2 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 13:41:37
3 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 13:42:27
5 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 14:09:25
TACの行書の講座ってどうなん?
6 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 15:22:18
Cool Tak
8 :
名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 20:34:56
劣苦、達狗両方入ってる某横浜のビルのエレベータで受講生と一緒になるけど頭のレベルは似たようなものw
TACの会計系の講師レベルは凄いらしいが受講生は馬鹿顔が多い
9 :
名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 11:14:07
自習室の検索サイト、落ちてる?
なんで誰も書かないの?
12 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 15:48:20
TACのUSCPA講師/内田(女性講師)は正直いらんだろ?
事業ボリュームはあるが内容を掘り下げて説明をしない。
しかもいい年して何だよあの格好。もう30歳も後半に突入しているのに
恥ずかしい。金髪で...。顔はブスで性格悪いのに更に私は馬鹿ですよと
言っているようなもの。
13 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 17:17:28
早く日商簿記検定講座のキャンペーンやってくれ。
もしや入学シーズンの4月まで待たなきゃならんのか?
14 :
名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 01:22:42
ビデオブースの暖房が効きすぎ
15 :
名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 22:48:26
16 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 04:56:58
社員スレや学院長スレはどこへいったんだ?
内部の暗部を隠蔽するためか?
17 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 05:33:53
就職先の企業からTACの基本情報技術者試験の教材がどっさり送ってきたんだが
これ普通ならどれくらい費用かかるもん?
18 :
名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 01:56:15
19 :
名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 02:47:37
20 :
名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 18:38:57
>>19 これを見てしまうと、例えば○ー○ャンの日商簿記検定3級通信講座のテキスト・問題集に添削指導という
独学に毛の生えた程度の教材に3万円払うのがバカらしくなってくる
>>19 2007年11月目標
コース名称 通常受講料 キャンペーン受講料(5%税込)
3級商簿講義 \9,800
これを申し込めば11月まで自習室利用し放題ですか??
22 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 17:23:22
昔簿記で八○洲校通ったけど受付の接客が酷くて頭にきて勉強にならなかったことが多々あったな
23 :
名無し検定1級さん :2007/02/14(水) 17:24:57
24 :
名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 02:02:14
会計士の講師利用し
バイト使って
とんでもない弁護士もって居ない馬鹿
>>25 派遣だろうが正社員だろうが、そんな事は言い訳にならんよw
受付にいるのは男女問わず、受講割引のバイトだと思ってた。
28 :
福岡の住人:2007/02/18(日) 14:59:16
福岡港の江角まき○似てる受付がいたような気がしたけど・・
29 :
名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 17:41:00
あ、俺もそうおもう。
30 :
名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 02:57:06
TACの公務員講座って国家U種と大卒警察官・消防官しかないのな。
本当は国家V種や地方初級受けたかったんだけど
31 :
名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 03:16:51
32 :
名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 16:49:05
TAC以外の資格学校のスレってない?
34 :
名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 13:42:14
>>30 消防官・警察官に大卒と高卒の区別があったのか・・・。
TACの公務員講座って「消防官・警察官」しか書いてないから
てっきり試験制度自体に高卒大卒の区別がないのかと思ったよ。
だったらTACはちゃんと大卒程度の上級消防官と分かるように表示しろよ
35 :
名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 23:21:40
ぼったくり企業だと思いませんか?
会計士の教科書買いに行ったら、60万円出さないと売りません!って言われたわ。
あほか!ぼったくりすぎじゃ
36 :
名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 20:29:16
TACって国家V種や地方初級など、俗に高卒程度と言われている
公務員講座は取り扱ってないんだよね。
大原やLECなどとは違って。
37 :
名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 18:33:02
ダウンロード講座って、要はiPod講座ってことだろ。
CDとか音声だけだとiPodに保存しておけば
DVD教材とかと違って隙間時間が使えるから俺も受けたいんだけど、
開講しているのが税理士や社労士のような難関国家資格ばかりで、
宅建や簿記2級講座には対応してないんだよな。
宅建や簿記って需要の高いポピュラーな資格なのに何故なんだ?
38 :
名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 14:10:31
>>37 参考書だけでも合格できる資格じゃないか。
勉強すれば誰でも取れるから需要は無いよ。
就活じゃ役に立たないよ、もっててあたり前みたいな資格だからね。
簿記なら1級を持ってないと。
39 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 21:09:01
通学+webでやってるがこのコースちょっとツラいな
中々通えないからwebメインで行けるときに通学って感じにしたかったんだが
TAC的には通学メインでwebはサポートだもんな
直前期とか全然行けないのに学習のしようがねー
40 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 21:40:10
>>39 そうか?
同じコースを使ってるがwebメインで通学をたまに利用で十分いけてるぞ。
TAC的には通学メインかもしれんがそんなのあんたの使い方次第だろ。
与えられたものを言われた通りにしか使えない応用力がない人の典型か?
41 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 21:53:10
いま3級でやってるんだがまとめも答練も行けそうにない
冊子ももらえないし添削もないしどうすりゃいいんだよ
42 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 23:45:05
3級なんかそんなのもらえなくても何とかなるだろ。
学校頼るレベル低くね?
冊子なんてなくてもいいじゃん。
添削、答えみて自分でやりゃいいじゃん。
43 :
名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 23:55:53
さすがにちょっと不安なんだよ
答練に出るテスト問題は印刷できるようになるんだろうか
そうじゃないと問題すらわからないし
通常の講義は何とかなったがここからは通学しかないのかなぁ
もう一万出すから完全に通信講座も使えるようにしてほしいや
44 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 06:54:48
>TAC的には通学メインでwebはサポートだもんな
43(39)の言ってるこれって教材の受け取りのことか。
通信は発送代も入れて高い授業料になってると思うから
最初に通学メインのコース選んだ自己責任としか言いようがないな。
45 :
名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 11:14:17
この前、TACに社労士の模擬試験の申込に行った。
すると、入り口すぐのところで、若い女の子が、TACの職員2人と面接をしていた。
話の内容は筒抜け。
「学生時代やってたスポーツは?どうして何もしてなかったの?」
ほとんど圧迫面接だった。
あれは何だったんだろう?
46 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 22:03:54
わいせつ銀行よりいいじゃん。
院長様の面接に耐えられる人材か見てるんだろ。
学生時代から死にそうでないと受けが悪いんじゃないか?w
47 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 22:23:18
>>45 客から無理難題を要求されたことに対応するよりずっと楽だろ。
「何でスポーツしてなかったか?」と聞かれることくらい別にどうって
ことないじゃん。仮に面接官が威圧的な態度だったとしてもね。
48 :
名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 22:39:43
こないだ会計士の教科書くださいって行ったら、60万円です、って言われてた。
ぼったくりすぎやろ!!
なめてんの?
49 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 00:39:45
>>48 別にいいんじゃないの?サービスの価格はTACが決めていいんだし。
定価が5万円のものを60万円で売ろうっていうなら48が言うのも納得だが。
高いと思ったら買わなければいいだけじゃん。
50 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 08:12:25
>>46 >>47 いや、就職の面接ではなかった。
その女の子、普段着だったし。
就職の面接を、そんな入り口近くの人がたくさん出入りするところでしないだろ。
もしかしたら、就職の面接の練習だったのかも。
まあ、どうでもいいけど。
51 :
名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 21:54:44
それって公務員の面接対策じゃないの?
それとも新手の公開イメクラ?
52 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:48:58
さあて、11月受験目標の簿記3級講座を申し込んで
自習室を使いまくるかw
53 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:49:27
54 :
名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 18:52:35
すげえ、今FPスレが祭りになってて、スレがずっと上がったままw
渋谷新宿池袋
JR駅から近いのは?
56 :
名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 00:26:06
八重洲、駅の2軒隣
急な雨でも走れば濡れない距離
58 :
名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 21:28:39
>>57みたいな人いるんだよね
何か聞いても相手が欲している答え返すことできない人
試験問題ではそんな所は聞いてないのに全く関係ない所でひっかかって
この問題は×じゃないかと講師に詰め寄る人って見てて滑稽なんだよね
これじゃ試験には受からないよ
59 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 09:48:02
池袋校の目の離れてる女、何ていうの?
>>55 新宿校は地下街通ってあっという間だよ(・∀・)
外出ないで入れるから
渋谷は駅からやや遠いし坂とかがある(・д・)
>>60 昔は井の頭線の渋谷駅の南側は焼き鳥やとかピンク関係の店の怪しげなエリアだったけれど、
今はすっかり明るくおしゃれになったね。
新宿以外は駅から濡れずに行けないけれど、渋谷やDVD撮りするから先生の質も比較的揃っている、
他より2週間ほど早く授業が受けられるなどの利点があるね。
もっとも同じ先生でもDVD撮りで無い時はテキストを無視してレジュメ中心で行くような独自の授業を
することがあるけれども...
>>58 試験にさえ受かれば、学んだ内容なんかどうでも良いという感じの人だねw
63 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 23:08:59
64 :
名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 00:54:11
age
横浜も濡れずにいける。
地下街を通り抜けるときに迷いやすいが。
web講座の簿記2級やってるんだが
ちょっとテンポが俺と合わないな
不安になってきた
簿記1級web講座受講中なんだけど、
ipodで聞く方法誰か知りませんか?
68 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 00:24:26
TACで初めて簿記講座を受けようかと思うのですが
池袋と水道橋と八重洲では授業や校舎にどんな特徴がありますか?
69 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 00:36:36
70 :
名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 12:16:21
休み明けは、株価、大暴落の予感!
71 :
名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 20:42:47
DVDやWebフォローのテンポ遅すぎ
72 :
名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 18:36:58
フォローしたいときにWebフォローが配信されてない
配信遅すぎ
女講師が多い講座ってなんだろ?(゚∀゚)
74 :
名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:34:19
↑
女講師は年食ってるから
女受講生を気にしたほうがいいんじゃないか?
>>68 水道橋と八重洲にしか行ったことないし簿記講座ではないので校舎しか言えないが、
東京駅で便利なら八重洲がいい。休憩室も教室も八重洲の方が新しい
自習室は水道橋の方が余裕があるので自習に重きをおくなら水道橋か。
八重洲は帰りにビル前に停まってるメトロリンクでお散歩に出てしまうのが欠点といえば欠点(´▽`*)
>>75 メトロリンクが動いている時間帯には帰らないで、
9時半までしっかり自習しなさい!
簿記2級で今商業簿記やってるんだが
3級のおさらい多いね
適当に省いて習ってないところを重点的にやってくれんかな
>>77 基礎は大事よ。
鼻歌交じりに聞いときなさいな
79 :
名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 20:43:11
NOVAの有名曝しブロガー 注意は全て無視
>>くそー!!予定が狂ったじゃんかー!!
さて、夕方には最後のDVDも見終わりプロメトリックセンターの予約を入れようとTACのサイトを見たら・・・
なんと!提携大学の変更によりセンターでのプログラム書き換え準備が終わっていないだとー!?
私の受けたいATG401(旧ACC404)はまだ準備中らしい
ちょっとー!!!予定が狂っちゃったじゃーん!
来月の頭には受けようと思っていたのに・・・
こんなことなら先にTAXのDVD見ればよかった。
TAXなら受けられるみたいなんで・・・
くそー。1週間もNPAの勉強しちゃったじゃんかよー。。。。。
今からTAXのDVDを27時間見てテストの準備するとなると8月の中旬くらいになってしまう。。。。
その後3週間でATG401を復習し、9月の会場試験を受けるってことか・・・
うーん、、、、夏休みを早めに取って勉強しようかな。
しかし、転職するなら有給使い切っちゃうんだけどなぁー。。。
転職に時間がかかりそうなら少し有給とっておかないと・・・
今年の有給あと5日しかないもんなぁ〜。。。
私は仕事が暇なので月に2回くらいは休みを取っています。
なので有給が消化しきれないなんてことは絶対にナイんです。
ウダウダ言っていても仕方ないのでTAXのDVD見ることにします!
うぇーんおバカ・・・・・
pao808080
80 :
名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 22:51:17
>>77 商簿は3級の延長で覚えること少ないけど
工簿は商簿の倍以上勉強した方がいいよ。
商簿が好きか工簿が好きか分かれると思う。
俺は工簿派だけどね。
81 :
名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 14:23:28
age
82 :
名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 18:22:40
もういっちょ age
83 :
名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 22:38:37
もういっちょage
84 :
名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 18:24:06
TACの得意・不得意分野って何?
得意…公認会計士、税理士
不得意…司法試験、司法書士、弁理士、建築士
85 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 13:14:43
不動産鑑定士はどうなの?
86 :
名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 14:05:32
TACのランクみてさ
会計士=税理士
鑑定士=行政書士
ってあるけど、こんな学校信じていいのか?
合格占有率あるから従うしかないのかな
87 :
名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 23:26:58
age
88 :
名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 21:39:18
大原簿記学校2007資格ランキング一部抜粋
税理士AA(標準学習時間 専念2年〜 社会人5年〜)
公認会計士AA(標準学習時間1〜2年)
司法書士AA(標準学習時間1〜1・5年)
中小企業診断士A(標準学習時間7〜18ヶ月)
社会保険労務士A(標準学習時間5〜12ヶ月)
行政書士A(標準学習時間6〜11ヶ月)
TAC2007資格難易度ランキング一部抜粋
税理士 難易度:特A 専念学習時間2年〜5年)
公認会計士 難易度:特A 専念学習時間1年〜3年)
不動産鑑定士 難易度:A 標準学習時間6ヶ月〜2年)
中小企業診断士 難易度:A 標準学習時間8ヶ月〜12ヶ月)
社会保険労務士 難易度:A 標準学習時間5ヶ月〜12ヶ月)
行政書士 難易度:A 標準学習時間 5ヶ月〜11ヶ月)
89 :
名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 09:25:25
だから?
90 :
名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 00:26:18
入会時にもらったTACのボールペンを気に入ってしまったのだが
使いまくって壊れてしまったので、いつでも手にはいるように市販してくれー
91 :
名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 23:15:29
最近web講座糞重くないか?
AVONの状態を見て、TACは大丈夫かな、とやや不安。
まあ、サービスは悪くないし、ずっと受講し続けるタイプの学校ではないけど
93 :
名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 22:40:04
TACの校舎受付窓口か通販サイトで
筆記用具(ボールペン、シャーペン、蛍光ペン)の販売をしてくれ〜
やっぱ、大原のほうがいいよ。
95 :
名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 09:58:26
入会すると粗品としてボールペン、シャーペン、赤と黄の蛍光ペンの4本セットがもらえるよね
DVD講座最悪('A`)
あんな糞狭い部屋とスペースで3時間も集中できるわけねーっつの
椅子もテレビもプレーヤーもヘッドフォンも全て安っぽく、受講生への配慮が感じられん。
14インチのブラウン管テレビの圧迫感はひどいよ。
受付のネーちゃんは親切丁寧だけど環境が悪い。
97 :
名無し検定1級さん:2007/11/09(金) 23:24:09
なんで最近こんなにwebが重いんだ
俺だけなのか
98 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 15:54:41
何で、司法書士講座がないのーぉぉぉ
99 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 18:30:57
>>96 DVD講座はどこの学校も似たようなもん。
時間がないとはいえ、あれを受講している人は
大変だろうな。
あれで合格できる人なら独学で合格出来ると思う。
通う時間も考えたら独学の方が確率あがるんじゃね?
今年初めてTACに世話になったんだが、
本試験受験番号調査の紙って、書かないと本当にわざわざ電話かかってくるの?
紙に、「提出しないと、合格発表後に電話確認することもある」って書いてあるけど。
1、ほぼきっちり電話かけてくる
2、講義ほぼ出席かつ成績優秀者だけマークして、その優秀者で出さなかった奴には電話がかかってくる
3、あんなもん単なる脅しで、電話は一切かかってこない
どれ?
101 :
名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 13:52:30
102 :
名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 01:57:10
>100
宅建のときに配られたけど提出してないや。
合格発表してから数日たったけど、今のところ連絡が来ていない。
103 :
名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 21:51:44
社員募集してるけど働き心地はどうかな?
104 :
名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:55:54
やめるよ なんかうざい グループ活動ばっかでさ 就職セミナーとかいったり で、俺情報システムの学科なんだけど やめるけど 違う分野の資格とろうとしたら 変な目でみられる
105 :
名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 00:13:28
八重洲は最悪だな
まだ独学のほうがいい
金払って不快になりたい性癖ならお勧め
DVD通学だけど自分には合ってるよ。
好きなときに授業見れるし、
何よりもレジュメ配られるから授業中ノート書かないで気になったところをメモ書きする程度で済むから楽ちん。
独学で落ちたから通うことにしたんだけど、
市販の本ではあまり書かれていない理論的なところも教えてくれるから、初めて授業受けたときはさすが予備校と感動した。
もともと独学派の人間だからそう感じるのかも。
でも受験仲間ができないのがつらいかな。
レジュメじゃなくて講義禄だった。訂正スマソ
講義禄(×)
講義録(○)
何度もすいません・・・だから落ちるんだな。
簿記です。
また独学でやって落ちるのは時間の無駄なので・・・
112 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 13:04:44
人気ないな
113 :
名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 23:29:07
難関資格でなくても合格パーティーやって欲しい。
別にホテルでなくてもいいから。
宣伝になると思うんだけど。
114 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 15:24:28
いいよここ
115 :
名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 12:32:05
>>111 どんな感じなんでしょか?
なんか、ものすごく規律正しいイメージがあるんですけど〜
自由奔放というより、おまいら、俺様の命令に従え!
みたいな。。
この前WEBであれこれカキコして気合を入れて応募したら、
書類選考するから履歴書送れ〜ってメールが来ました。
書類選考って、なんで2回するの??
ってか、Web応募の審査じゃ足りないの???
116 :
名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 22:50:32
TACの自習室は無料?LECは2月から有料みたいだけど
117 :
名無し検定1級さん:2008/01/19(土) 03:19:12
118 :
名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 21:29:20
タックス!
119 :
名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 14:55:35
タックマン!
120 :
名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 00:11:04
TACの講師にカッコイイ先生がいて勉強にならない・・・
121 :
名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 00:20:51
病気治療中の患者は主治医の下に置かれる。
裁判所よりも弁護士より会社より利権よりも法律でが主治医が一番の権限を有するだよ。
122 :
名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 16:44:01
最近自習室に明らかに、TAC生でない人をたくさん見かけます。
チェックしてほしい。
あと八重洲校にこの前行ったが、
人がいない時間帯にチェックしても無意味だと思う。
123 :
名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 04:04:42
簿記2級のDVD通信講座を受けようと思ってるのですが、受けている人、受けたことのある人います?
率直に感想等を聞かせてもらえたらありがたいですm(__)m
大原とどっちにしようか迷ってます
TAC 大原 どちらにせよ、よほど物理的困難(ど田舎)以外なら
簿記は通学しないと意味ない。
ただし、完全に“習うより慣れろ”だけでもないので、
担当講師は1人に統一した方が良い。
125 :
名無し検定1級さん:2008/02/19(火) 23:43:56
よく自習室で、他に席が一杯空いているのに、
とにかく入り口付近に座りたがる人、結構いますよね。
人が出入りする度、気が散ると思うけど・・・。
変な意味でも、特に非難するわけでもないが、
その人の心理状態を知りたいです。
126 :
名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 00:38:33
1.火事になった時にいの一番に逃げる為
2.出入りの都度、ギャルをチェックする為
3.精神力を鍛える為
3.だけ納得がいきました。
本試験だと、どの席に当たるか分からないもんね。
あと、4.受講証の期限切れてるので、TAC職員が来たら すぐ逃げる為
というのも有りか。
128 :
名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 23:47:38
集中してたら気にならんで。後ろから前の席で寝てる人とかみたらやる気でるで。
>>124 123です。通学が物理的困難なド田舎ですm(__)m
どちらでもおなじですかね。値段も同じぐらいだったし。
130 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 11:00:48
簿記3級講座が通学の標準コースでたった15000円なんて、TACは元取れるのか?
131 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 20:25:46
>>130 簿記3級の後は、2級やその他の講座も取ってもらおうという考えでは。
132 :
名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 00:35:49
日商簿記3級のDVD通信講座だと18000円で、
他の学校と比べるとTACが一番安い
133 :
名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 20:47:30
>>132 Web通信と違ってDVD通信だと、
仮に試験に不合格でも教材を何度でも使い回せるからね。
134 :
名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 00:35:07
TACよ。
金儲け主義はそこそこに
早くクレジットカードで受講料が払えるようにしてくれ。
家電製品並みに金額大きいのに、ポイント付かんで損した気分!
135 :
名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 08:30:28
Web通信と違ってDVD通信だと、家族同士で教材を何度でも使い回せるからね。
>>135 そう、終わったあとに知識の定着を図る為にもDVDが必要。
万一、落ちたときの為にも...
137 :
名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 23:53:51
>>130 簿記講座だと入会金が不要だし、
初めて資格の勉強する人にはお勧めの講座だね。
>>134 その分、店側に手数料を取られているんだよ。
デビットカードで我慢せい!
TACはLECの子会社だよ。
設立の経緯からして。
140 :
名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 11:43:06
それが今や売上高でもLECを凌駕しようとしている
↑
それはない!
TACは大学を作れない。所詮、ヤクザな資格学校w
でもLECは大学経営が足を引っ張ってるよね
学校法人にすると
法人税、固定資産税がべらぼうに安くなる。
したがって、LECは大学経営でそんなに足をヒッパってるとは思わないが・・・・。
TACは天地がひっくり返っても学校は作れない!
崇高な学問を研究する大学と、「お遊びの資格学校」を一緒にするなよ!
LECの手形の期日が・・・なのは大学経営が足ひっぱってるからだよ
某司法試験予備校の名物講師が手形小切手法の講義でネタにしてるぞ
145 :
名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 22:24:42
LEC大学 = 崇高な学問を研究する大学
146 :
名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 22:35:11
LEC大学=最高学府
TAC各校=拝金主義の資格学校
TACはLECより、あるいは大原より、学校自体の質というか、生徒の質も含めて
さすが東証1部上場企業だけあってグレードは上です。
講師の質はマチマチで比較できませんが。
でも、LECにあってTACにない受講者向けサービス・システムもあり、そのうち
の下記3つに何時も腹が立ちます。
1.受講料のクレジットカード決済
2.生講義(VBも)時間帯コマ間の隙間・緩衝・休憩時間の無さ(又は少なさ)
3.VB生(生クラスの欠席フォローも)の有料再受講サービス
まぁ、1.は経営方針と自信の表れなのでコメントしませんが、
2.と3.は是非とも善処願いたい。
2.の為に、講師への質問時間が限定される。
時間帯コマ一杯まで講義が実施され、終了後質問しようとすると次コマの
受講生や自習室生が流れ込んでくる。どこからが次コマか判らぬ中、質問
していると流込み人から「もうお前等の時間じゃない。静かにしろ」的な
無言の圧力を受ける。この現象を口実に質問に応じない不届き講師もいる。
3.VB1枠の3時間を越える講義なら2枠使えるが、2時間半で1コマ講義の場合、
30分早く来ても3時間半で見なければならないが、これ自体は特段問題ない。
問題は、VB視聴中に体調不良や親族の危篤で帰った時でも、受講証にマル
V印が押されたら、窓口で泣いても喚いても2度と視聴できず、音声カセット
ダビングのみになる。LECなら追加料金を払えば再度視聴可能。
問題演習講義の場合、通算講義時間は3時間以内でも、問題解く時間を含
めれば3時間を越える講義多数あるのに問答無用。 以 上
148 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 00:15:50
>>147 昨年の9月に申し込んだが、その時はクレジットカードが使えた。その後に変わったのか。マイレージが溜まった。
149 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 00:51:50
説明会に出て、その日に申込むとクレジット使えたりする、衝動買い狙い商法みたいなもの。
デビットカードも使えると言いながら、3万円未満は不可。
9月は中間決算か何の理由か知らないが、キャンペーンやってたみたいだね。
時々、クレジット・キャンペーンをやるみたい。
150 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 02:32:23
本当TACとLECどっちで簿記1級とろうか迷ってる。どっちがいいんだ
151 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 16:57:19
>>137 テレアボの新規開拓営業で、名簿を順番に見ながらの通常の営業方法だといかんせん体力勝負になってしまうが、
簿記の専門知識がある場合、企業の財務諸表を確認して経常利益率が高い順番に並び変えてからテレアポ営業をかけると
結果として1%のアポの取得率だったのが3%台に上がり営業効率をあげる事が可能となるように、
そのような観点から経理部門の取引先審査・債権管理でも簿記の専門知識は重要。
>>150 法律系の講座ならLECだけど、会計系の講座はTACがいいと思う
>>150 >>150オレも散々、迷ったが、通信ならLEC(講師がいいから)
通学ならTAC(1級生のクラスが多いから)
講師のLEC、教材のTAC、かな。
ベストはTACの教材を紀伊国屋で買い、LECの通信と併用する。(まさに無敵!)
154 :
名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 21:04:43
150みたいな質問が出ると、いかにも両方知り尽くしてます
みたいなレスが付くけど、どうせどっかの情報鵜呑みにしてるだけさ。
司法試験も新司法試験も教えられない
「負け組」資格スクールがwww
<<LECの実績>>
簿記3級の受講者22000人
簿記2級の受講者11000人
簿記1級の受講者 3800人
まさに、資格No.1は、東京リーガルマインドLEC
何か、工作員がウゴメいているようだが、よ〜く考えよう。
TACで法律系の資格講座を受けたり、
LECで簿記会計系の資格講座を受けたり するのは、
北海道旅行の締め括りに、札幌で九州トンコツラーメンを食べるようなもの。
タデ喰う虫も、あまのじゃくと言ったところか。
↑
数で勝てないからって、屁理屈言うなよw
大体、あの創業社長自体が、あまのじゃくじゃね〜かwwww
つ、つ、ついに、LECから日商簿記のゲームソフトが出来た。
任天堂DSの簿記ソフトだ!
LECの講師の方々が、登場人別になってて面白い☆
もう、これで、簿記会計系も、LECの勝利だな☆
>>159 斎藤博明
「設立後、何度も学校法人化を申請するも失敗。仕方なく、株式会社の道へ進む。」
〜電子百科事典より〜
163 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 08:47:03
TACの梅田ってどうよ?自習室状況とか。自習室充実度ではLECかい?
164 :
名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 08:50:33
LECの自習室は有料だよ。
重複受講って(だいたい)同じ週に行われてる
別の教室での授業をもう1回聞けるってことですよね?
それとも12月生が3月生の授業を聞いても良いの?
っっついに、任天堂DSから、LEC3級簿記講座のソフトが発売!!
ゲームをやりながら、簿記が覚えられる画期的ソフトだ。
ゲームに出てくるキャラクターもLECの先生方。かなり、面白いよ!!
これで、LECの完全勝利☆
これからは、簿記会計の世界でもLECに受講者が流れてくるでしょう!!!
これからは、法律だけでなく、『簿記ならLEC』と言われるようになります!!
これからは、会計もLECだな。
「私の公認会計士合格作戦2008」(エール出版社)より
>>167 簿記なんですけど
12月スタートの生徒が3月スタートの人達の授業を
重複受講できるのかな?と思いました。
171 :
名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 08:11:12
LECじゃ簿記二級とるのに中小企業診断士とかと同じぐらい学習時間がかかるんだろ
やってらんね!
会計なら大学院もあるLECへお越し下さい!
これからの時代は、
ぼき会計もLEC。
TACの生徒流出しないかな?
法律を教えられないインチキ予備校=TAC(笑)
175 :
名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 10:40:49
『模範六法』を切り取って、細切れの時間を利用すると、かなり覚えれます。
ヤフオクで買えば安いよ。
法律を教えれらないインチキ資格学校w
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
|| 与えないで下さい。 Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \ (゚Д゚,,) キホン。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_ | ̄ ̄ ̄ ̄|
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄
〜(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は〜い、先生。
〜(_( ,,)〜(_( ,,)〜(_( ,,)
〜(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
180 :
名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 22:08:24
楽しい明日をクリエイト。
TAC。
181 :
名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 00:20:37
TAC
会計士はLEC?TAC?
宅
184 :
名無し検定1級さん:2008/04/15(火) 23:56:53
宅浪
今日、任天堂DSからLEC日商簿記のソフトが発売になります。
どうぞ、宜しくお願いします。
ゲームの登場人物は、LECの人気講師です!!
186 :
名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 03:08:01
ここは施設、DVD講師は良いが生徒がガキすぎる。公務員試験と公認会計士の試験が簡単になったので大学生の受講者が増えたからかな?連んで五月蝿い。
187 :
TAC教材:2008/04/17(木) 23:23:03
パンフレットにTACの教材だけで試験対策は大丈夫と書いてあったけど実際はやっぱり本屋で問題集とか買ったほうがいいのでしょうか?
なんの試験かしらんが
教材をこなせないのに
好きにする
189 :
名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 23:42:56
>>134-188 このスレの3月以降は明らかにTAC生じゃない荒らしの自作自演だよな
書き込み内容が講座とかカリキュラム無視だもんな
どこか精神を患ったような文章が薄気味悪くて
リアルTAC生がスレから逃亡したので
結局荒らしは完全放置された挙げ句枯死しちゃったけどw
↑
出たあ〜〜〜〜〜博明〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwww
法律分野に進出できない
そこが名門LECとの違いだな
会計はLEC
LECとTACは同じ会社だったんだよ。
194 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 01:32:44
会計はTACで、法律はLEC
195 :
名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 14:08:25
宅建はTAC
宅建は日建学院!
会計士はTAC
税理士・司法試験・公務員はLEC
法律のLEC
会計の大原
TAC会計大学院、認可下りず
LEC会計大学院、大繁盛!!
199 :
名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 21:45:25
仙台校の人いないかな〜?
いる訳ないか!
200 :
名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 21:04:17
申込みに行くときって
電話せずに直接現金持っていっていいの?
公認会計士は、TAC
地方公務員は、LEC
一級建築士は、日建学院
宅建は、独学
行政書士は、無勉
>>200 大丈夫ですよー
お勉強がんばってください
>>201 公認会計士も、最近は、LECの方が合格者多いけど。
204 :
名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 01:50:48
>>203 TACは会計、LECは法律というイメージだが、公認会計士の合格者はそれぞれ何人?
LECの公認会計士合格者は2000人近くいるだろう!
TACはLECを去る田中克樹氏を口説けるのか??
LECは田中克樹講師が
辞めるので、会計方面はまずいかも。
田中講師は、ぜひTACに来てもらいたい!
いや、来てもらおう!!
208 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 00:38:09
宅建ならTAC
210 :
名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 13:49:22
ヒント!オオゼキ!
LECの会計系看板講師、田中克樹、数億円でTAC移籍か!?
212 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 00:40:02
会計がLECマンセーとかってwwwww
どう転んでもキチガイでしょ。
↑
お前がなw
LECの社労士看板講師、佐藤としみ、数億円でTAC移籍か!?
215 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 04:24:27
公認会計士はTAC
税理士はTAC
社会保険労務士はTAC
不動産鑑定士はTAC
行政書士はTAC
中小企業診断士はTAC
宅建は日建学院
216 :
名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 14:36:56
TACは一流講師揃いだからね!
LEC講師を休業する田中克樹氏(LEC簿記講座の看板講師)
を引き抜けるかどうかで、TAC
の将来は決まるな。
219 :
名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 02:06:24
タクはレクに引き抜かれてばっかりだった
ここで引き抜き返せるか!?
資格の学校ってwww
学校法人に昇格できないからって、壊滅的なネーミングだろ?
またあの斎○博○みたいな、アホ面が付けたネーミングか?
221 :
名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 07:34:45
OK!さいなら資格学校
LECの社長=イケメン!
TACの社長=wwwwwww
TACとLECって相変わらず
っていうか
ここ3年ばかり大変だったみたいだね。
知らなかったwww
TACの公認会計士講座はLECに譲ろうよ!!
225 :
名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 02:59:26
LECも会計系をやっているのか?
LEC会計大学院へお越しください!
修士号+ LECの講座が無料です。
あと、大原も同じような感じだったと思う。
さすが、学校法人は違うな!!
227 :
名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:29:40
>>214 としみ様にオファーかけてるのはTA○だけじゃないよん♪
会計は大原に勝てる予備校はない。
LECこそ一番!!
230 :
名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 00:26:57
社労士はLEC
会計は大原
231 :
名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 01:08:32
宅建は日建学院
公認会計士はLEC⇒LEC会計大学院直営だから。
税理士もLEC⇒講師が優秀だから!
LECは、学校法人だから、安心安全だね☆
他の工作員の書き込みが多そうだね。
234 :
名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 10:23:01
宅建はTAC
235 :
名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 10:25:52
大栄教育の簿記論のテキストは4分冊あって、有形固定資産の復習をしようと思ったら4冊全部みないといけないのですがどこのテキストも同じですか?単元ごとにまとめられてないので使いづらいです。
236 :
名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 17:26:36
TACの電話対応の悪さに受講する気も失せた。人材不足にしても、窓口がこんなじゃ組織全体も知れてるな。
TACの受付とかってバイト?派遣?
TACは受付悪いだろ?
退職金もない資格学校。
教育産業とか、教育で金儲けする会社はダメだろw
やっぱ学校法人じゃないとな。
TACはしょせん金儲け主義の教育産業www
合格のれっく
LECは学校法人だお。
239 :
名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 01:21:06
TACは東証一部上場企業。
TACは教育産業。教育を金儲けの手段として利用する悪い会社だ。
通信コースだと自習室使えないの?
使えるよ
LECの税理士講座もお願いします☆
法律&会計のLEC(れっく)
244 :
名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:07:17
八重洲の4階のマウントレーニアとかが入ってる自動販売機、いつ行っても「準備中」「売切れ」で使えない。
でも、目の前のガラス越しに商品は満杯w。
少なくとも数ヶ月は同じ状態。
多分、そろそろ賞味期限切れ続出ではないかと。
管理とかしないもんかね。
245 :
名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:44:40
ヤキトリー!!ヤキトリー!!ヤキトリー!!ヤキトリー!!ヤキトリー!ヤキトリー!!ヤキトリー!!ヤキトリー!!ヤキトリー!!ヤキトリー!!!
246 :
名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:53:21
病気のようですね。
247 :
名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 10:43:18
かわいそうに…。
日呂秋うざいよ・
249 :
名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 22:48:15
校舎によって、窓口とかの質が違いすぎる。
250 :
名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 00:12:11
可愛い子いる?
>>246 勉強していたらそうなる人もいるかもね。
252 :
名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:29:29
>>244 確かに八重洲の自販機、ずっと準備中になってる。
賞味期限みたら7月くらいだったぞ。
253 :
名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 12:34:21
>252
あの自販機、電気代だけ食ってる感じかw。商品を売ってくれない自販機。
ちなみに、先週見たときは6月のもあった。
ていうか、誰もが放置し続ける無関心具合がすごい。
254 :
名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 17:43:42
キモッ!
255 :
名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 17:48:34
確かにずっと使えない。〉八重洲4F自販機
こうなったら、いつまで放置されるか生暖かく見守りたい(笑)。
256 :
名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 18:03:10
>>244 自販機は買取りの場合、廃止したくともでかいから
とりあえずおいておくというケースがあるが、その場合
電源は切るものだけどな
257 :
名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 18:53:14
池袋校のおもすろ情報もとむ!
258 :
名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 20:24:43
>>256 電源どころか、商品自体が目一杯入ってます(笑)
(ガラス越しに商品が見える自販機なので)
259 :
名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 01:57:13
八重洲4Fの紙コップの自販機で
コーンポタージュを買って飲んでみたが
汁ばかりでうまくなかった。
コーンも入れてくれんかな
261 :
名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 12:38:13
八重洲より報告。
本日も4階自販機「準備中」で使用出来ず、であります!
262 :
名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 23:08:54
本日、八重洲校に行きましたが、
相変わらず4階自販機「準備中」で使用出来ず、であります!
263 :
名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 23:09:31
木曜日また行くので報告します
よろしくお願いします
265 :
名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 21:44:50
了解しました
266 :
名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 21:52:22
やっぱ、みんな気になるよな。>八重洲自販機
お金入れる→戻ってくる→「?」→使えないのか→他の自販機へ
ていう流れの人をこれまで何度見たことか。
少なくとも3月には、あの自販機は準備中に突入していたぞ。
いつまで準備し続けるのか、興味津々w。
267 :
名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 23:46:54
このまま八重洲自販機はどうなるのか
あたたかく見守りましょう
簿記もLEC>TAC
LECは全ての面で洗練されている。嘘だと思ったら、LECに来なさい!
270 :
名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 23:28:51
品川〜上野の間に校舎を作ってくれたらねぇ…。>LEC
271 :
名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 06:58:20
千葉県に…
あっレックあったね
タックが欲しいよ
LEC税理士講座
早期割引 2万円
資格説明会割引 5000円
税理士受講生割引 20%割引
日商簿記受講生割引 15%割引
上記制度を適用すると、
LEC本科7科目(通学+DVD講座) 450,000円くらい
TAC本科5科目(DVD講座、通学は直前期以外は不可) 790,000円くらい
1科目あたり、LEC65,000円くらい
TAC160,000円くらい
2倍以上の差がつく原因を教えて欲しい。
しかも、LECの講師は優秀かつ、人柄が良い、明るい。
TACの簿記講師は全体的におたくっぽい感じ、暗い。
273 :
名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 12:11:55
しかし、八重洲TACの中の人は、自販機を使いもしないのかね。
業者も設置者もスルーか…。
使えない自販機にかかる費用は、そのLECより高いと言われる授業料から捻出されている…?
274 :
名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 18:02:42
もっと、おもすろ情報を教えほすい!
275 :
名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 21:40:28
276 :
名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 23:05:19
本日、TAC八重洲校に行って参りました。
4階自販機「準備中」のランプは消えておりました。
さっそく牛乳を買って飲んでみたところ
当るか心配でしたが、なんの症状もありませんでした。
でも、カフェオレの番号のボタンを押すと
なぜか買えない。
>>268 法律はLECだけど、会計はTACだよ。
>>272 TACは10%割引の株主優待券を使えば、
1科目あたり160,000円→144,000円になる。
LECは別のオプション料金が必要では。
280 :
名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 00:43:40
>276
えー!?
自販機、復活したんですか…。
ここを社員さんが見たんでしょうかね。
数ヶ月間、準備中だったのにw。
なんかつまらないですねぇ(笑)。
281 :
名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 00:44:01
↑大丈夫だった。
緑茶の売れ行きよかった
>>277 理由を言え!
それに、会計資格の合格者数も、LEC>TAC、じゃないか。
へー今はそうなの
おれが税理士に受かった頃は
タックだったんだよ
TACとLECの、公認会計士と税理士の合格者数はわかりますか?
LECは、税理士・会計士の合格者の90パーセントを占有
TACの合格者は全合格者の半分くらい。
ウキの解説ワロタw
TAC〜過去に司法試験講座もあったが、現在は撤退しているwwww
LECの公認会計士合格者数1,530名
TACは??
290 :
名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 12:46:59
ホントだ!
八重洲の4階自販機、使えるようになってる…。
長い「準備中」がようやく終りましたね。
でも、また準備を始めちゃったりして…。
誰もチェックしないみたいだし(笑)
>>289 それはない。
ちゃんとした学校法人だから。
学校法人でなく株式会社です
予備校なんてどこも一緒。
出来ない奴は、どこ行ったって落ちるだろw
東大卒なら、評判の悪いTACに通っても、税理士でも会計士でも受かるワイ。
294 :
名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 17:45:50
moe moe
295 :
名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:24:47
TACは東証一部企業
296 :
名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:30:33
学校法人 → 大原
株式会社 → TAC
>>291はもう少し別の事も勉強しろよ。
予備校なんて大差ないだろ?
ならば、授業料が最も安い(TACの2分の1)LEC公認会計士講座
および税理士講座がお勧めだよ。
TACも株主優待券を使えば、授業料が10%割引になる。
300 :
名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 12:34:27
TAC vs 大原 ってどうなん?
優待券はオークションで落とすのだよ
オークションって危ないんじゃない?
303 :
名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 23:50:52
>>299 確か、今は4万以内で買える。
10%割引優待券が年2回もらえるだけでなく、配当も高い。
304 :
名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 00:06:47
レックよりはマシだ。
>>304 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306 :
名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 11:47:31
普通に考えてTACが一番だろ
307 :
名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 18:03:27
本気になったら!
308 :
名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 18:49:29
梅田校にかわいい娘がいるで〜
学生ぽくない雰囲気なんだよなあ
鑑定士受けてるみたいやわ
知り合いになりてえ
309 :
名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 18:54:44
成川とそのブレーンとオンデマンドの隠語開発担当を内部告発し警察に通報しろ
310 :
名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 18:56:09
成川とそのブレーンとオンデマンドの隠語開発担当を内部告発し警察に通報しろ
TACの通信講座をヤフオクで競り落としたり、
株主優待券を競り落として、10%OFFにしたりって
大丈夫なの?法的に、犯罪じゃないの?
312 :
名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:56:29
>>311 なんで犯罪なの?
意味がわかんないんだけど。
契約違反だけだろ
ヤフオクで電子レンジを競り落とした俺は犯罪者か?
>>311 優待券に「株主本人のみ使用可」と書かれていないので、問題ない。
TACだけでなく、いろいろな会社の優待券がヤフオクで取引されているのでは。
317 :
名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 03:03:22
池袋校の受付のヒョロい眼鏡のオッサンはマジ気持ち悪い。目つきが異常者。話し方もキモイ。
渋谷の眼鏡ガリといい勝負しそうだな
319 :
名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 15:15:28
>>317 のっぽの人だろ?
でもその人受付の対応はいいよ。
>>319 俺もそう思う。外見は悪いが、対応はいい。
321 :
名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 15:53:47
地震が怖くて今日は学校に行くのやめた。仙台校は25階だから。いくら安全なビルでも、怖い!
322 :
名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 23:32:38
大丈夫か?仙台
323 :
名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 23:36:24
池袋校の喫煙ルームを増やしてほしい。
社長さんの実家大丈夫か?
斎藤さんは仙台出身のはず。
東北大学卒だから。
TACの株は100株から買えるらしい。
そうすれば、受講料10%OFFだよ。
326 :
名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:13:26
へえ…池袋校に…
327 :
名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 01:17:30
328 :
名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 01:19:21
株主総会が6月19日(木)だね。
合格テキストにしろ、トレーニングにしろ問題が悪い。
問題の比較が出来ずらい構成になってるし、問題文の意味も曖昧なものが多い。
模試も本試験とはかけ離れた出題が多く、評判が悪い。
その点、LEC簿記講座や税理士会計士講座は全ての意味で洗練されている感じ。
TACの元・受講生さんや元・講師が現在は、LECで講師や教材制作をやっており、
問題構成にしろ、模擬試験にしろ全ての面で洗練されている。
よって、LEC簿記会計講座>TAC簿記会計講座、と判断できる。
330 :
名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 04:37:38
新宿校でトイレットペーパーを手拭き代わりに使う受講生がまだいます
331 :
名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 11:19:58
梅田のどこにそんな娘いるねん?
332 :
名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:48:01
池袋校のマンボウ顔の受付嬢
最近みないけどどこいった?
けっこうタイプだったんだけどなぁ
マンボウwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺の隣で仕事してるぜ?
335 :
名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 22:41:42
タイプなんだけどなぁ
うんこ臭そうww
337 :
名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 23:15:01
ポケモンセンター
338 :
名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 18:30:49
tacってうるさくね?
大学生が多いせいかな?
lecの方が落ち着いてていいわ
339 :
名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 18:41:35
場所によるだろ
横浜はLECとTAC同じビルだが
TACの方が社会人が多い気がする
340 :
名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 18:43:06
レックはやめといたほうが………
タックとテキストの質が全然違うよ。
TAC>>>>>LEC
341 :
名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 19:13:24
大原はどうなんですかね?通信教育考えているんですけどどうなんでしょうか?
>>340 なら、授業受ける意味がね〜じゃんw
市販のTACテキスト買えば十分って言ってる様なもの。
LECは絶対に市販出さないな。そこがいい所。
お金を払ってくれた受講生さんにのみ、テキストをお渡しする。
343 :
名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 19:57:21
レックは年内に倒産
344 :
名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 20:29:59
でもLECはテキストのみ優秀なんだよ
あれこれって有名だろ?講師TAC
テキストLEC
講師は間違いなくLEC
テキストは TAC
生徒は 大原
LECは公務員受講の大学生が多そうだな。
LECやべえって噂あったんだけど、ここの工作員見て思った。
本当にやばそうだな・・・。
>>347 それは本当の話ですか?
私はLで司法書士講座を受講しているのですが。
Lのスタッフの人数は増えているので、そのようには思わなかったけど。
350 :
名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 10:39:23
妊娠とGKみたいだな
Lは簿記もかなりいいよ。なにせ値段が。
352 :
名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 20:27:41
上級で到達度テストの悪問に鳴らされてきたから
到達度テストが簡単すぎてたまらない
Lの簿記スレ、税理士スレの過疎っぷりがLの受講生の少なさを物語っている
LEC AS NO.1
会計も法律もLEC
LEC税理士講座の講師はけっこういいの居るらしいんだけどなぁ。
大原とTACが多すぎてLECとるのがリスクな感じになる。
どれにしようか迷う。
伝統からいえば
会計はタックだわな
昔はすみわけができてたんだよ
簿記の3・2級はTAC、1級はLECだったが、
LECの方が講師と問題・模試の質が素晴らしい。
簿記会計のLEC
法律も当然、LEC
TAC や LEC で、簿記3・2級取得しました。
っていうやつ何人か面接・採用したが、
ろくに仕訳もできやつばかり・・・
どうせ実務やったことない卒業生講師を安いバイトで雇って
過去問とか模試ばかりやってるんやろ!
日商の試験問題もおかしいが、もっと実務ができるよう教育しろ。
TAC も LEC も同じ穴のムジナ
実務なんて小学生レベルだろwwwwwwwwww
もう全てがどんぶり勘定で滅茶苦茶だよ、実務なんてwwww
実務は頭要らない、正確いい奴だけが生き残る。
LECの子会社、それはTAC
親のいいなり。
>>364 風説の流布だな。
TACの報告書を見れば、デタラメだとわかる。
簿記ならLECをお願いします。
大原と迷いましたが、TACの簿記にします。
>>367LECの方がいいよ。割引多いし。学生割引もある!
369 :
名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 00:32:57
俺にとっては八重洲校の存在だけで、TAC > LEC。
丸の内あたりにLECが出来たら、どうなることやら。
370 :
名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 01:27:22
税理士はどごがいいですか?
タックしかない
372 :
名無し検定1級さん:2008/06/28(土) 03:55:23
大原は?
簿記も公認会計士も税理士もLECの方がおすすめですよ。
安いし、何より講師がいいし。
各種割引が充実しているし。
通信でも、通年通して、スクーリング出切るし。
375 :
名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 19:55:28
質問なんですが、TAC横浜校って評判はどうなんですか??
税理士を目指そうと思ってるんですが、TAC横浜校か大原横浜校か迷っています。
何か分かる方がいらっしゃったら教えてください!お願いします!!
>>374 TACの講座も株主優待券を使えば授業料が10%割引。
TACはケチだからなw
LECは、税理士の再受講割引が30%OFF
いろんな割引利用すると、7科目で35万円くらいだったと思う。
TACは5科目で、64万円←高すぎる
お金のないひと⇒LEC お金が余ってるひと⇒TAC
貧乏な人⇒LEC
TACに通いたいが、
貧乏人には手が出せん!
よってLEC
383 :
名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 17:48:16
LECって難易度 税理士官報=簿記1級と認定してる学校だぞ。
税理士1科目より易しい簿記1級を税理士と難易度同等と認定している学校だぞ。
2年合格者が全国で5人くらいしかいないのに、平気で税理士2年合格コース
を作っちゃう学校だぞ。
>>383 まあ予備校なんてどこも変わらないだろ?
だから、判断基準は、値段。
LEC7科目35万円 TAC5科目64万円(DVDだと79万円)
よってLEC!
385 :
名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 22:22:49
タックぼり過ぎ。カネの亡者。
386 :
名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 02:02:32
だよな。アクセスっていうオプションは本科とは別料金だし。
しかもそれ取らないと受からないし。
公認会計士もLEC☆
388 :
名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:32:02
公認会計士ならどこ?
TEC
LAC
391 :
名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 22:35:53
TE原
392 :
名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 23:47:50
宅建ならTAC
タッケンは日原だろ
394 :
名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 12:27:33
宅建は大原だろ
タッケンはタムケンだろ?
スイマセン
396 :
名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:28:15
公認会計士は大建
TACさん、斉藤博明さん、
ステップアップ割引で15〜20%お願いします!!
そうすれば、受講生がLEC並に増えます!!
398 :
名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 15:45:32
拝金TACに何を言っても無駄。
399 :
名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 22:00:41
LECが安いけど公認会計士の合格者少ないだろうな↓
400 :
名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 22:44:58
知ってる
反町も
タックの創業者の1人
↑
反町さん、呼び捨てするな!
予備校業界の「神」だぞ!!
402 :
名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 05:00:09
あほちゃう
↑
お前がアホだ!
反町大臣を悪く言うな!!
404 :
名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 15:41:43
やっぱあほや
教育の神様・反町さんは、斉藤博明さんの上司。
情報処理の感じどんなもん?
>>399 LECの公認会計士はあまり聞いたことがないけど、最近は税理士に力を入れているのか?
LEC会計大学院
409 :
名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 07:53:29
自習室、TAC以外の生徒が勉強してたりしない?
堂々と大原のテキスト数冊を広げながら勉強してる人とか。
まぁ、TACと大原の掛け持ちなのかもしれないけど。
自習室、いつも満杯で使えないんだけど、そういう人がいて使えないのはちょっとイヤだ。
410 :
名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 11:04:41
男子トイレ小便器が、陰毛だらけの件について
@八重洲校
>>409 堂々と見せびらかすように、大原の持ちこんでる奴は、掛け持ち。
もしくはTAC生で、市販の大原テキスト持ち込んでるだけ。
こそこそやってる奴は、他校か?
よーく考えて見れば、
TAC社長の斎藤博明氏も、大原簿記学校出身なんじゃないか??
もしくは、東京CPA専門学校。
東北大学卒ですよ
その時代 大昔
大原あたのかな
>>414 そんなの知ってるよ、
卒業後は、大原簿記の通信だろ?
綾瀬のアパートに移ってからは、通学CPAか、大原簿記会計士講座。
斎藤氏は受験生時代、LEC出身だったりして・・・。
417 :
名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 03:41:37
斎藤氏はまぎれもなくLEC出身です。
TAC高いくせに融通きかなすぎてサービス悪い!!
もっと受講生の立場で考えて欲しい…。
419 :
名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 16:58:28
入学金免除のアンケートって、消えたの?
税理士簿財パックのコースが、
来年から70万かよ?
いくら1日11時間とはいえ、ぼったくり予備校じゃないか?
国から指導受けないのか?
424 :
名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 06:51:07
1日11時間?? 完走できる奴いんのかそれ
Lの司法書士のコースも80万だったかするよ。
簿財だけで70万てw
別に予備校行かんでもそれだけやりゃ誰でも受かるだろ。
集中して1日5時間>だらだら1日11時間
428 :
名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 12:50:08
八重洲のビデオルーム、暑い…。
蒸してるし。
429 :
名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 13:33:37
八重洲校はビル古すぎる。受付も態度悪いし私語ばかりで高圧的、二度と行かない
430 :
名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 19:18:38
ホント暑いね、八重洲。
スタッフも受付フロアにいると分からんのだろうな、ビデオルームの暑さ。
見回りするときとかに分かるもんだと思うけどな。
あ、しないのか、そんなことw。
LEC税理士講座 3年本科生
7科目で35万円 WEBなら27万円、
是非、TAC本科生から、LEC本科生に変更して欲しい。
LECの格安で、長きに渡って栄えてきたTAC税理士講座も終焉か!?
LECは、Webで7科目27万円。
TACは1科目27万円w
433 :
名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 02:02:26
斎藤学院長はかつて受付の態度が悪いという問いに対して、その怒りは試験にぶつけろ。受付に怒りを感じるようじゃ受からないと回答してたからな。改善を要求してもムダやろ。
434 :
名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 03:24:47
斉藤の文才のなさは異常。
>>433 それは斎藤さんが言ってる事が正しい。
>>434 あれ(TACニュース)は、小説の転用だろ?w
実体験じゃないから、文章がなんかぎこちない感じ。
モテナイと言われたくなかったんだろw
おまんちょペロペロ
自習室で勉強してて思ったんだが、
会計士の勉強してるやつ。
3人掛けの長机のど真ん中に堂々と座って、
左右に資料とカバンとおかしをドッサリ配備。
で、少なくとも俺が勉強してた3時間の間
そいつはずーっと寝てた。
なんで公認会計士の勉強してるやつって
みんな自分ことを神様かなんかだと勘違いしてるの?
438 :
名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 06:21:23
439 :
名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 00:59:55
公認会計士って、常識ないまま社会に出るから問題になってるよね。
挨拶すら、マトモにできないし。
会計士のやつらは2年くらいじゃ受からないから、すっかり主みたいになってるよ。
毎日、朝から晩までずっといるし。
でも昼飯、おやつ、晩飯で5〜6時間休憩してるけど。
ベテ受講生が、勉強始めたての女に近づいて付き合い出した。
何年も落ち続けても、世間が暖かく見てくれるから羨ましい。
ベテ受講生は働き出したときがきつい
会計士取れても20代のときにちゃんと働いとかないと使い物にならないw
もう職歴なしベテとは仕事したくないです
442 :
名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 20:53:48
443 :
名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 00:07:33
八重洲校、どこにTAC NEWSが置いてあるのか?
444 :
名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 10:49:11
TACは無駄な勉強やらせ過ぎじゃね?
社労士講座でも感じたが専門学校並のカリキュラム組んでも合格率は他校とあまり差が無い現実
合格した卒業生を平気で講師に据えてるのも気になる
445 :
名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 16:30:15
お願いします。教えて下さい。
CASLUの勉強をしていてLDとLADがよく分かりません。
LD GR4,PINK では PINK というラベルのついたメモリが参照されて,
その内容(データ)が GR4 に代入される.
一方,LAD GR4,PINK では,
PINK というラベルのついたメモリの番地 (アドレス)が GR4 に代入される.
例えば,メモリの 123 番地に PINK というラベルがついていて,
その内容が 456 だったとすると,次のよう な違いがある.
LD GR4, PINK GR4:=456 データが代入される
LAD GR4, PINK GR4:=123 アドレスが代入される
参考書などにはこのように書いてあるのですが、
具体的にどれなのかということが分かりません。
正直に言って、上記のことを知りながら、
過去問演習なのでLDとLADのどちらが答なのかが分からないし、
解説を見ても理解できないのです。
今日まで、LEC税理士講座の40%割引☆
実質、72%割引だぞ!!
7科目で35万円、TACの1/3(3分の1)の価格です!!
予備校なんてどこも変わらない!ならば、安さで選ぼう!!
これからは、LEC税理士講座にしましょう!!
キャンペーン期間(40%割引)は、 〜8月18日(今日)まで、です!
決定版
70:旧司法試験
65:弁理士
64:公認会計士 国家1種 医師(国立 新司法試験
63:税理士(五科目合格 司法書士 不動産鑑定士
62:電検1種 技術士
60:センター7科目90%
58:早慶応理工レベル
57:1級建築士 薬剤師 歯科医師 医師(私立 獣医師
56:センター7科目80%
55:社会労務士 土地家屋調査士
54:国家U種 地方上級
52:気象予報士 行政書士 マン管
50:市役所上級 宅建 測量士
49:海事代理士 AFP 2級建築士
45:センター7科目65%
43:看護士
40:センター50%
38:簿記2級
37:運転免許
35:エックス線作業主任者
33:簿記3級 ヘルパー2級
449 :
名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 01:24:25
八重洲校の自販機、正常稼動中!
中小企業診断士をTAC名古屋で受講しようか迷ってます。
合格祝賀会の写真が名古屋がないのが気になる。もしかしてレベル低い?
451 :
名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 23:12:08
>>450 他の学校の名古屋校は祝賀会の写真があるん?
TACって、講義のカセットテープダビングできるのが(・∀・)イイ
453 :
名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 09:10:32
454 :
名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 12:17:06
みなさん、カセットってカセットプレーヤで聞いてるんですか?
mp3に落としたいのですが、手間を考えると、どうしようかなあ。
斎藤さんの作文読んだけど、
結構いい人だな。
456 :
名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 23:50:13
あたらしくはじまったダウンロード講義ってどうよ?
おちんちん気持ちいいお
458 :
名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 07:16:04
age
459 :
名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 23:12:59
タックを千葉県にも開校してほすぃ
460 :
名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 08:42:17
この学校は良い学校だと思うよ。
講師はプロじゃなきゃねェ。
TACとLECを合併しよう!
新校名は、「TEC」または「LAC」で。
タックの会員証で青と緑の違いは何?
463 :
名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 18:53:59
青は水道橋校・ネット発行のもの
緑は池袋校、
オレンジは八重洲校
ピンクは渋谷校発行のものだよ
>463 トン
スッキリしたよ
465 :
名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 15:43:11
えっ!会員証の色って受験回数と聞いたけど。
初回青→緑→オレンジ→ピンク→最後は赤信号。
10年以上受験の有料会員はゴールドでしょ。
467 :
名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 17:26:42
色で受検回数判断してどうすんだよ!
濡れは実際に池袋、八重洲、水道橋で申し込んで
それぞれ、緑、オレンジ、青だった。
このまえヤッた女、乳首はピンクだけどマンコは真っ黒ダターヨ
469 :
名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:21:58
DVD講義予約、ネットで出来るようになるらしいがいつからなんだろう。
さっさとしてほしい。
しかし、ようやく大原に追いついたか…。
TACって、オプション講義はカセットテープダビングできないんだっけ?
472 :
名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 18:12:27
TACの合格祝賀会って、自分一人で行かないといけないんですかね??
連れはダメなんでしょうか・・・?
おちんちんちゅぱちゅぱ
475 :
名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 23:51:22
池袋校でお釣りを間違えて渡された。赤ふち縁眼鏡のブス野郎。ちゃんと仕事しろ
476 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 06:23:38
それ結構かわいい子じゃないか?
477 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 07:35:57
来年行書受けるので、学校どこがいい?
478 :
名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 18:09:44
LAC
>>430 八重洲校は、ビデオルームは暑いかも知れんが
自習室は寒すぎ。
肌寒い日でも、ジェット噴射で冷房入れとる。
なんで新宿校や池袋校のような温度管理ができないのか?
渋谷校は便所クサイし。
480 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 12:46:07
なあ、TACの窓口ねーちゃんが一番かわいいのは何校?
最寄のTACねーちゃんについて、もっと話聞きたいな。
481 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 16:10:47
水道橋がレベル高い気がする。
八重洲はダメだ。
八重洲は受講生のレベルは比較的高い。
483 :
名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 18:10:52
やはり、禁欲しないと資格取得はできないのか。
484 :
名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 11:41:49
>>481 TACギャルズについて語るの、何がきしょいんだ?
「窓口おにーさん、ウホッ・アッー」の方がやばいだろ。
TACのお姉さんは社員なのかな。
>>475 お釣りの間違いはTACに限らずどこにでもあるよ。
ここ交通費は支給されますか?
491 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 12:37:35
>>480 横浜校もなかなかかわいいぞ。
結構ヌケるぜ。
この前の税理士説明会で入会金1万円免除権もらったんだけどこれ簿記一級のほうに使える?
493 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:03:11
入会金1万円免除権よりも、窓口おねぇさんとのお付き合い権の方がいいな
494 :
名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:07:07
ここのCFP通信講座どうですか?
495 :
名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 12:33:35
すなおに通学しる
おねえさんに会えないじゃないか
496 :
正義の味方:2008/11/08(土) 23:22:09
偽装建築士・・・
公務員
税理士
社労士
行政書士
資格は国に利用され、食えないこと・・・みんな暴露
「地価はつくられている」(経済界)
・金融崩壊、資本経済の破綻の本質は「地価」にあった。
我が国の世界でも稀に見る「奇跡の経済成長」は、不動産鑑定士を利用し、
地価公示による、継続的に地価を上げることにありました。
一方、今回のバブルも、アメリカの住宅地における住宅地の地価上昇を前提とした
証券化にあったことは紛れもない事実です。
その地価を上げるために取り組んだ国策とは?
国、不動産鑑定士、ファンドが行ってきた大罪について、著者が自らの経験を交え、
明らかにしています。
497 :
名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 12:08:15
新宿TACのあるビルの地下にコンビニあるだろ
平日の午後4時過ぎにTACに受講申し込みに行って
帰りにそのコンビニに寄ったら、初老のリーマンたちが
コンビニ内の立ち飲みコーナーでビール飲んでベロベロに
なってやんの
なんか社内のグチをこぼしてるみたいだったけど、おそらく
窓際だから会社抜け出してても誰にも気づかれないんだろうな
こんなクズリーマンになりたくない、と思って勉強に
励んだらうまく資格が取れて、その後独立したらそれなりに
収入が確保できてる
モチベーションの維持という意味で、あのコンビニとか
無愛想な受付ねーちゃんは必要だなwww
498 :
名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 13:22:25
オレ、横浜TACの下にあるローソンでいつもビール飲んでるぜ。
499 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 12:56:32
昨日、TACに行った
おねーさんがいた
>>497 酒やビールはたとえ一杯でも秘書のお姉ちゃんに気付かれるよ。
それはリストラに理由にもなるしね。
4時にベロベロって事はLタワー(LECの下からの帰りじゃない?)
もっとも警備員とか、時間不規則な仕事かもしれないが。
501 :
名無し検定1級さん:2008/11/17(月) 22:39:16
今度はTACにするよ
みんなガンバロー
502 :
名無し検定1級さん:2008/11/18(火) 03:08:46
TACの会計士講座申し込みました
これからがんばります
んで2年後にここに帰ってきます(^^ゞ
TACのおねーさんによろしく
504 :
正義の味方:2008/11/20(木) 21:45:39
みんな暴露されているよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「地価はつくられている」(経済界)
地価は景気や需要と供給によって決められているものだと思っていました。
しかし、国家公務員、地方公務員や無能な宅建(レベルが低いらしい)、無能な不動産鑑定士、アホの税理士、やばい行政書士など資格者の方がかんよしている。
確かに、不動産を探しているときに、業者さんが地価公示や路線価を参考に、物件の値段を説明されていました。
また、読み進んでいくうちに、情報にウソが多いということが書いてありました。
私の場合、信頼できるコンサルタントの方に物件を紹介していたのですが、初めから数字のウソで買わせようとする業者さんが多いとのことです。
これからは、人任せではなく、自分で物件を選ぶ「目線」を持って、投資を続けて行きたいと思います。
でも、振興企業やファンド、不動産業者、みんなうそつきですね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
金融恐慌や不況は皆さんがつくったのですか?
コピペだよ
知っているよ。
TACのおねぇさん〜、(;´Д`)ハァハァ
今日TACに行ってきた
最後の講義、感無量
本試験で絶対合格したい
510 :
名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 17:50:38
何の試験?
511 :
名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 18:22:37
ビジ法
512 :
名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 20:27:08
ここの中途採用で実際働くならどこの部署がよさげかしら?
513 :
名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 20:40:40
かわいいなら、受付のおねーさんがよさげ
514 :
名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 20:58:55
受付は花形職種だからな
TACで合格しました
516 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 14:04:05
合格おめ
517 :
名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 15:41:07
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
518 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 09:00:52
おめでとう!なんの試験に合格されたのでしょうか?
519 :
名無し検定1級さん:2008/12/09(火) 19:51:06
かわいくはないですぅ。
平均年齢35才って35で受付してる女性もいますかね?
男はいるだろうけど・・
社員として働きながら税理士の勉強とかしてる人多そうだよね。
なま
学院長みたことない
合格祝賀会の時に生学院長を見たけれど、集合写真を撮ったらさっさと帰って行った。
合格祝賀会って、やらない資格や地方校もあるんでしょ?
全部の資格、すべての学校でやるわけじゃないよね?
523 :
名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 15:43:01
合同でやるだろ?
簿記とかはねーかも
そりゃあ、簿記3級でやっていたら笑える。
525 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 18:11:34
TACって、ぼったくりなの?
大原の方がぼったくりじゃねーか?
ちなみに簿記1級の話。
526 :
名無し検定1級さん:2008/12/17(水) 19:31:48
簿記1級って合格祝賀会あるのか?
527 :
名無し検定1級さん:2008/12/19(金) 00:21:39
a
528 :
名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 05:33:05
大原は宅建でも合格祝賀会やってたよ
大原は簿記一級でも祝賀会あるで。参加したW
LECは大学院が失敗したの?
531 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 13:18:13
>>530 それがTACの受付おねーさんと何の関係があるんだ?
532 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 15:28:38
TACの受付オネエは喜び組的な役割
微妙なレベルの面を揃えてる
特別イケてる訳では無いのに、ベテの目からするとセックスシンボルのように写ってしまうようだ
長年の馴れって怖いな
>>532 会計士受講生と受付姉さんとの仲の良さは異常
たっ、確かに受付おねえさんと会計士受講生は親しげに話してるような気がする・・・
535 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 17:50:09
会計士受講生め〜
536 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 19:13:14
てゆーか、7〜8割は会計士講座だろ。他は税理士講座とかか?
537 :
名無し検定1級さん:2008/12/29(月) 19:14:35
おねいさんと話してんのは運営のヤツだよ!
с Новым Годом!
TACのおねぇ〜さん、(;´Д`)ハァハァ
おめ!
今年も頑張りましょ
やっぱり勉強は必要だよね
544 :
名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 14:40:45
TACの受付そんな良いか?
マシなの見たことねーよ
545 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 01:53:05
TACのストリーミングの奴はなんとかダウンロードできんの?
GetASFStreamでも解析できん、、、
546 :
名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 09:27:13
>>545 それ、俺も思案中。
ページのソースとかページングファイルとか調べてるんだけど、まだ落とし方分からん。
出来るよ。あるソフトをつかえば
548 :
名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 20:18:02
TACおねーさんの動画配信キボン
受付のお姉さんに話しかけたら中国人で泣いた
しかも風邪ひいてるらしくてごほごほしてるし
講座事情も全く知らないみたいで説明もほとんどできてなかった。
なんで中国人置くの?
日本人で健康な女性を最低限置いてくれ。講座に無知でもいいから。
550 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 15:05:45
TACに支那人はおりまへん
受付おねーさんは大和撫子だけや
551 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 15:26:07
渋谷校にいるよ
別にいいじゃん
よくないだろ…
中国人なら日本人以上にできる人間置いてくれよ。
駄目な中国人置くんじゃ場末の風俗と同じ。
だ〜か〜ら〜
TACに支那人なんぞおらんがな
なら
受講生にいるんだろ
555 :
名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:57:45
調べれば分かる
中国系の日本人でないの?
557 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 08:37:49
TACは生粋の日本人しか雇いません
558 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 10:13:24
それでは派遣かな?
559 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 14:42:17
渋谷校に電話してみろ
560 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 20:23:12
受付のねーちゃんは会計士受講生と話してはいけない
公務員講座受講生とだけ話すべき
561 :
名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 21:32:47
なんでTACで公務員なんだよ
そんなに可愛いのか
TACの受付おねぇ〜さん、(;´Д`)ハァハァ
564 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 10:47:20
TACは簿記・会計に強いと聞いたが
565 :
名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 10:58:42
TACのDVD講座が辛い
画面近すぎて目が悪くなるし、異常に疲れるんだけど。
TACの受付に萌えたりLECの赤服に萌えたり、おまえら忙しいな
567 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 19:32:56
どの講師でも授業の時に「紹介」という言葉を使う?
実演販売じゃあるまいし、すげー違和感なんだが…。
「今日は○○についてご紹介していきたいと思います」じゃなくて、「今日は○○についてお話ししていきたいと思います」「今日は○○について学習していきましょう」とかが普通じゃねー?
へー
しょうかい
な
569 :
名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 21:07:02
ここのCFP講座どうですか?
570 :
名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 09:44:35
大宮校に黒人が自習室使ってたよ
便所に行くときに何やってるのか見たら
簿記三級だったよ
web通信てどう?簿記2級なんだけど
通学するのはしんどい
>>571 DVD通学でいいから、通学しる
受付おねえさんに会えるYO
大宮住んでるけど白い人は結構定期的に見かけるようになった
黒い人は未だ1人見たきりだな
ブラジル人が会計士勉強してたよ
577 :
名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 13:00:31
TACで受かりました!
579 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 13:59:04
TACの講義内で受講証のチェックをするんだけど、
以前は講師自らがやってたのに最近では受講生(?)がやってる。
これって何なの?
TACの社員でもないし、講師でもない奴に受講証を見られるのが
イヤなんだけど。
580 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 14:40:51
見終わったDVDってオークション以外で売る方法あります?誰か教えて下さい
581 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 16:09:33
TACとの規約では、DVDとかカセットテープとか他人に譲渡したらダメなはず。
582 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 18:53:11
捨てるしかない?もう邪魔でしかたない。
583 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 19:36:22
ウチも重複受講で録音したカセットテープが机の上に山積みになってる。
合格してしまった今、どうするか思案中
584 :
名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 20:29:57
会計士ならスタペで譲渡できるんじゃねーの?
>>579 彼らはTACの雑用をするかわりに、授業料を格安にしてもらってるベテラン受講生だよ。
たいていは会計士のベテ。
うちは地方校で教室も少なかったから、彼らはあんまり雑用もせず受付のお姉さんと仲良く喋ってたよ。
今年もまだいるのか確かめに行きたい。
586 :
名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:47:08
俺も会計士受講生になろうかな。。。
そもそもこんなに法改正の多い試験なのに、古い教材が売れるのかい?
TACの受付おねぇ〜さん、(;´Д`)ハァハァ
590 :
名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 20:58:57
八重洲校の職員はイケメンが多い…w。
591 :
名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 22:39:33
TACの受付のにいちゃん達は正社員ですか?
それとも契約社員ですか?
バイトだろ
593 :
名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:46:52
野郎などどうでもいい、興味ない
594 :
名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 23:59:34
その野郎に受付ねーちゃんたちもってかれてんだぜ?
595 :
名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 00:05:12
正社員はどこにいるの??
うちは地方校だが去年の9月の終わりごろ、「こんど東京に戻ることになりました」って
男子職員に挨拶されたよ。
異動がある職員は正社員だろうね。
597 :
名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 16:20:17
会計士講座の女受講生は勉強しに来ているの?彼氏つくりにきているの?
598 :
名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 17:10:28
会計士に受かる彼氏をつくりにきてる
599 :
名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:12:55
会計士受験生の
ベテとその取り巻きどもが廊下等大声でしゃべってるのが腹立つ
俺は会計士を勉強してるんだぜお前らとは違うんだよと見せつけるかのように
奴らは会計士を勉強してることのみに優越感を感じてるんだろう
600 :
名無し検定1級さん:2009/02/10(火) 18:18:41
ベテは執念だけで成り立ってるからな
講師生徒その他諸々に馬鹿にされてるのを気が付いてないのか?目立つベテほど惨めなものは無い
>>597 本気5割
私も出来るかしらユーキャン気分4割
他目的1割
601 :
名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 19:48:03
tac
602 :
名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 22:15:32
ここの行政書士講座どうですか?
行書の講座、あんまり大々的に宣伝してないね。
604 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 00:44:19
マン管・管理業務主任者講座もね
アピールしても受講者数変わらんからじゃないかね
受ける人は受けるし受けない人は受けない
606 :
名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 05:40:10
TACでは会計士以外オマケなのよ
607 :
名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 00:07:13
キミも、会計士講座受講生になれば受付おねぇさんとお近づきになれるよ!!
女性受講者の見た目
会計士>>>>税理士>中小企業診断士>>>社会保険労務士
だな
609 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 18:07:37
簿記2級を受講していて、昨日で講座が終了したのですが、他の講座を受講
しないと自習室はやっぱり利用できないんですよね?
できない
611 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 21:58:03
だまって
もぐりこめ
612 :
名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 22:04:45
>>609 たまに、LECのテキスト広げてるおっさんとかいるから、潜り込んでみたら。
ただし、見つかったら、どうなるかは知らんが。
見つかったら、受付おねえさんに鞭で打たれます。
なら
大原に行け
616 :
名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 03:39:20
大原の答練とかじゃねーの?
さすがに全部テキスト大原とかLとかはまずいだろ。
防犯カメラ増えてるし
両方通っている人はいないの?
618 :
名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 11:48:43
自習室使う人って多いの?
集中出来る?
まわりも勉強してるから刺激になるよ、自分もやらなきゃって
621 :
名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 17:30:32
このまえTACに体験DVDの資料請求したんだが、どうやら通信講座の教材(一回分)そのものらしい。
検討中なのだが、受講しないと悪いような気がする。
TACのおねーさんの首筋に鼻近づけてクンクンとニオイ嗅ぎたい・・・
623 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 22:05:52
資格ならTAC
自習室で長机に荷物おいて独り占めする馬鹿さっさと死ね
学割が欲しいなら
大原
626 :
名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 23:00:55
本気ならLEC
受付おねえさんならTAC
628 :
名無し検定1級さん:2009/03/19(木) 18:24:54
だからおまえら落ちるんだ
TACの自習室でブースになってるところはある?
春からIT関係を受講するので自習室を使用するつもりなのですが
ネットで検索すると
>★一般自習室、☆理論専用自習室
と出てきますよね。
電卓使用不可の自習室があるという事は電卓使ってる人がいるとうるさいって事?
公認会計士を目指す人以外は理論専用自習室のほうがいいのでしょうか?
初めて通うので、いまいちこのあたりの説明がなくてよく理解できません・・・
電卓可の自習室は、会計士、税理士、簿記など目指してる人が集まって電卓叩いてるのでけっこううるさい。
ものすごく強くキーを叩く人もいるし。
理論専用はそのぶん静かだけど、時期によっては混む。
自分は100円ショップで買った耳栓つけて、人が少ないほうの自習室を利用してました。
>>631 大変参考になりました。ありがとうございます。
私も耳栓+人の少ない自習室を利用してみたいと思います。
633 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 19:53:49
資格を取るならTAC!
634 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 21:56:15
TACの自習室で机ごとにブースになってるところはある?
635 :
名無し検定1級さん:2009/04/09(木) 23:27:11
ない。空き教室を解放してるだけ。
個別DVDルームに紛れ込めば別
個別DVDルームで、エッチなDVD見たらダメですか?
637 :
名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 15:36:10
女は恋愛目当てで通ってる馬鹿とかいるよね、数は少ないけど結構目立つ
あと男でもいい年して遊び半分で学校通ってる奴見ると殺意がわく
給付金で受講しているのか?
639 :
名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 00:58:28
渋谷校周辺って飯食うとこある?
641 :
名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 18:26:06
札幌の受付の人って若い人多いですか?
金あんならマークシティ
ないなら吉野家ヽ(´ー`)ノ
それか大学の学食
644 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 13:43:52
渋谷校ってどのあたり?
645 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 19:00:39
うんこ
646 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 20:48:20
おまんちょペロペロ
647 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 21:52:04
今日対応してくれたTACの受付のおにいさん、
めちゃ口が臭かった。。。(><)
648 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 21:54:14
649 :
名無し検定1級さん:2009/04/25(土) 23:28:59
>>647 おまんちょペロペロした直後なんじゃね?
650 :
名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 09:14:39
どうやって?
651 :
名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 18:08:55
創価学会の方が結構あつまっていませんか?
もしくは創価に絡まれやすい方。
創価の手足にされる方。
652 :
名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 21:21:22
そうかそうか
TACの受付おねぇ〜さん、(;´Д`)ハァハァ
名古屋のめがねのお姉さんかわいい!
そのお姉さんにオプション頼もうとしたらデブおっさんが・・
655 :
名無し検定1級さん:2009/05/06(水) 01:39:07
おまんちょペロペロ
656 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 00:53:05
TACってウルトラマンエースと関係あんの?
657 :
名無し検定1級さん:2009/05/10(日) 01:23:07
有るよ
ウルトラマンエースの早期割引もあるし
エースは何語?
セブンはドイツ語でズィーベンだな。
659 :
名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 01:20:57
北斗と南〜
合体してえ
660 :
名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 04:52:32
TACでTACさん勉強する
661 :
名無し検定1級さん:2009/05/12(火) 21:07:50
TACに入隊して、資格という超獣をゲットするんだ
662 :
名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 20:35:17
お前にゃ無理だ
663 :
名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 20:59:42
664 :
名無し検定1級さん:2009/05/21(木) 22:26:53
665 :
名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 01:31:31
優待券はいつ届く?
666 :
名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 09:47:40
株主総会の後に配当と同時に届く?
667 :
名無し検定1級さん:2009/06/09(火) 10:01:53
Terrible-monster Attacking Crew (超獣攻撃隊)
地球防衛軍に代わって組織された新たな地球の全世界的守備組織
本部はニューヨークに置かれており、その下位に南太平洋国際本部が存在する。
日本は極東支部とされ、基地は山梨県側の富士山麓の樹海付近にある。
668 :
名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 11:09:41
はあああああああああああああん
TACの受付おねーさん(;´Д`)ハァハァ
名古屋のめがねおねえちゃんはあはあ
TACの斉藤学院長の人生相談というのが
以前はホームページに掲載されていたと思うのですが、
最近はもう無くなったのでしょうか?
もしまだあるならリンク先を教えてください。
672 :
名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 10:00:54
先生って、やっぱりカッコいいよね〜!
教壇に立ってるだけで、カッコイイ!
マジで恋しちゃう女の子とか多いんだろうなと
思った。
673 :
名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 21:15:31
中には糞もいるけどな
休憩室が猛暑です
675 :
名無し検定1級さん:2009/06/23(火) 09:23:21
配当と優待券が届いた。
677 :
名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 01:03:47
横浜校の自習室って朝何時から入れる?
昔別の校舎で7時から開けてたんだけど、アナウンス通り9時なのかな?
671
「TAC 人生相談」でぐぐったら出てきました。
すいませんでした。
679 :
名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 00:20:37
TAC株式の配当の多くは斉藤さんに入るのか?
そもそも専門学校って上場して何のメリットがあるんだろ?
そんな投資が必要な業種なのかな?
681 :
名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 01:18:31
Terrible-monster Attacking Crew (超獣攻撃隊)
地球防衛軍に代わって組織された新たな地球の全世界的守備組織
本部はニューヨークに置かれており、その下位に南太平洋国際本部が存在する。
日本は極東支部とされ、基地は山梨県側の富士山麓の樹海付近にある。
682 :
名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 01:55:24
>>669 何でそんなに気にするの?
もしかしてTACのおねーさん本人なの?
683 :
名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 23:12:13
≫672
宅建のM田先生〜
はぁはぁ(´Д`;;)
685 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 00:46:48
686 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 15:17:24
おまんちょペロペロ
687 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 17:00:34
講師へのクレームは各校舎に直接電話するしかないの?
出来ればメールでクレーム入れたいんだけど。
688 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 17:15:07
チキンだな
689 :
名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 17:20:30
メールの方がお互い拘束されなくて良いと思っただけですが?
お互い拘束するようなクレーム??
クレームを入れるだけでなくて返答まで要求したいから
返答まで電話のある場所で待たされるのは嫌って事?
だったら最初からそう言えばいいのになあ・・・
たぶん今の文章力では相手に理解してもらうまで時間掛かりそうな予感だから
むしろ電話のほうがいいんじゃないかな
691 :
名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 17:30:27
簿記1級を受講してるんだが新宿・池袋・大宮あたりでオススメの講師を教えて下さい(商会・工原とも)
逆にこいつはやめとけ!という講師がいるなら、併せてお願いします
>>690 どうせ妥結する気は無いからムダ
メール送って無視されるのが本人及びTACにとって一番良い結末
693 :
名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 22:02:28
おちんちんチュポチュポ
694 :
名無し検定1級さん:2009/07/12(日) 23:55:43
695 :
名無し検定1級さん:2009/07/21(火) 02:56:43
tac
696 :
名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:39:19
TAC早稲田セミナー
697 :
名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 13:29:06
名古屋ではオマンコのことは何て言うのだ??
ツンビー
699 :
名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 22:37:08
700 :
名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:24:44
TACのお姉さんは優しいね☆
701 :
名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 17:11:13
はあああああああああああああん
TACの受付おねーさん(;´Д`)ハァハァ
702 :
名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 22:32:54
ダウンロード講座の解像度っていくらですか?
1000円じゃないの
704 :
名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 12:04:26
ダウンロード講座の方が、DVD講座より安い?
>>703 いやいや、この場合は価格じゃなくてダウンロードに掛かる時間だろ。
答えは光回線で1分未満
706 :
名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 19:03:00
みんな聞いてくれよ
今日講義のテープを録音したらなぜか講師の声がヘリウム声なんだよ
どの講義のテープもヘリウム声なのか教えてくれ
またなぜ編集されているのかも教えてくれ
テープの録音時または再生時の速度がおかしいだけでは?
少なくとも再生速度を下げれば通常の音声に聞こえると思うよ
708 :
名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 19:24:09
>>707 どうもご丁寧にありがとうございます
解決しました
TACは高速ダビングマシーンで講義をダビングできたなそういや
710 :
名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 21:02:23
TACは今時カセットテープってw
他の資格学校は皆MP3やCD-Rで音声配信なのに
>>710 DVDよりカセットテープの方が料金が安かったのでは。
ネットで音源配布するとなるとサーバの維持管理費用がかかるし大変なのかな
それよりも電子媒体は簡単にコピーされたり事故などで流出しやすくなるから嫌なんだろうか
学校通い始めた頃はテープなんてありえねーと思っていたが
テープ再生機持ってないので授業が聞き逃せなくなり集中して勉強できるようになった
713 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 01:41:06
>>711 そういう問題じゃねーだろ
論点ずれてるしw
714 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 03:06:54
DVD通信が最強な理由。
・何度も見れる
・何時でも見れる
・移動する必要がない
・他人に邪魔されない
・教材を運ぶ必要がない
・自習室空いてるとか関係ない
・WEB+ダウンロードより画像が良い
・試験合格後一式ヤフオクへGO!
・試験合格後一式ヤフオクへGO!が大きいよな
>>713 授業料の問題だよ。
実際に単発の通信講座がDVDよりカセットテープの方が安かったので、
それにした。
俺はDVD通学で合格できたぜ
718 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 13:17:12
やる気だよ
719 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 14:50:48
>>716 だーかーらー、そういう問題じゃねーだろ
論点ずれてるし。
講義を収録したMP3やCDで音声配信すれば、PCを介して
ICレコーダーのスピードコントロール機能を使って倍速再生が出来て使い勝手がいいものを
未だにカセットテープでは不便だから改善して欲しいって話。
もう話がかみ合わないからレスしなくて良いよ
>>719 自分のことしか考えられない可哀相な人なんだろう。
放っておいてあげなさい。
721 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 16:51:22
カセットテープだとやたらかさばって邪魔だし
倍速再生が付いているカセットウォークマンでも最高1.2倍速までで
音声が早回し時のヘリウムガスみたいな声で聞き取り辛いので
百害あって一利無し。
LECや大原みたいにさっさとCDとかダウンロードに転換しろ
722 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 17:22:16
無料講座説明会に参加すると、10000円プレゼント、入会金免除券と記載されてるんですが、これは受講料から10000万円割引になるんですか?
723 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 17:24:54
入会金10000円が免除になるだけ。
724 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 17:26:35
受講料+入会金が取られるんですか?汗
725 :
名無し検定1級さん:2009/08/14(金) 17:31:00
9月に入学希望なんですが、8月の終わりに無理講座を受けてから申し込もうと思ってます。
直前だと申し込みが締め切られたりするんですか?
10000万円割引とか無理口座とか今日の釣り針でっかいな
10000円割り引きというか
情報弱者は10000円割り増しが正解だよな
音声配信が実現しても恐らく有料になるよ
講義1回あたりいくらが妥当かな?
731 :
名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 23:32:39
732 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 06:39:09
1コマ2時間半の講義が、CD-RやMP3ファイルダウンロードならば
ICレコーダーのスピードコントロール機能を使えば
2倍速再生で1時間15分まで短縮できるのに、
TACのカセットテープ講義じゃウォークマンの1.2倍速で
オラは死んじまっただーのヘリウムガスみたいな声を聞かされる件
733 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 07:29:10
ヘリウム声はかなりやる気無くす
いつまでカセットネタで引っ張るんだ?夏休み終わるまでか?
735 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 11:22:12
>>734 だ〜か〜ら〜(ry
おまえのレスなんて誰も期待してないから二度とこのスレ見なくていいよ
さっさと死んでください
736 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 11:29:20
何だ、れっCの工作員か
737 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 11:36:09
なかなか濃いキャラしてるからコテハンつけろよ馬鹿
738 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 11:50:08
賛同者以外の発言は全部ピントがずれてる事になるんですね
こんな人が取れる資格ってあるのか?
カセットはネタかよ
740 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 11:58:34
TACの高速ダビングマシーンは本当だよ
ダビング用TAC純正カセットテープも窓口で一本100円で売ってるし
それはすごい
いまどきカセット自体
国内で製造販売してるとは
レコーダーは売ってるのかしらんが
>>740 LECも同様。
高速ダビングマシーンがあって、一本100円。
743 :
名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 14:18:25
なんだ
どこも一緒か
744 :
名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 06:35:11
>>732 カセットテープの倍速再生は1.2倍速が限度。
それを越えると只でさえヘリウムガスみたいな甲高い声が
まともに聞き取れなくなる
745 :
名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 06:44:40
税理士や社労士など上級資格の講座ではダウンロード通信があるが、
宅建やFPのようなポピュラーな講座だと、簿記以外は未だ非対応
倍速は慣れるとなんでもないよ
747 :
名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 00:30:25
TACのWebフォローって、倍速再生が1.4倍速しかないんだよな。
他の専門校は1.5倍速や2倍速など色々な再生速度が可能なのに。
初めは1.4〜1.5倍速で再生してみて、スピードに慣れたら最終的には2倍速再生は必須
748 :
名無し検定1級さん:2009/08/20(木) 00:34:27
それでWセミナー買った訳ね。
カセットやめるのかも
今4倍速まできた。じょじょにあげていく予定だ
界王拳みたいだな
750 :
名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 23:08:41
>>747 まぁ個人的1.4倍速で満足だが
1.1〜2.0まで調整できてもいい気がするけどな
751 :
名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 07:25:35
社労士でTACにお世話になった。
今日、試験場で結果を出してくるぜ。
752 :
名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 05:45:36
結果出せたのか?
753 :
名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 16:17:39
TACの受付おねーさんのお世話になりました・・・ハァハァ
754 :
名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 22:25:21
受付のねーちゃんってバイトだろ
俺もバイトしたい
時間帯が不規則そうだけど資格の勉強が無料で出来るらしい
755 :
名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 22:35:40
勉強する時間無くね?
756 :
名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 07:39:34
テスト
757 :
名無し検定1級さん:2009/09/01(火) 07:49:43
Wセミの事業譲受スケジュールどうなった?
758 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 06:14:31
テスト
759 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 06:28:03
とりあえずWの校舎がTの校舎になるみたい
760 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 06:31:05
Wの校舎なくなるんだ
テスト
762 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 11:57:38
Webフォローで1.5〜2倍速再生希望
763 :
名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 17:17:32
俺は自分で速度調整するソフトで4倍でみてるよ
理解できた
わけではないよ
765 :
名無し検定1級さん:2009/09/03(木) 02:13:48
テスト
タック大学
768 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 18:29:12
今日の監査の金沢クラスが人多すぎて、諦めて帰るやつが10人ぐらいいたぞ!!
同時Vの教室は、もっと広いところ確保すべきだろ!!
回を重ねるごとに人が増え始めてるから、来週はもっと残酷な事態になってるんじゃないか??
769 :
名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 21:37:27
もういい加減カセットテープは止めにして、
校舎受付でのCD貸し出しや、Webでのダウンロードフォローに転換してくれや
770 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 01:08:28
カセットなくすなら、受付おねーさんの朗読でもいいな(;´Д`)ハァハァ
771 :
名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 03:36:20
音声CDだと、PCに記録してからMP3ファイルをICレコーダーにコピーして
スピードコントロール機能で1.4〜2倍速再生できるが
カセットからのPC録音だと別売のマニアックな機器を揃えなければならない上に
操作が不便で使い勝手が悪く音質も悪いので、
結局は仕方なくカセットウォークマンを購入して直接再生する形になる。
772 :
名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 22:16:23
予備校のオンナとエッチなフレンドになりたいのですが
どうしたら良いでしょうか??
773 :
名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 22:22:36
生学院長は
どこで見られますか
質問できる雰囲気ですか
774 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 00:40:01
去年合格祝賀会で見た。
775 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 08:54:06
>>771 ウォークマンのイヤホン出力用の穴とパソコンのマイク入力用の穴をつなぐコードと
フリーソフトさえあればMP3に変換できるよ
実費はコード代100円くらい
時間と手間は多少必要だけどマニアックな機器や知識も必要ないよ
776 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 14:04:40
ウォーズマン持ってない・・・
777 :
名無し検定1級さん:2009/09/15(火) 14:44:40
コーホー
>>775 >時間と手間は多少必要だけど
ハイ消えた
780 :
名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 20:48:23
欠席フォローのカセットテープ廃止して
CD音声貸出にしろ
MP3データをくれるだけでいいよ
782 :
名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 11:13:37
新宿校のDVD予約取れなさすぎ
連休中、毎日通いたかったのに前日予約では常に定員オーバー
仕方なく渋谷校来てるけどホント腹立つわ
783 :
名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 14:26:00
Webフォローを2倍速再生にも対応して欲しい。
2時間30分の講義が1時間15分で視聴できる。
784 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 05:00:23
通学講座を受講中に転居する場合、校舎の変更や通信講座への変更は可能ですか?
785 :
名無し検定1級さん:2009/10/01(木) 05:13:09
おまんちょペロペロ
変更いけるでしょ
明日ガッコあるんかな
どこかで休講・休校情報見られないだろか @大宮
787と同じくどこ見れば休講なのか分からない・・・
一般受講生パスワード付き情報ページがあんだな
民間委託の訓練コースだから見られない (´・ω・`)
登録するんだお
791 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 00:25:26
TACって授業の録音出来ないとは……
792 :
名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 09:30:12
銭払えばダビングさせたる
>>791 うちのセンセイは受講生に授業の録音を提案してたw
規則を知らなかったのかどうかわからんが
受講カードポストにカードいれさえすれば出席扱いになるんですかね
適当だな・・
795 :
名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 12:14:58
出欠を取る講座って何?
出席するだけでもらえる資格でもあるの?
教育訓練給付制度の受給要件としての出席と推測される
音声講座がカセットテープって舐めてるの?
いまどき誰がカセットデッキ持ってるんだよ
俺カセット聞けるの買ったよ
とりあえず・・・
入会金10000円免除券+株主優待10%引+給付制度20%返金=DVD通信講座
DVD通信講座−ヤフオク売却価格(定価講義料40%相当)=実質受講料
つまり・・・実質受講料とは・・・定価受講料の約32%の支払いと、資格合格証書が付いてくるってことだな〜
『なんだって〜〜〜〜(AA略』
800 :
名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 00:54:13
TAC自習室の携帯から見れるアドレス教えてください
お願いします
801 :
名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 06:27:07
今日もTAC(たく)さん勉強するぞ
802 :
名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 12:34:58
質問です
tac の会員証には講座名は記載されたり識別できるようになっていますか?
校舎によって色が違うのは知っているのですが。
このスレッドの皆さんは優しそうなのでここで聞いてみました。
よろしくお願いします。
803 :
名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 14:06:33
ここの人達は優しくないよ
Web通信だけどカード(会員証兼受講証)にはコース名とかクラス、受講期間が載ってる
805 :
800:2009/11/08(日) 21:49:40
>804
ありがとうございます。大変参考になりました。
DVD部屋のリモコンきかなすぎ・・・
自習室に毎日陣取ってるベテラン
808 :
名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 18:36:26
tacって試験合格してもなんも連絡してこないの?
合格おめでとうございますってかんじのはがきとか
合格者祝賀会の案内くらいか
810 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 02:23:51
1回受けた授業を他の校舎でやってたらそっちの校舎で受けても平気?
811 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 03:32:02
平気
812 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 19:04:05
>>811 2回同じ授業受けるの出来るんだ
結構やってる人いるのかな
813 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 19:26:20
重複お好きにどうぞ
814 :
名無し検定1級さん:2009/12/01(火) 19:56:43
重複でもハンコ二回おされたことあるよ
815 :
スズキ:2009/12/02(水) 04:02:50
816 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 16:47:39
明日の18時30からDVDの予約しようと思ったんだけど出来ないんだけどなんで
817 :
名無し検定1級さん:2009/12/02(水) 19:32:55
満員なんじゃね
818 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:22:05
DVD学習の場合って、編集されてDVDって作られてるの?
講義の会話と時間があっていない場合がある。
1時間過ぎたと話してたけど、DVDではまだ40分だった。
819 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 11:27:36
休憩時間や演習時間はカットされてます
820 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:13:26
編集って誰がしてるの?
各校舎ごとにできるの?
821 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:15:51
そんなのねーよw
822 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:12:05
講師が録画ボタン、停止ボタンで編集しています
画期的ですよね!
823 :
名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 23:19:25
824 :
名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 00:34:02
ちなみに
>>823のページ製作者は妄想性人格障害により現在入院中です
一刻も早く社会復帰ができるよう願っております
無理言うな
税理士とかの模擬試験で点数上位だと講師の誘いが来るのってマジなの?
講師の人間性に問題がある人っている?
828 :
名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:39:46
>>826 本当らしいよ
※ただしイケメンに限るが
829 :
名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:44:37
はあああああああああああああん
ТACのおねぇさん(*´Д`)ハァハァ
830 :
名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 23:45:53
俺はイケメンじゃねーからダメだな、ゼーリシはやめた
831 :
名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 19:32:30
しっかし831みたいに病んだクレーマーに目を付けられたTACも可哀想だな
東芝のアッキーみたいにあからさまな犯罪を犯せば隔離されるんだろうけど
こいつはまだ一般市民に混じって病んだ生活を送っているようだ
833 :
名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 21:14:30
LA<エル・エー>の評判は悪いですね。
先日、資料を取り寄せてDVDを見たのですが、講師が何を言っているかまったくわからない状態でした。
LA<エル・エー>の話を私が周囲にしたところ、講師の先生や他の受講生も「エル・エ−は悪い評判しか聞いたことが無い。
受講は避けたほうがいい。」とおっしゃられていました。
講座を適当に作って、広告や宣伝ばかりやっているということで、業界内でもエル・エーの評判の悪さは有名なようです。
835 :
名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 21:39:54
836 :
名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 22:51:53
はあああああああああああああん
ТACの受付おねぇさん (*´Д`)ハァハァ
元旦から自習室が開いているよ
福岡と千葉津田沼だよ
さあ勉強するべ
元旦に初受付おねぇさん拝むと、合格できます
840 :
名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 11:23:14
元旦を寝正月で過ごすが、勉強して過ごすかで
今後の人生までも変わる
>>827 受付の人と参拝すると合格できるんだね。
おみくじ
中吉!!!!!!最悪!!!
うわあああああ。中吉は最悪だ・。
843 :
名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 00:15:50
新宿校の自習室で、職員が受講証のチェックにきたよ
845 :
名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 11:55:21
846 :
名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 01:16:42
847 :
名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 00:03:04
公務員講座で、各科目の演習問題どれくらい取れたら特別区受かるんでしょうか?
各科目8割平均くらいですかね?
自分しだいということだ
レックおわったな
糞すぎるwwww
タックの一人がちか
852 :
名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 00:24:51
853 :
名無し検定1級さん:2010/05/11(火) 12:18:32
はあああああああああああああん
ТACの受付おねぇさん (*´Д`)ハァハァ
TACに入会して、自習室検索のために携帯アドレスを登録したら
「マリオネット事務局」ってエロサイトから携帯宛にガンガン
迷惑メールが届くようになった。他に心当たり無し。
情報漏れてねーか?
856 :
名無し検定1級さん:2010/06/13(日) 00:32:15
ここのダウンロード通信講座って音声だけだよね?
ipodに入れようと思ってるんだけどDVD通信講座申し込んで動画変換した方がいいかな?
ここの受付の女、ホント態度悪ぃな
男の職員の方と随分違うのは賃金安いからなのか?
にしても腹立ったわ
あのマネキンみてえな無愛想な女
こっちは客だぞ、畜生
>>859 そんな気起こさせるような感じは全く無えぞ。
寧ろ一発殴りたくなるような面だ。
スレ読み返したら受付に腹立ってるのは俺だけじゃなかったんだな。
しかも別の地方の所だし、全般的に評判悪ぃってどういうことよ?
会社として問題あるだろ。客商売なんだから。
名古屋のめがねっこはやりてえ
864 :
名無し検定1級さん:2010/06/30(水) 20:10:44
>>863 TAC仙台校の女性職員は全員俺の嫁さ。
俺のペットの悪口言うなや
866 :
名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 09:42:03
受付の女より風俗の女のほうが美人やぞおまえら
867 :
名無し検定1級さん:2010/07/03(土) 10:04:24
素人のほうが興奮すんだよ
868 :
名無し検定1級さん:
明日も仙台校へ
はぁぁぁぁぁん、受付のオネェさぁぁぁぁんんん
ハァハァ