのものですか?
タイトルを教えてくらませんか?
そんなに良い本なのですか?
481塩ジイ:2007/04/08(日) 12:00:04
以下は、目に「つば」を付け、はなし半分で聞いてほしい。
今年のビル管受験受付開始は6月1日からになるかもしれない。
受験会場の指定は、受験者数が従来の1万人から一挙に10倍の10万人になるので
受験票で指定されることになるかもしれない。
くわしくは「塩ジイ」のホームページに書いてあるので見ること。
「塩ジイ」のリンク先は、この掲示板の冒頭に載っている。
482名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 12:41:37
>>480
塩ジイのテキストここに出てるよ
http://www.kobunsha.org/kokka-1/page_1039.htm
483名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 14:43:11
>>479
そのとおり。

天下りの殿様は、受付をお始めになられるという日に、配布をなさるのです。

偉いのでインターネット受付もなさいません。
484名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 16:25:08
ようするに宣伝活動が活発なスレなんだね。
くだらないからいち抜けた。
485名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 18:10:05
昨年合格したから柳澤免状で無価値だよ (>_<)
菅免状、小泉免状は価値が高いな
486名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 18:28:07
悪徳大臣がビル管免状に自分の名前を記載して選挙運動に利用してるな
悪徳大臣を選挙違反で逮捕しろ
487名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 23:54:19
こんな免許、財団の教育センター長の名前と印鑑で発行した民間資格にすればいいんだよw
488名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 10:16:06
>■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>★★★ ビルメンテナンス Part64 ★★★ [転職]
>★★★ ビルメンテナンス Part65 ★★★ [転職]
>【40代】 ビルメンテナンス PART2 【独身】 [40代]
>イオン出店板 [地理お国自慢]


塩爺さんのHPから飛ばされて久しぶりにブラウザで見たら
泣けてきた。
頑張ろう。
489名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 10:26:49
最後に一言、30年かけて 偉い方にお願いしていることがある。しかしいまだに返答なし。その件に関しては諦めます。 
490名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 11:33:45
ひの資格制度が何十年も放置されてきたのは、世間では
どうでもいいことだからなんだろ?
491名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 16:28:04
別の話だが、制度を変える必要がないからかね?
自己満足なる言葉もあるからな!
492名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 18:49:47
サイテ〜な現場にいると、ここから抜け出したい
一心で勉強がはかどるの〜
493名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 18:56:11
どんな勉強方法をやれば、合格できるのでしょうか?
合格した人、教えて下さい。
494名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 19:34:19
塩ジイのテキスト2〜3回読め
アカボンで過去問7〜8回やれ
俺は昨年この組み合わせで合格した。正解130問だった。だけど柳澤免状では泣かされている
俺と同等の頭があれば今年は軽く合格できるよ
495名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 19:37:05
塩ジイのテキストはそんなにいいのでしょうか?
赤本だけではむりでしょうか?
496名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 19:54:36
>>495
ハッキリ言って塩ジイのテキストよりオ−ムの「ビル管理試験 完全攻略」の方が厚く、詳しい
だけど俺のようなバカには覚えきれなかった
試験に出る所だけ書いてある塩ジイのテキストが受験には適していると思う
オームの「完全対策」は合格してから実務対策で読むのに向いていると思う
塩ジイのテキストで良いところは「試験直前徹底暗記事項」で試験当日にも勝負できるところだろう

497名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 20:16:22
実務経験がないけど、会社に頼めば書いてもらえる
のでしょうか?やってもらった人いますか?
498名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 22:31:09
>>497 たかが2年じゃないか。それからでも遅くないだろ。
意味がわからん。
でも講習で受ける人は2年未満が多数いると聞いたことがある。
499名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 23:03:24
俺も質問。
ビル管の試験は途中退室できるの?
途中退室できるとしたら開始後何分くらいでしょうか?

休憩45分の長丁場だから準備をしたいので
よろしければ情報をお願いします。
500名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 23:16:39
>>481
議員と厚生労働本省に行かれたみたいでご苦労様ですが、

HPみたら、受付期間は例年通り試験の5ヶ月も前からで改善ナシ、
試験会場数も同じで改善ナシ。
インターネット受付もする気ナシ。
受験料も相変わらず高くて変化ナシ。
・・・・なにも変化ナシ。

ここまで何も変化しない試験なら、
試験問題も変化させないでほしい。



501名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 23:29:32
>>500
ネットで受付やらないの?
電気や冷凍機はネット受付で
ボイラーや危険物・消防設備は毎月試験なのに
手抜きも良いところだ・・・
502名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 07:30:14
>>499
抜けられるよ、他の試験とほぼいっしょ
残るやつの人数とかもほぼいっしょ。。

でもって、最後まで残っているやつの9割が不合格なのも
ほぼいっしょ。

できれば、最後のあがきをしたほうがいいです。
たった1問で落ちるのだから、


それとも1年間またがんばる?
503名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 11:02:44
は〜い残りの1割りの一人です。
問題
私は何のために抜けないのでしょうか?
504名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 23:58:59
ビルメン取ったけど求人ねーなー

ろくなの無い

やっぱ 不動産に戻り松
505名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 00:41:41
>>504
難易度が低く、扱える分野が狭すぎるからな。
ビルメン業界以外で使えるのやら・・・。
506名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 00:46:14
ビルメン業界でしか使えないよな
507名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 00:51:03
>>506
だよな、やっぱり。萎える〜。







萎えねぇけどな。
ど〜でもいいし。
508塩ジイ:2007/04/11(水) 03:04:58
塩ジイは「手錠で自由を奪われた随意契約」と題する論文を塩ジイのホームページに
掲載したので見て下さい。
509名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 10:33:34
こんなところで騒いでないでもっと周知なさい。
老人のための老人の考えですか?
510塩ジイ:2007/04/11(水) 13:58:18
御高説 御尤も 痛み入ります
511名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 08:20:11
ビルメン諸君、お前ら、年収いくらだ?
ビル管試験に合格すると年収450マソ以上の仕事いくらでもあるぞ!
512名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 08:38:22
>>511
何をいうか
ビル管とってもビルメンぐらいしか仕事ないだろ
513名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 08:45:58
>>512
釣りだよ。釣り。
スルー汁。
514名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 14:00:18
ビル管試験に合格すると統括が出来るぞ!
統括だから年齢も35歳以上くらいだけどな!!
泊まりなどやらなくていいんだぞ!!!
ま、試験に合格できないアホには無理だけどなwwwwwwwww
515名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 15:22:25
こんな糞みたいな試験に合格したぐらいで統括だと?
バカじゃねーのwwwwwwwww
516名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:40:02
ビル管って趣味の試験
 でしょ?
517名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:33:11
ビル管は本当に難しい試験だよ。
普通の人じゃ受からない。
みんな、受験しないほうがいい。
518名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 20:17:53
20万20日をかけたら資格をくれるよ
519名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 21:46:44
ビルメンは技術職。
将来は責任者、所長、幹部・・・明るい未来が待っている、
そんな甘い言葉で世間知らずの若者を採用し、フリーター同然の安い賃金と
偽装請負同然の環境で働かせる。
文句があるなら辞めろ。
お前の代りはいくらでもいるんだ。
社員なんて使い捨てなんだよ。
今まで安い金でピンハネさせてくれてあんがとさんwばかめ。
たくさん儲けさせていただいたぜ。

というのが採用者の気持ち。
520名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 21:57:26
試験のどこが難しい?
一問いっとうの寄せ集めジャン。
521名無し検定1級さん :2007/04/12(木) 22:26:32
空環で、冬場の湿度を偽装して保健所等に提出している(もしくはさせられている)
人などは、法律的に罰せられる事がありますか?
522名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 05:01:21
ああ、わかるよ。

でも蒸気カシツいがいはなかなか条件みたせないんだよね

法律的には、、、がんばってくださいでOK
523名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 13:46:21
合格ラインは何問正解ですか?
524名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 14:02:15
>>523
試験だと
全体の65%(117問?)+各科目40%以上
525名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 14:31:46
520は当然試験合格した人だよね。
その口調だと1日勉強しただけで合格されたんでしょうね。
526名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 15:12:58
520は 合格年度と試験会場 受験番号晒せ。
527名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:22:34
>>524
ありがとうございます。65%とは、国家試験のなかでも高いですね。
528名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:26:30
>>527
普通出題数60〜70%だからそんな高くはないと思うけど、
問題数多杉(180問)と各科目の足斬りが。。。
特にネズミと害虫関係w
529名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:08:36
各科目足きりまであるんですか
530名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:17:36
塩ジイのテキスト2回読んでからアカボン7〜8回やれ
過去問の95%以上は正解出来るようになる
試験当日の朝、塩ジイのテキストの試験直前徹底暗記事項3回読め
これで落ちたらよほどのアホだぞ!
531524:2007/04/14(土) 21:36:10
>>529
ソースないと信用してくれなそうなので、ソースは以下のURLの

ttp://www.ohmsha.co.jp/data/license/essential_points/kenchiku_kankyou/kenchiku_kankyou.htm

下の方に「受験上のワンポイントアドバイス」という所に書いてある。
532塩ジイ:2007/04/14(土) 22:14:40
下記は(財)ビル管理教育センターが情報公開法に基づいて公開している平成17年度
の事業収入の概略値です。
 (カッコ内の数値は総事業収入に占める%)
 (単位は千万円)
 総事業収入   115
 (内訳)講習    70  (再内訳)ビル管資格  22(19)
                   各種登録関係 48(42)
     国家試験 17(15)
     検査業務 20(17)
     出版     7( 6)
     その他   1( 1)
 ビル管資格講習収入は、単独項目としてはセンター最大の収入源です。
 参考までに調べました。


533名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 22:22:15
塩ジイのテキストを読まなくても、赤本だけの勉強で
合格できますでしょうか?
534塩ジイ:2007/04/14(土) 22:39:00
下記は(財)ビル管理教育センターが情報公開法に基づいて公開している平成17年度
の事業収入の概略値です。
 (カッコ内の数値は総事業収入に占める%)
 (単位は千万円)
 総事業収入     115
 (内訳)講習     70   (再内訳)ビル管理資格 22(19)
                      各種登録関係 48(42)
     国家試験   17(15)
     検査業務   20(17)
     出版      7( 6)
     その他     1( 1)
 ビル管理資格講習収入は、単独項目としてはセンター最大の収入源です。
 参考までに調べました。
535名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 22:43:49
塩ジイのテキストは必要ないですね。
536名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 06:27:51
頭の良いやつはどのテキストでやっても軽く合格する
実務経験だけでテキスト読まなくても合格点は取れるだろう
自分の頭と相談してテキスト決めろ
俺が見たところ塩ジイのテキストは極度のアホ向けだな
極度のアホにも何とか合格点を取らせるために工夫したテキストだなw
537名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 06:45:27
>>536
アホをいかに合格させるかが、受験関係で儲けるコツ。
頭のいい香具師は別にビルメンになる必要はないよ。
はっきり言って労働資源の無駄遣いだ。

漏れ?当然アホの一員だw
538名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 10:45:44
>>534
毎年毎年、それだけのカネを講習経費につぎ込んでいるんだな。
この業界は。
539名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 11:15:21
TBSが行った不二家叩きの詳細です、
http://www31.atwiki.jp/tbs_compliance/pages/1.html
http://www.youtube.com/watch?v=SsRCo7E8UjM
2007年2月18日0804-0812(粉飾発言)
http://www.youtube.com/watch?v=TYI03ar8pMs
2007年1月19日0722(粉飾)
http://www.youtube.com/watch?v=kMb1owro7t8
東京放送「みのもんたの朝ズバッ」 2007年1月15日0653-0726放送分
http://www.youtube.com/watch?v=QuQNG1sr1UY
東京放送「みのもんたの朝ズバッ」 2007年1月17日0802-0807放送分
http://www.youtube.com/watch?v=6LA_vb6f0S0
東京放送「みのもんたの朝ズバッ」 2007年1月17日0807-0811放送分
http://www.youtube.com/watch?v=QXnDL-VlFhY
東京放送「みのもんたの朝ズバッ」2 007年1月19日0653-0658放送分
http://www.youtube.com/watch?v=59n1mSB_078
東京放送「みのもんたの朝ズバッ」 2007年1月19日0816-0821放送分
http://www.youtube.com/watch?v=fz4otTKo4dk
東京放送「みのもんたのサタデーずばっと」2007年1月20日0559-0716放送分
http://www.youtube.com/watch?v=6XtBYlCClGY
東京放送「みのもんたのサンデーず ばっと」2007年1月20日0716-0723放送分
http://www.youtube.com/watch?v=hscdruGWMGs
東京放送「みのもんたの朝ズバッ」 2007年1月26日0704-0707放送分
http://www.youtube.com/watch?v=ikW84wMwjdI
東京放送「みのもんたの朝ズバッ」 2007年1月16日0559-0607放送分
540名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:32:37
赤本だけで、合格した人はいますか。
541名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:53:54
ビル管の指定講習機関は現在はビル管理教育センターだけだ
しかし、法律上はある一定の条件を満たせば誰でも指定講習機関になれるのだ
俺、塩ジイでも雇って指定講習機関開設しようかな。ビルメンよりずっと儲かるな!
542名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 13:57:03
>>541
車の教習所がたくさんあるようにビル管の講習機関もたくさんあっていいな
ビル管理教育センターの独占業務はおかしい
今のままでは自民・公明政権の支持母体。天下りお役人様が儲かるだけだな
糞の役にも立たないビル管免状など廃止しろ

543名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:51:41
去年の問題だけでいえば 赤本だけでの合格は無理(運が良ければ合格)
特に建築が難しく40%取れなくて足きりになったやつも多いはず

ちなみに私も133問正解したけど 建築がダメで不合格
>>540さん 今年は一緒に合格目指してがんばりましょう
544名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:09:19
赤本以外におすすめの参考書を教えて下さい。
545名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:12:00
イラストでわかるシリーズだと思う
給水とか空調とか構造がわかりにくいのが多いから
546塩ジイ:2007/04/15(日) 23:34:09
532(534)の続報です。
ビル管改革法案が成立し、第三種ビル管試験が実施されますと、受験者数が現在の
1万人から一挙に10万人に増えます。そのため国家試験による収入は1億7千万
円から一挙に17億円になり、現行ビル管講習の廃止による減収分2億2千万円を
差し引いても、13億1千万円もの桁外れの増収となります。おまけに、不公平不
満は解消し、手錠型随意契約を解消して自前の管理技術者の選任も可能になります
八方目出度し目出度しの夢のような話ですが、間もなくやって来ますので、楽しみ
に待っていて下さい。白内障を手術しますと人生ばら色になりますのでお悩みの方
は是非手術をお勧めします。
547名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:59:32
>546
それだと3種も同じ受験料ってことになりますよ。
3種も受験料1万3千円とるなら受験者10万にもならないと思うが・・・・・
548名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:20:23
塩ジイさんの改革は19年度から始まるのか?
549千里の頑固:2007/04/16(月) 00:32:14
ビル管理要点整理/演習問題(塩ジイ著)
は、結論だけを整理してあるんで、
直前の追い込みにはかなり有効だと思ったが。
以前、オームの「設備と管理」の付録で、
「日替わりメニュー隠し味付き」(塩ジイ監修)
というユニークな冊子があったが、
あれはよかった。もう絶版?
どこにもないのか?
550名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:54:34
俺も塩ジイを雇って指定講習させようかと思う。
日当は5万位払えば来てくれるか。
それなりのノウハウを持ってそうだし。
551塩ジイ:2007/04/16(月) 06:54:13
546の続報です
受験料は一種、二種、三種とも同額です。改革案の詳細が塩ジイのHPに掲載して
ありますので、ひまがあったら見て下さい。
白内障の手術料は、片目で、70才以上で1割負担の方は1万4千円程度、2割負
担の方は3万円弱程度です。
552名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 07:09:58
よくわかる!ビル管理技術者試験
判り易い要点整理 豊富な演習問題
弘文社
このテキストなら一発合格できるぞ
信用できなければ、大きな本屋で立ち読みして見ろ!

あと、試験当日は昼めしはぜったい食うな
昼めしを食うと午後の試験では「がくん」と集中力が大幅に低下する
昼めしの代わりに缶ジュース1本程度ですますこと。
と、テキストに書いてある。俺はこれを守って一発合格した。

553名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 07:25:13

どうしてもお腹すいたなら、カロリーメイト2本くらい食すといいよ。
間違っても、カツ丼とか食わないように。
554塩ジイ:2007/04/16(月) 07:36:48
551の続報です。
「隠し味付き」は出版社のオーム社様から30部ほど贈呈くださいましたのを新入
会員に無料で配っておりましたが相当以前に在庫がなくなりました。ご希望でした
らコピーしてお送りします。
555名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 09:51:31
>>552
昼めしを抜いて、空腹に耐えて、試験を終えて、合格を確信しての帰り道
居酒屋で刺身の盛り合わせを肴に飲んだビールのおいしさ忘れられんな!

しかし、その後の柳澤大臣の署名入り免状にはがっかりしたな!
556名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 12:35:35
どっかにH18年度の問題載ってませんか?
答えはオーム社のでわかるんですが。
557名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 13:06:13
JETCの模範解答集と塩ジイのテキストで
合格できますか?
他にテキストは必要ですか?
558名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 13:17:56
苦節再試二回目、やっと我が家に合格証書が来ました〜〜♪
講習受講なんだけどねw激藁
過去問2冊買ったけど日本教育訓練センターの19年版全く読んでいないのが
あるんで欲しい方いますか?
559名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 18:29:45
558さん、おめでとうございます。
なんのテキストで勉強されたのですか?
過去問題だけの勉強では合格は無理でしょうか?
560名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:37:49
>>556
ネット上では確認不能。
「設備と管理」の12月号を入手、または図書館で閲覧。
561名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:40:36
結局、テキスト、問題集は何がいいでしょうか?
562千里の頑固:2007/04/16(月) 22:51:10
昨年のビル管試験は難しかったのが本音。
「設備と管理」の12月号を見ればわかる。
ここ数年、難・昜を繰り返しているので、
平成19年度は25パーセント位の合格率に
なるのではないだろうか。
塩ジイの判定で易しいとされる問題、すなわち過去問か
お決まり問題だけで相当稼げると思う。
受験するなら今年に賭けてみよう。
また塩ジイのテキストは、
塩ジイ自身が設備(ビル管)のカリスマ。
実務を究めた目線で書かれているので、
合格圏にかなり近い物と思うがいかに。
563名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:08:29
アカボンを95%理解すれば合格点は確実に取れるよ(昨年も例外ではない)
基礎が出来ていなければアカボン100回やっても95%は理解できないよ
基礎が出来ていない人は>>552のテキストを2〜3回読んでからアカボンやれ
そうすればアカボン95%理解できるよ

過去問だけで合格できるかとの質問には人によるとしか答えようがない
564名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:54:51
勉強するのが面倒くさい。
何かこう疲れたorz
565名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 23:57:21
アカボンって何?
566名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 00:12:47
全然、勉強しなくてヤマ勘で合格する事はないのか。
567名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 00:16:22
>>566
それがまかり通るようなら資格の価値は無くなる。
人生に疲れたけど勉強するしかない。
面倒くさい。
568名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 00:23:40
今年の2月に冷凍機2種取得したから
講習受けるとしたらH21年になるが
その時まで講習が受けられることを祈る。

今年一発で合格すれば良いが
金と時間を使って楽して取得できれば確実だからなあ。
569名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 00:52:50
塩ジイの
「10ページだけで合格要点整理」
ってあった?
上手くまとめたヤツがなかったか。
会員特約だったか、それって・・・
570名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 07:02:43
>>569
1ページの用紙のおおきさと、文字の大きさは?
571名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 07:23:17
>>565
アカボン:JETCビル管理士試験 模範解答集
>>552のテキストも著者は塩澤忠義だぞ
塩澤忠義と塩ジイが同一人物かどうかは知らん
572名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 09:53:50
慢性前立腺炎・慢性骨盤痛

573名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 12:57:49
塩ジイのテキストはそんなにいいのか、
全然知らなかったよ。
574名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:11:43
「10ページだけで合格要点整理」
は、「設備と管理」連載の
「電気のQ&A」(適度の挿絵あり)
程度で、もちろんB5大とする。
昔人間なのでA4よりB5に慣れている。
と言えば、塩ジイ。
塩ジイなら、最重要箇所を(合格ラインまで)
10ページに集約する力があると見た」
んだが・・・
575名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:15:42
塩ジイに実際、会った事のある奴、いてるか?
576名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:29:24
赤本で過去問4年分やってみた。
正解数106〜117。類題は確かに多い。
赤本の解説は図や写真が多く解りやすい。が、
これまでに勉強した、公防水、管工事、浄化槽のテキストで復習する
必要有りと感じた。
577徳島*阿波池田:2007/04/17(火) 23:31:59
今、塩爺のホームページを観たで。
塩ジイは塩澤忠義だと思う。
しかしこのホームページ、
ジイの割にはよく出来てるやん。
578徳島*阿波池田:2007/04/17(火) 23:38:51
受験資格の2年の実務経験は、
会社によって甘くみてくれるのでしょうか?
1年9ヶ月しかなくても代表者印さえあれば。
徳島の祖谷そば(いや)は、阿波池田駅で立ち食いできるが、
そばがプチプチ切れてコシがないでぇ。
さすがこの時間になると腹が空くわ。
579名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:48:47
>>576
俺は昨年128問正解で合格したが過去問を始めた当初は1〜2割しか正解出来なかったな
そこで>>552のテキストを買って読んだ。分かりやすかったな
最終的にはアカボンを95%以上正解できるようになった
今、ビル管免状を活かせる転職先を探してるところだ
580千里の頑固:2007/04/18(水) 00:03:28
ビル管理試験要点整理/演習問題
は、基礎編・中級編・上級編という具合に、
しかもマスタすべき重要度(出題傾向)に応じて
難易度・対策を記号などでキチンと整理されているあたりが、
ビル管受験生の心を惹いているのだと思う。
これって、自分がどの位の勉強をすべきか
なども計画する事ができる。
是非欲しかった1冊。
僕はこれで137問正解で合格しました。
581名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 10:20:00
>>578
会社には2年以上籍をおいているんだろな?
それなら可能だろうが、
会社に籍おいてないでそれをオーバーするような証明は難しいぞ。
582名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 13:34:15
清掃の問題で疑問点あり、説明求む
“高架水槽や圧力水槽の清掃は、貯水槽清掃後に行う”
なんで?水のフローで前段から清掃する?
わかる人教えて下さい
583名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 13:38:48
>>582
受水槽から始めるのは、高架水槽を先に清掃すると
清掃前の水が給水されて水槽内が汚れる、という解釈。

実際は清掃前の水も飲める水なんで、あくまでも建前ですw
584名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 14:49:33
クロスこね
585名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 17:07:30
>>583ありがとうございます。
586名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 19:49:30
ビル管試験の暗記事項などを作っているサイトを
知っている人は教えて下さい。
587名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 20:48:47
残留塩素を測定する際、
暫く水を出し放しにしてから測るのは、
正しいのか間違いなのか教えて下さい。
うちは高置水槽方式です。
588名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 20:54:23
ここでは、塩ジイなる人物が時々出てきますが、
同じ現場で働いてみたい気持ちがします。
特にボイラーの運転テクは神業なんでしょうなぁ。
そんな塩ジイは現在も実在する方なのか?
実在するとなると会える方法はあるのか?
589名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:16:19
塩ジイって、著者本人でしょ。
文体がほとんど同じだし。
590名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:37:41
>>587
正しい

0.1
591名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:03:29
>>586
この時期に暗記はまだ早いのでは?理解すべきことを1つずつ潰していくことが先決と思いますけど。
592名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:43:58
塩ジイって、昨年エレベーター事故関連で、
助言、提言していた人とちがうの?、
593塩ジイ:2007/04/19(木) 10:09:00
「読書百ぺん意自ずから通ずる」ということわざがありますが、「直前暗記」は約
20頁に圧縮してまとめてあり、量としてはさほど多くありませんので、忙しい人
や根気が足りない人には「過去問百ぺん意自ずから通ぜざれども、直前暗記を直前
に三回読めば自ずから合格に通ずる」というのはいかがでしょう。「直前暗記」だ
けをご希望の方はメールに郵便番号、住所、お名前、を書いて塩ジイにお知らせ下
さい。無料でお送りします。
594名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 16:49:50
どこにメールすれば、送ってくれるのですか?
本当なのですか?偽者ですか・
595塩ジイ:2007/04/19(木) 17:30:50
594様へ
この掲示板のいちばん上の所に塩じいへのリンク先が書いてありますので、それを
クリックすると塩じいのホームページが表れ、そこにメールアドレスが書いてあり
ます。メールアドレスは二つ書いてありますが、どちらでも通じます。
596名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 17:34:45
>>595
2chは本物か偽物が区別がつかないからトリップ使え。
HPにそのトリップが書いてあれば塩ジイ本人だと確認できるだが。。。
597名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 21:58:44
塩ジイはエレベーターのメンテをやっていたらしいが、
三菱エレベーターか?
エレベーターのコンサルタントもするのか?
598千里の頑固:2007/04/19(木) 22:04:27
ビル管試験の大改正(塩ジイの提唱)について、
厚生労働省のホームページでいち早くわかるのだろうか。
塩ジイ様。まだ起きておられたら、この辺りの回答を
是非お願いします。
599千里の頑固:2007/04/19(木) 23:29:16
協会のホームページの日付が、
まだ変わっていないので、
塩ジイは起きていると思う。
回答を待っています。
600名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:48:54
ビル管法は改正しません
塩ジイが陳情した国会議員はちょんまげのやくざです
塩ジイも甘いな。ちょんまげ野郎はまともな議員じゃないだろう
ちょんまげ野郎は、これまで数々の問題を起こした政党渡り鳥だろう
お金でも要求されないように気をつけろ

601名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 07:44:38
塩じいの直前暗記20項は、どこかの本屋に売ってないのか?
602名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 07:44:52
ちょんまげ野郎は国会でコップの水をぶちまけた基地外だろう
あきれるよ
603名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 07:46:00
塩じいさん、直前暗記20項HPに掲載して下さい。
604塩ジイ:2007/04/20(金) 07:52:21
千里の頑固さんへ
政府が重要法案と位置づけている法案は、審議会の様子がテレビで放映され、衆参
本会議での採決も放映されるため、一般国民はその成否の瞬間を知ることができま
す。しかしビル管改革法案は審議は行われても放映などはされず、衆参本会議では
一括採決法案として処理されるため、一般国民は審議の中間過程はおろか、国会に
提出されたかどうかさえも全く知ることができません。官報で公示されて初めてそ
の成り行きを知ることとなります。従って、現在の進行状況は私ごとき一市民には
知る由もありません。なお、ビル管理教育センターが会報などで報じている試験関
係記事は、法律上は予定であって決定ではありません。官報に公示されてはじめて
決定となります。予定はあくまでも予定であって、変更されることも有り得るとい
うことです。厚生労働省のホームページに「今国会に提出した法案」というサイト
がありますが、相当日数が経ってから掲載されるため、役に立ちません。
605名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 08:00:34
よくわかる!ビル管理技術者試験
判り易い要点整理 豊富な演習問題
弘文社
著者 塩澤忠義

第8章 試験直前徹底暗記事項
ttp://www.kobunsha.org/kokka-1/page_1039.htm


このテキストなら一発合格できるぞ
信用できなければ、大きな本屋で立ち読みして見ろ!

あと、試験当日は昼めしはぜったい食うな
昼めしを食うと午後の試験では「がくん」と集中力が大幅に低下する
昼めしの代わりに缶ジュース1本程度ですますこと。
と、テキストに書いてある。俺はこれを守って一発合格した。
606名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 08:02:25
塩ジイにメールしたら
きちんと返信がが来てた。

遠隔地なので届くの月曜だから
「直前暗記」の内容は火曜日に報告するね。
607名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 08:05:26
>>605の巻末に掲載してあるアレじゃね?
俺はこの本持ってるから別に要らないな。
608若 だんじり:2007/04/20(金) 18:23:15
各位 今、私達が主張しているビル管制度の改革は,我々の先輩達もなが年
主張している事で、少しでも早く実現するよう願っている事です、
 松浪代議士様には、自民党の副幹事長という要職で多忙極めているにも
拘わらず私達の主張に耳を傾けていただき、この度の請願に時間を割いて
戴いた次第です、
 大きなビル、近代的な建物の地下とかの騒音激しい室で働く皆さん達、誇り
持てる労働条件と環境が出来るよう、努めましょう、

  (専大出版の“折々の人類学”を読んでみて下さい)
609名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 20:44:15
>>600
役所の重宝ポストの人間に会うに国会議員がいないと
なかなか会ってくれないから、会うためだったら誰でもいいんだよ。
同じ選挙区の人なのかもしれないしな。
それに、ビル管の問題を相手にしてくれる議員なんてだれもいないだろうしなw
610名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:05:59
ビル管の実務経験、会社が潰れたらどうなるんだ?
611名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:29:57
>>610
潰れる前にもらっとけ。
受験票で5年?は有効だから。
612千里の頑固:2007/04/20(金) 23:36:59
塩ジイさま。
ご回答、ありがとうございます。
大改正が今年は無理にしても、多少の時間をかけても
現状に見合った国家資格制度になることを願います。
最近の例では、
「実務についてビルオーナーの証明が不要になったこと」
「合格基準が明確になったこと」
など挙げられます。
思うに、講習による資格取得制度の全廃は無理でも、
第3種ビル管試験制度には大賛成です。
塩ジイさまのお名前やそちらの協会の知名度、
この掲示板でも大反響があること、
そしてビルメン業界に飛躍的に広まることを
ゾクゾクする思いで楽しみにしております。

そちらの協会の歴史を拝見し驚いたのですが、
ナント「77年!」になるのですか?
この掲示板に偉そうな事を書いている私は、
何とも愚かな子供だったと恥ずかしい気持ちです。
613名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 23:50:25
俺はアホです
2電工も試験で合格できず、認定で取得しました
消防乙4も2度目の受験ででやっと合格しました
ビル管だけは軽く一発合格しました
こんな易しいビル管国家試験をさらに易しくしたら資格の価値がゼロになります
塩ジイの改革案には反対です



614名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 23:52:13
業界団体(ビルメンテ協会)の意見も聞かないとならないだろうからすぐには改正されないよ。
615名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 23:56:59
ビルメンテナンス協会の本音はどうだろうか?
裏の世界で相当汚されているとか・・・
もとい、お掃除の協会だろうに。
616名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 00:01:15
ちょんまげ議員しか動かないってことなのかも?
3種資格は別にしても、
手続き上の改善とかこの制度はいくらでもやることはある。
617サンクスホール:2007/04/21(土) 00:25:07
本気にならず、
激論せず、
喧嘩をせず、
サラリとかわす、
塩ジイのスレはお見事。
昨年はサンクス(意味不明)だったけど。
今年は・・・
618名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 00:26:49
塩ジイはビル管関連書籍の著者だから制度が変われば改訂版出版で大儲けできるな
迷惑するのは現時点での免状取得者だな
塩ジイさんよ。俺は1年も勉強してやっとビル管試験に合格したんだ
ビル管免状の価値を下げるようなことはしないでくれよ
ビル管合格者が増えると俺のビル管免状の価値が下がるんだ
弱いビルメンをいじめないでくれよ。頼むよ。中年の俺はビル管免状でしか食べていけないんだ

619名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 00:43:39
ビール管の相場は、
1日1万円と決まっている。
もっと欲しければ副業しかない。
620名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 00:44:59
では、警備員の相場は、
これより高いか、安いか、
どうだろう?
621名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 07:55:57
ビル管受験資格・講習受講資格として現在の受験・講習受講資格に加えて4点セット以上取得者と改正すべきだ
実務のない社歴5年以上の事務員(4点セットもない)などが講習でビル管免状を取得して、名義貸しをしている現実は問題だ
622名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 08:38:35
実務経験2年や4点セットなど無用
そんなもんあっても何の役にも立たないことは分かっているだろ
誰でも受験できるようにするべきだ
623塩ジイ:2007/04/21(土) 08:49:24
今日(21日)の朝刊で、ビルの汚水槽を清掃していた2名の作業員が硫化水素を
吸引して倒れ死亡したと報じられた。痛ましい限りである。
624名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 08:58:49
 要する に原チャリビルに大型免許は要らないだろう、
ビルだって、大型、普通、原付とあってもいじゃん、
625名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 10:21:56
ボイや冷凍や電気系など資格をもってる人間は、
各関係設備関係の問題は免除するようにして、
さらに午前中に試験が終わるように改善してほしいな。

消防設備士なんか、所有資格によってきめ細かく試験免除
できるようになっているだろ。
この試験、3種導入前に改善するべき事はいくらでもある。
626名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 10:23:14
>>623
硫化水素の可能性がたかいかな?
627ぜんにほん:2007/04/21(土) 10:27:17
617さん 「お見事」はないでしょっ、
爺は509さんに正面から云うべきでしょっ、
628名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 11:29:49
ビル管は難しいですよね。
簡単という人はすごいですね。
629名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 12:12:00
久しぶりに来たら、本物の塩じいが参加しているからびっくりだ。
しかし塩じいも相変わらずいいかげんだなあ。
改正される見通しもない法律を、さも可能性があるみたいに書くなんて…
いいかげんな模範解答だして受験生混乱させたかと思えは、今度はこれか…
吐き気がしてくる
630名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 13:41:40
このスレの塩ジイって本物なのか?w
だとしたら試験制度の変更はやめてくれよ
混乱するだけだからさ
迷惑だよ
現行どおりで充分だ
つーか、これくらいの試験に合格できない奴は
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)を名乗る資格は無いよ
631塩ジイ:2007/04/21(土) 13:44:53
629様、別名、別のチャンネルでご使用の別名444様
次回から444のお名前で書き込まれてはいかがですか。
吐きたいときには吐いたほうがからだのためにいいですよ。
632名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 14:48:56
>>630
残念ながら本物の塩じいだ。
630の最後2行指摘のとおりだ
塩じいも自分のHPの掲示板が
つまらないものだからこんなところで…
荒らしにくるなんて
633名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 14:52:14
▽私立高校教頭(53)逮捕!性的虐待を目的に自宅物置で幼女を監禁。△ [社会犯罪]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/manifesto/1175514846/
634名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 15:10:33
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.、
     |::::::::::i'"゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛゙゛`ヽ;:i     
     |:::::::::::|             |:|     
    |::::::::::::|     ー  | | 一   |l     あなた、ビルメンやりたいってことだけど、
    \,-、/.  ┏━━┓┏━━┓       
     (< ¨¨¨¨¨|  ◎  |.¨|  ◎ |      ウンコが詰まったら
       ∨     `ー─‐'(. ) ──‐'        汚水槽にもぐったりするので相当汚いですよ!
      |     / ____ ヽ |          あなたにはそれができますか?
       |         丶-----'   |      
      /::ゝ、       ⌒    ノ______
   /::::::::::::::`ー‐‐--------一 ' :::::::::::::::::::::::::::::::::::::|-─---,
   /::::::::::::::::::::::::::::/::::::| ◇ |:::ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|  ノ ̄
  /:::::::::::::::::::::::::::::\::::| ∧|:::/::::::::::: ─────┘
635名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 17:55:39
工業大学卒です
働くことは嫌いじゃないんだ
だけど人付き合いが苦手で、頭を使う複雑な仕事や責任の重い仕事が嫌で会社辞めた
俺みたいな人、ビルメンにはいっぱいいると思う

636名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 18:01:16
でもビルメンはDQNとの人付き合いが難しい職業だぞ。
ヒマなだけにコミュニケーションの比重が高いからなおさらだ。
637名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 18:22:27
DQNはなぜか内心DQNを避けたがっている人に執拗に粘着する傾向がある。
自分を嫌う人間にストーカーのごとく付きまとい嫌がらせをする。
相手の行動を監視し、やることなすこと難癖をつける。
相手に聞こえるように悪口を言ったり、悪い噂を流したりと。
精神異常者であることは間違いない。
こういう人間を野放しにしておくのが日本の後進性である。
638名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 21:35:44
毎年出版される最新のアカボンだけで合格できるぞ!
法律変わっているので古いテキスト勉強すると落ちるぞ!
639名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 22:13:27
>>630
その通り
ハッキリ言って、現在のビル管試験の難易度は、まともなビルメンなら、軽く合格できる易しさだよ
640塩ジイ:2007/04/21(土) 22:52:41
有識者会議という名の会議
先般、公的機関主催の公聴会において、やらせ質問とか質問者への日当支払いなど
が取り上げられ大きな社会問題となった。公聴会とか有識者会議などは、とかく主
催者の都合のいいように運営されるきらいがある。長くならないよう極力短くまと
めて書くが、例えばビル管改革案について意見を聞く有識者会議が計画されると、
有識者として招集されるのはボイラーなどさわったこともない大学教授とか、貯水
槽の中をのぞいたこともないビルメン大手の社長とか、得意の弁舌で理想論をまく
したてる評論家たちばかりで、汗と油にまみれて現場で奮闘している実務者など呼
ぼうともしない。天下り先の財源確保や名義貸しのうまみを維持するために改革案
に反対するのは聞かずとも目に見えている。零細企業はしぼりあげられ、契約社員
は身分の不安定におびえている。それでもあんたは有識者に組するのか、現場の者
として何とも思わんのか、あんたはそんなに裕福なのか。
641名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 23:11:35
入札のダンピング反対運動をやってくれ。
642ぜんにほん:2007/04/22(日) 00:00:53
動こうとしている時に、あまり云うと有識者さんも動きにくくなりますよ、
大型免許ばかりでなく、原付も必要だとわかって来てますから、、、。
643名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 00:08:50
ま。いまのこの業界は、制度いじってる場合じゃないんだよね。
契約額が年々下げられ、若いの従業員なんかは仮眠も明休もとれないで、
激安給料、結婚も出来ないワーキングプア状態。
資格なんてもってても微々たる手当で、もってない人間と待遇は変わりなし。
激安、劣悪業者のダンピングを抑止することからやらんといかんでしょ。
644名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 06:50:41
テナントが空気環境などに不安になって質問してきたとき
大丈夫ですよ。国家試験合格者の建築物環境衛生管理技術者がキッチリ管理してますのでご安心ください
と、言うとテナントは安心するのです

これが、どんなアホでも講習で取得できる第三種ビル管理士が管理してますでは、テナントは納得するだろうか?
645名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 07:57:28
3千へーべーのビルの住人で644のような質問をする人はおらんよ。みな顔なじみ
の人ばかりやから。作り話はもうええ。
646名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 08:08:28
>>644
どっちかと言えば、アスベストについて心配になって質問をするケース
じゃない? 空気環境測定にはビル管以外の測定もあるが、統一した資
格にすればいいと個人的に思っている。一様、環境計量士、作業環境測
定士、ビル管理士と保有しているが、ビル管の空気環境測定が一番いい
加減なように思える。
647名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 09:26:55
そのとおり。おれも、現場でテナントに質問されることは、
実は、ビル管法上の空気環境測定項目なんかではなくw
従業員の「化学物資過敏症への対応の方はどうすればいいのか?」などの
労働安全衛生的なことへの関心が高い。
空気環境測定やりに行くと、化学物質の検査をしているのかと勘違いされる。
テナントはビル管法の環境測定なんかに関心はほとんどない。
648名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 12:26:02
そりゃそうだろう。普通の人は冬場の湿度が40%とかどうとか気にしないだろう。
649名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 12:46:26
つまり、なくてもかまわん資格ってことだね。
規制緩和でなくなるんじゃないか?こんな資格。
650名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 12:53:58
そりゃないだろう。受験料収入を計算してみろ、
651名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 13:38:09
ビルメン関連資格は天下りお役人様が食べていくためにあるのです
文句があるなら「天下りバンク法制化」に躍起になっている自公政権を倒すことだな
652サンクスホール:2007/04/22(日) 23:11:52
塩じいのホームページのアクセスカウンターが、
1000アクセスを突破している。
相当数の方がご覧になったのか?
サンクスに戻れて(本音は)嬉しい。
653名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 13:19:56
おかしいな。
試験前でもないのに。
1000超えているのは昨日だけだ。
だれかが連続アクセスしたんじゃないのか?
654名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 18:34:57
今日は庭の清掃と草むしり
で1日が終わった
  これでも設備管理なんだけど
1日まったく何もしない事もある
 1人現場なんだけど、あと2日で現場を去る
655ビルメイト:2007/04/23(月) 22:03:30
 1人現場 ってわりと気が楽なんだよね、夜勤なんかもね、、、
タクシー、だとか長距離トラックの運転手など、過酷で給料安いわりに気は
楽なんだよね、  くさむしりだってなんだって誇りを持ってやっていれば
美しく見えますよ、
 わたしも 新年度の入札結果でどうなるか分からない身分だけど、
656ビルメイト:2007/04/23(月) 22:04:32
 1人現場 ってわりと気が楽なんだよね、夜勤なんかもね、、、
タクシー、だとか長距離トラックの運転手など、過酷で給料安いわりに気は
楽なんだよね、  くさむしりだってなんだって誇りを持ってやっていれば
美しく見えますよ、
 わたしも 新年度の入札結果でどうなるか分からない身分だけど、
657ぜんにほん:2007/04/23(月) 22:58:11
 ビル管資格など高技能を持ちながら過酷勤務や激安賃金に不満を持っている
皆さん、“誇り”を持ってやめることです、
ビル管制度の改革は必ずなります、“原付”資格が出来ます、
これから流出される団塊族に 門戸を譲ってもらって皆さんのような有能者は
今お持ちのビル管,設備技能を 衰退しつつある理工系志向で技能発揮して
ください、そして高機能ビルを開発して設備管理の仕事を増やして下さい、
658名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 23:24:47
>>657
貴様の目的はなんだ?
659サンクスホール:2007/04/23(月) 23:43:00
他所へ行っても技能・技術を発揮出来る訳もなく、
この「居心地の良いビルメン業界」を生涯、
生業としてゆくよう神からのお告げではなかろうか。


660名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 23:46:14
塩自慰?が教祖に見えた。
661名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 06:44:07
ほんとおまえら カスだな
662名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 07:08:03
「あんたアホやろ?」
「うんアホや」
「あんたもアホか?」
「うちかてアホや」
「わたいら、皆、アホや・・・」
663名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 07:46:05
ほんと、












カス
664名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 10:46:40
三国志
虎余命幾獏か。
士するコウメイ、チュウタツを怯えさす。
コウメイも人間、すなわち砂時計には敵わなかった。
歴史の話でした。歴史を考えながら勉強してます
665606:2007/04/24(火) 11:12:02
塩ジイから直前暗記届いたよ

昼休みに読んでみるけど、
ある程度勉強した人間が記憶整理のために
利用するのが理想的なものかも。

あとちょっとデータが古く、
訂正があるけど、訂正部分がにじんでいて醜いのが難点。
666名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 11:34:48
ロクロクさん、「死せる孔明」ではないですか?
667ぜんにほん:2007/04/24(火) 12:07:04
 念の為、「原付資格」とは、受験制度の開放を唱えている塩ジイの、いわゆる
床面10000u未満の「第3種」の事を自動車免許に例えて云ってます、

原付バイクだって、昔,昭3,40年代のハーレーに比べれば性能はいいですよ、
668名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 18:16:37
ビル管試験の問題解説などを説明している
サイトを知っている人、教えて下さい。
669名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 18:43:08
ビル管試験は通勤電車内で毎日アカボンを30分程度1年も読んでいれば
どんなアホでも合格点(117問)は取れるぞ
アカボン以外のテキストは不要だぞ
670名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:25:42
↑一年じゃなくて今から間に合う必勝法教えてちょ〜!!
671名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:26:43
そうですね
672名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:39:33
>>670
アカボンで過去問5年分(6年は不要)を95%以上理解すれば軽く合格できるよ
俺は昨年アカボンだけで楽勝で合格した
勉強始めた当初は20%位しかできなかった
ただの暗記物だから過去問を回数読めばどんなアホでも合格点は取れるよ
673名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:10:20
>>672 了解!!やるしかないね!
674名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:31:55
カップラーメンはうわさに聞くがはじめて聞いたぞ

塩自慰
675名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 05:44:28
死せる孔明、生ける仲達を走らす
676サンクスホール:2007/04/25(水) 06:28:31
過去問だけの詰め込み学習でビル管を合格された方。
合格すればそれでいいという「結果が全て」は、
それも一つの考え方かもしれませんが
「合格する事が目的のため」と結論付ける事は惜しい。
合格後、会社からの評価を得てビル管理技術者として選任され、
そしてその資格を活かし、更に勉強を続けるという気持ち、
そんな姿勢で活躍する事が大変重要だと思います。
試験合格で決して驕らず、
これからが本当の意味で「スキルアップ」
(=実務を通じて経験を積むこと)
(=専門知識による顧客へのサービスの提供)
だと思うのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?

蛇足ですが、
この掲示板で最近、書き込まれている
「塩ジイ=塩自慰」は、
正にその人の品格を問う書き込み。
残念でなりません。
677名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 08:29:12
>>676 さすが、いいことおっしゃる、
 この人にォロナイン軟膏2つあげて下さい、 サンクスギビングday,
678名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 09:11:16
ビル管なんて会社の信頼いりません。それでも選任されるケースは多いです。
679名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 09:15:41
下手に選任されて余計な仕事と責任負うのは勘弁
680名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 09:32:04
三国志
虎余命幾獏か。
仲逹曰く[孔明殿の食欲は如何が]
仲逹は孔明の命が残り僅かを悟った。
孔明は中原を支配できなかった。人間の中の砂時計は誰も停められない。
681塩ジイ:2007/04/25(水) 10:19:09
いまのビル管制度は、端的に言えば商業主義に陥っている。裕福な者に対しては
講習という方法で免状を交付して金をかせぎ、受験者の9割を占める試験不合格
者には、何回も受験させて受験料で金をかせいでいる。大手ビルメン業者は講習
で免状を取らせ、投資を回収するために一括随意契約という隠れみのの方法で名
義貸しを行って収益を上げている。それに輪をかけたように、一発合格したとい
って自慢し、9割の不合格者を馬鹿呼ばわりする自己顕示欲者が多いのは残念で
ある。
図に乗って不合格者を馬鹿呼ばわりするのはやめろ。
682名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 10:39:24
人間だれしも皆、歳をとりすぎると哀れだね。
さあ、みんな世迷言いうのなんか相手にしないで受験に励もう。我々の時計はまだ昼間だ。
683名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 11:58:08
世迷言には塩でも撒いとけ
684名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 12:47:52
そういう塩爺さん何資格持ってる?
685ビルメイト:2007/04/25(水) 16:09:13
 資格 免許の数なんて 趣味で マニアで又 雑学好きで沢山持っている人が
多くいますよ、自動車免許だって昭和27年頃の人は全車種該当になっている、
要するに、不要なものは不要、大型免許でなくても小型で済めばその方が
良いではないのですか?。
686名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 16:17:06
>>682
 尤も最期は何時でも突然やって来るものでもあるけどね
>>685
 でしょうね。全車種ホルダー狙いだと、普免前に小型特殊や原付を
取って置かねばならないな。今でも大特ニ種や牽引ニ種はマニア専門でしゅね
687名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 16:30:38
昼間の暮れようとしている時計より、
旭日の昇ろうとしている時計に
持ち替えましょう、
688名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 17:21:50
漏れの時計は
  電池切れ
689名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 18:28:44
今年の出題予想(室内衛生のところで必ず出る)
問題1.次の文は正しいか間違いか。
    ストレスがたまるとインポテになる。
解説
 ストレスがたまると男性ホルモンが半分になり役立たずのインポテとなる。
 ここの掲示板でストレスを発散することよりも前に、奥さんの気持ちを考えて
 先にインポテをなおすこと。
解答
   正しい
690名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 20:51:30
今年の出題予想(建築構造のところで必ず出る)
問題2.次の文は、ほんまかうそか。
    稼動中のキューポラーの近くで「へ」をこぐと尻に軽いやけどを負う。
解説
 キューポラーとは鉄くずなどを溶かす小型の溶鉱炉で、燃料にはコークス
を使う。「へ」の中には微量の可燃性ガスが含まれており、キューボラーから
出湯するときは周囲温度が70〜80度ぐらいになり、近くで「へ」をこぐと
尻のあたりがちかっと痛みを感じる。やけどというほど大げさではないが、
やけどには違いない。「へ」が出そうになったら我慢しなければならない。
解答
  ほんま
691名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:52:45
もっとましなもんだいない。
692サンクスホール:2007/04/25(水) 22:28:17
ビル管試験が記述式になったとしたらどうだろうか。
(昔の電験はこれであった)
【問題】事務所ビルの某テナント室内において
空気環境測定を実施したところ、
浮遊粉塵が、0.16mg/m3(平均値)
二酸化炭素が、1300ppm(平均値)
一酸化炭素は未検出
であった。
この結果から考えられる事、
テナントへの適切な助言を述べよ。
こうなると丸暗記の勉強法では難しいものがあります。
2年間の実務経験が必要というあたりからも、
記述式であっても不思議ではないのだが。

693名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 00:52:20
>>682
最強伝説黒沢の3年を1時間に計算して
今の年齢に例えるやつですか。
来年の誕生日に午前10時になるから
今年一発で合格しないとな。

最近勉強していて一つ分かったことはネットに接続すると
依存症やネット中毒に陥って、勉強時間が減るから
勉強中は電源落として禁ネットしないと間違いなく落ちる。
あとはビル管と電験だけだから一発で合格できるように頑張ろう。
694名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 01:00:07
よくわかる!ビル管理技術者試験
判り易い要点整理 豊富な演習問題
出版社 弘文社
著者 塩澤忠義

このテキストのまえがきにこう書いてあります
本書を熟読し,頭に叩き込み,十分マスターすれば,百点満点は無理としても,合格点は必ず取れると確信している。

このテキストは良いテキストです。
私はこのテキストと過去問で一発合格しました。

塩ジイがビル管試験が難しすぎるので建築物の大きさに応じて一種,2種,3種の免状制度に改革する。と、言っているのは、おかしいです

塩ジイと塩澤忠義氏が別人なら何も言いません。しかし、どうも、同一人物らしいとの噂があります
塩澤忠義名で「合格点は必ず取れる」と述べておきながら、塩ジイ名で試験が難しすぎる。と、相反することを言っています

どうなっているんだ?


695名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 04:18:39
最強伝説黒沢
 面白かったな・・・・
でも、終わり方がネタ切れなのは
 残念
696名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 06:33:39
最強伝説黒沢は元々ああいうかたちで終わる構想だったらしい。
打ち切りや作者が途中で投げたわけじゃなくて
構成ミスらしいよ。
697名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 06:46:11
>>694
そのいいかげんさが「塩ジイ」=「塩じい」=「塩爺」=「塩自慰」=「塩○忠○」=「○澤○義」
698名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 06:48:43
何だかつまらん
699名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 07:37:16
今年の予想問題(室内衛生のところで必ず出ます)
問題3.人工授精用に取り出した精子はおたまじゃくしに似ている。
    ほんまか、うそか。
解説
 人工授精用精子は「へんずり」をかいて取り出す。
 取り出した精子(陰水)を1500倍の顕微鏡でのぞくと
 雨降りの日にバスの窓ガラスに雨だれがぶち当たってしたたり落ちるのと
 極めてよく似ており、多数のおたまじゃくしがガラスの上で活発に
 はいまわっているのが見える。
 いちど、へんずりをかいて顕微鏡で確かめるとよい。
解答 
  ほんま

700名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 08:34:29
ちんちんおっき
701名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 09:21:48
>>692

おまえ場荷だろ、
そんなこと実務やってりゃ 世間話の内容だ。

てか、普通自分のとこで測って、だめだったら改善しないか?
よそに測ってもらっても、管理者側にデーターはくるだろ?
テナントが直接依頼すれば別だが、そんなとこはないとおもうが。



フィルターチェックするなり、部屋の使用状況確認するなり
換気量改善するなり。いろいろあるだろ。

ほんま、お前のような部下をもつとつかれるわ。
702名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:32:30
人にはそれぞれ行く道があり、たとえそれが蕀の道であっても、人間は前に進むことしか出来ないのかもしれない。
703名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:55:21
拙者の行く道は拙者一人で行く。お手元等もそれぞれの道を急がれるが良い。
愚かな情報を流す者もお手元一人で歩まれたい。
704ビルメイト:2007/04/26(木) 12:09:14
「693」関連
依存症 中毒症の原因は本人の考え方にもよりますが 要するにアルコール
にはまれば「アルコール依存症」、パチンコにはまれば「パチンコ依存症」、
ネットにはまれば「ネット依存症」を含めた「中毒」があると言われてます、

依存症は 対象物が好きで止められないと言うよりは、むしろ特別好きでも
ないのに しないではいられない、やめられない、という病気らしいです、
 
 手近にあるボードなり画面をさわっているうちに止められなくなり、その
うち交信依存にはまり トラブルの原因になる事がある、
 これは やはり『好きでやっているのではないのに、やめられない』事への
「依存症」であることを我々は いつも知っておかねばならないと思います。

705名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 17:29:07
今年の出題予想(建築構造のところで必ず出る)
問題4.まだ木組みの段階の木造建築工事現場で、大工がよそ者に対して
    最もいやがるのは次のどれか。
1.現場でたばこを吸われること
2.現場で小便をされること
3.柱にさわられること
4.いろいろと話しかけられること
5.道具にさわられること
解答 3
解説 柱にさわられると油手の手形が付き取れないため
   とくに床柱では商品価値がなくなる
706サンクスホール:2007/04/26(木) 23:11:20
今夜もこのホールに来ていました。
総勢、12人でしょうか。
ここから抜け出せないと
ビル管は合格出来ないのでしょうか?
「オタク」になった気分です。
707名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 23:24:52
>>689
逆だろ。。。
ストレスで男性ホルモン異常分泌→禿げ 髭の伸びが速くなる 肌荒れ 
708サンクスホール:2007/04/26(木) 23:28:24
先日、苦労を共にして働いていた同い年の一見「オタク」の
YOさんが心筋梗塞で他界しました。
ビル管は既に合格し、電験の勉強を始めていました。
一人での生活。
インスタント麺が食の中心。
自ら救急車を呼び、
病院に担ぎ込まれたときに、
息を引き取りました。
会社の健診で血圧が高く心電図でも要精査の指摘が。
どんな仕事をするにも、健康第一である
当たり前のことを思い出させてくれた感じです。
お疲れ様です。
今夜はもう寝ましょう。
709名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 09:08:38
何歳?
710名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 09:12:06
日清でカップ麺開発して92歳で亡くなった元社長は、毎日カップ麺食べてたらしいな。
カップ麺の他にもバランスよく食べればいいんだよな。
711名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 09:33:42
塩撒いたら
退散ですか?
712名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 09:35:20
法規変更成らずかね?
713名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 09:48:31
ならないね。ずっと何も変わらないだろう。
714名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 09:51:15
変わるのはせいぜい来年以降、
申込期間が遅くなるとか、インターネット申し込みやネット振込が可能になるとか、
その程度でしょ。
715名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 10:27:55
というか3種ビル管で塩じいに夢を与えてやろう。
生涯をビル管にかけて来たんだし、ビル管の歴史上の人物に残るように。
716名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 13:20:19
三国志
司馬仲逹曰く
孔明どのは食が進みますかな?
717名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 14:24:52
私は、最近4回ほど出てきた「今年の予想問題」を重大な関心をもって読んだ。
インポテ、へんずり、尻のやけど、大工の剣幕、一見、場違いの問題のように見える
が、裏に隠されたものがいかに重大な要素を含んでいるかを見逃してはならない。
この筆者は名無し検定1級さんとなっているが相当の大物あることは間違いない。
問題はすべて体験に基づいて書かれている。
インポテで妻のいらだちを解消できないでいる哀れな男、へんずりは男の99.99
%は体験済みだが、自分の子孫のすがたを顕微鏡でじかに確かめた者は何人いる
だろうか、キューポラーなど知る者は少なく、まして尻のやけどなど体験者でないと
知り得ない、大工がどんなときに腹を立てるかを知る者は少ない。
問題の発想が奇想天外なこと、事実に基づいていること、この筆者が今年の問題の
作成者であるとすると、今年の問題は事実に基づいた奇想天外な問題が出題され、
過去問などありきたりの問題を丸暗記しても役に立たないということを言わんと
しているのではないかと思う。
なお、今年の予想問題の続きを楽しみに待っている。
718名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 14:46:26
この試験はかなり難しいと聞きました。
どうやって勉強すれば、合格できますか?
719名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 14:57:06
建築物環境衛生の確保の関する法律では、
適切な環境衛生面で維持確保をする義務があり、
上記の方がおっしゃるような、
出題は予定しておりません。
昨年は偏差値に若干問題がありましたので、
慎重に問題を厳選、
基本問題を基調とします。
720名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 15:01:42
一人で書いてるなw
721名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 16:46:46
多分こいつは塩ジイの回し者だろうが。
722ビルメイト:2007/04/27(金) 17:37:44
一人芝居 がおおいみたいだね、
依存症、中毒症の前兆かもね,,,?
723名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 19:15:44
お宅様は今、ご帰宅ですか?
ビルメイト様。
塩じいの協会って、
頑固ジイをお相手することに、
苦労が多いですか?
724名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 20:03:18
719氏は役人の名をかたって投稿している
725ビルメイト:2007/04/27(金) 21:17:30
役人、公務員も一人間。
官庁を離れれば、
夜は「交際費」(俺も「何とか観光」って領収書を貰い
「接待交際費」で落とした経験がある)
でもって、
「ローション素股」だってしている。
知らぬが仏。
ビル管受験料のご入金を待っております。
726ビルメイト:2007/04/27(金) 21:22:20
私のほうが 頑固 です。
727名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 21:34:19
公務員法の詳細は知らないが、公務員が、民間の出版物、放送、その他のメディア
に対して、関係機関の許可なく、あたかも公的機関の公式見解であるが如き文章ま
たは図形を掲載または放送、放映することは禁じられているはずであり、特に匿名
で行った場合には規律違反とみなされ処罰の対象となるものと思う。
この掲示板に公務員が「名無し検定1級さん」という匿名で投稿することなど有り
得ない。
728ビルメイト:2007/04/27(金) 21:35:22
あれっつ、!

725さん、名前、ちがってますよ!!!
729名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 21:45:01
三国志
孔明、泣いて馬謖を斬る
730ビルメイト:2007/04/27(金) 21:58:41
『725』のビルメイトさんは

 704,722,726のビルメイトとは『別人』です。
731名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 22:22:55
公務員は神様ではない。
世の中、裏と表があるってこと。
愚直に生きて、
この世は落ちこぼれ、
来世で花咲く。
732ビルメイト:2007/04/27(金) 22:34:18
先日、某保健所に給水管の増設の件で相談に行った日のこと。
2人の若い男性職員が、PCで観ていたものは、
ナント「ヘブン」であった。
こちらからの相談に、やばいと思ったのか、
即座にヤフーの画面になっていた。
しかしだ、
プリンターから出力されたものは、
1000円の割引券。
これ以上、書けません。
733ビルメイト本人:2007/04/28(土) 00:06:55
 『725』『732』さん!!

「ビルメイト」名はやめて下さい!。
734塩ジイ:2007/04/28(土) 00:46:51
お蔭様で塩ジイの名前がこの掲示板の中では知れわたるようになりました。
私にとっては願ったりかなったりで、もっともっと煮て食うなり焼いて食うなり
していただき、できることならテレビのレギュラーに推挙していただければと
思います。
「みなさんのためならえーんやこら」でがんばりますので
大阪では私の顔はわりと知られておりますが全国的にはまだまだですので
選挙などには立候補する年ではありませんのでご心配なく
では、よろしくお願いします。
735サンクスホール:2007/04/28(土) 01:25:31
塩じいさんもお疲れさまです。
あなたに会うには、協会に入会するのが一番かもしれない。
塩じいから「高度な設備技術」を教えてもらう。
これが「協会のメリット」だったりして?
736名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 02:25:26
H17年問77の(1)の質問。
ホルムアルデヒド測定法について。
簡易測定、精密測定は
パッシブ法、アクティブ法
のどちらに分類されるのだろうか?

素直に逆に当て嵌めれば良いのか、どちらも一緒の測定なのか
中途半端に覚えたくないから後回しにしていたら
分からなくなったの教えていただけませんか?
737ビルメイト本人:2007/04/28(土) 06:52:21
 『塩ジイ』は全国ブランドです、
名付親のかたもセンスあるなw、
ビルメイト のように にせ者が出ないように、、、
738名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 07:58:44
1種から3種まで分かれてほしい。

そして、3種程度だと、ほとんどの建物が該当し、みな1種なんてとらなくなって

1種持ちが神様になる。   ふふふ   だ。


まあ、実際分かれないとは思うが、分けるのだったら
述べ床面積などは関係ないな。種別だよな。

ほとんどの建物を経験したが、スーパーとホテルだけはきつかった

まあ、オーナーサイドの問題もあるが。

意外と病院は楽。

まあ、事務所ビルが一番楽だな。官公庁の。
739名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 10:21:59
今年はじめて受験しまふ
まだ願書とか見たことないでつ
職場にビル管受験する人いないので良く分かりまへん
実務経験の証明は本社に行って何をもらえばいいでつか?
すぐにもらえまふかね?
詳しく教えてくらはい
740名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 10:40:44
>739
期間とやった仕事にマルをする程度の簡単な証明。

ただ毎年、出願期間になる頃になってってから
関係書類の配布をはじめるようなセンターの怠慢ぶりなので、
証明が遅い会社だとけっこうイライラするんだよね。
塩ジイも厚生労働本省へ行ったときに、こういう改善の
要望も出してほしいです。
昔は、オーナーの証明も必要だったんだよ。
741名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 18:51:23
規制緩和で選任ビル管理技術者は電気主任技術者の免状が無くても
電圧5万V未満の事業用電気工作物の保安監督者が出来るように法改正されるようだな!
742名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 19:58:05
>>741
ソース。
743名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 20:03:56
>>742
ビル管のご老体から聞いた
ご老体は大物政治家から聞いたそうだ
744名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 21:08:09
ソースは嘘売新聞だろ
745名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 01:24:11
三国志演技でした
746名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 03:39:39
GWのせいか
レスあんまりのびないね
747名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 06:09:57
55歳以下のビル管持ちなら好条件の直採用の募集結構あるぞ!
ビル管免状で脱ビルメンできるぞ!
昨年合格した漏れはお先に脱ビルメンするよ!
748名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 06:39:37
>>741
それ、特級建築物環境衛生管理技術者ってやつだろう
第2種電工持ちで100H位の講習,第1種電工試験合格者は50H位の講習と聞いたことある
749名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 07:43:09
わはは、おまいら おもろすぎ。
750名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 07:48:55
電気と全然関係ないもんね。
この資格。
751名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 07:50:28
ビル管理技術者の地位の向上を目的として、ビル管業界にフリーエイジェント
(FA)制度の導入を検討している。くわしいことは後で書くから、もうちょっと
待ってくれ。
752名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 07:50:51
特級ビル管理技術者は
汚水,排水槽で発生した衛生害虫が電気室へ入り込んだ場合の消毒の必要性が改正の理由のようだな
厚生労働省と経済産業省で調整しているのは間違いないようだ

塩ジイさんの一種,二種,三種よりは実現性がありそうだ
753名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 08:35:23
先週の日曜日(22日)に塩ジイのホームページのアクセスが1000を超える
急上昇をしたが、今日の日曜日(29日)も早朝から急上昇している。勤務先で
仕事中にホームページの長い文章など読めないので、休みの日に自宅でゆっくり
読んでいるものと思われる・
754名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 09:44:54
FA情報2
FA制度はプロ野球界で導入され、よく知られている。
FA制度導入の動きの背景には、少子化、熟練労働者の大量退職、企業戦力アップ
などがある。一方、職業選択の自由、労働者保護関連法、男女平等、雇用機会均等
再チャレンジ、など、これらをいかにミックスしてビル管理技術者の地位の向上に
つなげるか、である。(続く)
755名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 10:22:26
>>753
ビルメンに日曜日も平日も関係ないよ。
ほかの理由だろう。
756名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 10:47:18
>>755
>>743の影響だろう
757名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 11:40:40
公務員が見ている。
758名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 13:04:50
レイアウトが見にくい感じがするから、
ページ間を何度も行ったり来たりしてカウントがUPするんじゃないのか?
759名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 14:09:12
FA情報3
プロ野球選手は高い契約金を支払って獲得するために、労働契約を締結して9年間
は選手の身分は制限され、自分の意志で他球団には移れない。オーナーの一方的
権限で本人の意志など関係なく金銭トレード、交換トレードなどで他球団に移され
る。9年間在籍するとFA権利が与えられ、球団は本人の意志を聞かずに他球団に
移籍はできなくなる。ただ、FA権利を得てもFA宣言をしなければ権利は1年間
さらに延長されるが、FA宣言、つまり、自分を売り出すことを宣言すると、買い
手がつかないときはFA権利は4年間停止され、球団の意志で移籍もありうること
となる。一般の労働者は、事業主と雇用契約を結んでも、事業主が期間を定めて職
業選択の自由を制限することは労働法上認められていない。つまり、転職は自由と
いうことである。退職金など多少不利な扱いはやむをえない。一般の職業でFA制
度を取り入れるためには、労働者が「だれに気兼ねもなく」自分を売り出すシステ
ムを構築することが必要である。(続く)

760名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 17:09:08
FA情報4
ビル管理技術者の地位の向上を図るということは、端的に言えばビル管理技術者を
高く買ってもらう、又は高く売りつけるということである。そのためには、ビル管
理技術者の売り場を作らなければならない。売り場は個人でもよいし集団でもよい。
高く売るためには品質を開示しなければならない。品質を開示するためには或る程
度個人情報の開示も必要である。いちばんむずかしいのは、開示する場をどう設定
するかである。
今の実態は、どちらかと言えば買い手市場で、買うがわに選択権がある。売るがわ
が「したで」に出ているために買いたたかれている。これを買うがわに「したで」
に出てくるように仕向けなければならない。しかし、容易なことではない。
フリーエイジェントは人材派遣ではない。自分で自分を売り込む制度なのである。
(続く)
761名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 18:59:29
FA情報5
ビル管理技術者を売り込む「場」として、たとえはよくないがネットオークション
形式を提案する。オークションの場を提供する業者は、単に場を提供するだけであ
って、人材登録者から何がしかの登録料を徴収して場を経営するが、就職の仲介に
は一切ノータッチとする。人材登録者は品質を表示するために職歴、所持免状、年
令等の履歴書的なものをネットに掲示する。氏名は伏せ、住所は都道府県名程度と
し、相互の連絡はメールで行う。複数の申込み又は問合せのなかから自分が選択で
きる形式とする。現職場を離れるにあたっては、大なり小なり葛藤を生じるが、
チャレンジするからには、それなりの覚悟が必要である。(終わり)
762名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 21:34:57
『自己啓発』力をつける事だね、

一人現場、少人数現場が多く よその情報が入らない事もあるね、
お互いの情報交換サークル的なものが欲しいね、
763ぜんにほん:2007/04/29(日) 21:50:56
 塩ジイの『手錠・・・、』論になっている、
やはり、現行制度を改めるべきに、、に行き着くと思う、
764名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 22:08:12
ネットオークションしても 自分の「値段」がわからない、だからつい 安く
売ってしまう、
738さんは 官公庁は楽だと云うが 毎年入札で毎年ヤキモキしている、
今年度も未だ わかってない、
765名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 06:25:15
>>763
ビルメンは給与が安いから万引きして手錠をかけられるw
ビルメンは女にもてないから痴漢をして手錠をかけられるw

手錠をかけられたくなかったら脱ビルメンすることだなw
766名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 08:57:37
FA情報、追記
ネットに掲示する品質に、自分の方から希望賃金や希望労働条件を絶対に掲示しては
ならない、相手の方から提示させなければならない。オークションの鉄則である。
767ぜんにほん:2007/04/30(月) 09:01:59
 そうっ!だから前にも云っているように 脱ビルしてもらって、
こういう仕事は これからあふれ出て来る団塊サンに譲って、
もっと高技能の発揮できる仕事について下さい、
768名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 11:05:31
ビル管試験は午前に90問、午後90問です
午後は腹が空きます
腹が空いては戦が出来ないと言います
昼食にはカツ丼(勝丼)を食べた方がよいです
ジュース一本くらいですましたら不合格間違いないぞ
769名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 11:56:21
はい、昼食は大事です。
ということは、あの本は
ウソ書いてあるね。
爺さん!
生理学の見地からどうなのよ?
爺さん食事したんだろ?
770名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 11:58:25
常識が判らないようでは資格もってても意味なし
771名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 12:29:15
>>769
腹が空いて勉強の能率が上がるなら学校給食は廃止すべきです
ところが学校給食は赤字でも廃止されません
このことを考えても爺がウソを付いていることが分かるでしょう
772サンクスホール:2007/04/30(月) 12:30:44
僕の場合は、
コンビニでおにぎりを3個とお茶を買って
試験場に持ち込みました。
1個のおにぎりでは物足りなく、
結局、3個とも食べたのです。
午後の試験開始から問題が難しかった
(残りの2つの選択で迷う)こともあり、
普段なら楽勝と思える問題も、
確かに脳が鈍感になっていて
ひらめきさえも衰えていたのです。
食事後の2時間は脳に血液がゆかず、
塩じいさんの言われたことが正解だった。
やはりジュース1本にしておくべきと思いました。
人によっては否定される方もあるでしょうが、
個人差の問題だと思い「絶対に飯を食うな」
とは断言しません。
結果は合格でした。
773名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 12:34:10
本で断言してるよな?
774名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 12:42:15
>>772
食事ををすると血液中にブドウ糖が供給されて脳の働きが活発になります
血液中のブドウ糖が不足すると意識をを失います
病院で瀕死の重症患者に投与するのはブドウ糖です
飯を食うと脳に血液が行かないなどと馬鹿なことを言っていてはダメです
疑うなら栄養士,医師,監護士等々に聞いてください
775サンクスホール:2007/04/30(月) 12:59:01
間違いがあったようで申し訳ありません。
ご迷惑(不愉快)をお掛けしたのなら撤回と謝罪を申し上げます。
話は変わって、
合格する方法やビル管理について話し合いませんか。。。
776名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 13:14:57
国会図書館のカツ丼はうまかった。
777塩ジイ:2007/04/30(月) 15:30:04
名無し検定1級さんには裕福な方や頭脳の明晰な方が多いようですなあ。
ビル管の受験など、めんどくさかったらごじゃごじゃ言わずに止めたらどうですか。
アメリカの広大な土地を買って移住することをおすすめします。
778名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 16:40:48
過去問5年分を10周やれば誰でも合格できるぞ
過去問を回数こなせば試験場での初めても問題でも答えが判るぞ

○・・・・・の場合もある
×・・・・・である

カツ丼は食べても良いが。ジュースは飲むな
試験途中で便所へは行けないからな
779名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 16:47:37
>>778 >>試験途中で便所へは行けないからな
本当かい? 試験開始**分と、試験終了**分はトイレに
いけないという試験はあるが、そんな試験は受験したこ
とない。遠い昔に受けたビル管の試験もトイレに行けた
ような気がしたが!?
トイレに行って息抜きすると調子がよくなるのだが?!
780名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 17:11:08
>>779
昨年の慶応大学三田校舎試験場では試験中、外へ出られるのは薬を飲む場合だけ(事前申告する)
昔は知らないが今は携帯があるので便所(大)へ行かせたらカンニングが容易に出来るw
俺の昼飯はコロッケパン一個だった。ジュースは飲んでない。結果は合格だった
781塩ジイ:2007/04/30(月) 17:11:13
ビル管のスレばかりに没頭せんと、たまにはほかのスレも見てあげましょう。
とくに書き込みの少ないスレは可愛そうですから何か書いてあげて下さい。
782名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 18:55:55
皆様方!
ビル管城の堀は浅い。
ミツキで兵糧も尽きる。
地道に堀を埋めれば勝利。
遅くともミツキで落とせましょうゾ
783名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 19:50:23
爺さんの兜のコレクション 
要点整理で見たけど、浅すぎ広すぎだよね?
電気主任×?
技術士×?
労働コンサル×?
化学は苦手か?
2級、4種が目立つな!
ま、昔は情報少ないしな取りにくかったろうよ!
784名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 19:58:00
私のビル(500ux4F)の空調機、吸収式冷温水器とパッケージエアコンを併用
しているんだけど、どうしてなのかな、・・?
packageの方が静音で操作簡単でいいと思うんだけど、、、吸収式との
長、短所を教えてください、
785名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:08:15
水冷は空冷よりも冷えますが?
786名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:20:15
空冷の方がよく冷えてるようです、
どちらも設置後20年で、水冷はエアーハンドリングで送ってます、
787名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:44:34
FA宣言の論文、、塩ジイ提供だったんだね、
自分から「賃金」をだすないたって ,ビル管「労働」は買手市場なんですよ、
788名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:56:27
このスレ、会話が全然成り立ってないな。
ビルメンによくみられるアスペルガーの集まりだな。
789名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 21:16:11
あんなの角がないやつばかりじゃないの?
790名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 09:58:28
ビル管取得すれば財団への就職も可能だぞ
俺は昨年合格して脱ビルメンしたぞ
791名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 12:50:27
↑どんな財団?財団っ?どんな仕事するんですか?脱ビルメンしたいので教えてください。
792名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 14:47:05
>>791
市民会館にいる職員は公務員だと思っている人が多い
実は、公務員ではなくて財団法人職員です
市民会館の職員になって下請けのビルメン会社を監督する仕事が出来ます
793名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 15:47:30
↑なるほど!でもなかなか求人募集少ないと思われますが、チャンスが有れば行きたいですね。
794名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 09:05:14
行けるわけねえだろ馬鹿
795名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 09:36:20
>>792-793

必ずしもそうとはいえない。
うちの市の市民会館、スポーツ施設、公民館、公園、駐輪場なんかは民間に委託している。
指定管理者で民間が入っている施設もある。
つまり、財団なんて一民間企業と同じでしかないってこと。
今後は、民間委託が増えるから、将来性は底辺ビルメンと大してかわらん。
796名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 09:47:01
デシベルの問題

同じのを2つ足すと3あがる

60が4つだと
60タス60で63  で63たす63で66.

ふふふ、参考になった?
797名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 11:03:17
爺様よ、教えてあげな!
798名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 12:23:21
全日本て社団でも財団でもないね。
協賛企業は今どこですか?
あるんですか?
ないんですか?
799名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 18:13:15
爺殿は お金、利害、損得に関することは 一切お断り!!,
品行方正、謹厳実直、質実剛健、無欲無心の お方様ですよ、
スポンサーなど 居ません、

今は よそのスレで ご活躍中です、
800名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 19:51:00
>>792
どこの都市だよ
もしほんとうならそんな財団なんて税金の無駄以外何ものでもない
801名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 23:00:44
>>800
日本全国全ての自治体です
そこに定年・幹部お役人様が天下ります
天下り制度は永久に不滅です
お役人様は子供の頃、勉強した人だから大人になって楽をするのは当たり前です
ビルメンは子供の頃、勉強しなかった人だから大人になって苦しむのは当たり前です
802名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 23:09:55
801
ガンガッて税金ドロになってくらはい
お代官様w
803名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 07:52:43
ビル管試験に合格すると年収100マソアップも可能だぞ
面接に行くと、講習ですか?試験ですか?と聞かれるからな!
試験合格でなければ意味ないぞ!
804名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 10:29:06
質問です。

二年以上の実務経験がありますが、契約や派遣社員でもオーケーですか?

また転職して通算の勤務期間でも良いのですか?
805名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 13:10:47
ビルメンはほとんどが偽装請負なのでOK。
806名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 13:26:16
>>804
勤務先から実務経験証明書をもらえればOKです
通算でもOKです
807名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 14:05:00
どうもでした
経験値稼ぎます
808名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 22:47:11
今年ビル管を受けたいのですが、私の会社の事務所(2階建)の面積が1900m2なのですが、受験申込書に正直な数値を書いて出したら3000m2未満だから受理されませんか?こちらは真面目に室面してますので、良きアドバイスをお願いします
809名無し検定1級さん :2007/05/03(木) 23:34:03
>>808 受験に面積は関係ない(経験年数はある) 面積.経験.年数関係あるのは講習取得のみ
810名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 11:01:40
じいさんみぐるしいにちゃんのきていすらまもれないやつにFAとほうかいせいについてかたるだけのしかくいやどうとくありますかね?ないようなきがしませんか?みなさん!とにかくみぐるしい!
811名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 12:05:53
>>810の端末機のは、「、」とか「。」はないのか?、
812名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 12:17:08
>>810今さらFAの話題を出すのはおかしい、ピントはずれだ、
対論をだしてから、批評するものだ、
ちなみに私は「763」だ。
813名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 12:26:39
ビルメンにFA?????、なんかおかしな方向に向かってないかwwwww
大丈夫か?
814名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 13:15:28
ビルメン長くやっていると爺のように頭おかしくなるぞ
ビルメンは中高年早期退職者の年金までのつなぎの仕事だぞ
ビル管試験に合格すると直採用も可能だぞ
漏れは早期退職5年目の50代だが市役所の外郭団体の直採用勝ち取ったぞ
ビルメンより遙かに労働条件いいぞ
お前らもビル管試験頑張れよ
815名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 13:27:02
>>813 ジイのFA宣言をさかのぼれば 手錠論になる、行き着くところは
「3種」導入になる、これらのもとは 制度改革がすべてですよ、
 
816塩ジイ:2007/05/04(金) 13:56:26
塩ジイのホームページに「ビル管試験問題作成過程の推測」と題する記事を掲載
したので見て下さい
817塩ジイ:2007/05/04(金) 13:57:05
塩ジイのホームページに「ビル管試験問題作成過程の推測」と題する記事を掲載
したので見て下さい
818塩ジイ:2007/05/04(金) 13:57:38
塩ジイのホームページに「ビル管試験問題作成過程の推測」と題する記事を掲載
したので見て下さい
819塩ジイ:2007/05/04(金) 13:58:39
塩ジイのホームページに「ビル管試験問題作成過程の推測」と題する記事を掲載
したので見て下さい
820塩ジイ:2007/05/04(金) 13:59:37
塩ジイのホームページに「ビル管試験問題作成過程の推測」と題する記事を掲載
したので見て下さい
821塩ジイ:2007/05/04(金) 14:10:31
816から820はパソコンの故障です
意図したものではありません
822名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 14:15:31
弘文社発行の塩澤忠義のテキストは分かりやすいぞ
漏れも調べてみたが塩澤忠義と塩ジイは別人のようだな
安心して塩澤忠義のテキスト買っていいぞ
823名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 14:37:40
潮ジイの本名は塩田忠義らしいな
塩澤忠義と紛らわしいなw
824名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 15:11:00
ビルメンFA制度 → 能力の差がつかないから資格だけの勝負になる → 資格さえ取れば仕事しなくなる → 「手錠」の世界が強くなる


ダメだ。こんなの。

825名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 16:07:07
少しは活気ついたな(笑)
826名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 20:52:22
うちは残業が多い
残手出るからいいけどね
月5万ぐらい
827名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 23:27:33
残業って、どんな仕事?通常以外の仕事?、草むしり,廊下 通路の整理,等々
ビル管とビルメンとの違い、皆さん、わけて考えていますか、
皆さん、残業費などあてにしなくてもいいような給料が取れるようにプライド
を持って仕事に取り組むようにしましょう、
828名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 23:54:27
ビル管で一昨年は残業月220時間!
で漏れの年収は12,320,000円だった。
翌6月から市民税をみたら3ヵ月毎に
98000円も引かれる結果に。
稼ぎ過ぎも考えもの。
ノック様のご冥福を祈ります。
829名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 00:53:27
>>828
コームイン?
公務員なのか!
830塩ジイ:2007/05/05(土) 08:57:54
スレタイの立て方がわかりませんが
「FA人材広場ヒューマンオークション」
のスレタイを立てることを提案します。
投稿者の書き込み例を次に記します。
 住所   大阪府
 現状   失業中
 年令   55才
 所持資格 電検三種、ビル管、二電工、消防甲4、ボ一級、危乙4
 連絡先  12345@XYZ.com

約束事として
このスレには上記項目以外のことは書き込まないこととします。
また、就職希望者以外の者が
就職を妨害したり
チャらかすような書き込みはしない
みんなで応援するという仲間意識で盛り上げたいと思います。
831名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 10:01:06
>>829
コームインが残業なんてやるわけないだろ。
832名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 10:56:22
56歳
資格 4点セット、アーク溶接、ガス溶接、ビル管、経験5年
いくらで雇ってくれますか?

アホか!
性格や住居、病歴・健康状態が判らないのに値段は付けられるわけない
はよ、ノックの所へ逝け!
833名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 12:07:04
大人のおママごと
最近流行ってますか?
834塩ジイ:2007/05/05(土) 14:47:12
2ちゃんねるのあちこちを捜しましたが
スレタイの立て方がわかりません
どなたか教えて頂けないでしょうか
835名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 15:25:31
爺さんビル管ごときではそりゃ無理だ。
税理士とかにもそんな制度ないでしょ?
836塩ジイ:2007/05/05(土) 15:41:02
掲示板一覧表の一番下に書き込み欄があると書いてありましたが
どの辺でしょうか
837名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 16:38:32
>>834 >>836
つ 初心者の質問板
838名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 19:13:29
塩ジイって、
この全日本設備の会長、塩澤忠義のことか?
どうも偽者が書いていないか?
そんな会長がこんな所に書き込みする程、
暇って訳がない。
839名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 19:32:21
ひとついえることはそのかいは、財団でも会社でも社団ともかいてない。
したがってえたいがしれないしゅみのかいとおもわれるばあいもあるんじゃん?
なんならわたしがどくじのだんたいつくろうか?
すぐに!ま、いいか(*^-^*)
840名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 21:23:28
全日本設備は、昔はNPO団体だったと思うが。
NPOを何故止めたか知らんが。
841名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 22:04:10
そうでしたか。
しかし、調べたほうがよくないか?
842名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 22:13:18
先日、某生命保険会社が、
大きくなったらやりたい仕事は?
と、小学生を対象にアンケートを取ったそうだ。
「建物の管理」という回答をする子は
居なかったのだろうか?
843ぜんにほん:2007/05/05(土) 22:22:20
 塩澤忠義氏が会長をしている「全日本設備管理技術者協会」は兼ねてより
主張している「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」いわゆる
ビル管法の制度改革提言について 国会へ請願に行きました、
 その実現を願って協会は活動しています、
改革は 必ずなります、 時は、うごいてますから、、、
844名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 23:21:32

スミマセン。教えてください。
ビル管とか設備や衛生の資格取ってもビルの
トイレ詰りを修理するお仕事はついて回るのでしょうか。

この方のブログには資格を取ってもトイレの詰まり作業が多いく
ばい菌に感染して病気になると危ないと
書かれていましたがホントでしょうか。
http://rubbercup.exblog.jp/
この業界に詳しい方教えてください。


845名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 23:37:57
たいへんありがたいことです。
詰らせる人がいるから仕事がある。
ビル管理はこのような雑務管理と考えた方がよい。
それともビル管を辞めて、
設計・施工管理やITの会社に転職する?
846名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 00:03:34
>>844
たかがトイレつまりだろ 簡単な処置して業者呼べ!
病気?それなら下水とさわったりする配管屋はみんな病気まみれだな
ゴム手とか手を洗うとかイロイロできるだろ
仕事だぞ甘えるな
847塩澤忠義:2007/05/06(日) 00:29:59
837様、T.T.様
ありがとうございました。お蔭様でスレタイを立ち上げることができました。
24のあたりに掲載されていますのでご覧になって下さい。
848名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 01:24:42
例えば、一般論で高卒の技術者の提案を完了が受け入れますでしょうか?
849名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 04:04:16
簡単な処置して業者を呼ぶのが普通
しかし頭のおかしいオーナーのビルは業者を呼ぶのはご法度で設備員が修理する
修理できないと罵倒されたりさんざん嫌味を言われる
この業界は本当に”現場次第”だよ

ハズレ現場に配属されたら即撤収するのが基本
安い給料で不条理なことばかりさせられるなんて馬鹿げている
850名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 06:08:56
過去問だけの勉強で合格できますか?
851名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 06:47:19
>850
できますよ。
852名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 07:51:37
できるわけないだろ!

ま、これが解ければ合格か?
過去問より抜粋。

水管式ボイラーで保有水(保有水量18 ton )のSO 濃度を測定したところ
20 mg SO であった。
このボイラーの給水に亜硫酸ナトリウムNa SO を600 g/h の割合で連続注入しながら
流量14 t/h の給水を開始した。
給水開始からボイラー水中のSO 濃度が10 mg SO / になるまでの時間(分)を求めよ。
ここで、給水の溶存酸素濃度は8mg O/ç であり、脱酸素は亜硫酸ナトリウムのみで行われるものとし、吹出し
は行わないものとする。また、原子量はNa が23 、S が32 とする。
答は、計算の過程を示し、小数点以下第一位を四捨五入せよ。
853名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 09:29:52
SO・・・って何だ???
854名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 09:38:41
>>852
計算問題なんか捨てたっていいんだよ。
デタラメに書いて20%に賭ける。
全体で116問、各科目で40%以上正解すれば合格する。

あまりにも細部にごだわりすぎると合格しないぞw
855名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 09:42:26
問題を作成するのはよいが化学式も単位も間違ってる。したがって題意もオカシイwwwww。
恥ずかしいことですな。
856名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 09:52:39
ビル管はこの程度の受験者層だから合格率低いだけ。
環境計量士
1種作業環境測定士
技術士1次
どれでもいいから、問題読んでみなさい。質が違います。ビル管は恥ずかしく履歴書にも記載できないというひともいるほど低レベル
857塩澤忠義:2007/05/06(日) 11:53:21
ビル管全体の地位の向上は、一個人だけの努力で出来るものではありません。しかし
自分一人だけの地位の向上なら、努力と工夫と勇気があれば必ずできます。そして、
一人一人の地位の向上が積もり積もって全体の地位の向上につながるのです。
「FA人材広場ヒューマンオークション」にあなたも出品して、高く買ってもらう
よう是非ご参加ください。
858名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 12:28:33
免状について質問ですが、講習取得だと「第7条1項に基づき」、試験取得だと「第7条2項に基づき」と記載されるんですか?
859名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 13:10:06
>856
作業環境測定士の試験問題の質が高い?どこが?
860名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 13:26:13
>>858

どうだろう?
でも100%とはいえないけど 試験は12月、
講習はそれ以外の日付、、、我が会社は事務所に張り出しているので
講習取得者はすぐばれる。
861名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 15:05:37
試験合格者の免状の文章

建築物における衛生的環境の確保
に関する法律(昭和45年法律第20号)
第7条第1項の規定によりこの免状
を交付する

平成18年12月8日
862名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 15:06:26
参考。2種作業環境測定士登録者にも測定士の実務有無に関わらず労働衛生コンサルタント試験の科目免除の権利がある。ただしコンサル受験資格としては測定士の実務は3年必要。詳細は試験団体のホーム見ろ。因みに大卒理系は労働衛生の実務を5年で免除科目なし。
863名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 15:16:09
>>852 は、ビル管に合格しているのか?
合格者としたら、この程度の知識でOKな資格って思われる。
資格の価値を下げまくる行為はやめましょう。
864名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 15:25:58
衛生コンサル科目免除該当者以下。医師、歯医師、薬剤師。保健師10年。技術士2次の衛生工学部門合格者。衛生管理士[注意!衛生管理者とは違う]、労働衛生専門官7年、中央労働衛生専門官5年、労働基準監督官10年。作業環境測定士
865名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 15:31:14
ついでに測定士の科目免除も研究されると参考になりますよ。
866名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 15:41:07
脱線したがこれは善意であります。ビル管の他の衛生資格も紹介した。
衛生管理者
衛生工学衛生管理者
労働衛生コンサルタント
作業環境測定士
皆さん、衛生資格はイモずるで合格しましょう。ただ測定士は化学が得意だと有利です。調べてみてね。
867名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 16:02:51
みなさん、今年でビル管試験を攻略して下さい。ビル管城の堀は遠浅で潮干狩状態、石垣も低い例えば館のような城であります。騎馬隊も鉄砲隊も通用しません。足軽隊で泥臭いデータ潰しをしながら堀を渡るしかありません。大砲は天守がないので急所を全部は撃てません。
868名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 16:29:48
FA人材ヒューマンオークション!除いて観たが登録者ゼロ…。
切ないぞ、ジイ様。
869名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 16:32:22
館広し城主を捕えるには体力とスピード。館内の兵士が180人、将のあなたは『あずみ』のようにバサバサ斬る必要。私は疲労によりタイムロスが発生。60人を1分づつで斬るハメ。だが消去法は鉄則。まさにあずみのよう。城攻略3ヶ月。
870名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 16:45:34
>>868
ジイは呆けてる1
相手にするな!

871名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 16:51:02
私は、体力とスピードが必要なため戦に握飯は必要であります、と思います。
しかし爺さんが飯を抜いて試験に臨んで色々な資格を取得したのも事実だと思います。 
872名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 17:25:08
試験でレーザー様の鋭い集中力を得るには昼食後にトイレでオナニーをする方法がある。これにより適度な運動の実行と、邪心を吐き去る。消化も促進、頭もスッキリ。如何?女もロータを持ち歩く昨今。これで午後の監督員が美人学生でも絶対に大丈夫。
873名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 17:31:26
現役ビルメンにとってジイの言ってることは迷惑だな
早く引退して欲しいよ
874名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 17:36:12
868>>870
ラジャ!!
875塩澤忠義:2007/05/06(日) 18:40:10
最近の読売新聞の社説に、匿名社会のことが書いてありました。
オークションに出品するためには、連絡先としてメールアドレスが必要です。
この掲示板は100%が匿名です。自分を売り込むためには、この個人情報開示
のハードルを乗り越える勇気が必要です。
876名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 19:18:32
塩自慰もうええっっちゅうねん
877名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 19:47:13
爺さん、そんなことより執筆と出版について語って欲しいな。
878名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 19:48:29
みんな拍手喝采しろ!
879レインボーマン:2007/05/06(日) 20:16:40
●1種作業環境測定士
粉塵、放射線、特化物、金属、有機溶剤
●公害防止管理者
大気1種、水質1種、振動、騒音
●技術士補 旧水道部門
●建築物環衛管理技術者
●高圧ガス 甲化、冷1
●特ボ●甲危●1衛生
●エックス線
ほら晒したよ。
880名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 21:21:39
新スレタイは「204」です、
24と違います。
881名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 21:35:27
本気にした?
882名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 21:58:00
ただただ言える事は「そうかもしれませんし、そうじゃないかも知れません」
としか言いようがありません。あと言える事は、「自分の物差しだけでは世の中
測りきれません」としか言いようがりません。
883名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 22:42:39
明日7日(月)
今年のビル管試験制度が改定されるのか?
884名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 22:57:47
一言、どうしようもなくみぐるしいね。さんごくしほうとうにかくさげです。
885塩澤忠義:2007/05/06(日) 23:01:05
877様から執筆と出版について語ってほしいとの要望がありましたが、掲示板の
性格上、あまり長い文章は書けません。ただ、いい題材がこの掲示板で見つかりま
したので、これにかこつけて書くこととします。
犯罪の捜査は現場をよく調査することが基本で、現場を確認せずに見込み捜査をし
てはいけないと言われています。本を書くのもこれと同じで、可能な限り現場検証
して書くよう心掛けております。
私がスレタイ立ち上げの方法を教えて下さった方にお礼を書いたのは6日の深夜0
時半頃でした。この時は、スレタイは24の個所に載っていました。スレタイは、
記入が多くなると自動的に上に上がってきますため、記入が少ないものは自動的に
下に押し下げられます。880様は24ではなくて204だと書いておられますが
880様が見た時刻は6日の21時半ころで私がお礼を書いてからほぼ丸一日経っ
ており現時点では220あたりになっているものと思います。
つまり、880様は犯罪が発生した時刻に現場検証を行っておらず、約1日たって
見込み捜査の報告をしております。文章を書く場合、このような見込み記事ばかり
を書いておれば、執筆の注文がこなくなるということです。
886名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 23:22:27
執筆のチャンスはどのように到来しましたか?
887名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 23:41:48
「真実を執筆せよ、憶測は執筆するな」ですか。
資格参考書や理工書ならば重要ですな。命ですな。
888塩澤忠義:2007/05/07(月) 07:18:50
886様から執筆のチャンスの到来についてお尋ねがありましたので簡単に説明
します。約20年前に「たおはん」という題名の自分史を作りました。非売品で
B5版約200頁で50冊だけ作り親族やお世話になった方々に配りました。
自分史とはその名のとおり自分の生まれてからその時までの歴史をまとめたもの
です。この中に執筆活動をはじめたいきさつがくわしく書いてあります。
簡単に説明しますと42才のときに脱サラして会社を立ち上げましたが貧乏で
食っていけなかったために本を書いて稼ごうと思いつきました。
最初に出版したのはオーム社から「だれにもわかるビルの環境と防災」という
A5版150頁の本で、爆発的に売れて、これがきっかけで執筆の依頼が殺到し
会社の倒産を防ぎましたが、今は絶版で私の手元に1冊だけしか残っておりません。
皆さんに自分史を書くことをおすすめします。自分史を書いておくと、うしろを
振り向かずに前に進む人生が送れます。
889名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 07:46:32
緊急速報

来年度20年の試験から1種と2種に分かれるようです。

延べ床面積は同じですが、飲食(食べ物を第3者へ供給)関係があるかないかで
1種はいままで通り、2種が飲食店を含まないものです。

名称もすこしかわって、第1種建築物環境管理技術者となります。
今までの 建築物環境衛生管理技術者=↑です。

免状の再発行なんかは書かれてないのでたぶんないでしょう。
890名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 08:25:15
追記

たぶん、どちらも今まで通り大臣免状かと。
891名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 08:39:41
あまり利点が無いような感じだ。
892塩澤忠義:2007/05/07(月) 13:39:59
本日、7日、ビル管理教育センター関西支部へ行って本年度の願書を1通もらって
きましたが、内容は昨年度と全く同じで、本年度は改革が全く行われなかったこと
を確認しました。なお、例年は願書配布初日の日に官報に試験の公告をしていまし
たが、本日7日付の官報には試験の公示はありませんでした(1日も2日も無し)
次に、889様の緊急速報情報は私は初耳ですが、差し支えないようでしたら入手
先を公開して頂ければ幸いです。
893名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 14:52:31
八八五様、スレタイ、記入の多少によって順番が変わるとは 知らなかったです、
すみません、
894塩澤忠義:2007/05/07(月) 16:47:40
厚生労働省のホームページを調べていて後で判ったことですが、私が所属する団体の
会長、副会長、相談役、の3名が衆議院議員のお世話で3月22日の午後に厚生労働
省にビル管改革の請願に行ったその日の午前10時から12時にかけて「第2回建築
物環境衛生維持管理要綱等検討委員会が開催され、建築物環境衛生維持管理要領の改
定案の作成を議題とする委員会が合同庁舎内の会議室で開催されました。この委員会
は公開で行われ、あらかじめ傍聴を申し込んだ者が傍聴しています。議事録は公開さ
れることになっていますが、現在、まだプリントアウトされておりません。想像です
が、事前に提出してありました当協会提唱の改革案も話題に上ったことと思います。
895名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 18:59:10
建築物環境衛生管理技術者免状は来年度も本年度同様です
改正はありません
896名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 21:44:23
欲しい資格は
弁理士
滑り止め
労働衛生コンサルタント

滅茶苦茶な制度改革に
技術士補合格証 破り捨て
ビル管免状 ドブに捨てる
決心が着いた。
897名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 00:03:12
>>889
飲食とその他を分ける理由がよくわからん。
喫茶店や社員食堂も含めればほとんどのビルに飲食なんてあるし
分けても意味無い。
むしろ、設備種と清掃種とを分けるべき。
898名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 04:42:18
ビル管試験の合格率を低く押さえる
そして、講習でお金を稼ぐ
これが、天下りお役人様の考えです
899名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 07:49:33
>>897
こんなレスを本気で信じるお前はアホw
900名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 11:23:40
今年も財団テキストの広告が入ってたな。
ほとんどがここから出題される。
901名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 11:24:41
>>899
信じていると読めるお前は日本一のアホ。
902名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 19:03:28
今年も合格率を下げて講習受講者を増やすぞ!
天下りお役人様の年収・2700マソ、ビルメンから吸い上げるぞ!覚悟しとけ!
903名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 19:18:07
 900の記述は正しいよ、だから楽な試験だ。

振るって合格しよう。
ドブに投げ込もうとしたが、ご利益もあったので神社で灰にして供養してもらうことにした。
904名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 19:34:06
アカボンだけで楽勝で合格できるぞ!
21000円の財団のテキスト不要だぞ!いや、むしろ合格には害になるぞ!
905名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 20:09:38
何れにしても、優しいお姉さんみたいな試験なんだから嫌われるなよp(^-^)q!
906名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 20:10:58
オームの雑誌「設備と管理」だけでも合格出来るよ
軽いよ
907名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 20:36:58
ハッキリ言って過去問5年分だけで合格点(117問)は充分取れる
アホは欲張って満点取ろうと手を広げすぎて失敗する
908名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 20:49:00
塩ジイさん
ビル管理教育センターに腹立てるなよ
あんたも自分では若いつもりかもしれないが80歳近い老人なのだからな
あまり興奮すると血圧が上がって脳梗塞や心筋梗塞になるからな
ビルメンの先輩として100歳くらいまでは長生きしてくれよ

909名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 20:49:54
 爺、優しいお姉さんを易しくしたら単細胞のギャルぐらいか?
 いい加減にして本業に専念したほうがいいのでは?
 
910名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 21:01:14
拍手喝采!
これから爺様に、資格参考書の出版社への売り込みはかくあるべしと語って貰おう。
911名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 21:11:23
レディズンジェントルマン聞いてくれ!
爺様のように物書きになれたら人生の誉れだ!
俺もかくありたし。
912名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 21:18:09
>>911
自分のホームページを作成、公開して
1日平均、100アクセス以上あれば物書きになれるよ
俺はまだ20アクセスくらいだ
913名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 21:52:16
あれこれ言って、
塩ジイのホームページに立ち寄ってしまう。
塩ジイの作戦勝ちみたいだ。
914塩澤忠義:2007/05/08(火) 21:54:31
私は実名で投稿するよう心掛けております。言葉使いは小学校で習った言葉を使う
よう心掛けております。
それにしても、この掲示板には、やくざ言葉が多いですなあ、ことさら、わざと
やくざ言葉で書いておりますが、自分の子供に「これはお父さんが書いた文やで」
と言って見せられる文を書いてもらいたいですな。
子供は2才ぐらいまで尻の皮が青みがかった色をしております。青二才の語源は
ここからきております。青二才は、もう遠に過ぎているはずですから、もう卒業
されてはいかがですか。
915名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 23:01:27
907が正解だな。
過去門だけでOkだ。
ただ、設備と管理はよんどけ。
916名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 00:25:32
::::::l、::l::::::;;;l !::::l  ';:::::l ,  ';::l;:::l';::l 、';::::l i::l:ヽ:::::l/ 
'、:::!::!:';::::;;;l ';::l _,,.';:::l'"   !:ll:::! ',! `''!::l、ll_l::l:::::|  
:::'、|::|i:!'、:;;l-''`;! __ ';:!     リ !ノ l _,-!ノ、! l:::ll::::|  
':;:::'、:l '、 !;| _,,、`-,-、,!          ,.-i'::::゙i',.! l::i::l|  
:::':;:::'、 ,イ  )::::::゙i `        iゝ ':::::::l 'l,ノ! |::!. 
ヽ;:';::::', i !;:`,´;::;'ヽ!         '、/`'"lノ ノ ノリ::|  :
ィ, ';:':;:::', `'、,__,,ノ         、 `'''"   !/l::::l  :
ゞ、 ';::';:::i,  .........:::::::::::...      冫 :::::::::::::::! ノ|:::ト、?
,_ o ,ヽ;l:::i ::::::::::                /´ .l:::l:l ヽ、
::`7' `ヽ';::l        、, -‐''ア     /、  !::l:!  `ー--
::/   ';:';:l,         `''ー'"    /i i  i:::リ
::!    ゙i::l `-、      `'''''"   /   l l .l/
917名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 00:27:14
::::::l、::l::::::;;;l !::::l  ';:::::l ,  ';::l;:::l';::l 、';::::l i::l:ヽ:::::l
'、:::!::!:';::::;;;l ';::l _,,.';:::l'"   !:ll:::! ',! `''!::l、ll_l::l:::::|  
:::'、|::|i:!'、:;;l-''`;! __ ';:!     リ !ノ l _,-!ノ、! l:::ll::::|  
':;:::'、:l '、 !;| _,,、`-,-、,!          ,.-i'::::゙i',.! l::i::l|  
:::':;:::'、 ,イ  )::::::゙i `        iゝ ':::::::l 'l,ノ! |::!. 
ヽ;:';::::', i !;:`,´;::;'ヽ!         '、/`'"lノ ノ ノリ::|  
ィ, ';:':;:::', `'、,__,,ノ         、 `'''"   !/l::::l  
ゞ、 ';::';:::i,  .........:::::::::::...      冫 :::::::::::::::! ノ|:::ト
,_ o ,ヽ;l:::i ::::::::::                /´ .l:::l:l
::`7' `ヽ';::l        、, -‐''ア     /、  !::l:!  
::/   ';:';:l,         `''ー'"    /i i  i:::リ
::!    ゙i::l `-、      `'''''"   /   l l .l/
918名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 10:50:16
過去問題だけで合格できるのですか?
なぜ、合格率が低いのですか?
かなり、難しいと聞いていたのですが。
919名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 11:02:11
1電工、1冷とかと同じ位の難易度じゃないのかな?
920名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 11:03:31
>>918
少なくてもテキスト改正前は過去問だけでも合格できた。
今は知らん。

易しい問題もかなりあるが、合格率が低いのは分野と問題数が多い
(180問5択)のと、ビル管をやっている人は勉強が嫌いな人が多いから
だと思う。
921名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 11:06:30
 おまいら受験生があんな試験にすら不合格なレベルだからです。
 優しいお姉さんの蜜壺を味わうのためには気力と体力を尽くす、そんな素晴らしいおまいらが、ギャルには屈服です、か?
922名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 11:15:39
青二才たちに改革を精神を訴える人wwwwwwww
923名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 11:47:45
おままごと終了したの?
924名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 12:45:10
設備と管理って役に立つ?
構造計算とかやけに難しいこと書いてるときあるし
どのあたりを読めば試験に役立つのかわかんね、衛生や給排水とか?
925名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 13:20:12
使えません。
926名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 16:47:15
ばが

つかえるぞ。

そっからでるんだよ。
設備と管理から
927名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 17:11:29
設備と管理から、出題されるの?
過去問題からでしょ。教えて下さい。
928名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 19:04:50

あらら
環境衛生管理や電気主任技士を取得しても
結局ウンコの後始末に終われる職業が多いみたいですね。

設備と管理に良く出てくる「水周りの仕事」とあったけど
このブログ見たら
これって水周り=トイレの糞周りなんだね。
具体的に書いたほうが良いと思った。

でもリアルで笑った。
http://rubbercup.exblog.jp/
929名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 23:39:14
この資格の実務経験には、一日何時間以上はビル管の実務に従事
している必要があるとか、パートタイマーなどではなく正社員
の経験でないと不可とか制限はあるのですか?
930名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 23:50:16
ビルメンマッチメイク制度が出来たぞ
ビルメン会社へ就職希望者は年齢、資格、通勤範囲、希望年収等をハロワに登録する
求人を希望するビルメン会社はハロワを通じて求人希望登録者へ連絡してもらう
ハロワが仲介人を勤めることにより確実に早く就職を決める制度だ
931名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 23:59:43
>>928
嫌なら入るなよw
それか技術部のあるある程度大きい会社に入れ
業者呼べないとき来てくれるし同じ会社の人間だから安心できるよ

ていうかお前この前きただろw
まず資格を取れよ
人の己を知らざるを患えず、人を知らざるを患うる也
だ!
932名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 00:30:10
今年はじめて受験するんだけど
今年申し込んだら平成何年まで実務証明は有効なの?
933名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 11:14:40
直接窓口まで願書とりにいってきたよ
会社で5人受けるから5部もらおうとしたら一人1部ですって言われたけど
紙に5人分の苗字書いたら5部貰えた、結構しっかり管理?してんだな
5人全員受けるか知らないけど・・・
934名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 11:42:17
平成24年度までかな 計六回受けられる
935名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 12:12:44
ビル管試験一発合格法

1.弘文社発行の塩ジイのテキストを2回読む
2.アカボンで過去問5年分を95%以上理解する
3.オームの雑誌「設備と管理」の試験直前対策を読む

これを実行して落ちた人は相当のアホです。人間止めてください
936塩澤忠義:2007/05/10(木) 12:55:37
しばらく休止しておりました設管協会HP掲示板を、装いも新たに再開しましたので
ご活用下さい。なお、従来の暗証番号は不要で、どなたでもご利用頂けます。
937名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 20:25:52
電工終わった7月末から約2ヶ月でいけるかなぁ?
テキストは去年読んだから、2ヶ月過去問でいこうと思うけどどう?
あとネットで去年の試験問題は出てるかな?
938名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 13:03:57
>>935
信じていいの? (´・ω・`)
939名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 14:22:07
すなおに21000円の財団のテキスト使えばいいじゃん。ケチるなよ、教科書代くらい。
それに試験が終わっても、何かと使えると思うよ。テキストと過去問、これが王道だっしょ?
940名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 17:57:07
赤本のみでも、合格できますか?
教えてください。
941名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 18:40:34
>>940
問題ない、すべてシナリオどうりだ。
―――――――――――v――――――――――――
          i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l;;;/l;ソ;;/ |;;;;;;/| l;;l゙ヾ;;;ト、;;;;;;;;;;;;;i
          |;;、;;;;;;;;// /,'' / l/  |/|/   ゙l  ヾ、゙i;;;;;;::::/
          /ヾ;;/ソ       ,  ,      ヽ l;;l"゙l 
          '、 (ヾ,,===;;;;;;;,,,,,_`il,i゙__,,,,;;;;;=== ,/|lヽ l 
            ヽ、`||ヾi;'(:::::゙'゙:::/;;i=i;;;ヽ:::゙'゙::::)゙i;/ |l'ノ/
           /ヽ|l、 ゙i::;;;;/⌒⌒).ヾ..;;;;;;;;;;..ノノ/l.,/\
          /;;;/::ミヾ、./ / / )     '゙ /ミ"i;;;;;;;;\_
       _,.-;;'";;;;;;;;r‐ ミ/゙ ,/ /  /_!/`   /,,l;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;~\
  _,、-‐;;'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / /  /   /.__,,,..-/ヽ /;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;,,、_
‐'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ / .ノ  / ,,, /  ノ/';;;;ミ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'';;;,,、_
942名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 18:51:54
意味わかんねな。教えろよ
943名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 19:08:51
できる
944塩澤忠義:2007/05/11(金) 20:10:02
再開の設管協会掲示板では画像の掲載もできるようにしました。試験的に2件の
画像を掲載しましたのでご覧になって下さい。
945名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 04:41:43
過去問5年分やった人・・・・・合格
過去問6年分やった人・・・・・不合格

建築物環境衛生管理技術者試験(ビル管理士)合格法
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~kss/006.htm
946名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 10:24:57
>>939
たしかに正論だ。試験実施団体が出しているんだから。

しかし、財団テキストを全部理解すれば合格はするが、
財団テキストを全部消化できるかは大問題ではある。
947名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 16:20:47
願書取り寄せたんだが、実務経験がチョット…
うまい事やっちゃって良いのかな?
実際、会社に問合せ来ないよね?
948名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 18:19:57
代表印が押してあればOK。
代表印は社長が持っているぞ、うまく誤魔化して押せるか?
実務経験は試験当日までで満2年でOKなんだぞ。
949名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 18:41:24
試験当日は昼食に頭脳パン食べろよ
頭がシャキットとするぞ
間違っても昼食を抜いてジュースなど飲むなよ
某ジイが試験当日は昼食を抜いてジュース1本程度にしとけと言っているが、それを実行したら小便に行きたくなって試験どころではなくなるぞ!
950名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 18:45:57
あたりまえだろな。
ビル管受けるヤツは、電工とかボイラーとか他の試験を経験してて
国家試験初心者じゃないのが多いし、
ジュース1本だけとかワケのわからんことやるバカはいないだろうよw
951名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 00:09:48
爺は独自の協会掲示板で
イラスト付きでもって花咲かせています。
もうこちらに書き込みはしないだろうなぁ。
何やら、ここは、
「青二才が云々」
とか、言ってたが。
952名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 07:57:53
書き込みが減ったな。
一人で書いてたんだろう。
953947:2007/05/13(日) 08:44:05
>>948
サンクス

ぶっちゃけ、全く無くても「代表者印」が押してあれば、良いんだね?
954名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 11:15:28
なぜ、過去問題を5年やった人は合格で、
6年やった人は不合格なのでしょうか?
教えてください。
955名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 13:24:15
過去問5年分(900問)を暗記するくらいやりまくれ
合格点(117問)は楽勝で取れる

アホの脳味噌では1000問以上暗記しようとすれば500問も暗記できない
アホの脳味噌でも900問までなら暗記できる
956名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 16:53:47
過去問題だけで、合格できるの?
合格率がこれだけ低いのは難しいからですよね。
957名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 19:55:23
 技術系資格ランキングスレで6聖拳にも入らない資格
〜ビル管資格〜だけどハートのように掴みどころがないのか?
 秘孔を撃てばすぐにパンクするのに。
958名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 19:57:22
↑理系6聖拳の一人のコメント
959名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 21:27:55
過去問2年半くらいオワタ。
何となくコツは掴めそうだが建築の傾向が結構変わってるね。
過去問5年終わったらテキスト買うべ。
960名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 22:28:02
がんばれー
961名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 00:00:43
>>960
ありがとー
勉強が一段落したと思ったら、面接日が休めなくなって
週明け月曜の明日に連絡することになったり忙しいからマンドクセ(w
面接(転職)と仕事と勉強を一つずつ片付けたいから
今年ビル管合格して、来年は電験に挑戦するぽ。
962名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 00:39:09
過去問5年分は普通どれくらいで、終わるのかな?
やった人教えてください。
963名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 00:50:28
10日間
964名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 00:56:22
>>962
3日で丸暗記
問題と答えを暗記する この問題はこの答えって感じで
この覚え方だと一時記憶に収められるから何度も繰り返すことになるが・・・
でもスラスラ答えがでてくるから精神的に楽して覚えられるようになってくる
そのうち問題と答えとその他の間違えの答えも覚えるようになってくる
ようは何度も繰り返すこと
だから1年間かけてやるのもいいが3ヶ月間集中して問題と回答を丸暗記もいいやり方だと思う
合格点を取れればいいのです
965名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 09:51:19
関東ではしか が流行しているが、
もし、自分のビルに病人が出たら、ビル管理技術者の権限で立ち入り禁止にしていいんだか?
どうなん?
ダクト式の空調だとフロア全体にウイルスが広がるという問題もどうすればいい?
966名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 16:01:05
会社に内緒で個人で受けようかと思ってるんだけど、申請に会社印(代表印)は
必要なの?
967名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 16:38:53
>>966
残念ながら無理
願書もらえば十分わかるよ
どこのビルで何を何年やってきたのか・・・まで書くことになる
968名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 18:28:00
>>967
レスありがとう。要するに社印は要らないんだね。
職務履歴はあるんでそれで提出してみます。
969名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 20:19:55
要するに社印は要るんだよ
970名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 20:23:20
>>968
要ります!
971名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 11:18:06
支店長名、支店長印でもOK
必ずしも代表印はいらない
それらしきハンコが押してあればOKだよ
972名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 14:03:17
>>564
計算を要する物はどうすればいいですか?
973名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 15:00:58
底辺資格に計算なんざいらねぇ!おっ!
信じるかはおめぇさん次第だ。
まっ!おれっちは虱潰しに
やらんでも、計算の名手だからなおまいらとは違う。やるに越したこたあんめいよ。
974名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 18:42:12
975名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 08:40:34
俺は総務と仲の良い奴に頼んだ。
976名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 15:44:25
昨日、会社に願書を提出した。会社で受験料を払ってくれるそうだ。
で、試験会場にミニスカはいた女の子受験しに来るかなー。
1電工の時は2、3人いた。
1ボの時はオヤジばかりだった・・・○| ̄|_ 。
977名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 18:47:20
折れは実務証明申請中!しかしミニスカ姉ちゃんなんてこの資格受験するの?
978名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 19:20:44
979名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 20:48:59
願書の床面積ってなんか関係するの?
980名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 13:11:49
>976
電工よりも確率少ない。
つーか、女で受験するのは清掃経歴の年増女で、
一人で生きていかなければならないような人。
981名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 22:03:06
電工の仕事って、梯子で高所とか天井裏の作業もあるんだろう?
ミニスカの作業服でも許されるのかなあ、、、
受験資格に入ってのかなあ、、、気になるなあ、、、
982名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 22:23:18
>>981
電気屋は基本的に感電しないように夏でも長袖です!
この頃のゼネコンの現場は安全上すべての業者に対して半袖禁止、入場すらできない
ミニスカで作業なんて無理だし、できても天井地の支持材で足が傷だらけになるよ
最近まで電気屋していました・・・おまけに電気は現場で一番低い立場です

983981
>>982 いいえ、電気は低くはありません、崇高です、
あらゆる動力機器、システムの原動力の元は電気です、
プライドを持ちましょう、
今、家庭用でもガスより電気の安全性が盛んに言われてます、
電気従事者の誇りを持ちましょう。