鑑定ヴェテの脳内妄想は異常だ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん

     / ̄ ̄ ̄ ̄\    
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ  脳内妄想だけは
 (__/\_____ノ     誰にも負けないよ
 / (   ||      
[]__| |  左大臣 ヽ  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
 | 童 貞|::::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]  
2名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:44:48
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
3名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 13:48:48
馬鹿がこんなスレしたので

難易度争点は、新司法試験VS会計士試験VS鑑定士試験
同等資格だから、>>>圧倒的みたいアホスレはない

司法版に貼り付けてやりました
そしたら馬鹿にされる馬鹿にされる
チョーおもろかったよ
4名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:11:48
951 :氏名黙秘 :2007/01/15(月) 19:38:16 ID:KcYsM58C
新司法試験=新鑑定士試験


952 :氏名黙秘 :2007/01/15(月) 19:38:47 ID:???
>>950
法曹不適格の例


・見当外れの例を持ち出す


953 :950:2007/01/15(月) 20:34:07 ID:???
>>952
バカは答えないでください。


954 :氏名黙秘 :2007/01/15(月) 20:41:20 ID:???
>>949
新司法試験:新鑑定士試験
=セリエA:全中大会
=えびちゃん:山○花子

一目瞭然とはこのこと。


955 :氏名黙秘 :2007/01/15(月) 20:42:33 ID:THFmagNb
難易度同等なら鑑定士受ける奴なんていなくなるだろw
法曹より鑑定士になりたいなんてやついねーんだからw


5名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:12:36
6名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:48:12
司法書士と不動産鑑定士両方受かった人

鑑定士はたった8ヶ月
司法書士は1年でも合格レベルに到達せず結局16ヶ月
司法書士のほうが2倍の期間勉強しました
司法書士>>>>鑑定士 確定
http://nsk-network.co.jp/sitensihousyosi.htm

7名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:48:44
全く知識ゼロから1000時間そのうち机に向かうのは500時間でOK
さすが不動産鑑定士

http://www.w-seminar.co.jp/fudoukan/spoint/1000_system.html
8名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:50:06
鑑定士の合格占有率NO1のTACのアンケート
合格までの受験回数は1回30.7% 2回46.1% あわせて76.7%
合格までの学習期間 1年未満がなんと11.5%もいるよ

TAC合格の秘訣 LECの合格体験記 エール出版 早稲田セミナーのHP
どれを見ても専業受験生は少数 働きながら受けるのが圧倒的

http://www.w-seminar.co.jp/fudoukan/fudoukan_taikenki.html

学歴は発表止めたこと 上記の合格体験記を見ても高学歴といえる大学は少数である

9名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 15:08:53
>3
司法版でも相手にされなかった書士べテだな(笑

難易度争点は、新司法試験VS会計士試験VS鑑定士試験
同等資格だから、>>>圧倒的みたいアホスレはない>正解だな

10名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 15:13:37
司法書士試験大学別合格者数
●データ抽出方法
有料講座出身の2005年度合格者のうち5位
1位…中央大学、41名
2位…早稲田大学、35名
3位…明治大学、20名
4位…日本大学、関西学院大学、13名

これで鑑定士と張り合うの?無理ですなw
11名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 17:18:30
その1位の中央大学の評価でも
鑑定士>>>書士

http://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/sikaku.html
12名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 17:35:15
エール出版のP156
S淳一さん
司法書士に数回敗北→不動産鑑定士1発合格 と書いてあります

司法書士を断念した人が鑑定士1発合格ですよ

難易度
司法書士>>>鑑定士 圧倒的 ってタイトル通りですね

前レスで司法書士が3000時間・鑑定士が1000時間ってあるけど
すごく納得しましたよ
13名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 17:35:55
不動産鑑定士って司法書士に挫折した人が簡単に受かる試験なんですね
14名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 17:40:52
>>11
鑑定士合格者占有率NO1TACの評価
鑑定士=行政書士
15名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 19:10:21
1000時間で誰でも簡単に受かる鑑定士

3000時間でも受からない奴は受からない司法書士

どっちが難しいか、馬鹿でもわかるよな?
16名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 19:17:58
鑑定士の1発合格(鑑定士受験生の中ではもちろん優秀だが鑑定士のレベルが低いため・・・)

実は司法書士に何度も失敗

どっちが難関試験か馬鹿でもわかるよね
17名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 19:33:12
未来永劫司法書士の格下資格、不動産鑑定士(笑)しょぼいな(笑)死ねよ屑共(笑)www


18名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 19:40:51
この司法書士の粘着は異常。そんなに鑑定士を意識してくれるのは光栄だ

まぁ、鑑定士を意識するよりも、法務局の周りに群がってる司法書士事務所の暇そうに新聞読んでる奴らを何とかしたほうがいいんじゃない?
19名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 19:49:10
司法書士に何度も失敗(難関試験は無理だと諦める)
→鑑定士受験を決意(中堅資格なら何とかなりそう)1発合格

これ実話ね
エール出版の不動産鑑定士合格体験記みんな読んでね!


20名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:22:01
未来永劫司法書士の格下資格、不動産鑑定士(笑)しょぼいな(笑)死ねよ屑共(笑)www

21名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:21:43
おい
ば鑑定士ヴェテ 答えてみろ また逃げちゃうかな〜 ごまかすかな〜

鑑定士の1発合格(鑑定士受験生の中ではもちろん優秀だが鑑定士のレベルが低いため・・・)

実は司法書士に何度も失敗

どっちが難関試験か馬鹿でもわかるよね
22名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 00:56:48

     / ̄ ̄ ̄ ̄\    
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ  脳内妄想だけは
 (__/\_____ノ     誰にも負けないよ
 / (   ||      
[]__| |  鑑定士 ヽ  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
 | 受験生|::::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]  
23名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:35:36
今流行の鑑定士への経路

司法書士を目指す→難関資格はムリとあきらめ断念→中堅資格の鑑定士に転向
→1発合格

24名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 00:40:32
T○Cをまともに信じるなんてベテ丸出しで実務者じゃないのバレバレ
客寄せのための半捏造データ信じたら破滅ですよ。
他の情報源の信憑性は知らんがね。
25名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 15:34:08
鑑定ベテって、ホントにいるのかね
26名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 01:20:14
2週間書き込みなけりゃあdatおちかあ
27名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 01:39:51
民法勉強済みの司法書士合格者さんが不動産鑑定士をうけて二回目で合格。
不動産鑑定士がみんな一発合格と仮定するならば司法書士合格者ってのは不動産鑑定士受験生の中でも頭悪い方なんだな。
不動産鑑定士の受験生アベレージ>>>>>司法書士
28名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 13:19:12
鑑定士の合格占有率NO1のTACのアンケート
合格までの受験回数は1回30.7% 2回46.1% あわせて76.7%
合格までの学習期間 1年未満がなんと11.5%もいるよ

TAC合格の秘訣 LECの合格体験記 エール出版 早稲田セミナーのHP
どれを見ても専業受験生は少数 働きながら受けるのが圧倒的

http://www.w-seminar.co.jp/fudoukan/fudoukan_taikenki.html

学歴は発表止めたこと 上記の合格体験記を見ても高学歴といえる大学は少数である

29名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 21:55:17
悔しいだろ?ハエ!

司法書士 司法試験 税理士 会計士 弁理士 鑑定士

この中で
専業受験生が少なくて 学歴が高くなくて 1発合格が多い

3つに当てはまる資格って一つしかないんだよね

ふどうさんかんていし
だけ

意味わかる?
30名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 21:55:52
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
31名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 21:56:49
全く知識ゼロから1000時間そのうち机に向かうのは500時間でOK
さすが不動産鑑定士

http://www.w-seminar.co.jp/fudoukan/spoint/1000_system.html

32名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 21:57:44
ば〜か 鑑定士の評価なんてこんなもんだよ

鑑定士受験生の学歴や学習時間や受験環境等のデータに基づいた評価
http://lec-jp.com/15min/index.html

ここで言われているように
難易度・標準学習期間どちらも
司法書士>>>鑑定士

普通はこうなんだけどね
標準学習期間は難易度の重要な要素
これに関しては馬鹿は逃げてばかり

絶対認めたくない馬鹿は世間と全く逆の評価をする
33名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 21:58:29
公認会計士 難易度:特A

税理士 難易度:特A

ーーーーーーーーーーーーーーーー 越えられない壁

社会保険労務士 難易度:A

不動産鑑定士 難易度:A ←クズ資格 早慶宮廷に全く相手にされない馬鹿資格

行政書士 難易度:A

中小企業診断士 難易度:A

http://www.tac-school.co.jp/kouza/idx_m.html
34名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 21:59:31
司法書士と不動産鑑定士両方受かった人

鑑定士はたった8ヶ月
司法書士は1年でも合格レベルに到達せず結局16ヶ月
司法書士のほうが2倍の期間勉強しました
司法書士>>>>鑑定士 確定
http://nsk-network.co.jp/sitensihousyosi.htm
35名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 22:00:17
ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ         _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ    鑑定士は難しいんだ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、   
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.   三大難関資格だ〜!! 
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y_   
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i   
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl    鑑定ベテ(36才)
 .i、  .   ヾ=、__./        ト=   彼女いない歴36年
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!     無職キモオタ童貞
  \.  :.         .:    ノ    1年中脳内妄想に耽る


36名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 22:00:48
Wセミナーのエムツーに出てたよ

司法書士受験専念2回合格(Wなら2年3ヶ月だね)の人が
鑑定士働きながら1年半で合格

働きながらたったの1年半ですよ

やっぱ鑑定士レベル低いわ
民法なんて簡単すぎて手抜きしてたみたいだね

1000時間で楽勝働きながら1発合格楽勝
不動産鑑定士!!

37名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 22:01:47
行政書士 700時間 (試験範囲が際限なく広い・受ける年によって難易度の差が激しい・他資格との連携で価値発揮)
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
プロジェクトマネージャ 800時間
システムアナリスト 1000時間
社会保険労務士 1200時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない・企業内社労士は依然価値あり)
テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
中小企業診断士 1500時間 (適正によって時間差が大きい)
土地家屋調査士 1500時間 (これとは別に2次試験があるが免除を受けないとかなり難しい)
1級建築士 2000時間 (受験資格要)
不動産鑑定士 4500時間 (3次試験込みの設定・かっての文系三大国家資格の一つ、今は・・・)
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (難易度の割りに報われない・合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (3次試験込みの設定・科目合格制なし・H18年までに4倍増)
弁理士 7000時間 (理系院卒の研究実務者じゃないと合格しても意味なし)
司法試験 20000時間

http://akisakura.com/MT/archives/2005/03/19/2227.html
38名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 22:03:00
資格の難易度は
@母集団の学歴
A専業率
B予備校の評価
C短期合格の割合

これらで判断される
鑑定士は
@低い バカが多い  3流大学ばっか
A低い リーマンが当たり前 専業になってまで取る価値なし
B低い 当然ですね
C高い 1発合格ばっか 1発合格当たり前

全て難関資格の条件を満たしていません
おまけに合格に必要な学習時間も1000時間程度との意見が多数であり
難関資格の仲間入りは当分無理な状況です

39名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 22:03:47


ρ.                   
        ゚。σ゚    
        。。    
         il       
         m ドピュッ!! オナニー鑑定士の脳内妄想
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3 )
     ./  _  ゝ___)(9 υ   (` ´) ) ハァハァ
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ-―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

40名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 22:24:43
悔しいだろ?ハエ!

司法書士 司法試験 税理士 会計士 弁理士 鑑定士

この中で
専業受験生が少なくて 学歴が高くなくて 1発合格が多い

3つに当てはまる資格って一つしかないんだよね

ふどうさんかんていし
だけ

意味わかる?
41名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 22:32:57
ば〜か 鑑定士の評価なんてこんなもんだよ

鑑定士受験生の学歴や学習時間や受験環境等のデータに基づいた評価
http://lec-jp.com/15min/index.html

ここで言われているように
難易度・標準学習期間どちらも
司法書士>>>鑑定士

普通はこうなんだけどね
標準学習期間は難易度の重要な要素
これに関しては馬鹿は逃げてばかり

絶対認めたくない馬鹿は世間と全く逆の評価をする
42名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 22:46:23
悔しいだろ?ハエ!

司法書士 司法試験 税理士 会計士 弁理士 鑑定士

この中で
専業受験生が少なくて 学歴が高くなくて 1発合格が多い

3つに当てはまる資格って一つしかないんだよね

ふどうさんかんていし
だけ

意味わかる?
43名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 15:40:51
これいわれたの、お前じゃないのかwww

138 :氏名黙秘 :05/03/04 13:52:07 ID:???
もう司法書士は資格板に帰って、鑑定士とかとケンカしてろよ。
言ってることが、あまりにミットモない。
弁護士(司法試験)コンプ丸出し(結局、エリート弁護士の凋落がお望みのようで)。
漏れ達は、たとえ収入が多かろうが、試験がそれなりにムズかろうが、
そんなコンプ持ったまま生きたくないんだよ。
44名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 15:50:42
すいません。ヴェテってどういう意味なのでしょうか?
45名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 08:16:56
鑑定士か?
馬鹿が受ける代表的な資格
46名無し検定1級さん:2007/04/20(金) 20:50:16
資格の難易度は
@母集団の学歴
A専業率
B予備校の評価
C短期合格の割合

これらで判断される
鑑定士は
@低い バカが多い  3流大学ばっか
A低い リーマンが当たり前 専業になってまで取る価値なし
B低い 当然ですね
C高い 1発合格ばっか 1発合格当たり前

全て難関資格の条件を満たしていません
おまけに合格に必要な学習時間も1000時間程度との意見が多数であり
難関資格の仲間入りは当分無理な状況です

47名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 18:27:18
ゴキ
48名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 18:28:29
>>1
書士ベテ乙。

皆に喧嘩売って大丈夫?
49名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:04:40
未来永劫司法書士の格下資格、不動産鑑定士(笑)しょぼいな(笑)死ねよ屑共(笑)www
50名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 18:28:06
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
鑑定士は馬鹿でも簡単に受かるよ たった1000時間でOK
51名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 08:41:24
資格の難易度は
@母集団の学歴
A専業率
B予備校の評価
C短期合格の割合

これらで判断される
鑑定士は
@低い バカが多い  3流大学ばっか
A低い リーマンが当たり前 専業になってまで取る価値なし
B低い 当然ですね
C高い 1発合格ばっか 1発合格当たり前

全て難関資格の条件を満たしていません
おまけに合格に必要な学習時間も1000時間程度との意見が多数であり
難関資格の仲間入りは当分無理な状況です

52名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 09:03:27



なんかこんなスレばっかだな



53名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 12:35:48
ば〜か 鑑定士の評価なんてこんなもんだよ

鑑定士受験生の学歴や学習時間や受験環境等のデータに基づいた評価
http://lec-jp.com/15min/index.html

ここで言われているように
難易度・標準学習期間どちらも
司法書士>>>鑑定士

普通はこうなんだけどね
標準学習期間は難易度の重要な要素
これに関しては馬鹿は逃げてばかり

絶対認めたくない馬鹿は世間と全く逆の評価をする
54名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 15:58:23
責任もって消化しろよwww
55名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:23:48
がんばってハブ対マングース
実は自作自演だったりして。
56名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:30:18
わたしは司書ベテ。
「高卒の自分が宅建も行書も受からないのは
学歴制限が撤廃されて中卒が受験するからだ」
という素晴らしい理屈を
そこいら中のスレで開陳している
学歴・職歴コンプレックスです。
お見知り置きを。
57名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:37:44
鑑定士受験生を目の敵にするのは
経済学で微分が解らなかったトラウマですか?
「それはびぶんでもよくわかりません。」
58名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:41:20
>>57
ひょっとして宅建にも受からないから
逆恨みでは?
59名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 17:45:22
司法書士受験生ってやばくね?
60名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 21:09:46
資格の難易度は
@母集団の学歴
A専業率
B予備校の評価
C短期合格の割合

これらで判断される
鑑定士は
@低い バカが多い  3流大学ばっか
A低い リーマンが当たり前 専業になってまで取る価値なし
B低い 当然ですね
C高い 1発合格ばっか 1発合格当たり前

全て難関資格の条件を満たしていません
おまけに合格に必要な学習時間も1000時間程度との意見が多数であり
難関資格の仲間入りは当分無理な状況です

61名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 22:30:36
代書屋ベテが荒らしてるなw
62名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 14:59:43
もともと荒らすためのスレなんだろ
63名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 15:29:35
なんで司法書士は狂犬みたいに他資格にかみつくの?
特に鑑定士に対しては度を超した叩きだと思うんだが。弁理士にまでかみついている。

64名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 10:11:31
あいつらは歪んでいるからな
鑑定士になんか個人的な恨みでもあるんかね?
65名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 13:01:14
荒らしてるのって、庶子の方だろ?
66名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 19:18:20
そうだよ
鑑定士をなぜか目の敵にしているみたい
受験勉強時間数の多さが自慢らしい
司法書士は余計に勉強しているからエライんだと
全く、、、
67名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 21:06:37
鑑定士は格下なんだよ
68名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 08:07:47

     / ̄ ̄ ̄ ̄\    
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ  脳内妄想だけは
 (__/\_____ノ     誰にも負けないよ
 / (   ||      
[]__| |  鑑定士 ヽ  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
 | 受験生|::::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]  

69名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 09:37:33
何の資格も持ってない奴らが脳内妄想だけで書き込みしてる!!
70名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 23:52:57
妄想に浸れるだけ幸せだな。
それを批判するやつは殺伐とした生活を
送ってるんだろな。
71名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 19:57:58

     / ̄ ̄ ̄ ̄\    
   (  人____)      
    |ミ/  ー◎-◎-)   
   (6     (_ _) )  
  _| ∴ ノ  3 ノ  脳内妄想だけは
 (__/\_____ノ     誰にも負けないよ
 / (   ||      
[]__| |  鑑定士 ヽ  
|[] |__|______)  
 \_(__)三三三[□]三)   
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|     
 | 受験生|::::::::/:::::::/     
 (_____):::::/::::::/      
     (___[]_[]  

72名無し検定1級さん
妄想の時間はふんだんにあるわな