行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 11

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 00:25:37
953名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 00:33:38
法務事務所
【2007年度行政書士試験対策・独学勉強法】
 1・伊藤塾2007年度版うかる!ファーストステップ
 2・伊藤塾憲法入門
 3・伊藤塾民法入門
 4・伊藤塾商法入門
 5・法学検定試験問題集4級憲法・民法(日弁連法務研究財団)
 6・伊藤塾2007年度版うかる!行政書士総合テキスト
 7・伊藤塾2007年度版うかる!行政書士総合問題集
 8・LEC:C-BOOK行政法
 9・地上国2公務員基本テキスト憲法(LEC・TAC・早稲田、から選択)
10・地上国2公務員試験過去問題集憲法(LEC・TAC・早稲田、から選択)
11・地上国2公務員基本テキスト民法(LEC・TAC・早稲田、から選択)
12・地上国2公務員試験過去問題集民法(LEC・TAC・早稲田、から選択)
13・地上国2公務員基本テキスト行政法(LEC・TAC・早稲田、から選択)
14・地上国2公務員試験過去問題集行政法(LEC・TAC・早稲田、から選択)
15・地上国2公務員試験法律科目予想問題集(LEC・TAC・早稲田、から選択)
16・法学検定試験問題集3級行政コース(日弁連法務研究財団)
17・法学検定試験問題集3級企業コース(日弁連法務研究財団)
18・大卒警察官消防官公務員文章理解(LEC・TAC・早稲田、から選択)
19・地上国2公務員試験問題集文章理解(LEC・TAC・早稲田、から選択)
20・大卒警察官消防官公務員社会科学(LEC・TAC・早稲田、から選択)
21・地上国2公務員試験問題集社会科学(LEC・TAC・早稲田、から選択)
22・個人情報保護士試験過去問題集
23・答練模試(LEC・早稲田、から選択)
※※対策を行うことが望ましい問題集・基本書・参考書※※
国家1種公務員試験法律科目過去問題集
日弁連法科大学院既習者試験過去問題集
司法試験択一過去問題集
民法基本書:内田民法
行政法基本書:宇賀行政法
954名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 15:31:28
今、ブクオフ100円だった東京アカデミーの公務員過去問やってるけど、
LEC・TAC・早稲田、よりよくないのか?
955名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:27:11
>>954
出たDATA問ってやつか?
それなら俺もいいと思うよ
答えの部分が切り取れて勉強しやすいしね
違うのだったら知らん
956名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:29:35
それよりも、俺の近所のブックオフは資格関係の本がめちゃめちゃ高いんだよ
ここで書かれてるような、100円とかなんて絶対無い
5年落ちくらいの「うかる!」でも1000円以上だったり
定価の半額くらいが主流なんだよ・・・
たまに500円とかあると鬼のように書き込みしてあったりさ
値段は全国一律じゃないんかね?

名古屋住民
957名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:31:29
図書館で借りるという手も。
次の借り手がいなければ延長OKだし。
958名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:42:39
貧乏人は受けるな
959名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 16:57:49
age
960名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 17:08:19
>>958
そういう話してるんじゃないだろ
バカかおまえはw
961名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 17:24:11
ブックオフだの、年度落ちだの、貧乏ネタ以外にどう解釈するんだ?
962名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 17:55:09
>>955
あ、それそれ。サンコス。
解説もそれなりな気はしてた。

うちの近所(@さいたま)も55%掛けが主流だが、半年位で100円のところに落ちてくる
100円だと購買意欲がそそるんだよな。
マメに通いつめて一年以内のものが、100円オチだと勝った気分になれて嬉しい^^
まあ試験じゃ負けてるけどな
そういえば公務員テキストだと比較的新しいのが手に入る気がするなあ
963名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 18:09:30
>>932
おもろいプログをサンクス!お気に入り入れといた
964名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 19:07:12
え?行政書士って資格だったのかよ

どっかのDQN組織の名前かと思ってた
965名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 22:07:20
itaiyoitaiyo
966名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 11:30:16
今年の試験の内容で、来年対策が大きく変わってくるね
967名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 13:28:38
DAI-Xの行政書士六法を買いました。他の出版社からも出始めてますね。
判例六法もイイのでしょうが、初学者にとっては餅は餅屋というかこちらの方が
使いやすいです。判例六法の記載が簡潔すぎて、現状では食い足りない、
どうしても全容を掴まないと・・・ちょいと効率悪いスかねぇ?



968名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 13:32:28
まだ、1冊本で行けるか?
969名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 13:46:44
あ、それとTACの講議生中継の行政法篇も買いました2006年度版ですが・・・
僕は某資格学校のビデオ受講(実講習前に2006年度のビデオみて基礎固め)を
してますがその内容の補完に丁度良いです。異なる言い回しに触れるのって
重要かも知れません。

968さん、初心者が言うのもなんですが、キビシイのではないでしょうか?
細かな所だと出版社によって、掲載内容の厚みが違ってたりしてるし・・・
僕は必要な所はメインのテキストに転記してますよ。

来年から始まる実講議に向けてその位やらんと置いて行かれそうですから。
970名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 14:49:51
次スレ立てました。

行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい12
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1165902008/
971名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 15:37:21
>>968
苦しいだろうな
972名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 16:03:08
>>969
特定しますた。
中大卒のイケメン講師かw
973名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 20:50:29
>96719年度版もう出たのか?
974名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 10:28:45
>>973 平積みになってた。
池袋リブロ先週金曜日の時点で
基礎的な一冊本と行書六法はソコソコ出てた。

試験は遅くなったけど、内容の重さを鑑みて
発行時期を考えているのかも知れません・・・

僕は勉強を10月末から始めてるので、
せめて、憲法の過去問くらいやっておこうと
LECのウォーク問の今年版も買って2度回しました。

だから六法も 速効で買っちゃいましたが、
もう少し出揃ってからでも良いかも。
975名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 22:10:22
何年やっても、何回受けても、何をそろえても・・・ ぷぷぷっ
976名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 08:38:18
べろべろばー      うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ にひゃひゃひゃひゃひゃ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) あびゃばばばだーん . .| |nn _nn||  ぐへへへへへへ
                          \___)

977名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 11:43:06
なんか、明日発売の本がいくつかあるな。
978名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 18:49:47
>>977
明日でかい本屋行くんだけど、なんかお勧め無い?
979名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 18:56:31
>>978
芦部、内田、宇賀
980名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 19:08:23
加えて
原田、兼子
981名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 19:27:05
たらこ食べたい
982名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 19:32:44
>>978
シケタイの、憲法・民法・行政法・会社法
983名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 21:04:19
本屋で読んでいいと思っても、帰ってから読むとがっかりすること多いよな
できれば一通り読んでから買ったほうがよい
その過程でかなり知識がつくだろう
984978:2006/12/14(木) 21:32:33
芦辺と内田は持ってるんだけど、俺には高尚過ぎて読まないで本棚に置いたまま。
シケタイの憲・民・行も持ってるんだけど、文章が迂遠過ぎて公務員用とか司法書士用の使ってる。
985名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 21:37:50
>>984
それらの知識があるんなら、わざわざ聞くことねーだろ
986名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 22:26:44
>>984
どんなのが理想なんだ?w
987978:2006/12/14(木) 22:31:08
>>986
読んでて疲れない本。公務員Vテキストは行政法の勉強をするのにベストだと思った。
今民法の分野でVテキストに匹敵する教材を探してるところ。
これが理想である。
988名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 22:41:18
>>963
こっちのアメブロもお気に入りに入れてくださいよwww
http://ameblo.jp/mizo-pan
989名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 23:24:16
なんじゃこりゃ??????
990変態1号:2006/12/14(木) 23:30:21
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙i?           i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::


991名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 23:40:02
>>988
キモチワルイ
992名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 23:57:54
>>988
その人はなによりもまず画像がうざいんだよな
993名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 21:42:41
ハズカシイ
994名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 22:28:19
ミットモナイ
995名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 01:01:14
産めちゃおうよ。
996名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 14:16:36
うめ
997名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 14:50:11
最後だから、これは使うな!リスト

成美堂の本
コンデックスの本
998名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 14:56:04
理由 編集が素人のため、誤植・誤りが多い
999名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 14:57:08
小さい本屋にも、たいてい上記の本はあるけど、
やめといたほうがいい。
1000名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 14:57:40
次スレ
■行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい10■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162723131/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。