いろんな資格の3級ばっかり取っている人Part146

このエントリーをはてなブックマークに追加
208悠 ◆9r1X768V8Q
【平成18年10月28日(土)の日記】

今日は休暇で連休だ。朝食はきつねうどん、昼食はカツ丼とウドン、夜食はおでんとご飯だ。
IT活用能力検定2・3級を受験してきたが、シスアドやJ検の内容がそのまま出題されていた。
2級からはシスアドの午後問題を小さくした程度(小問が5問)なので比較的楽だ。
シスアドの午後問題は1題でも小問が10〜20問に分かれているので苦しい。
シスアドの午前問題と同様に4択式の30問とシスアドの午後問題の中でエクセルとデータベースについての5問形式の計40問だ。

3級は4択式25問とシスアドの午後問題形式で常識で解ける小問5問の計30問だ。
受験者はほとんどが専門学校生で18歳〜21歳くらいの若者でほとんど占められていた。
英検4級+昔の無効のシスアドを取得していたと言っていた分厚い眼鏡を掛けていた学生が2級を受験していたのが印象的だ。
3級はほとんど馬鹿ばかりが受験していた。あの学生達でもお前等よりはマシだろう。

試験問題は他の学校が時間違いで開催する為に回収されたので、試験結果と同じく今からおよそ4週間後に郵送されてくる。
しかし、検定結果を同じなら今更俺の模範解答を公開しても遅い。それが残念だ。
以下のサイトで答えが公表されるので俺の成績を自慢出来るチャンスだったのにな。
IT活用能力検定(次回の試験は平成19年2月10日だ。)
http://www.zenkei.or.jp/license/license.html

明日は漢検準2級と文検3級の試験だ。毎年受験しているだけに新鮮味はないが、この試験が数ある試験の中で一番落ち着く。
だから毎年このセットを総計4000円になるが趣味で受験しているのだ。
ここまでくれば趣味も入っていると説明するしかないが、本来の目的は実力維持だ。

明日には12月の試験の申し込みを済ませなければ間に合わない。
今年中に受験する試験は、ビジネス能力検定3級(2800円)+ビジネス実務マナー検定3級(2600円)+理科検定3級(2500円)+
J検1級(4000円)+ビジネス実務法務検定3級(4200円)かJ検2級(3500円)+PWA検定(5400円)を申し込む段取りだ。
来週には司法書士が簡単になった事で日本で一番難しくなった数学検定2級の受験だが、1次試験の通過を目標に定めている。