◆◇消防設備士 甲4◇◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
実務経験無いと難しいですか?電2持ちです。
2名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:19:21
甲種危険物、消防設備士乙56持ってるんだが、なんか使えそうもないから
消防設備士甲4受けようと思ってる。
3名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:21:15
甲4で飯食えますか?
4名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:26:43
中河原、フォークリフトのブレーキに細工と聞いたが?
中河原、市会議員のコネで校に就職と聞いたが?
中河原、訓練生時代テストはカンニングと聞いたが?
中河原、裏口人生と聞いたが?
中河原、在日朝鮮人犯罪者組織・朝鮮総連創価学会の手先と聞いたが?
中河原、元々は出来損ないで、今は粉飾して立派に見せていると聞いたが?
中河原がなぜ首にならない。
5名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:33:53
↑うざっ
6名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 12:31:49
【甲・乙】消防設備士9報目【全類行ってみよう!】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1158979791/
7名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 15:48:34
甲4ってさ、乙4よりどれくらい難しいの?
教えてよ!
8名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 01:40:25
>>7
甲になると製図があって問題数が増えるだけ。難易度に大差はないと思う。
9名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 18:56:16
10名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 17:05:38
11名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 18:14:45
12名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 14:44:00
甲4プラス甲1があれば結構いけるんじゃね?
13名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 18:34:24
甲四と甲一の合格者の方が使ってた参考書を教えてください。
参考書買う参考にしたいです。
お願いします
14名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 20:47:26
甲4ならオーム社のと消防センターの二つを理解すれば合格できますよ。
15名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 19:41:58
JETCの通信講座はどう?
使ったことある人はマジレスどうぞ
16名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 18:26:23
>>15
消防ごときで通信講座はどうかな。
  あ、人それぞれだが。
独学でも2から4週間 1日1.2時間くらいやれば受かる。
はじめの1週間はさっぱりだったが、、、製図は予想問題5種類くらいを
2回くらいはやったかな。スポットの差動式と定温式と煙に絞ったが。
分布型ってでたことあるのかな?

17名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 21:14:26
>>16
分布型が製図で出たことはありますよ。防災業界のTOP3に入る会社の甲4の講習を受けたら
過去問の中にありました。
18 【豚】 【1604円】 :2007/01/01(月) 00:10:43
あけおめ
19名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 10:05:06

20hajimete :2007/01/22(月) 19:23:01
どなたか乙種7類の実技の配点配分をお願いします!!!!! (詳細を)
21名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 19:51:34
一問一点じゃなくてパーセンテージですよ。
22hajimete :2007/01/22(月) 20:07:11
解答ありがとうございます。助かります。
と言いますと、???大きな問は5個有ったのですが、
問1で2問中 正解1問
問2で2問中 正解2問
問3で2問中 正解1問
問4で3問中 正解3問
問5で4問中 正解0問
となりますと、パーセンテジはいくつになるのでしょうか???
お願い致します。
23名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 11:39:23
7/13=0.54=54%
24名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:16:00
もしかしたら不合格かもしれませんが、中間点がありますので希望を持ちましょう。
25名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:51:13
ここは甲4専用スレじゃなかったのか?
26名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:31:08
つーか
5点もあれば10点もあって
均一じゃねえと思うよ
27名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 13:18:41
>>25
甲は、こう では有りません。
プラカードに、+(プラス)を書いたものなのです。 
28名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 19:05:58
>>25
おまえウルセーんだよ。
29名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 04:58:23
>>27
じゃスレタイはなんて読めばいいの?
30名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 12:57:37
>>29
消防設備士 蠅叩きよ〜ん。
31名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 07:25:04
甲じゃハエは逃げる・・

尻叩きよ〜ん。が正解
32名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 14:00:46
甲4、合格したよ〜ん。
33名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 22:55:25
>>32
合格した点数教えてよ〜ん。
34名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 15:34:23
3,18東京 願書提出age
35名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 20:16:02
何を受験するの?
36名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:31:52
今日、乙4の試験を電工免除で受けましたが実技試験の問1が免除で4問でしたが4問中何問の正解でOKですか?設問が2〜3の所は1つや2つ正解でも点を貰えるのでしょうか??
37名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 17:39:58
保守
38製図試験:2007/02/18(日) 18:06:10
みんな出来た???
内円の正方形の一辺の長さ、ずっと考えて出来たと思ったら
最後に凡ミス・・・
それ以外で合格してればいいんだけど
39名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 23:13:45
和歌山で受けたいんですが
いつ試験ありますかね?

40名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 00:43:01
>>39
   
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
41名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 11:04:46
和歌山試験なしと書かれてるんですが・・
奈良にいったらいいんですかね?
42名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 12:32:27
19年度の試験日程発表は4月だからしばし待たれよ
43名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 12:55:05
>>40
君、スペルが間違っているよ。
gugurecus→googlekass
4441:2007/03/01(木) 17:09:05
だいたい7月くらいですかね?去年から予想すると
45名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 17:17:40
>>44
平成18年度 消防設備士試験 (前期 4月-9月)
http://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/schedule_first.html

今年は、8月19日ではないの。
46名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 13:22:23
   
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ googlekass ]
      和名:自分出 具具礼
     源氏名:春日 蛸八
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
47名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 00:02:42
合格通知のはがきを、そっとめくって「不」の文字がみえなかったら嬉しいよね!
48名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 00:07:21
39 :名無し検定1級さん :2007/02/28(水) 23:13:45
和歌山で受けたいんですが
いつ試験ありますかね?



40 :名無し検定1級さん :2007/03/01(木) 00:43:01
>>39
   
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)

>>40 かなりワロタぞ!www
49名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 18:53:50
ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
50名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 21:49:52
まだあったのか
51名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 13:10:43
深海706
52名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 09:43:14
乙8 げっとーーー

  次は甲6かな。


     特2かな。 
53塩ジイ:2007/04/30(月) 23:05:31
皆さん 頑張って下さい。
合格を祈りエールを送ります。

http://www.setsukan-eng.gr.jp
54塩ジイ:2007/05/02(水) 10:24:38
塩ジイは若いときに甲種1〜5類、乙種1〜7類、つまり甲種乙種とも全部の類を
取りましたが、更新講習の維持費がかかるのが難点で、高齢となり実務をはなれた
ため更新講習を受けていないので、今はすべて失効しているものと思われます。
  http://www.setsukan-eng.gr.jp
55名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 16:58:39
実際何年で失効するんだ?
56塩ジイ:2007/05/03(木) 15:36:12
塩ジイからのお願いです
http://www.setsukan-eng.gr,jp
これをお気に入りにお加え下さいますよう
お願い申し上げます
57名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 18:47:34
いいかげんにしろよジジィ(゚Д゚)ゴルァ!!
58名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 23:00:23
9月に甲4初受験する予定で近所の本屋5〜6件回ったけど参考書が売ってない。
この資格は需要が少ないの?それとも田舎だからかな?
59マジメ:2007/05/10(木) 11:25:57
消防士、消防設備士
って中卒でもなれますか?
60名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 17:13:34
むしろ中卒しかいません。
61名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 11:13:51
受験を申し込んでから勉強すれば受かるかな?今のところ他の資格は
なんとかそれで取れてる。
62名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 11:20:45
58
つるな。
63名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 09:37:09
つってない。売ってないよ。その後2件目で見つけた。
64名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 17:21:24
63はどれだけ田舎に住んでんだ?
65名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 18:37:36
この手の本なんかほとんど送料無料になるだろw
66名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 07:33:43
2ボと危乙4と消4と2電工は田舎書店でもおいてるよん。
67名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 14:35:39
頑張りましよう
68名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 10:33:03
消防設備協会で売ってる早見ノートって役にたつん?
とりあえず演習と合わせて注文してみた
69名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 16:45:02
あーあ。
役に立つわけねだろっ
70名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 20:13:43
早見じゃなくて、早わかりノートですね。
消防6法やテキストに載ってないことが早わかりノートに載ってますし早わかりノート
からの出題率も高いです。
71名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 22:17:40
あげとくよ♪
72名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 22:32:50
製図試験ってどうやって勉強したらよいですか?
73名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 09:52:59
72
オームの問題集でもやれば?
74名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 14:15:14
 消防設備士の甲4どの位やれば受かる?

因みに受験資格無線従事者免許です。
アマチュア以外ならいいそうです、
昔、取ったレーダー無線を添付する予定です
非常に簡単な免許でもOKみたいです。
 甲の受験資格無い方レーダーを先に取れば。
75名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 11:01:55
74 1ヶ月もすれば、受かると思うよ。

製図もヤマをかけて、スポットの感知器で定温式と差動式に煙の3つのみ
にすれば2週間。
あ、でも免除がないのか。3週間だな。
ガスもでるのでちゃんと押さえて置くように。

実話なのだが、まったくガス勉強してなかった。
まあ、1,2問だったのでよかったが。
合格は余裕。
76名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 02:41:00
深海595
77名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 22:28:08
深海728
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:29:26
深海767
79名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 15:18:45
深海774
80名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 14:40:57
試験結果が郵送されてくるとき、自分の点数までわかる?
合格or不合格の記載のみですか?
81名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 17:10:34
今は点数まで分かるようになった
82名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 10:20:43
教えてください。

物流会社のだだっぴろい倉庫の中に、ユニットハウス(2階建て、13平米×2階=26平米)を新設します。

倉庫はいくつかの警戒区域で区切られており、このハウスを新設する地点も
150平米程度の区域で設定されています。

このとき、ハウスだけ別の警戒区域とする必要はあるのでしょうか?

私は既存の区域に包括すればいいと考えているのですが。
83名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 10:21:22
age
84名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 17:46:59
実務経験は無いから何とも言えないが
警戒区を分けることによってどこで火災が発生したかを
確実に分かるようにしてるんじゃないのかな
85名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 09:22:48

ユニットハウスが耐火構造の壁で区切られていたら、独立した
警戒区域になるが(なっても面積26uで感知器不要)、そうでないなら
警戒区域は既存の区域に含まれる。ただ、感知区域は別になるから、
差スポなり煙なりは設置が必要。

つか、消防業者の言いなりになって回線増やされちゃったていう被害は
実際あるの?
受信機がp2からp1に変えられたとかw
8682:2007/08/05(日) 19:23:33
>>84
>>85

ありがとうございます。

すいません、私の勘違いで、既存の警戒区域が「150平米」と書きましたが、
600uの間違いでした。。。

この場合でもOKでしょうか?
87名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 22:13:59
建物が二階に分かれてる物を併せる場合500u以下なら可能
1階で1警戒区の最大600u以下に設定しないとダメだから
1つにまとめるのは不可能で警戒区を分けないとダメだね

8882:2007/08/05(日) 22:24:40
ありがとう!勉強になりました。
89名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 22:41:46
今日(8/5)長岡市で消防設備の試験があった。
乙4類の実技試験の写真判定で一番最初に掲載されていた工具の名前がわからなかった。
だれかわかる人いる?

・・どっちにしても不合格は間違いないのですけれど。
90名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 12:30:46
>>89
新潟市で8/5に甲4うけたものなので同じかどうかわからないけれど、
パイプベンダー、パイプの曲げ加工に使用、と記入したけれど、
どうだろう?
手元のカタログを見るとチューブベンダーと書いてあるけれど・・・
91名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 14:27:56
>>90
金属管工事で使うのは、パイプかチューブか、考えれば分かるだろう。
92名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 05:38:30
立川のビックカメラって、階段に炎感知器つけてるけど、なんで?
しかも各階に。
煙じゃないとまずいんでは?詳しい人おしえてください。
93名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 10:08:43
>>92
ショッビングセンター等のトイレに、炎感知器を設置しているのと同じ理由。
94名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 06:18:55
放火予防と思われ。
95名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 08:04:05
神奈川甲4試験記念あげ
96名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 13:38:58
北海道 試験すっぽかしage
97名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 08:56:13
千葉県の日大で甲4受けた人・・・・・ハイ!!
98名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 09:08:41
俺も受けたよ
99名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 20:50:02
で、どうよ。出来た?
100名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 13:29:39
実技試験って記述式らしいが、何もない所から解答するの?
鑑別試験とかきちんと名前覚えなければならんし、かなりしんどい
試験と思うが!
101名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 20:02:11
愛知で甲4受けた人いる?どうだった?
102名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 09:36:11
愛知の甲4受けたよ。う〜ん 微妙。
103名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 00:11:39
四類消防設備士 完全対策 オーム社はミスプリ多いよ!
104名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 02:41:15
>>99
学科は大丈夫だと思うけど実技がだめだった
105名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 23:32:24
今日幡ヶ谷受けました。甲4、初受験です。午前の部です。
使用した参考書は、「わかりやすい」「試験突破テキスト」「製図試験の完全対策」の3冊です。
筆記はすべて4択です。問題なくクリアしたと思う。筆記に関しては、参考書一冊で
十分だと思いました。ただし、完全暗記の覚悟で。

次に実技。まずは鑑別。全部で18問。
問1・・管工事の用具についての写真鑑別が4問。記号選択式。
    上記の三冊には全く載ってなかった!でもとりあえず埋めたww
    ヤマ感だが、(1)は真ん中に輪があったのでリングなんとか、(4)は「わかりやすい」
    p305のパイプレンチに似てたので、パイプなんとかにしたww
問2・・P型1級発信機についての説明文の空欄を4つ埋める問題。記号選択式。
    答えは、
    (1)確認灯
    (2)電話装置
    (3)歩行距離
    (4)50m
問3・・差動式分布型感知器(空気管式)のイラストが掲載。指定箇所の名称を書く。記述式。
    答えは、
    (1)差動式分布型感知器(空気管式)
    (2)空気管
    (3)ダイアフラム(←ダイ「ヤ」フラムと書かずにダイ「ア」フラムと書いてしまったw)
    (4)リーク孔
    (5)コックスタンド
    (6)試験孔

続く。。
106名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 23:32:56
問4・・P型1級受信機に繋いである感知器と前置きした上で、左からA、B、C、Dと
    感知器があり、Cに終端器が繋いであるイラストが掲載。記述式。
    答えは、
    (1)送り配線・・配線のタイプを問われて。
    (2)感知器CD間の断線を回路導通試験で確認できない・・配線に問題があるかと問われて。
問5・・P型2級発信機を繋いだと前置きした上で建物のイラストが掲載。記述式。
    答えは、
    (1)発信機を押す・・導通試験の方法を問われて。
    (2)発信機のボタンを戻して、火災復旧スイッチを戻す・・導通試験の復旧手順を問われて。

以上18問中、問3(3)は微妙、問5(2)はヤバイが、12問はゲットした模様。6割の11問はクリアか。

続く。。
107名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 23:33:41
次は製図。
問1・・特防地下一階について感知器を記入し配線する問題。原則煙感知器としながら、例外で定温式
    とするお決まりパターン。特に問題ないと思ったが、、、、気になった点が2つ。
    
    (1)変電室があったが、「室上部に高圧電線が張り巡らされており、感知器試験を行えない」
       と書いてあった。
       →よくわからないが、差スポと差スポ試験器を書いた。
        最初は空気管かと思ったが、凡例の記号「のみ」を用いて書けと問題文にあったところ、
        凡例には空気管は載ってたが空気管の検出部が載ってなかったので、空気管ではないと判断した。
        凡例をよく見ると、差スポ試験器なるものがあったので(初めてみた!)、これかなと思った。
        しかし、差スポ試験器の配線は微妙ww
    (2)倉庫があったが、「密閉されてない」と書いてあった。
       →よくわからないが、地下なので原則通り煙感知器を書いた。

続く。。
108名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 23:34:21
問2・・系統図が書いてある。地下1階、地上6階、7階が塔屋の特防。
    答えは、
    (1)警戒区域がCとG(階段・E)等々を書く・・警戒区域の問いに対して。
    (2)区分鳴動方式・・鳴動方式を問われて。
    (3)発信機と消火栓が連動している為・・表示灯線がHIV線である理由を問われて。
    (3)ベル線5本、表示灯線2本・・ある警戒区域のHIV線7本の内訳を問われて。

問2は問題ないとして、問1はどのくらい減点されるんだろう??
実技は減点方法らしいが詳細がわからないので不安です。
以上、実技試験をレポートしてみました。


さて、29日(土)は甲5類だ。大丈夫かな??
ちなみに幡ヶ谷では午前の受験番号は001から748まで、午後は001から790まででした。
発表は9月18日。免状交付は10月12日です。
109名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 13:21:05
電工1と電験3持っているんですが、どちらで申し込んだ方が
免除が多いのですか?
110仲山家の解散祭を開催する:2007/09/09(日) 13:22:33
さようなら、パパママお婆ちゃん妹弟たちよ。
111名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 21:38:02
おれは修士で免除を受ける
112名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 17:25:26
願書未だ間に合いますか?
113名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 21:54:43
105です。合格してました。
ところで、甲種の合格率は、乙種の合格率の2倍ですね。
受験者層のレベルが違うということでしょう。
114名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 11:10:37
甲4落ちたー(泣)

電気関係の問題がチンプンカンプンだからだ…

また再来月受けよう。

115名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 16:55:00
甲C、神奈川と東京都で受験!!!
両方とも合格でした〜〜。。。
この場合交付はどうしたらよいのだろう〜〜。。。
116名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 17:10:48
>>115
お前は、人の気持ちが理解出来ないのか。
>114 は泣いていると云うのに。
次レスでは、はしゃぎまくって。
申請は、お前の好きな所でしろ。
117114:2007/09/19(水) 18:16:23
>>116

お気遣い、ありがとうございます。
自分の勉強が足りなかったから仕方ありません。
基礎知識30%が敗因ですので、リベンジします。


>>115


おめでとうございます!
電気の基礎知識で役に立つ物があれば教えて下さい。


118名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 20:44:25
甲種は、電気工事士を持っていれば、科目免除はありますか?
119名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 11:20:43
野球球団ぼうさいの社長の弟って昔なんで死んだの?
じさつだぜって、た夜くんとかが楽しそうにみんなに話してたけどさ
120名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 09:16:37
乙4種の難易度をおしえてくれろ。
121名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 10:23:30
甲3難い〜。見たこと無い設備だからむずい。
122名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:52:10
>>118
免除あるよ

3類は二酸化炭素はでないから安心しろ。 ハロンと粉末だけ。
古くて大きな地下駐車場があるとこに行ってみろ、うまくいけば
粉末の配管類がみえるはず。
123名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 14:57:17
すまん、泡だった。
124名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:52:58
甲4と乙6持ってたけど期限切れたヽ(゚∀。)ノ
厳密に言うと甲4は来月だけど

冬に再チャレンジ決定
125名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 11:17:42
おれ、2,3,4

全部期限切れてるよ。

だって、毎回定員オーバーなんだもん。

だいいち つかってないし。
126名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 15:04:37
どうせ頭狂じゃ毎月もれなく追試があるんだろ
頭狂以外じゃ年一回しか試験がないからな。
公平な試験実施が云々って受験案内に書いてるけどどこが公平なんだよ。
どうみても不公平極まりないじゃまいか。もう天下り団体死ね。
127名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 13:07:06
期限切れってなに?定員オーバー?
マジれすよろ
128名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 12:43:23
>>127

   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ                ∧_∧
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、             ∩丶`∀´>∩
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,            〉     _ノ
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、         ノ ,_   ノ  
         |                     i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,      レ´〈_フ 
129名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 09:48:32
>>127
講習を受けていないって事、
仕事では使えない。
130名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 20:20:39
9月2日千葉県の甲4落ちた。・・・

法令86% 構造・機能 75% 実技 55%

関東近郊で一番近い試験を受ける。ヤケ酒だ・・・

131名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 22:09:12
俺の周りのやつ等みんなバカっぽい顔をしていたが俺がバカだった。・・・
132フサイチコンコルド:2007/10/03(水) 22:14:39
すいませんが、千葉県の甲4類受けた人に聞きたいのですか、製図どんな問題でましたか?
133あの口調とだ・・・:2007/10/03(水) 22:15:31
時効過ぎでも次々とw
調べる人が調べるとwww

反社会的経済活動はまもなく・・・ 検査で痔ENDぽ
エロ会計士の年収の実態
ディレクター(社員)  16,500,000
シニア・マネージャー 13,680,000
マネージャー      12,240,000 
シニア           6,970,000+残業代
スタッフ          5,445,000+残業代
資格取得後の人生も違う。
年収
北村>>>>>>>>>>>>>>>ひよこ>>>>>斉藤
時効前の過去問ww裏の図書館も同時無差別になるかな。。善の騎士団が刺しにくるだろうな。
戸山中央省
134名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 07:14:58
>>132
うる憶えだけど平面図に検知器を設置する。面積やハリ等の条件で何個取り付ける
か?給湯室などに取り付ける種類を判断して図面に書いていく。

決して難しい問題ではなかった。
135怠惰な消防設備士:2007/10/07(日) 23:26:27
>124
>125
>127
消防設備士免状が失効になるのは20点。5年の義務講習に出なければ15点。ちなみに、仕事でミスとかをすると簡単に5点くらい行くから、講習を受けておかないと免状とはバイバイ。
しかし、この点数は9年でチャラなので結局は講習に出なくても失効は無し、だったかな。
免状持ってる人数と講習の人数を比較すれば延長不可能なのが分かる。と言う事で、天下り決定と言う事だ。
136名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 23:39:07
甲4なんて簡単、楽勝
俺は一発で受かったぜ
能美の勉強会を受講すればわかりやすいし
簡単に理解できるぞ
137名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 20:18:40
今度、甲4受けるのですが…免除は受けた方がいいですかね?
電気は点が取れるので免除なしで行こうと思っていますが、
消防はどうするか考えています。
それとも実技も免除受けた方がいいですかな?
当方、電工 乙4持ちです。
138名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 01:39:13
>>137
全問解答しなくてもいいのですか。選択できるってことなんですか。
139くだらない質問はしないように。:2007/10/16(火) 09:14:37
>>138
          _, -‐‐、, - 、_, -- 、
      __ノ´⌒`     《, - 、 ヽ
       /   , ,  、 、ヽ ヽ  ヽ ゙、
      / / / / ! l レナメ、 `、`、   l
      { { { ,!‐ト、l |,ル'=、| }、 ゙、  l |
    人 ヽ |、 | ;=:ヽ| {_);|| |_) ハ  !l
    ! \`|ヽョ{{.);:::::::.`"|| ! ノ ! リ
    l   |`! ハ.`" ' 。   !八  | /           _____
      ',  l | | | .` ー--‐'_ノ、 ̄`.ン'、`ヽ         |____  \□ □
      ゙、 l | `、    /´:-、:\.: .: .: .ヾ!               / /   _____
        \゙、     {::::::::::ヽ::ヽ,.: .: .: ヽ              / /   |_____|
        ``     ゙、::::::::::::::::\.: .: .: .ヽ           / /
               ゙、 ::::/``マ.: .: .: .: .\          ̄
                Y:::゙、   ゙、.: .: .: .: .: .`丶、_                (⌒ ⌒ヽ
                 `'´゙、  ゙、.: .: .:/ ̄ ̄.: .: .:`.:丶 、        (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
                   ヽ   ',:/: .: .: .:.:\.: .: .: .: ヽ__\      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
                    ',   ',.: .: .: .: .:.: .: .\__.ノ}:: ̄>     (´     )     ::: )
                       ',   ', 、: .: .: .:.: .:_/  ;≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
                        ',   ', :\.:..:_/ `ヽノ //       (⌒::   ::     ::⌒ )ガッ
                         ',   ヽ.: /     / /         (    ゝ  ヾ 丶  ソ・ω・`)←>>138
                         ',  ノ      / /            ヽ  ヾ  ノノ  ノ
                      〈 r      / /
 
140名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 22:38:42
>>137
免除される科目に自信があるなら、免除を受けないで点数稼ぎをした方がいい。
免除される科目に自信がないなら、免除を受けて危ない橋は渡らない方がいい。
141名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 21:36:32
甲種4類の受験資格教えてください。
大学で応用化学科だったんですが、ないですよね?工業化学の単位ある人はあるみたいなこと書いてたのでどうなのかなと思いました。
142名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 22:09:24
>>141
消防試験研究センター
をググる。
143名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 12:30:02
144数うちゃ当たる:2007/10/30(火) 20:11:35
幡ヶ谷は流石に受験者が多いですね。
先日、乙7を受験、来月19日には甲4を受けます。
おいら同様、遠征組も見受けました。
145名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 21:57:24
複数のホースの水の力で車を持ち上げる消防士さん達
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=625799
146名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 11:24:34
      キ        //   /::::://O/,|      /
      ュ     / |''''   |::::://O//|     /
      .ッ       \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
       :       |__」 |/ヾ. /    /
         ヽ /\  ヽ___ノ / . へ、,/
        /  ×    /  { く  /
        く  /_ \   !、.ノ `ー''"
  /\        ''"  //
 | \/、/           ゙′
 |\ /|\ ̄
   \|
147名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 10:38:55
応用化学でもうけれるんですね。

PDFファイル見れなかったんでわからなかったんですよ〜

148名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 16:19:59
消防設備士の総合スレ、立てたほうがいい?
前スレって、1000消火しちゃったんだよね。


149名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 17:25:25
俺は立てられないから立てれ
150名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 17:56:34
>>149
消防設備士総合の次スレ勃てますた。

独学か?】消防設備士14報目【講習会か?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194425171/
151名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 16:48:55
地階にある電気室に作動式スポット型感知器と作動スポット試験機が
設けられていて、設備系統図には P×1 って表示があるんですが、
P×1って何ですか?

http://www-2ch.net:8080/up/download/1194766898151655.i4OS2h


152名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 08:30:57
>>151
PIPE(金属管)1本と云う意味ではないのか。
153名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 09:30:23
>>152
有難うございました!
154名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 14:00:07
>>151
Pは普通 発信器を指すよってもう遅いか…
155名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 21:10:51
明日、笹塚で受ける椰子いる?

from遠征組
156名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 22:09:20
明日は幡ヶ谷で受験だぜ(甲4)。帰りに新宿で風俗に行くぜ。
自分に厳しくチンポにやさしい・・・
157名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 15:26:24
>>154
作動式スポット型感知器と作動スポット試験機の間に、発信器を入れる訳が無かろうが。
この図は、感知器の数と、配線の種類や数の確認用だろうが。
15835歳のオッサン:2007/11/19(月) 19:20:21
ビル管スレから引っ越しました。
今年はビル管111点で落ちたので、つなぎで甲4を来年2月に受る予定

よろしく<(_ _)>
159名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:04:32
>>158
お、ここに来たか35歳のオッサン!
ビル管の試験ではなんどか絡んだけど俺コテつけてないからね。

ちなみに俺は今日、東京で甲4受けてきた。
筆記が自信がない。実技は余裕。
160名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:25:30
圧着工具じゃだめですか?
やっぱり、圧着ペンチでないとだめですか?
161名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:27:02
>>159

俺も受けたよ。でも普通は実技が難しくて学科の方が優しいと思うが・・・
実際に従事している人か?

ちなみに俺は両方・・・多分大丈夫。かな?2回目の受験だからな
16235歳のオッサン:2007/11/19(月) 20:29:25
>>159

よろしくね(^^)

163名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:29:40
58 名前:もしもの為の名無しさん :2007/11/18(日) 16:37:33
      ,/..::::::;;:;;:;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     ,l;;;;;;;;:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
    ,l;;;;;;;;;;:;;;;:;;;;;;;;;;;;_::::::::_.:..:._:::::....;;;;;;;;;;;;;`l
   l:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::           ヽ:.;;;;;;;l
   l;;;;;;;;;;;;;;;;::/::             ヽ:;;;;;l
   .l::;;;;;;;;;;:::::l::::   ,,,=━-__  ,;━ー::....l::_;l
   l;;;;;;;;;;;;;;:::l.::  =「 __.....、`.}-={ ,_;;;;_  ヾ`;ト
    、.-、;;;/,-─[l|,:'' ̄~~ `../, ヽ"""` .:l l現在のDVD女郎ビジネスで
     { ,,..,/;;::..  ::ヽ._______/,'... 。_\_______/ナンボや
     ヾl::::::::       ''-'''ヽノ''ヽ.   |
      |/,::::::       '__,,,,;;;;;;;;;;;;;,_、   |
        ゞ:::..    /``.`''''''''''''''' ~`  ノ
         ヽ、 ....:: '、       _,. /
             ` :ー.-.-.-.-−''´

164名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 20:59:57
>>160
ワイヤーストリッパーと圧着ペンチ。
「圧着工具」で、△の判定で少しは点を貰えるかなぁ?
165名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 21:00:10
>>161
実際に従事はしてないんだけど、工事士持ってるからって電気の免除受けちゃったら結構難しかった。
だから自信ない。筆記でダメだったら実技よくったって採点すらしてくれないからね。。。

>>162
ヨロ!ビル管に比べればこっちは結構気楽でいいと思う。1年に一回じゃないし
166名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 06:24:51
昨日幡ヶ谷で甲四受けた者ですが質問です
実技の平面図に回路を書き込むヤツで、警戒区域Eの終端抵抗付ける条件の物品庫(うろ覚え)に付ける感知器って差スポ二種、定温特種、煙スポのうちどれでしょうか?
167名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 07:09:59
俺も受けたけど憶えてない・・・・舞い上がっていたんだな。
168名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 07:31:55
>>166
警戒区域Eって、下のほうの区域ですよね。終端抵抗をつける部屋には
僕は作動スポ2種にしました。

木造製の押入れには定温スポット特殊をそれぞれ1個ずつ。

あと、どこかの問題集で、通信機室は大事だから煙スポットをつける
となってたので、通信気室には煙スポットをつけました。

通路にも1個、煙スポットをつけました。
169挨拶替わりだ。有り難く受け取れ。:2007/11/20(火) 08:55:18
>>158
          _, -‐‐、, - 、_, -- 、
      __ノ´⌒`     《, - 、 ヽ
       /   , ,  、 、ヽ ヽ  ヽ ゙、
      / / / / ! l レナメ、 `、`、   l
      { { { ,!‐ト、l |,ル'=、| }、 ゙、  l |
    人 ヽ |、 | ;=:ヽ| {_);|| |_) ハ  !l
    ! \`|ヽョ{{.);:::::::.`"|| ! ノ ! リ
    l   |`! ハ.`" ' 。   !八  | /           _____
      ',  l | | | .` ー--‐'_ノ、 ̄`.ン'、`ヽ         |____  \□ □
      ゙、 l | `、    /´:-、:\.: .: .: .ヾ!               / /   _____
        \゙、     {::::::::::ヽ::ヽ,.: .: .: ヽ              / /   |_____|
        ``     ゙、::::::::::::::::\.: .: .: .ヽ           / /
               ゙、 ::::/``マ.: .: .: .: .\          ̄
                Y:::゙、   ゙、.: .: .: .: .: .`丶、_                (⌒ ⌒ヽ
                 `'´゙、  ゙、.: .: .:/ ̄ ̄.: .: .:`.:丶 、        (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
                   ヽ   ',:/: .: .: .:.:\.: .: .: .: ヽ__\      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
                    ',   ',.: .: .: .: .:.: .: .\__.ノ}:: ̄>     (´     )     ::: )
                       ',   ', 、: .: .: .:.: .:_/  ;≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
                        ',   ', :\.:..:_/ `ヽノ //       (⌒::   ::     ::⌒ )ガッ
                         ',   ヽ.: /     / /         (    ゝ  ヾ 丶  ソ・ω・`)←35歳のオッサン
                         ',  ノ      / /            ヽ  ヾ  ノノ  ノ
                      〈 r     
170165:2007/11/20(火) 09:59:53
>>166-168
朝から試験の方?
俺が受けたのと全然問題が違う・・・。
ちなみに俺は午後からだった。
171167:2007/11/20(火) 10:06:39
道理で憶えていないわけだ。俺も午後だから
早めに会場に着いたけど中には入れなかったから寒かったよ。
172168:2007/11/20(火) 11:02:23
>>170
朝の試験を受けました。午後も試験あったんですか。。。
昨日の朝、代々木上原から試験会場まで、寒かったのです。
173名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 11:31:50
>>172
東京の会場は、京王線の笹塚から歩くと近い。
小田急線で行く人なら、東北沢から徒歩。
ちなみに会場近くまでの路線バスは30分に1本だし、途中の踏み切りで何十分待たされるかわからないのでおすすめできない。
174166:2007/11/20(火) 16:00:59
>>168
亀レスですいません!

やっぱり差スポ二種ですかぁ
定温特種置いちゃったな〜
通信機室と押入は一緒ですよ!そこは自信あったんです

どういう減点方式かが気になるところです…
175166:2007/11/20(火) 16:06:18
あ、ちなみに通路は無しで良いはずですね

>>170 そうです、朝からでした
遅刻しちゃいました
176168:2007/11/20(火) 16:55:48
えっ、通路には置かなくてもよかったんですか?
それと、通信機室と押入れは一緒ですか。。。。

ギリギリのところだと思ってたんですが、不合格
の方へ傾いてしまいました!

遅刻した人って、ひょっとして、9時少し前、ギリギリ
についた方ですか? 試験用紙が配られたあとで何名かの
方が入ってきて、部屋の一番後ろのところで待たされてい
たようですが。。。



177166:2007/11/20(火) 17:11:52
>>176
いえいえ、あなたと答えが一緒ということですよー
178名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 17:16:14
    ,.-'"   `'''-、 わてに過去に取得したAV資格34点とか37点は関係あらへんで
  /          ヽ
  /             l銭を取り戻したいなら予備校講師に取り立てすればええねん
  | ヽ         / |
 rl  〉 __    ___ 〈 /-, >>166債権カイ
 |゙i| <.(・)` i '´(・)>  .!/il
 ヽl     ..:|     |_ノ >>166債権を60万円で引き受けしたで
   l   /ヽ___ハ    l
   ヽ ヽ ー==‐ ' / / ほな、ファンドに>>166債権を繰入れし利回りのパフォーマンスあpや
  _/| ヾ、     /|ヽ、
 ::::::l   ` --- '  l:::::::::ヽ、__ 投資家はん喜ぶ顔がみたいさかい

179名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 19:48:52
通路は廊下の扱いだと思う。
歩行距離が階段まで10m以下なので感知器は不要とオレは判断したけど。
180168:2007/11/20(火) 23:06:49
あっ! 
階段まで10メートルでしたか。納得です。

また一歩、合格が遠くになってしまいました。(><)
181名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 06:40:17
電気の基礎知識10問全て、
答えの分かる方いますか?

182名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 13:08:43
>>181
このスレには、10問全て問題と解答を憶えて替えれるような、
頭の良い人は皆無です。悪しからず。
183名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 18:37:36
幡ヶ谷の午前組みです。思い出せるだけですが


1.抵抗をm本を直列にしたときと、n本を並列にしたとき、それぞれの抵抗は
答え)mに比例し、nに反比例する。

2.抵抗R1とR2を並列に接続したとき、それぞれに流れる電流は
答え)R1の逆数とR2の逆数に比例する。

3.コイルの中に磁石を出し入れしたとき、間違えているのは
答え)磁石をゆっくり動かしたときも、早く動かしたときも、コイルに生ずる起電力は同じ。

4.8Ωの抵抗と、6Ωのコイルを直列に接続詞、100Vを印加したとき、
8Ωの抵抗で消費される電力は
答え)0.8Kw

5.スイッチを閉じたときの電流は開いたときの電流の何倍?
答え)2倍

6)容量Cのコンデンサに電圧Vが印加されたときの電荷と貯えられたエネルギー
答え)電荷 CV エネルギー C×V×V÷2

7)実効値200ボルトの交流電圧の最大電圧は
答え)282ボルト
184名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 18:41:49
あっ、こんなのもあったような気がします。

8)電圧計と電流計の使い方
答え)電圧計は測定対象に並列に、電流系は直列に接続する。
185名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 18:44:18
それと、測定器で

9)次の中から直流でのみ使えるものは?
答)可動コイル型
186名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 18:50:33
あっ、それと、変圧器の問題。

1次巻き線と2次巻き線の比が、XXXXで、2次巻き線の方の電圧を
1000ボルトにするには、1次巻き線に何ボルトを加えればいいか

XXXXの部分は忘れました。
187名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 18:55:34
覚えたいものは、なかなか覚えられないのに、

覚える必要のないものは、なんか、覚えちゃうんですよね。。。
188181:2007/11/21(水) 19:40:19
皆さんありがとう!
そんな問題でしたね。


文系の人間なので、不安で不安で…


189名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 22:27:43
オレも19日東京午前。

電気だけは自信がある。おそらく80%以上。弱電の世界の人間なので。
しかし製図が全滅。

試験が終わってから、新宿に行って甲4の製図の参考書を買ってきた。
例題だけ並んでいるのではなくて、感知器の配置の基準とかの規則や動作原理が系統的に説明されている。
試験に出てきた、配線の数なんかもきちんと説明されていたし。

せめて、一月前にこの本を買っていれば…
190名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 22:32:59
>>189
その本、どこのなんていう本?
191名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 03:39:23
>>190
消防設備士試験4類製図試験ここをマスター
発行 株式会社日本教育訓練センター
1800円+消費税

オレが買った店は新宿の紀伊国屋書店4F。
19235歳のオッサン:2007/11/22(木) 19:07:25
テキスト・過去問は何がお勧め?
とりあえずΩの試験突破テキストだけ買ったけど…
193名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 01:13:17
Ωの試験突破テキスト、折れも買ったけど、頭が痛くなってすぐ、使うのやめた。

わかりやすい! 第4類 消防設備士試験

のほうがはるかにわかりやすいよ。暗記すべきところは、どこか、はっきり
指示してある。

Ωのは、大事なところも、大事でないところも、すべて網羅的に述べられていて
どこが、試 験 に 大 事 か 、わからない。
194名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 22:14:45
>>191
dクス。
俺もかってみるよ。
195名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 19:34:58
わかりやすい!は確かにポイントおさえてて覚えやすいんだけど鑑別の写真に部分名称など細かく入ってればより良いんだけどなぁ
この前受けた時フタ開けた差動式分布型感知器(空気管は写っていない)のコックスタンドが出題されてて焦ったぜ
196名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 00:14:53
折れは今回、圧着ペンチとワイヤストリッパがでていてあせったよ。
ペーパー電工だから思い出すのに時間がかかったよ。

電工の鑑別も一緒に記載しておいたほうがいいよね。
197名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 00:56:07
こんな文章あるけどどうでしょうね・・・

    被告が兵庫県警生田警察署生活安全課の宮田氏に聞いた話によると、
    平成17年当時、原告会社には「工事担任者」の資格者は1人しかい
    なかったとのこと(被告は平成17年8月9日に同署同課の桑野氏に
    原告についての相談をしていた)。原告会社では、複数の工事や保守が
    同時に進行することも多く、1人の資格者で全ての現場を完全に網羅
    し得ない。"実地に"という条文の文言の示すとおり、現場毎に工事・
    監督が求められているし、各現場に必ず1人の工事担任者の資格者を
    配置するよう総務省・近畿総合通信局の電気通信事業課の田中氏も指
    導している。

以上、http://nanbadenwa.web.fc2.com/
198名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 06:48:47
>>197
誤爆か?

ここは消防設備士のスレだ。
電話線の工事の話をされてもなぁ。

放射線技師のように、電源の入っている設備1台ごとに資格者が貼り付いている必要がある資格もあれば、
自動車の運転免許も同様だな。
弁護士のように本人が不在でも監督下にある事務員が作業をしてもいい資格もある。
危険物も、深夜とか昼休みとか資格者不在でも設備は止めなくていい事になっているなぁ。
199名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 20:20:27
11月19日東京受験組みは明日発表だね。
200名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 21:54:13
うん
201名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 22:10:10
うれしい発表だと良いね。
202名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 22:53:44
うん
203名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 00:34:37
試験研究センターのHPでの合格者受験番号掲示が正式なものではなく責任持ちませんってどういうことだ!
204名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 07:57:31
えー
205名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 08:58:38
昼まで待ちきれない。幡ヶ谷へ行ってきます。
206名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 12:01:57
合格発表、キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
207怖くてノイローゼにもなる:2007/11/29(木) 12:05:37

コピペでごめん。面倒だからW
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195715907/654AV基地外とか
AV嵐とか書きたいんだろ。ごめんな。
>>206通報済みだ。順番来て捜査され罰金払って農家だ。

しかし不愉快だな。名前も通称。肩書きもデタラメ(一部除く)連中

おれは、お国都道府県から頂いた何処でも通用する
お前らみたいに偽装しなくても、正式に「理事」「代表」など
役所の書類に書ける肩書きあるのに
その肩書き所轄官庁に登録済みなんだ。ニートだけどね
208名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 12:08:22
やった、合格したぜーーーーー!!!
209怖くてノイローゼにもなる:2007/11/29(木) 12:11:31

コピペでごめん。面倒だからW
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195715907/654AV基地外とか
AV嵐とか書きたいんだろ。ごめんな。
通報済みだ。順番来て捜査され罰金払って農家だ。

しかし不愉快だな。名前も通称。肩書きもデタラメ(一部除く)連中

おれは、お国都道府県から頂いた何処でも通用する
お前らみたいに偽装しなくても、正式に「理事」「代表」など
役所の書類に書ける肩書きあるのに
その肩書き所轄官庁に登録済みなんだ。ニートだけどね
http://syosidehukkatu.cocolog-nifty.com/blog/
210名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 14:38:24
11月19日東京試験、合格しました。

うーん、通知書の郵送到着が30日かな。
実は30日には幡ヶ谷へ乙6の免状を受け取りに行くんだが。
甲4の免状の申請には通知書が必要だから、申請は月曜だな。
乙6の免状は、わずか3日の命…
金曜に受け取って、月曜には窓口に出してしまうから。
211名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 00:56:37
なんど見ても、合格だ。
なんど見ても、嬉しい!
212名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 16:18:22
>>211
目が腐るぞ。
213名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 17:49:13
19日東京の合格通知来ました。

法令86% 基礎知識80% 構造・機能85% 筆記全般84%
実技試験73%

前回、実技が59%という悲しい点数だったので、弱点の製図に力を入れたのが勝因かと。
上の方で誰かが書いていたけど、
消防設備士試験4類製図試験ここをマスター
発行 株式会社日本教育訓練センター
これが非常に参考になった。
感知器の配置基準とか、くわしく説明されているし。
ただし、製図で出題される事以外は載っていないのでご注意。

これでこのスレは卒業だけど、時々はOBとして訪ねます。
214kekeke:2007/11/30(金) 20:18:24
19日午後の部
合格キター!
法令80%、構造、機能78%、実技77%。
前回実技が55%だったので上の人と同じく「製図試験ここをマスター」で勉強した。
特に良い参考書とは思わないが結果合格だった。

前回は「分かりやすい!第4類消防設備士試験」一冊で挑戦だった。
こんな資格だけど受かると嬉しいし落ちると悔しい。俺は卒業だ。
215名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 23:06:40
法令86% 基礎知識80% 構造・機能80% 筆記全体82%
実技79% 合格キター
同じく東京19日午後免除なしです。

後ろのブツブツ言ってたジジイ落ちてたーヨッシャー
参考書は新消防設備士試験4類予想問題徹底マスタ でした。
問題が一杯載っててなかなかでした。(多すぎて時間がある人向け?)

うーん、問題に恵まれたかな?次は甲1だー

216名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 17:30:36
>>215
甲4→甲1→甲5→甲特の路線ですか?
それとも、すでに甲5はお持ちかな。

オレはとりあえず甲4→甲5で今月15日の東京。
甲1と甲特は、どうするか未定。
甲2や甲3は受けないつもり。乙6と乙7は持っているけど。
217名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 00:12:30
>>216
なんで?甲2,3の分野って需要ない?
218名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 00:33:09
日本で甲2や甲3の免状が仕事で必要な人って、何人いるのかなぁ?
特類が仕事に必要な人よりは多いとは思うけど。
4類が必要な人の数パーセント以下じゃないかなぁ?
219名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 07:25:15
220名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 10:10:25
>>218
でもちょっと大きめの駐車場とかに泡のフォームヘッドが設置されてたりしない?
ガスは外観からはみたことないけど、粉末はちらほらみかける気もする。
221名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 10:37:04
ガスは、部外者立ち入り禁止の場所に設置が多いから。
コンピューター室とか、配電室とか。
鉄道の駅の信号機器室なんかもガスのはず。

人口数万の地方都市で、甲3の施設が数箇所、甲2の施設が10個所くらいかな?
甲4が100個所くらいで、乙6が400個所くらいかと思う。

甲2や甲3の設置施設の数的には、かなりの物だと思うけどなぁ。
ただ、そういう施設の工事は一部の業者の寡占状態。
甲2や甲3の資格が必要な技術者の数は少ないと思う。
222名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 14:51:44
大体の立駐にガス消火設備かあるよ
あとは上に出てたが電算室・通信室が次いで多く美術品や芸術品が展示される美術館や博物館など水損対策に設置されるよ
資格的には…マニア向け
そんな俺は特類以外所有のマニアです
223名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:45:45
マニアっつても知識になるしなーウラヤマシイワー
224名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 17:57:54
俺も甲4受ける決心した!
これからよろしくお願いします。
とりあえず、
わかりやすい!第4類消防設備士試験
4類消防設備士 製図試験の完全対策
の2冊注文したのでこれで頑張ります。
225名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 18:15:57
>>224
東京まで行けますか?
東京の次の甲4試験は2月3日、試験申し込みは12/13〜12/27(消印有効)
その次の東京甲4試験は3月23日、試験申し込みは2/7〜2/23(消印有効)
226名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 20:12:57
>>225
とりあえず来年夏くらいに行われるであろう地元の試験うけるつもりです。
落ちたらその後は別のところで受けるか決めようと思います。
試験日程ありがとう!
227名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 10:23:58
>>222ですがマニアといっても仕事が消防設備のメンテですからスイマセン
228名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 00:53:16
12/9滋賀で甲四だからみんなよろしくな!

早くこの重圧から開放されたいぜ!
おやすみ
229名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 21:00:14
電気工事士と消防設備士乙四は持っているのですが、実務経験がまだ数ヶ月しかありません

甲4って工業高校を卒業していたら受験資格は得られるのでしょうか?
230名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 22:31:21
電工2を持っていたら資格ある。
工業高校については受験案内に書いてある。
たしか電気系、機械系ならOKだったはず。
あと何の実務経験があるか知らないが会社の人に聞いたらいいと思う。
231名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 04:00:10
甲四の電気って問題の出し方がいやらしいよ
電工と全然違う
232名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 06:09:36
甲4の電気は、どちらかというと弱電の基礎だな。並列抵抗とか、合成インピーダンスとか。
もっともキルヒホッフとかフレミングとかまでは出ないが。
オームの法則は展開式が頭に入っていると楽。P=E2乗/R、とか。
逆に言うと、オームの展開式がひねり出せないようでは合格は困難。
ただ、弱電畑の人だと鑑別に電工向けの工具が出たりするから注意。
パイプダイス(ねじ切り)とか、圧着ペンチとか。電工なら知っていて当然の工具だけど。
233名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 11:20:41
弱電畑の人は第2種電気工事の鑑別問題をやっておいたほうがいいね。
234名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 21:08:44
甲4など消防設備士関係の過去問はないのでしょうか?

参考書関係の問題をいくつか読みましたが
それで足りますか?

夏あたり受験で考えている田舎者ですが。
235名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 01:02:53
電気書院の

消防設備士 予想問題徹底マスタ

結構、いいよ。
236名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 10:13:35
ガス漏れ火災警報設備の検知器は、検定を受ける必要がないのは何故なんでしょうか?
237名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 11:09:28
>>235
俺も問題集的な本を探してるんだけど、それ、なんか古いよねぇ。
電気書院のサイトでみたら1997年の出版だよ。
でも他に問題集らしい本も見当たらないんだよなー
238名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 11:18:37
免状には知事の名前まで載ってるの?
239名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 11:36:13
免状って運転免許証みたいなヤツじゃなかったっけ?
何種類も持ってると1が増えるタイプだな。知事の名前なんかあったっけ?
甲4は建築士+電工持ちの人間にはカラ簡単だよ。
どっちか持ってりゃ受験資格になるのもよくわかる。
どれ受けるでも、2種電工先に取ってから甲4あたり受けて残りをやっつける
のがフルビットの近道だべ。乙7なんかあらかた免除だし。
240名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 11:39:58
>>238
現在発行の免状には知事の個人名は載らない。「東京都知事」のように都道府県名だけ。
昔は載ったらしい。美濃部亮吉と書いた免状を持っていた人もいるらしい。
ただし10年で免状の書き換えだから、合法的には個人では(現在では)持っていないはず。
241名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 12:48:36
>>237
試験問題も1997年のときと変わってないから、おk
242名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 13:53:26
>>241
マジですかw
amazonでポチッて来る。トンクス。
243名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:22:57
今日の滋賀県の甲4実技の答えがわかる方いますか?
244名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:32:22
俺の解答だけど
鑑別
1、検電器…通電の有無の判断
2、騒音計…スピーカー92dB、その他90dB
3、スリーブ…はんだづけ
4、しらん
5、ア、エ

製図は説明しにくいからパス

結構簡単だった
245名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:52:26
>>241
渋谷の火事以来、1階段の法規追加などが
あったと思いますが、

ほとんどの部分で(合格点60%)
以前と試験問題で変更がないという
解釈で宜しいでしょうか?
246名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:09:47
>>245
新宿歌舞伎町の火事だな。特定1階段というやつだ。
甲種5類だと設置基準がそれにより変わったけど、4類は変わらないと思う。
他の類はどうなのかなぁ。
247名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:21:19
>>245
特定防火対象物に関しては、
300u(熱気浴場 200u)以上が設置義務であったが

その後、特定1階段の特定防火対象物のほとんどが
設置義務が追加されています。

それによって、従前の建物の用途変更、大規模な改修のときに
現行の基準に変更義務が発生します。

その辺の出題傾向は?
ということですね?

当然のことながら、
そこがポイントです。
勉強していて問題はないでしょう。
248241:2007/12/10(月) 00:26:43
>>245
その解釈でおk。

実は今回、合格したんだけど、
今回の筆記試験には特定1階段に関しては1問も出てこなかった。

テキストは「わかりやすい、第4類 消防設備士試験」を使ってたんで
特定1階段のことも知ってた。過去の問題集として「消防設備士 予想問題徹底マスタ 」
を使ってた。

249241:2007/12/10(月) 00:31:41
特定1階段が出てくるのは

自動火災放置設備の設置義務がある場合の、特殊な場合
消防用設備等の届出および検査が必要な場合
消防用設備等の点検および報告で点検を行う者が消防設備士または消防設備点検資格者でなくてはいけない場合

このぐらいだったと思う。
250241:2007/12/10(月) 00:34:22
テキスト、過去問、のほかに、このスレで紹介されてた製図問題の本も
やってたほうがいいよ。
251名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 06:40:08
特定1階段は、階段・斜路の煙感知器の間隔が半分。
これ重要。
252まき:2007/12/11(火) 12:20:29
12/3、滋賀にて消防設備士乙4を受験した物です。どなたか、鑑別問題の解答を分かる方
いらっしゃいますか?もし宜しければ、お願いします。
253まき:2007/12/11(火) 12:22:49
12/9の間違えでした。甲と乙では、実技問題が事なる様なのですが、どなたか
滋賀で消防設備士乙4を受験された方お願いします。
254名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 12:53:41
>>253
これは、君か。

451.滋賀県で受験して来ました。

名前:まき 日付:12月10日(月) 20時39分
自分は、乙種4類を受けたのですが、どなたか、乙4を受けられた方いらっしゃいますか?どうやら甲4とは、内容が少し違うみたいですね。
255マルチポストはやめろ:2007/12/11(火) 17:32:42
>>253

コピペはしたくないので、これをよく読め!!

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1196824609/818
256まき:2007/12/11(火) 19:34:59
失礼しました。
257名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 20:39:42
>>248
245です。生情報ありがとうございます。
ところで、感知器の感知面積なんかも
覚えたほうがいいでしょうか?
258名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 22:03:11
>>257
製図ででるよ
259248:2007/12/11(火) 22:47:21
>>257
丸暗記が必要です。
感知面積と、どの部屋にどの感知器をつけるか、これを知ってないと、
製図問題ができません。

260名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 03:05:49
星野はダメだね
261名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 14:35:30
>>260
星野って何?
262名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 21:42:36
2月3日の東京の試験の受け付けは、今日から27日まで。(郵送は消印有効)
東京の試験は受験料はコンビニで払い込めるので、昼間郵便局にいけない人には便利だな。
コンビニ払込の用紙は東京用の受験申請書のセットの中に入っている。
ちなみに、東京試験の場合は合格して免状申請のときには現金書留で申し込み。
幡ヶ谷の会場に行けるなら、窓口で現金で申し込みもできるが。
263名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 08:04:17
鑑別の問1試験で出される、写真で「30A」と書かれているやつの名称とその機能は何か教えていただけますか?
264名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 08:31:38
>>263
配線用遮断器で、
30Aは、定格30アンペア。
265名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 10:20:58
>>262
東京での受験は、都内の消防署で願書もらうんだったっけ?
消防乙4うけてからかなりたったので忘れてしまった。(千葉県在住)
266名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 12:42:02
>>265
厳密には「申し込み用紙の置いてある場所」。
都内の消防署ならあるはずだけど、首都圏の他県の消防署でも東京用が置いてある場合もある。
267名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 12:54:32
願書は共通って聞いた。
案内はネットの奴使えば良いよって。
封筒は手書きで送ってみた。
なんか不都合があれば電話とか連絡来るかな。。
やべぇ。なんか不安になって来たー
268名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 19:51:56
>>264

ありがとうございます。
ちなみに、これの用途とは?
269名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 14:12:26
ググれ ボケ
死ね
270名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 15:41:57
NFBの用途を知らないとは、バリバリの文系の人と見た。
今どきは、中学の技術家庭科でも習うし…
271名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:57:07
ググレボケ

何でも知っていたググレボケは人々の注目を集めたが、
やがて無教養な者の相手をするのが面倒になり、インターネット
で少し調べればわかるような事柄を質問されると即座に
「ググレ、ボケ」と返答することが習慣となってし
まった。そのために人々の反感を買い、ググレボケは
ギリシャで孤独のうちに生涯を終えた。

272名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 22:46:36
住戸用、共同住宅用の自動火災設備の問題や製図の問題出るかな?
1階段については筆記対策だけしてればいいかな?
この前乙4の講習言った時、1階段について詳しく説明してたなぁ。
273名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 23:02:01
特定1階段でも、感知器の数はそう変わらないはず。
階段の煙感知器の高さあたりの個数が倍、つまり1個あたりの高さが半分になる程度。
火災報知器の設置義務の有無は学科には出ても実技には出ないと思う。
274272:2007/12/16(日) 10:21:59
>>273
そう思われますか。ありがとうございます。
住宅用自動火災については問題出ても2問程度。
製図に出ても警戒の面積等覚えれば対応できますよね。
一応試験まで約2ヶ月。
嗚呼。クリスマス。大晦日。正月。バレンタイン。
ま、どれもオレには関係ないが・・・
275名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 10:47:11
住宅用自動火災って問題に出るの?
そもそも住宅用自動火災じゃなくて、住宅用警報機だし。
自火報じゃないし、法律もまだあいまいだよ
276名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:08:59
消防設備士の工事できる内容として
令別表1の防火対象物の自動火災報知設備の設置義務の
あるんものに対しての工事、整備なので

一般住宅は入らないのでは?

277名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 23:58:26
>>274
住警は自火報じゃないだろ
本当に勉強してるのか?
278名無し検定1級さん:2007/12/17(月) 13:18:02
>>270
小学生相手に、そんな事を云ってはいけません。
279名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 03:24:27
共同ネットワーク
280272、274:2007/12/18(火) 21:49:00
>>276
確かに出ないと思うんだけど先月の乙4(乙7共通)の講習で
住戸用、共同住宅用の自動火災設備の勉強したんだよね
それに住宅の火災報知機はオームの消防設備士完全攻略3版に
製図出てるし。
でも共同住宅の自動火災設備を火災警報器とを勘違いするくらい
認知度が低いようでは試験に出ませんよね。
それに誰かみたいに何年も前の本で勉強している人は試験に合格しませんよ
281名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 10:18:00
平成19年度の消防設備士試験受験案内見たら、甲種4類、乙種4類に

住戸用自動火災報知設備、共同住宅用自動火災報知設備、が含まれてたよ。

282名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 11:12:34
ちょっと聞きたいんですが、
合格でも不合格でも一応ハガキはくるんですかね?
それとも不合格だとこないんでしょうか?まだ着てないんですが・・
283名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 11:42:34
>>281
住戸用自動火災報知設備の設置は、
法律で設置を義務付けているのか、条例で設置を義務付けているのか、
よく考えろ。条例の内容が、試験に出る訳が無いだろうが。
284名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 12:48:33
せっかくいろいろ、覚えても、条例では違うから、実務ではまた
覚えなきゃいけない。おrz
285名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 18:12:02
住警機なんて覚えるところ全くないじゃんw
平米もなんも関係なく、各部屋1つなんだしw
286名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 21:22:27
いや、押し入れは必要か?とかトイレや風呂場は?階段は?とか試験に出るかもな、来年以降は。
287名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 23:41:55
「4類 消防設備士 筆記×実技の突破研究 改訂6版 オーム社」

使ってる人います?
これで実力テストの回答のヒント欄で、よく
ヒント「規則24条第二号参照」

とか書いてるてるけど「規則○○条」ってどこに載ってるんだろ??
この本みても載ってないようだし、ネットで探しても見つからないし、どうすりゃいいんだ・・

誰かアドバイスを。。
288名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 12:40:35
ググレボケよ。

早く登場して、>>287 をしばいてくれよ。
289名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 13:19:12
ホスト坊や五歳発狂中
懲戒不要。懲役必要
290名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 15:57:52
>>282 ハガキ来ないか?俺んち来たぞ。来なければ問い合わせろ。
合格者番号は試験研究センターのホムペで見れる。それで確認しなさい。
291ググレカス:2007/12/20(木) 18:03:43
>>288
折れは呼ばんのか?
292名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:23:05
>>269,271
マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
293名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 22:47:49

 免状、きたーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


294名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 21:57:34
昨日、幡ヶ谷に行って免状を受け取ってきました。
次は甲5を受けるかなぁ。
295名無し検定1級さん:2007/12/22(土) 22:30:58
受かったみんな、おめっとさん。
296名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 09:29:22
勉強しているのですが、質問です。

階段部分の煙感知器2種についてなのですが、
2階建の場合って必要なのでしょうか?
(大体高さは7mくらいと仮定)

15mにつき1個(特定一階段なら7.5m)と書いてありますが、
15m以下なら要らないのか、はたまた15m以下につき1個は付けろなのか。

どちらとも捉えられるので・・・どうなんでしょうか?




297名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 13:07:48
垂直距離15メートル以内に最低1個はつける
298名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 16:01:07
付けなくていい場合に注意してな。屋外階段とか、吹き抜けとか。
屋内で階段部分だけ独立した防火区画なら、最低1個は必須だろうな。
299名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 17:12:34
不合格通知きたわwちなみに学科は正解率69%だったんだけど、
持ち越しできないのかな〜?(実技は53パーセント)
又一からだと、いやだよな〜。
でも試験終わった時は、学科は4割くらい、製図は
8割くらいできたかんじだったんだけど・・なんかおかしい。
300名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 17:26:04
>>299
とっても寒い、クリスマスプレゼントだな。
301名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 23:49:36
実技試験の合格基準は鑑別と製図がそれぞれ60パーセント以上で合格なんですか?
それとも実技の平均が60パーセント以上で合格なんですか?教えてください。
302ははは情報漏洩禁止命令中:2007/12/25(火) 23:50:08
2008はアダルト関係者が何人タイーホされ何社が廃業なるか 日本テレビにもアダルトの悪行を告発するぞ!

558 :名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 21:21:17
>>557
キチガイニート氏ね
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1196691586/l50

ニートだってw裁判のときに俺の正式式な職業が判明するよw馬鹿集団。ニートではないよ。ちなみに
303名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 16:23:52
しかし俺 よく受かったな… 運しかないなw
304フサイチコンコルド:2007/12/26(水) 17:41:54
実技試験の合格基準は鑑別と製図がそれぞれ60パーセント以上で合格。
これが正解だと思う。製図試験の完全対策と言う本に書いてありました。
僕は、マークで、足切り。
305名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 18:43:36
厳密に言うと、
1.筆記のすべての科目で40%以上。
2.筆記全体の平均で60%以上。
それだけないと実技は採点なしで不合格。俗に言う足切り。
3.実技全体で60%あれば合格。

たとえば鑑別で30%でも製図で満点で実技全体で60%以上で合格という場合もある。
306名無し検定1級さん:2007/12/26(水) 19:35:28
301です。回答ありがとうございます。
自分も製図試験の完全対策と言う本をみてあれって思って質問しました。
消防試験研究センターのHPで確認したら実技試験は60パーセント以上で合格
と書いてありましたのでどちらかわかりませんでした。
やっぱりトータルで60パーセントなんですね。ありがとうございます。
フサイチコンコルドさん、305さんありがとうございました。
307名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 21:53:53
実務経験無しで他の資格も無しで卒業した学校も商業系なんだけど甲種消防設備士の資格を取るにはどうしたらいいでしょうか?
308名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 23:39:58
>>307
3年以上実務をしたことに会社にしてもらうしかないのでは?
でも、俺は責任持たないよ。やっぱ、実務するしかないんじゃない?
309名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 00:22:07
>>307
一番近いのは電気工事士を取得することではないでしょうか。
310名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 00:22:52
>>307
電気工事士の資格を取れば、甲種の受験資格になるんじゃなかったっけ。
311名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 01:12:45
>>308>>309>>310
ありがとうございます。今自分でも調べたら電気工事士の資格があれば受験資格を得られるみたいですね。ということでまずは電気工事士を目指すべく、電気工事士スレに行ってまいります。
・・・と思ったら電気工事士には第1種と第2種があるけど、どっちでもいいのかな?
312名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 01:15:50
>>311
二種で。
一種は受験資格があるし、試験合格しても実務経験がないと免状がもらえません。
313名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 01:18:09
>>312
訂正。
受験資格はないです。
免状もらうのに実務経験がいるだけです。(5年以上)
314名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 01:22:59
なるほど。では第2種電気工事士→消防設備士というルートになるわけですね。今から勉強始めたらいつ取得できるんだかw
315名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 11:05:36
急ぐんなら、無線従事者の免許という手もあるけどな。
アマチュア無線はダメだけど、プロの無線従事者のいちばん簡単な物は中学生でも受かる。
しかも、国家試験だけでなく講習会でも取れる。
一番手軽な三級陸上特殊無線技師なら、講習一日か2日で費用は2万5千円程度。
316名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 13:46:15
>>315
結構いろんな手段があるんだね。その方法でも検討してみるよ。ありがとね。

しかし分からん事は質問してみるもんだね。有益な情報が次々と得られる。自分ひとりでやってたら偉く遠回りしてるとこだったw
317名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 15:20:47
電気工事士の試験は年に1回しかないから注意。
平成19年度は申し込み期間は3月12日から4月6日
筆記試験は6月で実技は7月だった。

もう今から容易したほうがいいよ。
318名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 15:25:16
容易だから
319名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 15:40:40
>>307電気工事士(1種、2種認定、特殊工事士除く)甲種の受験資格ももらえるけど
も乙種のうち乙7と乙4、甲4の学科と実技が1部免除になるよ。
あと消火設備関係の甲1〜甲3乙1〜乙3の電気に関する基礎知識と学科の電気関係が
すべて免除になるよ。
電気工事士だったら、警報設備全般にわたって有利だからな。
320名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 15:42:23
なにしろ、警報設備は電気関係が強くないと。
321名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 22:07:48
ただ、実務となると強電出身の電工にはつらい部分もあるけどな。
1.25スケのより線をハンダで接続するなんて、経験がない電工は多い。
接続部にビニールテープだけ巻いたりしてな。
322名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 13:41:35
>>321たしかにあまり自火報なんていじらないしね・・現役電気工事士
それに自火報の施工はほとんど専門業者(消防施設工事業)
に依頼する例が多いらしいが。
ただ電気工事屋の中にも消防施設工事業の免許取っているところもあるし、
そういった場合は自火報を含めて電気設備全般を担当するってことになるのかな?
323名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 21:38:29

           , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「ベル鳴らしてきて」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「俺、耳ねえし」   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ


324名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 21:43:11

           , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「発信機押してきて」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「俺、指ねえし」   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ


325名無し検定1級さん:2008/01/11(金) 12:08:05
           , ─− 、
.───┐    ∠_      \L
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ  「センズリして!!」
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /        
      | |     ヽ、_   `^イ          
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l  「俺、ネタないし」   
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
 └─(    )(ニ|  ̄|./二ニ)     ヽ              /
      ̄ ̄  /   )            >━━━━━━ く
            `ー ´            /               ヽ

326フサイチコンコルド:2008/01/11(金) 17:26:40
消防設備甲4類の12月の合格率かなり低いなあ。
327名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 06:07:01
空気管でも出たんかね?
328名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 09:40:39
どこのサイトに合格率がでてたの?
329815:2008/01/12(土) 13:36:29
甲4で差動式分布型の空気管式が出るのは普通だろう?
330名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 14:02:15
>>329製図試験では殆ど出ない。
331フサイチコンコルド:2008/01/12(土) 17:20:15
消防設備士について財団法人消防試験研究センター(サイト)
たまに、空気管がでるらしい。
332現役のAV女が身分隠しテレビに:2008/01/12(土) 17:23:47
899 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:13:40
>>898
バカジャネーノwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
901 名前:名無し検定1級さん :2008/01/12(土) 17:16:18
>>900
かわいそうだねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
544 :名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 17:17:41
>>543
隠すも何もばれてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwww

テレビ業界上層部に発覚恐れ威嚇中。



http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1190480038/l50

333名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 18:32:19
空気嫁w
334名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 11:19:41
3月に甲4受けるんだが、なかなか頭に入んねえ
これでも3年前に乙4一発だったんだが あんときゃ時間があったから。

>>287
亀レスだけど、乙4の時に使った。
理屈の分らない正答は 暗記しかなかった。
335287:2008/01/20(日) 14:28:51
>>334
亀レスありがとう。

ヒント「規則24条第二号参照」 とか書いてても買った本に載ってなけりゃヒントも糞もないよね。

こういう規則はネットで検索して出てくるの?検索したけど、わからなかった。
俺も理屈はわからなくても、暗記するしかない。。

あと一ヶ月かぁ。。受かるかなぁ。
336名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 18:51:21
規則24条第二号?オームの本見たけど見つかんない。
25条じゃない?それなら煙感知器を廊下に付けるときの規則。
幼稚園、事務所の廊下には煙感知器は要るけど
図書室、小学校には要らないって事
24条なら何ページに載ってるか教えて
337名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 19:08:24
>>336
91ページです。
「4類 消防設備士 筆記×実技の突破研究 改訂6版 オーム社」
338名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 19:44:20
339名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 23:21:08
東京都だけど2/3の受験票が来ない。
皆さん、来てますか?
340名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 23:44:20
東京は10日前到着が普通。早いと2週間前だな。
7日前になっても届かなかったら電話。
東京の試験は受験番号がわかれば受験票なしで受験できる。
というか、試験で受験票はチェックしない。
341336:2008/01/23(水) 05:53:32
確かに本に24条ありました。問題を見ると受信機の設置面積に
関しての規定らしいですね。
この件なら正確な面積を覚えれば言いと思います。
>>337さんの言うとおり理屈はわからなくても、暗記すれば
問題ありません。
気になるようでしたら消防法令で検索・本を見てください。
検索したけど24条じゃなくて確か21条に書いてあった。
試験頑張ってください。大丈夫です。この本で勉強して乙4持ってる
オレが「24条?」って感じですからwww
342339:2008/01/23(水) 06:00:15
>>340
ありがとうございます。
343339:2008/01/24(木) 07:30:32
>>340
昨日、受験票届きました。これで参加は出来そうですが、仕事でダメかも。
344名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 20:56:31
本日長野にて試験でした。

電工免許がありましたので免除対象組でした。
一室に40人ほどいましたが受かるといいなぁ
345名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 10:37:44
近く4類を受ける予定なのですが、実技(とくに鑑別)でどんな問題が出されたか、覚えている範囲で結構です。ぜひ、教えてください。
346344:2008/01/28(月) 12:30:06
問題用紙4970で1級発信機について

ランプが光るところをなんというか。

また、その役割はなんのためか。

煙感知器の写真から。

この感知器の名称はなにか

四択で、考えられるのには難しい誤作動はなにか

「台風の気圧で云々」と回答

断面図から。

区分鳴動の場合、地下1階で火災が起きたとき鳴動する階を○×で答えよ。

347344:2008/01/28(月) 12:31:35
平面図から。(思いだせるところまでね。)

但し書きで機器収容箱は階段付近、天井3.2メートルで耐火構造の地下、無窓階ではない3階の図面で階段部分の警戒区域も
含む

注意したところは階段につく感知器を4芯で送り配線 厨房は低温感知器 廊下は煙感知器 トイレは感知器置かず、あとの部屋に差動感知器くらいかな。

断面図

最低警戒区域数は?

(1の階が238平米だったので2つの階にまたがって計算してみた)

エレベーター、階段が15メートルのところで感知器設置。階段室、エレベーター室には改めて1つずつ設置。パイプシャフトは20メートルだったので1個設置

鑑別は免除でしたので覚えていません。

348344:2008/01/28(月) 12:55:01
あと5の火災表示を表示したまま云々という問題があって何の試験なのかという問題もあった

同時動作試験にしたよ

鑑別思い出した!接地抵抗計がありましたよ

ついでに4950の試験内容も(2回目なのです)


空気管の検知部の名称を全部記入すつ項目があった

P型2級での導通試験方法


解除方法






349344:2008/01/28(月) 12:55:23
平面図

地下で5階の耐火構造で3000平米の建物で天井が4.2メートルで電気室があり、点検が容易ではない場所があった

基本は煙感知器で 厨房は定温、電気室は差動スポット回路試験器を設置

系統図で

P型2級受信機を設置してある建物で蓄積型

本数の拾い出し。

蓄積型なので解除線も含まなきゃならなかったんだよ〜
350質問:2008/01/28(月) 14:03:58
>>346

>1級発信機について
>ランプが光るところをなんというか。
>また、その役割はなんのためか。

1級発信機なら応答確認灯(通報確認ランプ)かな?
まさか、赤色の表示灯(屋内消火栓用表示灯がある場合は、表示灯を省略できる)ではないですよね?
351名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 14:15:11
>>348

>空気管の検知部の名称を全部記入すつ項目があった

解答する語句は、おそらく、
ダイヤフラム、空気管、コックスタンド、コックハンドル、テストポンプ
などかな?
352344:2008/01/28(月) 14:40:19
お二人とも正解です(^^

オレは発信機については確認灯としか書かなかったからだめでしょうね

351さんの通り五箇所回答項目があったような気がします。
二回受験して思ったことは参考書では注釈ででるような問題が何問かでてきます

4択問題ではM型受信機についてやT型発信機など。
思い出せる中では必ずでる問題として感知器の設置基準(4択で必ず設置しなければならない防火対象物はどれか)
緩和基準(設置しなくても良い&基準に適合するもの)
知らない語句がでて結構あせる。(それらが正解だということはほとんどない)
規格は出題数8問中5問以上の正解がないとだめだから大変ですよ
試験発表が2月27日です。
あぁ〜受かるといいなぁ

353344:2008/01/28(月) 14:46:03
失礼。
設置基準のところでは何平米の建物で〜の用途使われる建物の中で設置しなければならないものはどれか
といったような問題です。
354名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 15:53:09
>>352

>350は、「発信機の押しボタンを押して通報した信号を受信機で受け取ったことを確認する」でオーケー?
355344:2008/01/28(月) 18:12:23
ごめん
発信機の確認灯の役割なんて基本的なことだから逆に覚えなかった
参考書にも書かれていなかったような・・・

「押したことによって作動した発信機を認識するため」

といったわけのわからん回答をだしてしまったよ。

ごめんね。
356名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 23:16:22
>344
その長野のでの問題ですが、1月20日に奈良県で受けた問題と全く同じでしたぞ。
区分鳴動を問われる問題もありませんでしたか?
357名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 07:43:31
>>356
製図の警戒区域数っていくつにしました?
358356:2008/01/29(火) 10:22:35
>357

私は五です。多分、正解は6でしょうな
359344:2008/01/29(火) 17:43:14
>356
たしかあったような・・・
区分鳴動にしなければならない条件で四択でしたっけ?
地下を含まない5階以上で3000平米以上にしたような・・・

>357
警戒区域は6にしました。

1F+2Fで1
3F+4Fで1
5F+塔屋で1
エレベーターで1
階段で1
パイプシャフトで1
計6
にしました。



360名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 23:53:16
>>359
エレベーターとパイプシャフトの距離が50m以内
なら同一警戒となると思うのですが
出題では条件でてませんでしたか?
361344:2008/01/31(木) 21:39:29
>>360

 私は「消防設備士 製図試験ここをマスター」という本を参考しましたがそのようなことは書かれておりませんでした。
「断面積1平米以上のパイプダクトに設置」と書かれてはいましたが・・・

理屈からいってもエレベータ部とパイプダクト部では区画が異なるわけですので感知器の設置は妥当としたところが私の判断であります。

尚、出題条件はそのようなことは書かれておらず、漠然と断面図に対する警戒区域数の問いでした。
36236歳のオッサン:2008/02/01(金) 06:57:37
今週火曜日から甲4の勉強始めました

2月10日の栃木です

テキストは弘文社本です

大ざっぱにはわかったんで、週末まで読み込んで、来週は問題集で仕上げです。
363名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 15:42:24
>>361
あなたは勉強不足
一警戒は50メーター以内なんだからその中の階段、エレベーター、パイプシャフトはまとめて
一つの警戒になる。だからあなたは不正解
364名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 17:03:15
>>361
規則の暗記という面では、失敗だけどな。火災報知の理念からは、間違いではない。
エレベーターシャフトごと、パイプシャフトごとに、それぞれ感知器は必須だ。それは完全に正しいんだが。
要するに、50m以内の近くにある複数のシャフトの感知器は、まとめて1つの表示にしてOKということ。
火災報知器が警報を出したら、どのシャフトが火災なのかを1つずつ見て確認する。
それが50m以内なら、その程度の確認の手間(時間)がかかっても火災の延焼防止上問題ないだろう、という規定だな。
365名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 17:10:58
>>364
ほーーーー。
尻からオナラとは、このことだな。
366名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 23:09:05
>>359
それだと警戒は4だろ
367名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 00:38:13
>>359
完全に不合格です
本当にカムサハムニダ
368名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 15:20:00
>>359
ここまで胸はって不正解を書き込まれると
清々しいですね
369名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 17:30:14
甲4ブーム去る
370名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 17:31:32
甲3ブームの兆し
371名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 21:04:44
>>370
情報処理等で通信設備が拡張されている現在
甲3はねらい目だろう。
受験者も少ないが、テキストも少ない。
372名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 21:05:08
>>370
情報処理等で通信設備が拡張されている現在
甲3はねらい目だろう。
受験者も少ないが、テキストも少ない。
373名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 22:31:14
>>370
 テキストは、「日本消防設備安全センター」発行の消防設備等の実務
・消火設備編をお勧めします。
私もこの本で合格しました。1〜3類まで網羅されています。
早分かりノートも試験直前の重要事項再確認の意味でもおすすめです。
(でも、試験ではテキストの細かい所も出ました。注意が必要です。)
一方、オーム社はイマイチ初心者にとって全体像がつかみにくいと私は
思いました。
374名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 11:38:34
東京甲4受けてきた
実技は光電分離がでた
全体的には易しかったが基礎がおそらくぎりぎりっぽい
375名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:39:15
製図試験で参考書をみると、地下は廊下以外の場所でも煙感知器を設置してますが、
作動スポットではダメなんですか?
376名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 16:39:29
374
光電分離のどんな問題でした?
377名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 17:29:40
埼玉で甲4受けました。
全体的に易しかったです。
あとはケアレスミスなければ。。。
378名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:29:01
>>375
ダメです
379名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:31:45
東京甲4合格の気配がひしひしと感じられる
きた俺
380名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 18:53:39
きのうきょう、4類受けた方、どんな問題出たか教えてください。
とくに実技鑑別お願いします。
381名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 20:18:12
東京で甲4(電気免除)受けてきました。
オーソドックスな問題ばかりで、勉強あんまり
してない俺でもなんとかなりそう

ところで、実技の問1は検電器っすか?
382名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 21:42:12
>>381
絶縁抵抗計だろ
またの名をメガー
383名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 21:47:03
め、めが〜
384名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:03:28
>>382
午前と午後で問題が違うからね
絶縁抵抗計が出たのは午前みたいだよ
385名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:26:17
7乙受けてきた。免除にしたら10問だった。13分で\(^o^)/オワタ
386名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 23:45:37
私も電気免除で受けるつもりだったのに土曜の朝からこの時間まで徹夜で仕事してました。そしてまだ終わらない。
3月こそ受けるぞー。
387名無し:2008/02/04(月) 12:29:47
東京午前の、騒音計の問題。問2の答えはなんですか??
388名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 12:59:41
>>387
389名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 13:00:37
>>387
主音響装置か地区音響装置
390名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 00:02:39
すいません。どなたかのご助言を願います。

3月に東京で甲種4類を受けようとしている埼玉の若造です。
甲種4類の受験資格に工業高校の情報技術科卒業ならば受験資格はあると、
本日電話で確認いたしました。(自分、情報技術科卒です)

ただ甲種受験資格の証明書類である卒業証書って・・・
卒業式でもらった、定番のアレですよね?あのサイズのコピーでよいのでしょうか・

また願書というのはわざわざ東京でもらわなくとも近所の消防署でもらった願書
で申し込みしても問題ないのでしょうか?(埼玉の消防署でもらう予定)

似たような体験をした事がある人、どうか無知な消防設備士受験者にアドバイス下さいっ!
391名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 00:22:21
マルチいくない
392名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 01:07:39
>>390
お前みたいな奴は落ちればいいのに
393名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 12:21:02
ところで試験日は何時集合???
394名無し検定1級さん:2008/02/05(火) 13:54:36
集合時間は受験票に書いてある。
東京の午前なら8時半集合が通例だな。
395名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 10:25:44
東京って試験結果でるの早いの?危険物は当日でるって聞いたけど。
396名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 13:44:18
>>395
それほどは早くない。10日後くらいの発表。
危険物は試験が平日の午前中なら原則として当日昼の結果発表。
これは、マークシートの採点の機械が東京にあるから。
設備士の場合は実技は筆記の回答や作図の回答だから、採点に日数がかかる。
397名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 19:35:15
>>395
確かに速い。
危険物は合格発表、免許発行手続まで1時間ぐらい
交付は2週間後
消防設備士は10日後発表、1月後交付
398名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 19:44:13
栃木は発表1月後、交付は更に1月後
電車賃賭けても東京で受ける。
同じ期間に2種目取れる。
399名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 08:10:13
東京だと、甲1甲2甲3が同じ日・時間にあったりするんだが。
これは同時に複数は受験できないんだよなぁ?
危険物の試験だと、同時に乙1乙2乙3を受験できたりするんだけど。
40036歳のオッサン:2008/02/07(木) 17:37:53
栃木県は日曜日試験だ
明日から休みだから追い込みだ
先週から本気でやりだした
ここのスレの内容がわかってきたよ
実技をまとめ上げればイケるだろうな
401名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 18:58:27
>>399
甲1午前、甲2午後
前回1/20の時
毎回かどうか不明
俺甲2受けたが日付けの後に「2/2」と成っている。
提出を期限内でやりくりすると、同時受験出来るらしい。

402名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 21:37:50
>>401
やはり、同時はダメみたいですね。
危険物なら、3つの類を同時なら問題用紙を3冊渡されて、どれからでも回答できるようですけど。
403名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 07:39:59
>>400

日曜日に試験を受けられたら、実技(鑑別など)がどんな問題出たか教えてください。
40436歳のオッサン:2008/02/08(金) 07:43:32
あいよ
405名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 07:45:54
同時に複数受験ができるんだ?
知らなかったなぁ。
406403:2008/02/08(金) 18:21:09
>>404

お願いいたします。
407名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 19:35:53
>>405
同時に複数受験は出来ません。
午前と午後に受験する事は出来ます。
東京の場合だけど。
他は解りません。
408名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 21:27:05
3月に甲4受けるが、製図の勉強面倒だな。
このままでは間に合わない。

作図じゃなくて 『訂正』とか『配線本数』とかがでてくれればいいけど
409名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 22:11:08
>>348

> ついでに4950の試験内容も(2回目なのです)

どなたか、この>>348にある(4950)の問題で、他に覚えてる方、いたら続きの問題を教えてください。
また、この>>348にある(4950)の問題が、いつ、どこの県で出たかも覚えてたら情報願います。
410名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 07:33:03
>>408
2ch見ている暇あったら勉強してください。
411名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 11:29:08
製図って、本当は簡単。

まず、感知器を図面に配置

それを、一筆書きの要領で結べば、まず、50%完成だよ。

重複してもいい分、簡単。

重複したところは、4本、斜線を入れて、そのほかは2本の斜線を
入れる。

別に、定規できちっと直線で引かなくてもいい。手書きでくねくねと
してしまってもいいんだ。

そして、ここが肝心なんだけど、答えは一つじゃないってこと。

要は、すべての感知器がつながっていればいいだけ。
412名無し検定1級さん:2008/02/09(土) 12:56:08
>>411
普通のスポット型感知器ならねぇ
それでも地下やボイラー室とか電力室とかによって違うし
空気管や熱電対とか、光電分離とか炎とかイロイロあるじゃん。
光電分離なんて配線本数めんどくさいよ。
受信機から発信機は3本で発信機から感知器は3本行って二本帰る
で5本。感知器の送るのと受ける間が二本いる。
でもホント製図は簡単。終端抵抗を発信機につければP1,P2の
受信機のパターンにあるので一筆書きのぐるりの発信機戻りにすれば
75%は完成。
41336歳のオッサン:2008/02/10(日) 08:46:24
栃木、宇都宮工高ついた

414名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 09:43:03
今会場 製図解答求む
41536歳のオッサン:2008/02/10(日) 12:20:41
栃木

鑑別試験
パイプベンダとパイプカッターの名称及び用途の記述

終端の位置の記述

受信機の機能


製図
耐火の地階、ぼいらー室や、電気室等の作図が出た

あと、階段やパイプシャフトの感知器の設置や平面の感知器設置があった


とりあえず大ざっぱにそんな感じ

あと追加はよろしく
416名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:09:56
製図はΩ社の製図で定温のEXを使う奴と
殆ど同じ製図問題でた。
メーターリレー試験器や差動スポット型の空気管の検出部の
問題が出たな。あと回路試験器の問題。
417名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:16:21
>>415

鑑別、他出ませんでした?
418名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 18:35:53
>>408
オレも3月に甲4受けるけど、そんなにやっかいなのか
まだ電気の基礎と法令しか勉強終わってない
419名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 23:46:00
>>418
細かい数字覚えないと確実に落ちるぜ
420名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 22:39:54
講習を面倒臭がってる人もいるけど、俺は結構楽しみにしてる。
忘れかけてる知識を補充しなおせるし、業界の動きや法改正、
実例などの話がきけるし。あとは講習代が安ければなぁ。。
421名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 23:17:21
こういうゴマスリが出世するんだろうな。
422名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 12:44:14
東京甲4合格してました
423名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 21:10:17
>>422氏 合格オメ!!

>>415氏 合格してたらイイね!
もしかして2電工スレにも居た人ですか?

 
424名無し検定1級さん:2008/02/14(木) 22:24:38
…奈良で甲4受けた、明日の昼に発表だ。
自信なし
425名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 17:08:55

落ちたか?
426名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 17:52:13
本スレみたら東京甲4は撃沈組ばっかりだな
427名無し検定1級さん:2008/02/15(金) 18:01:58
甲4筆記は通ったけど実技落ちた(>д<)
筆記免除などはないですか
428424:2008/02/15(金) 23:33:15
受かってました〜♪
あんな実技でよく通ったもんだ。
試験の後、ミスが次々明るみに出て鬱になってたが良かった。
…次は乙6ぐらいかなーでは!
429名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 00:07:02
東京の甲4今回の実技は
簡単でしたね。
製図なんてあんな簡単で
本当にいいのと申し訳なく
思うぐらいでしたね。
2/3受験組はラッキーでしたね。
430名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 02:22:13
甲4と乙7の講習は一緒にやるらしいけど、その場合は
片方だけ受講する人と両方を受講する人で金額は異なるのでしょうか?
431名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 08:12:58
実技で落ちるなんてもしかしてバカですか?
432名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 10:12:03
>>430

金額は同じ。講習受付時に免状を渡して、考査を終えて部屋を出るときに免状(裏面に受講印が押されてる)を受付から返してもらう。写真の期限が近い人は指示があることもある。
講習は、自分のない類の講習も聴かなければならないが、考査では自分に関係しない類の考査はやらなくてよい。
つまり、4類があって7類がない場合は、7類の講習の時間も7類の話を聴いてなきゃならんが、考査では7類の試験範囲はやらんでよろしい。
ちなみに、考査の問題はは○×式で各10問

433名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 10:40:52
オレは資格手当がほしいだけだから講習なんて関係ないな、工事や整備なんてしないだろうし
434名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 10:47:13
質問なんですが、
実技の採点方法ってわかる方いますか?
製図の問題は減点方式なんですかね?
○か×で満点か0点ってことはないですよね?
435名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 12:42:51
同時作動試験を行うときに使われる電源は何電源なんでしょうか?
常用電源ですか?
436名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 14:40:53
奈良甲4合格率20切ってなかった
437430:2008/02/16(土) 14:46:01
>>432
丁寧な返答トンクスです!
それならば資格手当てを
目当てに乙7も取得しようかと思います。
438名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 18:44:22
甲4の次、お勧めの資格はなんですか?
439名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 19:01:24
4類の鑑別試験て、どんな問題が出る(出た)のかどなたか教えてください。
440名無し検定1級さん:2008/02/16(土) 19:21:07
438
電気系なら甲4、乙7だよ。人気なのは甲1、乙6じゃない?
439
色んな問題がでるから一概にはいえないけどパイプシャフトとか
441名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 08:50:53
甲4は想像以上に簡単でした
実技100点でした
442名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 20:14:07
甲種で一番簡単なのはどれ?
443名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 20:20:57
>>442
自分の得意な分野。
電気の専門家なら4類、水道配管屋なら1類という所かなぁ?
まぁ、万人向けで無難なのが5類かな。
444名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 08:41:16
4類免状所有者の方、昨日の甲・乙4受験者が鑑別の答え合わせや質問などが以下のスレに書き込まれてますが、
判る範囲で結構ですので、読んで指導・解説などをお願いします。
http://orz5.2ch.io/orz/orz.cgi/-/school7.2ch.net/lic/1203062989/
49、62、68
445名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 14:30:28
自分で調べる努力しろよマルチポスト馬鹿
446名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 17:08:13
おおーーー。
久しぶりに、ググレぼけの親戚が現れた。
447名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 23:56:37
彼女の両親にウケがいい職業ランキング

90 国T 日銀 医師 パイロット 司法研修所
85 監査法人 歯科医師 マスコミ 財閥系一流企業
80 東証一部上場企業(超有名) 都銀 特殊・公益・財団法人(有名)
75 インフラ 外資金融(有名)
70 東証一部上場企業(有名) JT NTT 郵政公社
65 地方公務員(上級) 地銀  大学職員 教員 一級建築士 薬剤師 司法書士
60 国U 保険会社 JR現業 外資金融(無名)
55 証券会社 国V 東証一部上場企業(無名)
50 地方公務員(中級) ITベンチャー(上場済) 
45 その他上場企業一般 特殊・公益・財団法人(無名)
40 警察官 消防士 ホテル業 SE
35 その他の有名企業 現業公務員(警察・消防別格)
30 起業家 ITベンチャー(未上場)
25 非上場の無名企業(大企業)
20 中小企業 自衛隊 農林水産業 大工 調理師 栄養士
15 訪販会社 土方 美容師 警備員 タクシー・長距離バス運転手
10 サラ金 パチ屋 先物 社会問題を引き起こした企業
05 フリーター ニート 自宅警備員
00 犯罪者 薬物中毒者 ロリコン ビルメン

http://www.geocities.jp/job_ranking/joke/ryoushin.htm







448名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 11:31:52
受験案内で実技は鑑別5製図2ってなってるけど、鑑別が満点で製図が全滅でも大丈夫なんですか?
449名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 11:39:18
>>448
常識で、考えろよ。
それでは、甲種の意味がないだろうが。
何故、甲種では製図を追加しているのか、よく考えろ。
450名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 12:36:48
>>448
うん大丈夫だよ
451名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 12:38:47
>>448
合格通知の採点結果では鑑別と製図の点数
別けてなかったから大丈夫だろ
452名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 12:39:12
>>448
配点は非公開なんだが、
噂では鑑別6点×5、製図40点+30点だとか。
453名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 15:25:48
>>450
>>451
            __,,..、、- - - .、、...,,___
       ,,、‐''"~ ̄            ̄``''‐、、
     /                      \
    /                         ヽ
   /                           ヽ
   /  / ~~` '' ‐- 、、 ,,__   __ ,,..、、 -‐ '' "~~\  ヽ
   |  /    __           ̄       __   ヽ  |
  .|  {  ´   ‐- ....__    __... -‐   `   } .|
  .|  〉,,・^'' - .,,      ~  i ~    __,,.- ^`・、.〈  |
./ ̄|  /,/~ヽ、  `'' ‐--‐ ,.| 、‐-‐'' "~   _ノ~\,ヽ | ̄ヽ
| (` | / ヽ,,_____`‐-、_、..,,___ノ八ヽ___,,.._-‐_'"´___,, ノ ヽ .|'´) |
| }.| ./'   \二二・二../ ヽ  / ヽ、二・二二/  'ヽ | { |
.| //| .|          / |  |. \         | |ヽヽ|
.| .| | .|        /    |  |.    \       | | | .|
|ヽ.| |      /     .|  |.     ヽ      .| .|./ .|
 |  .| |     /      |  |        ヽ     |  | /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ .| |    /       .|  |       ヽ    |  | /  |  お前達は
  .ヽ.| |    /     '二〈___〉二`       ヽ   |  |./  <
    | |          `-;-′         |  |     |  バカか…
     iヽ|.      ,,... -‐"`‐"`'‐- 、、     |/i       \_________
     |  ヽ     /...---‐‐‐‐‐----.ヽ    /  .|
     |   ヽ.    ,, -‐ ''"~ ~"'' ‐- 、    /   |
    .|    ヽ         !          ./   .|
    ,,|     ヽ.         |        ./     |、
    |\.     ヽ            /     /.|
   .|.  \.      ヽ、____   ___/    /   .|
454名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 23:49:21
まあ甲4実技100点だった俺には
関係ないな「
455名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 08:50:34
しっかし俺 よく受かったなw運がよかった。 そのあと 1類 5類 7類と3連敗だもんね
456名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 10:50:55
>>455
ウザイから、DQN自慢はするな。
457名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 16:37:00
>>454

鑑別試験は、同じ日時、同じ県、同じ問題数であっても、甲種と乙種とで試験問題の中身が違うんだ。
満点とはいえ、あまり自慢にならんよ。
458名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 16:46:41
>>457
何が云いたいんだ。
誰も、甲種と乙種の比較はしていないと思うが。
459名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 20:00:05
やっぱ製図も出来ないとだめなんだな
この試験なめすぎてた、電気得意だから余裕だと思ってたけど結構面倒
ビルメン4点セットより上だな
460名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 21:31:26
電工よりは楽だろ
461名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 21:47:56
>>460
個人的には電工2種の方がラク
過去問あるし、実技は問題が公表されているので
練習すれば何とかなる。
人それぞれとはおもうが。

という俺は電工2消防乙4持ちで来月甲4受ける
462名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 09:17:43
>>459

ビルメン4点セットって、2種(1種)電工、2級ボイラー、乙4危険物取扱者、3種冷凍機械責任者のこと?
463名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 14:22:07
ああそうだよ。つかそれぐらい自分で調べろよ・・・
464名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 16:52:31
>>459
> ビルメン4点セットより上だな
この程度の比較しか出来ない奴が、電気得意だからなかw
465名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 17:39:52
電気工事士と甲4を比較したら、やはり電気工事士のほうが価値があるでしょう。
466名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 19:42:07
設備士甲4は、知識だけあれば合格できる。
電工は、肉体的能力も要求される。ペンチも握れない身障者には電工はムリ。
受験の機会という点でも、電工は困難。甲4なら東京だけでも年4回あるし。
467名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 19:44:56
>>465
車に例えれば、普通免許が電工、大型特殊免許が甲4。
給料的にもステータス的にも甲4の方が上だが、仕事の口の数が少ない。
468名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 21:44:36
甲4は大型免許ですか。電験三種取った場合はどんな風?
469名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 22:34:43
>>468
大型免許じゃなくて、大型特殊。普通車は運転できない。
だから普通免許の上位免許じゃない。特殊なら大きさは無制限なんだけどな。
電工と電験が、普通免許と大型免許という感じだろうなぁ。
470名無し検定1級さん:2008/02/22(金) 22:55:49
>467
そういう比較に意味があるの?
471名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 09:35:00
消防士になった私は甲4必要ですか?
472名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 10:13:50
>>470
設備関連の仕事に従事してない人には、
もっと身近な運転免許の方が分かりやすいんじゃないかな。
473名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 21:26:13
>>471
勉強だけすればOK。消防士である限りは設備士の資格は不要。
まぁ、将来転職するとかの目的があるなら、資格を取ってもいいけど。
474名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 11:20:09
>>471
甲特〜乙7の知識程度は必要だろう。
マッチポンプが仕事でもあるまい
475名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 13:27:09
>>471
予防課に行くなら、設備士取って下さい。 
法律理解してないのに、検査でむちゃくちゃな指摘だすなよ!
476344:2008/02/26(火) 21:03:36
みなさんおひさしぶりです
今日通知が来て見事合格いたしました。
このスレで落ちたーとか言われてあせったけど
なにやともあれ受かったのでよしとします
ありがとうございましたー
477名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 21:25:02
>>476
おめ!乙
478名無し検定1級さん:2008/02/26(火) 22:18:53
製図以外の勉強がオワタ、後3週間あるから間に合いそうだな
479名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 11:03:34
>>476
おめっとさん
480名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 08:34:24
3月2日に秋田で受けたんですが、製図で落ちたっぽい…
かなり凹む
481名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 11:04:18
どんな問題でました?
482名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 14:12:08
普通の会社事務所

地区警戒区域の最小数
あと2、3門適当にでたよ
483名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 23:09:50
会社事務所なんてラッキー問題だね
俺のときは体育館だった。
まあ、実技満点で合格したけどねw
484名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 10:44:41
>>483
実技100点なんて凄いな。
俺はせいぜい40点位かな…ってか秋田合格発表まで一ヶ月ってどうよ?
ま、落ちたっぽいから意味ないけどな。
乙4は余裕で合格したんだが製図がどうも苦手だな
485名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 18:36:31
>>480>>484
実技は採点けっこう甘いから望みは捨てんな

俺も受けたときはこりゃ逝ったなと思ったが
結果は実技70%で合格だった。

おそらく製図は細かく点数拾ってくれるぞ。
486名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 16:22:49
>>485

そうなの?
配点は教えてくれないところに不安感じるよね。
鑑別は、もう少し記号問題が多くないと、記述の割合が多いと、逆に減点されてしまう…
487名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 14:13:29
今日、やっと2/3(東京)の甲4の免状が来た。
地方からの遠征だったけど免状GET出来て良かった。
ここのスレの情報はありがたかった。
電気工事士の免除はしない方が良いとアドバイスしてくれた人もありがとう。
次、試験の人もがんばって!!
オレも次は乙7狙ってみる。



488名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 15:52:41
おめでとう。
試験から免状の発行までに1ヶ月以上かかるんだな、思ったより長い。
489名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 11:04:16
甲4と甲3を持ってるのだが、平成11年から講習受けてない。
もう失効かなあ。

490名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 12:14:34
>>487 俺もここで助けられたよ! まあ2ちゃんは口わるいやつもいるが、やはり人間がやってる事だし誠意ある対応すればちゃんと答えてくれるしな 板にもよるか。
491名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 20:42:30
>>489
失効なんてないよ。

減点されても失効にはならないようになってる
492名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 21:56:27
>>489
うん、失効だよ
493名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 05:31:03
>>489
免許には有効期限が無い。更新もない。10年で免状の写真の張り替え義務はあるが、これは罰則がない。
そもそも、「失効」という定義が設備士の免許には法律上存在しない。
講習を受けない事により減点され、減点の点数により処罰としての免許取り消しはあり得るが。
しかし講習を受けない事による減点だけでは免許の取り消しになる点数にはならない。
他に消防法の違反による減点があり、それに講習を受けない減点と重なると取り消しになる場合もある。
しかし免許取り消しは行政処分だから本人に無断で取り消しなど有り得ない。
ちゃんと行政処分としての告知があり、異議申し立てや裁判などができる手順を踏んでから取り消しとなる。
494名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 23:37:09
レスありがとう。
全くの異業種で働いていて資格の必要無いんだが無くなっちゃうと悔しいので聞いてみた。
勉強になったよ。
495名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 23:40:36
甲4関東で受けたいのですが、次回のテストはいつですか?
496名無し検定1級さん:2008/03/12(水) 04:03:08
消防試験センターのホームページを嫁。
497名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 09:55:42
弘文社の参考書で製図を勉強して、オーム社の製図試験の完全対策を見たのですが
オーム社の問題のほうが難しい、というか専門的な問題になっている気がしました
実際の試験ではオーム社の完全対策みたいな問題が出題されるのですか?
498名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 10:33:12
オーム社のとまったく同じのが出た事あるよ!
499名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 11:08:53
>>497
製図は製図だけ専門の参考書の方がくわしいからな。
オレも、配線の数の算出とか廊下が階段からの距離で感知器不要になるとか、
専門の参考書にズバリ書いてある事で助かって合格したし。
500名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 07:58:29
>>497
今年の2月の試験の製図にオームのと全く同じので
90度回転した問題が出た。あの問題してなかったら落ちてたな。
501名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 14:14:25
497です、やっぱりやったほうがよさそうですね。
製図以外は多分大丈夫なので残り1週間製図やりまくります、ありがとうございました。
502名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 12:27:53
製図はどうやって勉強するべきなんでしょうか?
何かいい参考書あります?
503名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 13:34:12
甲4の製図だけの参考書が、複数の出版社から出ている。できれば見比べて買った方がいいと思う。
オレが使ったのは日本教育訓練センターが出している「消防設備士4類製図試験ここをマスター」だが、
この本が最高というつもりは無い。他の本と比べてないから。
ただ、製図専門の参考書で勉強したおかげで試験に合格できたと思う。
感知器の配置基準とか空気管の敷設とか配線の耐熱基準とか本数の算出とか、いろいろと出ているから覚える。
504名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 16:44:55
>>500
何県の出題でしたか?
505名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 12:22:47
先日秋田で甲4を受けて、製図でやっちまったと思っていたのですが、見事合格できました。
これもみなさんから色々な意見を聞けたからだと思ってます。
ありがとうございました。次は乙7でも受けたいと思います。
506名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 09:42:25
>>505
> 見事合格できました。
自分で自分の事を見事とは書くなよ。
そう云うのを、自チン自賛というのだよ。
他人が見たら粗チンなのに、自分では巨根だと思って、吹聴する行為と同じだ。
507名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 20:11:48
言葉の使われ方は少しずつ変わっていくもんだよ。
とマジレスしてみた。
508名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 21:10:18
まあな でも自分で見事とはつかわないなー 他人にならともかく
509500:2008/03/20(木) 11:07:42
>>504
広島 午後の部です
510名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 13:21:57
日曜日甲4受けます。
空気管はどうにかなりそうだけど熱電対が製図で出たらアウトだな覚える気にならん
511名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 14:04:32
熱電対なんか出てなんてここ最近聞かないんだが。みんな出ました?
512名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 17:46:04
甲4の実技試験の配点て、どんな比率?
鑑別7:製図3?
513名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 17:47:55
甲4実技の点数配分って、どれくらいなんですか?

鑑別5:製図2くらいですか?
514名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 23:35:45
5:2ってなんだよ、そりゃ問題数だろ。
鑑別4製図6ぐらいじゃねーの。
515名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 09:40:35
実技は鑑別40点、製図が60点てことですか?
516名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 12:52:25
それぐらいだと思うけど、それか鑑別3製図7
鑑別だけで50点もあったら甲と乙の意味がなくなる
517名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 21:14:31
という事は、電工免除組は鑑別よりも
製図に力を入れた方が良いのですね。
明日1日中、図面見てます。
518名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 21:16:32
日曜に甲4受けるけど
これが本年度消防設備試験の最後だろうな。

駄目だったら6月(東京)か
とりあえず2chはこれで中止
519名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 21:21:07
実は出題によって違うんじゃないかな。>配点

仮に均一として、鑑別各問の配点割合も等しいとしたら、絶対正解だと自信の
持てる鑑別を1問だけ答えて提出すれば、比率は計算できると思うが、わざわ
ざそのために受験するのはバカみたいだしな…
520名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 21:23:24
>>516

そう?私は5:5な気がします。
理由は、鑑別だけ正解でも製図だけ正解でも合格できないからですが。
6:4とか7:3だと、製図がばっちりなら、鑑別無回答でも合格できることになるけど、それ
はさすがにないんじゃないかなあと。
521名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 21:53:24
鑑別50、製図50
合計で60以上で合格、どちらかが20未満は不合格
こんなもんだろう。


522名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 22:07:56
おすすめのテキスト教えてください
523名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 22:13:45
採点してる私が来ましたが何か?
524名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 22:51:56
>>523
特に用はないです
525名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 01:47:35
>525
あうー
526名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 14:30:22
本日東京午後を受験しました。
製図難しかったです。
今回落ちたらもう受けるの辞めようと思います。
今までお世話になりました。
527名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 14:36:59
俺も製図で脂肪。来月再挑戦します。
528名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 15:52:39
俺は午前だったが、製図の条件を一つ見落としてヤバイ。
ボイラー室とか機械室とか どうみても無窓階

それ以外では法規が参考書にないようなところが多く40〜60%いくかどうか。

リベンジは6月  とりあえず4月3日確認して申し込む
529名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 16:44:01
地階って書いてあるし煙メインじゃん、って地方によって問題違うのかな東京以外はシラン
530優太:2008/03/23(日) 18:05:02
製図問題の機械室、電気室は、定温式でいいの?
531名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 19:25:24
地階だから煙かな、定温はボイラー室
532名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 23:24:20
>>528
ボイラーなら定温以外ありえないから
地階とか無窓とか関係ないでしょ
533名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 23:29:42
>>530
電気室って差動じゃなかったっけ。試験孔つきのやつ。
534名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 00:34:32
電気室なんてあったっけ?
ボイラー室は定温でしょ。

倉庫って感知器必要だよね??
535名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 00:37:53
図面書きは減点方式だろうけど、製図の最後の問題も減点方式なのかな?
536名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 10:08:12
感知器は用途,規制がうろ覚えだとしくじるよ
製図、鑑別は減点方だから全滅は無いだろう。
思いつくこと何でも書いてみる方がいい。
537名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 12:11:32
>>534
4平米以上なら必要
538名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 12:54:36
>>537
条件で、密閉じゃない倉庫ってあったけど、区画があるから感知器は必要だよね?
539名無し検定1級さん:2008/03/24(月) 14:47:41
ダメだと思っても部分点ですくわれるケースは多いからあきらめんな
540名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 01:20:14
俺電工で消防設備の受信機の配線頼まれるが
送り配線出来ない設備士さん多いね。
541名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 18:57:00
送り配線でも、感知器の端子に線を2本共締めにしたりしてな。
それぞれ別の端子に1本ずつ締め付けるのには理由があるんだから。
542名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 16:35:28
西村慎吾はビルメンテナンス業は、掃き溜めの集まりのような発言をしていた。
俺は、小野田さんくらいはあるやろ。とも言っていた。
私、「食堂の味噌汁のウォーマーの電気が入らなくなった時、岩井さんが[お玉お玉]と言って、
ドブさらいの道具を持っていこうとしていた。[これで、味噌汁をかき混ぜたら、機械が直る]と言って。」
私が止めましたが、最後まで、[お玉もって言ったらもっと早く直ったんじゃないの?]と言っていた。信じられないバカだった。」
といったら、西村慎吾は、「その仕事(ビルメン業界)の人間はそんなもんや。」と言っていた。
ちなみに、岩井は電気工事士2種を持っています。トラブルの原因は電気容量の不足を補うため、ウォーマーと食器洗浄器の電気が、同時に入らなくなっていた。
確かに西村氏は弁護士の資格を持ち、京都大学法学部出身ではあるが、そこまでビルメンはひどいのか?
543:名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 20:41:53
あげあしじゃないけどボイラーは定温で防水だぞ。縦棒忘れるな!
544名無し検定1級さん:2008/03/31(月) 19:55:22
すんません 終端抵抗ってなんで必要なんすか?
545名無し検定1級さん:2008/03/31(月) 23:59:27
>>544
受信機から導通試験をするため。
546名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 07:26:58
↑P2の盤とかの道通試験がないやつの場合はどうなんでしょうか?
547名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 20:50:59
参考書みろよ、P2は終端抵抗いらねーよ
548名無し検定1級さん:2008/04/01(火) 22:54:57
P2は開戦の終端部分に発信器がつくようにして、発信器を押して導通試験ですね。
なので終端抵抗はいらないです。というか、いらないようにするためにそういう構成にしているというべきか?
549名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 00:20:15
>>546
終端に発信器もしくは回路試験器
550528:2008/04/03(木) 13:26:27
>>539
亀レスだがサンクス
で、HP確認したら受かってた。
551名無し検定1級さん:2008/04/03(木) 21:54:48
omedetou!!
552名無し検定1級さん:2008/04/08(火) 13:00:19
みんな何週間前から勉強してますか?
553名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 00:25:34
>>552
うん、マルチは氏ねばいいと思うよ
554名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 08:16:20
マルチ マルチいちいち言う方が厨房っぽいよなw まあこの仕事や電気関係の知識が無い奴で 頭も並なら 一日一時間で一か月といったとこかな
555名無し検定1級さん:2008/04/16(水) 18:42:11
誰かがオーム社の参考書の問題をアップしてくれと言っていたが
3〜4年前の甲4の参考書ならアップしてもいいぞ
但し、法改正などで数値等が変わっていたら保証は出来んがな
556:2008/04/28(月) 15:28:42
スレ主です。

たまたま来たらまだこのスレ地味に生きてたんだw
557名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 00:50:18
test
558名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:29:40
消防設備士15報
このスレの1000倍の書き込み有る
スレ主削除申請きぼんぬ
559名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 23:26:02
四類専用スレだし
これからシーズンインするから需要があるんじゃないのかね。
560名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 02:03:51
甲4って受験資格あるんでしょうか?
561名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 07:41:56
>>560
そんな事も分からん奴は試験受けても落ちる。

電気・機械科の高校卒業か他の甲種持ってるか電気工事士等の
資格もってたら甲4の受験資格あるよ。
562名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 20:43:50
>>561

ありがとうございます。

甲4は来年受けようと思いまして。

電工2持ってるから大丈夫かな。
563名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 23:03:19
勝手に受ければいいだろ
誰も興味ないわ
もっと試験の中身の
話しろ
564名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 22:09:26
>>563 みんな受ける前は不安なんだよ。
ちゃんと勉強すれば受かるだろ。俺は二回目で合格したが。
565名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 22:41:34
甲4の勉強を始めようと思うのですが、

消防設備士を受験するのは初めてで

どんな感じなのか分からないのですが、

難易度ってどんなもんなんでしょうか?

免除は受けない方がいいと聞きましたがホントですか?

今のところ受かるまで受ける予定でいますが。
566名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 08:23:03
>>565
免除受けたほうが良いに1票
なんでせっかくある楽な方を選ばないかな?
範囲が少なくてすむじゃん
567名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 11:00:55
免除云々の話は聞き飽きた。次スレからはテンプレに載せておこうぜ。
568名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 11:44:28
電気工事士持ってると何が免除になるんですか?

全体で60%あってても、製図も40%あってないと受からないんですか?
569名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 12:20:12
スルー
570名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 00:55:13
乙4受験予定のものですが
文系なんで電気苦手なんだけど
どこら辺まで出るの?
甲4と同じ範囲?
571名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 08:51:14
>>570 電気の基礎は甲も乙も関係なく基礎が出る。
   甲類の製図がない分時間かけて、苦手をしっかり勉強しろ。BY電工 
572名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 14:09:26
甲4の受験準備講習会はやってないんでしょうか?

わかる方いましたら教えて下さい。
573名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 11:05:27
ググレカス

つうか資格板でageで書いてる奴は大半が釣り
574名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 11:21:50
>>572
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレボケ [ Gugureboke ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
575名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 17:34:17
>>574 老け顔やな〜。
576名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 22:10:04
もう一つのスレがアクセス禁止でバックレてますが
ここしかなかですか?
それと6/13東京受験の方はいますか?
577名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 15:01:32
>>575
       ___,,,.....--------.,_
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,,,,,,\.,
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i.;;;;;l
     i###############i|,;;;;i
    .l##############l;;;;;l
    |,,...-...,,,_________,,,...............-''t;;ノ
    ヽilllii'':::::,,..____,:::::::::::::,..-',:::ゝ
    (6lll::::::,,::-<エiフ:::.:::< (エl' (
     (3iii:::::::"'::::::::::::ノ(cゝっ:::::)
      /l::::::::::::::::::ノ'''ェ"ェ'ヽ:;:/
       |::::::::::::::ノ--''''^^''-ノ
        ゝ、::::::::"ヽ.二二ノ
          '' -..,,__...::::::.)

     ヨケイナオセワダ・ボケ
     [ Yokeinaosewada Boke ]
     (18世紀ごろ ポリネシア)
578名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 17:10:41
>>577 試験勉強しなよ、って君は既に免状取得者かい?
579名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 18:03:35
すんません受信機の作動試験の手順とかが良く分からないんですが・・・。

作動させてから回路選択スイッチを次に移すと地区表示灯のみが消灯して、
音響装置は鳴動したままなんですか?
580名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 09:07:35
>>579
         /.:::::::::::. ̄`ー‐‐-.、
         」:::::::::::::::::::::::::::.\::::.\
        ハ;;;;;;_:::::;;;;;;_::::::::::::.ヽ:::::::i
       |ミ゙   `´   `ヽ.::::::::ミ:::::|
       ||         i:::::::::::ゝj
         |!,___   _ ____  ¨`Y:::::}
        i ,;r;ァ、  ,.r:ゥ;、`  レ,.^j
        |  ̄ i :  ̄    !ri }
         !   j     ;   i⌒:
         ',  ,.'` ^` 、...     |ー'
          ヽ t、‐__ッ‐' ,.' / |
           ヽ.  ̄´  ,/   ト、
            _ー‐‐''´    /.:::\

      ジブンデシラベロ・ボケ
     [ Jibundeshirabero ・ Boke ]
      (1938〜1994 ザンビア)

http://www.city.himeji.lg.jp/library/syoubou/dwnfile/3-19-1.pdf
のpage119をよく読め
581名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 14:24:11
>>581 短命だな、アーメン
582名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 01:16:18
>>579

この間試験した奴は2級かな?ニッタンだったわ
移報を作動させるのに主音と地区音を停止に下げたまま火災試験して
移報が働く時には地区音は鳴動したのでもう一回停止に下げたよ。
さすがに幼稚園とかの昼休みにはやりたくないな。
583名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 03:52:22
甲種って受験資格必要みたいだけど
工業化学卒だと受験資格あるみたいだけど化学工学卒じゃ受けれない?
584名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 09:32:53
高卒でも受験できます。
585名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 09:41:46
>>583
         /.:::::::::::. ̄`ー‐‐-.、
         」:::::::::::::::::::::::::::.\::::.\
        ハ;;;;;;_:::::;;;;;;_::::::::::::.ヽ:::::::i
       |ミ゙   `´   `ヽ.::::::::ミ:::::|
       ||         i:::::::::::ゝj
         |!,___   _ ____  ¨`Y:::::}
        i ,;r;ァ、  ,.r:ゥ;、`  レ,.^j
        |  ̄ i :  ̄    !ri }
         !   j     ;   i⌒:
         ',  ,.'` ^` 、...     |ー'
          ヽ t、‐__ッ‐' ,.' / |
           ヽ.  ̄´  ,/   ト、
            _ー‐‐''´    /.:::\

      ジブンデシラベロ・ボケ
     [ Jibundeshirabero ・ Boke ]
      (1938〜1994 ザンビア)

http://www.shoubo-shiken.or.jp/branch/41nagasaki/pdf/guide_s.pdf
のpage16をよく読め
586583:2008/06/11(水) 17:22:33
>>585
さんくす
工学部卒だったらほとんど受けれる感じだね
587名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:40:53
電工の技能終わったばかりです。

2ヶ月あれば間に合いますよね?
588名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:42:48
弘文社の工藤正孝さんの2冊で大丈夫ですよね?
589名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 08:16:28
しまった、何も考えずに免除申請してしまった。
全体の合格率があがるから、あえて免除しない手もあったのか。
電気とか簡単そうだし。
590名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:20:13
消防設備士のテキストや問題集、全然書店に売っていない・・・。
どうやって試験対策するよ・・??

しかし、大変だ・・・第二種電工終わった後は、消防設備士甲4種、第一種電工、電験三種、工事担当者DD1と、
平行して勉強していかなくてはいけないのは、辛いな・・。
電験三種以外は、数年で全部取っておきたいよ・・。
591名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:34:38
電工1種は実務クリアしてからでいいよ
電3はおさえた
電工、工担は合格見込み
テキストはアマゾン
オームとどっちにするか迷った
592名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:36:22
確かに電験3種はムズい
電工2種+工担総合よりも上
593名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:55:30
>>592
逆に、電験三種勉強してれば、自然に工担総合種とかの勉強にもなるんだよな・・。
電験三種は範囲が広い分、他の資格と被る所も沢山出て来るんだし。

消防設備士甲4種は欲しいなあ・・。
電気工事とかの仕事では持っていれば、喜ばれるだろうし。
594名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:57:22
>>590
電工一種は合格しても、実務経歴証明無いと免許発行されない。
電験三種受験資格要らない。

595名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:06:20
>>593
でもそれだけ時間かかるから電験からやるのが効率いいとは思わない。
電工→電験のほうが免除はないけどスムーズに学習できる。
消防甲4は4点セットでは電工の次に強いと聞いた。
596名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:52:58
>>594-595
>でもそれだけ時間かかるから電験からやるのが効率いいとは思わない。
>電工→電験のほうが免除はないけどスムーズに学習できる。
確かにな・・実務経験もあるし。
でも電験三種勉強すれば、かなりの知識が身につけられて、第一種電工対策にもってこいだ。
電気関係の仕事につきながら、勉強する手もあるけどね。
第二種電工終われば、電験三種目指す人がいるのもうなずける。
第一種だと、また技能試験があるのがつらいわ・・。

消防設備士甲4種はどのテキスト使えば良い??
問題集とかあるの?
597名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 23:07:36
>>596
これから工藤正孝2冊
少し高いかと思ったけど凄いボリューム
テキストが390、問題集が320ページ・・・
やっぱ免除しといてよかった
598名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 23:09:44
試験まであと2ヶ月もないんだよ
これはヤバイ
599名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 23:27:10
明日の製図はどんだけー?
設備と回路を1から描くのなんて無理よっ!!
600名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 03:24:37
甲種4類受けようと思ったら、受験資格なかった・・・。
乙種4類受けるしか無さそうだ・・・・orz
601名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 08:08:23
>>599  簡単な問題が出ること祈る、しかしお前はもう死んでいる・・・・、次回に再チャレンジ
602名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 11:09:19
>>600
文系人間乙。
工業高校卒業生なら、ほとんどの生徒が消防設備士の甲種の受験資格が貰えるんだが。
大学の工学部の履修証明でもな。

しかし文系だとなぁ。
法学部出て弁護士の資格取っても、消防設備士の甲種の受験資格にはならないからな。
まぁ、設備士なんかよりは、設備士を雇う人間の方が上なんだけどな。

危険物の資格なんか、階層がもっと明確に規定されている。たとえば石油プラントなんかだと
最下層 末端作業員  バイト・平社員 危険物資格なし 
底辺  危険物取扱者 平社員 乙4
監督  危険物保安監督者 主任〜係長 乙4か甲
管理者 危険物保安統括管理者 部長〜常務取締役 危険物資格不要
603名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 12:10:58
>>590
そして全部落ちると
604名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 12:36:42
>>602
結局、何が云いたいんだ。
605名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 12:53:00
>>604 同意、意味が伝わらない文章だね。

法学部出て弁護士の資格取ってもって、弁護士資格ある人間なら、消防設備士取って防災の仕事しようって、考えないのでは?

606名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 13:52:32
大学出て消防設備士は止めろ。
普通は設備士を使う側だろう。
電験でも取れ
607名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 18:13:29
ここの皆さんは甲4をどれくらいで受かっているのでしょうか?
自分には勉強時間が二ヶ月を切っているから、大変です。
参考書を昨日買ったのですが、結構覚えることありますよね。。。
608名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 21:49:17
>>606
電験は、難しいから、合格するまでかなりの労力と時間がかかる。
609名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:01:47
>>606
電験三種は工業高校現役組でも受かる。
一度経験すれば次回は楽勝。
大卒でも頭は高卒並か
情けない奴だ。
610名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:03:55
資格スレはどこも、見下しカキコ多いね。
自慢廚も沢山でてくるしw

2ちゃんはアホの集まりだなww
611名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 00:15:52
>>607
俺は試験会場に向かう電車の中で
1時間ぐらいかな。
みんなこんなもんでしょ?
612名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 18:27:30
俺は無理。君みたいに賢くないから。
613名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 19:08:18
>>597
今、本屋行ったら、3200円だった・・・・。
この試験の参考書高いね・・。
ほとんど2800円とか2000円超えばかりだ。

どうしよか・・。
614名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 20:38:53
俺は受かったら毎回ヤフオクで売ってる。
615名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 23:31:57
>>609
一体何人ぐらい合格してるのですか?
各校で毎年10人ぐらいですかw?
全国で数人とか言わないでくれよなw

616名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 08:29:33
問題集を見てて押入れに定温式スポット型を使ってあるんですが
どういう意味で定温式なのか教えてください
617名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 15:49:53
押入れはモノを押し込むところだから、
煙が漂う空間ができない可能性もある。
煙式の条件が確保できない可能性がある。
618名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 17:48:29
差動ではないのはなぜですか?
619名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:53:01
湿気じゃないの
620名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:34:38
参考書買うのが嫌だな・・・。
なんで、この試験の参考書はこんなに高いんだよ・。
危険物とかは安いのに・・。
621名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:34:59
消防署行って願書でも貰ってくるか・・。
622教えてください! 1:2008/06/15(日) 23:41:42
 今日、滋賀県で甲4類の試験を受けてきました。
ちょっと私には難しかったです。調べてみましたが正解がわかりませんので
次回につなげるべく、皆さんのご意見をお願いします。

製図問題です。
地下1階で、天井高さ4.2m 高電圧が天井近くに張り巡らされている変圧器室(72u)
で、安全に試験できる環境にない( 明らかに差動スポット試験機使用条件 )
後、水槽の付いた消火栓用ポンプ室(60u)、大きな防火扉が付いた階段が、歩行距離で
18m程離れて二つ、70センチの梁のある機械室と倉庫(共に60平方メートル位)、
と 階段前にある廊下?の広場(6×8mぐらい)の条件です。文字ではわかりにくですね。

これでわからない事は、まず、変圧器の部屋には 煙感知器の2種なのか、耐酸型の
定温式スポット特種 なのかで、私は、耐酸型の定温式を選らび、3つにしました。
 (特種、1種、2種 は、凡例で示され指定されていました) 
それに変圧器室の出入り口付近の廊下に設けた作動スポット試験機(×3記入)から
空気管をそれぞれの感知器に1本ずつ繋ぎました。
差動スポット試験機についての製図の問題集の例題などは、オーム社、弘文社、日本教育センター
など、帰りに本屋によって片っぱしから調べましたが、差動スポット試験機を用いた問題、例、記述
も殆どありませんでした。 運が悪いのか難化したのかわかりませんが、
今後も登場するかもしれませんので、できればこちらで皆さんに教えていただけないでしょうか? 
正直、筆記も含めて考えると、今回の合格は半々の確率っぽいかなと思っています。

623教えてください! 2:2008/06/15(日) 23:42:26
また、消火栓用ポンプ室(60u)は、定温式スポット感知器(防水型1種)を2つ付けました
が、煙感知器の方がよかったのか、風呂と一緒で感知器は要らなかったのかもわかりません。
また、廊下の扱いも、防火扉の出入り口と歩行距離の関係、階段のどこからを
歩行距離の始点(階段中央とした)とするのかも迷いました。 私にとって、確信のもてない問題でした。
ちなみに、階段前にある廊下?の広場(6×8mぐらい)は、廊下とみなし、2つある階段から
の歩行距離が10メートル以下と考えて、廊下には1か所のみ煙感知器を設置しました。
ただ、廊下の面積を考えると、2つ必要になります。
独学では、個人的に限界がありますので、賢い方、理解できるようにご教授お願いします。


624教えてください! 3:2008/06/16(月) 00:00:41
 教えてくださいというより、教えますというか、失敗談です。
会場に向かう電車内で、ためしに問題集の模擬試験をもう一度やってみました。
ある問題集の276ページの問題33です。 そこでは発信機は
歩行距離ではなく、水平距離50メートルと書かれ、それが正解になっています。
私は、歩行距離だと確信していたのにショックでそれを覚えてしまいました。
疑問に思いましたが、確かめる時間もなく、他の問題の確認をしていました。
ミスプリントです。同じ問題集の133ページに 歩行距離 と示されています。
テスト中、さんざん迷いましたが、直前の事で、水平距離にしてしまいました。
皆さん、注意してください。
発信器は、歩行距離50mです。 問題数の少ない、記述問題にありました。
こんな簡単な問題を落とすと、他の記述の完璧さ加減にも影響を与えます。
己の至らなさを痛感しています。
625名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 02:18:11
甲種4類受けようと思ったけど、受験資格無かった・・・。
第二種電工試験に今年取れれば、来年取るかな・・。
今年は乙種4類受けます。
626名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 07:55:17
>>618
逆に、差動にする必要性があるのかを考えればわかる。
押入れに温度感知器と煙感知器を2個並べて設置しても違反じゃないぞ。
煙感知器の必要性が低く、設置義務がないというだけ。だから温度感知器だけでOK。
627名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 08:55:06
>>618
押し入れの場合は、布団の燻炎火災を想定している。
除々に温度が上昇する為、差動式では発報しないのだよ。
628名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 12:08:59
>>622
君のレスは矛盾してないか。
差動式と定温式は機能が違うぞ。

> 変圧器室(72u)
> で、安全に試験できる環境にない( 明らかに差動スポット試験機使用条件 )

> 変圧器の部屋には 煙感知器の2種なのか、耐酸型の
> 定温式スポット特種 なのかで、
629名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 13:14:05
>>622
俺が以前受験した時の製図試験問題だ。
実技:製図
1)平面図に感知器及び配線を記入(凡例による)地階
電気室(差動式スポット型:4ケ),ボイラー室(定温式スポット型:2ケ),ボンプ室(定温式スポット型:1ケ)
オイル貯蔵庫(定温式スポット型防爆:1ケ),機械室(光電式スポット型:2ケ),倉庫(光電式スポット型:1ケ)
凡例の中に,定温式スポット型(防水型)・差動式スポット型(試験孔付き)がない為凡例に従う
2)設備系統図
消防設備士製図試験完全対策page165例題9の類似問題
 1)配線の本数を答える(5回線)
C=1,L=5,PL=2
 2)HIV線の本数を答える
2本
 3)HIV線の配線は
耐熱配線
4)使用している受信機の名称を答える
P型2級受信機
630名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:44:02
この資格は免除の有無で全然負担が違いますね。
電験or電工持ってれば45問が23問に
他の甲種も持ってれば45問が15問に

製図ってそんなに難しいんですか?
631名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 22:46:39
>>630
能書きたれて最後は質問か?
632名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 23:07:19
技術士もってればさらに減るんですね。
そんな人受けるかな・・
633名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 23:10:52
あと一ヶ月半
どうやら余裕みたいです。
634名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 18:52:09
ゴロ合わせは微妙ですね。
普通に憶えたほうがいいかも。
635名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 19:57:47
甲種って普通4類からですよね?
636名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 20:17:53
自分が必要な類だけ取ればいいのだから
これが普通なんてありません
637名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 20:24:29
今年、第二種電工受けて、技能試験迫っている。
無事受かれば、甲種4類受けたい。
今は、乙種4類頑張る。
638名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 20:46:33
どのみち甲4取るつもりなら電工取った後の方がいいのでは?
乙なら6の消火器がお勧めですよ。
ビルメンなら乙で十分とも聞きますが。
639名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 17:45:07
ここ見てる人はすごいですね〜
俺も頑張らないと。
とりあえず危険物やってから設備士うけるから
そのとき試験まで二ヶ月きってる訳か。。
やらねば。協会の本でよい問題集があれば教えてください。
よろしくお願いします。
640名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 23:03:43
こんな簡単な試験2か月も勉強する奴なんているか?
641名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 23:09:30
で、君は全部制覇したのかね?
642名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 23:28:55
余裕で全類持ってるよ。
こんなの月に2,3個のペースで
取れなきゃバカだね
643名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 23:37:19
どうやれば月に2−3個もとれんの
東京を中心に全国行脚でもしたのかねw
そうだとしたら暇だねぇ
644名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 23:50:03
悔しかろうw
悔しかろうw
645名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 00:08:15
俺はバカだから、やっぱり二ヶ月いるかなぁ〜
どうやって勉強しましたか?
よい参考書があれば教えていただけたらなと。
646名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 00:31:54
プロの妄想家の登場です。
647名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 01:55:13
>>640
特類とかは難しいんですが…
648名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 08:38:40
梅雨になると股間が痒くなる。ひーーーーーー。
649名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:16:39
工藤先生の4類問題集買った。
3000円した。

この資格の参考書はどれも高いね・・・。
ほとんど、2000円超え。
650名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 23:15:13
甲4の問題っぽい奴をupしてみた。

http://uproda.2ch-library.com/src/lib033199.doc.shtml

DL KEY:????

ヒント: push my fingers into
651名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 23:25:07
http://uproda.2ch-library.com/src/lib033201.doc.shtml
DL KEY:????

ヒント: push my fingers into



上は死んだ
652名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 09:57:46
>>651
なにこれ
653名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 12:19:02
副都心線 渋谷駅で火災発生?!

ニコニコ動画モバイルユーザの方のみ視聴可能です。

http://m.nicovideo.jp/watch/sm3687754/f?cp_in=friend_mail
654名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 17:36:43
赤外線式Sと紫外線式Sの鑑別の違いわかんねー
655名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 20:36:20
>>654
赤か紫かの違いだろ???
656名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 11:54:05
>>654
赤外線式S → 検出窓の形状が丸
紫外線式S → 検出窓の形状が楕円
657名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 17:02:19
>>656
はっ?
658名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 20:32:54
>>656
dクス
これで合格に一歩近づいたわ
659名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 11:22:15
660名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 19:38:17
そんなに気合入れなくても
適当に回答すれば合格できるよ

そんなに試験が難かしかったら
消防設備士がいなくなるでしょ

適当で合格するよ
俺も適当で合格したよ
661名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 21:15:43
適当で良いとは思えんが
実際実務に就いている割合は少ないだろうな。
1つの資格で8回楽しめるのは他に無い。


662名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 23:57:11
いや楽しみたくないんだが
663名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:35:28
試験区分2つか3つに集約してくれ(汗)
残り2つなのでもはやどーでもいいけど(汗)
664名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 21:31:24
不合格通知がきてしまったー・・・

法令40% 構造・機能87%で合計63.5%じゃないのかねぇ??全体が58
%になってるんだよな・・・なぜ・・・・??

(ちなみに電気は免除!)

知ってるひといたら教えてー----

665名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 21:51:27
>>664
何によって免除なのか、受けたのは甲なのか乙なのか、類はなんなのか
わからないので答えようがないです。

仮に乙4電工免除とした場合、

基礎 免除
構造 9問中8問正解 = 8/9 = 88.8% (電気関係の6問は免除)
法令 15問中6問正解 = 6/15 = 40%

計 24問中14問正解 = 14/24 = 58.3%

だが。
666名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 22:03:09
間違えた。
仮に甲4/電工免除とした場合、

基礎 免除
構造 8問中7問正解 = 7/8 = 87.5% (電気関係の12問は免除)
法令 15問中6問正解 = 6/15 = 40%

計 23問中13問正解 = 13/23 = 56.5%

だな。
667名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 22:27:19
四類ではないが
実技59%で落ちたときは腹立ったな
668名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 20:27:13
結果通知が来ないんですが
試験日からどれくらいなんですか?
669名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 20:42:07
そんなもん試験前の説明で教えてくれたろ
受験案内に書いてるかもしれんから見てみろ
670名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 21:39:34
しかし能天気な奴もいる者だな
試験前に結果発表日時の説明は有るだろう。
試験結果も目に見えてるのじゃないか?
671622:2008/07/01(火) 00:15:19
 自己解決しましたので、報告します。

差動スポット試験機には、作動式スポット型感知器しか対応しないようなので
定温式は、間違っていました。 
今後、同じような問題に遭遇された方は、御自分で確認された上で、
作動スポット試験機には、作動式スポット感知器を考えましょう。
     * 自己責任でお願いします。

≫633 は、廊下とみなし、30メートルごと または、階段からの距離に
のみ、煙式感知器の設置の個数を決定するようで、面積は考えなくて良いらしい。

これも、自己責任でお願いしますが、御自分で参考書などで確かめてください。

以上、勝手な質問、勝手な回答で 自演自作みたいになってしまいましたが、
出た問題はマジです。 たぶん、数少ないハズレだったかな と考えています
が、今後、同じ問題に遭遇された方は、できれば、ここに報告してください。
672名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 01:59:12
>>671
作動原理考えれば容易にわかるだろうにね


甲4持ちの現役消防設備業より
673名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 08:35:39
>>671
> 差動スポット試験機には、作動式スポット型感知器しか対応しないようなので
> 定温式は、間違っていました。

wwwww
674名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 23:54:50
>>671
あんたセンスないから受験は諦めたら?
675名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 01:31:05
>>674
別に100点でないと不合格ってわけでもないだろ。

それにセンスだの受験諦めろだの言っているあなたのほうがナンセンスなんではないか?

676名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 08:40:07
>>671
> 628 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/06/16(月) 12:08:59
> >>622
> 君のレスは矛盾してないか。
> 差動式と定温式は機能が違うぞ。
>
> > 変圧器室(72u)
> > で、安全に試験できる環境にない( 明らかに差動スポット試験機使用条件 )
>
> > 変圧器の部屋には 煙感知器の2種なのか、耐酸型の
> > 定温式スポット特種 なのかで、

結局、この意味が理解出来なかった訳だ。
はっきりと、バカじゃないのか。と書けば即効理解出来たのかな。
余計な時間をかけさせて、すまなかったな。
677668:2008/07/02(水) 12:47:46
受かってました。
基礎 72%
構造 90% 
法令 70%
実技 72%


電気工事士より簡単ですね。

678名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:32:42
>>677
電気に関する基礎知識で、満点を取れない電気工事士にも、泣けるものが有るな。
679名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:15:58
自慢するほどでも無い点数晒し
コメント書いて恥晒し
680668:2008/07/02(水) 21:28:35
この程度の試験で
満点を目指す程の努力は要らないと思うんですけど。

少ない時間と安い投資でサクっと受かるのがフツーの忙しい社会人ですよ。
>678
>679
今日も自宅警備御苦労様です。
寝よ
681名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 00:57:03
オマエはたまたま受かっただけだろ。低スペックが調子のんなハゲッが
682名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 15:08:49
やっと一通り終わりました。
実技の製図は初めてだと少しややこしいですね。
構造の免除部分も勉強した方がいい、とのことですが、
時間がないのでとばします。
あと一ヶ月、たぶん間に合います。
683名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 15:24:17
乙7合格来たけど、法令に救われた
甲4は電免なしで受けようとおもいます
684名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 22:29:20
乙7電免で受けた場合。
設備士免除無しで法令、構造、規格を受けたわけだ。
法令で救われたとすれば、電気の知識が無いと言うことだろう。
甲4電免無しで受けたら悲惨な事になら無いか?
何か解ってない様だが。
685名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 22:44:42
頻出の質問かもしれませんが教えて頂ければ幸いです。
同じ4類でも甲と乙では勉強範囲がどのように
違うのでしょうか?
私は乙を受験する予定なのですが、製図が無い以外に
甲とどこか違うところはありますか?
テキストの内容、けっこう膨大そうに感じたもので…
ちなみに私、6類は去年取得しましたので、法令の
共通部分は免除ということですが。
よろしくお願いします。
686名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 23:04:24
問題数と製図がないだけで何も変わりなし
687名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 21:11:09
工事が有るなら甲
点検だけなら乙
乙6の免除使うなら乙4
問題数は少ない分リスクも高い
688名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 19:58:50
工藤正孝はすごいね。
電験2種、電工1種、電気施工管理1級、ビル管、冷凍1種、ボイラ1級、ボイラ整備士
危険物甲種、消防設備甲4、乙6、乙7・・・他多数
まさに資格の鬼だね。
エネ管はないのかな?
689名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 22:31:35
わろす

すごいのは電験2種だけ。
あとのはゴミ資格じゃん。
690名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 03:12:15
消防設備士のスレ住人が何を言ってんの?w

一生電験二種も取れない分際で…www
691名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:16:35
消防設備士甲種4類は甲種危険物よりも難易度が若干上だな。by甲種危険物持ち
692名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 15:11:12
化学が専門のヤツには設備士甲4は難関、電気が専門のヤツには危険物甲が難関。
そもそも、電工や電検持っていても危険物甲の受験資格にならないし。
693名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 11:29:46
お前ら
なんで自分の能力を決め付けるんだよ
電気とか化学とか
文型とか理系とか
関係ないんだよ

やる気の問題なんだよ
何かのせいにして
勉強しない自分を正当化させるのはやめろ

ってことで、がんばりましょうね
694名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 16:00:00
>>687
点検だけなら消防設備点検資格者でいいじゃん。
金と時間があるならだが…
1種、2種と乙6しか持ってない点検屋だ〜YO orz
695名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 19:05:32
>点検だけなら消防設備点検資格者でいいじゃん。
不具合有ったら設備士呼ぶのか?
使えない奴だと言われるだけだろ。
696名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:37:53
>>695
点検屋だから点検しかしないよ。
不具合は点検表に不良であげるだけです。
誘導灯の球の交換くらいしかしませんよ。

>不具合有ったら設備士呼ぶのか?
その場で直すの? うちは見積もりを出してから設備士が改修に行くよ。

会社によって役割分担がだいぶ違うみたいですね。

697名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 23:38:43
点検時、どこまで治すか、だよね。
ウチも点検時は誘導灯の蛍光灯交換くらいしかしないw
甲持ってるのが一緒に居てもね。
不具合で上げて、見積もり出してから〜の話だね。
感知器一つ替えるだけでも消防署へ報告しなきゃイカンのに、その場でサッと替えるなんてやらんよ。
バカバカしいw
698名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 19:52:10
>>697
あれ?感知器の交換って、届け必要だったっけ?

在庫有るから即日交換で、交換して貰ったよ。
勿論点検票にも即日交換って書いたけど。
699名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 20:09:34
あれ、必要なかったっけw
でもやってないや。
700名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 23:27:56
東京消防庁は、同じ型番の感知器なら交換も工事でなく機能の維持という事で
客先の記録保存だけで消防署への提出は不要みたいだな。
まぁ、最終的には所轄の消防署の判断によるわけなんだけど。
701名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 22:56:49
>>688
工藤は土地家屋調査士、測量士、宅建等も持ってるぞ。
そんなかでは電験2種の次に難関だと思うんだがな。
何故書かない?
にしてもビルメン関連の資格ばかりだな。
さすが底辺
702名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 00:47:02
感知器交換ぐらいで届け出
してたら消防署パンクするよ。
予防課の人員みればわかるだろ
703名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 13:35:49
>>701
知ってますよ、そのくらい。
自分に関係ないので省略しただけです。
宅建は受験者が電験3種の倍で合格率が15%前後
土地家屋と測量士は10%未満です。確か。
さぞ素敵な資格をお持ちなんでしょうね。
704名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 13:38:39
暑くてペースが上がりません。
暗記ばかりできついです。
製図で類似がでてくれるのを祈るのみです。
705名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 08:11:44
>>704
暗記しなくても所詮確立論
706名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 14:09:36
甲4からみんな受けるの?
給水装置持ってるから受けられるよね?
707名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 14:14:14
甲4合格しなければ甲3は受けられないんだよね?
708名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 16:55:28
>>707
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}             ∧             /i,  /|
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      ヽ Y   ∧     ,.   | ,'//
     レ彡ノ川 | ヽミミ 、          'i |   i !    / |  i ' /
   / く 〉リリ  | 川ヾヽ          i i ∧/ /   / i  /  /
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .    'i ',ヽ ' /   〈  i / /
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-     | ' j |    ヽ. V /
    |       } 川川川リヾヾ.     ヽ、 i !     〉 ./
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ        ヽ,,; |    //
   ‖ |  / //  リリリリリリリ.         i:〉 ´''''''''゙'r ´`>
   |l. ;  : ,'.,'           .      i´ : :,.,.,. :. ヘ/
   |ゝ-ー-、ノノ                  !: : :,'r‐ァ : : ヽ                ∧_∧
   @1⌒ヽ.ゝ   .              /: : ,',. `´: : : : : ゝ、             ∩丶`∀´>∩
   `ト、 :;;;イ}t'|                ;;;;;;; : : : : : ,.;;; : : : : `‐ .,            〉     _ノ
    ヽ.}::_ソ |   ..            ヽ,_ : :_, 1:;:;'' : : : : : : : :ヽ.、         ノ ,_   ノ  
         |                     i': : : : : : : : : : : : : ;`‐- .,      レ´〈_フ     
709名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 17:38:42
うましか・・・・・馬鹿!?
すまん、調べもしないで書き込んじゃった。
710名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 19:46:54
今やっている問題集で、別問題で解答がそれぞれ違うですが、
どっちも同じってことでしょうか?

はりが0.6m超で別感知区域で空気管を配管する問題で、
この場合空気管は、はりで区切って別々に配管するのと
はりに沿ってコの字で配管する ということなのですが・・・
711名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 15:22:51
10年前の製図の完全対策 オーム社の持ってるんですが
対応できますか?
やっぱり買ったほうがいいのかな。
712名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 17:33:56
おk
基本何も変わっていませんので。
713名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 17:33:59
基本的なところは行けるが
炎感知器の問題がなければ買い足した方がいいかも
714名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 09:13:07
>>710
問題集やる前に参考書で学べ
問題集と同じ問題が出るとは限らん。
問題集は理解度の確認用と思え。
715名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 11:53:37
>>714 に同意

>>710 は、もっと基礎と国語を学ぶべき。

716622:2008/07/17(木) 19:21:11
>>710 さん
製図問題では、何通りも正解があり、問題集には省略されている物もあります。
多分、どちらも正解ですが、1感知区域では、20m以上長さの空気管と
100m以内の検知器までの長さ、9m(6)の間隔制限 と 1.5mの幅、
天井から 0.3m以内などが、ポイントとなります。
ポイントを押さえているか、自分で確認できるようになれば、
合格できると思います。 確認できなければ、いくら考えてもわかりません。

試験までにどれ位の時間が御有りなのか分かりませんが、とにかく問題を
数枚ずつコピーして、自分の手で何回も書いて練習する事をお勧めします。
差動スポット試験機の問題はありませんでしたが、オーム社の製図問題集は
例題が多く、解答も多く、製図に関して自信をつけるには良いと思います。

>>654 さん 赤外線式 と 紫外線式 の炎感知器の一番簡単な見分け方は、
      赤外線式は、感知部が 黒色になっています。
      私も悩みましたが、それで多分対応できます。

今日、試験の結果が届きました。
 筆記 法令(100%) 基礎知識(90%) 構造・機能(90%) 筆記全体(93%)
  実技試験(95%) 
で、考えていたより、ずいぶん結果が良かったのですが、実技が、
定温式の耐酸式でよかったのか、煙式の差動式なのかわからなくなりました。
電気室の感知器は、問題集により違います。工藤先生は、電気室が解答では
畜電池室に変わり、耐酸型を薦めていますし、オーム社は、地下室だったけど
煙式感知器を解答としていました。 実際の問題では、電気室の表示ではなく
変圧器室 となっており、? でした。実技の5%の減点が、感知器違いだった
のか、他の要因なのかわかりませんが、臨機応変に対応できるようにしましょう。
私が言うのも何ですが、60%で合格なので、完璧を狙うと、出版社に問い合わせる
余裕がいります。たぶん、一か月ぐらい要るかもしれません。
丁寧に色々考えて、製図問題を解答すると、減点ポイントが減るかもしれません。
717622:2008/07/18(金) 01:06:47
 合格できたので、私自身の 問題集の感想があります。
工藤政孝先生の本は、短期間に効率的に勉強できると感じました
大胆に試験で頻度が低い所は、ばっさり削除されているので
覚える所が少なくて済み、初心者に向いています。
80%ぐらいは、カバーできると感じましたが、鑑別、製図問題は足りません。
別に、問題集を買って自信がつくまでやり込んでください。
鑑別問題は、工藤先生が問題として書かれている所は、ほぼ完璧に理解して
記述できる位だと、試験では80点ぐらいは取れる気持ちで臨めます。
 (運がよければ、満点も狙えるかもしれません)
ただし、工藤先生の本だけなら、イメージがつかみにくく、単なる暗記項目
で、あまり身に付きにくい感じでした。

製図問題では、炎感知器などの 1.2m地上高で、感知区域に隙間なく配置でき
るように、色々計算して悩んで解決できるようになると、いやな問題が減ります。
他にも、初めて遭遇した時が本番であれば、解けなさそうな問題があります。
私の場合、色々想定して、本を調べまくっていました。
しかし、差動スポット試験機に関しては、市販の問題集では記述が少なすぎ、
例題や問題すらありませんでした。私が受験した 滋賀県の甲4類 の試験は、
他にも、市販の問題集の弱そうな所をついてきました。
炎感知器、煙感知器共に作動表示装置がいるのですが、それの名称を
写真を示して 語句から選ぶ問題がでました。
 工藤先生の本は、作動確認灯(わかりやすい第4類 消防設備士試験 315)
 と、作動表示灯(本試験によく出る 第4類 消防設備士試験 202)と本によって
書かれている事が違いました。(しかし、いずれも選択する語句にありませんでした)
私が考えるに、満点をねらうなら、 日本消防設備安全センター 発行のテキストを
最後の確認と仕上げに使用すると、かなり近づくのではないでしょうか?

ただ、試験は60%以上を要求していますので、工藤先生の80%から上を狙う苦労は
結構、甲4類は幅広く、覚える所が数倍に増えます。
また、有効電力、皮相電力の問題が、2〜3問もでましたが、電気工事士の試験で
すら範囲外っぽいし、消防設備士の問題集は、殆ど触れていないです。
718名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 12:55:20
>>716
君は、学習能力が極めてお粗末だな。
未だ、自分の間違いに気づかないのか。
いい加減に、失せろ。

          _,,....,, iiiiiv_、
        ,.i'/,巛l!llll|i」.l'l゙l|l|」,, u,,
       ii||i歹゙'¨゙゙' |'"゛    ゙'Uji.l、
      .il⊇゛             '|゙lll||i、
      .j[三               |,リll|彡
      .|⊇゙.iiiigii,i,y.v-ィ-┷゙゙゙!゙=、゙l,゙|l,|
      lkl/ ;;,iiii..、|/゙'i .yjg;;v. |'~l|コ│
      !||!ヽ_ ´゙ン|′ゝ..,,,_,,,,.../  ll|iリ
      . ll「!  `゛./    '-,   、  |ノイ
      │l   ./ ゙''・i i‐'''"'- _/  .l_ノ
       `(  .ヽL.,iii|iil;;ii..i、..l'  .../
        ヽ. / `.----'゛ .′.//
          ゙lー、 '"⌒'  .,-‐ / .l、
           , / ヽ..>---ニ彡'"  . ! \
   .,,, ‐''"./ .l  .ヽ .,゙>'"   /   ゙k、
.ー''"゛   ./ . l!  , ‐'│     /     .| `''ー
      ./  ,!.!.,┤  .゙'i,   ../      l
     ./   .,! '".,ゝ-r'" ヽ il″      !
    .く、 │ ./   !  `/      ._.. -′
     /   し′   l  ./      .「

ウルセーア=ホシネー [Urseeha-hossyne]
       (1678-1767 アフリカ)
719名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 20:19:03
>>1
実務経験じゃねえって。学歴だっての。大卒理系だったら、この試験は余裕。
工業高校卒で学科免除の電工二種持ちなんて、電気ワカンネだろ。無理だよ。
危険物すら受かんねー馬鹿が。
720名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 09:29:53
>>719
半年前の質問に今頃コメントするか?
甲4に学歴は不要だ、工高卒で電工有れば十分に余裕だろ。
最近試験にでも落ちたのか?


721名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 15:01:00
この資格は役にたっているかね? 
722名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 16:51:39
仕事で使ってる人は役に立つだろ
ほとんどは自己満足じゃないかな
その自己満足の一人は俺
723名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 21:06:05
弘文社の参考書1冊で受かる試験。
勉強時間は40時間未満とかそんなやつ。

その程度の試験。
資格と言うのもおこがましい。資格に失礼。
ただの免許。
いわゆる原付みたいなそんな感じ。あと玉掛けとか。
724名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 08:35:29
免許>講習>特別教育
設備士も一応免許だよ
玉賭けは講習でクレ−ン免許とセットで価値有り
原付は車の免許のオマケ


725名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 10:35:28
甲4の電気工事士免除は2種でもいけます??
726名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 11:30:18
>>725
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレボケ [ Gugureboke ]
727名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 22:23:13
723>>
弘文社は何の参考書を使いました?
もし、よろしかったら教えて頂けないでしょうか。
私は弘文社の"本試験によく出る!第4類消防設備士問題集"を使っています。
728名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 20:53:22
>727
その本だよ。
イラストだけで選んだ。
729名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 23:34:14
>>728

ありがとうございます。

730名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 01:13:32
試験と関係なくて悪いんだが
スピーカーって地区音響装置にあたるよな?
731名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 21:40:32
どっちでもいいよ!
732名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 22:52:56
甲4だけど製図試験で熱伝対式って出ることあるの?
733名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:32:11
>>723

試験結果教えて下さい。
一冊の参考書で、だいたい、どれくらいの点数を取れるのですか?
734名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 15:39:09
>>732
空気管、熱電対は出る
炎感知器も出る数は少ないけど出る
735名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 16:24:10
政令別表第1(6)項ハに該当する耐火構造以外の建物に設置する
感知器って基本は煙感知器ってことだよね?
差動式なんて設置したら間違いなく試験では減点対象ですか?
736名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 07:29:12
今から受験してきます。
737名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 08:49:51
俺も今日だわ。
午後からだけど。
設備士試験初だけどまぁなんも勉強なんてしてないわ。
1回受けてみてどんなもんか考える。

738名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 19:36:03
俺も3日に受けたけど、なかなか難しかったなぁ…
ここに大阪で受けた人いる?
製図の訂正問題、事務所の煙感にかなり迷った。
739名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 20:33:10
最近の設備士ってそんなに高レベルなのか
今まで合格した香具師が欠陥工事ばっかするから
こういうことになるんだよね。
今自分が合格できないのは
自分の親方が欠陥工事ばっかりやった結果だね
740名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 21:22:34
設備屋以外が特類なんて取得して意味あんの?
741名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 01:07:07
>>739
いや、単なるバカでしょ
742名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 12:57:22
>>738
大阪でほぼ勉強せずに受けたもんだけど簡単だったと思うんだけど・・・。
対策本1冊1回しっかり通しただけで十分だったわ。

>>740
俺、院卒だけど転職した会社の方針。
やむなしってやつ。
743名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 14:45:41
>>742
> ほぼ勉強せず
> 対策本1冊1回しっかり通しただけ

君は、本当に大学院を修了しているのか。
なんだ。この日本語は。
矛盾に気がつかないのか。
744名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 14:55:51
>>743 >俺、院卒だけど
院って、少年院のこと?
745名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 15:07:23
             ,. -‐……‐- 、,. - ‐- 、_
      _ , '´       /´         `ヽ、
     / /       /    /      \ヽ おもちろーーーい。
   厂' /         i    /     l    、`、!  ワロス鍋をたんと召し上がれ
.  Λ./`! .、       !     ,'   /  l: l.   l  ',   
 〈/ . /lミ、`ヽ、_ . .:.:.:.:.|     l  i:: /| l!   |l: l   !  
/ . . : / l:i.:',\   ̄ ¨ |     !   !::/_,,L!l::  !:!: l
 . : :.:/ . ! !.:.ヽ `ヽ、 __ . |   l l: !:.:レl´,.=|| !:: /ノjノ                   ∬     ∬
. : : :/ . :.l :|.:.:.:.:\ .:.:.: ,.-|   !: |:.:l_jィ介 !ハ/'′               ∬  ∬    ∬    ∬
: :.:/ . : ! .:ト、.:.:.:.:.:` .:/ ヘ|   ',: !:.lヽ ト| { ′                      WWWWW      
: / . : :,' .|、:.ヽ、.:.:.:.:.'、ゞ|   l:、ヽ!  ゞ ヽ、                WWうWWWWWWWWWW  
/ . : :/ : l :\_ .:.:.:.:.:.:.iー||  l ヾ、    /                 WWWWWWWまWWWWWWW 
 . : :/ . :.:.l : : : |`ゝ=r'^`|!   |   \ ヽフ                WWWW いWWWWWWよWW !! W
 : ,.' : : :.l : : :| _ノ   | l  |       /               〔_ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〕
:/  : : : l : : : :| 丿 \_ | !: l.|ー‐┬‐ 'rハ、_               ( ̄ ̄ ̄ ̄ι ̄ ̄ ̄ ̄    .:.:.:.:.)
/  . : : : l : : : /__ __   `|.l.: l:| .:.:. !   !| | | l、              (      ι      .:.:.:..:.:.:. )
  : : : :.l : / ´    ヽ !l.: l:|.:.:.:|r、l ! ! ! ||               (______.:::.:.:.:..:.:.:.:.:.:.)   
 . : : :.:.l/         ヽl| : !:|.:.:.: | ! ノ ! ! ! ||                \___ _____/
 : : : : l           |:.: l:|.:.:.: |.| ′   !!              ____〔 从从从从从从 〕___   
746622:2008/08/10(日) 11:34:27
 実技の5%の減点は、感知器の選択違いだと思います。
一応、調べた情報を書き込みますので、今後の参考にお使いください。


差動スポット試験器 について

変圧器室など、天井付近が危険で、安全に試験できる環境にない場所に使います。
その際、対応する感知器は、差動式スポット型感知器のみです。地下等も関係なし。
 安全に検査できる場所(地上高0.8〜1.5m以下)に取り付けます。
  (試験器は、出入り口付近や廊下の壁などに取り付け、感知器から
   試験器まで空気管をつなぎ、指定された空気管の長さ以内にする)
差動式スポット型感知器1つにつき、1つの試験器を取り付けます。
感知器2個の場合は、2つ試験器が必要となり、空気管も別々に配管します。
 ただし、感知器の配線は、別に必要ですので、配線と配管も書きます。

試験器は、スイッチボックスを用いて、露出、埋め込み工事で取り付ける
 2個以上、作動スポット試験器を用いる場合、それぞれ分かりやすいように
対象番号をつけてください。
  たったこれだけの知識です。 一度読んで、理解しておくと、
万一、差動スポット試験器の問題に遭遇しても それなりに対応できると思います。

地下でも、消火栓用ポンプ室は、定温式スポット感知器(防水型)で、正解みたいです。
廊下は、長さが関係し、エレベーター前などの広い廊下? 空間も面積ではなく
廊下の一部として、長さで感知器の個数や設置場所を決めます。

紫外線式と赤外線式の炎感知器の見分け方は、感知部の窓が 黒色が赤外線式で、
それ以外であれば、紫外線式と考えれば良いと思います。

 それなりに調べた知識ですが、自己責任でお願いします。
消防設備安全センターのテキストなどが信頼性が高いと思います。
747名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 16:00:27
解説乙。
けど、差動スポット試験器の実物って見たことないなぁ。
満点を阻止するための、重箱つつき問題というか。
まぁ、何にしてもお疲れ様。
748名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 01:04:20
スレで出てきてる、工藤先生のわかりやすい消防設備士4類ってまだ売ってるのかな?Amazon見ると、新品ないし、プレミア価格とか書いてあるんですけど
749名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 19:33:22
来月発表なんで、受かったら、製図の方と合わせて売ってやろうか?
750名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 10:51:59
終端抵抗を取り付ける意味が全くわかりません。
導通試験に必要な意味が納得できん。抵抗でしょ。
751名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 11:06:49
俺も意味わかんなかったけど最近わかった。
結局抵抗がない=電気100パー流れる=発報(感知器作動)なわけよ。

でも終端抵抗があることによって少ししか電気流れない=発報しない(警戒している状態)なわけさ

かといって抵抗入れないと電圧がラインからコモンに返らないから受信機は断線してるとなっちゃうわけ。

わかった?
752名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 11:08:47


一番上間違えた。
抵抗の代わりにもし銅線などを入れたら(短絡)だった
753名無し検定1級さん:2008/08/16(土) 12:02:51
>>751
それわかってないよ。
もう一度ちゃんとテキスト読んだほうが
いいですよ。
754名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 14:48:13
>>751
ワロタwww
755名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 17:52:49
違うの?wはずかしいw
誰か教えてくれ
756名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 18:14:54
さて、来週試験な訳だが……

まだ感知器の構造しか勉強していないwww
この危機的状況が笑えてくる
757名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 20:51:04
>>755
絶縁監視はブリッジ回路だし
まったく基礎から理解してないですね。
758名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:00:09
ビルメンしてるんですけど、乙4持ってるって言ったら
笑われました。工事なんかしないんですけど甲4受けた方が
いいんですかね?ビルメンの現場で甲4じゃないと駄目な
所ってあるんですか?
759名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:08:32
>>758
甲種の受験資格あるんすか?
760名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 21:26:52
>>759
電工二種持ってます。
761名無し検定1級さん:2008/08/17(日) 22:00:11
消防設備業の会社にいてよく
ビルメンの方からいろいろ問い合わせ
くるけどやっぱり資格持ってる人のほうが
打ち合わせとからくですね。
まったく知識のない人だと基本的なことから
説明しなきゃいけない場合が多々あって
本題に入るまでに時間かかる。
762名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 10:48:00
来月初試験で全然わかってないんだけど、
面接試験って、筆記合格者のみ受験できるんですか?
筆記落ちた人は即帰宅でおk?

今、能美の講習受けてるけど、半分以上の人が寝てるw
763名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 12:57:50
>>762
能美の甲4講習を受けてるなら落ちることはないと思いますよ。
764名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 16:00:29
あれって、講師によってかなり差がでない?
俺のときは省略されまくりで後半意味不明だった
765さくじろう:2008/08/18(月) 16:34:48
よしこさん、よしこさんや!
766名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 19:50:12
今オーム社の試験突破テキスト使ってるんだが、
特に法規とかに出てくる表、
例えば251pの「検定対象の消防用機械器具等及び合格ラベル」
みたいなものってどこまで覚えればいいのか分からん。

このテキストに限らず、絶対覚えておきたい○○に関する表って何がある?
767名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 19:59:56
低音の六さん、サイコー
768名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 20:00:55
サボって得なし、3言2言
769名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 20:02:46
手蹴ってさ、ホーっと叫んだっけ
770名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 20:11:42
終端抵抗がないと、感知器が作動しない限り
閉回路にならないから導通試験ができない、であってます?

>>762
筆記試験と実技試験は両方回答する。
筆記試験が合格基準に達してなければ、
実技は採点しませんよ、だったと思う。
771名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 21:25:55
>>766
合格ラベルなんて覚えても合格できないよwwww
やるだけ無駄
772名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 21:45:24
>>771
わかった、それは捨てることにする。

一番苦戦しそうなのは点検基準表だな、表だけで15pもあるよ。
試験まであと5日か……全然間に合わねーww
773名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 21:47:09
>>772
オマwwwwwww
それネタでいってるんだよな?wwwwwww
本気なら勉強方法完全に間違ってるぞwwww
そんな問題でないからwwww
774名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 21:51:22
>>770
筆記がボロボロで実技受けずに帰ってきた俺参上w
775名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 22:20:44
>>773
ごめ、本気だった。
ttp://www.shoubo-shiken.or.jp/shoubou/exercise01.html
このサイトの例題のような問題って考えていいのか?

>>774
ちょ、そんなに難しいのかよ……
776名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 22:22:48
低音の六さん、サイコー
サボって得なし、3言2言
手蹴ってさ、ホーっと叫んだっけ
低音の六さん、サイコー
サボって得なし、3言2言
手蹴ってさ、ホーっと叫んだっけ
低音の六さん、サイコー
サボって得なし、3言2言
手蹴ってさ、ホーっと叫んだっけ
低音の六さん、サイコー
サボって得なし、3言2言
手蹴ってさ、ホーっと叫んだっけ
低音の六さん、サイコー
サボって得なし、3言2言
手蹴ってさ、ホーっと叫んだっけ
777低音の六さん:2008/08/18(月) 22:25:13
おまえらなめてんのか!
778名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 22:39:56
>>775
考えていいも何も
どんな問題が出るとおもってたんだよ?
どうせ覚えるなら設置基準を覚えろ
779名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 22:58:26
>>778
いや、もっとエグい問題とか出るのかなーと思っただけだ。
何せ過去問持ってないからなww
アドバイス通りこれから設置基準を覚えるとしよう。
780名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 13:02:38
>>773
アホ丸出しだから、wwwは止めろ。
いい歳かっぱらって。
781名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 23:46:38
オーム社の製図試験の完全対策の問題の解答で、地階の事務所の押入が煙感知器ではなく定温式の特種になってるのですが、間違えですかね?押入は煙の禁止場所になってないと思うのですが、わかるかた教えてください!
782名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 00:05:12
783名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 00:10:27
≫781さん

このスレの 616 から 627 あたりが参考になりますよ。
627 が、解答になります。

他の問題集でも、同じような問題がありましたので、私の場合、
地下でも押し入れは、定温式(75度)を使うものだと、覚えました。

問題集で、私が使ったものでは、丁寧に説明していなかったので、
こちらのスレの方が、説得力があります。
784名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 05:51:31
警 官の趣 向はハイセンス
ドでかい2級品なんかいらない
785名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 07:56:03
〉782、783
ありがとうございます!!
786名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 14:09:31
望遠は特に最高ッス
787名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 15:35:45
わからないところがあるので質問したいのですが、
ここに質問してもいいのでしょうか?

とりあえず、もう一度テキスト読んできます。
788名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 15:37:57
電算機室て煙感知器を設置しなければならないのでしょうか?
地下・無窓階・11階以上とかじゃなくてですよ。
789名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 16:21:35
私のテキストの例題では機器通信室がそうでしたが、
重要な機器がある監視区域では、地下・無窓階・11階以上ではなくても、
信頼性を上げるために煙感知器を設置する事があるようです。

何を以って重要としているかについては分かりかねますが。。。
790名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 17:44:21
最近試験をやった人で、「ここをもっとしっかりやっておくんだった」
と思ったのは何の科目の問題ですか?
総仕上げの参考にしたいと思います。
791名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 18:34:37
>>789
通信機器室は私のテキストには書いてあったけど、電算機室って。。。
計算してるのは同じだと思うけど、取り方によってつけるもんが変わる。
曖昧なんだよねこういうのって。
こんなのが出されたらたまらんよ。
792名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 17:16:58
製図試験の勉強は製図専門の本で勉強した方が良さそうですが、
オーム社の製図試験の完全対策と、
日本教育訓練センターの製図試験マスター
どちらがいいですか?また、他のがいいのでしたら教えていただきたいのですが。

793名無し検定1級さん:2008/08/21(木) 22:52:00
次回の試験いつですか? 独学でも取れますか? 難易度は???
794名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 00:38:56
>>793
お前じゃむりです
795名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 01:33:04
>>792 さん

私は、 オーム社の 製図試験の完全対策 をお薦めします。
製図問題は、色々な解答があり、解答例の多い方が確かめやすいからです。
また、解答の解説を見比べてもらえばいいですが、炎感知器の問題は、
詳しい解説がない場合(問題を解いてみると解説の少なさがわかる)
どのような計算を行って、何を持って、そのような配置にするのかわからない
ので、私の場合、製図マスターで悩み、類題が出ても対処できるように頭の中で
整理するのに、2時間ぐらいかかりました。 時間に余裕がなければ、捨てていました。
3週間前の兵庫の甲4類の試験に 炎感知器の問題が出たそうです。
また、熱電子対を用いた 分布型差動式感知器など、4個や20個以外の条件
が出てしまった場合、対応できません。(配置方法などに制限があります)

製図に関しては、問題をコピーして、自分の手で解いて、解答が合っているのか
分かり易い問題集で、確かめた方が、色々悩まずに済みます。
時間の問題ですべての問題ができなさそうな場合は、黙読して、その問題の
ポイントと感知器の種類、条件、感知、警戒面積などが頭に浮かべ、メモし
解答を見て、確かめてください。
製図をやり込むと、試験に対し自信もつくし、鑑別などの知識も深まります。
ベルの水平距離 25mも曲者で、これは、自分で解かないと、意外と難しく
本番での機器収納箱の位置で、廊下の左右の壁の選択を間違えたりします。
家での練習で間違える分では、本番で間違わない為の注意で済みます。
ただし、感知器の名称や動作原理、各部の名称、高さと感知面積は、前もって
完璧に覚えるように努力してください。
高さと面積は、エクセルで自分で表をつくり、丸や数値を書き込んで覚えました。
十数枚、裏表印刷して、毎日1枚書きこむと、1週間ぐらいで覚えます。
語呂合わせより、直感の方が覚えやすかったです。
でも、工藤先生の語呂合わせは、半分位は、覚えましたし、今も忘れません。
自分にあった勉強法で、努力され、見事合格してください。
そうなる事をお祈りしております。
796名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 11:58:24
>>795
炎感知器等、三角関数を理解していれば、中学生でも解ける問題だよ。
熱電子対ではないぞ。熱電対だ。英語でthermo couple だ。
797名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 19:26:33
巻末の模試をやってみたら……

筆記は、電気基礎科目8割,構造規格科目8割,消防法令科目3割で、
消防法令をあと2割ほど強化すれば何とかなりそうだが、実技が2割って……。

こりゃ試験オワタナ\(^o^)/
798名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 19:36:06
>>795
詳細な説明をしてくださいましてありがとうございます。
残された時間がないですけれども頑張ります。
799名無し検定1級さん:2008/08/22(金) 20:55:47
>>794

敬語でありがとう

第2種電気工事士の5倍くらい難しいんだってさ。
800名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 00:52:02
まあ電気工事士と言っても2種本当に簡単
だからな。技能試験なんて15分で完成したし。
断然甲4のほうが難しかったよ。
それでも実技は100点だったけどね。
801名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 14:46:06
>>800
自慢乙
802名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 15:10:11
>>801
これが自慢に聞こえるとかどんだけレベル低いんだよww

2種電工の実技は普通にやれば15分くらいで終わるもんだし、
甲種消設の実技だって2,3時間やれば100点とれるもんだろ
803名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 15:27:43
やっぱり電工もってない人から
見るとよほど難しい試験だと
おもうんだなwwww
全然消防設備士の方が難しいから
安心しろwwwww
804名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 16:53:02
ttp://urabou-web.hp.infoseek.co.jp/

こういうクイズが一つでもあると助かる
805名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 17:52:08

デンコーナイフで
15分で終わってたら、すごいやつだ。=うそ。
806名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 19:27:46
>>805はケーブルストリッパーを知らないんですね、分かります。
807名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 20:42:02
>>806
ストリッパーも買えない
貧乏人なのでしょう。
808名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 22:22:19
凡例も作成するのデスカ?
809名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 05:45:02
始発電車なんて久しぶりだ
じゃ逝ってくる(´ー`)ノシ
810名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 14:10:11
何もかもお仕舞いだorz
811名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 12:25:12
解答速報ってドコかのサイトに出ないかな…
岐阜の甲4の問題が知りたい。
812名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 13:13:22
>>811

アホとボケは、

□□□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■□■□□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□
□□□□□■■□■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■□□□□
□□□□□■□□■■■■□□□□□■■■■■□□□□□□□■■□□□□□
□■■■□■■■■□■□□□■■■■□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■■■■□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■□□□□□□
□□■■□■□■■□■□□□□□□□□□□■■□□□□□□■□□□□□□
□□■■□■□■□□■□□□□□□□■■■■□□□□□□□■■■□□□□
□■■■■■■■■■■■□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■■□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■□□□■■■■■□□□□□■■□□□□■■□□□□□□
□□□□□□□□■■□■■□□□■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■■■□□□□□□□□
813名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 21:30:21
>>812
ご苦労様。
814名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 15:48:26
ボイラー室って(水は使ってるけど)防水型ではなくてもよいのに、
なぜ、防水型を使ってる本もあるの? 気を使ってるだけ?
815名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 19:25:10
防水型の半分は優しさでできています
816名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 00:06:10
捕手
817名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 02:43:44
製図問題で作動式分布型の空気管式と炎感知器と光電式分離型の問題が出たら合格率が下がるだろうな…
31日の製図試験にこの3つが出ないことを祈りたい
818名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 08:27:35
熱電対だって嫌だ。
819名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 17:24:53
製図に耐火でない建物で空気管と炎感知器と熱電対式がでたら嫌だ。
820名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 18:16:51
今日は各地で試験だったけど、各地とも同じ試験問題なのか?
821名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 21:36:08
すいません質問ですが。
次回乙4受験予定のものですが、問題集や各種テキストのなかで
文中の例題や練習問題の下に、解答が書かれていないタイプ
(問題の解答が、巻末にまとめて書いてあるタイプ)の本は
何かありますでしょうか?
822名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 23:33:59
私はアンケートハガキで隠してやるけどなぁ
823名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 08:48:09
>>821
マルチするな。ボケが。
824名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 15:36:42
問題回収されるせいか、答え合わせが少ないな。

以前、電工受けた時は試験終わると一斉に答え合わせが始まってたのだが。
825名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 17:17:01
今年の換気扇のくだりはおもしろかった
826名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 21:29:48
この試験って1級電気工事施工管理技士と比較して取得難易度はどんなもんですか?
827名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 08:30:14
>>826
されは、一級建築士試験が遙かに難しいぞ。
828名無し検定1級さん:2008/09/02(火) 12:57:15
免除があればひと月で十分
829名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 18:32:32
甲5と2電工を持っているのですが、
受験するのは、法令類別と構造のみですか?
実技は何が免除になるのですか?
830名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 19:40:47
電気って難しいね。
素人なので物理の参考書で勉強してます。
みなさんどうやって勉強したか??
831名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 04:14:22
他の消防設備士スレの方が盛んですな。
832名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 05:59:53
>>830
やっぱり何でもそうだけど頭で覚えるより
体で覚えたほうが早く覚わるし忘れないよ
っていうことでどうしたらいいかって?
そんなの簡単さ。身近にあるコンセントを使って
水にぬらした金属製のスプーンを労手に持って
コンセントに差し込むのさ。これで電気はこれなんだって
体感できるよ。絶対に忘れないさ!
833名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 07:46:29
通報(ry
>830
物理本で一からやるのが一番だと思う
あと力学を理解する事が電気工学の第一歩。
834名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 09:30:44
>>830
・単位(V/A/W/Ω/F)の意味と読み方
・合成抵抗(直列/並列、とその合成)の求め方
・オームの法則(電源電圧と回路の抵抗から電流値を求めるなど、2値から残り1値を求める)
・ブリッジ回路の解き方(当然まんなかの線(検流計G)の電流は0)
・変圧器の巻数と電圧の関係


程度を確実におぼえておけば、ある程度戦えるんじゃないかな。
少なくとも参考書にある内容を全部覚えるのはコスト対効果的にナンセンスだと思います。
835名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 13:28:09
確かに、今もってる物理の参考書を見てましたが
設備士で本当にこれだけ必要かなって疑問があります。
9・23の奈良まで時間があるので頑張ってみたいと思います。
836名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 22:48:36
きちんと電気について勉強したいなら
やっぱり電験??
837名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 23:29:22
甲4ごときでくたくたな奴が
電験なんて合格できないだろ
838名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 20:24:32
できるかもしれないし。
839名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 22:58:58
9/7に受けた電験3種は合格できそうなので
次は甲4受ける予定なんですが、東京でやる11/9の試験には免状が間に合わない
高校が電子科なんで、それで受けられますよね?

840名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 23:11:42
はー早く結果出ないかな・・・・・
841名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 15:17:41
甲4の実技は鑑別を完璧にして
製図なら感知器の面積・設置場所
系統図は各階の配線本数・耐熱配線の設問・警戒区域の設問を完璧にすれば、
製図の配線を訂正しなくても
合格できそうだな
842名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 18:57:33
うろ覚えですが兵庫ではこういう実技問題が出ました
全部ではないです

P型1級受信機の火災受信時にどのような作動状態になるか
回路導通試験の操作の流れ
炎感知器の設置個数と感知範囲の計算式
843名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 18:57:33
結果来た。
「合格」

なんというか、肩の荷が下りた気分。
844名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 22:12:50
合格キター
ヒャフォイ!
845名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 09:32:03
合格
法令80
構造、機能100
実技88

写真いらないんだな
申し込みのときのが使われるってことか?
かなりひどいのだしたような・・
846名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:56:10
甲4スレです。
847名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 13:10:31
今度の土曜試験だけど、何も勉強してないやorz
実技?何それおいしいの?
848sage:2008/09/14(日) 17:33:36
実技の製図はおいしいよ
鑑別に次いで得点源になるし
849名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 20:59:59
鑑別は毎回、電工見たいな工具出すなよ。
もっと受信機の補助リレーとか終端抵抗器とかクローズアップしてあげてください。
850名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 12:38:18
>>848
お前は、バカか。
実技試験は、鑑別と製図だけだろうが。
鑑別の他に、得点源は製図しかなかろうが。
851名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 13:05:38
設備系統図の配線本数及び耐熱配線の使用箇所等を忘れてるよ!あなたもバカだ。
852名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 14:31:13
>>851
この場合、大別として、鑑別と製図(系統配線図や耐熱配線使用本数等)
になる。
よって、お前がバカ。
853名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 11:49:32
小さい。
854名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 17:49:36
耐火、天井高4m未満、厨房20平方あった場合、定温Sで2種を
取り付けるのは駄目なのかなぁ〜教えていただけないでしょうか。
855名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 18:45:10
ある求人で、30歳8年目で年収300万って見たんだが、ヤヴァイですか?
週休2日は隔週とのことです。
856名無し検定1級さん:2008/09/18(木) 18:51:59
フリーターという名に酔いしれてるプーよりはマシ。
857名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 12:35:16
甲、乙の両方を取得している方に質問です。
義務講習は甲乙とも同時に行われるのですか?
金額はいくらくらいなのでしょうか?
よろしくお願いします。
858名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 12:36:16
↑同じ類です。
859名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 16:40:53
4・7類は同時に講習でしょ。
1・2・3類も5・6類も同時講習でしょ。
甲も乙も関係ないはずですよ。
最初が2年・次から5年じゃ無かったですか。
制度が変わっていなかったらですけど。
金額は覚えていない。
860名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 17:06:28
ありがとうございます。
あっだから、同じ類で甲乙取得するのですね。
私も知識の確認のつもりで受けようかな・・
861名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 19:41:59
感知器の感知面積はこうして覚えよう!
煙式
[イチゴは75個食った]
[定特・差スポ・補スポ
ナナワの嫁さんゴツくて皺だらけの25歳]
定温式
[60キロの美和さんと三和銀行へ行こう]
862名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 21:19:51
そんなの設計してれば普通に覚えるだろアホか?
863名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 22:32:59
実務未経験で乙4の受験者だと試験に一問位しかマークシートに出ないから覚えないかもな。ここは甲4スレだけど…
864名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 08:41:54
こちらスネーク。
只今試験会場@東京に潜入した。
全く勉強してないから、試験中は爆睡の予定。
俺の周りは年配ばかりなのだが、これは一体何ていう布陣だ('A`)

こちらスネーク。
3時間後に会おう
865名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 09:54:18
こちらスネーク。
3時間もいらなかったわw
866名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 11:10:38
甲4あるが、5万くらいの加熱&加炎試験器揃えれば、開業できるかい?
月20万も稼げれば十分なんだが。
867名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 15:00:52
寝ぼけてるの?
868名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 15:32:19
>>866
ワロタ
消化器や消火栓、その他、甲4以外の設備は点検できませんって言うの!?
869名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 16:03:40
>>868
消化器は医師じゃないと診れないぞ。


と釣られてみる。
870名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 20:26:09
消防設備士の合格者は鑑別あがりで間違いありませんか?
871名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 22:06:22
資格マニア的には甲4取ったら次は何類が面白そうかな?
872名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 01:32:10
初級システムアドミニストレーターでしょう
873名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 21:40:35
初級シスアド、2種電工は持っていますが、甲4と乙6とこれらの試験の難易度はどんな感じなのでしょうか?
消防設備士は来年勉強する予定で、どういう試験かも何も知りません
あくまで趣味で取りたいと思っています
874名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 23:44:05
>>871
頑張って甲特
875名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 12:58:58
>>873
初級シスアド、2種電工如きが、消防設備士を語る等とは、1億5千万年早いは。
ジュラ紀へ帰り、T−レックスとでも、交わっていろ。
876名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 13:35:36
同意。俺もアノマロカリスから始めたもん
877名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 19:41:06
製図試験って差動式か定温式が多いいのだろうか。
初受験なのでアドバイスよろしくです・・
878名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 20:45:50
>874
871です。
甲特って難しいのかな?
受験資格は別として本番じゃ実技ないんでそ?
元々電気屋なんで今回東京で甲4はキメられたが、次は甲1いずれは甲特かな?
甲特受けたことある人感想きぼん。
879名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 21:50:06
>>875
そんなに難しいの?
君みたいに頭悪そうな人でも受かる試験なんでしょ
880名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 22:09:57
甲4>>>2種電工=乙6>シスアド って感じか?
881名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 23:18:21
あ〜ねむい
882名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 14:01:48
二種電工なんて日曜大工するための
資格
甲4と比べること自体がおかしい
883名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:07:25
なんでもわざわざ比べる必要ない
884名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:09:17
電工は全ての技術系資格の基礎。
もっててあたりまえ。
885名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:19:52
まあ難しさで言ったら電工2>甲4だけど、甲4は電工2を
取れるレベルの人間に対してだけ実施する試験だからね。
受験制限があるとないでは天と地ほど違うよね。
886名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:34:48
奈良の炎感知器出来たやつおる?
887名無し検定1級さん:2008/09/23(火) 22:35:21
>>884
もって当たり前とかそういう事言うのやめろよ
日本の全人口の何パーセントが電工持っているの?
少なくても普通自動車免許よりは少ないだろう
じゃあ持っていない奴は無能なの?
俺は持っているが
888名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:06:06
オイラの感じ甲4>電工2
甲4は熱電対、熱起電力など
今までに聞いたことがない言葉がたくさん出てくるヨ
覚えるのがタイヘンだ
889名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:44:23
共通線・最短の問題がわからなかったわ。だれか正解を教えてくださいませ。
東京午後
890名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 16:46:26
どっちでもいいわな。
勉強したらちゃんと受かる資格や
競争試験でもないしな。
受かってからが重要なこと。
891名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 20:31:35
↑あほ
892名無し検定1級さん:2008/09/24(水) 22:00:46
ところで乙6→甲4と来たが何しようか迷ってる。
梯子とか面白そうだよね〜
893名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:07:46
ちょい質問

今から勉強して11月に受けるってのはやはり相当に厳しいかい?

自分次第ってのは解っているんだけども。
894名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:25:50
11月の何日?日にちにもよるんだけど。
大体一ヶ月くらいあったら余裕違うかな。
俺は慌てるの嫌だったからそうしたよ。

895名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:29:32
>>894
ありがとです。日程は11月の17日です。
頑張ってみるかな
896名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:39:41
どういたしまして。
ちょうど今くらいから始めたら
ゆっくりできていいよ。
897名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 00:43:28
ちなみに今度、甲5か1を受けようと考えているんだけど
使いやすい参考書ってあった?
持ってたらアドバイス下さい。
898名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 01:10:46
>>895
11月17日?一覧表にないじゃん。
899名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 13:13:19
電工は全ての技術系資格の基礎。
もっててあたりまえ。
900名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 13:15:30
>>887
>少なくても普通自動車免許よりは少ないだろう

数で比較するならここは消防設備士のスレなんだから消防設備士と比較するべき。
消防設備士と電工では圧倒的に電工の方が多い。
もってて当たり前。
901名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 13:35:54
初級シスアドと2種電工を所持しているだけで、
資格マニアを気取っているアホに、振り回されるなよ。
902名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 13:59:33
消防設備士全類 電工2種 行政書士
第2種衛生管理者 甲種防火管理者
交通誘導検定2級 普通損害保険代理店資格
を持ってる俺でも資格マニアとしてはまだまだだと
思ってるのにね。
903名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 15:02:44
俺が自慢できる資格は救急救命士くらい。
今度、潜水士取得してくる。
904名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 22:00:21
2種放射線取扱者
エックス線作業主任者
電験3種
電工2種
第1種衛生管理者
甲種危険物取扱者
2級ボイラー技士
簿記2級
毒物劇物取扱責任者
高圧ガス製造保安責任者(乙種化学)
1級アマチュア無線技士

講習モンは有機溶剤、フォークリスト、玉掛け、酸欠、高圧・低圧電気取扱者
化学一圧、

を持ってる俺でも資格マニアとしてはまだまだだと
思ってるのにね。

今度設備士甲4受けるよ(東京11・9)
だってニートだから暇なのよ
905名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 22:29:29
ニートがどうやって第1種衛生管理者を取れるの?
実務経験無しで取れる方法とかあるのなら教えてくださいマジで
906名無し検定1級さん:2008/09/25(木) 23:51:09
>>904
電顕3種持ってりゃニートにならんだろ?
907906:2008/09/25(木) 23:52:28
電顕ではなく
電験
ですた
908名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 00:06:40
いやいや、時間を持て余しているニートだからこそ取れる資格だよ>電験

なぜなら俺も電験モチのニートだからww(904とは別人だが)
もっとも今では中途扱いで某大手に内定しているが
909名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 00:20:26
だから?
910名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:15:24
>>901は普通自動車免許すら受からない真正のDQN
911名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 21:23:10
>>905
大学出てから10年は働いてたよ
主にコンビナートね

生まれてからずっとニートって訳ないだろ
ここ1年間ニートだ 貯金食い潰してるが・・・
912名無し検定1級さん:2008/09/26(金) 23:38:40
913名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:11:25
プ
914名無し検定1級さん:2008/09/27(土) 21:17:07
915名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:16:11
誰か教えて〜
自火報のP型2級なんだけど、断線表示が出て、
感知器を温めて作動試験すると復旧しちゃう。
で、また何日かすると断線表示がでる。
何が悪いの?抵抗かな?
916名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 10:38:57
まずは日本語で書け
917名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 21:19:09
918名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 00:08:06
結局電工持ってる人間は免除受けた方がいいの?受けない方がいいの?
919名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 06:58:12
千葉県8/31結果発表日age
920名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 12:52:58
やった!合格しました。
(千葉)
921名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:10:35
>>918
9・20東京試験で合格しました。
自分は電工免除使いましたが、素直に切り捨てる部分を明確にし
効率良く勉強できて良かったと思っています。
また本番で電気分野の問題を見た限りでは、いかに電工持ちでも
(自分は電験も持ってますが)それなりに準備しとかないと足を
すくわれそうな気がしました。
なので迷わず“免除を利用しろ”ってとこです。

922名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:26:47
電気分野で点が取れないヤツなんているのか?
923名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 23:32:07
落ちる意味がわからん。レベル低いだろう。
924名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 08:14:24
>>884
>電工は全ての技術系資格の基礎
エーそうなんですか?知らなかったよ
来年電工受けよう
で電工の次が消防設備士?
925名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 08:15:16
>>884
>電工は全ての技術系資格の基礎
エーそうなんですか?知らなかったよ
来年電工受けよう
で電工の次が消防設備士?
926名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 20:10:16
なじょして ダブル??
927名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 22:32:57
あんだけ受験してて、合格者数少なすぎ。
教室(段々になってる)に1杯だったのに。1列分くらいしか合格してない。
驚き。
928名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 19:31:37
>>925
コンセントつけたり、アウトレットボックスに金属管繋いだりすることが、「全ての技術系資格の基礎」なわけないだろうwww
電工は電気工事をするためだけの資格だぜ
俺は、家の電気工事がしたくて電工取った
929名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 00:02:39
甲4で実技が免除になるそうですが
何が免除になるんですか?
930名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 09:08:49
火災を感知する前に煙が充満したらどうにもならんわな。
まして深夜では。

>>928
全ての○○系資格の基礎などないわな。
この板では宅建なんかも法律系資格の基礎みたいな扱いになってるし
情報系に関しては初級シスアド(ITパス)が該当するけど
931名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 21:19:51
甲種4類合格!!
932名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 01:09:10
メーカーのホームページに製図試験で役に立ちそうな情報が
ありましたので、良かったら参考にしてください。
  ttp://www.nohmi.co.jp/knowhow/pdf/keihou.pdf

こちらのメーカー以外でも、また、甲4類以外でも役に立ちそうな情報が
メーカーのホームページに書いてありますので、余裕のある方、甲4類は
合格できているけれど、他種の試験を受けたり、基準がごちゃまぜになっている
方には、頭の中の整理や復習等が出来て良いかもしれません。
933名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 16:46:23
>>932
先日、個室ビデオ店の火事のおかげで消防法改正を知ったのだが(笑)
>932の表はまだこの改正を反映してはいないよね?
たぶん、どこかのカテゴリーの「自火報設置が必要になる面積=
300平米以上」のところが、「各個室」に改められているはずなのだが。

こういう改正事項は直近の試験で聞いてきそうで心配だ。

934名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 17:14:05
>>933
3階以上と地階で1階段の場合限り、面積関係なし。各部屋に1個以上だな。
まぁ、天井がない仕切り(パーテーション)で区切られている場合には1つの部屋にはならないんだが。
935名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 17:26:30
>>934
そっちの改正じゃなくて、今月から施行された改正の方だと思う。
個室をレンタルする施設においては、火災報知器が面積に関係なく義務化。
こっちの改正は1階でも適用されるはず。
936名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 07:51:11
他のレスで質問したのですが回答がないのでこのレスで質問します。
試験の時、甲4で感知面積を覚えるのは
作動式S(2種)、定温式S(1種)、煙式(1,2種)
作動式分布型(熱電対式)のみで良いのでしょうか?
買ったテキストにはそんな風に書いてあったので
最近の試験受けた方感想はいかがですか?
937名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 08:34:37
>>936
常識で考えろよ。ボケが。
問題持ち帰り禁止の上、1年間に全国で甲種4類の試験は何回有ると思っているんだ。
それらを全て考慮した上で、これだけ憶えれば十分だ。と云える人が居る訳なかろーーーーが。
938名無し検定1級さん:2008/10/10(金) 23:10:58
総勉強時間20時間の俺が来ましたよ

法令 73%
基礎知識 90%
構造・機能 80%

実技 52% ←(^Д^)プギャー

感知器の数とベル線の本数を鉛筆で決めたのが敗因か
2種電工も実技で1度引っかかっている俺は人間の屑
939名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 01:49:52
ベル線の本数なんてサービス
問題だろうに
940名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 09:06:45
配線の数の問題と煙関知器の配置の問題はサービス問題みたいなもんだ。
941名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 09:45:02
免状来た。
試験終わって2ヶ月程で、細かいことはきれいに忘れた。
そんな俺でも938よりは上なのさm9(^Д^)プギャー!
942名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 10:26:55
昨日甲4の免状申請してきた。
電験3と電工1持ちなわけで、楽勝と思い科目免除無しで挑んだわけだが
結果は恥ずかしくて晒せないほど皮一枚だった。
938のことをどうこう言える立場では無いが、やはりそれなりにきちんと
準備して勉強しないと痛い目を見るってこと。
消防甲4なめんなよってことですね。。
次は年内に甲5へチャレンジです。頑張ります。
943名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 16:12:59
>>936 さん

実技問題は少ないので、甲4で感知面積を覚えるのは
やっぱり全部、表ごと覚えた方が良いです。
差動式分布型の空気管も出ますし、作動試験器を用いた問題もありました。
また、炎感知器の問題もあります。

表をエクセルで作って、何日かに分けて、20回ぐらい練習して、
試験の直前にも確認すれば、自然に覚えてますよ。
私は、試験の時に、凡例の感知器の横に、問題の天井の高さに合わせて
そこの数値を大きくして書き出して問題を解きました。
絞ると、不安になるし、別にそれほど多くもないし、大体、半分かプラス5
で、見慣れれば、すぐ覚えます。
944名無し検定1級さん:2008/10/11(土) 17:52:33
>>943
936です。親切で具体的な回答アリガトウございます
今日から少しずつ覚えます
945943:2008/10/12(日) 01:05:54
 ついでですが、感知器の高さは、別にエクセルで表を作って、
丸 だけを書き込んで練習します。 最初はちょっと戸惑いますが
慣れれば、簡単で、楽しくなります。
数字で、感知面積と高さの両方を覚えようとすると難しく、混乱しやすい
ので、 丸 だけ書き込んで、感覚で感知可能な高さを覚えると
感知面積と共に後で自分で確認できますし、覚えやすいです。

と言っても、差動式分布型(15m未満) と 定温式の2種の4m未満
煙式感知器(3種の4m未満 と 2種の15m未満 と 1種の20m未満)
以外は、8m未満までが取り付け可能な高さです。

私は、工藤先生の本で、語呂合わせでここの数値は覚えました。
例えば、
 さぼって 特  な し 三言(みこと)二言(ふたこと)いただいた
 差補 定 特殊 70 40 35     25

等です。 他にもたくさん 覚えやすい語呂合わせが工藤先生の本に
書かれていますので、馴染み易い語呂合わせだけで良いので
それを参考にすると、試験合格後でも、語呂合わせは覚えているので
かなり役に立ちます。 宣伝しても私には何のメリットもありませんが、
高得点で合格させていただいたので、参考にしていただければ良いかと思い書き込みました。

試験まで どの位の時間があるのか分かりませんが、検討を祈ります。 




946名無し検定1級さん:2008/10/12(日) 01:14:24
>>945
工藤先生の本て?
詳しく教えて下さい<m(__)m>
947名無し検定1級さん:2008/10/12(日) 01:49:55
あれ?この試験って年2回あるの?
10年くらい前に受けたときは年1回だったような気がする
948名無し検定1級さん:2008/10/12(日) 05:21:43
>>947
試験を受ける場所による。
年に4回のところもあるし、1回の所もある。
全国どこで受けてもいい&重複して受験申し込みOKだから、年に10回の受験も不可能ではない。
949943:2008/10/12(日) 22:44:41
工藤政孝 先生の著書で、多分、消防設備士4類の参考書が置いてある
書店に並んでいると思います。
 わかりやすい 消防設備士4類試験  工藤政孝 著書 と
 本試験に出る 消防設備士4類問題集 工藤政孝 著書 の2冊あります。

語呂合わせは、良いのもあるけど、無理して語呂合わせにする必要のない物や
ピンとこない物もありますが、それらは自分の感性と相談してください。
私の場合、4〜5割程度の採用でした。

尚、問題集の276ページ 問題33の解答が間違っており、発信機は 歩行距離で50メートルです。
私は、試験の直前に試したので、確かめる余裕無く、試験後に速攻間違えに気づきました。
同じ問題集の132ページの問題31とかで確かめられます。
模擬試験でのミスプリは、直前だけに痛かったです。
私の場合、力試しのつもりで、試験に向かう電車の中で、歩行距離と水平距離の狭間で
結局調べなおせず、1問(記述式でした)を散々悩んだ挙句、間違えました。
簡単な所だっただけに、中々忘れられないミスプリです。
みなさんは、間違えないようにしてください。

他にも幾つかミスプリがあったと思いますが、ここでは割愛します。
でも、他の参考書(他の類も含む)でもミスプリはチラホラあるので、疑問に思えば、
自分でスグに確かめる姿勢が必要ですね。
950名無し検定1級さん:2008/10/13(月) 09:40:03
>>949
レスどうも
参考にさせて頂きます<m(__)m>
951名無し検定1級さん:2008/10/15(水) 11:54:55
宣伝うざ
952名無し検定1級さん:2008/10/15(水) 15:51:57
>>942
でも学科は楽勝だっただろ?
953名無し検定1級さん:2008/10/15(水) 16:12:31
>>952
> 結果は恥ずかしくて晒せないほど皮一枚だった。

お前は、日本語が理解出来ないのか。
954名無し検定1級さん:2008/10/15(水) 16:13:27
兵庫県 企画県民部
防災企画局 産業保安課御中
                       
       「電話交換機の電源工事における無資格工事について」
                         平成20年9月2日
 私は、第二種電気工事士の免許を持つ者です(第二種電気工事士免許:「兵
庫県第49175号」)。私が以前勤めていた会社(兵庫県神戸市中央区多聞
通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)は、主に富士通の“電話交換機”
を取扱う工事会社で、兵庫県内の各企業や神戸市内の各区役所・市の関連団体
・財務省神戸税関・国土交通省など官公庁の大規模電話交換設備(数百回線収
容)の工事・保守などを広範囲に手がけています。

 しかるに“電話交換機”は一般的にその電源部分は構内配電盤からIV・V
VFケーブル等を敷設して“電話交換機”「本体」もしくは「UPS(CVC
F)装置」に直接接続もしくはコンセントの増設をする場合が多く、付帯工事
として電気工事が伴います。その会社では、複数の“電話交換機”工事が並行
して進行することも多く、最繁時には2〜3ケ所ぐらいの“電話交換機”設置
工事が並行することもよくありますが、長期に渡り主任電気工事士1名しか電
気工事士は在職していませんでした。

 その会社が兵庫県の高砂市の教育委員会との契約で高砂市内の小中学校の電
話交換機の工事を十数件行なった際、僕(第二種電気工事士)を除く作業員は
全員無免許で電源コンセント増設等の電気工事に従事していました。ほとんど
の小中学校は150kw前後の受電容量で、契約電力が70kwほどです。つま
り高圧受電でも500kw未満であり、原則、第一種もしくは認定電気工事士で
ないと作業できないことになります。

 御係におかれましても何卒、厳正に調査をしていただけますようお願い申上げ
ます。
               ttp://nanbadenwa.sarashi.com/denko.doc
955名無し検定1級さん:2008/10/16(木) 08:27:04
今年電工2取って今甲4の勉強中ですが
この後一番取りやすいのは何類ですか?
956名無し検定1級さん:2008/10/16(木) 08:28:48
今年電工2取って今甲4の勉強中ですが
この後一番取りやすいのは何類ですか?
957名無し検定1級さん:2008/10/16(木) 17:16:53
厚生労働省
 厚生労働大臣 舛添要一殿

            労働基準監督署の司法依存について
                            平成20年8月5日     

 私は、職業能力開発促進法第二十八条に規定する「職業訓練指導員」の免許を持
つ者です(職業訓練指導員免許:「兵庫県第15051号」)。私が以前勤めてい
た会社(兵庫県神戸市中央区多聞通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)にお
いて社内で虐めとも言える社員に対する暴言(営業部長が「やめてしまえ」などと
脅す)によって、私も含めて次々と新入社員が辞めている件について、平成19年
7月頃に兵庫労働局管轄の神戸東労働基準監督署に相談したところ、相談窓口の人
は「労働基準監督署としては一切関与はしない。当事者同士の話し合いなり民事訴
訟なりで解決するしかない」と説明を受けました。

 しかたがないので、平成19年8月6日に神戸地方裁判所において難波電話電気
工業株式会社を被告として民事訴訟{平成19年(ワ)第1741号不当利得返還
等請求}を起こしたのですが、相手側が弁護士を立ててきたため本人訴訟では対抗
できず有効な判決は得られませんでした。結局、それでは何も改善されないまま、
被害者側は泣寝入り状態でいることになります。                               
 
 私も含め同期に入社した人が3名(前田・半田・坂本)いるのですが、3名が3
名とも1年前後で全員自主退社に追い込まれたことを鑑みるに、行政(労働基準監
督署)が適切な調査及び指導を行なわない限り、同様のハラスメント行為が継続す
ることなりますが、それらの解決を労働者個人の司法的手続きに負わせるのは経済
的・精神的負担が大き過ぎると思われます。
              (中略)
 以上愚問と思われますでしょうが、国民の生命にも関わる問題ですのでお答え頂
ければ幸いです。
958名無し検定1級さん:2008/10/16(木) 18:51:49
>>955-956
乙7
959名無し検定1級さん:2008/10/16(木) 20:11:38
>>958
サンクスです
960名無し検定1級さん:2008/10/16(木) 22:35:42
>>953
実技はどうだったんだろう?筆記で落ちる奴はこの試験ではあまりいないのだが
961名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 22:40:25
上げました。
962名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 05:34:53
>>960
そっちの方が日本語的に…
この試験は筆記試験だけなんだが。

>>942は学科がギリギリ、実技が余裕で合格とオレは直感したんだが。
もしかしたら逆かもしれないなぁ。
電験・電工の知識があっても感知器の配置なんかは知らないわけだし。
963名無し検定1級さん:2008/10/26(日) 17:57:32
実技っていうだろ
オマエアホか?
964名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 02:28:06
設備士の実技試験がどういうものか知らずにレスしているアフォだな。
965名無し検定1級さん:2008/10/27(月) 08:28:59
消防設備士の試験は学科試験と実技試験の両方があります。

消防設備士の試験は筆記試験だけです。技能試験はありません。

どちらも正解なんだがな。
966名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 13:17:17
消防設備士の試験は学科試験と実技試験の両方があります。

消防設備士の試験は筆記試験だけです。技能試験はありません。

どちらも間違えなんだがな。


消防設備士の試験は筆記試験と実技試験の両方があります。

消防設備士の試験は筆記試験と実技試験だけです。技能試験はありません。

これが正解
967名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 17:20:43
愛知甲4合格組免許届いた香具師いるか
俺全く届く気配なしだが・・・
968名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 17:46:21
今の資格の試験制度はマークシート式が筆記試験と呼ぶことが多く、実技試験は記述式が一般的なきがする。
969名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 18:01:20
消防設備士の試験は、

学科試験という名前の筆記試験
実技試験という名前の筆記試験

この2つだけなんだがな。
筆記試験ではない実技試験は無い。
970名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 16:32:19
東京甲4受けてきたお。
落ちたと思う。    orz

製図って2問あるけどチョット1箇所だけ間違えても
全部0点なの?????

971名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 16:57:32
>>970
同じく東京の午後
製図は鑑別と同じ箇所減点方式だから0点は全部間違いないかぎり無いよ

いつもの会場が改装中で向かいの消防学校だったが教室のような40人部屋で
やりやすかった
試験管に見られてる感はあったが500人の巨大部屋よりはいいわ
972名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 18:17:23
実技は落ちたと思っても希望はあるよ。
採点ではかなり細かく点数を拾ってくれるからね。

自分も4割未満の出来だと思ってたら72%の正答率だったしw
973名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 21:47:34
今日の東京の製図2問目で系統図書く問題で
すでに印刷してある部分だけど
中継器ー感知器間に配線本数が入っているのはわかるが
感知器ー感知器間にも配線本数が入っていたんだが

必要なの??  俺 書かなかったよ・・・・・・・
974名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 22:11:25
俺も東京、甲4午前受けて来たー

>>973
え?線の上に2本とか4本斜線引くやつ?
それとも
IV×9
HIV×5
とかってやつ?
975名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 22:20:35
そう  系統図です

IV×9
HIV×5 って書き込むところに、

中継器に近いところからシンボルマーク書くやつです。
中継器と最初の感知器間のみ配線本数(斜線)書くと思ったけど
印刷記入済みのところで、感知器ー感知器間も斜線が入っていなかったですか???
976名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 22:32:15
>>975
入ってた>感知器〜感知器間
が、それが採点にどう影響するかはわかんないよ。
俺はそれ以前に筆記がヤバいかも知れん……orz

結果、19日だよね。
それまではとりあえず勉強せずに仕事だけして、余暇は遊ぶw
977名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 22:35:07
>>973
次回がんばってください
978名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 22:41:23
次の試験日はいつありますか?
来年の始めぐらいにありますか?

消防設備士甲4類を取得しようと思ってます。
かなり難しいでしょうか?
979名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 22:42:26
>>978
中学生でも受かってるよ
980名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 23:11:42
オレ幼稚園児だけど受かったよ
981名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 23:28:42
現在の最年少記録は中3だ。
残念だったな。
982名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 23:36:33
983名無し検定1級さん
生後6か月でちゅが
うかいまちゅた