☆資格難易度マニアが集うスレ10☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 21:39:38
鑑定士の合格占有率NO1のTACのアンケート
合格までの受験回数は1回30.7% 2回46.1% あわせて76.8%
合格までの学習期間 1年未満がなんと11.5%もいるよ

TAC合格の秘訣 LECの合格体験記 エール出版 早稲田セミナーのHP
どれを見ても専業受験生は少数 働きながら受けるのが圧倒的

http://www.w-seminar.co.jp/fudoukan/fudoukan_taikenki.html

学歴は発表止めたこと 上記の合格体験記を見ても高学歴といえる大学は少数である

937名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 21:45:06
このスレの要注意人物一覧(テンプレ推奨)
@鑑定士ヴェテ
 全くソースを出さず何の根拠もなく鑑定士が会計士レベルと主張。
 (ただし、たまに10年前のソースは自慢げに出してくる。)
 間違った脳内妄想で他資格を攻撃する。
 馬鹿コテだった左大臣という噂もあり。

A電気馬鹿
 電験一種が司法試験レベルと主張。
 しかし、その理由を聞いても何も説明できない。
 低学歴の多い電験受験生の象徴。

B薬剤師厨
 薬剤師が税理士レベルと主張。
 糞私大薬学部にいるらしく、
 大学の勉強についていけないストレスをここで発散。
938名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:03:44
俺、弁理士だけど、
会計士ごときと同レベルにしないで欲しい。
弁理士は、受験者、合格者の出身校を見てもわかるが、
司法試験以上に高学歴の人間がなる資格。
会計士みたいな二流資格とは格が違う。
939名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:04:40
おまけの弁理士
940名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:07:20
他資格受験生に化けた司法書士受験生の工作員うぜぇww

あちこちのスレ荒らしやがって。
いい加減にしとけよ
941名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:09:05
>他資格受験生に化けた司法書士受験生の工作員うぜぇww

お前だろ司法書士に合格したんだろ
問題出されて間違えて逃亡
情けない奴
942名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:10:04
最新のTAC合格の秘訣・エール出版・LECのホムペの体験記
見てみな
鑑定士の今のところ最新の合格者のデータ
司法書士より低い学歴
専業受験生は少ない
1発合格多い

この程度ですよ鑑定士は
943名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:12:56
鑑定士の合格占有率NO1のTACのアンケート
合格までの受験回数は1回30.7% 2回46.1% あわせて76.8%
合格までの学習期間 1年未満がなんと11.5%もいるよ

TAC合格の秘訣 LECの合格体験記 エール出版 早稲田セミナーのHP
どれを見ても専業受験生は少数 働きながら受けるのが圧倒的

http://www.w-seminar.co.jp/fudoukan/fudoukan_taikenki.html

学歴は発表止めたこと 上記の合格体験記を見ても高学歴といえる大学は少数である

944名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:17:54
>>938
弁理士の方が上なのは周知の事実。
ここの鑑ヴェテが鑑定士と会計士に受からなかったから、わざと高くしてるだけだ。
安心しろ
945名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:46:28
学歴が上と言ってもオッサンだしな〜>弁理士
25歳の早慶マーチより35歳の東大卒の方が記憶力、理解力
において優秀と言えるだろうか?
946名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:05:32
>>945
また脳内か
鑑定士が25歳早慶マーチだというソース出せよ
947名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:06:40
東大生が500人以上受験の弁理士

東大生が見向きもしない鑑定士←バカ
948945:2007/01/02(火) 23:10:18
>>946
いや、鑑定士じゃなく会計士と比較してるんだわ
949名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:12:16
技術士(学科免除制度あり、二次論文)>電験一種(無試験、認定取得あり)
950名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:13:41
>>945
今の35歳前後は、大学受験生の数が多い時代だぞ。
その中の東大が、25くらいの大学受験のレベルが低い時代の早慶マーチに
負けるかな?
951名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:19:53
負けるでしょ、普通に、35歳じゃな。
952名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:23:02
>>949
技術士は電顕2種レベル。
953名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:23:23
それじゃあ、行政書士の合格者の平均年齢が18くらいになったら、
18のほうが25よりも記憶力が上だから、
会計士は行政書士に負けるんだね。
954名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:33:01
>>952
電気馬鹿乙
955名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:34:01
馬鹿が受けるのが鑑定士でおk?
956名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:37:06
>>954
技術士電気電子≒電験2種
両方取得してる人達の証言より。
957名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:37:51
>>951
この頭の悪さ、左大臣か?
958名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:43:02
>>956
一次の学科が合格または免除されれば、二次は合格した人の論文を参考に暗記して書けば合格だっけ?
959名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:49:05
弁理士試験平成18年度結果
20代と30代とでは、そんなに差はない。
40代になると衰えが目立つ。

10代
受験者5人
合格者0人
合格率0%
20代
受験者2550人
合格者212人
合格率8.3%
30代
受験者3561人
合格者302人
合格率8.4%
40代
受験者1887人
合格者94人
合格率5.0%
960名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:58:06
>>958
それでも1建よりはかなり難しいらしい。
まあ、個人的には1建なんて大した資格だと思ってないけど
このスレでは結構高評価だから一応書いておく。
961名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 00:05:21
>>959
40代から受け始める人は、
常識的に考えて稀だろうから、
40代受験者の大半は、
20代、30代に受からなかった人だろうね。
だから、残りかすは当然受かりにくいわけで、
一概に衰えが出始めたとはいえないでしょう。

962名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 00:07:44
また脳内妄想で弁理士を叩こうとするも失敗。
やめとけばいいのに。往生際の悪い。
963名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 00:29:06
弁理士の合格者データのお陰で
会計士と鑑定士擁護してる馬鹿が
いかに脳内妄想で間違ったことしか言わないかが
よくわかるな。
964名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 00:57:22
>>960
同レベルの大学を卒業しても、一級建築士は免除制度は無いが、技術士はJABEEによる学科免除がある。
技術士は暗記作文が書ければいいだけ。
しかし、そんな技術士より難易度が低いのが電験一種。
一種は無試験で取得可能。
965名無し検定1級さん :2007/01/03(水) 02:13:43
675 :名無し検定1級さん :2007/01/02(火) 14:17:23
>>666
月報司法書士の新人研修でのアンケートによると、
高卒は10%ぐらいらしいよ。
マジですか?
966名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 02:41:18
>>964
一級建築士の一次は免除不可だし、二次の製図なんて実務で製図書けない合格できないレベルって聞いた

設計実務のない院卒の奴が予備校通わないと無理って70万だしてたが
967名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 08:10:27
>>964
電認一種はそうかもね。
電験一種は技術士程度じゃ受からない。
合格率10%の一級建築士は話にならん。
968名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 08:33:04
>>966
電験は実務者が受からない。
969名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 08:58:30
電験は認定で取れる。
一級建築士は一次学科で10%、二次製図で4%
970名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 09:07:39
一級建築士
2006年(平成18年) 学科合格率10.0% 製図合格率31.4% 総合合格率 7.4%
2005年(平成17年) 学科合格率25.0% 製図合格率30.3% 総合合格率11.1%
2004年(平成16年) 学科合格率25.2% 製図合格率33.5% 総合合格率10.5%
2003年(平成15年) 学科合格率14.5% 製図合格率40.3% 総合合格率 8.1%
2002年(平成14年) 学科合格率10.6% 製図合格率36.6% 総合合格率 6.4%
2001年(平成13年) 学科合格率12.7% 製図合格率33.0% 総合合格率 6.9%
2000年(平成12年) 学科合格率18.3% 製図合格率44.3% 総合合格率11.4%
1999年(平成11年) 学科合格率18.1% 製図合格率45.6% 総合合格率11.7%
1998年(平成10年) 学科合格率18.6% 製図合格率46.3% 総合合格率11.6%
1997年(平成 9年) 学科合格率18.0% 製図合格率47.6% 総合合格率11.7%
1996年(平成 8年) 学科合格率17.8% 製図合格率47.0% 総合合格率11.9%
1995年(平成 7年) 学科合格率19.0% 製図合格率47.0% 総合合格率11.9%
1994年(平成 6年) 学科合格率17.9% 製図合格率49.9% 総合合格率12.1%
1993年(平成 5年) 学科合格率17.5% 製図合格率48.8% 総合合格率12.0%
1992年(平成 4年) 学科合格率19.1% 製図合格率47.3% 総合合格率12.4%
1991年(平成 3年) 学科合格率19.2% 製図合格率47.5% 総合合格率12.4%
1990年(平成 2年) 学科合格率18.6% 製図合格率47.7% 総合合格率12.2%
1989年(平成元年) 学科合格率18.1% 製図合格率48.0% 総合合格率11.8%
1988年(昭和63年) 学科合格率18.5% 製図合格率48.5% 総合合格率12.3%
1987年(昭和62年) 学科合格率18.3% 製図合格率49.1% 総合合格率12.3%
1986年(昭和61年) 学科合格率17.4% 製図合格率49.7% 総合合格率12.1%
971名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 09:11:54
>>970
wikiのデータ。
972名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 09:17:29
>>969
それを電認という。
電験は電気主任技術者試験を略したもの。
973名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 09:20:51
>>969
だいぶ実際と差があるようだが?
974名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 09:28:12
 年度   一次受験者数 一次合格者数 一次合格率 二次受験者数 二次合格者数 二次合格率 一次×二次合格率
平成09年度   901     272     30.2% 428 126 29.4% 8.9%
平成10年度   1,108    259     23.4% 432 72 16.7% 3.9%
平成11年度   1,261    335     26.6% 515 47 9.1% 2.4%
平成12年度   1,285    398     31.0% 638 129 20.2% 6.3%
平成13年度   1,328    327     24.6% 591 75 12.7% 3.1%
平成14年度   1,389    332     23.9% 566 53 9.4% 2.2%
平成15年度   1,590    443     27.9% 685 81 11.8% 3.3%
平成16年度   1,627    381     23.4% 694 49 7.1% 1.7%
平成17年度   1,666    219     13.1% 524 66 12.6% 1.7%
平成18年度   1,755    234 13.3% - - -% -%
975名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 09:28:55
俺、会計士だけど会計士はアホだよ!
アホだけど、東大卒の経理部長をいじめてるよ!
快感。。。。。。。
976名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 09:33:56
書式合ってなかった。
977名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 09:55:14
>>970
電験一種
2006年(平成18年)一次合格率13.3% 二次合格率 - 総合合格率 -
2005年(平成17年)一次合格率13.1% 二次合格率12.6% 総合合格率1.7%
2004年(平成16年)一次合格率23.4% 二次合格率7.1% 総合合格率1.7%
2003年(平成15年)一次合格率27.9% 二次合格率11.8% 総合合格率3.3%
2002年(平成14年)一次合格率23.9% 二次合格率9.4% 総合合格率2.2%
2001年(平成13年)一次合格率24.6% 二次合格率12.7% 総合合格率3.1%
2000年(平成12年)一次合格率31.0% 二次合格率20.2% 総合合格率6.3%
1999年(平成11年)一次合格率26.6% 二次合格率9.1% 総合合格率2.4%
1998年(平成10年)一次合格率23.4% 二次合格率16.7% 総合合格率3.9%
1997年(平成09年)一次合格率30.2% 二次合格率29.4% 総合合格率8.9%
978名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 10:16:34
電験一種って偏差値39のF大でも
もらえるうんこ資格
979名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 10:35:05
電験一種>>>不動産鑑定士かな?
980名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 10:53:26
偏差値39の大学が無試験で貰える資格で
難易度が大卒レベルに設定されてるのに
試験だとなんで一種はそんなに難しいことになるんだ?
大卒平均レベルの難易度でも
Fランク大の奴らにとっては何年も何十年もかかるようなレベルだろうし。
頑張っても平均レベルの大学に入れなかったような連中だけに。
981名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 11:00:05
電験受験生は他の資格の難易度も知らず
自分の感覚だけで議論するから
相手にするだけ無駄。
資格の価値自体低く、認定でも取れる電験が
上位士業に並ぶ訳がない。
低学歴の電験受験生って毎日数時間勉強する
ような暮らしができないような連中だし。
まともな判断は無理。
982名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 11:31:49
不動産鑑定士 >>> 司法試験
983名無し検定1級さん :2007/01/03(水) 11:35:11
文系法律系の雄・中央大
平成18年弁理士試験
志願者235名
受験者211名
合格者  7名
対志願者合格率 3.0%
対受験者合格率 3.3%
弁理士文系受験は、司法書士と同レベルか?
984名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 11:45:56
>>983
司法書士だと中央大は合格者の学歴の中でも
平均レベル以上の学歴だから
中央大の合格率は、司法書士試験の合格率以上になると思うよ。

司法書士より受験生のレベルの高い会計士試験でさえ、
中央大の合格率は、会計士の合格率よりも高い。

※2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
(TACの合格者占有率は約90%)

    合格者  受講者  合格率
東大  198    894   22.1%
京大   99    528   18.8%
慶應  494   3840   12.9%
早稲田 322   3057   10.5%
中央  145   1493    9.7%  ←★
---------全国平均8.2%--------
985名無し検定1級さん
俺の卒業した地方の国立が偏差値50切っていた…