【ボーダー】管理業務主任者21棟目【36って…】

このエントリーをはてなブックマークに追加
156名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 06:35:48
>>151
>無職で3ヶ月毎日6時間以上勉強していた彼女がマン34点× 管35点△

言いたくないがそんだけ勉強して35点じゃさすがに彼女頭悪すぎだろ・・・
毎日6時間3ヶ月も勉強できるのは凄いことだけど
157名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 06:36:45
テスト終わって即寝て起きた!39か40点!
いい正月を迎えさせてもらいます。
158名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 07:28:24
31・・・orz

私は…………良い正月にはなりません
159まか:2006/12/04(月) 07:40:04
間違えて書き込んだのどうやって消したらいいですか?
160ケム:2006/12/04(月) 07:43:35
マンカンも菅業も37点、心臓に悪いです,諦めます
161名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 08:08:30
今年初挑戦でマン管40点 管業35点マン管より管業が難しかった!特に設備関係
過去問で何とかクリアーしようと思い頑張ったが無駄な努力でした。落ちたら5点
免除で再チャレンジですが設備なにを勉強していいやら検討も尽きません?
162名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 08:14:21
32点で合格させてくれ!
一ヶ月間通勤電車で勉強したんだから!
163名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 08:16:50
大栄なら32
TACなら30
164名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 08:18:01
>>163
ボーダーが?
165名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 08:19:46
採点
16635点訂正36点:2006/12/04(月) 08:45:30
>>152
日商簿記1級とマン菅、管業の併願は無理だよ。
宅建、マン菅、管業の併願なら、わかる。
分野が違うから、勉強量が増える。
16735点訂正36点:2006/12/04(月) 08:46:22
TACは34点前後
168名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 09:01:30
>>161
設備以外を完璧にするのが良い
169名無し検定1級さん :2006/12/04(月) 09:05:55
37点だった。こりゃキタ鉄板?
170名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 09:14:12
>>152
私も3週連続
日商簿記1級、マン菅、管業を受験しました。
特にマン菅、管業は試験会場が県外で疲れました・・・
17135点:2006/12/04(月) 09:16:48
Wセミナーは36点
設備は駄目ぼ。
17235点:2006/12/04(月) 09:18:17
>>169
合格ではないですか。
173名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 09:29:09
一ヶ所答えを変えたせいで36になってしまった…
マン管38だったのに、管業落ちたのかな
174名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 09:36:06
これキ・キ・キ・キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
何でこの試験がボーダー37なんだよ〜
175名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 09:43:14
ボーダー37だと合格率10%くらいじゃね?
176名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 09:45:19
今のところ37以上の予想ボーダー出しているのはどこでしょう?
177名無し検定1級さん :2006/12/04(月) 09:45:41
どこがボーダー37出したの?
178名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 09:47:37
日建の解答速報は信用できる?まだ29は2のままだったけど。
179名無し検定1級さん :2006/12/04(月) 09:48:00
おれ38だからどうでもいいよ
180名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 09:50:42
俺40点だからどうでもいいよ
181名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:12:15


   大原簿記  33点キターーーーーーーー
182名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:14:21
http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/mankan/kaito_kangyo062.pdf

大原合格予想点33点± キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
Wセミナーは逝ってよし
183名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:18:16
やっぱし、33点が妥当だと思う。

れっくも33点出してくると思うよ。

184名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:21:47

妥当な線だろう!34点も有力?35点は去年の反動で合格率下げたら有り?
185名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:23:45
いや、免除者とか考えなくていいから、34以上は余裕ある。

ボーダーは、33点って雰囲気昨日からあったみたいだしな。
186名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:27:48
今のところ最高はWの36でしょうか?
やっぱり36は心臓に悪いですね。
187名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:29:37

35点以上の予想をだした予備校て?抗議のメールだしてやる。バカ予備校め!
188名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:30:05
早稲田は、よくはずすと定評があるから、除外された方が・・・
189名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:34:41
つ〜かボーダー近辺じゃないから、何も楽しめない。。。煽る気にもならんし、、、
あんまり高得点取ってしまったらおもしろくないな。ボーダー近辺の奴等は羨ましいかも知れんけど、、、
39点でした。次の資格に向かいます。こんなの基本きっちりしてたら、設備以外は軽く取れたはず、、」
出来なかった奴は完璧になめて臨んだって事。戒めの為に一旦ボーダー上げたらいいのに。
36でいいよ別に。
190名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:38:07
さすがに36点の予想は無謀な気もするなー
例年と試験がまったく違うし、ケアレスミス誘うような問題も
けっこうあったよね。

39点とか、余裕で合格だね。
今年の宅建の40点超と同じようなもんだね。
191名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:40:08
なんか39点で偉そうなの変じゃね?
こんなものなのこのスレベル。
 40とってから家よ。まー煽るとかもありえないけど
 こんな資格で・・
192名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:40:48
たしか、大原もタックも早稲田より信憑性あるんだよな。
ってことは、33点前後くるかもなー。
32点とかも望みあるかもな。
みんな思ったより出来が悪いな・・・・・
慶應で青ざめた顔は、そういう理由か・・・
193名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:41:05
                        ∩___∩
     __ _,, -ー ,,             / ⌒  ⌒ 丶|     今、どんな気持ち?
      (/   "つ`..,:         (●)  (●)  丶        ねぇ、どんな気持ち?
   :/       :::::i:.        ミ  (_●_ )    |
   :i        ─::!,,     ハッ  ミ 、  |∪|    、彡____
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●    ハッ    / ヽノ      ___/
    r "     .r ミノ~.      ハッ   〉 /\    丶
  :|::|    ::::| :::i ゚。            ̄   \    丶
  :|::|    ::::| :::|:                  \   丶
  :`.|    ::::| :::|_:                    /⌒_)
   :.,'    ::(  :::}:                    } ヘ /
   :i      `.-‐"                    J´ ((
194名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:41:31
確かに舐めていたことは認めるマン管から1週間なにもせず遊び呆けていた。
落ちたら来年5点免除で再チャレンジだが設備関係どう勉強すればいいの?
195名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:41:42
すいません誤爆しました。
196名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:42:57
32点も可能性あるだろ。まだまだ。
197名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:44:48
34点とか35点とかだと余裕があるって感じがするなーw
198名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:46:25
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 大原!大原!
 ⊂彡
199名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:48:35
大原33点出したな。
今回は、相当でき悪いのが多いんだろ。

36点ボーダは、現実味ないかも・・・
32点もあきらめるな!!
200名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:52:48
>194
設備は過去問で出題されたやつはきっちり覚える。それ以外で出たらみんなできないからあきらめる。
それ以外は基本は確実に勉強って事。
201名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:52:55
36点の漏れは今からエロ動画30本使ってオナヌーしていいでつか?
202名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:56:07
大原さん、33点信じていいでしょうか??

32点ぐらいにならないでしょうか??
203名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:56:16
>>201
遅漏乙

俺も36点、気を取り直して転職活動する
204名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 10:59:59
>>201
30本て?オマエ遅漏かそれとも性豪?ただの変態?
205亜細亜の純真
初参戦、マン管35点 管業34点、両試験共終了後にできた感まったく無し
宅建のときは、できた〜感覚あったのに(9年も前のことですが)
今後の管業は実務レベルの建築設備関係の問題がおおくなる予感が・・・
万一、2連敗ならば、来年再チャレンジします