電気通信主任技術者試験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの電通主任:2006/12/03(日) 10:14:22
1発合格に向けて、情報交換しましょう。
2名無しの受験者:2006/12/03(日) 18:16:00
情報交換しましょう。
1発合格を目指しましょう。
3名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 01:16:14
9抜きで!
4名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 02:09:21
最近法改正した?
5名無し受験者:2006/12/04(月) 18:16:16
工事担任者、総合種取得者ですが、電気通信主任技術者は
これと比較して、どのくらい難しいですか?
6名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 21:15:25
私も工担総合者取得者で来年、電気通信主任技術者を受験しようと
思っているので知りたい!弁理士受験の専門科目免除もあるので
相当レベルの高い資格と思われている。
7名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 22:24:56
過去問やってみたけど、40%ぐらいは分かる。
少し勉強すれば、受かるかな?
60点でしょ。合格点。
甘い??
8名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 22:56:53
工担みたいに過去問で取れればいいんですけどね。
それにしても受験料が高い。
99:2006/12/05(火) 23:28:58
このスレは認めんm9(・A・`#)
10特例餅:2006/12/09(土) 07:55:20
出題範囲が広くて、勉強量がなかなか得点に結びつかない。
工担資格の有無も少しは効くが、工担として経験の有無がもっと効くような、気がする。
現場設計や、通信工事での実物を触った体験があるとピンと来る、マニアックな設問も出る。
線路主任なんかだと、OTDRをいじったことがあるようなら、結構有利。
11MTB:2006/12/16(土) 17:21:38
基本は過去問を繰り返すことが一番の近道だと思います。順序としては
工事担任者に合格して電気通信システムを免除し、残り3科目を受けては
どうでしょう。工担で勉強したことが伝送交換設備及び設備管理と重複する
箇所も結構あります。
法規は出る条文等が決まっていますのでこれも過去問をすれば
どこから出されているかわかってきます。
専門は自分の得意とする分野でこれも過去問ベースで進めると良いです。
私は通信電力でしたが過去問をキッチリすれば7〜8割は取れると思います。
12名無し検定1級さん
重複です。こちらへどうぞ。
【伝交】電気通信主任技術者【線路】part9
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1166026479/