今年の不動産鑑定士【短答式】はどうなんだろね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
去年は簡単だったらしいけど
今年はどうなの?

去年の短答合格者が大量に残ってるから
今年の短答試験は厳しくなるのかなぁ?
2名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 03:38:26
去年より簡単になるかもね
3名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 03:40:38
去年より簡単な問題ってww
4名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 03:42:00
理論は確実に難しくなるだろ
行政は例年並じゃないかな
5名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 03:44:24
はっきり言って、厳しくなると考えたほうが
無難。

合格者は、3000〜3500人受験するとするなら
500人前後だと予想。
前年短答合格者が受けないので、全体の
レベルが下がり、合格者が減るという
意味もあるが。

鑑定理論は難化必至だろうが、行政法規も
専門科目なので、受験生に手抜きさせないよう
難化させる可能性もある。

いずれにしろ、去年の合格体験記を鵜呑みに
するのは危険。
6名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 03:51:36
来年は簡単になる
7名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 03:55:36
94人ショックだからな。

もう今さら、何が起こっても驚かないよ。
8名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 16:45:49
ばっさり切り捨てそうだな
9名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 17:04:55
俺は今年短答受けて来年論文受ける

ところで論文は受験しなければ3回の受験資格は保留されるの?
それとも3年間だけ?
10名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 17:16:01
>>9
論文受験してもしなくて2年間で免除期間は終わる
だから記念受験する人もいるはずだよ
11名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 17:22:57
去年のノリでいくと確実に足元すくわれるよ
12名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 18:23:04
2000〜3000人受験して400〜600人合格くらいじゃないか
甘く見積もってだけど
13名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 18:25:22
>>12
甘過ぎだろw
残留してる奴が1000人以上いるんだぜ
キャパからしてありえん
14名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 18:36:16
択一ぐらいでごちゃごちゃうるせ
15名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 18:53:34
俺は受かるおまえは落ちる
16名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 19:51:41
択一なめないてるとマジで痛い目にあうぞ。
去年論文対策メインでやって択一落ちた俺が言うんだから間違いない。
17名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 21:51:38
理論が激ムズになる予感
だからみんなできない

結局行政法規のできが勝負の分かれ目
18名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 22:27:10
去年の短答で落ちるというのは、鑑定理論が
8割以下ということだから、論文受験しても
ほとんど合格の可能性はなかったろうな。

論文対策メインでやってたなら、去年の
鑑定理論の難易度なら9割、少なくとも8割
5分以上取れるはず。

行政法規は、平成17年の方が難しかったから
去年の難易度で7割以上取れないというのは、
行政法規が苦手か、そもそも真面目に勉強して
いないということだろうな。

行政法規も難易度上がる可能性が高いから
行政法規だけの足切りなんてのも、今年は
バンバン出るかもな。
19名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 23:42:11
行政法規の勉強ってひたすら過去問やるだけで本試験で対抗できんの?
20名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 23:53:26
はっきり言って、近年の行政法規は
過去問を回しただけでは難しいかも。

各予備校の講座(法改正情報なども含んだ)
を聞くべきかと。
いずれにしろ、各予備校の力量が問われるところ。
21名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 01:36:44
>>19
出来ないと思う。
22名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 02:35:05
>>19 出来ると思うよ。
23名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 07:00:14
wの短答答練だが、去年に比べて、受験者が
あまり減っていない模様。

受験者数が、去年と比べてあまり変わらないというなら
合格者数は限られているのだから、なおさら
厳しい試験になる予感。
24名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 09:48:00
人数減ったと言われてたTの短答答練受験者数も、前年同期(昨年1月)と
比べると大して減っていないよ。
25名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 10:07:01
4000〜5000人受験して400〜500人合格だろうな
10%前後で推移していくハズ
26名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 17:43:29
短答式の合格者はぐんと減る。
27名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 17:49:40
>>26
どのくらいと予想しまつか?
28名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 22:13:43
それじゃなくても、今年は各予備校とも
2008年合格目標コースなんてのも出してるし
そういうコースの連中は、今年は短答だけだから
今年は、短答のみにかけている奴が去年よりも
多い。
94人ショックもあって、なおさらだろ。

やっぱ、この試験、難しくなったよ。
29名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 22:34:24
去年受けた人がうらやましす
30名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 22:38:47
特攻いくよ、マジで。
31名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 22:44:19
>去年受けた人がうらやましす

厳しいということをあらかじめ
予想しておけば、まだ十分時間は
あるから大丈夫だろ。

むしろ、去年の短答落ちの方が甘く考えて
いるから、彼らを抜くことは簡単だろ。
32名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 23:16:45
また今年も特攻に蹴散らされる論文対策組が出てくるのか
33名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 00:02:39
>また今年も特攻に蹴散らされる論文対策組が出てくるのか

まあ、特攻に蹴散らされるような奴は、仮に論文に進めた
としても短答合格→論文不合格→論文不合格→短答受験
の無限ループに落ちるのがほとんど関の山だろ。
合格の可能性のある奴は、特攻など、ものともしてないだろ。
34名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 00:19:15
5月は頑張る
35名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 00:35:58
短答試験まで、ついに100日を切ったか・・・

これからエンジン全開で行かないとな。
36名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 01:01:31
短答は○×式だから、短期間でレベルアップ可能。だから特攻は迷惑。
論文受かる可能性が無いくせに、短答枠だけ持っていきやがる。
37名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 01:18:11
>>36

ま、仕方ないだろ。

この試験は社会人受験生も多いわけだし
社会人が受験しやすくして、多様な人材を集めると
いうのが試験制度改革の趣旨でもあるからな。
時間がなければ、短答のみに的を絞るのは
当然だしな。

論文対策とかいって短答落ちしてるのは、
自分の頭の程度を過信しているともいえるので
第三者から見れば、あまり頭はいいとはいえず、
むしろ自分に謙虚な分、特攻の方が最終合格の
可能性は高いんじゃないか?
それと、鑑定理論なんかは、短答と論文の勉強の仕方に
ほとんど違いなんかないんだから、短答落ちなんてのは
やっぱり基礎力不足といわれても仕方ないわな。

まあ、いろんな環境の、いろんな人が受けやすく
なったんだから、この試験はやはり難易度上がったんだよ。
38名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 04:08:42
去年受けた人間がうらやましいといった馬鹿者。
去年の合格者(短答)だが、試験制度改正でどれだけ緊張したと思って
いるんだ・・。しかもレックの短答はメチャ難で、論文対策やってる暇
が無く、短答に力入れすぎたんだぞ。
人数が多いからってうらやましがるな。三年の内に最終合格できる人間
だって一握りなんだから・・。
39名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 05:14:33
今日からおれも短答モードに入ろう 
とりあえず鑑定理論をマスターしなければ

40名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 01:21:07
区分地上権って択一で出るかなあ?
41名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 01:26:47
区分地上権の価格は、区分地上権設定地全体の経済価値のうち、
平面的・立体的空間の分割による当該権利の設定部分の経済価値を貨幣額で表示したものである。
○or×?
って、これくらいは出るよ。
42名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 05:20:07
区分地上権は、短答では、今年出る可能性高いだろ。

留意事項も一言一句の暗記はともかく、少なくとも正誤の
判別が付くレベルくらいまでは、正確に覚えておかないと
ダメだと思うよ。
短答のためには、農地だとか(その個別的要因だとか)
そのあたりまで、ある程度覚えておく必要はあるんじゃね。

つか、少なくともそのくらいのレベルにはしておかないと、
今年の短答は多分合格できないくらいに考えておいたほうが
無難だよ。
43名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:38:20
今年の短答合格者は100人前後の可能性さえある
44名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:43:50
>>43
受験者が大幅に減少しない限り
それだけはありえないと断言できる
45名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:45:01
4月に入ったら択一に絞る
3月は半々くらい
46名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 01:02:00
理論のおかげで150点以上取れた人多いよ
行政法規60点代でも理論で挽回って人は多かった
ただし、去年の受験生は受験回数が多いから理論は強かったはず
だから今年初受験の人が
行政法規のミスを理論で補おうという作戦は止めた方が良いけどね
47名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 01:04:24
未だに気になるのが
去年の短答特攻ってどれぐらいいたんだよ
48名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 01:07:25
去年はへこきんぐとか宮内とかいうバカがいたなw
49名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 01:08:56
いたいた
50名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 01:11:56
少佐って人もいて
次々に展開される特攻物語がおもしろかった
51名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 01:13:32
昔はヴェテを煽って楽しんでたけど
今じゃ俺もヴェテの仲間入りだ・・・
52名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 01:15:09
今じゃ94ショックの影響でヴェテだらけ
53名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 18:45:10
>>45
択一に絞るって事は短答と論文の両方で合格するつもり??
いい根性してるっ!
俺は論文に終始専念してるけど、合格の壁の厚さに滅入りかけてるよ。
勉強のし過ぎで小心者になってしまったのかな。
でも、去年の上位者がそのまま残ってるのを見てるとやる気が失せるわ…
54名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 19:12:46
去年147.5点で受かったと思ったら落ちてたよ(笑)
今年は去年の反省も踏まえて難易度を少し上げてくると思う。(特に鑑定理論)
ってか"概ね7割"っていってんのに7割5分までいったらダメでしょ。
55名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 21:25:49
>>54
自分も147.5で終わった
短答特攻で論文対策全くしてなかった人達が
この一年でどの程度仕上げてきたのか
そこが気になる今日この頃

>>53
勉強しすぎてるって自分で自覚できるならもっと自身持てよ
お前のその執念俺に分けろ!
56名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 22:38:57
今年の短答は100人だろね。ぬけた分補充するだけ
57名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 23:16:54
短刀合格率10%
論文合格率10%

短刀受験数3000人で合格者300人
論文受験者数(残留含)1000人で合格者100人
これが妥当なところ
58名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 23:18:02
>>57
俺みたいに初日で諦めた奴は分母にも入ってないぞ
59名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 23:28:41
57は、結構いいとこ突いてるな。

去年の短答は初年度で様子見のところも
あったからね。
専門科目の行政法規もあるんだし
短答の倍率は、本来もう少し高くても
不思議でなかったところ。

今年の短答は、4000人くらい受けて
合格者500人くらいかもね。
60名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 23:33:38
147.5点で受かったと思ったなんて
世の中なめすぎだよな。

160点以上取ってても、みんなの
出来が良かったから、発表あるまでは
気が気じゃなかった受験生が多かったんじゃ
ねーか?

短答未合格者は、必死でやらないと
今年の短答は受からないよ。
61名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 23:44:48
去年ゾンゾンのホームページに140点越えで一番に報告してた奴には笑えたなw
テンション上がりまくりです!みたいなこと言ってたけどねww
62名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:04:48
そいつは落ちたんじゃないか?
63名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:09:25
>>60
160点取って不安だったなんてよく言うよ
64名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:10:52
だけど短期間で147.5とった人とか凄いと思うけど
何年も勉強している人からみたら取れて当たり前の点数かもしれないけどな
65名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:12:32
ゾンゾンって何?
66名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:14:33
wセミナーの今年の合格者の荒木さんも
短答160点だったが、合格を確信できず
不安定な精神状況になったと言っている。

去年の受験生全体の高い平均点を見れば
それが普通。
147.5点で受かったと思ったなんて
そっちの方が、世の中なめすぎの
単なるアホ。
67名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:23:21
>>66は何点取って不安だった?
68名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:24:27
だから〜短期間で147.5とった人限定で褒めてるんだろ
読めよ
69名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:33:24
概ね7割信じた奴多かったぞ
70名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:52:49
今年の短答合格は、4000人受けて
300〜500くらいだろうな。



71名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 04:57:29
>66
おまえいろんな所で合格者の個人名晒しすぎ
72名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 11:11:31
いまら行政法規イチから勉強するんですけど間に合いますか?
鑑定理論は六割くらい進んでいるのですが。。
73名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 11:18:19
大学時代の先輩に頼まれて東北のスキー場の評価をお願いされた。
やったことがないので不安だったが、精一杯頑張った。




























先輩とはその後、抜き差しならぬ関係になった。
74名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:19:42
先輩シリーズ化されてる事を祈る
75名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 21:43:47
>>72
間に合うよ。1日6時間行政法規やり4時間鑑定理論をやる。
76名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 22:15:31
>>72
鑑定基準を6割暗記した、という意味だったら、間に合うだろう。
77名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 23:37:29
>>73
先輩シリーズへのTの回答例(択一問題集P342)

×気持ちはよく分かるが自己の能力を超えた仕事を請けてはならない

出題者も回答者も遊んドル
78名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 01:17:12
行政法規やっかいだー
過去問だけではダメなのは分かってるけど、
やっぱ細かいとこまで覚えないとなんないのかな?
みんなどやって勉強してるの?

短答鑑定理論は論文過去問中心でやってるけどOK?20年分を3回やったけど・・・
79名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 08:00:27
俺はタックの過去問ほぼ全部つぶしてるけどね。まぁ今年3回目だけど
80名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 12:18:54
去年短答落ちてるから今年はまずは何がなんでも受からねば…。

行政法規でいい勉強法って何?
81名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 12:35:21
>>78
>>80
ところで宅建受かってる?
82名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 12:46:03
>>81
宅建なしです。宅建ないときついの?
83名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 13:24:41
とってもキツイ
84名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 13:30:21
>>82
いやそんなことはないけど宅建業法は完璧だし鑑定評価基準も多少かじる
行政法規もA群とB群の一部は宅建でおさえられるからアドバンテージはあるよ
難化傾向にある宅建の法令制限と行政法規のA群はあまり差が無いように思う
今年は予備校が短答特攻隊として宅建合格者を呼び込んでたから
勢いづいてるなか足元すくわれないようにね
まあ鑑定理論で負けることはないだろうけど
85名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 13:47:48
>>84
宅建持ってない分、宅建資格者とは行政法規で差がつきそー
鑑定理論はこの調子だと行けそうだから問題は行政法規。
行政法規、行政法規…。ダメだ。一番嫌な科目。択一っていうのがもう…。
86名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 14:02:44
まあ頑張ろうぜ俺も今年宅建受かったけど
こいつらにまくられるわけにはいかねーと思ったよ
でも合格者の中には出題ミスを指摘して
解答を2つにした優秀な奴もいるくらいだから油断するなよ
基準暗記のアドバンテージが一種の防波堤になるかな
87名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 16:17:25
>>79
あなたも今年の短答受けるの?
短答って結構きついのかな。俺も宅建持ってないし、基準の暗記なんか全然進んでないし
やばそうだな。
88名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 17:25:14
宅建には5年前に合格してすっかり忘れ去っているけど
答練で40番内に入ってるぐらいだか宅建関係ないと思うよ
89名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 18:31:20
ここ2年ぐらいの問題は過去問だけでは限界を感じる。
今は「建築六法」を使いながら過去問やっているが、
去年よりも答練の点数が伸びた。
90名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 22:30:48
願書ってどこでもらえるの??
91名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 22:35:42
都庁
92名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 23:10:09
これが朝鮮人の真の姿
  この凶暴さ
  勝手に他人の国に来て、日本人に帰れコール
しかも、これ、日本当局の不当を訴えるために、鮮人自身が
作ったのです。このメンタリティは、ごく普通に893です。
>>http://www.nicovideo.jp/watch/am143121
(祭りの為、昨日は午後2時ぐらいから落ちてたみたいだけど、今は見れる)
いまどき、誰も強制連行なんて嘘を信じてるヤツなんかいないのに.....

貼りまくってくれ!!!それと、こんなことを知らないネットをやらない人に
も知らしめてくれ。今、なんとかしないと本当にヤバイ。

この国は、俺達の国。日本だ!!!

彼らの為に、年間3兆円もの国費が使われている。
夕張市は破綻しないで済むのでは?
国民健康保険の年間不足が3000億円、破綻どころか引き下げ可能では?
年金も破綻回避できるのでは?増税無しで。

93名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 01:52:05
今年はどこも短答は難化の予想だから、そろそろ本腰入れて対策せねば。
特に行政法規。みんな頑張ろう。
94名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 10:22:09
毎年難化って言ってる・・・・
95名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 13:16:31
合格者絞り込む=短答特攻組の増加=昨年は易化⇒絶対難化
96名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 14:32:37
昨年は受験生のレベルが高かったってのは考えないの?
97名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 15:42:55
自分が受験した時は一番難しかったという事で
万が一の時の言い訳にしたいんだよ
98名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 17:28:45
難化易化って、問題自体の難化易化と合格難易度の難化易化とを分けて話してくれよ。
99名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 19:42:46
難しいから勉強大変って言いたいだけのような気がする
100名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 20:04:21
確かに短答なんか女子高生のパンティー想像しながらでもパスできる。
でも短答は、パンティー想像した時点で負け。
漏れがワロタやつ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50
午前の試験で、前の席のギャル系が超スケブラ&ハミパンTバックで
集中できず落ちた言い訳と、そのギャルの写メ。確かに試験の時はコレ
きついわ。セクシーに負けた。


101名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 01:37:58
>>100
見てないけど、グロじゃねーだろうな?
102名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 04:27:42
>>98

問題自体も難化するし(鑑定理論は難化必至、
行政法規も初年度で様子見の去年より難
化する可能性が高い。)、合格難易度そのものも
難化する。
103名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 14:27:25
なんやかやいっても4人に1人は受かる
104名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 15:05:26
通信での授業あわせて200時間ずつ位の勉強になりそうだ。
特攻してみよ
105名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 20:00:28
受験者が4000人くらいいるだろうから、
去年並みの合格率なんてことは
まずあり得ん。

それに、前年度短答受けた複数回受験生は
ほぼ一掃されて、今年は受けないからね。
4000人受けるなら、500〜600人以下と見るのが
まず妥当だよ。

それだって、採点は大変だからね。
106名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 20:22:00
>>102

行政法規は昨年から始まった科目じゃありません
107名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 20:27:35
>>106
そんなヴェテ、去年受からなかったヴェテ、劇ワロス!!!!!!!!
108名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 20:33:24
たしかに行法は今までずっと継続していたから
国も様子見って事は無いと思う
109名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 20:38:18
受験生のレベルは去年よりは落ちるから合格点を昨年同様150点にしたら
受験生の数が同じでも確実に合格者は絞られる
それを難化というのはちょっと違う気がするけどね

110名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 20:42:37
つか、去年の行政法規の問題は、TだかLだかが
平成17年よりは優しく、平成16年と同等か
やや優しく、平成15年よりは難しい
とか言っていた。

新制度試験の初年度で、様子見の側面は
やはりあったと思う。
111名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 20:46:36
それと、いずれにしろ論文採点の人数調整の
問題がある。
論文の採点の限界は、せいぜい数百通。
それ考えたら、短答合格者が絞られるのは
ほぼ間違いない。
112名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 21:19:34
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【人気】登場人物の人気を考察する【不人気】 その9 [同人]


こいつに負けたくねぇwwwww
113名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 21:53:23
そもそも誰を基準に難化してるんだ?
行政法規って合格者の中でもそんなにバラつきないみたいだし
114名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 22:49:26
>>102
どうだろ。去年で普通のベテは大体短答受かったし。
鑑定理論はともかく行政法規は難化させなくても十分差がつくのでは?
合格難易度も4000分の500前後としても上がらないような気がするけどなあ。
むしろ、勉強してるベテは大体去年受かっただろうから、難易度は下がることも
考えられるけど。
115名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 00:49:41
>>114
俺もそう思う。
国は今までだって行政法規をしていて受験生のレベルは十分把握しているし
何より今年の受験生で150点を越えられるほど勉強している人は昨年に比べたら少ない
絞るつもりがなくても自然と合格者は減ると思う
116名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 10:25:10
今日から願書配布ということで、会場がどこか国交省に問い合わせたところ、
「まだ決まっていなくて、3月下旬に発表します」
だそうだ。

地方の受験生のことも考えてくれよ・・・
117名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 11:04:35
去年と一緒だろ・・・たぶん
118名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:47:24
ところで試験の願書って本省まで行かないともらえないの?
俺仙台なんだけど。
119名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 01:03:06
仙台なら、宮城県庁でもらえるんじゃない。
120名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 01:11:36
>>119
県庁でいいのですか。
あす電話してみます。どうも
121名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 01:58:24
願書取りに行くのダリー。
予備校でもらえたりしないよね?
122名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 10:13:46
俺はもらえるように頼んどいた
123名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 14:21:56
願書、返信用封筒送れば郵送で送ってもらえるよ。
国交省のHPに書いてあった
124宅建通:2007/02/20(火) 16:45:35
 昨年、宅建を合格しました。
早速、不動産鑑定士のテキストを購入
して目を通したけど、理解を深めないと
だめだなあとわかりました。
 受験するかどうか悩みに悩んでいます。
まあ、何でもやってみないとわからんもんね。
125名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 17:58:28
記念受験でも13000円也
126名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 10:36:15
短刀受かってても13000円ってなぁ…
127名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 12:39:15
県庁行ってきた
普通の仕事場のデスクに入っていく感じだったから緊張した
128名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 23:41:58
地方だと願書出す人も少ないから絶対覚えられている
去年も取りに行ってるから恥ずかしい
自分とこぐらい田舎だと願書出す人は絶対5人未満
129名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 23:43:21
自分とこぐらい田舎だと願書出す人は多くて10人前後
職員の人も願書のこと忘れてるっぽかった
130名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 20:45:43
行政法規は過去問潰せれば、他の受験生と差が付くことは無いけど
今年の理論が・・・
去年みたいに個数問題で難易度あがったら困る
131名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 21:00:51
最終学歴は予備校書けよ
132名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 00:55:09
そもそも去年の短答だが、国土交通省側は
もともと最終合格者は、200人〜300人くらいは
予定していたと思う。

そっから逆算して、短答合格者1100人程度にした。
もっとも、当初から800人くらいしか合格させたくなかったかも
しれんが、想像以上に受験生の平均点が高く、ぎりぎりの
7割5分まで足切ラインを引き上げざるを得なくなった。
その結果の1100人という見方もあるが。

ただ、いずれにしろ、実務修習の関係で、当初予想していた
以上に実務修習に流れそうだということで、最終合格者を
94人まで絞ることになり、結果、1100人という短答合格者数も
少し多すぎたということになっていると思う。
7割5分まで合格ラインを引き上げたにも関わらず。

その関係で今年の受験生のレベルがどうこう関係なく
短答合格者数もかなり絞られる可能性はあると
思う。
いずれにしろ、こんな試験制度の変わり目に
人生かけて勝負するなんて本当に基地外沙汰
だと思う。
133名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 16:25:51
君は本当に良く語るな
134名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 16:32:27
>>132
>実務修習の関係で、当初予想していた
>以上に実務修習に流れそうだということで、最終合格者を
>94人まで絞ることになり、

 そこまで言うなら、今年度の合格者数はどう観る? 
最終合格者数は現状維持が適当なら、昨年の論文不合格者込みで
短答合格者数は更に減少させなくてはならないだろうが
135名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 00:18:55
早いなぁ。。。

もう3月か・・・
あと3ヶ月ないんだな。
136名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 07:25:47
>>135

ここに書き込むより勉強しないと。
137名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 07:49:27
俺は、今年の最終合格者は、なんだかんだいって
増える可能性があると見ている。
理由はなんとでも付けられる。
今年は、論文対策だけしていればいい受験生が
多数なのだから、レベルが去年より上がり
その結果、合格者も増えた。
現在の合格者数を続けていれば、そもそも試験制度
自体が成り立たなくなる。

一方、短答は、去年は短答合格ラインを7割5分まで
引き上げたにもかかわらず、1100人も残ってしまい、
特に鑑定理論は難易度設定のミスがあったといわれる。
今年は、最終合格者数から逆算して、難易度設定も
慎重にして合格者数も絞ってくるだろう。

今年の短答受験生のレベルが去年より低いことなども
考えると、3000人受験するとするなら
300〜400人程度の短答合格じゃないかと
思う。
国土交通省は、論文受験者数を、MAXでも
論文採点の限界から、1200人程度に抑えたい
だろう。
138名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 11:27:04
>>137
>今年は、論文対策だけしていればいい受験生が
>多数なのだから、レベルが去年より上がり
>その結果、合格者も増えた。

まだ今年の試験無いのに断言できるところがすごいね
ちなみに短答特攻だった人の中には
教養知識0って人も結構多いから
139名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 11:44:41
>>138
去年特攻の奴も今年は論文対策してくるし
論文のレベルは上がるだろ。

だから、そういうことを口実にして
最終合格者数を増やす可能性がある
ってこと。
140名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 16:08:44
短答特攻のなかって結構社会人多くて
現在もまだ仕事しているんだよ
で、短答までは仕事の合間でも何とかクリア出来たが
論文受講で精一杯で
とても答練まで手が回りませんって答練来なくなる人結構多い



141名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 23:18:04
二兎を追うのはやめることにした
確実に択一だけ狙う
142名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 23:18:57
たかが択一されど択一。
油断することなかれ。
143名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 00:01:34
はっきり言って、短答未合格者は
今年は短答のみに絞った方が最終合格の
可能性は高いと思う。
一般教養は、予備校の基礎講義くらいは
聞いておくにしても。

旧2次試験から受けていて、去年短答落ちした
連中には、予備校も短答のみにかけろとは
言いにくいし、短答・論文両方の講座を受講して
くれた方が、予備校としては営業上いいに決まって
いるが、そういう予備校の言うとおりにしていると
結局は論文どころか、また短答から落ちる
可能性が高いと思う。
144名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 00:09:53
論文の難易度は3年前の倍以上だ
問題自体が難しくなったんじゃなくて、採点が厳しくなった
145名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 01:00:03
>>144

 ば〜か♪元々採点は厳しいんだよ。
 合格者数が多かったから点数が低くても
 受かってただけ。上位100位の実力は今も昔も
 変わらないよ。
146名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 01:03:59
>>145
おまえがバカだろw

採点が厳しくなった=人数が減らされた

この二つは実際に採点して合格者数を決定した人にしかわからない
おまえが断定するのはチャンチャラおかしい
147名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 08:41:28
もう、短答本試験まであと3ヶ月もないんだし
去年のノリで甘く考えていると確実に足元すくわれるよ。
148名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 08:50:31
国は受験生のレベルは予想より高いと思うなら
今年概ね8割にすれば良いのに
やっぱり今年も『概ね7割』に落ち着いたね
あとちょっとしたら始まる模試の結果次第では
概ね7割がちょうど良い人数になるのかも
149名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 12:10:31
>145
おまえも断定的でチャンチャラおかしい
150名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 15:15:11
74.9%は概ね7割です。
75.0%は概ね8割です。
151名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 15:26:12
去年は概ね8割?
152名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:56:37
64 同志社法

63 中央法A
  早稲田社学
  立命館法A

司法試験抜け立命館、社学以下の中央法が合格1位では、説得力なし(笑
鑑定士(早慶)>>書士(社学、立命)

153名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 23:37:55
それで?
154名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 04:10:17
今年もヘコキング現れるのかな・・・・。
155名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 23:52:08
去年の問題は簡単だったけど、
迷わす肢がを個数問題で出題したり、
中には悲惨な没問があったりと、
それなりに難易度は高かったよ。
何といっても不確実要素が余りにも多かった。
今年も去年の教訓から変更余儀なくされるだろうね。
論文で合格するためには、短答に力入れずに合格しないといけないから、
今年も大変だよ。
156名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 00:10:38
へこきんぐって択一受かったの?
157名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 07:59:03
3〜4ヶ月くらい前から鑑定士の勉強始めての
時間不足や、残業で忙しいリーマン
受験生以外での短答落ちなんてのは
はっきり言って論外なので、さっさと
試験そのものから撤退するのが正解だと
思う。

結局は、ほとんどの場合、予備校に授業料
吸い取られて終わるだけ。
158名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 08:03:11
>>短答に力入れずに合格しないといけないから

そんな能力のあるやつは、実は一握りだけ。

去年の短答落ち・足切りがそんなこと考えていると
今年も100%短答落ちw
159名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 19:47:57
おたくらの仲間で木違いがいるんだけど
責任とって排除してくれ
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1172653757/l50


160名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 23:32:41
全く関係のない鑑定ベテが司法書士関連のスレを
荒らしまくって困っています
何とかしろ お前らの仲間この木違いを
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1170944427/l50


161名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 22:05:36
159みたいな、朝から晩まで2chに張り付いている
粘着で基地外の、書士ベテ・ニートも
資格版から排除してくれ。

このニートが。
162名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 22:54:46
あんなのが司法書士の母集団なんだろな
163名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 23:02:43
164名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 23:05:03
>>161
あんた達もいい加減にしろよ
迷惑なんだよ
165名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 23:20:15
同じ鑑定士受験生にへんなやつがいると不愉快だな

短答の話しようぜ
俺は今年は短答だけに絞ってるよ
166名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 04:17:13
ヘコって去年短答落ちたらしいけど今年も受けるのかな?
167名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 08:20:40
今年の短答、合格率、15%でくらいで、いくね〜?
168名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 08:36:01
3500人受験で400人合格くらいと予想
10%前後くらいじゃないか
169名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 00:17:26
3000人受験で700人合格だろ。多分
そんなに急に短答式の合格率を下げる必要なんてないさ。
170名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 21:41:38
3000人受験して、300人だろうな。

今年の短答答練の成績見ても
去年に比べてレベル低すぎ。
平均点で10点低い。
171名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 01:24:25
今年の短刀のレベルは低すぎ
耶麻愚痴の板を見ればやる気のなさがわかる
かきこみ全然ない
今年は短刀200合格でいい
文句あったら耶麻愚痴のHPに出てこい
172名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 01:26:11
http://www.asahi-net.or.jp/~ty6m-ymgc/


耶麻愚痴のHPのアドレスです
どんどんかきこみましょう
173名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 01:40:49
なあよく行政法規は過去問のみじゃ無理って言うけど、
じゃあ受かる人はどんな勉強してんの?
つまりテキストを隅々まで覚えろってことかい?
「頻出どこを完璧にしても50点しかいかないよ!」ってこと?
174名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 03:31:14
173にレスが付かないに限界の2万張り
175名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 00:12:47
そりゃライバル増やしたくないからなw
176名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 10:32:20
つーか質問攻めみたいじゃん。答える気失せるだろ
177名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 02:26:02
あのな・・・
お前ら、短答甘く見てたら一生鑑定士なんてならねーよ。
論文で絞ってんだから短答なんて何人受かろうと関係ない。
時代は変わった。
今年、確実に短答合格して、
来年論文合格目指すのが常套。
欲張る奴はもらいが少ないぜ。
何なら、人生かけて試してみな!
178名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 02:33:48
一つ言っとく。
今年Tが出版してる短刀問題集。
一回目で9割正解できない奴。
苦戦するよ。
去年の予想問題より簡単にできてるから。
179名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 14:16:31
去年どさくさで短答・論文に合格したが、情報不足が幸いした。
今年は情報戦だね。
受かれば天国、はやく合格してくださいね。
180名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 07:38:56
今から初めて受かりますか?答連C判定でした。
181名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 07:47:06
ぼくの場合は今から始めます。
182名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 12:04:01
去年の合格者いませんか?
183名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 12:18:50
LECは難しい本当に答連、鑑定60 業方45でした。
184名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 12:44:12
去年1問差で落ちたが撤退する。
185名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 11:30:30
初受験のヤシ短答どうよ?
俺はTの通信で先週届いた鑑定理論の短答答練1回目を週末にでも解こうと思うが。
なんかあんまり出来なさそうな予感がする
186名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 11:53:50
俺は5割でした
187名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 12:08:09
この時期は4割5割が普通なんじゃねえ。
再チャレンジ組は7割くらいは楽なんだろうが。
188名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 14:17:39
俺も鑑定理論5割は取りたいな。
でも今5割で2ヶ月弱で合格ラインまで行くのだろうか?6割とかならいいけど、
7割とか8割とかは難しそう。

今年短答受からないと来年も短答からになるし、そうなると来年の論文合格は
厳しい罠。短答免除のヤシが論文の勉強しているこの時期に1〜2ヶ月短答の勉強に
集中しなくてはならないから。
つまり、今年短答に受からないとあと2年以上勉強することがほぼ確定するわけか・・・
189名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 16:42:21
今年の択一は合格者数が激減するから油断しないほうがいい
普段から8割近く取らないとダメ
190名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 11:12:21
7割取れてないとやばいんですかね?
191名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 14:48:47
鑑定は絶対に5割取れるし


192名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 18:58:52
行政法規は?
193名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 18:59:31
5割

194名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 19:08:18
了解。わりと楽勝だね。
195マジレス希望:2007/03/31(土) 19:34:36
>>194あの何処が楽勝なんですか?
こっちは真剣なんですよ。
おちょくってるんなら止めてください。真剣にレスしてください。
合格者ならアドバイスお願いします。
196マジレス希望:2007/03/31(土) 19:38:03
>>194
マジレスお願いします。
197名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 20:23:37
193が5割と言ったから楽勝といっただけ
198名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 21:14:03
今年短答、来年論文に挑戦しようとしているものです。

鑑定は、基準覚えれば合格十分ラインに乗りますか?
199名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 21:52:26
理解のうえ基準を覚え、溶接もチェックし、過去問・答練をまわせば合格ラインに乗ります。
200名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 22:15:32
200ゲット
201マジレス希望:2007/04/01(日) 06:26:32
5割厳しくないですか?
202名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 07:22:15
今年の短答答練の出来は去年に比べて
平均点で10点は低い。
本当にレベルが低い。

3000人受けて300人くらいの合格者と覚悟すべし。
203マジレス希望:2007/04/01(日) 07:38:46
大旨七割は変わらないですもんね。
204マジレス希望:2007/04/01(日) 07:41:13
Lの答連で7割こえ至難の業っす
205名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 09:24:00
答連むずいよね。
206名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 13:01:14
>>202
なんなの?あんた。偉そうに
207名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 13:04:43
そういやあ今日はWセミナーの全国模試だったねえ。
さっき友人からメールが入ったけど、午前の出来が散々だったらしい。
今年はTACも摸試の難易度を上げていたし
各受験校も今年の短答は相当難しくなると読んでいるみたいだな。
208名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 13:09:08
自己採点で5割の俺は終わったな。
209名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 16:18:19
ひぇー、難しかったよ。こりゃあ半分だな。
210名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 17:14:59
俺も半分だった。
211名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 17:59:28
さっき通信(自宅)で短答答練受験した

行法5割取れなかった
理論は6割強

受けた人!どうだった?
212名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 18:55:33
私は行政が5割で理論は5割強くらい。
今年は難しいということなのかなあ。
213名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 19:01:46
Lの全国模試を自宅で受けた
今年もLは短答で混乱させるつもりらしい
4/8に受験する皆さん頑張って
214名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 19:02:47
ふ〜ん、みんな出来が悪かったんだな。
215名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 19:07:57
Wの講師の話だと今年の本試験は、短答の行法は去年並みの難しさで
加えて理論はかなり難しく作るだろうと言っていた。
去年の理論は第一回目の短答と言うこともありやさし過ぎたそうだよ。
だから反動で今年は相当レベルを上げてくるのではないかとさ。
それでいて合格ラインが去年並みの75%だとすると合格率相当上がるだろうな。
今日の時点の模擬試験で7割以上は欲しいところだよね。
216名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 19:12:25
今の時点で7割は無理なんじゃない?
217名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 19:32:26
去年の理論の「やさしい」は
受験勉強長い人たちの意見だと思うんだけど・・・
去年の短答受験生って優秀な人が多く含まれてたはずだもん
218名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 19:41:49
いや、本当に優しかったって。
だから去年の問題を解くとわかるよ。
でも反動がなあ・・・
219名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 19:58:36
いや案外むずかったよ。
A判定とって落ちた人もいたもん

220名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 20:06:31
Wの模試は行政5割。鑑定6割でした。
ところで、期待利回りって、還元利回りに対して考慮する期間が短いから一般的には高くなるの・・・?
221名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 20:11:57
修習も厳しいからへるだろ。
222名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 20:24:02
>>220自分でよく考えろ
そしたら良く理解できる
223名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 20:29:30
昨年の短刀は基準の暗記バッチリで理解も出来てる受験生はみんな楽勝だったと言ってた
それ以外の受験生は苦労したらしい
224名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 20:57:08
>>223
基準が基本だよね。
それで始まりそれで終わる。
知り合いは90点取れて当たり前とも言ってた位。
だからこそ今年は反動がくるんだろうね。
225名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 22:19:48
Wの模試受けたけど、行政6.5割、鑑定6割だった。
模試の結果みて、短刀に専念するか論文と並行して勉強するか決めようと思っていたけど、
やはり働きながら二兎を負うのは無理かなあ・・・。
226名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:57:36
今その点数なら大丈夫なんじゃねえの。
ただ論文は大変だろうけど。
227名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 00:02:42
>>225
現時点でその点数なら十分だと思う
たぶんだけど予備校の問題の方が本試験より難しいと思う
228名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 00:20:17
今日w受けてきました。
やはり難しかったよね!?
俺は再受験組みだが、
行政法規で7割切ってしまったから短答落ちの不安がよぎった・・。
鑑定理論は始めの10問くらいまでは舐めた問題だったが、
中盤以降なにあれ?
論文ゴリゴリやってるけど、なんとかついていける位だった・・。
てか問題読むの疲れる。特に問33の借地権なんて3〜4分かかった。
229名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 01:14:51
これだと鑑定理論は論文レベルまでいってないと短答もやばいな
短答で足すくわれかねん・・
230名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 03:40:03
な〜んか、厳しい空気が漂ってきているなあ。
去年受けた奴に言わせると短答の理論は楽勝だったらしいし
それで点稼いで行法はしのげたらしいからな。
231名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 04:40:55
当たり前だが理論で差はつかないと考えて行法死ぬほどやっとくしかないでしょ。
232名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 04:45:41
>>230
それもあるけど、結局確か7割5分まで上がったから、そんな楽でもなかったと思うよ
理論85行法65とかでボーダー上なんだから結構厳しい
233名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 06:59:30
ここまで難しいとは。
234名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 07:07:39
今年は6割で合格かもね。
235名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 07:50:55
Wだが、答練の3回目くらいでも
平均点は行政法規だけで去年より10点近くは
低い感じだった。
だから今年の受験者のレベルが去年より
かなり低いことは間違いない。
鑑定理論は去年より平均で2〜3点低いくらいだが
行政法規が酷い。
こんな感じだと、行政法規が去年より
難易度上がった場合は壊滅的なことになりそう。
鑑定理論の模試の難易度がどの程度だったか
は知らんが、今の時点でも行政法規は
6割以上はそろそろ取れていないと厳しいと
思う。
今の時点で行政法規6割以下の者は、必死で
やらないと間に合うまい。
236名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 08:06:39
再受験者なら、今の時点でも7割5分位は
模試で欲しいだろうな。いずれにしろ
直前2ヶ月が勝負。
A判定でも落ちるのは、今まで本気出して
こなかった奴が、これからの時期は短答のみに
かけて本気出してくるから。
今の時期、6割くらいしかできなくても
これから短答のみ必死でやれば合格できる。
いずれしろ、今年は3000人受験して300人
合格くらいだろうな。
237名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 08:19:54
去年の受験生もこの時期はまだ論文中心だったから
行政法規さほど良くなかったような・・・
このあとの伸びの大きさが合否を分けたと思うけど
238名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 08:24:44
>>237
去年の行政法規は、実力者が受けていたから
答練の段階から、6割前後の平均点があった。
今年は行政法規が酷すぎる。答練で5割くらいしか
平均点が行かない。
239名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 08:34:59
それとWは、行政法規の場合、本試験より
模試の方が難しいとは言えないからな。
行政法規の場合、模試は答練より簡単。
鑑定理論は逆に模試が難しい。
去年の話だが。
Wの模試の行政法規の難易度は、本試験と
同等か、むしろ優しいくらいだろう。
それ考えると、今の時点でも行政法規は
7割以上模試でも欲しいだろうな。
240名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 11:02:23
Lで鑑定士(短答)の勉強してるものです。つかぬことをお聞きしますがみなさんが答練とおっしゃってるのはLの場合、行法と理論で各4回ある演習問題のことですか?
241名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 11:19:25
>>240
YES。
Wセミナーは、理論は1月頃に3回、行政法規は
2月頃に4回の短答答練。Lの演習に相当するかと。
4月に模試2回。
242名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 13:11:55
去年は行法で6割ちょっと位しか解けなかった人も
理論で9割以上とってなんとか合格した人もいたみたいだけど。
今年は7割の足きりは絶対にしてくると思う。
だから行法で最低7割プラス理論では8割以上が最低線だろうな。

ところが去年が一回目だった理論は相当難しくなると予想されている。
今年はどう考えても安心ラインは8割ではないかとふんでいるよ。
243名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 15:16:31
7割はともかく足きりは6割だろうな
合格体験記なんか鵜呑みにして、行政法規
手抜きしている奴が多いから、裏かかれて
少し難易度上げられたくらいでも足きりが
続出する。
平成16年や17年の問題なんて、去年以上に
難しい。もし平成16、17年程度の難易度だったら
去年行政で6割台の得点しか出来なかった者は
足きりだっただろうな。
244名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 16:42:33
去年107.5点でした
245名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 16:43:37
初受験で?

246名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 16:59:27
私は初受験で去年147.5点でした。
昨日、Wの模試を受けましたが、どちらも半分くらいしか取れてなくてショックを受けているところです。
247名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 18:26:43
おれも昨日のwセミナーの模試で目の前が真っ暗になりました。
でもおかげで目が覚めました。もう短答一直線で行きます。
てか短答に専念しないと無理っぽい。
248名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 19:04:09
>>242
概ね7割合格なのに、7割で足きりって発想がすばらしい!!
しかも、「絶対」と言い切っているところとか、すごすぎ
249名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 19:05:22
あ、そういう時間帯か。
250名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 19:26:07
基準の暗記だけだと30点しかいきませんーーーーーーorz
251名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 19:30:09
それは、正確に暗記できていません。
252名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 19:46:43
半分も暗記できて無いけど、7割取れたぞ。
まあ、理解はしてるからかな。
253名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 20:03:01
もう僕は諦めます。
今年三回目だったんですけど。
254名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 20:17:43
昨日のwの模試は暗記ではなく理解が必要な模試だったな。
暗記が進んでても、理解ができてないなら悲惨なことになる
255名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 20:22:42
理解もせずに、暗記なんてよくやるよ。
256名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 23:33:38
今年は耶麻愚痴の必勝講座を受講しないやつは落ちる。

257名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 23:51:48
今年も合格率は去年なみだよ
楽勝
258名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 01:19:12
去年の短答は鑑定理論が初年度ということで
やさし過ぎ、合格ラインをギリギリの7割5分まで
引き上げたのにも関わらず1100人も合格することに
なってしまった。明らかに難易度の設定ミス。
当初は、当局は800人くらいしか合格させる
予定は無かったのではないかと思う。
今年は実力者が免除で受験しておらず答練の
平均点が去年よりかなり低くレベルが低いことも
考えると、合格率が激減するのは確実。

3000人受験して300人合格の10%くらいだろう。
去年並みの合格率なら700人くらい合格するだろうからな。
各受験校も今年の短答は相当難しくなると読んでいるんだろう。
259名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 07:55:19
撤退が懸命だよ。
260名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 07:56:04
麻原がロシアマフィアと北朝鮮と組み大作暗殺計画を企てていたってマジ?
偽ユダヤと統一教会、創価警察、後藤組良知組が阻止たって、、、


261名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 08:17:38
この試験司法超えたよね?
262名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 10:46:06
全然↓だよ。
263名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 10:46:31
合格率、母集団を見抜けない無学歴(プッ
264名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 14:16:41
>>261
新司法には並んだかもしれない。
俺のゼミ仲間では鑑定士は鬼門だそうだよ。
彼らは司法組だけどね。
ただ一番難しいのは会計士かもしれない。
今鑑定士が非情に難しくなったのは
昨日付けで国土交通省から発表された件も影響しているのかも。
これからは鑑定士の質がますます上がるよ。
そして需要も増えるだろうな。
265名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 15:19:45
不動産が金融商品化しているからね。

それにしても今年の短答は難しくなりそう。
足きりはどうなるかわからないけど
理論で点数を取れなくなると必然的に難化は避けられないな。
266名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 15:22:03
合格者3000人時代にでもならないと
並ぶところまでは行かないだろう。

受験者は圧倒的に社会人が多いし。

ただ去年は鑑定理論が優しすぎたからな。
今年は去年並に甘く考えていると、確実に
足元すくわれるだろうな。
3000人受験するなら、いいとこ300人〜400人くらい
の合格率かもな。
267名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 16:22:58
>>266
いままではね、でもここ2.3年は大学生が増えている。
在学中に短答だけでも取っておこうというわけだ。

今年の合格枠が三分の一は無いだろ、極端すぎる。
新試験制度の性格からいっても500人から600人が妥当。
去年の受験生が大幅に減るだろうからその位だな。
268名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 16:43:59
去年の八月から基礎講座を受け始めた者ですが、セミナーの全国模試で自信喪失しました。
鑑定24問行政27問しか正解できなかった。基準はほぼ九割がた暗唱できるようになって自信もっていたんですが理解不足がたったようですね。要説の熟読が足りないことを痛感しました。
269名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 17:29:14
あれ?そんなにみんな難しかった?
俺は模試では鑑定で31問、行政では33問解けたけどな。
270名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 17:47:39
>>269 今の時点ではそれくらいじゃないの。
271名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 19:10:35
272名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 19:12:45
本当のところ、みんなどうだったのかなあ。
TとWの受けた人自らの出来不出来をよろしく。
ちなみに私はWの模試の理論で22点で行政で24点(それじゃあダメじゃんw)。
273名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 20:52:36
なんか怖いよ
274名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 23:32:24
やることやれば怖くなんか無い。と
275名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 13:06:03
>>267
去年の合格率から言ったら
3000人受けて700人合格することに
なる。
500人だとか600人だとかそんなに受かることは
まず無い。
答練の成績みても分かるが、去年に
比べて特に行政の出来がかなり悪い。
去年に比べてレベルが低すぎる。

セミナーの講師の竹迫は元3次の試験委員で
いろいろ情報を得ているから、竹迫の言っている
ことは、ほぼ間違いない。
各受験校とも相当難しくなると予測して
模試の難易度を上げているし難化は必至
だろう。
甘く考えすぎ。
276名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 13:10:57
竹○の手抜き仕事は有名。
277名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 13:27:45
セミナの模試は、1回目はまだ序の口w
2回目の特に鑑定理論は激難になるから。

この程度でへこんでいたのでは
2回目の模試で奈落の底に突き落とされる。
いずれにしろ、今年の短答は必死で
やらないと受からないよ。
278名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 14:38:32
>>275
お前なんでそんなに偉そうなの?
生意気な奴だな
279名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 14:42:56
>>278
生意気でわるかったな。
でも現実は現実、
甘い夢を見続けて本番で奈落に突き落とされるより
ましだろ。
280名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 19:14:37
どいうなんだろ、今年は難しいとみて各受験校は模試のレベルを上げたから
去年の受験者と今年とでは模試の受け止め方が違うのかな?

だって去年の本試験のレベルが優しかったわけでしょ。
だから各受験校は、反動で今年は難しくなると読んでいるわけだよね。
それで模試のレベルも引き上げたとなると今年と去年で受験生のレベルは違わない事になるよ。

どうかな?
281名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 20:18:10
>>275
元試験委員だから情報を得られるという根拠は?
元試験委員で、今予備校の講師やってるんだけど、
とかいって、現試験委員に話しかけるの?

ありえないなw
282名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 20:37:16
竹迫って研出身だから横の繋がりはかなりあるみたいだけど、
今は講師やってるし現試験委員からは直接情報は得られないよ
縦横の繋がりから断片的な情報を拾って纏める事は出来るだろうけど
283名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 21:27:14
そうね、試験委員の考えている事も察しがつくだろうね。
284名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 21:47:25
それじゃ、毎年ピタリと問題を当ててるだろw
285名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:09:48
Lの短刀答練受けたんだけど・・・
L受験した人いないの?
286名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 22:58:54
>>284
頭相当(ry
287名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 00:03:39
>>284
それが出来たら神
不動産鑑定士ではなく別の鑑定士になれるよ。
288名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 00:29:12
>>286
そのありきたりのレスが、非常に面白くない。
age
289名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 01:17:24
>>285
Lは全国模試しないの?
290名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 01:22:14
L通信で受けた。結構、難しかった。鑑6行5割位。解説のDVDが送られて来たので、見たけど、ある意味衝撃だった・・・
291名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 02:44:33
残念ながら、せっかく難しい勉強しても
不動産鑑定士の査定は当てにならね〜
292名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 10:02:24
Lは短答の全国模試(会場受験)4/8〜あるよ
通信はもう始まったけど
結構難しくて行政4割理論5割強だった
293名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 10:28:03
>>282
彼と交流している鑑定士っているのか?甚だ疑問。
294名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 11:51:23
去年短答合格したけど概ね7割なんだから160以上とっておけば合格は
間違いないでしょ。特に論文でも使う鑑定理論は90以上があたりまえ。
行政法規は70でいいんだし。ただ問題は難化するだろうから合格者は
450人くらいじゃない。

295名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 13:10:22
簡単に160点といわれてもなあ・・・
296名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 15:25:57
>>294
問題の難易度が違えば、8割だの160点とか言っても
まったく意味ないわな。

Wの今月のM2に出てる鑑定理論の短答予想模試
見てみ。
個数問題がなんと7割w
去年とは、まったくレベルが違う。

また、今年は受験生全体的に特に行政法規の
出来(平均点)がかなり悪い。
理論で点稼げなきゃ、行政で点が取れない者は
大苦戦は間違いない。
3000人受験なら、いいとこ
300〜400人合格。
MAXでも400人というところだろう。
297名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 15:35:54
今年の論文試験の事を考えてみ。

去年の短答合格者の残り約千人と今年の短答合格者がすべて受けたら
もし今年も短答で千人受かったら試験の答案採点が大変だぞ。
だから今年は296氏の説がここからも正しく思われるよ。

せいぜい300人から400人だろうな。
298名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 15:42:45
>>280
答練のレベルは、wの場合去年
とほぼ一緒。
その平均点がかなり低いから
やはり今年はレベルは相当低い。
実力者は皆短答合格しているから
当たり前だが。
299名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 16:44:24
Lの答練て簡単?どのくらい取れてたらいいんですか?受けた人教えて下さい!
300名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 17:13:45
Wのレベルが分からないけど結構ひねってあった

301名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 20:10:00
Wの答練も模試も去年の問題に比べたら出題の仕方も内容も難しくなっている。
302名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 21:37:20
Lの短答は去年がひねりすぎて超難問だったから
今年が平凡に見えるが・・・実際Wが分からないからなんとも言えない
ちなみにWの問題の中で特に難問ってどんな問題だったんだろう
303名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 23:08:07
296=297だろ?
どーでもいーけど。

今年の受験者何人なんだろな…
304名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:33:41
今年初受験のTの通信生です。この1週間で解いた短答答練の結果は
鑑定1回目約7割、行政3回目約4割でした・・・。
間に合いますか?
305名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:46:09
>>303 297だけど違うよ視点が違うでしょ。ただ結論が同じと言うだけね。
306名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:46:33
もう終わり
307名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 08:19:05
去年よりも受験申込者数かなり増えたらしいよ
308名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 09:15:43
お前ら基準が改正されて新たに各論が倍増しましたよ。今年うからないときついぜ
309名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 12:02:16
今、Tの3回目の行政法規答練受けた
4割・・・すげーショック
3回目受けた方どうでした?
310名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 15:34:18
>>301
んな事ない。

行政の答練のレベルなんか去年と一緒。
出来が悪いか、手抜きしている
としか思えん。

>>303
Wは短答答練の受験者が去年の半分近くにまで
減っている。
論文も減っているが。
今年はいずれにしろ、かなり少ないと
思う。
311名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 17:38:30
>>309
今年は、受験生全体的に
特に行政の出来が悪いというか
手を抜きすぎ。

Wセミナーの場合、行政法規は去年並の難易度と
予測しているのだから、常識的に考えても
2月の答練の段階で、去年の答練より難易度が
高いなどは、あり得ない。
なのに、平均点で去年に比べて10点近く
低いんだから。

Wの1回目模試でへこんだ奴は、さらに難易度が
上がる2回目では、奈落の底に落ちるだろうけど
今の時点で6割以下でも、これから必死でやれば
まだ間に合う。
去年並に甘く考えている奴は落ちる。
312名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 17:45:57
平均点が低いのは優秀な人は受けてないからでは?

今までは行政法規免除なんて無かったんだから
受験回数分だけの知識を持った人達も行政法規を受けていたんだよね
それだけ平均点押し上げていた分、今年はそういう人が確実に減ってるから
そりゃ平均点だけみたら下がって当然
313304:2007/04/06(金) 22:39:26
>>309
お互い大変っすね。
まいったなあ、やっぱり間に合わないかな。
来年また短答からって嫌じゃあー
314名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 22:52:30
どうでもいいが
>>277>>279
それと
>>296>>297

277と296はおいらだが
279と297は別の奴だよ。書いたのは。
315名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 23:05:30
>>313
死に物狂いでやれば間に合う。
316304:2007/04/07(土) 01:58:39
>>315
d。
死に物狂いかあ。頑張ります。
それにしても行政法規がこんなに厄介だとは思わなかった。
条文の数も文言の量も膨大なせいか、基本テキストが条文の文言をはしょらざるを得ない
みたいで、そのせいで余計難しくなっているような
317名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 02:37:07
>>316
行政が今の時点で6割切っている奴は
予備校の基礎講座を聞いたほうがいい。
今からでも遅くはない。
318名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 07:43:35
316じゃないけど
TのYさんの講義は聞きなおしても時間の無駄なので
基本テキストを一から読み直します
って、俺二度目受験なのに・・・情け無い
319名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:03:31
そりゃあ かなりまずい。
320名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:08:29
昨日短答理論一回目の成績が返ってきた
300人強ぐらいが受けてて150位ぐらいだった
ちなみに7割は一応超えてた
少ない気がするけど気のせい?
321名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:11:10
今日明日と行法死ぬほど復習します
322名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:19:49
>>320
例年少ないです。かなりの人が模試すら受けずに本試験に挑むのです。
323名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:05:19
何で模試受けないんだ?
自信があるから?
324名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:20:22
短答だけじゃなく、論文の模試の受験生すら少ないです。
325名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 20:00:21
Wは減ってますか?
326名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 22:26:36
減ってるよ
327名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 22:57:25
今日、Tの第3回行政法規短答答練を受けたけど、それなりに難しかった。
7割弱は取れたけど・・・この時期8割取れないとキツイ・・・
328304:2007/04/07(土) 23:31:12
>>317
d。
山回センセーの基本講義なら2回聴きました。2回目はかなり丁寧に。
多分過去問の演習不足ですね。まだ1回しかやってないです。
過去問を繰り返す間もなく、次から次へと択一答練が送られてくる・・・。
329名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 00:56:34
短刀受験者へつぐ!


おまえらは行政法規をなめてる。
本番で70以下なら合格はないと思え

今から試験までしぬきでカコモン、とう練、公開をまわせ

70とれんやつは絶対にうからんと思え。
330名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 07:36:34
>>328
今年は行政法規が出来ない奴は
絶対受からないから、今の時点でWの模試一回目
6割以下の者は、恥も外聞もなく大槻の基礎講座
あたりから聞いた方がいい。
理解中心の勉強にしないと、過去問未出題の問題に対し
ヤマ勘が働かないから。
2008年合格コースがいい。
その中で、今年の出題も予想した解説もするはず。
それとゴロ合わせをまとめた大槻のオプションも必須。
それが終わったら過去問最低5回以上(一肢ごとに
正誤を確かめる。)。

講義を聞いたら過去問を回すのが最優先で、答練とか模試の
復習は、どうしても時間がなければ不動産登記法とかの新法関連
以外は無視してよい。
331名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 07:54:25
今日Lの模試受けに行きます。
332名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 09:14:20
Lの模試結構ひねってるから頑張ってね(通信受講生より)
333名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 11:46:56
Lの行政法規いまおわりました。確かに答練より各段に難しかったです。
334名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 12:45:54
>>328
答練よりも、時間がないなら
過去問集1回でも多く回したほうがいい。
過去問集は、最近の出題年度の問題
をより重視して1回でも多く解く。
古い年度の法律や論点は出る確率は相対的に
低い。
過去問集は1肢ごとに正誤確認して、最低5回転。

暗記用ゴロ合わせはWセミナーの大槻の
短答予想論点講座(7000円位)のレジュメが秀逸なので
他校の奴もそれだけ買って利用するといいかと思う。
335名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 15:45:46
Lで勘5割行4割ですた。あきらめるぽ。。。
336名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 18:16:24
>>335
今年は、どこも短答模試の難易度をかなり上げている。
死に物狂いでやれば、今からでも間に合う。
337名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 18:26:03
もう諦めます。。。
338名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 18:29:58
今の時点で行政法規6割ないようじゃ無理
339名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 18:36:07
>>335
諦めるのは早い。
俺は今の時点で行政4割でも
去年本番では8割取った。
まだ過去問大して回していない
状況なら間に合う。
340名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 18:42:23
で、合格したの?
341名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 18:46:24
>>340
鑑定理論は9割、行政は8割で合格。
342名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 18:53:00
おめでとう
343名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 18:55:09
>>342
とにかくまだ間に合うから
必死でやれ。
344名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 18:57:05
確かにまだ間に合う。
345名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 19:26:57
この時期6割無いとダメとかって意見あるけど、そんな事は無い
4月なら頑張れば十分後から伸びるから大丈夫
大半は試験前に一気に点数伸ばす心配すんな
346名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 19:38:21
今年の短答が厳しいことをあらかじめ
わきまえて、これから死に物狂いでやる奴なら
合格ラインには乗る。
そうじゃなくて、去年並みに甘く考えて
いるような奴らは落ちる。
347名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 20:20:13
毎年、今年が一番難しいと言われてる
だから毎年みんな死に物狂いでやってる
直前まで頑張れないようなら落ちる
348名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 20:56:46
ただ、今年は本当にマジで厳しそう。
でもこのスレ見ていない奴らは油断しているから
そいつらを抜いて漏れは合格する。
349名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 21:36:46
今年も模試すら受けずに、本試験に挑む人がゴロゴロといることでしょう。
350名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 00:05:06
バカな821
351名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 13:00:48
教養を忘れてしまいそう
352名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 00:13:14
LEC受けてきた。
二科目で7割。
353名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 00:39:26
>>330>>334
過去問優先でやってみます。
鑑定理論の勉強もあるので、大槻先生の講座は時間的に無理そうです。
354名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 06:56:36
>>353
過去問だけでは、過去問にない問題も出るから
かなり厳しいと思うが、Wセミナーなら、大槻先生の
短答予想論点講座のレジュメだけ購入して
読んだほうがいいと思うよ。
ゴロ合わせがいろいろと書いてあるから。
355名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 21:27:56
なるほどなあ。
356名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 21:32:34
大槻のごろあわせ嫌い。
あいつ鑑定士の行政法規なめてるだろ。
質問してもあやふやだし。
357名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 22:29:39
>>356
行政法規も過去問回しているだけでは
受からないけど、突っ込み過ぎるのも
アホだよ。
過去問 + 大槻講義 + 大槻ゴロ合わせ
でok
358名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 18:54:56
上面なめるだけ(過去問回す)ではだめ
かといって突っ込みすぎるのもだめ。

加減が難しいな
359名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 19:59:37
過去問だけではダメだと言う意見
過去問以外で深入りか否かの判断はどうやってつけているの?
360名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 20:16:21
>>359
大槻の講義を聞いたあと、過去問解きながら
テキストと行ったり来たりする。
過去問以外の出題はヤマ勘を働かせる。

過去問にない出題が増えている昨今は
講義聞かないと少し難しい。
361名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 21:24:58
>>360
レスありがとうです。
テキストと過去問の併用ですね。
あとは勘ピューターというわけですね。

頑張らないと。
362名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 22:50:07
受験票コネー
なんか緊張して来た
363名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 00:04:40
受験票着ている人いるの?
364名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 01:11:24
受験票はたぶん試験2週間くらい前じゃないと来ない。
365名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 11:16:43
一週間ぐらい前です
366大変だー!:2007/04/12(木) 13:04:03
Wセミナーの第1回全国模擬試験の結果が届いたけど 酷い状態だよ。

この結果だと合格圏内に入ったのはたったの3人しかいない。
あとの296人はすべて圏外=不合格予想!!

受験者数299人で平均得点が200点満点で95.1点。
最高点は通信受験者の162.5点だから会場受験で合格点を取れたのは
不明の一人を除けば実質たったの一人ということになる。

今年は相当受験生のレベルが下がっているのは間違いない。
このままでは本試験の最低ラインの目安70点に届くのがどれだけ出るか。
へたをすれば短答受験で合格者が100人届かないなんて事もありえるかも。

少なくとも去年の千人には遥か遠く及ばない事だけは確かだろう。

367名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 13:13:06
実質全滅じゃん
368名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 13:35:30
これってTACも酷かったんだろ。
Wセミナーもこんなでは今年はどうなるんだろうな。
369名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 14:35:52
>>366
>受験者数299人で平均得点が200点満点で95.1点。

鑑定理論と行政法規の平均点の内訳は?
370名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 14:39:20
バカだなおまえら
俺は行政70理論75
このまま行けば楽勝だなww

せいぜい頑張れよクズども
371名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 14:53:22
>>370
その点数で安心しているのも
ちょっとあれかと思うがw
372名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 14:55:45
>>371
平均点を見ろゴミ
去年の本試験より確実に難しい
しかも安心なんてしてないしなww

まぁ択一一本の俺からすれば当然だろうけどな
373名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 15:00:13
>>372
理論と行政の平均点の内訳は
どうだったの?
374名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 15:50:33
>>373
理論の平均は48.4点で、行政が46.7点。

殆どの受験生が半分以下に集中している。
いくら問題が難しかったとはいえ、こんな点数しか取れなかったとは
TもWもきちんとした講義をしていたのかと疑う。
あまりにも低すぎて話しにならないね。
375名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:04:24
今年の択一は悲惨な目に合うかもなww
376名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:21:04
中年独身必死だな
377名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:29:42
去年までに複数受験の実力者は短答を通過しているからなあ。
今年は初学者ばかりだと言うことになる。
そこへもって難度はアップしているのだから当たり前かも。
378名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:32:29
受験校の予想通りの本試験なら
合格ラインの目処とされている70点は殆どの受験生が到達できないか。

まさかとは思うけど。
379名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:34:07
択一でばっさり切った方が、論文の採点が楽だしな
380名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:35:07
つまり、WもTもL?も講義が合格レベルに達していないということだろ。

笑えるよ、高い金払ってこんなでな。
381名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:36:22
爺さんたちのサジ加減で合格者を1000人にすることも100人にすることもできる
あまりに出来が悪いと容赦なく斬られるよ
382名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:36:44
>>379
同意。それに国交省も低レベルの鑑定士などいらんだろうからな。
383名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:37:38
受験校の授業が対応していないとも言える。
384名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:39:20
>>383
予備校がこれ以上レベルを上げたら
受講生が付いてこれない
本末転倒でつ
385名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:45:54
>>384
ちがうなあ、それ。
授業の説明が不十分で受講生が理解し切れていないということだよ。
あんなスカスカの講義で難度アップした試験に対応できると思うのか?
講義のコマを増やしていかないとダメなんだよ。
実際にWの模試では合格レベルが3人しかいないんだぞ。
いくら今年の受講生が揃いも揃って馬鹿揃いだとしてもこれは無い。
WもTも講義でもっとわかりやすくしかも内容の濃い授業をしないと。
レベルが低いというのは内容が薄過ぎると言うことだ。
386名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:47:08
>>385
予算・・・
会社の事情・・・
387名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:47:21
て、言うか。
ここに書き込んでる奴らも全員失格ということになるな。
388名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:50:12
でもたしかにこんな酷い結果では受験校の講座も問題多々ということになるよ。
だってほぼ全員が不合格予想なんだから。
389名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:51:20
何でも人のせいにするんだな。
自己責任ということだ。
予備校は悪くない、悪いのはすべておまえらの努力不足。
390名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:55:26
行政の過去問をやり込んで改正点チェックして、
基準の暗記、溶接を熟読するだけで
100%合格できることは間違いない事実
391名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 16:58:58
断定だね(w
392名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 17:00:41
>>390
それがきちんとできていないのが90%以上でつ
だから予備校批判したりするんだお
393名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 17:01:00
>>390
お前はWの模試受けたんか?
394名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 17:02:16
>>388
だな。おれももちっとましかと思ってた。
この成績だと今から頑張っても本試験で70点はきついかもな。
今年何人受験するか知らんが恐ろしく酷い結果がでそうだな。
395名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 17:03:25
>>392
君は受けたの?
396名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 17:05:51
>>390>>392 何点取れた?是非結果を知りたいから。
397392:2007/04/12(木) 17:10:45
おれは理論72.5で行政75だお
これでもまだまだだと思ってるお
398名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 17:14:10
ちなみに俺は去年の合格者だけど
理論95行法90だけどね

おまえらレベル低いんじゃね?
399名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 17:18:52
ここにいるのは高得点だして調子こいてる奴と
低脳なバカだけ?
400名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 17:55:38
今年の受験票ってもう届きました?
401名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 17:59:33
>>397
Wの模試ですか?
402名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:01:13
失礼。本試験の択一の受験票です。
403名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:10:31
>>392
今年の模試(Wのですよね?)は理論の方が難しかったと感じました?
ひねってある問題が多かったですよね。
404名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:38:22
いいなあ、高得点の取れる人は。
うらやましいよ。
405名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:47:59
Wの模試もそんなに激難なわけじゃないじゃん
去年の択一本試験を少し難しくした程度だし
406名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:51:32
>>405
それじゃあ、今年の本試験で予想されるレベル
そのままじゃん。
どういうレベルだよ。今年の受験生は。
407名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:55:27
まだ一月半もあるんだからこれからいくらでも伸びるよ
408名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:55:56
>>405
何点取れたの?
409名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:57:01
>>408
おまえさっきから人に点数聞きすぎじゃね?
人違いだったらすまそ
410名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:57:34
>>407
1科目ならともかく、2科目伸ばすのは
ほぼ無理。
411名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:57:38
>>409
あんた誰?聞いて悪いの?
412名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:59:43
>>409=397さんですか?
413名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:01:46
ザコども足の引っ張り合いは見てておもしろいな
せいぜい落ちるまでやってろゴミクズどもw
414名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:02:43
>>413 君もそのひとりだろ。
415名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:05:14
>>403 ひねってあったし、説くのに時間がかかったよ。
   あんな問題を出されたら時間が足らなくなるよね。
416名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:07:07
もう諦めます

417名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:07:50

俺の点数は行が45で理論が47.5だよ。
去年の夏からはじめてこれだだからな。
情けなくてたまらん
418名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:08:20
カスしかいねぇお
419名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:08:54
>>397 嘘つきだね
420名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:10:27
こういう結果を見ると、Wの竹迫も大槻も
慌てて、短答の補講かなんかするんじゃないか?
421名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:11:27
>>420
補講するだけで大幅な損失がでる
422名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:13:31
397、嘘つき呼ばわりされてるぞ。
423名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:15:02
>>422
理論72.5で行政75取れるなんて考えらない。
424名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:20:55
理論72.5で行政75ってw立川校の方ですか?
425名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:21:35
去年択一に落ちた奴ならそれくらい取れるんじゃないのか?
ようわからんけど
426名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:30:37
ぞんぞんが手抜きしてる
427名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:35:38
二回目の模試がどうなるかだな。
どの程度一回目から伸びるかだが。
428名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:53:06
>>424
あ、気がついたね。

そうなんだよ、行政で75点は匿名の人と通信の人だけしかいなくて
理論で72.5点は大宮校の人だけなのね。
つまり397(392)の様な結果の人は存在しないのだよ。

だから嘘つきなんだね。
429名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 19:57:02
今回の模試は70点以上取れた人が数えるほどしかいないから嘘がすぐにばれるな(w
430名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 20:19:35
Wのつぎの模試いつ?
431名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 20:21:00
いやぁー今年の受験生のレベルが低いみたいで助かったわ
俺択一の勉強を初めてまだ一ヶ月ちょいだが、成績優秀者に軽くはいれたし
あと試験までがんがんやれば、ぶっちぎりで合格できることを確信したよ。
まぁ経済学に全く手をつけてないのが問題だが・・
432名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 20:27:42
>>431
ハイハイ ご苦労様
433名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 21:11:29
>>397(392)
嘘がばれて逃げたわけ?

情けない奴。
そんなことして無意味なのにね。
自分が90%なのにえらそうな事言うんじゃねえよ!
434名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 21:21:29
>>430
今月の22日。
多分次回は点数上がるよ。
去年もそうだったから。
435名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 21:24:54
>>431
いや、受験生のレベルが低いから受かりやすいとは
言えないと思うが。バッサリ切り捨てるだけだからw
436名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 21:28:25
>>434
今年はこの調子では厳しいだろ。
鑑定理論も壊滅的だから。

2回目は鑑定理論はさらに難易度上がるからなぁ。
437名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 22:03:02
今年はレベルの低い初受験組みと
去年の短答落ちのカスばかりということか。
438名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 22:56:53
やっぱ今年の担当合格者は100人程度だな。
439名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 23:32:45
黙れ小僧
440名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 23:33:31
>>439
チ・ン・カ・ス
441名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 00:55:02
去年の模試は二回目は点数がアップしていたと思うよ。
だから一回目が低調でも気にしなくていいのではないか。

例えば行政など去年の一回目は今年の平均よりも低かったぐらいだよ。
それでも2回目には10点以上平均が上がってた。
理論は問題の作りが変わったので去年に比べても低かったのだと思う。
確か去年は50点台は取れてたはずだからね。
でも慣れれば多分二回目は去年並みになると思うよ。

結局今年も7〜800人程度は受かると思う。
論文の会場をビックサイトに移したのもそのためでしょう。
去年の砂防会館のキャパは700人程度だからね。
今年のビックサイトは詰めれば2千人位は入れるよ。
だからみんな安心して大丈夫だと思う。
442名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 00:57:51
あ、今年の合格者数は受験者総数が減ると思ったので計算しました。
Wは去年400人以上受けていたと思う。
今年は300人程度なんでしょ、だから3割引いてそんなものではないかな。
慌てて動揺することなんか無いよ。大丈夫大丈夫
443名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 00:59:15
よんぞん乙w
444名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 01:05:49
昨年のWの模試1回目は483人受験して、平均は鑑定57点の
行政46点。
今年の問題の難易度がわからないけど、昨年も140点超えは
わずか28人。
そんな大騒ぎするほどじゃないと思うんだけど。
445名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 05:17:35
去年の二回目は、受験者約530名。
平均点は122.5点。
鑑定理論が55点、行政法規は67.5点。
鑑定理論は一回目より個数問題が増えて
難易度がかなりアップ。
行政法規の難易度は一回目とほぼ同じ。

去年の本試験と比べた難易度は、鑑定理論は
難しく、行政法規はやや優しい。
ちなみにT集計の去年の受講生の本試験の平均点は
鑑定理論77.5点、行政法規67.5点。
446名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 05:41:02
去年は、はじめての短答式本試験ということで
受験校も特に鑑定理論は簡単な問題が出るだろうと
予想していたからな。
実際、Tなんかは答練でも非常に簡単な問題を
出していたし。
今年相当難化が予想されてる状態で、鑑定理論の
平均点が今の時期で5割切っているというのは
かなり衝撃的だと思うが。
去年の鑑定理論本試験は簡単すぎて差が付かなかったと
いうことで問題になっているくらいだし。
1科目だけ悪いならともかく、2科目とも5割
切っているのではな。
今年は、とてもじゃないが700〜800人なんて
受かることはないな。
1500人も1600人も論文の採点できるわけない
というのもあるが、この調子だと短答合格は
多めに見積もってもせいぜい300〜400人くらい
だろうな。
447名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 06:12:29
去年の行政法規の点数が
20点以上伸びているのは、やはり
複数回受験の受験生が多かったからだろうな。
複数回の受験生は、すでに過去問も何回か
回していただろうし、その場合は行政を
忘れていたにしても、1〜2回過去問やれば
すぐに思い出せるだろうから。
今年は初受験組みと、去年の短答落ちという
連中ばかりだからな・・・
実際答練の平均点は去年よりかなり低いし。
448名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 08:41:14
去年の受験生のレベルが高いのは、受験暦が長い方が多いから
そういう人は殆ど今年受験していない
449名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 17:54:37
あのさ、論文の採点が1500人くらい大丈夫だと思うけどな。
大学の教官なんか毎年その位の量は楽にこなしているけど。
ようはポイントがあって、それを見ながらチェックしていくんだよ。
だからポイントを落としていると大きく減点されてしまう。
ま、今年は受験生そのものが減るだろうから去年並の合格率でも
大幅に減るだろうとは思うけど、それでも500人から600人は受かると思うおけどね。
大事な事は本試験で7割以上は正解を出すと言うことでしょう。
450名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 18:14:33
論文採点が面倒だから合格者数を減らすなんてなあ
2千人程度で悲鳴上げる国家試験なんて あほくさ

司法試験や会計士試験はどうなるんだろうねえ(w
451名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 18:18:41
採点する人数が違うと思われ・・・
452名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 18:20:18
だから今年の論文の試験会場の1つはビックサイトの西4ホールなんだよ。
あそこだけで1500人から入れるからね。
大阪と九州を足せば2000人はまかなえるよ。
453名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 18:21:02
>>451
何人いるの?
454名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 18:54:25
毎年こういうバカがいるんだよなw
455名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 18:55:01
今年はへこきんぐも択一に参戦するの?
456名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 18:56:52
>>454
おい、おまえ、バカとかいう言葉安易に使うなよ。
スレが荒れる元だ。
457名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 19:00:06
>>456
バ〜カ
458名無し検定1級さん :2007/04/13(金) 19:18:38
鑑定業界は飽和しすぎて
家族を養うために不当鑑定する鑑定士が後を絶たない。
今後は最終合格者を100人程度にして
少数精鋭で望むしかない。
459名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 19:20:48
なんだよ突然
460名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 20:22:21
>>449
wの加藤さんが、しょっちゅう
論文の採点は大変だと言ってるんだから
違いないだろ。

>>779
7割行けばいいけどなw
461名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 20:24:52
毎年この時期になると
本試験に間に合いそうになくなって
何でも自分の都合の良いように楽観的に
考える奴ばかりになるんだよ。
しょうがないと言えばしょうがないけどね。
462名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 20:36:20
他の国家試験はすべて合格者が増えているのに
既存鑑定士のことを考えて合格者を減らす資格なら
もういっそのこと廃止した方がいいのではないかと思う。
463名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 20:54:44
>>462

ヒント 国交省主管 談合 
464名無し検定1級さん :2007/04/13(金) 21:07:01
>>462
よくぞ逝ってくれました。
若手鑑定士ですがもう鑑定士は
もう1人も増やす必要がありません。
465名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 21:08:30
鑑定士制度、そのものの廃止。
466名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 21:16:48
マンセイ〜
467名無し検定1級さん :2007/04/13(金) 21:19:35
>>465
できれば廃止して欲しい。
現在の鑑定士は既得権として
鑑定業務できるから。
468名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 21:23:49
でも、アメリカみたいに民間資格に
するという話はあるみたいだね。
469名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 21:29:29
>>468
詳しく聞きたいのでよろしく
470名無し検定1級さん :2007/04/13(金) 21:49:59
鑑定士の数を減らした方がいいに決まってるジャン。
独立したあとの自分を想像して欲しい。
子供を中卒にさせたいの?
471名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 22:07:24
>>470
減らしすぎだよな。
その前に、旧2次試験組で修習行っている
奴らどうにかして欲しい。
472名無し検定1級さん :2007/04/13(金) 22:12:45
新試験は旧3次試験と同レベルの
能力を求めるわけだから難しくて当然。
2回苦しむか1回徹底的に苦しむかの差。
473名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 22:30:09
>>472
でも、4600人も受けて94人は誰が考えても
おかしいねw
474名無し検定1級さん :2007/04/13(金) 22:53:10
短答はセンター試験のようなもの。

475名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 23:11:26
>>473
全然おかしくねーよ、受けるのは誰でもできるんだろ。母集団の数に何の意味もない。
気づけよ無学歴のおっさん。さっさと結婚しろよ(w
476名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 00:36:48
>>475
そうやって決め付けられても困るんだよな。
俺はおっさんと呼ばれるような年でもないし。

それにしてもやたら学歴をひけらかすのも情けないなあ。
2ちゃんではそういうのが多いね。
477名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 00:40:44
新試験の合格率2%は批判されて
当然でしょうね。
既得権守るためのものにしかなっていないから。
478名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 00:43:54
>>473
おれもそう思う。
ある程度の選別はわかるが、そこまでふるい落とす必要も無い。
それに実際の実務家になってからの勉強の方が大切。
試験対策のそれと実務家になってからの専門知識と教養は質的に段違い。
司法試験もそうだが、入り口をやたら狭くしてなってからは甘い。
だから日本の上位法曹とアメリカのそれとの差が開くばかりなんだよ。
本当はなってからの研鑽が一番大事だし、優秀な実務家を欲しいなら
制度を変えてせっかく修習制度を確立したんだからそちらに力を入れるべきだね。
それが受け入れ態勢もままならぬ様だから合格者を絞りすぎたり平気でする。
ちなみに今年の修習者数は500人程度なんだぜ。
それぐらいが限度なんて国交省はどういうつもりなんだろな。
本気で人材を作りたいならもっと予算をつけてきちんとやれよな。
479名無し検定1級さん :2007/04/14(土) 00:45:03
税理士試験は
10%×10%×10%×10%×10%ですよ。
鑑定士試験なんて
10%×10%。
鑑定士資格は一応大型資格なんだから
2回ぐらいがんばってよ。
昔が簡単すぎたのは許して頂戴。
480名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 00:47:40
ちなみにアメリカ版のようするに鑑定評価基準の分厚い事。
日本のそれなんかまるでパンフレット並だものなあ。
もっと制度をしっかりしたものにしないと駄目だよ。
それと既存の鑑定士の既得権益守るために新制度合格者を絞るなんてのが本当なら
それは筋違いの誤ったやり方だよな。
むしろ合格者数を増やして競争をもたらして質の向上に当てるべきだよ。
481名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 00:51:21
>>476
学歴に依存するしか自分を保てない哀れな連中ですよ。
ネットの世界に篭っているタイプに多いですね。放置が一番です。
482名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 06:57:40
g
483名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 06:58:15
Lの模試がWよりむずいぽ
484名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 07:48:48
TとLの今年の短答模試の状況
去年と比べてどうなのか教えて欲しいな。
Wはとりあえず二回目がどうなるか。
かなり悲惨なことになりそうだが。
485名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 10:38:41
うん、TとLの詳しい状況が是非とも知りたいです。
よろしくです。
486名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 11:39:54
479って馬鹿じゃないか?なんで税理士試験が10%の5乗なんだ? 数学の能力まるでなし。だから低学歴税理士なんだろな。
487名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 11:50:14
Lも酷かったのか。
具体的な事知りたいね。
488名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 12:13:48
おまえらどうしようもない状況に追い込まれてるんだな
489名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 12:28:50
みんなだろ、
Wの模試をみれば合格安全圏は3人しかいないんだからな。
LとTがどうなっているのか知りたいのは当たり前。
490名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 12:34:08
Lはまだ結果出てないけど
難しかったことだけは確かです

だけど昨年のLの短答も現時点で合格圏内に入っていたのは極々少数と聞いてます
491名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 14:49:04
Lで両方で8割5分でした。、
492名無し検定1級さん :2007/04/14(土) 14:49:51
鑑定業界の現在徹底的なリストラ中です。
新規合格は厳しいでしょう。
地価公示の定年が65歳になるのも時間の問題のようです。
競売の定年は既に65歳になっています。
493名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 15:07:03
アメリカでは、結構鑑定士は
好調みたいなのにな
日本の鑑定業界はどうなっているのか

>>490
問題は平均点
wは次の短答模試がどうなるか
494名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:09:07
>>491
あからさまな嘘は見苦しい
495名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:09:54
>>491
すまん、両方・・・?
496名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 17:56:13
私はLで鑑7割法規6割程度しかとれませんでした。しかしおそらくLはWより簡単だったのではないかと思います。特にひねった問題はありませんでした
497名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:12:36
>>492
そりゃ国や地方の財政が厳しいからでしょ。
498名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:44:39
>>496やな奴
499名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:49:59
去年のWの短答2回目の模試だが
受験者総数は530名は間違いで
584名。
で、そのうち総合点7割の合格基準点
越えは142.5点以上が164名。
140点では180名ぐらい。
受験者の約3割が合格基準点越え。
500名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:52:04
このぐらいの点でやな奴という事はあなたは相当ひどい結果だったんですね。
501名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 18:55:59
ダマレ!コゾウ〜
502名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 19:59:16
小僧とかwww加齢臭きつそうですね
503名無し検定1級さん :2007/04/14(土) 20:24:00
証券化評価基準の理解度が
短答式・論文式ともに影響しそうだな。
504名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:28:44
>>503
気が付いたか
俺も国土交通省でPDF見たが
去年の論文でも新基準を先取りした
内容の問題があった。
まあ、そのうちじっくりと読んで研究
しようと思っている。
505名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:46:28
そのうちは合格してからか?
506名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:48:50
いや、5月くらいになったら
ボチボチ。
507名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 21:25:53
余裕ですな。
508名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 21:56:42
ところで証券化シニアアプレイザーってどうなったの?
509名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 22:06:37
Tの模試結果情報知らない?
510名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 22:39:19
しらん。じぶんでしらべろ
511名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 22:46:59
>>492
競売の定年は、最近になってかわったんだよね。
512名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 22:47:41
去年のWの模試と今年の模試な難易度は
比較したらどないなもんでしょうか?
513名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 23:00:09
しらん。じぶんでしらべろ
514名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 00:48:52
>>512
行政は殆ど変わらないと思います。
理論は応用力を問うような問題になったかなという印象です。
だからその分難易度があがったのではないでしょうか。
515名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 00:51:54
>>509
Tの公開模試(答練)は4月29日だからこれからです。
516名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 00:54:45
ちなみにLECの公開模試は4月8日が第1回で次回は22日です。
LECの第一回目のは受けていないのですが、受けられている方内容レポをお願いします。
517名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 01:52:41
親切な人もいるんだねえ。
518名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 03:33:53
Wの模試は1回目、低いレベルで団子状態みたいだったから
2回目の模試は7割越えして来ないとマズいよ。
去年の2回目は、約180名(受験者584人)は7割越えだから。
519名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 09:59:35
去年は理論を何年もやり込んでる奴らが沢山受験してるから
あんまり参考にならない気がする
520名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 10:00:11
今から自宅でLの二回目公開模試やります
521名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 10:51:47
>>520
Lの一回目の受験者数と科目別平均点・最高点・合格圏人数など詳細を教えてくれませんか。
よろしくお願いします。
522名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 10:58:04
俺は、去年タントウ合格した。
なんか教えて欲しいか?
523名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:00:26
>>520
私も知りたいのでよろしくです。
>>522
会場はどちらでしたか。
東京の早稲田なら、教室の広さや各座席のゆとりだとかトイレの数や状態。
それと昼食などはどうしたかを教えて下さい。
よろしくです。
524名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:54:47
>>523
会場は大阪。
もちろん昼食は用意して持っていった。
会場の事なんて心配しなくても大丈夫。
神経質になりすぎると失敗するぞ、リラックスしろ。


525名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 13:09:07
自分の学校の過去問で手応えあったけど
違う学校の模試受けたら、ボロボロな結果になった
526名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 15:45:11
>>525
どこの受験校で学習してたの?
そしてどこの模試受けたの?
おいらはWで学習して今度Tのも受けるつもり。
Wの模試は6割程度しか取れなかったよ。
527名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 15:58:45
>>492
後段は嘘。5才サバ読んでる。
528名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 16:51:13
LとWの二回目の全国模試がかぶってる…どっちを会場で受けようか。
529名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 20:49:23
Tの3回目答練60点でしたorz
530名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 21:22:30
>>528
日程がかぶっているのだったら
Wの方がいいと思う。
難易度が高い分、本試験が
難しくても動揺しないから。
特に鑑定理論は激ムズになることも
予想されるし。
531名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:10:06
価格時点において効用を十分に発揮していない使用方法であっても
最有効使用と判定される事がある

○か×か
532名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:38:46
>>529
理論?行法?
533名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:47:09
○!?
534名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:11:57
>>531 ×
535名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 00:23:22
回答、有難うございました。
答えは、×です。
解説は基答第一回を参考にして下さい。
536531:2007/04/16(月) 01:06:24
正解は「○」です

>>535さん
なぜ「×」なのか解説をお願いします


537名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 02:16:33
>>536

 解説乞う
538名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 10:42:58
>>531
あなたも早く解説をしてください。
>>535
基答第一回ってなんですか?
539名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 11:24:35
6章読み直せば答えあるじゃん
540名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 12:27:34
×だよ。
541名無し検定1級:2007/04/16(月) 13:04:38
○だよ。
駅ができるまでとりあえず駐車場にしておいて、
駅ができたら商業ビル建てる、なんて
いかにもTが好きそうなネタじゃん。。。
542名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 15:37:03
誰か分かる人教えてください。土地の再調達原価において素材の土地となる価格時点での取得原価には熟成度も加味されてしまうような気がします。そうなると熟成度部分がが二重に計上されてしまう様な気がするのですが…
543名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 15:43:46
例えば池を埋め立てて建物を建設した場合。建付地の鑑定評価って埋め立ての再調達原価が積算出来る事で原価法を適用出来るんじゃないの?皆さんどう思います?
544名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 16:03:22
>>543
実務でそのように原価法を適用した香具師は過去から未来永劫にかけ皆無と思われ。
545名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 16:13:25
>544 了解しました!
546名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 16:35:36
>>541
例えば、価格時点の最有効使用は住宅だけど、
3年後は事務所ビルが最有効使用ということか?
547名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 18:11:56
このスレで短答の問題とか出すな。
スレ違い。他所でやれよ。
548名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 18:33:54
効用を十分に発揮していない使用方法≠最有効使用
549名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 18:55:56
効用を十分に発揮しうる時点が予測しえない将来でないこと

予測しうる将来ならば・・
550名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 19:49:55
>>547
ってか、ここ短答スレじゃん
551名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 19:53:25
今年の短答本試験がどうなるかだろ。
スレを無駄に使うな。
552名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:17:48
>>551
どうなるか何て誰にも分からん


ちなみに俺の答えは○だな
553名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:24:26
ここで聞かれているような簡単な
問題が出るわけないだろうが。
個数問題の一つとしてなら分かるが。
554名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:33:51
個数の場合一つの知識が明暗を分ける
555名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:50:00
個数問題の一つでもこんな簡単な問題は出ない。
時間の無駄。短答用の問題集でもやれ。
556名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 21:01:48
>>555そういってて、結構解答悩んでたんじゃない?
557名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:22:13
専業のやついる?
558名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:25:43
専業=社会的自殺行為
559名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:46:46
Wの模試(鑑定理論)は難しいねぇ…
560名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 22:55:58
専業は自殺行為ですかやっぱり・・・
561名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 00:23:24
しかし社会人で合格するのは困難なのも事実(ゼロとは言わないが)。
562名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 07:41:22
じゃあどういう人が受かってるんだ?学生のみ??
563名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 08:32:44
社会人でうかってる人知ってるけど鑑定士の事務所だからな。試験休暇を3ヶ月貰ってたから普通の社会人とはちょっと違うでしょ。
564名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 08:41:21
信託だって専業みたいな状況で勉強してるしね
ま、彼らは社会人扱いになるけどね
565名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 10:19:17
LECの全国模試の第一回目の結果情報、誰かアップお願いします。

鑑定理論と行政法規のそれぞれの平均点と合格ライン到達者数と受験者総数など。
よろしくお願いします。
勿論問題の内容分析についても出来たらお願いします。
566名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 12:54:45
まだ分からん
567名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 13:07:20
まぁ超余裕かな。
568名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 13:30:39
LECの模試はどうでもいいんじゃないの?
あんまり受けてる奴もいないだろうし
569名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 14:01:39
TだけどL模試受けてる人結構いるよ
自分も受けたし
570名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 21:52:51
第一回のL模試うけたけど受講者は一桁だったよ(^ ^;
571名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:34:17
終わってる資格だからな
学生なんかは相手にしてないし
行き場のない中年ばっか
572名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:52:45
でも、アメリカでは将来性のある
資格にランク付けされているらしい。
(%は10年後の成長率)
不動産鑑定士(22.78%/6万6216ドル)

なんでだろうな。
日本の鑑定業界が遅れているのか。
573名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:35:22
>>571
とりあえずなんか資格取ってから言え
574名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 23:51:51
行政法規、どれぐらいで一周してます?
ちなみにTの上下を使ってますが
一週間かかりました
575名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 00:10:18
>>570
具体的な事教えて!
576名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 01:46:19
>>574
Tの上下で3日くらいかな。
577名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 03:22:55
>>572
日本は遅れているのよ。
でもいずれはアメリカの様になるぞ。
578名無し検定1級:2007/04/18(水) 11:01:32
>>546
一般的に考えて建物を数年間で取り壊すと
想定すること自体、費用対効果を考えて社会的な損失が
大きすぎるから、何か建物を建てて、それをさらに建て替える
というのはイマイチだろう。
ちょっとした用途変更くらいなら十分想定範囲内だが、
「住宅」と呼ばれるようなモノを「事務所ビル」に、というのは
センスが問われてしまうと思う。

更地駐車場→小規模店舗ビルくらいが妥当だろうね。

あとはマンション→ビジネスホテルとかかな。。。
新駅開設、駅すぐ横なんて立地なら、快適性利便性の
上昇程度よりも商業収益性の上昇程度のほうが上でしょ。

まぁ、現実にはなかなか遭遇しない案件だろうけど。
579名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 12:34:51
>>578
つまり○ってことだな。
580名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 12:49:38
>>535の通う学校が×って言ってんだろ?
気になる
581名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 15:45:17
きちんと引用をあげて○か×かを説明して欲しいよね。
582名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 16:39:34
出るか出ないか分からない問題をずっと考えている時点でベテ確定
583名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 16:43:58
問題


同一需給圏の外にも類似地域は存在する 
○か×か
584名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 16:46:26
一時的に駐車場として使用し新駅が開通してから商業ビルとして使用すること








も最有効使用だよね
585名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 16:46:57
>>583
×

類似地域は同一需給圏内のみでつ
586名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 17:14:38
同一需給圏内の外にも類似地域は存在する →○

確か、Tは○でWの問題集かなにかでは×だった気がする、 私はT説。
587名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 17:29:29


近隣地域と相関関係のない類似地域というのがあるから
588名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 19:07:00
×だな、同一需給圏は場合によっては日本全国。
589名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 20:18:48
何のために同一需給圏があるのか考えろよ
590名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 20:40:18
>>589
自分の考えをどうぞ
591名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 20:40:59
ばかども
田園調布の類似ちいきは足やがある
592名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:00:28
>>590
人の答えオあてにする前に少しは考えろ
593名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:01:02
な〜んか勘違いしている香具師が多数いる悪寒。

ま、間違えてくれるからいいか。(w
594名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:05:26
案外自分が間違えてたりして
595名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:14:36
>>592
あてにされているとは随分と自惚れが強いな。
596名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:16:01
同一需給圏には明確な範囲の規定が無いよ。
だから基準を額面どおりに受け取れば本州一帯とも言えるのだな。
597名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:18:38
↑相当な勘違い野郎出現
598名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:19:32
>だから基準を額面どおりに受け取れば本州一帯とも言えるのだな。

プッ
599名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:28:00
※九州、四国、北海道、離島等は同一需給圏に含みませんw
600名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:34:06
同一需給圏については596の意見が正しい。
あとは勘違い君。
601名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:37:13
596ですが、場合によれば本州一帯が範囲になる場合もあるし
九州から大阪までが含まれるような場合も、北海道一帯という場合もあると言うことです。
602名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:41:00
だね、そのとおり。
603名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 21:44:46
600=601=602
604名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:28:15
おまえらが、いかに基準の丸暗記しかしてこなかったバカかよく分かった。
これだから中年ヴェテと、若き高学歴に分かれるんだねえ、プププ
605名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:43:09
工業地 
同一需給圏は、港湾、高速交通網等の利便性を指向する産業基盤指向型工業地等の大工場地については、
一般に原材料、製品等の大規模な移動を可能にする高度の輸送機関に関して代替性を有する地域の範囲に一致する傾向があり、
したがって、その地域的範囲は、全国的な規模となる傾向がある。
606名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:54:45
何がなんだかよくわからなくなったきた。
607名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:55:53
極論:世界中が同一需給圏
608名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:58:11
おいおいそりゃないだろ。
609名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:59:34
605の言い分だと全国が範囲になる場合があるってか?
610名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:02:55
同一需給圏内の外にも類似地域は存在する
       ↓
類似地域が存在する範囲が同一需給圏
611名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:23:27
考えさせる問題が出たら、また来年だね
612名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:29:52
だれか賢者の解説を乞う。
613名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:42:49
つーか、超基本だけど。バカか?
614名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:52:21
>>613
なら答えろよ。(違ってたら笑うからな)
615名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:55:47
>>583
その問題はどこに出てたの?
616名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:08:02
類似地域はそこらじゅうにあるが
同一需給圏内の類似地域は、近隣地域と相関関係にある類似地域。
その相関関係にある類似地域は、需要者の選好性によって変わる。
だから、市場を分析して、
典型的な需要者を明確に把握しないといけないんじゃないの?
617名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:13:25
おいおい、直前期にこれで大丈夫かよ
618名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:17:39
>>614
超基本問題というのは、認めるよな?
619名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:30:36
>>618
前置きはいいよ。
620名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:31:35
>>619
前置きはいいよって、何が聞きたいの?
621名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:40:13
これが基準の丸暗記にとどまるヴェテですね(ゲラゲラ
622名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:43:35
基準の丸暗記以前の問題だし、丸暗記すらできてないんじゃないかな。
623名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 01:08:38
なんだかんだ言って自分の意見を言えている奴は立派。
他の奴らは批判はしても自分の考えをここで言うと突っ込まれるのではとかんがえて
外野から野次を飛ばしているだけ。
624名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 01:10:07
>>620
問題の答えと解説を聞きたいんだろ。早く言えばいいじゃん。ただそれだけ。
625名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 01:12:57
>>624
答え:○
解説:同一需給圏の外にも類似地域は存在するから。
これ、超基本。
626名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 01:14:16
けんかすんなよお前ら。どうせ落ちるんだからw
なんの試験か知らんけどww
627名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 01:24:50
この問題って意外に単純ではないかもよ。
628名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 01:26:24
>>627
なぜにそういう発想ができるのかが分からん。
629名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 01:35:10
類似地域とは、近隣地域の地域の特性と類似する特性を有する地域であり、
その地域に属する不動産は、特定の用途に供されることを中心として地域的に
まとまりを持つものである。この地域のまとまりは、近隣地域の特性との
類似性を前提として判定されるものである。

同一需給圏とは、一般に対象不動産と代替関係が成立して、その価格の形成に
ついて相互に影響を及ぼすような関係にある他の不動産の存する圏域をいう。
それは、近隣地域を含んでより広域的であり、近隣地域と相関関係にある
類似地域等の存する範囲を規定するものである。一般に、近隣地域と同一需給圏内
に存する類似地域とは、隣接すると否とにかかわらず、その地域要因の類似性に
基づいて、それぞれの地域の構成分子である不動産相互の間に代替、競争等の
関係が成立し、その結果、両地域は相互に影響を及ぼすものである。
630名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 01:41:58
まず類似地域とはそれが近隣地域にとっての類似地域かどうかが
近隣地域の特性から判定される存在である。

そしてその類似地域等の存する範囲を規定するのが同一需給圏である。
つまり同一需給圏内にその近隣地域にとっての類似地域がある事になる。
そして同一需給圏の外にあるのは近隣地域にとっての類似地域ではないことになる。
631名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 01:46:15
なんだなんだ!
632名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 02:12:57
>>630 当然 

加えて工業地域などにとっては、その同一需給圏は場合によっては全国的規模になるわけだな。
633名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 02:15:29
だから基準の字面だけ覚えるから、そうなるんだよ。
具体的に当てはめて考えることをしないから。
無学歴中年独身ヴェテの特徴だよ。

つーか、内心理解していないくせに、よく文章だけ覚えて勉強した気になれるよな。
これだからバカにされる母集団なんだよな。
634名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 02:16:50
少し地頭のいい奴が参入すると、簡単にヴェテを蹴散らせる訳だ(爆笑
635名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 02:41:48
爆笑・・・?
636名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 08:33:02
市場は違っても、地域が似てるって所あるから○じゃないの?

637名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 09:33:29
鑑定評価の手順が間違ってる奴いる
638名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 10:03:20
問題


同一需給圏の外にも類似地域は存在する 
○か×か


もう一回問題読み直せば

>同一需給圏の外にあるのは近隣地域にとっての類似地域ではないことになる。

こんな解説にはならんだろ

639名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 10:57:54
では聞くけど類似地域って何なの?
640名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 11:03:25
ルイージ
641名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 11:03:29
【類似地域】
近隣地域のもつ地域的特性を類似する地域的特性を有する地域のこと。
その地域に存在する不動産についてみれば、当該不動産の近隣地域にあたるものであり、
無数の存在する用途的地域のうちで、ひとつの不動産が存在する用途的地域である近隣地域と
その地域的特性が類似するような用途的地域をいうものである。
従って類似地域に存在する不動産はその用途制・機能性において近隣地域に
不動産と同種のものであるということができる。
642名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 11:05:07
>>633
それで?
643名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 11:13:10
類似・・似てる土地・建物。
需要・・市場の需要が同じ貸しビルなど。
結論・・似てる土地はあるが、同じ需要があるとは限らない。
まあ、始めて2ヶ月の知識だけどw
644名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 11:30:08
てか、そもそも問題文に問題があるような・・・
645名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 11:58:52
>>633
そこまでいうなら説明してやればいいのではとも思うけどね。
そういう言い方って誰にも言えるよ。
646名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 12:09:55
583が出典を明らかにして、正解と解説を示せばいいだけ。
言いだしっぺなんだから。
647名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 12:37:27
同一需給圏とか類似地域とかをどう理解できているかで決まるだろう。
648名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 12:39:09
国語の問題みたい
649名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 12:53:48
ほんとは誰もよくわかっていないと思うよ。
だからわかっていそうな風なのも肝心のところは説明できていない。
ただ、なんとなくわかっていると思い込んでいるだけだろうな。
ここみていると今年の短答受験者のレベルがわかってくるよ。

ちなみに同一需給圏は地理的な概念と捉えるのではなく
市場的なものと捉えるべきだよね。
なんか地理的なものと捉えて迷宮に陥っているのではないの?
650名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 16:18:37
Wの第二回模試、ものすごく難しかった。
あれが本試験なら確実に沈没。
651名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 16:45:40
>>633 説明解説まだかな?高学歴くん
652名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 17:12:47
なるほど
653名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 17:44:03
説明解説

同一需給圏とは一般に対象風俗店と代替関係が成立して
そのサービス料の形成について相互に影響を及ぼすような関係にある
他の風俗店の存する圏域を言う。
ただし、需要者層の属性及び選好性によっては、その範囲は異なる。
近隣地域とは対象風俗店の属する用途的地域をいい、
より大きな規模と内容を持つ地域である都市又は温泉街等の内部にあって、
巨乳、性行活動、妄想増進活動等、人の性欲とその処理にとって、
ある特定の用途に供されていることを中心として地域的まとまりを示している地域をいい
対象風俗店の価格の形成に関して直接に影響を与える特性をもつものである。
類似地域とは近隣地域の地域の特性と類似する特性を有する地域をいい、
ある特定の用途に供されていること中心として地域的まとまりを持つものである。
この地域のまとまりは近隣地域の特性との類似性を前提として把握される。

したがって、近隣地域を吉原とすると、類似地域は札幌、川崎、神戸等にもあるが、
需要者の属性、つまり、年齢、家族構成、所得水準及び地域的選好性によっては、
川崎だけの場合もあれば、札幌や神戸を含む場合がある。
ただし、対象風俗店の選好性の強さや、特に、風俗嬢の種類、性格、規模に応じた
需要者の選好性に留意する必要がある。
654名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:17:43
Lの成績でた
655名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:35:59
>>653 その例に倣うとすると
吉原のお店の同一需給圏は、ソープ街を形成している堀の内や雄琴や福原やススキノなど
全国の類似地区と思われるソープ街地区を網羅する広範囲に及ぶ事になるが、
さらに類似地区の内容を精査することにより、堀の内と南町を類似地区とすることが出来たとする。
するとその吉原と堀の内と南町が含まれる範囲が同一需給圏となる。
ちなみにその範囲内にあり類似地区の外の新宿の歌舞伎町のお店が、吉原の対象店とその用途、
規模、品等等の類似性に基づいて、これら相互の間に代替、競争等の関係が成立する場合もある。
そしてその範囲外には類似地区は存在しないということになるの?
もしススキノが類似地区なら札幌まで含めた範囲が同一需給圏に入るはずだから??
よくわからないけどこんなでいいのか?
656名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:36:46
>>654
Lの結果内容アップよろしく
657名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:40:01
>>653
>したがって、近隣地域を吉原とすると、類似地域は札幌、川崎、神戸等にもあるが、
>需要者の属性、つまり、年齢、家族構成、所得水準及び地域的選好性によっては、
>川崎だけの場合もあれば、札幌や神戸を含む場合がある。
あのさあ、それって札幌や神戸は類似地区とは言わんでしょ、条件満たしてないもん。
658名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:53:51
レベル低いなw
本気で、悩んでるのかよw
659名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:57:38
>近隣地域を吉原とすると、類似地域は札幌、川崎、神戸等にもあるが、

この時点ではまだどれが類似地区にあたるのかわかっていないはずなのに決め付けるのがわからない。
需要者の属性、つまり、年齢、家族構成、所得水準及び地域的選好性などをみて検討して
その結果どれが類似地区にあたるのかを決定する。
660名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:58:57
まだ続いているのか。
類似地区について一から勉強しなおすべきだな。
661名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 18:59:22
受験者数339総合平均100.1行平均47.2鑑平均54.3
662名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:00:00
>>658
俺疲れたから説明してやって
663名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:00:27
>>659
何を言ってるんだ君はw
664名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:00:58
>>661
レスどうも。

やっぱ低いなあ。
665名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:01:54
>>663 どこか間違っている?
666名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:03:18
>>665
家族構成ってw
667名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:08:07
>>666 そんな些細な事はどうでもいいだろ。本筋で間違いを指摘しな
668名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:10:20
>>667
大きな間違いだろ。
些細なことだと思うのはあんだだけ。
669名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:11:57
>>667
平気で>659みたいなことを書く人に説明できないだろ。
ちゃんと勉強しな。
670名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:14:15
つまりさあ、こういうことでしょ。
類似地区は条件を満たしたところだけが類似地区であり
一見同じ様に見える吉原と札幌は
よく比較検討すれば類似地区にならない場合は類似地区にならないと。
そしてその類似地区を含む一帯を同一需給圏というと。

こんなでどう?
671名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:15:15
>>669 
670だけど どう?
672名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:20:05
>>671
それを逆に考えて、よく比較検討して類似地区になる場合はどう?
673名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:20:57
つられたw
類似地区じゃないぞw
674名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:21:44
>>672
どうなるの?
675名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:26:01
>>672
札幌が類似地区になる場合は、
札幌をも含めた範囲が同一需給圏になるという事ですか。
676名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:26:53
>>674
同一需給圏外の類似地域になる
677名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:27:53
>>676
同一需給圏外の類似地区ってあるのですか。
678名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:30:56
>>677
まず、同一需給圏を理解しよう。
で、同一需給圏って、簡単に言って何?
679名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:38:23
>>678
対象不動産の属する市場ですか。
680名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:49:44
>>679
そう。
近隣地域内で土地を購入したい人がいたが、その近隣地域内に適当な物件が
見当たらなければ、別の地域(類似地域)で、物件を探すだろ?
その物件を探して、購入してもいいかなと思う範囲を決めたのが同一需給圏だよね。
681名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:57:06
それで、たとえば駅から徒歩圏内の一般住宅が立ち並ぶ住宅地をさがして
いたとしよう。
そんな地域(類似地域)は、全国どこにでもある。だからと言って、
その条件を満たした住宅地なら、全国どこでも良いってわけじゃないでしょ。

つまり近隣地域と環境等は類似するが、購入意欲のわかない物件の存する地域
は、同一需給圏外の類似地域ってこと。
682名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 20:06:53
レベル低すぎ。
バカな人間の巣窟といわれる母集団の意味が分かった。
ほんと最悪。
683名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 20:10:44
基準の意味も分からず覚えてるんじゃ、論証例なんかも本当はよくわかってないんだろうな

無 学  歴  こ こに 極   まれ り
684681:2007/04/19(木) 20:12:47
俺のあとに、レベル低すぎとか、無学歴とか書くなよ。
俺のことを言ってると勘違いするだろw
685名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 20:14:40
無学、高齢、低所得、独身が身を寄せ合う痰壺
686名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 20:18:53
>>681
おまえ受験生だろ。間違ってるよ。
自信もって書いていないことが分かるもんな。
ついでに無学歴だろ?(ゲラゲラ
687681:2007/04/19(木) 20:21:35
>>686
間違っている箇所を指摘してみな、と言ってもできないだろう。
688名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 20:23:42
荒らしが多くなるとこみると・・・みんな真から理解してないな。
689名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 20:24:09
>>686
お前もだろ
昨今の鑑定士受験生に高学歴は存在しないよ
予備校で出身大学聞いても2流3流だらけ
昔とは大違いだよ
690名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 20:26:34
昔から無学歴ばっかだろ、最近は格差社会の進行で独身中年が増えてるけどな
でも受かるのは、ごく少数の若い高学歴だよな、そうなってるもんな
691681:2007/04/19(木) 20:27:16
ちなみに、俺は無学歴じゃないからなw
692名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 20:27:17
超基本論点なのに。。。
693681:2007/04/19(木) 20:28:47
こういう人がいるから、予備校が儲かるんでしょ。
694名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 20:49:42
類似地域の定義を考えすぎて理解しているんじゃない。
単純に考えればいいのにね。
695名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 21:17:24
このスレが荒れているのは
受験者や合格者が増えると困る既存の鑑定士が
あれこれ言っているだけだな
鑑定士受験生のレベルなんて、昔からそんなに
高くないじゃんか
ニッコマレベルでも結構受かっていたはずだが
696名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 21:25:52
このスレで短答の○×問題を書き込んだり
答えたりしている奴は、それだけで短答から
落ちるな
自作のくだらない問題を書き込んだり回答している
暇があったら、行政法規の過去問でも1問でも
回しているだろうよ
俺は短答は合格しているから関係ないが
697名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 21:40:51
無学歴中年の哀れさが伝わるスレだな
698681:2007/04/19(木) 21:42:53
>>696
別に、落ちてもいい人が書き込んでるんだろ
699名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 21:52:37
>>697
おまい457だろ?
受験者減らし工作乙
700名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:15:45
これが、名ばかりの合格率2%の実態なんだね。。。レベルヒクー
701名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:28:18
旧二次試験も訳分からん大学から
たくさん受かっていたと思うが
702名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:32:59
レベルの低さに安心したよ
703名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:44:00
このスレは合格者や受験者減らしの
工作員がいるからな
704名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:48:26
>>653の意味は深いぞ  類似地域は同一需給圏の外にもあるか?が論点ですよね

つまり。需要者次第で同一需給圏は変化するってことを言ってるんだよたぶん。
 吉原の類似地域は 需要者の属性と選好性がホリエモンなみの金持ちで精力絶倫の女好きなら、
 類似地域である札幌も神戸も川崎も同一需給圏の内にある。
 精力絶倫でも一般のサラリーマンなら川崎は同一需給圏だが、神戸や札幌までは
 頻繁に通えないから同一需給圏の外となる。
 地域分析の前提に市場分析があるから、需要者次第で特定の類似地域が同一需給圏のの外にも内にも
 どちらにでも存在したりしなかったりする。
 こんなんでしょうか?653さん
 
705名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 22:56:29
>>704
おまいもスレタイ見ろよ
だから無学歴のおっさん呼ばわり
されるんだろ
スレ違い
やりたきゃ別スレ立てろ
706名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:02:18
704 おれはおっさんではなぞ、
ま、姉貴の子供には「おじちゃん」ってよばれてるが

705 そうむきになるなよ。みんな、息抜きにあそんでるだけだからさ。
それでは、勉強します。
707名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 23:07:57
アゲアゲ
708名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 00:47:39
これからは本来の短答試験について、まったりと語り合いましょ。

ちなみにこの騒ぎに隠れているけどLの模試の結果、みんなはどうだったの?
受験者数339総合平均100.1行平均47.2鑑平均54.3 だったと661さんが報告してくれたけど
この結果もWにつづいてかなり低調だったよね。
但し、Wと異なりLは理論の平均はまだましな結果の様な気もする。
面白いね、でも行政はやはり低かったけど。
で、総合平均が100.1は合格ラインの150には遥かに及ばない。
今の時期は低いのは当たり前なのだろうけど、それにしてもやはり低いなあ。
709名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 06:07:49
去年の本試験は鑑定理論が易しすぎたので
今年は7割が合格ラインになると思う。
Wの鑑定理論模試はLより少し難しいはずだから
Lの方が平均点が高いのは当たり前かと。
それにしてもLも行政法規が低いな。
行政法規はうっかりとすると本試験の方が
難しかったりするのにな。

問題は、受験者のうち何人が合格基準点の7割超えてきているか。
Wの2回目では受験者の3割が7割超えてきていたから。
710名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 10:03:58
Lで7割以上の得点者は30にん程度です
711名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 10:08:35
レベル低い><・・・・・・・・去年から短刀はあくまでもあしきりです。本番は論文試験です。

結論・・・・どう見ても試験制度を知らない煽りです。

本当にありがとうございました。

>>708
基本的に、高難度な試験は優秀者は模試を受けない場合が多い。
これは、自信がある奴、べテ(実力者)が受けないからである。

あと、経験上受かる奴はこんな直前気に2chなんて見ない。

結論・・・・・模試のレベルが低いが全体の(受かる奴の)レベルは高いので気を抜かないこと

by他資格崩れww
712名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 12:19:16
>>711
Wセミナーは去年の最終合格者
みな短答模試からちゃんと
受けてましたが何か?
模試も受けない人間で合格している
人間はほとんどいませんが何か?

直前期でも2ch見てて、最終合格した
受験生知ってますが何か?
713名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 12:28:12
今年も単なる足切りとは
限らないよ
去年はとにかく鑑定理論が優しすぎた
から
おおむね7割で足切りが建前だったのだから
いくら問題が優しかったからといって、さすがに
7割5分以上で足切りするわけには
いかなかったでしょう
714名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 13:08:38
なんかあれだな、恐ろしく頭の悪そうな中年が雑談してる印象を受けるスレだな
715名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 15:40:59
>>711
概ね同意。
>>712
もっと論理的に考えろw
みんな受けてた→去年から鑑定理論の択一が導入なんだからあたりまえだろw
711は一般論をいってるだけだ

ってかここにえらそうに書き込んでる経験者のやつって
つまりは去年の択一オチだろw
勉強をゼロからはじめて半年の俺が直前期の模試で上位10%
に入れるって・・・母集団のLv低すぎ。

あっさり最終合格いただきます  

本当にありがとうございました。
 
716名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 16:26:46
逝ってよし
717名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 19:11:22
聞いてもいない事をえらそうに喋る奴って

多分友人はいないだろうな。711=715
718名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 19:27:41
>>711=715
本当にありがとうございました。 

が口癖だなw
719名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 19:31:36
>>715
理論的に考えたら、あなただけが通用する一般論は当てはまらないだろ。
720名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 19:56:50
オオムネドウイ
721名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 21:55:16
自作自演てすぐにばれるな(w
722名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:05:30
>>715
去年の短答楽勝で受かってますが
何か?
723名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 22:16:04
半年間、理論と行政法規だけやってりゃ上位いける

724名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 23:40:20
半年間もあったら10%入れて当然やろ。むしろそんだけの期間あったら論文の勉強もした方がいい。ちなみにおれは3ヶ月で10%はいれた。おれは社会人の方々と違って大学やから当然やろけど。ほんまにできる奴は人の批判や比較したりはしない
725名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 13:24:31
問題 鑑定理論 各論より

借地権の鑑定評価においては、借地権の取引慣行の成熟の程度のいかんに拘わらず
その収益価格を求めるべきである。

○か×か
726名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 13:38:36
×だろ。取引慣行の成熟の度合いを無視できないだろう。
727名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 13:55:16
×じゃね。
728名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 13:58:45
ふつうに○だろう
729名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 14:00:29
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
730名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 14:13:12

ええぃ、じゃまくさい
731名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 15:41:49
>>730
同感、こんなところまでいい加減な宣伝コピペ邪魔だよな。逆効果
(沖縄の人口は136万人だからその96%は130万人で3000万人は滅茶苦茶、
しかもあんな小さな島に3000万人は入れないよん)

>>725 答えは○だね。勘違いさせるための引っ掛け問題だよん。
732名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 17:32:25
資格の難易度は
@母集団の学歴
A専業率
B予備校の評価
C短期合格の割合

これらで判断される
鑑定士は
@低い バカが多い  3流大学ばっか
A低い リーマンが当たり前 専業になってまで取る価値なし
B低い 当然ですね
C高い 1発合格ばっか 1発合格当たり前

全て難関資格の条件を満たしていません
おまけに合格に必要な学習時間も1000時間程度との意見が多数であり
難関資格の仲間入りは当分無理な状況です

733名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 17:42:25
ここの情報だけを鵜呑みにした書士受験生・・・・いつの時代の話をしてるんだ
734名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 17:44:18
昭和40年代です。
735名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 18:00:22
鑑定士受験生の学歴や学習時間や受験環境等のデータに基づいた評価
http://lec-jp.com/15min/index.html

ここで言われているように
難易度・標準学習期間どちらも
司法書士>>>鑑定士

普通はこうなんだけどね
標準学習期間は難易度の重要な要素
これに関しては馬鹿は逃げてばかり

絶対認めたくない馬鹿は世間と全く逆の評価をする
736名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 18:42:13
これに関する討論は他所でやってくれ
それ専用スレあるだろ
737名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 19:41:09
その評価で別に構いません。私達はまだ鑑定士ではないのでそんな評価全く関係ありません。あなたも早く司法書士なれたらいいですね。
738名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 19:56:19
問題 鑑定理論より

自用の建物及びその敷地と、貸家及びその敷地とは、
共に建物及びその敷地の類型の1つであり、建物の所有者と敷地の所有者が
必ず同じとなる点で共通している。

○か×か
739名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 20:05:09
お、また出題だね。
答えは○。簡単だね。

でもこれ基準にはそうなっているからいいけど
日本語的には少し変かもな。
だって他人の土地に家を建てていて、それを人に貸すという場合もあるからね。
でもこの場合は基準の類型を問うているのだから○。
740名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 20:05:53
意見が割れるぐらいの良問がいい
741名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 01:25:08
市町村は都市計画区域は指定できないが準都市計画区域は指定できる
742名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 01:56:03
男は全体的に馬鹿(笑)

社会の雑用係(笑)
女の世話、おだて役、引き立て役(笑)
同性同士の嫉妬、揚げ足、見下し、ねたみ(笑)
精神年齢の低さ(笑)
単純労働にかける意気込み、自己顕示欲、えばりたい心理(笑)
ダサイ労働服を好む、全体主義で頭がチョン(笑)
743名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 12:39:18
今日はWの最後の全国模試の日ですよ。
さて、結果は・・・
744名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 15:11:52
セミナーの模試
理論:激簡単
法規:やや簡単


なんでこんな問題だすんでしょ?自信つけさせるためか。

まだ採点してないから、俺の場合採点したら涙目ってこともあるけど。
745名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 15:45:15
wそんな簡単だったんすか?今日のLは私の意見ですが行政法規はふつうで理論はやや難という印象でした!
746名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 15:51:53
鑑の時間が足りなかった・・・
747名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 16:56:21
おれも理論の時間が足りなかったよ。
本試験では時間との戦いかもな。以上W受けた感想。
748名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 17:46:47
Lの鑑定理論 個数問題ほとんどやられたww
749名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 18:00:28
Wセミナー模試(2回目)の感想。
鑑定理論は易しいと思わせておいて引っかけがちりばめられている印象。
規準の正確な暗記とわずかな間違いを見落とさない注意力が必要な問題でした。
行政法規はまぁ普通程度の難易度。
どっちも7割行かなかったけどヤバイかな?
前回(第1回は7割超は殆どいなかった)の例にもあるように、点数が分かっても難易度によって
自分の相対的位置がかわるので、集計結果みないと何とも判断できない。
まぁ、相対的位置が分かっても、本試験の合格率が分からないので、
いずれにしても最後まで不安な日々が続くんだろうけどね。
750名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 18:27:48
>>749
今日ので7割取れているととりあえず安全圏だと思う。
6割から7割だと努力要で、それ以下は黄色信号かな。
5割以下だと赤信号だろうな。
751名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 18:33:15
Lの一回目の総合成績表届いた
ボロボロ
752名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 19:33:58
ここいらで各予備校の全国模試の結果まとめとこうか?
Lの1回目は受験者数339総合平均100.1行平均47.2鑑平均54.3で
他はどうだった?
753名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 19:37:19
Wの模試うけてきました。確かに鑑定理論の問題はかなり細かいですね。
規準の正確な暗記とわずかな間違いを見落とさない注意力が必要な問題です。

鑑定理論50点
行政法規60点

でした。まだまだですね。
しっかり復習して本試験に間に合わせたいと思います。
754名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 20:16:49
Tの模試はまだです
ちなみに答練の人数は徐々に減っています
しかしこれは提出期限の問題が影響している事なので
正確な人数は模試の結果が出るまでは不明です

Wはどれぐらいの人数が受験しているんでしょうか?

755名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 20:38:15
Wの模試は一回目と比べた難易度はどうでした?
756名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 20:49:31
>>755
試験中は、1回目よりもかなり簡単だと感じましたが、採点してみると
点数は殆ど変わらずでした。
総括すると、行政法規は変わらず、鑑定理論はやや易化したかと思われ。
757名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 21:10:56
去年は2回目に平均点が伸びたWの模試だったらしいけど
今年はどうなるのかねえ。
758名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 21:17:23
一回目が悪すぎて、これ以上自信なくされちゃ
困るから鑑定理論は少しやさしくしたのかも
しれんね。
Wセミナーの行政法規は、本試験よりむしろ
優しいくらいの難易度なので、この時期
7割超えてないと危険信号
鑑定理論は、今年の本試験がどのくらいの
難易度になるかによる
759名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 22:28:47
で、おまえら自己採点して今日のWの模試
何点だったの?
760名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 23:07:04
行政法規が78点、鑑定が68点でした。
761名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 23:11:25
涙目じゃなかた〜

手応えあり。
このまま慢心せずがんばるぜ。
でも、まだまだ基準の暗記完璧じやないなぁ。

よし復習!
762名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 23:59:45
頑張るしかないよ。うん
763名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 00:18:59
             【2007年度 不動産鑑定士短答模試結果一覧】

L1:受験人数339人 総合平均点100.1点 行政法規平均47.2点 鑑定理論平均54.3点
L2:

W1:受験人数299人 総合平均点95.1点 行政法規平均46.7点 鑑定理論平均48.4点
W2:

T:


               以上  今後その他判明次第、補充お願いします
764名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 00:31:33
>>763


今日試験のあったL2とW2の結果が判明するのは来週ぐらいか?
どうなることやら・・・
765名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 01:49:16
760です。貴重な情報ありがとうございます。
当方、社会人で初めての受験ですが、望みはあると思いました。
みなさん、一緒にがんばりましょう。
766名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 06:11:32
去年のWの短答模試2回目は受験者総数584人
総合平均点122.1点、鑑定理論平均点55.3点、行政法規平均点66.8点
合格基準点140点(7割)超えたのは約180人

今後は全員が短答のみに専念して勉強するだろうから
これからが本当の勝負 
767名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 08:44:44
論文まで勉強していた人の多くは
今回の結果を踏まえて短答に切り替えてくるはずだから
今回の結果はあまり当てにならないと思う

と、Tの講師は言ってました
768名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 09:42:16
今の時点で7割取れていれば楽勝だろう。
769名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 11:07:05
言えてる
この段階で7割取れる勉強してるんだから
770名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 13:47:18
Wの第2回模試なんだけど
簡単そうに見せて細かい所でミスを誘う問題だね。
771名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 14:34:26
>>770
そうそう、一見高得点いけてると思うと、あとでガックリくるよ。

それにしても細部まで細かく問うてくる。
一問あたり3分では見直す時間が足りなくなるぜ。
772名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 16:33:23
W二回目の行政法規の問題8(1)は間違ってるだろ。

地域地区に関する都市計画は全て市町村が
定めるわけじゃいし。
問題文に特別用途地区「等」と記載されてる以上
例えば、都市再生特別地区もはいるわけだから
15条1項4号に反すると思うんだけど。


解説がなにゆえ4号を省略してるかわからぬ。
773名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 16:45:29
Wの鑑定理論ゆっくりと読み込んでたらタイムアウトしてしまった。
まいったなあ。30問しか解いてなかったのに。トホホ
774名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 18:37:41
長ったらしい問題文だからね。
775名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 18:55:58
誰かWとLの模試の模範解答をアップしてくれない?
答え合わせしてみるから。
自分が作成したのをアップしようとしたら学友に笑われてしまった。w

てなわけでよろしく・・・
776名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 19:54:57
何の模範解答?
777名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 20:05:59
正誤表はすぐに発表されるよ。
778名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 20:59:33
Wセミナーの行政法規模試は本試験より優しい

平成17年の模試で80点以上取っていた
成績優秀者のほとんどが本試験では
75点前後しか取れなかったと言うのだから
行政法規は今の時期7割あっても全然安全圏ではない
779名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 21:26:34
>>778
模試での成績優秀者といえど、
本試験で75点前後というのは、全然成績優秀者ではないんだが。
あなたの統計は、本番に弱い人の統計なのか?
780名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 21:33:31
今年の模試は去年もそうだけど難しいよ。
模試で80点以上なんていない(実際に今年の第一回ではゼロ)。
781名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:32:10
Lの模試でほぼ満点の人いるけど
これは本当に受験生の出した点数なのか疑問
782名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:33:45
今年は択一一本に絞ってる人が多いと思われるから侮れないな
予備校の講座でも2年コースが主流になってるし
783名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:34:11
自宅受験じゃないの?
784名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:38:17
2年コースって一年間も短答対策やってんの?
785名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:39:48
>>784
教養も少しずつやるよ
786名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:43:39
って事はTの今度ある模試なんかは
短答かなりハイレベル?
787名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 23:18:22
警察官と鑑定士を兼ねている奴がいるんだね
788名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 23:42:20
>>780
去年のWの短答模試2回目は
行政法規で80点以上の者は137人もいるよw
789名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 00:41:01
ふむ。
レベルの高いベテが去年の択一で1000名程度掃けた今年は、
それなりにチャンスというわけだ。


790名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 00:59:56
去年のWの模試1回目は483人受験して平均点は95点。
鑑定理論が平均57点で、行政法規は平均46点。
模試第1回目の140点超えは28人。

去年のWの模試2回目は約530人受験して平均点は122.5点。
鑑定理論が平均55点で、行政法規は平均67.5点。
模試第2回目の140点越えは

今年のWの模試1回目は約299人受験して平均点は95.1点。
鑑定理論が平均48.4点で、行政法規は平均46.7点。
模試第1回目の140点越えは3人
791名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 02:13:55
あのさ、ここでは第2回のWの模試易しかったというけどね
例えば理論のDCF法の問題など、去年の本試験問題など比較にならないくらいだぞ。
去年の本試験の問題が易し過ぎたとはいえ別次元だよ。
いや、全体的にみて時間をかければなんとかなる問題ばかりだとは思うよ。
だけど一問3分だぜ、問題文を読むだけでもすぐにたってしまうよ。
今年の本試験がWレベルの問題なら合格者数はぐっと下がると思うね。
まして今年の受験者は殆どが初学者ばかりなんだからね。
792名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 11:20:10
そのとおりだからか、シーンとしている。(w
793名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 11:39:29
今年、本試験が昨年よりハイレベルの問題で、しかも足きりが70点だとすると、
今年の短答式試験の合格者数は大幅にダウンせざるを得ないな。

今年の受験者数が仮に去年の6割程度だとすれば
今年の短答式試験合格者数は単純に600人で、足きりでさらに低下するから
400人から500人が妥当な線かも知れない。

そして論文ではさらに絞られて70人から80人程度が最終合格者数かな。
794名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 14:25:26
短答であしきりなんて必要か?
795名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 14:53:06
概ね7割って、足切りの水準だったの?
あくまで合格点の目安でしょ?
司法書士なんかとちがって、択一のみの合否が判定される以上、
足切りなんてないでしょ。単に上から何人とるかじゃない?
796名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 15:18:13
足きりと言うのかはしらんが
論文試験の会場のスペースもあるからな。
やはりある程度の人数にするという目安はあるのではないか。
去年約千人の再チャレンジ組を残しているのだからな。
今年は相当絞り込むだろう。
仮に今年も千人受かると合計2千人なんてことになる。
そんな感じで続けていったら会場のスペースの他にも
来年は3千人以上の論文を限られた試験委員が精査しなくてはいけなくなる。
それはないだろう。
797名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 15:41:29
三千人位なんとかなるんじゃない?
毎年千人の合格者(短答)出したって2年で有効期間は終わるんだしさ。
798名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 16:11:53
理論100点
行法 50点

>>793が力説する「あしきり」とやらが今年行われて
その「あしきり」が>>793のいう70点なら
150点という去年の合格ライン上にいても
上記点数をとったら不合格って事だろ?

そんなことはありえんだろ
799名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 16:20:13
ありえるだろう。
だって行法で50点はいくらなんでも酷いぞ。
実務に付いた時にこれでは困る。
800名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 16:26:39
理論と行法それぞれで70点前後を合格ラインにしたいのだろうな。
それで合わせて140点から150点の範囲で合格者数を調節する。
問題が難しくて150点では合格者が少なすぎる時には
少しずつ下げてある程度の人数が合格ラインに入った時が最終合格点にする。
だから受験者数と全体のレベルと短答試験で取りたい合格者数のからみで
今年も短答試験の合格者数と合格点とが決まってくるのだと思う。
問題が難しければ合格点数も比例して下がるのだと思うよ。
これってこの手の競争試験では常識じゃないかな。
801名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 16:34:11
去年の鑑定の最低点は65点くらいらしいね。
その文行法で稼いだらしいが限度だろ。
802名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 16:53:56
まぁ、資格試験って本来過去のデータから、このくらいの
難度ならこの程度の人数がどのくらいの点数をとる
ってのが把握出来てて、それを元に問題つくるからね。
その点、鑑定士の試験はデータ未知数だから去年みたいなこともあるわけだし。
今年は激難度かもね。概ね7割りは今年も通用しない予感。
803名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 17:38:53
もし今年の試験が去年を意識した難易度の高いものだったら
去年と違いレベルの下がる今年の受験者では7割は無理だろう。

その辺で切られると合格者数激減じゃないかな。
804名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 18:37:30
>>799
50点でも実務には支障出ない
そんな言ったら免除者なんて一発合格しない限り
行法なんてほったらかしだぜ
毎年改正される行法を何で免除科目にしているか考えりゃ
50点でも理論100点取れば、去年の合格ライン的にはありなんだよ
805名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 18:50:13
>>800
今更何言ってんだ?
806名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:14:37
>>763
ありがとうございます。
Tの模試今日とどきました〜
明日やってみます。
807名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:14:57
今年の短答は3000人受けてMAX400人合格くらいに
考えておけば間違いないよ。
やっぱり去年に比べるとレベルは低いしね
808名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:25:24
死ねいうな
809名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:27:13
去年の受験生と今後の受験生のレベルは違いすぎる
去年は理論のおかげで150点越えた人が大勢いるぐらいだからね
810他スレより抜粋:2007/04/24(火) 20:31:05
実は今年の択一受験生の方がレベルが高い気がする
去年は論文の片手間に択一の勉強してても楽勝だったし

今年は択一一本に賭けてる受験生は半分くらいいるんじゃないか?
811名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:35:12
WのTさこまたスパイ大作戦やってんだって
試験委員にアプローチしてるとかしてないとか
いろいろWスレにあるけど
研究所出身だからって
うーん
問題なんじゃない
812名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:36:10
去年だって択一のみの人は沢山いたよ
論文から択一のみにした人だって沢山いたぐらいだから
813名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:43:53
半年以上択一のみをやってる人間は確実に今年の方が多い気がする

去年は論文の合格者を大幅に増加させるという考えが主流だったしね
だから、択一と論文両方目指していた人が多かった

でもあの合格人数を見てみんな守りの姿勢になったんだよ
814名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:46:13
去年のWの模試2回目は584人受験して平均点は122.1点。
鑑定理論が平均55.3点で、行政法規は平均66.8点。
140点以上は約180人
行政法規80点以上は137人
815名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 20:51:10
Wて去年行政でぼろ負けした学校だろ
816名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:01:15
鑑定士が社会の落零れ集団なのは確定だな。(笑)
会計士崩れの負犬腰抜け野郎がウケるお笑い資格(笑)www
ほんと笑われる資格目指してまっしぐら♪
ご苦労なこった(笑)


817名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:03:52
糞がまた騒いでるな(笑)www
ば鑑定士ウケる奴なんか生きる価値無し(笑)www死ねよカス
818名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:51:02
短答でも各科目足切りがあるよな
多分6割で足切りだろうが
819名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:56:17
去年だって短答のみの奴なんて沢山いた
それ専用の講座だってあったし、それで教室急激に増えたし
820名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:57:33
>>818
短答であしきりなんてする必要ないだろ
821名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:58:17
>>819
でも去年の択一合格者の大半はそのまま論文を狙ってたよ
無謀な賭けだったけどねw
822名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:59:38
去年の今頃は試験制度の改正で最終合格者300人とか言ってる奴いたよなw
823名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:59:45
無謀な状態で論文挑戦=短答対策のみ
824名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:00:56
>>822
去年も今年も憶測言ってる奴らの内容なんて変わらないよ
825名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:02:46
択一で1200人弱も合格したから

最終合格者は400人前後みたいな甘い読みしてた奴がいたなwww
826名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:04:14
>>824
そうだな

でも最終合格者が94人まで減らされたんだから
50人になることもありえない話ではない
827名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:09:19
で、再来年は6人か(笑
既存鑑定士が泣いて喜びそうだな
828名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:11:53
>>828
おまえも受験要綱見ろよ
短答でも各科目足切があると書いてあるだろ
829名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:13:28
>>828 ×
>>820
830名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 22:13:36
>>828
ヴァーカwww
831名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:06:52
(1)短答式試験
   総合点で概ね7割を基準に土地鑑定委員会が相当と認めた点数とします。ただし、総合点の
  ほかに各試験科目ごとに一定の得点を必要とするものとします。


 足切りまじあるんだね・・・ただし以下をすっ飛ばして読んでたんだな俺。


これって去年もそうだったのかな?去年の願書まだ持ってる人いる?
832名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 23:48:42
>>831
去年もたとえば行政法規で
6割以下の合格者はいなかったみたいだから
6割が足切りだったんじゃないかと思うよ
でも、6割以下ではどっちにしろ合格する
人はいないけどね
833名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 00:43:05
短刀でいっぱい受からせ安心させ論文でばっさり。
これで制度側の以降ははっきりした。
今年も短刀は900近くうかるから安心しろ。
短刀なんて簡単だから145いかじゃうからないと思え。
短刀なんて昔の1次だよ。
論文受験者のしつを上げたいだけ
したがって今年も合格者は100以下。
今鑑定士多すぎて仕事ないから絞りたいんだよ。
みんないってるもん。
300台が10年近く続いて多すぎるわけその前はずっと100台だったよ。
したがってここ10年ハ増えません
したがって通常人はうからないので放棄しましょう。
834名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 05:57:43
とにかく受験者を減らしたくてたまらない
既存の鑑定士さん乙
2chだからってその前はずっと合格者100台とかのデータのウソは止めてね
http://legal-economic.blog.ocn.ne.jp/umemura/2007/04/post_80b2.html
常識的に考えても、短答そんなに受からせていては
再来年は2000〜3000も論文の採点しなくてはならなくなるが
こういっては何だけど、去年の論文受験者の論文のレベルは
低かったから94人しか受からなくても仕方がなかった

大体、鑑定士試験程度でそんなに難しくする意味がない
アメリカでは民間資格なのに
にも関わらずアメリカでは結構将来性のある資格
時代の流れに逆行
受験生も政治家などに苦情持っていったほうがいいね
835名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 06:05:39
>再来年は×
>来年以降は ○
836名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 08:14:09
あしきりにびびってるやつなんて
そもそも受からんよ
837名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 19:31:36
Wの模試2回目の鑑定理論で、

問12 
地域要因又は個別的要因について想定上の条件を付加する場合の例示として、
不適当なものはいくつあるか。

という問題で、

・対象不動産は駅前近隣商業地域に存するが、商店背後地の閑静な住宅街として鑑定評価。
・近隣地域で大規模な産業廃棄物処理場が建設中であるが、当該施設がないものとして鑑定評価。

の2つ選択肢は地域要因についての想定上の条件だから、という理由で不適当となってるけど、
依頼者の属性についての記述が無い場合は不適当と判断するべき肢なのかな?
区役所からの条件設定と記述してある肢もあるから、書いてない肢は公的機関じゃないと
解釈しろということなのだろうか・・・
838名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 19:48:41
>>837
ごちゃごちゃうっせぇよクズ
だから合格できねぇんだよ
839名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 19:49:39
鑑定士が社会の落零れ集団なのは確定だな。(笑)
会計士崩れの負犬腰抜け野郎がウケるお笑い資格(笑)www
ほんと笑われる資格目指してまっしぐら♪
ご苦労なこった(笑)

840名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 19:54:14
そんなに自虐的にならなくても・・・まだ諦めずにガンバレよ〜!
841名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:11:28
>>837
おまえさんWの模試自己採点何点だった?
そんなの今の時期瞬時に分からないようだと
やばいぜ
基準:地域要因に想定上の条件を付加する場合は・・・
留意事項:地域要因に想定上の条件を付加する場合の実現性は・・・
842名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:15:36
択一で区分地上権とか借家権が出るってことは
論文も可能性はゼロじゃないよね
843名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:15:59
地方の鑑定士の報酬の50%以上を用地買収が占めていたが
今地方の用地買収費は10年前の1/3〜1/4程度まで落ちている
これからますます減少することは確定しているが鑑定士は2倍になった
地方で鑑定士専業で生計たてるのは困難になってきている時代に
鑑定士を増やすのはフリーターを量産させるような行為だな
鑑定専業のプロが成り立たないなら鑑定制度そのものが崩壊するよ
証券化等は一部の民間と一部の鑑定業者の世界
90%の鑑定士の仕事の90%は公示調査固定国税競売公共公売担保
公売担保は従来どおりだが後はどんどん減少、能力があっても他に需要がない
何よりも依頼者(国地方)に予算が全くない
弁護士会計士とは全く違う環境にあるんだよ

よって今年も合格者100人くらいが限度
それでも2000人の2次合格者が滞留しているんだよ
この資格は完全に終了しているよ
844名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:16:21
ここで聞くなよ837.
845名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:25:47
結局、新制度になって既存鑑定士が
泣き言言っているようにしか思えないのだが・・・
アメリカの鑑定士も公的評価に依存しているのだろうか?

いずれにしてもスレ違い
このスレに書き込むなよ
846名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:26:36
糞がまた騒いでるな(笑)www
ば鑑定士ウケる奴なんか生きる価値無し(笑)www死ねよカス
847名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:08:37
>>845
何がスレ違い?
今年の短答式はどうなんだろうねというスレに
業界の現状を分析した上で合格者数は変わらないというレスが
何でスレ違いなのか
ばかかこいつ
848名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:10:23
>>847
すっこんでろザコニート
849名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:14:00
>>848
ニート受験生はお前だろw
850名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:16:37
>>849
はぁ?おれは営業やってんだよクズ
てめぇと一緒にすんな雑魚
851名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:23:54
>>850
営業wwww
成績悪くて会社辞めたくて鑑定士受験かwww
そういう逃げ道的な資格かもしれんし
その手の負け犬が結構多いよこの業界w
852名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:25:54
妄想激しい奴だなw
853名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:30:24
会社で営業やってるやつが鑑定士受験
どんな奴かだれでも予想がつくわなw
854名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:45:39
>>852
>>853
君たちは合格の見込がなさそうだね
855837:2007/04/25(水) 22:55:31
>>841
理論 50
行政 80

行政は今の時点なら及第点だと思うんだが、理論が全く安定しなくてorz
レスありがとう、頑張るわ(´・ω・`)
856名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 23:35:54
行政めちゃ頑張ってる
857名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 02:31:51
TACの模試の鑑定理論、簡単だったよ。
858名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 05:56:05
業界の現状と短答合格者数なんて直接の
関係はない
このスレに書き込んで受験者や最終合格者を
とにかく減らしたいのは分かるけどな
いずれにしろ去年並みに合格させていたら
来年以降は2000人〜3000人もの論文採点せざる
を得なくなってしまうのは事実
試験委員だって論文の採点なんかしたくない
だからわざわざ今年は試験の日程変えて
鑑定理論を2日目と3日目に持ってきて
鑑定理論演習を最終日に持ってきてたり
するんだから
859名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 05:59:24
>>857
Tの模試も今年の成績と去年の成績
教えてくれ
860名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 11:10:10
>>837
模試の受験者じゃないんですが、
その肢の条件はかなり無茶なので、公的機関が依頼者の場合、そんな条件設定は
まず、有り得ないと思います。
公的機関の依頼で特徴的なのは、何らかの事業で買収や立退き補償が必要な
場合に、『当該事業の影響が無いものとして』という条件ですが、これは
事業の進行によって変化する価格形成要因の影響を排除するという明確な
根拠があるわけです。
861名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:00:08
今年Wの基礎講義などを取って短答模試を受けた者だけど
はっきり言ってあの講義を聴いて過去問を解いたりしていただけでは
模試の問題のレベルには対応できない(7割解けない)と思いました。
多分1回目と2回目の模試で半分が解ければ良い所じゃないかと思います。
講義は大槻先生と竹迫先生でしたが、お二人の講義を聞いて復習をしても
模試で解けるのはそれだけでは4割いかない位でしょうね。
それに問題集をあたって5割程度。
そもそも講義の中では大分テキストをはしょりましたし、又上面を流すだけでしたが
本来はそういう部分も含めてかなり深く理解して記憶していないとあの問題は解けませんよ。
あの何とかというPも深くやりすぎると行政はだめだくらいの事をいっていましたが
とんでもないですね、深く広くやらないと対応できないではないですか。
Tはどうなのか知りませんが、Wの模試なのに受けた感想はそんなところです。
今回の模試で高得点を取れた人は講義は程ほどにしてテキストをしっかりと隅々まで理解暗記し
問題を数多くあたり尚且つ複数の参考書にも目を通した人でしょう。
絞り込みすぎた人は頑張っても半分位しか解けていないはずです。
講義の中でもっときちんと説明すべきですね、失敗しました。
862名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 13:11:30
基地外ばっか
863名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 14:12:35
どうせみんな落ちるよ。
864861:2007/04/26(木) 19:30:35
よく考えれば受験校のせいにしすぎました。
模試の結果が半分程度しか取れなかったのでつい当り散らしました。
お騒がせしました。
やはり自主性をもった勉学をしないと駄目です。
反省してます。
865名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 19:31:50
>>861
行政法規は過去門回す・理論は基準の暗記が基本なんだけど
どの学校でも講義だけではどうにもならないよ
866名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 19:31:53
糞がまた騒いでるな(笑)www
ば鑑定士ウケる奴なんか生きる価値無し(笑)www死ねよカス
867名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 20:25:31
難問に慣れてたら本番でビビら無い
点数低いのが自分だけじゃなかったんだから良しとしろ
868名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 20:55:17
>>861
そんなことはない
行政法規はWセミナーのテキストと過去問+講義(オプション含む)で十分

鑑定理論も基準暗記してテキスト読めば7割以上は取れる
869名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 21:00:19
>>861
私もWの基礎講座を夏ごろから受け始めた者だけど、
私が(そしてあなたも受けたと思われる)2007合格目標の基礎講座は、合格者94名は想定していない
ものだし短答もそこまで厳しくなるものとは想定していない状態
で授業を運営しているはずです。
ですから内容的にそこまで深くは教えていないですし、まして短答専用
の授業ではありませんので細かい点までは教えていませんね。

私個人は今回の模試は十分満足いく結果を残しています。
正直基礎講座のことなどほとんど覚えていません。じぶんなりに
やり方を見つけてやってます。

残された時間はもうあまりありませんが自分にあったやり方を
みつけて頑張りませう。基本はやはり>>865ではありますが。
870名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 21:01:59
やばいホントにあせってきた
これからは時間との闘いだな
871名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 21:05:05
いかに多くの問題を解き
いかに多くの時間を割き
いかに多くの知識を吸収できるかが勝負
872名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 21:18:39
行政法規に関しては過去問潰すより基礎知識を反復で勉強した方がいいな
捻られても答えられるし
873名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 21:51:09
問題慣れしたほうが良いよ
874名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 21:54:21
>>873
過去問を何回か回してからの話
875名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 21:55:10
OK
876名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 21:56:22
行政法規の点数が伸びない
877名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 22:03:41
>>876
最後に点数を伸ばすには過去問に出てないとこ潰さないとね
過去問には出てないけどポイントとなりそうなところをピックアップしていけば
これから伸びると思う
878名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 22:56:43
他校の問題にも着手した方がいいのか?
それとも一つを繰り返した方がいいのか?
879837:2007/04/26(木) 23:11:13
>>860
なるほど。そういう判断基準も考えるべきだったのか・・・
かなりすっきり出来た、ありがとう。
880名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 23:13:02
過去問とテキスト+講義(オプション含む)+答練模試で十分
過去問は5回以上
過去問以外はヤマ勘
881名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 23:23:22
対象確定条件のうち、併合鑑定評価によって求める価格の種類は「正常価格」である。
○か×か。
882名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 23:33:27
× 正常価格のこともある
883名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 00:35:43
Tの理論の短答答練は平均点を見ると、昨年に続き基本的な肢が多いみたい
だね。他校と比べて難易度に相当差があるようだけど、さて本番はどうなる
んだろう?
884名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 01:01:49
Tの問題集は非常に簡単だったけど、答練も簡単だったの?平均どれくらい?
885名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 01:47:25
そうそう、Tの問題集はWに比べてかなりやさしかった。
党錬や模試もやさしいのかな。
886名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 02:15:23
去年はTの答練・模試はWやLに比べてやさしく、本試験のレベルも
Tのレベルがもっとも近かった。今年もTはやさしい問題を出題して
るみたいだか、難しい問題を出してるWやLに対して、果たして本試
験の結果は?
887名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 02:16:23
>>886
はぁ?死ねよチンカス
888名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 05:56:08
TACは去年の鑑定理論演習で、やはり優しすぎる問題を予想して
失敗
もしWの講師が言っているように相当難度を上げてきた場合は
即死だな
889名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 08:27:27
Wってどう難度が高かったの?
一問提示してみて欲しい
890名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 08:30:09
実務修習大変みたいだよ。
891名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 11:34:31
この試験の受験者で一番低学歴が
多いのは、就職氷河期でまともなところに
就職できなかった20代後半から30代前半じゃないか
専業のニートにはそういうのが比較的多いような気がするよ
そういうのは昔の簡単だった時代の感覚で
この試験に入った者が多いと思うから、正直短答から
落ちるようならもう諦めた方がいいと思う
短答から課したというのも、受かる見込みが薄い者
をさっさと撤退させようという当局の狙いなんだろうな
892名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 13:53:50
>>882
一応Tの答練では○
自分としては特定価格の時があるとおもうのだがどう?
893名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 13:56:45
>>892バカじゃんおまえw
894名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 15:51:50
WとLは難しい問題となる予想で、Tは簡単な問題を予想してんだ。
どっちが正しい方がいいのか、難しいところだね。
いずれにしてもあと3週間頑張るのみだな。

余談だけど、このスレのこの>>729の書き込みなどが選挙妨害の疑いで捜査の対象になったらしいぞ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070427-00000014-mai-soci
よくわからないけど、組織的にやったみたいだね。どこがやったんだろね?
895名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 23:00:39
Tの模試やった(通信)
行政法規難しいと思った
・・・やばい
896名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 06:03:45
>>894
去年はTの集計で、平均点が鑑定理論は77.5点
行政法規は67.5点だったらしいから、鑑定理論は
少なくとも平均点を10点くらいは下げるように
調整してくるんじゃない?
難しくなるのは99%間違いないけど、どこまで
難しくなるかだね

>>895
裏をかいて行政法規難しくしてきたりしてな
各科目とも足切りはあるし
一応6割が足切りだろうけど
897名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 10:31:01
鑑定理論九割行政法規四割くらいだ…後三週間みなさんがんばりましょう
898名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 13:25:09
Wの全国模試2回目の成績表がきた!鑑定理論平均点50.3、行政法規55.1、総合平均105.7。
899名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 13:56:20
900名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 13:57:08
900もらい
901名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 14:06:03
Wは理論が難しすぎたの?
それとも行法が基本問題ばっかりだったの?
902名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 14:30:20
不動産鑑定士実務修習はボッタクリ!
を見るべし
903名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 20:57:08
見ました。俄然やる気が出てきました
904名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 21:04:42
>>898
140点越えは何人ですか?
905名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 21:06:32
あと受験者の総数は?
906名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 21:24:09
1,234,567,890人
907名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 21:28:46
>>898
Wの鑑定理論は難しかったそうだから仕方ないかも
しれないが、この時期行政法規の平均点が55点というのは
ちょっと酷すぎ
こんな状態じゃ3000人受験しても200人くらいしか受からないかもよ
去年並みの20%〜25%の合格率なら700人くらいだけど
908名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 22:29:31
            【2007年度 不動産鑑定士短答模試結果一覧】

L1:受験人数339人 総合平均点100.1点 行政法規平均47.2点 鑑定理論平均54.3点
L2:

W1:受験人数299人 総合平均点95.1点  行政法規平均46.7点 鑑定理論平均48.4点
W2:受験人数334人 総合平均点105.7点 行政法規平均55.1点 鑑定理論平均50.3点

T:


ちなみにW2回目の7割越えは33人。
909名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 22:46:08
去年のWの模試1回目は483人受験して平均点は103点。
鑑定理論が平均57点で、行政法規は平均46点。
模試第1回目の140点超えは28人。

去年のWの模試2回目は約584人受験して平均点は122.1点。
鑑定理論が平均55.3点で、行政法規は平均66.8点。
模試第2回目の140点越えは180人

今年のWの模試1回目は約299人受験して平均点は95.1点。
鑑定理論が平均48.4点で、行政法規は平均46.7点。
模試第1回目の140点越えは3人

今年のWの模試1回目は約334人受験して平均点は105.7点。
鑑定理論が平均50.3点で、行政法規は平均55.1点。
模試第2回目の140点越えは33人

正直酷いな
いくら今年初受験組と去年の短答落ちばかりとはいえ
真面目に特に行政法規とか勉強しているのだろうか
910名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 22:47:38
去年のWの模試1回目は483人受験して平均点は103点。
鑑定理論が平均57点で、行政法規は平均46点。
模試第1回目の140点超えは28人。

去年のWの模試2回目は約584人受験して平均点は122.1点。
鑑定理論が平均55.3点で、行政法規は平均66.8点。
模試第2回目の140点越えは180人

今年のWの模試1回目は約299人受験して平均点は95.1点。
鑑定理論が平均48.4点で、行政法規は平均46.7点。
模試第1回目の140点越えは3人

今年のWの模試2回目は約334人受験して平均点は105.7点。
鑑定理論が平均50.3点で、行政法規は平均55.1点。
模試第2回目の140点越えは33人

正直酷いな
いくら今年初受験組と去年の短答落ちばかりとはいえ
真面目に特に行政法規とか勉強しているのだろうか
911名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 08:37:27
してない
912名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 09:48:29
行法めんどくせ
913名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 12:07:53
やっぱWの模試の結果を見ても今年は短答からして難関になりそうだね。
Wの模試は確かに相当難しかったよ。
去年の本試験問題と比較すれば比較にならないくらい深くまた細かく聞いてきているし、
半端な記憶と理解ではおよそ対応は出来ないと思った。
それにしても2回目でも合格圏入りは33人とはなあ。
去年の同時期の模試では180人が合格レベルに達していたと言うのに。
これでもって今年の本試験問題がWの予想通りだとすればえらいことになる。
言われている科目毎の足きりライン65(60?)点で引っかかり
さらに全体での140点には殆どの受験生が届かない事態も予想される。
去年は千人以上受かった短答も今年は半減どころでは済まないかもしれない。
914名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 12:14:44
Tの模試の行政法規やばい

Wなんかより、もっと細かい事だしてるなぁ。
かなり苦戦した。昼休み気が重いぜ。
915名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 15:36:04
生情報ありがとうです。
ひきつづいてTの模試に関しての情報よろしく。

それにしてもWもTも模試問題は相当厳しくしているみたいだねえ。
こんな状態で本試験どうなるんでしょ。
916名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 15:40:06
既に昨年受かった短答合格者が多数いるから今年は大幅に絞ってくるよ。
短答試験は論文試験委員の負担を軽くするための単なる足きり。
短答合格を多年度有効にしたのは制度設計のミス。
917名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 15:44:19
L2回目結果総受験者数327人総合平均104.2行平均52.5鑑平均53.5 140以上は45人だった。
918名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 18:07:21
今日のT模試結果。
行政47.5
鑑定87.5

Tの行政答練4回目は75点はとれたんだけど…ちょっとショックですな。
みんなどうだった?
919名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:03:38
俺去年Tの模試C判定でヤバかったけど一次通ったよ
普通かも知れんが直前スパートしたからだと思う
そういう人おおいと思うよ
920名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 19:06:37
>>919
アドバイスありがとう。
復習がんばります。
スパートも頑張ります。
921名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 21:16:58
行政45
鑑定75
120点・・・・
やばすぎ オプション講義どうなんよー
922名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 21:19:38
行法 65.0
理論 82.5

微妙だ。
ところで、行法の難易度ってどうなの?
今日のは結構難しかった方なの?

去年だったら、1問差で落ちてるな;;
がんばらんと・・・。
923名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 21:29:37
自分もT全党から3週間で40点上がった。ちなみに行政法規は40点台
だった。だからラストスパートがんばれば多くの人が何とかなると
思うよ。ただ、昨年の本試験のレベルを前提としてるから、今年が
当てはまるか分からないけど・・・。
924名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 21:40:05
嬉しいお言葉 頑張るしかないね

勝負は本試験

とにかく行政 出直しだわ

理論 100のつもりでも意外と間違えていた

今から 解説きいて復習します

絶対受かります
925HOT LIMIT:2007/04/29(日) 21:45:54
みんな、ライバルだけど本試験が終わるまで自分を信じて熱く頑張ろうぜ!
926名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 21:52:12
TAC模試 行政60点、鑑定80点 計140点でした。
多分、上位30%位の位置かなと思うんだけど、どうでしょ?
合格まで、もう一歩のレベルかなと思ってます。
927名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 21:54:05
ここに来ている人のなかではね
928名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 22:54:32
山愚痴が最高だ!
929名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 23:10:42
合計150点以上 理論85 行政65 プラスアルファー

結構 運もあるなー

絶対に合格なんて断言できないわ

理論90 行政70 160目標でいくべか
930名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 23:52:34
去年は短答合格ボーダーラインが7割5分ということで
明らかに問題が簡単すぎたというか難易度設定の
ミスだしな
今年が去年より難しくなるのは100%間違いないでしょ
特にやはり鑑定理論
931名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 23:53:40
ふ〜ん、Tの模試の理論はそんなに簡単だったんだ。
平均80点以上みたいだものな。
Wでは平均50点なのと比べるとすごい開きだな。
932名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 23:59:43
>>928=本人乙

総会屋=目立ちたがり
933名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 00:14:59
今年の本試験の短答は、何人申し込んだのだろう
やっぱり、推定合格者数を考えるには申込者数が幾らかが重要だからね

誰か知らして
934名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 00:15:09
行政法規 45点
鑑定理論 80点
合  計125点
前日に寝てなくてウツロウツロしながらの挑戦でしたが
都市計画法で全滅しました。情けなすぎる…。
模試で良かった。しっかり復習してスパート頑張ります!
935名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 00:18:26
            【2007年度 不動産鑑定士短答模試結果一覧】

L1:受験人数339人 総合平均点100.1点 行政法規平均47.2点 鑑定理論平均54.3点 140点以上は?名
L2:受験人数327人 総合平均点104.2点 行政法規平均52.5点 鑑定理論平均53.5点 140点以上は45名

W1:受験人数299人 総合平均点95.1点  行政法規平均46.7点 鑑定理論平均48.4点 140点以上は3名
W2:受験人数334人 総合平均点105.7点 行政法規平均55.1点 鑑定理論平均50.3点 140点以上は33名

T:


936名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 00:23:12
Tの行政法規細かいな・・・都市緑地法の施行令はありえねぇ。

同じく模試でよかった。穴が多いことを再確認。
937名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 00:25:27
やるだけだー

受かれば勝ち 落ちれば負け

やるべー
みんな
938名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 06:59:52
それにしても、行政法規がこの時期5割前後
というのは、単にレベルが低いのかそれともなめ過ぎなのか
去年は多くの受験生が既に7割以上取っていたものだが・・・
939名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 10:25:12
去年は多くの受験生が既に7割以上取っていたという事実は無い。
去年の模試の結果から判断より。
940名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 11:04:40
うん。
去年合格した知り合いも、
この時期、行法も理論も5割いってなかったよ。
行法は、この時期良くてもどんどん抜けていくからね。
これから、がんばらないと。
941名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 16:32:44
昨日のT
理論90 行政法規67.5
だった。
理論簡単だったね。つーか難しくしようもないのかな。所詮基準と留意事項しかない品

もう少し行政法規やれば楽勝だと思う。
942名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 19:33:19
>>941
Tの理論、少し易しすぎるんじゃない?
逆に行政法規はかなり難しい問題が出ると
予想しているみたいだけど
去年の演習でもTは簡単な問題しか予想していな
かったし
鑑定理論は簡単な問題を予想するのが趣味なのかな
Tは
943名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 19:38:01
>>939
WのTより難しい短答模試2回目で584人受験者中
180人は140点以上取ってましたが?
多くの受験生が7割超えしていたと思うんですが
何か?
944941:2007/04/30(月) 19:57:27
>942
まあ実際去年の短答は簡単だった品。Wは受けてないけど、理論の短答って難しくできないのでは?
基準と留意事項の暗記が出来てれば簡単だわな
945名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:23:18
>>944
Wの短答用問題集を見たくらいでも
難しくしようと思えばいくらでも難しく
出来ることが分かるはず
模試はもっと難しいけど
Tは去年の演習、完全に外しているから
Wの問題集の後ろ半分くらい見といたほうがいいよ
946926です:2007/04/30(月) 20:30:29
僕はWセミナー生で、T模試を受けたんだけど、
鑑定理論は、TとWで問題の雰囲気があまりにも違うから、
驚いた。
Wは細かい基準の暗記を問う問題と、見たこともない計算問題が出て面食らった。
ボリュームも多くて、時間内に終わらすのが必死だった。
逆に、Tの模試は、基準の理解を問う問題が多くて、
あんまり基準暗記してなくても、そこそこ解ける問題だった。
947名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:33:46
ここを覗いている奴らは成績優秀なんだって
だから安心して今の勉強リズム維持に努めたら良いんじゃない?
948944:2007/04/30(月) 20:34:10
それ、もうやってるし、後半の模試は両方とも八割超えたよ。
難しくはない。ただどちらとも取れる悪問がある。
949名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:35:20
満点めざしてんの?
950名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:36:18
左様でございます
951名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:36:38
通信は解答が届くまで点数が分からない
952名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:37:13
すごいね〜満点目指してがんばって〜
953944:2007/04/30(月) 20:42:57
別に満点は要らないだろ。とくに行政法規。
954名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:47:34
行政法規は六法で対応しております。
955名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:50:17
>>946
去年の短答試験が基準の暗記あまりしてなくても
理解さえしてれば解ける問題だったからな
Wの講師は、今年はそういう簡単な問題は出してこない
だろうと言っているわけだが
956名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 22:25:08
そんなことより法改正に対するWとTの対応の違いはなんなんだ?
Wは対応しなくておkスタンスなのか?

ある条文で、文言が改正前後で「3年」か「5年」かという差があるだけど・・・
どっちにすりゃいいじゃろ。
957名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 23:30:52
新住宅市街地開発法やろ?一律5年に変更です
958名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 23:44:40
そうそう。2月に行われたWの短刀予想答練では3年で正解になってんだよね。
959名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 00:40:56
論文は皆okですか

まだ 自信ないなー

会計士だと会計が免除なのでまだよいですが

民法 理論は独特ですわな

960名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 01:07:34
合格したければ山愚痴に弟子入りしろ!最高だ!
961名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 01:18:14
どう最高?
962名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 01:32:18
山口は試験会場に鉢巻き巻いて現れるらしい。奴は鑑定士界の伊藤誠たらんとしている…
963名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 06:43:43
この時期、去年の短答落ちにも関わらず
論文の講座聞いているやつ見て呆れたわ

合格者でもほとんど全員が、たとえ自信が
ある場合でも、最低直前一ヶ月は短答のみに
集中しろと合格体験記でも言っているのに

親にカネ出してもらって、悪いとか恥ずかしいとか
少しでも思う気持ちがあるなら、この時期、短答以外の
勉強はできないはずなんだがな・・・
カネ出してくれる親などに感謝する気持ちがないヤツは
合格できないといわれる理由が分かったわ
964名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 07:22:17
合格してからが地獄
965名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 08:37:42
>963
もう短答なんて楽勝なんでない?真面目に理論やってたら満点狙えるしな
966名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 09:23:30
Wの模試成績見ると、楽勝なんて言える香具師は
ほとんどいないような感じがするが・・・
簡単なTなら満点取れるだろうが
967名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 10:29:31
今朝、試験日に寝坊して試験会場の最寄り駅まであと二駅というところで試験開始時間になり
短答試験を受けるのあきらめた夢見た。妙にリアリティーのある夢で怖かった。
968名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 11:48:13
行政いやになってきた
969名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 12:25:21
wの理論は難しいというより、悪問が混じってるのでは
970名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 12:45:30
暗記パンを所望します!
971名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 13:25:03
>>969同じこと考えてた
現役鑑定士が挑んだらクレーム殺到しそうな問題とかありそう
972名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 13:33:48
去年Wの短答試験の解答速報って開始時間遅れた上に間違った答えに確定してたからな。
鑑定理論とか明らかに答練の方が難いのに楽な本試験の答えが
確定できてないとか講師の間で意見が分かれてるとかおかしいだろ。
973名無し検定1級さん
また句点の使えない、中年かよ