1 :
名無し検定1級さん :
2007/01/14(日) 08:07:50
2 :
名無し検定1級さん :2007/01/14(日) 11:51:18
大都会 神戸市民が2getだ
人 アヒャ!!
>>3 広島県民? シャレオってどういう意味よ?(プ
ノ桃ヽ、
>>4 大阪府民? たこやきでも食って倒れてな(プ
( ゚∀゚ )
>>5 東京都民? 今年の練馬大根の収穫はどうだったよ?(プ
(ヽ、人/)
>>6 宮城県民? プロ球団誘致必死だな(プ
>>7 香川県民? 溜池の水位は大丈夫か?(プ
>>8 福岡県民? 産湯が豚骨スープってほんとかよ?(プ
>>9 奈良県民? 鹿の糞で滑って転んで死ぬなよ?(プ
>>10 静岡県民? のぞみ停めてもらえよ(プ
3 :
名無し検定1級さん :2007/01/14(日) 21:10:04
人がいないのか?
4 :
名無し検定1級さん :2007/01/14(日) 21:20:29
5 :
名無し検定1級さん :2007/01/15(月) 10:50:39
測量補を来年取りたいと思ってます。 ユーキャンと法経(民事再生中)と 日建とLekはどれが一番いいですか? 私、36歳の女で測量の知識はありません。 数学も苦手です。
6 :
名無し検定1級さん :2007/01/15(月) 14:07:16
36歳で測量経験なしの人が測量士(補)や調査士を取得しても 独立はもとより就職も厳しいと思うけど・・・ 宅建や行書のほうがまだ幾らかはマシじゃあるまいか
7 :
名無し検定1級さん :2007/01/15(月) 16:22:48
8 :
名無し検定1級さん :2007/01/15(月) 17:12:39
ユーキャンが一番じゃないのかな。 ちなみに、 願書間に合えば、今から1日数時間かけられれば5月の試験受かるのではないかな。 早い人で3ヶ月でクリアしている。
9 :
名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 09:27:28
>>8 ありがとうございます。
そんなに簡単ですか?
宅建とどっちが簡単ですか?
10 :
名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 10:10:27
27歳フリーターですが測量士補の資格があれば就職できるでしょうか? 正社員歴半年、三流国立大学農学部卒です
11 :
名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 11:05:18
2ヶ月じゃ無理? 3月からは他資格の予備校が始まる。
12 :
名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 11:24:14
集中してやれば1ヶ月もあれば十分と思われますが、いかがでしょうか? 某専門の通信講座使用で
13 :
名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 11:36:19
どうせなら『士補』じゃなくて『士』を受ければ? 午後の記述問題が増えるだけで、難易度は大して変わらないし。 まあ調査士試験のステップなら士補で十分だけど。
14 :
名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 15:29:06
どうせ独学するならなんとか105と過去問だけでおkじゃない?
15 :
名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 15:32:43
16 :
名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 18:05:01
>>9 オレ両方持ってるけど、難易度は宅建10なら補は5だな
17 :
名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 18:16:53
正位反位で消去できる誤差についてよくわかりません。 どうして鉛直軸誤差は聴許できないのか。。。。 なぜその他は出来るのか。やっぱりわからない。。。。
18 :
名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 19:41:04
>>16 ありがとう。
そんなに簡単なんですか。
宅建8ヶ月独学で合格したので
4ヶ月で大丈夫ですね。
19 :
名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 22:02:45
包茎のテキストは最新のでも2005年の105なの?しかも高いし。。 他おすすめあればおしえてください。
20 :
名無し検定1級さん :2007/01/16(火) 23:53:07 BE:126778526-2BP(4000)
勉強しようとテキスト買ってきたのはいいものの、 大学で測量の授業うけたから、申請すれば補の資格が貰えるって 聞いたんだけどマジ?
21 :
名無し検定1級さん :2007/01/17(水) 06:21:44
とりあえず包茎の105と過去問を買った。
23 :
名無し検定1級さん :2007/01/19(金) 11:41:42
包茎に春から申し込むの やめた方が良いかな? 途中で廃校になる確率高いかな?
24 :
名無し検定1級さん :2007/01/19(金) 12:25:15
>>23 民事再生申請したけど、それが受理されるかどうかは別問題ですからね
25 :
受験生 :2007/01/20(土) 09:08:04
民事再生手続の申請ならば一定の書類があればできるし。 申請したからといって必ず手続が始まるわけではないからな。 民事再生手続途中で破産手続に移行するケースもあるからな
土地家屋調査士とりたいんですが ズバリ独学じゃむりですか??
27 :
名無し検定1級さん :2007/01/20(土) 15:51:36
今年の調査士の本試験には今からでは何をしても間に合いません 来年なら独学でもいけるかもしれません ただ今年の本試験も受験したほうが良いです
28 :
名無し検定1級さん :2007/01/20(土) 15:58:16
士なんてカンタン
29 :
名無し検定1級さん :2007/01/20(土) 18:58:04
近藤光史
30 :
名無し検定1級さん :2007/01/21(日) 09:15:52
調査士の独学の場合テキストはどないするんですか?
31 :
名無し検定1級さん :2007/01/21(日) 12:51:15
調査士の独学の場合テキストは THG合格ノートもしくは100講位しかありません 過去問はTHG・LECで出してる 関連品としては不動産法律セミナー・不動産受験新報 独学といっても上記書籍のみで合格までたどり着ける可能性は低いから 最低限LEC・THG・早稲田等の答練は必要です
32 :
名無し検定1級さん :2007/01/21(日) 19:27:37
だったらユーキャンがいいですね。
33 :
名無し検定1級さん :2007/01/23(火) 10:38:37
ユーキャンで、補 合格できるの?
34 :
合格者 :2007/01/23(火) 15:55:37
ユーキャンで合格出来ます
35 :
名無し検定1級さん :2007/01/24(水) 16:45:17
うそつき
36 :
名無し検定1級さん :2007/01/24(水) 17:29:09
補は市販の過去問2〜3000円で大丈夫 ユーキャン必要ないです
37 :
名無し検定1級さん :2007/01/24(水) 20:35:12
またまた、うそつき
調査士合格する輩は、 大抵独学&テキスト1,2冊で、かつ満点近い得点で測量士補は合格するものです。
39 :
占いちゃん :2007/01/26(金) 03:39:27
測量士のテキストって売ってませんが、補のテキストでも受かるということ なんですか?測量士持ってる方教えてください。
40 :
名無し検定1級さん :2007/01/26(金) 04:07:00
占いちゃんって、かなりの天然ですね。 そんなことも知らんのかい! はあ? 測量士のテキスト? いくらでもあるが・・・。 お前、どこのど田舎だ!
41 :
測量士 :2007/01/26(金) 08:38:01
測量士受験用というタイトル付ではほとんど出ていないだけです 探せばありますよ
42 :
占いちゃん :2007/01/26(金) 15:20:57
えー!ほんとですか? 私が住んでる所の本屋には、補の問題集ばっかりで測量士のテキスト全然 ないんです。だから、士は補をとった人が実務経験積んでもらうものなの かと思ってました。
43 :
名無し検定1級さん :2007/01/26(金) 19:36:14
44 :
占いちゃん :2007/01/26(金) 19:47:26
43さま、ありがとうございます。
45 :
名無し検定1級さん :2007/01/29(月) 19:39:12
今のうちから勉強始めます。 なにげに占いちゃん結構好き
46 :
名無し検定1級さん :2007/01/31(水) 23:33:57
士補の受験で苦労しても 土家士は楽勝
47 :
ホーケーの残党 :2007/02/02(金) 04:36:03
土調士は苦戦、測量士は楽勝
調査士受験以外の目的で、試験で士補取る人っているの? 工業高校でも土木科卒だったら申請で取れるんでしょ?
高卒は取れんぞ(w
50 :
名無し検定1級さん :2007/02/02(金) 22:19:30
高卒では無理 建築士と間違えてるのでは?建築士なら実務経験年数次第で受験資格得られるからそっちと混同していると思う
◆ 測量士補 測量法第51条第1号 大学であつて文部科学大臣の認定を受けたものにおいて、測量に関する科目を修め、当該大学を卒業した者 測量法第51条第2号 短期大学又は高等専門学校であつて文部科学大臣の認定を受けたものにおいて、測量に関する科目を修め、当該短期大学等を卒業した者 測量法第51条第3号 測量法第50条第3号の登録を受けた測量に関する専門の養成施設において一年以上測量士補となるのに必要な専門の知識及び技能を修得した者 測量法第51条第4号 国土地理院の長が行う測量士補試験に合格した者
52 :
名無し検定1級さん :2007/02/06(火) 01:44:12
測量士補ってさ経審のポイントになるの?
願書書くのキッツイな。何回住所書かせるんや。 しかも、学歴免除受けられない学科卒なのに学歴書かせるし、 実務経験にならん仕事やのに職歴書かせるし。俺の何を知りたいんか?気持ち悪いなw さすが国のやることは違うw
54 :
名無し検定1級さん :2007/02/08(木) 05:20:57
そんなことは気にするな ニートや不法入国者でもない限りw
55 :
主 :2007/02/10(土) 07:42:06
今年の合格率は下がるのだろうか?
56 :
名無し検定1級さん :2007/02/10(土) 11:38:19
来年、補を受験する人は いつから勉強するの?
そろそろ
58 :
名無し検定1級さん :2007/02/10(土) 21:37:08
測量士補合格後 実務経験で測量士になれるのって 専門学校卒だけですか?
んなわけねーだろw
60 :
名無し検定1級さん :2007/02/10(土) 22:32:50
(測量士となる資格) 大学卒&実務1年(50条1号) 短大高専卒&実務3年(50条2号) 専門学校卒&実務2年(50条3号) 測量士補登録→専門学校卒(50条4号) 試験合格(50条5号)
61 :
名無し検定1級さん :2007/02/10(土) 22:39:40
しかし、50条4号の登録をうけた専門学校ってあるのか?
62 :
名無し検定1級さん :2007/02/10(土) 22:55:38
>>58 専門卒だけでなく、大学や短大を卒業した人も
測量士補合格後、実務経験で測量士になれます。
もっとも測量士補不合格でも測量士になれますが・・・
63 :
試験合格測量士 :2007/02/11(日) 07:47:42
50条4号の登録をうけた専門学校はいくつかあります。 これから増えてきますよ
64 :
名無し検定1級さん :2007/02/11(日) 09:40:40
50条4号の方法なら、実務経験なしで測量士試験も受けずに測量士になれる訳だが、本当か? そういう測量士に遭った事がないし、そういう学校案内を見た事がない。
65 :
明日で21歳 :2007/02/11(日) 19:51:12
高校中退 測量士補試験合格者です 現在通信制の高校に通ってます 測量士に早くなりたいです
66 :
名無し検定1級さん :2007/02/12(月) 00:01:58
67 :
名無し検定1級さん :2007/02/12(月) 01:02:04
とても頭の良い
>>1 に教えを請うが・・・
「H8年1B」の選択肢3がどうしても理解できん
68 :
名無し検定1級さん :2007/02/12(月) 15:41:29
3月からで十分だろww半分くらい目通したけどなw計算問題だけ不安だったらからね。3月からここの住人になるよ。みんながんばろうな〜
69 :
名無し検定1級さん :2007/02/12(月) 15:48:29
俺は不安なので 受験は来年にした
俺なんて文系学部だったから、sin,cos,tanって何だったっけ?ってレベルだったな。
71 :
名無し検定1級さん :2007/02/12(月) 16:01:48
>>70 一応受験予備校の
講座を受講していますよ
72 :
名無し検定1級さん :2007/02/12(月) 16:46:43
今からユーキャンや独学で勉強して今年の測量士補の試験に受かると思いますか?
73 :
名無し検定1級さん :2007/02/12(月) 18:00:13
>>72 ということは今は
土地家屋調査士ですね?
74 :
名無し検定1級さん :2007/02/12(月) 19:43:32
>>73 将来は土地家屋調査士の資格をとろうと思っています。なので先に測量士補の資格をとろうと思っているところなんです。
75 :
名無し検定1級さん :2007/02/12(月) 21:12:56
>>74 私も金融機関に勤務しながら
取得を狙っていますよ
76 :
名無し検定1級さん :2007/02/12(月) 22:57:35
77 :
名無し検定1級さん :2007/02/13(火) 12:10:14
77
78 :
名無し検定1級さん :2007/02/13(火) 22:02:35
79 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 08:54:07
この試験受ける人って 数学できる人なのね
80 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 09:36:50
数学やった事無い人だと勉強厳しいですかね?
81 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 09:37:57
小学生には難しいと思う。
82 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 10:08:02
小学生ではないんですけどね。現在立命行ってるんですが、土地家屋調査士 とろうかと思いまして、まず測量士補の受験を考えているのですが、大検の とって大学受験したので、数学を学習した事がほとんど無いんですよ。 それだと厳しいですか?
83 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 10:17:00
84 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 10:38:00
測量士補受験100講 これだけで十分、専門学校、通信教育一切必要なし。 今から一日2〜3講やって、4月中に一通りやり終える。 5月の連休に過去問やって、試験前までに弱いところを潰す。 これで合格できたよ、3ヶ月で十分。 但し数学が人並み以下の奴はもう一年てところでしょうか。
85 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 10:40:23
100講は初心者には難しすぎ
86 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 13:20:46
数学は人並みどころか、ピタゴラスの定理すら今日知りました。 大学の友人に馬鹿にされました・・・
87 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 13:49:11
>85 俺全くの初心者だったし、測量用の機械なんか見たこともなかった。 初心者でも、100講で大丈夫。 >86 大丈夫、俺もsin,cos,tan全部忘れてた。 それでも3ヶ月で合格したよ。
市ヶ谷出版のテキストはどうよ?
重要アイテム105はどうですか?
>>88 >>89 自分で判断しなさい。
ただ、調査士目指すのであれば、この程度のテキストで挫折するようじゃお先真っ暗。
91 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 20:56:08
82です。色々お返事ありがとうございます。 どの程度の難易度か知りたかったので色々参考になりました。 ありがとうございます。
92 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 21:00:16
調査士を独学はムリだが 大手予備校のテキストを 繰り返せば十分合格できる 105の独学と同一視は無用
93 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 21:34:46
調査士は最低通信教育ぐらいは必要かも、 それで、実力がUPすることはないけど、 自分の実力がどの程度なのか解るし、 刺激にはなると思う。 通学は有利なんだろうけど、それに頼りきってしまうと 合格は遠いと思います。 自分でとことん勉強して、どうしても解らないところを 学校で教えてもらうぐらいのつもりが良いと思いますね。
94 :
名無し検定1級さん :2007/02/15(木) 16:27:54
Uで去年受かったが、改めて受けるならLEC使いたい Uのテキストって解りにくかった… つか、みんなはもう過去問終わったのか? 数学知識→テキスト過去問反復で余裕だろ? 路線測量とか難解なのは捨てで桶だし… 去年の調査士試験は厳しかった おまいらもガンガレ!
95 :
名無し検定1級さん :2007/02/15(木) 19:46:41
50条4号に該当する専門コースは去年から開設されたのでまだ卒業生はいません 来年からでてきます。入学資格が測量士補の有資格者となっています
96 :
名無し検定1級さん :2007/02/15(木) 20:12:57
どこの専門学校?教えて!
97 :
名無し検定1級さん :2007/02/15(木) 22:14:59
98 :
名無し検定1級さん :2007/02/15(木) 23:05:41
99 :
名無し検定1級さん :2007/02/16(金) 03:50:34
50条4号に該当する専門学校は関東にはありません。 西日本にあります
100 :
名無し検定1級さん :2007/02/17(土) 22:34:10
中卒でも半年で受かるよ
101 :
名無し検定1級さん :2007/02/18(日) 00:50:31
>>96 あいち・・・
測量士補の登録は必要なし。有資格者であればOK。もちろん試験で取得した場合もOKだよ。通学期間は1年で学費はちょっと高めだよ。まぁクソ測量会社に2年も拘束されずに無試験で測量士がもらえるのだから仕方がないか。
102 :
名無し検定1級さん :2007/02/18(日) 00:52:25
測量士を取得するには高校で自力で測量士補をとってここに入学するのが一番賢い方法だわな
103 :
名無し検定1級さん :2007/02/18(日) 18:12:51
104 :
名無し検定1級さん :2007/02/18(日) 22:15:09
来年受験組だが 「偏心計算」で一気に 難しくなった Lのdvdで必死に復習だ これは士でも常識分野だから 避けて通れないシナ
105 :
名無し検定1級さん :2007/02/18(日) 23:21:55
士補で偏心か・・・ρ秒ぶっ掛けてしまいや。
106 :
名無し検定1級さん :2007/02/19(月) 20:37:54
107 :
名無し検定1級さん :2007/02/19(月) 21:53:52
測量士補受験100講はドコが出版されてるものですか?
108 :
名無し検定1級さん :2007/02/19(月) 21:57:30
>>107 「どこが」・・・X
「どこの出版社が」・・・O
109 :
名無し検定1級さん :2007/02/19(月) 22:53:42
>>108 言い方がおかしくてすいません…。 購入したくて本屋さんに行ったりしても売ってなくて困ってたんです…。 誰か知ってる方いますか?
110 :
名無し検定1級さん :2007/02/19(月) 22:54:27
>>105 試験は受かってなんぼのもん
試験勉強は必要な事だけをさっさと済ますんや。
測量の学問は、時間をかけて丁寧に積み重ねて
実務と共に確実に自分の力にしていく。
他の資格試験はどうか分からないが、
測量士、士補に関してはそんな考えでいいと思う。
111 :
名無し検定1級さん :2007/02/19(月) 23:03:18
112 :
名無し検定1級さん :2007/02/19(月) 23:12:11
>>111 さん親切に有難うございます。 実際に使われた事あります?
113 :
名無し検定1級さん :2007/02/20(火) 18:31:07
114 :
名無し検定1級さん :2007/02/21(水) 10:25:35
115 :
名無し検定1級さん :2007/02/21(水) 21:57:40
独学で勉強して測量士補の資格とった方いますか?
116 :
名無し検定1級さん :2007/02/21(水) 22:15:56
117 :
名無し検定1級さん :2007/02/21(水) 22:20:25
>>116 どのように勉強されました?よかったら勉強方法教えて下さい…。
118 :
名無し検定1級さん :2007/02/22(木) 23:04:57
>>117 前年度過去問を何度も回して正解率が90%以上になるまでやった。
その後前々年度、前々前年度という風にひたすら過去問を解いた。
当時、地理院本院に連絡して過去問5年分をコピー代+郵送料で入手した。
別に午前の解答速報のコピーもただでもらえたぞ。
119 :
名無し検定1級さん :2007/02/22(木) 23:08:10
>>118 その方法で本番はどのくらいできましたか?
117じゃないけど、教えてください。
120 :
名無し検定1級さん :2007/02/23(金) 00:02:41
過去門をひたすら解くのが最高の勉強法
121 :
118 :2007/02/23(金) 10:00:54
>>119 9割くらい。前年度のと出題傾向が同じだったし、これからもそう変わらないだろう
122 :
名無し検定1級さん :2007/02/23(金) 17:22:47
どなたか測量士補受験100講を使って独学で勉強された方いますか? おられるんであればどのように勉強して覚えたか教えて下さい。 こちらは全くの未経験者で無知識です…。
123 :
名無し検定1級さん :2007/02/23(金) 17:40:01
>>122 聞く前に、目の前にある本を開いて勉強を始めたらどうだ?
始めない限りいつまで経っても、全くの未経験者で無知識のままだぞ。
124 :
名無し検定1級さん :2007/02/23(金) 17:52:35
>>123 本を開いて勉強しようとしたんですが、全く知らない言葉や意味が分からないんです…。
125 :
名無し検定1級さん :2007/02/23(金) 18:02:27
みんな、最初はそうだった。 どのように勉強したかっていったら、 それでも読んで勉強した、そしたら少しずつ解かるようになってきた。
126 :
名無し検定1級さん :2007/02/23(金) 18:09:49
>>125 そうですか…。分かりました。ありがとうございます。
127 :
名無し検定1級さん :2007/02/23(金) 20:22:23
>>125 測量士補試験は7割とったらOKなんだから、
解らないところは、とり合えず飛ばして読んでも良いんじゃないでしょうか。
それがイヤだったら、その講をひととおり通し読みして、もう一回最初から読み直すと
なんとなく解るようになりますよ。
全くの未経験者だと用語のひとつひとつが引っかかる思いますから、
無理に一回で理解しようとせず、
全体をなんとなく掴んでから
もう一度読んでみると頭に入りやすいんじゃないでしょうか?
私も全くの未経験者でしたが、そんな風にしたと思います。
128 :
名無し検定1級さん :2007/02/23(金) 23:18:39
予備校を勝つ用した
>>126 理論上、計算問題だけ完璧にこなせれば合格できるから、
数学が得意なので有れば過去問完璧に潰せば
それだけでパーフェクトに近い得点が取れると思う。
理論はトランジットの気泡調整とか、写真測量は
わかりにくいから、捨てるという手もある。
130 :
名無し検定1級さん :2007/02/24(土) 19:21:40
82です。 独学諦めて、予備校に行く事にしました。 確実に受かりたくて・・・。 明日から勉強だ!!! 皆さん頑張りましょう!!
131 :
名無し検定1級さん :2007/02/24(土) 19:50:12
>>130 勉強乙です
私は来年受験組みです
是非とも氏は今年合格してください
132 :
名無し検定1級さん :2007/02/24(土) 21:12:07
131>> ありがとうございます。
133 :
名無し検定1級さん :2007/02/25(日) 06:44:17
来年といわず、今年も受けれ。
134 :
名無し検定1級さん :2007/02/25(日) 11:03:08
それほど難しい試験じゃないよ
135 :
名無し検定1級さん :2007/02/25(日) 13:24:32
>>134 いやはや
たかが数学と
侮った文系ですから
136 :
名無し検定1級さん :2007/02/26(月) 10:54:38
137 :
名無し検定1級さん :2007/02/26(月) 11:10:07
>>136 平均二乗誤差は出題範囲じゃなかったっけ?
まぁ、サインコサインは算数じゃないですから。
139 :
名無し検定1級さん :2007/02/26(月) 15:20:16
毎日測量士補受験100講で勉強してるけど全く理解できない…。こんなんで試験受かる気がしない…。 誰かいいアドバイス等下さい。
140 :
名無し検定1級さん :2007/02/26(月) 18:18:17
>>137 サインコサインは算数だよお。ルートだって算数だよお
141 :
名無し検定1級さん :2007/02/26(月) 20:51:13
測量士補受験100講は初心者向きではないね 説明が不親切なのと文字が小さい。 ユーキャンの講座受講しているが、測量士補受験100講の時は三角測量はいる前に挫折した私でも3月で地形測量まで進めた くらべてみると想定している初心者レベルがかなり違う事がわかる ただし、測量士まで受験を考えている人や合格レベルにあって余裕のある人が試しに使うのであればいいでしょう。
142 :
名無し検定1級さん :2007/02/26(月) 21:51:58
>>139 ,
>>141 測量士補の資格習得だけが目標なら、受験100講は不要かも、
でもその上目指すつもりなのに、受験100講で挫折するようなら、
その上は目指さない方が無難かも知れない。
143 :
名無し検定1級さん :2007/02/27(火) 09:30:51
レックと法経の測量補の通信教育 どっちがいいですか?
>>143 お好きなように。
もっといえば、先生との相性もあると思う。
視聴制度もあるから、それ検討してみれば?
ただ、一つだけ確実に言える事は、
”調査士を目指すので有れば、独学でかつ余裕持って合格できないと厳しい”
145 :
名無し検定1級さん :2007/02/27(火) 11:49:58
142ですが、
人それぞれ得意、不得意があるのであまり極端なことは言えませんし、
上からの目線で言うのも失礼と思いつつも、
やはり上を目指すにはある程度の理解力は必要です。
ただその理解力も心構えによりずいぶん違ってくるのではないでしょうか?
>>144 の言っていることもそういう意味だと思います。
146 :
名無し検定1級さん :2007/02/27(火) 19:45:22
測量士補の独学取得と 士の合格の相関関係は 皆無
147 :
名無し検定1級さん :2007/02/27(火) 20:37:10
>146 士試験の合格者は少ないので 相関関係の有無が判断できるほどのデーターが有りません。
148 :
名無し検定1級さん :2007/02/27(火) 20:56:04
測量士補の独学取得と 士の合格の関係は 皆無
149 :
名無し検定1級さん :2007/02/27(火) 20:57:50
うちの出入りの土家士4人に聞いたが 全員文系大卒で専門学校上がり 測量士補の独学者は皆無 要は予備校を活用して 充分合格可能>士
150 :
名無し検定1級さん :2007/02/27(火) 21:33:09
士って言ったら、普通は「測量士」だろう。
151 :
名無し検定1級さん :2007/02/27(火) 21:39:27
>>149 “土家士”って・・・“ドケチ”みたいだから止めてくれ。
152 :
名無し検定1級さん :2007/02/27(火) 22:04:09
153 :
名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 06:31:44
まずー今日締め切りだ
154 :
名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 06:47:53
無職でも受験できますか?
155 :
名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 08:59:08
できるよ
156 :
名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 16:42:16
土地家屋調査士の略称案 @土家調(とかちょう) A家調士(かちょうし) B土家士(とかし) C土調士(とちょうし)
157 :
名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 18:01:47
調査士(ちょうさし) ではダメか?
158 :
名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 19:13:41
土家士っていいね 上から読んでも下から 読んでも 土家士 ところで 三角関数が分かってきたら 試補も面白くなってきた
某市の固定資産税担当者だけど、調査士さん、って呼んでるけどね。
160 :
名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 20:39:37
>>149 >うちの出入りの土家士4人に聞いたが,
お宅、何屋さん?
161 :
名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 23:13:19
一般的に、調査士じゃないの?
162 :
名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 23:16:12
どこの地方で土家士なんて言っているんだろう?
163 :
参考書売ります。 :2007/03/01(木) 06:34:57
失礼します。
今年測量士補を受験するつもりで参考書を購入しましたが予定が変わり、受験しないことにしました。
参考書を処分しようと思っていますので、欲しい方がおられましたらご連絡下さい。
【参考書】重要アイテム105、東京法経学院出版(最新版
過去問マスター、東京法経学院出版(最新版
【状態】東京法経学院から通販で購入し、送られてきた状態のままです。封を切っていません。新品同様です。
【希望価格】6500円(送料込み)
【コメント】先輩(合格者)からのお勧めでこの参考書を選びました。
所要期間約2ヶ月、この2冊だけで十分合格可能だそうです。
【取引方法】先着一名様です。連絡先、振込み先をお知らせ致しますので折り返し発送先をお伝え下さい。
支払方法は銀行振込みのみです。入金確認次第、即日又は翌日に元払い発送致します。
売れましたらその旨のみこのスレで報告したいと思います。
【連絡先】
[email protected]
164 :
名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 20:54:28
土家士って だいたいが 文系あがり+予備校あがり=補との 独学関連なし
165 :
名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 22:09:48
166 :
名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 22:19:13
>>164 意味解んねーし、大体お前、何屋なんだ。
167 :
165 :2007/03/01(木) 22:29:49
168 :
名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 20:27:58
明日から今年の測量士補の試験勉強をしようと思っているんですが、明日からでは遅いでしょうか? また参考程度で結構なんですが、みなさんの勉強方法や効率が良い方法等あれば教えて下さい。お薦めの参考書もあればよろしくお願いします。
169 :
名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 21:08:48
土家士って 普通は 文系あがり+予備校あがり=補との 独学って関係ないし〜
170 :
名無し検定1級さん :2007/03/02(金) 23:16:40
なんだ、ただのバカか。
171 :
名無し検定1級さん :2007/03/03(土) 00:34:21
172 :
名無し検定1級さん :2007/03/03(土) 08:22:34
土家士って 文系あがり+予備校あがり=補との 独学って関係皆無 これ常識
173 :
名無し検定1級さん :2007/03/03(土) 10:45:41
穴貫工事ってどうゆう意味ですか?
174 :
名無し検定1級さん :2007/03/03(土) 16:28:54
予備校活用桶で 関連性なし
175 :
名無し検定1級さん :2007/03/03(土) 16:47:49
なんだ土家士ってw
176 :
名無し検定1級さん :2007/03/03(土) 17:30:40
土家士≒ドケチ
177 :
名無し検定1級さん :2007/03/03(土) 21:14:52
くだらん。今まで通り調査士でいいやろ。しょーもないネーミングで 盛り上がるな!目的は合格。合格すれば土地家屋調査士の名がもらえる。 土家士?アホか。
178 :
名無し検定1級さん :2007/03/03(土) 23:08:38
土家士が定着したな 関西以外で( ´,_ゝ`)プッ
179 :
名無し検定1級さん :2007/03/03(土) 23:10:08
土家士者に聞いたが 文系あがり+予備校あがり=補との 独学って関係皆無
180 :
名無し検定1級さん :2007/03/03(土) 23:56:06
181 :
名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 00:16:30
182 :
名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 00:17:20
ヒマを見つけては「楽学」を読んで これから先の学習イメージを維持すると良い
183 :
名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 00:26:26
184 :
名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 00:34:49
土家士ってセンスねーw ひょっとして司法書士を司法士とか言ってたやつか?w
185 :
土家士 :2007/03/04(日) 00:58:25
土家士使うしおかしくないよ。 否定派意見いくつも書き込みしてるが、自演か?
186 :
名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 01:00:16
土士
187 :
名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 01:08:18
調査士の略称について書いてるヤシ、 そろそろスレ違いに気付けよ。
188 :
土家士 :2007/03/04(日) 02:34:19
ほかに何語れって?
189 :
名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 11:32:59
土家士って 補の目標だから 併記していますよ
190 :
名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 15:25:15
191 :
名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 15:36:25
dion
192 :
名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 22:01:44
誰か教えて下さい。 52の2乗/92の2乗=なぜ1/3なんですか?
193 :
名無し検定1級さん :2007/03/04(日) 22:18:19
>>192 それだけじゃ解らん、どの項目かと前後も書いてくれ。
194 :
名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 22:15:09
「気泡感度」って イメージがわかないですね 誤差のことかな?
195 :
名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 23:12:42
三角が一番簡単なの? 今日三角の範囲一通り終わった。
196 :
名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 23:14:59
そうそう、その調子でガンガレ!
197 :
名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 23:33:28
198 :
名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 23:49:15
>>194 気泡感度
気泡は設置した測量器具が正確に水平(傾斜のない地面に対して垂直)
に設置されているかどうかを計測するためにあるもの。
気泡の感度が悪いものは、少しぐらい水平じゃなくても、気泡管の中心に来てしまいます。
気泡の感度が良いものは、少し調整ねじを回すだけで中心からずれてしまいます。
一般的に円型気泡管は感度が悪く、筒型気泡管は感度がよいです。
199 :
名無し検定1級さん :2007/03/05(月) 23:54:32
>>196 ありがとう!!!はたして間に合うのか・・・・明日から水準だ!!
200 :
名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 13:01:07
東大生、東大卒が受けている資格
828 :名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 10:08:07
日弁連と日行連が全面戦争!!!ww
日行連が弁護士会申し入れに宣戦布告という暴挙に!!www
■日本行政書士会連合会HP
http://ict.gyosei.or.jp/index.php?itemid=138 行政書士の英文表記[lawyer]について 各省庁&日弁連英語版サイトから
規制改革・民間開放推進会議のページから。
規制改革・民間開放の推進に関する第2次答申(平成17年12月21日)の
英語版をご確認ください。
内閣府の公式文書に、[lawyer]と表記しています。
(1) Outsourcing Commercial/Corporative Registration to Administrative Lawyers★
There is strong demand to enable administrative lawyers★ to conduct the judicial scrivener’s
work of preparing registration request forms and …以下略
日本郵政公社のページから。
The 50th Anniversary of the Gyoseishoshi Lawyer System in Japan
「条解弁護士法」(日弁連調査室編著、弘文堂)
…「ローヤー」あるいは「Lawyer」という語が弁護士を意味すると言うことが
現代の日本に於いて周知であるとしても、この標示は1項にいう「弁護士」の標示には該当しない。(569ページ)
以下略
201 :
名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 20:15:29
>>198 ありがとうございます
さすが短期合格者ですね
202 :
名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 23:35:16
感度が良い? それは開発されたからですね。 女体の開発関係・・
203 :
名無し検定1級さん :2007/03/08(木) 19:13:31
↑つまらんねぇ。勉強より性欲ならシコって寝ろ。
204 :
名無し検定1級さん :2007/03/08(木) 20:14:23
皆どれぐらい勉強してる?もう過去問とかやってます??
205 :
名無し検定1級さん :2007/03/08(木) 22:15:10
206 :
名無し検定1級さん :2007/03/08(木) 22:21:36
来年ですか?まだまだ余裕ありますね〜。羨ましいです。 あと二ヶ月ちょっと・・・ まだ水準測量が終わったばかりです・・・
207 :
名無し検定1級さん :2007/03/08(木) 22:21:58
いいかげんアクアリウム秋田、
209 :
名無し検定1級さん :2007/03/09(金) 22:07:32
>>206 勉強乙です
これまで宅建や管理業務主任者も
1年勉強してから受験しました
210 :
名無し検定1級さん :2007/03/09(金) 23:25:36
色んな資格に挑戦してらっしゃるんですね。 尊敬します。
211 :
名無し検定1級さん :2007/03/10(土) 08:28:48
>>210 勉強乙です 祈合格
貴殿の合格相違なし
212 :
名無し検定1級さん :2007/03/10(土) 17:25:10
合格者の方にお聞きしますけど、絶対の取らなくてはいけない問題は何ですか? どの辺を確実に取る心がけをしたのか教えて下さい。
213 :
名無し検定1級さん :2007/03/10(土) 17:35:43
>>212 写真や地図は点を取りやすいから、
「見た事無いから」最初から投げ出したりしない様にしましょう。
214 :
名無し検定1級さん :2007/03/11(日) 01:39:40
写真や地図・・・まだそこまで勉強してない・・・ぎゃー
215 :
名無し検定1級さん :2007/03/11(日) 13:51:52
まだまだ時間ある。頑張れ。ズブの素人で中学数学4評価のおれが直前 1ヶ月毎日4時間通信の勉強で取れた。わかりだすと面白い。学習出だしが肝心。 ちなみに高校数学はなにやったかも覚えてない完全な落ちこぼれだ。
216 :
名無し検定1級さん :2007/03/11(日) 14:04:37
(´・∀・`)へぇ〜
217 :
名無し検定1級さん :2007/03/11(日) 14:24:30
数学はsin、cos、相似、ρ、測量座標のみ。 あとは測量器の構造と地図記号覚える。 問題は自分で絵を書く習慣つける。 以上で合格。
218 :
名無し検定1級さん :2007/03/11(日) 17:33:10
大至急教えてほしいんだけど、この試験定規使えるの?目視や縮尺問題で明らかに定規要る問題あるけど。
219 :
名無し検定1級さん :2007/03/11(日) 19:21:49
直定規のみ使える。三角、スケール、電卓だめよ。
220 :
名無し検定1級さん :2007/03/12(月) 03:27:34
試験中に筆記用具のほかに使えるのは直定規だけですか? コンパスとかはいらないのかな?
221 :
名無し検定1級さん :2007/03/12(月) 05:03:42
受験案内見りゃわかるだろw ちゃんと願書出したのかと
222 :
名無し検定1級さん :2007/03/12(月) 09:35:21
コンパスは確かダメだよ!!直定規だけ!!
223 :
名無し検定1級さん :2007/03/12(月) 09:44:40
2ちゃんやりながら、勉強するか このままでは、間に合わない
224 :
名無し検定1級さん :2007/03/12(月) 10:14:40
返信補正計算で微小角エックスを求めるときに、サインエックス×ラジアン で求める意味がわかりません。
225 :
名無し検定1級さん :2007/03/12(月) 10:33:06
226 :
名無し検定1級さん :2007/03/12(月) 10:44:33
>>225 了解
高校数学とかは意味を考えながらやってたのに
測量士補のテキストは意味がわかりません(書いてない)
もう公式覚えることにしました
>>226 厳密に説明しようとすると、
テーラー展開つーて、大学教養部レベルの数学の知識がいります。
そこまでレベルの高い試験じゃないから気にするな。
228 :
名無し検定1級さん :2007/03/12(月) 18:17:04
>>227 テーラー展開はマクローリン展開の特殊なときだから高校数学でもでるよ
229 :
名無し検定1級さん :2007/03/12(月) 19:47:19
これ28問中18じゃ不合格なの?
230 :
名無し検定1級さん :2007/03/12(月) 19:48:19
テーラー展開って何??
231 :
名無し検定1級さん :2007/03/12(月) 20:04:13
>230 ゴルフのメーカー
232 :
名無し検定1級さん :2007/03/12(月) 22:34:08
233 :
名無し検定1級さん :2007/03/12(月) 23:46:25
234 :
名無し検定1級さん :2007/03/13(火) 11:25:25
いや、少しおもろい。
試験会場にTSを持ち込んでも大丈夫ですか?
236 :
名無し検定1級さん :2007/03/13(火) 14:58:05
ばばちびるほどすべっとるがな・・ ボケるなら巻尺までにしとけ
237 :
名無し検定1級さん :2007/03/13(火) 19:11:23
平成18年の地形測量での問題ですけどAの問題です。等高線30Mとありますがどこからこの30Mというのが出てくるのかご教授してください。
238 :
名無し検定1級さん :2007/03/13(火) 19:17:18
訂正等高線30Mと判断をするのにはどこを解釈したらいいのかご教授ください。
239 :
名無し検定1級さん :2007/03/13(火) 21:57:07
等高線30Mとは解説文にあるのだね。 問題をよく読んで、点Aの高さを計算すれば良い事。
240 :
名無し検定1級さん :2007/03/13(火) 22:22:59
>>237 ぼけ! 平板面の高さ計算したら31.6mじゃろが!平板真下の点の高さは30.3mになるがな。
等高線はびったしの値で書くことになっとるのやから、びったしの値は30mや!!
よう考えんかい、だぼーっ!!
241 :
名無し検定1級さん :2007/03/13(火) 22:36:41
>>240 ぼけ!や、だぼーっ!!の様な下品なご発言は、このスレにはそぐわないの事よ。
あなたはいったい何様でらっしゃいます事?
242 :
名無し検定1級さん :2007/03/14(水) 18:36:15
問題ではポールの地上から目標板までの高さを問うているが 最終的に点Aのすぐ下を通る等高線にポールを突き立てるのが目的と思って考えてみ 点Aをアリダードの高低計算で求めて30.3mで 0mから1m間隔の等高線で点Aのすぐ下を通る等高線だから30mになる そこで実際に地面の高さ30mを探すことになる ここで動かさずにいた平板を利用する 平板に付けてあるアリダードを覗けば水平の高さがわかるからね(30.3+1.3)=31.6 そこでアリダードと目標板の高さが水平になった所を30mのポイントだと解るようにするには 本問のポールに取り付ける目標板の高さを決めることが必要になってくる (アリダードの高さ)−(ポールを立てる地上の高さ)=目標板の地上からの高さ (30.3m+1.3m)-30m=1.6m ちなみに俺が去年できなくて落ちた問題です
243 :
名無し検定1級さん :2007/03/14(水) 18:52:06
238です。どうも有難うございました。かなりパニ喰ってしまいそうな問題ですね。 解説通り解釈できるか不安ですけど頑張って勉強します。ちなみにこの試験は18問正解じゃ落ちてしまうのですか?
244 :
名無し検定1級さん :2007/03/14(水) 20:55:08
合格するには19問以上正解すること ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○××××××××× 合格 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○×××××××××× 不合格 文書問題は追い込みで何とかなる 文書問題、計算問題に毎年何問か面食らう問題がでるがそれは出来なくても構わない だからこそ簡単な計算問題は絶対にミスはできないし 過去問で同じ傾向の問題が複数出題されてたら絶対できるように努力するしかない ちょっと難しいくらいの問題が合否を分けると思って頑張るんだな
245 :
名無し検定1級さん :2007/03/15(木) 18:35:52
18問正解で合格です
246 :
名無し検定1級さん :2007/03/15(木) 20:36:37
測量士補の試験合格組は 実務経験だけで測量士にはなれないのですか?
247 :
名無し検定1級さん :2007/03/15(木) 22:03:28
248 :
名無し検定1級さん :2007/03/16(金) 21:02:17
なれるよ。
249 :
名無し検定1級さん :2007/03/16(金) 23:04:57
250 :
名無し検定1級さん :2007/03/17(土) 00:12:55
うん。どこに書いてるのか知らないけど探して読んでみる。
251 :
名無し検定1級さん :2007/03/17(土) 10:23:19
252 :
名無し検定1級さん :2007/03/17(土) 12:01:23
ありがとう。読んでみた。 土地家屋持ってるんだけど僕測量士の仕事できないの? まだ大学二年だからゆっくり調べてみます。
253 :
名無し検定1級さん :2007/03/17(土) 13:59:46
じゃ測量士試験で取れよ。
254 :
名無し検定1級さん :2007/03/17(土) 14:08:10
測量士の仕事は、測量法48条 調査士の仕事は、土地家屋調査士法3条 まあ、全然違う仕事だな。 調査士取れる頭あるんだったら、 測量士も試験でとったらいいよ。
255 :
名無し検定1級さん :2007/03/17(土) 21:55:27
ありがとう。いや、もう勉強はしんどいし、専門学校行こ〜かな。 大学行きながら行けるのかな? 測量士補持ってても一年行かなきゃダメかな?
256 :
名無し検定1級さん :2007/03/17(土) 22:03:06
>>255 4年でゼミ以外に大学にいかないのなら両立できると思うが3年ではどう考えても無理だろう。(地方国立大法学部卒の俺の経験では)
あいち建築デザイン専門学校に行きなさい。測量士補を持っているならそこを出れば実務経験なしで無試験で測量士がもらえるよ。
257 :
名無し検定1級さん :2007/03/17(土) 22:08:00
258 :
名無し検定1級さん :2007/03/17(土) 22:14:24
259 :
名無し検定1級さん :2007/03/18(日) 21:19:09
専門学校行くより、試験で取ったら1000万円得した様なもの。
260 :
名無し検定1級さん :2007/03/18(日) 22:24:34
1000万円も?なぜですか??
261 :
名無し検定1級さん :2007/03/19(月) 00:22:11
oh! 100万円の間違いorz 大した事ない?
262 :
名無し検定1級さん :2007/03/19(月) 01:41:33
いや、確実に取れるほうが良いかと思いまして。 100万はでかいですけど、一年に一回のテストですし・・・。
263 :
名無し検定1級さん :2007/03/19(月) 01:44:36
100万円で買える物を想像して、試験勉強をする気にはならんか?
264 :
名無し検定1級さん :2007/03/19(月) 14:56:08
僕は裕福では無いですし、100万はでかすぎますが、 落ちて一年無駄にするのだけは嫌なんですよねぇ.
265 :
名無し検定1級さん :2007/03/19(月) 15:25:56
チャリ通が出来るなら学費100万で済みそうだが。下宿するのに家賃、電車通学なら定期代と100万では済まないねぇ。
266 :
名無し検定1級さん :2007/03/19(月) 17:50:09
まあ、専門行けば理論や実習もしっかり教えてもらえる訳だし、就職も世話してくれる。 更に同業の友達もたくさん出来るし、就職先に先輩がいればかわいがってもらえる。 そういう価値も含めての100万円と考えるしかないかな。 ただ、測量士が欲しいだけなら100万円はもったいない。
267 :
名無し検定1級さん :2007/03/20(火) 01:26:01
ん〜、勉強しようかなぁ〜。難しいですかね???
268 :
名無し検定1級さん :2007/03/20(火) 18:33:50
簡単ではない。
269 :
名無し検定1級さん :2007/03/20(火) 19:04:39
士補で難しい奴は調査士無理w
270 :
名無し検定1級さん :2007/03/20(火) 20:17:05
調査士はすでに取得しています。士補ではなく、調査士の取得を考えています。
271 :
名無し検定1級さん :2007/03/20(火) 22:14:15
受けようかな、試験いつ?受験資格は?
272 :
名無し検定1級さん :2007/03/20(火) 22:35:30
もう終わったよ。この試験の募集。270さん調査士取得して又調査士とるの?測量士でしょw
273 :
名無し検定1級さん :2007/03/20(火) 22:58:20
274 :
名無し検定1級さん :2007/03/21(水) 00:32:10
測量士なら公共もできるから取っときな。調査士とれた頭なら舐めなきゃ楽勝。 さらに行書・建築士も取っておけば仕事が更に広がる。そこまで装備すれば一生安泰。 司法書士・鑑定もとれれば大先生と人から言われ金持ちになれるぞ。
もう締め切ってたのかよ 来年の5月まで長いな
276 :
名無し検定1級さん :2007/03/22(木) 15:12:47
まぁまだ学生だからゆっくり勉強してみます。 皆さん、ありがとうございました。
277 :
名無し検定1級さん :2007/03/23(金) 17:34:25
皆さん士補合格後は測量士目指しますか??
278 :
名無し検定1級さん :2007/03/23(金) 20:05:46
測量士は目指さなかったが試しに受けたら合格した 学習期間は3月だけ 運が良かったのでしょう
279 :
名無し検定1級さん :2007/03/24(土) 20:16:10
もうテストまで二ヶ月きりましたね。 皆さん勉強のほうはいかがですか??
280 :
名無し検定1級さん :2007/03/25(日) 00:11:23
過去問でギリ合格点とれるようになりました。
281 :
名無し検定1級さん :2007/03/25(日) 04:49:00
応用測量までやって大体把握出来たから、今は行政書士の勉強してる。この続きは4月の後半からぼちぼちするつもり。 この資格試験案外1ヶ月半が妥当かもしれない。
282 :
名無し検定1級さん :2007/03/25(日) 16:13:00
徳重聡
283 :
名無し検定1級さん :2007/03/25(日) 16:17:25
来年受験組は お互いがんばりましょうね ようやくアクキン外れましたね
284 :
名無し検定1級さん :2007/03/25(日) 17:58:42
取引先の土家士4人に聞いたが 概ね学校に通うか通信で3回以内で 充分合格できるとさ。
285 :
名無し検定1級さん :2007/03/25(日) 18:56:36
土地家屋調査士の試験が三回以内に取得できるんですか??
286 :
名無し検定1級さん :2007/03/25(日) 19:03:13
4ヶ月間、生理がありません。その前にかなりハードなダイエットをして今は食欲があまりなく、そのせいかなと思っています。母は、「そんなに生理が止まっていると子宮の働きが悪くなって、将来子どもを産めないカラダになる」と言います。 本当でしょうか
287 :
名無し検定1級さん :2007/03/25(日) 20:19:59
>286 ふ〜敢えて釣りと分かってるが言わしてもらうが、、、、、、、 しらね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜よ
288 :
名無し検定1級さん :2007/03/25(日) 21:20:33
土家士が一見難しく見える 所謂合格率は それ相応の受験レベルにない 連中の影響 実質は10倍もないよ
289 :
名無し検定1級さん :2007/03/25(日) 21:35:42
土家士のすれじゃね〜よ! っていうか、土家士って止めろよ!
290 :
名無し検定1級さん :2007/03/26(月) 02:07:36
士補から測量士の取得って試験か専門学校、この二つの方法しかないのですか?
291 :
名無し検定1級さん :2007/03/26(月) 02:34:21
試験で士補取ったヤシは、 測量士試験合格か(50条5号) 大学、専門学校等で測量をとって卒業して実務経験を積むか(50条1〜3号) あいち・・・専門学校の測量研究科に行くか(50条4号)だ。 前の2つは士補とか無い人と一緒。
292 :
名無し検定1級さん :2007/03/26(月) 02:51:43
ありがとうございます。
293 :
名無し検定1級さん :2007/03/26(月) 19:49:22
馬鹿ばっかりですねー。ここは調査士合格のために補を受ける人のスレ ですよね?土家士?どうでもいいやろ。受かってから、自分の好きなように 名刺に書いてください。やはり調査士がいいです。18問正解で合格しますか?ダメです、19問は正解 馬鹿か、19問正解しろ。受ける前からギリギリでは、すでに負け犬 やろ。
294 :
名無し検定1級さん :2007/03/26(月) 21:04:49
あいち・・・しかないのか。 せめて東京、大阪にぐらいつくれよ。
295 :
名無し検定1級さん :2007/03/26(月) 21:35:45
土家士って結構なり易い 士業だってさ 法務局の人もよう言っている
296 :
名無し検定1級さん :2007/03/26(月) 21:38:18
土家士って新しいね
297 :
名無し検定1級さん :2007/03/26(月) 22:06:35
調査士の話題は調査士スレでやれ! 調査士関係無しで士補受ける奴もたくさんいるんだ。 しかも調査士を土家士なんて舐めた呼び方でいかにも価値が無い様に言いやがって、 はっきり言って迷惑だ。
298 :
名無し検定1級さん :2007/03/26(月) 22:44:29
>>294 大阪では、中央・・・OSAKAってところが、50条3号登録の夜間部始めるよ。
299 :
名無し検定1級さん :2007/03/27(火) 02:01:29
大阪の夜間って二年でしょ?二年はしんどいよね。
300 :
名無し検定1級さん :2007/03/27(火) 07:58:22
1年4ヶ月(4月入学翌7月卒業)って案内きてたよ。 働きながら通学して、2年の実務経験積んだら、 卒業即測量士ってわけ。
>>297 >>調査士関係無しで士補受ける奴もたくさんいるんだ。
言っちゃ悪いが、そんなんは”強制受験”の工業高校生くらいしかおらん。
302 :
名無し検定1級さん :2007/03/27(火) 18:51:05
土家士4人に聞いたが まだまだ受験生のレヴェルは そんなに高くないって 大丈夫
303 :
名無し検定1級さん :2007/03/27(火) 18:54:37
免除、通学、無試験、申請、馬鹿な奴が、まず考える文字。
304 :
名無し検定1級さん :2007/03/27(火) 19:01:40
305 :
名無し検定1級さん :2007/03/27(火) 19:40:56
皆さん、勉強はかどってますか??写真、応用、難しいですね。
306 :
名無し検定1級さん :2007/03/27(火) 20:17:14
307 :
名無し検定1級さん :2007/03/27(火) 21:49:53
土家士って そんなに儲かるか?
308 :
名無し検定1級さん :2007/03/27(火) 21:52:15
↑スレ違い
309 :
名無し検定1級さん :2007/03/28(水) 00:00:47
良い問題集などがあれば教えてください。
310 :
名無し検定1級さん :2007/03/28(水) 03:24:48
文系でも勉強すれば取れるかね
311 :
名無し検定1級さん :2007/03/28(水) 21:45:16
312 :
名無し検定1級さん :2007/03/28(水) 22:31:14
佐渡裕
313 :
名無し検定1級さん :2007/03/29(木) 00:42:46
地形図の読解って捨てても大丈夫???難しくない?? 目痛くなるし。
さぁ、そろそろ受験勉強を始めるとするか! ちょっと早すぎると思うけど
315 :
名無し検定1級さん :2007/03/29(木) 14:09:52
受けるの何回目?
316 :
名無し検定1級さん :2007/03/29(木) 16:47:23
今からでも、早すぎるくらいなの?
317 :
名無し検定1級さん :2007/03/29(木) 18:21:31
受けるの初めてです!!!
318 :
名無し検定1級さん :2007/03/29(木) 19:10:30
俺、去年、大阪の阪南大学で補の試験受けたんだけど、試験終わって岐路の 途中に、めっちゃカワイイこが階段を踏み外してパンツ丸見えになったのを 見て合格を確信したよ。
319 :
名無し検定1級さん :2007/03/29(木) 20:34:44
>>318 そりゃ(・∀・)イイ!
土家士でしょ?
320 :
名無し検定1級さん :2007/03/31(土) 18:04:44
写真・・・ 全然わからん・・・・・・・・
321 :
名無し検定1級さん :2007/03/31(土) 18:18:39
写真難しいですよね。 私はまだ応用まったくやってないのでヤバイです。
322 :
俺のやり方 :2007/03/31(土) 20:35:25
おれは写真と応用は捨てて他で勝負した 本試験の結果は以下の通り 三角 4 多角 3 水準 4 地形 4 地図 3 写真 1 応用 2 28問中21問正解 ただし、写真と応用はハッキリいってカンでマークした 写真と応用で8問あるから1問位当るだろうと考えた 写真と応用以外で18問以上とれるようにすればなんとかなるのだ
323 :
名無し検定1級さん :2007/03/31(土) 22:22:09
いや、写真一だったら不合格でしょ。 各分野から最低二問正解しないとダメですよ??
324 :
名無し検定1級さん :2007/03/31(土) 22:46:09
合格基準は28問中19問以上正解ですよ! 各分野ごとの足きり基準はありません。 嘘はいかんよ
325 :
名無し検定1級さん :2007/04/01(日) 00:30:04
326 :
名無し検定1級さん :2007/04/01(日) 00:49:41
各分野ごとの足きり基準無いの?? 嘘ってかあると思ってた。 ごめん。
327 :
名無し検定1級さん :2007/04/01(日) 04:00:58
測量士だと足きりあるみたい そっちと間違えたのかな? 自分は申請で測量士とります。 士補も申請でとれたけど調査士受験に際して測量の知識確認したいんで受けた
328 :
名無し検定1級さん :2007/04/01(日) 07:20:17
私はu-canで27問正解でした。 本当だよ!
329 :
名無し検定1級さん :2007/04/01(日) 09:21:08
工作員乙
330 :
名無し検定1級さん :2007/04/01(日) 12:53:51
申請って何〜??
331 :
名無し検定1級さん :2007/04/01(日) 12:58:57
受験票がまだ届かないよ
332 :
名無し検定1級さん :2007/04/01(日) 13:34:21
まだなんじゃないかな? 私もまだ受験票きてないよ。
333 :
名無し検定1級さん :2007/04/01(日) 18:21:24
僕もきてないお。申請って何〜??
334 :
名無し検定1級さん :2007/04/01(日) 19:18:49
一定の実務経験年数で無試験で測量士が申請手続により取得できます
335 :
名無し検定1級さん :2007/04/01(日) 19:39:30
>>334 いやいやそれじゃなくて・・・
一定の学歴を持つ者は、国土地理院に測量士補登録を申請できます。(測量法51条1〜3号)
336 :
名無し検定1級さん :2007/04/01(日) 21:23:22
一定の学歴????????一定の実務経験年数????????
337 :
名無し検定1級さん :2007/04/01(日) 23:30:59
大学や高専等で土木等を専攻した人や測専出身の人は、 試験なんか受けなくても、士補や士になれるという事です。 たくさんの人に測量士や士補になってもらって、 豊かな国土の建設に携わって欲しいという事です。
338 :
名無し検定1級さん :2007/04/02(月) 00:02:13
一定の実務経験年数って何年ですか??
339 :
名無し検定1級さん :2007/04/02(月) 03:10:27
二年じゃなかったかな??
340 :
名無し検定1級さん :2007/04/02(月) 08:55:45
341 :
名無し検定1級さん :2007/04/02(月) 10:40:29
測量補の通信は、レックと東京法経どっちがいいですか? 来年、受験組の20代OLです。
>>341 なぜ測量士補を目指すのですか?
調査士のステップと考えるのであるなら、
そっちまで含めて考えましょう。
ちなみに、貴方の今の基礎能力にもよりますが、
調査士合格できる人の多くは「独学」で測量士補はクリアします。
343 :
名無し検定1級さん :2007/04/02(月) 10:54:16
実家の家業が調査士なので 私が継ぎたいと思っています。(女系なので) やっぱ、法経ですかね?
>>343 どちらがいいとはここで断言できないですが、
先生との相性もありますし、実際に講義受けて
判断されたらいかがでしょうか?
最初の1回は体験受講出来るところもありますし。
345 :
名無し検定1級さん :2007/04/02(月) 11:30:47
346 :
名無し検定1級さん :2007/04/02(月) 20:06:20
東京法経は知らんけど LECのあのあんちゃんは面白いね まぁ 満点とる必要はないんだし どっちもあんまりかわらんとじゃないとかな 安かほうでよかよ
347 :
名無し検定1級さん :2007/04/02(月) 20:08:08
そのまんま西さん、ありがとう。
348 :
名無し検定1級さん :2007/04/02(月) 20:39:47
ところで 来年受験? 今年 俺は受けるんだけど 受かると思うから ヤフーのオークションで 2005のLECのビデオ講座 (90分テープ24本) だすよ テキストはないけど法経の105と過去問マスターつけて 5000円でどうだ! 3月から勉強始めて とりあえず大体終わった オークションは試験終わってから すぐだします 測量は改正しないから 2005でも大丈夫だと思うよ〜 よかったら よろしく〜
349 :
名無し検定1級さん :2007/04/02(月) 21:49:47
つーか、士補ごときを独学で通らない奴に 調査士受験の資格なし
351 :
名無し検定1級さん :2007/04/02(月) 23:08:49
>>348 DVD講座だったら、俺が落札していたかも
ビデオデッキないから、残念。
352 :
名無し検定1級さん :2007/04/03(火) 00:48:27
受験票いつくんの?去年の受験組だいたいでいいから教えて
353 :
名無し検定1級さん :2007/04/03(火) 02:39:46
測量士補って独学でも取ることが出来ますか?当方数学は全く苦手なのですが
354 :
名無し検定1級さん :2007/04/03(火) 03:17:20
>>353 つかさ〜資格板で何ヶ月でいけますか〜とか独学でいけますか〜とか苦手なんですよ〜とかもういい加減ウザイよね。
欲しけりゃ努力したらいいだけなのに、何故それを最初にしないで人に聞くのだろう。問題を解く鍵とかならまだしも。。。
制限行為能力者以外なら努力して勉強したら早慶だっていける。それを最初から人に聞くようじゃ何やっても無理!
まぁ2ちゃんでんな事言っても無駄だがな。数学って言っても東大や教授が日々解いてる公式じゃないんだから、とりあえず参考書なりなんか買ってから聞いてきなさいよ。
この時期は受験日近いんだから、そんな下らない質問あんま相手されないよ。とりあえず来年受験なら、アホみたいに時間余る。今年受験でも今からでも余裕で間に合う。そんな程度の試験。
侮ってはいけないけどな。
355 :
名無し検定1級さん :2007/04/03(火) 14:53:37
受験したいけど,数学が苦手で… わかりやすい数学のテキストってありますか?
357 :
名無し検定1級さん :2007/04/03(火) 19:15:55
数学はそんな心配するほど難しくないです 100講や大山氏のほんは説明が不十分なだけだとおもう
358 :
名無し検定1級さん :2007/04/03(火) 20:54:18
359 :
名無し検定1級さん :2007/04/04(水) 03:02:26
皆さんどこの問題集使ってます??
360 :
名無し検定1級さん :2007/04/04(水) 09:12:20
法経です。
361 :
名無し検定1級さん :2007/04/04(水) 11:39:13
応用測量 えらい面倒だな 捨てよかな
362 :
名無し検定1級さん :2007/04/04(水) 21:21:55
俺捨てました。
測量士受けるんだけど、午後捨てて大丈夫かな?
364 :
名無し検定1級さん :2007/04/05(木) 13:44:07
大丈夫
365 :
名無し検定1級さん :2007/04/05(木) 14:24:49
調査士になりたくて 今 測量士補の勉強やってるけど ふと 調査士って食っていける資格なんだろうかって 疑問に思うときがある・・・
思うときが止め時かもね。 貴方が今置かれている環境がわからないけど、 親の跡を継ぐとか、強烈なコネが無い限りは サラリーマン生活した方がましかな。 今やどんな資格も「食える」なんて断言できない。
367 :
名無し検定1級さん :2007/04/05(木) 18:17:11
いや〜 ここまできたらやめられんねぇ・・・ あと4ヶ月だし・・ とりあえず とってから考えるよ ありがと。
368 :
名無し検定1級さん :2007/04/05(木) 20:08:29
あと一ヶ月とちょっとなのにまったくやる気でないよ。 皆一日どれぐらい勉強してる?
369 :
名無し検定1級さん :2007/04/06(金) 07:06:49
土家士って難しい?
370 :
名無し検定1級さん :2007/04/07(土) 11:02:42
質問です。 水準測量の調整法の公式なんですけど何故 (a2-a1)-(b2-b1)になったり、(b2-a2)-(b1-a1)とか(a1-a2)-(b1-b2)に過去門でころころ変わったりするんですか?賢い方ご教授を。あほな俺に。。。
それは公式じゃないんだよ。 覚えるんじゃなくて、図を書いて理解しろ。
おっきい方からちっさい方を引いてるだけだろ。
373 :
名無し検定1級さん :2007/04/08(日) 09:38:41
応用測量電卓plz
374 :
名無し検定1級さん :2007/04/08(日) 11:53:02
応用測量の計算は捨てる。こんなの電卓なけりゃきついわ。公式だけ覚えて適当にマークするしかないな。他を完璧にしよっと。
375 :
名無し検定1級さん :2007/04/08(日) 23:51:40
三角もけっこうむずくない??
376 :
名無し検定1級さん :2007/04/09(月) 02:04:06
>370 たぶんレベルの杭打ち調整法のことを言っているんだろうけど、 レベルBと標尺Uの位置が左右変わると、引くほうも左右変わる。 公式丸覚えだとひっかかり易い。 371さんの言うとおり図を描いた方が早道かもね。 俺も受験生。頑張りましょう。
377 :
名無し検定1級さん :2007/04/10(火) 00:06:16
皆問題集何冊ぐらいやってるの??
378 :
名無し検定1級さん :2007/04/10(火) 16:51:42
(測量士補となる資格) 第五十一条 次の各号のいずれかに該当する者は、測量士補となる資格を有する。 一 大学において、測量に関する科目を修め、当該大学を卒業した者 二 短期大学等において、測量に関する科目を修め、当該短期大学等を卒業した者 三 前条第三号の登録を受けた測量に関する専門の養成施設において一年以上測量士補となるのに必要な専門の知識及び技能を修得した者 四 国土地理院の長が行う測量士補試験に合格した者
379 :
名無し検定1級さん :2007/04/10(火) 20:40:56
60進法の割り算で参考になるサイトを ご存知ないですかね ここの短期合格者または 合格レベルの人なら ご存知かと・・・
380 :
名無し検定1級さん :2007/04/10(火) 22:24:32
ようやく書き込める 引き続き土家士と 士補の予備校利用について 活発に賛意を示そう
381 :
名無し検定1級さん :2007/04/10(火) 23:34:11
60進法の割り算って何するんだ? ひょっとして観測手簿の計算のこと?
382 :
名無し検定1級さん :2007/04/11(水) 02:24:49
過去問って皆どこで手に入れてるの?? 過去問題集買ってるの??
383 :
名無し検定1級さん :2007/04/11(水) 10:34:08
測量士補の問題集買えばほとんど過去問中心に構成されているはずだよ。 ネットでも本屋でも豊富に売っているじゃない。 過去問だけやっても徹底的にやれば受かる試験だから 急いでやったほうがいいよ。
384 :
名無し検定1級さん :2007/04/11(水) 12:34:52
ありがとう!!!過去問やりまくってみます!!!
385 :
名無し検定1級さん :2007/04/11(水) 15:47:36
この試験、理論は難しくはないのだが、受かるためには、 過去問の計算やりまくって試験日には公式がすらすらと感覚で 出てくるようにしておく必要あるそうです。
386 :
名無し検定1級さん :2007/04/11(水) 22:02:29
皆さん過去問何年分ぐらいやってます?
387 :
名無し検定1級さん :2007/04/12(木) 00:09:00
H11−3−B H16−3−D この二つって簡単??普通にわかんないんだけど・・・
388 :
名無し検定1級さん :2007/04/12(木) 00:53:52
十年分を三回〜七回解きました
389 :
名無し検定1級さん :2007/04/12(木) 17:53:29
計算問題は4割くらいだろ。 本屋にはいい問題集がないし、 ろくなテキストがない。 特に算数・数学不得意な人向けのものがない。
390 :
名無し検定1級さん :2007/04/12(木) 17:55:36
本もダメなら、ちまたの受験校、学校はダメだね。 先生がちゃんと測量士補の上位資格の測量士を持っていないと、 知識不足。
391 :
名無し検定1級さん :2007/04/12(木) 21:22:03
392 :
名無し検定1級さん :2007/04/13(金) 04:06:44
一発で受からなきゃ・・・あと約一ヶ月・・・
393 :
名無し検定1級さん :2007/04/13(金) 17:16:59
secとかわかんねー!
394 :
名無し検定1級さん :2007/04/13(金) 17:20:03
受験票まだこねーぞ
395 :
名無し検定1級さん :2007/04/13(金) 17:21:17
相互評定も意味わかんないんだけど・・・
396 :
名無し検定1級さん :2007/04/13(金) 21:37:29
相互評定もSECもほとんどでないから大丈夫。
受験票いつくんの?遅すぎるぞ!
398 :
名無し検定1級さん :2007/04/13(金) 23:09:34
受験票これキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
399 :
名無し検定1級さん :2007/04/13(金) 23:23:55
嘘???もう来たの??
400 :
名無し検定1級さん :2007/04/14(土) 08:56:08
>>381 さま
>>379 です
左様です
381さまの実力で有力サイトを
ご案内いただきますよう
ご指導ください
401 :
名無し検定1級さん :2007/04/14(土) 10:22:48
381です 観測手簿の計算を解説したサイトなんかあるかなあ? 水平角の平均は、視準方向の角度からバックの角度を引き算した上で、 正反の秒数だけを足したもの(倍角)を2で割るだけ。 (2対回なら2対回分の倍角を足して4で割る) 参考書を買う事を検討される事を勧めます。
402 :
名無し検定1級さん :2007/04/14(土) 15:30:39
受験票きたね。なんかやる気出てきた。
403 :
名無し検定1級さん :2007/04/14(土) 15:31:54
404 :
名無し検定1級さん :2007/04/14(土) 16:25:31
>>401 さま
早速のご照会ありがとうございます。
大変お恥ずかしい話ですが、具体的には
「H11-1-c」です。
ここで、「178°27'23''÷2=89°13'42''」と解説が
されている参考書を使用しておりますが、
なぜこの結果になるかが理解できません。
全く基本的な疑問ですが、この場合の
60進法割算が理解できず困っている次第です。
405 :
名無し検定1級さん :2007/04/14(土) 16:37:48
こんな問題で四苦八苦してるなんてなんて低脳の集まりなんだ。この試験受けるなんて恥かしくて言えんな。宅建波だなおいw
>>404 178°27'23''=178°26′(60+23)″
407 :
名無し検定1級さん :2007/04/14(土) 21:28:06
受験票まだ来ないんだけど・・・
408 :
名無し検定1級さん :2007/04/14(土) 21:37:06
受験票郵便受けにあったの確認!戦闘体制に入ります。みなさんがんばりましょう。
409 :
名無し検定1級さん :2007/04/14(土) 21:57:09
>404 すまぬすまぬ。あなたの事をwebの情報だけで勉強している奴と勘違いしてしまった。 測量実務の経験もなしに、あんな汚い手簿とか理解しようとしているみんなに、頭が下がるよ。 はっきり言って俺なら無理だろう。 がんばれ!
410 :
名無し検定1級さん :2007/04/14(土) 23:28:22
>>406 さま
ナルホドっ!
一度(60+23)とするんですね!
ありがとうございます。
気分がスッキリしました。
>>409 さま
数学が不得意なので
独学はハナから諦め、
コツコツ参考書を使用しております。
来年受験組ですので
今後ともご指導、よろしく
お願いいたします。
皆様のように調査士一発合格組に
加われますようにガンバリます。
411 :
名無し検定1級さん :2007/04/15(日) 08:47:51
それにしても 写真はピンと来ないものが多いな〜 比例計算でも どの数値とどの高度を重ねて 計算するか、全く納得できない 高度も色々種類があって 困るよね
412 :
名無し検定1級さん :2007/04/15(日) 10:59:32
うん。まだ問題も一回しか解いてないけど・・・むずいよね。 写真と応用が一番うざい。
413 :
名無し検定1級さん :2007/04/15(日) 18:09:27
>>411 写真の高度は一つしかないよ。どうすれば対地高度を求められるかがわかればいい。
414 :
名無し検定1級さん :2007/04/15(日) 18:24:06
>>413 そうなんですね
問題文中の高度に振り回されて
よくわからないので
過去問を繰り返します
415 :
名無し検定1級さん :2007/04/15(日) 23:14:42
受験票こねぇよ。
416 :
名無し検定1級さん :2007/04/16(月) 01:24:47
俺もまだ受験票来ない 東京在住
417 :
名無し検定1級さん :2007/04/16(月) 20:56:33
俺大阪。
418 :
名無し検定1級さん :2007/04/16(月) 20:58:51
受験票協会に誰か電話した奴いないの?あれこれ書かしたわりには出すの遅くね?
419 :
名無し検定1級さん :2007/04/16(月) 22:10:18
>>413 さま
重ねてご指導をいただければ
ありがたいです
問H8-5-Bです。
理解できないのは、撮影高度の求め方です。
なぜ「画面距離15センチ×縮尺12500+撮影基準面0m=撮影高度」に
なるのでしょう?
420 :
名無し検定1級さん :2007/04/16(月) 22:28:53
>>419 縮尺1/12500って意味だよね? 画面距離ってのはカメラの焦点距離のこと。
大抵の撮影用カメラはカセグレン式という反射式が多いので、説明用の図とは少々違うが
通常は真下に頂点がある小さい三角形を書いて(その頂点を焦点として説明してある)、
頂点に続けて大きい三角形を書くのだが、大きい三角形が実写部分で小さい三角形が
カメラ内部をしめすものだ。
焦点距離と対地高度の比率は写真の範囲(23cm×23cm)と実際の撮影範囲の比率と同じ(これが縮尺)。
こういうのを「相似」というのだから、画面距離×撮影縮尺(の分母)=対地高度。
これ以上はうまく説明できないので、参考ページをみてくれ。
このページはわりと有名らしいが、この前見つけた。
ttp://www.kinomise.com/sokuryo/index.html
421 :
名無し検定1級さん :2007/04/16(月) 23:40:12
>>420 うわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜こんなサイトあったんだ。マジでありがとう。すっげ〜感謝する。今年一番であなたは俺の神。こんなの他知ってるなら教えて。神様。
422 :
名無し検定1級さん :2007/04/17(火) 03:30:56
測量士補と測量士ってレベル全然違うの???
424 :
名無し検定1級さん :2007/04/17(火) 11:57:43
>>418 近畿地方測量部に確認したら、「例年では4月下旬頃になる
GW過ぎても届かない場合は、つくばの本院へ連絡し確認すればいい」
との事でした。
425 :
名無し検定1級さん :2007/04/17(火) 18:20:32
>>424 ありがとう。おそらく毎年受験者は問題集の少なさに困ってると思うけど、俺もその一人。過去問だけで本当にいいのか不安になってきた。。。
みんなどう対応してる?新しい問題が解いてみたいけどそんなのがなさすぎる。類似問題が出るとは聞くけど、過去問オンリーという勉強だけで本当にいいのかな〜。マジレス誰か頂戴。
来年の調査士の為にすべる事許されない。
426 :
名無し検定1級さん :2007/04/17(火) 19:21:57
包茎の過去問で9−2−B問題の解説間違ってない? 100−1000×0.0873101+1.5-1.4=12.80 こうなってるけど計算電卓でしても合わない。 100−1000×0.0873101-1.5-1.4=12.80 こうならば分かるけど。。。誰か解説キボン
427 :
名無し検定1級さん :2007/04/17(火) 20:26:14
>>426 おにいちやんへ
かけざんは、さきにけいさんするってせんせいがいってたよ。
428 :
名無し検定1級さん :2007/04/17(火) 20:27:25
>>420 さま
>>419 です
ありがとうございます。
非常に分かりやすい説明でした。
さすが調査士一発合格ですね。
今後ともよろしくお願いいたします。
429 :
名無し検定1級さん :2007/04/17(火) 20:50:47
>>425 責任はとれませんが、過去問ができればOK。
今の時期は、みんな425さんと同じように不安な気持ちでいっぱい。
試験終わったあとは「なーんだたいした事無いじゃん」ってなります。
体調だけには注意して下さい。
430 :
名無し検定1級さん :2007/04/18(水) 00:05:48
28問中19問できりゃ良いんだから過去問押さえとけば充分だよ。 予想問題集が出ないのは売れないから作らないだけだろう。 新傾向問題出たとしても1,2問だろうしね。 資格試験で満点ねらいの勉強は出るポイントに集中しない 方法になり危険。過去問で地道に計算能力高めたほうがいいと思う。
431 :
名無し検定1級さん :2007/04/18(水) 00:38:49
お前等コレ落ちても、調査士目指すんじゃないだろな?
432 :
名無し検定1級さん :2007/04/18(水) 02:58:24
初学者です。読み方を教えてください。 厳密網平均計算(げんみつあみへいきんけいさん) 簡易網平均計算(かんいあみへいきんけいさん) 丁張計算(ちょうはりけいさん) 読み方、合ってますか?
434 :
名無し検定1級さん :2007/04/18(水) 10:55:33
読み方の問題なんてあったっけ?
435 :
名無し検定1級さん :2007/04/18(水) 13:05:11
436 :
名無し検定1級さん :2007/04/18(水) 23:18:52
>>433 緊密に亜美チャンを平らに均して3サイズを計算
簡単に亜美ちゃんを平らに均して・・・
漏れのテントの張り具合を計算
残り1ヶ月程度か。大分仕上げてきたから、 あとは包茎の誌上模試にも挑戦してみるかな。
438 :
名無し検定1級さん :2007/04/19(木) 02:14:34
僕はまだ過去問6年分二回解いただけだ・・・
439 :
名無し検定1級さん :2007/04/19(木) 09:19:18
440 :
名無し検定1級さん :2007/04/19(木) 16:02:41
回しすぎると忘れてしまう???まじですか???
441 :
名無し検定1級さん :2007/04/19(木) 23:02:59
442 :
名無し検定1級さん :2007/04/19(木) 23:06:32
443 :
名無し検定1級さん :2007/04/20(金) 16:30:47
444 :
名無し検定1級さん :2007/04/21(土) 17:43:14
願書も出して受験票も届いたのですが、都合が悪くて今年は受験できなくなってしまいました。 どこかに連絡した方がいいのですか?
445 :
名無し検定1級さん :2007/04/21(土) 19:12:04
連絡はいらない 遠隔地への転居により受験会場を変えたい場合は連絡が必要だけどね。
受験票来たぜ
447 :
名無し検定1級さん :2007/04/21(土) 23:49:47
名城大学って名駅から何線乗ればいいの?いつも思うが試験会場に行く事が一番つらいな。
448 :
名無し検定1級さん :2007/04/22(日) 00:43:41
>>445 ありがとうございます。
来年がんばります。
449 :
名無し検定1級さん :2007/04/22(日) 19:12:38
名城大学って何ですか?
450 :
名無し検定1級さん :2007/04/22(日) 19:14:39
受験票来た。 受験番号一桁って受験者少ないんだね。
452 :
名無し検定1級さん :2007/04/22(日) 21:57:42
細かすぎて伝わらないモノマネ選手権6
453 :
名無し検定1級さん :2007/04/22(日) 22:05:09
小林生理?
454 :
名無し検定1級さん :2007/04/23(月) 10:20:51
一ヶ月切りましたね。
455 :
名無し検定1級さん :2007/04/23(月) 21:47:02
上条
456 :
名無し検定1級さん :2007/04/23(月) 22:32:55
阪南大学が試験場の人います??
457 :
名無し検定1級さん :2007/04/23(月) 23:14:30
阪南大学と言えば悪名高い 1科目入試ありの糞大学。 (代ゼミ・駿台 難易度表 参照)
458 :
名無し検定1級さん :2007/04/24(火) 11:39:10
クソとか言うお前の方がクソだろ。
459 :
名無し検定1級さん :2007/04/24(火) 20:20:16
写真ムズいね
460 :
名無し検定1級さん :2007/04/24(火) 22:50:07
測量が素人でも、写真が一番点が取りやすいと思うが。
461 :
名無し検定1級さん :2007/04/24(火) 23:13:04
いや、写真一番ダルイぞい
462 :
名無し検定1級さん :2007/04/25(水) 08:20:39
やばい、やっと過去モン1週、気合いれるぞ
463 :
名無し検定1級さん :2007/04/25(水) 08:31:47
気合入れろよ!!!
464 :
名無し検定1級さん :2007/04/25(水) 13:40:51
LECの過去問は15年分だから結構ボリュームあるね やっと写真の途中まで到達した
465 :
名無し検定1級さん :2007/04/25(水) 14:49:25
日建の十年分の過去問でもまわすの大変だったのに、 十五年分って。。
466 :
名無し検定1級さん :2007/04/25(水) 19:50:02
写真ガンバリます
467 :
名無し検定1級さん :2007/04/25(水) 22:17:06
一回じゃキツイね。過去問今日やったら公式とかけっこう忘れてた。
468 :
名無し検定1級さん :2007/04/26(木) 08:57:29
問題パターンは決まっているから、過去問繰り返し解いて 自然に公式・解法が頭に浮かぶレベルまで持っていかないと 受かるの難しいよ。
469 :
名無し検定1級さん :2007/04/26(木) 18:10:16
>>468 来年受験組の私は
ご指導に従いガンバリます
470 :
名無し検定1級さん :2007/04/26(木) 21:50:34
みんな士補の試験終わってからすぐ調査士目指すの??
471 :
名無し検定1級さん :2007/04/26(木) 21:58:15
調査士の勉強方法がわかりません。 合格者の方いましたら、体験談教えてもらえないでしょうか? ちなみに、僕は今年測量士補、確実に取得し、来年受験予定です。 というか、測量士補終わってから、勉強しだして、受かる程度のものではないのでは?
472 :
名無し検定1級さん :2007/04/26(木) 22:55:29
もちろん調査士試験は来年の話です。 ただみんな士補終わってすぐ始めるのかなぁと思いまして・・・。 僕は六月から始めようかと考えているのですが・・・。
473 :
名無し検定1級さん :2007/04/27(金) 01:28:47
僕の場合は、7月からぼちぼち始めるけど、学生なんで、他の資格の勉強しながらなんで、実際は1月位からになりそうです。 宅建は持ってるんですけど、ちょっとは役に立ちますか? 難易度も最近は低くなって、今年10%位の合格率といううわさも聞きました。
474 :
名無し検定1級さん :2007/04/27(金) 07:54:37
他の資格って何の勉強してるんですか?僕も学生です。 もしかして司法書士ですか?
475 :
名無し検定1級さん :2007/04/27(金) 11:23:37
計算間違いうざす。
476 :
名無し検定1級さん :2007/04/27(金) 11:32:48
過去問やってたら写真や応用よりも、 意外に三角・多角・水準の方が間違い多い・・・。やばす
477 :
名無し検定1級さん :2007/04/27(金) 14:42:59
473です。僕は建築学科なんで、建築施工試験とか、CAD、インテリア関係など建築分野の勉強です。
>>471 再来年には必勝ラインに到達すると思われる、だがしかし
最近は合格点が下がっているので、択一で高得点を狙えれば
来年の合格の可能性が無いとはいえない。
書式がね、かなり時間が無いから慣れが相当必要なんだな。
減点法なので、時間切れだと思いっきり足きり点を下回る。
479 :
名無し検定1級さん :2007/04/27(金) 16:40:14
過去問でコンスタントに7割以上取れれば合格可能かな?
480 :
名無し検定1級さん :2007/04/27(金) 17:07:14
初見で7割ならボーダーライン。 2,3回転目でならまず落ちる。 もっと精度あげないと受からんよ。
481 :
名無し検定1級さん :2007/04/27(金) 17:40:00
三回転目で19〜21あたりをウロウロしてる・・・ヤバイ???
482 :
名無し検定1級さん :2007/04/27(金) 18:45:06
もう2回転、行ってみよう。 25問以上はできるようにしておくのが目処だよ。 公式もスラスラっと出てくるまで頑張るしかないぞ。
483 :
名無し検定1級さん :2007/04/27(金) 23:52:53
>>482 ありがとう。
三回転目はまだ18年度〜16年度だけしかやってないから
試験までにあと二回転はキツイかも・・・
484 :
471 :2007/04/28(土) 00:05:44
みなさん、通学とかしてるんですか? 日建を考えていますが・・・ 1年で合格ってやっぱり厳しいですか。 都合で、再来年は受験できないんですが、(留学の為) 落ちたとしたら1年空けて(勉強は少しなら継続可能)3年後の合格に照準をしぼってみるのってどうですかね? どうも今まで間空くと、忘れてしまいます。
485 :
名無し検定1級さん :2007/04/28(土) 00:19:21
配点って同一じゃないんだよね? 17問/28問でうかる人もいるみたいだし。
486 :
名無し検定1級さん :2007/04/28(土) 10:14:01
17問じゃ受からないでしょ?? 同一でしょ?? 嘘でしょ??
487 :
名無し検定1級さん :2007/04/28(土) 10:17:39
大学卒業と同時に測量士補もらいましたが その後測量関係の仕事に従事してますかせん 何とか測量士経験認定でもらう方法ありませんか?
>>487 なんだか奇妙な日本語だが…まぁいい。
教えてやれん事もないが、貴方の為に、本当に教えてもよいのやら…
489 :
名無し検定1級さん :2007/04/28(土) 15:35:24
測量士補受けるために 今、中学数学からやり直し中・・・・・
490 :
名無し検定1級さん :2007/04/29(日) 00:47:37
そんなことより、とにかく過去問解いていったほうが早道だよ。 足らない基礎はできない過去問から振返れ。 遠回りするとくじけるぞ。
491 :
名無し検定1級さん :2007/04/29(日) 08:49:10
三回しか回せないな・・・時間ないや・・・
492 :
名無し検定1級さん :2007/04/29(日) 10:01:32
難問はほとんど出ない。出題パターンがほぼ決まっている。 19問取れればいい。文章問題は易しい。 計算・図解能力が問われるから問題に慣れる必要があるのを忘れずに、 1ヶ月で10年分過去問を3回真剣に解いて行けば受かると思うよ。 100時間は勉強時間確保必要だろうけど・・・
493 :
名無し検定1級さん :2007/04/29(日) 10:16:02
自分の場合過去問マスター殆ど完璧に仕上げたから、アイテム105に掲載されている10年以上前の 問題もついでに挑戦してみたけど、結構解けないのあって過去問10年分だけで本当大丈夫か ちょっと不安になってきた。
494 :
名無し検定1級さん :2007/04/29(日) 10:21:18
平成15年の問題むずくない?17問だった・・・やばす
関数、三角関数、円周・・・・ 図形の数学をマスターしそうだ・・・・
496 :
名無し検定1級さん :2007/04/29(日) 16:51:24
>493 変に手を出さないで10年過去問の別解でもやったら。 それのほうが応用力つく。それにもう合格圏じゃん。受かるよ。
497 :
名無し検定1級さん :2007/04/29(日) 18:43:03
平成16〜18年の3回分じゃ役不足??
498 :
471 :2007/04/29(日) 21:22:21
役不足だろw
499 :
名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 00:28:30
皆受かりそう??
500 :
名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 07:45:07
ここにいるやつらはみんな受かるさ
>>487 知識がないと本当に辛いから、試験で測量士補だけ受けてみよう。
で、就職して実務経験付いたら申請で測量士申請するのだ。
士を受けなくていいのはラッキーだと思え。
502 :
名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 09:42:57
おれも、このスレの住民半分以上は受かると思う。 国家資格って受験生の半分以上は冷やかし。20%合格率と言うことは、 連休を勉強に当てるぐらいの受験準備するやつの合格率は50%はある。 ぎりぎり合格ラインで勉強やめると痛い目にあうから、なめたらいけないけどね。
503 :
名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 13:13:17
皆受かればいいのにな。一日一つの過去問をやるのは無理かな
504 :
名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 17:32:17
これほんとに釣りじゃないの?すっげ〜不安。過去問やってるけど。。。
505 :
名無し検定1級さん :2007/04/30(月) 17:35:48
騙されるな
>487 試験で士補とって実務経験があっても申請で士にはなれないです。 私もその口です。 士補だと結局名刺にいれられないから、今年、士受けます。 まだ、勉強してませんが 藁
507 :
塩ジイ :2007/05/01(火) 12:41:37
508 :
名無し検定1級さん :2007/05/01(火) 12:53:44
>>506 学歴で補になれるのなら、試験で補を取って学歴で補登録。
という事だろ。
知識がないときついという事が論点なんだから。
実務経験で士になれるぞ。
509 :
名無し検定1級さん :2007/05/01(火) 23:23:11
試験まであと少しですね。 「もうあきらめた」と思ってしまった人にアドバイスです! "あきらめるくらいなら、騙されたと思ってとにかく『過去問マスター』だけやりなさい” 本当に「騙された」と思ってやってください。かなりの確率で受かるはずです。 あきらめる前に騙されてください。 かくいう私もこの2ちゃんねるでその言葉を信じて賭けて受かりました。だからアドバイス。 あきらめたらそこで不合格です。ですからあきらめる前に騙されて『過去問マスター』やってみてください。 合格には不要な無駄な専門知識なしに最短距離で合格はできますから。 検討を祈ってます。 (あきらめてない人は順調にこれまでどおり勉強して合格してください)
>>509 2ちゃんねるでは、珍しく良い人ですね。
だいたい、ネットでは他人を蹴落とすような発言する人が多いのに・・・
ありがとう。ちょっとヤル気がでたよ。
包茎さん乙です。
512 :
名無し検定1級さん :2007/05/02(水) 05:46:08
勾配がわけわからん
513 :
471 :2007/05/02(水) 08:10:20
アイテム105の勾配は無視でいいよ。でらんから
514 :
名無し検定1級さん :2007/05/02(水) 08:30:07
レベルの調整の問題マジ訳わかんねー。あれって確実に出題されそうなだけに 1点取りこぼしそうで鬱になる。
515 :
名無し検定1級さん :2007/05/02(水) 12:40:22
測量器具調整の説明載せているHPけっこうあるあるから、さっさと検索汁。
516 :
名無し検定1級さん :2007/05/02(水) 14:44:39
残り・・・・18日
H11-1-Aなんですけど、 これを筆算で解ける磁針がありません。 昔は電卓OKだったんでしょうか?
518 :
名無し検定1級さん :2007/05/02(水) 18:18:37
難問は無視でいいよ。
519 :
名無し検定1級さん :2007/05/02(水) 19:36:42
みんな、平成14年に測量法が改正されたの知ってる?あんま昔の問題は基準が今と違ってベッセルになってるから注意。
ベッセルベッセル
521 :
名無し検定1級さん :2007/05/02(水) 21:30:37
明日、大阪の東京包茎である過去問講座受ける人いる? あれってタメになる?
522 :
名無し検定1級さん :2007/05/02(水) 22:37:42
なるようになるよ
チンチン ムキムキ
524 :
塩ジイ :2007/05/03(木) 06:53:18
525 :
名無し検定1級さん :2007/05/03(木) 08:11:44
526 :
名無し検定1級さん :2007/05/03(木) 09:40:44
日建の過去問280の解説では正解は(4)です。 あなたが正しいと思います。
527 :
名無し検定1級さん :2007/05/03(木) 11:22:11
みんな過去問3〜4って。。。俺もう今の時点で10年分10回ぐらい回しtるよ。 答えなんてもう覚えてしまってる。。。それでも後5回は回すつもり。。。 調査士来年で受けるから絶対落ちたくない。 みんながんばろう。 余裕だと思ってたが、ここにきt焦ってきた・・・
528 :
名無し検定1級さん :2007/05/03(木) 11:24:03
529 :
名無し検定1級さん :2007/05/03(木) 11:32:08
>>525 ここのホームページそれなりに使えるけど、誤植も結構あるね。
530 :
名無し検定1級さん :2007/05/03(木) 12:18:42
皆今一日どれくらい勉強してる??ぼく90分〜120分なんだけど少ないかな??
531 :
名無し検定1級さん :2007/05/03(木) 13:17:59
>>525 正解は4ってそのHP(解答PDF)にも書いてあるが…
532 :
塩ジイ :2007/05/03(木) 13:19:31
533 :
skeaki :2007/05/03(木) 14:00:44
過去門マスターってドコにあるん?
534 :
名無し検定1級さん :2007/05/03(木) 14:12:47
>527 偉いな・・・ 4回回しでで過去問飽きちゃったが、もう1回やってみる。
535 :
名無し検定1級さん :2007/05/03(木) 15:06:57
当方、日建の過去問で受かりました(去年)。 皆さんも頑張ってください。
537 :
砂糖バア :2007/05/03(木) 19:09:38
538 :
名無し検定1級さん :2007/05/04(金) 08:22:15
ん〜、落ちたらどうしようかな。
3年前の合格者です。 他の方も言ってますが、測量士補の試験対策は過去問に尽きると思います。
540 :
名無し検定1級さん :2007/05/04(金) 21:44:25
応用測量の計算捨てても大丈夫かな〜 つか、この応用測量って調査士で使う公式だったりする? それならば、捨てないけど、詳しい人教えて。
541 :
名無し検定1級さん :2007/05/04(金) 22:22:47
542 :
名無し検定1級さん :2007/05/04(金) 22:56:20
>>540 私の知る限り応用測量の分野と被る問題が過去に1度あります。
それは面積計算。。。
道路法線とかは調査士試験には出ないよ。
543 :
名無し検定1級さん :2007/05/05(土) 11:04:57
>>542 ありがとうございます。
心置きなく捨てれます。
他分野での計算を高めます。
544 :
名無し検定1級さん :2007/05/05(土) 18:54:26
3時間ていう時間は長い?短い?計算問題が苦手で梃子摺ったりして いると全問解き終わるのぎりぎりになるかな・・・?
545 :
名無し検定1級さん :2007/05/06(日) 00:13:56
来年受験組もいまからLで勉強します
546 :
名無し検定1級さん :2007/05/06(日) 11:40:17
計算で√解放の仕方が今だにわかりません。。。 どなたか説明お願いします。
547 :
名無し検定1級さん :2007/05/06(日) 13:12:11
>>544 亀よりも遅く解いても時間は充分にあまります。
とにかく1問1問確実に!
by 27問正解者より
548 :
名無し検定1級さん :2007/05/06(日) 13:44:47
>>547 かしこまりました!まあ一般的に試験時間はたっぷりあると思っていいですね。
549 :
@ :2007/05/06(日) 15:30:57
550 :
@ :2007/05/06(日) 15:34:07
551 :
名無し検定1級さん :2007/05/06(日) 19:30:03
包茎の全国模試の自己採点、9問しかあってませんでした 今から18問にあげること可能ですかね? その9問は、確実にあってると思ってマーキングしてます 他のわからない問題にはマーキングすらしてません
552 :
名無し検定1級さん :2007/05/06(日) 20:23:24
包茎の第二回全国模試って少し難易度高かったよね。 用地幅杭測量とか、詳しくいるのかな・・
554 :
名無し検定1級さん :2007/05/07(月) 01:51:09
模試って一般的に本番より難易度が若干高いのが普通じゃないの? 判定も辛口に出る。
測量士補なんて2週間あればうかるよw ひたすら過去問をやり続けましょう
556 :
名無し検定1級さん :2007/05/07(月) 14:53:15
ひたすら過去問やっていますけど、もう答えを覚えきってしまってるんですけどこんなんで受かるんですか?
>>556 大丈夫だと思いますよ!少なくとも自分は大丈夫でした
558 :
名無し検定1級さん :2007/05/07(月) 15:05:18
>>556 俺もそう。。。答え覚えきってるから勉強しようがない。。。応用測量どうするの?
>>558 覚えるのと理解するのは全く違うからねw
理解してるんだったら大丈夫じゃない?
560 :
名無し検定1級さん :2007/05/07(月) 15:32:29
おれはまだ過去問5回転点目で正当率9割やっとだ。 羨ましい会話だな。あんたら、もう完全に合格ラインだよ。 資格試験は7割の合格ライン行けばいいんだから満点の必要もないじゃない。 公式のチェックか別解でもしてたらどうなの。
561 :
名無し検定1級さん :2007/05/07(月) 15:45:35
>>569 覚えきってるが理解してるのかも定かじゃない。俺の場合応用測量の計算捨ててるからね。
562 :
名無し検定1級さん :2007/05/07(月) 16:03:24
563 :
名無し検定1級さん :2007/05/07(月) 16:05:52
日建の過去問280(10年分)使ってる。
564 :
名無し検定1級さん :2007/05/07(月) 20:51:22
測量士補二週間で受かるってのはちょっと厳しいんじゃないんすかね…。 しかも過去問だけでってのは…
565 :
名無し検定1級さん :2007/05/07(月) 21:02:55
3ヶ月受験勉強した感想からいうと、 数学、計算、図形が得意なら2週間の準備でも受かるかもね。 並みの人間じゃ無理だろうな。もちろん俺には絶対無理だな。
大学受験で数学を使った人は応用測量の計算はむしろ簡単だと思う 路線の問題は測量の予備知識がなくても正弦・余弦定理と円の性質が 分かってれば解けるよ
567 :
名無し検定1級さん :2007/05/07(月) 21:09:29
いや二週間で受かるなら過去問だけやるべきだ。
568 :
名無し検定1級さん :2007/05/07(月) 22:42:47
>>564 ええええええ?過去問だけじゃ厳しいの?
マジレスして今ならまだ間に合うから。過去問しかやってないよ。俺。
569 :
名無し検定1級さん :2007/05/07(月) 22:58:43
570 :
名無し検定1級さん :2007/05/08(火) 18:16:25
あと12日ですね。やばすです。けどやる事ないです。
571 :
名無し検定1級さん :2007/05/08(火) 18:19:13
ここにいる人が全員今年合格して 来年は試験会場に居ないことを 祈る
572 :
名無し検定1級さん :2007/05/08(火) 18:54:56
みんながんばろう。
573 :
名無し検定1級さん :2007/05/08(火) 21:21:59
>>508 実際は知識が無くてもコンサルに
勤めていれば、みんな申請してるんだよなぁ
学歴の無い自分が恨めしい
574 :
名無し検定1級さん :2007/05/08(火) 22:31:52
いいじゃないの。大学行く手間と金が2500円の試験で済むわけだ。 どっちが得かよーく考えようよ。
575 :
名無し検定1級さん :2007/05/08(火) 22:55:05
>>575 自分は19点だったよ。でも23点ぐらい取らないとやっぱ落ち着かない。
>>575 20点(4/3/3/2/4/2/2)
現時点でLECの過去問・テキストを応用1週、他2週やった
あと2週で固めるか
578 :
名無し検定1級さん :2007/05/09(水) 03:17:42
過去問でできないのを解けるようにしておくことお奨めします。 俺でさえ25点取れるぞ。あきらめるな。まだ間に合う。
579 :
名無し検定1級さん :2007/05/09(水) 12:52:17
過去問完璧に解けるようになったけど、模試問題全然解けなかった俺ってやばい…?
580 :
名無し検定1級さん :2007/05/09(水) 13:44:44
27点ゲット。
581 :
名無し検定1級さん :2007/05/09(水) 14:05:17
>579 公式だけで過去問解法覚えちゃうと応用が利きにくくなると思う。 図を描いて解いてないんじゃない? 絵を描いてみる練習、今かえらすれば、間に合う。
582 :
名無し検定1級さん :2007/05/09(水) 18:24:22
平成13年から平成18年までの過去問を全て理解し、解けるようにしておけば 楽々合格圏内。解けないのはせいぜい3〜4問程度だと思われる。 過去5年分で合格圏内だから(20問は取れる)、6年分やっておけばいい。 おそらく24/28点はいく。 つか本当に、これで十分だから。 今から復習するというならば、これ以上やるとドツボにはまるからやめた方がいい。
583 :
名無し検定1級さん :2007/05/09(水) 18:31:15
27問以上の正答を得たいなら、過去10年分の完全理解。 25問以上の正答を得たいなら、過去7年分の完全理解。 22問以上の正答を得たいなら、過去5年分の完全理解。 19問以上の正答を得たいなら、過去4年分の完全理解。 まぁ完全というのは無理だが、過去問題集の解説を見ながらならば これだけ解けるという一つの目安にはなるね。 そのくらい、測量士補の試験は同じような問題が出る。 今更だが、この基本にのっとりラストスパートせよ! 合格を祈る。正直、過去5年分で復習するのが一番だ。
584 :
名無し検定1級さん :2007/05/09(水) 18:33:31
>>582 >>583 >575の問題で16問でしたが過去問は完璧です。大丈夫ですか?客観的な意見ください。
すいません。
585 :
名無し検定1級さん :2007/05/09(水) 18:37:26
完璧かどうかは、理解の程度によるよ。 数字を替えたら解けません、では過去問対策として×。 過去問が図でイメージできていますか? できていればOK合格、ダメならば落ち。
586 :
555 :2007/05/09(水) 18:46:18
ちょっと待て・・・過去問対策だけでこれは殆ど解けるぞ。 誰かが先に言っていたが、実際図にして考えれば簡単だ。 実際の試験では満点を取らさないように2問ほど難問が出るから この模試では最低でも21点は取らないとさすがにマズイと思う。
587 :
585 :2007/05/09(水) 18:48:29
588 :
名無し検定1級さん :2007/05/09(水) 21:36:47
589 :
名無し検定1級さん :2007/05/09(水) 22:42:47
真面目に言う。 合格点を取りたいなら過去問だけやれば取れる。 満点を取りたいなら過去問だけでは無理でもっと深い勉強をする必要がある。 今求められてるのは何だ? 合格点(合格最低点)をとることではないのか? であれば過去問だけやれ!!!
590 :
名無し検定1級さん :2007/05/10(木) 00:55:20
591 :
名無し検定1級さん :2007/05/10(木) 09:56:25
>>584 あの問題で16だと、たぶん過去問も自分が
完璧っておもってるだけじゃないかな?
ちょっと厳しいとおもう。
もしあの問題を集中してなかったり、
たまたま計算間違い多かったならまだわかるけど・・・
593 :
名無し検定1級さん :2007/05/10(木) 19:12:53
ボーダー以下の受験生へ 試験前の2週間は相当伸びます。不安だとは思いますが、 ぎりぎりまで粘って下さい。26点くらい取れますよ。
594 :
名無し検定1級さん :2007/05/10(木) 21:02:28
試験問題は次の日にネットで公開するって本当ですか?
595 :
ちょうちょ :2007/05/10(木) 21:10:43
今のは測量士補の質問です
596 :
ちょうちょ :2007/05/10(木) 21:17:40
測量士試験問題は次の日にネットで公開するって本当ですか?
597 :
555 :2007/05/10(木) 21:40:30
2週間は可能だよ!まぁ数学が得意だったのもあると思うけど 調査士の午後免除目的の人が多いと思うけど、測量士補でギリギリなら調査士はやめといたほうがいい
598 :
名無し検定1級さん :2007/05/11(金) 10:21:10
数Tまで得意な奴なら、2週間で測量座標右回り、測量器具の使い方 覚えれば合格ラインいけるだろうよ。 微積分ないからな。
599 :
名無し検定1級さん :2007/05/11(金) 20:37:40
いけないってw 簡単な問題ばかりの測量士補だが、一通り慣れておく必要がある。 過去問をざっと解いてみること。まずはそれからだ。 つか、一度も598は受けたことが無いと思われる。くだらん。 簡単である事と、過去問慣れしておく事は全く別問題。 2週間で何とかなるという意味は、過去問に慣れる時間が最低その位 必要だという事。 そもそも測量器具の使い方など、平成12年以前なら多く出たが今は ほ と ん ど で な い ぞ !
600 :
名無し検定1級さん :2007/05/11(金) 20:56:25
事前に言っておく。煽りではなく、これは数学が得意という前提での事実だ。 数学が得意ではないのなら、当てはまらない。気をつけること。 2週間の意味にはもう一つある。 計算問題は極めて簡単ではあるが、それは計算が簡単というだけだ。 正しく解くためにはイメージをしっかり持つ事が必要。 そのイメージトレーニングに必要な時間の最低限が2週間。 過去問トレーニングはイメージトレーニングと同じと言ってもいい。 要はイメージで理屈付けて解けるかという事。 数学が得意という前提ならば、本当に2週間で受かる試験ではある。それも楽々。 ただし過去問を6年分以上、イメージで理解する時間を確保するんだ。 2週間で終わらない奴は2週間で終わらないだけ。 1ヶ月で終われば、そいつは1ヶ月かかったというだけ。 数学を高1レベルから復習する奴は3ヶ月以上かかるというだけ。 中学レベルから復習する奴は諦めて半年以上勉強すればよい。 過去問6年×3回=18回 一巡目は一日1回分で、6日。 測量に独特の数値・公式を覚える日を間に2日挟む。 そして、二巡目からは一日2回分で6日。 合計14日、以上が最短合格時間のカラクリだ。数学の勉強時間を0と置くと可能。
601 :
598 :2007/05/11(金) 21:54:24
俺は私大文系卒で数学苦手(大嫌い)、たぶん合格ラインに乗ったと 思うが、600さんのご説のとおり3ヶ月勉強要した。 高卒技術者対象のの資格だから基本的に難しいわけない。 こんな議論より、まずは20日受かろうぜ。先走りだが、 調査士の予備校どこにするかのほうが気になりだした。 法経か日建、レックみんなどうするんだ?
>>601 17年合格者だけど、法経がいいと思うよ
603 :
598 :2007/05/12(土) 00:27:16
法経は実績があるのはわかるんですが、どんなとこがいいの? くれくれで済まん。
>>603 やっぱり受講生数が一番多いことかなぁ
絶対評価ではなく相対評価の試験なんで、みんながとれるところを落とすとつらい。
つまり法経で出た論点を落とすと周りとの差がつきやすいってことです。
あと、法改正の情報も法経は丁寧に伝えてくれたしねw
ちょうど不動産登記法の改正の年に受験したんで非常に助かった
605 :
603 :2007/05/12(土) 02:35:03
ありがとう。納得。参考にします。
606 :
名無し検定1級さん :2007/05/13(日) 00:04:22
テストもあと一週間ですね。 皆さん最後の一週間は後悔のないように共に頑張りましょう。 私は受験後、6月半ばからレックの調査士の授業を受けます。 幸運を祈ります。
607 :
名無し検定1級さん :2007/05/13(日) 09:50:41
今年、測量士補が24問以上取れるならば・・・という前提で。 測量士補のイメージトレーニングが完璧に終わっているという事です。 今年は無理でも、来年の調査士合格の可能性が極めて高いです。 難しいというより意地の悪い問題が多いのが調査士試験。 来年確実に受かるという保証は無いにしても、来年か再来年かの合格可能性が高い。 あと、測量士補24問解けるのならば測量士も合格圏内。 測量士の過去問対策に移れば来年の測量士合格も見えています。 こちらは数学中心、調査士より勉強すれば受かりやすい。引っかけ問題が無い。 がんばれ、上位資格を狙う受験生!
参考 調査士に必要な追加勉強時間1000時間以上。区分建物が厄介です。 測量士に必要な追加勉強時間600時間以上(測量士補の勉強の応用がきくため。) 試験日は測量士が5月、調査士が8月なので、どちらも間に合います。 受かってからも受験生だが、得るものが大きいと思うので狙ってね(^-^)v
610 :
名無し検定1級さん :2007/05/13(日) 16:23:03
LECか
611 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 13:12:15
来週なんですね、本試験。 自分は3年前に測量士補をとったんですけど、未だに他の資格の受験生ですw 自分も試験日が迫ってきてがんばってるんで、皆さんも頑張ってくださいね
612 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 13:45:24
残り・・・・6日 問題が回収されたら答え合わせってどうしたらいいの??
614 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 14:52:32
受験票も回収されるの? 受験票とかに書いておくと、カンニングと思われたりしないかな?
615 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 16:38:30
受験票はさすがに回収しないでしょ。 カンニングと思われたらやだよね。 過去問10年分4回やった 残り6日何しようかな??
616 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 17:03:37
h14年の問題やったら七問しかあってなかったのですが・・・ やばいですか?
やばいどころの話ではないと思うが
618 :
613 :2007/05/14(月) 17:45:49
>>615 やばくない。
昔、問題が持ち出せなかったころ、
大手予備校なんかは、受験票に問題を写して外に出していた。
退出するときに、答えの番号を書き写す。28問だから、さほど時間はかからん。
それが嫌なら、最後まで残って、問題をもらってきたら?
619 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 17:51:24
>>618 試験途中退席ありなんですか?3時間残らなくていいんですか?
620 :
613 :2007/05/14(月) 17:55:53
>619 出られます。
621 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 17:57:49
>>620 国家試験なのにそんな・・・
ありえない・・・
622 :
613 :2007/05/14(月) 17:59:26
ありえないもくそも、途中で退席できる。 ちなみに、建築士も途中退席はできるが? あとは、知らん。
624 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 18:02:47
>>622 ,623
そうなんですか。
去年受けた国家資格全部、最後までいなくちゃいけなかったので、国家資格は最後までいなくちゃいけないと思ってました。
>>624 ただし、途中退席の場合は問題をもって帰れない
その去年受けた国家資格ってなんですか?
626 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 18:07:11
>>624 宅建、マンカン、官業です。
ちなみ全部合格しました。
627 :
613 :2007/05/14(月) 18:12:55
>>626 すごいな〜。おいらは、宅建を今年受けてみようかと…。
士補は、はっきり言って、時間が余る…。
>>626 不動産関係資格が好きなんですねw
まぁ国家資格=途中退席が出来ないっていうのはないと思うよ。
629 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 18:17:33
>>627 ,628
好きではないですよ。
ただ、暇つぶしに受けただけです。
完全なる文系なんで、数字が入るとパスな人間です・・・
民法の遺産分割の計算も凄く苦手でした・・・簡単なのに・・・
>>629 そうなんですか!この先は測量士補をとって調査士の予定ですか?
631 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 18:25:52
はい。そのつもりです。 今年の目標は、測量士補⇒行政書士⇒調査士の予定です。 見習い期間の間に司法書士をいつか取る予定です。 宅建は業法だけは絶対抑えてください。最低13点取らないと多分かなり厳しいですよ。
632 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 18:29:16
>>631 自分は637さんじゃないですよw
数学苦手で調査士はきついかもしれないけど頑張ってください。
ちなみに自分は測量士補・調査士は1発で合格できましたw
今年、司法書士の初受験で、ついでに行政書士も受けてみようかと思ってます
634 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 18:33:02
>>633 調査士持ってるんですか。神様みたいな人だ。
お尋ねさせてもらいますけど、調査士どれくらいやりました?
法規は得意なんで、書式だけで結構なんでメルクマークして下さい。
>>634 どれくらいって言われても難しいですねw
法経の調査士講座を受けて、初受験で合格できました
気合を入れて勉強を始めたのが受験の年の年明け位からですかね
ちなみに専業です
書式の勉強法と言われてもすごい困るんですw
単純に、1日2・3問づつ解いてただけですからw
他の人と変わったことは何もしてませんよ!
636 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 19:04:39
嘘ばっかの2ちゃんで信頼して落ち着いた質問できる機会があんあんまりないので、すいません。 時間が足りないと言われますが、法規で何分を目安に解きました?
>>636 目安は30分ですね。その後、建物が40分で残りが土地です。
638 :
名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 22:44:48
639 :
名無し検定1級さん :2007/05/15(火) 15:09:12
今更ですけど測量士補の合格基準ですが、18問正解で合格ですか?19問正解で合格ですか?
640 :
603 :2007/05/15(火) 15:26:01
19文。
どこかの受験体験記で見たけど、18問で合格できる年もあるらしいよ。 19点以上なら合格確実だけど。
>>639 そんなことをココで聞いている位だったら、
1問でも多く問題解きなさい。
643 :
名無し検定1級さん :2007/05/15(火) 18:07:01
18問正解で合格ですよ、がんばってね!
難易度で18問か19問だけど、合格率での調整だから気にすることはないですよ。 同じ実力ならば、どちらにせよ受かるから。つまり平年で19問取る実力があれば合格。 それより、分からない所もとりあえずマークする事が大切。実力+確率で21問以上取ろう。
ほどよく勉強して21点ぐらいで合格するのが理想だな、ウム。
646 :
名無し検定1級さん :2007/05/15(火) 21:11:05
とりあえず出張続きで勉強ほとんどやれてない。理解は放棄して完全に山勘張ることにした。 まともにやったら間に合わん。
647 :
名無し検定1級さん :2007/05/15(火) 21:54:39
ここにいる連中が今年全員合格して 来年居ませんように
648 :
名無し検定1級さん :2007/05/15(火) 22:06:29
今年俺だけ合格してここに居る奴来年もヨロシコでありますよ〜に!
649 :
名無し検定1級さん :2007/05/16(水) 11:18:36
2級建築士で免除って言う人います? 2級建築士は独学でいけるかな?
>>649 受験資格はあるのかいな。
建築学科出てたら比較的取得は楽だけどね。
そんな俺も2級建築士は合格してる。
2級建築士の難易度と1級建築士の難易度はまるっきり違うもんな。 2級建築士を取ったら、1級建築士を目指すか土地家屋調査士を目指すかを迷うくらい。 調査士で独立後、2級建築士でも開業・・・というのは、言われるほど面白みがないよ。 建築士業務に引っ張られ、割のいい調査士業務が圧迫を受ける。売り上げ減少です。 ※都市部での話。田舎は知らん。
さて、受験生のみなさん。 木金土の3日はどちらかといえば・・・体調管理の方が大切だよ。 この3日は簡単な問題だけを毎日少し解くだけにした方がいい。 できる問題のチェック、これ。 当日の天候が晴れとは限らない。また、真夏並みかもしれない。 どんな天候でも体調さえ良好ならば問題にはならない。 減点のリスクを減らす。体調管理が一番大切だから。
653 :
名無し検定1級さん :2007/05/16(水) 22:50:03
そうだね。合格率って毎回けっこうバラバラなんだね。
654 :
名無し検定1級さん :2007/05/16(水) 23:58:15
平成8年度今日やったら18点だった・・・
655 :
名無し検定1級さん :2007/05/17(木) 02:48:13
>654 そのままじゃ落ちるぞ。寝ないで過去問解きまくれ。 できない問題は繰り返せ。あとちょいだから何とかなる。
656 :
名無し検定1級さん :2007/05/17(木) 03:29:23
>>655 ありがとう。
平成18年〜9年は三回ぐらいやったんだけど・・・
残り四日は平成8年以降をしようと思ったらこんな結果に・・・
>>654 出題傾向も変わっているから、そんなに気にせんでも…
658 :
名無し検定1級さん :2007/05/17(木) 10:58:18
そろそろインチの問題出そうだナー
巻尺の問題がよく間違えるんだよな〜。あれも今年出そうだ。
俺は11年が鬼門だ。 この年並みの難易度だったら落ちる可能性大だ。
661 :
名無し検定1級さん :2007/05/17(木) 14:31:39
巻尺って例を挙げると何年の問題ですか?
巻尺は難しい… 釣られてみる(w
663 :
名無し検定1級さん :2007/05/17(木) 18:28:27
測量士補の試験終わったら 速攻で調査士の勉強始めようと思ってるんですけど やっぱり3ヶ月じゃ 無理ですかね
664 :
名無し検定1級さん :2007/05/17(木) 18:41:32
不可能
665 :
名無し検定1級さん :2007/05/17(木) 18:52:54
あはは・・・ やっぱり
666 :
名無し検定1級さん :2007/05/17(木) 19:37:45
>>633 受けて損はしないよ。会場の雰囲気とか色々感じ取れるよ。
>>660 11年度も難しいよね。アレは無理です。
667 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 00:24:46
残り2日ですね。
668 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 06:33:55
2日だね〜
669 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 10:26:17
がんばれ! 幸運を祈る!
670 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 11:40:15
平成14〜18年過去問ですが、ほぼ満点取れるようになりましたが、 受験生のレベル的にはどんなもんなんでしょうか?
671 :
646 :2007/05/18(金) 13:32:00
とりあえず今日の昼で溜まっていた仕事を全て終わらせた。今帰宅中だがこれから本番に向け集中する。 受験予定の皆様 余裕のある方は調子崩さぬように気をつけて 余裕のない方は(俺も)諦めないで最後まで悪あがきしよう! ここに来ている人が皆受かるように祈ってる!
厳しい言い方かもしれないけど、調査士を目指すんなら受かって当たり前の試験 逆に言えばそれだけ簡単ってこと 難しく考えないで、みんながんばってね
673 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 18:17:05
去年も一昨年もそうでしたが、仕事が忙しくて勉強できませんでした・・・ さらに、毎年1問足らずに不合格です。 今年も自信ないけど、毎年積み重ねて来てたので合格したいです! これから最後の頑張りですが、やるだけやってみようと思います。
674 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 18:41:52
たとえ仕事で時間なくても三年目で落ちたら・・・
675 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 18:44:28
なんか、勉強時間少なすぎで、絶対に落ちるのがほぼ確定だから試験受けないことにします。 やっぱ、記述は難しいな。
676 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 19:11:32
記述?
677 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 19:14:33
まだ終わらんよ
678 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 20:43:56
記述なんか無いよ。 勉強時間が足りないを言い訳に三年目で落ちたらヤバイと思うよ。 試験受けないよりも、受けたほうが良いよ。たとえ落ちても。
679 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 20:50:20
俺は学習期間6日で合格した(20問正解) 日曜に三角測量と多角測量、月曜日に多角測量の残りと水準測量、火曜日に水準測量の残り、水曜日と木曜日に地形測量、金曜日に地図編集、土曜日と日曜日の午前11時までやったところまでの問題演習というふうにやった 地形測量までで14問正解、地図編集で2問正解を想定し、合格基準までの残り3問はカンで正解目指した。 結果は地形測量までで全問正解、地図編集で3問正解し、カンで2問正解した。 あきらめなければ奇跡が起きる事もある。
680 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 20:54:52
ちなみに数学は苦手です 大学卒業以来10年以上離れてました。 このレベルだからやり方次第ではなんとかなるのでしょう。 測量士試験ならば通用しないと思います。
LECの模試って例年はアテになる? 昨日今日で模試4回分やって25/23/25/25だったんだが 丸暗記で解いてる部分が結構あるから凄い不安 大学受験とかでも俺が受けた年に限ってありえないことが起こったからなあ・・・
682 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 22:26:27
679>写真測量がないね
683 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 23:09:56
写真測量と応用測量は飛ばしました。
684 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 23:10:28
685 :
名無し検定1級さん :2007/05/18(金) 23:49:26
合格したのは運が良かったのでしょう。
686 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 00:36:06
地図の問題で等高線とか見にくかったら困るんで一応ルーペ持っていくか・・・。
687 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 00:36:34
683>何故飛ばす?写真測量も応用測量も飛ばせない問題。 文章問題は過去問でなんとかるけど、計算問題で応用測量は路線測量は必須。 出来れば河川測量と用地測量も出来たら尚可。 写真測量も最低、縮尺、長さ、高度、視差差、O.L、S.L、これくらいは出来た方がいい。
688 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 01:01:10
写真と応用を飛ばして他を完璧にしたんだろ。 写真と応用もカンで数問合えばいい。 679読めばわかるだろ。
689 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 01:56:12
690 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 03:47:11
補とりあえず受かるのは肝心だが、ぎりぎり程度の学力だと その後の測量士や調査士試験には対応できない気がするが・・・
691 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 04:26:02
ギリギリでいいと思う。 無駄に満点とっても意味ないし。 ギリギリの点狙ってギリギリで受かって何が悪いの?? 無駄な勉強はできるだけ避けたいし。 ギリギリの点狙ってギリギリ落ちる奴はバカかも知れないが。 ギリギリ受かってる奴は別にいいだろ。
692 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 06:56:23
いよいよ明日ですよ。心と体、知識の確認はいかがですか?
平成14、15年を超える難易度の問題が網羅された上に過去問類題が ゼロというような事態さえなければ大丈夫だとは思うが・・・
試験で計算機使えないですよね?
695 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 13:31:56
当たり前やろが 一日前になにいうとるんじゃ
696 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 13:37:22
調査士試験では基準点測量ができればOKでしょう 翌年受けるなら、測量士補合格後1年は時間あるから必要なら全範囲を勉強し直せば良い。
697 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 14:01:47
あきらめて翌年受けるのも1つの手ですね 私はわるあがきしましたけど、あまり奨められません。
698 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 14:04:18
あきらめて翌年受けるのも1つの手ですね 私はわるあがきしましたけど、あまり奨められません。
試験受ける前にいつも2chに書き込みをしてます。 いつも思いますが、世間では2chをよく思われてません。 でも、資格取得を目指す人間同士切磋琢磨し合い、質問にきちんと答えてくれる素晴らしい場所だといつも思います。 今回も僕には凄く役に立ちました。本当にありがとうございました。次に向けて又頑張れます。 明日は皆さんと一緒に合格したいもんです。 本当に有難うございました。
700 :
受験生 :2007/05/19(土) 15:12:32
受験票に赤鉛筆、青鉛筆って書いてあるけど、何に使うのですか?
701 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 15:21:30
ホンマや。赤、青鉛筆なんてもってないよ。どうしよ。 諦めるのも一つの手????? そんなわけない。 いつまでもそうやって何でも諦めればいい。 言い訳ばかりすればいい。 僕は言い訳しない。諦めない。
702 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 15:22:39
赤鉛筆、青鉛筆は、測量士で、補は必要ないですよ。
703 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 18:09:38
今日は平成6年度で21点でした。
704 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 18:23:38
高校生で受ける人何人います?
705 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 18:40:38
人間あきらめが肝心だ ともいう
706 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 18:55:34
この資格で諦めたら全てが終わってしまうだろ。 測量士補撃沈 → 能力低っ!たとえ何をやっても・・・ 測量士補合格 → 資格があるから、都市部なら就職できるね。 土地家屋調査士の受験に、長期になるか短期ですむか分からんがチャレンジできるね。 測量士の勉強に移れるね。とりあえず測量の資格はあるから気が楽だね。 その差、結構圧倒的だったりする。 大丈夫、このスレの人間なら合格するよ。書き込み見ると、過去5〜6年なら全員完璧みたいだから。 一応信じておく。信じれば全員合格するはずなんだな。大丈夫さ〜!
明日試験受ける高校3年農業土木科です。 今週はテストだったので、全然勉強できませんでした。 今勉強してます。最後の追込みです。
708 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 21:46:10
TSは持ち込み不可だが、巻尺だけは忘れず持ってけ。 地図が測れんぞ。
709 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 21:47:55
自分も明日受けます。皆さん頑張りましょう。
>708GPSのほうが・・・ww
711 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 21:57:48
いい加減寝ておけ。いまさら点は伸びないぞ! 寝坊したら全てが終わりだ。さっさと寝ろ、そして遅刻するなよ! 分からない問題はとりあえず適当にマークしておけよ。 ありえない枝を除けば2〜3択まで確率は上がるから、点になるぞ。 今更勉強するより、そう心がけて寝た方がずっといいぞ。
712 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 22:09:24
18年度の問題でで20点ってよろこんでいいんですかね・・・? 自身が無くなってきました・・・
713 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 22:23:01
今から、はじめて試験勉強・・・ 受かりますよね?
714 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 22:34:50
巻尺だめだろ 定規だろ
715 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 22:50:03
去年受けて28問中25点で受かった者だけど過去問完璧に解けるようになってたら間違いなく受かるからみんな頑張れ!
716 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 22:55:39
大阪いくん面倒くさ
717 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 23:01:07
漏れ 仙台 誰か行く?
718 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 23:02:33
計算問題より文章問題で間違いそうで心配だ。
719 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 23:03:08
申し込んだものの全く勉強してないぜ 一夜漬け&勘で受かってやるぜ!
720 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 23:04:09
愛知県いる?
721 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 23:06:03
全く勉強してないけど、あてずっぽうでマークして 受かりますか?どのくらい正解するとうかります?
722 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 23:07:11
愛知だよ
723 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 23:07:56
724 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 23:11:08
どこの?
725 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 23:12:13
愛知の受験会場、天白キャンパス
726 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 23:13:41
地下鉄鶴舞線 「塩釜口/名城大学前」駅下車、1番出口徒歩約8分。らしいよ
727 :
名無し検定1級さん :2007/05/19(土) 23:52:05
明日名城で受けるよ 計算問題、ちょっとひねられたら終了
728 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 00:10:00
試験日あげ
729 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 00:10:13
ずっとこの板を見てきました。 明日つーか今日だけど、東京で戦います。 もまえら… 今日までありがとう!
730 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 00:19:25
自己採点結果は20日夜、スレにて報告のこと。 各自ご健闘を祈る。 取り合えず受かんなくっちゃな。
731 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 01:07:26
2005年に全く勉強しないで受験した。 適当にカンでマークしたのだが意外にも17問正解した 翌年にはきちんと勉強して受験し20問正解して合格した 相当に運がよければカンだけで合格できるかも。
>>731 カンで合格できればどれだけ楽か・・・
今日長崎から福岡で受験します。
試験問題持ち帰って自己採点したいんだけど 3時間たたないとだめなんだよね? 1時間ぐらいで全部終るだろうから2時間も暇だなぁ
734 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 08:31:29
2時間はこれから行くソープかキャバクラの事でも考えてろ あっという間に時間過ぎるぜ。 おれはそうして時間潰した
735 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 08:43:46
後、遅刻は1時間までOKだから敢て遅刻する これなら試験時間は、2時間になる
736 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 08:55:44
今年の合格率は20%以下になるかな ここ最近、合格率高過ぎだからそろそろ反動あるかもしれない。
737 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 09:38:58
検定試験化した国家資格が反動なんてあるわけね〜だろ。 一体どんなアホが、今日にそんな不安にさせる事言うかな〜 性格糞だな。 受験者の皆さんこんなアホ無視して、頑張ってきてくださいね。
738 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 09:45:07
平成14年かな、難易度が急に上がることあるからな。 今年はそうなるのではないかな。 ここ数年はかなり易しかったからね。 すごい反動あるかもしれない。 冗談ぬきで15%くらいまでおちたりして(笑)
739 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 09:47:17
ただいまー不合格チュー むーりしないでちょ〜だい
740 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 09:48:29
別に落ちたっていいじゃん! 死ぬわけでなし。
741 :
あきらめた人 :2007/05/20(日) 09:52:01
来年こそは合格するぞ!来年こそは合格するぞ!来年こそは合格するぞ!来年こそは合格するぞ!来年こそは合格するぞ!来年こそは合格するぞ!来年こそは合格するぞ!来年こそは合格するぞ!
試験直前まで公式を暗記し続けるんだ! 開始と同時に暗記した公式を書きなぐれ! 完全には理解できてなくても正答確率は上がるぞ。
743 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 10:28:36
さて、そろそろ、出発しようか。 戦場へ・・・。
744 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 11:38:17
>>738 昨日試しに16年度問題やったら17問しか正解してなかった俺にとっては脂肪フラグ
会場に着いたが高校生騒ぎすぎ(;´д`) 外で時間つぶします。
746 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 13:48:57
みんながんばっているかい?
747 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 14:42:04
何時から何時まで? もう3年前に受けたっきりだから覚えてないや
748 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 15:02:11
今年の受験生がんばれ。 私は来年をめざしてがんばります。
749 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 15:14:52
13時30分から16時30分まで? 3時間もあったっけこの試験。
簡単でしたね
ただいま。 なんかいけそうな気がしてきた。
752 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 15:50:22
誰か回答番号控えてきた人書き込みしてw
753 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 16:00:43
1144 5253 3245 2241 4522 4132 3231
754 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 16:11:53
755 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 16:13:19
↑これだと16点だ…。
756 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 16:16:22
じゃあ全問正解の回答番号は?
757 :
753 :2007/05/20(日) 16:17:04
あくまで個人的な回答を晒したです。ご安心を。 って、俺ってもしかして落ちたかも…
>>756 あわてないあわてないw
そのうち速報がでるはずだから
法経が一番早いのかな?
759 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 16:23:50
問題餅蛙田余
760 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 16:29:08
発表は7/20ですよね??
761 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 16:39:54
簡単すぎ 今回の試験で落ちる奴は一生合格できねーよ
762 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 16:45:40
763 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 16:51:21
レック20時発表
764 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 16:57:28
一時間半で退出する受験生多すぎ 自分自身も一時間ちょっとで終わったけど、 連中と調査士試験の会場で戦うのかと考えると欝だ
皆さんお疲れさまでした。 終了後に中央工学校で配ってた解答速報です↓ 1141 5253 3245 2341 4522 3432 3231 中央工学校測量学科さんの見解によるものだそうです。
766 :
757 :2007/05/20(日) 17:10:52
よしゃ、これなら、23/28。たぶんOK 調査士、一次予選通過♪
>>766 とりあえずオメw
でも調査士はさらにレベルの違う試験だから気を抜かないようにね!
768 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:13:27
17点乙 これの信用性は?
769 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:14:06
自分も同じく、23問を同じ解答選んでいるけど… はたして、この速報完璧なのか?!
770 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:15:06
文章簡単だった? 他全部死亡 計算は簡単だったけど
771 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:15:43
これだと25点だ ただこの速報1問間違ってない?
772 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:15:55
どこ?
773 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:16:49
去年合格者だけど、今年って簡単だったの?
774 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:18:14
数学は超簡単だったけど、文章が難しかった。
775 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:19:54
俺はこれだとギリギリ21点…
>>765 なら25点だ
まあ大丈夫か
1−Bが納得行かないけど
777 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:24:35
1−Bなんだと思うの?
778 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:26:31
その前に受付で1000円払ったけどあれ何?
>>777 4
対回番号2と3を使った方が倍角差、観測差の誤差の合計が少ない
781 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:28:56
わかんない
つか、調査士目指す奴はこれから少なくとも1年は2ch禁止。 俺は3年半かかったが、基礎固めが極めて大切。1年は自ら進んで地獄を見ろ。 1年半やれば合格圏内だが、書式でケアレスミス落ちがありうるから・・・ 1年半目標、5年以内必勝くらいの心持ちでやらんと駄目。心が折れるから。 さて、これにて俺からの全アドバイスは終了する。みんな受かっているといいな!
783 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:30:01
駄目だ計算全部あってるのに、写真と地図で2点て。。。。 もう死ぬわ
784 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:30:47
18点だ
785 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:31:36
予備校まだかよ
786 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:32:54
ナンバー3のAって1じゃないの?
787 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:41:33
水準のAは1ですね
788 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 17:46:47
あとナンバー6のAは2じゃないの?
789 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 18:08:45
地図と写真これ全部あってるの?
790 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 18:10:00
これだけは言える 俺は絶対受かっている 自信があれば答え合わせなど不要
写真のABが怪しい・・・
792 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 18:13:39
速報いつなの? つかその高校の速報の信用性は?
写真は合ってると思う 地図は6−Aが微妙
794 :
791 :2007/05/20(日) 18:14:41
スマソ 地図のABだった
795 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 18:15:06
どんな問題だった?
796 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 18:17:55
地図Bは4で確定ですよ
6−Aは3だ。任意の2点間ってのが間違いだ。 正距図法 (equidistant projection) 正距とは、地球上の2地点間の距離が対応する地図の線上において、 正しく比例して表現されることです。ただしすべての地点間ではありません (それができるのは地球儀だけです)。
三角のDは?
799 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 18:35:57
28問中で何問正解していれば合格なのですか?
19問で合格!!
>>798 1−Dは1か2だと思う。
他の肢は即消える。
2は10キロを超える場合って部分、1はアンテナ高を統一するって部分がわからん。
テキスト見たけど該当する記述は見つからなかった。
実際にGPS測量やってる人なら簡単なんだろうけど・・・
802 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 18:47:19
正式な解答は、いつ、どこでわかるのですか。
804 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 18:52:05
測量士の午前問 誰かさらして
19点か ボーダーですか?
806 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 19:04:34
19がボーダーですね
807 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 19:04:35
勉強不足だった〜来年また挑戦しよ√
>>807 今年は簡単だったから、来年難しくなる悪寒
3-Aは1だよね?
810 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 19:17:15
1242 5253 3245 2341 4552 2432 3231
811 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 19:25:30
上の解答は、すべてあっていますか?
812 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 19:27:01
測量士 午前の速報はないのかな。
まぁ、20時に速報あるらしいから、それまで待ちましょうよ。
>>810 俺それだと25点なんだが・・・。
信用していいものかどうか。
815 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 19:35:07
>>778 それは怪しげな業者では??
受付ではなく、会場の門とかだったろそうだよ。
大学受験でもよくいる「電報業者」みたいなの
816 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 19:40:11
そうなの? おもっきり1000円払ったよ。。。 何も分からずに。
817 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 19:46:50
中央工学校の速報で24点 ほっとした
818 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:01:48
LEC出てるな
819 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:03:21
でてるか?
教えてくれ
821 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:03:59
823 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:05:17
824 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:07:35
でてないぞ
20問正解、受かりそうだ。
827 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:09:35
LEC23点だった!!やった〜!
れっくで23点だったよ
829 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:11:42
へぇー3-Aは3でいいんだ、まぁ25点だから受かってるだろうけど。
830 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:12:07
同じくレックで23点でした
832 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:14:58
士の午前はどこにあるの?
26点だった 涙でそうです。LEC
834 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:15:43
LECにこう書いてあるが 合格ラインについて(測量士補). 測量士補試験は、合格点があらかじめ受験要項に発表されています。平成19年度試験においては、65点とされています。28問の択一問題中、18問正解すれば合格となります
LECで25点 とりあえず第一関門突破
836 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:16:52
LECってとこにでてないんですけど…
837 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:17:19
今年50%超えか?どんな簡単だったんだよ
>>837 ああ、今年は合格率50%行くでしょ。まさか合格点調整で21点あたりがボーダー
ってことになったりして。
840 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:20:44
19だったんですけどいけますかねぇ?
やっぱ合格率高いんかな?
今までボーダー20点超えたことあるのか?
合格点があらかじめ受験要項に発表されています
>>837 あくまで勉強した連中の合格率が高いだけで
全体じゃ30%程度じゃないか?
平成17年とそんなに変わらんと思う
845 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:23:30
18でも合格?
846 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:25:52
無理やり連れてこられてみたいな高校生がいっぱいいたから そういうのが合格率を下げてるだけで普通に勉強している人間だったら 落ちようがないな、今回の難易度では。
2週間前に初めて過去問やって14点しか取れなかったんだけど、 なんかこの2週間で奇跡を呼び起こせた気がする。 もしかして今年は超簡単だったのかな?
848 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:33:14
マークミスがなければ中央工学校の速報で25点でした。あまり過去問題を勉強しなかったわりには高得点でびっくりしています。 今年は相当易しかったのでしょうか。
849 :
名無し :2007/05/20(日) 20:38:42
どなかた問題もってますか? 回答覚えて無くて・・・問題みれば思い出すかな、と
850 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:39:56
うー、いまどき過去問をやっていれば合格する国家資格ってww まぁいいや、土地家屋調査士もこの感じで簡単であればラッキーだな。
851 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:42:48
あの高校生の群れを見て 自信が出た 高校生抜きの合格率だったら 70%以上じゃなかろうか・・・
852 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:45:36
問題によって配点ちがうのか
853 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:46:20
となりの高校生が試験始まったらすぐ寝て吹きそうになった あのときとっとけばと後悔するぞ
u-canの資料によると測量士補は18問正解で合格ってなってるけど、 これは間違い?? どなたかここ数年の合格基準点を知りませんか?
19とってりゃ合格だって、昔から言われてるじゃん。
856 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:48:46
>>850 去年の宅建も過去問の勉強だけでおKだった。資格試験も二極化?の傾向が出ている気がする。
857 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:57:39
よーは18でわOUTですか・・・
858 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 20:58:02
19問ギリw何回もマークを確認したから大丈夫だと思うが。 皆と違って資格マニアなんで次は別のスレへ逝く。
859 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 21:12:13
>>857 18点は得点率64.3%だけど65%正解扱いで合格になるとのこと
860 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 21:16:00
>>859 マジですか!諦めてたのに希望がデテキタ。
けど
>>838 PDFには「19問以上」って書いてあるのね・・・不安。誰か教えてくださいませ。
861 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 21:19:48
仕事休んでまで勉強したのに駄目だった… 宅建よりはるかに難しい資格ですね。 調査士はあきらめて、司法書士にするか…
862 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 21:20:52
オレ去年18点で合格できたから、大丈夫、合格ダヨ。
863 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 21:20:56
864 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 21:25:37
>>862 本当か!本当に本当なんだな・・・・・!
いや、きちんと勉強していない自分が悪いんだけど、オレも18点・・・・。
お願いですから拾ってください・・・・・。
865 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 21:29:23
13問の漏れも可能性あるのか
僕も18点です。
LEC以外で解答発表してるとこないの? 去年聞いた話では東京法経学院が早いって聞いたんだけど、 今年はまだみたいですね。 LECで19点。 あと1個間違えれば不合格・・・ ああ、不安が積もっていく。。
869 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 21:31:39
どうやったら10問も間違えられるのか、、
>>861 ダメだったら調査士の午後も受ければいい話。
午後の問題は、それ自体そんなに難しいものではないし。
まあ、悲観するな。
872 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 21:37:49
過去問やってるときこんな簡単な試験で 何で合格率が30%弱しかないんだって思ってたんですが 高校生達が合格率下げてたんですね。 俺が受験したとこは 8割以上高校生だったような気がする。
873 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 21:43:40
くそー、はじめて買った測量士補の参考書がえらくむずかしく書いてあるから、 勉強が遅々として進まなかった。最初から過去問ベースでやればよかったぜ。
874 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 21:50:48
高校生って現役なんだから もうちょっと勉強したっていいと思うんだが・・・ まぁ 農業・工業高校には無理か。 女と携帯とタバコにしか興味は無いんだろーし。 とりあえず あのずり下がったズボンはどうにかしてくれ
自己採点で不合格だったんだけどtotoBIG5億6000万当たってた・・・・
876 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 21:55:41
俺が高校生の時には簿記、情報処理、ワープロ、シスアドと 授業の中では真面目に取り組んで取ったけどな どれも糞の役にも立ってないけどw
877 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 21:56:08
自己採点で不合格だったんだけど、財布拾った
878 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 21:56:57
自己採点で不合格だったんだけど、エロ本拾った
簡単だったと思ったけど、19点でギリギリ 高校生は2年と3年で2回受けるので、1回目の受験では余裕かましてるんですよね。
880 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 22:03:24
自分の子供が学校で資格に挑戦するときは 不合格なら半額自腹にさせようと思いました
881 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 22:03:59
去年のリベンジ果たせた 今年は落ちるわけにはいかないので 対策をねって23点 3時間フルに使ってくたくたになったわ
試験開始1時間後ぐらいに強烈な眠気に襲われて30分ほど熟睡してしまったが、 誰かのデカイくしゃみの音で我に返り、慌てて残りを解答しました。 あぶなかったぁ!!! 結果、24点で合格は大丈夫みたい! 調査士試験では絶対、寝ないようにしなければ・・・、てか、寝たら即撃沈だもんね・・・。 それにしても危なかったよ、デカイくしゃみをしてくれた人、サンクス!!!
18点で合格なのか? 不合格なのか?
884 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 22:11:33
885 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 22:12:06
ところで質問なんですが 調査士の午後の試験免除は 測量士補登録が必要なんでしょうか? 不必要であれば 士補取得はどうやって証明するんでしょうか? すみません ご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいのですが よろしくお願いします
おれも知りたい、今年受験した士補で調査士の試験免除ってできるの? 無理だと思うから、来年受験しようと思ってるんだけど。
887 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 22:22:14
>880 だよねー。 て言うか。 俺の子供には学校の勉強はたいがいにして 資格を取れって言ってる。 学校の勉強って性教育ばっかだし 安倍さんが 税金納める子供をいっぱい産めって言ってる様なもんじゃん
今年の調査士を受けるよ 現状で無勉だけど
889 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 22:25:09
>886 今年受験した士補で調査士の試験免除ってできるよ。
890 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 22:40:56
過去の合格者だが毎年「こんな簡単だと合格率あがる」って話題でてるよ。 でも結局高校生が押し下げるからな。 ここのスレにいるくらい(?)真面目な人は受かるよ。
891 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 22:44:52
受験100講は難しく書き過ぎなので初心者には向かない。 名前に惑わされて買う人多い この本は理系の学生や測量士受験まで考えている人なら使ってもいいと思う。 調査士二次免除目的なら過去問中心の学習で十分でしょう。
なん点で合格ですか?
電卓が使えなかったのね・・・ ずっと電卓片手に勉強してたから調子くるったよ。
894 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 22:52:21
895 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 22:55:21
最後までいれば問題がもらえたのですか? 途中退室したら問題取り上げられた。
896 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 22:56:08
今日の受験者ですが、 法経の【過去問マスター】だけでまずまずの結果が残せた。 今更ながら、素晴らしいテキストだと思う。
それは思った。今回初めて受験したけど、 過去門マスターだけやれば十分合格圏にいけるよね。
898 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 23:06:16
マークシートの書き方って横線だけでOKですよね?
18点で合格ですか?
900 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 23:16:55
去年合格したけど、ここ見てて色々思い出した。 自己採点20点以上の奴は安心していいと思うな。
901 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 23:17:40
6-Bはの風車はせめて”風力発電所にしてくれればひっかからなかったのに ちなみに噴火口に騙されて5番にした...
902 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 23:18:46
去年合格したけど、ここ見てて色々思い出した。 自己採点20点以上の奴は安心していいと思うな。 オレも調査士試験に向けなくては!
903 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 23:24:09
俺の測量士 午前問さらします。 3213 5522 1421 2552 4313 5151 4115 誰か採点して
ユーキャンもやるのね。 実践トレーニングの問題集でとりあえず22点とれたから。 ってか解答速報信じて・・・だ・大丈夫だよね・・?
>>903 2/28点。
かっこいいなお前。
さては今日俺の隣で試験開始前から退出5分前まで
寝てて、ラスト5分で答え埋めた高校生だな?
905だが、
>>903 ごめん、測量士補で答え合わせしちゃったわ。
ヤマカンでも外しすぎると思ったよ。スマン。
903は立派な奴でした。
907 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 23:40:37
結局、18点は合格なの?不合格なの? LECに記述されてる合格ラインについて 「(測量士補). 測量士補試験は、合格点があらかじめ受験要項に発表されています。 平成19年度試験においては、65点とされています。28問の択一問題中、18問正解すれば合格となります」 これを完全信用していいのでしょうか?
去年合格したけど、ここ見てて色々思い出した。 自己採点20点以上の奴は安心していいと思うな。 オレも調理師試験に向けなくては!
>>907 たとえば、俺に合格だって言われたら信じるのか?
合格通知着たら、お前がここに書き込めよ。
そしたら来年の受験生は助かるだろうから。
910 :
675 :2007/05/20(日) 23:43:22
宣言どおり試験すっぽかしたorz >678 :名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 20:43:56 >記述なんか無いよ。 >勉強時間が足りないを言い訳に三年目で落ちたらヤバイと思うよ。 >試験受けないよりも、受けたほうが良いよ。たとえ落ちても。 測量士の試験って記述問題なくなったの? 確か、午後は記述だと思ってたのだが・・・ 全部マークシートならダメ元で受けたんだけどorz
試験開始1時間後ぐらいに強烈な眠気に襲われて30分ほど熟睡してしまったが、 誰かのオナニー臭で我に返り、慌てて残りを解答しました。 あぶなかったぁ!!! 結果、24点で合格は大丈夫みたい! 調査士試験では絶対、寝ないようにしなければ・・・、てか、寝たら即撃沈だもんね・・・。 それにしても危なかったよ、オナニーをしてくれた人、サンクス!!!
912 :
名無し検定1級さん :2007/05/20(日) 23:50:50
測量士補じゃ ボケか
913 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 00:06:44
4142 5223 3325 2341 3522 2435 3131 だった どうかな? 受かってて欲しい
914 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 00:12:34
LECの直前チェックにも感謝。初っ端からチェック問題が出たモンなァ。
916 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 00:21:14
おお解答確認したけど あぶないなあ てか ここの人達の出来がいいから19点は合格圏内かどうか心配だ まったく勉強せずにヤマカンだったからな もうちょっと勉強すればよかった
917 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 00:29:34
合格基準は65%以上の正解って、28*0.65=18.2 18問は必ず正解しなければならないのはわかるが、残りの0.2は切捨てか切上げで運命かわるのでは?
918 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 00:34:24
>862の意見信じたら合格。
919 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 00:35:24
18は駄目かもしれないが、19は合格だよ。 正解率65%で合格が大筋の基準。 この試験、本来、土木・建築系工業高校技術者のための試験だから 調査士目的の受験生がまともに勉強すれば受かりやすいのは定説です。
変な期待持たせるのは残酷だからはっきり言ってやる。 19は合格、18はアウト
921 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 00:37:07
でも本当に簡単みたいだったね 仕事で実際に作業してる僕なんかは計算問題はやり方はめちゃくちゃだけどマークシートのおかげでなんとか答えらしきもの 探し出せたが 文章問題はさっぱり訳がわからなかった 勉強してる人にはすごく簡単だったんだろうね
922 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 00:57:53
文系の大学を出て 今回志穂が取れたとしたら いままでの実務経験で測量士に申請とかって出来るの? 駄目? だめなら新しく出来る専門コースの学校ってどこにあって費用はいくらくらいかかるのか知りたい
>>921 いや、今回は計算が簡単で、
文章がこれまであんまり出題されない
細かいやつが多くてやっかいだったよ。
このスレで26点が最高ってことは満点はほとんどいないだろうな 過去問だけじゃ正誤判定問題の完答は厳しいよ 上位層は24〜25点あたりに固まってるんだろうな
925 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 05:38:33
おまいら18点だの19点だの騒いでないで自己採点を晒らせや。 おいら25。
927 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 08:32:14
18.2点が合格ラインなら 18.0点は不合格 19.0点は合格ってことだよね
928 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 10:32:38
測量士補試験に出題される問題数は、7科目から4問づつの計28問ですから、 28問×65%=18.2問が合格ラインとなります。しかし、国土地理院のここ数年の見解 によると、正答数が18問(得点64.3点)の正解者も、65点の得点とみなして合格扱い にしているそうです。 「U-CAN ランドマーク 2007年春号増刊号」より
929 :
織田 :2007/05/21(月) 10:38:17
931 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 10:48:52
情けない話しだが、落ちちゃった(>_<) 二日の付け焼き刃勉強で17でした。真摯に反省して来年は計画的に勉強します。受かった皆様おめでとうございます。やっぱり付け焼き刃でも落ちたら悔しいもんですね。 皆、馬鹿な俺をプギャーしてくれ。
932 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 10:58:49
調査士目指すなら、士補レベルの測量ぐらいは勉強しろよ。 万一、調査士になれたって測量できないのじゃ話になりません。 来年頑張れや。ちゃんとやれば取れる資格なんだから。
933 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 11:14:59
解答速報は今どこが出してます???
934 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 11:16:54
LECとか東京包茎
935 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 11:19:18
東京包茎とLECの解答はいっしょでしたか?
936 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 11:24:52
同一ですね。合格しました。
938 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 13:32:14
受験願書、レック、包茎に”19点以上”で合格って書いてあるじゃん。 秋に宅建受けようと思うんだけど、志保が1とすると宅建は難易度どれぐらいかな?
19点だったのか… 微妙〜 ギリギリ(不合格)かもorz
さすがに、インターネット上で試験問題は見れないよね?
941 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 13:47:54
だれか志保の問5のCのオーバーラップの 問題の解き方おしえて これ最後までわからんかった。
943 :
940 :2007/05/21(月) 13:55:17
>>941 今気付いた。
くそ〜、受かってたら報告してやる!
>>943 そーいう素直な奴、好きだわw
嫌味ないい方してごめんな
945 :
940 :2007/05/21(月) 14:07:42
なんだ、25点もあったわw 自分でもビックリ。
オーバーラップ間違えた。 で、オレは24点。
947 :
940 :2007/05/21(月) 14:38:44
次は調査士かー。 こっちは受かる自身全く無い、ってか、勉強してねーw
18点で合格ですか?
950 :
921 :2007/05/21(月) 16:20:11
オーバーラップ 単純に8cmを23cmで割るだけじゃない?それを100パーセントから引だけじゃない? 35cmから11.5cmと11.5cmを引いて=12cmになる その12cmを27cmから引くと=15cmになる それを23cmから引いて=8cm
951 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 16:22:29
調査士の受験用のDVDやビデオってなんかある? 一番安上がりで良い方法ってなにかな? 講座に30万とかはさすがに高いでしょ?
>>938 士補が1とすると宅建は1.5〜2くらいかな。
7月くらいから勉強でも十分ですよ。
>>951 30万円をケチる人間は
いつまでも試験に合格できない。
これが通説です。
そんなに簡単な試験ではありません。
954 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 16:24:30
漏れ18点で合格できたぞ
956 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 16:55:32
>>950 オーバーラップ
俺は訳もわからず 単純に35cm-27cmで8cmをだした
まぁ 結果あってればいいか
957 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 17:08:07
>>938 おととし宅建とったけど
学習期間が 士補は2ヶ月で25点 宅建は3ヶ月で40点でした。
どちらも独学です
けっこう民法が難しいと言われますけど 自分はその他の法令にてこずりました
でも 宅建は試験に受かった後がお金かかるよ・・・
ちなみに僕のケースです。 測量士補:平成15年に 27/28で合格。 調査士:同年爆死。翌年(H16)合格 宅建:調査士受験終了後、1ヶ月の勉強で41/50で合格。 測量士補は完全独学。 宅建はレックの直前集中コース(1万円ちょい)を受けました。 どちらが簡単かと聞かれれば、間違いなく測量士補ですね。 昨日の皆の書き込みみても判るとおり、基本的に (毎年同じパターンで出される)計算問題をマスターできれば確実に合格点取れます。 調査士は天と地の差ですね。
959 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 18:37:35
>>953 そうかなあ?
全くの素人の人が効率良く受かってるのをみていると
時間とお金を無駄にするのが馬鹿らしくって
ヤフーオークションでも何でも
もっとも効率の良い方法や入手方法を経験者の見地から教えてもらいたい
だれかわかりやすいプランとか書いてくれないか?
合格者の点数や学習時間の報告はそれなりに目安になってありがたいです
960 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 18:39:12
講座で受かるのは当たり前だし 出来れば独学のプランを教えていただきたい 僕は時間も金も無いです よろしくお願いします
961 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 18:41:33
962 :
958 :2007/05/21(月) 19:21:09
ペパーダイン大卒です。
みんな、どのくらい勉強したら受かった?
18点は合格ですか?
965 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 19:50:46
3A・・答3について教えて 「水準点の平均標高」は楕円補正計算に必要で、標尺補正には必要ないってこと?
966 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 19:58:18
だって、標尺補正に使うのは観測高低差じゃん。 平均標高出てくる余地無いでしょ?
967 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 20:02:31
19点取れているのだったら気にせんでもいいですよ。 受かればいいの、受かれば。結構合格率高そうだね、このスレ。
>>964 残念ながら五分五分。今年の試験問題は見ていないから難易度が分からないが
簡単な年ならば19点、難しい年ならば18点あたりで調整が入るらしいね。
>>965 >>966 そうだね。
過去問で観測比高と距離を示して、距離は使わない問題もあったよね。
970 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 20:14:52
独学。 本屋でニッケンBBスクールの過去問280っての買ってきて3月から毎日10〜20問くらいやってた。2500円。 試験前日にもう一度流し読みで6割くらい問題集眺めて後は当日ぶっつけ本番。 これ一冊しかやってなくて自己採点22/28 かかった勉強時間はとにかくその問題集を一回終わらせる+前日に流し読みで復習程度。 土地家屋調査士の本もこれから買ってくるけどさすがにこうはいかないだろうなw
971 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 20:25:18
高校2年で補20〜30人合格、3年で士10人程度合格なんて学校が三重にある。
972 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 20:37:54
相可か
973 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 20:51:55
謳歌のHP見て驚いた。
974 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 21:05:47
975 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 21:51:34
6Cの問題は、計算値が0.54km2、答えが0.61km ちょっと誤差大きくない。ヘロンで計算しても0.54
976 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 22:17:43
18/28だった・・・受かってたら報告する・・・
俺、測専卒で調査士有資格者だけど 試しに問題といてみたら5問しか解けなかった・・・
978 :
名無し検定1級さん :2007/05/21(月) 22:39:48
建物は地図記号の位置とは異なっています。 問題をよくお読み下さい。 まぁ、確かに消防署の建物の位置は特定しにくいですけどね。
979 :
マジレス希望 :2007/05/22(火) 00:28:13
あの測量士補の通信教育考えてるんですが。 何処の講座が一番良いでしょうか? ご意見頂けたら幸いです、宜しくお願いします。
980 :
名無し検定1級さん :2007/05/22(火) 02:23:33
おれは未経験者なんで動画があるほうがいいと思ったんで、 日建BBを受けたがわかりやすかった。3ヶ月で24点取れた。 レックや法経、測量協会もやってるから好みで選んだら。 測量経験あるいはコケナイ根性あれば過去問だけ買って やっても充分受かる。
981 :
名無し検定1級さん :2007/05/22(火) 08:37:58
LECでやって25点 勉強期間は一ヶ月 数学の知識あり テキストを読む→その部分の過去問を解く、という感じでやって、 DVDはテキストのよくわからない部分だけ見た DVDの内容は悪くないと思う
982 :
名無し検定1級さん :2007/05/22(火) 08:43:12
ユーキャンがいいと思う。 受講申込みから試験日まで6カ月未満の場合は、翌年の試験日まで指導が受けられる つまり11月に申込みすれば翌年の試験日まで指導を受けられる。 10月まで独学でやってみて11月に申込みすると言う考えもある 教材は申込みから10日位で届く。 仕事が忙しく時間取りにくいとか心配症の人にはいいと思う。
>>956 8cm?
というよりは、23−8=15÷23×100で、65%が答えでしょ?
984 :
956 :2007/05/22(火) 08:50:23
そうそう
985 :
名無し検定1級さん :2007/05/22(火) 09:10:24
確かに調査士目指す人なら、この試験は1ヶ月あれば十分かも。 因みに私は25点。L○CのDVD1回見る+過去問15年分を3回 それでもちょっとやりすぎた感じもあります。
過去問15年分は無駄な努力が多すぎ。市販の10年分でも十分、 というより8年分しか出なかったと違う?
987 :
名無し検定1級さん :2007/05/22(火) 09:24:04
15年分は多すぎましたね。合格だけなら10年分でも十分可能でした。
988 :
名無し検定1級さん :2007/05/22(火) 09:25:07
測量士試験は測量士補じゃなくても誰でも受験出来るんですか?
>>988 受験できるが、測量士補とは違い過去問だけで受かるというもんではないですよ。
測量協会のテキストを読み込む必要があります。
難易度は測量士補に比べ、勉強時間で5倍以上。
補と試験範囲は同じだから(難易度のみ違う)、補を取ってから受けるべし。
士を取って、実務で何ができるのだ?という問題もある。実力を伴わない士の価値は
補と実際変わらない。
990 :
名無し検定1級さん :2007/05/22(火) 09:40:09
989>> なるほど。。やはりいきなりは厳しいんですね。 測量は実務ですよね ありがとうございます!!
・書店で市販されているテキストが皆無 ・問題によっては実務経験が直に問われる (ex.貴方の今まで行った業務の中での問題およびその解決方法を書け) なので、実務無しに合格するのはあきらめろ。 というよりも、測量士取ったところで何の役にも立たない。
測量の経験なしに測量士になっても逆にバカにされそう
ただ、その士より更に難しいのが調査士って認識でOK?
18点で合格出来ますか?
平成12年以降の過去問で十分ですよ。 今年の問題を見て、平成12年までの過去問と比べてみよう。 呆れるほど解けるから。 元々、満点を取る必要は無いのです。対応できないのは数問よ?
測量法改正の時期と比べてみること。 西暦2000年に大幅に改正されている。 この年より前の過去問にあり、この年以降の過去問に無い問題は 極めて出題の可能性が低いという事になる。 水準など、それ以前の過去問を練習問題として使えるものもあるが 非常に効率が悪い。 今年落ちた人は、来年は平成12年以降の問題を何度解いても 完 璧 だ ! ! と思えるぐらいに練習しましょう。必ずや合格する、間違いない。 平成12、13、14、15、16、17、18、19年度。 8年分、これだけで勝負。 スレもそろそろ終わり。次スレは・・・試験は1年後です。 過去問8年分を、1問残らず完璧にするにはあまりある時間です。 健闘を祈りつつ終わります。
>>993 測量士は馬鹿大学出て、ペーパーの実務履歴書出せば誰でも取れる
→測量会社のドラ息子はほぼ全員持ってる
調査士は試験に合格しないと取れない
→測量会社のドラ息子は万年受験生
18点で合格出来ますか?
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。