司法書士・調査士の本職・補助者が語る【参参】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん

前スレ
司法書士・調査士の本職・補助者が語るぽ【参弐】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162896299/
2名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 10:40:12
新スレage
3名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 13:02:44
ちょ・・・
すごいスレがたったな
他にはない斬新な意見が聞けそうだ

これからに期待できるね
4名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 13:24:07
ぽ、はやめたのかぽ?
5名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 14:58:33
何か足らないかと思ったら、ハトポッポの絵がなかったぽ

    ヾヽ
    _( ・l> ハトポッポ
   ミ_ノ
6名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 15:47:37
あのさ、例えば銀行から相続案件を紹介されたり、税理士から会社登記依頼されたりするのって、
司法書士法で禁止されてる紹介にはあたらないの?
債務整理や破産ばっかり注目されるけど、同じなんじゃね?
7名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 16:04:42
ボキは新人勤務資格者だけどここは内部の連絡がまるでとれてないぽ。
客から問い合わせがあってもいつの間にか契約内容が変更されていて
しかもメモ書きもしてないからわけわからんくなるぽ。
文句を言ったら「俺はわかってるんだから書く必要がない」とか
先輩番頭がいいやがるぽ。これが司法書士事務所のFAかぽ?
8名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 16:09:36
つ[求人情報誌]
9名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 16:12:50
>>7
それはどう考えてもハズレだぽ
それでよく仕事が出来るモンだぽ
10名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 16:17:27
ボキも昔勤めてた頃、仕事の流れをキチンと説明されずに
いきなり立会いに行かされたことがあるぽ
でも何とかなったぽ
実に不思議だぽ
11名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 16:54:45
調査士兼司法書士ってどのくらい有効ですか?
両方取ろうとする場合どっちを先に取るのが賢明だと思いますか?
12名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 17:11:03
チミでは両方とれないから安心汁
13名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 17:34:40
↑そういうのは置いておいて下さい。。
14名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 17:40:43
まずは測量士補からだよ
15名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 17:45:21
>>6
(司法書士法ではなく)司法書士倫理で禁止される「斡旋」を言っているのだと思うが、
あれは「有償による斡旋」の禁止だ。
よって紹介料を差し出すなどしなければ問題ない。
16名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 18:04:48
>>6
確かに司法書士法違反だから
銀行・税理士・調査士・不動産屋等
の仕事は全部断った方がいいお




そしたら登記に依頼は1件もないだろうな
17名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 18:13:49
>>15
法じゃなくて倫理でしたか。スンマセン。
いわゆる提携で懲戒にかかる人って紹介料払ってるからだめなんですかね。
18名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 18:22:00
>>11
両方取るつもりなら専業で先に司法書士。働きながら調査士。
19名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 18:30:33
>>17 >>15じゃないけど、そうなんだろうね。
例えば17が相続登記の依頼を受けた際、お客さんから「未登記建物があるからそれも登記して下さい」って言われたらどうしてる?
「表示登記は調査士の業務なんでご自分で調査士サン探して」なんて言う?
「はい。でも表示登記は調査士の業務なんで、ウチでいつもやって貰ってる調査士サンにさせますね。明日にでも測量の件で電話させますから」って言って知り合いの調査士の為に仕事取ってあげないのか?
20名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 18:50:30
ですね
21前スレ994:2006/12/20(水) 18:54:23
>>996
レスありがとう♪
不動産会社考えて見ます
                                                               マジで
22名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 18:55:04
>>11
ずっと一人事務所や5人位のこじんまり事務所でやるなら専業の方がやり易いと思う。司調兼業は人手が結構いるかと。
まぁ司調兼業のメリットはホームメーカーやデベロッパーに食込み易いかな。
実際大手の業者になればなる程、食込んでる事務所は兼業が多いはず。
理由として、ホームメーカーの登記は「表示-保存-設定」がメインだから、ホームメーカーにとってはこの登記案件=○○事務所に丸投げってメリットがある。
デベロッパーのキーは特に土地の測量じゃないかな。これは区分や建売問わずデベロッパーが最も欲しい「紐付きじゃないネタ」に結付くから。
当然土地の分筆〜設定までのコンボで登記一式を一業者に丸投げで済むというホームメーカーと同じメリットもあるし。
あと司調兼業だったら土地は下請けに出してる事務所も結構あるよね。いわゆる家屋調査士。
23名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 18:55:18
登記情報提供サビス
小一時間請求しててもつながらん
くそシステム
24名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 19:45:14
それも一回の表示で770円って、どんな有料サイトよりもたけぇよ
25名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 20:35:33
筆界特定制度ってなんかできたけど、実際にやってる人いるぽ?
26名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 21:38:19
>>19
どうもです。
私も何年かやってるんで、もちろん紹介したりされたりは日常ですよ。
懲戒にかかる提携と何が違うんだろうなってふと思ったんですよ。
紹介料の有無であれば、それで納得です。ありがとうございました。
27名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 21:59:34
月報来た。ちゃんと中身まで読んでないけどなんか今週は長期で業務禁止の
輩が多かった。
28名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 22:47:51
あのぉ、有資格者の先生方の給料が20万とか25万とかってホントなんですか?10年選手で資格の取れない私が言うのもなんですが、残業は月70時間ほどで、30万ほどいただいております。
確かに補助者の給与は私のまわりでも、15〜20万とゆうのがざらみたいですが、かなり驚きです。
29:2006/12/20(水) 22:48:24
業務停止期間中に、本人申請の形で書類つくって
報酬もらってたのがバレて、業務禁止になってたのがいたね。

ところで、ひとつ教えてください。
三和信用保証の抵当権抹消って、
変更証明つけて1件で消せるの?それとも合併移転を挟むの?

30名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 23:03:30
三和信用
↓商号変更
ユーエフジェイ信用
↓商号変更
三菱ufj住宅ローン保証

合併移転は無かったはず・・・
3129:2006/12/20(水) 23:04:55
30さん、ありがとうございました。
32名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 23:11:23
>>29
>>30
そういう銀行とか保証会社の商号変更やら合併やら会社分割やらの経緯を
まとめたサイトは無いのかな?
あると便利なのに・・・。
33名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 23:39:57
>>32
金融機関の変遷をまとめた本あるでしょ?
34名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 09:17:02
全銀協のHP
使えなさげだけど
35名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 11:09:45
どうしてこの業界には異常者が多いんだぽ
弁護士業界はどうなのかな ぽ
36名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 13:24:37
最近は簡裁に行くと弁護士が多くなったぽ。
以前はまったく見かけなかったぽ。
弁護士も大量に増産されてきた感じだぽ。若い弁護士を簡裁で沢山見かけるぽ。

それと対比して司法書士は見かけなくなってきたぽ。
簡裁事件を1万件以上司法書士が受任してる割には、簡裁で見かけないんだぽ。
この事件数の大半がクレサラだとしたら理解出来るぽ。
普通の事件は司法書士はあんまり受任していない感じだぽ。
ちょっと司法書士の将来に危機感を感じだぽ。
グレー廃止になったらどうなるかぽ?

裁判所で弁護士同士が偶然会って談笑している姿をよく見かけるぽ。
司法書士はそういうのないぽ。悲しいぽ。
37名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 13:27:23
>>35
大丈夫、流れ豚切りでしかもageてまで、そんなチラ裏な書込みしてる君も十分に異常者クォリティを遺憾なく発揮出来てるからw
38名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 13:28:46
>>36
登記所でも見かけないわな。
補助者しか登記所行かないから。
司法書士同士で会うのは研修と飲み会くらいだな。
39名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 13:30:45
>>36
あー見かけないね。
簡裁で司法書士見かけない。
確かに簡裁事件数では司法書士>弁護士のはずなのに、不思議な現象だ。
クレサラではなく日常的な事件は弁護士依頼が多いということか。
40名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 14:20:57
簡易裁判所行くと弁護士バッジ付けてる人が多いね。
俺は司法書士バッジ恥ずかしいんで、法廷に入るまでは付けてないorz
普通に廊下で弁護士バッジ付けてる人を見ると堂々としていてちょっと羨ましい。
司法書士バッジ付けようと思うけど、やっぱ恥ずかしい・・・。
弁護士とすれ違うとジロジロと見られるんだよな。ちょっと劣等感。
41名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 15:09:24
>>38
ボキは、シトリでジムショシしてるポ
だから、登記所にも自分で行くポ
42名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 15:19:24
バッヂがちいさくて見えにくいんだぽ。
弁護士のは大きくて目立つんだぽ。
43名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 15:40:24
バッヂ、つけなくちゃだめぽ?
実はつけたことないぽ
弁護士のシト達は、必ず誇らしげにバッヂを光らせてますねぽ
ボキは「こんなボキごときが司法書士とか言っててゴミンナサイ」
と思ってしまって、余計にバッヂつけられませんぽ
44名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 15:52:42
弁護士さんもお店とかでは裏返すみたいだぽ
やっぱり目立ちすぎて恥ずかしいみたいだぽ
45名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 18:37:50
>>43
俺はバッジ着けっぱなしぽ
いちいち外すのめんどくさいぽ
それに、どうせ目立たないぽ
ただ、調査士兼業だから、調査士会に
用事のときだけ裏返してるぽ
46名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 18:40:03
ボキは反対に、いちいちバッヂ付けるのがマンドクセで、全く付けないぽ
話変わって
参和ファイナンスの答弁書が、期日数日前になってFAXされたぽ
予想はしていたけど、読むと大変腹立たしくなる内容ぽ
異論反論テンコモリの準備書面作っちゃうもんねぽ
47名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 19:53:41
来年早々評価二百億の売買設定なんだけど、
報酬4百万で見積もりだした。
いいよね?
48名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 20:03:45
>>47
ボキはそげな高額の案件やったことなのでわからんけど、
1件でそげな報酬今までに見たことないぽ
49名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 20:31:54
>>47
ボキは200億の売買のみで200万円もらったぽ。設定有りなら400でも良いんじゃないかぽ。
50名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 20:40:16
初めての訴訟代理(非クレサラ)で被告代理人弁護士にぶち当たってしまった・・・
51名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 22:26:27
↑同情するぽ
だけど、見込みがあって訴えたんでしょ?
なら、腕の見せ所ぽ
やるならこてんぱんだぽ
でも、徹底的に上訴されそうで恐いぽ
52名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 22:42:53
>>50
ガンガレポ
依頼者から信頼されてるポ
チミがビビると依頼者タンは困ってしまうポ
分からないことがあれば、ここで聞けばいいポ
ボキも応援してるポ
53名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 00:33:59
質問ぽ
登記ですまんぽ
遺言により相続人甲(持分1/3)・乙(同1/3)と包括受遺者丙(同1/3)の3者が
遺産承継する場合、後に遺産分割協議はできるかぽ
できるとした場合、丙が不動産を取得することによる移転登記の原因も「遺産分割」
にできるかぽ
54名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 10:52:07
できないと思う
共有物分割じゃないかな
55名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 11:26:21
丙は推定相続人ではないんでしょ。
遺産分割を原因とする登記は出来ない。

1:遺贈を原因とする丙への相続
2:相続を原因とする甲・乙への相続
3:共有物分割による、甲乙持分全部移転→丙
5653:2006/12/22(金) 11:39:16
みんなサンクスです
遺産分割協議が家裁の遺産調停で成立してる
場合もですか?
遺言によって甲乙丙の共有となっているけどその
共有の性質は物権共有である、ということですか?

57居酒屋ぽ ◆EN4xShMBpk :2006/12/22(金) 11:41:51
仕事がないぽ
58名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 13:48:53
>>53
遺産分割協議自体は可能だと思う。∵民法990条

登記手続は・・・よく分からないぽ
59名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 15:07:10
>>57
営業いってこいよ
60居酒屋ぽ ◆EN4xShMBpk :2006/12/22(金) 15:12:34
今年はもう営業にはいかんぽ
あるシトの下請けでそこそこの分譲業者の仕事がもらえそうだぽ
2ちゃん営業だぽ
61名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 15:14:27
被相続人の相続人以外の者であっても、遺産分割協議に参加できる者の例

@数次相続の場合の各相続人全員(昭27.7.30民甲1135)
A未成年者の法定又は特別代理人、被後見人の後見人(民8,818,826,838,859)
B包括受遺者(民990)★
C家裁の許可を得た不在者財産管理人(昭39.8.7民三597)
D相続分の譲受人(民905参/東京高決昭28.9.4高裁(民事)判例集6.10.603)
E入所中の未成年者児童に代わる児童福祉施設の長(昭42.12.27民甲3715)
62名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 15:23:09
まったく関係ない話かもですけど教えてください。
司法書士の方々は不動産の証券化や投資顧問業とは関係はないのですか?
63名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 15:30:25
>>62
投資顧問はわかんないけど不動産の証券化は必ず何かしらの登記は関係するよ。
64名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 16:14:23
三羽はもうだめぽ
答弁書もあほで完パンがおこっていたぽ
次回までに期限の利益の喪失特約をみなし弁済否定を言ったら何処の業者でもやってるとついでに17号18号書面を全部持ってこいといったら漏れが出せと

エ○ワが可愛く見えるよ

65名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 16:26:10
書記官上がりの完パンはだめぽ
半年前にいた40歳くらいの書記官上がりの完パンは怒鳴ってばかりでひどい完パンだったぽ
本人訴訟だった被告側のおばあさんがあまりにもうろたえちゃって退廷を命じる始末だったぽ

今週の完パンは28歳の完パンだったぽ
かなり若い完パンだったぽ、司法試験組みぽ
非常に懇切丁寧な完パンで、釈明権の行使が多くて優しい完パンだったぽ
こういう完パンはいいぽ

完パンにもやはりレベルがあるぽ
書記官試験組みはとんでもない連中が多いぽ、勘違いしてるぽ

ぼきは全然知らないが、検察にも交通事故関連の副検事は対応がかなりひどいみたいぽ
事務官上がりの副検事はだめぽ
66名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 17:00:59
>>60
やっぱり、あの仕事、お前に回すのやめとくわ
すまん
67名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 17:23:00
>>51-52
ありがとう。すでに何回か期日を重ねているのですが、それなりに妥当な金額で和解できそうです。
68名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 19:15:03
ゑイワは支店のペーペーは態度悪くてムカツクけど
いざ訴訟提起したら、本社の偉いさんぽいオサーンが
素直に和解を申し出てきて拍子抜けしたぽ
参ワはごねるんですねぽ、勝訴しても控訴されたらマンドクセだなぽ
>>67
弁護士様を向こうに回して健闘スバラシス。あやかりたいぽ
69名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 20:32:09
アゑルから電話で「設定登記お願いします」と言われた。
断ったんだけど、あの会社、不動産担保なんてやってたっけ?
70名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 20:46:09
アゑルは最近始めたみたいです。
71名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:24:54
みなさんは、過払いの6パーセントとか悪意受益者利息とってまつか?

なぜか分からんが最近やけに武とアコが金払いよくてぶきみだぽ。
72名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 02:23:13
>>71
返還金の予算が年末区切りで、消化してるんだろ?
未消化金額をそのまま翌年に持ち越しできるシステ
ムなら関係ないけど、今年中に使い切らないと
使い切れ無かった分がパーになる仕組みなら、今のうちに
片付けときたいよね
ちがうか?
73名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 02:28:04
>>64
うわぁあぁああぁぁxxx何それ???
おれもこれからそことやるつもりなんだが・・・
(開示催促6回やって、一切連絡なし)
ぁぁぁぁぁ憂鬱だな
74名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 08:36:26
アゐフルに「残債の半分+残りは1回1万」の和解案を蹴られますた。
経過利息もつけろとかぬかしやがる。
75名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 08:38:09
>期限の利益の喪失特約をみなし弁済否定

洩れは、仮に被告が43条のみなし弁済を主張した場合には、
最判平成18年1月13日の趣旨に基き、被告の主張を否認
する。みたいな感じで、訴状に書いちゃうぽ。

三和は昨年11月?以降、完済後3年したらデータを削除する
システムを導入していると答弁書に平気で書いてくるような
会社ぽ。

取引履歴が一部しかないが、依頼人の記憶もあいまいなので、
かつ簡裁の裁判官が推定計算に懐疑的な発言をしていたので、
第1回期日の後(三和は答弁書を出して欠席)に、三和に
電話して和解可能か打診したら、こちらの想定していた分より
も少し高めの水準で和解できたぽ。
もちろん、交渉時にはアラブの商法的なやり方をしたがぽ。
7675:2006/12/23(土) 08:40:43
ちょっと違ったぽ

仮に被告が「17条書面を提示して」43条のみなし弁済を
主張した場合には、最判平成18年1月13日の趣旨に基き、
被告の主張を否認する。みたいな感じで、訴状に書いちゃうぽ。

が正しいぽ。
77名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 20:02:30
弁護士 平均売上3000万円
税理士 平均売上2700万円
司法書士平均売上1700万円(横浜2200万円鳥取750万円)
鑑定士 平均売上 950万円(知事登録)
調査士 平均売上1200万円

平成16年度 開業税理士平均収入

0〜500万 26.1%
〜1000万 13.5%
〜2000万 16.9%
〜3000万 11.6%
〜4000万   7.7%
〜5000万   5.7%
〜7000万   6.2%
〜10000万 4.5%
10000万〜 3.6%
無記入.    4.3%

平均2690万円

日本税理士会連合
税理士実態調査報告書より
78名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 21:10:55
売り上げより所得の比較の方を知りたいな。
79名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 21:46:40
司法書士だって。恥かしい〜 .ロー生にもばかにされているバラック小屋の登記屋じゃんか。
これから弁護士が増える時代になにが司法書士だ。アフォくさ。
高い金を予備校に貢いで、たかが何の役にも立たない食えない登記屋かよ。
情けない。

80名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 22:18:15
今日はこの忙しくて、街が華やぐ季節に研修だったぽ(DVD)。
9月頃東京の方でやった会社法関係の研修だったが、眠たかったぽ。
法務省民事局のお偉いさんが講師をする研修は、役員変更ばっかりやってるぼき
には難しすぎてついていけないぽ。
明日は朝から夕方まであるぽ。イヴなのに嫁はおいてきぼりぽ。
会の方も開催時期を考えて欲しいぽ
81名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 23:39:01
>>80
偉いぽ。尊敬するぽ。ボキは研修まともに行ったことないぽ。
82名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 00:07:25
多額の過払金にとち狂って、わけわからんこと言い出す依頼人多くて
へきへきするぽ〜〜〜
83名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 00:11:15
たとえば、500万円なんて大金といえば大金だが
無収入の人間に「大切に使ってね」と言って渡したら
仮に、本当に大切に使っても、たった2年でなくなる

はした金 だぽ
あ〜〜〜むなしいぽ
84名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 00:14:04


『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。



85名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 01:17:01
私は、サムライ業の事務所経営に興味があるのですが、それぞれの業界には知人
があまり多くないので、各業界の実状がよくわかりません。弁護士、弁理士、
税理士,司法書士の平均の所得と収入を調べたのですが、業界によってかなり
違いがあると思いました。具体的に数字を挙げますと、
   (単位;万円)
     平均所得  平均収入 粗利益率 経費率
 弁護士  \1,701  \3,793    45%    55%
 弁理士  \1,293  \4,310    30%    70%
 税理士   \918  \3,060    30%    70%
 司法書士  不明  \1,460    不明   不明
(数字は、経済誌、資格本等から、抜粋または推計しました。)

もちろん同じサムライ業の中でも、事務所の開業形態によって違いはあると思
いますが、各数字の違いがあまりにも顕著なので、何か各業界特有の構造的な
ものがあるのかもしれないと思いました。例えば、弁理士と税理士と司法書士
を比較した場合、弁理士と税理士の経費が仮に70%かかるとします。一方、
司法書士は、ものの本によりますと、年収1400万円程度なら家族だけでや
っていけるので殆ど経費がかからないそうですが、仮に10%かかるとします
と、収入では圧倒的に弁理士と税理士の方が司法書士よりも高いのですが、
最終的に残る所得では司法書士の方が高くなるということになります。
サムライ業は公的な仕事だと思いますが、やはり事務所を維持していく点では、
会社経営と同じ経営感覚が必要だと思います。どなたか、サムライ業の事務所
経営に詳しい方に、各士業の事務所経営の違いについて教えて頂きたいと思い
ます。宜しくお願いします。
86名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 01:17:46
この士業差は個人の開業形態にもよりますが、世間からの需要度の差と従業員の
数と業界の人数がポイントです。税理士の場合は決算が毎年来るため、定期的な
報酬があります。ただ業務をこなすためには人件費が極端にかかります。そのた
め所得が少ないのです。あと税理士の人数も多いですから。司法書士の場合は
需要度が税理士に比べ低いのですが、自分一人、もしくは家族でもやっていける
ので、粗利益が高く出ます。ただし、最近は業としなければ司法書士でなくても
登記をしちゃうという話も聞くため、司法書士だけでは大変なことも考えられま
す。弁理士は収入が高いが、いろんな経費がかかります。それは特許をとるとい
うことについて膨大な資料等が必要で人件費も必要であるからです。それだけで
はないのですが。あと弁護士は今の時点では少なすぎるからということで需要が
低くてもそれなりに所得が出る計算です。ご質問にはありませんが、社労士・行
政書士等に至ってはそれだけでやっていけないケースも出てきます。これも資格
保有人数の多さがポイントです。

知っている範囲で。弁護士1700は日弁連でしょう?それ、ウソ。あのアンケート
にはバイアスがあることは業界周知。儲かっている人しか回答していないんですね。
率直な範囲でコメントさせていただきますと、そもそも知人が居ないのに、士業を
どうやって経営するのか謎です。起業以前に、この業界に参入できないように感ぜ
られます。後、「会社経営と同じ経営感覚が必要」とのことですが、知り合いの弁
護士と話す限り、そうじゃないなと感じます。資格ありきの規制産業ですから。

私見ですが、士業ってそんなに儲からない。あまり営業のしようが無い上に、差別
化が難しいからです。通常のビジネスのほうが楽だな、って僕は思いました。
ちなみに当方、起業済みであります。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1468826

87名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 01:18:29
弁護士 平均売上3000万円
税理士 平均売上2700万円
司法書士平均売上1700万円(横浜2200万円鳥取750万円)
鑑定士 平均売上 950万円(知事登録)
調査士 平均売上1200万円

平成16年度 開業税理士平均収入

0〜500万 26.1%
〜1000万 13.5%
〜2000万 16.9%
〜3000万 11.6%
〜4000万   7.7%
〜5000万   5.7%
〜7000万   6.2%
〜10000万 4.5%
10000万〜 3.6%
無記入.    4.3%

平均2690万円

日本税理士会連合
税理士実態調査報告書より

弁護士  平均所得1350万円
税理士  平均所得 810万円
司法書士 平均所得 850万円(経費率50%の場合)
88名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 08:22:04
79のコピペが華麗に美しくスルーされてる件につき・・・。


89名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 09:13:05
>>74
貴職にお尋ねするぽ。無知でスマソ。
「残債の半分+残りは1回1万」
は、元本+利息+損害金の半分かぽ。
それとも、元本の1/2かぽ。そして、残りは1回1万
がよく分からんぽ。くれくれですまんがよろしくだぽ。
90名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 09:30:19
79 :名無し検定1級さん :2006/12/23(土) 21:46:40
司法書士だって。恥かしい〜 .ロー生にもばかにされているバラック小屋の登記屋じゃんか。
これから弁護士が増える時代になにが司法書士だ。アフォくさ。
高い金を予備校に貢いで、たかが何の役にも立たない食えない登記屋かよ。
情けない


おまえの意見に賛成だが、おまえもかなりみっともないぞ。
91名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 09:37:10
質問です。
本人確認情報で、氏名を知り且つ面識がある場合のことなんですが、
そう言う場合でも登記で継続的な一年以上の取引がないと本人確認情報は作れないのでしょうか?
さしせまった事案なので教えて下さい。


92名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 11:01:48
補助者になりたい男ですが、一生補助者できるものですか?
40ぐらいでやめるようにいわれたりしませんか?

93名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 11:51:18
>>89
引き直し後の元本が50万円だとすると、
「25万円+1万円×25回」って意味です。
94名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 11:53:28
>>91
チミ、なんかごちゃごちゃになってるぽ

規則72条→準則49条
72条1項2号
「氏名を知り、かつ、面識があるとき」

で、それは、具体的に言うと、準則49曰く
つぎのうちのいずれか

1)資格者代理人が・・・3ヶ月以上前に・・・本人確認情報を
提供して登記の申請をしたとき
2)・・・氏名及び住所を知り・・・かつ、親族関係、1年以上に
わたる取引関係その他安定した継続的な関係の存在があるとき

2)の具体的事例については、『新不動産登記実務便覧(暫定版)』
(日司連登記制度対策本部)90頁に詳しいぽ
チミの手元に無くても、回りの同職誰かもってるはずだぽ
黄色い本だぽ

それと、「さしせまった」とのことだが、この場合でも、
面談は必要とされているということに注意だぽ
(規則の1項1号、2号を続けて読んでみるぽ)
95名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 11:54:42
>>94
新参レスだけどぽ
なにそれ?
借りて1回も返してないとか?
96名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 11:56:09
>>95だけど、間違えた
>>94じゃなくて、>>93だったぽ
97名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 12:10:43
>>94
つまりは氏名・住所・面識があっても(小学校からの同級生とか)
登記の取引関係がないと面識ありで免許証とかの確認書類なしで
本人確認情報は作れないと言うわけですね。
98名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 12:24:33
>>97
うんにゃ。そうじゃないぽ
1)2)の「いずれか」ならいいんだぽ↑

小学校の同級生なら、従前の事件とかは必要はないぽ
けれども便覧を参照すると、この数年、面談の機会が
ないと、おさななじみが登記義務者でも、微妙だぽ

結局、規則72条1項1号乃至3号読めば、どんな場合でも
案件の意思確認のための面談は必要なのだから
準則49条に該当するメリットは、免許もパスポートも
もっていない知り合いの本人確認情報を作る場合くらい
にしか生じないということになると思うぽ
99名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 12:45:29
きもい書き込みするな。司法書士やってる人間が余計馬鹿に
される
100名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 12:58:23
ちみが解説すればよい件
101名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 13:12:06
そういえば、
ぽ ってつけてるのなぜ?
102名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 13:14:33
本来、煽り・祭り防止目的でまったりとした雰囲気をかもし出すため
なんだろうが、世の中>>99みたいなのもいるため、無意味に帰す
103居酒屋ぽ ◆EN4xShMBpk :2006/12/24(日) 13:17:02
今日は有馬記念だぽ
みなさん方もディープのラストランを見てくりぽ
ついでに仕事もくりぽ
104名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 13:31:09
面識のある場合でも、面談を課す登記法は厳格すぎると
思う人もいるかもしれないが・・・

少し前に、小学校から高校まで同じだった友人を介して
登記権利者 友人の兄
登記義務者 友人の母
登記済証あり
という、案件が来た時に、兄は遠隔地なので携帯電話に電話
させてもらったが、友人と全く声が同じ。。。

やっぱ、面談は必要だぽ
105名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 14:36:34
ヤミ金の連中って
使用する口座(通帳)はどうやって調達しているのだろうか?
ぐぐると、ネット上でも、違法な通帳売買の情報は見受けるが
それによると、
2万円くらいから10万円以内で売買しているようだが、
被害者に代物弁済みたいな感じで口座を作らせているのかも?
とも思うのだけど、ヤミ金の依頼人からそういう話しを聞いた
ことはない。
通話の録音等証拠があれば、警察や銀行に口座を凍結してもら
ったことがあるので、連中が通帳ひとつ手に入れるのに数万円
経費をかけているのなら、交渉で、2,3万程度の過払金返還
に応じないかな?と思うのだけど?
106名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 14:38:38
>>95-96
何年もの間貸し借りをしてます。まったく延滞なし。
ただ、途中で契約を更新して過払いが(一時的に)発生していたので、
その分の利息(5%)をさっ引いて提示しました。とはいえ差額は1万もない。

初回で結構大きな額を支払う計画なので、アゐフルにとって有利な条件だと思うが、
なぜ駄目なのかさっぱりわかりません。
107名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 15:33:46
103
8400円の59回
初回4400円
でええんちゃう。
108名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 16:00:10
ものすごく素朴な疑問なんですが質問していいですか?
兼業する場合なんですが職印はどうするのですか?

たとえば、司法書士行政書士の印みたいに二つ入れるのですか?

バッチは二つ付けたりしないですよね?

もしよければ教えてください。
109名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 16:12:27
俺もものすごく素朴な疑問なんだが、、、、
なんで、司法書士や調査士の職印は角印が多くて弁護士の職印は丸印なんだ?
110名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 16:32:10
↑言えてるね
なんでだろーか?
知り合いの女書士は、アンチに丸印つくってたぽ
結構かっこよかった
111名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 17:37:44
弁護士が訴状に押してるのは「業務用の認印」だと思ってたが、違うのかい。
112名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 18:18:37
某ホムペに第三者のためにする契約での
中間省略、登記原因証明出てたけど本決まり
なのかぽ?ほむしょ内諾ズミとかあるけどぽ
113名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 18:41:17
>>112
第三者のためにする契約って、実体上は中間者に移転しないから、
中間省略登記にはならないよね?
114名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 18:52:30
>>112
住宅新報の記事
115名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 19:30:29
まゆつばもんだな
116名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 20:40:19
ボキは、先日キスし放題、おっぱいさわりほうだい吸い放題のピンキャバへ行ったらものすごく口の臭い女にキスされたぽ。
おやじの口臭だったぽ。きっと俺の前の客の口臭唾液がそのまま俺に移されたのだろうぽ。
それ以来女房からも娘からも会社の事務員からも口が臭いといわれているぽ。
多分歯周病を移されたのだぽ。このままでは 立会いにもいけないぽ。

117名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 20:41:42
元ネタ

20 :名無し検定1級さん :2006/12/24(日) 20:31:46
俺は、先日キスし放題、おっぱいさわりほうだい吸い放題のピンキャバへ行ったらものすごく口の臭い女にキスされた。
おやじの口臭だった。きっと俺の前の客の口臭唾液がそのまま俺に移されたのだろう。
それ以来女房からも娘からも会社の事務員からも口が臭いといわれている。
多分歯周病を移されたのだ。
118名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 20:49:05
>>108

職印に関しては登録する時の説明書に見本が出ているので、
司法書士と行政書士の名称を混ぜて作成するのはまずいと思われる。

バッジは(本来つけるべきものらしいが)いつも付けていないので
なんともいえない。裁判所に行く時はつけるようにしているけど。

119名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:19:32
たしかに、ぽっていうのキモいというか、なんか
子供みたいでできたらやめてほしいなあ。
120名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:34:18
弁護士と違って子供な人が多いんでない?

簡裁代理ってはやらないね
121居酒屋ぽ ◆EN4xShMBpk :2006/12/24(日) 21:50:01
出来る限り語尾に「ぽ」をつけてくりぽ
今日はクリスマスだぽ
マタ―リいくぽ
122名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:55:13
子供な人が多いのは弁護士も同じ。というか士業に共通してありがちな病気。

簡裁代理が流行らないのはその通りだな。困ったもんだ。
123名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:15:38
その前に・・・司法書士でもない君らがこのスレで何してんの?
124名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:27:07
各士業の平均年収を比較したがる人がいるみたいだけど、
そんなもの意味あるの?
結局、何の資格だって、自分が食えるだけ稼げればいいわけですよね。
算出母体の精度も不明確な平均値を比較して、
それで資格の優劣をこんな外野で争うなど、不毛の一言。
125名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 23:52:30
>>124
あなたの言うとおりだよ。
でも、粗利に対する経費の割合なんかは興味あるな。俺は。
126名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 10:24:43
第三者のために、なんて客に説明するのは嫌ぽ
だいたい、売り主はケチな会社と白状するのと同じぽ
客が不安になるぽ
そんな仕事は受けたくないぽ
127名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 10:48:13
ヤミ金に「Fax番号教えろ」って言ったら
「教えるよ 090××××××××だよ」
「?それ携帯の番号でしょ?(失笑)」
っていうことあった人いますか?

ためしに送信しようとすると出来ないので
普通に電話をその番号にかけると、
誰も出てこなくて、代わりに
Fax番号に間違えて電話をかけたときに聞こえる
音が聞こえるのだが、
これって、録音テープがながれてるんですかね?
128名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 11:29:38
>>125 粗利に対する経費の割合

税理士が70%の経費率ってほんとかな。

司法書士、調査士の経費率ってどれくらいよ。司書10%調査士70%くらい?
129名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 11:41:11
税理士は経費が70%というより
70%経費に入れちゃってる
っていう表現の方が妥当じゃない?

節税のプロだもん
130名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 12:00:22
調査士の方が初期投資から、経費から結構かかるね。
最近でこそ中古トランシットにフリーソフト+インクジェットプリンタで
100万もあれば開業できるようになったけど(10年前は500万が相場)。
131名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 12:24:24
>司法書士、調査士の経費率ってどれくらいよ。司書10%調査士70%くらい?

うちの事務所の経費は節税とか除いても50%近いぞ。
どこの世界に経費10%???
3000万売上で300万しか経費がかからないとは・・・凄い事務所だね。
普通に補助者だけでも1400万くらいかかってるけど。
132名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 12:27:31
あれれ、よく見たら教えてgooのネタじゃないかw
真面目に事務所の内情をレスしてしまった・・・orz
こんなの「専門家」と書いている人間も怪しいもんだよ。
「一般人」ならなおさら。

ランニングコストはラーメン屋開業よりもずっと低いけど、経費自体は1人事務所でもない限り
10%という数字は驚異的。ありえないと言っていい。
133名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 12:59:16
知っている範囲で。弁護士1700は日弁連でしょう?それ、ウソ。あのアンケート
にはバイアスがあることは業界周知。儲かっている人しか回答していないんですね。
率直な範囲でコメントさせていただきますと、そもそも知人が居ないのに、士業を
どうやって経営するのか謎です。起業以前に、この業界に参入できないように感ぜ
られます。後、「会社経営と同じ経営感覚が必要」とのことですが、知り合いの弁
護士と話す限り、そうじゃないなと感じます。資格ありきの規制産業ですから。

私見ですが、士業ってそんなに儲からない。あまり営業のしようが無い上に、差別
化が難しいからです。通常のビジネスのほうが楽だな、って僕は思いました。
ちなみに当方、起業済みであります。


この一般人の意見笑えるね。
本当に何も知らない一般人という感じ。
まるで士業の実情が分かってないというか。
134名無し検定1級さん :2006/12/25(月) 14:00:41
弁護士、司法書士でもない君らがこのスレで何してんの?
135名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 16:50:30
過疎スレとはいえ、次スレのテンプラには「基本sage進行で」って入れて貰えないだろうか。
136名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 19:40:39
>>105
>2万円くらいから10万円以内で売買しているようだが、
被害者に代物弁済みたいな感じで口座を作らせているのかも?

そんなところでしょ。
俺の相談者がヤミ金に
返せない場合はどうなるんでしょうか?、って聞いたら
そのときは口座を作ってもらう、と言われたそうだ。

今は口座作るのも大変だからね。
ヤミ金に、借りた金振り込むから口座教えろよ、って言っても
すぐには教えてくれないでしょ。
数万の元本回収するのに口座押さえられたら割に合わないから
警戒するんだよね。
137名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 20:54:19
>>136
それじゃあ、口座凍結されても、他の被害者相手に
「金返せないなら、あんた名義の通帳で返してくれよ」
って言えば、ヤミ金はただで、新しい口座手に入るから
あんまりダメージにならないかなぁ?

口座名義人がそういう人だとしても、自分が相手にしている
ヤミ金以外のヤミ金の被害者ということだねぇ?
138名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 21:11:56
>>137
まあ、一つ二つ押さえられても大したことないだろうけど
弁護士、司法書士、裁判所がタッグ組んでみんなやりだしたら
かなりのダメージになるんじゃないの
俺はめんどくさいし揉め事に巻き込まれるの嫌だから
率先してヤミ金から過払い取立てなんてやるつもりないけど
139名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 22:36:30
明日あたり行書の商業登記開放について、何かしらネットに出るのかなぽ
噂では規制改革・民間開放推進会議の最終答申が今日発表されるらしいけど、
詳しいこと知ってるシト教えてけれぽ
140名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 22:39:29
今ちょと調べてみたら、出てたぽ
ttp://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/index.html
141名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 23:08:10
増資の件で質問です。
現在資本金300万円、発行済株式総数3000株(1口1000円でした)の有限会社ですが、資本金を500万円としたい、という場合、
200万円(現金で)出資してもらうのですが、これに対して割り当てる株数は、
自由に決めてもよいということでしょうか。たとえば、2000株でなくても、
1500株とか、2500株としてもいいでしょうか。
142名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 23:47:52
>>140
あんまり大した事書いてなかったね。ただ強制会はなくす方向かも。
143名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 07:54:58
強制会なくしてほしいぽ
入会金、会費の心配しなくてすむぽ
ボキはびんぼなので、廃止してほしいぽ
144名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 07:57:36
結局行書の商業登記開放に関して具体的に書いてなかったなぽ
一体いつになったら結論でるんだぽ
いいかげんにしてくりぽ
145名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 08:37:52
行から要望がでなくなるまで
つまり永遠に続くとさ
146名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 09:29:22
こんなスレってあったんだ。
司法書士本職が集まってんだな。w
147名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 10:32:42
>>127
転送電話ならありえる。
148名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 10:33:05
調査士補助者もなんか書けや
149名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 10:55:08
行書の商業登記開放はここで却下されているよ。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/bosyu10_1/061213/houmu.pdf
アンケートの結果を踏まえたものだろうね。
150名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 11:28:42
そもそもこのスレ調査士と司法書士の補助者が始めたんだけど、
いつの間にか暇本職に乗っ取られた・・
151名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 12:09:11
ヽ(`Д´)ノウルサイゾ!
152名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 14:44:21
>149
んー、でも最近「開放ヤバスな流れ」という噂も聞いたぽ
オンライン申請も、登記識別情報も、ウンコな代物なのは明瞭なのに
何が何でも存続させるぞ司法書士どもは有難く利用しやがれ、と
法務省は考えてるらしい、という噂も聞くぽ
噂に振り回されるのは良くないけど、憂鬱になるぽ
>150
すまんぽ、でもボキのような零細シトリ事務所の本職には
ここの情報がすごく有用なこともあるんだぽ
153名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 15:00:25
本職は他の本職に気軽に聞けないんだよなぽ
ボキも経験があるけど、聞かれる方は露骨に迷惑そうな感じなんだよなぽ
あと以前新人の本職がボキにメールで数回質問してきたけど、うざったくなり
スルーしてたら、メール来なくなったぽ
不安なのはわかるけど、本に書かれてることばかりだったぽ
154名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 15:30:09
>>153
弁護士は研修所で長時間一緒にいたから、同期合格者のネットワークが強力だ。
しかし司法書士はそういうのはない。
補助者も外回りばっかりだから余り仕事を教えてもらえないし、同僚とも親しくなれない。
弁護士のネットワークとは雲泥の差だよ。
155名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 15:32:37
>>154
弁護士でも司法書士でもないお前がよくそういうこと言えるなw
156名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 15:45:26
>>154
お前に限った話を一般化するな。
157名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 16:22:39
どっちかというと弁護士のほうがいつ敵味方なるかわからないから
司法書士みたいに和気藹々とはしてないように思うが
同期どうしだけが話し別、みたいな

特別研修でも、講師(弁護士)が、研修生(司法書士)に向かって
そういうこと言ってたろ?
でもふた開けてみると、まぁ、
司法書士の場合は、みんなしてサラ金を向こうに回してるだけなので、
あんまりそうでもないよね

>>153
教えるのやたら好きな人は、さがせばたくさんいるよ
158名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 16:26:31
酒好きを居酒屋に連れて行けば、赤い顔してなんぼでも教えてくれるよ。知らない事まで教えてくれるw
159名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 16:27:56
ウチの事務所は弁護士さんの隣なんだけど、
和解による所有権移転登記の依頼とか結構来るよ。
もちろんウチに来たお客さんを紹介するケースもよくある。
160154:2006/12/26(火) 16:32:39
>>155-156
ボキはレッキとした司法書士だぽ。
もっというなら、弁護士って大学の司法試験受験用の「研究室」っていうのがあって、
ここのネットワークもあるぽ。
あと、司法試験合格者は出身大学に招かれて受験生やロー生相手に講師をしたりするんだよ。
母校を通じての人脈もできるんだよ。
司法書士は出身校がバラバラだよな。

>>157
同じ支部の司法書士も、デベや銀行の支店を盗っただの盗られただの、殺伐としているぽ。
161名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 17:33:57
どうやって「中間省略的」第三者のためにする契約・買主の地位の譲渡を断ったらいいですか?
断ったら依頼に応ずる義務違反(司法書士法21条)ですか?
依頼受けたら倫理違反(倫理12条、15条、23条、25条、51〜54条)ですか?
どうしろと言うんですか?
162名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 17:56:30
ばかな俺におしえちくれ
第三者のためにする契約・買主の地位の譲渡
これはどっちも現状ではだめなのか?
163名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 18:16:35
>160
煽りは放置して、マターリいくぽ

中間省略は、現在のところ基本的に不可なんではないの?
お断りする方法は、「生憎現在非常に立て込んでおりまして」じゃ駄目?
NSRに行くと論客がいるぽ、でも読もうとすると目がすべるぽ
あそこのふいんき(なぜか略)は、どうにも馴染めないぽ
164名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 19:08:20
上層部とか非司非弁の糞コンサル会社とか悪徳不動産屋とか一部役人と組んで
「基本的に不可」というガセネタを流しておいて
独占的に取り扱って不当な利益を上げている事務所があるっていう情報もある
165名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 19:11:08
だいたい、そこらの不動産屋なんてのは
転売する事実とか値段とか隠して安く買い叩くのに
第三者のためにする契約や買主の地位の譲渡ができるわけない
166名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 19:52:17
>中間省略登記
新不登法施行前までは、ほぼ全司法書士が同意書取って普通にやってたのにね。
確かに原因証明情報が出来て、嘘は書けないから中間省略は不可だけど、法的に問題なく第三者の為の契約を巻いていれば、登記的にも問題ないと思うけどなぁ。
勿論三者の同意又は承諾を、書面でも証明して貰う必要があるとは思うが…
逆に物権変動がないのに無理に登記する方が具合悪くないかな。
167名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 19:55:57
>>162
【事実であれば】問題ないでしょうね【事実であれば】w
登記簿は物権変動を正しく記載しなければならないから。
168名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 20:03:46
代々伝わる某家の1人娘のため、わざわざ婿入りしてくれた
とかいってテンションあがった愛娘のバカ社長が不動産屋に娘と同道して
キャッシュでポンと愛の住まいを娘名義で買うとかって、第三者のための契約ぽい?
169名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 20:51:03
>>168
まず不動産屋と誰が売買契約結んだんだ?
170名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 20:59:31
>>168
それ贈与税かかるだろ。俺なら親父名義でしたらって一応言うけど・・・
171名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 22:14:44
明後日まで働けば休みだ〜
172名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 22:41:59
>>160
俺は何かと言うと先輩や同期に聞いてるけどな
法務局の登記官には恥ずかしくて聞けない基礎的なことも結構あるし
先例読んだだけではちょっと引っかかるようなこともいっぱいあるし
先輩は静止今日つながりだね
みんな嫌な感じもなくよく教えてくれる
クレサラもパイオニアが何人かいるからほんとにありがたいし
173名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 23:06:51
174名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 03:19:58
>>172
静岡?
175名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 10:10:38
今日2件申請したら、今年の魚うむおわりぽ
176名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 10:59:17
司法書士・土地家屋調査士報酬債権の消滅時効は何年?
177名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 11:23:36
4月から、公務員に転職予定です。今年の試験に受かりました。

公務員も将来大変だと思いますが、補助者のままよりよいですよね?
補助者では、月17万で、年上の仕事ができる先輩も昇給がほとんどない、、
178名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 11:41:30
公務員も大変ですよ。
つい先日もお世話になってた人が体壊して辞めちゃったし、
時には窓口で「気○イ」と対峙しなきゃいけないしねぇ。
179名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 12:31:52
報酬債権は一年
180名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 12:37:48
額はそんなんでないけど
立替とか売掛未収あるなぁ
まだ半年は経ってないと思うけど
やぱ前金が無難なんかな
完了書類さきに渡して後日振込ってのは
回避だな。まあ自己責任と言われるんだろうけど
181名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 12:54:20
2年じゃないの?
182名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 17:52:37
一年近く支払いなかったから
ある日から毎日毎日電話してたら、振込まれたよ
あぶない事務所とおもわれたんかな
183名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 17:58:32
今個人的に史上最強にしつこいヤミ金と交渉中
時期も時期だから、ピザか寿司が届いたら、忘年会するわ
184名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 18:04:27
183ガンガレ超ガンガレ
ボキは今年アゑル・産ワとバトったのが記憶に残っています
どっちもヒドイ会社でした
185居酒屋ぽ ◆EN4xShMBpk :2006/12/27(水) 19:25:23
>>183
頑張ってくりぽ
今回、調査士は必要ありませんかぽ?
186名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 19:45:45
おいおい,
司法書士の報酬債権の消滅時効は10年だぞ!
187名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 19:47:32
ありぃ〜1年じゃなかったっけぽ
188名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 20:14:12
>>183
>ピザか寿司が届いたら
www
189名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 20:17:10
>>187
>>それから、法曹としては、医者の報酬債権が、どうして短期消滅時効に
かかるかという理由も知っておきたいですね。法律がそうだからというこ
とで安心しているのは悪しき法実証主義です。これは慣習上、迅速に決済
される債権であるからというのが立法理由なのです。そうすると、社会生
活上の医師である弁護士の報酬債権はどうかというと、これは2年です。
どうして医者が3年で弁護士は2年なのかというところは大変興味深いし、
これはやはり法律家として説明できてしかるべきだと思います。口の悪い
人だと、それは飲み屋の1年と弁護士報酬は近いんだと言う人があります。
これは民法典制定当時の弁護士のステータスを考えると、説得的かとも思
いますが、違うのです。そうではなく、弁護士報酬は前払いをするという
のが慣行としてあるから2年だと説明されているのです。
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/yousei/dai4/4gijiroku.html
190名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 20:21:03
みんぽ172条が類推適用されるという考え方はあるのかも
それでも2年
つか、クレサラ司法書士としては、みんぽ171条は類推適用して欲しい
191名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 20:35:56
後見の仕事ってどうですか?
192名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 20:56:06
消滅時効は5年じゃない?
193名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 21:13:44
すべてでそろいましたな
194名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 21:20:58
だめぽ公務員ハケーンしたぽ
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061228k0000m040059000c.html
しじょーに情けない記載ミスだっぽ
みなしゃんも気をつけてくりぽ
195名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 21:27:39
時効5年ってなに?
まさか、商法522条?とか言わないよね?
196名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 07:57:10
司法書士の本職さんたちにお願いです。
ぽっくんが開業するまでにバッチをもっと大きくハクのあるものに変更されるように頑張ってください。
197名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 09:45:08
>>196
以前そんな話あったな。大型版の試作品画像も流出してたが、あれどうなった?
198名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 09:59:53
現状でいいよ
んなもん
199名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 10:12:17
今日の五時過ぎてから申請出すツワモノいる?
200名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 10:15:11
年末問わず普通に出しますがなにか
201名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 10:42:15
今日は残務整理で忙しいぽ
でも先輩はひまそうだぽ
しかも構ってやらないと機嫌悪くなるぽ
はぁ〜 いやだいやだ
202名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 10:47:53
半年やってる任意整理あってちとまずいぽ。
裁判と交渉で、破算で、と相談来たのが
お金返金までになってきたぽ
あと1社に残一括払いでまとまるけど
書面送ったの数日前だから今年中の決着は
無理みたいかもぽ。業連絡ナッシングぽ。
203名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 13:08:44
もう一度いう。
司法書士報酬の消滅時効は10年じゃい!
判例がでてるし(下級審だけど),もう通説だよ。
204名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 13:11:50
今日不動産2件申請。設立1件だしました。
205名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 13:30:01
大掃除とかしてるのかぽ?
206名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 16:33:17
THINKと登記先例解説集を全部捨てました〜。
登記研究だけは残します。
207名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 17:00:41
買取きぼん
208名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 01:23:40
みんなたちも大体昨日で仕事納めかな?
大掃除とか残務整理とかで、今日出勤のシトもいるとは思うけど…
何はともあれ今年1年ご苦労様でした。
また来年もガンガりましょう。ノシ
209名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 01:26:58
ふつ〜にクレ書類等作ってます
公開小会社の取議事録に監査役押印
必須だったっけ・・頭働かん・・
210名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 12:37:44
本職の方教えてください。
司法書士は残業?はあるのでしょうか。
夜遅くまでやっていますか?激務ですか?
なんとなく弁護士を目指そうと思っていたのですが弁護士は激務すぎて
自分に向かないような気がしてきました。
司法書士は事務的なものらしいので定時で帰れますか?
(まあもちろん定時、残業という概念はないのでしょうが9時5時のお仕事かどうか聞きたいです)
自分は女なのででしっかり家庭を守りたいし仕事仕事の人生は送りたくありません。
資格を取って勤務司法書士になってそこそこのまったりな暮らしが出来れば・・・なんて夢見ているのですが
甘いでしょうか?
211名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 12:43:46
普通のOLになったほうがいいよ
212名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 12:45:20
>>203

マンドクセーから放っておいたら、も少しで4年になるのがあるぽ
やっぱり腹立つんで、判決とろうと思うぽ

その判例教えてくれぽ
213名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 12:50:29
>>210
「残業」うんぬん言うんなら、本職にならない方がいいぽ
忙しい時は深夜も仕事するはめになるぽ
特にシトリで事務所でやってるシトは他にやってくれるシトがいないので、
こげなことは当たり前田のクラッカーだぽ
214名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 12:53:08
補助者が定時で帰れないのが当たり前の業界なのに、
ましてや責任が重い本職が定時なんかで帰れるわけがないぽ
215210:2006/12/29(金) 12:57:44
レスありがとうございます。

>>211
OLは考えていません。大学に入って法律を学んで、
できれば法律職に就きたいなとおもうようになったし、
会社をクビになったら何も残らないというのが怖いです。
>>213
雇われ司法書士勤務司法書士になりたいので開業は考えていません。
営業などにも自信がないし。
忙しいときは夜まで仕事、などというのは分かります。
そうではなくて通常時はどうなのかなと思って質問させていただきました。
弁護士は常に夜まで仕事しまくっているイメージですので。。
216名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 13:00:11
補助者ですが、いつも定時で帰宅させてもらってます。
居心地の良い事務所です。
217名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 13:08:16
仕事のため、私生活を犠牲にしてる本職ってたくさんいそうな感じがするぽ
218名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 13:11:02
妄想だぽ
219名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 13:14:58
司法書士の仕事内容はほとんどがデスクワークですか?事務所外での仕事はどのくらいの割合でありますか?
それと調査士と兼業してる司法書士が4割くらいだそうですが、調査士業との割合はどのくらいでやってるんでしょうか?
気分でデスクワークか外業かを決められるようならかなりあこがれます、
220名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 13:16:06
>>215
「雇われ司法書士勤務司法書士になりたい」っていう感じだと単なる補助者(有資格者)扱いしか
されない気がする
クビになる可能性も高いし、資格持ちにしては給料は良くない
それでもいいの?
221名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 13:18:32
>>215
別に司法書士業界に限った話じゃないと思うけど
暇な司法書士は他の司法書士雇わないわけだから
必然的に残業しまくり、つ〜のも普通にある展開だけど

曲がりなりにも「法律家」なので、
自分は残業しまくっていても、補助者や勤務司法書士は
とっとと帰らせるようにしてる同職も少なくはない
大勢いるのに、5時過ぎてお邪魔すると、いつも、本職
が一人しかいないので、外部の人間にもそりゃわかる
少なくとも普通の業界にくらべれば、そういう意識は高い

本職なので、勤務でも、立会いも任せられりゃ、忙し
い事務所なんて、どこも、事務所最寄の登記所だけで
仕事してないから
事務所からはるか遠くの出張所に閉所直前に申請して、
時計を見れば5時過ぎというのが日常にはなるわな

俺の言ってる事務所は、勤務司法書士には、立会いさせ
ないらしいから
222名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 13:20:27
一度この業界に入ってみれぽ
シンドイことがわかるぽ
223名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 13:26:16
有資格者は気まずい思いして、短期間で辞めていくシト多いぽ
224210:2006/12/29(金) 13:29:21
>>220
クビになったとしても資格があれば次が比較的容易に見つかるのでは、と思っています(違ったらすみません)
普通はおばさんになると新たにどこかに就職するのはかなり厳しいでしょうが、司法書士ならば・・・と。
給料は少ないにしてもまあOLくらいはあるのでしょうか。私はお金をとても稼ぎたい!とも思っていません。
結婚してだんなさんには普通に働いてもらって、私は子育てが安定したら仕事再開して・・ってやっていけばそれなりな暮らしが出来るのではないかと。
こんな人生プランを考えています。
>>221
すみません。初めの私の質問の仕方がまずかったかもしれません。
どうしても定時で帰りたい!と思っているわけではありません。
残業があろうが忙しい時期があろうが覚悟は出来ています。働くということはそういうことなのでしょうから。
ただ、弁護士のように激務激務の仕事マンにはなりたくはないのです。
そこで、司法書士だったら激務激務の一年間というわけではなくて
自分の私的な時間ももてそうだけど、実際どうなんだろう?と思い質問いたしました。
225名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 13:31:05
>>221
>曲がりなりにも「法律家」なので、
>自分は残業しまくっていても、補助者や勤務司法書士は
>とっとと帰らせるようにしてる同職も少なくはない
私の周りにはそのような本職は一人もいない
自分だけ帰って事務員たちが残業している事務所の方が多いんじゃないか
残業代もきちんと支払わない、保険には加入していない立派な「法律家」の世界
226名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 13:37:14
>>224
あなたの条件に最適な仕事は公務員だと思います。
司法試験組にはレベルが低いと馬鹿にされていますが、書士試験もそんなに易しいものではないので
なんとなくという感じだと厳しいと思います。
試験浪人とかしてしまうともったいないので公務員の道も選択肢に入れておいてはどうでしょう
227名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 13:39:23
>>224
スーパーのレジ打ちが一番あってると思うぽ
勤務時間等融通きくんじゃないかなぽ
228210:2006/12/29(金) 13:54:36
>>226
レスありがとうございます。
公務員も考えました。私の願う働き方はまさに公務員だと自分でも感じます。
ただ、公務員になって市役所に勤めたり県庁で書類チェックを淡々とするのって楽しいのかな・・・と思うのです。
一度やめてしまえばそれでオワリって言うのはただのOLと同じですし。
大学に入って弁護士の方とお会いする機会がたびたびあり、法律家って人との出会いが多くてすごく楽しそうだと感じました。
ということで法律家に対する憧れがあるのです。
ただ単に私のイメージですが、司法書士は資格を取れば将来の強みにもなるし(離婚したときなど)、弁護士ほど激務じゃなさそうだし
人との出会いも多くて緊張感を持って生きられそうだし・・・すごくいいんじゃないかと思っています。
(とはいえもちろん司法書士の大変な部分がたくさんあることも承知です。)
知り合いに相談すると、弁護士を目指せといわれます。実は司法試験の勉強もしています。
ただ、私の思う人生プランでは、弁護士にならなくていいのではないか、むしろ弁護士になれたところで
それを生かすほど働く気があるのか、などど考えてしまって・・・。お金も時間もかかりますしね。
そこで弁護士ほど大変そうじゃない、でもやりがいもあって楽しそうな司法書士に興味がすごく出てきたのです。
・・・でもなんだか自分でレス書いてて自分のわがままを改めて感じてしまいました・・・。
結局残業に関しては、どうなんでしょう。
忙しい人もいるしそうでないひともいるという当たり前の答えでしょうか。
一般的にはどうなんだろう。
229名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 13:56:41
仕事家事育児趣味あれもこれも器用にこなせるのかなぽ
ボキの場合単細胞なので仕事で精一杯だなぽ
230210:2006/12/29(金) 13:59:06
>>229
すみませんやっぱりわがままですよね。
自分でも恥ずかしくなってきました・・。
でもやはりあれもこれもという思いもあるので、
仕事ばかりになりたくなくて、司法書士の激務度を伺っている次第です。
231名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 14:15:18
>>230
司法書士事務所に就職するからひどいんだよ。
この業界の扱いのひどさは体験してみれば分かる。

弁護士事務所とは雲泥の差。
補助者=奴隷として扱うのが司法書士事務所。
法律の仕事がしたかったら法律事務所に就職すること。
月30万くらいの高給で雇ってくれる。この業界で月30万は驚異的な値段だよ、リアルに。
232名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 14:17:51
弁護士事務所もひでーもんだが。司法書士よりましか…
233名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 14:20:44
>>228
例えばさ、アンケートとって6割は普段は残業無いって結果が出ても、それを一般的とは言わないよね。
一般的にどうかってのは難しい質問だよ。

強いて言えば、基本的に司法書士の仕事は数こなしてなんぼの世界だから、稼ぎと労働時間は比例するよ。
それと、良心的な本職ほど判断を要する仕事や複雑な案件は自分でこなすから、有資格補助者であってもたいしたことは任せない気がするな。


しかし相手が若い女性だとみんな優しいぽ。漏れもだけど。
234名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 14:21:36
>>232
時給700円の初心者に無限に責任を負う旨の誓約書を書かせ
保証人を付けさせ、失敗時の罰金を徴収する阿呆は弁護士ではさすがにいないだろう
235名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 14:23:56
なぜ無資格補助者が決済しに行かねばならないのか?
弁護士事務所で無資格補助者に決済させるか?
この差は大きい。
236名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 14:36:36
>>228
>書類チェックを淡々とするのって楽しいのかな
まさにそれが書士の仕事ですよ
雇われとなればボスの雑用・外回りがそれに加わります。
”法律家”というより”代書屋さん”ってイメージがやはり正しい認識
自分でやっていてなんだけど書士ってつまらない仕事だと思うことが多いかな
 
237名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 14:38:37
>210
残業について随分気にしてるようだけど、「遣り甲斐」と「自由な時間」を両立させるのは正直難しいとおもう。

1.勤務司法書士を常に求めている事務所=奴隷を酷使してるので人の入れ替わりが激しい

2.時間に余裕のある事務所=儲けが少ないので、そもそも人を雇わない

ということで、勤め人になる以上は厳しい労働条件はついて廻ると思ったほうが良い。
良い事務所に特別なコネがあるか、独立できれば別だけど。


今日はゆっくり過ごしてたのに、クレから和解の連絡あり。
連中も年末返上で大変だなぁ。
238名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 14:43:26
>結婚してだんなさんには普通に働いてもらって、私は子育てが安定したら仕事再開
>公務員になって市役所に勤めたり県庁で書類チェックを淡々とするのって楽しいのかな・・・と思うのです。
>激務じゃなさそうだし 人との出会いも多くて緊張感を持って生きられそうだし

要するに、
独身の間は親に食わしてもらって、結婚したらダンナに食わしてもらって
そんで、、法律家って言う肩書きが欲しくって、やりがいがあるけど、あんまりやる気ないんで
仕事はホドホドにマッタリできて・・・


まるで小学生が卒業文集に書く、将来の夢みたいな感じだね

こういう人は法律家云々のまえに、社会人として・・・(ry

239名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 14:58:39
>>230
一度普通の会社(法律職でなく)に就職して激務を経験しないと、
激務でない事のありがたみはわかんないと思うよ
240名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 15:48:56
クレ交渉担当がおねえちゃんの時が
唯一の生きがいでつ
241名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 15:54:11
実務は、模範六法と「法令データ提供システム」でバッチリだぜ。
登記六法はイラねぇや。
242名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 16:27:12
平均ってのは判らないけど、漏れの周りでは【司法書士は弁護士先生より残業時間は2〜3時間位長い】かと。
付き合いあるのが破産メインの弁護士先生が多いんだけど、みんな遅くても大体20時には事務所閉めて帰ってるし。
会社法務やってる渉外事務所の弁護士先生とかは、やっぱり帰るの遅いのかな?
243名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 17:05:41
司法書士事務所で激務と言えば、『折り機』の方々は、活躍の場が激減した今、どうしてるだろうか?
244名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 18:01:27
これはお約束のあれをやらねばなるまい






>>210の人気に嫉妬!!
245名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 18:03:54
>>233
>>良心的な本職ほど判断を要する仕事や複雑な案件は自分でこなすから、
有資格補助者であってもたいしたことは任せない気がするな。

禿げしく同意
246名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 18:17:02
無資格補助者だが、会社法務にかんしてはすべてまかされてる
それなりに給料もいいが、ベンチャーなんかは休みないから、休日は俺の携帯に転送される
起案、召集通知から、株主総会出席まで全部一人でやってます。
もちろん登記だけは違法なんで先生にまわすけど。
なんか最近、司法書士事務所の補助者じゃなくて、法務コンサルの社員みたいになってる
激務だが、なかなかたのしいよ
247名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 18:23:31
補助者の給料が安い?


能力はいらないし、申請回収、申請書作成マシーン。
手取り13くらいのものだろ。それがいやなら、合格して
とっとと開業しなさい。

って、言われたことあります。わたし。w
248名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 18:25:25
ここだけの話し、勤務時代、直下の補助者に商業はかな〜〜〜〜り
丸投げ状態だった本職です
やっぱ、不動産のほうで、自分が手足、脳みそ直接使おうとすると、
商業のほうに皺寄せがね・・・・
249名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 18:32:09
すません、おちついたら>>219もおながいしますね。
250名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 18:54:04
↑うるさい、しね
251名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 19:00:12
>調査士と兼業してる司法書士が4割

こんなにいるんですかね?
252受験生:2006/12/29(金) 19:45:15
最近かなり不安に思い始めていることなのですが、
自分は大学を中退しています。これは将来独立して自分の事務所を構えた時、営業にどの程度影響するでしょうか。
不動産屋さんなどに飛び込みで営業する際など、学歴、経歴はほとんど聞かれるものなのでしょうか?
学歴がなければ信用の面において欠けることは承知していますが、その程度が気になるところです。
業界で学歴がどのくらい関わってくるのか是非教えてください。
253名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 20:03:24
営業先で学歴なんて聞く馬鹿いないよ
254名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 20:05:12
私は保育園中退ですが
全く問題ありません
255名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 20:07:12
>>251
両方持ってる事務所はたいてい建物調査士だけどね
256名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 21:31:43
>>252
俺なんか高卒だぞ。
>>255
俺はしっかり土地やってるぞ。土地は一件の報酬がでかいからおいしい。収入の内訳は1:4で調査士。
1月で100万の測量4件やって翌月寝込んだ事あったな…orz
補助者二人一日の平均労働時間20時間…金も命あってのものだねと思った。
257名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 21:34:26
そもそも、飛び込みで捕まるんか?不動産屋って
258名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 21:38:13
マンション業者捕まえてて、表示でまずがっぽりもらって、
その後は、スポットで、各室のの保存・設定を繰り返し・・・
というのがメインディッシュという
+家屋調査士事務所は、よくある。
259名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 21:46:22
>>219
忙しい登記中心の本職なら5時まで車運転して
登記所から登記所、銀行から銀行、銀行から登記所、登記所から銀行
・・・・という感じで
夕方に事務所戻ったら、今度は深夜までPC張り付いて・・・

というのが普通だろ
260名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 23:03:01
これからは集団化した総合事務所しか生き残れないと、
10年前から言われていましたが、
どうなりましたか?
261名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 23:05:59
>>260
既に山田さんとこ以外は生き残れてないでしょ。
262名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 23:33:47
これ知ってる?
司法書士名簿を勝手に転載して、プレゼント当選者に見立ててます。
オレの名前もあるし(笑)

http://www.joy-business.jp/fortec/hp11/hp11present-hapyo.htm

応募した覚えもない土地付きオーナー会員権が当たりましたよ。

ざっと見たところ、ほとんど司法書士じゃなかろうか。
263名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 23:57:30
試験の難易度 司法書士>>税理士(2%−15%)
食える度   税理士>>司法書士(平均売上 税2690万円 司法1400万円)
       税理士は過剰だ過剰だといわれつつもなぜか司法書士より食えている。

税理士は経営コンサル的な業務をするが、司法書士は単純作業。
税理士はその人によって成果が変わるが、司法書士は誰でも同じ・差別化するのは
営業力のみ。

税理士は国際税務や企業の海外進出支援などの国際的な仕事たくさんもあるが、
司法書士の渉外登記はあまりない。(面倒くさいだけで儲からないから)

税理士は長期休暇を取れる(夏は暇)が、司法書士は取れない。

税理士は顧客と対等だが、司法書士は下請け業者的な存在。

修行時代の給料は、税理士>>司法書士。

雇われでも税理士は監査法人や税理士法人など高給な就職先がある。

税理士と司法書士をダブルで持っているのは日本で約200人。


これって本当?
264名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 00:01:32
○ 税理士は経営コンサル的な業務をするが、司法書士は単純作業。
× 税理士はその人によって成果が変わるが、司法書士は誰でも同じ・差別化するのは
  営業力のみ。

× 税理士は国際税務や企業の海外進出支援などの国際的な仕事たくさんもあるが、
  司法書士の渉外登記はあまりない。(面倒くさいだけで儲からないから)

○ 税理士は長期休暇を取れる(夏は暇)が、司法書士は取れない。

○ 税理士は顧客と対等だが、司法書士は下請け業者的な存在。

○ 修行時代の給料は、税理士>>司法書士。

○ 雇われでも税理士は監査法人や税理士法人など高給な就職先がある。

× 税理士と司法書士をダブルで持っているのは日本で約200人。
265名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 00:16:19
× 税理士はその人によって成果が変わるが、司法書士は誰でも同じ・差別化するのは
  営業力のみ。

>>登記事務で営業以外で差別化ができるの?スピードとか?

× 税理士は国際税務や企業の海外進出支援などの国際的な仕事たくさんもあるが、
  司法書士の渉外登記はあまりない。(面倒くさいだけで儲からないから)

>>司法書士の渉外登記っていっぱいあるの?やっている事務所すくないみたいだけど・・
266名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 00:29:12
>>265
>× 税理士はその人によって成果が変わるが、司法書士は誰でも同じ・差別化するのは
  営業力のみ。

>>>登記事務で営業以外で差別化ができるの?スピードとか?

質問自体がおかしい。
「税理士はその人によって成果が変わる」「司法書士は誰でも同じ・差別化するのは営業力のみ。」
税理士も司法書士もその人によって成果が変わるためには営業力がなければ話にならない。
黙って仕事が来るのは税理士も司法書士も2世・3世・特認だけ。
開業士業者を舐めてる質問。

>× 税理士は国際税務や企業の海外進出支援などの国際的な仕事たくさんもあるが、
  司法書士の渉外登記はあまりない。(面倒くさいだけで儲からないから)

>>>司法書士の渉外登記っていっぱいあるの?やっている事務所すくないみたいだけど・・

いっぱいある。てゆうか、外国弁護士事務所の勤務司法書士は毎回そんな登記申請ばっか。
地方では韓国絡み・ブラジル絡みの登記が多い。
相続関連で仕事多いし。
10年もやってれば必ず何件か当たる。
税理士も司法書士も渉外特化事務所は何件もある。何をもって少ないと言ってるのか意味不明。
開業士業者を舐めてる質問。
267名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 09:06:40
オンライン申請は一年無休?
今日申請出す予定。
昨日は某局で未済事件の処理をしていた。
今年中は任意に仕事するそうだ。
268名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 11:07:22
登記情報は止まってるぞ
269名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 11:56:57
オンライン申請システムをご利用できる時間は、月曜日から金曜日(国民の
祝日・休日、12月29日から1月3日の年末年始を除く。)の 8時30分から
20時まで となっています。

なお、上記利用時間内であっても、本システムの保守等が必要な場合は、
システムの運用の停止、休止、中断等を行うことがありますので、
あらかじめご承知願います。

http://shinsei.moj.go.jp/usage/time.html
270名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 12:14:00
ネット競売で品送らぬ女の破産申請、債務免責認めず
12月30日3時4分配信 読売新聞

インターネットオークションに電化製品などを出品し、総額約2300万円を
受け取りながら商品を送らず、自己破産を申し立てた北九州市小倉南区の女性
(29)について、福岡地裁小倉支部(栩木有紀裁判官)が「取引自体に詐欺
的要素がある」として債務の免責を認めない決定をしていたことがわかった。

ネット上での売買が広がるなか、その危険な一面を裁判所が指摘した形で、落
札者らは「女性の責任を追及する」としている。

女性は2004年8月ごろから、ヤフー・オークションにパソコンやデジタル
カメラなどを市価より安く出品。当初は落札者に商品を送ったが05年1月ご
ろから滞るようになった。

最終更新:12月30日3時4分
271名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 19:50:23
本人申立?
司法書士が書面作成した?
まさか弁護士代理?(そりゃないか)
272名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 22:41:12
「ぽ」さん。あ、頭大丈夫か?
273名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 00:20:12
>>223
やっぱり・・今年合格者で勤務1ヶ月だけど、既に気まずい。
ボスと仕事の考え方が合わないって、こんなに苦痛だと思わなかったぽ。
274名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 00:49:41
>>256
高卒で肩身の狭い思いをしませんかね?
学歴はまったく関係ないといえるでしょうか。
275名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 10:47:24
開業したら、学歴聞かれることなんてないよ。
276名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 10:55:46
273
こいつ何様のつもりなんだろw
経営者と考え方が相違してるって。ワロス

277名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 11:22:04
経営者でなく
零細事業主でそ
278名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 13:02:50
>>276
禿同w
典型的な社会不適合者だなww
279名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 13:33:38
不適合集団なわけで
280名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 13:38:14
>>277
それに寄生している補助者もいるわけで。
281名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 22:28:53
「行政書士法第1条の3の各号に掲げる業務は、行政書士の独占業務ではない。」

と、総務省が回答しています。

第一条の三  行政書士は、前条に規定する業務のほか、他人の依頼を受け報酬を得て、次に掲げる事務を業とすることができる。ただし、他の法律においてその業務を行うことが制限されている事項については、この限りでない。
一  前条の規定により行政書士が作成することができる官公署に提出する書類を官公署に提出する手続について代理すること。
二  前条の規定により行政書士が作成することができる契約その他に関する書類を代理人として作成すること。
三  前条の規定により行政書士が作成することができる書類の作成について相談に応ずること。

二に、契約その他に関する書類というのがありますが、各種の「契約書」のほか、
どのような書類を指しているのでしょうか。
282名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 23:11:46
第2号で規定される当該非独占業務には売買や和解(示談)など各種契約書、
内容証明郵便(日本郵政公社は独立した公共企業であり、国や公共団体の
一機関にあたらないため契約その他に関する書類となる)・遺産分割協議書・
離婚協議書・催告書などが挙げられる。これらの書類を「作成」することは
行政書士の独占業務として罰則の適用があり得るが、こういった民間対民間
の書類を「代理人として作成」することは意思代理であり可能としている。
283名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 00:52:11
新年あけましておめでとうございます。

受験生なのですが、上記の件質問させてください。

司法書士が売買契約書や離婚協議書や遺産分割協議書を作成した場合、行政書士法違反で
罰則を受けてしまうのですか?

内容証明や示談書などは140万円の範囲ならOKと思うのですが、それを超えた場合、弁護士法違反になるのですか?
行政書士は140万を超える分で内容証明・示談和解書等作成してもOKなのですか?

284名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 01:03:15
書士(笑)は、代書屋(笑)www死ねよ屑野郎(笑)www
285名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 01:31:50
>>276>>278
では君らは長々とボスの下で働くといいよ。
開業するより収入が安定しているしね。
俺は自分で開業してやりたいようにやるよ。
286名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 05:56:46
>>285
まぁ廃業する日まで、補助者無しでがんばってや〜
287名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 07:54:56
>>285
おまえに独立は無理、洞察力なさ杉。w

おまえをこき使っている本職と同職ですが何か。w
288名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 09:01:11
なんで煽り口調なの?
頭悪そうにみえるよ?
普通に言えばいいじゃない。
>>285はたった一ヶ月働いたくらいで何がわかるの?って。
289名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 11:36:52
>>283
2  行政書士は、前項の書類の作成であつても、その業務を行うことが他の法律において制限されているものについては、業務を行うことができない。
290名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 20:22:45
某サラに怒り心頭。
で、行政処分の申立をしたいのだが・・・
貸金業規制法から、司法書士法49条や特定商取引
に関する法律60条みたいな条文を見つけ出すことが
出来ないのですが・・・

どこにあるんでしょうか?
291名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 20:23:43
>>290
ドラえもんのポケットの中
292名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 23:03:47
>>290
元旦ぐらい休みなさい。
293名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 02:39:47
ドラえもんの新しい声に未だになじめない
声むかつく
294名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 02:42:47
司法書士の皆さん行政書士は持ってますか?取得すべき資格でしょうか。
295名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 14:20:29
司法書士の資格持ってたら、行政書士は多分要らないよ。
その逆なら多々あるけどね。

うちの事務所では、無資格の補助者には日商簿記2級・ビジネス実務法務2級の取得薦めてる。
現在では、土地家屋調査士を募集中〜
296名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 14:27:48
司法書士のほとんどは行書資格持っているが登録するものはごく少数です。
学説も分かれているようだが司法書士が登録しなくても行政業務できると思う。

特に権利義務の書類作成は行政書士資格持たない司法書士も契約書等は合法的に出来ると思う。
297名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 15:31:09
マンションの保存設定で100連件4日に出します。
法務局覚悟しなさい。
298名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 15:58:26
瓜400くらいになんの?
やたときねえからわからん
299名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 20:39:41
ぽきの所も明日から仕事だぽ
4日に苦分400件ほど申請する予定だぽ
めったに行かないオンライン庁なんで
念の為朝8時には法務局には入る予定だぽ
受付で待たされたらたまらないぽ
300名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 21:04:33
登記やる司法書士は正月あけから仕事だんべか。
裁判所は正月あけ10日ごろまで休廷で
登記扱わない司法書士は12月25日から1月10日までゆったり海外滞在中だよ。
遊んでいるわけでないが判例読み時間以外はまあ自由時間だぽ。
301名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:42:32
本職の皆さん、国がだしてる仕事の入札とかしないんですか?
302名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:49:06
士業は入札制度に馴染みませんので。
303名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:52:52
>>302
なるへそ。
入札やってる香具師は毛並み違う香具師ですね。
ありがd
304名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:09:12
>>303
それは測量業者。
兼業者は多数(おれも)
305名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:17:19
>>299
登記業者=登記手続専門の司法書士

>>300
訴訟業者=訴訟手続専門の司法書士

>>304
測量業者=調査士兼業の司法書士
306名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:51:28
はあ?
307名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 00:31:45
司法書士の内 4割が弁護士的業務希望者ぽ。
       4割が土地建物登録業務の希望者ぽ。
       あとの2割は恩給受給者の元法務局職員
308名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 11:08:52
ちょっと質問させて。
相続で所有権移転の依頼を受けたんだけど、地目が境内地の土地は非課税でいいの?
309名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 11:30:33
登録免許税法第4条2項→別表3の12に該当すればだけど
証明書取るのに結構な手間・暇かかる
普通にやって、たいしたことない免許税額なら
依頼人も司法書士もペイしない

で良かったか?
310名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 11:47:22
>>309補足
宗教法人は、通常、県庁に担当の部署があるので、そこで、証明書の交付
手続を一応確認すればいいけど、数万〜10万弱くらいの登録免許税なら、
わりにあわないと感じると思う
自分の場合
住宅用家屋減税のようにはいかなかった。でも、県が違えばどうか分から
ないので、確認はしとかないとまずいかな
依頼人が「それは自分でやるし、登記まで時間かかるのかまわない」と
いえば、別か

>>290
誰か教えてください
処分申立とか、ホビーなこと
1月上旬の暇な時期じゃなきゃ、やる暇ない
311308:2007/01/03(水) 12:39:48
>>309-310
了解。丁寧に答えてくれて、どうもありがと。
312名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 13:12:06
建物だけど教会保存とき
証明とるのに(依頼者に言ってとってもらったけど)
現地調査もあったようで
1ヶ月ま以上かかった記憶があるお
313名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 16:55:06
番頭に送りバントさせたくなったぽ
314みうら:2007/01/03(水) 17:07:33
309へ 相続は対象外
 合併は対象
 承継も対象
315名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 17:32:46
>>314
もれ(>>309)もそれ(登記原因が「相続」)が気になって
「登録免許税法第4条2項→別表3の12に該当すればだけど 」
と逃げで書いてはみたんだが、自分は法人の承継でしたから、相続
が外れる理由はないかな?と思ったんだがな???
316名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 17:46:01
>>315
自己解決しました
別表三の十二に「自己またはその包括する宗教法人の・・・所有権の取得登記」
とあるので、「法人の代表者個人名義も対象なのか?じゃ、相続もできるのかな?」
と思ったんだが、
この「包括」って、宗教法人法52条2項4号とかでいう「包括」のことみたいね
じゃあ、個人名義ならそもそも別表3に何にも規定がないことになる
317名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 18:59:16
俺も区分100戸の表題明日だすぜ。
それがおわれば保存・設定200件近く出すぜ。
もちろん、ぜーんぶに受領書もらうぜ。
318名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 19:05:59
稼いでそうですね。ネット上に事務所の宣伝HPだしてますか?
319名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 01:05:35
境内地は評価額どうやって出すの?
固定資産税免除だから近傍しかないと思うけどそれでいいのかな?

>>312
教会で保存は珍しいね
実家の寺は表題すらしてないらしいw
320名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 01:09:57
あー明日仕事行きたくねー
321名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 08:05:09
原だ事務所は九日かららしいな
なんていい事務所だ
322名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 08:21:57
おいらも9日からだ
323名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 08:25:55
お寺さんが隣接の土地、檀家専用の駐車場にするため
買ったとき、証明とるか悩んだけど免税数千円なんで
説明はしてやめといたが問題あるかな?
あと移転に付してなんやらの付記登記しないと
固定資産税かかってくるの?
それも悩んだけど多分それは役所レベルで対応できるかなと
証明も必要だと思うし
324名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 08:30:10
仕事はじまった・・打つ
325ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/01/04(木) 08:35:19
法律に関するトラブルの総合窓口となる「日本司法支援センター」が
スタートして3か月がたちましたが、電話相談の件数は当初の予想の
4分の1程度にとどまり、センターではこれまで以上にPRに力を入れる
ことにしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    自ら法を無視してはばからん国の実態を
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    見れば、やはり法では頼りにならんのでね。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 法制度や法治国家制度は否定しません。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l でも国がすでに法を守らないでしょ? (・A・ )

06.1.4 NHK「司法支援センター 利用伸びず」
http://www.nhk.or.jp/news/2007/01/04/k20070104000013.html
326名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 08:42:48
てか温泉宿紹介所みたいなもんでそ
相談員は自己マン気分だし
と試しにрオてみた乾燥だが
327名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 12:45:23
あ〜今年も初代所長の新年のあいさつ長かったぽ
9時に始まって10時30分頃まで勃ちぱっなしは辛いぽ
北朝鮮や箱根駅伝の選手のがんばりの話なんて関係ないと思うぽ
328名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 13:00:21
今日は、まだ休みのとこが
多いみたいぽ。
329名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 17:11:24
得意先の
仕事始めを
聞き忘れ
あいさつ回り
無駄足になる

※先に電話してから行かなきゃね…
330名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 17:41:55
今日たまたまとった電話が、投資事業組合を一号から8号まで作りたいという以来だったぽ
やったことないけど、電話とったからには担当になってしまったぽ
なんか、気を付けることあるかぽ?
経験者さんアドバイスたのむぽ
331名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 17:51:08
>>262
俺の名前もあったよ。前に検索したらこのページがヒットしたけど
都道府県が違うので同姓同名だと思ってました。
確かに良く見たら、知り合いがたくさんいるね。

とりあえず、相手にメールしてみようかな。
332名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 19:23:03
>>330
契約書の良いひな形を探してくるのがすべてだよ。ほかは簡単。
333名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 20:14:49
ありがとぽ
契約書はネットではみつけたけど、いい本あるんですかぽ?
334名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 20:35:13
>>333
本は知らないなぁ。
契約書はめんどくさがらず全部読み込んで、今回の依頼の趣旨にあっているかどうかをチェック。
無限組合員の報酬とか内部統制とか利益分配とか、オリジナリティは結構あるから、依頼主とよく相談してください。
登記そのものは簡単だよ。印鑑届けの記載がちょっと違うくらい。
新年早々大変だね。
335名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 22:24:38
質問です。

漏れは帰国子女なんだけど・・・・
司法書士で英語が話せると仕事に役立つことってありますか。
336名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 22:55:47
頼むから帰国子女が「漏れ」なんて言うな。イメージ壊れる。
仕事に役立つ事?・・・・メチャメチャあり!(神戸方面より)
337名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 23:10:16
例えばどんなことですか。
338名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 23:50:18
最近じゃぁ…司法書士事務所でも募集要項に、
「英語のできる方」「TOEIC 600点以上の方」
とかいう語学の条件を付けるところが結構多い。
339名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 23:53:46
依頼者が外人
依頼者が法人で外資
340名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 00:46:09
>>338
法律事務所でなく司法書士事務所で英語力を応募の要件にしているところって
あるんですか?
341名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 00:50:22
>>340
ないよ、んなとこ。
真面目な話、司法書士事務所の求人だったら「英語のできる方」「TOEIC 600点以上の方」なんて
のは滅多にないから。というか、今まで一度も見たことないし。

たまにあるのは「スペイン語出来る方」「中国語出来る方」ってのだな。
南米関連の登記は意外とあるから。
普通の事務所じゃやらない=出来ないので、ほとんど一部の事務所による寡占だけど。
東京の求人にたまにあるよ。
342名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 02:53:06
登記の実務経験はないけど、調査士の登録して業務できますか?
343名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 02:58:28
渉外司法書士の事務所では語学能力は必須じゃないのかな?
344名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 03:33:57
契約書の件、ありがとぽ
四時には家を出て、契約書よみこむぽ
345名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 09:00:09
ネトの競売見てたら
報酬未収の会社敷地建物が出てたぽ
びんぼ
346名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 15:39:50
「登記六法」出版の会社。
2007.01.05(金)
株式会社東京法経学院出版
・「東京法経学院」経営
・東京都新宿区百人町2-8-5
・代表 川勝義秋 氏
・従業員90名
・民事再生法の適用を申請
・負債25億円
・東京地裁平成19年1月4日申請同日保全命令
・専修学校「東京法経学院」は通常通り運営する
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2253.html
【帝国データバンク】
347名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 15:53:00
アリャリャー、ホーケイさん、正月早々大変ですねぽ
ボキは、受験生時代ホーケイさんのお世話にはなりませんでしたぽ
正確には、田舎在住なのでホーケイさんがなくて、お世話になれなかったですぽ
本職となった現在は、桂林書院の登記小六法愛用者ですぽ
でも、がんがって再建してほしいものですぽ
348名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 15:54:51
ほうけいつぶれたぽ。
349名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 18:53:17
ちょっとお聞きしたいのですが、法律事務所内で司法書士登録する場合、
○○司法書士事務所と言った看板を掲げたり、
別回線の電話を引いたりする必要はあるのでしょうか?
司法書士と行政書士の資格を持っているのですが、行政書士の場合は、
事務所を分けて(壁やつい立を立てる等)、独立性を持たせる必要が
あるようなのですが、司法書士も同じような決まりはあるのでしょうか?
350名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 18:55:53
>>349
>行政書士の場合は、事務所を分けて(壁やつい立を立てる等)、
>独立性を持たせる必要があるようなのですが

だれからそんな嘘を聞いた?
351名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 19:00:56
>>350
さっそくのレスありがとうございます
東京都行政書士会のHPに書かれているのですが、ここまで厳しくはないのでしょうか?
http://www.tokyo-gyosei.or.jp/entry/touroku_kojin/toroku_0.pdf
352名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 19:15:16
>>349
不要。
弁護士が受けた破産事件を司法書士が再受任も多いぽ。
いまや司法書士事務所開業準備として弁護士事務所で
3年間の裁判事務研修は必要ぽ。
353名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 19:20:51
>>352
レスどうもありがとうございます
私は現在法律事務所の職員をしており、今年司法書士試験に合格した者です
専用の電話線を引いたり、看板を掲げたりする必要がないのなら、
費用を掛けずに登録できて助かりますね
参考にさせて頂きます
354名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 20:45:23
亜混は履歴を郵送できない内規になってるそうでファックスで必ず送信してくる
よね?
それ自体は、他にもそういう会社あるけど、あそこの見難いんだよ
どうにかならんか?
355名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 23:34:30
>>340
特許事務所ならほとんどの所で
語学力を要求されるけどね。
司法書士事務所ならまずない。
あってもごく少数・・・・

司法書士事務所勤務なら簿記ができた方が採用されやすいだろう。
356名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 00:19:02
司法書士事務所の看板とか、表札は必要だったはず。
357名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 00:55:34
通常 看板も表札もいらないよ。
新人か都会では備える財力もたずして。
建前と実際の運用は別だぽ。

358名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 01:29:16
>>351 
そのページ見たけど、
法人と書いてあるだけで、司法書士と間違うなよ。
司法書士の枠は別に書いてあるぞ。
そのページの法人は一般企業や組合などのこと。
359名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 01:52:10
>>35
語学力を要求される司法書士事務所は裁判事件扱うところだ。
アメリカや台湾の裁判所に提出する書類は日本語では勿論ダメだ。
英語や中国語が出来なくては。
360名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 02:04:26
裁判事務をやっている司法書士事務所で英語を使って仕事しているところ
なんてあるの。法律事務所ならあるだろうけど・・・
361名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 11:12:55
さいたま地裁の書記官が、下半身露出して公然わいせつで捕まってるね
362名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 13:43:28
行政書士の登記参入の阻止は

司法書士の名称変更から

司法書士の名称を変えれば 行書の登記参入は永遠に断たれる。

司法書士業界は司法書士の名称変更を急げ!
363名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 16:00:37
事務弁護士か法務士、司法士、司法法務士できまりみたい
364名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 16:12:37
なんか全部やだ。
司法書士のママがいい。
365名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 19:05:05
今回理事会であがったのは公認司法士らしいよ
366名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 19:13:50
新潟法務局の職員が酒気帯び運転でパトカーにアタックして捕まって種。
局長がしどろもどろで会見してたwwざまあぁww
367名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 20:16:33
>>365
それはひどい
368名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 20:54:58
本職さん、本当ですか?
司法書士には10年すれば弁護士資格が与えられる。
2001年6月12日に司法制度改革審議会の意見書が提出された
後の話だから間違い無いだろう。
http://www.hoyukai.jp/seisaku/seisaku2002/3ben.html
369名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 15:01:56
司法書士が別の名前に変えた後、行政書士が司法書士を名乗るようになるのでは。
370みうら:2007/01/07(日) 15:22:57
323へ それは主登記
 なお、包括するとは、教団が所有し、無償使用させるようなケースを言う。
 大教会が分教会に。。民法法人が宗教法人に。。は対象外
キリスト教会とかは、社団法人ーーーーー宣教師社団とかが所有していることが多いね。
371名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 17:30:31
庶民は司法書士・行政書士の区別つかず。
司法書士名称変更遅れれば 業界全体の被害拡大となろう。
銀行員が抵当権設定を行政書士に頼んだそうだが・・・
372名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 17:48:08
銀行員失格じゃね?
373名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 18:10:40
>>371
>銀行
内規に引っ掛かるのであり得ない。
374名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 18:10:55
銀行員も分からんだろ。
国民の95%は両者の違い分からんらしいが
悪い奴は類似称号による大混乱を放置している日司連幹部と思う。
375名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 19:04:05
>>371
うそをつくな。
簡裁代理権を取った司法書士は「書士」をはずした方が国民にも
区別が付き易い。
ちなみに、司法代理士とか。
376名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 19:29:47
>>371>>374
受験生?ただの部外者?
どこの銀行も、新規事務所に登記依頼する時、内規で司法書士の会員証のコピーがいるから。しかも受領の印鑑登録する所がほとんど。
司法書士とその事務所員以外に設定書類を渡す事は不可能。
377名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 19:35:25
会員証なんて、銀行に見せたことなんかないがな。
378名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 19:47:18
行政書士ですけど抹消登記は年に何件かくるな。
同じ書士だし行政書士登記して問題ないじゃん。
379名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 19:48:05
>>377
会員証を見せるんじゃなくて、支店は会員証のコピーがいるの。ハァ…困った子だなぁ。
380名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 20:12:35
↑いらね。どこの田舎だよ
うちは三大都銀をすべてやってるが、一度もだしたことねーよ
381名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 21:08:50
うちは信金メインだけど、一度も求められたことはないよ。

382名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 22:11:09
某地方都市ですが、地銀や信金に言われたことはないが、
都銀とか、信託銀行ではまれに提示を求められるけど
受領印鑑の登録となると未経験だな

閉店御に完了書類届けるのにしても、確かに都銀は
ガードが固くてうっとうしい印象はあるが
383名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 22:14:48
同じ銀行でも、そのへんの慎重さは

自分ところの融資>公庫とかの案件
単発融資や借り換えの設定>売買、保存と連件の設定
とかいろいろ区別あるんでね?
384名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 22:59:59
これある単位会が平成ヒトケタ年に理事会承認した執務要領なのだが・・・

登記義務者
ア 本人が出席するかどうかの確認
出席の場合→本人確認が出来るものを持参してもらう
      免許証、保険証等
欠席の場合→
a 事前面談可能 その際に委任状等に自署してもらう
b 事前面談不可 郵送等で自署をもらう。返送か当日代理人に持参してもらう

本人とは最低電話連絡等をとる
本人が入院している場合は、可能な限り入院先に出向く

イ 必要書類の確認は、本人と直接行うことが望ましい

となっているのだが、少し解釈に迷う部分があるのだが。というのが・・・
385名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 23:03:01
>>384
「当日欠席・事前面談は可」であれば、事前面談の際に本人確認はアと同様
に行うべきと読むべきだと思うのだけど、
「欠席・事前面談も不可の場合、・・・最低電話連絡をとる」というのは、
具体的には何を言いたいのだろう?

・自署を取れない場合は、委任状等には、代理人による代理署名か記名で致
し方ないが、最低本人と電話連絡は取れ?
・面談できないのなら、郵送等で委任状等には自署を得たうえで、電話で意
思確認はしろ?
 いろいろな意味に取れるし、本人確認の方法について「欠席・事前面談も
不可」の場合、どのような方法を最低限として求めているのか不明確に思え
るのだが?
 
 あるいは、「うちの単位会のはもっと明確だお」って言う人いたら、それ
カキコしてくれませんか?
 なお、新法施行の関係で、最近は、面談しないで立会いするのは、たとえ
登記済証等有の事件でも、困難な雰囲気なわけですが、それはちょっとおい
といてください
386名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 23:12:30
関係ないがちと前に任売で
売りさんが疾病重篤で、意識はありのとき
銃金サイドから絶対自書
でないと無理と言われた
け−すばいけ−すなんだろうけど
自書は絶対と考えていいのかな
受任は断った
387名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 23:26:18
>>385
うちの会の執務要領は先日廃止された。
388名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 00:19:15
>>387
>>385も廃止されてるけど、それは置いといての話

>>386
確かに、一番ポイントなのは実は自署
免許書の写し保存しといても、自署じゃなきゃ
郵送なら「依頼人」に「誰かが勝手に送ったんだろ」て言い張られりゃ泥沼
面談で提示受けた場合でさえ、「言った覚えない」って言い張られると泥沼
「兄貴だったんじゃね?」とか言い出して、本当良く似てりゃわけわからな
くなる
389名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 00:20:17
>>388
×言った
○行った
390名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 00:24:21
>>386
抵当権者がだめだしじゃしょうがないけど、
意思確認録音+ケータイで依頼人と記念撮影→事務所PCにメールしてPOして保存
かな
391名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 00:28:37
記録媒体はデジタルでもok?
刑事でのデジタルカメラの証拠の信憑性とか
まえテレビでみたことあるけど
関係ないか
392名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 00:30:19
写るんです、かやっぱ
録音はて−ぷ?
393名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 00:35:27
>>391
関係ないことはないかもしれないけど、まぁ、録音テープに+1なら
十分じゃない?
音声だけだと、容姿は相当違っても、声だけなら瓜二つの可能性は
親子、兄弟とか、無権代理人や替え玉になりうる人間の場合相当高いからな
394名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 00:48:45
気持ち悪いのが
登記義務者と面談不可、住所が登記権利者と同じ
つ〜パターンだな

まぁ、新法施行後〜現在では、これだと登記済証有でも、
主張or復代理、共同代理活用
じゃないと・・・
だから、どこもかしこも執務要領は見直ししてるんだろうな
中間省略登記の問題も大きいみたいだが
395名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 03:27:23
>>376
何年か前に、り○なで、会員証コピーくださいって言われた。
(補助者が設定書類受領時に、本職の会員証を、って意味。)
3日後、別の支店では何も言われなかった。
以後何も言われてないことを考えると、純粋に支店担当者の
疑い深さが原因かと・・・。

他の、MTU・み○ほでは補助者も本職も何も言われたことない。
ただ、三○住○では、一度だけ女性補助者が取りに行ったら、
事務所に電話がかかってきた。
「○○さんって、おたくの人ですか?」って・・・。
まぁ、名刺持ってなかったから、当然と言えば当然かもしれんが、
わざわざ、裏に行って司法書士会に電話して、事務所の電話番号聞いたらしい・・・。
396名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 11:47:56
ms銀の設定はお抱え限定なんでつか?
そんな話まえ聞いた悶で
397名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 12:04:51
>>396
ネット限定のは指定書士とHPに書いてあるけど
提携ローンなら、仲介が決めるんじゃね?
一般の申し込みはどうだろ?
398名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 12:07:26
SM○C?
お抱え限定かは知らないけど、アソコは取引事務所の名簿はあるみたいよ。
取引のない支店の知らない行員さんから「名簿見てかけました。」って、たまぁに謄本鳥や登記の依頼があったりするから。
399名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 12:47:54
>395
muなんかは、一度登録すれば他の支店でもOKてな感じでしたよ。mとuの合併前の話ですが。
400名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 12:51:37
てか県庁所在地にmsがないわけで
401名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 13:06:09
MSに関してはうちの地元の支店もだいたい>>397のいうとおり
自分は、取引不動産屋の提携ローン指定銀行だった時期があったけど
銀行自体には、週に何回も足運んでたけど、
MS自体からは1件も借り換えなんかの依頼をもらったおぼえなし

旧F銀行の支店で特定の事務所ががっちり抱え込んでるところあって、
そこは、売買取引も、設定はその事務所以外任せないと言い張るので、
みんな、そこのセンセとふたりで立会いやらされる

あれって、嫌だね〜他人と一緒に立会い
402名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 13:22:30
銀特定しませんが個人の客は
キャッシュ1億ないと客と見てくれないって
とこがあるってほんとでしか
403名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 16:37:29
>>402
どこの銀行もそうだけど
第二地銀でもそうだし
基本預金1億以上で「お客さん」としてちやほや扱ってくれる
それ以下は住宅ローンの時だけ
1000万くらいだと受付のネーちゃんしか出てこない
404名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 17:14:02
使う業者を決める力関係も不景気になるにつれ、金融機関→不動産屋(持込んだ側)に変わったけど、また景気がよくなって来たから、近い将来デカいデベの案件以外は、また不動産屋→金融機関に戻るのかな?
所謂町の不動産屋より銀行屋の方が、法律に対する倫理観がまだあるから、業界も少しは健全に戻れるかなぁ。
405名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 20:18:42
【税制】登録免許税を最大5000円軽減へ、ネットでの法人登記[01/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1168252785/
406名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 21:54:40
5000円?
どんだけ政府は舐めているんだよ。
407名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 22:26:58
つうか、認定とって10年たてば準弁護士ってはなしはどうなった
408名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 22:31:27
つうか、名称変更の話はどうなった
409名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 22:32:10
つうか、家裁代理と地裁代理の話はどうなった
410名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 22:33:07
つうか、大きいバッジの話はどうなった
411名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 22:33:22
おまいら明日から仕事ですよ
412名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 09:31:53
司法書士事務所に企業法務のポスターが張ってあったけど、顧問司法書士って
需要あるの。実際になっている司法書士はいるんですか。
413名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 09:58:50
そういえば、以前付き合いのあった会計事務所はボキに専門外のことでも
何でもかんでも聞いてきたぽ
酒類販売、古物売買、入管、為替取引等聞かれて、すべて調べて回答してたけど、
無料で教えてあげてたぽ
顧問料なんかもらえなかったぽ
414名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 13:20:50
>>412
ほとんどないです。

まあ弁護士顧問契約も見直しの対象になりつつあるわけですが。
(だって、ほとんど無駄だぜ、あれ。)
415名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 14:18:58
↑訂正:( )が不要
416名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 14:28:17
俺は顧問契約をしてるよ。
社労士も登録してるんで、社労士の顧問契約だけではなく司法書士などの総合的な顧問契約を契約してる。
でも、料金は社労士の顧問契約に3000円くらい上乗せしてるだけw
その代わり、商業登記がかなり入ってくるからいいんだけどね。
司法書士のみでの顧問契約ってないんじゃない?
417名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 14:40:25
どこに聞いていいのかわからないのでここに書かせてください。
旦那が特許庁職員(審査官補)でいずれは弁理士としての開業を目指しています。
わたしは今、まったく関係のない仕事なんですが
今後、独立したときには一緒にやっていきたいと思っています。
その時に備えて何か資格を取っておきたいのですが、
同じ弁理士と、違う分野から司法書士や行政書士などと
どちらが利用価値があると思われますか?
わかる方教えてください。
418名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 14:43:36
顧問契約って一種の保険みたいなもんだろうなぽ
弁護士と顧問契約とするのは、ピンチの時のために助けてもらうためだなぽ
弁護士への仕事がほとんどないにもかかわらず、高い顧問料払ってるのは
たぶんのそのためだなぽ
会計事務所からは他の事務所より報酬が高いなどとさんざん文句言われてきたけど、
おそらく弁護士には報酬のことで文句言ってないだろうなぽ
419名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 14:56:06
>>418
顧問契約というのは相談料が無料になるだけで、個別的な登記申請や簡裁訴訟は
別料金だよ。
ただし、通常料金よりも割安にしてるけど。
弁護士の顧問料金も同様だと思う。
420名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 16:31:15
このスレ面白杉
【今年の仕事】弁護士本音talkスレPart28【来年回し】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1165413773/l50x


あらしちゃだめだぞ
421名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 18:02:08
a
422名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 18:11:24
>>266

いっぱいある。てゆうか、外国弁護士事務所の勤務司法書士は毎回そんな登記申請ばっか。
地方では韓国絡み・ブラジル絡みの登記が多い。

外国人弁護士事務所の勤務司法書士やってる人が全体でどれくらいいるか
知ってるの?www
韓国絡み・ブラジル絡みの登記って一体何?


423名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:36:45
>>416
司法書士のみで顧問契約、たまにいるよ。
デカい業社(不動産)をやってるトコとか、
会社ばかりやってて、上場企業と顧問契約とか。

一回一回相談料の見積りを稟議あげるのが面倒な会社は
顧問契約にしてしまう。良心的な事務所なら、登記で
金取ればいいや、って無料にしてしまうが、ハッキリ言って
全然割に合わない相談ばかりだからね・・・。
424名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:43:25
>>417
弁理士なら、同じ弁理士か行政書士くらいが良いと思う。
あなたがメチャクチャ頭良いなら弁護士がベスト。
価値としては、『弁護士>>>>>弁理士>>>〜50〜>>行政書士だけど、
取得の難しさで言えば、反対になる。
他の資格を取っても、一緒にやる意味はない。
完全に別の分野だからね。FAXとかコピーを共有する利点くらい。

個人的には、行政書士をとって、それが簡単に取れるようなら
弁理士も勉強すれば良いと思う。分野は違うけど、行政書士だけでも
無いよりはあった方が幅は広がるからね。
425名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:48:41
>>422

>韓国絡み・ブラジル絡みの登記って一体何?

韓国籍やブラジル国籍の人が被相続人の相続登記でしょ。
これがまた、そういう人が多い地域では、日本人の
相続登記が7とすると、3くらい外国籍の人だったりするんだよ。
あの人たちは、仲間内で情報交換するからね。
司法書士も固まってきたりするね。
426425:2007/01/09(火) 19:50:25
すぐ上、分かりにくいので訂正します。

× 司法書士も固まってきたりするね。

○ 依頼する司法書士も固まってきたりするけどね。
427名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 20:53:10
>>420
他にもいろいろおいしい仕事があるはずの弁護士が、
「過払バブル後は?」なんていって、戦々恐々としている

離婚や人身事故とかは仕事に出来ないもれたちどうすんのよ?


逆に考えれば、対サラ金だけに限っても、弁護士とおおむね同じ感覚で
裁判の仕事が受任できるようになっているというのは
=簡裁代理権が手に入ったというのは

ほんと「カミカゼ」だったんだな
428名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 21:06:48
>>422
>韓国絡み・ブラジル絡みの登記って一体何?

本職じゃない人は来ないでくれない?
日系相続登記は一定の司法書士事務所がパイを握ってるのは有名な話なんだが。
他の事務所が受任しても専門外で処理出来ないから一定の事務所に回るわけだろ。
台湾・樺太登記でさえ回す事務所があるくらいだからな。
429名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 21:44:14
過払い

金になるまで手っ取り早いんだろ

クレ書の乾燥だが
430名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 21:45:30
韓国は俺みたいなド田舎でも
あることはある
431名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 22:43:12
クレで借入先に一回も返してないとこと1.2回のとこ
が全てのヤシ、親族の援助で残250をなんとか残150マソにして
それを分割にしたが1回目から延滞コいた。
で、業から電話問い合わせ
もう関係ありません、で返答はいいすか?
月4マソ払いですが再生でも月3マソ、再生でも払えるかどうか
ちなみに諸事情で報酬超低価格で受任しました
しじょ〜にむなし。
432名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:40:04
ちょい質問
登記申請して登記所の見解がどうも??で止まったとき
又は取下げを要求されたとき
みなさんはどんな対応で切り抜けてます?
大前提は、登記所の見解が明らかに??のときでつ
433名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:50:06
戦う!(一調査士)
434名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 00:12:53
今後の事考えると、気使い使い禿げ上がりそうになりながら
あちらの見解のズレをなんとかこちらで修正すべく資料資料で
納得してもらう
御気を害することなく局の意見はとりあえず立てて・・
ストレ−トにその無知さを指摘して気を害されると・・
あっちも人間だしね
まあアホくさいが
435名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 02:32:14
>>432
根拠を提示すれば終わり。
「この先例って、変更になったんでしょうか?」って感じ。
436名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 02:34:39
司法書士に登記の依頼をする時は資料だけ郵送すればやってもらえるんですか?
直接会う必要があるんでしょうか?
司法書士事務所と自宅を兼ねている人はどのくらいの割合でいますか?
437名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 07:33:44
>>428
スレタイ、声に出して1万回読め
438名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 09:43:28
昨年は中国人の帰化を2件やったけど、そりゃ大変でしたよ。
全然書類に書いてある内容がわからないんだもん(笑)。

総領事館に電話しても一向につながらないし、
親族関係説明図書こうにも行方不明の人がいっぱいいるし。
439名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 10:47:29
てか嫁なきゃできんだろ
処理したのか
440438:2007/01/10(水) 11:08:03
JCのつてで中国人留学生を紹介して貰いました。
中国の国費留学生ってエリート中のエリートなんだね。知らなかった。

国籍証明書取れたときは感動モノでしたよ。


441名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 14:43:36
中間省略ってなんか動きあったの?
442名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 15:56:31
消費者金融店舗どんどん縮小していってるね。どうなるんだろ。
443名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 16:59:16
過払いバブル崩壊→クレサラ事務所が路頭に迷う
444名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 17:17:10
弁護士増加→司法書士が路頭に迷う
445名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:03:25
>>444
弁護士が登記業務にまで手を出せば司法書士は困るな。
つーか司法書士に限った話ではない。
弁理士、税理士、社労士、行書等も弁護士に職域が荒らされると困るだろ。
446名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:07:07
埼玉訴訟を舐めんな
弁護士は埼玉訴訟後に登記業務に参入しまくっている(人もごく一部いる)
張本人の弁護士さんは元気でやってるだろうか?
447名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:12:26
あの弁護士、逮捕されたじゃん
448名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:13:00
なんかで町会くらってなかったっけ
449名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:51:29
町会は知らんが、確かに昨年逮捕されてた。
まあ他士業を「劣位下等ry」呼ばわりするような御仁だからねえ・・・
450名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:01:28
そう言えば埼玉訴訟の弁護士逮捕されてたな。
何で逮捕されたんだったか。。。
あれだけ司法書士にひどいことを訴訟中言ってたのにね。
451名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 08:07:16
逮捕されるような奴だから平気で暴言吐いてたんでしょ。

そんな奴に商業登記訴訟の弁護を依頼した行書は間抜けそのもの。
452名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 09:01:59
もれ、車運転してて、タクシーに無茶されると
この先生の名ゼリフを借用してしまいます
453名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 11:30:02
>>http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1168441413

11 :無責任な名無しさん :2007/01/11(木) 07:22:08 ID:y9LSagm6
渉外やめて独立した弁護士3年目の男です。
ぜんぜん客が来ないんですが、広告出したほうがいいですかね?


12 :無責任な名無しさん :2007/01/11(木) 08:23:21 ID:+sPnbvDo
開業しているところが大都市なら、広告を出しても良いかも。
田舎だとかえって「あの事務所は危ないから・・・」と見られるかも。


13 :無責任な名無しさん :2007/01/11(木) 09:35:22 ID:P1T3cmGd
いろんなところで断られた筋悪事件がいっぱい来るよ。
薄利多売になる。
食べていくためにはやむを得ないかもしれないけど。

司法書士の場合、
「都市部に出しても、食い合ってよほど資本力のある事務所じゃないとペイしない」
「クレサラは来るけど、良くも悪くもそればっか、相続登記とかも効果なし」
って感じだけどな
454名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 18:33:11
>>428
このスレのタイトル良く読めよ、ba-ka
455名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 23:15:18
>>436お願いします。
456名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 23:20:42
司法書士になったことを同窓会で言うとどんな反応ですか?20代後半
合コン受けはどうですか?
457名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 23:48:32
>>455
登記の内容によりますから、一概には言えません。
ちなみに、どんな登記でも委任状に印鑑は貰うから、
資料渡して終わりってことはないです。
委任状も郵送で終わりってことはあるけど・・・。
458名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 00:13:06
実務で宅建はどの程度有効でしょうか?
主任者登録していれば使う時があるんでしょうか?それとも知識として役立つという程度ですか?
いや、会計士と迷ってるんですが、宅建持ってるなら司法書士にすれば?と言われるもんで気になった次第であります。
459名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 10:03:14
>>458
主任者登録する必要はない。

会計士と司法書士、どっちを選ぶかは貴方次第。
数字に強くて簿記できるんだったら前者を選べ。
ただ、基本的に会計士は宅建の知識が役立たない。
460名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 11:30:59
最近本職補助者が語るというより
本職にイパーンのシト?が質問するレスが多いですね
○○と司法書士ではどっちがイイですか?てな質問は
貴方のやりたい方にしたら?と思ってしまいます
そんな私は、いろんな資格の予備校パンフをばーっと並べて
ただなんとなく司法書士に決めました
461名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 12:20:52
>>456
「しほうしょし?」だよ
462名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 14:57:47
合コンうけはいいyp。
でも名前はしってても、よくわからないっていわれる。
でも、やはり弁護士、医者、会計士が抜群で
以下の士業は同列。
463名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 15:15:39
しょせんコンパなんて見た目だYO!
464名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 15:42:06
見た目良ければすべて良し。
465名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 16:41:46
司法書士さん教えてください。
抵当権のついてる土地を買った場合、抵当権も一緒についてくるんですか?
466名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 16:44:31
司法書士の新名称決まったかな。

司法書士会員1万8千人の7割が名称変更賛成らしい。
467名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 16:48:24
認定弁護士
468名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 16:52:47
>>465
もちろんです。
ただ、抵当権がついたままの土地を買うお人好しなんて、
アホの藤山さん位しかいません。
469名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 17:13:21
藤山さんってだれ?
470名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 17:56:34
藤山寛美しかおらんがな。
知人の借金の連帯保証人ほいほい引き受け、一時は10億近い借金になったんじゃなかったっけ。
471名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 18:54:31
ところで、第三者のための契約で中間省略的な申請出した人いるかね?
特約記載がちゃんとしてたら、やっぱ通るんだろうが、転売の売契見せられた
あとに、第三者のための契約での特約付き原因証明情報作ったら、
フツーに中間省略やんのと同罪だと思ふが、業者さんたちが鬼の首取ったかのように
「もう中間省略解禁されたんですよ!先生知らないんですか?」
みたいに言ってくるんで困ったぽ^^;。
法務局現場サイドでは、運用どうしてるんかいな・・・。
現役調査担当の方、見てたら情報よろしくぽ^^/
472名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 19:39:14
>>471
登記官の心情を察すると、たぶん中間者の同意を証する書面はいるんジャマイカ?
473名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 20:00:08
>>472
同意どうこうという問題じゃない。
登記官としては実態としては中間省略でも
報告的な登記原因証明情報で中間省略を
書かなければ書面主義だから分からないから普通に通る。
今までと一緒。
なんのための登記原因証明情報かと。
もし、そんなのでてきたら民事局に照会するんじゃないんじゃないの?
474みうら:2007/01/12(金) 21:02:45
465へ
468へ
 競売開始していても、買う人はいるからね。。。。。
  落札されるまで、使用する目的で。。。
 家賃・地代2年分とかの値段でね。。。。

だから、競売開始もされていなければ普通に買うよ。。。。
 値段は、大暴落だけど。。。
475名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 21:24:58
登記の仕事って頭悪くてもできますか?
476名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 21:41:46
>>473
????
第三者の為の契約が『中間省略の抜道』になるって議論はひとまず置いといて、純粋な第三者の為の契約の話ね。
 
>前提
A(売主)
B(Cの為に契約した者)
C(買主)で契約。
 
BがCの為にAと三者合意の元、第三者の為の契約をして、原因証明情報にその旨記載して申請したら、登記官は通さざる得ないでしょ?
契約はA=B=Cでも、物権変動はA→C間でしか起きていない訳だから。却下事由が見当たらない。
 
>契約は
A=B(但しBは第三者Cの為にする旨の契約)
B=C(Aの承諾をもってAからCに所有権移転する旨の契約)
 
>でも申請書も原因証明情報も
義務者A
権利者C
になっちゃう訳。もちろんA=B=Cと三者合意で第三者の為に契約した旨は記載しても。
 
>登記官の心情と言った部分は
『ACの意思は判るが、Bは意思は書面からじゃ判らないジャマイカ…orz』ってなる罠。
だから、普通に考えたら、法定添付書類じゃないが、ABCが三面合意の契約書を原因証明情報にするか、AB作成の原因証明情報+Bの同意してる書面が、登記官見たいんジャマイカ?
ってこと。
477472,476:2007/01/12(金) 21:45:24
>>473
ごめん…中間省略を第三者の為にした契約に見せかけて登記するってなってるね…
違法だね…orz
早合点でしたスマソ…orz
478名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:36:07
消極に解する
479名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 09:49:51
>>471

実体が第三者のためにする契約でなければ、受任を拒否するべきだと思うが。
新法が登記原因証明情報の添付を必須とした趣旨を、よく考えてくれ。
480名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 10:42:20
>471
不動産業者には何らかの書面が出てるんだろうな。年末の総務省の回答では年明けにでも法務省他関係者各位に通知するとあったけど、書士会からはまだ何もないよね?

第三者のための契約方式はBに権利移転しないから「中間省略」じゃないのに、業者は今までの中間省略気分なのが困る。
Cの存在をAに対して内緒にしてくれとか無理ですよねえ。
481名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 13:47:38
主要な文科系国家資格の合格率推移(単位:%)
            2002 2003 2004 2005 2006
旧司法試験(2次短答式) 15.6 15.4 17.2 19.4 12.6
旧司法試験(2次論文式) 19.8 17.6 21.1 19.4 14.6
司法書士(※1)     2.8 2.8 2.9 2.8 3.5
行政書士         19.2 2.9 5.3 2.6 -
弁理士          6.9 6.9 7.1 7.8 6.8
社会保険労務士      9.3 9.2 9.4 8.9 8.5
公認会計士(※2)    8.6 8.4 8.4 8.5 14.9
税理士(※3)      13.7 16.7 12.7 13.3 14.5
中小企業診断士(1次)  31.7 16.2 15.7 22.2 22.3
中小企業診断士(2次)  10.0 16.9 20.3 19.6 -
不動産鑑定士(※2)   15.3 13.4 10.6 7.4 10.3
土地家屋調査士      6.3 6.3 6.4 6.3 8.0
マンション管理士     7.0 8.0 8.8 7.3 -
管理業務主任者      29.4 20.9 19.2 22.2 -
宅地建物取引主任者    17.3 15.3 15.9 17.3 17.1
通関士          28.6 12.1 18.8 24.8 7.0
総合旅行業務取扱管理者  22.1 27.7 31.1 25.7 32.7
国内旅行業務取扱管理者  30.9 39.2 30.2 28.1 33.4
482名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 13:54:05



資格して、独立しようと思う中の、結局何割が食えるのだ?

それだけ教えてくれ!!

お願い!!



483名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 13:59:04
みな10割食ってるぽ
食わなきゃ飢え死にするぽ
484名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 14:48:48
また仕事奪われた・・・。


【社会】「生活保護」の申請に弁護士が同行するサービス - 日本司法支援センター(愛称・法テラス)

生活保護の受給申請を市町村の窓口で受け付けないケースが
相次いでいるのを受け、法的トラブルを抱えた人の手助けをする
日本司法支援センター(愛称・法テラス)は十二日までに、弁護士が
申請手続きに同行する事業を四月にも始める方針を決めた。

本来なら受給対象となる人が受給できずに餓死するなど深刻な影響が
出ているためで、同行する弁護士への費用支払いはいったん法テラスが負担。
最終的に利用者に負担してもらうかどうかは個別の審査で決めるが、
負担能力のない人は無料で利用できる見込み。これまで、埼玉県や
千葉県などでこうした事業はあったが、初めての全国的な取り組みとなる。

生活保護受給対象世帯は、一人暮らし高齢者の増加などで一九九三年度以降
十三年連続で増加しており、五一年度の調査開始以来、二〇〇五年度は
月平均で初めて百万世帯を超え、過去最高を更新した。国は生活保護受給を
抑制する方針を打ち出し、これを受けた市町村では、申請件数自体を
抑え込む「水際作戦」が広がっている。

これに対し、日弁連は「窓口で書類を渡さないなどの方法で申請を
受け付けないのは明らかに違法」としており、法テラスは、弁護士が
申請に同行する事業を日弁連から受託する形で実施。利用する場合は
法テラスの地方事務所が窓口となる。

*+*+ 東京新聞 2007/01/13[08:00] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20070113/mng_____sya_____009.shtml
485名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 16:44:37
↑最近の弁護士は行書の仕事も喰うのか。
地に落ちたなあ・・・
486名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 17:56:15
ていうか行書の仕事なの?
487名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 18:18:53
行政書士が生活保護手続きに取り組んでいるのは聞いたことがない。
だからこそ、弁護士や司法書士が取り組み始めたのでなないか。
「クレクレ」とはちょっと違う。

www.shiho-shoshi.or.jp/web/publish/geppou/200511/2005_11_030.html
www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000191025.shtml
488名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 18:24:10
出生届をだしたり、国保の減免を申請したり、
生活保護を申請したりするのは、本来行書の仕事でしょう。
金にならないから取り組まない・・・んだな。
489名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 20:27:52
>>458 481 482 おまいら税理士に汁
試験の難易度 司法書士>>税理士(2%−15%)
食える度   税理士>>司法書士(平均売上 税2690万円 司法1400万円)
(平均所得 税900万(経費7割)司700万(経費5割))
      900万円はサラリーマンの年収1200万円に相当
税理士は開業以外にも税理士法人や企業等の就職がある。修行時代の給料も高い。
統計を見ると司法書士より税理士のほうが高収入の層が多くいる。
公認会計士は給料が安いので開業して税理士になる。
税理士は過剰だ過剰だといわれつつもなぜか司法書士より食えている。
新規参入では司法書士に分があるが伸びがない。顧問収入のほうが安定。

税理士は経営コンサル的な業務をするが、司法書士は単純作業。
コンサルはその人によって成果が変わるが、登記は誰でも同じ・差別化するのは
営業力のみ。 税理士は仕事の内容で差別化できる。
税理士は国際税務や企業の海外進出支援などの国際的な仕事たくさんもあるが、
司法書士の渉外登記はあまりない。(面倒くさいだけで儲からないから)

税理士は長期休暇を取れる(夏は暇)が、司法書士は取れない。

税理士は顧客と対等だが、司法書士は下請け業者的な存在。
司法書士は接待、お歳暮等はもらえない。逆にリベートを取られ安売り競争。
司法書士は顧問・企業の役員にならない・先生と呼ばれない。
税理士は弁護士とも対等。

開業場所の自由さ 税理士>司法書士。 税理士は法務局のそばでなくてよい。

司法書士の新分野、債務整理や簡裁代理、成年後見、企業法務はロー弁の増加であぼーん。
やる気と能力のある税理士には無限のフロンティアが広がっている。
企業の上場支援、合併吸収支援、医療専門、ITシステムの導入支援、顧問企業の役員や、
CFOなどへの就任。経理全般のアウトソーシング、契約書作成チェック、財務面での
経営サポート、国際税務、ファイナンシャルプランナー等。
490名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 22:49:19
生保申請なんて、どっちにしてもまともに報酬取れないだろ
過払いよりも自己破産と同レベルの困難さだな

本業で余裕のある人がやる仕事だ
491二郎:2007/01/13(土) 23:59:27
せっかく銀行に就職したのに司法書士を目指し退社。
試験には何とか合格し開業したが泣かず飛ばず。
独身だから何とか生活できるけど、このままじゃ結婚も出来ない。
銀行で働いていた方が余程まともな生活が出来ていた。
8年前に戻りたい。
492名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:03:45
司法書士ですら芽が出ないやつが銀行で生き残れてるはずがないだろ
493名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 00:08:51
>>491
銀行の給料ってどんくらいなの?
494名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 08:40:17
でもさ、銀行員って50歳過ぎたらどんどん子会社に出向(遠回しにリストラ)
なんでしょ。役員クラスにならない限り親会社で定年まで勤め上げるのは
無理って取引先の銀行員が言ってた。だったら司法書士で70歳くらいまで
ねばった方が生涯所得ではいいんじゃね?
495居酒屋ぽ ◆EN4xShMBpk :2007/01/14(日) 09:29:29
銀行員のみなさん方
仕事くりぽ
496名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 13:34:40
>>494
今は46〜7歳で子会社出向だよ。
もう50歳までは生き残れない状態になった。
子会社行きたくない人は取引会社の平取締役として転職する人が多いね。
それでも年収2000万はあるから、司法書士といい戦いになるんじゃね?
ただ転職させてもらえなかった人が大部分だから、年収900万以下で子会社行きだね。
年収1500万から50%近く減額で島流し。

銀行員で我が世の春を謳歌できるのは30代後半までだね。
497名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 16:10:53
30才で年収470万の俺は負け組ですか?
498名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 16:15:10
>>497
引分けってとこじゃね?
499名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 17:17:28
三菱銀行・みずほ銀行等の例外除くと
平均的な銀行員の40歳で420万円位だぽ。

司法書士の平均平均年収 800万〜850万円
銀行員の平均年収         430万円
弁護士の平均年収        1400万円
税理士の平均年収         850万円
社会保険労務士の平均年収     250万円
行政書士の平均年収        150万円
行政書士の平均年収        150万円 
500名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 17:26:13
社名 平均年齢(歳) 平均勤続年数(年) 平均年収(円)

三井住友FG 38.7 15.3 11,188,000
UFJホールディングス 38.7 15.1 10,503,000
三菱東京FG 40.8 18.1 11,115,000
みずほFG 41.4 18.6 9,767,000
新生銀行 36.7 11.3 8,530,000
あおぞら 37.8 14.6 8,130,000
Y銀行 37.7 15.8 7,071,000
R銀行 38.6 15.2 7,480,000
T銀行 39.0 15.9 5,335,000
F銀行 39.6 18.2 3,962,000
501名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 17:32:21
>平均的な銀行員の40歳で420万円位だぽ。

うちの兄ちゃん第二地銀だけど、41歳で880万だよ。
420万ってのは相当低い。平均年収ではないんじゃないの。
502名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 17:59:33
確かに銀コーマンで420満は低すぎないか?
503名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 18:17:52
銀行員の3分の1は非社員(嘱託社員・パート社員)です

同じ都市銀行で三菱と りそな銀行では平均年収2倍近くの開きあるし
それこそ第二地銀は上位行と下位行の開きときたら・・すげえものだぽ。

わしが最近直接聞いた話では45歳で年収500万円未満。
一部都市銀行や高収益の銀行は高い給料出すけれども 平凡な銀行員ゅものは
中小企業並みの給料だぽ。


504名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 18:23:48
wikipediaの司法書士の項目って行書が書いたっぽくね?
505名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 18:27:55
wikipediaの司法書士の項目って司法書士に対する名誉毀損行為だぽ。
司法書士に対する誹謗中傷記事は即刻抹消依頼しろよ。
506名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 20:52:18
巣鴨信金でさえ30歳手前で500万超もらってるのに銀行がそんな低賃金なわけないだろ
507名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 20:58:23
>>また目的価額が140万円を越える契約書や内容証明郵便の作成を業とすること
は、行政書士法第19条に抵触するため(法律事件というにふさわしい程度に
争訟性が成熟している場合は弁護士法72条に抵触するため)、認定司法書士
であっても刑事処罰の対象となる。

バロスwwwwwwww
どうやって地裁事件の書類作成業務するんだ?

508名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 21:55:02
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%B8%E6%B3%95%E6%9B%B8%E5%A3%AB

>>目的価額が140万円を越える契約書
>>目的価額が140万円を越える契約書
>>目的価額が140万円を越える契約書
>>目的価額が140万円を越える契約書
>>目的価額が140万円を越える契約書

?????????
509名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 22:10:41
司法書士の新人研修に示談書・内容証明の研修組み入れたら

司法書士能力の弱点の一つが法律文書作成技術だ。
高額契約書作成以来の客逃したらあかん。
510名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 22:18:27
このウィキ改竄の行書は毎回書き込んでるね。
司法書士を貶めようと必死みたい。
誰かがノートでコイツに文句言わないと行書の思う壺だなw
511名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 22:32:02
ちゃねらー行書の仕業だな。
書類作成の職務権限なんか司法書士で気にする奴はおらんだろ。
簡裁代理はデリケートだけど。
512名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 23:26:51
行列のできる法律相談所で、実話に基づく北村弁護士のドラマがあった。
熱くこみ上げるものがあった。不動産の担保機能とごまかして、業者なし
では生きられない司法書士には、一生味わえない醍醐味だよ。

独立自尊とは、ああゆう姿を言うんだね。不動産登記じゃ無理やorz
513名無し検定1級さん :2007/01/14(日) 23:42:54
銀行の関連会社の平取締役>∞>司法書士

に決まっているw 年収も社会的地位もw
今時、弁護士でさえ落ち目になりつつあるのに
しかも司法書士でw 笑えるw
受験勉強頑張れよ。
514名無し検定1級さん :2007/01/14(日) 23:44:56
>>513


494 :名無し検定1級さん :2007/01/14(日) 08:40:17
でもさ、銀行員って50歳過ぎたらどんどん子会社に出向(遠回しにリストラ)
なんでしょ。役員クラスにならない限り親会社で定年まで勤め上げるのは
無理って取引先の銀行員が言ってた。だったら司法書士で70歳くらいまで
ねばった方が生涯所得ではいいんじゃね?
515名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 00:32:40
銀行員は哀れだ・・
司法書士は定年無く
訴訟代理権もち 最高裁判所の仕事もでき天国だ。

銀行員などなる奴は人生の敗者
516名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 01:01:44
無 資 格 万 年 ヴ ェ テ 補 助 者 の 書 士 会 嫌 い が 現 れ て ま す。
517名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 01:10:37
>最高裁判所の仕事もでき天国だ。

簡裁は三流司法書士がやるもの
一流司法書士は最高裁判所を目指すようだぽ。
518名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 09:56:40
wiki「司法書士」
>裁判所へ提出する書類の作成は独占業務だが、
>それらの書類を裁判所へ提出代行する行為は司法書士の独占業務ではない。

おいおい、こんな(当たり前の)ことわざわざ書いて意味あるのか。
司法書士への嫉妬丸出し。
さすが行書クオリティwww
519名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 09:59:42
もう一点。

>簡易裁判所での訴訟代理・示談代理については、
>司法書士の独占業務とはなっておらず、いわゆる非独占業務である。

「独占業務」の意味がわかってないな。
簡裁代理はまさしく「独占業務」だよ。弁護士との共管というだけ。

引用部分の論法だと、行書業務はほとんど「非独占」じゃないかw
520名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 11:21:57
三洋信販/金融庁命令により全国約920全店舗で26日まで業務停止
521名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 14:56:20
公証人イラネ
522名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 16:00:55
広告の効果がほとんどない・・・
523名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 16:26:30
司法書士ドットコムってどうなの?
センスのないなまえだが
524名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 23:01:23
先生に会社の設立をお願いしようと思っています。
定款の認証なのですが、ついていかなくても先生の方でいってもらうことはできますか?
たのむ前に自分なりに予備知識仕入れてます。
525名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 23:51:40
>>524
委任状で可。代理人が定款認証したら、公証人から認証の通知があります。
526名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 01:32:59
通知などない
527名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 03:14:19
>>525
>認証の通知 ???
528名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 11:14:17
【今冬は】弁護士本音talkスレPart29【暖冬】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1168441413/
138 :無責任な名無しさん :2007/01/13(土) 19:56:32 ID:5KqwRi9o
認定書士はローでなくても、一部免除で新司法を受験できるようになるらしいね。俺的には、ロー弁より書士成り上がり弁の方が驚異だわ。そんな話があるのですか!
それなら書記官や副検事からも受験できるようにして競争率を上げるのが得策な
気がしますね・・・

弁護士の「生涯賃金」って今でも本当安いね。退職金なし・福利厚生なし・社会保険なし
毎日より遅くまではたらいて安月給。おまけにローができて学生からは「弁護士なんてだれ
でもなれる」と馬鹿にされるありさま。これから数がどんどん増えてどうなることやら。
生涯年収ランキング  22歳から59歳までのモデル賃金を合算したもの
『生涯賃金+退職金』
1位 三井住友フィナンシャルグループ  3億9427万円 
2位 三菱UFJフィナンシャルグループ  3億8516万円 
3位 みずほフィナンシャルグループ    3億3884万円
4位 新生銀行        3億3742万円 
5位 SBIホールディングス 3億3607万円 
http://ginkou.syukatu.org/2006/06/post_2.html
529名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 14:00:20
マンション販売「セイクレスト」社員をインサイダー取引の容疑で取調べ。大阪府警
[時事通信社]
530名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 16:38:15
司法書士の平均平均年収 800万〜850万円
銀行員の平均年収         430万円
弁護士の平均年収        1400万円
税理士の平均年収         850万円
社会保険労務士の平均年収     250万円
行政書士の平均年収        150万円
行政書士の平均年収        150万円
531名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 17:35:45
弁護士 平均売上3000万円
税理士 平均売上2700万円
司法書士平均売上1700万円(横浜2200万円鳥取750万円)
鑑定士 平均売上 950万円(知事登録)
調査士 平均売上1200万円
会計士 平均給与 950万円
公務員 平均給与 700万円

平成16年度 開業税理士平均収入

0〜500万 26.1%
〜1000万 13.5%
〜2000万 16.9%
〜3000万 11.6%
〜4000万   7.7%
〜5000万   5.7%
〜7000万   6.2%
〜10000万 4.5%
10000万〜 3.6%
無記入.    4.3%

平均2690万円

日本税理士会連合
税理士実態調査報告書より
532名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 18:00:10
報われないシト半分か
533名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 19:13:21
いわゆる「農協」の預金を差し押さえる場合って
第三債務者って誰になるんですかね
資格証明書はどの組織でとればいいんですかね
昔みたいに○○町農業共同組合っていうのはないですよね
JAバンクって言っても3つぐらいの組織の略称みたいだし
534名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 22:47:22
どうなんだろ〜。てか預金してある支所のJA○○農協の資証明とりゃ
いい気がするが
535名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 06:12:29
ある司法書士が「債務整理、特に過払い返還請求なんてやるとサラ金業者と
銀行はつながりがあるので結局銀行側の敵の司法書士とみなされ登記の
仕事は回してもらえない。だから債務整理はしてはいけない」とおっしゃっていました。
これって本当?
536名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 06:20:22
誰が言ってた
537名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 07:07:10
誰も言ってなかった
538名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 10:04:44
過払い請求やってるけど、銀行からの登記の依頼も受けてるぽ。

「今から過払いの訴訟ですわ。」なんて会話も普通にしてますが、何かぽ?
539名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 10:35:17
大抵の場合担当してる部署が違うからね〜。
540名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 10:48:57
任意整理の債権者に銀行の個人カードローンも入っていたケースで
よそから返還された過払い金を原資として、銀行には一括返済します、
という和解をしたら
「ありがとうございますた」と支店長じきじきに
登記の仕事紹介してくれたことがありますぽ
541みうら:2007/01/17(水) 12:49:04
533へ 今もありますが・・・・・
 なお、信用事業は、県信連がしている県も有りますね。特に漁協
 個別の組合は、代理店なだけ・・・
 参事が登記されているか確認して、登記されていれば、参事の資格証明書です。
 なお、漁協とは違い、参事の登記義務が農協はないため登記していないかもしれませんが・・・
沖縄県農協のように全部合併した県もありますね・・花卉などの専門農協は別にあると思われるが信用を原則としてしていないから・・
542名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 13:07:12
第三者のための契約オケきた。
by nSR

具体的にどんな場合はよくて、どういう場合はだめなん?

いままで中間省略といって断ったり、
文句言われながら順次やってた分はどうなるの?
543名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 16:29:07
俺建設業者なんだが、この間分譲マンションの一室を漏水調査することになった。
そこは司法書士さんの家みたいで、なぜか少し緊張しながら調べてたのだが
原因がわからず(結局水をこぼしてただけ)、その時についでに風呂の浴槽のゴム栓変えてくれといわれて、近くにホムセンあったからそこでゴム栓買ってきて
付け替えたのだが、そんなのでお金もらうわけにもいかず、調査も結構時間かかったのだが、ゴム栓代658円だけをもらうことにした。
千円でおつりを下さいと言われ、今細かいのがないというと、わざわざ貯金箱から一円玉とか掻き集めてきて払ってくれた。

ていうか、じゃあおつりは結構ですとか、すいませんが少ないですがこれでとか、気の聞いたことは言えないのか!っと
ここで愚痴らせてもらいました。
544名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 16:46:11
>>543
司法書士は細かいと言いたいんだろうが、わざわざageてまでする話でもないな。
545名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 16:52:57
ていうか、じゃあ代金は結構ですとか、気の聞いたことは言えないのか!っと
ここで愚痴らせてもらいました。
546名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:03:42
それは勘弁。だって調査だだでして、こっちがお金払ってまで修理することになるじゃん。
547名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:07:52
>>546
ではコミコミ1000円で結構です!と初めに言えば済んだ話。
548名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:26:06
>>546
調査以外に仕事頼まれた時点で、「ありがとうございます。料金が○○○○円になりますが宜しいですか?」って即見積もればいいジャマイカ。
費用を請求し辛いのは判るが、お客さんに「気を利かせろ」なんて仕事してるプロの言う言葉じゃないよ。
549名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:32:58
一人で事務所やってるが、書類作るのが面倒臭い。
今、相続登記の申請書類一式作ってる。うざい。
補助者欲しいよ〜。
チラ裏すまん。
550名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:36:34
ここには、調査士さんはいないのか?
551名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:41:13
>>535
二匹を追うもの一匹も得ず。
登記専業で行くか。訴訟専業か考えろ。
552名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:42:29
ぶっちゃけ、訴訟専業は先行き暗いですよ。弁護士が恐ろしい勢いで増えるんだもん。
しかも、不動産登記はコネ作ってしまえば継続的に仕事が来るしね(訴訟は基本的に1回こっきり)。
553名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:05:55
理屈はすごく分かるのだが。
554名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:10:51
確かに登記だけで新規に食い込むのは大変だもんね。
基本的に調査士と兼業じゃないとつらいし、
測量できないと農地転用一つさえできない。

調査士は受験生減少の一途ですから、楽かもよ。
555名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:51:25
>>552
まあそのとおりなんだけど
だからこそ、いろいろやらしいしがらみ多いし
大きなところぽっしゃッた時、そのままいっしょに駄目になる事務所もあるし
どっちもどっちじゃね?

>>弁護士がものすごい勢いで増える
たしかに、心配でしょうがないが、
「弁護士本音トークスレ」見てるとなんか安心する
これは酷い
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1168441413/
556名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 19:09:49
司法書士を開業して15年。
これまでの収入はトータルで3億超えた。
他にかみさんの専従者給与も15年間で6千万くらいある。
銀行員など目じゃない。

557533:2007/01/17(水) 19:41:43
>>534,541
レスありがとうございます
法務局で請求してみたらありました
合併して市の農協になってましたけど
共済保険も○○市農協宛でいいのかな
まあ、明日書記官にでも相談してみますけど
558名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 19:47:31
補助者やってるんですが、本職は登記について何も教えてくれません。
教えてくれないのに補助者やってる意味が無いと思うのですが、辞めた方が良いんでしょうか?
559名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 20:05:53
>>558
仕事はどんな内容?
外回りだけとか?
560名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 20:10:07
561名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:42:48
>>558
じーっとしてても誰も手取り足取り教えないからな。研修費払えば教えてくれるんじゃないか?
本気でやる気あるなら、教えて欲しい事を質問すれば?
正直、新人君が何を理解出来てて、何を理解出来てないのかなんて、マジシャンじゃないから他人には判らん。
562名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 21:54:27
司法書士を目指してていいのか迷いながら目指しています。
司法試験崩れです。
今日司法書士の先生に司法書士なんか目指さないほうがいいといわれました。
巷でもハイリスクローリターンといわれているのを聞きます。
けして司法書士を悪く言う目的で書き込んでいるのではありません。
私自身司法書士を目指していて今の身分が不安定で将来が見えなすぎてこわくてこわくてたまりません。
このままめざしていいのかまよっています。
563名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:11:12
じゃぁやめればいいぽ
564名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:20:32
税理士にしろ。
565名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:21:13
んだ
566名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:31:01
>>562
司法書士に短期合格して、それを保険にして、ローに行け!
567名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:32:49
わかるかも
俺も鬱になるもん
社会的評価が低いからまわりからあーだこーだいわれるんだよな
568名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:35:59
>>562
やめて、何するの?今さらリーマンになれる?

進むも地獄、引くも地獄なら、進む方がいい。

階段を一段登れば、新たな展望がひらけるよ。
569名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:43:47
>>549
14マソくらいで雇えばよろし。去年合格したての若いのを。
会社法はバリバリでっせ。w

あとそと回りさせてとけば。
570名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:45:42
>>562
司法くずれだと、司法書士の勉強って、屈辱的に感じるかもしれないけど、司法書士に合格すれば、精神的に落ち着けて、自信を取り戻せるよ。
少なくとも、何も手に付かなくなるような、強烈な不安感に襲われることはなくなる。
571名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:46:41
>>569
糞事務所認定
572名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 23:32:02
医師と法律家は研修中は無給だぽ。
573名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 01:44:20
574名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 09:19:56
>>572
つ 判例
575名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 09:34:22
医師と言えばよく研修医の過酷な勤務が問題になるけど、
(通常勤務→宿直勤務→明けそのまま通常勤務とか)
法務局が夜動いてないからさすがにここまでは働けないわな。
576名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 10:33:30
>>562
司法書士にかぎらずどんな資格も取っただけという人が多いよ。
弁護士になってもヒーヒーしている人たくさんいるからな。
合格後の自分に客がいるのかどうか?営業して客ができるか判断してみたら?
577名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 11:15:52
最近の補助者募集内容はあまりにも醜いな。
健康保険もなし、労災もなし。
しかも有資格者で月15万って、なめているとしか思えん!!!

どうか糞本職どもに天誅を!!!
578名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 13:05:00
いま始まったことじゃないだろ。
書士事務所の待遇の悪さは天下一品。
性格も変わり者ほど長続きする世界。
一種の異様な世界。それが書士事務所。
579名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 14:05:37
税理士はたいぐういいの?
580名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 14:08:11
少なくとも無資格よりは待遇よくなる
581名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 14:19:31
少なくとも資格あればショシの資格餅よりマシな待遇と思うが。
582名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 15:13:46
これから事務所で働こうとする人たちへ・・・
自分が本職になったつもりで考えてみよう。

資格を持っている人はいつでも開業できる。
だからいずれ開業するリスクはあるし、自分のところの仕事を持っていかれる可能性もある。
はたして資格を持っているからといってそいつを使うとき高待遇とするだろうか?

資格を持っていても色がつく程度だと思っていてほぼ間違いない。
企業に勤めることとは根本的に違うということに気がつかなければいけない。
583名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 17:49:23
そんなことはわかってまぷ
584名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 21:29:26
そんなケツの穴のちいせえこといってるから客もってかれるんだよ
585名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 22:08:27
そもそも司法書士になるやつなんてケツの穴のちいせえヤツばっかだろ。
586名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 23:31:42
ほられてひろがってますが?
587名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 02:12:37
1月10日付局長通達にて中間省略解禁か!?
詳細は不明ですが、被収用者が代替地(替地補償土収82条)を取得する場合に地主(替地所有者)→収用者→被収用者の正規ルートを地主→被収用者とすることを可とするものか!数日中にも会からFAXがはいる模様。
588名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 03:37:10
勉強がんばってますか
589名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 09:03:00
>>587
ウチの県ではもう全会員にfaxされてるんだが、
何のことか正直よくわからん。
590名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 09:38:14
この登記去年やったな
法務局に相談して、本当にこれで良いのかを何度も確認した。
591名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 10:23:49
履歴をエクセルに入力する際に、入力ミスのないよう、最初は約定利息
にして、入力するんだけど、
まぁ、どこの会社でも、
遅延利息の計算までしないのとか、うるう年計算の考え方の違いとかで、
ぴったりとは合わないんだけど、新宿本社の某大手の取引履歴はそれ
にしても、計算あわ無すぎなんだけど?
ど、どうしてだろう?

ちなみに、今、依頼人がちゃんと領収書保存していた分を入力してて、
それで確認してるから、履歴の残高をいじったりとかそんなことはして
ないんだけど
592名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 14:01:27
<<590 やったなって事は、よほど上手な原因証明情報を作られたんですか?
593名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 15:10:32
22日から司法書士新人研修ですが、神戸の夜はどこがお勧め?
594名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 15:30:37
>>593
阪急三宮の北側一帯に楽しいお店がいっぱいあるぽ。
9時までなら7000円程やけど、延長したら高いポ。
595名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 16:14:07

596名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 16:50:16
濃足りんな俺におしえちくりぽ
免許税を国に納めて領収書添付するのは
どこいきゃいいぽ
収めるシトとか書くのかぽ?
つかいっぱで収めにいくときは簿記の名前とか書くのかぽ?
597名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 17:50:06
税務署に行けばいいですよ。
598名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 18:00:12
>>596
納税者の管轄税務署で用紙をもらうぽ。
近くの税務署で,納税者の住所を言えば,その管轄する税務署の用紙も作ってもらえるぽ。
代理人が納付してもいいけど,なるべくなら申請人に納付させるのがいいぽ。
と,登記所で説明をうけたぽ。

複写式になってるので,そのまま銀行へ税金と一緒に提出して
領収書を印紙貼付台紙に貼ればOKぽ。
599名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 18:05:20
>>596
言い忘れたけど,納付者を申請人とした場合
銀行での本人確認をクリアしないといけないぽ。
納付書に権利者の名前を書いて,銀行に行ったときに本人確認書類の提示を求められ
パニックになった経験があるぽ。気をつけろぽ。
600名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 18:05:47
不動産時業務の依頼は個人と企業でどのくらいの割合でしょうか?
将来登記の標準化(簡略化)が進むといわれていますけどその辺どう思いますか?
みんな自分でやっちゃうようになったら司法書士の存在価値が薄れるとおもうのですが。
601名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 18:07:10
不動産時業務 ×
不動産登記業務 ○
602名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 18:10:44
なんかやっかいそうだぽね
前受けした免税納めろと言われたから
代理人 本職 で納付すれば無問題かぽ?
603598.599:2007/01/19(金) 18:35:25
>>602
本職の名前は極力出さない方がいいぽ。
納税者が司法書士本人だと思われると、税務調査が来るんじゃないかぽ。
「代理人」と記載して納付できるか否かは税務署に問い合わせたほうがいいぽ。
たぶんダメだと思うぽ。

銀行で決済する場合はその銀行から、申請人の名前で振込してやりゃいいぽ。
問題は、銀行以外の金融機関だぽ。
即日領収書の発行ができないとこがあるから気をつけろぽ。

参考になったかぽ?
604名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 18:55:38
とんとんくすぽ。
605名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 19:22:54
2884] 2007/01/19(Fri) 12:01
司法書士名・法人名 司法書士法人**事務所
事務所 千葉
交通機関1 JR常磐線・東武野田線柏駅 徒歩3分
勤務形態 常勤 勤務時間 8時30分 〜 17時30分まで
司法書士資格 要 補助者経験 不要
運転免許 要 夜間通学 可
年齢 22歳 〜 35歳まで 通勤時間 60 分以内
その他 企業法務・コンサルティングなど、幅広い業務を経験できます。
【給与】月給22〜25万円以上 試用期間2ヵ月 時給1,000円以上
【勤務地】東京事務所(麹町)又は柏事務所
【待遇】社保完備 交通費全額支給 特別研修等費用貸与制度(条件付返還免除)
提携スポーツクラブ 有給休暇 研修参加奨励 
【ご応募】電話連絡の上、履歴書・職務経歴書をご送付ください。到着後、ご連絡差し上げます。
【お問い合わせ】Eメールまたは電話にてお受けいたします。面接のほか、事務所見学も可能です。当事務所ホームページの応募フォームよりお申込みください

有資格者で22〜25万かよ・・・
銀行とかの新卒のほうがマシじゃない?
606名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 19:26:17
>>603
振り込み人の記載は誰でもよかったはず。
お客さんでも司法書士本人でもいい。

ところで、船舶の移転登記キターーーーーー!!!
はじめてーーーー!!!!
とりあえず免許税の算定と船舶登記規則48条2項の意味が分からない。
船舶規則の書類は要はその船舶をつくった会社の証明書と印鑑証明書つければいいよね?
問題は免許税なんだけど、船舶の免許税の計算どうするの?
課税標準とかは?
残価率?

すいません、教えて下さい。
607名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 19:31:22
ここはM氏の出番のおかん
608名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 19:31:32
司法書士って船舶の登記登録できたんだ。
609名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 19:58:55
オレ40歳無職職歴なしなんだけど、司法書士の資格とって食べていける?
610名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 19:59:16
国庫に納めるのに本人確認の必要あるんか?
税金納めてまね−ろんどりんぐ?
611名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 20:02:56
皆さんは名寄帳取るときの委任状、相続人に書いてもらってる?
612名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 22:25:53
昔、東京本局に船舶の登記の箱があったよーな記憶が・・・。
海事代理士ももっているのかぽ。
613名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 22:27:42
今日は朝から喫茶店にて勉強だったぽ。
隣のテーブルにて二人の50台のオッサン唾を飛ばして激論
A「俺の友達が司法書士に訴訟を依頼したぽ」
B「それはばっちりだよね。本格 訴訟やん」
「訴訟」と言えば「司法書士に頼め」との風潮が
一般市民間で形成されつつあるぽ。
614名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 22:41:02
素人ですけど失礼します。
簡裁代理で訴訟技術をしっかり身につければ
訴訟業務でも司法書士は弁護士と同等に扱われるでしょうね。
訴訟のやり方は地裁でも高裁でも一緒なんでしょう?
ところで、何故140万までしか扱えないんですか?
140万の根拠は何なんでしょうね?
教えて下さい。
615名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 22:54:10
>>605
【待遇】特別研修等費用貸与制度(条件付返還免除)

メチャクチャいいじゃん・・・。
羨ましいよ、これは。
616名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:36:42
>>614
お金になる裁判事務は最高裁判所・高等裁判所になろう。

上訴の仕事するが一流司法書士
地裁事件扱うが 二流司法書士

簡裁事件は扱うだけ大赤字の大損となっている。
司法書士のメイン業務は地裁以上の訴額200万円以上事件だし
簡裁事件は司法書士の本来事務ではない。

>ところで、何故140万までしか扱えないんですか?
行政書士(?)の悪戯書き、つうより>>614自身が行政書士か?
617名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:37:32
>>605
司法書士事務所としては好待遇な部類
これで不満があるようなら書士なんかやめなさい
618名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:43:17
司法書士が船舶登記出来るってのは、確か学説かなんかじゃなかったかな?
まぁ心配なシトは法務局に電話確認を。
619名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:47:13
>>611
評価証明用委任状の委任項目に「名寄せの閲覧」を加入して使ってるぽ
620名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:33:13
どなたか教えてください。
建物を新築した場合、ローンを組む予定もなく、
売ることも有り得ない場合に、保存登記をする
メリットってありますか? 表題登記のみで終わらせる
ということで、不都合はありますでしょうか?
621名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:55:23
ウチも去年たてたけど、表題登記しかしてないよ。ハウスメーカーの営業担当者は、
その会社の指定の事務所に頼むと表題、保存で20万くらいかかると言っていた。
この業界にいなければ、そんなものか、と思って頼んでいたと思う。
622名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 09:04:17
保存しなかったら表題登記しなくてもいいよ。
どうせ市役所の職員には見つかって課税されるんだから。
623名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 09:19:53
で、>>620が死んだ後、相続人が苦労すると。
624名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 09:28:40
>>623 はぁ?
625名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 09:32:18
船舶登記なんて司法書士が平気でしてるよ。
所有権移転の登録免許税の計算が難しいだけ。
626名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 09:34:43
>>624
未登記の建物を相続しちゃうと、
相続人はものすごく苦労するよ。

表題登記起こそうにも建築確認は残ってなかったり、施行した工務店(大工)は
連絡が付かなかったり、所有権証明するのが結構難しい。
627名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 09:39:14
>>626
所有権証明は2点だけ求められる局だと
1,成人2名の証明書
2,固定資産の課税証明書
3,敷地所有者の証明書のどれかだな。

敷地所有者も建物の所有者と同じ場合はすでに死亡しているわけだし自己証明になるからダメになる。
所有権証明書を3点求められる法務局の場合は、1と2をつけて実地調査に任せるしかないんだろうな。
628名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 09:59:17
>>589
日司連ネットに出てるよ
629名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 11:13:27
>>622
大手HMの多くは引渡し後、建物表示迄はしてくれと施主サンに言うみたいだが。何故か「絶対拒否!」ってシトも、たまにいるらしいけどw
まぁ数年先には引渡や印鑑証を「再発行してくれ!」って言われるの見えてるからねぇ。
630名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 17:34:53
>>623,>>626
>>620は表示までやって、保存をしないと言ってる訳だが・・・。
631名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 20:54:51
日本語読めないんですゴメンナサイ
632名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 21:17:20
だめぽスレの新スレだりか立ててくりぽ
633名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 21:21:27
こら。登記屋。おまえの代わりは何ぼでもおる。
われ先月のバック金をもってこんいかいや。こら。
俺を怒らせるとこの世界ではいきていかれへんぞ。こら。
たかが登記屋の分際でえらそうな面すんなや。
わかったな。こら。登記屋。
634名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 00:04:03
わかりますた
635名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 15:01:18
>>616
行政書士じゃありません。
司法書士に好意を持っている素人です。
140万を超える案件でも司法書士さんに代理して欲しいと
思ったからですよ。
140万の根拠は何も無いんでしょう?
636名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 15:29:54
司法書士は10億円の損害賠償請求訴訟や最高裁判所事件を受任する。
結局 誤った情報をばら撒く >>616 関係者は掲示板あらしと推定さる。
637名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 15:56:10
一応時価1000万円位の土地の所有権争いも
司法書士は示談交渉代理人となれるようです。
638名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 16:50:12
また設立の添付書類かわったな。
いらなくても恐いから、一応付けるが
639名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 17:33:28
 
 被害女性のことを省みない裁判所 ==「女子高生コンクリート詰め殺人事件」”

1988年11月夕刻、少年2人(当時18歳と16歳)は足立区東綾瀬の
路上で帰宅中の女子高校生を拉致し、少年の自宅に40日間監禁、殺害した。
監禁中、仲間を集め被害者を繰返し暴行し、時には、被害者に音楽に合わせて
踊りながら服を脱ぐように強要し、演奏の合間に集まった仲間で一斉に蹴る
ことさえ行った。監禁中に逃亡を図ると、手足にオイルを塗りつけライターで
火をつけ、熱がるさまを見て笑い転げた。被害者の遺体の歯はほとんど折れ、
性器と肛門にはスポーツドリンクの瓶が突き刺ささったままであった。
少年らの刑は極めて軽かった上、未決勾留期間があるため、主犯を除き全て
6年程度で出所した。 法務省へ意見 TEL O3−3580−4111

事件の様子は、lynch 、女子高生コンクリート のキーワードで検索可能 
性器を灰皿代わりにしたことなどが記載されています。
640名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 18:17:09
>>635
つ 簡裁

裁判所法
第三十三条 (裁判権)  簡易裁判所は、次の事項について第一審の裁判権を有する。
一  訴訟の目的の価額が百四十万円を超えない請求(行政事件訴訟に係る請求を除く。)
641名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 18:32:26
税理士って顧問先から学歴を気にされることがあるみたいだけど・・・
(HPに学歴をのせているケース多数)

司法書士って仕事に学歴がかんけいあることってあるんですか。
642名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 18:41:07
>>637
判例か何かあるんですか?
それが本当ならますます140万の意味が無いですね。
643名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 20:34:34
もうサラ金も末期症状だよね
全国展開でも、中堅どころ業界何十番?クラスのところとか、
訴訟係属させても、
任意に過払金払わないところあるもんね・・・
644名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:08:45
過払いバブル終わり?
645名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:38:43
>>638
資本計上額の計算書のこと?
646名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 23:33:16
>>642
しつこく荒らすな。
司法書士法第3条と裁判所法第33条嫁。
647名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 13:03:15
>>646
行政書士じゃありません。
司法書士に好意を持っている素人です。
140万を超える案件でも司法書士さんに代理して欲しいと
思ったからですよ。
140万の根拠は何も無いんでしょう?
弁護士が反対してるだけですよね?
でも、どういう計算をして140万って決めたんですかね?
不思議に思いませんか?
648名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 14:26:15
このまえ免税現金納付聞いた簿記ですぽ
権利者名で納付したけどぽ
銀行では何も言われんかったぽ
てか税金納付は本確法の対象外ぽ(金融庁HP)
649名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 15:14:53
>>647
本当は300万だったんだよ。
当時の自民党の議員連中が強く推進した。
しかし簡裁300万だったら普通の事件は全て簡裁で処理出来るようになってしまう。
日弁連が難色示した。その妥協の産物が140万に決まったんだろうな。
160万〜180万路線と100万〜120万路線が対立してたんで、双方の妥協で140万ラインに。
おそらくそんな背景があるんだろう。根拠なんかないわね。
650名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 15:18:55
いまも300万まで上げようって話をたまに聞くけど、どーなってるんだろう。
651名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 15:30:50
弁護士大量増産しても簡裁は別ニーズだからね。
本人訴訟を便利にするために簡裁訴額をまた上げる動きはあるようだが・・・。
300万はないだろうなw
200万くらいまでだろう。
652名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 15:37:08
きりのいいところれ500でいいよ
653647 :2007/01/22(月) 15:42:56
実にいいかげんな決め方ですね。
でも、弁護士は300万円以上じゃないとやりたがらないでしょう?
それだったか300万まで上げた方が筋が通りますよね。
国民も納得しますよ。
654名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 15:47:16
>>653
んなこたぁない。
100万前後の訴訟でも弁護士は地裁提訴するから。
簡裁提訴するのは司法書士ばっか。もちろん弁護士もいるけど。
100万から140万までだったら地裁にやっちゃう弁護士多いよ。

300万まで上げたら簡裁パンクだなw
今でさえ一つの法廷・午前2時間だけで20件は処理してるのにw
300万だったら事件数激増で処理できねーよ。

それにいい加減な決め方ではないわけだが。
ちゃんと委員会・国会で決めたからな。
655名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 16:26:34
100万位の請求で簡裁にも提訴できるのにわざわざ地裁に提訴した事ある司法書士は
いるのかぽ?
656名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 16:38:13
そもそも司法書士は、地裁で訴訟代理人になれないぽ。だから、提訴もできないぽ。
657名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 17:56:22
140マソ超は本人訴訟でやればいいぽ
658名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 18:04:52
司法書士の裁判業務 爆発的増加だそうだ。
司法書士は訴訟に不熱心との悪評は消えつつ。
659名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 18:06:29
そ−すは
660名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 18:09:42
最高裁判所民事訴訟統計資料見れぽ。

661名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 18:30:13
完済8割が本人なわけで
662647 :2007/01/22(月) 19:40:10
>>654
文脈を理解して欲しいな。
国会で審議したかどうかの話はしてないでしょう?
「140万って金額は何処から出てきたものだ?」ってこと聞いてるんでしょう?
663名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 20:57:23
>>661
簡裁は本人95%だべ。
司法書士も弁護士もついてないのがほとんどだな、統計資料上では。
664名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 21:01:30
司法書士の中心業務はは訴訟手続き
司法書士の受任は地裁以上が多い。
665名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 21:07:45
確かに140万以上の地裁案件の受任は多いぽ
「司法書士では代理出来ないぽ、弁護士に依頼したほうがいいぽ」と説明しても
「弁護士は費用かかるから司法書士にお願いしますぽ、自分で法廷に立ちますぽ」という
依頼人は多いぽ
実に不思議だぽ、こないだは350万の損害賠償請求訴訟をやったぽ
でも自分は代理訴訟が出来ないので報酬はやはり安めにしますぽ
書類作成本人支援しか出来ないけど弁護士よりは報酬安いぽ
そこを狙って依頼してくるのかなぽ?

司法書士でも地裁でやってる人が多いはずだぽ
地裁の本人訴訟は20%くらいだったかぽ?
666名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 23:02:58
率直に質問しますが、
今、司法書士に地裁以上の代理権が与えられたら、
業務をつつがなくこなせる自信はありますか?
667名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 23:16:35
本職と補助者で答えが異なりそうな
本職:可能
補助者:不可能 でなかろうか

…本職はもし「不可能」ならば補助者を挿げ替える方向にあるだろうし
668名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 23:43:10
>>>666
おまい、地裁以上の代理権付与なんて言ったら、それはそれはすごいことなんだぞぽ
「おたくら民事弁護士になれますぅ?」って聞いているのと同じことなんだぽ
よくお考えの上、質問したほうが良いぽ
669名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 08:34:42
兵庫会の特別会費どうなったかご存じ?
670名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 14:17:44
特別会費ってなにぽ?
671666 :2007/01/23(火) 20:30:03
よく考えた上であえて質問しました。
心の準備は早い方がいいでしょう?
672名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 20:57:49
一審が簡裁の場合に限るってやつだろ?
2009年からだっけ?みんなしってるから、自慢するな
673名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 20:59:25
うそー俺しらんぞ
674名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 21:06:59
ここは2chだお
675名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 21:22:32
672 :名無し検定1級さん :2007/01/23(火) 20:57:49
一審が簡裁の場合に限るってやつだろ?
2009年からだっけ?みんなしってるから、自慢するな

こんなガセネタひどいぽ
司法書士が簡裁受任事件で控訴された時に地裁でも代理出来るなんて話は聞いたことないぽ
676名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 21:26:08
近い将来そうなるんじゃない?
677名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 21:27:13
このスレも妄想受験生の巣窟になったかw
678名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 21:27:54
本職のぼきが知らないのにありえないぽ
近い将来が2009年なんて初耳だぽ
679名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 21:37:31
でも少額債権執行代理とか定款認証とか知らないうちにあれよあれよと
決まってしまってるからなぁ、あながちガセではないかもな。
680名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 21:39:45
218 :名無し検定1級さん :2007/01/21(日) 00:15:11
日本行政書士会連合会 
   会長 宮内一三 殿
                                平成18年12月22日 
                                日本弁護士会連合会 
                                  会長 平山 正剛

 貴連合会発行のパンフレットの表記等に関する申入書
 今般、貴連合会の別紙パンフレットを拝見致しました。当連合会にとって弁護士法第72条の趣旨に
照らし看過し得ない問題点を御指摘申し上げ、貴連合会において申し入れの趣旨に沿ってしかるべ
き対応を措られるよう要望いたします。

 なお、当連合会の問題点の指摘に対する、貴連合会の対応について、平成19年2月末日迄に書面
にて回答されるよう要請いたします。

 第1 申入れの趣旨

1 貴連合会の英文表示「Japan Federation of Gyoseishoshi Lawyer’s Associations」に
ついて、今後「Lawyer」 を含む英文表示の使用を差し控えられたい。

2 貴連合会の、行政書士を表す「頼れる街の法律家」 について、今後「法律家」を含む表現の使用
を差し控えられたい。

3 別紙パンフレットにおいて、行政書士が取り扱う業務について 、「相手方と交渉を行う代理権」
「裁判所に提出する文書の作成の代理権」が存在すると読者に誤解を与える構成、表現を用いない
ようにされたい。 

4 貴連合会所属の行政書士に対し、行政書士の業務範囲について適切な指導をしていただきた
い。

第2 申入れの理由・・・以下は省略。
681名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:18:48
>>680
スレ違いなんだが、なんつーか、日弁連すげえなあ。
完全に日行連にケンカ売ってるな。
682名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:28:08
法律家をなのるなはすごいな
683名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:45:23
>>681
いや、法律家から法律を守るように怒られただけだろ
684名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 00:54:01
弁護士「会」連合会じゃなくて
弁護士連合会なわけだが・・・
685名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 06:11:00
日行連発行のパンフレットにある日行連の英語表記に
「Lawyer」を使うな、さらには行政書士が
「街の法律家」とあるが「法律家」というのは法曹三者
(弁護士、検察官、裁判官)及び外国人弁護士、認定司法書士を指す
ものであり、国民に誤解を与える。

686名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 09:03:53
認定司法書士はどうかな?
687名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 10:20:05
そもそも「街の法律家」というキャッチフレーズが好かんかったぽ
(たしか日司連パンフでも使用してたですねぽ)
弁護士だって「それでは俺様はどこの法律家だ?」って怒るぽ
司法書士にしたって、ボキは認定とってるけど、自分を法律家なんてとても名乗れないぽ
(名乗れるレベルのスバラシー司法書士だって存在するだろうけどねぽ)
自サイトで堂々と法律家と自称する行書さんの自信は、どこからくるんだぽ
688名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 10:36:55
つ 厚顔無恥
689名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 10:53:47
百鬼夜行
690名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 10:54:47
魑魅魍魎
691名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 11:00:08
豪放磊落
692名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 11:10:48
天真爛漫
693名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 11:59:37
昭和50年代初期の日弁連編集出版の法律書(有斐閣良書?)
を最近 図書館で立ち読みしてたら「 弁護士以外に司法書士という
法律家が・・・」と司法書士は法律家と明確に書かれていた。

昭和55年の国家試験化前で認定非認定に拘わらず司法書士は典型的な法律家だろう。

日弁連や社会一般が公認した法律家は
@弁護士(判事・検事・簡裁判事・副検事)
A法学部教授等の学者
B弁理士
C司法書士
D公証人
の5関係者と推測できる。

一方 社会保険労務士・社会福祉士・海事代理士・税理士・行政書士
は自称法律家と思われる。
694名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 12:14:17
法律家と専門家をくべつしなきゃね
695名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 12:18:09
自分で法律家だと思っている司法書士はあまりいないと思うぼ。
696名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 12:35:17
アメリカ弁護士数110万人で、ブラジル弁護士数約50万人、
イタリア弁護士数16万人。
弁護士2万3千人、司法書士1万7千人で司法書士は狭義の法律家だぽ。
697名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 13:19:41
法律家だろうが何だろうが、
客の依頼に答えて報酬もらえれば一緒です。
698名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 14:56:47
で?
2009年に地裁代理が付与される話は?
まさかこの時期に2ちゃんで虚偽というわけではないだろ?
通報するしかないのか。
699名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 15:47:22
最近法務局も登記申請の完了日がやけに早い。
だいたい、申請後の24時間後にはできている。
法務局の職員も登記申請待ってました、
という感じで登記申請をうけつけているみたいだ。
700名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:43:28
なんだな、NSRは常連ばっかだな。
いつも同じ名前のヤツらだ。
日に何度も現れて、仕事が無い連中ばっかなんだろな。
しょうもないことを話題にして。
アタマ悪いくせに、法談義しやがって。
根拠も結論もメチャクチャなことが多い。
701名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:46:33
もし地裁代理が付与されたら裸踊りしてやる。見たい奴は飲み会にこい。
場所は教えんww
702名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:56:15
釣れた釣れた
703名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:58:21
>>700
長文ウザ医よね。
事務員に丸投げしてないでテメーで仕事しろと。w
704名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 18:14:11
>>703
いや、奴らには仕事がないのさ。
仕事があれば、一日パソコンに張り付いて、
書士同士で話せんよ。
仕事のない奴らの傷のナメあい。
705名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 18:45:35
新法施行になってから、権利証等あっても、遠隔地まで面談に行った
っていう話はよく耳にするけど、本人限定受取郵便+電話じゃ?だめなの?
706名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:35:47
↑『じゃ』の後の『?』はいらなあですね。訂正します
やはり、疑問符は最後だけにすべきでした、本当にすんません
ということで、質問のほうも?よろしく。
707名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 20:07:16
>>705
本人限定受取郵便→郵便局員の本人確認は信用できない
電話→論外
708名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 20:14:04
ドイツでは司法書士=公証人らしいですね?
日本の司法書士は、訴訟代理人と公証人どちらの道に進むのがいいでしょうかね?
公証人は平均年収3000万で弁護士以上に儲かるそうですね。
709名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 20:41:45
>>707
限定郵便発送→郵政公社ホムペで到着確認→電話に架電 電話はなるべく携帯
事務所から電話、もちろん発信記録保存、通話内容テープ録音、返送には、架
電した電話番号の通話料金明細書を同封してもらう(家族名義かもしれんけど)


これでもだめ?
710名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 21:02:56
本人限定を本人が受け取ることを確認するため
郵便局か本人宅に出向いて、本人が受け取ったところを目視で確認し、

電話しているのが本当に本人かどうか確認するために
事務所に来てもらうか本人のとこに出向いて
面前で電話してもらう必要がある。
711名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 21:45:07
>>708
ドイツというよりフランスだね。

年収3000万は日本の公証人のことだと思うが、
人数限定のぼったくり天下り職能ですから。
執行証書垂れ流し大量生産マシーン。
712名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:15:12
虚偽登記して訴えられて登記抹消
そして本職アボンという典型事例
全国1年の不登申請案件中どんくらいアボン案件
発生してんのかな

710の手法実行して、
やっぱ他人だった、ってんで訴訟されてアボンになっても
本職は確認実行してるとして助かったりする
713名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:19:07
ぼきのおじおばさん含めての
祖父の相続登記で協議書にサインするのに
事務所まできちくり、と都内やら田舎やらの
おじおばにその都度話したら
うち一家、おじおばと疎遠になってもうた
笑い話にもならんが
714名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:25:47
正直、ど田舎勤務なわけだが
近所の相続やら売買やらで
事務所つれてこいっての、
実費(ぐり−ん)は貴方負担で
行かせてもらわないとだめ、
とかで結構もめたりする
てか、かなりもめたら田舎の伝播力で
廃業必至
代書がふんぞりかえっとるくらいの調子でつ。鬱
715名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:29:12
現状で、直接面談に勝る手段はないよ。
根掘り葉掘り訊けば大抵の「なりすまし」は看破できるものだ。
716名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:41:37
まさしくそうなんだけど
直面以外はすべてだめなんだけど
なにかその代替となるもんがないかと
事後抗弁が立つという意味も含めて
717名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:43:14
正直、ぼきが客で
こい、それか実費払ってもらって鷲が行く
といわれたら
なんやこいつ、と思うわけで
718名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:46:38
登記で財産移るわけではないんだがまあ
可視性あるしわかりやすいし
ちと前、弁が個人と委任契約取り交わしに
同席したが本人確認なんて頭にないのか
身分証提示も言わんかった
まあなりすまし訴訟もないわけではないが
そんな危篤なこと弁に頼んでまでせんわ
という経験則が働いてんのかな
719名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:47:58
まあ党機関も本人以外の申請である疑いがある
ときは確認できると規定されてるからしかたない
官のバヤイはまあ限定列挙だが
720名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:56:42
それで結局依頼者の親族は来ないんでグリーン席でこちらから出向くわけだ
でもグリーン席で請求するとあからさまに嫌そうな顔をする
直接確認以外では申請できないから困る
どうしてるんだ、みんなは?
721名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:22:41
今日のAさんがAさんであったと安心し
明日のBさんがCさんであったと緊張し
そのくりかえし
代替などない
722名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:26:12
正直、本確情報とかで
金とったことねぇが、
本人面談で出向く費用は何とかしてほし
連合会割引航空券・乗車券・チケットとか
まあ冗談だが
723名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:26:26
会社から平取締役に不動産を売買するときにその会社の本店に
出向いて代取と当該平取に面談すればOKかな。
後で代取の身分証明書までは確認していなかった、と気がつき
ブルーになったけど。
724名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:31:23
銀行当事者の登記は全部頭取と時価面談
しなきゃならんよね
725名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:32:36
道路の拡張とかでの国への登記は
大臣に直面談
726名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:35:50
一部上場企業の施設誘致で生ずる登記も
代取と面談
今ニュ−ヨ−クなら業務延期
遅延損失は損賠必至
727名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:40:01
>直接確認以外では申請できないから困る
>どうしてるんだ、みんなは?

某ブログ風に言えば、大人の事情でやってるんでないかぽ
とあくまで想像だがぽ
728名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:43:59
おバカな質問ですが
本職さんの老いも若きも
いままで一度たりともじか面談を
欠かしたことはないというシト
当然1万数千の本職さんすべてが
欠かしたことはないと言うだろうけど
729名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:44:09
NHK受信料で初の訴訟
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200701240162.html

司法書士業界にとって金の卵か?
730名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 08:14:12
>>729
憲法なんかまで持ち出して、最後まで争うシトは出てこないかと期待してますです。はい。
731名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 09:44:17
最後まで争ったら判例に名前が残せそうですねw
732名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 10:19:30
半年以上前に見積出してほっといてた案件で
おばあちゃん名義の不動産を長男一人の名義に変更する、てのがあったぽ
おばあちゃんはいわゆる認知症だってんで、後見人でも立てないと
登記はできないよ、と言うとそのまま音沙汰がなかったぽ
最近になって、長男が後見人になった、と連絡があったけど
よく考えたら、誰が後見人であっても、そんな虫のいい名義の変更できないぽ

上記の旨を、話を持ち込んできたコンサルに言わないといけなくて
今日は気が重いですぽ
強引ごり押しのコンサルなのでゴルァされるの間違いなし
でもこれで切ってもらえれば、それはそれでスキーリしていいかも
長文チラ裏すんまそんぽ
733名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 10:26:36
利益相反とおもうぽ
監督人とか特代人ひつようなおかん

てかコンタルってどうしてほとんど
あやしい輩ばっかなんだぽ
俺的にも行でもやばすぎる奴いるんだけど
相談される件はみんなヤバめぽ
もう電話にもでんけどぽ
734名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 10:44:25
>733
レスありがとうございますぽ
もともとそんなことを企てた理由が
相続税対策と、分割協議でもめそうだから、
本人の生前に名義を変えてしまえ、という発想ですぽ
監督人や特代人を選任したところで
生前に相続財産を独り占めするような所有権の移転を
よしとするかといえば、そりゃむりぽ
たぶんコンサルが生半可な知識でたきつけてる気がしますぽ
735名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 10:50:25
へー本職っぽ。
もうかってる?
何年目?年収おしえてよ年収。
736名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 11:11:06
729 :名無し検定1級さん :2007/01/24(水) 23:44:09
NHK受信料で初の訴訟
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200701240162.html

司法書士業界にとって金の卵か?

そのうちの3件は裁量移送で東京地裁に移ったのを知らないのか?
司法書士が出る幕じゃないぞ。
こんな支払督促の裁判で地裁に裁量移送されては司法書士だったらたまらんよ。
737名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 12:12:17
7年前、債権回収機構の抵当権移転で約1万人の司法書士が動因された。
今度の日本放送協会訴訟開始で5千人の認定司法書士動員か?

まあ司法書士会がNHKに訴訟委任勧誘さる事を祈るだけ。

NHK受信料不払いの99%は簡裁事件で司法書士訴訟事件に最適ぽ。
738名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 12:26:32
ぼきが払ってないわけでぇぽ
739名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 12:58:05
ボキも払ってないわけで。

引っ越したら0になるの?
740名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 13:03:52
受信料不払い受任闘争止め、弁護士会司法書士会共同受注しろよ。
741名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 13:56:16
http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0004059439

またソフト・オン・デマンドが司法書士有資格者を募集してるね。
法務部だけど、業務内容がAV作品を観ることかー。
これを毎日やると疲れるんだろうなー。
どこが倫理基準に違反するのか毎日AVをチェックしてたらきついわ。
いくら法務部でも年俸400万円ではある意味補助者よりも厳しい仕事だね。
742名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 15:10:41
>>707
>>本人限定受取郵便→郵便局員の本人確認は信用できない

誰か、親か祖父母が認知症のシト
ためしに、限定郵便送ってみるぽ
743名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 15:17:25
万年補助者とヴェテが9割占めるこのスレ 笑
744名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 15:38:51
限定受取って
家族が認知症のシト車椅子に乗せて郵便局連れて行って
認知症のシトの年金手帳と保険証提示したら、
認知症のシトに渡せるのかぽ?
745名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 15:53:02
民ぽの受領意思はないと思うぽ
てか郵便事務の取り扱いによると思うぽ
746名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 15:57:20
一度自営業やってしまうともうサラリーマンには戻れないぽ
747名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 16:18:25
質問ぽ
アパ−トの住人Aが故意に壁・天井・床を破損したぽ
契約上、借主はAの内縁BでAは保証人、Bはもうそこに
住んでいないぽ
家賃はAの親からAに、そして貸主に支払われているぽ
修理費100万を請求したいけど、不法行為でしか請求できないかぽ?
Aは成人でちと精神的な病あるかもぽ。
給与収入はあると思うぽ
748名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 16:24:41
法律勉強相談スレで質問しろぽ
749名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 17:17:31
>>747
AはBの保証人なんだから、Bの契約上の責任をAに追及すればいいのでは? ぽ。
750名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 19:14:39
あのさ

登記済証ある事件の依頼でも
「私は、直接面談できないとこの依頼は受任できません」

って言っても、司法書士法21条違反にはならないんだろ?
「正当な事由」だよな?
751名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 19:37:06
21条っていらねぇだろ?はっきり言って
時代遅れもいいところ
簡裁代理だけのぞくっていうのがよくわからね
登記事件だって、信頼できない奴から受任できねぇつ―の
752名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 20:01:12
私は現役司法書士です。
特に目立った営業活動はしていませんが、会う人に名刺を渡していました。
最初は、時々クレサラ相談や登記についての相談がある程度でした。
しかし私は、どの依頼もコツコツと地道にこなしてきました。
最初は苦しかったが5年ほどたつと、なんとか生活ができる程度の収入になりました。
その後数年たった今は、補助者を置くことを検討するまでになりました。
現在の月収は30万円くらいです。
受験時代の予備校代の借金300マンをようやく返済いたしました。
司法書士も、まじめにコツコツやれば、言われているほど悪くないですよ。

753名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 20:01:33
登記所の地図の訂正で登記官と行政書士つれてきた会社の人が口論していたw
行政書士じゃなくてせめて調査士だろう。
その会社の人は何考えてるんだろうか。
754名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 20:29:09
おれ1月登のみ売り70くらい
とつられてみる
755名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 20:32:32
俺も今こおろんしてるが
包括だか包茎だか知らんが
大した器でないとつくづく感じた
わからなきゃ上にきけやっ
聞いたら出世にひびくんかいっ
トンティンカンな回答してっと
職権濫用でぶたの箱だっつうの
756名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 21:58:39
質問です。
司法書士の廃業率が0.3%って別スレにあったけど、これって本当ですかぽ。
757名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:05:43
>>756
日本には何人司法書士登録した人間がいるか、考えてくれ。
そのうちの0,3パーでもすごい数だぞ。
758名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:09:53
俺も土地の立会いした時、相手方が行書
つれてきたことあるよ。
とりあえず、地図のコピーあげた
759名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:29:12
>>747
おれ1月訴売り120くらい
登売り0円
760名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:44:16
>>752 貴殿が予備校の工作員でないという前提でまじレスします。
親戚縁者に銀行等、不動産会社の者がいないと、登記の仕事はまず
回ってこないという話を現職の書士複数から聴取したのですが、これは
マジなのでしょうか?あと、地方の政令指定都市ならば、比較的競争も
緩やかで、二つの金融機関支店を抑えれば、比較的裕福な暮らしができる
とも聞きました。どうなのでしょう。
ちなみに、私は平成17年度以降の合格者で、この道に足を踏み入れるか、
書士以外のかたぎの仕事に就こうか迷っております。
761名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:36:05
752は、釣りだよ。
本職がマルチなんかするかよ。
762名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 23:39:28
>>760
大ばか者、時代錯誤もはなはだしいよ。
この10年で銀行からくる仕事は激減し
多くの司法書士事務所が登記から訴訟に業態変更しています。

>二つの金融機関支店を抑えれば、比較的裕福な暮らしができる
20年前の話でしょう。融資事務は母店支店に移管し通常の銀行支店を2箇所
かかえたとしても年間1件の依頼もありません。


763名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 03:26:15
>>762
という事は弁大量増員で益々書士は厳しくなると。
登記もなし訴訟もなしで。
終わった資格になりつつあるね・・・
764名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 03:40:55
>>762
通常の銀行の支店じゃなくて、『政令指定都市』って
書いてあるだろ?
2つって言ってもピンキリで、都銀のローンセンター2店か
第二地銀の支店か、では大きな違いがある。
ローンセンターみたいなトコ押さえれば、裕福どころじゃないぞ!
知り合いのトコは、都銀のローンセンター1店舗で、月の報酬総額は
普通に2〜300万って言ってた。月末とかなんて1日に10件あるのが
普通って言ってたぞ。
俺のトコが押さえてる信金でも、地方の機関店舗(母店支店?)っぽい
支店だから、月に7、8件は設定がある。通常の支店でも、銀行なら
月に2、3件は設定あるぞ。
765764:2007/01/26(金) 03:43:14
>>764
訂正
×機関店舗
○基幹店舗
766名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 08:19:16
銀行にとって、融資業務は極秘条項で
古くからの付き会いでない司法書士に依頼しない。
(大手銀行の内部規則上開業10年未満司法書士への委託原則禁止)
新人司法書士のメシの種は、裁判事務と成年後見くらいです。
767名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 08:24:46
コネあるシトも対象か
てか普通に1年目から設定もらってるやつが
ごろごろいるが
768名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 08:24:52
>>764
抹消も1件は1件だしな。(ワロ)
廃業した予備校の工作員マジ乙、つーことやなw

769名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 08:36:28
食えない弁護士は国選弁護人になれば法テラスから最低限の収入。
司法書士も法律扶助を扱うと最低限の生活はできます。

司法書士は行政書士と違い食える資格。
770名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 09:49:44
>>769
kwsk
771名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 11:10:10
裁判やれば司法書士何とか食えるは真実だ。
772名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 11:23:51
140限定で生きていけるわけなかろう。
家裁代理はいつなのか。クレクレ運動は頑張ってるのか?
773名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 12:00:09
>>753
隣地が「私も専門家に頼みます」とほざいて、
立会に不動産鑑定士連れてきた事が2回ほどある。
774名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 12:35:08
過払金任意請求→無視

裁判係属
1回目期日、擬制陳述

1回目終了後、電話してあげて、
和解案提案してやったら、「稟議に通します」と言った

返事がないので、電話したら「担当者不在。折り返させる」と言われるが、
いつまでたっても折り返さないのを2回繰り返される

来週2回目期日が来る
昨日かけた
また「担当者不在」と言うので、「今度こそ絶対折り返しのお電話お願い
します」と言ったら

「  約  束  で  き  ま  せ  ん  」
だってWwwwwなんじゃそりゃ〜

もう、全国展開でも中堅どころはあぼーんまじかだぽ〜
あんまり金額にこだわってると痛い目あうかもしれんよ
775名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 13:22:23
>>766
司法書士業界の年齢構成を調べてみろ。
半分は60代後半だろう?
ということは、10年もすれば半分の司法書士が引退する可能性が高い。
登記を握っている古参の司法書士が引退すれば、需要と供給の関係で
それまで登記に参入できなっかった司法書士も参入できる。
これぐらい予測できるよね?

776名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 13:29:45
>>757
廃業率の定義にもよるね。
普通に考えたら、分母はその年の新規登録者数だろう?
だから、そんなに多くないよ。
777名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:12:09
>>775
引退する司法書士が顧客全解放という考え方がそもそもおかしくないか?
登記にぎってるならそれなりの事務所だろうから、当然後継者がいるだろ
これくらい予測できるよね?
778名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:32:45
>>777
後継者が試験に受からなければ仕事できないから解放するしかないでしょう?
税理士試験みたいに院を二つ出れば資格をゲットできる制度も無いんだからね。
779名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:37:47
>>757
仮に分母が全登録者数でも18000人。
18000×0.3=54人
司法書士は全国に分布しているから1都道府県に1人ぐらいだろう。
780名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 17:19:38
地裁事件が利益率高いから
簡裁事件より地裁事件受任すれば。
781名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 17:36:19
今日はじめて犀星出したぽ
がんぼルポ
782名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 17:38:50
俺も後継者だよ。
資格者いなかったからいきなり所長で給料倍
783名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 17:51:28
ほかに資格者がいないなら、誰から給料もらってるんだよ。
784名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 17:55:45
事業主司法書士A、その子供無資格者B、雇われ有資格者C

↓ A引退(廃業、死亡など)

Bが事務所を承継






無資格者Bが事業主、雇われ所長になって喜ぶC。

その後・・・
785名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 18:03:00
某中堅サラが、履歴の中のある返済を「(債務者の失業中に)保険会社
が払っているからこれは引き直し計算の中に入れないでね」って書いて
よこしてきたので
「お?これは、過払にはならないと思ってたが、過払なのか?」
と思ったのね

引き直して、過払始まってる状態で保険会社のお金で返済しているのなら
意味分かるからさぁ・・・

そしたら、引き直し計算してみたら、過払にはならなかったのよ
だから、関係ないじゃんと思って、減った額一括で返してやるよ、
って和解案提案したら、「保険金を削除してください」って言うので、
「なんで?」ってきいたら
「債務者のお金じゃないからです」って言うのね
俺には意味分からないんだけど?どういう理屈?
786名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 18:04:52
>>784
普通に考えてそういう意味だが、
もう何人か新人入れて法人にでもしたのか?
787名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 18:14:44
>>785
>>保険金を削除してください
「引き直し計算するときに削除しろ」って言う意味ね

結局、こっちの提案額に、プラス保険金による支払額+18%の利息
加えて払えゴラァ!・・・と
788名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 18:16:24
>>784
事業主と雇われ所長はどっちが収入高いんだ?
事業主>雇われ所長ならば、その所長は自分で独立開業すると思うが?
そして、雇われ所長に客を根こそぎ持っていかれる。
その前に、有資格者のいないその事務所は廃業するしかないよな?
これが現実だと思うが?
789名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 18:19:01
>>782
逃げて〜!はやく逃げて〜!!
790名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 18:23:07
>>788
違うんだろ?死んだ前本職の晩年から、無資格の息子が所長面して、
仕事してんだよ
だから、大きい銀行とか、ハウスメーカーとか、不動産屋は、事業主
を所長扱い

雇われ所長が独立しても、そっちに仕事は行かないんだよ
791名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 18:28:59
負債160万円事件を司法書士受託できたな。
理論上は合法と分かるのだが少々きになる。
792名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 18:32:50
>>791
『注釈 司法書士法』96頁から嫁
全然気にならなくなる

っていうか、ここのところなんで毎年考査でださねぇんだ?
弁護士の陰謀だろ?
793名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 18:53:24
「2800万円の支払1年待って」

と言う和解を認定司法書士は出来る
794名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 18:57:30
「900万円を3年間36回払い」→おk
「900万円を5年間60回払い」→だめ
795名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 19:17:50
↑問題なし
ただ地方裁判所での司法書士の仕事分野どこまでか
まったく検討つかない。
○訴訟書類作成○裁判所受付○裁判書類受取人業務
×口頭弁論(一部は補佐人で司法書士の口頭弁論OK)
×示談交渉
○和解金300万円の示談書の作成は司法書士法の枠内。
銀行振る込みを司法書士名義にできるか否定的な人もおるが、
問題なしとするが多数説。
796名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 19:25:34
>>788
事業主がリベート払ってても、法務局に懲(以下省略)
797名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 19:28:28
大痛の業停9monthはなにしたの?
798名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 19:28:38
高卒のくせに偉そうにしやがって!
ムカツクぜ。
知識は開業当時のままなのに、測量の1から100まで知ってるような
感じで講釈たれるし。
早く死ねよ!
799名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 19:37:51
>>790
お前は、行書かなんかだろう?バレてるぞ(笑
その事務所は有資格者である雇われ所長の名で仕事をすることになる。
つまり、ミスをしたときの損害賠償は雇われ所長の方に好く。
そんなリスクを負ってまで安月給で雇われ所長をしないよな?
それとも名義貸しのことを言ってるのか?
そんなことしたら資格が飛ぶぞ。
800名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 19:43:16
委任状に実印をカラーコピーして堂々と出してきた書士がいた。
懲戒とか考えないのかね。
それ以前に法務局で見破れないとでも思ってるのかね。
馬鹿すぎる。
801名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 19:50:18
>>800
ちみは法務マンかな
なら形式審査を逸脱するよな事実認定やめてくれ
裁判の公文書にいちゃもんつけんな
裁判官にでもなったつもりか
曲解して登記はこうしろなどと、真実が違ってたら
お前のクビだけで済まされることではなくなるんだよ
802名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 19:53:54
経験あるかたおしえてくださいな
定款認証前の払込みはおkになったけど、認証前の役員選任、本店決議はどうなんだろ
あずかったら日付はいっててて、定款認証されてなくてびびった。
ちなみに神奈川です
803名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:01:31
収入が多いのは無資格事業主。
雇われ司法書士が、銀行・不動産業者、最後には「先生によろしく」
と言われる。
804名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:14:29
勝手に規制緩和してるみたいなもんだから
そりゃ、競争力はあるわな
805名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:18:46
>>802
逆に質問スマソ。認証前の払込ってOKになったの?
806名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:20:31
無資格経営者が資格者雇って営業してる事務所を具体的にkwsk
調査士所長(旦那)、司法書士副所長(嫁)みたいな家族兼業は除いて
807名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:20:58
>>803
妄想を続けてろ(笑
808名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:24:53
>>803
こいつ業務独占資格と宅建のような資格の区別が付かないんだな(笑
やっぱり、おまえ行書だろう?
809名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:26:45
要するに、規模の大きな事務所の有資格事業主が死亡したが、番頭レベルの子どもには
資格がなかった、というだけのことでは。廻りの業者からは、「息子さんがあとを
継いだ」と思われるに過ぎない。
810名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:32:17
世間は業務独占なんて知らないんだよ。今まで通り、「○○事務所さん」に
依頼するだけ。

「Aに代わりまして、わたくしBが代表者となりました。実務的なことは(資格者)Cが
担当することになりました。今後とも○○事務所をよろしく」と挨拶に行けば、よりスムーズに引き継がれる。
811名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:48:19
お前より安い給料で有資格者が責任を持って仕事をするか?
ミスしたら訴えられるのは事業主じゃなくて有資格者だぞ?
だから、よほどのお人よしの司法書士じゃないとその事務所をやめるぞ。
お前は試験に落ち続けている後継ぎだろう?
親父の司法書士が死ぬまでに受からないといけないから、
そのプレッシャーでストレスたまってるのか?
妄想はここだけだぞ。
812名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:50:40
806の質問に具体的に答えてないぞ
813名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:53:54
お人好しがいないとでも?
814名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:04:27
そのお人好しを見つけるのが大変だぞ。
仮にうまいこと言って入ってきても、現実がわかればすぐ辞める。
815名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:10:53
お前ら書く暇があったら破産法を学習しろよ。
時は金なり
インターネットみて時間無駄にしないで民事再生法も学習しろ。
816名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:24:08
>>813
司法書士には顧問先が少ないから無理だろうな。
顧客が相談するのは無資格者の事業主じゃなくて有資格者の雇われ社長にする。
だから、顧客は司法書士事務所に依頼するんじゃなくて司法書士個人に依頼する。
顧問料で食ってない司法書士業界の特徴だ。
817名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:25:43
A金融機関を債権者一覧表に記載して小規模再生申立てた後に
代位弁済で債権がB保証会社に移転した場合、Bに
債権者変更届け出してもらわないとだめだよね?
818名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:31:39
100万の無名義債権を債権一覧に記載提出して
業者が債権届出を120万で出してきた
これに敢えて異議出さなければ120で
確定するよね?
819名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:33:41
ぼつぼつ破産管財人に司法書士の任官増えているが
絶対数が少ない。
820名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:34:30
再生で申し立て前に所有権留保の車のロ−ン残を
一括返済した場合、手続きに影響でる?
某有名な書士先生のHPには差し支えないと
書いてるけど。所留保も担保権的なものだからと
821名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:36:26
管財になって過払いを訴訟で取り返すなんてとき
140の縛りって当然あるよね?
822名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:39:41
>>815
お勉強してんなら
教えてやれ
823名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:42:43
>>817
おいらはそうしてもらってる。

>>818
そうなるわな。

>>820
うちの地方では問題あり。
前やったら偏波弁済ってことで、清算価値に(返済額-時価)をのっけられた。
824名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:46:05
NSRには名前が出て恥かしく書けない。
無記名方式を望む。
99%の司法書士が書けない掲示板何とかしろ。

825名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:47:47
偏頗ってのはどの規定から判断されんだ?
826名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 22:06:39
清算価値保障からだろ
でも厳密にいやそうだろけど
残払うことでいわば車が清算価値に入り
払わないことで、ロ−ン残分が現金で残るというだけ
のことだと思うが、前者と後者で額の開きがかなりある場合は
すくないんでないか。ボタクリ車屋さんから買ったでもない限り
車の残存価値と残ロンの関係は比例的に低減してくと思うんだが。
それに単に金銭の差額の理屈だけではないと思うが。
827名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 22:14:16
各弁のHPでは賛否あるな
まあ結局は各判事さんの判断
なんだろうが
828名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 23:33:05
質問!
甲さんから乙さんに所有権をしたときに、甲さんが持っていた権利証はどうなって
しまうのですか?
829名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 23:49:16
教えてください!
抵当権の更正登記をしたいんだけど、現在連帯債務者A・Bのところ債務者Aに
変えたいんです。そのとき登記権利者・義務者は誰?
うち売買9割事務所なもんで・・・。
フツーに抵当権者が権利者、設定者が義務者でいいのかなぁ?
830名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 23:59:01
>>829
抵当権者が不利益を受けるから、抵当権者が義務者。
831名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 00:33:00
830さん回答どうもです。
「連帯債務者」から「債務者」になることが不利益になるということですかね?
う〜ん・・・。
なんかバカでもわかるソースないかなー
832名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 00:37:56
責任財産が2人分から1人分になるので、抵当権者に不利益になる。
833名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 00:56:54
回答ありがとうございます。
なるほど、そうかぁ〜という気持ちに傾いております。
もうちょっと調べてみます。
失礼しました。
834名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 03:05:49
>>806,>>812
w w w . a o i - l e g a l . c o m /
835名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 03:20:25
>>834
ワロタ。
836名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 04:22:54
>>805
逆に質問スマソ。認証前の払込ってOKになったの?

登記所によって取り扱いが異なる。
東京では去年の8月の司法書士会との質疑応答で、
作成後なら認証前でもよいと答えている。

俺は千葉市なんだけど、本局で聞いたら認証後にしてくれって言われたよ。
その職員は、東京でokになっていることも知らなかったよ。

千葉県でも、市川に電話で聞いたら、作成後ならいいですよって言われたよ。
こういうのなんとかしてくれないと困るよね。
837名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 07:24:06
>>834
なるほど。
そういうことかぽ。こういう事務所は結構あるんだなぽ。
2代目さんかぽ?初代は引退みたいだぽ。
838名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 08:47:52
で、認証前の役員選任はどうなのよ
839名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 09:14:14
>>834
名古屋か…堂々とHPまで出してるのな…
名古屋の法務局や司法書士って、実務に精通してるイメージがあったんだが…今はやっぱり東京が最先端だな。
840名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 11:22:18
必死で「妄想だ」と言っていた奴がやっとおとなしくなった。
841名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 11:24:25
妄想オナ二ー最高!!!!!!!!!!!!!!!!
842名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 12:05:04
>825
25ジョ−C
843名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 12:42:40
以下を全部潰せば訴訟業務できますよ☆

基本書
内田T〜W
民事訴訟法講義
民事執行保全(アルマ)
844名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 14:06:24
>>825
>偏頗ってのはどの規定から判断されんだ?

『再生法に「偏頗弁済はだめよ」とかいう条文はないだろ?』
って言う趣旨かな?

個人再生法は、
清算価値保障で、申立人が、破産したらしないといけない
配当よりも総額で上回る弁済計画を要求しているんだから、
個人再生を使う時は偏頗弁済おkっていう考え方はNGだと
思ふ
破産申立する時出来ないことは、個人再生でもできない
免責可否の問題がないだけで
845名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 15:11:30
1問1答再生法みれ
否認規定ないがちゃんと偏頗は棄却事由にも
不認可事由にもなるらしいぞ
昔の和議の実務もそうらし
で現実問題としていわゆる偏頗的弁済があったと
わかったとして清算価値保障額より最低弁済額
のほうが多い場合、清算価値80で最低弁済額100とか
清算価値100で最低弁済額120とかの場合でも、
偏頗行為をしたこと自体の責任を問われて再生ダメ
なんてことは実務であるのかえ?
846名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 16:37:25
それもおぬしのいうところにかいてあるぽ
847名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 17:47:13
公務員から司法書士になった人いる?
いたら公務員と司法書士で迷ってる僕になんか言葉浴びせて。
848名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 18:26:44
迷うようなら現状のままがいいよ。
849名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 18:27:02
宇都宮センセの話 中々面白かった
やっぱ貸金のプロっつー感じだったなぁ
話聞くのは二回目だけど、改めて尊敬しちゃうよ
850名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 18:38:32
司法書士から市役所職員になった香具師なら知っている。
ちなみに市役所職員で司法書士に合格した香具師でやめずにいる香具師も知っている。
市役所職員で司法試験受かった香具師はやめたそうだ。

司法書士で管財人になるケースってどのくらいあるのかポ。
851名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 00:15:38
認証前の役員選任も払い込み後なら払い込みが有効とされてる以上は有効なキガス
認証前の払い込みが有効と言うのは定款の効力発生が設立行為の有効要件ではないってことではないのか
852名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 00:25:18
38条が払い込み時にとなっているから、俺もいいとおもう
853名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 01:45:25
相続実務のプロである
司法書士の皆さん、
どうかアドバイスを頂けませんでしょうか?
m(_ _)m
父が死んで母A・兄B・私Cが相続人なんですが
全員で遺産分割協議をして
『○○の土地はA・B・Cがそれぞれ1/4ずつ相続し、
残り1/4はD(叔母)に譲る』と決めました。
この場合、父の名義から直接Dに名義を移せるのでしょうか?

皆さんよろしくお願いします!
854名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 01:53:07
>>853
できません。
無料相談はここまでねw
855名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 01:55:48
>>853
行書は、さすがに、こんなことも分からないのか・・・
そんなことじゃ、相続登記申請代理権取れないぜ。
856名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 08:22:01
>>853
こんなこと聞くの行書しかいないな。
857名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 08:27:44
ああ、ここでも面白くもない自作自演が凄惨を究めておる。

そんな法学部のゼミのような非現実的な遺産分割協議書ができあがるかよwww
思考実験としては面白いかわからんが、ほんとなんなんだよそれ。
もう少し社会を見つめよう、5点。
858名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 08:40:05
>>857
それがだなぁ。。
本屋に行くと「司法書士に頼まなくても相続登記が・・」みたいな類の本が売ってるだろ。

素人さんは何も考えずに「じゃあ相続人全員の共有にしておこう」みたいに、
本に書いてあるとおり、きっちり法定相続分に登記しちゃったりする。

で、後で大きな間違いに気づき、相談にくるわけさ。

「Aを除く共有者全員持分全部移転」なんて雛形載ってないし。
859名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 09:17:12
>>858
10年経ってから所有権更正登記でも入れるかw
860みうら:2007/01/28(日) 14:49:04
850へ 鳥取県など、弁護士のほとんどいないところは、ありだそうです・・・
 弁護士以外でも、公認会計士とかなら全国で可能ですが。。。
 大規模会社の複数管財人として選任
861名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 16:21:42
>>853
ここで聞いたのが間違いだったかもね・・・。
一応、一言だけアドバイスすると、
>残り1/4はD(叔母)に譲る
ってのは、父からの相続じゃなくて、相続人からの贈与なんだよ。
862名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 17:36:27
>>853
@父→ABC
⇒相続登記
AABC→D
⇒「贈与」による共有者全員持分一部移転登記
863名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:10:40
>>862
私は853ではないけど、遺産分割協議の内容自体も
変えないといけないよね?
一件目に添付する遺産分割協議書の内容では
ABCが各1/4となってるからそれを添付して
1/3ずつに移転するということはできないよね。
864名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 23:08:03
>>863
素朴な疑問ですが、なぜそのような質問が出るのか・・・
865名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 00:39:08
>代理訴訟と法律相談は弁護士が増えて弁護士への訴訟代理依頼、相談量が安くなれば、司法書士も安くせざるを得ない

ってのをどっかでみたんだけど本職のみなさんこれについてどう?
これからは稼ぎづらくなる士業ということでよろしいでつか?
866名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 03:53:41
( ^ω^)か
( ^ω^ )い
(^ω^ )て
(ω^  )ん
(^   )す
(    )る
(   ^)お
(  ^ω)〜
( ^ω^)!
867名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 08:14:55
ここは司法書士、調査士とその補助者のスレですよ。
一般の方、受験生の質問や落書きはスレ違いです。該当板又は該当スレでどうぞ。
 
最近スレの荒廃が激しいので、スレ関係者は基本sage進行でやりませんか?
868名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 08:54:32
ありぃ〜、いつのまにかスレタイの語尾に「ぽ」が抜けてたぽ
>>1に、はとぽっぽの絵も載ってないぽ
何だか気に食わないぽ
869名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 09:53:30
後輩の補助者、どうやら今年も行書落ちてるようだ。
調査士と行書、これで合わせて何連敗だろうか。

そろそろボスも「君には資格向かない」ってダメだしされそう。
870名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 10:50:28
弁護士のスレ除いてると
弁護士資格者増加≠弁護士増加
みたいなんだが
871名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 11:21:57
なぜ本職でも補助者でもない司法書士受験生がこのスレで下らない質問とレスを
しているのですか?
872名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 12:20:35
登録の仕方などは
日本行政書士会連合会
http://www.gyosei.or.jp/
から、各県書士会のHP参照

行政書士は自ら書士と呼ぶし、世間は司法書士・行政書士とも書士と呼ぶ。
登記は書士へ=登記は行政書士へ

行政書士の商業登記参入を防ぐ方法は、司法書士の名称を変更だけだろう。

873名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 12:44:53
司法書士→司法士
874名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 13:52:03
司法士ってなんか違う気がする。。。
法務士あたりでは。
875名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 14:40:40
法務官つうは旧陸軍の軍法会議裁判官だよ。
876名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 15:28:52
法務士だと、巷にわんさとある
行書さんの「法務事務所」と区別がつかなくね?
全ての「法務事務所by行書さん」の看板を
かけかえさせるなんて無理ぽ
かといって司法士じゃ、誤字脱字みたいぽ
877名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 17:18:54
法 務 士 = 法 無 視
878名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 17:23:10
誰が旨い物を食えと
879名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 17:29:53
すいませんが、スレ違いを承知のうえで質問させてください。

今年の夏に行政書士で開業することを決めました。
司法書士の皆さんや調査士の皆さんから見て、
行政書士専業でやっている方々の業界はは2chで言われてるように厳しい状態なのでしょうか?
880名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 17:33:17
↑スレチガイ
881名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 17:45:15
>>879
司法書士も調査士も似たようなもんだ。
どこも大変な状況だよ。
クライアントには足元みられるしな。
882名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 17:57:10
名称変更しても、巧く広報して世間に認知させないと逆効果になりかねんなあ
883名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 18:02:37
司法書士と行政書士って、日本と韓国の
関係を連想してしまうw
884名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 18:08:44
>879
2ちゃんの、非該当スレで聞かれてモナー
ネット使うなら、それこそ行書さんのサイトカが山のようにあるよ
メアドも晒してる人多いから、聞いてみたら?
885名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 18:27:31
>879です。
他業士さんから見てどうなのか知りたかったものですいませんでした。
ありがとうございました。
886名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 18:34:05
>>885
セコイやつが多いな。
減るもんじゃないのに。
887名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 18:47:19
>>885
ラーメン屋みたいなもんじゃないの?
食えてる事務所もあるが、そうなれる率は低い、と。

あと若手は胡散臭い目で見られるね。違法業務やってんじゃないか、みたいな。

ああ、当方は司法書士です。ご参考まで。
888名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 18:53:28
オマエは、行書または税理或は鑑定ペテだろう?
わかってるんだぞ(笑
889名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 18:57:33
>885
たとえば、「ボキの知ってる行政書士さんは、いつも
もうかってウハウハだよーと言って高級外車を乗り回していますぽ」
といったレスを見たかったの?なんかピントがずれてるような…
まあ、ともかく独立を決めたのなら頑張ってください。
ウハウハかどうかはともかく、きちんとやってる方はやってます。
どの業種、どの資格でもそれは同じでしょう。
890名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 19:13:13
日司連は、馬鹿でないから司法書士の名称変えると思う。
891名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 19:21:27
>>885
許認可をばっちり仕上げてくれる行政書士さんはとても頼りになりますし、信頼関係を持って仕事してますよ。
漏れは司法書士。
892名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 19:26:52
>>891
行政書士有資格者(偽司法書士)


893名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 20:47:53
>>879
専業行政書士さんとは、結構年配の先生としか付き合いないけど、建設業とか風営の許可とかはちょくちょくお願いしてるよ。ウチに商業登記の依頼もあるし。
儲ってるかは知らないけど、いい先生だよ。
894名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 23:34:05
今後
訴訟代理屋or公証人
895名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 23:34:30
司法書士と行政書士の区別
ユーキャンの餌食になるのが行政書士
2chのエサになるのが司法書士
896名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:35:06
業務ソフトは何使ってる?
リースですか?
ドットプリンターは必須ですか?

2月に登録するんだけど、いろいろお金かかるね。
897名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:49:25
河川敷地って公衆用道路みたいに評価額出ないけど、
免許税の計算をするにはどうしたらいいんですかね?
898名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:55:48
>>896
2月登録ということは新規開業?
だったら業務ソフトはいらないよ。ワードで大丈夫。

ソフトがあったほうが楽だけど、3年くらいはなくても関係ないよ。
権が一番使い勝手いいが、それは人それぞれ。司法がいい人もいるし。自分が働いていた事務所のソフトにすれば?
ただライセンス料を毎年払ってまで使うほど登記は忙しくないよ。たぶんワードで十分。
開業当初から区分所有登記400件とかが連発されてる状態ならソフトの凄さが実感されるであろう。
単発登記ばかりならソフトは不要。

金があるなら200万で購入するのもいいが、普通は開業資金で余裕はないはずだが・・・。
保守料もアホらしいし。
むしろ当初1年間の生活費を確保しておくことが開業資金計画では最重要だったりする。
ソフトは見送りがベストだよ。
899名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 01:09:41
>>896
ドットプリンターは、あれば便利だけど、
最初はなくても、ってか、>>898の言ってるように
開業資金に余程の余裕がない限り、買わなくてもいいと思う。

>>897
そこが、法務局や役所によって違うんだよね。
法務局に聞くのがベスト。価格を出してくれる役所もあるし、
雑種地の近傍地の1u価格を出してもらって計算してくれ、
って法務局もあるし。他にも一般的なのがあった気がするけど
忘れた・・・。
900名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 01:26:28
>>899
レスありがと。
やっぱ法務局に聞くしかないか…
901名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 12:18:41
確定申告って自分でしてるの?
902名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 13:45:20
>>896
単発の登記でもソフトは便利だ。
書面の校閲等の手間を大幅に削減できるメリットは大きい。
(時間的にも労力的にも精神的にも。削減した分は裁判業務等に回せば、
そちらのクオリティ向上につながる。)
ドットインパクトプリンタも、物件数の多い設定登記では重宝する。
まとめてリースなら月2万円もしない。(ただしソフトによって異なる)
月2万円も出せないようなら、どのみちこの仕事では食べていけない。

まあ、こういう意見もあるってことで。
903名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 15:53:36
>まとめてリースなら月2万円もしない。(ただしソフトによって異なる)
>月2万円も出せないようなら、どのみちこの仕事では食べていけない。

どこも一括で5年分まとめて70万くらいでの支払いだぽ
毎月2万ずつ払えばいい会社なんてないぽ
開業資金からいきなり70万も業務ソフトに支払うことはぼきにはできなかったぽ

ぼきは500万で開業したぽ
事務所費用には80万くらい使ったぽ、ソフトには1円も使わなかったぽ
200万は免許税の立替費用にプールしたぽ
残りの220万が半年分の生活費だったぽ、けど実際には2ヶ月くらい耐えれば何とかなったぽ、半年分も
いらなかったぽ
でもソフトを買う気にはならなかったぽ
みんなお金持ちだぽ
904名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 16:23:04
>毎月2万ずつ払えばいい会社なんてないぽ

あるよ。
5年分一括しか認めないなんて話こそ、初めて聞いた。
むしろそれが普通なんだね。知らなかった。
905名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 16:33:55
ボキも業務ソフト未導入ぽ
なくてもどうにかやれてるぽ
ソフトユーザーのシトに聞いてみたいのは、使用してみて
価格に見合うだけのものだって実感はありますか?という点ぽ
906名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 18:20:37
僕はパソコンやプリンタは持っていたので、リース料はソフト代のみで1万5000円くらいだよ。
開業してすぐ契約した(60回払い)。不動産、商業、請求管理、事件管理もできるけど、
価格相応だと思って使っている。
907名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 19:52:45
>>905
価格には見合うと思う。半人前の補助者よりは使える。
908名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:49:18
896です。
皆さんご意見どうもありがとうございました。
詳しい事は書けないのですが、開業当初から仕事は少しありそうなので(見込みです)
質問させてもらいました。

業務ソフトではなく最初はワードでいいかな、と思うのですが、請求書の処理とか、会計の事とか
考えるとすぐに導入してもいいかな・・・と思ってます。

家賃とコピー機・業務ソフトのリース代・光熱費・通信費で毎月20万近く
いってしまいそうです。(支部会費とか高いですか?)
生活費は考えてなかったです。アホですねw
会社でいう黒字倒産みたいな感じにならないように気をつけます。

免許税の立て替えですが、銀行の仕事はあり得ないのであまり考えてません
でした。

ドットプリンターの用途としては、権利証や権利証封筒の宛名書き、共担目録、設定契約書の物件入力くらいしか予定してません。
どれもこれから減少していく作業ではありますね。

ながながとすいません。
909名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:58:41
>>908
今時の法務局で権利書とか出してるところはオンライン指定庁はないのに田舎なんだね。
共担目録なんて出さなくていいんだよ。法律変わったの。
910名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:11:58
>>909
まだ共担出す場面ありますよ。
911名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:25:11
設定契約書への打ち込みは当分需要あるよ。
銀行から直接の依頼はなくても、融資を受けるお客さんが司法書士(あなた)を指名することはあり得るしね。

>>909
田舎の中の田舎では驚嘆目録が必要なところもあるんです・・・
いずれなくなるのは確かだけど。
912名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:25:44
>>908
銀行系じゃなくても立替はあるよ。
税理士の紹介案件とかね。
相続登記でも200万越えの免許税なんて
結構あるよ。
913名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:36:35
>>908
立替は銀行がどうのこうのの問題ではないんだよ。
200万くらいは用意してないと大変だと思うが。

>>909
田舎じゃなくても地方の中核市レベルで共担目録出すところはいくらでもあるが・・・?

914名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:57:00
銀行関係でしか立て替えしてないが…。客筋によるってことでは。
915名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:22:30
以前書き込みしたけど、初めての簡裁事件で代理人弁護士に当たって
うだうだうだ〜っと争ってた件が和解で終了しました。
応援カキコしてくれた方ありがとうございました。
916名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:42:18

しかし、よかったなぁ和解でさ
んで、争った感想は?
こっちに闘う余地がありゃそんなに辛いもんでもないのかね?
917名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 07:27:47
そう言えば昔、申請書もレーザーダメだったよね。
918名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 07:37:32
むかし登記六法には「申請書はインク不可、墨汁は可」なんて先例が載ってたが・・・
919名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 08:28:51
あっ月末や。
年計報告出していない。
まっええか。
920名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 08:34:23
ウチはドットインパクトプリンタ壊れちゃったから、
いまどき共担手書きですよ。

レーザープリンターって、和紙のようなぺらぺらの紙通すと中でぐちゃぐちゃになって出てくる(涙)
921名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:01:01
285 :名無し検定1級さん :2007/01/29(月) 11:19:02
勝手気ままな弁護士、辞任という名の契約破棄、代言人行政書士は決してそのようなことは致しません。
依頼人と運命共同体、協同事業者に近い立場で業務を行います。

>弁護団は「辞任」と言う言葉を使っていますが、普通、辞任とは他人と契約関係にない場合や、契約関係があっても契約上の義務がない場合に職
を辞する時に言われることであって、報酬を得て引き受けた弁護を、正当な理由もなく、また、依頼人の同意もなく放棄するのは、「契約破棄」で
あって「辞任」ではありません。

 一般に、弁護士に依頼するときは依頼人が委任状を出すだけで、契約書を取り交わすことはありません。委任状には委任事件の表示、弁護士の権
限(通常は無制限に近い)が書かれているのみで、受任した弁護士の義務は何も書かれていないのが普通です。このような契約は消費者である依頼
者に極めて不利な契約です。今回のように一方的に「辞任」されても抗議のしようがありません。日頃、不動産取引や各種ローン取引などで消費者
に不利な「契約書」の改善を訴えている弁護士業界が、このような消費者に不利な「契約」に基づいて業務を請け負っているのは大変矛盾していま
す。
922名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:30:28
抵当証券も証取法が改正されて、金融商品取引法が施行されたら消滅していくみたいだねぇ〜。
まぁ煩わしかったからなくなってくれた方が有難いけど。
923名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 16:21:12
さすがに月末で人が居ないな。
924名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 18:58:35
キャスコ判決以降、任意整理中心の仕事になったが
ヘドロのように遅滞している破産予定案件が数件


すでに辞任させてもらった案件も含めて
いまどき
引き直し計算が効果を発しないような借り方している
依頼人ときたら、選りすぐりのつわものばかりである
ことに気づく。
925名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 19:40:23
>>916
ヘタな書面は出せないというプレッシャーが大きかったです。
(これは本人相手でも同じはずですが、やはり弁護士相手は緊張感が違います。)
926名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 20:22:45
>>924
いっかいも返してない
ほとんど返してない
かりっぱなし
どうしよ
927名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 20:24:00
それより、一時期盛り上がっていた司法書士の名称を
「弁事士」や「法務士」にするって話はどうなって
しまったんだ?
928名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:27:44
>>919

〆切厳守!

by某会 総務部長
929名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 11:37:49
>>924 
ボキはもうそういうふざけた事件は費用払えても受けないと決めたぽ
完全な踏み倒しに加担して何か悪いことをしている気分になるぽ
登記事件でも危険な香りしたら断るし、受任しないという手もあった
んではないかぽ

ところでクレサラやってる本職に質問だけど、着手金はどうしてるかぽ
ボキは 始めに全く着手金入れてくれない人は、よほどの事情がないかぎり
その時点では受任しないことにしたぽ 過払いが出る人は真面目に払ってき
た人は誠実な人が多いぽ。 でも自己破産は理解不能な人が多すぎだっぽ

着手金は自己破産で5万円に設定したぽ ボキはあまり仕事がないけど、アル
バイトや無駄と思える営業に精を出すほうがいいという結論に達したぽ
長文スマソ 
930名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 12:05:43
決算見てると、そろそろサラ金会社も潰れる所が出てきそうだね。大手各社は軒並み過払い返還金の額が凄い勢いで増えてるし。
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200702010015a.nwc
931名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 13:48:53
>>930
もう、中堅業者のぶんで過払出てても計算に入れてないよもれ
払わないもん

「利息0%算定の満額は常識」とか、
そういうことは、とりあえず、過払になってないところ全額完済
するか、100万円程度に落とすまでは考えません
932名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 13:57:47
大手は当面大丈夫ような気もするが、
もたもたやってると、
過払のある最大手と、債務存在の最大手が合併とかして、
入ってくると思ってた最低限のお金が入ってこない・・・
とか、そういうことが起こりそうな気がする

あと大手の1社に、最近社長変ってから、急に落ち着きなく、和解提案催促
してくるようになった会社があって、正直ここはちょっと怪しいんではないかと・・・
まぁ、考え方が変っただけかもしれないけど
933名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 17:44:07
>それより、一時期盛り上がっていた司法書士の名称を
>「弁事士」や「法務士」にするって話はどうなって
>しまったんだ?

超大事だが、今の司法書士会だと改革むりだぽ。
トップの辞任待つのみぽ。
934名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 20:45:56
>>929
当事務所は因みに弁。
5マソ×10ヶ月だぽー。
935名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 00:07:49
住宅新報の読者コラムに中間省略について書かれてる…
不動産業界の考えってやっぱり…ハァ
http://www.jutaku-s.com/jutaku_shimpo/column/070201.html
936名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 12:49:48
アホな業者が目をキラキラさせて「知らないんですか?中間省略公認ですよ!?」
とか言ってくるんだろうなぁ…
説明すんのマンドクセ。
937名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 13:00:12
>>935
こりは分かりやすい説明だぽ
ファイナンシャルプランナーさんはよく勉強してるぽ
万年補助者のぼきにも分かる説明だぽ
ようやく第三者のためにする契約による登記申請の中身が分かったぽ
税金が高いから裁判起こして中間省略登記をする人たちがいたとは知らなかったぽ
ぼきは勉強不足だぽ、早く合格したいぽ
938名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 13:20:49
それ「中間省略登記」じゃないから。
糞記事のせいで>>937のような誤解をする人が出てくるから困る。
確信犯的に誤解を振りまいてるのだろうけどね。ブローカー業界は。
939938:2007/02/02(金) 13:22:02
ごめん。>>938の2行目の「>>937のような」は削除で。
940名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 13:23:20
ヒマな二月がやってきましたぽ。
941名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 13:32:16
>>938
>>937だぽ
ぼきは「中間省略登記」と誤解してないぽ
リンク先のファイナンシャルプランナーさんがちゃんと説明してくれてるぽ

>(結論は同じですが、事実関係が登記原因証明情報により確認できるので「中間省略登記を認めたわけではない」としています。)

無資格補助者のぼきでも日本語くらいは読めるぽ
むしろ確信犯的に誤解を振りまいてるのはお前だぽw
942名無し検定1級さん :2007/02/02(金) 16:02:36
不動産登記は食えない弁護士が始めるだろう。
商業法人登記はそもそも素人が自分でやるだろw
設立なんかは、本屋で1冊買ってくれば余裕だしw
裁判手続、供託、成年後見などでは食えないしなw

俺の知り合いの20代前半の女経営者なんて
設立なんかで司法書士報酬を10万も払うなんて馬鹿らしいと
言ってたなw 只でさえ、登録免許税や認証の印紙代とか
費用がかかるのに。まあ、そんな司法書士の現状があるけど
補助者よガンバレ!!


943名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 16:23:44
おまえも行書がんがれよ
944名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 16:38:03
就職できないロー弁を雇用する司法書士でてくんじゃね?
945名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 16:44:22
10万も、かよ
どんなけいえいしゃなんだw
946名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 17:41:45
>>945
あらゆるスレでこのコピペを見てるんだが。
947名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 18:02:58
どこかで見たんですが
4月から謄本代が700円になるんですか?
ただし、窓口交付は700円になるけど
ネット経由は袋詰め・郵送の手間が余計にかかるから今までどおりの1000円?

948938:2007/02/02(金) 18:06:28
>>941
即、>>939で訂正してるだろうが。日本語が読めないのかお前は。
それとFPの記事では表題が「中間省略登記を公認」となっているだろう。
だから誤解が振りまかれると言ってるんだよ。
わかったか。>万年補助者
949名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 18:07:09
某中規模サラ金とたった9万円の過払金をめぐり3ヶ月くらい稟議を
待ってやっと和解したのに、今日電話かかってきたぽ。
「すいません、支払期日を2週間延ばしてください」だって。
この会社、金払う前に倒産しそうな悪寒・・。
950名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 18:07:48
>>947
なんでそんなデマを・・・・
窓口申請は従来通り1000円。

ネット(登記情報提供サービス)での申請を更に値下げ。700円程度へ。
ただ、証明印がつかないから公的申請書への添付書面には使えない。
951名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 18:25:59
>>942
>設立なんかは、本屋で1冊買ってくれば余裕だしw
新会社法の意義を理解してないな。
自分の会社にあった定款をオーダーメイドで作る。
そこにそれぞれの社長の意志を表現できる。
本に載ってる雛型を真似て作ってもその会社独自の意志は反映されない。
その女経営者はそのあたりの理解が足りないんだな。
本当は、それを教えてやるのが法律家の仕事だ。
オマエには無理だろうけど。

952名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 18:29:39
>949
会社名プリーズ(伏字可
ボキが稟議待ちしてる三流サラ金さんと同じかも。
953名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 18:52:17
>>949
>>952
「伏字可」っていうか、特定しちゃうとまずいだろw

「○○に本社。商号カタカナ○字」くらいが限界なのでは?
954名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 19:15:12
◎◎◎これって本当ですかぽ?教えてくださいぽ。
●毎年3000人のロー弁の増加により、成年後見や簡裁代理、債務整理、
企業法務等は死亡。司法書士の権限拡大もロー弁の増加により阻止。
仮に拡大しても、ロー弁との激烈な競争により、今ほどのうまみは
地裁代理や家裁代理等にはなくなる。

●法務局統廃合、銀行・信金等の金融機関統廃合、グレーゾーン撤廃、弁護士増員、
商業登記開放で独占は不動産登記のみ、不動産登記の減少、少子高齢化で不動産
市場が縮小、10年前に比べ、合格者は倍になって仕事自体のパイの取り分は単純
に一人あたり半分。司法書士の市場は縮小していく。

●過払い返還もあと2,3年すればサラ金消滅で仕事無くなる。遅延損害金26.28%
とグレー上限29.2%ではあまり差が無いので思ったほど過払いが発生しない。

●営業しても銀行や不動産屋は既存の書士がついているし、クレサラは
単価が安く、分割の支払いの踏み倒しも多い。また若手弁護士も多くやり始めた。
簡裁なんかは食える仕事はすくないし、毎年の新人の増加で供給過剰気味で単価も安い。

●司法書士は責任が重い。社会的責任ではなく財産的責任。客も銀行、
不動産屋、裏金融屋、やくざまで色々な人と付き合う必要がある。
安全な仕事ではない。何千万もの損害賠償を訴えられ、払っている人がいる。

●2代目でも地域の名士でもないのであれば、かなりの期間は営業的に苦しい
踏ん張れば何とかなる物でもない。銀行から仕事を貰うには、接待も貯金も
必要。不動産屋からは土地、デベロッパーからはマンション、ハウスメーカー
から賃貸アパートを買うことも必要。営業で高飛車な態度・言いぐさをとられる。
リベート、値引きなどやって初めて仕事が回ってくる。

●金儲け目的で司法書士を目指したら人生を誤る。 現実の厳しさにびっくり
する。死ぬまで金のことで不安で気づいたら土日も朝から仕事仕事。
土日も電話がかかってくる。お客も柄の悪い連中ばかり。
資格取得にかかる費用と時間に比べ割に合わない現実に驚愕する。
955名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 19:41:45
いい加減にしろ
税理士ペテ
956名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 19:58:05
いや、不動産コンサル技能べテぽいよ
957名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:10:34
同じスレが「税理士VS司法書士part5 」に載ってるからね。
958名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:12:24
メール欄に[sage]と入力してレスをすればスレッドは上がりません。ご活用下さい。
荒らしのコピペや自作自演に関係者は反応しないで下さい。
959名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:17:08
司法書士の本職さんにお願いがあります。
「税理士VS司法書士part5 」で司法書士受験生を援護してください。
このスレは、税理士受験生に加えて現職の税理士が脳内妄想を
言いつづけているスレです。954もそれです。
奴等に実務の世界を教えてやってください。
960名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:24:15
前にも話題になったけど、書士と税理士ほど相性がいい士業はない
あらゆる場面で二人三脚で動ける最高のコンビだ
ここで争ってるのは素人かヒマな受験生でしかない。
961名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:29:52
そうでもないですよ。
現職の税理士がちょくちょく出てきて、
登記なんて誰がやってもいっしょだから司法書士なんて
誰でもいいなんて言ってますよ。
その上、オンライン化で不動産登記の仕事自体が無くなるとまで言ってますよ。
962名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:42:38
それは
書士によって登記は違うてことですか
963名無し検定1級さん :2007/02/02(金) 20:52:53
>自分の会社にあった定款をオーダーメイドで作る。
>そこにそれぞれの社長の意志を表現できる。
>本に載ってる雛型を真似て作ってもその会社独自の意志は反映されない。


たいしたお仕事なんですね。年々、業者(司法書士)に頼む
設立登記の割合が減っているそうですがw

964名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:07:19
こういうように、税理士ペテはとてもひつこいんですよ。
将来、こんなのと付き合うのかと思うと嫌なんですよ。
実務を知らない奴は妄想をエスカレートさせるだけですから、
現実の世界を教えてやってください。
965名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:11:07
>>961
まあ登記の90%以上はバカでもできる仕事だから嘘じゃないよね。
966名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:13:20
司法書士の地裁代理や家裁代理等
近々実現らしいが
地裁・家裁手続きする司法書士少ないなんて言えないし。
967名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:14:31
>>966
弁にバカにされないか心配
968名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:14:33
司法書士作成が定款作成
してもいいと
法務局から回答ありましたよね

969名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 22:31:10
自分で登記やりたい人はやればいいんじゃね?
それだけ暇とお金があるならね

法務局の相談を横で聞いていると、やれ謄本取ってきて、とか
意外とカネを使わせているよ
我々なら要約書で確認できることでもな
970名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:38:41
まあ、定款のオーダメイドなんてたかがしれているがな
その程度で、法律家を自認するようじゃ、企業法務弁護士の100万分の1
程度の存在だな。世界を知らなすぎる司法書士、まあどうしょうもない業界だけれど
971名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 10:21:34
また荒らされてるね…
こりゃ次スレには「sage進行」って入れなきゃダメかな…
部外者はスレ違いなんで「該当スレへ」とかも必要かもな…
 
ていうか、正直資格板で続けるのは厳しいのかも…「司法書士+調査士スレ」で他に移住出来る板ないかなぁ。
972名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 12:49:36
資格板にID制導入してくれないかな
荒らしや自演の抑止力に少しでもなるのに
973名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 12:54:20
ていうか、荒らされるほど程度が低い仕事とばれてるからね

弁護士だと、仕事がダサい、くだらない、「はあ〜?町の法律家?」ばか
言ってんじゃねえよ。ただの代書下請けの分際で」的なこと言われないけど
書士はまさにそのとおりだからあらされるわけだ。
バレバレなのよ、この業界。
974名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 13:41:16
このスレは司法書士と調査士や事務所員の本スレな訳で…
該当業務や関連する話をまったりやる関係者の為のスレなのになぁ。
他士業の先生の業務なんて興味もないし。他士業の話だったら乱立されてる該当のネタスレでやればいいのに。。。
何でこのスレに、あの資格がどうだこうだとか、上だ下だとかの話を持ってくるのか。。。
荒らしとか部外者の振りした質問とか、正直勘弁して貰いたい。
975名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 14:08:21
◎◎◎これって本当ですかぽ?教えてくださいぽ。
●毎年3000人のロー弁の増加により、成年後見や簡裁代理、債務整理、
企業法務等は死亡。司法書士の権限拡大もロー弁の増加により阻止。
仮に拡大しても、ロー弁との激烈な競争により、今ほどのうまみは
地裁代理や家裁代理等にはなくなる。

●法務局統廃合、銀行・信金等の金融機関統廃合、グレーゾーン撤廃、弁護士増員、
商業登記開放で独占は不動産登記のみ、不動産登記の減少、少子高齢化で不動産
市場が縮小、10年前に比べ、合格者は倍になって仕事自体のパイの取り分は単純
に一人あたり半分。司法書士の市場は縮小していく。

●過払い返還もあと2,3年すればサラ金消滅で仕事無くなる。遅延損害金26.28%
とグレー上限29.2%ではあまり差が無いので思ったほど過払いが発生しない。

●営業しても銀行や不動産屋は既存の書士がついているし、クレサラは
単価が安く、分割の支払いの踏み倒しも多い。また若手弁護士も多くやり始めた。
簡裁なんかは食える仕事はすくないし、毎年の新人の増加で供給過剰気味で単価も安い。

●司法書士は責任が重い。社会的責任ではなく財産的責任。客も銀行、
不動産屋、裏金融屋、やくざまで色々な人と付き合う必要がある。
安全な仕事ではない。何千万もの損害賠償を訴えられ、払っている人がいる。

●2代目でも地域の名士でもないのであれば、かなりの期間は営業的に苦しい
踏ん張れば何とかなる物でもない。銀行から仕事を貰うには、接待も貯金も
必要。不動産屋からは土地、デベロッパーからはマンション、ハウスメーカー
から賃貸アパートを買うことも必要。営業で高飛車な態度・言いぐさをとられる。
リベート、値引きなどやって初めて仕事が回ってくる。

●金儲け目的で司法書士を目指したら人生を誤る。 現実の厳しさにびっくり
する。死ぬまで金のことで不安で気づいたら土日も朝から仕事仕事。
土日も電話がかかってくる。お客も柄の悪い連中ばかり。
資格取得にかかる費用と時間に比べ割に合わない現実に驚愕する。
976名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 14:11:25
>>975
だいたい合ってるお。
でも他に何もできないから法律系で就活してるお。
977名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 20:22:18
職務上請求で住民票や戸籍をとる場合、税務申告や許認可のためでも
ご法度かな。銀や皿の債務者探しとはニュアンスが違うので迷う。
まぁやらないにこしたことはないか。
978名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 20:24:47
>銀行から仕事を貰うには、接待も貯金も必要。
億単位で預けても仕事はこないよ。向こうに預金に対する
メリットなし。
979名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 22:24:32
ソフトのサンポローニアってどうですか?
先生が入れようか迷ってまして・・・。
980名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 19:37:11
任意整理の領収書の切り方なんだけど
例えば、一人の依頼人に5社依頼されてる場合に
1)5社全部業務終了後にまとめて全部同じ日付で切る
2)1社ごとに業務終了するたびに個別に切る
3)任意に司法書士と依頼人の間で合意の上で、その時点で終了
  している分について切る。たとえば、3社分なら3社分につい
  てまとめて切る。残り2社終了後、別途2社分1枚で切る。

いずれもおkだぽ?
いや、もれちょうど、1000万乗るか乗らないかってところなんで、
いまから3)で切りたい案件あるんだけど、3社分については昨年中
に終わっているのを、今年に入ってから1)で切るつもりだったんだ
けど、いろいろ考慮して、終了分は清算したいんだけど、税務署的には
「1000万円超えないように、今年に入って切ったな」とか、言う
んじゃないか心配なんだぽ
981名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 19:38:37
>>980
あ、ちなみに、ちゃんと昨年中は預かり金口座に預かりっぱなしにしてた
お金だぽ
領収して自分個人の口座に移したいんだぽ
982名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 09:34:12
税務調査入ったひといるぽ?
983名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 11:41:54
今月は司法書士の強化月間だったかぽ?
今週までだったかぽ?
ぼきのところでは一日中司法書士会のCMが流れてるぽ。
珍しいぽ。
984名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 18:04:47
http://www.jutaku-s.com/jutaku_shimpo/column/070201.html
確かにこのHPでは、冒頭で

中間省略登記公認!
 不動産登記法が105年ぶりに改正され、従来は可能であった中間省略登記が困難な状況にありました。
しかし、このたび正式に中間省略登記を行うことが認められました。

て書いてあるな。


985名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 18:14:35
現物出資の増資で引受証の添付は不要になったけど、申込を
証する書面は別途必要な気がするけど・・・うっかり忘れて
申請したら受理されてしまった・・・
986名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 18:18:11
自己破産の手続終了後、破産者に隠し財産があった場合は
どうなるのでしょうか?
987名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 18:26:59
>>984 住宅新報クオリティだな。
988名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 19:11:46
隠し財産があったらおれによこせ
989名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 23:00:09
誰か、次スレ頼むぽ。ぼきは弾かれたぽ。
990名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 23:06:05
詐欺破産
免責取消
あぼん
991半端職員:2007/02/06(火) 00:45:30
お久しぶりです先生方。
最近補助者の態度が非常に悪いことが多いです。
自分の出張所では、先生が非常によくしてくれているので、大変ありがたいのですが、
都心の事務所の補助者は、社会人のマナーもないのか?と首かしげるひとが多いです。
書式精義をちょっと読めば済むことを、わざわざ法務局の職員にききにくる人も大杉です。
「そんなの先生に聞けよ」って思うような質問が、ココ最近バンバンきます。

まず最初は自分で調べて、それでわからんかったら先生に聞いてね_| ̄|○
法務局の電話はDQN客ためにあります(´・ω・`)

>>969
ってか、いいかげん、法務局は相談業務やめれと思う。
登記相談も司法書士の仕事を、法務局が横取りしてるだけ。
そんなことやってるから、天下り相談員を雇うはめになる。
たかが、抹消ごときでも、司法書士のところ逝け!って
いいたくなる。

ちなみに先月のオイラの代書相談は、相続9件、抵当権抹消17件、
抵当権移転6件、贈与4件、財産分与2件、特別縁故者不存在1件

一月でこれだけやったら、先生方だったらどれくらいの稼ぎになるんですか?
992名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 00:57:46
>>991
相談だけなら全部お金にならんぽ
稼ぎはなしだぽ
それを全部受任したならがっぽりだぽ
993名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 08:10:51
994名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 08:13:40
995名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 08:16:27
996名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 08:20:55
997名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 08:27:33
998名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 08:30:47
999名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 08:35:53
1000名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 08:37:58
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。