【東京&横浜】日商簿記2級part93【結果発表】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
ついに東京&横浜も発表され、114回も終わりを迎えました。
引き続き115回&新たな目標目指してがんばりましょう!

【試験日】.第115回 平成19年 2月25日(日)
      第116回        6月10日(日)
      第117回.       11月18日(日)
      第118回. 平成20年 2月24日(日)

商工会議所検定のwebsite
http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html
商工会議所検定試験情報検索service(申込受付期間)
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp

前スレ 【東京&横浜】日商簿記2級part92【結果発表】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1166606127/

過去ログ+お薦め書籍+2級簿記スレFAQ
http://bokithread.web.fc2.com/
2名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 23:31:17
追加FAQ

Q.試験範囲は変わるの?

A.115回試験までは旧範囲、116回試験から新範囲です。
 商業簿記では、名称変更や処理方法変更などがあります。
 詳しい範囲は公式を確認して下さい。
 http://www.kentei.ne.jp/boki/kaisyaho.html
 知識が無い状態から学習するならテキストの範囲を確認すること。
 日商簿記2級受験経験者など、それなりの知識がある場合は、
 問題集だけ買って慣れれば対応できる可能性があります。
 なお、工業簿記の範囲変更はありません。
3名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 00:31:12
>>1
4名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 00:56:01
>>1
サブタイトル同じなのが面白いけど乙です
5名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 00:56:44
仕事は経理職で、3級を独学で合格しましたが、2級も独学でいけますか?
最終的には1級合格が目標です。
6名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 01:00:53
前スレ使い切った方が良いんでねーの
7名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 01:11:11
>>5
1級目指すような奴が2級ごときの勉強法聞いてるようではダメなんじゃね?
8名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 01:31:19
>>7
お前頭大丈夫か?
9名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 03:04:29
簿記なんて意味ねえよ
10名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 14:49:38
>>5
2級は独学でもOK。
でも1級を目指すなら2級から専門学校に通ってみっちり勉強するのもアリだと思う。
2級の内容を本質的に理解していないと1級で苦労する。
11名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 16:32:07
1級は2級の応用問題みたいな感じですか?
12名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 16:48:38
>>11
1級は2級の5倍(10倍?)難しいと言われている。
2級以下は7割取れば合格だが、1級は上位1割に入らないと
合格できない(得点調整がある)。
それも合格者のほとんどを会計士志望者が占める。
13名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 16:59:41
2級合格率 約20%
1級合格率 約10%

合わせて約2%だから、2級の10倍難しいというのも納得できるな。
14名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 17:04:03
>>13
それだと2級すら合格できないクズ共が8割も占めるな
15名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 17:10:21
>>14
まあ2級を受ける人にとっての1級の難易度はそうなるでしょう。
俺も2級は難しいとは思わないけど。
16名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 17:11:11
前スレ埋めてから新スレ使えって、クズが!
17名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 10:08:26
売買目的で保有している社債額面\30,000,000のうち\20,000,000を@\99.10で売却し、代金は端数利息\130,000とともに小切手で受け取った。
ただし、この額面\30,000,000の社債は@\97.60で買い入れ、同時に買入手数料\120,000および端数利息\52,500を支払っている。
18名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:31:42
ここが次スレか
19名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:51:39
>>17
現金       19,950,000 売買目的有価証券 19,635,000
有価証券利息    130,000
有価証券売却益 185,000
やってみたが間違ってるか?
20名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:52:36
↑位置がずれた。ごめん。
21名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:57:02
答え
(借)
現金 19,950,000
(貸)
売買目的有価証券 19,600,000
有価証券売却益 220,000
有価証券利息 130,000
22名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 00:01:48
エクセルで仕訳問題打ち込んで単語カードを作ってるんだけど、すげー疲れる・・・
でも反復練習にはすごいいいよ
23名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 01:17:30
売買目的有価証券の
19,600,000ってどうやって出したんですか?
24名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 04:35:17
>>23

>>21ではありませんが。
>>17の設問のただし書きの部分を仕訳すると、

(借)
売買目的有価証券 29,400,000( @97.6 × 300,000+買入手数料120,000 )
有価証券利息         52,500
(貸)
現金/預金       29,452,000

となります。

29,400,000 ÷ 300,000 で1口当たりの単価が出るので(@98)、
これに 200,000 を掛ければ19,600,000が出てきます。

いかがでしょう。この考え方で合っていますか?
自信がないのでsage
25名無し検定1級さん :2007/01/10(水) 05:33:21
誰か教えてください。

偶発債務って
⇒保証債務ではないですよね?
⇒対照勘定法や評価勘定法で処理すること ですよね?
26名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 10:15:18
二級のパタ解き過去問題集の
今年の二月・六月対策用ってまだ出てないの〜?
一級のやつは出てるけど。
27名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 13:52:02
東京と横浜だけのスレじゃないんだから前回に引き続き入れるのってどうよ?
28名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 14:13:02
荷為替の処理がよくわからんー
委託品と受託品が絡んできたら混乱しまくる・・・
29名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 15:14:57
ところで
簿記検定ってネットでどーやって申し込むのだ?
見つからないのだが。こりゃ、書店いって申し込むか・・・
30名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 15:17:05
>>29
マルチポストはマナー違反です
31名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 16:16:53
>>29
申込み方法は商工会議所によってまちまちです。
必ずしもネット申込み、書店申込みをしているとは限りません。
32名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 16:34:16
パタ解き何周すれば受かりますか?
33名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 16:41:43
>>32
人によるだろ
自分が納得できるまでやれば?
34名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 16:52:34
人によるとしか言えないような質問をするのが多いな
こういう人は高校受験とか大学受験を経ていないのだろうか
35名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 17:15:14
単なるネタもあるから。スルーよろし
36名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 17:39:48
前回落ちたヘタレですが2月受けます
37名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 17:48:37
3級を受けずに2級を受けようと思ってる。
どのくらいの知識を入れてから2級のテキストを読めばいいですか。
資産の増加〜の8要素を知ってて、
借方と貸方を一致させられる程度でOK?
38名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 17:53:50
3級みっちりやってからのほうが逆に効率いいような・・
39名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:22:13
>>34
推薦
40名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 19:26:24
受験のための写真って商工会議所に送付するんですか?
41名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 19:37:50
今日は個別原価計算をやった。
部門共通費の配賦
製造部門への補助部門費の配賦
製造間接費の製品への配賦

個別原価計算は配賦ばっかりやね....
42名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 19:39:25
>>34
パタ解き○回やれば絶対合格できると決まってるなら
教えてやれよ
43名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 19:41:14
なんで小さい本屋にはTACの本置いてないんだ
44名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 19:44:58
TACじゃなくてTAC(笑)だからだよ
45名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 19:45:45
以後、「自分は受かりますか?」って質問する奴は、
年齢、学歴、仕事、簿記勉強経験を書け。
それくらいの基本情報がないと誰も答えようがない。
46名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 20:30:34
>>45
そんなんじゃ受からない
とでも答えておけばよか。
47名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 20:34:51
「無知から3ヶ月で受かると適正があるっていう」

と友人談
48名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 20:43:23
年齢、23歳
学歴、中卒(高校入試全滅)
職業、会社員(営業)
簿記勉強経験、3級のテキスト1周

3級は受けずに2級のテキストとパタ解きを2周づつ
1ヶ月間の勉強で無事に合格できました。
49名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 20:51:59
年齢 22
学歴 中卒
保有資格 行書、FP3級、宅建、簿記3級
法学検定2級、書道2段
勉強方法 最速20日のテキストと問題集の反復
勉強期間 12月中旬から

こんな俺でも合格できますか?
50名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 20:59:32
書道持ってれば安心だな
51名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:17:44
>>49
行書と宅建持ってるてウソだろ?
52名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:21:29
>>49
違うの受けたら?
社労士とか診断士。
53名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:33:54
社労士や診断士の求人なんてほとんど無いお
54名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:56:01
>>53
社労士は役に立つことがあるよ
55名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:40:49
年齢、23歳
学歴、慶應経済
職業、会社員(営業)
簿記勉強経験、大学で簿記を履修(三級程度)
56名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:47:06
何で合格するかなんて他人に聞きたがるんだろう
要は自分がどれだけ努力できるかどうかだろ
57名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:56:15
>>49
ごめん。
社労の受験資格満たしてないかも。
58名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:17:20
>>48一ヵ月て‥一日何時間勉強しました?参考に聞きたいです。
自分も一ヵ月半しか勉強する時間ないので。
59名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:22:00
>>57 受験資格満たしてる。
60名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:23:01
>>59
行書持ってるから?
61名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 23:30:26
そう。
62名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:07:13
今日なんとなく日商簿記の2級と3級両方の試験に応募しました。
試験2月25日ということで、あと一ヶ月半近くあることになりますが、
3級はなんとかなるとしても、2級は今からでも間に合いますかね?

ちなみに、わたしは20代後半の社会人です。
大学は社会学専攻だったので、学生時代に会計とかについて学んだことはありませんが、
社会人一年生の22歳の頃に、簿記でも取ろうかなと思って3級のテキストを購入して
さらっとだけ読んだことがある程度です。(結局、そのときは試験を受けなかった)
もう何年も前なので、どんなテキスト内容だったかもちっとも覚えていません。
63名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:16:49
1日10時間くらい勉強すれば間に合うんじゃねーの?
てか、この手の質問飽きたw
64名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:17:37
>>62
内容は難しくないんですよ。
でも反復練習してないと結構できないんですよ。
6562:2007/01/11(木) 00:20:26
>>63
一日10時間ですか・・・
平日は仕事で遅くなったりすることもあるので、時間がほとんど取れそうにありません。
最近、日商簿記2級か難化しているとは聞いていましたが、無謀すぎたでしょうか。

あー、なんで2級まで応募しちゃったんだろー。

2級に通ったらからといって、3級に通るとは限らないとのことですが、
今回は徹底的に3級に集中して2級を諦めるべきでしょうか?
それとも、一応は1ヶ月半時間があるので、3級受験はやめて、
2級に特化して勉強してみるというのもアリでしょうか?
66名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:20:27
ロボ根性でがんばるぽ
67名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:21:40
>>65
3級まだ勉強しないと受からないレベルなの?
68名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:22:17
>>65
テキスト見れば間に合いそうかどうか判断できる
2級は商簿だけでなく工簿もあるからしんどい
6962:2007/01/11(木) 00:24:28
>>64
つまり、理屈はそんなに難しくなくて、時間があれば問題は解けるレベルだけど
試験合格には短時間でたくさんの問題を解く能力が必要で、
それは一朝一夕で身につくようなものではなく、
短時間で問題を解く力を身につけるには、それなりの期間が要るということでしょうか?
7062:2007/01/11(木) 00:25:50
>>68
むかしテキストを読んだときは3級はそんな難しくないなと思った記憶があるのですが、
かといって、自分で問題を解いた経験があるわけではありません(汗)
そういったレベルです。
7162:2007/01/11(木) 00:26:49
すみません、>>70>>67さんの質問に対するレスでした。
72名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 00:36:33
>>69
忘れちゃうんです。
時間があっても分からなくなっちゃうんです。
あとで確認すると思い出すんです。
だから同じ問題を繰り返し解く必要がある。
原価計算が苦手なんだったら、
個別原価計算、総合原価計算、標準原価計算、直接原価計算の
基礎的問題を各1題、計4題を毎日解くのが効果的。
7362:2007/01/11(木) 01:00:15
>>72
なるほど。
毎日やることが大切なのですね。
とりあえず、明日2級のテキストの内容を確認してみます。
無理ポそうだったら、2級は辞めて3級だけ受験することにします。
(とはいえ、2級3級両方申し込んだのに、2級だけキャンセルできるのかな?まだお金は振り込んでないけど)
74名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 04:54:45
>>73
今から勉強すれば3級は余裕で間に合うよ。
でも働きながらじゃ2級は厳しいだろな。

116回から商簿の試験内容ちょこっとだけ変わるらしいから、
2月試験は3級に専念して、余った時間で2級の工簿やるってのが無難かもね。
商簿は116回以降用のテキスト出るまで買わないほうがいいかも。
75名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 10:14:57
ずーっと工簿ばっかりやってたら商簿忘れた・・・気がするorz
こことか2級取得済の連れの話とかで工簿=難しい的なイメージが
あったんだけど、実際やってみたら工簿のんがサクサクこなせる
問題集とかも問題見たら解けねぇって思うんだけど、やってみたら
ちゃんと答えはあってる。何か逆に不安だ・・・。
76名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 12:10:56
工業簿記は捨てた!
残りの1-3問で奇跡の70点超えを目指す!
77名無し検定1級さん :2007/01/11(木) 12:32:14
>76
それは無謀だろ60点しかとれないじゃないか・・
ちゃんと勉強しとけよ。
78名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 12:47:25
会社で勉強するのにいいネット上のサイト
ありますか?こそっとネット見れるんで
79名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 13:02:10
>>76
工業簿記は商業簿記に比べて捻りがない普通の問題が多い。
なので、むしろ工業簿記で点数を稼ぐところだと思うぞ。

>>78
TAC教科書の裏に載っている「とおるクラブ」のWebはどうだろう?

80名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 13:03:36
とおるのパタ解きのいいところは、ネットで無料解説が見れるところか。解説は一部しかないけど
81名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 13:12:55
>>80
ネットで解説を補完するってことは、本には詳しい解説が載ってないの?
だったら他の過去問買うよ
いちいちネットで見るのは面倒
82名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 13:16:21
>>81
パタ解きはみんな使ってるぽいから流れで買ってしまったからな・・
解説の詳しさなら、TACの合格するための過去問題集>>パタ解き って話はよく聞く
まだ過去問は手につけてないからわからん 
83名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 14:50:11
最近問題やり始めたんだけどテキストの内容完璧忘れてる…問題文がすでにイミフorz
解説みてテキスト広げて確認してる有り様…明日3級の証書取りいくついでに2級申し込んで気合い入れ直す。あと一ヶ月半、モマイらもちゃんと汁。
84名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 16:12:21
>>83
俺もテキストやって問題解き始めたとき、全然できなくて愕然とした
でもはじめはそんなもんだと思うよ
答え見ながら問題解いていけばそのうち身につくと思う
85名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 17:13:48
>>78
ネットで勉強できるところを探すより
自分でスキャナーに取り込んだ画像を見るほうが早い気がする。
あとテキストや問題をコピーして資料っぽくするとか。
86名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 20:45:15
1級の合格率が3.5って…(´・ω・`)
87名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 20:53:24
東京23区と横浜は申込が明日までなんだね


88名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 21:16:31
>>86
今回、急に合格者を減らしたみたいだけど、何か理由があるのかな?
おそらく前回の合格者数が多かったから年度で調整したんだろうけど。
次回は、また10%程度の合格者数になるとは思うが。
89名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 21:32:47
まぁ2級スレだから問題無しだな。
90名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 22:10:50
次回の工簿は個別原価と標準原価あたりが出そうな予感
個別は前回でたから次回はでないっぽいが、、、これでおK?
91名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 22:37:40
>>87
うう、ありがとう。
絶対受かるレベルに達したと余裕こいてたけど、申し込んでなかった。
92名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 13:57:26
二級の質問もここでおk?
93名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 14:02:49
>>92
ここ2級スレなんだけど…
94名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 14:08:56
>>92
大丈夫だよ。ただあんまりふざけた質問は凸(`ω´♯)されるけど
95名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 14:29:22
92だけど仕掛品勘定に振替えるときの流れがよくわからない。

3級のときも損益勘定に振替るがわかってなくて。
振替るから貸借逆になるんだろうけど何の意味をもっているのかがわからないからピンとこなくて頭に入らない…
96名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 14:44:11
2級で重要なのは何問目と何問目なの?
97名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 14:46:49
パタ解き何回やればいいのかね?
98名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 14:47:38
26回じゃね。
それ以下じゃお話しにならんよ。
99名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 15:53:07
もし将来、経理部門に就きたい、または興味がある方はこのスレへどうぞ
今の時代は簿記+パソコン会計知識です。

【IT】パソ財VSコンピュータ会計VS電子会計【会計】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1168582162/
100名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 17:10:35
疑問
TACは市販のテキストなのに、大原は講座限定のテキスト
大原からも簿記のテキスト市販してるけどこの違いはなぜ??
101名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 17:16:23
>>95
振替仕訳って言うのは、科目間を移動させること。
例えば、Aの借方にあるものをBに移動させるには
(B)**(A)**
と言う風に、移動先の科目に移動したい金額分を入れて(B)
移動元の反対側(貸方)に移動分の取消仕訳をします。(A)
鉄則は借方は借方に移動し、貸方は貸方に移動です。
工簿は振替仕訳のオンパレードなので、慣れるまで大変かも
知れませんけど、慣れたら何て事ないと思います。
102名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:15:59
>>95
仕掛品ってのは作業途中ってことを表しているのは分かります?
材料→仕掛品→商品
つまり材料を加工して商品を作る過程の加工段階のことを表しています

期末の段階で材料を製造過程に投入していたら材料の在庫は減りますよね?
期末の段階で販売可能な商品は商品の在庫で把握できますよね?

しかし、こういう場合が想定されることがありませんか?
「予想より期末材料が少ない割りに期末商品も少ない」
つまり、決算日の近くで商品売上があったので急いで商品を作らなければならない場合など!
製造過程に大量の材料を投下してしまったけど商品の完成までは至っていない状態のものが大量に発生します
材料以上商品未満の状態という感じです、材料勘定でも商品勘定でも把握できませんよね?
そういう場合に材料の投入量から商品の完成量を予想して仕掛品の金額を決定するのですが
仕訳で考えると・・・
材料を投下(材料の減少)→ 製造100 / 材料100
一部だけ完成(商品の完成)→ 商品20 / 製造20
決算日に製造過程のまま→ 仕掛品80 / 製造80

材料を100投入すると商品が100完成すると仮定
上の仕訳の意味は材料100を投入して期末までに20が完成し
残りの80が製造過程で未完成のままで翌期に完成するだろうという意味を表しています
※製造勘定というのは実質はありませんね(つまり脳内ですよね)

なんか教科書の丸写しのような回答でスマソ
103名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:32:31
>>102
補足しますと、製造勘定はありますし、製造過程にあるものの材料費・労務費・経費を
損益勘定と同じように集計する際に使用する科目が製造勘定です。
2級では仕掛品勘定で製造原価を集計してしまうケースが多いので滅多に使用しないと
思いますけど。
それと、製造業は完成した場合、商品ではなく製品ですね。
104名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 19:18:38
宅建受かった勢いで2級を受けようと思ったが!!
こりゃだめだ難しすぎて手が出んよ
105名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 19:18:40
商簿で笑えたこと・・・

航空機 @\1,000,000

安っ!
106名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 19:32:18
>>101-103
dです。いまゆっくり読めないので家帰ってまた返事します。
まずはお礼を思って書き込みました!助かります
107名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 19:32:39
>>105
単位:
108名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 19:38:13
2級オススメの専門学校はどこでしょうか?
社会人なので平日昼間は通えません。
109名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 20:56:02
最近はDVD・WEB通信講座もあるよ
TAC、大原あたりが有名だけど。無料体験入学でもしてみては
110名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 21:04:22
航空機って10億で買えるの?
111108:2007/01/12(金) 21:32:48
>>109
ありがとうございます。
ただ通学以外だと、ちゃんと勉強できるか不安なんですよねぇw
112名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 21:52:23
>>110
えっと、何かの間違いだと思うが100万ね。
100万で買えるんだったら俺も1機欲しぃ〜w
113名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:37:52
還付法人税等って2級のテキストにのってないけど、これは1級に出てくる科目?
114名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:01:46
115名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 00:27:04
>>101-103さん具体的な事例挙げてくださってありがとうございました!
こういう場合…の説明がイメージできて理解しやすかったです。

流れが把握できないと難しいですね。
正直勉強不足だな思いました(;´Д`A´´´演習やります。
116名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 00:31:17
>>110
民間のジェット旅客機は無理。
117名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 00:33:57
>>113
還付未収金は1級でもまず出題されないですけど、中身は未収金なので
一応2級の法人税処理の範囲に含まれるのかな?
簿記論や財表では処理方法を一応やりますけど、2級の過去問では
出題されてないはずだから、あまり気にする事はないと思います。
118名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 08:37:29
還付法人税等って113回の仕訳問題で出たような気がする
119名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 12:37:39
今日から勉強始めるよ!
試験までに120時間位しか取れないし3級受かったの一昨年だけど。。
120名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 15:18:50
俺は3級受かったの5年前だ....
2級は3年前に落ちて、今回再受験。

121名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 17:08:06
オマイら2月入ったら過去問第1回ずつ毎日解いて大問ごとの点数と合計晒そうジャマイカ…思ったけど。
・・閉鎖か(´・д・`)
122名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 17:30:41
ところで紫綾乃はブヨブヨだな。がっかりしたよ。
123名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 17:47:35
声がよい
124名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 17:51:46
>>121
2ちゃん閉鎖ってネタだから2月入ったら晒して

それよりまだテキスト全部終わってないから焦る…。みんな過去問何周くらいやるつもりですか?
125名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 18:16:32
全部どころか工簿が丸々残ってて困る
126名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 18:24:10
>>124
一回やって間違えた箇所だけ繰り返せばいいんじゃない?
過去問は解説を含めるとだいぶ時間も掛かるし。
127名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 19:07:52
時間がなければ過去問は5年分ぐらいを1回ずつでもいいと思う。
それより、基本問題集を最低でも2回転ぐらいはしておくべき。
128名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 19:22:20
サクッと受かる3週目いくか..
129名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 19:51:45
過去問解く前に…まず部屋を片づけてみた。テンション上がるなこれ。週末オワタ\(^o^)/
130名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 20:28:06
もう商簿・工簿ともテキストは終わってバリバリ過去問や予想問題解いてなきゃヤバい時期
131名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 20:41:55
なんか2chがほんとに閉鎖されるらしいね
132名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 20:49:31
>>126>>127レスdです!テキストを2回転して過去問入れる様に頑張ります。
>>128部屋の掃除テンションあがりますねー
でも部屋の掃除だけで一日終ってしまったバカな私…。
133名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:16:33
どうですか?
134名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:32:50
だめだ・・工業簿記入ってからちんぷんかんぷんorz
商業も忘れてるし・・
とりあえず受験料払ったし火がつくかなって思ったけどまだつかない。。
工業簿記のコツって何なんだろ?
どうも苦手でたまらねぇ。
135名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:43:22
>>134
工業簿記のどこが分からない?
どこの項目をやってる?
136名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:47:39
>>135
全体的に把握できてない感じ。
仕訳の意味は分かるけど総合原価計算の材料の後入先出法が出た
付近でお手上げ状態orz
月末仕掛品の計算をする際の分数の式の分母のところの意味が
よく分からなかったりする。。
式さえ覚えれば大丈夫なんだろうけど式の意味が分からないまま
進むのが嫌で・・でも分からなくての繰り返しだよ。
137名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:49:49
ここ見てるの高校生が多いのか?
138名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:51:09
自分も既にトコロテン状態で、押し出されるみたいにやった端からどんどん忘れてく
テキスト読んだ後で問題集とかやれば解けるんだけど、次の単元をやってから
戻って前の問題を解こうと思ってもなかなか思い出せない・・・orz
やっと工簿の終わりが見えかけてきて、過去問やり始めようかと思ってるが
おそらく商簿の最初の方にやった奴なんて殆ど覚えてない気がする
過去問何回もやってるうちに思い出せるんだろうか?
139名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:53:39
>>136
ちゃんと図を書いて計算してますか?
140136:2007/01/13(土) 21:54:40
>139
書いてないですorz
と言うか図はかけても図の意味がよく分かってなかったりするのです。
141名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:56:02
>総合原価計算の材料の後入先出法
自分はボックス図を書いて最初に月初の仕掛品と、月末の仕掛品を
照らし合わせて解いてる
142名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:59:53
>>140
教えてやるから俺んち来いよ
143名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:04:44
>>140
1問だけ完璧に理解してください。
これが分からなければ先に進むことが出来ない。
標準原価計算は図を書くのが基本。
慣れてからも図を書く。
144名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:05:21
↑ごめん総合
145名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:11:40
前回落ちてから簿記やってないけど受けようかな?
過去問は終わってるから予想問題とくだけなら間に合うな
146名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:28:58
>>131
塩沢乙!
147名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:31:32
簿記って試験内容が変わるんですか?
5年くらい前に購入した大原の簿記のテキスト(2級と3級)があるのですが、
そのテキストはもう使えないということでしょうか?
新しいテキスト購入しないとダメ?

どなたか教えて下さい。
148名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:45:03
>>147
かえ
149名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:58:17
>>147
平成14年以降のテキストなら2月試験に使える
150名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:11:28
総合原価計算の正常仕損の数量を仕掛品と完成品の両方に振り分ける時は
仕損品の数量は無視して数量計算すればOK?

しかし、先入先出は分かるんだが、何で後から入れたモンを先に出すんだろう・・・
古い材料ばっかり残って行くじゃん
151名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:11:39
俺、工業まだ半分もやってないけど、商業一通り終わってから会社の帰り電車で商業を少しずつ教科書読んでる。それだけでも、忘れないし時間を有効活用してるよ。たまに「あぁ〜ここ悩んだな」とか強いインパクト持てるから結構良いかもよ。
152名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:14:51
今日も人妻に中入中出だぜ
153名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:28:41
昼前に起きて、「勉強しなければー」と思ってたけど、
髪の毛切りにいったり、昼寝したり、ねこを風呂に入れたりしてたら
こんな時間になってしまった・・・
154名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:50:31
やべえ
申し込み終わってた...
こうなったら2級すっ飛ばして1級取ってやる!
明日から勉強だバーロー
155名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:53:56
>>150
仕損や減損分は数量的に最初からなかったと考えて計算すれば
自動的に期末仕掛品と完成品の原価に含める事になります。

インフレの時は最後に買った値段を売上に対応させないと、物価上昇分が
利益に含まれてしまうから、利益重視のときは後入れ先出しで計算した方が
いいんですよ。あくまで計算上の話だから、物理的には先入れ先出ししている
でしょうけどね。
156名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:58:48
>>138
人間の頭は忘れるようにできてるんだから、1回や2回やったぐらいで
記憶できるわけない。一部の天才なら1回で覚えてしまうかも知れないけど。
合格するには解き方を覚えるまで何度も反復練習するしかない。
157154:2007/01/14(日) 01:11:31
は!間に合うっぽい

商工会議所によって申し込み期間まちまちなんですね
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp

同じ目に遭ってるひといたら、まだ間に合いますよ!
お騒がせしました...
158147:2007/01/14(日) 01:13:30
>>148,149
今確認したら平成13年のテキストでした。
3級のもダメでしょうか?
あぁ、もったいない・・・
159名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 01:15:43
>>158
2月試験ならそれを使って過去問で修正していけばいいんじゃない?
160名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 01:29:51
いや範囲は同じでも、出題傾向でテキスト構成も変化するから。最新のに越したことはないと思うけど
161名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 08:01:13
買え
162名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 08:03:23
たかだか数千円のテキスト買うのもったいぶってる奴は
簿記2級は数千円の価値すらない資格と思ってるんだろ。
163147:2007/01/14(日) 11:41:03
いえ、それだけの価値がないと思っているのではなくて、
大原で5年前に簿記のビデオ講座(2級と3級)を申し込んだときに
もらったテキストなんです。
結局、色々な事情があってビデオ講座はほとんどいくことができませんでした。
でも2級と3級で10万も払ったので、もったいないからそのテキストが使えないもの
なのかなと思っていました。
すみません。
164名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 11:57:37
今度は受かるぞ

予想は本支店会計でいいよね?
工簿はどう?
165名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 12:01:18
>>163
別に古い教材でも大丈夫だろう。
基本は変わらないと思うけど。
166名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 12:04:16
>>163
私もとりあえず、手持ちのテキストで勉強してみて、
過去問だけは最新のものを買って解いてみれば
いいんじゃないかな?と思います。
167名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:43:44
簿記2級の仕訳は、例えば
借(不渡手形)
貸(受取手形)(現金)

のように必ずなって、公式と思ったらいいの?
168名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:46:18
問題文をよく読め、起きた事実の通り仕分けしろ
169名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:51:43
へい、兄貴
170名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:56:55
>>167
だめ。
資産、負債、資本の増加・減少の対応をよく考えて仕訳する。
171名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:05:02
高校生の時、日商簿記2級とった、というよりはとらされたけど
就職先は土木で今は現場管理職。

失業して再就職目指してる人は
相当つらい思いして合格めざしてるみたいだけど
この資格あったら、何かいいことあるの?

場合によったら転職する。
172名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:10:12
>>171
よいことなんてないよ。
ただ、「会計の基礎の基礎は知っています」という一種の証明にはなる。
「ないよりはあったほうがいい」という程度だよ。
173名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:15:13
実務経験が伴わないと
174名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:16:33
あと女の派遣の場合、経理未経験者でも経理をやろうと思ったら
せめて簿記の資格もってないと経理の仕事は基本的にまわしてもらえない。

ほんとうに転職したいなら、働きながら英語勉強して、
TOEIC700点以上とれるくらいにしたほうがいい。
そのほうが俄然選択肢は広がる。
それにプラス簿記2級の資格があれば、職種多少は有利に働くかな。
簿記だけで有利に働くのは若年者のみだよ。
175171:2007/01/14(日) 14:19:23
中には、男で事務やらせてくれないことに対して
訴訟を起こしたのもいるが
ほとんどの会社では
男は外!!
女は中!!!!!

という風習が根強く残ってるところが多いので
経験問われたら即アウトだ・・・・orz
176名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:21:15
>>171
失業で再就職のときに、簿記の資格を前面に出してアピールしないほうがいい。
「簿記は持ってます」履歴書欄に書いておくだけ。
アピールすると、簿記程度をこんなにアピールするってことは他に何もないわけ?って思われる。
アピールするべきことは、前の会社でどういう実績をあげたか。
間違っても、「簿記取得にがんばりました」なんていわないほうがいい。
程度の低さが返って露呈するだけです。
177名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:23:20
>>171
土木ならそっち系統の技術士を取ったらどうだい?
土木関係の技術士は重宝されるらしいよ。(技術士板の話では..)

もしくは現場管理なら、IE(インダストリアルエンジニアリング)
を勉強してみると面白いと思うよ。
178名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:24:00
>>175
仕方ないだろ。
事務職に高給を払おうとは思わないよ。
179名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:26:46
>>175
事務仕事なんてやりたいわけ?
経理事務なんかやっても大企業で会社の会計をとりまとめるやつぐらいじゃないと
まともな給料なんてもらえないよ?
一般事務の人間は年収300万切るけどそれでいいの?
女は腰掛程度で働く奴が多いから、年収300万以下でもいいわけで。
180名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:37:59
オレは 簿記の級が欲しい訳じゃない
税理士試験の受験資格を取りにきてる

途中で経理職につくつもりは無い(税理士事務所で見習いはする)
目指すは税理士だ
181名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:48:24
>>179
大企業は一部例外を除いて、新卒以外は無理。

中小企業だと、規模的に人が少ないし
会社によって違うんだろうけど
部課が独立してないとこは
経理と総務・人事採用担当が連動しているため
総務したけりゃ経理も出来なきゃダメということになる。
そうなったら当然、簿記の資格も要求される。

現場で一生尽くす、という人生もありだが
総務・人事管理・経理を知っていたら
将来、起業する時役に立つからね。
182名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:48:36
男女問わず、一般企業の経理で責任ある仕事をまかせてもらうなら
決算書や法人税や消費税の申告書を作れるぐらいのスキルと経験が必要。
そこまでの実力がないなら、経理の経験を積むためと割り切ってかなり安月給でも
我慢して働くか、社労士でも取って総務に移動した方がいいと思う。

>>180
税理士の受験資格がないって事は、高卒なんだろうけど
簿記1級とるのも結構しんどいですよ。
まだ若いなら経理やビジネス系の専門学校でも行って
税理士の勉強しながら専門卒の資格(=税理士受験資格)を
取った方が効率いいと思う。
183名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:51:52
簿記1級持ってる人って税理士でも会計士でもあんまりいないんだよな
持ってるというと、おおって驚かれることが多いらしい
184名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:56:30
驚いてみるだけだがねw
185名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 14:56:59
>>183
税理士や会計士目指している人は、わざわざ簿記1級受験しないからね。
てか、税理士や会計士の勉強が忙しくてそんな暇はないってのが現実。
会計士の場合は、財務会計論と管理会計論の学習がすべて終わった段階で
模試代わりに受験する人はいるみたいだけど。
186名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:02:06
>>170ありがとう。
187名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:03:46
>>183
税理士受験資格もってなくて、税理士目指したいならその道しかなんだから
「簿記1級なんか取っても」って言われても、がんばればいいと思うよ。
かなりの難関だけどね。
簿記1級とれば、意味のない資格だとしても、取ったことによって自信はつくでしょう。
がんばれ。
188名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:04:08
>>184
そんなこといってるから、3級どまりなんだよw
189名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:08:24
>>188
184じゃないけど実際そんなもんだぞ。
企業は簿記能力を欲しがってるわけじゃないんだから。
190名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:09:01
>>185
理工学部卒で「政治経済」の一般教養はとったんだけど、
税理士試験の資格得られるか微妙だな・・・
「経済」ならOKなんだろうけど
191名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:10:32
>>188
面接「一級!?凄いですね!」

実務「は?アンタそんなことも知らないの??」
になるのが現実。
192名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:11:49
>>189
面接じゃなくてさ、仕事柄、税理士や会計士に会うことが多いんだけど、
1級持ってる人は少ないんで、持ってるって雑談がてらで話すと驚かれるって話。
ほとんどが2級→税理士・会計士に進むから。
それを面接の武器にするつもりなんぞないよ。
193名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:12:57
>>184
>>189
>>191
思考のレベルが低いよ。
そういう基準の話じゃないス。
194名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:13:10
>>190
政治経済もOKみたいだよ。
とゆーか、政治や法律に関する科目は、どの大学でも必修になってるんじゃないかな。
195名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:15:13
>>193
ごめんね。
196名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:22:08
>>191
フォローしとく。
最初は誰も実務能力はない。
1級持ってる人なら実務もすいすい覚えて、
実務経験者を追い抜いていくから大丈夫だ。
197名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:22:54
簿記2級ですでに 難しいと感じてるオレだから
1級の難しさなんて考える事もできない。
ましてや、税理士試験なんて恐ろしいさ

でも、やるって決めたからには やるんだよ

まずは2級とって、学校行って、1級目指すさ
1級取れたら税理士事務所探して、5年ぐらいかけて
資格目指すさ。 30までに取れれば御の字だ
198名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:35:37
>>190
法律学や経済学に限定されなくて、法律・経済関連の科目を1科目でも
履修していれば問題なく受験資格ありますよ。
199名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:39:04
>>197
会計事務所には、せめて簿財+税法1科目に合格してから入所した方が無難。
働き始めたら2年ほどは業務を覚えるのに忙しくて、受験勉強する暇がなくなる。
それに、税法をある程度勉強してからでないと話にならない。
中小や零細企業が顧問先だから深い知識は不要だけど、浅く広い知識が必要。
200名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:46:11
>>199
まだ10代か20代前半なら、若さと勢いだけで、バイト程度でもやとってくれるところも
あろうだろうから、若いならすぐにでも税理事務所とか会計事務所にとびこんだほうがいい。
201名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:46:28
>>199
なるほど。 ありがとう
202名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 16:23:51
今工業簿記を勉強中。
商業簿記はきちんと資本・資産とかの減少を考えながら仕訳してるが
工業簿記はどうも数学(算数?)にしか考えられなくなってきた。
そんなんでいいのだろうか?
理解というよりはこのパターンにはこの解き方ねみたいな
感じでしか思ってないのだが・・。
こんなんでは1級や簿記論でつまづくだろうか?
203名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 16:28:51
>>202
工業簿記は材料費・労務費・経費の原価計算をして、その結果を
帳簿上で振替仕訳により記帳しているわけだから、外部取引のみを
記入している商業簿記とは大きく性格が変わるのは仕方ない。
だから必然的に原価計算がメインになります。
204名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 16:52:32
>>197
>>199
20代後半に3級のみで会計事務所に飛び込んだけど最初は確かに辛い
でも、税理士目指すなら逆
事務所に迷惑かけてでも実務に触れさせてもらったほうがいいと思う

3級から一気に簿財だったから当然×だったけど
税法は実務やれば全然理解度が違ってくると思う
>>200の意見に賛成
205名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 17:24:29
会計事務所に勤めると中小企業相手だと税法の受験勉強でやっている項目の8割ぐらい
不要な事がわかるので、勉強する気がなくなる可能性もある。

例えば、中小企業だと消費税の課税売上割合が95%以上の会社ばかりだから、
受験勉強でやっている95%未満のややこしい計算はまず必要ないし、法人税の受験勉強で
やっている海外税制(移転価格税制や外国税額控除など)の知識を使う機会もまずない。
それ以外にも試験勉強で苦労する項目のほとんどは中小相手だと必要ないのが現実。
206名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 18:40:56
>>205
どんな会計事務所にお勤めかはわかりませんが・・・
消費税法の話で自分は95%以下の企業はたった1件、公益法人は1件担当してました

「不要な事が分かる」
特殊な事例は確かに消費税法ができる前に登録した税理士は分からなかったりしましたね
そういう時に気づくってのがproですよね、本当の・・・と、思いますが
私は寧ろルーティンワーク以外の事例が出てきたときに仕事の遣り甲斐を感じました
>>205さんとモチベーションの見出し方が違うのかもしれません
「必要ない」だけで投げ出してしまうような人には難しいと思います

要するに基礎固めには実務がもってこいというのが私の感想です
あと、就職に関して言えば無職で資格中途半端より実務経験が長いほうが有利かと思われます
207名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 18:50:18
ところで年収どの位を希望してる。
208名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 19:21:11
>>206
205です。誤解されているような気がするのですが、私が勉強する気をなくしたとかじゃなく、
仕事で滅多に出てこないとわかっている項目だとわかってしまうと、人によっては一生懸命
受験勉強で覚える気がなくなる人もいるんじゃないか、という話です。
大企業で申告業務に携わっていない限り、かなりの項目は滅多に使わない知識を勉強してますし。
ただ、仕事に必要ない知識なんてありませんし、会計や税法の知識だけでは対応出来ない項目も
多いですからね。
企業は資格を求めているわけではなく、仕事が出来る人を求めているというのはまったく同意です。
209名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 20:46:49
税理士になれる人、なれない人に大別して、
なれる人は平均何年ぐらいで取得するんだ。
210名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 21:03:01
大学生でもうすぐテスト期間になるため簿記の勉強できない境遇の人どんくらいいる?結構いんのかな?!
211名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 21:04:04
結局、資格の勉強と仕事で求められる知識はイコールではない、
と言う事がちゃんとわかっていれば問題ないんじゃね?
良く言われるけど試験勉強と実務知識は別物って事。

>>209
毎年、順調に1科目ずつ合格したとして平均的に5年ぐらいじゃない?
簿財の同時合格は可能だとしても、それ以外で1年に2科目以上
合格できる人は、ほとんどいないのが現状。
無職で受験に専念しているなら、3年で合格する事も可能かも
知れないけど、仕事しながらだと10年かかる人も普通にいるらしい。
212名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 21:06:30
スレ違いなのに熱く語るなよな( ̄(●●) ̄)y~~
213名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 21:19:23
2級は他の資格と組み合わせるのにちょうどいいレベルだ。
214名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 21:22:49
このスレには税理士目指してる人もいるだろうから、しつこくなければいいと思うが。
215名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 23:42:30
俺は、工業簿記とかはまったく問題ないんだけど、
帳簿が嫌だな。
216名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 00:42:56
さくうかの5日目までは取り敢えず終わったー
ようやくパタトキの1問目の過去問に取り掛かれる
今週中に商簿を一通り終わらせるぜ
217名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 01:43:58
>>209
知ってる慶応卒の税理士は学生時代に簿財、税法3科目を就職後5年かけて
だけど、1年に2科目とか勉強してたらしい
慶応卒と言われるとあまり参考にならないがw

>>215
2問目の帳簿とか実務じゃコンピューター任せだしね
218名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 02:52:41
こないだの3級合格したものです(2級申込みしたんですがテキスト未着手)
工業簿記と商業簿記は、どちらから勉強した方がいいのでしょうか?
よろしかったら教えて下さい、お願いしますm(_ _)m
219名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 03:15:06
>>218
一般的には商簿から始める方がいいけど、時間がなさそうなら同時進行が無難。
220名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 03:23:28
今から2級の勉強始めるとしたら6月受験で大丈夫かな?
3級は取ってあるけど1年前だしほとんど忘れてるようなorz
221名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 03:48:21
>>220
6月受験なら簿記知識ゼロの人が普通に仕事しながらでも
余裕で大丈夫。
問題は本人にコツコツ反復練習をする気力があるかどうか。
222名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 03:49:23
去年自営業初めて、今年初めて確定申告なんだけど、在職中に簿記2級やっといて
ほんとによかった。かなり理解できる。
223名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 07:16:58
2級合格に今気付いた。忘れ&郵便無視
3級の時に会計事務所に入れたしその賞与もないから意味ねえw

毎日勉強すりゃ馬鹿でも受かるよ、みんな頑張れ
224名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 07:50:28
毎日勉強すれば東大受かるよ(馬鹿でも)
225名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 08:44:24
試験受けといて結果を知らないなんてイカレポンチだよ。
226名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 10:14:08
2ch閉鎖ってまじ〜?
227名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 10:28:15
>>218
工業簿記で唖然すると思う。
商簿よりムズイ。問題は商簿のがムズイらしいけど
228名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 10:36:21
電卓で計算しきれない数字が出ない事を祈る
229名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 11:28:06
2級で割り切れない数字は出ないだろ
230名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 11:52:10
小数点でただけでドキドキっすよ
231名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 12:42:18
予想問題といてみたが50点ちょいだ
工業簿記と仕訳で間違えると落ちてしまうな
また予想問題してみて受かりそうならば申し込もう
232名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 12:53:14
>>231
今、それだけ出来てたら受かるよ。
悪い事言わないから 早めに申し込んどけ
233名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 13:11:11
231ですが11月に受けてて落ちた2回目なんですよ
また落ちそうな予感です
簿記2級は結構難関資格ですね
234名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 13:22:29
おまいはまるで俺だ。今度は受かろうぜ。
235名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 14:03:45
>>233
よう俺。
一緒に受かろうぜ
236名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 15:41:17
よーし もう一回受けてみよーかな?
まだ1ヶ月以上あるしがんばろうか?
ありがとう
237名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 15:46:32
>>233
ちゃんと基礎から反復して練習すれば大丈夫。
結局、問題の解き方を覚えたら解けるんだから
その努力をするかどうかだけ。
238名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 15:55:34
前回はテキスト読んでいきなり過去問を3回転して受けて落ちた
問題集はしてないのだが今度は予想問題集を2冊しようかなと
思ってる
予想問題集薄いしやりやすいから
うんだんだんやる気になってきた 
239名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 16:05:18
総合原価計算死ね!!!
240名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 16:14:27
精算表ならなんとか時間内にできそうだけど、
財務諸表とかだったら時間ないな・・・・
あと計算ミスで失敗しそう
もう部分点狙いかな・・・
241名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 16:39:08
>>226
うん。まじ。
242名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 16:45:18
あと40日くらいしか無いのか。
そう考えると焦る。
243名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 16:56:13
や、やめてくれ
244名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 17:17:11
銀行勘定調整表は加算、減算てちゃんと書いて、振り分けるの?
245名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 17:33:46
>>244
一番重要なのは、企業側で仕訳が必要な処理。
それが判別できないと、決算問題で正しく処理できない。
その上で会社側の修正と銀行側の訂正項目に分類できて
かつ、加算減算がわかれば完璧。
単に調整表を作成する問題は、まず出題されないだろうけど
表形式で出題されるなら、加算欄と減算欄は印刷されているはず。
246名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 17:58:33
>>245ありがとうございます。例えば、未渡し小切手、連絡未達とか仕訳ますよね。

企業側修正時に仕訳をやるとテキストにありました。どういう事でしょうか。
247名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 18:14:11
質問なんですけど
全商簿記1級取れれば、日商簿記2級も取れる?
日商特有の引っ掛け問題を乗り越えれば平気?
248名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 18:19:01
全商(笑)のほうが簡単なのでちゃんと勉強してください
ちなみに知り合いも全商1級持ってて日商2級落ちました
249名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 18:38:03
何〜かーがー違うーと つぶ〜やーいーてる〜のは〜♪
俺ーだけーじゃない〜〜さー♪

PEACE IN THE PARK
250名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 19:00:25
>>246
例えば、未取付小切手(相手に渡し済み)の場合は、会社側の修正は不要だけど
未渡小切手の場合は、結局渡していないから、会社側で修正が必要。
それ以外の場合でも、会社側が修正しなければならない項目を覚えて(できれば理解して)
仕訳が出来るようになればいいわけです。
>>247
全商1級の会計科目から、会計学の問題を除いたものが日商2級の商簿なので、商簿に関しては
まず問題ないはず。ただし、出題傾向がかなり違うので、当然過去問はしっかり解く必要あり。
問題は工業簿記ですが、日商2級の工簿には標準・直接原価計算が普通に出題されますので
その部分含めて、一からやり直すつもりでテキストと基本問題集をやる必要があると思う。
251名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 20:13:40
>>250
247ですが、ありがとうございます。参考になりました。
全商1級&日商2級頑張ってみます。
252名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 20:20:53
>>250 >>246ですよくわかりましたm(_ _)m どうもです。
253名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 20:27:00
>>252
いえいえ。おたがいがんばりましょう^^
254名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 21:01:41
予想問題集48点 とほほ
部分点ばかりじゃ合格できんな
完答するには何か対策が必要じゃ
255名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 21:07:48
どこかで捨て問も作る要領のよさが必要かな?
256218:2007/01/15(月) 21:10:52
頑張ります ありがとうございましまた
257名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 21:58:10
>>250
うんこ。
258名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 01:56:11
現役税理士ですが、2級の試験落ちました。
259名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 02:26:33
現役宇宙飛行士ですが、2級の試験落ちました。
260名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 03:02:11
2級勉強の同時進行での転活でしたが内定取れますた。経理配属です。
100人程度の規模なので3級レベルあれば後は実務重視みたいですが、せっかく勉強しているので
2月合格目指してみます。
261名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 03:42:54
>>260
あなたのスペック、給料教えて
自分も転活中でかれこれ10社以上は落ちてるw
262260:2007/01/16(火) 03:56:34
スペック・・・
無職一年ちょい。前職は接客業。25歳。♂。マーチ卒。
11月に3級とってから就活開始。経理一本(元々興味あったので)。
紹介会社と転職サイト併用。転職サイトは書類ほぼ全滅。
紹介は数社面接へ。あとはそこでアピールしまくり。
2級あればもう少し面接などの可能性が広がったかなとは思います。
給料は年収で300〜350くらいかな、残業考えると。でも十分です。こんな感じですね。
263名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 04:19:11
>>260
どもです
マーチですか
マーチなら税理士簿記論も十分視野に入るスペックだもんね
その年で経理350万ならいいと思う

資格も大事だけど実務経験が結構ものを云う仕事だから
その規模なら数年で財務も経験できるかも
ハロワ見てても財務経験や上場企業・連結の経験は優遇されているし
頑張ってください
264名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 06:29:32
>>257
ヽ( ・∀・)ノ● ヨンダ? ウンコッコー
265名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 08:04:40
簿記の資格と言うより、マーチ卒の第二新卒としての扱いで
就職できたのかも知れないですね。
中小でも経理の経験があれば、いざというときに転職しやすいでしょうし
将来的に簿財などにも合格できればスキルUPになりますし。
266名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 08:15:42
しかし経理職ってのは給料安いな。
267名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 08:32:57
事務職などの内勤は管理職クラスにならないと安月給だと思う。
当然、営業などの外勤の方が給料はいい。
268名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 10:59:02
そんな話を聞いたらモチベーションが(´・ω・`)
269名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:07:49
貸倒引当金の設定方法に洗替法…なんて読むんですか。
270名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:15:33
>>269
出ないからきにすんな
271名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:29:22
>>269
ググレ禿
272名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:31:43
>>270>>271どもです。
273名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:50:54
>>268
経理と総務を極めて、経理部長や総務部長になる手もあるぞ。
中小だと経理と総務の区別がない会社もあるけど。
274名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 15:30:46
給料
営業>>経理

きつさ
営業>>経理


ってことでおk?
275名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 16:30:45
>>274
そゆこと。
やっぱり、会社は売上を上げてくれる人が大事だからね。
その前提の上で、事務などが重要になるわけだから。
276名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 17:43:22
>>275
そっか。営業だけはいきたくないからさ
簿記取って経理に入れるようがんばるよ
277名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 18:02:11
みんな5問中の時間配分ってどんなかんじ
一応おれは↓でいくつもり
一問目)15分
二問目)15分
三問目)40分
四問目)25分
五問目)25分
278名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 18:07:45
>>277
それじゃ、見直しする時間がないじゃん。
せめて、15分残して終わるぐらいの余裕は欲しいと思う。
ちゃんと練習していれば、3問目は30分、4問と5問は
それぞれ15分で充分かと。
279名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 19:10:27
まだ過去問やってないけど
一問目)15分
二問目)20分
三問目)30分
四問目)20分
五問目)20分
ぐらいの配分かな...って考えてる。
解く順序は1→4or5→4or5の残った方→2→3かな。
280名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 19:28:36
私は最初の60分で商簿(15分.15分.30分ぐらい)を解き終わる様にして
工簿は30分程度(15分.15分)を目安にしてます。
ボリュームが多い問題のときは、90分で解けないときもありますけど。
281名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 19:32:24
皆様がんばってますねー。
自分も会社からの帰り道にファーストフード店
などに寄り道して、がんばってます。

来月の試験に向けてがんばりましょう。。
282名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:05:22
>>281
家に帰ってからやれよ・・・('A`)
誘惑が多いなら、それに打ち勝つ精神力を持て
283名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:14:49
簿記2級って専門学校通わなくても受かります?
284名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:30:37
>>283
独学で充分。おまいに簿記のセンスがないのなら専門学校で習うのも
手かもしれんが。
285名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:47:30
>>283
一発合格したいなら通った方がいい
286名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:57:33
>>283
今まで簿記の勉強をした事がなければ専門学校の社会人コースとかに行った方がいいと思うよ。
独学でやって落ちたら、それっきりになる人も少なくない。
287名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:20:59
そもそも2級は資格としてはどうなのかな?
キャリアアップ等。
288名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:22:54
個人的には、最低限欲しい資格だから
とるって感じだな
289名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:40:54
試験のとき学生ってやっぱり制服で行くの?
290名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:50:32
>>287
日商簿記2級は社会人のキャリアアップでは普通に認められる資格。
ってか、簿記2級の知識もないでキャリアアップなんて言ってると笑われるぞ。
ましてや、経営陣目指すなら会社のカネの仕組みの基礎を理解してないでどうする?
291281:2007/01/16(火) 23:21:30
>>282
レスありがと。
うちテーブルがない物で…。
絨毯座ってやると腰が痛くなる。

ま、許してたもれ。

292名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 23:30:49
今日の勉強量0秒・・
マジでやばいって分かってても工業簿記が面白くないからか
やる気がしないorz
今の状況:工業簿記テキストあと50ページ
     商業簿記一応終わってるけどほぼ忘れてる

間に合わない気がしてきた・・・
どうやったら頑張れるか・・
もういっそのことファミレスに勉強しにいこうかな。
293名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 23:38:42
>>292
これはもうだめかもわからんね
1ヶ月前には過去問やってるペースじゃないと
294名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 23:42:38
>>293
やっぱりそうですか・・
なんとしても1ヶ月前には過去問を私もしたかったんですけどorz
とりあえずあと8日で2日工業、3日商業全部復習、3日工業全部復習
で25日から過去問突入するしかなさそうですね・・・
はぁ、不安なくせにやる気がないタチの悪いやつになってます・・
295名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 23:59:09
>>294
とにかく過去問解きまくってみれば?
最初は分かんなかったら解説みながらでもいいと思うよ。
こうなったらパターンで覚えるしかないのでは?
296名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 00:03:05
>295
ですよね・・とりあえずその作戦で工業簿記は乗り切る気です。
苦手だし。
商業はまた読めばすぐ思い出せるくらいのレベルなのでちょっと頑張れば
いけるのではと感じてます。(ほぼ理解できてる)
しかし簿記論合格目指してるのにこんなんでいいんだろうか。。
297名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 00:04:00
始めたばかりでほぼやってない。今月中に2級インプットして、2月はテキスト見つつ問題集解きまくる予定。

工場製造にいたから、工簿はイメージ浮かびやすい。大雑把に見た限りで。
現在は商簿の多さにまいってます。
298名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 00:26:49
工簿は、1個何か掴んだ時に全部問題が氷解した感じで
面白くなったよー。

あと工簿勉強している時も過去問の問1は毎日解き続けている。
ボケ防止に過去問の問1はいいよ。
299名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 01:47:41
2級って行書と宅建受かった人でも難しいって言ってるくらいだから難関試験だよな。
300名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 02:03:02
>>299
先に法律を勉強した人は簿記が苦手になりやすいです。
民法の債権債務と簿記の債権債務の意味が違うのも
理由の一つだと思う。
それに簿記は計算重視だけど、行書・宅建は規定の暗記重視
だから、得手不得手があると思う。
301名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 10:28:21
>>299
一般的にはその逆の方が多いと思うが。
302名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 10:34:04
>>299
オレも行書は持ってるけど、簿記2級は受からん・・・・・・・
303名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 10:47:15
正直2級で割り切れない計算が標準になったら合格率15%切りそうな難易度だと思う今日この頃
304名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 12:17:46
よし申しこんだ!!
なんだかんだいって3割合格するうう試験だろ? やれば受かるさ。

(3年前はやらなかったので受からなかったけど。)
305名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:22:42
俺も申し込んだ
今度は合格したいね
相変わらず予想問題集しても合格点取れないのだが粘ってみよう
306名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 14:35:48
今回の第3問目は本支店が大本命?前回精算表で本支店は1回おきに出てるからさ…俺の予想どう?
307名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 14:56:40
本支店だと楽勝だな
内部控除さえ間違わなきゃ決算整理も少ないし、財務諸表も簡単
308名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 15:09:06
3番は部分点でいいよ
309名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 15:19:35
今日から二月試験に向けて勉強始めるんだけど、工簿と商簿どっちから始めるとよさげ?

レックの通信教材で勉強時間は1日3時間位で今月中にテキストは終えるつもりの社会人です。
310名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 15:35:40
日簿検定までほぼあと@ヶ月ですね、自分は今商簿勉強してるんですけど範囲が広すぎて時間がないんです。効率よく勉強するにはどうしたらいいですかね?あと正直どこが出そうですか?
311名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 15:37:51
直前になって焦るやつらワロス
だから前々から計画的にやってろっていってんだろ!
312名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 15:40:33
>>309>>310
おまえらムリポ
あきらめれ
313名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 15:41:23
>>311
狂おしく同意
結局は、時間をかけて とにかく解くだけだよな
314名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 15:41:38
俺は今週中にテキスト(商、工)終えて、週末か来週には過去門に取り掛かれそうだな。
それでも時間が足りない気がするんだが、いまからテキストやりますって人は
どうやるつもりなんだろ?
315名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 15:41:59
中途半端にやって落ちるくらいなら
やらないで遊んでた方がいいぞ。オヌヌメ
316名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 15:43:25
いまから始めても平日は3時間、土日は丸一日勉強できれば大丈夫だと思うよ。
もちろん個人の能力によるけど。
317名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 15:44:26
以前にこんなやつがいた・・



    ∧_∧   簿記2級?1ヶ月半でボコボコにしてやんよ
+..   ( ・ω・)=つ ..+
    (っ ≡つ   .. ,
   +  .. .   __  .  +..
          .|: |
          .|: |
       .(二二X二二O
            |: |    ..:+ ..
      ∧∧ |: |
      /⌒ヽ),_|; |,_,,   ムチャシヤガッテ・・・・
_,_,_,_,,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、  
   "" """""""",, ""/;


318名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 15:46:16
>>314
過去問をスラスラ解ける人とそうでない人がいるから、
人によっては過去問1ヶ月はギリギリかもしれんね。
が、間に合う範疇でもある。ガンガレヨー
319名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:11:08
今から始めても大丈夫な人は週に4〜50時間勉強できる
気力と能力があるひとだけ。
それが出来るなら合格するし、出来ないならまず落ちる。
問題は現実に練習することができるかどうか。
320名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:13:57
今から始めようとするやつは計画性ないやつらばかりだからな・・・

6月がんばれ\(^o^)/
321名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:39:35
後入先出法って現実的にはどういう場面で使われるの?
古いものを無視して新しいものから使うって状況あまりないと思うんだが
322名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:43:29
>>321
現実には先入れ先出しで物理的な移動がされるのが基本です。
後入れ先出しは、あくまで計算上だけの話。
インフレ時には売上高と売上原価を現在の物価水準で対応させないと
正しい利益が算出できないために例外的に後入れ先出しで計算されます。
323名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:44:23
情報処理の世界ではよく使うな。> FIFO
一般的な行列を思いうかべればいい。 え? 簿記の話? すまん知らね。
324名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:46:03
あ、後入先出(FILO)か。すまん。FIFOは先入先出だな。
FILOはスタックとか積むときに使われるよ。情報処理では。あと逆ポーランド式とか。
325名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:58:22
>>322
すみません
難しくてわかりせん・・
326名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:02:47
>>325
横レスだが、インフレ、デフレぐらいは覚えとけ
327309:2007/01/17(水) 18:10:25
いろんなご意見ありがトン。
あと一軒得意先回ったら今日は帰れる。。
つか結局商簿工簿どっちから始めたらいいのかレスないから平行して始める!

あ、願書まだ出してないわ。今から間に合う商工会議所も調べないと。。Orz
328名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:19:10
>>326
わからないのは、ここからなんだけど・・

売上高と売上原価を現在の物価水準で対応させないと
正しい利益が算出できないために例外的に後入れ先出しで計算されます。
329名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:30:13
>>328
先入れ先出しだと古い商品が売上原価として計算されるが
後入れ先出しだと新しい商品が売上原価として計算されます。
インフレ時には古い商品と新しい商品との間に物価上昇による価格差が
生じるので、後入れ先出しで計算する事により、その価格差をなくすと
いうことです。
もっと詳しい内容は財務諸表論などで会計理論を勉強するといいと思います。
330名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:34:06
>>325
心配しなくても2級の試験は処理だけ出来ればいい。
会計理論は出題されないから、わからないなら流しても大丈夫。
331名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:48:26
>>329
dです
よくわかりました
332名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:51:07
>>330
6月に簿財論受けるつもりなのでそのへんで出てくるのかもしれませんね
333名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 19:24:15
過去問と予想問題どっちから先にやったほうがいい?あと過去問は最低でも何回分?
334名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 19:26:47
工簿は難しい難しいとよく言われているので覚悟して臨んだが、
いざやってみたら商簿のほうが大変だった。
てか工簿のほうは問題解くのが楽しいー。受かるかどうかわからんけどね。
335名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 20:40:35
銀行勘定調整表は試験に出ないの?
336名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:08:34
そこは語呂合わせで覚えたw
337名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:17:37
語呂合わせか、、、そんなテク、もう20年以上使ってないな
338名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:17:45
工業簿記は計算問題ばかりだから楽しい
339名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:18:07
>>336
ぜひご披露ください
340名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:29:29
>>334
工業簿記、特に原価計算は理解してしまえば得点源だよ。
仕訳のほうがよっぽど嫌だよ。
341名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:33:35
商業簿記のほうが暗記多いからめんどいよね?
自分だけじゃなくてよかった。
342名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:44:52
不二家は先入先出法か?
343名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:44:59
問題集買ってきたぞぉ
344名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:15:50
恥ずかしいからヒントだけね
当座側
【見渡し ミツジ  語 】
  (+)  (+-)  (+-)
銀行側
【外 タテ ツケ 】
 (+) (+) (-)
・・・覚えづらいかなw・・・自分でアレンジしてみてねw
345名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:26:13
2級受験者で、
生産形態から、
受注生産には個別原価計算が、
見込生産には総合原価計算が対応する、
ということまで理解して学習してる人がどの位いるか。
346名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:30:34
>>345
このスレの大部分はすでに過去問に取り掛かっています。
どうみても間に合いません。本当にありがとうございました。
347名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:34:29
加えて、
標準原価計算が原価管理のため、
直接原価計算が利益管理のために用いられる、
ということを理解して学習してる人がどの位いるか。
348名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:42:12
>>346
何のために必要なのかを理解しないと、
ただの簿記ができる人になってしまうよ。
349名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:43:59
>>344
くそう・・全部ケツの穴に見えた
俺やっぱ簿記やってるからホモなんだな
350名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:44:52
>>345>>347
普通にテキストに書いてあるけどそんなにわざわざ言うほど難しいこと?
351名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:45:38
>>349
女だって尻の穴は気持ちいいよ
352名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:47:34
>>350
覚えたてのやつにマジレスかこわるい
353名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:49:39
>>350
君は理解してるからいいんじゃないですか。
工業簿記が難しいという人が多いので、
何のために必要なのかを理解することが
問題解決に役に立つと思ったので。
354名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:53:47
工業簿記はテキスト選びでかなり差が出るんじゃまいか?
わかりやすく解説してあるのだとサクサク進むけど、
そうじゃなかったら厳しいだろうなと思う。
355名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 23:02:17
俺的に合テキ工業は失敗だった
かといって買い換える金もなかった
356名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 23:05:01
>>345
>>347
経営工学を学んだ自分には原価計算のところは分かりやすかったですね。
こういった原価計算の積み重ねが生産計画の立案にかかわってきそうですね。
357名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 23:08:35
他の資格の片手間にと思っていたんだけど
あと丸々1ヶ月チョイ=40日ほどか?これのみに集中した方が良さそうだな
358名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 23:22:58
>>350
理論が出ない簿記検定には計算が出来るかどうかが重要。
理屈を知っていても計算問題が出来なければ
合格は出来ないので。
359名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 23:27:47
>>350
受注生産、見込生産を分解すると、
個別生産、ロット生産、連続生産になるんですよ。
ここまでくると簿記のテキストから消えてしまうでしょう。
360名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 23:47:11
ものごとには順序とレベルがあるんだから、
とりあえず2級合格しようぜ。
361名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 00:06:24
こんなに2級が必要になるなら偏差値60の普通科より偏差値50くらいの商業高校に行けばよかったと思う
362名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 00:11:10
>>361
そんなに必要なのか?初めて聞いた。
363名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 01:15:25
>>361
簿記が必要なら大学の経営学部や商学部なら必然的に簿記の勉強するから問題ない。
364名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 01:33:07
>>363
簿記の授業はあるが、大学の単位なんてたいがいは出席すれば取れてしまう。
単位の試験もどこを出すか事前に教えるし。
大学授業の簿記は2級ほどは詰めて憶えなくてもなんとかなるので
大学で簿記やってても日商簿記2級は取れない奴がとても多い。
365名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 01:37:15
>>361
必要なら大学に入ってから2級取ればいい。
別に高校生の間に取る必要ないと思う。
366名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 04:02:14
保障債務ってなに?
367名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 07:03:40
過去問や予想問題やってて解答見てもわからんところは飛ばしてやってる
独学だから仕方ないのだが力がついてるか不安
368名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 08:33:43
私は逆に、解説を見ながら「何故こうなる?」というのが理解できるまで先に進めない…。
だからまだ工簿で手つかずの部分が少しだけ残ってる。試験に間に合うかが不安だな。
369名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 09:44:05
>>368
2級では処理方法しか勉強しないので、なぜそうなるのかを理解するには
税理士簿財のレベルを勉強しないと無理。
どうしても理解しないと先に進めないなら、簿財の勉強が終わってから2級を
受験するしかない。
370名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 09:45:29
>>368
工簿なら、せめて日商1級の工簿原計をやらないと理解は難しい。
371名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 09:47:51
1級の商業会計の進化系が税理士で
1級の工業原価の進化系が会計士って感じでおk?
372名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 10:25:20
>>371
1級の商簿会計→税理士簿財や会計士財務会計論
1級の工簿原計→会計士管理会計論

税理士には、簿記論と財務諸表論以外に税法があるし
会計士には、財務会計論と管理会計論以外に
監査論・企業法・租税法の必須科目と
民法・経済学・経営学のうち1科目の選択科目がある。
373名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 11:06:55
日商簿記2級 次回は難しいか?簡単か?
法改正対応前の最後のテストだから難しいかもな
374名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 11:32:03
既出
375名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 13:05:54
過去問と予想問題どっちから先にやったほうがいい?あと過去問は最低でも何回分やらんとヤバい?
376名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 13:21:34
>>375
ふつうは過去問だろ
で余裕があったら予想問題に手を出す
最低何回分なんてことは人による
過去問を解く目的は出題傾向の把握、試験慣れ、自分の弱点の確認にあるのだから
それらができれば回数は問題無い
377名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 13:29:17
過去問もラスト3回分ほどは1週間前まで手を付けず
ラスト1週の仕上げで初めて見る模擬試験としてやると、
予想以上に点取れないよ。
378名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 13:31:53
そうなんだよな 前回それで失敗したよ
過去問は何度かリピートしてるから出来るようになりけど
予想問題になると出来ない
379名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 13:48:42
過去門やりすぎなんじゃないのか?
380名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 14:29:02
99回の第5問なんだけど製造間接費配賦の所なんで何で製品単価で出すの?年間額じゃだめなお?
勉強不足?こんなので落ちたらイヤだな
381名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 16:40:26
予想問
過去問
肛 門
382名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 17:05:43
肛門どこで売ってる?
383名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 18:00:37
次回の2問目はなんか伝票がでそうなヨカーンなんだけど
空欄推定の場合ってどうやって解くの?
384名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 18:09:35
>>383
埋まるとこから確実に埋めてけばいいと思うよ。
気づいたときには全部埋まってるはず。必要ない空欄は埋めなくてもいいけど
385名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 18:09:40
>>383
パズル解き。
繋がるところを探して、数字のつじつまを合わせていく。
どことどこが「=」になるかをとにかく探す。
386名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 18:19:28
>>383
伝票から仕訳日計表等への転記の流れが分かってれば自動的に埋まると思う。
387383:2007/01/18(木) 18:26:11
>>384-386
レスありがとうございます。
普通の伝票なら15分くらいで終わるんですが、空欄推定だと
30分もかかってしまいます。練習問題解きまくります。
388名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 18:30:24
>>387
30分掛かっても解けるならおk。数やれば慣れてくる。
俺、解けないことの方が多かったw
389名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 18:40:52
>>382
おまいのケツについてるじゃないか
390名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 19:17:35
う、売ってくれ
391名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 19:25:52
初歩的な質問ですが、3級受けるつもりで勉強始めましたが、試験て2月の次って6月ですよね。
6月に的を絞って、3級受けずに2級受けることは可能でしょうか?
3級取得してないと受験資格無いのでしょうか?

392名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 19:28:04
受けられるよ。
1級もいきなり受けられるんじゃないかな?
393名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 19:43:42
>>392
dです。

3級勉強中ですが、やってみたら実家の商売の帳簿つけと内容的に変わらないことに気づき(親が入院中、見よう見まねで一年程手伝った経験あり)、意外とすんなり終わりそう。
3→2級と二段階に分けて受けるのもったいないなぁと感じてしまいました。

ただ、勘定科目で今まで使ったことの無いものもあるので、それを暗記したら2級の学習へ移行しようと思います。

394名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 21:13:40
相変わらずホモが多いな。
俺もホモだ。2月は会場でまた男物色しよっと
11月の時はナヨ系男子多くてハァハァでした
395名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 21:51:47
↑みんな気をつけろよ
396名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 22:08:29
やるかやられるか
397名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 22:11:04
結局、工簿でむずいのってどこだ?
標準原価か?
398名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 22:30:00
工業簿記勉強して思ったが結局工業簿記って式を覚えてればできる
ってわけね。
全経の1級工簿の時もこことここを足して・・とかで理解もせず
解いてたが今回の2級もそうなりそうだ。
でも工業簿記ってそんなもんだよな?
みんなはどんな感じ?
きちんと理解してといてる?
それとも機械的に式覚えて当てはめてる感じ?
399名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 22:37:36
おまおいらそろそろ次回の予想でもしようじゃないか

で、本支店は確定なのかいな??
400名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 22:38:42
機械的。
数学と同じで型を覚えてそこに数字をぶち込む。
401名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 22:39:29
おまおいらって誰だよw
402名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 22:53:58
配賦基準を何処においているか 
実際配賦なのか予定配賦なのか
製造原価報告書の製造間接費は実際発生額の後差異を加減
全部原価生産の原価差異分析早く試験終わってくれ
403名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 23:22:05
本支店でたら死ぬ。でもたぶん出る
404名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 23:22:44
損益計算書はなんとなくわかるけど、貸借対照表が全然わかんねー・・・

さくうか260ページの、
当期未処分利益の¥1,218がBS表から出てくるのは分かるけど、
その下の「うち当期純利益¥1,068」はどっから出てきてんの?
405名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 23:28:09
>>404
その前の損益計算書で当期純利益導き出してるでしょ?
406404:2007/01/18(木) 23:30:32
>>405
そうか
当期純利益+前期繰越利益=当期未処分利益かぁ
言葉がややこしいから混乱しやすけど文字通りだね
407名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 23:38:49
確かそこ6月から変わるんだよね
損益計算書は当期純利益まで出して終了。
繰越利益は加えない。
408名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 23:44:06
ああ既に変わっていたかスマソ
409名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 23:45:53
んー
何か受かる気がせんわ・・・・
なんかもう試験に受かる気がしない・・・
410名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 23:48:45
本支店って本支店間の仕訳と内部利益さえ気をつければ簡単じゃね?
411名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 00:20:23
2級って範囲広すぎね?
他の資格もこんなもんなの?
412名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 00:22:18
>>412
ビジ法2級ってのも範囲広いよ
丁度この検定くらいの難易度かな
今回は合格率高かったけど
簿記2級が高いときもあったしな

どっちも掛け持ち受験するとちょっとつらいな
6割取れても合格しないから
413名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 00:28:50
一応工業・商業の合テキが終わろうとしてる今・・・
ぽまいらの質問の意味がわからねw
てか忘れてるww
本支店会計ってどんな形だったけとか。。
こりゃやばいな。
工業簿記の合トレは真っ白だし。。
414名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 00:46:46
>>411
簿記に限らず、2級はまだマシ。
どの検定でも1級になると、2級の倍ぐらいやる事があるから、
2級に合格してから半年ぐらい本気にならないと厳しい。
415名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 00:55:32
>>411
逆に考えるんだ。3級の範囲が短すぎたと
416名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 01:18:12
3級から2級の壁は高いな。
417名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 01:34:49
範囲の広さでみたら 3級:2級:1級=1:2:6 ぐらいか?

テキスト数で判断しただけだけど
418名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 01:51:49
>>417
難易度は1:3:18くらいあるよ
419名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 01:52:00
>>417
1級だけで2級までの倍ぐらいはある感覚だから、それが妥当な気がする。
確かにTACの合格テキストも1級だけで商簿会計3冊・工簿原計3冊ある。
仕事しながらだと、日商1級は1年かかってもおかしくないみたいだから。
420名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 07:14:46
簿記1級の勉強すると簿記2級の理解も深まりますか?
簿記2級の問題は余裕で解けるようになるとか?
421名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 08:17:24
>>413
テキスト終わりは最初そんなもんだよ。
問題解く回数増やせばかわってくる。
422名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 08:19:23
>>420
そりゃ2級より深い内容を勉強すれば、2級でやっている事が
単純な事がわかるから2級の範囲だけやっているより理解しやすい。
423名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 08:19:30
>>420
該当範囲違うし、やはり、この手のものはまず基礎ありきではないか?

424名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 09:14:34
オハン(´・ω・)ノシ
『広島商店は、委託販売のため商店(原価\200,000、売価\300,000)を委託先仙台商店に発送した。なお、そのさいに発送運賃\4,000を現金で支払った』

勘定科目に“発送費“あったので発送費4,000円/現金4,000円ってしたんだけど、積送品に含めた額書かなくちゃいけなかった。
別に書くときと、含めて書くときの違いがわからないよorz
425名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 10:36:56
>>424
発送費を売上原価に算入するか、販売費として処理するかの違いで
それを決めるのは経営者だから、問題上は指示されるのが普通。
ただ、傾向として日商2級の仕訳問題では原価に算入する問題しか
出題されていないから、2級では原価算入するものだと思っていいです。
426名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 11:16:58
横ヤリ失礼、じゃ(借)積送品○○円(送料込み)(貸)仕入△△円、現金○○円(送料額)ですよね?理解としては。
427名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 11:53:51
>>426
そゆこと。
(借)積送品204,000/(貸)仕入200,000、現金4,000
428名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 12:01:43
大学の期末試験のせいで来週の金曜日からしか勉強できない俺はもうだめかもわからんね
一応範囲は一通り終えてるんだけど過去問とか一回もやってない
429名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 13:55:43
前に工業簿記を捨てようと発言したものですが
皆さんの意見を真摯に受け止めあの日以来苦しくても投げ出さないで
ずっと工業簿記をやったおかげで今は工業簿記大好き君になりました!
工業簿記はやればやるほど面白いですね!
おかげで商業簿記はほとんど忘れてしまいましたが、工業簿記一本で乗り切ろうと思います^^
430名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 14:21:12
>>429配点考えて工簿だけじゃ足りないよ。
工簿早くやりたいよ…。まだ商簿少ししか覚えてないよ。
431名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 14:51:03
女なんですけどボキ試験受けられますか?
432名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 15:10:30
>>425-427
424です。発送費を原価に含める場合と含めない場合の理屈がわからない…(問題文に指示なし)と思ってましたが、傾向なんですね。スッキリしました。
433名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 15:23:53
>>431
ポキ試験なら余裕
434名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 15:29:10
女って臭杉
435名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 15:29:43
なんであんなに生ゴミ腐らせた匂いするの女って
436名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 15:34:16
いい匂いするんだろうな?
437名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 15:49:58
あそこにゆで卵を一週間暖めさせたような臭いします
438名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 16:10:48
>>420
一概にはなんとも言えないんだ。
社債の買入償還なんて1級テキストでは既に償却原価に変わっていて
社債発行差金で覚えていても混乱するばかり。
目を通しておくのは決してマイナスにはならない。
439名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 16:11:12
age
440名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 16:35:20
>>439
なるほど
441名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 16:39:00
1年前に3級受かってそれからずっと簿記勉強していなかったが、今日から2級勉強する事にした。
2月合格目指して頑張るぜ!
442名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 16:50:19
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  ぐすっ・・・勉強始めるの遅かったお・・・あと1ヶ月しかないお
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /







   /     \
 / ⌒  ⌒ ヽ       ________________
/☆.(>)  (●) |     /
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |   <  でも2月に受かっちゃいますけどね!
|      |r┬|   i     \________________
\    ー―' _/.   | |            |
  ⌒ヽ ヽノ ヽ     | |            |
/   ノ::::::::::::::::::l\ .  | |            |
ヽ  `ー― ⌒、ヽ    |_|______|
  ー――、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
443名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 18:14:33
むりむり
444名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 18:44:17
今日は総合原価計算の材料追加投入(終点投入、加工進捗度○%投入、平均的に投入)
と製造原価報告書から損益計算書の記入を復習。

材料、仕掛品、製品と期末・期首扱いと賃金給料の期末・期首扱いは
間違えやすいな....
445名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 19:56:47
>>444
材料、仕掛品、製品の期末・期首扱いと賃金給料の期末・期首扱いは
446名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 21:37:19
2級の試験範囲?の試算表又は精算表って3級でやったのですか?
447名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 21:37:53
結局

1級:大リーグ
2級:高校野球

くらいの差があると思ってよろしいか?
448名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 21:46:07
1級って取得のための労力に対して得られる効果が少なすぎるんじゃないの?
449名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 21:49:19
だよな。税理士資格貰えるだけだし大卒なら意味ないし。
会計士目指す高卒が多いのも簿記1級無駄だからかもね
450名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 22:50:40
1級より2級のほうが大卒率が高かったりして。
451名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:11:37
ありえるなぁ。ここ5年くらい大卒だけでは就職しづらい風潮だったし。
452名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:22:39
>>447
ある
2級までなら楽に取得できるが、あれはやヴぁい
453名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:33:30
税理士や会計士目指すなら、2級から税理士や会計士の試験対策講座に
進むのが一般的だからね。日商1級をやってる余裕なんてないだろうし。
454名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:36:38
余裕がないなら2級も受けないで税理士会計士試験いったほうがいいんじゃないの?
455名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:39:09
一応、日商2級合格レベルが受講対象になってる。
実際には知識ゼロから始める人のために簿記入門コースがあるから
そっちから進む人もいるだろうけど。
456名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:39:36
>>454
本当にそう思う?
457名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:47:22
税理士の簿財に関しては日商1級のうち、工簿原計が不要だけど、
公認会計士の場合は、財務会計論と管理会計論で日商1級の内容はすべて
基礎項目になるからすべて重要。
ただ、簿記以外の科目もあってやる事が多いから、初年度は日商1級やる余裕ないと思う。
458名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:59:03
1級が欲しいんじゃなくて受験資格が欲しいんだよ。
459名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 00:25:29
あのな、、もう言うぞモイラは(・ω・)
税理士がっ、会計士がっ、言うのはせめて一級スレでやれよ。
ココは機長係の二級なんでつよ。
中学受験の話が飛躍して大学受験の話なっても仕方ないんだよ。せめて一級だそれはな
460名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 00:37:43
>>459
机上の計算しか出来ない可哀想な連中なんだからスルーしとけ
461名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 00:46:46
さて、明日は標準原価計算の復習をしよう。
462名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:14:35
最終目標が遠ければ遠いほど、
1歩ずつ着実に歩んだ方がいいよ。

とりあえず2月2級絶対受かろうっと。

工簿がんばらないとな。。
463名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:20:50
うん基本を地道にやらないと出来ない。コツコツが大事と実感してる。
464名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:23:33
>>459
税理士や会計士に行く人は2級から行くので
日商1級やらないから、1級スレは関係ないわけだが。
465名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:28:46
>>458
高卒なら仕方ないけど普通は受験資格はあるでしょ。
もし大卒じゃなくても専門卒なら受験資格あるんだし。
公認会計士は受験資格の学歴制限ないけどね。
466名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:36:24
税理士と公認会計士の受験って大雑把にはどう違うの?
467名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:37:54
>464
何いってんだサゲマン
468名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:42:01
>>466
受験科目の違い。
あと、税理士は無制限の科目別合格制だけど
公認会計士は3年以内の科目別合格制。
469名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:45:46
>>464
高卒は税理士の受験資格ないから、どうしても受験したかったら
日商1級やるしかないだろうけどな。
470名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:47:35
元ライブドアの宮内氏もやったってことだね
471名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 02:46:26
前回なにが出たか教えてくれない?
472名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 06:31:44
>>470
宮内に限らず高卒が勝ち組になるには税理士資格も一つの手だよね。
ただし独立するのではなくて一般企業に潜り込んで金庫番になること。
473名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 06:34:21
金曜日に商工会議所に行って2級を申し込んできた30歳営業マンです。
で、申し込み手続きに行ったら学ラン来た高校生が2級の申し込みをしてましたorz
474名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 06:50:03
>>473
なぜヘコむ。小学生も受けてるんだぜw
ワイは27歳の無職だ。税理士になるって希望だけで生きてるぜww
どうしても辛くなったら抗鬱剤飲んでボケーとしてる。
475名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 08:03:20
おはようございます

問1 仕訳
問2 推定伝票
問3 本支店
問4 個別原価計算
問5 直接全部原価計算

でどうよ?
476名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 10:25:33
伝票会計の5伝票制で、

出金伝票・買掛金50,000
仕入伝票・買掛金10,000
がある場合、
借方の買掛金は、足して60,000でいいですか?
477名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 10:37:16
>>476
仕入伝票が値引きか戻しなら足して60000でOK。
違うなら50000。
478名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 11:05:52
“割戻し“って用語でてきた。“のれん“も。割戻しは割引?のれんは営業権?
479名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 11:15:56
今日の名言

勉強した時間に満足するのではなく、解いた問題数に満足せよ
480名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 11:35:42
>>477ども。


あー記憶力アップしたい。
481名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 11:39:46
工場でバイトしてる友達が独学で2級とったらしいんだけど、それってスゴいの?
482名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 11:42:53
>>478
割戻しと割引は違う。のれんは営業権
483名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 11:53:57
オナホールが気持ちよすぎて止められない・・・
484名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 12:09:14
>>482
割戻し教えてください。調べたけど漏れには難しくて結局なんのことかわからなかったんだ
485名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 12:26:31
>>484
割戻しっていうのは大量に商品を仕入れた人に対して
おまけとしてある程度の商品をもらえる事じゃないかな。
だから処理としては値引きと同じ処理。
買掛金 ××× 仕入 ×××
もしくは、
買掛金 ××× 仕入割戻し ×××
だと思う。

>>478
割引は掛け代金の回収を期日よりも早く回収(支払った)ときに生じる
掛け代金の割引料じゃないかな。
通常掛け取引はある一定の期日までに入金・出金処理するので
期日よりも早く回収(支払い)できれば企業にはプラスになる事が多い。
486名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 12:40:15
次回で2回目だがベテ化してる人いる?
487名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 14:27:13
もう営業権って言葉はでないの?
488名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 14:56:31
3級板はどこにいっちゃったの?
489名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 15:47:52
>>481
学校に通って合格するより、独学で2級に合格する人の方が多いと思う。
どちらかと言えば合格した事はエラいと思う。
490名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 15:48:40
>>483
覚え立ての頃は、猿みたいになるのは仕方ない。
男なら一度は通る道。
491名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 15:49:39
>工場でバイト
ブwルwーwカwラwーwwwwwwwwwwwww
492名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 19:57:44
オナホールなんて使ったことないよ。
そんなにすごいのか
493名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 20:08:13
オナホール使うと普通のオナニーできなくなるほど気持ちいいよ・・・。
一度お試しあれ
494名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 20:43:21
>>492
使った事ないなんて男として、かなり損してると思う。
モノによっては本物以上です。
495名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 22:07:44
>>485
正解。
割戻は大量に仕入れたことに対する見返り。
値引は商品に傷などがあった場合に安くすること。
そのためこの2つは仕入や売上から直接控除される。
割引は支払日より早く払ったことに対する見返り。つまり利子のような性格を持つ。
そのため手形の割引を手形売却損とし営業外費用とするのと同様に営業外費用に計上する。
496名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:02:08
>>495
会計士・税理士試験崩れか?
ここでなにやってんの?
497名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:06:10
>>496
割引と値引き・割り戻しの違いは2級でも習うけど。
498名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:10:08
過去問にも時々出てるよ。
499名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:23:28
すいませんが、問題が解けなくて行き詰まってます。教えて下さい。
建物は平成1年1/1に一括して取得したものであり定額法により減価償却(直接法)を行っている。建物の残存価額は、
取得原価の10%
耐用年数は30年とする
●平成6年12/31
減価償却を行う。
現在建物の残高試算表の借方は\3,400,000である。
会計期間は1/1〜12/31
どなたか計算方法を教えて頂けますでしょうか。お願いします。
500名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:33:42
1×90%÷30=0.03(1年当たりの償却率)
0.03×5=0.15(すでに5年償却済み)
(1-0,15)×a=3,400,000(a=買った時の金額)
a=4,000,000
後は普通に減価償却して
(借)建物600,000/減累720,000
(借)減費120,000/
501名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:37:41
>>499
直接法という事は減価償却累計額勘定を使わずにやるって事だよね?
となると仕訳は

減価償却費 ××× 建物 ×××
になりそうだね。

計算方法は定額法かな?
なら、
(3,400,000-340,000)÷30年=102,000円を償却すればよさそうだね。
502名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:41:02
>>500
早い回答有難うございます。非常に分かり易く書いてもらえて助かりました。
503名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:41:56
>>499
取得原価400万円の算出方法は、>>500さんが書いている通り。
よって、400万円×0.9÷30年=12万円
(減価償却費)120,000(建物)120,000
です。
504名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:42:26
>>495
今回2級を受験するの?
505500:2007/01/21(日) 00:44:09
あ、間接法に直すと勘違いしてたわ。
>>502の方の仕訳が正しいね、ごめん。
506名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 08:06:34
>>492
俺はそうでもなかったな。
これは若すぎるのできついかもしれません。
507名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 08:07:50
ああ、書き込んじゃった

と、書いてあるのでも、別にそうなのかな〜という感じ。
サイズの小さいコンドームした方が痛い気もする。

風俗女のガバガバは話になりませんけどね。
508501:2007/01/21(日) 12:15:08
そうか。
直接法だから取得単価出さないとダメなんですね。
混乱させる計算書いて申し訳ないです。

509名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 15:32:19
>>494
オナホール気持ちよすぎて人間の女で逝けなくなりそうです
510名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 16:41:19
今イチわからない汗、直接法=定額法前提で、原価償却費出したら、
取得原価ー残存価格÷耐用年数…と理解でいい?
511名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 16:52:25
>>510
いいんじゃない。
512名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 17:01:41
>>511どうも。こっちもやっとわかったw。
513名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 17:03:11
エロ話してる奴は不合格確定w
514名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 17:11:00
減価償却費はキャッシュの流出を伴わないから、
節税効果が働くという理解でいい?
515名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 17:11:53
3級スレはないんですか?
516名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 17:12:44
検索したら普通にありました。
すいませんでした。
517名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 18:14:42
過去問10年分を5回転して平均90点は取れるようになった
課題は5問1年分を終わらせるのに5時間弱かかることだ
518名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 18:39:43
>>517
10年5回転ってことは過去問延べ150回分か、すごいな
519名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 18:50:58
>>517
>課題は5問1年分を終わらせるのに5時間弱かかることだ
年3回試験があるから5時間なら十分では?
520名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 19:10:13
>>469

ヒント

全経簿記能力検定上級を目指すスレ Part4
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/exam/1165311710/
521名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 19:27:23
>>514
初年度に必要経費にならない支出をしているので、
長い目で見れば単なる経費と同じです。
522名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 20:08:10
>>521
では減価償却費はキャッシュの流出を伴わないから、
後にキャッシュフローの源泉になるという理解でいい?
523名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 20:24:25
>>522
1級の話はよそでやれカス
524名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 20:27:40
1級と決め付けたあなた間違いです。
525名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 20:36:17
キャッシュフローは2級の範囲外
1級、税理士、会計士などの範囲ですな

試験直前の2級受験生の邪魔になるから他所へ行くべきです
526名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 20:37:57
おっと >514 は税効果会計だな、どちらにしても2級範囲外
527名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 20:39:44
診断士の範囲でした。ごめん、消えます。
528名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 21:04:15
日商2級は工業簿記で満点取れないと合格できない気がする
3番と1番で20点ぐらい落とす予感  
意外に1番が怖いし
529名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 21:12:30
こうみると2級受験者はばかばっかだなwww1級の内容まったく理解できてない
530名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 21:28:46
くっ釣られない事がこんなに難しいことだとは…
突っ込みたくてしょうがねぇ
531名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 21:35:03
楽になれよ。
別に恥ずかしいことじゃない。
532名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 21:45:11
ジサクジエンしてろよカス
533名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 21:48:18
ジサクジエンなどしてない、あなた間違ってます。
534名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 21:57:39
フライング・バルセロナアタックッッ!!!
535名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:15:49
(†)ヒョー
536名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:23:49
ホーリューケン!
537名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:25:13
未払賃金って資産ですか??
538名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:25:38
負債だったような
539名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:27:17
それが分からんレベルか。
540名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:47:53
>>537
未払賃金は負債です。
そこの仕訳はよく理解しないとね。
541名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:50:45
これはもうだめかもわからんね
542名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:56:44
その辺を悩むのはいいセンスしてると思うけどな。
543名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 23:12:29
3問目は満点を狙おう。
544名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 23:53:39
第一問  12点
第二問  14点
第三問  14点
第四問  16点
第五問  12点

を目標に合格してみせる!

545名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 23:57:04
>>544
68点だぞ。
546名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 02:15:43
センター試験の簿記って日商2級の商簿より、少しレベル高いんだな。
http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/edu/center/quest_boki.pdf?jeYCPtFBSis5rySA
547名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 08:49:37
そりゃ高くないと優劣付けられないからな。
2級は高卒程度だから。
548名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 08:56:15
センター試験に簿記があるって初めて知ったよ。
549名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 11:02:20
簿記2級を独学している高2です。銀行勘定調整表なんですが、どのパターンだったら加算、減算とかって覚えなければいけないんでしょうか??
独学なので質問できる人がいなくて…ご指導お願いします。
550名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 11:08:17
>>549
覚えるしかな
551名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 11:20:59
>>549
基本的には覚えるしかないんじゃないかな。>>550もそれが言いたかったんだと思う
552名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 13:30:44
>>549
できるだけ意味をわかってから覚えた方がいいけど、もし理解に時間がかかるようなら
試験まで時間もないんだから、とりあえず覚えるしかないと思う。
6月検定で受験するならたっぷり時間あるから時間かけて理解してもいいだろうけど、
合格するには処理が出来るかどうかが問われます。
理解は暗記を楽にするするための手段に過ぎません。
553名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 13:35:16
未取付と支払未通知は減算て覚えちゃった…間違い?
554名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 13:41:25
>>553
未取付小切手は、銀行側の減算項目。
引落などの支払未通知は、会社側の減算項目。
単に加算減算を覚えるんじゃなく、銀行側と会社側の
どちらで調整が必要なのかを知っておく必要があります。
555名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 13:54:08
減価償却を間接法で記帳している場合、帳簿価額は?と聞かれたら、取得原価をいうのでしょうか?
それとも、累計額を差し引いた未償却残高をいうのでしょうか?
556名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 13:55:11
差し引いた額
557名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 14:19:41
工簿やってたら商簿すっかり忘れちゃったよw
見越し、繰り延べって
前払費用  支払費用
支払費用  未払費用
未収収益  収益
収益     前受収益

でいいんだっけ?
558名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 15:17:35
>>554未取付が銀行側で、未通知が会社側ですね。

あと割賦って何て読みますか…皆さんお願いします↓。
559名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 15:25:13
>>558
割賦(かっぷ)
560名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 15:42:43
>>559どうもありがと!
561名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 17:30:39
受託販売について質問です

勘定項目 受託販売 が左にあると後で請求出来る
           右にあると支払う義務

とありますが

手取金の支払いの時に

受託販売/当座預金

↑これは矛盾してませんか?

覚えてしまえば問題ないんですが・・・
562名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 17:51:51
次回って本支店が確定っぽいね。


おわってるよorz
563名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 17:54:14
>>562

なんで??
564名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 17:54:43
>>561
他人の商品を販売するのにこっちが手数料負担するのはおかしいだろ。
一旦商品を受け取るときにこちらが一旦負担しても、後で荷主に
請求するのが筋ってもの。
565名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 18:01:06
>>563
本支店は内部利益控除の後にPLとBS二つ
つくらんといけないし、異常に時間がかかるから。

精算表形式が一番やりやすいっしょ?
566名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 18:05:24
>>561問題に出てます?
(借)受託販売(貸)当座預金て。

うちのテキストは(借)受託販売(貸)現金、か

受託者側の荷為替引き受けで(借)受託販売(貸)支払手形です。

でも114回試験まで対応のだから違うのかも汗。
567名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 18:10:56
107回レベルの問題って次回に降臨じゃねーよな
568名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 18:14:34
>>566
当座預金で支払わないとも限らないだろ。
569名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 18:19:33
>>567
会社法じゃない最後の試験は難しくなるよ
1級の二の舞オワタ
570名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 18:19:45
>>564

売上高−諸掛(販売手数料とかの後で請求出来る物)=手取金(委託者の取り分)

手取金は委託者の物だから後で請求できないと思うのだが??

さらに受託の利益は

諸掛−保管料等の費用=販売手数料

だと思ってるんだが??

やべーーーなんか勘違いしてますか??
571名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 18:30:44
商簿、工簿ともテキスト終わったんだけど、実際の試験とのレベルが違いすぎて戸惑い気味orz
572名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 18:42:20
>>571
商業簿記にてこずり予定が大幅に崩れた為、
工業簿記にすら手を付けてない俺は負け組
573名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 18:54:36
学習量って3級の3倍くらいあるよね?
574名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 19:03:00
>>561
受託販売/当座預金
上記の仕訳は、
未払金/当座預金
の仕訳と同じ意味です。
575名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 19:04:45
>>573
1級も2級までの3倍くらいある。
さらに税理士と会計士は・・・
576名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 19:14:11
>>570
売上高−販売諸掛=売掛金(委託者の未収分)
販売諸掛・・・受託者の引取費用や保管料、受託者の販売手数料
販売手数料は、通常売上高の数%
受託者は引取費用や保管料を支払ったときに立替金を計上し
さらに販売手数料を未収金として計上。(受託販売の借方)
次に受託者が顧客から代金を回収した際に、預り金として計上。
(受託販売勘定の貸方)
上記の差が、委託者に対する未払金となり、
受託販売/当座預金 の仕訳により債権債務の完結。
577名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 21:13:34
ここに書いてある問題殆んど分かんね('A`)
とりあえず、来週の全商受かって気合い入れるわ。
578名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 23:25:50
>>573
参考までに..
俺は3級1日3時間勉強して3週間で楽勝だった。
2級も1日3時間勉強して今日で2ヶ月。(3級受かってから3年ブランクある)
明日から本試験問題に挑戦する。
579名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 23:27:38
特殊商品売買は難しいよね。
・未着品売買
・委託、受託販売
で混乱して(未着品と積送品勘定とか)

荷為替手形でさらに混乱する。
580名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 00:23:06
特商は期中の仕訳は覚えるだけなんだけど、
決算整理がからむとややこしくなる。
581名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 02:27:34
税理士&会計士は簿記でいうと初段〜3段くらいか?
582名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 04:02:06
簿記3級はもってるんだけど、2月1日から2級の勉強始めて2月末の試験で合格狙えるかな?
大学の春休みで時間はあるんだが…。
583名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 04:10:18
間に合うかな的なレスをまだ書いてる奴がいるんだな・・・

584名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 06:08:46
そろそろ大原など予想が出てたら教えてください。今ピンチなんで、そこを重点的にやりたいんです。お願いします。
585名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 08:18:29
一通り勉強したので試しに113回といてみた。68点・・・あああああああ
586名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 09:03:54
一日3問ずつ予想問題といていこう
コウボとショウボ合わせて3問でいいや
いい加減簿記飽きてきたよ
587名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 09:08:54
>>582きついよ、2週間で商・工やらないと。まだ商工会館で申し込み可か調べたら?
588名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 10:30:21
>>581
簿記自体も数段難しくなるけど、さらに簿記以外にも
会計理論や税法や企業法などの受験科目が増えるから大変。
589名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 11:36:27
何で製造間接費の固定分を「全部」当期分として計上するのが
直接原価計算なんだ?
全部計上するから全部原価計算でいいじゃん・・・
590名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 12:09:16
>>589
根本が間違ってるぞ
591名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 13:42:15
TACの予想問題集1回目を解いてみた。
捻りが全くない問題だったので本当にこれ予想問題集か?と思った。
それともサクっと受かるの本試験問題が捻りすぎなのかな...
592名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 14:26:47
予想問題集は薄いから2冊か3さつする必要あるね
俺も2冊目を買いに行こう
593名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 14:45:08
>>589
直接原価計算・・・変動費のみ、一部だけ製造原価に算入。
           固定費は、原価算入せず費用として計上。
全部原価計算・・・変動費も固定費も全部を製造原価に算入。
594名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 15:16:48
今日パタ解き買いました!さて何回やれば合格圏ですかね?
595名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 15:22:11
>>594
解き方を覚えるまで繰り返し。
1回解くだけで覚えてしまう人もいるけど
最低でも過去5年分程度を2〜3回ずつ解くのが無難。
596名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 17:08:42
>>594
最低15年分を2周しなきゃ。2周以降は人による。
597名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 17:21:53
>>596
15年分もさかのぼる事ないと思うけどな。
15年分って事は過去45回分だけど、パタ解きは5年分しか収録されていない。
そこまで昔の過去問を収録している問題集ってまずないだろうし。
598名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 17:47:19
>>597
ん。。。ああ悪い悪い15回分(3年分)の事だった。
15年分なんて回せるわけないや。
599名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 17:48:46
訂正3年→5年
やばいなw
600名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 17:52:05
特殊仕訳帳のやり方がサッパリわかりません。テキストを読みながらやってもなかなかわからないので誰か分かりやすく解ける方法教えてもらえませんか?
601名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 17:55:25
>>600
何がどうわからないのか言ってくれないと
答えようがないんだが。
602名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 18:02:17
>>600
そもそも帳簿の種類やその意味をわかってないと厳しいかも。
なぜ補助記入帳から合計転記をすることにしたのかなどの根底の意味が
わからないと何をやっているのかわからないかも知れないし。
結局、テキストをじっくり何度も読み直すのが一番。
それでもわからないならテキストを変えるしかない。
603名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 18:06:42
寝てる間にたくさん記憶できる魔法の枕はもう売ってないかなぁ〜
あれあれば受かるような気がするんだが
604名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 18:19:00
>>603
それがあるなら、簿記2級じゃなく司法試験に使いたい。
605名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 18:24:14
>>601 どういうふうにやっていけばいいのか?やり方の順番みたいなのを教えてもらえばありがたいんですが…。
606名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 18:57:21
607名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 19:03:43
騙されたぽ・・・
608名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 19:10:03
>>605
勉強のやり方を聞いているのか、
問題の解き方を聞いているのかわからん。
解き方なら、具体的な問題と今の解き方が
わからないと無理。
609名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 19:24:52
>>605
1.テキストをしっかり読む。
2.練習問題と解答を見て、解答の出し方を確認。
3.解答方法を覚えたら、自力で解答。
上記の繰り返し。
610名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 20:22:16
警視庁は22日、JR渋谷駅内で女性のスカート内を盗み撮りしたとして、
都迷惑防止条例違反の現行犯で東邦大学医療センター大橋病院眼科助教授 矢部比呂夫 容疑者を逮捕した。
 調べによると、矢部比呂夫容疑者は同日、JR渋谷駅内の階段で、
女子高生(17)の後ろからスカート内にカメラ付きの携帯電話を入れて撮影した。
警備員が不審な動きに気付き、取り押さえた。
 矢部比呂夫容疑者は調べに対し「仕事でストレスがたまっていた」と供述。
611名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 20:53:48
全然関係ない流れにワロスwww
612名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 21:03:47
>>605
1.普通仕訳帳をまず知る
2.何故特殊仕訳帳を使わなければいけないのかを知る
3.特殊仕訳帳を一つづつ押さえる(記帳の仕方、伝票との繋がり具合)
→現金出納帳and当座預金出納長・仕入帳・売上帳・受取手形記入帳・支払手形記入帳
4.簡単な問題を解いてみる
5.解説を見て解き方を覚える
6.解き方が分かるまで何回も解く
7.次に本試験問題が解けるまで何回も何回も解く
8.本試験問題が制限時間内に解けるまで何回も何回も何回も解く

これで分かると思う。
613名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 21:34:32
114回で受からなかった香具師。
115回は難化は必至だからまた落ちるよ。
614名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:00:39
次回の2問目は特殊仕訳帳or空欄伝票のどちらかとみておK?
615名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:31:30
ところで伝票ってむずかしくないか?
2級の範囲で一番むずかしい気が。
そうでもない?
616名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:39:08
A社は売上、仕入共に掛けで処理している。
仕訳から5伝票に書き換えて、それを日計表(集計表)に転記しなさいとかいわれると脳汁出る
617名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:44:30
>>615
覚えれば確実に点が取れるから楽だよ。電卓ほとんど使わないから計算ミスとか無いし
618名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:45:33
>>615
3級の三伝票制がわかっていれば、2級では
仕入伝票と売上伝票が追加されただけのこと。
それも、3級の三伝票制(集約方式)とほぼ同じ。
もし、2級の伝票を難しく感じるなら、3級のテキストで
しっかり三伝票制を確認した方が無難。
619名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:51:54
工業やってたら商業忘れてるししかも工業も分かってない・・
試験は25日だが本腰いれて出来そうなのが来週からっぽい(大事な試合に
かけつけないといけない)orz
マジで間に合うか不安だ・・・
620名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 22:55:35
>>619
じゃあ俺が試合出るよ
621名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:09:41
>>620
いや、俺が出るよ
622名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:37:10
>>620
>>621
噴いたwwww

>>616
確かにその問題はけっこう大変だね。
仕訳→簡易伝票作成orT表作成→残高試算表記入の問題は時間かかる
623619:2007/01/23(火) 23:44:29
>>620,621
ちょwwぽまいらありがdww
ちょっと和んだわ。

やる気はしないしやっぱりこりゃ今週は試合のこと考えて来週から
気持ち切り替えてやるしかないなぁ・・
マジで頑張らないと。
間に合うかなぁ!?
多分過去問に入れるのは2月9日くらいになりそうorz
624名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:46:48
>>622はお約束を知らないんだな・・・
625名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:56:14
うむ。まさにボケ殺しだな‥。
626名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 00:44:04
明日、中入中出法をやってみます!
627名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 00:46:59
生入中出し法最高!
628名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 02:14:20
今日から毎日6時間勉強して合格します!

皆さんよろしくお願いします^^
629名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 04:51:58
中出しは後始末が大変なので最近は口内射精が多い23歳です。。。いい歳して我ながら馬鹿かとorz
630名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 05:13:59
>>629
確かにあとから出てきて大変だけど、年齢は関係ないかと。
631名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 08:29:18
>>628おお頑張って、自分は6時間も集中力ないから3時間頑張るわ。過去問も同じ頃やる、まだ工簿覚えてない。
632名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 09:40:26
一日一時間で予想問題3問とくのが俺のノルマ
あと一ヶ月でさらに90問解けるな
少しずつしか勉強できないよ

配布差異がよく分からんで困ってる 多分出るんだろうし頑張ろう
633名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 13:22:49
特殊仕訳帳は頻繁に出るのに、合テキでもめちゃ適当
にしか書いてないよな。
634名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 13:37:17
あんなの暗記するしかないんだから問題解いて覚えりゃいいだろ
635名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:09:47
30代無職の男だが2月で簿記はたとえ落ちても撤退することにした
公務員試験にトライする
たとえすべって何回も受けるよ
受かるまで簿記2級やりたかったけどフリーター枠にかけます
チラシの裏みたいですまんが3級スレの頃からきてるので一言

ありがとう  書き込みはこれで失礼します
636名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:10:44
>>633
帳簿は理解しようとすると奥が深いから2級レベルのテキストに
詳しく書くのは難しいんだと思う。
結局、2級って言うのは意味がわからなくても試験に出題される
程度の処理が出来ればいいってことですね。
637名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:21:13
>>635

ヒント:年齢制限
638名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:24:32
今日ネットのニュースで見た39歳までの枠のことです では
639名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:30:57
そんなんあるの?
今正社員30代だけど、いつ潰れるかわからないので公務員に転職したいな
資格は
日商簿記2級
危険物乙4種
放射線取扱主任者
普通自動車と自動二輪

フリーターとかよりは使えると自負。
640名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:36:04
【行政】フリーター支援、29―39歳限定の公務員試験実施へ
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1169618074/


これか。
どのくらい受験者くるのかしらんが、?????/100だぞw
何万?何十万?単位で受けて100人程度の採用に受かるきか?
641名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:39:30
どういうことだ?フリーター支援って書いてあるのに
フリーター限定じゃなくて年齢限定だとよww
642名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:43:31
フリーターの定義が難しいから、就職氷河期の30代が対象になっているらしい。
ただし、100名だけだから最低でも競争率50倍ぐらいにはなると思う。
643名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:43:57
全国の童話枠を廃止して、これの枠に以降なら万単位で枠確保できんじゃね?まあー地方公務員だから別か(笑)
644名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:46:43
すいません、株式払込剰余金とはなんなんですか?資本金に全部含めない意味がわかりません。どうかわかりやすい回答お願いしますm(_ _)m
645名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:59:17
>>644
発行価格の全部を資本金にするのが原則なんだけど
資本金にしてしまうと手続き上、減らすのが難しいので
資本剰余金である株式払込剰余金にしているだけ。
646名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 17:11:30
>>645
ありがとうございます。そういうことだったんですねm(_ _)m
647名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 18:47:41
てゆーか2級は意味あるか?
1級取ってこそジャマイカ?
648名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 18:50:29
高卒以外はあんまり1級ってとらんよ
649名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:05:46
1級はかなりマニアックな内容だからな
大会社で経理をしたいなら1級取った方がいいかも
650名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:16:14
経理の専門家になりたい人は2級のあと、税理士や会計士に進むのが一般的。
ただ、税理士や会計士になる気はないけど、メーカーの大企業で経理をしている人が
仕事を続けるなら日商1級の知識は役に立つと思う。
逆に言えば、それ以外の人には自己啓発に過ぎない。
651名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:40:27
商品有高帳の先入先出法に関して質問です
途中から残高の単価の数値が変わりますよね?
あれがなぜなのかどうして解りません
助言お願いします
652名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:40:42
11月に3級合格2級オチの大学生3年生です。
大学の試験期間も終わって春休み突入することだし時間もあるので今日から簿記の勉強
再開して2月に2級合格目指します。11月の試験以来何もやってないので
忘れまくってると思いますががんばります。
という意思表明のチラシ裏ですた。みなさんお互いがんばりましょう。
653名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:54:21
会計士や税理士、日商1級を目指さない人は、2級受かったら
次は社会に適応する能力を磨いた方がいいぞ。
資格ばっかり持ってたって実務出来なきゃ意味がない。
「2級持ってますから!」と口ばっかりで、帳簿のミスすら見つけられない
頭でっかちな奴多すぎ。
やれば出来ると言う奴に限って、やっても出来ないのはもはやお約束?
654名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:57:22
今週末に大原直前予想行ってくるぜ。
今日は、株式会社関連の勉強をしたぜ。
655名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 20:37:01
だんだん簿記覚えるの疲れてきた、こんなで大丈夫か不安だ。やるしかないけど。みんな頑張ろう。
656名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 20:53:00
パタ解き(第91回)問3の法人税等を求めるための式中にある
6,785,000って金額はどう求めればいいのですか?
おしえてください。
657名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 21:25:43
次回は銀行勘定調整表がでるかもね
658名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 21:42:43
>>651
先入れ先出しと後入れ先出しは違う単価ごとに
残高欄に記載するので変化はありません。
移動平均法はその都度単価が変わりますけど。
659名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 21:44:49
>>653
確かに試験の知識と仕事の知識は別物だからね。
経理の仕事では簿記だけ出来ても仕事にならないから、
他にも覚える事が満載だし。
660名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:38:39
新聞に埋もれてた受験料の払込み書に気づかずに期限が過ぎてしまい
今回受けられない…痛すぎる

何で自分で郵便物確認しなかったんだろう。悔やまれる。
というわけで皆さん自分の分までがんばって…
661名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 00:14:12
>>660
どこに住んでるのか知らないけど
申込期間が今日までのところもあるから探してみたら?
662名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 03:45:28
>>660
千葉県ならまだやってるとこあるぞ
663名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 11:22:17
株式会社会計の社債で、
社債ー当座預金で、社債発行差金を書くのはだめ?

(借)当座預金9,500,000円(貸)社債10,000,000円で、

額面総額10,000,000円、額面@100円につき95円、
(100ー95)×100,000=500,000円(社債発行差金)と、
テキストにありましたが。
664名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 12:18:17
>663
社債売った問題だよな?
・・問題全部書いてくれないとわかんねーや。
そして何が知りたいのかも読み取れないよゴメン
665名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 12:30:51
>>657
調整表はまずでない。でるのは企業側の修正仕訳だけ。デタラメな事言うのはよそうぜ。
666名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 15:02:44
>>664
額面総額10,000,000 、額面@100円につき95円、償還期間5年、年利率5%、利払い日9月末日、社債発行費用60,000万

平成16年4月1日に以上のような社債を割引発行、の問題です。
仕訳して、当座預金9,500,000社債10,000,000、ですが

答えに社債発行差金は(@100ー95)×100,000=500,000と書いてあり、

そうしなくても、社債ー当座預金=社債発行差金(10,000,000ー9,500,000=500,000)で考えたらダメかという事です。長文ですいません。
667名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 15:17:29
>>666
社債の発行価額と額面との差額が社債発行差金だから
差額と考えて差し支えないです。
668名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 15:24:49
>>667有難うございます。
669名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 16:09:51
社債発行差金の求め方は

社債総額÷社債単価×実際売却単価じゃないのか?
670名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 16:43:44
>>666
金額は間違ってないが、考え方として。
10,000,000(額面)−
9,500,000(発行価額)=500,000(発行差金)と考えるのが簿記のルール。
671名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 19:34:35
テキスト終わってさあ過去問と思ったら、まるで分からなかった。
自分の馬鹿さ加減に唖然。
鬱になってる暇ないし、とりあえず解説を読みながら解き始めてる。
皆はもう過去問解きまくってるよね。追いつけたらいいんだけど。
672名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 19:34:56
今日は材料費・労務費・経費を復習。
材料副費は内部材料副費と外部材料副費があるのか....
経費は経費勘定を用いる仕分けか経費を用いない勘定の仕訳、経費の諸勘定
を用いた仕分けがあるわけか...

673660:2007/01/25(木) 20:00:36
>>661-662
なんとか東京都下で申し込むことができました…
今度からは気をつけなければ
674名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 21:52:29
社債発行差金償却を損益計算書上で社債利息に含むのはなぜでしょうか?

675名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 21:58:56
電卓完璧にしとけよ
676名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:11:46
>>674
結局、借金した事による利息だからね。
利息を前払しているだけ。
677名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:14:04
2級を取ったら次はどうするの?
俺は自己啓発だから次は無いけど。
678名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:28:08
ほとんどの人は2級止まりだと思うけどね。
2級が済んだら税理士や会計士の講座に行く人もいるだろうし
とりあえず1級やってみるか〜って人もいるだろうけど。
679名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:30:00
>>673
良かったね
ともに頑張りましょう
680名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:32:15
経理の専門家になるつもりじゃないなら、自己啓発として
次はビジネス法務などの勉強するのがいいんじゃね?
681名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:40:49
誰か簡単な日数計算の方法を教えて下さい
682名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:43:27
>>681
日数計算ぐらい小学生でも出来ると思うが。
683名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:44:25
経理への転職目指して、10年以上ぶりに勉強し直してみた。
2級は高校生のころに取ったんだけど・・・なんか範囲が広がってねえか?
見たことない勘定科目とかあるんだけど。積送品とか昔は無かった気が…。

それでも何とか商簿は今週で終わりそう。次は工簿か。
684名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:48:17
人の心を操り自分は手を下さず人間を殺したい
685名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:49:18
>>684
通報した
686名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:56:16
>>683
全商だと積送商品を使ってたりするし、
全商2級と日商2級は、科目もレベルも違うよ。
日商2級は過去問見る限り、10年ぐらい前なら
思うほどレベルは変わってない。
どんどん新作の問題が出るから、今見たら
当たり前の問題も当時は新傾向だったりする。
687名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:03:47
日割り計算て例3/31の翌日から6月末まで何日あるか?て事?
4・6・9・11月は31日まであるね。
688名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:08:30
>686
マジで?全商・全経は1級持ってるんだが、まったく心当たりが無い>積送品w
ヤベ、来週もう一冊問題集買ってきて商簿再復習しよう。
積送品・試用販売なんかの特殊売買が難点だったからな。
後は意外に覚えてたけど。

>684
不特定多数相手なら、政府や経団連が実施済みだぞ。
みんな絶望して自殺していく。
689名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:18:47
全商1級は会計学の理論問題を除けば、日商2級の商簿を
単純にしてワンパターン化した問題ばかりだからね。
数字以外は過去問そのままって問題も多いし、工簿も
ワンパターンの一巡問題がほとんどだから日商よりは楽。
690名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:35:28
西向くサムライは基本だろ
691名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:41:43
2469はわかるけどサムライってなに?
692名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:46:35
ダメだ、簿記あきた・・・
693名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:47:15
>>691
武士の士
694名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:47:25
士←昔のサムライって意味。

縦読みすると、十一
695名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:51:19
>>693-694
あーなるほど、ありがとう
696名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 00:01:22
漏れは7月・8月は夏休みで31日まであるからラッキーって覚えてたよ〜
あとは交互にってかんじで覚えた
697名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 00:13:09
日数計算は電卓使うと楽だよ
ただし、両入にしとかないと1日ズレるから注意
698名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 00:22:03
>>日数計算
手をゲンコツにする。
裏拳グリグリ骨の山と谷を『1、2、3月…』と数えていく。
(人差し指の山から始めて小指の山まで)
小指の山までいったら、人差し指の山に戻って『8、9月…』と数える。最後12月は薬指の山。

山の月は31日。谷の月は30日。(2月は28日)
699681:2007/01/26(金) 01:03:35
皆さんありがとうございます。簡単に日数が分かるようになりました。
700名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 01:25:57
>>688
実務経験があるのならば経理職への転職は問題ないだろうけど、
経理未経験なら「日商簿記」しか相手にされないのが現実です。
転職雑誌や求人表を見ても「日商簿記」と明記されています。

大学既卒でも日商簿記の資格を持っていないとマーチレベルの経営
とか経済学部、商学部卒ですら未経験で経理職への転職は難しい。

持ってなくて通用するのは新卒くらいかな?これは商業高校も同じ。

既に全経簿記を持っているのならば6月の試験目指してみれば?
701名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 01:26:57
オレの場合、「西向く侍」は覚えたけど結局試験に出なかったよorz
702名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 01:45:44
経理主任してる年上大卒が2級持ててないのに
エンジニアしてる俺が日商2級合格(114回)したら
空気が非常に悪くなった
703名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 01:57:27
>>702
ことごとく経費処理を拒否されるかもねwww
704702:2007/01/26(金) 02:08:33
>>703
主任飛ばして課長に交渉するw
課長から「主任使えねーからおまえ経理来い」と冗談がてら言われたw
所属の部に関係なく資格手当があるから簿記2級はちと頑張った。
手当は月5000円っす。
705名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 02:20:46
>700
なんか未経験だと1級持ってても無理な気がしてきたよ>転職。
日商2級はあるのだが、履歴書に書くに当たって「もう忘れちゃったw」では
まずいかと思って、勉強しなおしてみたんだけど。

つか、問題集の問題なら解けるんだが、これを実務でどう使うのかさっぱり判らん。
ブラック企業でもいいから、1〜2年潜り込んで経験積んだほうがいいかなあ。
・・・これ以上はスレ違いか。
706名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 04:37:15
>>1で紹介されている
日商簿記2級最速マスター商業簿記―20日で合格る!
の第2版補定版で今年の2月25日に行われる範囲を勉強する事は可能ですか?
707名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 06:11:33
何年の何月刊行だ?
708名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 07:34:40
>>705
既卒だと、未経験で経理に転職するには余程人手不足で
切羽詰まっている会社ぐらいしか無理なのが現状。
新卒以外は、即戦力重視だから資格より経験が重要。

経験が欲しければ、どんなに給料が安くて勤務条件が悪くても
潜り込める会社に入って、3年は何とか我慢すれば一応経験ありで
いけるし、それプラス税理士の簿記と財表に合格するぐらいの知識が
あれば、転職しやすくなる。それでも40歳超えると無理だろうけどね。
709名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 08:05:24
>>705
実際の仕事では仕訳ごとに消費税の分類をしてコード入力が必要だし、
法人税の知識がないと判断出来ない仕訳もひんぱんに出てくるから、簿記知識
だけでは仕事にならないので、簿記以外に勉強しないといけない事が満載。
710名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 09:14:27
ふいんき(←なぜか変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
役不足(←なぜか生意気だと言われる)
ロマンティック(←止まらない)
711名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 09:25:57
6月10日分の締め切りって何時?
712名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 10:26:25
>>705

>>709の指摘の通りだ。税務会計を最低でも2級は取れ。
損金処理とか益金処理の概念は簿記では勉強しないからな。
ていうか、実務だと税務会計の資格は意外と重宝されるかもよ。
713名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 14:58:49
受託買付とか初めて見たよ。
内部繰越利益.......テキストに載ってねぇ。
714名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 14:59:00
新卒ならちゃんと研修もあるし簿記だけで大丈夫だとおもうよ

ただし既卒なら実務経験者以外は お わ っ た な
715名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 15:04:36
>>714
就職板か転職板に行けよ
716名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 15:52:04
114回まで対応のテキスト使用してて平気?ネットで発表してる改正した所見ながら覚えないといけない?
717名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:09:16
718名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:21:47
まだ2月検定あるだろ
719名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:27:00
予想問題集は薄いのが多いですね
税務経理協会の模擬問題集してるけど次はどこのしようかな?
薄い予想問題集とかだと7回分ぐらいしかないでしょ
おすすめありませんか?
720名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:47:15
とおるの予想問題集
721名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 17:49:22
>>717ども。
722名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 12:11:03
会社を辞めて就活の傍ら勉強開始します。
3回目かぁ。。昨年6月は最後で躓いて落ちたなぁ。。
やっぱり殆ど忘れてる。。
723名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 12:21:11
教えてください。
不利差異というのは、実際コストが標準原価を超えるから、それはマイナス(不利)だからってことの意味があるから、「不利」差異というのですか?
724名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 13:00:04
決算整理仕訳を行なう問題で、
帳簿数量100個、実地数量98個、取得原価@100円、
時価@98円、

回答は
仕入8000、繰越商品8000
繰越商品10000、仕入10000の仕訳になってます。
どうすれば8000になるかわからないです。
指導お願いします。
725名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 13:13:36
その8000は期首の繰越商品を売上原価に算入するための仕訳じゃないの?
726名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 13:20:56
誰か教えてください。

製造原価報告書作成の際に、賃金支払高から期首未払賃金をマイナスして、期末未払賃金をプラスするのはなぜですか。
前払製造諸経費だと、期首をプラスして、期末をマイナスしています。
727名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 13:30:25
俺も同じとこで悩んでたな
728名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 13:33:21
>>726
純粋に原価計算期間(一ヶ月)に掛かった費用を求めるからじゃない?
期首未払いは前月分の賃金で期末未払いは当月分だから。
729名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 13:36:26
>>728
ありがとうございます。
 確かにそうですね。
 期首前払は既に払ったとうことで、プラスして、
 期末前払は、翌期の支払いだからマイナスするわけですね!
730名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 13:57:37
2級に苦戦してるんなら自分に簿記センスはないなと思ったほうがいいよ
731名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 14:07:27
苦戦というか、まだ初めて1ヶ月なんで・・・
732名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 14:09:11
努力>>>センス

俺はそう信じてる
733名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 14:49:34
>>725そうなんですか、計算ってどうやれば8000になるんですかね?

試験で決算整理仕訳が出たら、
(借)仕入、(貸)繰越商品、(借)繰越商品、(貸)仕入…の仕訳は書かずに、

棚卸減耗費、繰越商品、
商品評価損の仕訳だけ書いたら不正解ですか?
734名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 14:58:13
>>732
そう信じましょう
735名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 16:26:17
>>730
簿記2級なんてセンス必要ないだろ、低脳。パターン厨で十分に攻略可能>簿記2級&3級
736名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 16:33:58
>>733
決算整理前試算表の繰越商品勘定が期首商品のままになっているので
それを売上原価の計算をするため、仕入勘定に振り替えているのが
(仕入)**(繰越商品)**
の仕訳です。
詳しい内容は、3級の決算処理の項目に載っています。
737名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 16:36:50
これから噂の107回過去問に初挑戦します。
はたして二時間でできるだろうか。。。
738名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 16:44:51
>>733
725じゃないけど答えてみる。
8000は計算で算出するのではなくて、前期からの
繰越商品を当期の仕入に振替えてるんよね?

で、
>棚卸減耗費、繰越商品、
>商品評価損の仕訳だけ書いたら不正解ですか?

不正解じゃない?
期末時点の仕入の所はどう算出するの?
それと棚卸減耗費や商品評価損の仕分けの貸方は?
739名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 19:19:18
>>736>>738もう少しテキスト見直します。ありがとう。
740名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 20:56:03
過去問やりはじめたけど、微妙に覚え違いとかしてるのがザクザク掘り出されて来る・・・orz
唯一の救いは割り切れない数字だとどこかで間違ってる!と思えるところぐらいだ
741名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 21:29:11
過去問やりながら、もし次回落ちたらどうしよう・・・
会社法変わったら勉強しなおさないといけないし・・・
とかいった妄想がうかんで勉強に専念できない・・・
742名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 21:32:05
努力は天才に勝つ
743名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 21:32:46
でも天才の少しの努力に負ける。
744名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 21:47:48
次は本支店の新たな論点で出題
合格率10%後半
745名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 21:54:37
>>743
天才が少し努力したぐらいで努力家に勝てるわけではないだろ。
正解は天才は努力家以上に努力している。そういうことだ。
746名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 22:02:25
2級ごときで苦戦してるお前らが滑稽だ
747名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 22:29:19
>>正解は天才は努力家以上に努力している

青いよ。
努力しても無理なこともある。
知っておいたほうがいいよ。
さらに上に行けば引き際というものがある。
748名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 22:57:00
会社法かわっても
たいして影響でねぇーよ
749名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 23:37:14
>>747
2級なら努力すれば誰でも取れるっしょ。
750747:2007/01/27(土) 23:48:55
>>749
当たり前だろ。
751名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 23:56:08
>>749
一度受かってしまえば、試験などその程度のものさ。

もし、2月駄目だったら、試験で、どこに配点が来るのか
よく見るといいよ。そして、その中には、ほとんど計算せずに
回答が導き出せるところがある。
そういうところは、確実に押さえて点数を増やしていけば、
6月検定に合格できるだろう。

2月試験に今から間に合うかは本人次第だろw
752名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 00:05:54
どなたか、教えてください!長文なので全て書けないことを失礼させていただきます。
LEC最速マスター工業簿記のP292練習問題(本社工場会計)で、(g)の仕訳ですが、「製品?円」になっています。回答では160,000円になっているのですが、解説がないため、分かりません。誰かよろしくお願いします!
753名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 00:39:02
>>747

>青いよ。
>努力しても無理なこともある。
>知っておいたほうがいいよ。
>さらに上に行けば引き際というものがある

これはまずは努力してからいう言葉だ。

実際、天才と呼ばれる人は人並み以上に努力して眠っていた「天賦の才能」を開花させていたりする。
754名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 00:45:06
天賦が配賦に見えた俺は次回合格
755747:2007/01/28(日) 00:47:47
>>753
当たり前のこと。
もっとはっきり言えば、努力の過程で上には上がいることに気づく。
756747:2007/01/28(日) 00:59:56
>>753
2級のレベルで天才と努力を天秤にかけるからおかしくなる。
天才にはまだ程遠いのだから努力したほうがよくねえか。
757名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 01:03:28
>>741
「会社法変わっても・・・」とありますけど、会社法は昨年の5月から
現実に施行されていて、とっくに変わっています。
すでに、現行の会社法で処理されているんですが、簿記検定だけは
以前の旧法が出題範囲になっているだけです。
6月の検定から現行の法律が出題範囲になります。

ただし、2級の範囲では資本の表示方法の変更と利益処分の処理に
少し変更があった程度なので、ほとんど影響ありません。
上位資格では、結構変更がありましたが、あくまで変更のメインは
簿記と関係しない機関設計の変更です。
(会計参与の新設や有限会社の廃止、役員任期の変更など)
758名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 01:21:21
またくだらない論議してるのか。

そんな暇あったら勉強しろよ
天才でもアホでも70点取らなきゃ話にならないんだから
勉強しろ
759名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 01:40:58
努力とか天才とか二級には関係ないだろ。
テキスト&問題集まわして、過去問やれば普通受かるだろ。
760名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:27:03
材料勘定の借方に、材料仕入高を記入し
貸方に、材料消費高を記入するんですか?
逆だったらだめなんですか?その理由は?
761名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:32:18
簿記をするのに理由がいるかい?
762名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:36:16
>>760
材料は資産なので増えたら借方で減ったら貸方。
763名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:41:23
>>762
ありがとうございます。仕掛品はなんですか?
764名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:45:55
2級って簡単でしょ?自分は高校の時にとったけど…ちなみにとってから15年程経つが、全く役立ててないけどね。
765名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:46:28
>>763
材料・仕掛品・製品は棚卸資産。
テキストに書いてあるはず。
766名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:51:05
>>764
会社の経理職か経営者にならない限り、直接簿記の知識を使うケースは少ない。
それ以外の仕事をしているなら、直接業務の役に立たないのは当然。
でも、自己啓発で教養を高めることにはなる。
事務職の人が危険物やボイラー技士を取っても直接役に立たないのと同じ。
767名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:03:55
>>764
全商2級じゃなくてか?
768名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:11:58
>>764
商業高校出身って「全商2級」と「日商2級」の違いもわかっていない馬鹿が多いよね。
769名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:18:44
難易度はこうだ。俺、全商1級もってる
全商1級>>日商2級>>全商2級>日商3級

全商1級って日商1級の内容である会計学についても学ぶんだぜ
かなり難しい
770名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:23:23
>>769
まぁ商業高校出身の時点で一生安月給が保証されたようなものだけどね。
771763:2007/01/28(日) 03:28:43
>>765
レックの20日でうかる。日商簿記最速マスターをつかっているんですが、
みあたらなかったです。ありがとうございました。
772名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:31:48
マジレスとして現実は、

日商1級>>>>>>>>>>>>>>>>>日商2級>全商1級>>日商3級 であって、

また資格手当てに関しても、日商簿記は色んな企業であるけど全商は聞いたこと無い

つまり・・・高w卒w乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇ
773名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:32:14
高校は大学受験にそなえてたんで簿記ってしらなかったなあ。
774名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:36:54
>>764
15年前は簡単だよ。範囲が増え難易度も上がった。



なんか高卒だろうといって盛り上がってるところにアレだが…
775名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:43:45
てかみんな結構夜更かしだなw
776名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:44:32
>>773
進学志望の高校生は普通は簿記なんて存在すら知らん。
せいぜいセンター試験で「簿記履修者は〜」という但し書きで初めて知る単語。
777名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:47:16
俺も普通高校から経営学部入ったけど簿記なんて聞いたことも無かったよ
最初は全く理解できなくて苦戦した思い出が・・TT
778名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:47:43
>>772
>また資格手当てに関しても、日商簿記は色んな企業であるけど全商は聞いたこと無い

高卒云々はともかくこれは事実。全商簿記は高卒新卒でしか通用しない資格。
一方、日商簿記は年齢に関係なく認められる資格。求人情報でも「日商簿記」と明記されている。
779名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:49:26
>>772
こんなレスして恥ずかしくないのかなこの人
780名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:59:14
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり全商簿記をなめないほうがいい
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゛i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
781名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 04:05:53
>>780
ごめんなさい
782名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 08:41:11
       ??? ??????
    ????????????????
   ??????????■?■????
  ??????■〓??      ?????      コーヒー噴いた
  ????■??           ????
  ???????          ??????
 ?????? ???????  ? ?  ???     ? ? ?????■??〓?? ? ?
??????????  ? ?  ???? ???     .??■? ? ? ?¨ ∵? ? ・
■???????  ???? ??     ??  ?? ???? ¨???????■■〓???
?????????     ?? ??   ■ ? ?????????■〓?? ?? ∴ ? .
▼????????      ????     ??????????? ? ∴ ….? ?  ??
??????????     ????????????????  ? ??????
 ??????????   ??■?  ?■?  ¨ ???■??? ? ? ∴‥
 ????????????       ??
   ????????■????? ??▲
    ?■?????????   ?????
    ?????   ???   ??
783名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 09:09:42
世間でも全商と日商の違いが解っていない人が多い。
趣味で日商2級とったといったら『あ〜あの高校生でも取れる資格ね^^』
と同期にいわれた。まあ、偏差値70くらいでも専門バカは簿記なって知らない。
784名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 09:17:27
>趣味で日商2級とったといったら『あ〜あの高校生でも取れる資格ね^^』
実際そうなの?大学2年の俺も情報関係進むけど、なんとなくで取ってしまった。
785名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 10:12:54
>>784
一般的な頭の人なら、簿記知識ゼロからでも200時間ほどで
取れるから、高校生でも充分合格が狙えると思う。
実際、センター試験の簿記は日商2級より難しい内容だし。
786名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 10:18:28
中田英寿は十代の頃に簿記の勉強をしていたが、何級まで持ってるのかな? 試合と検定試験が重なった時、「試験に行きたい」とゴネたらしいからな。
787名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 10:24:05
>>786
中田は日商1級まで合格したらしいけどね。
熊田曜子は全商1級止まりだったらしいけど。
788名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 10:29:05
>>752
製品?円は当月完成したもの、つまり#101のみの原価を求めればいいのかと。

月初仕掛品原価20,000円+直接材料費30,000円+直接労務費50,000円+
製造間接費の予定配賦分60,000円=製造原価160,000円
のはず。
製造間接費の予定配賦は配賦基準の直接労務費の120%から計算でる。


789名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 11:27:13
全商なんてウンコ試験は必要ともされてないんだから廃止でいいだろ
790名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 12:26:41
12時30分から第102回過去問やるぞ。
791名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 12:59:41
全焼は大学入ったころ、商業高校のやつに自慢されてたなぁ
テスト直前に簿記教えてもらったときも、こんなのもわかんねぇのかよって(^ω^;)
お前が優れてるの簿記だけだろと
そして今では俺の方が簿記できてる事実
792名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 13:26:47
さて、今日は社債を復習するかな。
793名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 13:44:04
昔の日商1級は工業簿記と商業簿記に分かれてたんだってな
だから「1級は片方だけ・・・」と言う頃に取ってる奴はまだ簡単だった時代に
取ってるらしい
794名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 14:01:24
過去問やってて思ったが、工業簿記の方が簡単だな。
商業簿記は満点取れないけど、工業簿記は満点連発だ。
795名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 14:04:28
>>793
それって全商1級は全経1級じゃない?
会計と工簿に分かれていて科目合格制だから。
日商1級は、知っている限りでは少なくとも
約20年前以降は4科目で足切りありになってるけど。
戦後すぐとかの話だと知らないからその頃かな?
796名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 14:05:39
>>794
工簿は解き方をしっかり覚えていれば楽に満点取れる。
逆に、知らないと0点にもなり得る。
797名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 14:53:27
さくっとを3級から使ってるが読み物としても使ってる。
もちろん手を動かすにこしたことないけど。
798名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 15:28:47
建物と修繕引当金と当座預金の切り方がわかんね
799名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 15:46:25
>>798
具体的に。
800名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:09:34
1級、会計士を考えているので、2級を丁寧に勉強しようと思ってます。
それで、働いているので通学ではなく通信で考えているのですが、
お勧めの通信を教えてもらえないでしょうか?
801名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:13:47
>>800
TACか大原なら、まず問題ない。
802名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:14:21
初めて過去問やったけど思ったよりできないな。ショック。
55点
803名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:16:03
費目別計算で、当月の外注加工費の未払額は50000です。
仕訳が、仕掛品50000買掛金50000です。
この場合なぜ買掛金になるのですか。
804名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:19:21
>>803
販売する製品に使う材料や部品などを加工していると思うので、
商品などを購入したのと同様に考えて買掛金を使っています。
805名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:33:22
2級はこれから上目指す人にとってかなり重要なところですよ
806名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:57:59
法人税等って資産?費用?
807名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 17:05:45
費用計上しない費用...かな。
費用計上するものは租税公課になるしねぇ。
損益計算書上でしか出てこないよね。

808名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 18:11:27
>>801
ありがとうございます。
その二校に資料請求して、話を聞きに行ってみます。
809名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 18:24:42
FP3級終わったので、これからヨロシコ
810名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 18:38:35
FF3クリアしましたので、これからヨロシコ
811名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 18:59:52
>>804なるほど…ありがと。
812名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:11:10
>>802
第何回をやったんだ?
813名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:13:12
>>806
法人税等が費用になるのか利益処分になるのかは
税理士や会計士の財務諸表論で問題になるレベルの
会計理論がかかわってきますので、一概にどちらとは
言い難いです。
ただ、少なくとも資産ではないですが。
814名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:13:24
>>812
102回
815名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:15:30
それなりの商業高校なら日商2級と全商1級は普通に30%位の生徒が取得してるよね
816名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:17:33
>>814
ならそんなに落ち込まなくてもいいんじゃね
108回や110回だったらヤバいけど
112回は107回の次に難しいと思うが
817名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:26:11
今回も言っとくぞ。
時間があるからちょっと腕試しとか言って107回やる奴

ただの時間の無駄だ。

できてもできなくても時間の無駄になるから
107回を絶対にやりたいというならば、第1問だけやっとけ。
818名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:31:39
もう全て仕上がってしまってやることがなくなったらチャレンジするのもいいんじゃね
819名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:35:27
>>815
昔は2級取得が卒業要件に入っているところもあったみたいだよ。
820名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:37:21
>>802は長期計画を立てられないタイプなんだろうな
821名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:40:07
>>819
全商2級なら商業簿記だけだし、ほとんど合格して
卒業してると思うけど。
日商2級と全商1級は卒業までに合格できない人も
いるだろうけどね。
822名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:40:46
>>817
なぜですか??
823名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:43:57
何に長期計画を立てるんだ。
824名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:45:07
>>802
簿記むいてないんじゃないか?
825名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:47:58
商業高校って家に一番近い県立で大麻所持で捕まってるおんなだらけ。

日商簿記と何をやるの?
英語とパソコン?
826名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:52:59
>>825
商業高校って言っても、普通高校でやっていないビジネス系科目が
週に4〜5コマある程度で、それ以外は普通高校と同じ。
827名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:53:17
女性なら2級まで取っておけば事務として優秀。
828名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:55:18
>>827
現実には日商2級に合格せずに事務職している人もいるだろうからね。
簿記は事務の一部に過ぎないわけだし。
829名無し検定1級さん :2007/01/28(日) 20:17:48
改訂予定ありますか?
830名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:25:18
>>822
極端に合格率が低く2級の問題として取り扱うことが
できなくなったから。(つまり、やっても出ない)
1級合格率 第107回 (H16. 6)    10.4%
2級合格率 第107回 (H16. 6)    5.7%
831名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:16:41
第107回は、なんでそんなに合格率低いんだ?
工簿のほうだけやったことあるが、そんなに難しくはなかった。
つーことは、商簿のほうがムズかったのか?
832名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:23:10
実際部門費集計表で費目が書けない。

問題は間接材料費で、切削部が80000です。

間接労務費が切削部50000です。
減価償却費が120000、
機械保険料が80000です。
減価償却費の占有面積、切削部200平方メートル。

機械保険料の金額に、
減価償却費の120000を書く訳ですか?
また、切削部欄に記入する計算を教えて下さい。
833名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:30:44
繰延内部利益勘定がある場合、期末商品棚卸高からその金額を差し引いてやればいいの?@105回
834名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 00:48:31
>>831
全ては第2問目。これをやれば理由もわかるはず。
こんな類の変な問題が出ると合格率は下がる。
こういうはまりそうな問題をさっさと捨てる眼力と勇気も必要。
ちなみに3級107回も、2級ほどではないが低い合格率だった。
835名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 02:06:20
FP3級試験終わったので今日から勉強開始しますお
1ヶ月あれば桶ですよね?みなさんよろしくー

        ⊂ \        /⊃
          \\ /⌒ヽ//       ブーン
        ((   \( ^ω^)    ))
            /|    ヘ          
          //( ヽノ \\  
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃    
             レレ   スイスーイ
836名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 02:25:23
>>831
慣れてる奴、受かってる奴ならわかってるけど
100回台の問題からは、確実に工業簿記は楽で、
得点を稼ぐために存在してます。
逆に、工業簿記が苦手なんて言ってる人は受かりません。

講師の先生たちが、4、5問目から解くことを推奨してるのは、
4、5を解くのに10分ずつもいらない問題構成のことが多いからです。
2、3は捨て問にするにしろ、ある程度の点数を拾う実力がないと
合格は無理です。
837名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 02:29:02
>>833
決算整理前試算表の繰延内部利益は支店の期首商品に含まれている
内部利益を表しています。
合併P/Lを作成する際に支店の期首からマイナスする金額です。
838名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 12:02:35
工業簿記が苦手だとまず合格は無理のように思う

さてさて1000円未満の予想問題集10回分というの買ってきた
これを試験までにゆっくり仕上げよう
839名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 12:05:09
過去問って結構簡単で拍子抜けしたよ
なんか基礎をコツコツやるより応用ができれば高得点は取れると思った
840名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 12:41:35
基礎ってパーセントで例えたら何%位覚えた?
841名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 14:54:51
事務でも重要なところは男性がする会社が多いね
842名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 15:29:10
応用問題を解けば応用問題は間違っているかもしれないが、
基本問題は知らぬ間に解けるようになっている。
発展問題を解けば発展問題は間違っているかもしれないが、
応用問題は知らぬ間に解けるようになっている。
843もんこん:2007/01/29(月) 15:29:42
とき方は
4→5→1→2→3でOK_?
844名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 15:31:13
1 4 5 2 3の順だろ 仕訳は先にしときたい
845名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 15:32:00
本支店きても伝票くれば勝ちかなと思ってる
846名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 15:33:14
>>843
スピードに自信がないひとは、3番を最後にした方が無難かも。
私は見直しが出来るように、商簿を60分、工簿を30分で解答
するようにしてるから順番は気にしてませんけど。
847名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 15:38:24
解る問題から解くと、問の1,2,3,5が残りますた('A`)
848名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 15:51:02
来年がんばれ!
849名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 16:44:57
逆に自分は問4に弱い・・・orz
どの辺をやり直せばいいんだかも分からん
ちなみに合トレ使用中
850名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 17:01:35
工業簿記は満点とらないときつい
1番は多少間違えるし2番3番部分点になる可能性大きい

849は予想問題集を今からするのがいいのでは?
851名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 17:10:16
1、4、5で50点目指すべさ
852名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 17:30:32
簿記3級もっていて、4月から予備校の通信講座で2級の勉強始めようと思うんですが
2ヶ月だと厳しいですか? 今年、行政書士も受験予定の法学部1年です。
853名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 17:32:41
>>852
1日6時間勉強*60日=360時間

余裕過ぎ
854名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 17:36:24
>>853
ありがとうございますm(_ _)m 1日6時間ぐらいは余裕でとれるので頑張ります!
855名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 18:41:32
一日4時間でもいけんでねーの
856名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 19:10:07
余裕余裕言ってる人が多い割に合格者は3割ぽっちなんだよなw
857名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 19:22:30
それは不思議だよな。俺様は時間が無いので専門学校で勉強したのだが、
講師の教え方に問題はなかったはずだが、同じ受講生のうち約3割しか合格してなかった。
名前を出さない合格者もいるので、もうちょっと多い可能性もあるが、びっくり
858名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 19:59:05
>>852
日商3級の内容が完璧なら、日商2級の範囲は目安としておよそ150時間程度で
合格レベルにはなると思う。2ヶ月だと、週に15〜6時間練習時間が確保出来て
現実に問題練習が出来たら、普通は大丈夫。
>>856
合格レベルまで勉強してから受験する人は、半数もいないだろうから仕方ない。
受験する前から明らかに無理な人もたくさん受験しているだろうから。
>>857
予備校に通学して、合格者3割ってのはないと思うので、集計されていない人が多いんだと
思いますけど、知っている限りでは、学校に通っている人は、家では一切勉強していない人も
多いみたいです。学校に行っているんだから家でやる必要はないと思っているらしい。
859名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 20:04:23
>>858
>学校に行っているんだから家でやる必要はないと思っているらしい。

頭悪い人の典型だな
860名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 20:35:00
あかんわ
取れる気がせんのや
861名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 20:48:05
第1問から解いていいのは、捨て問の判断ができる奴だけだぞ。
仕訳だからと第1問で奇問にぶつかっても、捨て問として
処理できない奴は、最後に問3をやる時間がなくなる。
862名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 20:49:48
別に全員が全員勉強してるわけじゃないからな。テスト前からこつこつとやってるのは半分もいないだろう
863名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 21:48:36
合格するには4,5問目は確実に得点するとして
1,3,5問目でいかに稼ぐかにかかるな。
2,3問目は部分点になるが7〜8割はとりたいとこだ。
864名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 21:51:24
仕訳でまた航空機でないかなぁ
865名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 22:36:32
よっしゃー今から簿記の勉強するど!
866名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 22:48:06
>>864
次回は多分客船だ。残念だったな。
867名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 23:27:26
今の時期から順番考えなくても、時間内に確実に解答出来るスピードを
つける練習をする方が重要だ。
試験前日になっても、確実に全問解答できるスピードがつかなければ
3番を後回しにすればいい。
868名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 23:39:41
>>866
いや、次回は戦闘機だ。
残念だったな。
869名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 23:44:35
もう基礎がどうこう言ってるヤツは落ちるでしょ。
残り1ヶ月位なんだから、過去問題解いて文章の読解力を磨いた方が受かる。

解きながらテキストめくってりゃ基礎も応用もつくよ。
870名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 23:57:19
113回、114回が合格率30%台だから平均で行くと次回は20%後半から
30%の間と推定してみる
871名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:18:05
問題集やってると解答欄に「〃」の記号使ってるのがあるけど、本番でも使っていいんだろうか?
これ使えたら楽で助かる。
872名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:18:35
30は平均じゃないのか
873名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:20:46
基礎を復習しながら予想問題集もやる。
これが穴の無い勉強の仕方だと思うだが..

874名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:29:51
召募よりも酵母のほうが範囲短いんだし、まずは酵母を完璧にするよーに。
ちゃんとやれば、まず40点とれるのが2級酵母だ

1級になると逆転するがな・・
875名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:36:15
工簿は解答方法をちゃんと覚えている得意な問題だと2級1級問わず商簿より
満点が取りやすい。でも、覚えていない問題だと0点になりやすい。
876名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:37:20
>>874
1級がんばれよ。
俺に1級は必要ない。
877名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:38:53
俺も大卒だから不要
878名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:42:08
2月になったら本気だすよ
879名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 01:18:21
そうだな。本気になれば2月からでも間に合うな
880名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 01:48:48
これだけ聞きたいんだが
消耗品費30000のうち20000使用した
これの仕訳良かったら誰かお頼み申し上げます
881名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 01:55:14
>>880
(消耗品)10000 (消耗品費)10000
つかこれ3級の問題だろ
882名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 01:55:51
>>880
・購入時に消耗品費勘定使用の場合
 (消耗品)10,000(消耗品費)10,000
・購入時に消耗品勘定使用の場合
 (消耗品費)20,000(消耗品)20,000
ちなみに3級のテキストに記載されてるはず。
883名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 02:22:14
本支店会計の解説してくれる人いませんか?最初の本店と支店の金の移動は分かるんですが、第三門に出そうな合併残高試算表や、総合損益、内部繰り越しがどうとかテキストを見ても理解出来ないんです。
そのくせ試験に出そうだしでピンチです。
お前落ちるよとか言わない優しい神よ、舞い降りて来てください。
884名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 02:29:50
>>883
日商2級での出題は、99%合併財務諸表の作成問題だから
基本的に未達事項処理後の本店と支店の金額をそれぞれ合計すればいい。
総合損益勘定の作成は2級で出題される事はないだろうし、内部利益の取り扱いは
どの金額をどう使うかをしっかり覚えておく事。
例えば、決算修正前試算表の繰延内部利益は支店の期首商品に含まれている内部利益を
意味するから、合併P/Lの期首商品を算定する際にはマイナスする。
そう言った流れを何度も問題練習により繰り返して覚える事。
885名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 02:49:05
2級の本支店は、未達と内部利益しかやることない。
練習して慣れれば簡単に出来て、楽に高得点を稼げる。
886名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 05:23:07
減価償却費 120,000円を計上したの仕訳

@ 製造間接費120,000  減価償却累計額120,000
A 製造間接費120,000  減価償却費120,000

どちらが正しいのでしょうか?どなたか教えてください。
887名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 05:26:21
>>886


減価償却、3級の基礎が足りない。戻る事も大事だよ。
888名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 05:31:11
>>886
1.(減価償却費)***(減価償却累計額)***

この仕訳の後に、減価償却費のうち、
原価に算入する償却費を

2.(製造間接費)***(減価償却費)***

の仕訳により、原価に算入します。
よって、1と2の仕訳を同時に行って相殺する場合は
減価償却費のうち原価に算入する部分を

(製造間接費)***(減価償却累計額)***

とする仕訳が行われます。
889名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 05:37:13
>>888
累計額という科目についての理解が足りないね。
仕訳が期中処理なのか決算整理なのかよく考えよう。
890名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 05:48:06
>>889
ん?減価償却費を計上しているんだから
期中処理ではないと思いますが。
月次決算を行っているなら月末でしょうし
年次決算月なら年度末になるでしょう。
いずれにしても、累計額に加算することになります。
891名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 07:03:58
なんで支店の利益を本店に通知すると

支店○○損益○○
損益○○本店○○

になるの?逆じゃね?


892名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 07:20:28
3級からやりなおせ
893名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 07:43:05
>>887>>889なんだろうけど、思いっきり間違ってるよ。簿記やめた方がいい
894名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 07:51:52
簿記=ボキ=ボッキ!
ボッキしてろ!
895名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 08:31:01
>>888さんありがとうございます。

もう一つ教えてください。

「年間保険料¥240,000の当月消費分を計上した。」

@製造間接費20,000  支払保険料20,000
A製造間接費20,000  前払保険料20,000

のどちらが正しいのでしょうか?
896名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 08:34:19
残念ながら >>887さんは間違っています。
897名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 08:39:04
>>890
期中処理だよ。
減価償却費を売上原価に算入するために、年間見積額の月割額を毎月計上してるんだよ。
898名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 09:07:26
6月の2級を目指しています。
「とおるテキスト・ゼミ」でいこうと思うんだけど、どうなんでしょうか?
「合テキ・合トレ」との違いはどんな点ですか?

「合トレ」解答が別冊になっていなくて、もうイヤ。
899名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 09:49:51
二級をあきらめるなんて他の資格にもあるのか?
900名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 09:51:17
>>897
>>888が正解だから!m9(^Д^)プギャー
901名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 09:54:43
>>898
合トレは解答部分だけ引っ張れば外れるようになってますよ
902名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 10:05:39
>>891
(損益)**(本店)**

この仕訳は支店において、支店の利益を支店にとっての資本勘定で
ある本店勘定に振り替えた仕訳。
3級で言うと
(損益)**(資本金)**
と同じ意味の仕訳。

1.(損益)**(総合損益)**・・・本店利益分の計上
2.(支店)**(総合損益)**・・・支店利益分の計上

この1の仕訳は本店において、本店の利益を総合損益勘定に集計した
仕訳で、2の仕訳は本店において、支店の利益を総合損益勘定に集計して
支店勘定を増額させる事で支店勘定と本店勘定の残高を一致させる仕訳。

これらの仕訳は、本支店の帳簿決算の処理を修得していないと難しいと
思いますし、まず日商2級で出題されるケースはないと思います。

>>895
24万円の保険料を、いずれかの段階で支払っているはず。
その際に(支払保険料)240,000(現金や当座預金)240,000の仕訳を
しているので月次決算時に(製造間接費)20,000(支払保険料)20,000の
仕訳をすればいいと思います。

>>890
確かに月次決算処理は、決算整理仕訳ではないので、どちらかと言えば
期中処理ですね。すみません。
ただ、売上原価に算入と言うか、月々の製造原価に算入だと思います。
903名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 10:22:05
帳簿組織ってみなさん丸暗記で覚えてるのですか?
丸暗記以外で覚える方法とかありますか?
あれは理屈ではないと思うのです。非常に記憶に残りづらい
せめて理屈さへあれば
904名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 10:26:22
>>903
帳簿組織にも理屈はちゃんとあります。
ただ、特殊仕訳帳などを含めると勉強量が膨大なので
2級の範囲では理屈抜きで覚えてしまった方がいいかも
知れないです。
どうしても理屈が知りたいなら、全部は無理ですがピンポイントで
1つずつ限定して聞いて頂ければお答え出来ると思います。
905名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 10:37:09
>>903
そもそも簿記そのものが理屈で覚えるような代物じゃない。
一般的に簿記は詰まらん、といわれるゆえんは
ここら辺にあると思う。

906名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 11:25:38
「とおる」は解答用紙が別冊なのがいいんですよね。
解答用紙が別冊じゃないと、練習しようがないというか。
合トレやサクッとトレ使ってる方、直接書き込んでいるのですか?
907名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 12:13:28
>>903
日商2級って仕訳などの処理が出来るかどうかを試している試験だから
どうしても理屈抜きの暗記がメインになるのは仕方ない。
最低でも日商1級の会計学、もっと深い理解が欲しいなら税理士会計士で
勉強する会計理論を学習する必要がある。
専門家を目指しているのでなければ、そこまでの学習は必要ないと思う。
だから、理屈じゃなく処理の暗記が重要。
908名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 12:45:25
>>902
回答はA(製造間接費20,000 前払保険料20,000)なんです。
 語群に前払保険料はありますが、支払保険料はありません。
 その違いということでよろしいですか?
 本質的に前払保険料=資産、支払保険料=費用で違いがあると思うのですが。。。


909わからない:2007/01/30(火) 12:48:55
全部原価計算の原価差異のところで、何故、固定費率の製品生産量額を年間固定費で控除するのでしょうか。
910名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 12:49:56
>>902
LEC最速マスターP69の練習問題(5)が
製造間接費20,000 前払保険料20,000
という回答になっています。
911名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 13:07:47
>>908
試算表や語群に前払保険料しかないのであれば
支払時に、(前払保険料)**(現金)** の仕訳を
していると考えられます。
その場合は、(製造間接費)**(前払保険料)** と
処理する事になります。
資産と費用を厳密に区別するのは決算での作業なので
期中は結構自由に処理できます。
912名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 13:24:29
>>909
どういう問題?
913名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 14:15:56
>>906
回答用紙じゃなくて答案用紙のことだろ。
たしかに合トレはコピーするのに使いにくいな。
914名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 14:24:19
×回答
○解答
915名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 14:53:22
そうそう。改善しないかなー、合トレ&サクッと。
サクッとが「解答用紙別冊」なら、迷わず買うんだけど。
916名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 17:06:04
2月に合格しときたいなあ
4月からポリテク行くんだよね
2月できっちり決めたいね
ラストスパートやね
みんながんばろう
917名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 19:33:03
>>911 さん何度もありがとうございます。ただその場合、前払保険料は相殺されないのですか? 相殺されると、製造間接費*** 現金*** になりませんか?
918名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:17:51
>>917
問題書いたほうがいいんじゃね?
919名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:20:09
>>918
「年間保険料¥240,000の当月消費分を計上した。」

@製造間接費20,000  支払保険料20,000
A製造間接費20,000  前払保険料20,000

のどちらが正しいのでしょうか?
正解はAですが・・・教えてください
920名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:26:11
>>919
問題文ってそれだけじゃないだろ?
保険料の処理がどういう状態なのかわからんと解けなくね?
921名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:48:46
帳簿組織について相談したものです。
レスどうもありがとうございました。
2級までは浅い知識しか得られないのですね。
おもしろい。2級取得後は1級を目指します。
本当にありがとう。
922名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:59:30
今から勘定科目を手抜きで書いてるようだと、
試験でもそのまま書きかねないから手を抜くな。
>>874
俺2級受かったし、このままでいいや。

工業簿記を完璧にしようと商業簿記をやらずにおくと
工業簿記が完璧になった頃には、商業簿記が取り返しが
つかないほど忘れている。
>>883
今回出るよ。でなかったら次回なw
>>906
改訂版が出たらどうせ買いなおすのだし、ガンガン書き込め。
というか1回で受かる気で問題やれよw
解答が別になってる奴は、別冊でできずとも、本をぶった切ればいい。

誰かに譲るわけじゃないだろ?
923名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:03:06
>>884 >>885
本支店の説明ありがとうございました。
何となくわかってきたような気がしますが、
また分からない事があったら質問させてもらいます。
それでは
924名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:26:58
次回の3問目は本支店とみていいよね
三勘定がでると本支店よりやっかいだ
925922:2007/01/30(火) 22:34:20
大原の無料予想問題もいいぞ。
土曜の寝る前とか、日曜の午前中にやって、
さらっとおさらいするといい。
難易度も高くないので、点数も取れるしな。
926名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:00:56
>>917
他の方も言われているように、支払った際の処理がわからないと
判断が難しいです。
確かに、(製造間接費)**(現金)** も考えられますが
実際にその仕訳がOKだと言う事になると、支払経費すべてが
その仕訳になってしまって、製造間接費勘定において相手科目による
判断が出来なくなります。それに、支払額=消費額ではありませんし。
927889:2007/01/30(火) 23:35:25
予め断っておくが、工簿や107回問2固定資産で満点取れる実力が無いなら、
基礎をつけてから読むように。まあ、ここまで理解しなくても合格は可能だろう。

減価償却とは、資産を費用配分することであり、
資産の取得原価を適切に配分し、通常は決算時に損益計算される。
費用である減価償却費は、製造原価と期間損益に分類される。

製造原価の計算には発生した費用を実際額で計上する場合と、
年間予算を決めておき予定額を配賦する場合がある。
前者は発生と同時に資産の費用配分も確定しているが、
後者ではまだ発生していない費用である為、資産の費用配分は確定していない。
費用計上と資産の費用配分による減額との同時処理は、発生額確定が必須条件となる。
さらに、間接法のみに慣れている恐れがあることも含めて注意が必要だろう。

理解できれば>>895も自ずと解決する。
928名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:51:19
>>927
お前間違ってるから。長文ウザい
929名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:52:55
フヒヒwwwwwサーセンwwwww調子乗った
930名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:57:24
>>928
間違っているなら指摘しろ、指摘できない奴は邪魔だ。
931名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 00:17:11
>>930
消えろカス。お前みたいな奴は氏ね
932名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 00:37:18
114回の回答は見つけられたんですが解説があるサイトってありますか?
933名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 00:43:49
>>927
ここは2級受験者がメインのスレなので、もう少しかみ砕いた説明を
した方がいいと思う。でないと、反感を買う事も考えられるでしょう。

それと、月次で原価計算をしている場合、年間見積額を月々で
予定配賦しているだけなので、発生額を意識する必要はないと思う。
934名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 00:44:53
>>932
過去問題集に解説ない?
935名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 00:47:45
>>927
自ずと解決するっていうなら説明してあげればいいのに
936名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 00:54:11
>>934
もう114回を含んだ過去問集ってでてるんですか
937名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 00:57:08
>>936
TACの過去問題集は114回まで収録されてますよ。
938名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 01:01:08
>>937
探してみます。ありがとうございました。
939名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 01:02:37
>>936
合格シリーズの過去問なら含まれてる
いま店頭に並んでいるものだと114回分の別冊がはさんである
940名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 01:08:30
>>936
114回直前(113回まで収録)に買ったどこかの過去問は
最後のページに114回解答解説を請求できる請求券がついてた。
941名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 01:52:17
ふと疑問に思ったんですが、
期末に於いて消費税が前受>未払であった場合、どう仕訳するんでしょうか
まんま前受消費税で繰り越してしまっていいんでしょうか

独学なもので、すみませんがお知恵をお貸し下さい
942名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 01:57:23
>>941
前受>仮払じゃなくて前受>未払?
前受と未払は性質的には同じものだぞ
943名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 02:04:58
あー、全然勉強してないのに受験票きちゃったよ…
944名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 02:20:23
>>942
すみません、前受>仮払です
945名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 02:24:20
>>941
決算時に以下の決算整理仕訳をします。

仮受>仮払のケース
(仮受消費税)200(仮払消費税)150
            (未払消費税) 50

仮受<仮払のケース
(仮受消費税)150(仮払消費税)200
(未収消費税) 50
946名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 02:31:46
>>941
前受という科目はでてこないよ。
947名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 02:44:58
>>941
>>945は税別の場合で税込みの場合は
仮受と仮払の仕訳はなしで
(租税公課)50 (未払消費税)50
または
(未収消費税)50 (雑収入)50
になるからこっちも抑えとくといい
948名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 03:35:54
工業簿記むずかしいよー(;∀; )
答え見ると、あーそうだこの解き方だったってわかるのに
問題だけだと必ず毎回解けない。

これは理解してるない?
949名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 03:44:29
>>948
解き方を覚えてるだけで内容を理解してないんじゃない?
950名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 04:57:41
2級で難しいとか。どんだけ無能なんだここの住人は
お前ら簿記やめとけって
951名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 05:23:08
>>948
理解はしているのだと思うが、アウトプットが出来ない状態。
10合目中、5合目までは登っているが、まだ半分ある。
952名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 06:04:47
>>948
人間は忘れる動物。
何度も繰り返し練習しないと記憶が定着しないから
反復あるのみ。頑張って解くしかない。
953名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 06:15:49
108回  58点
109回  60点
110回  64点
111回  54点
112回  68点
113回  54点



 ・・・・まるで成長していない(aary
954名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 07:29:52
>>953
108回58点→113回54点。
6回受けて4点マイナスなんだね。

・・・感動した。

この調子で頑張れ。
955名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 08:01:33
3級程度の学力だけど今から2級合格できる?いちお一通りは商業、工業をやりました!
956名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 08:05:01
>>955
インプットがすべて終わっているのなら、合格できるか
どうかはこれからの頑張りしだい。
もし今、合格レベルであっても試験まで何もしなかったら
落ちるかも知れないし。
957名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 08:09:56
>>955てか申し込み出来るの?
958名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 09:22:07
>>955
一通りやって感覚を掴めているなら全然不可能じゃない。
しかし、頑張りは必要だと思うよ。
959名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 10:55:35
>>953

前々回が惜しかったな。
次は合格目指してガンガレ!
960名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:19:54
3級のときサクッとうかるシリーズで勉強して難なく通ったんですが
2級も同じので問題ないかな?
テキストと問題集はこれで統一しようと思うんですが
961名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:26:36
>>960
一つのテキストにこだわると、載っていない項目もはっきり言ってある。
だけれど、そのことを考慮しても、どのテキストを使っても大丈夫だ。
各テキストで載ってないことが10%ずつあるとしても、
その90%をきちんとやっていればきちんと90点とれる。
962名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:29:29
>>961
ありがとうございます
ひととおり見て使いやすそうなのを買ってきます
963名無し検定1級さん
サクッとトレーニングには直接書き込んだの?
やりにくくなかったですか?