日商簿記2級thread part76

このエントリーをはてなブックマークに追加
898名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 23:24:55
そうか、2月に受けるのか。
では、忠告しておこう。

「2月には気をつけろ!」

私に言うことができるのは、それだけだが。
899897:2006/11/14(火) 23:25:32
ウホッ
900名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 23:28:22
前払い保険料がわかんねーから参考書見てみたけど載ってねーじゃん
ふざけんなバーカ



と思ったら3級に載ってた
901名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 23:44:58
払い杉ってことだお^^
902名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 23:47:31
>>888
落ち着け何か勘違いしてないかw
買入償還を期末にやっても、期首から期末までの経過分があるだろ?
決算整理できちんと償却してくれよ。
903名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 23:48:28
>>894
>>896
それならそれで、
>>872の仕訳の疑問を説明してやってくれよ。
904名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 23:54:01
>>903
>>881が解答済みかと。

>>872の問題分がないのでですが、期首だったからでは?
905名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 23:57:19
とりあえず問題文出してくれよ
906名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:00:06
カスばかりだなw
907名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:01:32
>>903
>>872
買入れの仕訳と償却の仕訳は別でやるってこと。買入れの仕訳ではその期末
から満期日までに対応する社債発行差金を消却する。償却じゃないよ消却。
問題文に当期に対応する部分は償却済みなどの文言がなければ決算整理事項
として当期1年分の社債発行差金を計上する。
908名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:05:34
今北
話追ってみたけどよくわかんね・・・
まぁ捨てても合格出来ると信じるしかあるまい
909名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:10:59
>>907
消却なんてあるんだ?初めて聞いた。
でも2級の仕訳では関係ないよね?
910名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:12:12
>>872が言ってるのは借方に社債発行差金償却がなぜないのかでしょ。

私のテキストの問題でも同じようなのがあります。少し長いですが転載します。

平成×5年4月1日、額面総額\2,000,000の社債を額面\100につち\99の価額で買入償還し、代金は小切手を振り出して支払った。
なお、この社債は、平成×1年4月1日に額面\100につき\97の価額で発行した額面総額\10,000,000の社債(償還期間10年、利率年5%、
利払いは3月末と9月末の年2回)の一部である。また、決算日は3月31日(会計期間は1年)であり、社債発行差金は商法が定める最低額の
償却を毎期行っている。

これの解答はこうです。

社債       2,000,000     当座預金    1,980,000
社債償還損      16,000    社債発行差金    36,000

臨時償却の場合は社債発行差金償却勘定は不要ということでしょうか?
911名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:12:32
固定資産償却と同じだよ
除却すると減価償却累積額が無くなるだろ?
だから社債も償還すると発行差金が無くなるんだよ。
912名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:18:48
今年の4月に簿記講座を受けたんですが、試験を受けてませんでした。
講座の代金がもったいないので来年の2月に試験を受けようと思っています。
そこで質問なのですが、試験の内容は法改正等で変わってませんか?
出来れば講座で使ったテキストと過去問題で勉強したいんですけど…。
913名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:20:20
>>910
それは期首において買入償還しているからその会計期間においては社債発行差金
償却は計上しないんです。
914名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:21:08
>>911
償還した場合は、社債発行差金の未償却残高(資産)を取崩すと考えれば
良いのでしょうかね。
915名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:24:40
>>913
仮に期中や期末であれば、計上する必要があると?
916名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:26:40
要するにさ、買入償還するの時点での仕訳で償却する必要は全くないってことだよな。
償却は決算の時にするものだし。
>>881は何か勘違いしてる。
917名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:29:39
106回の3問目
売上原価は売上原価の行で行う。

これって普通に解けるレベルの問題?
仕入れ勘定でする時と得点率同じなのか?
918名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:29:53
>>915
その通りです。たとえば期首から3ヶ月後に買入償還した場合は3ヶ月分を
社債発行差金償却として期末に決算整理事項として計上します。
919名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:30:38
>>910の発行差金は今後10年間で償却していく予定だった分の内、
今回の買入償還によって無くなった分を消してるってことですよね?
だから期末になれば残った分の償却はするはずです。

つまり未償却分18万円から3万6千円を差し引いた144000を今後の6年間で償却していくってことですよね?
920名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:30:47
パタ解きの解答用紙のコピー 1周300円
金が尽きた…
921名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:33:05
>>918
なるほど。
理解した。

でも買入償還させといて、さらに決算でその分も償却させるようなそんな面倒くさい問題はまず出ないよねえ?
922名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:35:28
>>916
確かに買入償還時点では仕訳する必要は無い(但し期末を除く)が、最終的には
償却の必要はあるんでしょ。(期末で償却するから)
だから、償却の必要はあるが期末にするのが普通。というのが正しい解答では?
923名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:40:42
やっと商業簿記おわった・・・工業簿記は今日と明日で復習して
残り3日はパタ解きだ〜残り勉強できる時間推定24時間。
受かるか分からないけどやってやる〜



924名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:42:03
俺は火−金、平均3時間
土曜は終日勉強。

土曜の頑張り次第で全て決まる気がする。
何やればいいんだろ・・・
925名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:45:11
>>918
その通りです。社債発行差金の総額は300,000円。前期末で発行から4年経過
しているので4回償却されています。償却金額は300,000円÷10年×4で
120,000円です。よって当期首の社債発行差金残高は300,000円−120,000円で
180,000円。買入償還する社債2,000,000万円の発行総額10,000,000円に占める
割合は5分の1。よって社債発行差金残高の5分の1の36,000円を消却します。
926名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:45:16
問題文見て反射神経で答える訓練
計算はしない
927名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:46:42
2級合格したら次は何を目指しますか?
928名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:46:54
>>920
PC持ちなら1万以下の複合プリンターでも買って
自分でコピーすれ
929名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:47:44
俺は、火曜から金曜で平均、5時間かな。
でも、実際は3時間かも。今日から朝早くおきて時間を少しでも
増やさなきゃ。

てか、前日は仕分けの確認と過去問をやるというか流れ
をみるだけでいいんじゃないですか?
だって、前日、他の手を出してもビビルだけだし
930名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:47:52
>>917を皆は初見で迷わずできたのか?
931名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:49:52
受験票に写真も貼ったし、あとは筆箱買うだけだな!
932名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:51:04
売上原価の行でするのと仕入れの行でするのって何が違うの?
933名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:51:48
>>932
んなこと3級スレで聞け
934名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:54:16
>>932
なにも違わない。しいていえば売上原価と仕入の名前の違い。
935名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:58:31
第2問がものすげー不安
936名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 00:59:11
原価計算時に
売上原価項目がない場合
仕入項目を使う。
937名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 01:18:03
>>920
自分は家のハンドコピー機の扱いがだいぶうまくなった
938名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 01:46:06
清算表の問題で会計期間H17年4月1日〜3月31日まで

満期保有目的有価証券はD社が次の条件で発行した社債を、平成17年10月1日に
@96円で買い入れたものである
発行年月日:H15年4月1日、発行価格:@94
償還期間5年、利率年3%、利払日3月末、9月末

これの修正仕訳が
満期保有目的有価証券8.000 有価証券利息8.000
となっているんだけど、年に回の利息は払わないでいいの?
(満期保有目的有価証券って利息は発生しないんですか?)
939名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 01:48:11
残高がわかんねーよw
940名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 01:48:56
さっき社債の買入償還が話題にのぼってたけど、社債発行差金償却は買入償還時に行う方法と決算整理のときにまとめて行う方法の2通りあって、問題文に特に指示がなければ決算整理時にまとめて行うようにと習ったけどな。
941名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 01:53:40
まぁ指示のないことを勝手にやるような奴は社会に害をもたらすだけだからな。
そんな奴に資格を与えないほうがいい。
942名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 02:03:48
>>938
その証券の額面価額が分からんとなんともいえない。
それって利払い日が期末だから、修正というより払うべくして払う利息だから
三月末の分だけでいいのでは?
943938:2006/11/15(水) 02:42:20
失礼しました

満期保有目的有価証券
修正前残高960.000

有価証券利息
修正前残高0

答え 満期保有目的有価証券8.000 有価証券利息8.000
となっていました、8.000は満期までの償却だというのは
わかるのですが、半年分の利息がどうなっているのか判りません
もしわかる方がいたら教えて頂けないでしょうか?
944名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 02:48:51
>>943
買入価額じゃなくて額面総額は?

それは償却原価法で償還日までに利息として計上して額面価額との差を
修正してるのでは?
945名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 02:53:30
>>943

>満期保有目的有価証券8.000 有価証券利息8.000
>となっているんだけど、年に回の利息は払わないでいいの?

たぶん勘違いしてると思う。
D社≠当社だよ。
つまり当社は他社発行の社債を購入。
だから利息は支払う側じゃなくて受け取る側ですよ。
946名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 03:11:07
>>944>>945
@100を@96で購入です、額面差額を償却してるというのは
わかってて自分でも8.000という数字は出すことが出来たのですが
その際に

満期保有目的有価証券8.000 有価証券利息8.000
未収利息 2.500 有価証券利息2.500(半年分の未収

という解答にしてしまいました、この時に未収利息に
該当する勘定がなく、解答を見たら上記の8.000だけで
済ませてあるので、利息はどうなってるんだろう?
と思い質問させて頂きました。

また、満期保有目的有価証券での利息を受け取る時は
現金xxx 有価証券利息xxxであってますよね?
947名無し検定1級さん
>>945
944が言いたいのは多分そうじゃなく、満期保有目的債券の場合、償却原価法によって
額面価格に近づけていくことができる。この場合決算日に債券の価格を上げ(又は下げ)、
それを有価証券利息として計上することになる。ということじゃないか?