【ユーキャン】社労士合格だ!【U-CAN】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
ユーキャンの通信講座に2月から申し込みました。6万円と格安なので貧乏サラリーマン
の僕も申込ました。現在36歳でIT企業のSEです。2007年度の合格を勝ち得たいです!
2名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 02:16:55
ユーキャンってCMハデだね
3名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 02:17:56
1年目合格目指すなら2000時間はやりな
4名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 06:30:50
あと模試とかもうまく取り入れていかないとね
5名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 10:50:15
>>1
ユーキャンの営業社員 乙!
6名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 11:25:32
日本マンパワーの方がいいぞ
7名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 11:26:19
俺もユーキャン使おうか迷ってるんだけどどーしよ
8名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 11:28:33
>>1
なんでSEで社労士なんだ?
9名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 11:51:44
通信講座なんてどこも同じだよ やる気があれば社労士ぐらいは合格する
ちなみに俺、ユーキャン 合格するのに1,700時間もかかった
10名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 12:10:16
俺も一昨年ユーキャンで一発合格
ほとんど通勤電車の中と昼食後の喫茶店で学習 800時間強かな
11名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 20:30:39
僕も今日からユーキャンです。テキストも見やすいしいいですね(o^∀^o)
12名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 20:35:15
ふざけるな!
13名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 21:26:39
みんながんがれ
141:2007/02/01(木) 21:38:46
社会保険庁の年金業務の受託企業に勤めているからです。
15名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 21:44:48
個人の日記はブログでやれ
16名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 22:44:06
ユーキャンのPOPデザインの資格で就職ってできるんですかね?
17名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 22:51:17
○○の資格で就職できましたって話は聞いたことない
18名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 22:54:25
ユーキャンの市販テキストはわかりやすそうだった。
19名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 01:55:18
市販テキストは分かりやすいけど、通信のは分かりにくい。どうなってんだ。
図書館でレックのを使ってる人のを見たことあるけど、レックも通学テキストより
市販の出る順テキストのが分かりやすそうだな。
ダイエックスの通学テキストも見づらかった。
通学用のは懲りすぎてしまうのかもしれないなぁ。
20名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 09:03:21


ユーキャンの工作員が大勢出没するため
本日よりこのスレはアダルト専用とします

18キンですよ


http://www.moodyz.com/special/yosougai/nayuka.wmv
http://www.moodyz.com/special/raritybody/images/down/promotion.wmv

21名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 11:52:44
>>14
だったらまずはこれだな。

社会保険労務士試験試験科目免除指定講習のお知らせ
http://www.shakaihokenroumushi.jp/kensyu/kensyu-menjyo.html
22名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 13:11:03
>>21連合会も随分ボッタクリきめこんでますね
23:2007/02/02(金) 23:53:33
本物の1です。僕は現在SEの中でも特に人事システム(SAPっていうERPの人事
モジュール)の担当なので将来的には人事システムも分かる人事マンを目指
そうと思ってます。
24名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:12:00
>>23
ユーキャンの選択式問題集はどの市販のに負けないくらい出来がいいし、
添削課題も弱点補強問題がついてきたりするし、会報誌のアシストはすごくいいです。
ただ、スクーリングの質というか、講師のレベルは「良い」とはっきり言うことは
出来ないので、直前対策講座は他の塾を考えることをオススメします。
25名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 16:19:47
なるほど、、、ユーキャンでいきます(・∀・)
26名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 17:30:26
教材は十分だと思う。過去問の出来は良い。アシストも良い。料金もユーキャンを選ぶ理由のひとつだと思うけど、模試が高過ぎ。有り得ない。
27名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 18:34:50
低学歴の巣窟税理士≠ヘ士業最低の資格である Z
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/exam/1169799370/
28名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 23:23:27
こんなところの教材で受かるわけが無い。とも言い切れない。
受かった人は優れた学習をしたと思う。

受からないのは自分のせいだが、それでもユーキャンに後悔している
のは俺だけじゃないはず。
29名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 09:59:34
人事部の先輩もユーキャンで2月から勉強はじめて1発合格したので本人次第
だと思う。
30名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 10:16:20
市販テキストで、独学合格目指します。無理でしょうか?
31名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 10:19:42
>>30
無理ではないと思う
本によって大分変わるけどな。。。
32名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 16:48:39
俺はユーキャンで合格した。一通り勉強して一度試験受けたら、教材は十分だと分かる筈。てか、働きながらだと、やりきれない位だ。
33名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 18:24:03
今朝の新聞に載ってたね。
社労士★2つかあ。
34名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 00:37:10
後輩はユーキャンの通信でゴールデンウィーク明けから勉強して受かったと
言っているが。。。
35名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 08:39:47
受かる人は何使っても受かるし、落ちる人は何使っても何やっても落ちるんでないか?
36名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 10:24:00
ぐだぐだ言う前に勉強汁!
この試験は時間が勝負!早めに取りかかれ
37名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 12:27:49
ユーキャンの人気講座ランキング (11月19日朝刊)

1 医療事務
2 行政書士
3 ケアマネジャー
4 カラーコーディネート
5 介護福祉士
6 簿記2級・簿記3級
7 宅地建物取引主任者
8 保育士
9 ファイナンシャルプランナー
10 福祉住環境
11 歯科助手初級シスアド
12 社会保険労務士
13 管理栄養士
14 インテリアコーディネーター
15 調理師
16 精神保健福祉士
17 社会福祉士
18 危険物取扱者
19 旅行業務取扱管理者
20 マンション管理士/主任者
38名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 12:29:05
21シスアド(初級)
22マイクロソフトオフィススペシャリスト
23中小企業診断士
24気象予報士
25衛生管理者
26ボイラー技師(2級)
27通関士
28電気工事士
29建築士(2級)
30英語検定
39名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 13:40:19
こんなハウツーはなかったですか

http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=b69.wmv
40名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 17:41:32
http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_K_kouza_syo_b
これがここの実力だよ。

ちなみに行政書士
http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_K_kouza_syo_b
見る影もないね
4140:2007/02/06(火) 17:44:11
上手くリンクされないな

平成17年度受講修了者   1,222名
平成17年度資格受験者   506名
平成17年度受験率   41.4%
平成17年度合格者数   37名
平成17年度合格率   3.0%

これが社労士

平成17年度受講修了者   2,694名
平成17年度資格受験者   1,104名
平成17年度受験率   41.0%
平成17年度合格者数   31名
平成17年度合格率   1.2%

これが行政書士
42名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 18:11:33
>>41
ユーキャントだなw
43名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 22:44:06
>>41
それくらい受かってれば問題なくない?合格率も受験者で見ると7.3%だし。
俺は知り合いがその37人に入っており、その前年にも1人受かっているので
要は自分でやるかどうかだと思う。
44名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 23:30:43
age
45名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 23:36:00
まあ、この手の講座は申し込んだきり放置する奴がいるからな。
マジメに勉強すれば合格可能だろう。
46名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 08:48:00
47名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 09:34:37
48名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 09:36:44
49名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 16:53:21
コピペ

耐震強度偽装のアパ。
ホテルの偽装が発覚し3月から営業を休止することにより幕を引こうとする悪徳守銭奴会社!
宿泊客の安全を省みず今月いっぱいは営業をし金儲け!こんな営業方針を許してはいけません!

アパはホテルだけではありません分譲マンションも多数手がけています
マンションに偽装は?アパを信用して大丈夫なのか?
超高層温泉付きマンション『アップル・タワー』、まもなく竣工予定・引渡しも間近
ココのマンション掲示板↓
http://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=23ku&tn=0822&rn=15
50名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 02:18:38
ユーキャン確かに安いし、しっかり勉強すれば合格するかもしれないけど
絶対フォーサイトの方がおすすめ。
基礎講座+過去問講座で64800円。基礎講座・過去門講座とも
講義CD付き。この値段でインプットだけでなくアウトプットの解説CDも何枚も
ついてるところは他にない。自分で読むだけでは分からなくても耳から解説
聞くと分かることが多々あった。
これを知ったらユーキャン選ぶ理由はないと思う。
ユーキャンの市販本は確かに分かりやすそうだから副テキストで購入
するのならありかも。
51名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 03:15:09
バカども学校に行きなさい。
52名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 13:03:51
>>51
俺もU-CANにかけているのでそんなこと言わんといて!
53名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:19:38
さぁ、勉強しよう!
54名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 23:21:02
U-CAN信じて、みんなでガンガロウ!
55名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 18:38:34
1月下旬からユーキャンで始めたんだけど
勉強の仕方がわからない・・・。

とりあえず、大事なところをひたすらノートに書き写してるが
これじゃスケジュール通りにいかないがな。

ちなみに毎日1時間程やってます。
56名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:11:11
>>55今から毎日一時間じゃかなり厳しいよ。選択問題集→択一過去問丸暗記しかないのでは?
57名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:43:31
そもそもユーキャンで始めたのが失敗
5855:2007/02/13(火) 20:51:23
まぢっすか?

仕事もあるし、甘かったですね・・・。
とりあえず、やれるだけのコトはやってみます。

でも、法学なんて学んだ事ないし丸暗記だけじゃ不安ですね
59名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:14:23
だからこんなとこじゃ受からないって。
合格者の声とか、受講者の声とかも偽造でしょ?
60名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:05:12
いや、U-CANの市販本は確かによくできてると思う。
>>55は今の段階なら基本書よんで、
章ごとに過去問での復習を繰り返さなきゃ。
ちなみに過去問はIDEの条文別がお勧め。
章ごとに条文別をやったら科目終了ごとに年ごとの過去問で復習。
この方法なら間に合う!
61名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:19:13
>>55は通信だよね?俺は去年通信で受かった。ただ、通信教育は利用してないに等しい。選択問題集と択一過去問をやり込むのが一番。
62名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:28:08

漏れがワロタやつ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50
午前の試験で、前の席のギャル系が超スケブラ&ハミパンTバックで
集中できず落ちた言い訳と、そのギャルの写メ。確かに試験の時はコレ
きついわ。
てか女の人の乳首ってこんなに固くなって突起するの?マジで教えて!
63名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:32:43
>>55
おいらも去年ユーキャンで2回目で受かったよ。不幸なのは通信期間が1年だと
思い込んでいて2年目に再度59,000円を払い込んでしまったこと(ASSISTは毎回
2冊入手w)くらいかな。それが原因で絶対受かろうと思って頑張った訳だが。
64名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:11:57
ユーキャンを否定する人は高得点=実力者という受験生体質な人が多い。7割弱なら十分取れる教材です。受かれば得点は関係ありません。とにかく信じて勉強しろ!
65名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 06:39:42
お礼にといってはなんですが、こんなもの拾いました。
http://www.boysfood.com/uploaded-videos/4011/japanese-pussy.html
66名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:40:35
教材はどこもかわんねーじゃん
67名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:39:16
↑オマエのドタマと同じよ。10年も進歩ねーじゃん w
68名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 15:53:16
教材なんてどこもかわんねーよ

タクもレクもWも・・・
ユーキャンで十分ジャン



69名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 15:55:45
昼間から営業、ご苦労様。
70名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 15:59:12
教材なんてどこもかわんねーよ

ユーキャン?
あれは糞

71名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:37:49
ユーキャン社労士は実力がある。
予備校は馬鹿がいく所。やっとこさ受かっても実力の無い社労士が多い
72名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 02:31:39
なんか税理士が社労士をここでバカにしているらしい。
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/exam/1170325131/l50
73名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 09:59:30
今日も勉強していないバカ社員と勉強中のバカ講師の営業書き込みはあるか。
74名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 11:54:05
最近書き込み無いな。

やっぱりユーキャソで社労士や行政書士合格ってのはどだい無理な話だ。
あくまで教材の質の面からの話だけどね。受講生の実力があれば、こんな教材でも
市販問題集とか白書講座とかうまく使って合格できるから。ユーキャソだけで、あと何にも
必要ないってのはあまりに危険。
75名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 09:28:19
76名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 09:30:08
7775:2007/02/27(火) 09:31:30
間違えた。誤爆スマソ
78名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 10:51:54
79名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 11:14:45
高すぎ。
だいたい社労の受験業界そのものが高すぎで、ぼったくり。
80名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 12:24:59
ユーキャンの人気講座ランキング (11月19日朝刊)

1 医療事務
2 行政書士
3 ケアマネジャー
4 カラーコーディネート
5 介護福祉士
6 簿記2級・簿記3級
7 宅地建物取引主任者
8 保育士
9 ファイナンシャルプランナー
10 福祉住環境
11 歯科助手初級シスアド
12 社会保険労務士
13 管理栄養士
14 インテリアコーディネーター
15 調理師
16 精神保健福祉士
17 社会福祉士
18 危険物取扱者
19 旅行業務取扱管理者
20 マンション管理士/主任者
81名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 12:41:12
21 シスアド(初級)
22 マイクロソフトオフィススペシャリスト
23 中小企業診断士
24 気象予報士
25 衛生管理者
26 ボイラー技師(2級)
27 通関士
28 電気工事士
29 建築士(2級)
30 英語検定
82名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 12:56:00
社労の教材はどこも大してかわらん。
学習中のギモン・不明点も大したものはない。
読めばわかることが大半。
したがって、合格者が学習にかけるお金は模試入れて4〜5万が妥当。
それ以上かけるやつは負け犬。
83名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 23:50:30
2月中に届けられるはずのASSISTがきてないんですが、自分だけでしょうか?
84名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 01:34:11
こんなクライ資格、どうでもいい。
客観的に中身見てみい。
年金、保険…バブル崩壊のクライ時代のクライ資格。
ユーCAMにお似合いだけど。
85名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 10:35:25
86名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 11:52:34
斜老死ってもうかるの?
87名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 12:11:39
社労単品だとあまり
88名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 21:18:42
ユーキャンで合格したらマジで凄いと思う。
誰か合格したら書き込んでくれよな。
89名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 10:47:47
ユーキャンの別の講座も、(例えば医療事務)独学にした方がいいの?
読んでたらユーキャンいいのか悪いのかわからなくなってきたorz
90名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 22:56:05
来年もユーキャンご苦労様
91名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 09:22:49
♪せいきょ〜しんぶんっ

若さゆえ、プレッシャーに押し潰されそうになる事もあるでしょう。
悩みだって、ひとつやふたつなんてものじゃない。
でも、若いから、未来への可能性があるからこそ、思い、悩み、迷うのです。
人生、嵐の日ばかりではありません。夢を持って一歩一歩、着実に歩き続けていれば、
きっと、清々しい青空が見えてくるはず。若いって、青春って、素敵です。

♪せいきょ〜しんぶんっ
92名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 16:14:47
創価系企業って本当なの?
申し込んで大丈夫かな?
93名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 20:24:17
>>62
ホントだよ。俺の彼女なんかも突起が凄くなって何か萎えるんだよな、、、
94名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 17:25:57
95名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 17:44:16
高卒の僕でも受けれますか?
96名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 17:45:19
>>95
職歴があればねー
97名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 17:32:12
98名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 15:20:07

♪せいきょ〜しんぶんっ

いつも明るく大きな声で挨拶しながら、その人はやって来ます。
その人に会うとほっとします。話をすると気持ちが弾み、元気が出てきます。
飾りっけなしに誠実に語ってくれるし、きっちりと丁寧にこちらの話も聞いてくれる。
あんな人になりたいなと思いながら、落ち込みそうになると、無性にその人に会いたくなります。

♪せいきょ〜しんぶんっ


子供の頃のように感動する心を持ち続けたい。好奇心があると、一日が愉快です。聖教新聞。
99名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 15:22:23
性狂新聞って反逆者とされる人物への罵詈雑言がひどすぎる。
あんなの子供に読ませられないぜ。
100名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 17:07:08
あんなクソ新聞、イケダの提灯記事ばかりで読むとこありまへんがなぁ〜
101名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 21:29:38
101 学会員全員集合しろ


おまいら全員逮捕しちゃうぞ〜




http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=2289.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=3101.wmv
102654:2007/03/14(水) 22:47:14
社労士は大学中退では受けれないでしょうか?
ニートでやる気出てきた時に愕然としましたToT

大学卒業・・・しとけばよかった・・・
103名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 23:05:55
三月入ってから勉強しはじめたが遅かったか…。
秋保のうかる!を最初の2章よんで、その後IDEの条文別の一巻目を二回回したところ。
完全正答率は八割。
労基法と安衛法は簡単だよね?
次の保険がやたらめんどくさいぜ。
104名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:12:44
一通り終えてからもう一度労基安衛やってみたら良い。その八割をキープ出来てたら初めて簡単と言える。
105イータ:2007/03/15(木) 00:14:09
社労士取っても食えないよ。
106名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:33:48
                     ?????
                  ??????:::?▲
   ?????          ??????????
 ?????::?▲        ???????????
??????????          ??????????
?????????? ?????????????????
???????????????????????■?
 ?????????????■???■???
    ?■??■???▼ .:?? .:?:????
       ?? ? ?┃???? ??? ??  あん?
       ??????????? ? ?? .: ??
        ?? ???▲???〓??.:????
         ??〓?????? .: ?? .:?:?
           ▼ ?????????????
          ? ▼???┳??? ? ?
          ? ???╋??? :?:?
              ? ?■???.:???
           ???▲?????
                ??■??  
107名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 06:45:42
108名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 09:12:52
>>103
確実に来年もがんがれ
109名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 18:59:31
今日から2ちゃん見ないでまじめにやる。
友人が管理栄養士?受けるらしいので負けていられない。
いくら難易度がちがかろうが試験は試験。
国家試験なんだしこりゃあ本気だすぜ
110名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 12:50:12
111名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 13:32:06
>>102
一般教養を履修し終わっていればいいはず。
112名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 18:59:35
♪せいきょ〜しんぶんっ

本を読めば、賢くなったような気がします。元気を貰えた様な気がします。
本を読めば、心が磨かれて、得した気分にもなれます。
本を読む習慣を付けるには、本屋さんに行きましょう。図書館に行きましょう。
棚に並んだたくさんの本、本、本。
それらが私に、あなたに、読んで欲しいと呼びかけます。

♪せいきょ〜しんぶんっ
113名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 11:30:36
114名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 00:03:37
おれは去年ユーキャンで社労合格したぞ。
どこの学校で勉強したってあんまし変わらないよ。
だったら安いとこがいいよね。
115名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 00:27:59
営業社員or冷やかしホラ吹き香具師、乙。
116名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 10:10:29
>>114
その通り。どこを利用しようと結局自分次第。ユーキャンの教材は合格には十分足りる。
117名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 11:53:17
朝から旧連盟の工作員乙。
118名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 15:23:00
>>117みたいな奴って哀れだよな。
119名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 15:34:42
簿k3級、宅建、社労くらいならユーウカンがで十分だ。
さすがに、司法書士、税理士、診断士は厳しいだろうが。
120名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 06:25:39
121名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 11:24:50
>>100
昔からそうだよ
だから疎まれるノン
自分のせいで疎まれると法何といってごまかす
社会的な人間成長は望めません

でも、中身意識はものすごく強く
仕事も結婚もここですませることができる
だから止められないようになる

静岡で聞けば誰でも知っていることです
122名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 11:27:03
>>119
診断士はユーキャンで大丈夫。
受かった本人が云っているのだから。w
123名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 19:27:24
124名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 10:49:11
>>119
ユーキャンHP見たら司法書士、税理士の講座じたい無いみたい。
というか、簿記1級もないようだ。
125名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 06:51:34
126名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 22:40:32
昨年またから今年初めの基礎講座に合わせて、労働基準法、労災法、雇用保険法
と来てようやく健康保険法に入ったよ!
127名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 23:00:57


このくそスレは
閉鎖します。

□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

128名無し検定1級さん :2007/04/04(水) 02:38:56
ほんとに?(・ω・)
129名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 23:30:11
続けようよ!
130名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 11:07:01
ユーキャン 支払いしなかったらどうなるの?
131名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 18:48:12
債務を委託してるところからキツイ催促が来ます。ハガキだけで申し込みできるところはみんなそうだよ。
がくぶん、全狂、ヒューマンも。
132名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 19:36:17
↑きつい催促って具体的にどんなかんじ
133名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 10:16:15
実際にオマエが試してみろよ
頬に大きなキズのあるおにぃさんが完済するまで通って来るよ、オマエん家にな。
134名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 23:55:08
社労士事務員なんだがユキャーンで合格いけますかね?!
135名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 00:07:00
情報誌がこの時期に2月号でおしまいって粗末過ぎ!
法改正が頻繁にあるし、3月末の改正・年度(4月〜3月)の
統計数値のフォローはないの???
136名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 00:19:10
>>135
アシストのことなら12月から毎月くるし、法改正も白書対策もあるけど・・・。
一番最初のガイドに書いてあるし、この前きた紙にも書いてあったよ。
137名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 06:44:19
138名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 14:46:22
社労士って大学卒業しないと受けれないの?
139名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:49:17
140名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:50:44
時間のある学生ならユーキャンで一発合格は普通だろ。
141名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 09:20:00
142名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 08:08:27
143名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 10:04:46
ユーキャンの人気講座ランキング (11月19日朝刊)

1 医療事務
2 行政書士
3 ケアマネジャー
4 カラーコーディネート
5 介護福祉士
6 簿記2級・簿記3級
7 宅地建物取引主任者
8 保育士
9 ファイナンシャルプランナー
10 福祉住環境
11 歯科助手初級シスアド
12 社会保険労務士
13 管理栄養士
14 インテリアコーディネーター
15 調理師
16 精神保健福祉士
17 社会福祉士
18 危険物取扱者
19 旅行業務取扱管理者
20 マンション管理士/主任者
144名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 10:08:53
21 シスアド(初級)
22 マイクロソフトオフィススペシャリスト
23 中小企業診断士
24 気象予報士
25 衛生管理者
26 ボイラー技師(2級)
27 通関士
28 電気工事士
29 建築士(2級)
30 英語検定
145名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 10:25:23
146名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 16:58:44
147名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:14:48
4月17日夜に大手町でやるT&Cホールディングス個人投資家説明会。
http://hercules.ose.or.jp/topics/ir_rounge20070417.html
「中国株二季報」プレゼントだそうな。大証に聞いたらまだ少し入れるって。
株価下がってるし荒れるのかな。それともすげえサプライズ含み?
新興銘柄の個人説明会はたまにサプライズあるからね。
18日はS高か、売り気配か。下値はそんなになさそうだけどね
148名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 06:22:18
149名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 16:28:50
150名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 06:36:39
151名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 09:44:05
716 :名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 12:36:32
資格難民グランプリは社労士だ

その理由 俺の知り合いの社労士は皆隠れてバイト(清掃他)している

717 :名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 14:48:36
心の端っこに、変なプライドをもってかwww      社労だなんて言えないなww

718 :名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 14:53:18
手を抜かないでしっかり清掃しろよwwwww
152名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 09:45:18
いくら専門性があるからといって、狭い範囲の専門性は諸刃の剣で、逆に社労士は同じような商品サービスしかお客に提供できんということ。

そうすると、価格競争になるのだが、もともと安い報酬価格がますます安くなってやっていけない。

もちろん一部の社労士(知名度が高く、講演なんかで稼ぐ社労士は除く)は数千万稼ぐのもいるが、独占業務(この独占業務だって高卒のお姉ちゃんが1年間経験すれば基本はマスターできてしまうぐらいの程度が低いもの)の事務で稼ぐのは難しいと思われる。

行書はその点、作成できる書類が膨大だから、ニッチな分野(たと差別かできる分野や価格競争に巻き込まれない分野)でNO1になれば、インターネットを使って全国からお客がとれて、名も知られ、短期間で千万長者になれる。

つまり起業家精神を持ったやつでビジネスセンスがある奴ならば、絶対に行書のほうがおいしい資格だと思う。

仮に社労士でやっていけたとしても年収が低く、それだったらサラリーマンの方がよかったと思ってしまう。

現場実務を経験して、初めて分かったことでした。
153名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 09:46:33
両方の資格持ってるけど食えない俺。

統合しようがしまいが意味なし。
小金は行書の方が稼げるよ。
社労で顧問契約取れるまでに普通の人は死んでしまいます。w
154名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 09:48:11
ブログを見ればすぐわかる。   行書 〉社老
155名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 09:49:03
156名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 10:05:05
>>155
煽りが載せるブログは同じのばかりでつまらないねぇ
寄りどころを見つけて嬉しいのはわかるのだけど単調すぎ
157名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 12:08:27
158名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 15:33:34
ユー受かんの?
159名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 17:44:13
160名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 09:29:55
161名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 01:44:18
>>158
おれ去年ユーで合格したって。
基本書からアシストまできっちりこなせば1年で合格は可能だよ。
去年の選択労災や社一もなんとかなったぞ。
162名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 06:41:42
163名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 13:09:16
今日の新聞にユーキャンが掲載されてたから、どれどれと見たが、
標準学習期間がめちゃくちゃだね。
管理栄養士十ヶ月、保育士一年、行書半年、社労七ヶ月、中小診断士14ヶ月。
なんと。

俺としては、保育士・管理栄養士は半年、行書は七ヶ月、社労は10ヶ月くらいだと思うんだがな。

受験者のレベルの違いかな??
164名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 18:05:49
165名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 00:08:03
>>163
う〜ん、行書七ヶ月はちょいとムズイんでない?
166名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 00:30:38
>>165
そんなもんでしょ?
法律系資格の登竜門ですし
167名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 07:10:50
管理栄養士より社労のがむずいと思うんだよなぁ。

行書は七ヶ月くらいかなと思って。登竜門だからさ。
ただ、暗記が得意な人は、社労のが楽なのかも。
168名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 10:53:16
一通りは確かに出来ても、社労士の場合は選択で運の要素が少しあるため、一年単位で加算されるんだよね。
169名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 11:02:43
法律初心者なら社労士より行書の方が時間かかるだろ。
170名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 11:04:06
予備校では行書も社労もほとんど1年なのでは?
171名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 11:12:21
キャンで社労は大丈夫。でも1年はかかる。
行書は今の試験には対応していないのでキャンでは無理。
172名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 12:22:46
>>171
俺の同級生が去年キャンで行政書士受かりましたよー
要は使い方次第なんですかね?
173名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 12:29:11
ま、調査士や診断士でさえキャン教材で受かる人は受かるのだから使い方次第だ罠
174名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 12:50:25
>>172
テキスト見ながらでも良いから去年の問題を解いてみればわかるよ。
大事なことは一応書いてあるが説明が単純だから応用で出されると
玉砕する人が大半。その部分からやると結局予備校並にはやらないと
合格は難しい。
友達は法律系の勉強したことあるんじゃないかな?
若しくは頭の回転が素晴らしいんだろうね。

社労も最近の試験は知らないけどキャンでは難しいんじゃない。
金で合格率アップ出来るならそれに越したことはないよ。w
175名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 13:18:38
さあ、あなたの取っている講座から何人合格しているか調べてみよう♪

教育訓練給付制度
http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_M_kensaku

176名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 13:23:18
17年度行書合格率1.2%、
17年度社労合格率3.0%

平均合格率より低いぞ。w
177名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 13:48:40
>>176
ただ、これって学生とか基本的は含まれていませんよね?
178名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 15:52:02
179名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 16:35:15
受験資格ない・・・orz
行書も難しくなったし、通信大学もめんどい。
これだから専門卒は。
180名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 16:39:41
>>179
受験資格一覧表【表1】の受験資格コード05にも該当しないの?
181名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 11:27:50
自分はIT専門卒(2年)なんですが受験資格は
あるのでしょうか?
HP見ても以下の条項に当てはまるのか判断に困っています。
諸先輩方アドバイス御願いします。

>○修業年限が2年以上で、かつ、課程の修了に必要な総授業時間数が
 1,700時間以上の専修学校の専門課程を修了した者
182名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 11:44:12
>>181
んー手っ取り早いのは母校に「専門士」又は「高度専門士」かどうかを聞くのが一番
183名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 14:01:59
184名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 00:47:53
185名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 15:35:32
たとえば、
上司の命令でエロ本買いにイカされて、
指定されたたちばな書店でムラムラとしてしまい、
生理現象を処理する為にやむを得ず行った風俗店(会社とたちばな書店の経路上)
で支払いでもめて刺されて死んだ場合、

労災適用される?
186名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 19:12:02
ユーキャンの模試を受けたことある人いますか?
的中率はどうでしょう?
187名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 19:26:44
>>186高過ぎるので受けなかった。
188名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 20:26:50
私のブログは社会保険労務士の仕事をたくさんの人に
知ってもらいたいと思って立ち上げました。

テレビドラマ化を狙っていますので、よろしくお願いします。

http://syaroushitanka.blog81.fc2.com/
189名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 00:13:49
>>186
去年受けたよ〜そんなに易しくもなく、難しくもなくって感じだったかな?
100番以内に入れば合格圏内じゃないかな?
190名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 00:22:34
>>189
レスありがとうございます。
模試の会場が本番と同じところで受けられるのが魅力ですが、
値段が高くって迷ってます。
また考えてみます。
191名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 16:47:26
Microsoft Int.Exp.
virus test
come on!
http://www.yourfilehost.com/top50_day.php?af=off
192名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 16:27:23
>>190
ここは模試受験者数が少ないので、
雰囲気に慣れるという目的なら不向きだ。
193名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 21:42:01
>>181
今更なレスだけど、専門卒なら専門士ちゃうんかい?
俺は医療系の専門出た時、専門士の証明貰ったけど。
自分も、受験資格あるのかなぁと考えてた。
専門士がOKって言うなら、受験資格あるんじゃないか?
194名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 15:40:26
今年の法改正アシストは分厚いね。
今年の受験者頑張れ!
195名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 21:57:51
質問させて下さい。

模試っていくらなんですか?応募ハガキだけ手元にある…汁
196名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 00:35:36
>>195
2回で9800円。バラでの受験は無理。
197名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 09:41:17
>>196

ありがとう。

締切近くて迷ってたんですが、応募することにしました。
198名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 12:01:28
>>197
早まるな

他のところで受けた方がいいぞ
199名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 21:58:12
CD
アニメ 
エロ動画
ゲーム <−−−−−−−−−−−ここまで無料
衣類
住居
食い物





     ____
   /      \
  /  ─    ─\
/    (●)  (●) \  
|       (__人__)    |   もうすぐ全部無料になるな
/     ∩ノ ⊃  /    
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
200名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 10:49:59
あげ
201名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 16:13:37
保守
202名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 06:17:52
あげ
203名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 14:10:19
あげ
204名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 13:38:32

http://www.kyufu.javada.or.jp/kensaku/T_M_kensaku

参考になるかどうか解らないけど、
各学校の社労士講座の、教育訓練給付金受給者の合格率であれば、
この↑ハローワークの検索ページに、はっきり掲載されてるよw

ユーキャン、合格率3%みたいでワロタ。
205名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 14:00:18
>>204
教育訓練給付を受けている奴の合格率だから、参考になりません
206名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 14:19:15
>>205
教育訓練給付は一定の成績を修めなければならないので、大いに参考になります
207名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 14:25:57

社労士の指定実務講習の模様

http://saisyoku.com/cow.htm

208名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 07:41:17
209名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 10:40:15
青いソラがもっと欲しい・・・
210名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 22:00:13
今、事務指定を受けている人は幸運ナリ。
連合会では今のカリキュラムに実務実習を導入しようとしていると月刊社労士に載っていた。
当然受講料も跳ね上がるだろうし、日数も増えるから登録できる人は激減するだろうね。
これは今現在登録している長老たちが、将来の同業者を増やさないことと、受講料収入増を目論んでいるに違いない。
既得権を死守しようというのがバレバレナリ。
こんな長老たちに牛耳られている連合会を叩きのめさんといかんね(勿論、抗議文書とかね)。
言っとくけど武力行使は絶対にダメよ。
211名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 13:02:58
212名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 13:03:58
過疎スレ
213名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 07:30:26
おちんちんこスレ
214名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 18:26:35
先日、主人が1週間の大阪出張から帰宅した。

それだけの事なのに、1年間のセックスレスから脱出した。
なんか今までにないくらいのギラギラぶり。
聞くと、私とする事を出張中の夜いつも考えていた、
暑いと性的に壊れるくらいムチャクチャにしてやりたくなる
と言っていた。
それ以外にはないらしいが、何かきっかけがあったのかな?

タイミング悪く途中で生理が来てしまったけど、主人はおかまいなしだったみたい。
言葉通り、このところ毎晩激しい夜を過ごしています。

215名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 16:54:17
上げ
216名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 18:38:40
ちょ・・・俺の友人が、ユーキャンで、
選択38・択一68 という超ハイスコアを叩き出した!

結局、本人のヤル気次第ということか?


217名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 18:39:41
ネタ乙
218名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 22:09:55
>>216
それは凄いけど、合格には足りる教材だよ。
やる気次第。
219名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 13:31:08
参院選の岡山選挙区で自民党の片山虎之助前参院幹事長(72)を破って初当選し
「姫の虎退治」として話題を呼んだ民主党の姫井氏に不倫疑惑が浮上した。
今日発売の「週刊文春」9月6日号が報じている。
「虎退治 姫井ゆみ子との愛欲6年」と題する記事で、交際していた岡山市在住の元高校
教諭(42)が実名で告白。平成12年9月、ある会合で知り合った2人は
ダイビングなど共通の話題で意気投合。初めて2人きりで飲んだ13年12月に岡山市内のラブホテルで
一夜を過ごしたという。
参院選で学校、家庭、地域が一体となった教育の重要性などをアピールしていた姫井氏には
夫がおり、一男一女の母。教諭はバツイチの独身だった。2人は頻繁に同市内のラブホテル
などで密会し、教諭によると、「彼女はかなりのMで『ぶって、ぶって』とよくせがまれ」、
「妻になってあげる」ともいわれたという。

2人は、姫井氏らが昨年5月にオープンした喫茶店の経営を巡る問題で同10月に破局。
今年4月、教諭らは未払い分給料など約1500万円の支払いを求める調停を裁判所に申し立てた。

姫井氏は29日、都内で民主党の女性議員研修などに出席。同氏の事務所は
「事実確認ができないので、何も言えない」と言葉少なだった。
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200708/sha2007083002.html

性癖はどうでも良いが不倫はまずいなぁ〜

220名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 14:37:16
うー,ユーキャンやろうか迷う・・・
教材はどこも同じようなものですか?
221名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 14:58:53
社労の教材はどこもほとんど同じ。
どこのを見ても目次で区別できないくらい似ている。
参考に、本屋で数社の市販本を見てみればいい。
レイアウトなどが若干違うが書いてある文字レベルで同じだが大笑い。
ただ、一般常識部分はかなり差があり。
ここの一般常識は内容が薄すぎる。
222名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 15:30:19
>>221
ありがとうございます
一般だけは他の書籍で穴埋めます
さーユーキャンやるかー
ってまだ迷う
223名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 19:24:30
ユーキャンはやめとけ
合格するのに予備校の倍近くの時間、勉強する事を覚悟せなあかんぞ
金を取るか時間を取るかだな
224名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 22:43:30
うー困った
>>223さんはユーキャン受けたことありますか?
225名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 22:46:23
>>224
ユーキャンで落ちたからアドバイスしてるんだよ
2年目にTACの標準テキスト使って受かったよ
226名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 22:53:57
基本テキストはユーキャンの書店で売ってるやつは理解しやすいつくりになってる。
ただ、確かに一般はあれだけでは話にならない。そこさえなんらかの方法でクリアすれば、
判りやすさではむしろお勧めといえると思う。
227名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 23:00:10
ユーキャンなんて受かるやついるのかよ
試験受ける以前の問題でよっぽど意志が強くないと続かないだろ
学校いって仲間作れば途中でリタイアないよ
228名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 23:23:25
>>1
 無理
229名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 01:26:29
>>222
自分ユーキャン使ったことあるので参考になれば。
テキストは見やすく分かりやすいつくりになってる。
選択式問題集は市販のどの問題集より使いやすいと思う。
白書対策号は微妙だった。法改正対策号も情報がまとまりきれてない感じ。
法改正対策は他の塾でやった方がいい。直前にきた数字チェックはよかった。
来年の試験向けのテキストができるのが多分11月くらいなのでそれから
申し込まないと今年の試験向けのセットがきてしまうので注意。
別途料金がかかるけど、教室講義やパソコン講義もあるので>>227が言う
「仲間作れば途中でリタイアない」に同意するなら教室講義を受けてみてもいいと思う。
ちゃんと自分でやれる、って人はユーキャンでいいと思うけど、直前対策は
どこか他の塾を考えることをオススメします。
230名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 16:33:27
>>229
ありがとうございます。
一応,税理士試験を通信で済ませたので,社労士もいけるかもと思いユーキャンにしようと考えました。
基本書+ユーキャン教材+各予備校の答練+予備校の改正講義でいこうと思います
231名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 11:42:52
ユーキャンって11月頃教材くるらしいのですが、来年の8月までに間に合います?
232名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 22:03:35
ユーキャンで資格取った人に伺いたいんですが、
ここで取った資格ってどこでも通用しますか?
233名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 23:43:54
そりゃそうでしょ
教材がユーキャンってだけで
資格試験は別のとこがやるわけだし
234名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 23:55:49
ユーキャンで、
選択38・択一68
という超ハイスコアを叩き出して一発合格した知人がいるよ。
235名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 02:26:27
来年度通信講座の応募お待ちしております






関係者一同
236名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 12:10:38
なんかユーキャン人気ないね
何が悪いの?
237名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 12:18:24
合格率が2%しかないからだろう
それに勉強時間が予備校行くよりもかなり増える
238名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 15:11:03
766 名無し検定1級さん sage New! 2007/09/03(月) 09:09:49
○ーキャンのテキスト見直してみたんだが、
条文のせてるとこは「発達」でOKだったけど、
その上の囲み見出しが
「事業の健全な発展と労働者等の福祉の向上に資する」
になってるわw

俺は社一3点とれて(発達は間違えた)たからいいけど
これはマズいと思うぞ、おい。
239名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 16:31:11
>>238
本当だ。今見てみたけどそうなってる。
市販の速習レッスンでも通信テキストでもそうなってる。
これって訂正出てなかったよね? ちょっとよろしくないね・・・。
240名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 23:05:39
>>239
写メでいいからUPして
241239:2007/09/05(水) 22:28:45
>>240
すみません、来年はユーキャンで勉強するつもりがなく、今朝紙ゴミの日
だったので捨ててしまいました・・・。
通信テキストの方は仕方ないですが、速習レッスンは本屋さんでも売ってるので
見てみると分かるかと思います。
242名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 23:01:42
ううう、ユーキャンやる人います?
本屋でみるとどのテキストも一緒に見えます
通信の方が気楽なのでやろうか迷ってますよー
243名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 23:03:26
>>242
>>220と同じような質問してるから読み返してみた方がいい。
244名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 23:25:16
>>242
通信でも独学でも教材はどこでもいいです。
要は本人のやる気です。

ここであまりにも悪評が高かったからあえてユーキャンの通信で
絶対受かってやると思い、初学でちょうど7ヶ月やって
今年は余裕の点数取れましたから。

実際に見て読みやすいなと思った本を買うのがいいです。
245名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 06:38:41
246名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 09:59:14
社労の教材、紙面のレイアウト・デザインの違いだけで、
どこもほとんど内容は同じ。
レイアウト・デザインなどの個人的趣味で決めるのが一番だが、
結局、どれでもほとんど同じってこと。
どの本も目次・項目タイトルもほとんど同じだし。
こんな没個性の資格も珍しい。
結局、画一的な暗記試験というのが実態。
247名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 01:25:41
>>246
どこもイデのパクリだからね
248名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 09:53:02
>>244
>>246
どもありがと。
テキストの内容がそれほど変わらないと聞いて安心しました。
私,通信好きなので,ユーキャンでもがんばれるかやってみます。
なにげに教材見やすそうで楽しみなんですが・・
249名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 10:42:13
>>248
Uの営業っか。
通信なのにもうテキスト知ってるとは。
しかも、どこも同じなら、なぜ、wazawaza、U買うのか。
もっと、うまい営業しろ。
250名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 12:49:59
>>249
営業じゃないですよ
資料取り寄せたら,教材の写真のってるじゃないですか?
あれ見たら,市販の基本書より見やすかったもので。
6万いかないのは,かなり魅力かなと

251名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 13:05:16
「見やすかった」の主観こそ、千差万別。
売りたいなら、もっと具体的に示せ。
252名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 01:02:47
安価なのがいいなら、こんなのもありますよ。
テキストだけはつらいと思う。やっぱ、せめて講義CDぐらい付いていたほうがよいかと・・・

TAC独学道場 30,000円
フォーサイト 37,800円〜
253名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 01:48:41
>>252
うほーCD付きですか?
さっそく検討してみます!
254名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 02:12:15
TACのCDはなまってるおっさんが教科書棒読みしてるだけじゃん
255名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 09:09:23
秋保の、うかるぞ社労士=CD版37,000円(プラステキスト4,000円)
なんてのもある。

社労士V+講義CDなんてのも安価だと思うし、ユーキャンの他にも選択肢はいっぱいある。
せっかくだから色々調べてからでも遅くないと思う。
256名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 23:54:35
ありがとう
参考にします。聞いてみるものですね^^
257名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 00:12:02
>>252>>255の他に日本マンパワーってところでもある。
金額は先に挙がってるのよりはちくと高いが、Uよりは安いぞ。
ま、最終的に決めるのは自分なんだけどね。
258名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 03:39:46
関西はLEC田知本先生の講座が最高です
みんなで行こう!
259名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 23:24:06
なんでLECが・・・
260名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 14:38:05
>>245
この子は誰なんだ?!!!
DVDかなんかでみたいぜ〜!!!
261名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 14:12:43
9月7日より発送開始予定の詳細な解答・解説
が届かないわけだが
262名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 17:25:43
おめこ、してぇー。
263名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 17:43:01
どうせユーキャンに6万とか出すのならば、
絶対に他のところのを受けたほうがいい。
時間を浮かせたいのならば他校の通学や通信を、
お金を浮かせたいのならば、普通に書店で売ってる
他の基本書・問題集を買い揃えれば2万で十分。

ユーキャンでも受かる奴は受かるのは承知しているが、
明らかに内容で劣り、金額もそれなりに取られるのだから
他に行った方が絶対に良いと思うよ。
264名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 17:57:01
スマソ、JKってどういう意味?
265名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 19:26:13
そんなにユーキャンよくないの?
内容明らかに劣るんだ・・・
詳細きぼんです
266名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 19:47:52
>>265
満点狙うならUは勧めないけど
合格するだけなら問題ないよ。

初学、法律素人でも実際読み易いから。

今年初受験で、Uで半年強普通に勉強して結果点数余裕有でした。
267名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 22:39:01
>>265

法律系の勉強を、初学者が講義なしで身につけるのは大変。
選択のポイントは講義がCDかDVDで視聴できるかどうかです。
テキストはどこも似たようなものをなので大差はありませんが
ユーキャンにはCD、DVDがついていません。

「ゼッタイ受かりたいので受講に金がかかっても良い」という人と
「受かりたいが受講料はなるべく安価で・・」という人がいると思いますが
ユーキャンはどちらにも当てはまらないような気がします。

ユーキャンよりも安価でCD、DVD付の講座はいくつかあります。
上記252〜255辺りに安価な他社品が紹介されていますので参考にされては
どうでしょう。
268名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 00:37:25
んなもん、自分の勉強スタイルによるとしかいえんだろ。
どうしても、人に教えてもらわなきゃダメというタイプは、カセットやDVDがないユーキャンは論外だろうし、
自分でテキストを読んで、疑問も自分で調べられるというタイプはあえてカセットやDVDいらんだろ。
その場合はテキストが重要だから、ユーキャンのテキストが自分にあえばユーキャンでOKだろ。
社労士ぐらいの資格なら、独学で受かる奴は山ほどいるわ。

要は単純に安い高いじゃなくて、お金をかける部分が、
自分が勉強を進めていく上で価値を置いてるところにしっかりあてはまっているかどうかが問題な訳だよ。


269名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 01:05:48
ユーキャンにも教室講義とかCD講座とかあるよ。
270名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 11:11:29
>>268
ユーキャンの社員?
271名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 19:56:44
>>270
工作員ならこういう表現しないでしょ。
272名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 21:32:18
>>社労士ぐらいの資格なら、独学で受かる奴は山ほどいるわ。

じゃあ、わざわざ7万も出してユーキャン受ける必要はない。
ユーキャンで受かるやつは社労士Vでも受かる。
差額の5〜6万をどぶに捨てる必要は無い。
273名無し検定1級さん:2007/09/16(日) 22:06:40
基本はU−CANでやって自宅模試はTACでやったら
試験受かった。
274名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 10:04:48
U-CANは計画表とかあるんですか?
予備校のカセット通信とかだとテープがくるからそれに合わせてやってきたけど・・
んー肌に合えばユーキャンでもいいかな・・・
275名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 11:48:14
合格者の学習方法
 圧倒的多数 1位 市販教材で独学
       2位 1年目・通信→2年目以降・独学
 圧倒的少数 3位 1年目・通学→2年目以降・独学

社労程度の試験は合格者のほとんどは独学なのよ。
276名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 11:54:55
>>274
これくらいまでにこのテキストを終了して課題を
提出しましょうみたいな目安は設定されてる。
けど、課題提出が遅れても催促はないから、
自分でしっかり意思を持って進めていかないと、
どんどん遅れていくだろう。

テキスト10冊、通信課題11回、問題集4冊、
月1くらいの会報(法改正やらはこれで対応)、
手紙やネットで質問する権利、その他
(模試、講義、CD等は別料金)
これらを金で買ったあとは、まあ、独学と変わらないんじゃね?
個人的にはテキスト・問題集は使いやすかったし、
おかげで、たぶん初受験で合格できたと思う。
でも、自分にあったテキストをちゃんと探し出せる人なら、
わざわざ高い金払ってまで使う必要は感じないな。
277名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 23:32:50
>>276
ありがとうございます。
具体的でわかりやすかったです。
私としては完全に独学ではちょと不安でした。
しかし,10万以上はお金かけるのはちょっと・・・といった感じでした。
ユーキャンは分かり易いみたいなのでやろうかと思いますが,ペース配分がちょとだけ不安でした。
276さんのレベルまで何とか持って行けるようがんばってみます。
ちなみに,基本書とか別に使いましたか?
一応,一つ勝手読み散らしてます。
278276:2007/09/19(水) 09:51:03
>>277
年金に関しては、新聞等で得た知識はありましたが、
他はまったくの初学でした。法律の勉強も大学の一般教養以来。
教材が届く前に、市販の漫画本で全体の流れを把握して、
実際に勉強をはじめたのが1月中旬。
ちょうどユーキャンの言う、標準学習時間7ヶ月に合っていたので、
「6月中ごろまでにテキスト・問題集・課題を一通りみて、
 残り2ヶ月で問題を解きまくる」
という計画で進めていきました。
279276:2007/09/19(水) 10:04:19
テキストは130ページから250ページのものが10冊。
計算すると、1日約20ページ分をこなさなければなりません。
まあ、図や表があったり、初学者用に説明がダラダラとしてあったりするので、
基本書に換算すると、それほどの量ではないと思います。
テキストを熟読し、その部分に該当する過去問・選択問題を解く、
こんな感じで進めて、テキスト1冊が終わったら、ざっと復習して課題を提出。
提出した課題が返ってきたら、それをテキストと照らし合わせて復習。
最初の5ヶ月はこれの繰り返しでした。
280276:2007/09/19(水) 10:14:31
私はこの作業では、平均すると1日3時間くらいかかりました。
勉強する部分によっては2時間弱で終わることもありましたが、
暗記するものが多い箇所では3時間を越えることもしばしば。
ユーキャンでは、1日1〜2時間で7ヶ月ということでしたが、
これは嘘だろと思います。もっとも、私が馬鹿なだけかもしれませんが。

まあ、私は仕事中にこうして2chに書きこめるようなダメ社員なので
時間に融通が利きましたが、最低でも1日2時間取れない方はつらいのではないでしょか?
281276:2007/09/19(水) 10:27:30
5ヶ月でなんとかテキスト等と一通り終えることができました。
が、この時点で最初のほうに勉強したものは相当の部分を忘れてましたね。
ある程度は覚悟してたのですが、例えば時間をかけて暗記した数字が
まったく出てこなかったりした時はショックでしたし、相当あせりました。
当初は、新しい問題集でも買ってこようかと考えてましたが、甘かったです。

7月はじめに模試を受けることになっていたので、とりあえず、そこに合わせて
テキストを読む、問題を解くを必死になってやりました。1日4〜5時間。
仕事が終わったら真っ直ぐ帰宅して、ひたすら勉強。あとは寝るだけ。
実家住まいなのでできたことですね。
282276:2007/09/19(水) 10:50:38
7月の模試(自宅)を受けてざっと答え合わせをしたら、
まあ、それなりの成績でしたので、少しペースを落としました。
とはいっても、テキストを読む、問題集を解く、この繰り返しで
1日3時間。8月はじめに3日間、息を抜く期間を設定して、
それだけを楽しみにひたすら勉強。
他にもいろいろと自分にプレッシャーをかけていたので、
何とか続けることができましたが、正直キツかったです。
283276:2007/09/19(水) 11:03:36
8月になってはじめて会報にあった法改正&白書対策を読みました。
すでにテキストに取り込まれていた部分が多かったので、
あまり目新しいことはなかったのですが、例えば平成19年度の改訂率とか
国庫負担の割合が1/3+32/1000になったとかはここではじめて知りました。

お盆休みが4日間取れたので、ここで市販の模試2回分が本になったものを買い、
解きました。最初のマンガ本を除けば、初めてユーキャン以外のものを使いましたね。
作成者がかわると、文章等に違和感があるかなとか思いましたが、
それほどでもなかったですね。択一で7割弱、選択で7割取れました。
で、最後の1週間で、再び1日4〜5時間、ここはテキストを読むことに重点を置きました。
284276:2007/09/19(水) 11:23:39
これでも時間はまったく足りませんでした。
特に労一、社一はテキストにのってないようなことが模試に出てくるし、
かといって、いまさら手を広げられない。他にも記憶が曖昧になってる箇所があるし、
審査請求や罰則のような、横断的に整理するべきものが整理できていなかたりします。

ユーキャンは1つ1つのテキストは個人的にはわかりやすかったのですが、
直前に見るような、例えば1つの法の重要な部分だけを数ページにまとめたものや、
横断的に他の法令との違いを示すようなものがほとんどありません。
会報でもそれに近いものはあった気はしましたが、満足いくものはありませんでした。
試験会場にもっていける1冊、これが欲しくて、完全無欠の直前対策?とか書いてあった
市販本を買ったのが前々日の夜。これのまとめの部分・法改正・白書対策部分を
前日と当日の電車内・試験会場で読みました。
285276:2007/09/19(水) 11:40:51
試験はなんとか、予備校が出している合格基準を超えることができました。
今年は、テキスト主体の勉強で「基本」は身に着けていた私には好都合だったようですね。
逆に昨年以前のような、問題を多く解くことで身につく「応用」力が必要(と言われている)な
問題だったら、どうだったでしょうか? あと、出題に関しても私には運があったようです。
特に常識択一の問題では、それこそ直前にざっと読んだ白書部分で3問出題されていて、
正解を得ることができました。
286276:2007/09/19(水) 11:55:29
以下、ユーキャンを使った感想です。

・テキストは見やすく私のような初学者には分かりやすい。
・説明箇所の横にその箇所から出題された過去問が掲載されてあり、
 ここからどのような出題がされるかを把握しやすい。
・ダラダラと説明していて、まとまりを欠いている部分も多い。
・誤字脱字が多すぎる。
・提出課題が簡単すぎる。模試や過去問とのギャップが激しい。
・選択式問題集はまずまず。問題数を増やして欲しい
・過去問問題集は項目別に並び替えてあって、個人的には使いやすかった。
 ただ、解説に分かりにくい部分があった。テキストにない肢の説明も不足気味。
・1日1〜2時間で7ヶ月では無理だろ。
・自分で相当プレッシャーをかけないとダラけそう。あと、やっぱり高い。
・講師の自己紹介なんてイラネ。スペースあるなら問題でも載せといてくれ
・メールで質問したとこの回答は迅速で丁寧。これには感謝。
287276:2007/09/19(水) 12:02:05
CMとかでよく見るから、何かとっつきやすそうな気もしますが、
結局は独学に近いわけですから、予備校とかに通う人よりも
勉強時間は多くなるし、やることはやらなきゃなかなか合格できないですよね。
決してラクできるわけじゃない。むしろ遠回りかもしれません。
あと、「ここは重要」とか、「ここは今年出題されそう」みたいな情報がないから、
メリハリをつけた勉強がしづらいですね。

以上、午前中のほとんどをサボってしまいましたので昼休み返上で仕事に
もどります。
長文失礼しました。
288名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 13:24:10
長文乙だが、需要なさそうだなw
289名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 15:11:26
>>276
長文乙。参考になったよ。でも仕事しなきゃいかんだろw
仕事引けてからかけよw
290予防ため最終回見合:2007/09/19(水) 15:12:24
漫画、アニメーション
ヘッドライン
School Days:京都の父殺害事件で最終回の放送見送る 
女子高生の暴力シーンを考慮
 京都府京田辺市で府警南署交通課の巡査部長(45)が
専門学校生の次女(16)に殺害された事件を受け、
テレビ神奈川は18日、女子高校生による暴力シーンがある
アニメ「School Days」の最終回の放送を見送った。
同作はチバテレビ、テレビ愛知などでも放送中で、
各局とも放送を見合わせる予定。(毎日新聞 まんたんウェブ)

291福利厚生費用を損金に入れな:2007/09/19(水) 15:16:21
漫画、アニメーション
ヘッドライン
School Days:京都の父殺害事件で最終回の放送見送る 
女子高生の暴力シーンを考慮
 京都府京田辺市で府警南署交通課の巡査部長(45)が
専門学校生の次女(16)に殺害された事件を受け、
テレビ神奈川は18日、女子高校生による暴力シーンがある
アニメ「School Days」の最終回の放送を見送った。
同作はチバテレビ、テレビ愛知などでも放送中で、
各局とも放送を見合わせる予定。(毎日新聞 まんたんウェブ)

292名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 22:35:35
>>276
ちなみに試験何点だったの?
293名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 22:39:21
選択37点 択一57点
294名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 12:12:10
>>276
ありがとうございます。
随分参考になりました。
重要度が分からないというのは,うーんという感じですね。
確かに独学に違いですしね。
一日,3時間継続的にというと,なかなかしんどいですね。
二年覚悟するかな・・・
295名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 12:51:37
社労は毎年細かい改正がたくさんあるが、
実際、改正点はきわめて単純なものが多い。
模擬試験を数回受ければ、
市販教材で十分だ。
自分に合わなければ他の市販教材を買って比較すればいいし、
合格者の多くは、
2年かけたとしても、
模擬試験数回分入れて5万くらいで取得しているのが相場だろ。

296名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 14:17:20
>>294=>>276
wwwwwwwwwwww 役者やのぉ〜、自演乙! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
297名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 14:18:51
6月末からの暑〜〜〜〜〜〜〜〜い夏もおわりだねーーーーーーーー
298276:2007/09/20(木) 17:20:25
>>292
選択34択一52足切りなし。

ユーキャンの模試は2回とも受験者が2000人弱でした。
これは他の予備校とかと比べてどうなんでしょうか?
あまり受験者が少ないと参考にならないですよね
299名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 17:44:31
ユーキャンの卒業生(?)で、合格後に質問回答業務のアルバイトをしていた折れが着ましたよ。
300名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 21:00:16
>>299
けぇってくんな
301名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 22:34:43
>>275
>圧倒的多数 1位 市販教材で独学
のソースを教えてください
どんな割合なのか知りたい
302名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 00:37:58
>>301
受験者の学習方法
 圧倒的多数 1位 市販教材で独学
       2位 1年目・通信→2年目以降・独学
 圧倒的少数 3位 1年目・通学→2年目以降・独学

社労程度の試験は受験者のほとんどは独学なのよ。

合格者の学習方法
 圧倒的多数 1位 1年目・通学→2年目以降・独学
       2位 1年目・通信→2年目以降・独学
 圧倒的少数 3位 独学市販教材で独学

社労程度の試験は合格者のほとんどは通学なのよ。
303名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 12:53:12
学校や通信やって受かるやつは負け組。
合格者のほとんどは独学で勝ち組。
304名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 13:27:37
>>302
で、ソースはないのですか?
305名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 20:55:45
303は社労の受験資格も無い万年行政受験生
306名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 21:49:05
てか、かける金もないんだろな
307名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 00:48:33
ユーキャンの受講料10月から改定になるってよ。
59,000円→68,000円になるから急いでください、だって。

普通の予備校の場合、通常価格○○円、○月○日まで早期割引価格で○○円って表現なんだが・・・
これって新手の販売方法か?
しかし、ユーキャンに68,000円も出すやつがいるのかねぇ・・・
これくらいまで上がると、マンパの通信あたりがよっぽどましのような気がする。
308名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 07:17:41
>>307
マンパの通信?
なぜ受講生少なく教室撤退しちゃうような学校の通信をあえて選ぶ?
309名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 11:26:08
>>308
>(マンパも良くないけれど)「よっぽどまし」のような気がする。
310名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 18:16:37
>>308
マジ?
受講生が少なくなって教室撤退してるん?
かつては社労士と診断士はマンパワー
がいいと聞いていたけど。
311名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 18:31:32
もはや遺産的扱いだな
312名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 19:28:48
独学だろうが予備校使おうが、受かれば勝ち組、落ちたら負け組。
てか社労士なんて予備校でもたったの20万位だろ?
ポケットマネーじゃないか。
313名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 20:07:00
予備校行ったって年収の2〜5%程度
自己啓発と思えば安いもんだ。
314名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 23:06:58
そもそも年収が無い
315名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 12:27:03
社労屍の合格者はニートが一番多いんだよな。
ニートになるのが合格への近道!
316名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 19:52:21
ニート製薬
317名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 02:26:13
ユーキャン社労士講座の値上げって本当ですか?
やばい,受講するか早く決めねば・・
318名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 12:05:54
今でも十分に高い。やめとけ
319名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 12:33:52
              「 ̄ ̄了
              l h「¬h < はーい>>317が通るからどいて
       / ̄ ̄\__,ト、Д/____
     /   / ̄Yi. /  jテ、      f ̄ヨ
    /   /∧ / /  /.i l iー――‐u' ̄
   ./  / Д` / /  / / l l
   i'  /   l ヽ../  レ'  l l
.  /  _/ \  !、 lヽ____」 l
.  !、/ \. \ \l      ト./
   ト、__\/ト、/ト、  y   l
   l    ̄(  )y )  /l   i
   l   l   Y''/ー'  / .l   l
   !、  l  l./   /  l   l
   /  /  l/   ,/  i'    l
  /_  ./l   l`ー‐〈   ト.__」
  L_``^yト._」、ー"   `ヽ_」
   `ー' `ヽ_」
320名無し検定1級さん:2007/09/25(火) 16:59:24
やべーまだ申し込んでない
321名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 10:50:57
社労が社会人の自己啓発になるとは到底思えない。
金融機関・保険会社勤務なら少しはわかるが。
社歩庁といっしょにどうにかしてほしい資格だ。
322名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 15:30:51
独立も絶望的で、
会社でもほとんど役立たないオナニー&クソ資格。
会社では逆に煙たがれる資格(会社としては労働基準法なんてウザイ法律)。
ある意味で、
純粋な自己啓発資格だな。
323名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 15:33:50
■2007以降資格難易度ランキング■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189561049/

リアル40超の波平大暴れ(笑)
大学院免除らしいので免除でバカにすると試験組認定して反撃
324名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 20:50:03
>>321,323

受験資格もない人は黙っててね
325名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 23:24:31
自己啓発って・・・金稼げてるんですけど
士業の実際を知らないな,この人
何も会社で使おうなんて誰も思ってないだろ
326名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 23:36:57
>>321 323
くやしいのうwwくやしいのうww
一年間頑張ったのに落ちたんじゃくやしいのうww
来年もがんばれよww
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:34:17
>325
登録してない人のほうが多いと思うが・・・
人事・総務以外は何かあった時の保険みたいなもんじゃない?
329名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:19:54
327のアボンは何?
330名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:45:28
神戸事件の個人名
331名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 10:46:12
一回目の教材が届きました…。
332名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 13:18:06
おー,私は昨日申し込みの葉書出しました。
一回目の教材って入門的なものですか?
それともいきなり労基法から?
333名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 14:23:36
全部まとめてドカッと段ボールで
この時点で早くもウンザリして投げ出す人が多いとか
334名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 15:37:58
うほ,そうなんですか。
他資格で予備校の通信受けてたときも,ドカッて感じだからまぁいっか
むしろ,見通しがたっていいかも
335名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 19:47:14
331です。テキストは労基法1冊で、他に添削用紙や合格BOOk、ビデオでした。
336名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 09:37:37
>>335

ありがとー,私も申し込んだよ。
頑張ろうねー,たとえ遅れても少しづつ進んでいきたい
337名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 09:41:40
テキストの改正途中だから、改正できたぶんだけ来るみたいだな
338名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 10:53:23
さすが、高い講座は営業も盛んだわ。
339名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 23:43:56
営業ちゃうですよ
ユーキャンやってる人多くはないだろうから
うれしいのですわ
340名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 08:24:11
341名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 08:54:22
教材まだこない。一週間前申しこんだんじゃ仕方ないか
はやくテキストみてみたい
342名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 12:26:05
ユーキャン通信のみできっちり7ヶ月やったら
今年余裕の合格予定です。
模試もユーキャンだけ受けたからまさにユーキャンのみで合格です。
ようは本人次第ってことです。
これから始める人はがんばてくらはい。
343名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 01:09:35
嘘でもいい
それ信じてやってみます
ポイントは「きっちり」ですよね?
344名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 01:13:10
ポイントは教材の契約後にまとめてお教えします
345名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 10:05:38
>>343
344はにせものです。
私がやったのは教材以外なら前書いた模試2回と
本番一週間前にあった得点アップ講習に参加したぐらいです。
きっちりというのはユーキャンの予定通りに添削を提出したということ。
自分でペースを考えるのが苦手だから言われた通りに学習しました。

私みたいに初学で法律素人でもじゅうぶん受かりそうだからちゃんと勉強を
継続すれば大丈夫だと思います。
346名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 09:11:38
347名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 13:32:57
社労で学習するのは法律というよりは、
エセ法律=マニュアル的な規則だ。
行政や宅建の法律のほうがぜんぜん奥深い。
348名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 14:49:00
年金問題の諸悪の根源ともいえるのが、
社労で学習する社会保険関係の法律。

年金問題は運用者も悪いが、
この社会保険関係の規則も最悪。
馬鹿な役人が、運用で失敗するように意図的に作ったような、
醜悪な規則の集まりだ。

ある意味で、
マックの店員マニュアルを、
複雑にしたような規則の学習だ。

ほんと、社労やると、頭が悪くなるよ。
349名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:40:45
>>345

ありがとうございます。
まだ教材届いていませんが,予定通り添削提出するように頑張ってみます。
たぶん,またここで色々お聞きするかもしれませんが,見ることありましたらよろしくお願いします。
あー教材早く見たい
350名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 22:14:51
>347,348

がんばって行政書士に受かって、社労の受験資格を取ってね。
351名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:11:11
メインテキストの中で発達と発展間違ってる。
ほかにもあるんじゃないかと思うと、
なんか信用できない。
352名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 01:07:37
うへー
どのテキスト?
修正しとこー
353名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 23:53:15
記者 切腹はされないんですか? 
http://jp.youtube.com/watch?v=ulE7MdXGDEs
亀田流アドバイス
http://jp.youtube.com/watch?v=YyPJPp3lcRU
ゴキブリ 俺のパンチは宇宙一や
http://jp.youtube.com/watch?v=K_NjdoijmQg
354名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 23:57:42
◆地域を先導する28の中核大学が確定いたしました◆ グローバルCOEプログラム
http://www.jsps.go.jp/j-globalcoe/data/shinsa/sinsakekka.pdf

【北海道・東北地区】  
 北大、東北大
【北陸・甲信越地区】
 信州大
【首都圏】
 東大、東工大、
 東京外大、お茶の水女子大
 筑波大、群馬大、横浜国立大
 早稲田大、慶応義塾大
【中京圏】
 名大、豊橋技科大、静岡県立大
【近畿圏】
 京大、阪大、
 神大、奈良先端大
 大阪市立大、兵庫県立大
 立命館大、関西大
【中国・四国地区】
 鳥取大、愛媛大
【九州・沖縄地区】
 九大、熊本大、長崎大

355名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 23:31:01
356名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 18:50:25
うーまだ教材こないんですけどー
357名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 22:33:16
10月始めに労働基準法のテキスト来て、1ヶ月で2回半くらい読んだかな。
でも、問題演習ないのでなんとなくポイントがつかめてない。
他のテキストかせめて労働基準法の問題集だけでも送って欲しいな。
358名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 11:18:28
>>357
過去問やらないとマズイよ。
通読で1回転なら、2回転目には過去問突き合わせをしていかないと。
この突き合わせの方法や活用法によって大きな実力差となる。
過去問は、ideが最強だよ。
359名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 21:54:26
>>358
やっぱり過去問やらないとだよね。
ちなみに過去問演習はユーキャンの過去問教材だけだと不十分なんですかね?
本当はテキスト読み→選択式過去問でインプット補強→択一過去問→テキスト確認
って進めたいんだけど。教材早くこ〜い。
労働基準法のテキスト飽きたんで、「年金がアッという間にわかる本」てのを今日買ってきた。
追加の教材来るまでのんびり読むつもりです。
360名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 23:48:19
>>359
358も言ってるけどideの条文別問題集はいいよ。
私はユーキャン+ide問で今年余裕の一発合格予定です。
まだ20年版は出てないかもしれないけどね。
361名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 23:52:45
おい!福田!
さっさと社会保険制度改革やれ!
362名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 00:02:01
そうだ!!
シャロウなんていう国際標準になれない馬鹿げた資格
がなくなるように、
ごちゃごちゃ細かいこと言って保険料を騙し取る詐欺的制度ではなくて、
国民誰にでもわかるシンプルな社会保険制度にしろ!
363名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 16:23:47
これの2008年版を探せばいいのかな?

http://www.ide-sr.com/kouza/07k-kakomon.htm
364名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 23:36:55
>>363
そう、それ。
漏れはアマゾンで買ったぞ。
365名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 10:27:38
366名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 15:52:16
ideの条文順牢記暗影2008年版出た。
367名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 19:53:47
ユーキャンスレなのになんでideばっか出てくんだよ。
368ロン:2007/10/29(月) 22:04:51
大卒だったら受験資格あるんだろ?
369名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 00:28:39
そろそろ11月近いし,教材くるかな・・・
370名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 21:31:55
早く教材来ないかな。
正直、たるくなってきたよ。
371名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 02:00:08
昨日,教材届きました。
テキスト,結構内容が詰まってますね。
問題集もこなすと考えるとあまりゆっくりはできなさそうですね。
372名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 13:47:16
おれも今日来た。
基準法のテキストを丁度1回し読んだところだから、これから問題集やってみる。
373名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 23:21:45
早いですね,一回しって1レッスンってことですか?
それとも,全レッスン?
全レッスン読んでたらまじあせる
少しづつやるかー
374名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 17:52:59
こんにちは 来年は本を変えようと思っています 本屋で立ち読みしたら ユーキャンの基本書が 
制度の理由を説明してあって 分かりやすく思いました 
講座のテキストと 比較したら 当然講座のほうが 値段も高いので 充実しているのでしょうねー
市販本は 易しく書かれていて 実際のテストのレベルにも対応しているのでしょうか
本だけで勉強するので  やはり 条文だけでなく なぜなのかと言う 説明が欲しいです
使っておられる人は いますか
採点する勇気の無い まぐれ当たりの乱発を期待している気弱者です

375名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 20:05:55
>374

u-canの市販の基本書で勉強して
14点アップして49点

選択も10点アップした、

少し内容が薄いのが難点だけど
376名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 09:34:21
>375
読むと分かりやすいので 多分この本を買います
内容が薄いですか
同じ程度のページ数で 解説が沢山書かれているので
どこか省略されているのでしょうね
参考になりました
377名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 11:56:43
市販本で十分だ。
模試入れて総額5万円で受かるのが理想的。
これを超えたら費用対効果的に赤字だ。
独立なんて到底無理な資格だし。
378名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 13:29:35
「お前には」無理なんだろ。プゲラ
379名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 22:05:15
ユーキャンのみで一発合格を目指した結果が
明日はっきりする。
マークミスさえなければ問題ない点なのだが・・・。
これから合格目指す諸君も迷わずユーキャン一本で
がんばってくれ。
380名無し検定1級さん:2007/11/09(金) 01:00:54
うほーー結果報告頼む
初学者なので気になる
それにしても毎日やるの結構辛いかも
381名無し検定1級さん:2007/11/09(金) 23:19:19
>>379じゃないけど、ユーキャンのみで一発合格!
選択35 択一54。
382379:2007/11/10(土) 02:43:58
合格したよ♪
まあアシきり梨の35−55だったから
マークミスだけ心配でした。

教材、模試、得点アップ講座とすべてユーキャンだけで
一発合格した実績は作ったぞ!
俺の後に続いてくれ!
383名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 20:06:27
合格した人、おめでとう!!
来年ユーキャン一本で受験しようと思ってるんだけど、テキストって、
電車の中や喫茶店とかで読みやすい?
384名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 21:13:26
通信教育はやってない、独学2年目、今年合格ですが、

>>374
基本書の中で、これ以上にわかりやすく、読みやすいものはないと思います。

基本書はその世界を理解、把握するためのものなので、
これだけで、合格もあり得ないと思いますが、
これに巡り会ってなければ、まず、自分の合格はあり得なかった。
385名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 21:25:37
>>383
テキストはA4サイズ。
正直、電車内では読みづらい
386名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 23:09:17
>383

重い本もって肩こらないといわれた

ユーキャンも最初の方の各科目の解説をはしょって
少しは軽くしてほしいものだ、
387名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 23:12:07
>374

不合格通知が届いた

正しくは択一が48で昨年比13点、選択が32で昨年比10点アップだった

国の関係機関でも参考書を使っていた

388名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 01:44:04
合格した方々、おめでとう!うひょ〜、こころ強い限りです。私も地味にコツコツやっていきます。それにしても一発は凄いなと思います。
389名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 04:32:44
なんだこの工作員だらけの気持ち悪いスレッドは
390名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 09:41:13
>384 内容が薄くなっているという意見があったので 
まだ 迷って買っていませんが
今日 買おうかと思っています
立ち読みする限りは 解説が豊富で 横断整理も書かれていて
分かりやすく感じました
参考になりました
391名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 09:43:04
2桁合格ならユーキャンで安心
392384:2007/11/13(火) 12:49:59
>>389
マジでU-CANの基本書だけは別だって・・・
基本、そんなに頭いいわけでもないので、例えば、イラストとか先生の似顔絵とか、
ところどころに入ってるとか、そういう気配りが無いと、長時間読み込めないのよ

俺は、基本書だけで3冊買ったけど、他の2冊は全くついて行けず、
U-CANに最後に巡り会ったときには、涙が出そうになったくらい

複雑なところは誰が書いても複雑だし、内容はどの基本書も結局同じなんだけど、
読ませよう・・・という気配りができているのは、さすがU-CANのノウハウなんだろうと思う。
393名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 13:15:45
>>392
絶賛しているところ悪いのだが,俺はあの本で今年ダメだった者。よく合格したな。
確かにほかの本に比べて,デザインは垢抜けていると思うし,
確かに読ませよう,という配慮がある。それは言えると思う。

しかし,過去問を解いていて,「なんで?」と思ったときに,
あの本は決して応えてはくれなかった(一冊本の宿命でもあるのだが)。
あと,法律条文が,本当にごくわずかしか載っておらず,
解説を見てもどこの条文を言っているのか判らない箇所があり,調べられない。


「そんなの悩まずに,そういうもんだと覚えればいいじゃないか」と
言われればそれまでなのだが…
なんで?を求める人には,俺個人としてはあまりお勧めできない。
394名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 19:24:01
てことは、初心者にはユーキャンあってるってことでない?
私も読みやすくて只今ユーキャンで勉強中です。
初年度はユーキャンで、駄目なら来年は別の教材で補強しようと思ってます。
仮に来年だめでも中途半端で終わるようにはしたくない。
働きながら、難しい本と格闘できる人は凄いなと思うけど、自分には無料っぽいです。
分かりやすい教材で、どんどん前に進めたいかなぁ。

395名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 22:22:25
>393 394

もれも独学4年目で3冊目の基本書でよく理解できたよ

成績は13点アップの48点、
選択も9点アップの32点だった

合格点ならばu-canの基本書でいけるよ、
といっても労位置で爾来踏んじまったが
396名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 22:34:15
そぉ〜かぁ?
397名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 09:43:05
395 さん
基本書三冊目というのは ユーキャンだけでということですか
48点もとれるのなら ユーキャンで十二分ですね
394さん 分かりやすいが一番かと思います
398名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:43:57
>397

前の年などはtacのno1使っていました
今回の試験はu-can1本やりです
この参考書もけっこう誤植があるのでネットとでチエックしたほうが良いですよ

399名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:44:58
保険勧誘新規開拓目的では、脅し恐喝拉致殺人等の犯罪目的だろ。
不法侵入。だから警察がきたんろう。AVが保険勧誘新規開拓なんかするかよ。
いつまた不法侵入されるかわからんので、まともに生活おくれんし、
マジ怖いので引越しするよ。なにが調査中だ!大沢有価の周りにいる奴が犯人だろう
>>973基地外にさせたの誰だ?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1194620545/145
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1194620545/149
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1192897891/214
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194481578/973
大沢佑香が悪意ある第三者に情報漏洩させたせいで普通に暮らせなくなりました。
診療内科通院して薬もらいにいかなけば精神状態がおかしくなる。
仮に大沢有価と悪意ある第三者がav辞めても,情報は残るもの
マトモな実務家ではないavからの嫌がらせを受けてる。死ぬしかない
381 :もしもの為の名無しさん:2007/11/14(水) 12:28:37
「そんなの関係ねえ!はい、オッパッピ〜」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1176475878/381
400名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 20:07:58
ええんか?
ユーキャンそんなにええんか?
401名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 20:53:36
初学者にはいいんじゃないの?
予備校行けばもっといいんだろうけど、金と時間がない。
402名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 06:35:28
403名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 09:30:14
ユーキャンの市販の基本書買いました 皆さんの書き込みで長短あって迷いましたが
手にとって見て 一番 読みたい感じだったので
ちなみに 昨年は 真島の本を読んで
選択 34点(労一ではねられ)
択一 44点 常識が一問も 全く分からず ゼロ点に違いない これで落ちる思っていたら
6点と当たっていて ある程度の自信のあった 国年が二点にがっくり 
負け惜しみに もう一年緊張を楽しめるチャンスをもらったことに感謝しつつ
 というのは 言いすぎですね

404名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:20:21
2年ぐらい前のユーキャンの教材で、「豆本」というのがあった。
すごく薄い教材なんだが、ポイントが絞ってあって非常に使いやすかったんだ。
合格した今でもその豆本使ってるよ。
法改正に対応しきれてないが・・
405名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 23:15:03
今まで他の通信使ってたんだが、ユーキャンの教材って教材作成後に法改正があった
場合、その部分の改訂みたいのってあるの?
406405:2007/11/17(土) 23:34:04
すまん。HPにのってたorz

>受講期間中、会報「ASSIST」を定期的にお届けします。
>社会保険労務士の試験に関係しそうな時事情報や制度改正・法改正などの情報をいち早くお伝えします。

これって法改正の影響を受ける部分がテキストや問題集の何ページのドコっていうことがわかるっていう
ことだと思っていいんだよね?
407名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 09:16:05
>>406
YES You can
408405:2007/11/19(月) 02:23:23
さんくす!
409名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 00:20:28
市販本を買ったものですが 正誤表 法改正は 来春には出されるのでしょうね
ユーキャンのHPを見ても 問題集のは載っていますが 基本テキストの
は見つからず ちょと 心配です 基本書は 真島のテキストより
紙質が薄いですね
410名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 00:44:03
今見たら 2008年版の正誤表がありました
買う前に見た時は 前年のは問題集だけだったので 基本テキストのはなく 
失礼しました
411名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 10:29:42
全社労士受験生はこのスレを待っていた!

★社労士受験 佐藤としみクラス生スレ☆LEC★
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195830573/
412名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 14:30:26
ユーキャンの問題集がいいって社労士の学校(http://aozorafamily.jp/sr/)にあったけど、20年版てもう出てるの?
413名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 04:42:42
ユーキャンの問題集がいい?
はぁ??
414名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 19:22:42
<児童盗撮ビデオ>警備員が教諭の机から発見、脅迫し逮捕
 女子児童の盗撮ビデオテープをゆすりに使い、
大阪府東部の市立小学校の男性教諭から金を脅し取ろうとしたとして、
30代の警備員の男が恐喝未遂容疑で大阪府警に逮捕されていることが分かった。
警備員宅などから多数押収されたテープなどには児童の裸も映っていたという。
画像内容から、学校関係者が撮影に関与した可能性も浮上している。
市教委は本格調査に乗り出した。府警もテープの撮影日時・場所の特定など制作の経緯を
慎重に調べている。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071129-00000062-mai-soci

紹介募集
1 :taka:2007/09/22(土) 13:03:21
(省略) 都内か神奈川のラブホで遊びます。
他の条件はメールで言います。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801/l50


415通報!金の子供誘拐撮影あり?:2007/11/30(金) 19:28:11
都道府県警察本部のサイバー犯罪相談窓口等一覧
サイバー犯罪の被害にあったり、あいそうになったときのご相談を受け付けています。
また、サイバー犯罪の情報をつかんだときの通報もお待ちしております
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
紹介募集
10 :ken:2007/10/27(土) 08:43:33
いなければ、そろそろギャンブルで使ってしまおうと思います。業者(宣伝)などは勘弁してください。。。
11 :ken:2007/10/30(火) 19:25:11
メールもらいましたが、返信すると帰ってきてしまいます。もし見てたらexcite.co.jpの受信を許可してください。
12 :ken:2007/11/13(火) 17:39:49
メール来ますが、まだ会うに至っていません。本当に困ってる人だけしか
相手にしません。適当な考えの人や、簡単にお金がもらえると思う人は
遠慮してください。出せる限度は5です。写メ、3サイズ必須です。
内容聞きたい人はメールください。exciteの受信許可もお願いします。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2459/1190433801
あわび倶楽部掲示板(海事代理士受験生室)
http://6023.teacup.com/kikukawa_/bbs
http://blog.livedoor.jp/moon_flower_sun_leaf/
http://blog.livedoor.jp/kikukawa0519/

だけど、http://blog.livedoor.jp/moon_flower_sun_leaf/ は、違うのではないか?
単なる個人的な日記だと思うけど。
416名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 14:22:29
ユーキャンの問題集がいい?
はぁ??

417名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 18:36:08
当方、WEBサイトの企画・マーケティングから脱却したいと考えています。
人事やら総務の実務経験は全く無いのですが、受験資格はあるのでしょうか?
最終学歴は専門卒でつ。
418名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 23:18:54
>412
tacのno1よりも何倍もましなのだけは確か
419名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 08:15:57
えろ動画貼ってください
420名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 16:48:53
ユーキャンの通信は知らんが、市販の基本書が良書なのは確実
421名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 15:36:22
>>417
卒業した学校に問い合わせてみるとよいと思う。
422名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 01:57:06
今週教材が届いて、今日から労基法に取り掛かってみたものの
L-2まで終わるのに4時間近くかかってしまった・・orz
テキストの内容をほとんどノートに書きながらやったのが原因だと
思うんだけど、それにしても時間かかりすぎだなぁ。
勉強方法を考えないと
423名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 02:04:33
勤務社労士の自分が、開業者を10年見てきた事実は、
社労士は、開業したら9割9分負け。生活できません。
残りの1分の人は、なんとか生活できています。

社労士を独立開業のため、わざわざ取得しても
効果は、ありません。
儲けたいなら、別のモノにすべきです。
424名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 02:25:12
↑コピペだからスルー
425名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 02:31:11
ほんと、そうだよなぁ。
社労で儲かってる人なんて無いよ。
426名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 02:33:44
俺は、35歳で取得したけど、後悔してる。
こんな資格で、開業しなきゃよかったと。。。
顧問ゼロ、収入ゼロ。
あぁ、死にたい。
427名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 02:36:05
>>425=426自演

と脱落者の負け惜しみでした

428名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 13:52:30
はじめまして☆
企業人事部に勤めて早4年。昨年までキャリアについて迷っていましたが、
これからも人事畑で生きようと腹をくくりました。
とりあえず、人事の現場に役立ちそうな(転職時にも有利な)
社労士を受けようかどうか迷っているのですが…。今年受ける場合は
迷っている時間もないのですが、どのテキストをメインに進めるべきか
検討中です。U-CAN、書店の書籍か。通学は移動が面倒くさいので、
また授業料も高く講師にもあたりはずれがあるため考えていません。
U-CANはメールでフォローしてもらえるみたいなので、それがいいかなと
思っています。独学だとわからないことがわからないままになってしまうことが
ありそうなので。U-CANのフォローシステムってどうですか。
429うどんマン ◆5C7eeO1OZA :2008/01/13(日) 18:53:09
U-CANも独学みたいなもんだからな・・・。

俺様はズバリユーキャンの基本書と問題集のみだが!

俺とてめえではレベルが違うからな〜。
430名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 02:48:49
ユーキャンもベネッセみたいにDSでソフト作ってくれないかなぁ。
電車の中でテキスト開かなくても済むのに。
431名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 15:36:27
432名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 01:04:17
俺はユーキャンの社労士講座を受講したけど途中で挫折した。
それで期限もきて放置していたらこの間追加料金払ったら今までの教材で受講できますみたいな郵便がきた。もう一度挑戦してみようかな?
433名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 21:02:20
YOU CAN ?
434名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 18:01:01
>426 さん
社労士の人が 公的なところから 年金の相談の担当してほしいという 依頼が沢山あると話していましたが
連合会からの紹介リストの紙を見せてもらいました
全然仕事が無いのでは この資格とる気になりませんね
ひょっとして 仕事を選り好みされているのではないですか 
でも取りたいですが
435名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 18:20:20
蒸し返したいほどの力作ネタだったのか 
広げられなくてスマンね
436名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 11:55:53
実際ユーキャンの通信講座ってどぉなん?
わかりやすいん?
ちゃんと資格とれんの?
437名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 18:49:29
四角がとれて円くな〜るw
438名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 10:12:19
439名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 02:04:04
>>426
顧客が取れないのは営業が下手なだけなのでは。
俺は独立半年で10件超えたぞ。

>>436
どの学校通っても同じだよ。
要は本人のやる気しだいだと思う。
ちなみに俺はユーキャンで合格したよ。
440名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 10:14:47
こういうふぇらはいかがでしょうか

http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=g_070422_m9_t3_a1.wmv
441名無し検定1級さん:2008/02/13(水) 16:14:37
ユーキャンのCM攻勢すごいね。
受講料の割高部分のすべてが広告宣伝費に使われている気がする。

ユーキャン検討している人はヤフオクで08年受験用が出てるので
そっちで買ったほうが得。宣伝費負担分が軽減される。
442名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:00:11
ユーキャンの宣伝増加ってどう思う?
1.資格試験受験者増加に伴う宣伝
2.会社がヤバイので背水の陣
3.その他
443名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 16:25:53
年商500億程度であの広告数は異常
教育訓練給付が20%で上限10万に改正されたし、かなりやばいな
NOVAの二の舞になるんじゃないかと思う
444名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 02:32:38
444
445名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 13:36:11
446名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 15:16:31
基本書でユーキャンか真島か秋保で迷ってます。
どれがオススメですか。
447名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 23:38:09
ユーキャンの社労士講座をやって不合格になったら、学費はムダになりますか?
来年度も今年の教材は使えますか?それとも、またユーキャンに5万円払って、新しい教材を買わなければならないですか?
改正が多いらしいから、落ちたときの事が心配です。

448名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 23:48:56
ユーキャンは講座も市販本も大差なし
残りの金を有効に使おう!
449名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 00:15:45
社労士は法改正が物凄く多いから、
昨年度の問題集、参考書は一切価値はありません。
すべて買いなおしましょう。

450名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 01:53:04
500
451名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 01:54:02
まちがった450だった
あほやw
452名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 18:03:38
市販本で 勉強しています なぜか 理由が説明されているので 分かりやすいです
しかし どうも 中だるみですね もうすぐ四月
そんなに時間はありませんね
四月になったら 法改正の本が出されたり 講習会で賑わいそうです
いつまで 経っても 国年の旧法がらみが 理解不足 今秋も涙 も出ずに
受験が続きそうです
453名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 19:32:56
だれか勉強の仕方教えてください(>_<)
内容が多過ぎてどうやって記憶を定着させていけばいいんですか?!
テキスト読んでもまた最初のほうに戻ったらすっかり忘れてるし、、問題やってもテキストの内容の一部だったりするから中途半端だし…
どうやって全体を把握しながら能率よく全体を覚えれるんですか!?
切実な質問です…(T_T)
勉強法をおしえてください(T_T)
454名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 21:03:32
>>453
キミには受験は5年早いかも
455名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 22:11:29
貴様に言われたくねーよタコ。貴様より俺が上なんだから一々偉そうな事言ってんなや。
456名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 22:18:13
テキストを一通り読み終えて、過去問にトライしてみたところで、
最初は正答率3割そこそこだったよ

超ウルトラ天才とかでない限り、みんなそんなもんです
457名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 22:32:42
個人差あるけど問題こなしていったほうが記憶に残りやすいと思うよ
問われる論点は決まっているし、早い段階でそれをつかんだほうがいい
けっこう「問題集を読書せよ」と言う人も多い
自分もテキスト読んだあとの最初は問題を解くんじゃなくて問題と答えを
読んでいる
司法試験の講師とかが言うには最初の段階では考える時間が無駄らしいよ
458名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 22:33:00
>>455
だれか勉強の仕方教えてください(>_<)
内容が多過ぎてどうやって記憶を定着させていけばいいんですか?!
テキスト読んでもまた最初のほうに戻ったらすっかり忘れてるし、、問題やってもテキストの内容の一部だったりするから中途半端だし…
どうやって全体を把握しながら能率よく全体を覚えれるんですか!?
切実な質問です…(T_T)
勉強法をおしえてください(T_T) ( ´,_ゝ`)プッ
459名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 20:02:22
書店に売ってる参考書だけで、一年で合格って可能ですか?
460名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 20:04:28
法改正と模試ぐらいは予備校で受けたほうが良いかと・・
461名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 20:13:26
この1は受かったの?
462名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 20:28:14
>>459
あなた次第で可能です!
463名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 21:11:22
学問に王道なし
464名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 23:40:28
結構、ボリュームがあるのでめげそう…
うすっぺらい超入門書みたいなのありましたらどなたか教えてください。

厚い基本書からやっつけようとするとどうしても挫折してしまうよころがありまして…。
465名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 07:49:31
age
466名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 22:58:03
ユーキャンだけでは厳しい
社労士Vも一緒に買おう
467名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 14:16:14
468名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 23:16:02
車の免許しかない私ですが何か資格欲しいと思ってます。どんなのが一番役にたつのかな?
469名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 23:43:39
医療事務だな
470名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 03:15:08
age
471名無し検定1級さん:2008/04/10(木) 03:43:14
ユーキャンのテキストの内容では本試験に対応できません。
472名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 02:04:15
ユーキャンはWebやDVDで講義が視聴できない、
テキストを読み進めるタイプの古い通信教育時代の学習方法だから
実質独学と同じなのに、それであの受講料はボッタクリ
473名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 03:26:21
テキストはいいと思うけど、過去問集は足さないとだめだよね
だから大原にしなよ、高いだけの事はある
474名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 18:36:52
>>473
大原はいいのかもしれないが、あのCM見てたらバカっぽくてやだ
475名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 01:19:31
ユーキャンは講義を収録した教材を付ける予定はないのだろうか
476名無し検定1級さん:2008/04/20(日) 21:34:24
 
477名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 16:56:20
>>475
それは,ないだろうな。

U−CANは「通信教育屋」さんだからな。
478名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 19:54:18
意味不明
日本人かな?
479名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 21:10:29
無職人だろ
480名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 09:51:44
ユーキャンでセックスできますかね?
481名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 10:04:39
>>477
愛国無罪!愛国無罪!
482名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 17:10:49
市販の基本テキストの 法改正正誤表は まだ 出ていないですね
何時 送ってくるのか 七月になってからでは もう読み直す気もしないし
どなたか 教えて下さい
483名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 17:46:56
>482
ユーキャンにいつごろでるか、聞いたら
法改正に対応したものは、10月ごろに出る。
それでは、間に合わないと言うと、
2008年版には法改正の正誤表は出さないとか。
こんなこと、市販本を買う前に言ってくれないと。
他社は、どこも出すのに。
こんなことが、通用するのか、ユーキャンは。

484名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 17:50:41
高卒に受験資格を与えろ
485名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 17:56:00
>>484
賛成!
義務教育を終えた成人には全ての国家資格の受験を許可すべき。
486名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 20:33:47
だよな。
でも数年後したら高卒は受けれるようになるってあったが
あれ嘘なのか?!
487名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 07:50:14
大卒だが、別に大卒じゃないといけない理由もないよな
488名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 10:33:57
支援 田辺由香利
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0327yukari01.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0327yukari02.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=0327yukari03.wmv
テコキ
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=megua1.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=megua2.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=megua3.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=megua4.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=megua5.wmv
田中亜弥
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=tanaaya1.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=tanaaya2.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=tanaaya3.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=tanaaya4.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=tanaaya5.wmv

http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=berokis_part001.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=berokis_part002.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=berokis_part003.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=berokis_part004.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=berokis_part005.wmv
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=berokis_part006.wmv

http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=bsh.part001.WMV
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=bsh.part002.WMV
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=bsh.part003.WMV
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=bsh.part004.WMV
http://www.yourfilehost.com/media.php?cat=video&file=bsh.part006.WMV
489名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 11:37:10
ロリタもの張ってください
わたしは大人のは興味ありません勃起しませんもので・・・
490名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 14:57:24
高卒なんですけどユーキャンで通信教育受けるならば受験資格は得られるのでしょうか?
491名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 17:33:58
>>490
まず、ユーキャンで行書をとる、しかるのち堂々の受験で社労をとる
でも、収入はボールペン習字の方が上かも知れん
社労と言うお仕事、意外にも学歴が大事みたいだ
492名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 12:48:35
じゃあ先に行政書士取って社労士に進むでok?
493名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 12:59:26
>>492

494名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 21:54:07
市販書籍の 法改正にともなう変更のお知らせ が
ユーキャンのHPにうpされたよ。
http://www.u-can.co.jp/book/information/index.html


495名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 21:08:55
ユーキャンの通信講座は他社と比べどうですか?
496名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 14:26:43
今日から8時間猛勉強します。
受かったら神でしょうか????
497名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 15:08:24
ここの値段はたしかにぼった栗。
いくらもうけているか公表しろ。
498名無し検定1級さん
算数を知らないのか、相場を知らない人間が、
値段をつけているのだろうな。
当然、入学してくる人も比較できないあわれな人々が多いのだろうなあ。
人の弱みにつけこんでいることは間違いない。