1 :
アル:
この秋に、第二種電気工事士の資格を取得しました。
先日、認定電気工事従事者になるための、講習会の案内が届きました。
1万3000円弱を振り込み、1日だけ講習を受けると、認定電気工事従事者になれるそうです。
そこで質問です。
この資格は、取得するだけのメリット(採用や現場において)があるのでしょうか?
講習金額がちょっとだけ高いので、正直悩んでいます。
何で電工スレで聞かないの?
>>1 何週間悩んでんだよお前は
とっととハロワ行けボケ
4 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 01:24:14
a
5 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 13:16:46
私は、今年電験三種と電工二種を合格したものですが
メリットとか関係なしに講習受講します。
6 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 13:51:25
>>1 わざわざスレを立てるとは!
電工2の場合については、この講習を受けるためには
実務経験3年が必要です。
また、この講習を受けて認定になったとして、自家用
工作物が扱えるようになります。
電圧は600Vまでだったと思いますが。
工場で働く人は認定又は、電工1が必要となりますが、
このような人のためにあります。
ご参考になれば幸いです。
実務経験なんていらねーよ
8 :
名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 02:39:29
とるだけむだ。会社でとれっていってるなら業務命令でしょうがないけど。
だいたい電気工事士に受変電設備の保守管理まかせるなんて
小さいビル管理会社が人がいなくてする程度。
自腹でそんなのとっても、電気事故が起きたら責任とらされるだけ。
9 :
名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 18:43:27
>>1 業務命令取得組ですが、2種電工のままよりメリットありますよ。
扱う電圧にもよりますが...
認定電気○○○○者は、
認定電気工事従事者より
認定電気主任技術者のほうがいい。
11 :
名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 01:24:14
age
12 :
名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 14:43:48
何のメリットがあるのか意味が分かりません
14 :
名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 13:59:25
>>12 簡単にいうと、認定電工は自家用契約している建物のコンセントを増設できるが、2種電工では低圧契約している建物のコンセントしか増設できない。
15 :
名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:13:33
>>1 因みに認定電気工事従事者認定証ってパウチッコ仕様ですYO
メリットは2種電工より施工出来る範囲が拡がり、
自家用の600V以下のところまで作業可能です。
2種電工のみでは作業できる範囲が狭くて厳しいです。
16 :
名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 14:31:53
申請は県庁ですか?
最寄りの産業保安監督部電力安全課だよ。
18 :
名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 16:40:42
19 :
名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 16:42:35
免許更新講習とかないですよね
ないよ
21 :
名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 08:52:59
22 :
名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 16:45:34
3月26日に受講してくるよ。
ここって、めったに人来ないのに落ちないな
俺が定期的に保守してるからな
26 :
名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 21:34:39
あげ
27 :
名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 16:54:19
認定電気工事の講習ってなんで各都道府県でしないのかな?
いちいち県外に行くのはめんどくさいです、交通費出せっつーの。
28 :
名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 06:39:40
あげ
29 :
名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 14:14:27
いよいよ、明日講習ですね
久しぶりに東京に行きます
私服で行っていいんだよね?
31 :
名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 20:47:49
スーツで行け
32 :
名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 17:24:27
本日、講習受けた方 お疲れさまでした
今から、
三時間かけて帰るよ
33 :
名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 18:54:09
今日の認定講習は、工業高校の学生さんが
けっこういましたね。
私の隣も学生でしたが、講義中黙々とマンガを読んでましたよ。
今時の若者は、何を考えているんでしょう。
「格好だけでもちゃんとしてよね!」と言いたい。
でも、今日の講習受けられた方 ほんとうにお疲れさまでした。
あんなクソの役にも立たない講習で金とって
どっかのお偉いさんの退職金にでも充てるつもりなのか?
業務上必要だからしょうがなく行くけど
今日の話で実務に役に立つのあったか?
知ってる話を長々と・・・
35 :
名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 19:42:50
たった1日の講習で自家用工事が可能になる理由を教えてください。
36 :
名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 19:44:37
講習を受けましたが、
自家用の内線工事と一般用の内線工事との違いがよくわかりませんでした。
講師の漢字の書き順は残念だった...
>>35 何かしらのメリットがないと受ける人がいなくなっちゃうから
>>35 自家用工事が可能といっても、一種電工と違い
電圧600V以下部分のみの作業ですけどね。
二種電工の知識があれば1日講習で理解できると
思います。
午後の講習でPASが出てきたけど、
二種電工でPAS知っている人どれくらいいる?
41 :
名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 21:03:30
PASって何ですか???
↑たしか、開閉器のこと、Aはエアー空気のこと
Sはスイッチのこと、Pはわからん、と電3の漏れが答えてみる
昔はオイル式のPOSなんてのがあった気がする
電柱の上に本体が付いてて紐でガチャガチャ切ったり入てりする。
>>41 高圧気中開閉器ですよ。
簡単には高圧用のブレーカーです。
44 :
41:2007/04/03(火) 20:46:44
>>42 >>43 レスありがとうございます!二種電工持ってますけど聞いたことすらありませんでした・・・
普通二種電工持ってる人ならみんな知ってるんですかね(^^;
Pはポールだよ。
6600Vの高圧線だから二種電工
には関係ない。
46 :
名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 22:17:41
たった1日の講習で自家用工事が可能になる合理的な理由を教えてください。
そうでもしないと金払ってまで受けに来る馬鹿がいなくなるから
>>46 >>47 二種電工だけでは自家用電気工作物の高圧側は勿論、低圧側の工事も出来ません。
認定を取れば、自家用電気工作物の低圧部分の工事まで出来るようになります。
例えば大きな工場のコンセントを増設する場合、自家用電気工作物なので二種電工だけだと
作業出来ません。
技術的な問題ではなく、電気工事法で定められています。
49 :
名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 23:18:55
>>48 マジレスすると知ってるやつは知ってるし
電気屋で知らないやつは文章読めないやつだから一生理解できないよ
法律や役所の文書を正確に読むのは意外と難しい。
50 :
名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 01:17:45
3/26に講習受けた人免状来た?
51 :
名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 10:54:33
>>49 文章理解できたとしても、1日だけの講習で自家用の工事が可能になる合理的理由については
説明できまいw
>>48 技術的な問題でないなら、講習に技術的な内容はいりませんね。
53 :
名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 22:06:38
>>50 県知事も選挙で忙しかったで、未だに免状来ませんね。
>>52 自家用関係の知識を増やす事が主になると思います。
二種電工お持ちで現場経験者なら技術は自然に身につく
はずですから・・・・
55 :
名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 00:57:26
認定書来た。
56 :
sage:2007/04/21(土) 11:06:49
認定書キタ
住所は自分で書き込むのね・・・
57 :
名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 17:11:07
今年から講習が2回に増えたな。
2回目は11月に決定。
58 :
名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 20:04:48
平成19年度1回目 平成19年11月9日(金) (受付:H19.8.27〜H19.9.6)
平成19年度2回目 平成20年2月29日(金) (受付:H19.11.1〜H19.11.14)
これ見ると
電工2取った人は、今年度の2回目
電験取った人は、来年度の1回目に申し込むことになるね
ただ、この時期設定だと
「合格通知書だけで講習受けさせろ!」みたいな
混乱がおきるんじゃないかなぁ・・・
59 :
塩ジイ:2007/05/01(火) 13:45:50
60 :
名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 09:42:27
ん なことやってないでささっと1種とれ!
>>60 1種合格しても実務経験足らない方もいるので・・・・
そう考えると2種持ちには美味しいし、1種合格者には救済処置みたいな
資格なんだNe
62 :
名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 17:19:39
認定電工って取った後も定期講習あるの?
64 :
名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 10:14:14
ほー
二種電工の合否発表が9/3だっけ?
締め切りまで三日しかないじゃん…
一番手っ取り早いのは 一種電工 に合格した後合格書のコピーで認定してもらうことじゃないかな
5000円くらいで出来たはず
>>66 いや発表はされるだろうが、合格証届くのは9/4以降じゃん。
ぶっちゃけ今年二種合格者は間に合わないだろ。
69 :
名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 17:09:10
rwrw
70 :
名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 13:02:04
いつ現在の資格なのかな?
申し込み時点で二種だと
来年だけど見込みで申し込んで、
11月9日現在だと講習受けられないかな
71 :
名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 21:23:39
72 :
名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 19:23:39
_| ̄|○
もう締め切られたYO
。・゚・(ノД`)・゚・。
まだ今年の二種電工合否発表されて無いのに!?
HAEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!
電験持ちなんだけど、これって一般用電気工作物は取り扱えないのね?
ビルメン目指す俺には二種電工がやはり必要なのか?
76 :
名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 16:11:33
自家用の低圧工事出来るって言っても、最大電力500KW未満に限りでしょ?
そんな条件なら、工場なんかじゃ使えないじゃんよ!!意味ねー!!
>>76 それ以上の工事は資格必要ないだろ・・・
電気実験を持ってる人がいればok、作業資格は無い
さて次回の受付は11/1開始。
これを逃すと2008/8下旬まで待たねばならないので、各々方注意されたし。
79 :
ゆう:2007/09/02(日) 16:18:34
無免許電気工事士追放月間
貴方は無免許で電気工事していませんか・
無免許は犯罪です。
10月上旬から願書配付だったな。 去年は速攻定員埋まったから今年こそ
講習受けてみせる!!!!!
81 :
名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 21:09:12
講習は技能試験のような実技はあるのでしょうか?
7つ道具持参とか
ない
講習だけ
83 :
名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 19:04:26
>>82 ありがとうございます。
休憩時間とか食事ってとれましたかー
50歳をすこし過ぎると飯と一服が楽しみでしてーーー
スケジュール等いかがでしたか? 歳でも長時間耐えれますかね
心配だなー
休憩時間はある
便所行ってタバコ一服と自販機でジュース買うくらいの時間
内容はめっちゃ暇な話が延々続くだけ
ぶっちゃけ8割は知ってる内容だし
半分以上寝てる
まぁ、団体のお偉いさんの退職金稼ぎなんだろうって感じ
さあ資料請求の時期だな
86 :
DQN:2007/10/01(月) 21:40:46
一種電工落ちました、これからお世話になります。
返信用封筒には切手貼らなくていいんですか?
88 :
名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 08:23:29
1部の場合は、120円切手を貼って自分の宛名を書いた返送用封筒を送れのさ。
2部以上はしらない。
ありがとうございます。
これから資料請求します。
切手要らないよ、嘘教えるな。
91 :
DQN:2007/10/03(水) 15:08:27
電話で講習センターに確認した。
切手は貼らなくていいとの事。
93 :
名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 22:58:36
定員埋まってたら、お金返してくれるの?会場何人入って授業するの?
94 :
DQN:2007/10/03(水) 23:06:05
定員オーバーだけは勘弁だな、11/1に即行で申し込まないと…
>>92 な、なに…!?
今日電話した際「切手は結構です」と、
確かに聴いたんだが…Σ(´д`;)
95 :
名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 21:04:39
電工1種とりゃ講習も要らないよ。
98 :
DQN:2007/10/08(月) 23:20:09
99 :
DQN:2007/10/09(火) 21:56:19
講習案内キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!
切手は貼らなくてもおk、料金後納郵便で投函されてました。
さあ明日遅刻届提出して、11/1AM9:00に郵便局で申し込んでやるぜ…
俺も届いて書類作成完了なんだが、
受付期間の11/1以前に書類を発送したり、
金振り込んだりしたら駄目なんだよな?
正直電工を数年〜やってれば1種なんて半年勉強で通ると思うんだがな。。
102 :
名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 23:45:55
その話は電工スレでどうぞ。
103 :
DQN:2007/10/16(火) 12:10:29
104 :
名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 19:17:57
うそつくな!
105 :
名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 21:29:46
mjd!?
とっくの前に申し込んだ
地方によってはすでにいっぱいらしいぞ
107 :
名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 23:50:13
おいおいおい11/1から受付じゃねえのかふざけんな講習センター
108 :
DQN:2007/10/19(金) 15:16:40
講習を受けられるのは
>>95さんのソースを参考にすれば、10会場で約4000人ってところか。
毎年二種電工合格者が約40000人で、電験合格者が約5000人。
電検合格者は一種電工余裕だろうし、二種電工も三年で貰えるので妥当な数字だわな。
>>108 講習センターの業務・財務等に関する資料
平成18年度事業報告書に受講者数が記載されています
それによると通常講習 会場数15 受講者は約2000名です
110 :
DQN:2007/10/20(土) 00:03:52
>>109 去年は約2000人かよ!?
今年から年二回になったとはいえ、
定員オーバーに泣かされる香具師が多そうだな。
10/31に郵送すれば、11/1に着くよね。
後は、申請時にE-GOVから申請すると、手数料がすごく安くなる。
その代わりすごい面倒だった。
もう少し見栄えの良い認定書にしてくれると良いのにね。
名前が手書きっていうのも・・・
112 :
名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 23:18:37
例えば電験三種取得後、講習を受けて認定電気工事従事者の資格を得たとします。
この場合、第2種電気工事士を取得したのと等価という事になるのでしょうか?
>>112 なりません。
電験三種と認定電工では、一般電気工作物の工事を行うことが出来ません。
しかし電験三種を所得後、五年間(大卒は三年)実務経験を積めば
第一種電気工事士が認定で所得出来ます。
114 :
名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 00:38:46
>>112 等価にはならない。工事等のできる範囲が異なる。
おおまかに表現すると、認定電気工事従事者は自家用電気工作物の低圧部分、第2種電気工事士は一般用電気工作物のみ。
115 :
名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 20:39:36
申請してから受講できる、できないというのはひたすら受講票待ちですか
19年度の場合11月から14日まで受付け、講習日平成20年2月29日
約3週間前にお知らせ(2月9日)とありますが約3ヶ月-----------
受講された皆様はいかがでしたか
116 :
名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 11:23:12
今日から正式に受付ですね。
117 :
名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 19:29:04
受講できる出来ないが解るまでにそんなにかかるの?お金はどの段階で払うの?まだ案内自体が届いて無いんだけどw
118 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 11:41:31
金は申し込みの段階で払う。
定員オーバー時のみ後日連絡&返金。
119 :
名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 12:49:54
120 :
名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 00:28:14
@千葉、免状北。
今から間に合うか!?
121 :
名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 11:52:30
14日消印有効wガンガレ
122 :
120:2007/11/14(水) 19:40:08
今日郵便局行って書類出してきた。
あらかじめ申込書を準備していたので助かった(^^;
>>121 d、千葉ヤバスw
123 :
名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 12:56:54
保守
124 :
電験3級1次2次試験一発合格者:2007/11/26(月) 21:39:03
電工暦6年目です。
低圧電気取扱の資格を持っていますが
この資格(認定電気工事従事者)もらえますか?
125 :
名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 23:59:52
>>124 電験三種持ってて実務経験六年なら一種電工貰えばいいじゃん。
126 :
名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 20:01:50
>>124 電験3級って
わざと書いてるの?
(しかも2次試験って・・・)
127 :
DQN:2007/11/27(火) 21:53:13
しかし二月まで音沙汰無しってのは、なんだか心配だぜ。
>>126 どう見てもネタだろ…
128 :
名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 12:34:01
保守
129 :
名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 13:56:51
金は申し込みの段階で払う。
講習日とTH2AD発売日が被った…orz
131 :
DQN:2008/01/21(月) 18:57:45
受講票キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!
無事に受理されたか不安だったが、これで安心だ。
あとの問題は遅刻だけだな、不安だから前泊するか(^^;
会社にも休暇届出しとかないと。
132 :
名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 23:01:25
正直悩んでいます。
133 :
名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 00:59:37
134 :
名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 23:16:47
あと、5日だ。
会場下見に行ったけど中々綺麗な建物で安心した・・・
138 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 22:38:35
日本海側は、また大荒れになるようなので、遅刻が不安なので、
前泊することにしたが、交通費、宿泊費が講習料よりかかるし
案内書を見たら、終了後、申請書をもらうだけなので、
また、申請料と手間がかかるし困る。
この資格って、今すぐ業務で必要だって人いるのか?
工場の保全でも、ビル・工場の新築工事でも2種でごまかしてやってるだろ
どーせ、今年度一種受けるんじゃないの?
一種合格すれば申請でくれるんだし、何で今すぐ取りたいの?
140 :
名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 22:45:33
一種、去年落ちているので、保険です。
141 :
名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 15:31:50
1種いらないから
1種がいらない職場のほとんどはこれもいらない
143 :
名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 22:50:30
いよいよ、明後日か
>139
1日講習受講で資格が得られるなら
もぐり(2種のみ)よりいいのでは?
今年度(平成19年度)は3月で終了です
いよいよ明日ですね。
146 :
名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 22:27:55
昼飯各自で準備て・・・・・・
外に出れないのかな・・・・(大阪)
出れるよ
明日は講習終了後、郵便局へダッシュ。
149 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 12:16:19
名古屋の131番が臭いんですがががw
隣の人は臭いに耐えかねて後いっちゃったし・・持ってる携帯ピンクだしw誰か何とかしるっ!
150 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 13:10:16
大阪の講師、日本語怪しいw
151 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 14:01:30
ひょっとして、このままテキスト朗読で終わるのか・・・
152 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 16:08:50
俺の隣の席のおっさん帰りよったw
もったいねえ〜
154 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 17:00:10
講習終わった、おまいらおつかれ。
ムサいおっさんばっかで苦痛だった。 これだからガテン系の資格は・・・
お前も同類だろ
鏡見ろ
大学生でこんな資格しか取れないことのほうが恥ずかしいぞwww
これは無職ニート用の資格
大学生なら電験くらい狙えよ、無能
>>158 電工受かったからついでにって感じで取ったのさ。 まぁあんたみたいな
ドカタはこういう講習似合ってるよwww 無能www
ここに来ている以上同類だと気付かないあたりが無能
全部一人の自演だということに気付かない
>>161であった
163 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 21:00:30
馬鹿か。こんな資格だって平均以上の年収稼げる
164 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 21:03:12
>>158 電験一種〜三種を取っても講習受けないと認定電工は貰えないわけだが。
165 :
名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 22:17:12
講習の内容は、どうみても70代のじいさんの
話を聞いただけ。おまけに1人は20分の遅刻で、
各自、自習させられました。
講習料12600円にあと申請料4700円だせば
認定がもらえる。
金で、免許を買った気分。
>>164 電験+実務経験で一種取れるんだからこんな資格は必要ないわけだが。
>>163 講習受けなきゃ取れないバカってことをアピールしてどうする?wwww
せめて上位資格に合格して申請で取れよこんなもん
年収は関係ないよ
オマエがバカだってこと言ってんの
168 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 01:46:30
>>166 それやると講習受講義務が発生する。もちろん認定なら無し。
せいぜい五年毎に献金して下さい。
169 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 07:18:08
>>167 認定スレに来て何をほざいてるかw馬鹿だやっぱりw
目糞鼻糞笑うってこのスレのことかな?かな?
172 :
名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 21:23:22
先輩様!申請書に貼る収入印紙4700円が4000円、500円、200円の三枚に
なってしまうけど縦に並べて貼ればいいのかな
173 :
DQN:2008/03/02(日) 14:05:30
書類発送完了〜
あとは到着を待つばかり。
二種電工試験申請から、
ここまで約一年がかりだな(^^;
>>171 近畿支部の案内では、
縦に並べるよう指定があったよ。
一体申請してからどのくらいで免状来るんだ?
175 :
名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 18:56:02
>>173 ありがとう 明日、住民票取りに行ってから 提出します。
下は高校生から上は還暦まで、幅広い層が見受けられましたな。
一種電工持ちの講師と電験持ちの講師の、講義レベルが違いすぎてワロタ。
>>174 果報は寝て待て。
177 :
名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 22:38:04
この資格は履歴書に書けるのかい。
178 :
名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 11:13:36
講習資格だから、俺は恥ずかしくて書けない。
なにより資格欄がもったいない。
他に書くべき資格あるし。
認定証マダー!?(AAry
こういうのは一ヶ月ほどかかるんじゃないか? まぁ気長に待とう。
今日、認定証キタ@仙台
183 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 17:35:17
無免許電気工事士追放月間
無免許は消えろ電気の現場から
無免許電気工事士を追い出せ
エアコンは電気工事士の免許が
必要です。
184 :
名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 21:25:00
>>182 >>181 早いな。 愛知はまだかのう。
仙台はやい 愛知もたのんます 200人くらいかなー
認定証キタ@名古屋
にしても免状でかいな・・・
186 :
DQN:2008/03/19(水) 21:34:23
認定証キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!!@京都
去年の二種電工の試験申請から丁度一年かな?
おまいらありがとう!! このスレも卒業ッス!!
187 :
名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 16:15:34
愛知だが 電工2種と並べてみると
認定のほうがバランスはいいね 上下左右の差がなく
うまくラミネートに収まってる すっごくかっこいいよ
ごきげん ごきげん
それと 休憩時間に9階から1階までタバコを吸いにいった人達よ
元気で! 消防車がくるほどの煙だったなー いい思い出になる
188 :
乃木マリー:2008/03/21(金) 17:25:32
昨日、認定証キタ@東京
190 :
名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 09:49:39
俺も持ってるがこれって資格?
履歴書に書いても恥ずかしくない?
講習の受講資格はなんでしょうか?