☆資格難易度マニアが集うスレ8☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
534名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:07:33
旧帝医や国立医から医者になるって言うコースは
難易度だけで言ったら高いけど報われるかどうかで
言うと全然だぞ。
40歳で1200万〜1500万くらいかな。
公認会計士以下だろ。
535名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:11:13
>>534

自分は違うが産婦人科医だと2000万で引っ張りだこだよ
536名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:15:08
>>535
訴訟でひっぱりだこの間違いじゃないのか?
537名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:16:03
医師国家試験自体の難易度は、
難関資格に比べると、
お話にならないほど低いでしょ。
このスレは、試験自体の難易度をランク付けするもんであって、
年収とか、社会的地位とかは関係ない。
538名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:17:49
こんなもんかな

78:東京大学医学部、京都大学医学部
74:その他旧帝大以上の医師
70:その他国公立出の医師
69:不動産鑑定士 、公認会計士
68:国家一種、技術士
67:司法書士、新司法試験、弁理士
539名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:18:17
国立医師
難易度 S
社会的地位 S
収入 A

東大弁理士
難易度 S
社会的地位 C
収入 S

会計士
難易度 A
社会的地位 A
収入 A
540名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:32:04
弁理士の社会的地位が低いって
高級な場所には行ったことがないんだろうな。
541名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:34:20
★トップ3資格学歴
司法試験
受験生の出身大学ベスト5  合格者の出身大学ベスト5        
早大  5,979人    東京大  226人
中央大 5,465人    早大   226人
慶應大 3,382人    慶応大  170人
東大  3,378人    京大   147人
明治大 2,378人    中央大  121人
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/

弁理士試験
受験生の出身大学ベスト5  合格者の出身大学ベスト5  
東京大 523人      京大  51人
早大  466人      東大  47人
京大  461人      早大  47人
阪大  419人      東工大 36人
東工大 361人       阪大  30人  
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei16.htm

公認会計士
合格者の出身大学ベスト5
慶應大 228人
早大  152人
東大  78人
中央大 76人
一橋大 71人
http://www.doshisha.ac.jp/zaigaku/jugyo/menkyo/kouza.html
会計士最新版
慶應義塾 224名 (209)
中央大学 157名 (108)
早稲田大 146名 (159)
542名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:34:47
>>540
女の認知度は恐ろしく低い。
よほどの学歴が無いと女受けは
医師・弁護士>>会計士>>>>>>>>弁理士
543名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:37:02
★トップ3資格合格率
   司法試験 弁理士  会計士
対受験者3.42%  7.13%  8.47%
対志願者2.97%  6.58%  

★東大出身者の合格率
司法試験  6.7%(226/3378人)
弁理士   9.0%(47/523人) 
会計士2次 22.1%(198/894人) ※
544名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:37:57
会計士の劣等感による嫉妬は物凄いなw
545名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:39:27
受験生の学歴
鑑定士=司法書士>会計士
合格率
鑑定士=司法書士>会計士

弁理士を低くして会計士を高くしてる奴は
会計士が鑑定士や司法書士にすでに負けてることを
隠したくて、会計士と弁理士が難易度的に争ってることにしたいのさ。
546名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:41:13
女の認知度は恐ろしく低い。
よほどの学歴が無いと女受けは
医師・弁護士>>会計士>>>>>>>>弁理士
547名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:44:29
社会的意義・責任の重大さからいけば
医師だろね
やはり直接、生命にかかわる仕事だから

それに比べ弁理士はね
548名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:46:02
弁理士と共同で事務所を開いている弁護士の話によると、弁理士の良い
ところは、毎月一定以上の仕事が、企業から保障されていることだそう
だ(特に零細事務所は)。

そこは、弁理士、1人に付き一月に25万の仕事が5件分の約130万は
(例え、仕事がこなくても)企業が保障してくれる。
その代わり、1件当りの単価は値切られるが。

549名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:46:04
いくら難しいと言っても結局、弁理士や司法書士なんかは
上に司法試験が君臨する以上二番煎じって感じがしてしまう。。
会計士や税理士はいくら難しくても所詮裏方屋さんのイメージが強く知的な感じがしない。。
その点やっぱり医師や建築士は司法試験とは違う路線でステイタスだと思ふ。
難易度や扱いは別としてやはりカテゴリー的には
司法試験、医師、建築士が国の代表資格としてはふさわしい希ガス

550名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:46:30
社会的意義・責任の重大さ

こんなのどうでもいい。
収入と女ウケがすべて。
551名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:47:23
>>549
弁理士の上に司法試験が君臨??
文系限定の話だな
552名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:47:54
>>549
さりげなく建築士が含まれているのにワロタ
553名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:48:27
会計士って簿記できたら誰でも出来る資格だし。
早慶だと下位の連中しか受けないよ。
マーチレベルの人間と同じ仕事するの嫌だしさ。
554名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:48:44
思い出した
養成機関である医学部の実習についていけず
中退した奴が弁理士試験受けてたな
もちろん試験自体は簡単らしく1、2回で受かってたと思うよ
555名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:52:22
会計士受験生がアホと思われるから
いい加減にしろよ。
お前はレベルにみあった宅建でも受けとけ。
556名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:54:00
>>549
アメリカなんか顕著だけど他の国でも
社会的ステータスといえば
医師、弁護士、建築家
557名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:58:41
会計士も鑑定士も弁理士もどんぐりの背比べだろうね
まあ、社会に対する責任、重要性、貢献度では医師にかなわないのだから
558名無し検定1級さん :2006/12/23(土) 19:01:19
会計士最新版
慶應義塾 224名 (209)
中央大学 157名 (108)
早稲田大 146名 (159)

>>543   ↑
だからーソース出せって何度言ったら分かるんだお前は
559名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:03:37
アメリカで映画やドラマ見てても
医師や弁護士、建築家が主人公として登場することはあるが
弁理士が主人公なんて見たことないよね
まあ、絵にもならないしね
560名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:03:49
>>558
ソースは既にでてるんだが。
注意力がないからお前は毎回試験に落ちるんだよ。
ばーか。
561名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:05:58
受験生の学歴
鑑定士=司法書士>会計士
合格率
鑑定士=司法書士>会計士

弁理士を叩いてる奴は
会計士が鑑定士や司法書士にすでに負けてることを
隠したくて、会計士と弁理士が難易度的に争ってることにしたくて必死
562名無し検定1級さん :2006/12/23(土) 19:06:11
>>560
いいから出せ。大学HPにも貼られてないだろがw
563名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:07:23
>>558
君は何をそんなに騒いでいるのか?
落ち着いたらいかがですかね
564名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:07:30
>>560
注意力無くて万年受験生の馬鹿は探すことが出来ませんwwww
こんだけ注意力が無ければ一生受からないよwww
一生無職ですかwwww
565名無し検定1級さん :2006/12/23(土) 19:08:51
>>564
出ない
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:09:23
>>558
会計士の難易度低下。
よかったじゃん。
会計士の難易度はこれからも低下するから
そのうち君も受かると思うよ。
今は鑑定士と並んだくらいかな。
そのうち社労士レベルまで落ちると思うよ。
567名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:10:13
会計士も弁理士も何をそんなに言い争ってるのかな?

君たちは弁護士や医師のなりそこないじゃないのか
568名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:10:28
>>565
だからソースはこのスレに既にあるんだけど。
この程度探せないなんてまた来年もダメだな。
569名無し検定1級さん :2006/12/23(土) 19:11:44
ageなら冷静に進行してくれ
書士、鑑定士の学歴もどうなのか出したらいいよ
じゃないとどうみてもおかしいぞ
570名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:11:58
ちょこっと調べたらソース、3回でてるぞ。
頑張れ万年会計士受験生。
571名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:12:32
>>569
ちょっと古いデータなら出てるぞ。
お前も注意力なくて万年受験生やってるアホだろ。
572質問女25才:2006/12/23(土) 19:13:05
お前ら英検1級はどこに位置するの??
573名無し検定1級さん :2006/12/23(土) 19:14:13
>>568
2ちゃんの中のレスがソースでつかw
574名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:15:29
英検1級なんて意味ないよ
アメリカじゃホームレスのほうが流暢な英語しゃべるんだから
575名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:16:45
>>573
本当にソース見つけられないほど注意力がないの?!
576569:2006/12/23(土) 19:17:11
>>571
それはどこかのアンケートとかなんでしょ。
今が分からずにそれと比較する段階であんたら負けてるのでは?
577名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:18:20
>>576
鑑定士は、受験生のレベルの低下にともなって
合格者の出身大のランキング発表しなくなったって
経緯があるからなぁ。
578名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:19:13
>>567
会計士はなりそこねだろう。
東大弁理士は医師になれるのにならなかったんだから
なりそこねじゃねー。他の弁理士と一緒にするな。
579質問女25才:2006/12/23(土) 19:19:34
あと準一級もね
英語板では
だいたいTOEIC950=英検1級
TOEIC750-800=英検準一級の評価だよ
580名無し検定1級さん :2006/12/23(土) 19:20:28
575もいい加減出せないなら出せない出せるならコピペを。
確かにソースなしで誰かが貼っただけなんじゃなかったのかな?
そこ貼ってみてくれ
581質問女25才:2006/12/23(土) 19:21:13
ここにあげられている資格のほとんどは英検1級より簡単だ
なぜなら英検1級は準一級合格者が受けて8%の合格率だから。
記念受験みたいなやつは皆無
582名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:24:01
>>580
>>118に書いてあるが。
簡単にみつかったぞ。

583名無し検定1級さん

マジ〜栄研ってそんなに難しいんだ〜
馬鹿でもチョンでも受かると思ったよ!