電験1〜3種取得後就職相談 パート3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
程良い難しさの3種から司法試験並の超難関1種まで取得された方
思う存分相談してください。

前スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1134277348/l50
2名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 20:52:56
>>1
その通り、電験一種は司法試験並の超難関資格。
だから灯台卒レベルでも無職で5年の勉強が必要。
みんな電力会社を辞めて電験一種にうからずに、
再就職できずビルの管理人や廃人になる人多数。
俺はハーバードでPhdもってるが、5年目にしてようやく1次とおった。
さすが電験一種、最難関だぜ!
3名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 20:54:31
俺は高卒だが働きながら1種に合格した奇跡の天才だからモテモテ。
ファッション雑誌に出てるモデルも食ったよ。
ここ数年に某ドラマに出てた女優も、売れる前だけど食った。
電験一種様、中に出して下さい。遺伝子を下さい。
って頼まれて参ったよ。
4名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 20:55:28
俺なんてハーバード卒。
それでも電験一種は難しいから無職で10年かかったね。
でもそれだけの努力の甲斐はあったぜ。
モデルとセックルをさんざんやったあと、
土地収入だけで1億超える超お嬢様の美人と結婚。
電験一種は司法試験レベル以上の難関だけに違うね。
電験一種というだけで、女はパンツ脱ぐ。
5名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 20:56:37
電験一種は司法試験レベル以上なので、
灯台卒しか合格しません。
ボクは灯台博士なので合格しましたけどね。
天才なので、無職でたった6年で合格しました。
電験一種とってからは女にモテまくり。
主要なAV女優とはほとんどHしました。
色々してくれて気持よかったです。
まあ東大出てない君達には電験一種は受からないから
何せ司法試験レベル以上の理系最難関資格だからね
AV見てがまんしてなさい。
6名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 20:57:12
電験一種合格したので、文部科学庁の長官になってくれとのオファーが
俺にきました。
年棒2億だそうです。
さすが司法試験レベルの電験一種です。
7名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:40:32
電験一種は司法試験レベルなので平均年収2500万。
国内に限らずアメリカ企業からも管理職待遇でオファーがきます。
さすが、灯台卒が5年無職で勉強しないと合格できない資格は違います。
就職には悩みませんよ。
電験一種様にはこんなスレは不要です。
8名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 22:27:00
>>7
そう。不要。
電験一種様は弁護士以上の知性を持つ超エリートだからね。
女が結婚してっていくらでも貢いでくる。
ジゴロとして生きれば、売れっ子ホストなんて目じゃないくらい、稼げるよ。
なんせ電験一種は司法試験以上の難関資格だからね。
合格者の殆どが東大か海外トップランク大の高学歴者だし。
これ以上の高学歴が集まる職業はないよ。
9名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:38:45
>>7,8
でも日本では、電力会社でしか必要無い感じだけど。
そもそも電力会社は中途採用していないし。
日本で転職できるのでしょうか?
また、アメリカの企業ってどこですか?
外資系会社に入って日本にすめるのでしょうか?
それともアメリカへの移住?
10名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 00:04:48
>>9
いえいえ電験一種は司法試験以上のレベルの
超絶難関国家資格の所有者なのですから
いくらでも採用はあります。
電力会社が中途採用していないというのはどこの情報ですか?
電験一種は司法試験レベル以上っていうことは
無職で5年は勉強しないっていうことなんですよ?
中途採用しなかったらおかしいじゃないですか。
灯台卒レベルが無職にならないと受からない難関資格なのに。
どこでそういうデマを聞いたんですか?
アメリカ企業はやっぱりアメリカに住むことが条件ってところが
多かったですね。
11名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 00:09:51
>>10
すいません。自分では調べていなくて、人からの
噂だけでした。
しかし、電験3種レベルの話しで恐縮ですが、
いくら理論を知っていても現場では使い物にならないと。

研究職?だったらわかりませんが、普通の仕事だったら
実務、職場の雰囲気の経験の無い人は駄目なのかと
思っていました。

低レベルの私では、研究職の転職情報にはノータッチでした。
すいません。

ついでですが、実際に転職したケースのウェブ情報を
教えてもらえませんでしょうか?
12名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 00:23:17
>>11
お前は優しい子だよ。
13名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 00:53:45
うちのビルメン職場に試験3種、認定1種の50代の東電リストラ親父がいるけど
20代で3種合格、実務未経験の俺より給料少ないよ。
14名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 01:00:47
>>13
東電ってリストラがあるんですか?
電力会社は一生安泰だと思っていました。
あなたは正社員?先方は従属?
15名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 03:07:34
所詮認定。
16名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 08:04:44
>>1
電験一種司法試験レベルだなんて、
電験受験生って頭が悪いですね。
電気やってる人間ってみんな馬鹿なんですか?
17名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 08:15:34
電験のレベルを理解できないアフォが湧いてきましたね。
18名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 08:23:26
>>17
そうそう電験一種は司法試験レベルですからね。
16なんて池沼の意見。
19エロエロメン:2006/11/06(月) 09:00:13
>>18
池沼さんに失礼ですよ
エロエロ
20名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:49:07
Wikipediaにせっかく電験一種の難易度が司法試験並って書いてやったのに
それが理解できない馬鹿が多くて困ったぜ。
電験一種スレの連中ですら、司法試験並ってことがわからない。
まあそんな馬鹿だから電験一種受からないんだろうけどな。
21名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:56:51
>>16
賢い人は認定で一種取るからね。
基本的に電験一種受験生のレベルは高卒、Fランク大が多数。
22名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:58:31
>>21
嘘つけぼけ!
電験受験生の大部分は東大院卒。
それか海外有名大。ハーバードとかMITとか。
何も知らないくせに変な情報操作やめろや。
23名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 20:59:46
>>22
おまえ死ねよwww
24名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 21:02:24
こえええええ
即レスかよ
25名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 21:04:36
>>24
死ねつってんだけど死ねよwww
26名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 21:06:21
>>24
死にぇえええよおおおお」wwww
27名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 21:45:00
電験一種は司法試験レベル。
根拠は合格率。
そして問題の難易度。
計算問題なんてマーチレベルでは一生勉強しても解けないだろう。
28名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 21:46:14
てか、司法試験には高度な数学力は要らないから
電験一種は司法試験レベルなんかじゃなく、
司法試験を超越したレベルだな。
受験生は東大卒が殆どのわけだし。
29名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 21:47:15
いつから釣り堀になったんだw
30名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 21:48:04
wikiで電験一種の難易度を司法試験並って書いてた奴が
壊れたらしい。
31名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:07:37
結局、電験1種持っているとどこに転職できるの?
32名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:17:26
>>31
NASAとかFBIとかからヘッドハンティングされるよ。
なんせ司法試験を超越する難易度の超エリート資格だからな。
33名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 08:02:41
あれ?
電験一種って高卒でも地道に頑張れば受かるし、
優秀な奴は半年で受かる資格なはずなんだけど。
しかも働きながら。
34名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 10:50:52
司法試験って簡単になったんだろ?
司法試験並ってのは以前の司法試験と比較しての話だから
今は司法試験以上というのが正しい。
35名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 15:37:05
ラプラス変換やフーリエ変換、もう思い出したくない〜(魂の叫び)
36名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 19:00:40
シカクロードの東大理学部卒でも、3種に連敗している。
一方、俺は昔東大受けて落ちたが、3種、2種と連勝した。
電験の場合は必ずしも学歴どうりにはいかないと思う。
工業高校でも、15の春から電気一筋に本気でやっていた場合等も、
当然合格しやすくなると思う。
37名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 20:01:38
>>36
一種は東大卒でも無職で5年は最低かかるから
東大卒なら三種は当然無職で半年はかかるだろう。
それより東大落ちに2種は受からんよ。
嘘つくなボケ。
なぜなら電験一種は司法試験レベルl
38名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 21:08:14
ウンケンじゃなかったデンケンに合格して
東大卒の学歴を得た気分になれるスレはここですか?
39名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 21:11:27
違います
ここはウンケンスレです
40名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 21:14:52
ウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそ
うんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソ
デンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけん
でんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケン
ウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそ
うんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソ
デンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけん
でんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケン
41名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 00:34:16
>>34
新司法試験の方が難しいだろ。
電験受けてるような馬鹿は定員割れの馬鹿ロースクール以外うからねーよ。
42名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 00:48:54
デンケンとは、工高卒の者に対してその突破によって東大卒の
幻想を抱く楽しみを提供する試験である。
43名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 01:29:27
電気とウンコの華麗なるキッス!!
44名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 01:50:10
行きの電車でチョイト勉強して電験一種を一発合格した私。

45名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 05:45:06
低偏差値大卒でも認定(無試験・実務経験のみで取得)がある資格が司法試験レベルねぇ・・・
受験者の殆どが大卒未満だろうに。
46名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 08:15:26
電験一種が司法試験並みって言ってる馬鹿は
電験の勉強を言い訳に引きこもりやってる奴なので
あんまり事実を教えてやるとかわいそうだ。
誰も無職で勉強なんかしてないし
高卒やFランク大の奴でも受かってる
って話がそいつの親に知れたら大変だからな。
47名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 09:41:28
電験が嫌いなのにわざわざ出張して来る人達乙。
うちの会社ではマーチ卒で電験2種に3連敗中の奴がいる。
まあ文系大卒で3種取れただけでも立派かw
48名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 09:59:01
理系最強
49名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 18:56:01
それは違う
電気系最高峰
50名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 19:03:06
理系最強だね
51名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 19:07:10
それは違う
電気系最高峰だね
52名無し検定1級さん :2006/11/08(水) 19:11:45
>>47
>>うちの会社ではマーチ卒で電験2種に3連敗中の奴がいる。
>>まあ文系大卒で3種取れただけでも立派かw

なんで電気系にきたんだ?
他にいっぱいいいとこあるだろうに。
53名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 20:46:51
>>47
オイオイそれって・・大卒って文系かよwつまり言っちゃアレだが
20代前半までに電気電子工学の教育を全く受けていない。それでも取れると思われてるんだろうがw
電験に合格すれば東大卒に追いついたという考えがオカシイと言ってるんだよ。

俺のオヤジはQ帝の電気卒だが、電験受験など不要という考え。
2流大学(駅弁大学)の電気卒でも電験3突破は難しい、との意見を見たことがあるが、
これは明らかに肝心の大学の勉強について行けなかった例外中の例外、もしくはネタだと思う。
第一にそれを事実として感銘を受け表明した人が、実は更にそれ以下の学歴でよく知らなかった人
だったってんじゃ話にもならん。
やはり2流大学の電気卒で電子回路の設計職が長い知り合いがいるが、彼も電験取得を考えたことはない。
54名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 21:45:03
電験、特に一種は地頭が良くないと受からない。
三流大卒なんて過去問で解答見ても、解答が理解できない奴が多いだろうし。
だから、その人のレベルによって難易度の感じ方が全然違う。
高卒・三流大卒は、解答見てさえ全然わからないから、司法試験レベルに感じる。
(高卒は三種でさえ超難関と感じてる。)
高学歴は、電験一種は解答読めばまあ理解できるので、勉強すればなんとかなる
レベルに感じる。(三種なんて、ちょっと勉強すれば楽勝と思ってる)

電験は、高卒から東大卒まで受ける試験で、
レベルが低い奴ほど難関資格に感じる。

電験は低レベル層の受験生が多いから、
電験一種を司法試験レベルに感じる奴が多いために、
それがマジョリティとなって電験一種=司法試験レベルという
都市伝説が生まれたんだと思う。
55名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 07:31:45
司法試験合格者の平均年収 2000万円から青天井
電験1種合格者の平均年収  350万円(ビルメン)
56名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 08:03:58
>>55
電験一種がマイナー資格だからって勝手なこと言うなよ。
電験一種は司法試験を超越してるから
ペンタゴンでも働けるぜ。
57名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 08:38:33
ビルメンに1種なんかいらないだろ
豚に真珠 猫に小判
58名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 09:56:53
まあ、受験生のレベルが司法試験とかに比べて低いというのは当然だろうな。
あくまで電験受験生全体での話だが。
1種受験生は全国5万人の電験受験生の中の上位1500人だからレベルが低い
はずがない。もし3種、2種が無くて5万人の電験受験生が全員1種を受ければ
合格率は0.1パーセント位になるだろう。
59名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 12:38:28
>>56
僕は電験一種に合格してNASAで働きたいです。
60名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:42:45
やめておきNASAい
61名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:06:52
>>58
電験一種二種受験してる時点で落ちこぼれんなだけどな。
62名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:29:14
電験2種でもう6万6千ボルトの設備が扱えるわけだから、1種なんて一般的には
宝の持ち腐れになる場合が多いんじゃね?
司法試験合格が無駄になることはまずないだろうから、やっぱり1種は損。
だから賢い俺は3種を受験するのさ。
63名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:59:23
>62
で、合格したの(w>3種
64名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 22:34:26
電験一種は、合格率が低いけど
低学歴が沢山受けてるので行書みたいなもんだよ。
65名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 00:42:15
要領の良い奴は認定で取るからな。
66名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 04:25:44
司法試験並の一種を試験で受かればハクが付く。
67名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 08:03:10
>>59
がんばれ。
まずは東大卒業しろ。
その後は危険はあるがまずは無職になることだ。
モデルとセックスできるんだから、それくらいの努力は必要だ。
68名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 11:05:34
何ですかこのスレは?
高卒が『大卒が、大卒が・・・いや東大が、司法試験が・・・』
と恨めしく呟く時点で終わってる。
69名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 14:44:00
>>67
世界のミス・ユニバースたちとセックスできるまで頑張りマス!!
70名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 18:46:56
ポケットブックだけで受かりますか?
71名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 19:50:47
>>69
お前は男だ!
72名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 20:20:04
>>70
電験一種は司法試験以上だ。
わかったな!
73電験宣言:2006/11/10(金) 22:36:05
>>72
分かった。

ところが厳しいこと言うが覚悟して聞くがよい。
二種以上は三種と比べて+αの実用性あまりなし。泣
筆記試験で受かった場合は勲章になるのみ。

第二のビルゲイツに成り上がって
一種合格者には漏れなく
報奨金5000万円および
モデルとの一週間の旅を提供できるように
賞を作ることだ。

そんなことできたら、それこそ
司法試験なんてはるかに超越した人気の資格になるであろう。
74名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 22:52:34
>>73
現実を知らない馬鹿だな。
まあお前みたいな馬鹿の周りには電験一種取るような
優秀な奴はいないだろうから、知らないのも仕方がないか。
電験一種になれば、年棒5000万も可能だし
モデルも食いまくれる。
わかったか。おばかさん。
75名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 00:40:30
ポケットブックだけでどこまでも行ける。
そう思っていた時期が僕にもありました
76名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 00:44:24
>>1
このスレをこんなにした責任をとれやボケ。
高卒のボケが!
77名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 00:53:40
>>1
前スレもいまだに埋まってないんだよ
このバカチンが!
78名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 01:22:07
ウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそ
うんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソ
デンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけん
でんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケン
ウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそ
うんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソ
デンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけん
でんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケン
79名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 08:38:19
1種・2種に合格すると弁理士試験の選択科目免除
 ・・・弁理士>1種

弁護士は弁理士の業務もできる
 ・・・弁護士>弁理士

ゆえに、
 ・・・弁護士>>1種(または2種)

もう答えは出ている。議論の余地なんかないだろ。
こんなヒエラルキーに無関係な3種こそが一番だよ。
80名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 08:54:42
>>79
2種から免除なんだから、1種は関係ないだろ。
弁理士の選択科目は2種レベルだといえるだけ。
81名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 09:34:11
1種の90%が認定取得。
2種の75%が認定取得。
ぶっちゃけ、認定があるので
受験生はそんなに真剣に電験の勉強してません。
1年中勉強するくらいのやる気のある奴の実質合格率は
40%くらいじゃないでしょうか。
82名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 11:06:36
東大・司法に負けるもんかって、2種1種って気張ったって・・
どうせオベンキョもせいぜい古典制御止まりだろ?

ハッキリ言おう。18才で決定的な差がついた以上、以降は広がるだけだ。
彼らは今、トランジスタ技術なんか読んでバリバリやってるぞオラ・・
カーチェイスのように巻き返すことは太陽が西から昇ってもありえん。
いいかげん観念すべし!
83名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 11:23:57
>東大・司法に負けるもんかって、2種1種って気張ったって・・

こんな人実在するの?
84名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 15:05:57
弁理士が理系の最高資格と言われてるらしいけど
実際の試験のレベルは電験2種レベルなんだね。
85名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 15:28:37
>>84
選択科目という日本語がわからないなんて
さすが低学歴が多いといわれる電験受験生ですね。
86名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 15:40:51
>>85
その選択科目が理系の試験でしょ?
ほかの試験は法律関係で理系関係ないよ。
「理系」最高資格の「理系」とは選択科目を表してるんだけど?
弁理士自体が2種レベルとは言ってない。トータルでは難関資格であることに間違いない。
しかし、「理系」部分に関しては2種レベルということ。
87名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 15:42:13
>>86
変わった視点で者をみる香具師だ。
88名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 15:43:24
>>85
電験受験生は
電験一種=東大ハーバード
電験二種=旧帝大東工大
電験三種=MARCH以上

低学歴とか言うなよwwww
馬鹿かお前wwww
89名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 15:44:13
電験三種はマーチ以上が受ける資格だ。
高卒とかは氏ね。この世から消えろ。
Fランク大も電験を受けるな。じゃなきゃ氏ね。
お前らは電気を勉強するだけの知能がない。
90名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 15:50:04
うんけんコーソツうんけんコーソツうんけんコーソツうんけんコーソツうんけんコーソツ
コーソツうんけんコーソツうんけんコーソツうんけんコーソツうんけんコーソツうんけん
ウンケンこーそつウンケンこーそつウンケンこーそつウンケンこーそつウンケンこーそつ
こーそつウンケンこーそつウンケンこーそつウンケンこーそつウンケンこーそつウンケン
91名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 15:51:24
高卒でも普通に3種なら受かりますが?
2種は仕事で使わないからイラネ
92名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 15:53:59
>>91
この人嘘つきです。
電験は理系最難関です。
高卒は理系じゃありません。
だから受かりません。
93名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:15:54
電験一種>司法試験>電験二種>弁理士>電験三種>行政書士
94名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:43:31
電験3種 = 日商簿記2級
95名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 16:46:37
基地外にのっとられたんだね、ここ orz
96名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 17:33:27
>>95
1が書いてはいけないことを書いたからね。
ってか、司法試験がどうこういうレスは全部1によるものかもしれん。
97名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 17:35:59
>>93
ちがう!こうだ!

電験一種>>>司法試験≧電験二種>弁理士≧電験三種>>>>>>行政書士
98名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 18:21:36
この前職安に行って、資格欄に「3種電気主任技術者」と記載ある求人票を
差し出した。事前登録しておいたデータには「電験3種」と届け出ていたのだが、
相談員と始めは話が通じなかった。
そう、その相談員は電気主任技術者と電験が同一であることを
知らなかったのである。

バイトとも思うが、それにしても電験の世間への認知尺度にはなるだろう。
99名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 21:00:21
>>80
二種レベルとは単純に言えない。
正確には三種を超え、二種以下のレベルとなる。

こういった資格試験で免除されるには、上位資格として認められる必要がある訳だが
二種で免除ということは、選択科目のレベルは二種以下となる。

例えば電工二種の筆記試験は電験三種で免除となるが、だからといって
電工の筆記が電験三種レベルかというと、そんなことはあり得ないから。
100名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 22:45:03
電験三種って難しいか?
工場の高卒のおっちゃんでも取ってるんだけど。
101名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:04:21
>>100
唐突に何なの?
おっちゃんに邪険にでもされたのか?
何があったか言ってみなよ。慰めてあげるから。
102名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:06:11
>>100
そのおっちゃん、高卒を名乗って
学歴を隠してるけど、俺の勘ではMITでてるよ。
電験2種の勉強に疲れて世捨て人になったんじゃないかな?
電験2種はMITでも辛いレベルだし。
103名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:30:31
ウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそ
うんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソ
デンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけん
でんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケン
ウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそ
うんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソ
デンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけん
でんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケン
104名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:41:10
電験一種合格しました。
総理大臣から電話がかかってきて
お褒めの言葉を頂いた。
めっちゃびっくりした。
すごいね、電験一種って。
さすが司法試験を超越してる試験だね。
105名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:05:08
ウンケンマンセースレ
106名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:14:35
>>104
電験一種合格時の成績がよかったら
アメリカの大統領からペンタゴンで働かないか?
って電話かかってくるよ。

なんせ電験一種は司法試験を超越するレベルだからな。
107名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:27:05
おぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜い

前スレ埋めろや!!

前スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1134277348/l50


108名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:29:05
だが断る
109名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:40:29
>>106
俺はそこで交渉してNASAに入れてた。
電験一種はアメリカでも有名なんだね。
電験一種っていえばパツキンの美人が簡単にセクロスさせてくれる。
さすが日本国最高資格電験一種。
110名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:47:22
自作自演スレ化してるよ、ここ
111名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 01:08:10
>>1でて来い!
お前高卒の馬鹿だろ。
でてきて謝れ!
頭が悪く生まれてすいません
って謝れ!
ボケ。
112名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 07:00:33
電験で試験免除になる資格って弁理士以外にどんなのがあるの?
113名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 10:10:28
電験は、国から高度な資格と認められてませんよ。

高度専門的知識の基準
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/09/h0908-1a3.html
まとめると
http://homepage2.nifty.com/krk/row/h160101_1.html
<補足> 厚生労働大臣が定める高度の専門的知識等の基準
1 博士の学位(外国での授与を含む)を有する者
2 次の資格を有する者
  ・公認会計士    ・医師      ・歯科医師  ・獣医師
  ・弁護士      ・一級建築士   ・税理士   ・薬剤師
  ・社会保険労務士  ・不動産鑑定士  ・技術士   ・弁理士
3 次の能力試験合格者
   ・システムアナリスト試験   ・アクチュアリー試験
114名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 10:20:43
>>113
それ意味無いよ。
115名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 10:23:49
>>113
電験は司法試験を超越する国家資格。
電験受験生は博士持ちは当たり前(一種レベルだと東大博士)
なので、わざわざそこに規定しなくてもいいのさ。
116名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 10:38:59
はいはい
君の時代はもう終わったの
ムギューしてく?            .|  |
___  _____     ||||   .|  |  ||||
     ∨                .|  |
    △_△ カチッ        __|_|__  グイィイン
   ( ´▼`)          .[______]
   (    つ)         (`∀´ ;)つ  ⌒)>>1
   | | |            [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]ウアアガーッ
   (__)_)            ̄ ̄| ̄| ̄ ̄
                  |||| .   |  |   ||||
               メリメリ
117名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 10:59:31
>>115
そうそう。
国は、誰もが認める高度な知識ある人材である電験一種様を
わざわざ高度な資格って法律で記載するのは悪いと思ってるから
そこにかいてないのさ。
だって、合格したら総理大臣から祝電かかってくるし。
118名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 11:03:03
いろいろ、書いてあるけど電験持ってれば30過ぎでも中堅メーカーは受かるね。
とか店頭登録企業くらいは受かるね。まぁ、超大手は無理だけど、25のとき電験
持ってなかったときに同じくらいの規模の会社はことごとく落ちたが30過ぎで
電験持つようになってからは超大手以外はほとんど面接突破するね。
向こうから誘いはないけどこっちが入りたいといえば入れるね。
119名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 11:13:19
>>118
三種だとそうだね。
二種だと一流企業も入り放題。
一種だと一流企業で年収1000万以上はあたりまえ。NASAも狙える。
なぜなら電験は超絶国家資格だから。
120名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 12:10:11
ナサナサと念仏のように言い出したアフォが1人いるな。
>>98を繰返し読んだほうがいい。
121名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 12:13:59
>>120
電験一種が取れない奴にはわからん世界があるのさ。
122名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 12:35:56
>>119
やめておきNASAい

(パクリ)
123名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 12:38:30
>>122
吉本興業の方ですか?
124名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 12:38:48
宇宙飛行士になりたいんだけど、電験一種に合格したらなれますか?
125名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 12:42:04
>>124
電験一種はスペースシャトルとかの設計に係わるのが
普通だから…
126名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 12:45:27
ウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそ
うんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソ
デンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけん
でんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケン
ウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそ
うんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソ
デンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけん
でんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケン
ウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそ
うんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソ
デンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけん
でんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケン
ウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそ
うんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソ
デンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけん
でんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケン
127名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 20:50:54
電験一種は司法試験を超越するレベル。
その証拠にこのスレでは誰もそれを否定しない。
128名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:56:14
電験一種っていまいちじゃね?
大型二種の方が多分上。
129名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 22:13:14
オレもそう思うぜ
130名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 22:20:34
>>128
大型二種とるのに、東大卒が無職で勉強してるわけじゃないだろ。
アホか。
131名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 22:26:56
>>127
ここは私物化クソスレですので。
世間の認知とは無縁の世界、このまま最後まで走りましょう。
132名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 22:33:15
>>131
お前も電験一種は、司法試験を超越するレベルと書いてみろ。
気持ちいいぞ!
133名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:52:41
田中耕一って人知ってるよね?当然彼の学歴も知ってるよね。
で、彼は電験一種を持っていると思うかね?
知られてもいない事だろうが彼は電験は受験したこともない、と俺は見ている。

電気工学と言っても、学問的には更に電子工学へ進む為の前段階とも解釈できるんでね。
電子工学科なら理論だけなら、電子は知ってるが電気は知らないってのはありえないからな。
本格的に研究とかするなら、どうしても電子材料・電子化学・情報になるだろうし。

ま、>>53>>54>>98、辺りをよく読み返して、
"(免許性の)資格試験とは何ぞや"ということを根本から考え直してみることだな。
134名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:57:25
>>133
電験一種は超絶国家資格だから
ノーベル賞受賞者だからと言って簡単に受からないよ。
無職で10年やらないとダメだろうから。
田中さんは電験一種が難しくて逃げて研究したお陰で
ノーベル賞取れたんだね。
電験一種が難しいのが吉と出たね。
135名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 09:55:09
>>134
おまえ、適当なことばっか書いてんじゃねーよ。
電験1種なんて全然大した事ねーんだよ。
せいぜい司法試験と同じ位だ。
136名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 18:27:38
イッシュイッシュと呪う椰子が1人、それがこのスレのイシュー(ISSUE)だ。
もはやクソスレ、ノーベルでも国連でも何でもオッケーよ。
137名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:53:44
>>135
表現が間違ってます。
司法試験がせいぜい電験一種並みなんですよ。
138名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 19:57:33
ウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそ
うんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソ
デンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけん
でんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケン
ウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそ
うんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソ
デンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけん
でんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケン
139名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 19:59:28
うんけん前スレ埋めろよ
あと中河原も連れてけよ
140名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 19:48:37
電験一種に合格した人は単なる東大卒より10倍偉い超エリート。
北朝鮮に拉致されないか心配。
141名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 19:56:40
前スレでやれよw
142名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 19:58:11
>>141
1人で1000まで埋めとけ。
低学歴の電験受験生が!
143名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 20:01:47
んなモンとっくに持ってんだよカスwwww
144名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 01:01:18
一種さまの降臨か?
145名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 01:48:44
>>144
これを言ったら直後必ず出てくるのよwオモシロイヨ

       ↓↓↓↓↓↓

ウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそ
うんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソ
デンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけんデンクソうんけん
でんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケンでんくそウンケン
146名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 08:09:42
>144
文系でも受かる簡単な三種だろ。
147名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 16:55:56
>>146
文系でも死ぬほど頑張って勉強すれば受かります。
(どんな資格にでも言える事です。)
でも、その根性があるならば、別の文系資格を
目指すでしょう。
逆を言うならば、理系の人でも弁護士の資格や
公認会計士の資格は取れます。
148名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 21:19:14


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ 終了!! │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3


149名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 22:04:04
電験は神様と同列のランクです。
司法試験はどうこう言っても人間の資格です。
たかが知れています。

電験は神様と同列のランクです。
司法試験はどうこう言っても人間の資格です。
たかが知れています

電験は神様と同列のランクです。
司法試験はどうこう言っても人間の資格です。
たかが知れています
150名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 19:06:02
ほんと、最低のクソスレだな。
151名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 19:12:24
>>150 
だよな。電験一種は司法試験を超越する資格。
FBIとか就職できるって常識だし。
なに当たり前のことをずっと書いてるのって感じ。
152名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 21:51:05

        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ 終了!!│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3

153名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 22:30:32
電験一種合格者です。
この前、学際のミスコンの優勝者に
俺は電験一種です
って言ったら、急に目をうるうるさせて、
食事誘ったらOK貰えた。
帰りたくないと言い出すので、結局ホテルに言ったよ。
さすが電験一種。最高の資格ですね。
154名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 22:50:43
>>1は真性のアホか?
155名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 22:51:46
>>154
アホだろう。
司法試験なんかより遥かに難しいのに
司法試験並って、頭悪すぎ。
1は高校中退程度の奴だろうな。
156名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 23:31:04
この前、温泉に行きました。
電験一種の免状もって、
「電験一種様のおなーりー」
っていいながら女湯突入したら
追い出されるどころか
「電験一種様。素敵です。お体を洗って差し上げますわ」
と女子大生に言われて、
ハゲでデブの俺の体を隅々まで綺麗にしてくれたよ。
電験一種はやっぱちがうぜ!
157名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:04:56
電験一種は神レベルだからな。
158名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:05:38
前スレ埋めろクズどもー!
159名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:07:54
電験一種様、尊敬します。
もっと武勇伝を聞かせて下さい。
160名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:11:31
あー俺電験一種。
今、妻以外に3人愛人いるんだけど、
愛人がいるのがばれて、妻が離婚したいと騒ぎ出した。
挙句の果てに弁護士までつけやがった。
でもさ、その弁護士がさ、俺が電験一種ってことを知ると、
「電験一種様の頭の良さにはかなわないので
この仕事おろさせてもらいます。
あなたも、電験一種様と結婚してるんだから浮気くらいは認めないと。
アラブの石油王とか一夫多妻でしょ?アレと一緒と考えて下さい。」
とかいって話まとめてくれたことがあったよ。
161名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:29:25
・・という具合に、ウンケンイシュー野郎の
妄想2ちゃん1人芝居は延々と続くのであった。
162名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:30:37
>>1の頭が悪すぎたのがこのスレの敗因。
163名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:47:05
俺はチビでハゲなんだけどホストやってる。
電験一種持ち。
客に、「俺電験一種持ってる」って言ったら
女のくいつくことくいつくこと。
「すごーい。オームの法則について教えてください」とか
「なんか左手つかってやるなんたらの法則ってあったよね」
とか、そんな感じで盛り上がって高い酒をバンバン入れてくれる。
まあ、当然だね。
164名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:47:50
>>162
1は司法試験並だなんて、電験一種を馬鹿にしてるよ。
司法試験を遥かに超越してるってのにさ。
165名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 01:16:05
>>1
出てきて謝れ!
166名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 15:40:07
電験スレって、ホント荒れてるよなぁ。

技術士スレといい勝負だ。
167名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 19:06:25
>>166
何がどう荒れてるの?
電験一種って司法試験以上の難易度なんでしょ?
事実が書かれてるだけ。
168名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 20:49:37



■■■■■■■ ウンケンイシューを啓蒙する自称10年ニート男、自作自演継続中・・ ■■■■■■■


169名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 20:53:56
電験三種を取ったら、キャバクラでちょっとだけもてるようになったよ
170名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 16:22:52
>>169
キャバクラ嬢が、電験3種を知っているとは思えない。
知っていてもどの程度の価値があるのかも判断できない。
ようは、あんたが金ずるで上機嫌になればいいだけ。
2時間の夢を見た後は、現実に戻ろう。
171名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 16:37:35
電験三種を取ったら、キャバクラ女にモテる。

電験二種を取ったら、一般の女にモテる。

電験一種を取ったら、モデルや一流の美女にモテる。
172名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 20:20:02
(ノ∀`) アチャー

     いい夢

        そのまま目覚めずに逝っちゃいな
173名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 14:27:27
苦労して習得した割には、あまり約に立っていない
電験3種。だから何かを叫びたくなる。

俺もそんな一人。

現実に戻ろうよ!!

174名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 14:53:51
いまいちど電気主任技術者の資格とは、
何をするのに必要な資格かを考えてみろ。
そしてそれを必要としているところはどんなところか。
それを生業としている職とは何か。
広いようで実は狭いことに気付くだろう。
175名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 19:42:40
>広いようで実は狭いことに気付くだろう。

長さ55cm×幅23cm×奥行き15cm

こんなものかな
176名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 22:16:07
・・・それで?
177名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 23:13:48
>>173
それは君が3種程度で苦労するような馬鹿だからさ。
178名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 01:10:44





■■■■■■■ ウンケンイシューを啓蒙する自称10年ニート男、自作自演継続中・・ ■■■■■■■




179名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 09:51:16
ステータスは医者や弁護士に比べれば遥かに低いが、
割りに簡単に取れて一生食える資格だ。
費用対効果で言えば悪くない。
180名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 10:28:38
>>179
電験三種はね。
電験一種は、タイ国王クラスのステータスだよ。
181名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 10:42:15
>>180
ずいぶん安っすいタイ国王だな(プププ
182名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 10:52:10
>>181
お前頭悪い?
これだけ電験一種のすごさが書かれてるのに
それがわからないなんて。

反論したいなら論理的に反論したまえ。

まあ電験一種に無関係な京大以下の低学歴には無理だろうがな。
183名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 12:24:59






■■■■■■■ ウンケンイシューを啓蒙する自称10年ニート男、自作自演継続中・・ ■■■■■■■






184名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 12:28:34
>>1が電験をすごいものにしようと必死だな。
185名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 18:00:21
電気主任技術者の英語表記ってどうなるの?
186名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 19:22:34
>>185
The Electric Warrior
187名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:15:45
Electric Repair & Operator
略して エロ
188名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:28:34
俺が電験1種を取れない理由はわかってる。
国家権力が俺を恐れて、これ以上の力を与えないように超法規的な介入をして
食い止めているからだ。
ここから先は、国家と俺の根比べだ。
189名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:32:24
>>188
国家が恐れているのは
電験一種レベルの人材が
イラクや北朝鮮に拉致されることだよ。
君は優秀なので、電験一種を合格させない作戦だね。
電験一種合格しなければ目立たないから、拉致されずにすむ。
190名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:39:51
世界の頭脳の凝縮みたいなもんだからな。
191名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:48:33
NASAからスカウトされるレベルの人材だからな。
電験一種が核開発に携わったら超まずい。
192名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:53:19
100万ボルトのハイテンションだな
193名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 01:14:58


 お ま え ら 自 分 で 書 い て て 恥 ず か し く な い か ?



194名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 01:15:54
>>193
空気読めてないお前より恥ずかしくないよw
195名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 08:07:15
>>1
Wikipediaで司法試験並って書いて総スカンくらったからって
ここまでやらなくても。
196名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 22:06:22
ここはすごいパワーエリートの集まりですね。
197名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 01:33:17
皆さんのおかげで元気になりました。



マララが立った!
198名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 06:42:37
電験1種を取ればもっとブイブイいわせることができるぜ。
3種でもキャバクラならOKだ。
199名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 19:04:58
>3種でもキャバクラならOKだ。
ワロタ
200名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 22:53:08
22 名前: 萌える名無し画像 Mail: 投稿日: 2006/11/20(月) 21:18:09 ID: FrIKAgfp0
第一種電気主任技術者は神だと思っている。
1年ほど前の正月休みに両親と代官山のフランス料理屋に
食べに行った時の話。
友人と3人でテーブルを囲んで食事をしているといきなり電験一種合格者が
厨房から入ってきた。レストランに似合わないなカジュアルいでたちで。
電験一種合格者が「早稲田大学工学部卒ですが、電験一種は弁理士レベルだと思う」と言って二階へ上がろうとすると、
店内にいた電験一種受験生たちが「電験一種合格者だ!」「早大にあるのは理工学部、工学部はない!」などと
騒ぎ出し、電験一種合格者が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
店内に13、4人ほど居合わせた客全員に店内にあった色紙を使い
サインをしてくれた。
高卒たちが電験一種合格者のファンだとわかった電験一種合格者は
いい笑顔で会話を交わしていた。
そして電験一種合格者は「電験一種は司法試験レベル!」と二階に上がっていき、店内は静かになった。
私と友人たちは電験一種合格者の気さくさとかっこよさに興奮しつつ
食事を終え、会計を済ませようとレジに向かうと、店員さんが
階段の上を指差しながら
「電験一種合格者さんの分もお願いしますね」と。
あれには本当にびっくりした。
201名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 23:49:28





■■■■■■■■■ ウンケンイシューを啓蒙する学歴コンプレックス男、2ちゃんねる限定PR中・・ ■■■■■■■■■






202名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 00:21:01
>3種でもキャバクラならOKだ。
キャバクラはお金だけあれば電工二種でもOKだよ!!タコ
203名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 07:24:05
俺のいきつけの店には「電工二種お断り」の張り紙がしてあるよ。
204名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 20:06:47
キャバクラがいきつけの店かよ!!サイテー!!!!
205名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 20:11:03
他に和める処が無いんだYO
206名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 20:42:59
幸せなスレだな
207名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 21:02:38
オレなんかヘルスが生き甲斐だヽ(`∀´)ノ
208名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 19:38:59


 お ま え ら 自 分 で 書 き な が ら チ ン コ た っ て な い か ?




209名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 21:29:33
電験3種、地方では意味無し!!
210名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 22:15:33
>電験3種、地方では意味無し!!

まあそうだな。
ちほうになったのではなあ。
211名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 22:35:39
地方にこそ価値のある資格でしょこれ
212名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 16:03:46
>>211
そう?大きい建物少ないよ。
213名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 18:54:24
工場とかあるでしょ
214名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 07:26:37
電通は花形。
電験は裏方。
215名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 09:11:51
>>214
それは 電通 違いw
あーカンチガイw
216名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 10:47:15
東京工業大学
07年3月卒業 電気系5専攻 修士課程148名内定先

10 ソニー
09 日立製作所 NEC
08 東芝
06 富士通
05 三菱電機 松下電器 シャープ NTTデータ キヤノン 野村総合研究所
-----------------------------------------------------------------------------
         ↑ここで72人 専攻半数が上記の企業へ就職
-----------------------------------------------------------------------------
03 特許庁 NTTコミュニケーションズ
02 NTT持株 沖電気 ファナック 横河電機 EMCジャパン 富士フイルム リコー トヨタ自動車 
  本田技研 旭硝子 NTTドコモ KDDI NTT東日本 東京電力 モルガンスタンレー証券
01 経済産業省 総務省 東芝三菱電機産業システム 富士電機アドバンストテクノロジー
  住友電工 豊田自動織機 ルネサステクノロジ 川崎マイクロエレクトロニクス
  東洋電機製造 ACテクノロジーズ アドバンテスト   Google 
  インターネットセキュリティシステムズ サイボウズ コーエー ピーシーワークス
  富士ゼロックス オリンパス デンソー スズキ 豊田中央研究所 NEC通信システム
  NHK 日本テレビ 九州電力 東京ガス JR東日本 JR東海 日本航空 全日空
  三菱東京UFJ銀行 みずほ証券 ミューレックスアジア クラリオン 凸版印刷
  飯野海運 構造計画研究所 D&Mホールディングス



これでも推薦余りまくりなので競争なんてありませんwwww
外資系コンサルや金融、大手商社、マスコミも理系院生優先枠があるので楽勝wwww
217名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 11:20:19
付き合ってやるよw

で?オマエは?
218名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 16:27:25
>>216
ソニーって・・オイオイそれってチョンに抜かれて以来評判落ちまくりじゃん
日本の頭脳ならこんなとこ出てきて浮かれてないでしっかり頼むぜ(´・ω・`)
219名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 22:13:17
このスレ、アホくさ
二度と来ん
220名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 15:39:51
age
221名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 01:01:04
電験一種取得者の主な就職先

・NASA
・FBI
・電力会社

007も電験一種持ち。
222名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 02:58:20
>>221
しかし、007は認定とのこと。
223名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 08:27:11
電験一種は、電気と法律と数学力がいるから
司法試験とアクチュアリーと技術士のトリプル合格ぐらいの天才。
だから電験だと北朝鮮に拉致される可能性がある。
認定が多いのはそういう理由。北朝鮮がやばすぎる。
224名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 19:37:53
>>223
おまえの脳みそにテポドン打ち込んでもらえ!
225名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 22:14:13
電験2持ってても40過ぎじゃまともな仕事無い。23年勤めた会社潰れて路頭に迷ってます
家族養わなあかんし、この資格取るんは大変な割にニーズ低すぎorz
226名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 23:02:24
経験もあるなら保安協会でも行けばいいじゃん
227名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 23:03:53
協会の調査員なら電工だけでも出来るよ
228名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 07:27:14
そんなに厳しいのか・・・。orz
229名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 19:27:55
家屋新築・増改築時の調査+4年に1度の漏電調査⇒電工で桶

高圧受電設備の保安委託⇒電験
230名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 05:32:45
お、正常化の兆しが
231名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 11:31:55

232名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 18:26:59
高いDVD教材を売ってる会社の電話セールスでは、派遣社員だと簡単な点検で、ある程度の時給の仕事があるって事だったけど、どうなんだろう?
派遣でも今は、たいてい、社会保険に入ってくれるし、仕事が楽なら、フリーターより遥かにマシじゃないだろうか。
233名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 23:00:57
>232
事故ったときの責任も全部とらされるから気をつけてね。
234名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 23:14:38
>>233
>事故ったときの責任も全部とらされる…
時折、そういう言葉を見かけるけど、責任って、経営者とか役員みたいな人が最終的に負うのではないの?
だいたい、電験3種には実技試験や、経験がないと登録できないとかの規制もないわけだけど…
235名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 13:04:34
それじゃ何のための主任者なんだよ
何かあったときの責任は全て主任者にくるに決まってるだろ
236名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 15:52:56
>>234
事故の状況に因りけりだね。
237名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 16:09:51
んだね。
人が死んでたりしたら上の方まで行くだろうし、
物が壊れてすぐ修理出来る程度なら主任が怒られて終わりじゃね?
238名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 20:19:43
>234
分かりやすいように教えてやろう。

会社が時間までにお客さんのとこへ荷物とどけろ、って言われて
お前が間に合わせようと思いスピード違反して事故ったら?

最終的に会社の管理責任は問われるかも知れんが、
間違いなく、お前が初心者マークだろうが何だろうが
事故った責任はお前に来るよ。
逃れられないよ。
免許取り消しで刑務所に行くのはお前だ。

ひとつ違うのは、賠償金を会社が払ってくれるか自腹かということだけだ。
くそな会社に騙されると全て自腹にされるから注意!!

そういうふうに理解しときな。
239名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 19:52:42

>>238←(・∀・)バカ発見!
240名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 00:15:53

>>238←(・∀・)天才発見!
241名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 09:19:33
>>240←( ;´Д`)
242名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 19:50:55
>>240←( ;´Д`) ←(・∀・)あほ発見!
243名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 20:37:41
だいたい試験で一種取るなんて都市伝説だろ?
244名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 22:30:51
都市電設ってなぬ?
245名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 23:05:33
>>243
東大卒とかのエリートの世界の話だよ。
246名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 23:13:26
>>245
は?東大?


ハーバードの間違いでは?
247名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 00:12:34
624 :名無し検定1級さん :2006/11/04(土) 17:24:01
>>621
俺は高卒だが働きながら1種に合格した奇跡の天才だからモテモテ。
ファッション雑誌に出てるモデルも食ったよ。
ここ数年に某ドラマに出てた女優も、売れる前だけど食った。
電験一種様、中に出して下さい。遺伝子を下さい。 って頼まれて参ったよ。
626 :名無し検定1級さん :2006/11/04(土) 19:05:17

>>624
俺なんてハーバード卒。
それでも電験一種は難しいから無職で10年かかったね。
でもそれだけの努力の甲斐はあったぜ。
モデルとセックルをさんざんやったあと、土地収入だけで1億超える超お嬢様の美人と結婚。
電験一種は司法試験レベル以上の難関だけに違うね。
電験一種というだけで、女はパンツ脱ぐ。

627 :名無し検定1級さん :2006/11/04(土) 19:12:14
電験一種は司法試験レベル以上なので、灯台卒しか合格しません。
ボクは灯台博士なので合格しましたけどね。
天才なので、無職でたった6年で合格しました。
電験一種とってからは女にモテまくり。
主要なAV女優とはほとんどHしました。
色々してくれて気持よかったです。
まあ東大出てない君達には電験一種は受からないから
何せ司法試験レベル以上の理系最難関資格だからね
AV見てがまんしてなさい。
248名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 09:42:40

                    /!/{  / ヾ--r
                 _  /     ̄    <_
               _.>`´>>238,>>240,>>242
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,|  ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ-------------
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」 \
249名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 09:46:32

        ∬ ∬    ∬ ∬    ∬ ∬  +
   +     人      人      人     +
         (__)    (__)    (__)
  +    (__)   (__)   (__)     +
.   +   ( __ )  ( __ )  ( __ )  +
      <`∀´ ∩ <`∀´∩> < `∀´>
 +  (( (つ   ノ (つ  丿 (つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ  ( ヽノ   ) ) )
       (_)し'  し(_)  (_)_)
        >>240   >>238   >>242
250名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 09:49:25

まあまあ、もちつけ
251名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 09:53:06
>>250
       パパパパパーン
       ☆))Д´)
    _, ,_ ∩☆))Д´)
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)>>238>>240>>242
   ⊂彡☆))Д´)
     ☆))Д´)
252名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 14:08:07
>>249
おぉ〜メリークリスマスなのだ!!

>>251
おぉ〜お星さまも綺麗なのだ!!

>>250
餅つきはクリスマスのあとなんです。∩`ω´)
253名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 15:05:44

           ノ∩   .☆
           ⊂ >>  .☆.☆
            /( 。A。 )っ ←>>248 >>251
            U ∨ ∨   `’☆☆
          ∴‥    `☆
   ∧ノノ∧ ∩ ガッ!
  ( `・ω・)/  :: :: ・
  (つ   /  :: :'
  人⌒l ノ  :: ::
  し(_)

254名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:34:04

   ∧_∧
   ( ・∀・)   | | ガッ
  と    )    | |
    Y /ノ    人
     / )    <  >__Λ∩
   _/し' //. V`Д´)/
  (_フ彡        /  ←>>253

255名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 21:07:41
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 パスゥ >>254
  くく
256名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 22:19:25

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>255
257名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 01:06:51
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | Kittyな256が肥溜めに落ちますように
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇      ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧        |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナモナモ   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 (  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
258名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 08:28:07

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)← >>257

259名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 13:30:34
               _         パシ
               /´  `フ  __ ヾ
         , '' ` ` /       ,! ;'',,_,,)   パシ   パシ
.        , '      レ   _,  rミ,;' ノ )))
        ;          `ミ __,xノ゙、,r''  ,,_,,)    パシ
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、//,,_,,)/_,,))
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ     <('A`)ノ>>258
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))    ( )へ
     ヽ.ー─'´)               〉

260名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 20:55:59
あいや〜AA祭りになってるあるよ。
261名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:16:36

    _, ,_  パパーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)← >>259=>>238


262名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:17:03

         ̄ ̄ ̄ ̄-----________ \ | /  -- ̄
      ---------------------------------  。←>>261
           _______----------- ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ∧ ∧    / / |  \   イ
                    (   )  /  ./  |    \ /
                 _ /    )/   /  |     /|
                 ぅ/ /   //    /   |    / .|
                ノ  ,/   /'    /    |│ /|
 _____      ,./ /∠__|     /   .─┼─ |
(_____二二二二)  ノ (\__,/|    / ┼┐─┼─
              ^^^'  ヽ, |  |   /.  ││  .│

263名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:18:06
 
  _, ,_  パパーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)← >>262=>>238



264名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:18:57

    _, ,_  パパーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)← >>261


265名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:20:11

    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)← >>264


266名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:22:06
    _, ,_  パパーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´)← >>263
267名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:33:07
             パ>>240 
  ∩)) ∩))       パ>>242
 _, ,_ ∩)) ∩)) ☆   パ>>253
(#゚A゚)彡((⊂彡☆(⊂彡  パ >>255
  ((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ >>257
  ((⊂彡☆∩☆_, ,_ ☆   パ >>259
  ☆⊂(⌒⌒(;`Д´)    パ >>262
      `ヽ_つ ⊂ノ      パ >>264
                  パーン!!!>>238
268名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:36:29
 
 |                 ∬ ∫
 | ‖              ∫ノノノノ -__
 || ‖               (゚∈゚#)∬─_____ ___
 |∠ ̄\         (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
 | |/゚〆((≡<<238 ̄ 三\⌒ノ ノ )
 | (つ  つ   ̄ ̄ ̄ ̄\  ⌒彡)   ノ  =_
 |  |\⊃ ⊃        \,___,ノノ
 |  |   ̄           / / ≡=
 |  |              / ノ      __________
 |  |             /ノ _─ (´⌒(´
 |  |           ミ/= (´⌒(´⌒;;
269名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:38:51

    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   (     )>>255       ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   /  \   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU
270名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:42:27
             パ>>248 
  ∩)) ∩))       パ>>249
 _, ,_ ∩)) ∩)) ☆   パ>>251
(#゚A゚)彡((⊂彡☆(⊂彡  パ >>254
  ((⊂彡☆((⊂彡⊂彡☆パ >>256
  ((⊂彡☆∩☆_, ,_ ☆   パ >>258
  ☆⊂(⌒⌒(;`Д´)    パ >>261
      `ヽ_つ ⊂ノ      パ >>263
                  パーン!!!>>267


271名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:45:36
>234
分かりやすいように教えてやろう。

会社が時間までにお客さんのとこへ荷物とどけろ、って言われて
お前が間に合わせようと思いスピード違反して事故ったら?

最終的に会社の管理責任は問われるかも知れんが、
間違いなく、お前が初心者マークだろうが何だろうが
事故った責任はお前に来るよ。
逃れられないよ。
免許取り消しで刑務所に行くのはお前だ。

ひとつ違うのは、賠償金を会社が払ってくれるか自腹かということだけだ。
くそな会社に騙されると全て自腹にされるから注意!!

そういうふうに理解しときな。


272名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:50:10

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    | >>238-270を回収に来ました。                 板をきれいに |
    |__  ________                    __  ___|
     ,_∨_______       γ===============┐..    V
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//  \______/ )\ゥアア・・ 
. _  // ∧_∧ |.|| | .| 特殊廃棄物処理 l l,,,,,,,,,,,,,,,,,,\____/ /__\
[_].//( ´∀`).| || | .|           ヽヽ丶    |8|| ̄ / / ̄ヽ  |6|
.└/l__/__  ).| || .|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽヽ ヾ-ー「:l|_/ /__∧ ヽ  ||
  |    (_/ [||| --|_________ヽヽ  ゞ |.:ll ./ /;´Д`)>238 ∧_∧ ポイッ
  lフ  ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽヽ __ヾ |.:|/.    \ヽ⊂(∀`  )ミ
 [ll三// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]二||二二二||_.(⊂  )
  └--l .※ ..l ..凵======-l/.l .※ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/y  人
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄~~丶_/_/_/ ̄ ̄ ̄ (___)__)
     . ̄               .  ̄           
273名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:52:31
                 γ ⌒ ⌒ `ヘ>>269
              イ ""  ⌒  ヾ ヾ γ ⌒ ⌒ `ヘ
            巛 / (   ⌒    ヽ  )ヽ   γ ⌒ ⌒ `ヘ
 "イ ""  ⌒   )ヽ ヽ  )ヽ
  《ゞ    イ ""  ⌒  ∴ ヾ    / (   ⌒    ヽ  )ヽ    (  γ ⌒ ⌒ `ヘ
(       (         γ ⌒ ⌒ `ヘ   イ ""  ⌒  ヾ ヾ           ) 》 彡
   / (   ⌒    ヽ  )ヽ   (  
(          γ ⌒ ⌒ `ヘ  イ ""  ⌒
ヾ ヾ  γ ⌒  `ヘ イ ""  ⌒  ヾ ヾ   / (   ⌒    ヽ  )ヽ     ヘ)ヽ 〆
     (            / (   ⌒    ヽ  )ヽ   (      、 ,     ヾ )
................... .......ゞ⌒ ⌒ `ヘ イ (.    .  ノ. .ノ .ノ  ヽ  )........... ........
  :::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ γ ⌒、、ゝ.....|  |..., , ノソ γ ⌒::::::::::::::.......::::::
               _....,,. .-ー;''.!  i;;;〜−ヽ_
             γ ,〜ー'''l ! |'''ーヾ  ヾ
              ( (    |l  |    )  )
       ∫     ヾ、 ⌒〜"""''''''⌒〜'"´ ノ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\. ""'''ー-┬ーr--〜''""
   /\   \  / |     |   |  
   | |   (゚)  (゚) |     ノ 从 ゝ
   (6-------◯⌒つ| /⌒v⌒\ 〆
   |    _||||||||| |ノ   ノ     )  、
    \ / \_/ /^\      |
     \____/ |  |    ノ  |
       |  |__三___|  |_/|   |
       |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ
        |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ
      ⊆, っ      とーっ
274名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:53:16
 .          ┌┬┬┬┐
  .―――――┴┴┴┴┴―――、       ______________
 || ̄ ̄ ̄||  ̄||| ̄ ̄ ̄|| | ̄ ̄ヽ     /
 || アヒャヒャ| |  ||| アヒャ || |_∧  ヽ   / では>>273
 ||(・∀・)_| |・∀||(・∀・)|| |  )  [ ] <  引き取らせていただきまーす
 ||_ ̄ ̄_|_|_/ | ̄ ̄ ̄.|| | ̄ ̄ ̄ ||  \_____________
  l O| ―-.|O゜| 東京精神病|.|院 ニニ .||
  |_  ̄口 ̄  l_l⌒l|____|.|l⌒l_||_|__|  ブロロ-‥‥
   `ー' ̄ ̄ ̄`ー'  `ー'   `ー'
275名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:55:48
____________
|_________. ○月×日 |
||「>238」オナニー.|自 ||恐|| .|
||のしすぎで死亡!|殺 ||怖|| .|
| ̄ ̄ ̄ ̄@ ̄ ̄ ̄|か ||新|| .|
|@  △  @  @ .|? ||聞|| .|
|  [ ('A`) ]  @   .|他 ___ .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| @ .|殺 | 糞 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | @ |か | ス | |
|     <⌒ヽ   |? | レ | |
|       .<   )〜.|謎.| 常 | |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄は | 習 | |
| | | | | | | | | | | | | | 深 | 犯 | |
276名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 23:01:27
>>275
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
277名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 23:14:04
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  < `∀´> <271
  / /    > ) ||   || ( つ旦 O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
278名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 23:48:44
>276
('A`) はぁ?
でもって結局、メデタシ、メデタシでいいんすか?
279名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 23:49:14
このAAが電験受験生の低学歴を証明している。
280名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 00:11:01
Xmasイブの夜にこんなとこでAA貼ってる君たちへ
    _  _  _  _   _   _ 
   /〜ヽ /〜ヽ/〜ヽ /〜ヽ /〜ヽ/〜ヽ  
  (。・-・)。・-・)。・-・)。・-・)。・-・)。・-・) プリン
   ゚し-J゚ ゚し-J゚゚し-J゚゚し-J゚ ゚し-J゚゚し-J゚  

      _  _  _  _   _   _ 
     /〜ヽ /〜ヽ/〜ヽ /〜ヽ /〜ヽ/〜ヽ  
   つ)。・-・)。・-・)。・-・)。・-・)。・-・)。・-・) プニ
     ゚し-J゚ ゚し-J゚゚し-J゚゚し-J゚ ゚し-J゚゚し-J゚  

       _  _  _  _   _   _ 
      /〜ヽ /〜ヽ/〜ヽ/〜ヽ /〜ヽ/〜ヽ  
    ((。・-・))。・-・|・-((・-・。))。・-・))・-・)) プルルルルン
      ゚し-J゚ ゚し-J゚゚し-J゚゚し-J゚゚し-J゚゚し-J゚  

     _  _  _  _   _   _ 
    /〜ヽ /〜ヽ/〜ヽ /〜ヽ /〜ヽ/〜ヽ  
  ((。・-・)。・-・)。・-・)。・-・)。・-・)。・-・)) プルプル
    ゚し-J゚ ゚し-J゚゚し-J゚゚し-J゚ ゚し-J゚゚し-J゚  

    _  _  _  _   _   _ 
   /〜ヽ /〜ヽ/〜ヽ /〜ヽ /〜ヽ/〜ヽ  
  (。・-・)。・-・)。・-・)。・-・)。・-・)。・-・) プルン
   ゚し-J゚ ゚し-J゚゚し-J゚゚し-J゚ ゚し-J゚゚し-J゚  
281名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 07:51:03
やっと正常化
282名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 19:39:39
この流れクソワロタwww
283名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 20:22:41
>>279
電験受験生って知能小学生レベルだよな。
高卒でもさらに下位の人間ばかりってとこか。
284名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 20:58:16
旧帝大卒でもこの資格がなければ、主任技術者にはなれない。
285名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 21:20:11
>>284
偏差値39のアホでも認定で一種取得可。
286名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 22:30:35
そりゃよかったね。
287名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 23:19:58
認定症は学習意欲が無くなり末期には脳が腐ってくる恐ろしい病気です。

唯一の予防法は勉強することです。


288名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 00:47:44
他スレのネタ持ってくるな!!
289名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 10:11:41
電気関係業界の経験のない40代のリストラ無職男が、電検3取ったら
どこか再就職できますか?
290名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 10:18:49
ビルメンしかないw
291名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 22:04:35
>289
電験三種は電気関係の仕事で成功するために欠かせない資格です。

電験三種は、工場などに設置する一定規模内の電気工作物に対して、
電気が安全に使用されるよう、保安や監督・運営をおこなうスペシャリストです。
電力需要が増大している現代において、その社会的ニーズゆえに、
周囲の評価も安定して高い注目の国家資格です。

現在電気業界に身を置く人はもちろん、これから電力・電鉄・ビル管理などの
業界へ就・転職を考えている人にとっても、この資格は大きな力になるはず!

電験三種資格を取得すれば、上級の二種資格を無試験で手にすることも可能です。
これは三種資格を持っている人が所定の年数、実務に携わったという
“就労証明”があれば認定される制度によるもの。
経験だけによって無試験で上級資格の取れる国家資格は他にあまり例がなく、
こうした点からも電験は大変有利な資格と言えます。

まあ、こういう実態だからな。
むこうから頼むから来てくれって言ってくるさ。

292名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 23:48:23
>>291 ←(・∀・)あほ発見!
293名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 00:27:40
>>290
ビルメンか。
世間ではともかく、ここではメジャーのようだなw
294名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 02:01:13
なんといっても神の職業だからな。
295名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 09:27:24
さて、理系専用資格偏差値スレを作ろうと思うのだが・・・
1種:72
2種:66
3種:58
くらいでオッケー?
296名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 09:35:42
>>295
なんらかの基準が無いとその値には意味が無い。
297名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 10:50:38
神の職業はベルメン
298名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 12:51:26
604 :電気・情報系資格難易度改 :2006/03/31(金) 22:31:53
74:電験1種
72:技術士電気電子
70:弁理士、アクチュアリー、技術士情報
68:国家T種理工T、英検1級、工業英検1級
66:電験2種
63:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
62:エネルギー管理士(電気)、英検準1級、一総通
61:伝送交換、線路
60:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
59:エネルギー管理士(熱)
58:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
57:電験3種
56:国家U種電電情、工業英検2級
55:二陸技、二総通
54:1級電気施工管理、基本情報技術者
53:工事担任者総合種、電工1種、英検2級
52:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
50:初級シスアド、危険物甲種
48:一陸特、工事担任者AI2種DD2種、工業英検3級
46:電工2種、国家V種電情、地方初級電気、英検準2級
44:一海特、航空特
43:危険物乙種四類
39:工事担任者AI3種DD3種、英検3級、危険物乙種四類以外、大型免許
33:普通自動車免許
30:原付免許、英検4級
27:英検5級
26:フォークリフト免許
299名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 12:58:01
お、いいねぇ〜
ただちょっと技術士が偏差値高すぎる気もするけど。
技術士(電気・電子)は68位でいいんじゃない?
300名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 21:40:41
偏差値39の大学でも認定でとれるのに
試験の偏差値が74?

お前ら本当に頭が悪いなw
301名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 22:54:10
>>300←(・∀・)あほ発見!
302名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 23:38:59
本当にアホだな。
電験一種が東大卒やハーバード大卒だって
本当に信じてそう。
303名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 00:04:17
ここはネタスレだから
>>298を貼り付けたのに
マジレス入れられてしまったよw
304名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 00:09:04
自作自演乙

んなことより>>238−>>277のような
見てて飽きない展開をキボン!www

305名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 00:31:44
>>304
AAコピペしまくって勝った気になってる
幼稚な低脳がまた来たか。
電験受験生って本当に社会の底辺層だよな。
306名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 01:00:46
ま〜た電験の偉大さが理解できないサル共が湧いてきましたね。
技術士電気電子より1種の方が難しいという事実をどう説明するのかね?
307名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 08:03:27
>>306
電験一種は、97%が東大卒以上の学歴で
FBIやASAに就職できるもんな。
真剣な話。
308:2006/12/28(木) 14:40:16
とは、完全匿名掲示板の世界での話ではありました・・・
309名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 19:18:12
電験は国内資格なので海外では使えません。

スキル証明程度にはなりますが。
310名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 21:09:16
>>298
電験一種は偏差値100超えないとおかしい。
311名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 22:37:34
日本電気技術者協会の会誌に電験1種合格者の取得体験談が載っているよ。
相当レベル高い人たちが数年かけて合格している感じがするけど。
ほとんど、電力関係の人たちみたいだけど。
312名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 22:41:50
>>311
東大卒が無職で10年とか普通に会誌に載ってるからな。
恐ろしいよ。
313名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 10:49:19
来年は目を覚ませよ^^
314名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 10:59:25
>>313
ところが電験一種が未だに司法試験並って思ってる奴いるんだよな。
315名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 12:45:49
80:電験一種
75:司法試験
73:国家T種、弁理士、電験二種
72:医師、公認会計士
68:税理士、司法書士、不動産鑑定士
66:技術士
65:1級建築士、電験三種
63:歯科医師、システムアナリスト
60:中小企業診断士、土地家屋調査士
59:薬剤師、日商簿記1級、社会保険労務士、行政書士、国家U種 
58:ソフト開発、販売士1級、CFP
55:2級建築士
53:宅建、基本情報、日商簿記2級 、国家V種
50:初級シスアド、販売士2級、AFP
42:日商簿記3級、販売士3級
40:MOS
35:運転免許
316名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 13:24:04
↑司法試験なんて目じゃないという事実
317名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 13:32:24
宇宙超絶資格って言っていいだろ、もう
318名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 19:00:24
>315
工事士も入れたれや。

カス!!
319名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 20:41:14
80:電験一種
75:司法試験
73:国家T種、弁理士、電験二種
72:医師、公認会計士
68:税理士、司法書士、不動産鑑定士
66:技術士
65:1級建築士、電験三種
63:歯科医師、システムアナリスト、電工1種
60:中小企業診断士、土地家屋調査士
59:薬剤師、日商簿記1級、社会保険労務士、行政書士、国家U種 
58:ソフト開発、販売士1級、CFP、電工2種
55:2級建築士
53:宅建、基本情報、日商簿記2級 、国家V種、運転免許
50:初級シスアド、販売士2級、AFP
42:日商簿記3級、販売士3級
40:MOS
320名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 22:29:09
ここは電験受験生のファンタジーの世界だね。
321名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 01:49:17
電験バンザーイ!

なんで運転免許が上にあがってるんだ
322名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 09:08:22
>>319
電験一種は偏差値100だろう。
323名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 20:25:38



               よいお年をwww
324名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 20:27:49
電験一種が司法試験並で電験三種でも難関資格と思ってる
電験受験生は難易度スレッドには来ないでね。
電験受験生全体が馬鹿にされるからさ。
難しく感じるのは君が頭が悪いだけだから。
325名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 22:44:20
誘ってるじゃん^^;
326名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 22:51:55
>>324
電験3種も持ってないカスもこのスレこないでねw
327名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 00:05:48
やはり司法を超える難関試験って電験1種しかないみたいだね。
328名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 20:34:19
・・とは、匿名掲示板の世界での主張では、ありました・・
329正しい偏差値一覧表:2007/01/03(水) 23:49:19
80:電験五段
〜大秀才の限界〜
78:電験四段
75:電験参段
〜秀才の限界〜
72:電験弐段
70:電験初段
68:司法試験 、電験一種
〜一般人の限界〜
65:国家T種、弁理士
63:医師、公認会計士 、技術士
59:税理士、司法書士、不動産鑑定士
57:1級建築士、歯科医師、システムアナリスト、
55:薬剤師、日商簿記1級、社会保険労務士、国家U種
52:中小企業診断士、ソフト開発、販売士1級、電験二種
50:2級建築士
47:宅建、基本情報、日商簿記2級 、国家V種、電験三種
45:初級シスアド、販売士2級
43:日商簿記3級、販売士3級
38:MOS,運転免許
330名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 00:14:25
初心者ですいませんが電検=電気主任技術者でしょうか?
331真面目に・・・:2007/01/05(金) 06:10:07
72:電験1種
70:弁理士、アクチュアリー
68:国家T種理工、技術士電気電子
66:電験2種、技術士情報
63:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
62:エネルギー管理士(電気)、一総通
61:伝送交換、線路
60:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
59:エネルギー管理士(熱)
58:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
57:電験3種
56:国家U種電電情
55:二陸技、二総通
54:1級電気施工管理、基本情報技術者
53:工事担任者総合種、電工1種
52:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
50:初級シスアド、危険物甲種
48:一陸特、工事担任者AI2種DD2種
46:電工2種、国家V種電情、地方初級電気
44:一海特、航空特
43:危険物乙種四類
39:工事担任者AI3種DD3種、英検3級、危険物乙種四類以外、大型免許
33:普通自動車免許
30:原付免許
26:フォークリフト免許
332名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 08:08:59
>>331
お前頭悪いな。
偏差値40前後の知恵遅れだろ。

120:電験1種
100:電験2種
70:弁理士、アクチュアリー
68:国家T種理工、技術士電気電子
66:技術士情報
333名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 08:16:36
72:電験1種
70:弁理士、アクチュアリー
68:国家T種理工、技術士電気電子
66:電験2種、技術士情報
63:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
62:エネルギー管理士(電気)、一総通
61:伝送交換、線路
60:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
59:エネルギー管理士(熱)
58:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
57:電験3種
56:国家U種電電情
55:二陸技、二総通
54:1級電気施工管理、基本情報技術者
53:工事担任者総合種、電工1種
52:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
50:初級シスアド、危険物甲種
48:一陸特、工事担任者AI2種DD2種
46:電工2種、国家V種電情、地方初級電気
44:一海特、航空特
43:危険物乙種四類
39:工事担任者AI3種DD3種、英検3級、危険物乙種四類以外、大型免許
33:普通自動車免許
30:原付免許
26:フォークリフト免許
334名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 08:16:49
電気馬鹿はここの妄想オナニースレッドにひきこもっとけ。
ここなら夢みて暮らせるだろ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162720655/
335名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 08:19:55
>>333
だから頭悪いな。
おまえ偏差値40程度っていうのは図星だろ。
電験一種はもっと上。
336名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 08:24:06
72:電験1種
70:弁理士、アクチュアリー
68:国家T種理工、技術士電気電子
66:電験2種、技術士情報
63:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
62:エネルギー管理士(電気)、一総通
61:伝送交換、線路
60:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
59:エネルギー管理士(熱)
58:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
57:電験3種
56:国家U種電電情
55:二陸技、二総通
54:1級電気施工管理、基本情報技術者
53:工事担任者総合種、電工1種
52:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
50:初級シスアド、危険物甲種
48:一陸特、工事担任者AI2種DD2種
46:電工2種、国家V種電情、地方初級電気
44:一海特、航空特
43:危険物乙種四類
39:工事担任者AI3種DD3種、危険物乙種四類以外
337名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 08:26:48
>>336
なあ、お前どこの大学卒業したの?
ひょっとして頭悪すぎて大学卒業できなかった?
338名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 08:30:53
73:司法試験
72:電験1種
70:弁理士、アクチュアリー
68:国家T種理工、技術士電気電子
66:電験2種、技術士情報
63:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
62:エネルギー管理士(電気)、一総通
61:伝送交換、線路
60:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
59:エネルギー管理士(熱)
58:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
57:電験3種
56:国家U種電電情
55:二陸技、二総通
54:1級電気施工管理、基本情報技術者
53:工事担任者総合種、電工1種
52:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
50:初級シスアド、危険物甲種
48:一陸特、工事担任者AI2種DD2種
46:電工2種、国家V種電情、地方初級電気
44:一海特、航空特
43:危険物乙種四類
39:工事担任者AI3種DD3種、危険物乙種四類以外
339名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 08:35:23
弁理士試験 平成18年
出願者の出身大学ベスト5 合格者の出身大ベスト5
東大  550人     京大  59人
京大  495人     東大  57人
早大  493人     阪大  44人
阪大  475人     早大  41人
東工大 385人     東工大 38人

電験一種受験生の学歴

弁理士には全く勝てません
340名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 08:47:48
おいおい、弁理士なんてしょせん特許出願の代行をするだけの仕事だ。
訴訟や海外関係の仕事をしない限り、仕事の単価は数十万がせいぜいだな。
あくせく働くしかないしがない商売だ。代わりなんていくらでもいる。

だが、電験は違う。
電験一種ともなれば、公には存在が否定されているあんな施設や、こんな施設の
中まで管理を任せられる。ミサイル攻撃をされたら大変なあんな施設だって、
電験一種が動かしているわけだ。この国の命運を担っているともいえる。
341名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 08:53:47
>>340
NASAやFBI、ペンタゴンからスカウトされるからな。
342名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 13:54:49
>>340
そんな第一種電気主任技術者は、偏差値39の大卒でも
認定でもらえてしまうんだよね。
で、実務経験がある分、認定組の方が現場では重宝される。
343名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 14:13:33
どこの現場だよ
道路工事現場か?
344名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 14:33:07
>>339
東大 1812名
MIT 102名
ハーバード59名
345名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 15:08:37
>>339
弁理士の日大OB合格率≒電験1種の合格率
電験1種受験生は3種、2種を突破した精鋭ぞろいだぜ!
346電験信者用ランキング:2007/01/05(金) 15:17:34
80:電験一種
75:司法試験
73:国家T種、弁理士、電験二種
72:医師、公認会計士
68:税理士、司法書士、不動産鑑定士
66:技術士
65:1級建築士、電験三種
63:歯科医師、システムアナリスト、電工1種
60:中小企業診断士、土地家屋調査士
59:薬剤師、日商簿記1級、社会保険労務士、行政書士、国家U種 
58:ソフト開発、販売士1級、CFP、電工2種
55:2級建築士
53:宅建、基本情報、日商簿記2級 、国家V種、運転免許
50:初級シスアド、販売士2級、AFP
42:日商簿記3級、販売士3級
40:MOS
347一般人向けランキング:2007/01/05(金) 15:18:53
72:電験1種
70:弁理士、アクチュアリー
68:国家T種理工、技術士電気電子
66:電験2種、技術士情報
63:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
62:エネルギー管理士(電気)、一総通
61:伝送交換、線路
60:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
59:エネルギー管理士(熱)
58:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
57:電験3種
56:国家U種電電情
55:二陸技、二総通
54:1級電気施工管理、基本情報技術者
53:工事担任者総合種、電工1種
52:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
50:初級シスアド、危険物甲種
48:一陸特、工事担任者AI2種DD2種
46:電工2種、国家V種電情、地方初級電気
44:一海特、航空特
43:危険物乙種四類
39:工事担任者AI3種DD3種、危険物乙種四類以外
348名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 17:40:03
なんだこの流れww
349名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 21:15:59
電験が弁理士より難易度が上の時点で
誰も信じないってw

350名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 21:47:48

まずここに投稿して
351名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 21:51:13
>>349
このスレを最初から嫁。
最初の10レスくらいまででいい。
そうすればここが電験ファンタジーの世界ということがわかるはずだ。
そして、ノリの悪いマジレスを入れた自分を悔やむことだろう。
352名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:15:29
72:電験1種
70:弁理士、アクチュアリー
68:国家T種理工、技術士電気電子
66:電験2種、技術士情報
63:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
62:エネルギー管理士(電気)、一総通
61:伝送交換、線路
60:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
59:エネルギー管理士(熱)
58:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
57:電験3種
56:国家U種電電情
55:二陸技、二総通
54:1級電気施工管理、基本情報技術者
53:工事担任者総合種、電工1種
52:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
50:初級シスアド、危険物甲種
48:一陸特、工事担任者AI2種DD2種
46:電工2種、国家V種電情、地方初級電気
44:一海特、航空特
43:危険物乙種四類
39:工事担任者AI3種DD3種、危険物乙種四類以外
353名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:18:18
90:電験一種
75:司法試験
73:国家T種、弁理士、電験二種
72:医師、公認会計士
68:税理士、司法書士、不動産鑑定士
66:技術士
65:1級建築士、電験三種
63:歯科医師、システムアナリスト、電工1種
60:中小企業診断士、土地家屋調査士
59:薬剤師、日商簿記1級、社会保険労務士、行政書士、国家U種 
58:ソフト開発、販売士1級、CFP、電工2種
55:2級建築士
53:宅建、基本情報、日商簿記2級 、国家V種、運転免許
50:初級シスアド、販売士2級、AFP
42:日商簿記3級、販売士3級
40:MOS
354名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:24:31
やっぱFBIにスカウトされるらしいね。
友達の友達が言ってた。
355名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 10:19:45
デンケンという知名度は、一般的には電気工事士より下です。
電験と電気主任技術者が同義語であるとすら社会一般に浸透していません。

ハロワ相談員またはビルメン以外の多くの他業界人に対して雑談してみれば、
あるいはそれが資格欄にある履歴書を見せてみればわかります。

ここでナサだトウダイだと書き込む人は、明らかに低学歴のニートまたは
ビルメン関係者と思われます。
356名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 10:26:14
女は電験一種様にたいしては無条件で股ひらけや。
357名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 10:33:25
>>355
スレの空気嫁。
>>1で司法試験並と書いてある時点でここはネタスレ化決定なんだよ。
358名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 11:30:46
ん〜確かに知名度は低い。
2種以上は必要とさられる所が少ないのも現実。
359名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 12:39:56
二種は結構有るぞ
逆に三種なんかのほうが外部委託が可能だから
実際には必要性があまり無かったりする。
360名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 14:32:23
二種はなんぱすれば5割の女がついてくるよ。

一種だと、女が「一種さま、好きなだけ中に出して下さい」
って言ってくる。
361名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 15:22:30
誰かこのままコピペで突っ走って昇天させていいよ。
元々IDも出ないスレだし糞スレがあってもおかしくない。
ま、ここのスレ立て主がアフォだったってことだ。
362名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 17:17:54
司法試験より難しいとしても
収入は弁護士や医師の足元にも及ばないではないか

363名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 17:22:26
>>362
電験一種だと大体年収5千万くらいだから、
医者で病院の院長やってる方がいいかもね。
364名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 19:04:54
72:電験1種
70:弁理士、アクチュアリー
68:国家T種理工、技術士電気電子
66:電験2種、技術士情報
63:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
62:エネルギー管理士(電気)、一総通
61:伝送交換、線路
60:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
59:エネルギー管理士(熱)
58:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
57:電験3種
56:国家U種電電情
55:二陸技、二総通
54:1級電気施工管理、基本情報技術者
53:工事担任者総合種、電工1種
52:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
50:初級シスアド、危険物甲種
48:一陸特、工事担任者AI2種DD2種
46:電工2種、国家V種電情、地方初級電気
44:一海特、航空特
43:危険物乙種四類
39:工事担任者AI3種DD3種、危険物乙種四類以外
365名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 22:48:36
100:電験1種
099:電験2種
098:電験3種
070:弁理士、アクチュアリー
068:国家T種理工、技術士電気電子
066:技術士情報
063:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
062:エネルギー管理士(電気)、一総通
061:伝送交換、線路
060:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
059:エネルギー管理士(熱)
058:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
056:国家U種電電情
055:二陸技、二総通
054:1級電気施工管理、基本情報技術者
053:工事担任者総合種、電工1種
052:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
050:初級シスアド、危険物甲種
048:一陸特、工事担任者AI2種DD2種
046:電工2種、国家V種電情、地方初級電気
044:一海特、航空特
043:危険物乙種四類
039:工事担任者AI3種DD3種、危険物乙種四類以外
366名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 23:03:56
>>365
電験1種と2種と3種の差が1しかないのはおかしい。
100、90、80、くらいだろ。
367名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 23:04:36
100:電験1種
099:電験2種
098:電験3種
073:大統領、ノーベル賞
072:FBI、NASA
071:医者、司法試験
070:弁理士、アクチュアリー
068:国家T種理工、技術士電気電子
066:技術士情報
063:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
062:エネルギー管理士(電気)、一総通
061:伝送交換、線路
060:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
059:エネルギー管理士(熱)
058:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
056:国家U種電電情
055:二陸技、二総通
054:1級電気施工管理、基本情報技術者
053:工事担任者総合種、電工1種
052:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
050:初級シスアド、危険物甲種
048:一陸特、工事担任者AI2種DD2種
046:電工2種、国家V種電情、地方初級電気
044:一海特、航空特
043:危険物乙種四類
039:工事担任者AI3種DD3種、危険物乙種四類以
368名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 07:50:36
ポケットブックの先にこんな世界が広がっていただなんて・・・
369名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 13:19:38
72:電験1種
70:弁理士、アクチュアリー
68:国家T種理工、技術士電気電子
66:電験2種、技術士情報
63:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
62:エネルギー管理士(電気)、一総通
61:伝送交換、線路
60:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
59:エネルギー管理士(熱)
58:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
57:電験3種
56:国家U種電電情
55:二陸技、二総通
54:1級電気施工管理、基本情報技術者
53:工事担任者総合種、電工1種
52:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
50:初級シスアド、危険物甲種
48:一陸特、工事担任者AI2種DD2種
46:電工2種、国家V種電情、地方初級電気
44:一海特、航空特
43:危険物乙種四類
39:工事担任者AI3種DD3種、危険物乙種四類以外
370名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 13:25:11
100:電験1種
090:電験2種
080:電験3種
073:大統領、ノーベル賞
072:FBI、NASA
071:医者、司法試験
070:弁理士、アクチュアリー
068:国家T種理工、技術士電気電子
066:技術士情報
063:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
062:エネルギー管理士(電気)、一総通
061:伝送交換、線路
060:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
059:エネルギー管理士(熱)
058:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
056:国家U種電電情
055:二陸技、二総通
054:1級電気施工管理、基本情報技術者
053:工事担任者総合種、電工1種
052:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
050:初級シスアド、危険物甲種
048:一陸特、工事担任者AI2種DD2種
046:電工2種、国家V種電情、地方初級電気
044:一海特、航空特
043:危険物乙種四類
039:工事担任者AI3種DD3種、危険物乙種四類以
371名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 15:20:35
>>367
>>370
電験1種はNASAやFBIにヘッドハンティングされるんでしょ。

でもってNASAやFBIのメンバーになるんでしょ。

ちがう?

そうしたら、メンバーになったとたん偏差値100の天才電験1種は

偏差値72のバカ(世間一般から見れば賢いが)になるのはなんでかな?

教えて。
372名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 15:49:59
今仕事がなくて、仕方なく電験3種取ってビルメン会社に就職しようと思っている。
若い時なら電験3種レベルの勉強で地方公務員になれたのに、なんて自分はバカなのか.

などとこの偏差値ランク見てたら、思ってしまう。
373名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 18:17:34
公務員なんかになりたい奴は、しょせん電験の器じゃないってこったな。
374名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 18:42:44
>>327
今いくつか知らんが、再チャレンジで公務員狙ってみたら?
375名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 22:59:03
>327
公務員(に準ずる)は電験餅で募集がかかることがあるからガンガレ

参考までに
http://www.tmpc.or.jp/job/index.html
正規職員募集
電気(若干名)
学歴を問わず、昭和41年4月2日から昭和60年4月1日までに生まれた者
(平成19年4月1日現在、22歳以上40歳まで)のうち、
第三種以上(第一種〜第三種)の電気主任技術者免状の交付を受けて
いるもの


376名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:31:28
72:電験1種
70:弁理士、アクチュアリー
68:国家T種理工、技術士電気電子
66:電験2種、技術士情報
63:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
62:エネルギー管理士(電気)、一総通
61:伝送交換、線路
60:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
59:エネルギー管理士(熱)
58:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
57:電験3種
56:国家U種電電情
55:二陸技、二総通
54:1級電気施工管理、基本情報技術者
53:工事担任者総合種、電工1種
52:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
50:初級シスアド、危険物甲種
48:一陸特、工事担任者AI2種DD2種
46:電工2種、国家V種電情、地方初級電気
44:一海特、航空特
43:危険物乙種四類
39:工事担任者AI3種DD3種、危険物乙種四類以外
377名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:55:01
100:電験1種
090:電験2種
080:電験3種
073:大統領、ノーベル賞
072:FBI、NASA
071:医者、司法試験
070:弁理士、アクチュアリー
068:国家T種理工、技術士電気電子
066:技術士情報
063:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
062:エネルギー管理士(電気)、一総通
061:伝送交換、線路
060:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
059:エネルギー管理士(熱)
058:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
056:国家U種電電情
055:二陸技、二総通
054:1級電気施工管理、基本情報技術者
053:工事担任者総合種、電工1種
052:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
050:初級シスアド、危険物甲種
048:一陸特、工事担任者AI2種DD2種
046:電工2種、国家V種電情、地方初級電気
044:一海特、航空特
043:危険物乙種四類
039:工事担任者AI3種DD3種、危険物乙種四類以
378名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 19:55:46
      人
    (__)
  \(__)/ ウンコー! <うんこ以下の偏差値バカ登場かよ
   ( ・∀・ )
     ̄ ̄ ̄

379名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 12:25:02
30歳無職童貞職歴無し。

電験よりも実務経験という資格が必要でした・・・
380名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 14:13:33
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    | 中卒 | |ニート / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
381名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 18:38:51
(´ω`) 。oO(ここは妄想がひどい人たちの隔離スレのようだ)
382名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:14:38
1000:電験1種
0999:電験2種
0998:電験3種
0073:大統領、ノーベル賞
0072:FBI、NASA
0071:医者、司法試験
0070:弁理士、アクチュアリー
0068:国家T種理工、技術士電気電子
0066:技術士情報
0063:上級シスアド、テクニカルエンジニア各種
0062:エネルギー管理士(電気)、一総通
0061:伝送交換、線路
0060:一陸技、ソフ開、情報セキュアド
0059:エネルギー管理士(熱)
0058:地方上級電気(県・政令・市役所平均)
0056:国家U種電電情
0055:二陸技、二総通
0054:1級電気施工管理、基本情報技術者
0053:工事担任者総合種、電工1種
0052:工事担任者AI1種DD1種、2級電気施工管理
0050:初級シスアド、危険物甲種
0048:一陸特、工事担任者AI2種DD2種
0046:電工2種、国家V種電情、地方初級電気
0044:一海特、航空特
0043:危険物乙種四類
0039:工事担任者AI3種DD3種、危険物乙種四類以
383名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:17:57
>>379
過去レス嫁。
電験取ればキャバクラでモテモテだ。
384名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 21:32:52
  ∩∩ ぼ く ら の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、一種 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 三種  /
    | 電工 | | 二種  / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
385名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 07:16:58
>>384
ということは、今は厳冬…((((((゚д゚;))))))
386名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 20:48:15
9999:ひよこ鑑定士
1000:電験1種
0999:電験2種
0998:電験3種
(以下略)
387名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 22:52:25
(以上略)
1000:ウンケンイシューヽ(`∀´)ノ
0999:ウンケン2種
0998:ウンケン3種
(以下略)
388名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 09:10:23
建設業界資格難易度ランキング
1位 電験一種
2位 電験二種
3位 一級建築士
4位 電験三種
5位 建築設備士
389名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 21:46:02
  ∞  :電験1種
170,000:電験2種
50,000:電験3種
(以下略)
390名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:25:54
168 名前:774ワット発電中さん :2007/01/12(金) 20:48:38 ID:91k7E/t0
(2ちゃんねるは今月末で閉鎖になるみたいです)

2 ち ゃ ん ね る 終 了 の お 知 ら せ 2http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168591203/l10
ネット界激震!! 賠償命令を無視し続けてきた日本最大の掲示板「2ちゃんねる」(2Ch)の
管理人、西村博之氏(30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。
債権者が東京地裁に申し立てたもので、対象となるのは西村氏の銀行口座、
軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる2Chのドメイン「2ch.net」にまで
及ぶ見込み。執行されれば掲示板の機能が一時停止するのは必至だ。
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_01/t2007011201.html
【ネット】2ちゃんねる、15日にプロバイダーサービスを終了★2 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1168598813/l10


(各板住人は各自で避難所を用意しておいたほうがいいと思うです)


169 名前:774ワット発電中さん :2007/01/12(金) 20:59:32 ID:NJQjMgAb
笑っていいもんかどうか

2ちゃんねる掲示板へようこそ(差押え)
http://www.2ch.net/

くそっ、↑を貼ろうと思ってたのに先を越された。

391名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 22:20:16
あげ
392名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 22:52:51
オール電化の野望
393名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 22:55:42
連立方程式も解けなかった中卒で50のオジサンが定時制高校の講習やドリルと色々苦労した末7年電検三種取ったときは感動したよ。
394名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 20:28:53
電検三種に連立方程式が必要だったか?
395名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 21:17:08
キルヒホッフの法則
396名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 00:52:49
ラプラス変換
397名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 07:24:47
マーフィーの法則
398名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 09:25:13
2種ですら合格率3パーセントか・・・
1種は司法を超えたな。
399名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 05:37:56
2種が2.8%、1種が1.5%・・・
マジ半端じゃねーな。
400名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 12:13:08
1種を受ける人は2種合格者がほとんど
それでも合格率が・・・
401名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 21:44:25
>>398
>>399
その割に世間の認知度低いし、求人も少な杉
やはりマイナーな資格かな?
402名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 23:19:47
東大卒が無職であれだけ勉強やって1.5%なんて
さすがにFBIで働ける資格は違うな。
403名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 00:31:19
>402
いい夢みてるねぇ〜www
おいらも寝る。
404名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 07:42:49
一般社会「おーい電気屋、ちゃんとメンテしとけよカスが」
事業主「んー?主任技術者が必要?ハロワで募集すりゃ群がってくるわな」
ビルメン界「1種さまだ! あれが伝説の1種さまのお姿!」
405名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 08:30:54
>>403
こういうネタを嬉しがって
誰も否定しないのが電験受験生のクオリティ。
低偏差値の現われ。
406名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 13:53:12
407名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 10:22:52
>>404
はいはい      |
ここに置いとくから |
こいつと話してな ノ
 ̄ ̄`∨ ,―-―、  ̄
  ∧ / ノノ人リ
 ( ゚д从 ゚◎゚人
 |  ⊃ ・ ・|
  |  |∪ ∪
  し⌒ と_)_)
408名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 11:22:23
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★★ビルメンテナンス Part59★★★ [転職]
【40代】ビルメンテナンス【独身】 [40代]
【40代】ビルメンテナンス【独身】 [40代]
★★★ビルメンテナンス Part58★★★ [転職]
父親とは一年くらい口利いてない [ヒッキー]
409名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 16:37:29
某ビルマネジメント会社の最低限資格は、電験3種でした。
電験をもっていないと、入社テストすら受けさせてもらえない・・・
410名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 07:18:20
電気書院のビデオ講座で、普通科の高卒で2種受かった女の人がいたけど
どんな仕事してるのか、すごく興味あるな。
411名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 08:24:16
>>410
電動ふぐの設計
412名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 21:27:32
>>410
簿記2級を生かして経理事務
413名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 22:24:30
>410
仕事じゃなくて地頭の違いだと思うが
414名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 10:11:33
泣く子と地頭にか勝てない
415名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 18:18:25
可哀想にな
電力会社は高学歴の新卒しか採らない

電験取っても
電気工事では電力会社、建築屋、大工にペコペコ

ビルメンは労働環境でDQN

電気屋、販売店は、はっぴを着てワッショイ

報われません
416名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 12:20:14
持ってない人はかわいそう
417名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 01:10:06
みんなでがんばろー
418名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 22:22:34
どぞー
419名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 18:00:09
40過ぎで実務経験ないんじゃ転職できないよね
420名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:01:29
>>419

無理。
30歳以上は、実務経験という資格が必須になります。
421名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:13:56
>>419
転職先にもよるんじゃね?
422名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 19:23:57
無資格よか池照
423名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 03:01:11
ここ見て電検受けるの辞める決心がつきました
424名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 09:48:39
>>423
自信が無いからって
言い訳が見苦しい。
425名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 11:44:08
>>419
40過ぎで電3持ち、実務経験なしの業界経験無し ビル管会社に入社しました。
ただし主任技術者としてではない。←実務が無いからあたりまえ
426名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:28:26
>>425
手取りは月にどれくらいもらってますか?
427名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 14:50:06
>>425
夜勤など不規則は就労はありますか?
428名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 16:33:00
偏差値妄想オタにはこれを見せてやりたいよ
    ↓↓↓↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070311-00000036-sanspo-ent
429名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 19:47:07
電験3種実務経験のために
専任の技術者として会社に就職させてもらいました
そこで保安規定を作ることになったのですが
お勧めの参考書とかありますか?
430425:2007/03/13(火) 14:45:44
返信が遅くなりすみません
>>426
 手22  資格、残込み 他、茄子4(昨年実績)年収380込み込み
>>427
 あります
431名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 14:50:00
まぁまぁの条件じゃないですか。仕事はキツイですか?
当方、腰をいわしてるのであまり無理はできないもので。。
まぁ生活がかかっているので我侭は言ってられませんが。


私も今年電験3取得を目指してます。
432430:2007/03/13(火) 16:40:12
以前の異業界よりはきつくない。売り上げも関係ないので精神的にも楽。
でも設備管理業界の中ではきついほうだと思う。商業施設だし。
433名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 22:03:51
この資格持ってても全然就職できないね
契約でも面接落とされてさ
今度パートに応募することにする
434名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 22:17:04
どうも試験センターの工作員がスレに、実際は無意味な電験三種が
転職に役立つように工作していると思われ
試験受験者は独立行政法人の財源、役人の天下りの場所だからね
435名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 22:42:36
電験三種ってのは実務の5年があって初めて使える資格であって
実務の5年がなければ
プロフィールシートの空欄が減るとか
履歴書の資格の欄に書く事が増えるとか
その程度なんだよ

実務の5年があればビルメンテ会社に就職でき
こき使われる事間違いなしのありがたい資格

ビルメンテ以外の保安業務の仕事は
独立してやるならコネ、人脈必須、高価な機材必須だし、
会社でやってる(警備会社とか)ところは
1件につき通常の1/3以下の報酬で機材とかのレンタル代がかなり高い
で、儲からなくてやめようと思うと解約料金数百万要求される所もある
436名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 22:57:54
>>435
アホの子ですか?
437名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 23:30:40
みんな最初は実務経験がないんだよね。
だからどこかで経験を積むしかない。
電験を持ってて30代でビル管会社に就職できないとは���
実務が無くても都内なら採用されるはず。認定はわからないが。
試験で取った人ならわかるはず。就職口はあるということが。
よって持っていない人の釣りレスだな。
かわいそうに
438名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 23:31:44
資格の使い方の知らない人。
かわいそうに
439名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 23:36:08
試験で取った努力と能力を評価してくれる。
大手の系列ならね。
独立系は実務を重視する傾向にあるが、今は人手が足りないので
採用されるはず。
440名無し検定1級さん :2007/03/13(火) 23:38:53
北海道なんかひどすぎる...電験持ちのビルメンなんか月給十五万ぐらいだから
441名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 23:39:37
実務を積んでない者に高圧の設備を任せられるわけがないだろう。
どんな資格でも実務経験が無い者に任せられない。
医師免許を取ったばかりのものに手術はされたくないのと同じ
442名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 23:40:36
仕事は首都圏に集中している
443名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 00:27:22
中小独立系は請負とはいえその実体は殆ど派遣に近い。
会社からのサポートもない。(そもそも会社に設備の専門家がいない場合が多
い)
現場で問題が発生した場合全部自分で対処しなければならない。
その点で大手の方が心強いのだが採用され易いのは中小独立系で給料は言わず
もがなですw
自分はビルメンは未経験でしたが電気書院の野田教室の実務講習うけたり解か
らない事はググったりしてなんとか対応してきました。
電気保安業務ならいきなりは無理だがビルメンだったらなんとかなるでしょ。
周りの同僚連中なんて殆ど素人でコンセントの取替えもできない奴もいますか
らね。その中に入ったら電気の達人ですよw

444名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 21:45:47
そうかもね
445名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 17:28:39
tatuzinnkunn
446名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 01:01:04
ごいすーーーー
447名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 07:10:05
>>441
実務経験5年以上必要なのは外部委託承認の場合の保安業務担当者。
※電気保安協会みたいな会社から巡回で来る人。

三種持ってれば事業場1ヵ所の選任なら無経験でもいいんです。
高圧がどれほど危険か知ってるからね。
448名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:48:11
経験が無いとトラブル対処は出来んわな。
現場経験が無いと高圧が危険ということを
身をもって知らないやつが多いと思うよ
聞いた話では遮断器を開放しないで
DSを開放してアークを浴びた大卒、電2持ち
とか
電圧きてるか確認してくれと言われ
6.6kV受電中の設備に低圧メガーで
測ろうとしたりとかね
449名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:51:12
役所に届けるためだけなら経験無しでもよいね
トーゼン仕事はできんが
ただ、いまどきそんな奴に金払う会社、あんのかね
トラブルがあっても立ち尽くすだけの奴に
450名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:53:03
まぁ、低学歴+下位資格の人間が唯一誇れるのは経験だけだもんな。カワイソス
451名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:53:59
電工として実務を積んでいれば
あるていどの仕事はできるがね
452名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:54:38
>>448
>遮断器を開放しないでDSを開放してアークを浴びた大卒

・・・どうなったよ?
453名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:56:09
経験が無いと
VCBの開放のやり方もわかんないだろうな
454名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:56:45
ある意味身を持って学習したから同じ失敗はやらないだろう
455448:2007/03/26(月) 21:57:50
>>452
死にはしなかったけど
即入院
456名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:59:01
高圧で身をもって学習していたらやばいでしょ
457名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 21:59:43
次があればいいけど
死んだらないからね
458名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 22:01:09
ビルメン王の崇りじゃ
459名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 22:01:51
そんな初歩的なミスを犯したら
技術者としての信用は無くすでしょう
460名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 22:04:54
高圧の実務が無い人が
身を持って学習するとか言うんだよな
本当の高圧の怖さを知らないからな
461名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 22:08:24
>>460は大卒
462名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 21:10:57
入院するほどの電気事故にあったらトラウマになって電気設備に触れなくなるんじゃね?
オレ、テスターでショートさしてからいまだにコンセントにテスター入れるの怖いもん。
463460:2007/03/29(木) 14:27:47
大卒だけどアークは浴びていないよ
それに電3しか持っていない
464名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 12:33:19
認定取得者は入退院を繰り返しながら、電気を理解していかなければいけないわけだ。
命をけずりながら学習していく。なんて美しいのだ。
465名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 20:53:52
これぞ殉職
466名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 01:26:25
ジーーーーーーーーーパン
467名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:29:26
agepan
468名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 01:23:16
こっぺパン
469名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 00:37:59
           ,.,.,.,.,.,.,.
あんぱん   ,i ''゙゙゙    ゙゙゙ ヽ、      ,r''"゙゙i、/゙ヽ、,       カレーパン
    ,.,.,.,.,.,.,.i     ;:::;    ヽ    ゙i、  !  ,:'゙ヽ、     ,r''"゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ、
. ,i ''゙゙゙    ゙゙゙ ヽ、        i  ,r''"゙ヽ!,  i 、'   I    ,i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:゙ヽ、
.,i    ;:::;    ヽ       ノ  i          ノ   ,i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:I
,i'"´´´゙ヽ,,,,r''"´´´゙ヽi,.,.,.,.,.,..!-‐'''   `ヽ、、,,;: ';,;,_,,...!-‐'''   i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ
i i,',"´゙ヽ;;;'",´,゙,ヽ ノ           クリームパン    `ヽ、、,,;: ';,;,_,,...!-‐'''
`ヽ、、゛゛゛゛゛゛ ,,.,,-‐''
    ´`´``
470名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 20:04:59
ジャムパンもお忘れなく
471名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 22:21:02
     ____
   /       \
  (           )   ________
  \   ∧ ∧  |  /
   |    ・  ・  | <私も忘れないでくださいよ。 
   |  ○  | |○.|  \________
   |     凵  |
   |    ー   |
   |______|
472名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 12:37:01
日本人なら米を食え!!!!



            今日のお昼はラーメンライス
473フランスパン:2007/04/18(水) 14:12:07
ボンジュール
>>471サン
もしかして食パンですか
うっかりしていました
こりゃ、一本とられたな^^
474名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 14:13:13
ソントンのジャムを塗って昔よく食べていました
475名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 14:14:28
お得間のある
3色パンも参上
476名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 14:15:09
揚げパンはカロリーが多いから
要注意!!
477名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 18:56:58
   ∩___∩ 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ  
  /  ●   ● |   
  |     ( _●_) ミ  ププッ 日本人なら米を食え!!!! って
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/       
  ./  /  / \  ヽ
  l    ノ    `ー‐'


478名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 02:01:31
     ___
    /     \
   /   / \ \
  |    (゚) (゚)   |  咲きほこるパソは 散るからこそに美しい
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ  散ったアソパソは 後は土へと遷るだけ
    \__∪ /
    /     \
   /   / \ \
  |   (。) (。)  |  それならば一層 アソパソ見ずに
  |     )●(  |  
  \     ▽   ノ  カレーパソマソを 仰いでみようか
    \__∪ /
    /     \
   /   / \ \
  |   .(・) (・)   |  ソイヤッ!!ソイヤッ!!(ソイヤッ!!ソイヤッ!!)
  |    )●(   |
  \    ▽    ノ  ソイヤッ!!ソイヤッ!!(ソイヤッ!!ソイヤッ!!)
    \__∪ /
    /     \
   /   _ _ \
  |   .(・) (・)   |  ソイヤッ!!ソイヤッ!!(ソイヤッ!!ソイヤッ!!)
  |    )●(   |
  \    ▽    ノ  ソイヤッ!!ソイヤッ!!(ソイヤッ!!ソイヤッ!!)
    \__∪ /

      __ヘ_ヘ_        ___________
    /∴∵(・) (・)∴\     /
    /∴∵∴∵○∴∵ ヽ   <   ソイヤッ!!ソイヤッ!!
   (∵∴∵●〜〜〜●∴)   \_________
    \∵∴∵∴∵∴∵/     
      \ ∵∴∵∴/
479名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 23:36:48
やっぱり来たか
アンパンマン
480名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 23:44:59
電験一種について調べたが、学生時代に取得したのはここ20年でたった2,3人らしい。

恐るべし電気主任技術者試験!
481名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 00:01:15
電験一種 取って
会社で蛍光灯替えてる人が一人居ますが何か
482名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 01:10:19
>>481
ニートの俺にとっては羨ましい限りだなあ
483名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 01:22:08
>>481
照度計算の答え合わせがしたかったんやない?
水平面照度とか、鉛直面照度とかね。
484名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 21:40:31
電験1種って魅力ある資格かな?
時間をかける割には報われない資格って感じだけど・・・。
ちなみに俺は20代前半で3種とエネ管を持ってるけど、特に恩恵は受けていない。
2種なら特高設備を持ったところへ、ということも可能だろうけど、
その上の1種を取っても特別人と違ったことができるとは思わないけど・・・。


485名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 22:01:10

なんじゃ?恩恵ってwww

けど・・・なんじゃ?w
486名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 09:39:56
おまえらみんな
あぽとカスだな。
たかが、電験ごときに、、、












さてと、今年も3種の願書ださなきゃな。
487名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 07:35:54
査定してください。

30代前半
電験3、電工2、ボ1
ビルメン経験4年プラメン経験3年

今メーカー系のビルメン内定もらった。
月給25マソ
賞与100マソ/年
残業40マソ/年
年収440マソ

もっといいとこあるかなぁ。
生保系、不動産系はどうだろ。
488名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 11:26:14
30台ビルメンで年収440万なら偏差値65は超えるだろう。
489名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 07:58:28
やたああ 1種げっとーーーーーーー




















酸欠だけど。
490名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 07:07:15
発電、変電を扱う業種につきたい

現在、工事屋だが、低圧ばかり。

なんかないですか?
491名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 00:59:37
パン屋さん
492名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 10:02:51
490は電力会社にいけば?

まあ、だめだろうけど。
493490:2007/05/02(水) 12:19:48
>>492

採用されないよ

同じジレンマを持っている人はいませんかね?
実務経験がないと無理のばっかだよ
494名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 12:33:44
>>493
電力会社でこの資格の位置づけって、基本的に「取得後に就職」じゃなく、
新卒で電力会社なんかに就職した後で、上に行く為に取得する資格なんじゃない?
495493:2007/05/02(水) 15:30:57
>>494
新卒だよね

キャリアアップしたいけど、高圧関係の実務経験が無く、また証明できないんで転職が思うようにはこばない。

向上心で資格とっても、実務経験がないから応募資格がみたないのが寂しい。

496名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 09:56:59
       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   パンフレットに「一部上場」と書いてありますが、
 \     ` ⌒´   /     全部上場するのはいつ頃でしょうか? 
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
497名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 20:50:17
いますぐ問い合わせろ!
重要なことだぞ
498名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 22:22:13
ところで保安協会って給料はどうなの?
499名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 00:14:11
>プラメン経験3年

これって何なの?
500名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 01:39:10

祝!500!
501名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 02:31:48
>499
プラントのメンテでしょ。
502名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 06:26:11
経験がどうとか言っている人がいるようですが、
入札で必要なので、就職先には困らんのだが?
503名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 08:46:00

月20万ならねw
504名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 09:04:43
>>502
どこの入札?

工事業者ですか?
505名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 14:23:19
うん、工事業者。 設計とかするので、施行期間中は実務経歴に、加算されるんじゃ無かったかな?
506名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 01:11:42
乳撮、かよう
507名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 23:36:38
age
508名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 04:16:02
電験取得者ってなんかマヌケな人が多いよね。
言動と行動がちょっとおかしいし頭のネジが一本緩んでるような感じ。
電験って人の頭をおかしくさせるものらしい。
[電気の計算させて人格障害を起こさせる為の人体実験] 略して電験
電験でラプラス変換してたら自分の頭もバカ変換しちゃったんだよね。
一刻も早く逆変換しようね。
で、おいどんはその逆変換に苦しんでるひとりよ。
さてザーメンでも出して寝るか
509名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 17:40:09
全ての維持管理系会社は電認を電認として登録&公開する太平を見習え

ttp://www.taihei-bs.co.jp/company/shikaku.html

電気主任技術者認定 189名

つーか、2種以上も雇用以前に認定された香具師が
ほとんどなんだろうけどね。
510名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 01:03:49
凡人君には理解しがたいだろうな
パナイほどの広さの知識を要求される
無意味だけど
511名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 18:58:03
ここは見事なネタスレでつね。
面白過ぎ!w
512名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:27:56
>>509
その認定は違うだろw
電工1や昔の高圧電工の実務経験組からの主任技術者認定だろ?
513名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:32:59
それなら許可主任と書くんでない
514名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 05:03:55
3種もってれば、未経験でも設備管理できるのでしょうか?
515名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 21:22:04
516名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 18:56:35
新卒で設備管理ってどうですか?
517名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 20:48:22
3種持っているけど未経験で設備管理技術者として勤務中
設備の知識がまるで無いので��
試験では設備の実務についてなどでない
教わりながらやってます
518名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 17:33:29
ええぇでー!その勢いでがんばりやー
もうちょっとしたら経験者やん!
519517:2007/06/02(土) 21:06:09
>>518
応援、アリガトさんです
がんばりまーっす
520名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 19:53:22
(`ω´)っ久々に立派なやつ!
521名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 20:36:54
で、電気工事士の実務経験を見せたら周りからうとまられるわけだな。
522517:2007/06/23(土) 20:28:15
大丈夫です
電気工事士の実務経験もないので ^^
というか電気・設備業界、未経験です
523名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 23:22:01
        /つ_∧
  /つ_,∧ 〈( ゚д゚)
  |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ)  シェ ── ッ !?
  ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
   ̄\/___/ ̄ ̄
524名無し募集中。。:2007/06/25(月) 19:32:14
荒技だな
525名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 21:37:15
【行虫】資格難易度ランキングpart2【電犬】 
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1182615121/
526名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 22:07:30
>>522
人はそれを無敵と呼ぶ(笑
527名無し募集中。。:2007/06/26(火) 12:51:27
>>522
自信が嬉しい。
時間が解決する。
528522:2007/06/27(水) 15:20:13
皆様
暖かいお言葉
誠にありがとうございます
40代ですが
20代の子に頭を下げて
教えてもらっています
何も解らないのだから
当たり前ですけどね

メンツはあるけどプライドは
あまりないので苦にはならないけど
相手の子に悪いなー
と思いながら教わってます
529名無し募集中。。:2007/06/27(水) 16:51:43
>>522
人格がすばらしいので、心配ないでしょうね。
でも、どんな人でも事故はつきまとってます。そこらじゅう危険だらけ!
慣れてきても、一呼吸置いて安全確認。 簡単なようで出来ない。
事故の悲劇は、本当に辛い。安全にプライドを持って頑張ろう。
安全は自分たちで守っていってください。
530522:2007/06/27(水) 23:46:07
>>529
アドバイスありがとうございます
そんなにすばらしくはないですけど‥‥…
もうすぐ全国安全週間なので
気を引き締めてがんばります
皆様
暑くなってきたので
水分補給を忘れずに
身体に気をつけ夏を乗り切りましょう
531名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 16:48:06
    _  ∩
( ゚∀゚)彡 ガンガレ☆ 522☆
 ⊂彡
532名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 03:09:11
>その上の1種を取っても特別人と違ったことができるとは思わないけど・・・。

とりあえず、資格手当は上がるな。
数千円だろうけど。w
あと、知識の引き出しが増えるのは悪いことじゃない。
533名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 13:26:16
東京都の経験者って今年はかなりハードル下げたな。何かあったのか?
ちなみに電気職では民間経験が8年あること。
電験3種を持っていることだってこんなのたくさんいるだろう?
しかも採用は8名。機械は7名
機械職では民間8年ってのは同じでその他に「発電関係の職に2年以上」
だったかな。こちらもハードルが低い。
みなさんも受験なされては?
前回は確か電験2種で大卒後経験10年だと思った。
534名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 13:37:39
司法試験 現役合格出身大学 東大、早大、中央、慶應他
電験1種 現役合格出身大学 金沢工業大 1名 他なし。

535名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 02:53:34
司法試験 現役合格出身大学 東大、早大、中央、慶應他
電験1種 現役合格出身大学 東海大 金沢工業大 他なし。

536名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 21:06:31

関係ねぇな。
537名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 23:06:19
司法試験 現役合格出身大学 東大、早大、中央、慶應他
電験1種 現役合格出身大学 東海大 金沢工業大 他なし

東大、早大、中央、慶應他は電験も合格できないんだねwwww
538名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 23:29:26
現役で電験合格する奴って大抵暗い性格な奴ばかりだろ?
539名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 20:18:20
おまえほどではない!

           by明るい認定
540名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 07:35:52
27 名無し検定1級さん sage 2006/11/06(月) 21:45:00
電験一種は司法試験レベル。
根拠は合格率。
そして問題の難易度。
計算問題なんてマーチレベルでは一生勉強しても解けないだろう。

28 名無し検定1級さん sage 2006/11/06(月) 21:46:14
てか、司法試験には高度な数学力は要らないから
電験一種は司法試験レベルなんかじゃなく、
司法試験を超越したレベルだな。
受験生は東大卒が殆どのわけだし。
88 名無し検定1級さん sage 2006/11/11(土) 15:43:24
>>85
電験受験生は
電験一種=東大ハーバード
電験二種=旧帝大東工大
電験三種=MARCH以上

低学歴とか言うなよwwww
馬鹿かお前wwww
541名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 23:23:15
東京都の電気職を受験しようと思うんだけど清掃工場勤務者とかいます?
どんな仕事しているか知りたいので・・・
542名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 22:11:29
>541
東京都(23区内)の清掃工場は各区に移管されました。
東京二十三区清掃一部事務組合Web参照→http://tokyo23.seisou.or.jp/gaiyo/keika.htm
まあ、所詮はゴミ焼き場。基本は区役所職員だし、火力発電とかいって期待しない方が吉。
役人やるなら、事務屋に限る…(w。
543”管理”業務主任者:2007/07/10(火) 08:18:28
全くの初心者なので怒らないでください。
電験三種を取ったら、実務経験がなくても、
自家電気工作物の管理ができるのでしようか。
544名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 11:57:13
>>543
選任ならな。外部委託者は実務経験が必要だよ。種で年数違うけど。
資格取得前の経験あんのか。前任者や先輩などに教われや。
事故、感電とか注意しろよ。
545”管理”業務主任者:2007/07/10(火) 12:24:33
>>544
ありがとうございます。
546よっちゃんです:2007/07/10(火) 17:28:55
この学習方法は本当にいいのでおすすめです。
→ http://kat.cc/10c5e
547よっちゃんです:2007/07/10(火) 17:37:56
合格した人からきいた方法です。電験3級に合格する方法以下にあります。

http://fm7.biz/2fei
548名無し検定1級さん:2007/07/10(火) 20:35:13
>>542 期待しない・・とはおもしろくないということ?
549名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 00:54:46
うちは民間だが、ゴミに似たものを燃料に使ってるので、
詰まったり飛散したりで散らかった場合は、
主任技術者でも掃除手伝わされたりしてた。
ホコリ吸い込んだり、目に入ったり、手が汚れたり、
期待はずれの仕事が多い場合もありうる。
働いている人たちの作業服の汚れ具合ぐらいは、
事前にチェックしといたほうがいいと思う。
550名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 17:48:02
551名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 17:52:52
1分
552名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 19:18:12
>合格した人からきいた方法です。電験3級に合格する方法以下にあります。

>電験3級に合格する方法以下にあります。

>電験3級

>3級

>級

剣玉3級と同レベルなんでしょうか?
553名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 23:40:39
其の党利
554名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 05:36:23
       ★★小泉純一郎と安倍は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
555名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 08:26:37
555Get!!

(´゚ω゚)つ明日宝くじを買うに行くぞ!
556名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 19:23:25
只今確変中
557名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 22:44:36
電鍵持ってても35過ぎりゃ就職なんてビルメンしか無い。文系進んで税理士や公認会計士の道に
進むべきだったと後悔してます。理系進んで親に負担かけた割に、将来性無い。自由化で電気保安
DQN会社でも出来る様になってるし。もう電気なんてOTL
558名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 16:58:28
>>557
単にお前の能力不足

文系でも結果は同じ

ヴェテと呼ばれてるだろう
559名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 00:16:41
>>557

税理士事務所で事務の下請けをやったって、
電験より将来性があるか解らない。
560名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:06:59
>>557
無職の訳を電験に求められても困るのよ。
まあ、税理士や会計士やっても、どこかでつまづいて
無職だと思われ。

出家してお坊さんにでもなれば。
561名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 01:13:28
すいません、相談です。
あるプラスチック工場(大手メーカー生産子会社)から電気主任技術者としても業務と
工場の電気設備のメンテナンスのオファーが着てます。
勤務地は関東の田舎で、現在33歳、独身、高専卒で月給24万 賞与年間100万程度
残業は頭打ちなしで年収450万(残業含む)で給料条件を出されました。
仕事は、電気主任技術者としての業務は良いのですが、工場の電気設備メンテと
なると工場の中は冷暖房もなく、設備はプラスチックを溶かしたりするので
とてつもなく暑いのです。せめても、部屋でコントロールしてれば
この給料でも良いのですが・・・
この給料は妥当でしょうか?あまり相場がわからないのでアドバイスください。
562名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 02:14:30
>>561
役職は何で入社すんの。平の電気主任技術者は条件以前。
入社時は営繕課長補佐位でいずれ営繕課長(例だぞ)とかが保安の監督を出来る立場でしょ。会社の金使えないだろ。
電気主任技術者は点検係じゃなく保安の監督が仕事。責任重いぜ。

俺はやらないけどね、こんな条件じゃ。残業頭打ちなしなんて非常識。過労死するぞ。

役職、責任、立場で安い給料。条件で論外。金に困ってるのか(失礼)。強制は出来ないけど、俺はやらない。
説教してやりたい会社だ。他、調べてみな。

ただの工員なら話は変わってくるかも。残業の部分は労働基準監督署いらっしゃいかもな。労働の法律勉強しましょう。

技術の安売りをするな
563561:2007/07/30(月) 18:50:59
>>562
やはりそうですか・・・
最低、450万+残業代と思って再交渉してます。
結構、地元では大手なので課長補佐は難しいと思います。
役職は中堅の中級でした。その上に中堅上級、主事1、主事2とありました。
ただ、月給24万じゃあねぇーしかも化学工場で吹き抜けでエアコンなしと
来てます。そこで製造部保全課の一員として働けと。。。
エアコンついた部屋で仕事ならわかるんですが・・・
564名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 20:09:17
>>563
450万円が年収とあるが、24万×12ヶ月+100万円=388万円ということは62万円が超過労働。

62万円÷12ヶ月=51,700円/月が超過労働での収入。

月に160時間(8時間×5日×4週)働くとすると、24万円÷160時間=1500円/時間これが時給。

残業(超過労働)は時給の1.25倍が最低掛け率なので、仮に1,500円×1.25=1,875円/時間が残業代。

51,700÷1,875=27.6時間/月。

ということは、ふつう6時ぐらいに会社が終わるとすると、1ヶ月の半分は9時ぐらいまで残業してるって計算になるね。

操業中はライン止められないから、みんなが帰った後で、工場の電気設備メンテってことだろうな。

この程度ならビルメンマタ〜リのほうがイイかも。
565563:2007/07/30(月) 23:25:55
電験持ち、32歳なら工場の設備メンテなら550万(月に残業50時間未満)で当たり前でしょうか?
566名無し検定1級さん:2007/07/30(月) 23:32:37
電験持ちってのは基準にならん。
あくまで仕事内容次第。
ちなみに二種の話だよね。
567名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 08:50:17
>>566
3種もちです。
工場は6600v受電、最大1250kwです
568名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 11:19:22
三種なら最初の条件で妥当だと思う。
おそらくメンテが本業で主任技術者としての業務はオマケ。
三種の所なら外部委託も出来る訳だし、知識のあるメンテ要員が欲しいんでしょうな。
569名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 13:45:13
 >557 は確かに能力不足なだけかもしれないが、認定合格制度が
ある電験なんかよりも、税理士、公認会計士のほうが、断然上。
電験持ってても36歳すぎれば、他行くところ無いかも・・・。
どうせ理系ならば、医師、ヤクザ石、あたりなら年齢あまり気にしなくても
良い。
570名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 13:56:26
>>569
30代も後半以降なら、歯学部・薬学部を目指せ!
のご宣託?
571名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 21:03:33
そんな暇と金があるならこんなとこに書きこまねえよ。たこ
572名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 21:23:18
フムフム φ(゚-゚=)メモ
573名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 14:51:14
 >571
馬鹿でも分かるように言い換えてみると、
金と暇の問題じゃなく、電験なんかの分野に進んだ時点で、
終わっていると言うこと・・・・。
が言いたかった。
574名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 19:40:25
(σ・∀・)σゲッツ!(σ・∀・)σゲッツ!(σ・∀・)σゲッツ!

電験の分野なんてこの世に存在せんがなw
575名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 21:36:50
まーこんな資格を狙っている事じたいが
負け組なんだよ

一生貧乏間違いなし
俺は一種持ちだが
貧乏も一種だ

勝ち組になりたいなら電気は辞めときな
576名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 22:23:09
自分にとっての勝ち組、負け組みってなんだ

何が勝ち組になったことになるのか
577名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 17:13:18
>>2〜10のテンプレバロスwwwwwww
578名無し検定1級さん:2007/08/06(月) 19:14:42
俺はお前が何を言っているのか全然わからない
579名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 19:51:32
お盆休み終了!!!!
580タイホーの競争だー:2007/08/16(木) 19:54:02
これだな。逮捕容疑はね。はい。私がカキコしました。厳粛に罪を受けます。お前も罪を認めろな。こうぜんワイセツした罪を。

無許可撮影しながら長女容疑者候補生が、アナル出してーと発狂し、浣腸してウンチ出すのが
大好き中山Mさんの長女容疑者候補生の発狂姿。

家族構成:     厨房厨房厨房厨房
昨日のお名前:ささきえつこさん(毎日名前が変わる容疑者候補生)
ブログ⇒tp://blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/
平成12年3月 mezi×学園中卒業
平成15年3月 ×ro学園高卒業
平成15年4月 予備校生
平成16年4月 包性シコシコ大學形成経営学部入学
犯罪に近い名作
乱交強姦もの××××vs××× (幼稚な書類に則り合意して撮影しました。)
素人お外で露出プリクラ(題名××××××××××) (幼稚な書類に則り合意して撮影しました


581名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 19:15:28
85 :名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 19:13:48
盛り上がらなくてすまんね〜
こんなにあちこちのスレで書いてるのにさ
まあ傍聴記録でも暇なら書いてよ
582名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 23:23:03
age
583名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 04:36:58
東京電力変電所の巡回点検(県内各地の東京電力の変電所の保守保全業務)
年齢40歳まで、資格不要、年間休日110日

これってどんな仕事だろう???しかも有限会社だぜ???不思議だ???
584名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 06:15:32
>>583
詳しく
585583:2007/08/29(水) 12:22:57
2つの求人が同じ会社からでていて
1つめは
20歳〜50歳
発電所電気機械工事      
変電所電気機械工事      
工場電気機械工事
点検作業
休憩時間60分
時間外15時間
賃 金176,000円〜 330,000円
休 日日祝
週休二日隔週
年間休日110日
育児休業取得実績無

2つめが
20歳〜45歳
東電変電所        
巡回点検作業
休憩時間60分
時間外15時間
賃 金176,000円〜 330,000円
休 日日祝
週休二日隔週
年間休日110日
育児休業取得実績無
586583:2007/08/29(水) 12:26:51
しかし、隣県にもっと気になるのがあった

設備保全管理
年間休日120日
必要資格 第2種電気工事士

ナンダロー気になる。職安に行かないとネットからは詳細は判らないので
困っている。行ってみようかな。
587名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 12:38:05
>>583
>>584
無人の変電所を定期的に巡回して異常がないか確認する。
本来、東電直営の仕事だけど人件費削減なんぞの目的で
東電○○なんつーとこに委託される。

でも、そこはトンネル会社だから本当の仕事は
『しかも有限会社だぜ』がやるってこと。

ちなみに、保守保全業務って屋外型変電所の構内の草取りとか
簡易トイレの清掃とかって意味だからね。w
588名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 12:42:03
変電所の点検の仕事なら悪くないと思う。
東電→関連会社(点検の元請け)→下請→下請の協力会社
で仕事が発注される。
たぶん、ひ孫請負会社(社員3〜4人)の募集じゃないかな。
ビルメンよりいいと思う。
ただし、屋外での点検作業は季節によっては少々つらいかな。
それと安全や保安で細かなルールがいっぱいあって窮屈。
589名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 13:50:04
>>583
う〜む、わりによい仕事だな。
電気機械工事・点検作業⇒おそらく1年に1度か2度、設備の定期点検やるから、その仕事だな。
            発変電設備のメンテってとこか。
            電力会社はまだいいが、普通の工場は会社が休みにならんと停電できないから、
            仕事が盆・暮れ・ゴールデンウィークに集中する傾向があるんだよね。

東電変電所・巡回点検作業⇒>>587の内容だと思うな。トイレの清掃といっても水を流すぐらいで
             汲み取りは専門の業者呼んでおわり。
             あとは電球の球替えたりぐらいじゃないのかな。
             草取りは、点検作業の中に入ってたらやんなきゃならんが
             そうじゃないなら、報告して終わりでしょ。

設備保全管理⇒仕事の内容はビルメンの電気設備関係のみをやるってことでしょう。
590583:2007/08/29(水) 14:48:12
>>587 >>588 ありがd。参考になります。やっぱしそうですよね。そう言えば
俺の知り合いはその系統の孫受け会社の依頼で碍子磨きの仕事したと言ってい
たのを思い出しました。それと同じかな。

>>589
>設備保全管理⇒仕事の内容はビルメンの電気設備関係のみをやるってことでしょう。
別に東電マンセーな訳では無いのですが、以前この求人が出た時は勤務地が東京電力
○○支店内と成っていました。(田舎なのになぜか車通勤不可)某スレよりそれは
東京都市サービスと言うDQN会社の管理する地冷の仕事なので人間関係が極めて
悪いので危険とのご教授を頂きました。今回は勤務地が東京電力○○支店内とは書いて
いないので気になります。

じゃあ、職安行ってみまーす。皆さん有難うございました。
591583:2007/08/29(水) 18:31:30
職安で求人票もらってきました。謎が深まりました。


20歳〜45歳
東電変電所巡回点検作業(県内200箇所)← て事は毎日違う勤務地か?
直接変電所に通勤
日立製作所のグループ一員として現場で作業します。←有限会社なのに日立のグループ傘下?
                         ひょっとして派遣?でも正社員て書いてあるな。
休憩時間60分
時間外15時間 ← う〜ん、県内と言っても下道だと3時間くらい掛かる所も
         あるから朝5時出発じゃね?ホントに時間外15時間で
         済むのかな?
賃 金176,000円〜 330,000円 (日給制) ← え〜日給制!!!
休 日日祝
週休二日 毎週 ← 工事は隔週で点検は毎週だった。
年間休日110日
育児休業取得実績無
592名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 19:03:55
>東電変電所巡回点検作業(県内200箇所)← て事は毎日違う勤務地か?
そういうことじゃな。
つーか変電所がくるわけないので当たり前だと思うが。

>直接変電所に通勤
>日立製作所のグループ一員として現場で作業します。←有限会社なのに日立のグループ傘下?
>                         ひょっとして派遣?でも正社員て書いてあるな。
日立の協力会社(下請け)ってことだろ。

>時間外15時間 ← う〜ん、県内と言っても下道だと3時間くらい掛かる所も
>         あるから朝5時出発じゃね?ホントに時間外15時間で
>         済むのかな?
ば〜か!通勤時間は時間外にならねぇよ。^^:
直接変電所に通勤ってなってるだろ。

>賃 金176,000円〜 330,000円 (日給制) ← え〜日給制!!!
週休2日で200箇所ってことは毎日ってことだから、
330,000円÷20日=16,500円/日←結構、いい値段じゃね。
時給2,000円+交通費500円ってとこか。
176,000円÷16,500円=10.666・・・←月の半分は変電所に集合してね!ってことか。

日給制といっても「日給月給制」だろうから、1日単位だけど、支払は、1日ごとではなく、
1ヵ月単位まとめて支払うはずよ。
基本給176,000円+出来高16,500円/日と思え。
593名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 23:09:44
一度レールから外れると3種に軽く合格できるやつでも
ビルメン逝きになるのがこの国なんです。
594名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 23:44:17
オレのことか。。
595名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 05:12:06
と言うか、JAPAN☆に人生が好転する理科系wwwwwwwの資格って医師いがいにあんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwわらえるw
596名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 07:24:24
>>595
かなり頭悪そうだな。
597588:2007/08/30(木) 08:02:52
>>591
だいたい592の言うとおりだと思う。
ただ、採用年齢で月給は違うので注意。
電験もちなら仕事やってていい勉強になるかも。
598591:2007/08/30(木) 16:31:53
>>592 >>597 ありがd!

ただ、毎日違う勤務地じゃ本当に草むしり終わりそうなので保留にします。(たった1日で
なにが出来るのかしら?)
当地のような田舎では実は電験よりなぜか不思議なことにセコ管(施工管理技士)評価
が高かったりするので取り合えず工事会社を物色してからまた考えます。

有難うございました。
599名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 23:39:01
>たった1日でなにが出来るのかしら?
1日じゃねえよ!
それを毎日だ。w

>セコ管(施工管理技士)評価が高かったりするので
変電所作業でもセコ管の実務経験年数はとれるだろ。
上のほうで書いてあったが、ちまちまと指示は細かいが
わけのわからん工事現場よか安全で金の支払いも綺麗だ。

と、言いつつもお前さんが決めることだけどな。
んじゃま!おやすみ。
600名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 18:19:34
ビルメンしかないとか言うがネットの求人見ると
2種三種あればそれなりの条件の仕事はいくらでもあるように見えるが
しかし一種は無いな 当然2種三種は兼ねているだろうが
601名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 19:11:25
一種のみは187kV受電の工場ぐらいだろ
北海道?九州?
602名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 23:42:17
勤務地を東京に限定するとビルメンしかないかもしれん
地方転居を厭わないのなら他にも道はあるぞ
603名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 12:53:34
>>599
電気工事会社が不合格に成ったのでので変電所の面接行ってきました。

会社に入るとデンとホワイトボードがあり日本各地の地名が書かれており上から
2/3ぐらいの所に黒部の文字が…のっけから不吉な予感…
面接官はいきなり社長。履歴書を見るなり社長は私も○○学校の商業科だよと言い
私の先輩であることが発覚。同校出身の作家の先生やスポーツ選手、芸能人の話で
盛り上がりまったく面接ぽくない。社長の作戦か?でもまあ同門と言うことで
安全マニュアルや危機管理や作業マニュアルなどの規定類を見せていただいた。
規定めちゃ細かい…息つまりそう…作業員にこんな細かい事求めるのならテロ対策
した方が何倍もいいんじゃない?俺がテロリストだったら絶対田舎の変電所狙うね
この安全対策じゃ内部要因に対しては有効かもしれないが外部要因に対してアボン
だぜ。

で俺の希望の変電部門はすべて力仕事だってさ、頭は要らないらしい。
装備の点検、絶縁手袋、活線作業靴、防護管の耐圧試験←なんか水槽みたいのと金属盤みたいなやつ。
クランプ棒?の引っ張り試験←両端を固定してシメラーで引っ張る?検相器とか高圧検電器の試験。
上記が60〜70パーセントに加えて残りが変圧器や機器の据付、撤去。電線張り、碍子清掃など。
これで、最終的には電検1種認定もらえるらしい…ホントかよ…信じられん。
メーター読んだり、停電試験やったり、機器の絶縁試験やったり、継電器試験やったり、保護協調みたり
しないの?はなはだ疑問である。最初は電験三種による電工1種認定の話かと思った。

で給料。私は月額手取り25万円、ボーナス50万円を年2回要求。月の手取りが25万円以下の
場合は辞退する旨を伝えた。
会社解答→年額総支給で400万円だそうです。(私の予想だと手取り360万円よって保留と伝えた)
この金額は妥当でしょうか?
604603:2007/09/04(火) 13:12:23
えーと、会社のホワイトボードに有った「黒部」はやっぱり黒部ダムの事だ
そうです。他に青森や秋田県の水力発電所付設の変電所勤務もありました。
こんな恐ろしい所に行ったら冬なんかどうなるのだろう???もしかして冬
ごもりするのかなぁ?怖くて聞けなかったのだけど。できれば来年の4月まで
は水力発電所にいって貰えると嬉しいとも言われた。でも年収400万でダム
なんて行きたくないよー涙。ダムに東電のひと余り居ないのかな?俺四捨五入
40歳だけどまだ隠遁生活は早いしな。あと、以前は島諸なんつーのも有った
らしい、しかもディーゼル発電。あと分かった事は、変電所、発電所は取り合えず三種
イラネ!勤めてからゆっくり取ればよい…電工1種の方がまだ実戦的。
605名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 20:21:39
工事会社よりいいんじゃない?工事の場合は得意先により地獄だし、経験者じゃないとダメだろ
経営審査の点数は1セコカンの方が高いので・・・

東電の下か孫か分からないが個人会社っぽいから社長にごますって2種認定貰って次ぎ探せばいいと思う
606名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 20:39:49
地方の話は想い出に最高だぞ
電力関連の人が昔懐かしそうに話してたっけな
607名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 20:46:20
>規定めちゃ細かい…息つまりそう…
それでも感電して死ぬやつがいる

>装備の点検、絶縁手袋、活線作業靴、防護管の耐圧試験
>検相器とか高圧検電器の試験。
>上記が60〜70パーセント
点検は労安法で規定されてるから必ずあるね
わりに、よい仕事を請けてるねえ

>残りが変圧器や機器の据付、撤去。電線張り、碍子清掃など。
>これで、最終的には電検1種認定もらえるらしい
どこでもやってる保守作業ね
認定一種は無理だな
まず商業科でしょ?認定対象にならんよ
最低でも試験で三種とんなきゃ、それから実務経験ですから

>年額総支給で400万円だそうです。(私の予想だと手取り360万円よって保留と伝えた)
>この金額は妥当でしょうか?
電工(電気工事士)で日当がう〜ん1.5万円ぐらいか
1.5万円×20日=30万円×12ヶ月=360万円
高卒初任給18万円×12ヶ月=216万+ボ18万×4ヶ月=288万円
手付けの400万はOKだが、これで頭打ちならキツイな

>会社のホワイトボードに有った「黒部」はやっぱり黒部ダムの事だ
>以前は島諸なんつーのも有ったらしい
日立の下だから、極端な話、納入先があるとこ日本中行くって事だろ
オーバーホールなら2〜3ヶ月ってのもありだが、ふつうの維持作業なら
1〜2週間ぐらいだな
冬場はやらないよ何かあった時こまるから、点検なんかは春から秋までで
終わるように計画をくむよ
608603:2007/09/04(火) 23:52:02
なんだか皆さんに沢山助言を頂きまして本当に有難うございます。

>>605
2次受け(孫)ですね。東電→日立の子会社→ココの有限会社。
そうですよね何年か我慢して2種認定貰うのも手ですよね。
社長2種と1種の認定大得意と言っていました。何でもこの社長は
東○○○○スと言う電力会社の直系の1次下請け会社で申請の仕事を
していたそうです。で独立して今は2次受けの社長さんです。ちなみに
その会社では3種の認定は無いそうです。欲しければ自分で取なさいと…
>経営審査の点数は1セコカンの方が高いので・・・
そう言う理由だったのですね。セコカンの方が絶対評価が高いと思います。
電検1種は変人だけど1セコカンは評価絶大です。(地方では)

>>606
>地方の話は想い出に最高だぞ
え〜っ!そーですか?1つ問題が!婚期が遅れそうで…

>>607
>わりに、よい仕事を請けてるねえ
こんな仕事で良いんですか?とりあえず来年の4月までは支持された事をやって
くれれば良いから全て力で解決できる仕事で頭は要らないからと言われた。(ただし、
体力自信ないす。)
>まず商業科でしょ?認定対象にならんよ
社長は商業。私は電気です。もらえる物なら3種→2種の認定を狙っています。
>日本中行くって事だろ
そうですね、以前は東電の社員が常駐していたのにあっちの変電所が無人に
なったこっちの変電所も無人になったと言う話ばかり聞きました。東電の人
は責任者として現地に居ないんですかね?

いずれにしろ水力(ダム)は嫌やなのでもう少し探して見ます。
609603:2007/09/05(水) 00:02:31
言い忘れましたが、業務の中に消防設備の点検と言うのがありました。
私は消防の甲4と乙6と乙7を持って居る事が一番評価されました。

社長曰く、ぺーぺー社員がする変電所、発電所の作業には資格はまったく
要らないそうです。残念です。勉強になりました。

格言
変電所、発電所の2次受け会社社員は電検3種は必要ない。欲しければ入社後
取ればよい。だが、取った事による変化はほとんど無い。
610名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 08:15:49
詳細説明ご苦労様です。参考になりました。
>取った事による変化はほとんど無い。
ワロタ
当方も転職先検索中(バカ私大理系)
☆資格☆
・第3種電気主任技術者(試験)
・第一種電気工事士(試験)
・第一級管工事施工管理技士
・工事担任者DD1種
・消防設備士 甲1・甲4類
・第一級陸上特殊無線技士

611名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 11:29:11
第3種電気主任技術者って、難しい割には、むくわれない資格なのですね?
612名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 14:10:23
>>610
あなたならきっと良い所に就職できますよ。発変電の場合、本丸は今から無理でも求人さえ
あれば1次受けに行けると思う。ただ、一次受けは2種以上が必要。(業務に絶対必要とかではなく
上と下に挟まっているので見せびらかし資格として。表現難しい判るかな?)

・第一級管工事施工管理技士、(かんこうじ)ですか?電気工事施工管理ですか?
うちの方じゃ「1級電気工事施工管理技士」は電験以上に評価絶大です。(ただし
ここは田舎)

・第一級陸上特殊無線技士→発変電に行くとこれは少し危険な香りが…私の勝手な解釈ですが。
NDB基地局と言うのがあって島諸にいくとディーゼル発電所内に併設されているんだって。
良く知らんが飛行機にビーコン波と言うのを送っていて絶対に止められないだそうです。何でも
10秒以上停波できないらしい。俺は水力発電所(ダム)に行ってみな〜い!と誘われたが貴方は
南の島に行ってみな〜い!て誘われるかもね?


613名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 15:14:39
イヤだ!イヤだ!イヤだ〜!停電作業!!


チョトすっとした
614名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 15:25:06
>612
励ましありがとうござます。
南の島ですか・・・危険ですね。
施工管理は趣味でとりました。電気ばかりじゃなんだから
配管系消設甲1類とあわせて受験しました。
今年は電気の施工管理も受験しよかと考えています。

でも年齢が34だからそろそろしないとな・・・・
いいとこ探しの旅はつづくのであった
615名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 15:28:21
>上と下に挟まっているので見せびらかし資格として。表現難しい判るかな?
上からはそれ相当の人を当て側ないと仕事くれないし
下からはないと舐められて言うこときかなくなるし。。
616名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 22:12:31
>上記が60〜70パーセントに加えて残りが変圧器や機器の据付、撤去。電線張り、碍子清掃など。

つーことは認定対象は30%かよ!!
認定の年数って作業に従事した日数が3年分ってことだからな。
工事の場合は、移動や準備作業はカウントされんから、
移動なんぞを差し引くとよくて25%ってとこだな。
三種3年÷25%=12年
そこから二種5年÷25%=20年
32年後か・・・まあガンガレw
617名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 16:22:08
>>611
まぁ、認定でとれちゃうからな。
これがなきゃそこそこに報われる資格だと思うんだが・・・
618名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 19:13:57
>>612
> ・第一級陸上特殊無線技士→発変電に行くとこれは少し危険な香りが…私の勝手な解釈ですが。
> NDB基地局と言うのがあって島諸にいくとディーゼル発電所内に併設されているんだって。
> 良く知らんが飛行機にビーコン波と言うのを送っていて絶対に止められないだそうです。何でも
> 10秒以上停波できないらしい。
そりゃ、たぶん、一陸技が必要じゃないかな?
二陸技ならともかく、一陸特の操作範囲はかなり狭いのでたぶん無理。
619名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 20:32:40
つか、皆さん、メーカーとか来る気ないの?
せいぜい10V程度の電圧しか使わないような回路設計の仕事で、何の資格も要らないが、
電気の知識は要求されるから、きちんと電気系の勉強した人は活躍できるよ。
体力的にははるかに楽だし、給料も悪くはない。

620名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 20:45:47
要経験者、最低でも高専卒以上

面接で目一杯ふるいにかけられる

楽じゃないね
621名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 21:17:34
つか電顕取得後就職相談なのに資格いらないと言われても困る
もっと資格を活かせる場所は無いのか!
622名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 21:22:45
>>621
そんな拘りが、取得者の弊害になる
いい仕事があれば、いいんだよ
623名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 23:34:35
電験と関係ないけど、多分今1セコカンが人気なのは法改正で民間工事でも規模によって元請けに必要となるためだろう
建設会社とか設備は丸投げしていたため電、管は取得者が不足じゃね?求人でもたまに出てるよ
624名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 00:01:48
電顕2でも下手すりゃ25マソ以下/月の会社有り。報われん
625名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 01:07:37
社会問題になるくらい事故が・・・って無理
626名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 12:28:37
>>615 おっしゃる通りです。

>>623 なーるほど、元受に必要なんですね、そう言えば建設土建会社の中に
電気工事部があるところ私は見た事が無いですね。電気工事の部分は全て外部
に出していますね。丸投げと言うより地方では住み分けかな。で最近企業の
コンプライアンスが高くなったので…と言う事ですかね。
627名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 19:42:31
元受でできないものを一括受注して、ピンハネして丸投げって
おかしいって市民団体さんがいうからですね。
628名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 20:51:19
そのうち常温超伝導バブルとか大型燃料電池バブルとかが来るから気長に待つがよろし
629名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 21:16:34
燃料電池は早々にハシゴをはずされたよね。。。
あれはさびしかった。
630名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 18:22:01
>>621
そうですね。私の書き方が良く無かったですね。やはり電験3種を持っていると
自分の生命を守るのに凄く役立つし、仕事を指示された時何も知らない人より予測
が出来るのでスムーズに対応できると思います。仕事の速さも断然早いと思います。

631名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 19:02:46
電気主任技術者の外部委託業界は労働条件どうなんだろう?
噂じゃ酷使されてるみたいけど
632↓殺人未遂された中山長女:2007/09/08(土) 19:05:47
893なふりする社会の屑チンピラばーーーーーんーーーび戦争だ

おれが監督だ。
「高的藩的連合軍団vsばーーーーんび〜検事を人間の限界にチャレンジ血祭り編〜
633名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 22:50:47
>>631
ムチャクチャ単価が安いから(´Д`)
数で勝負になるんだよね。マジ
634名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 23:10:02
>>633
単価契約で安価契約、数で勝負だから条件最低
最悪なようだね。
635名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 21:10:57
普通だとダンピングによる弊害でサービスが低下して事故多発
法改正でうま〜と言うところだが、機器が日本製と言うところがミソ
636名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 18:01:42
中国製に期待age
637名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 18:28:52
今度は何が入れてあんだ
638名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 00:08:40
電池
639名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 11:45:14
640名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 23:34:12
電鍵なんかビルメンくらいしか使えん。
ハロワ求人見てると2種でも給料20万円
台ザラだしな。努力しても報われない。
頭が有るなら税理士や公認会計士の
資格が良さそうだ
641名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 18:56:30
>>640
俺の知ってる電気主任技術者とじゃ比較にならないな
倒産寸前の会社か
それとも20万円位が相場なのか?
642名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 19:36:49
文章の書き方
漢字の使い方
から見て自作自演と思われます。
643名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 21:02:33
>>642
残念、ハズレです。
644名無し検定1級さん:2007/09/27(木) 21:21:02
ブッブー
645名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 01:06:12
>640->644
自演乙w
646644:2007/09/28(金) 14:08:15
>>645
>640->644
自演乙w
残念、ハズレです ブッブー

644を書いたものですが
640ー643は他の人が書いたものです

電気主任技術者は独立自営しなければおいしい資格ではない
(当たり前のことだが顧客がいなければならない)


647名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 17:25:18
>>640

ビルメンで2種って、電験の2種だろ? どこにそんな物件があるんだ??
電気工事の2種ならわかるがw
648名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 20:00:27
>644を書いたものですが

釣られますたな。www
649名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 21:45:43
電験も入れるといいですね(;^_^A

【エリートのための結婚相談所】のサイトより

B. 以下に列挙するステータス職にお就きの男性の方
1. 医師 10. 政治家
2. 歯科医師 11. パイロット
3. 獣医師 12. 公認会計士
4. 会社経営者 13. 司法書士
5. 弁護士 14. 一級建築士
6. 裁判官 15. 大学教授
7. 検事 16. 国家公務員T種
8. 弁理士 17. 勤続年数5年以上の
9. 税理士 役員・管理職の方

650名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:03:01
>649
マルチ禁止 m9(^Д^)プギャー
651名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:44:37
まだこのスレ生きてんの。
電験1種が司法試験並みとは常識からちょっとはみ出し過ぎ。
実際、電験1種取った人はそんなことはあまり思わないと思います。
いかがでしょうか。
控えめに言ってマグロのトロの寿司とステーキを比較してる。
冷やし中華とざるそばを比較してる、くらい。
ボケボケだね。給料考えてみてよ。電験1種で年収2000万が何人いるか。
医者ならごろごろしてるけど。
652名無し検定1級さん:2007/09/28(金) 22:55:03
>>651
相談の内容はマグロとステーキ、冷やし中華とざるそばの比較か
自分で食って調べろ
653名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 13:31:37
なんでこう電顕に絡むぶっ壊れちゃった人が多いの もしくは全部一人でやってるのか?
654644:2007/09/29(土) 23:24:12
>>648
正直な人ですね ^^
655名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 00:02:13
電験3種を就職のために取ろうと思っているのですが
これは取ったあと更新とかって必要になるのでしょうか?
英検と同じように永久に持ち続けることが出来るのでしょうか?
656名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 01:04:38
電験やエネ管の問題は、大卒レベルというより
大学の入試問題(理系)に近いように感じる。

自分の知ってる範囲では、電験1種一次理論の過去問
『大地上空に存在する電荷』に関する問題の類題が
某国立大学の2次試験(物理)に出題されてた。
大学入試としては難問と評価されてて、記憶に残ってる。
657名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 01:23:57
>>656
電験一種一次試験でガッカリしたね、大学入試レベルで
二次試験でもガッカリするとヤダろうな
658名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 10:08:21
電験1種なんて毎年合格率1%

理系の資格試験の中では最高峰と言っても
いいんじゃないか?
659名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 13:38:53
>>658
俺は電験1種合格無理だと確信して技術士(電気電子部門)に申込書出したぞ
この板でいろいろカキコされてるけど電験1種は難関だな
技術士は合格したけど今でも電験1種は受験料と合格可能性考えて申込書出さないもの(二次の試験時間も短いし)
しかし旧電験1種の合格者名簿も凄いな。単位が%じゃなくて人で分かったものな
合格者3人の年とかビックリしたな
660655:2007/10/01(月) 00:46:46
何卒よろしくお願い致します。

661名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 01:19:43
>>655 >>660
更新なし生涯有効(返納命令食らうと駄目、どんな資格もそうだろ)
今はだけど将来は知らんぞ
662名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 10:23:39
>>655
電験三種なんてとっても意味ねえからな
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1182329964/

使えるのは二種から。
三種なんてクズ資格。
苦労して取ってもビルメンしか仕事ないという事実ww
2級ボイラーしか持ってないジジイと同じ仕事wwwwww
663名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 11:47:45
>>662はそこらじゅうのスレに同じことコピペしてんだな
暇そうだな
664名無し検定1級さん:2007/10/01(月) 21:15:54
おいw電験が高卒資格とか言って馬鹿にしてたランキングスレ粘着の行虫=税理士ベテは実はこんな簡単な微分も解けなかったwww

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189814220/

☆★2007資格難易度ランキングパート6★☆

479 :名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:46:32
院に入学したいなら
12+3X+6X三乗+X四乗-5を微分してみろ、ソープ梅毒持ちの高卒チョシケ君



488 :名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:37:33
y'=-4x^3 + 22x + 8

これでいい?「^3」っていうのは3乗って意味。
500 :名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 02:53:45
>>496
マジでそうかもな意味わかってだしてるのかも怪しい
正しい表記してもらわなければ答えられん
6+12x+3x^5-7
突っ込む人は理由も頼む
665名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 01:21:15
↑捏造さすが中年2ちゃんねらーw

究極のあほ税理士(40過ぎ)
ネタを超えたネタ



http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1189814220/

☆★2007資格難易度ランキングパート6★☆

479 :名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:46:32
院に入学したいなら
12+3X+6X三乗+X四乗-5を微分してみろ、ソープ梅毒持ちの高卒チョシケ君



488 :名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 01:37:33
y'=-4x^3 + 22x + 8

これでいい?「^3」っていうのは3乗って意味。
500 :名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 02:53:45
>>496
マジでそうかもな意味わかってだしてるのかも怪しい
正しい表記してもらわなければ答えられん
6+12x+3x^5-7
突っ込む人は理由も頼む

666名無し検定1級さん:2007/10/02(火) 23:25:16
資格は手に入れてなんぼじゃ〜!ヴォケどもが〜!!!!!wwwww

資格は手に入れてなんぼじゃ〜!ヴォケどもが〜!!!!!wwwww

資格は手に入れてなんぼじゃ〜!ヴォケどもが〜!!!!!wwwww

資格は手に入れてなんぼじゃ〜!ヴォケどもが〜!!!!!wwwww
667名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 00:18:36
ヴぉ家ではないけどそのとうり
668名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 22:54:55
http://www.amazon.co.jp/dp/4485105172/

ずっと疑問なのですが
このシリーズで最新年の二次試験がいつも
含まれていないのはなぜなのでしょうか?
669名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 23:07:10
>668
本の印刷が10月(だったと思う)から開始されるので
11月の二次問題は間に合わない。
670名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 12:56:45
電験は難関との事ですが、とりあえず3種は皆、市販の教材にて
独学勉強し、過去問重視な感じで合格してるようですが、
2種からはどうですか?定番の専門学校などはありますか?
どうも2種スレにて確認してみましたが、あまり専門学校などの
名前は出てきておらず、3種の延長上な感じで勉強している方が
多いような気がしました。もちろん3種と2種には決定的な難易度差は
感じましたが・・・ところで、文系の〜〜士などの資格は
ほぼ皆、通学、通信など専門学校を利用して勉強しています。
言ってみれば、資格によっては専門学校なしでは合格が難しいという事に
なります。それに付随してやはり学費もかかります。
と、するならば、1種はどうか分かりませんが、2種以下は
同等と思われる文系資格の下位に位置してしまうと思うのです。
例えば3種ですと、この板では

行書=日商1級=電験3種、となりつつありますが、実際は、
行書=日商1級≧電験3種ではないかと思うのです。

もしよろしければマジレスでお願いします。
671名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:45:25
672名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 18:50:44
>>670
正解! 
因みに2種も3種に合格する頭があれば、独学可。
ただし難易度は段違い。
673名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 20:51:00

   秋風やネタにレスするバカ野郎

             
674名無し検定一級さん:2007/10/13(土) 17:14:26
670さんへ、http://www.denkikyoiku.co.jp/ へお問い合わせくださいませ。
675名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 19:21:58
30才以下の人は検討の価値あるかもよ。
http://www.chuden.co.jp/corpo/recruit/zuiji/index.html#haiden
676675:2007/10/15(月) 19:25:18
「30歳未満」でした。スマソ。
677名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 17:08:44
35までだったら・・・
2種電工、電験3種もちの工業高電気科卒だよ。
32だ・・・泣きたい。
678名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 21:58:50
第三種電気主任技術者>>>>>第1種・第二種電気主任技術者の就職条件の謎
社内規定で資格手当てが第三種の方が安いので採用されやすい
必要なときは認定第二種にワープさせてしまうから無問題 う〜ん
679名無し検定1級さん:2007/10/20(土) 14:28:58
もーまんたい
680名無し検定1級さん:2007/10/21(日) 11:36:22
やまだくーん  >>673

座布団一枚やっとくれ
681名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 17:17:52
>>670
電験二種だって普通に独学じゃ厳しいレベルなんだけどね。
だけど予備校も文系資格と違ってあんま無いからみんな下位資格から
下積みを積んで勉強してるんだよ。
予備知識なしでいきなり二種から始めるんだったら、そりゃ予備校
とか行かなきゃ受からない人がほとんどでしょう。
682名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 01:33:37
>>670
>文系の〜〜士などの資格は
ほぼ皆、通学、通信など専門学校を利用して勉強しています。

どこかに統計資料でもあるのかな。断定するのにはちと無理があるだろ。
君の主観にすぎないと思うが。
たしかに専門学校などが多くあれば、レベルが低く独学での勉強では到底無理だとあきらめた輩は
そちらに流れるだろうね。
そもそも試験科目も範囲も全く異なる資格について難易度を比較する事がナンセンスと思う。
683名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 21:13:41
ハローワークの求人サイトを見ていますと、電験3種を取っても実務経験
がないと求人数はかなり少なそうですね。

安月給のビルメンならあるのでしょうが。
684名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 19:53:22
アホやのう
せやからビルメンで我慢して実務経験積むんやないか
下積みのうて上澄みないで
685名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 04:50:34
>>659
>合格者3人

大学の電気工学の教授より、頭いいな
686名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 15:09:53
>>670
ここの学校の電験2種以上の合格率は驚異的です!

東京電気技術教育センター
ttp://www.denkikyoiku.co.jp/

塚崎先生の、取得資格は、半端じゃない!
ttp://www.denkikyoiku.co.jp/teacher/teacher.htm
687名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 17:35:19
合格率のいいところって『生徒>合格者』じゃなくて

『生徒>>【見込みのあるやつだけ】>>受験者>>合格者』だからな信用ならんね。

688無能電認 ◆TJ9qoWuqvA :2007/11/10(土) 20:05:46
3種・主任技術者経験4年11ヶ月・・・・・64才
・・月・水・金又は火・木・・・・日給1万・・・ナイダロか?
689名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 22:52:56
免状もらった後これから実務経験に臨む者として、
電気書院の「電気主任技術者の仕事シリーズ」って有用でしょうか?
(経費で全部落とせるなら買った方がいいでしょうか?)
690名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 23:02:50
電験取得者を揶揄してる挫折者達の現状は?
691名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 10:52:37
>>689
経費で落とせるような会社にいるなら
現場の主任技術者に聞いてみればいいんじゃない?
692名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 10:55:30
弊社と類似した名称の業者について
最近、D1生命(以下弊社名)や弊社の類似名称を使用したAV業者が、
書き込みを行っている件について、各方面からお問い合わせを頂いております。
以下のAV業者については、弊社及び弊社の所属する
あいD1生命グループとは一切関係ございませんのでご注意下さい。

弊社と類似した名称の業者について
最近、あいNG生命(以下弊社名)や弊社の類似名称を使用したAV業者が、
書き込みを行っている件について、各方面からお問い合わせを頂いております。
以下のAV業者については、弊社及び弊社の所属する
あいあいNGグループとは一切関係ございませんのでご注意下さい。

弊社と類似した名称の業者について
最近、有子日本(以下弊社名)や弊社の類似名称を使用したAV業者が、
書き込みを行っている件について、各方面からお問い合わせを頂いております。
以下のAV業者については、弊社及び弊社の所属する
あいAあいGグループとは一切関係ございませんのでご注意下さい。

693名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 13:08:44
>>688 神奈川ならある。属宅扱い。20万税込み。文化施設。
694名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 21:30:08
>>693
横浜希望、ハロワでしょうか?
ハロワなら未だカードがあるので・・・・
695名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 21:35:52
↑追加で
ビル管・ボ1・・電工2
696名無し検定1級さん:2007/11/20(火) 23:04:50
>>694 中区です。ハロワには出ていないと思います。求人も出しているか
どうか・・・ただ知り合いで探したいようなのでいい人いないかと話を
持ちかけられます。
今の人が67歳で耳が悪くなり引退したいとのことで後任を探しているようです。
 ┌───┐
 ||\_./||
  .|.|_ _|.|
  [^■:=:■^]
  | L。。」 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \/⇔|/_  < 司法書士法保険業法違反の件でも聞きたいことがある。
 _ 「 ̄/∠\_, \ 署まで同行してもらおうか。おたくは法務省や
  | | |介處  |  \ \______金融庁管轄ではなく金川県警でしょう。はい偽装罪
 | |./|/  |∧  |
  || // 「 ̄し',\|
  ||/ |警 |/\)
   | v /!|   | ./|
   \/   :L___.」 ̄ |
刑務所・拘置所・留置場に入ったことのある人の経験談、中での出来事、官の不祥事など、
様々な普通の人の知らない事を寄せ合うコーナーです。凶悪犯から軽犯罪まで様々な
拘留経験を持っている方の体験を発表してみて下さい。どんなことでも構いませんが、
事実のみを伝えるようにお願いします。
[罪名] [逮捕時期][量刑][求刑][収容先][懲罰回数][仮釈放][体験談] [官の不祥事]
698名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 20:47:44
>>696
○○資料館なら中身まで知っています。
699名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 08:29:20
>>698 いいね。そういう人がほしいんだよ。きっと技術も相当なものが
あるのでしょうね。
700名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 19:36:04
実は電気は専門じゃない

701名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 18:36:07
でも主任技術者の経験が5年位あるのなら十分ですよ。日給1.5だったから
1だったら大歓迎ですよ。65まで働いてほしいね。
702名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 20:19:51
年金も貰っているので、多くは働きたくないのです。
・・・で月水金か火木って希望なのです
今はシルバーでリハビリを兼ねて月水金と立ちんぼ監視員をしてます。
2月からの立ちんぼで自信を持ちましたので、元の仕事を少しずつやりたい
と思うようになりました。


703名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 21:57:29
いやいやそんな週3日なんて言わずに5日働いてくださいよ。
働かないとボケでしまいますよ。
複数現場があるから巡回して指導もしてほしいですね。
704名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 22:02:03
平成19年(ワ)第2552号損害賠償請求事件
原告  難波電話電気工業
被告 
              答  弁  書

                      平成19年10月19日

神戸地方裁判所第4民事部1係 御中

              以上、http://nanbadenwa.web.fc2.com/
705名無し検定1級さん:2007/12/01(土) 14:52:57
>>673
千秋乙
706名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 03:34:16
電験2種もっているけどいい就職先ない?29歳だけど。
707名無し募集中。。。:2007/12/02(日) 12:19:40
不思議だな。第2種電気主任技術者いなくて定年過ぎたおじいさんまで働いてる会社有るのに。
708名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 18:33:02
経験>資格
709名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 18:52:45
電験2種持っていれば役所で募集しているよ。愛知県の方とかで
710名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 21:18:16
>>79
役所は29だと年齢オーバーじゃない?
どういう仕事?
711名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 21:48:09
>>709 ほぼ100%清掃工場だと思うよ。
712名無し検定1級さん:2007/12/02(日) 22:11:30
職場限定かね
713名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:23:55
関東とかでも募集してだよ。おそらく病院だと思うがでも3種でいいのよ。
どういう職歴か知らんが2種持ち20代は価値はあるとは思うよ。
公務員ではなくてもそれなりの規模の建物になるから年収も500,600は
あるんじゃないの?
東京都の経験者なんかは3種持ちで関連職種の経験が8年以上あれば応募できる
よ。100%清掃工場だけど・・・
714名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 11:54:31
電気主任の経験って何処で積むんだ?

経験者しか雇わないってとこが多いんだけど。

by:試験三種持ち27歳男
715名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 18:26:19
>>714
高校新卒で電気関係の会社に就職して10年ほど下働きする
716名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 20:54:09
>>713
病院はビルメンテ職種だろ。
ビルメンテは電気とは関係ない仕事が99%。
717名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 22:02:18
>>714
合格したからって、主任技術者はどんな事をしているのか判っていますか?
一人で出来ますか?
やってることは試験には出なかった内容ですね・・・
・・上司の仕事を覚えましょう。・・・それが経験です。

718名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 14:07:04
電気主任技術者の受験資格を変更して欲しい。

(電気関係の)実務経験○年がないと受験出来ないとか。

あと認定も廃止して欲しい。

昔より試験が簡単になったのに何故認定がまだ存在する?

そんなに試験が難しいか?

電験三種程度誰でも合格出来ると思うが。

世の中の評価は、【認定三種=試験三種】なのか?
719名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 16:29:59
合格した後は誰でもそう思うノサ
720名無し検定1級さん:2007/12/06(木) 21:50:53
\(^o^)/
721名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 20:39:02
保守
722名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 21:11:22
>昔より試験が簡単になったのに何故認定がまだ存在する?

根拠は?

マークシートになったからとか4科目になったからとかはダメだぞ。
723名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 21:58:32
>>722
質問なのか問題(→ダメだぞ。)なのか分からん
電気事業法読めば何となく分かるだろうからガンガレ
724名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 01:15:54
>>718
認定については妥当なところだろ、三種なんて科目合格で三年やれば確実に取れる資格
これは同意→実務経験○年がないと受験出来ないとか
ペーパーテストで実務経験なく取得できるシステムのほうが問題
できるやつは一年で受かる、むしろ1年で受からない奴は何年かけても受からない可能性が高い
そういうやつはホントは1年も勉強してないだろ、テスト前に勉強始めて
マーク式だから科目合格してれば御の字なんて考えで5年受けても
圧縮して1年程度勉強量、半年休めば50%の知識も10%になるさww
認定はいちお高校で三年間技術的なこととか軽い訓練、実験はしてるんだろ?
その上で実務経験があって初めて認定してもらえるんだからかなりの労力だぞ
認定死ねとか言うやつはそれこそ受からない馬鹿のひがみにしか聞こえない
725名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 15:36:34
保守
726名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 23:42:18
ここでいう実務経験による認定というのは何?
いままで保安協会に委託していたところなんかはどう?
やっぱ選任がいてその人の下で仕事を1年(大卒)3年(高卒)つまないと
認定申請できないの?
保安協会に委託してるところだと電気科卒で1年保安協会への社内連絡係り、
電気担当者をすれば認定申請できる?選任されている人がいる事業所でない
と認定の実務もないよね?


727名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 00:14:26
電験なんか取ってもろくな就職口がないという現実
728名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 00:29:38
>>726

544 :名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 00:25:49
>>539
>>541
主任技術者の指導の下、認定に必要な実務経験を積むこととなってるから、
主任技術者は委託でも何でもいいけど、連絡係りでは指導してもらったとは
いわんな。

それと、委託にだしたときから自前の主任技術者はいらないわけで・・・
会社は認定の実務経歴にハンコくれるのか?
729名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 00:52:19
認定申請の場合、3種持ちから指導受けるのと、2種持ちから指導受けるのでは
やっぱ申請が通る確立が違うよね?
730名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 13:46:02
>>729
パーフェクトなアホやな。

主任技術者の資格は関係ないわな。

実務経験は自分が積むもんや。

通る確立?は己のできが全てや!
731名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:46:50
認定ほどいい加減なものはない。
受電設備があればいいだけ。
あとは勝手に「変電設備を管理」とか「工事を何年管理した」とか
記述した書類を出せばいいだけ。
質問されるがたいした内容でもない。
732名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:01:33
↑でも、誰かどうか、選任者の下でやらなくてはならないんだろ?
733名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:38:40
49だお
電験三種を取るために三年間学校に通って
実務経験をつめと言われたら間違いなく試験を受けるおww
そのほうがどう考えても簡単だおww
734名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 09:13:40
仕事無い?
735名無し検定1級さん:2007/12/18(火) 19:32:55
今年も終わりが近いなぁ
736名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 18:42:44
X’mas
737名無し検定1級さん:2007/12/24(月) 22:35:01
>>736
Xmas
738名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 19:25:21
><’mas

1人は寂しいっす!
739名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 08:49:56
><’mas は、マスター○○○○○の略かい?
740名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 20:41:34
(^^;ささっ初詣初詣


741名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 20:43:15
金だよ。お金。          納会費だよ    メーカーの納会は派手にしなきゃ金出せ
  <二 ヽ‐ ,          <二 ヽ‐ ,          <二 ヽ‐ ,
  /      ヾ         /      ヾ         /      ヾ
<二  ・  .・ I    サッ <二  ・  .・ I    サッ <二  ・  .・ I      サッ
  I ● ―――j ____   .I ● ―――j ____   I ● ー――j______
   ヽ     , ' |自称w |   ヽ     , ' |通称OK!|   ヽ     , ' |資格自慢ok|
    )  (  〃 ̄'∩ ̄     )  ( 〃"' ̄∩ ̄     )  (〃  ̄ ̄∩ ̄ ̄~
   /|\/  \   .|''|      /|\/  \    .|''|    /|\/  \    .|''|
  /   ̄' ̄  __\  | |     /   ̄' ̄  __\  | |    /   ̄' ̄  __\  | |
 (二|⊃⌒⌒ヽ \\| |    (二|⊃⌒⌒ヽ \\| |   (二|⊃⌒⌒ヽ \\| |
   |⌒|⌒` |   \__|      |⌒|⌒` |   \__|     |⌒|⌒` |   \__| 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                              \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄”|
  |                                                  |
  |    自称早稲田ゼミナール納会被害者の会  
742名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 19:37:11
保守
743名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 19:38:34
http://blog.livedoor.jp/oosawa_yuuka/

ロス行きの飛行機なら4時半ころ出たな。何度もいったから飛行機の時間はわかる

このブログは成田空港から書いたな。ならなら、今週はプラスアメリカ大使館だな

芸能ビザかビジネスビザ発給受けて渡米しているかを調べるために

のぉー梅さん。また別件電話あるかもw

飛行機降りて一服しようとしてのみな禁煙の空港。

よいよ入国検査で日本時間午前2時半くらいか。

入国審査スタート

あなたの名前は?;くれくれ ペコ/あなたの国籍は?:日本
あなたの入国目的は?:アダルトビデオのお仕事 /
あなたは何日間滞在しますか?:1月20日までの10日間です。


審査官
くれくれペコはん、ちょっと別室に来て頂こうか

あかんがな!!観光できたわけでもないのにギョウーチュー検査証明書は?
あんた観光客のふりして銭稼ぎにアメリカきたんかい!ビザ発給なしは
仕事できへんでくれくれペコはん国外退去処分

なるといいね。
744名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 00:34:47
電験云々言ってる奴のほとんどはビルメン
ビルメン=中卒等の最低ランクのフリーター以下の職業。
745名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 15:47:25
>>744
電験なんて高望みするからだよ。
気を静めて、今年は2電工からだ
頑張れ、応援しているよ
746名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 15:59:48
>>744
とりあえず精神病院へ行きなさい
頑張れ、応援しているよ
747名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:35:12
>>745
>>746
マルチにレスしちゃダメです!><

748名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 15:09:49
3種は試験。2種・1種は認定で。

試験2種:まあまあ。
試験1種:取得するだけ無駄。

電験の価値が低いのは全て認定のせい。

認定は廃止しろ。そして認定免許は剥奪。

試験組(゚д゚)ウマー
749名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 16:57:47
エネ管よかダントツに高価格だと思うが

いうても独立開業もいけるし
750名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 01:43:17
電験だけじゃなく他の資格との合わせで価値が出るんじゃね?
751名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 02:55:05
>>748
認定を廃止すれば、今まで認定取得をしていた高学歴の者達が
試験組に押し寄せるな。

つまり、高学歴ではない現・試験組の合格の可能性は激減するわけだ。

認定取得制度を廃止して困るのは、現・試験組。
752名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 15:52:39
電認は試験に受からないアホなので全然心配ないよ
第一、今は何割合格でなく合格点数を見ているよ。
まあ、電認は試験範囲さえも理解していない与太ばかり無問題だよ。
753名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 16:42:20
>>751
高卒って高学歴なんだ
754名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 00:16:41
試験組みは永遠に困らない
だって60点以上取ればよいだけだから
755名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 18:01:18
You are crazy !

誰か訳して。
756名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 20:59:47
>>755
あなたは気の狂った人です。
757名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 19:55:29
 
758名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 22:16:56
age
759名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 16:27:03
さげ
760名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 00:32:50
電験で転職って独立くらいしか無いんじゃ?
工場じゃ人材厚いだろうから仮に入っても
仕事大変だろうし…
最悪ビルメンじゃみじめだし生活悲惨だしな〜
761名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 15:30:59
保安協会に委託していても、電気科卒であれば認定で電験取れるの?
762名無し検定1級さん:2008/01/26(土) 21:50:05
言忍足
763名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 09:58:08
認足の資格が取れるの
やはりアッシーやパシリが大事なんだ
764名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 23:45:11
電気なんていくら経験積んでも、理解できない。
全く経験が無くても理論が分かっていれば実務ができる。
ちなみに、最新設備の工場とかでELCBが落ちたとき電工に相談してみなよ。
メガーで絶縁抵抗を測って「問題無し」で終わり。
「素人さん、分かる?」みたいな顔してさ。
で、電気分かっているやつだったら、お前バカか?って思う。
まあ、ベテランの電工なんてこんなもの。
仕方がないから、ロガー使って自分で漏電ログを測定してパソコンで分析する。
765名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 17:12:33
セットしたって出なきゃお終いさ
766名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 19:35:32
>>1>>10
くらいで爆笑してしまったじゃないか。コピペかよ。
767名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 22:04:24
今特高の現場でビルメンやっていて3種持っていたから2種を取得しようかと
思うんだが世間で2種って需要あるかな?
768名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 17:05:06
>>767
必要なとこはあるが需要はないと思う。
なぜか?    まにあっているから。
769名無し検定1級さん:2008/02/12(火) 17:58:47
二種が必要な現場は認定で取らせるからな。
無理して試験でとれという会社もそうはないだろ。
770名無し検定1級さん:2008/02/18(月) 08:37:35
必要なところは既に電認が選任されている。
2種をとったからって、働くとこは無いだろ。
771名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 08:00:52
772名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 08:34:44
わはは、ざまあみろだな、チクリンに違いない。
773名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 13:19:24
去年も同じ事があったな
5人に厳重注意で免状返上
ダイエーじゃの職員さまが直に管理しているのか?
スーパーでも経歴証明を出せて、そのまま経産省を通るんだ
いい加減な経産省だな。
まあ保安協会も同じ「釜の」・・・いや「穴の・・」か
774名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 23:57:57
彼女の両親にウケがいい職業ランキング

90 国T 日銀 医師 パイロット 司法研修所
85 監査法人 歯科医師 マスコミ 財閥系一流企業
80 東証一部上場企業(超有名) 都銀 特殊・公益・財団法人(有名)
75 インフラ 外資金融(有名)
70 東証一部上場企業(有名) JT NTT 郵政公社
65 地方公務員(上級) 地銀  大学職員 教員 一級建築士 薬剤師 司法書士
60 国U 保険会社 JR現業 外資金融(無名)
55 証券会社 国V 東証一部上場企業(無名)
50 地方公務員(中級) ITベンチャー(上場済) 
45 その他上場企業一般 特殊・公益・財団法人(無名)
40 警察官 消防士 ホテル業 SE
35 その他の有名企業 現業公務員(警察・消防別格)
30 起業家 ITベンチャー(未上場)
25 非上場の無名企業(大企業)
20 中小企業 自衛隊 農林水産業 大工 調理師 栄養士
15 訪販会社 土方 美容師 警備員 タクシー・長距離バス運転手
10 サラ金 パチ屋 先物 社会問題を引き起こした企業
05 フリーター ニート 自宅警備員
00 犯罪者 薬物中毒者 ロリコン ビルメン(社会のゴミ)

http://www.geocities.jp/job_ranking/joke/ryoushin.htm








775名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 12:37:41
東証一部上場企業(超有名)でロリコンの俺
776名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 21:22:16
☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  >>775 オモシロイ体験談まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/
777名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 07:08:11
護衛艦の左右見張り員は下っ端だってことでいいか。
778名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 19:38:06
↑ 愚直に見たままを報告するように教育されているはず
「避けてくれると思ったので報告しなかった」なんて発言をまともに受けてもナア
だから、最初に航海長が言った2分前が正しく「12分前に発見していた」なんて
当直士官に報告もしていない見張の発言じゃ(視界に入っていたが頭では認識して
いない)状況と同じ。保安庁や商船なんぞの見張と比較しても意味がない。
779名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 09:35:47
海保も「見張が云々」なんての捜査レベルだとすると
起訴までに時間がかかるな。
780名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 19:53:09
うちの現場の主任技術者は大卒の2種試験合格者らしいんだけど先日停電試験
後に「クランプってなんで電流がわかるのでしょうか?そもそもどんな感じの
物なんでしょうか?」って聞いて来てびっくりしたよ。
俺は委託ビルメンで一応3種は持っているんだがクランプなんか知らなくても
電験2種は受かるんだな。2種持ちって言うからこっちがいろいろ教えて貰い
たいと思っていたのにがっかりだよ。
受かってからも勉強って意味がよくわかったよ。
781名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 23:42:05
彼女の両親にウケがいい職業ランキング

90 国T 日銀 医師 パイロット 司法研修所
85 監査法人 歯科医師 マスコミ 財閥系一流企業
80 東証一部上場企業(超有名) 都銀 特殊・公益・財団法人(有名)
75 インフラ 外資金融(有名)
70 東証一部上場企業(有名) JT NTT 郵政公社
65 地方公務員(上級) 地銀  大学職員 教員 一級建築士 薬剤師 司法書士
60 国U 保険会社 JR現業 外資金融(無名)
55 証券会社 国V 東証一部上場企業(無名)
50 地方公務員(中級) ITベンチャー(上場済) 
45 その他上場企業一般 特殊・公益・財団法人(無名)
40 警察官 消防士 ホテル業 SE
35 その他の有名企業 現業公務員(警察・消防別格)
30 起業家 ITベンチャー(未上場)
25 非上場の無名企業(大企業)
20 中小企業 自衛隊 農林水産業 大工 調理師 栄養士
15 訪販会社 土方 美容師 警備員 タクシー・長距離バス運転手
10 サラ金 パチ屋 先物 社会問題を引き起こした企業
05 フリーター ニート 自宅警備員
00 犯罪者 薬物中毒者 ロリコン ビルメン

http://www.geocities.jp/job_ranking/joke/ryoushin.htm








782名無し検定1級さん:2008/03/06(木) 17:16:20
>>780
恥を忍んで、きいてくるだけ、その2種餅は、人間としてできている。
それを、「そんなこともわからないのか?」と、ばかにするあんたの方が、人間として小さい。


783名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 13:16:22
>>782
同感
くだらないことで見下すことも無いな。
この>>780は2種分野100%知識維持できてるのか?
784780:2008/03/08(土) 00:16:25
俺はペーパーライセンスには興味ないからそれなりに勉強はするつもり。
試験に合格するには試験に出そうなところを勉強するのは当然なように
実務においても使う道具へ何のための点検、試験なのかを勉強することも
大事なんだよ。電気は事故を起こしたら死人が出る事だってあるんだよ。
20代の新卒ならわからないが通用するかもしれないが20年近くやっている
奴がそんなこをも知らないなんて怠けてたとしか思えないから書いたのよ。
785名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 08:29:25
いや、クランプの原理くらい電工でもわかるだろ?
おれは782783のほうが部下としてはいらないな
786名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 09:34:59
>>785
そこで教えてやればその人はより知識を広げることが出来るじゃないか
聞くことは悪いことじゃない
787名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 09:40:43



俺を狙っていると昨日のうさちゃん発言で家の前が警察来て物々しい。




788名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 10:50:36
>>784
つーかあんたも3種持ってるなら電験にクランプなんて用語すら
出てこないことくらい知ってるだろ?
789名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 18:21:29
そういや電験って部品の機能、特徴とかは問われないな
790名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 19:35:51
>>784
たいした仕事してないくせに調子のんなハゲっがw
791名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 16:35:00
>>789
昔の高圧のほうがはるかに電験の実務に近い。
792名無し検定1級さん:2008/03/11(火) 16:36:33
大体3種レベルで発電所、原発や鉄塔なんて関係ねえだろ!
793名無し検定1級さん:2008/03/13(木) 22:21:28
就職して三年で三種盗ったんだけど
もうちょっと頑張って他の資格とるか、転職するか悩んでたり悩んでなかったり
794名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 17:05:49
盗ったって、認定か?
名言だよ
795名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 18:50:54
試験で盗った
796名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 20:04:12
カンニングか
更に名言
797名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 21:13:12
電験3種でも盗った人は使えないな。
雇っても恥ずかしくて何処にも出せません。
798名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 15:40:59
ちょ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜天才
799名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 20:49:55
オマイら
春から職に就けそうか?
800名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 00:45:22
おもちろん
801名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 09:50:27
認定で電験を取得して25歳で市職員になりました。
29歳で同僚と結婚でき、子供二人に恵まれて3年前にマイホームをローンで
すが購入しました。
子供の習い事とローンで共働きでも生活は楽ではありません。車も1台売りました。
校長をやっている義父、銀行に勤めている友人の給与に比べると自分の給与は
安いとは思いますが生きていて恥ずかしいと思ったことはないです。
ただ若い女性職員に話しかけていると他の女性職員に監視されているようで
やりにくいことはありますが、、


802名無し検定1級さん:2008/03/17(月) 11:16:52
>>801 夫婦で公務員はある意味最強だと聞いたことがある。
家もあって子供二人で今の世の中ではいいほうの生活だと思うよ。
正直羨ましい。
803名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 11:55:14
25で認定って・・・ネタだろ?
804名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 20:59:03
>>788
クランプ違いだけど「放電クランプ」ってのは三種のテキストに載ってるよ。
>>780のいうクランプは架線電流計の事でそれは三種には出てこないけど。
805名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 19:46:43
認定のテキストか?
806名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 05:03:22
東京で電気保安協会の補助員の募集があるよ!(ハローワーク) 契約社員だけど電気保安検査の勉強ができると思う
807名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 13:45:53
>>806
それは雇用主が「関東電気保安協会」で、
東京在住(or東京移住可能)者が対象なんでしょうか?
……
……
……
私は今年に四十を迎えますが、
今のところもっぱら父(定年退職後の)の事業を受け継ぐために、
「東京電気管理技術者協会」の会員になるために、
あと4年の経験実績を目指すところであります。
(あくまで会員になって会員の恩恵を受けるためであり)
(実際の私の気分としては、もっともっと見習期間を欲しいものであり……)

うちの親なんか、いつもいつも「新規開拓」を目しておりまして、
テレビでCMやってる「関東電気保安協会」の仕事を横取りする立場でありまして、
あちらの仕事をぶんどったら、あちらはヒマが増えて、
人員削減になると可哀想だなと思っていたのではありますが……

よっぽど苦しいところが、こちら(「東京電気管理技術者協会」)に移るわけで、
電気需要は、温暖化・省エネの傾向から拡大し、
まだまだ“保安協会”は人手が欲しい状況なのかなと思います。
(一応は、うちら“技術者協会”は、“保安……”よりも、)
(“綿密”な“電気設備保安管理”をウリにしております)

が……
市場の動向は、どうかな……
808名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 19:22:11
「ピンハネ協会」って言われている所でしょうか?
809名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 00:12:17
実務経験積むにはどうしたらよいでしょうか?
ビル設備管理では無理?
電気工事会社でどんな仕事をしたら実務経験になるのかな?
810名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 00:14:41
電気主任技術者のいる設備管理の職場で働くことだね。
工事会社じゃダメだよ。
811名無し検定1級さん:2008/03/26(水) 09:06:48
>>809
ビル設備管理なら十分じゃないか。
812名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 22:32:01
西村慎吾はビルメンテナンス業は、掃き溜めの集まりのような発言をしていた。
俺は、小野田さんくらいはあるやろ。とも言っていた。
私、「食堂の味噌汁のウォーマーの電気が入らなくなった時、岩井さんが[お玉お玉]と言って、
ドブさらいの道具を持っていこうとしていた。[これで、味噌汁をかき混ぜたら、機械が直る]と言って。」
私が止めましたが、最後まで、[お玉もって言ったらもっと早く直ったんじゃないの?]と言っていた。信じられないバカだった。」
といったら、西村慎吾は、「その仕事(ビルメン業界)の人間はそんなもんや。」と言っていた。
ちなみに、岩井は電気工事士2種を持っています。トラブルの原因は電気容量の不足を補うため、ウォーマーと食器洗浄器の電気が、同時に入らなくなっていた。
確かに西村氏は弁護士の資格を持ち、京都大学法学部出身でしかも国会議員ではあるが、そこまでビルメンはひどいのか?
813名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 04:29:40
はい、そんなもんです。
私ビルメンです。
電検持ってると疎まれて干されるよ。ドキュンじゃない限り。
自分の意見をとうす事だけ考えてるし。どんな意味ふな行動でも自分でもそれが解っていても変えない。
それがこの業界の出世道です。
814名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 04:56:52
他の就職先があるのならこの業界だけはやめたほうがいいです。
大卒だと周りがよってたかって干そうとするし
給料死ぬまで上がらんし
電検持ちで事故起こしたら警察に捕まるし。回りのオタマティックなプライドが高くて
脅さん限り言うこと聞かんし(逆に脅されるが)
815名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 05:04:30
さらに高卒ではいっても周りがみんなお玉だから
そのうち自分のおつむもお玉になっちゃうよ
他の仕事できなくなるよ
816名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 05:16:04
その上、当然お偉いさんもそういう人間ばっかだから
当然電検なんぞ持ってなくて疎んじられて
はんこ押すのが仕事だといわれるよ
自分たちに近い認定は神扱いされるけどね
817名無し検定1級さん:2008/03/29(土) 06:03:39
この業界で生き抜こうと思ったら偉大なオタマな先輩たちのオタマな行動を賞賛しながら
自分もオタマになって生きていかないとね
電検持ってるとオタマと中々認めてもらえないけどね
事故が起きなかったらラッキーて感じで生きていこう
818名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 23:50:13
保守
819名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 08:27:11
べ、べつに…あんたのために保守するんじゃないんだからねっ。
みんなのためにするんだからっ。
ほ、ほらっ…ぼけっとしてないで何か書き込みなさいよっ!
820名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 19:34:10
かがみんかわゆす。
821名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 14:31:45
電気主任技術者
822名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 14:27:02
保守
823名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 15:18:48
電気主任技術者を取れば、就職先はどこですか?
824名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:26:15
実務経験が無ければとりあえずビル管
若ければ工場などの保守部門かなー

他にもあるかも知れないけれど
825名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 21:28:56
電気主任技術者を取って何になりたいの
それによって選ぶ会社も違ってくる
826名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 17:33:59
>>824 >>825
御返事有難う御座います。
年齢が30半ばを過ぎておりますので、電気工事は無理です。
827名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 19:36:58
秦野市の電気職お勧め。
専門免除?
828名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:26:27
>>824 >>825  >>827
御返事有難う御座います。
基本的には関西ですね。
電気工事士は一級合格(実務が無いので視覚にはならず)です。
公害防止、ビル管の資格はあります。
年齢が30半ばを過ぎておりますので、電気工事は無理です。
設備・保守関係は以前のトラウマから無理です。
以前に偉い目に遭った。
829名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:39:47
>>828 設備・保守関係は以前のトラウマ
聞きにくいが彼方此方のスレにあるビルメンは真実だったと言うこと?
830名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:41:59
>>829

彼方此方のスレは知らないが、ビルメンは一時した。
周りにも、一時期した人は結構いた。


訂正
実務が無いので資格にはならず
831名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 16:46:56
お玉の電気工事士(電工二種)はいるよ。
ぶっちの仲間。
832名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 18:58:52
>>829 年が年だから保守管理に行こうと思っていたがやめた方が良いようだね、ありがと
833名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 21:06:15
>>829
訂正
お玉の電気工事士(電工二種)では無く、お玉の設備管理(電気工事士二種持ち)でした。
ぶっちの仲間。
834名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 15:43:23
オタマって何ですか?
835名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 18:44:04
>>834
岩渕の仲間。
836名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 09:58:38
岩渕は岩井と仲間なので、岩井が銀行で出した、
何十万円という被害を弁償しなかった。
837名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 16:15:37
「嵐」大野智「大麻で3P」−同席した女性が赤裸々に証言!
嵐・大野智、ジャニーズ事務所、二宮和也、松本潤、櫻井翔/ 週刊現代(2008/08/09)/頁:16
http://www.zasshi.com/zasshiheadline/syuukangendai.html
838名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 21:22:07
宮崎哲弥は消費税を上げて、低所得者から税金をもっと取れとTVで言っていた。
高所得者の税金を減らすべきと言っていた。
大阪のタカジンの番組で放送していた。
839名無し検定1級さん:2008/08/07(木) 21:05:51
大阪府立高校の公民の授業で「アメリカに密入国したときに、[黒人はホモが多い]って聞いていたので、怖くて練れなかった。
真っ暗な中で、色が黒いのでどこにいるのかも分からず、笑うと[にっ]と白い歯だけが見えてぶきみだった。
普段は英語はぺらぺらだが、このときは、捕まる時、ショットガンで車を撃たれ、
取調官の声が怒鳴り声で、怖くて英語が全然分からなかった。」と言っていた。
「不気味だった」とまで言っていた。
840名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 22:07:47
沖縄とか何とか島の町役場なんかで電気主任技術者を募集しているんだけど
やっぱこういうのってコネかな?
841名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 01:52:20
口利きじゃねえの?
842名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 13:06:17
公務員は全員コネ。(中途採用)
そう聞きました。現実は知らない。
843名無し検定1級さん:2008/08/09(土) 21:28:01
 
844名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 10:54:54
保守なのだー
845名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 03:25:24
電力会社と自衛隊に入るために1種取るぞ
846名無し検定1級さん::2008/08/28(木) 23:57:59
1種の今回の出題予想は、
直流回路は相変わらず「テブナンの定理」と「Δ−Y変換」の絡んだ問題、
交流回路は「フェーザ図」の復活、
それに「分布定数回路」の復活、
電磁気学は「コイルのエネルギー」について、
電子回路は「OPアンプ」復活。

こんな感じですか、先生?!!!

847名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 23:21:03
電験3種は、漢検同様、電検だと考えています。
自己満足でいいと思います。
取得すべく勉強していますが、取得しても浮かばれない資格だと考えています。
ある程度自分に自信がつくので仕事する上でモチベーションは上がると考えています。
失礼しました。
848名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 01:15:36
高専電気科卒のものです。実務経験つめば2種取得できるそうなんですが、
どこか雇ってくれる所ありませんかね
849名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 03:35:12
高専卒なら試験で取れ。
850名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 22:59:24
>>848
何歳ですか。それによると思います。
851名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 23:02:21
54歳
852名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:14:12
>>848 体が動く人なら大丈夫だと思うが54歳の平均の体力だと施設管理は
厳しいかもな。でも高専なら実務2年だったかな?
都内なら大丈夫だと思うよ。
でも取ってどうするの?
853名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 21:49:59
就職
854名無し検定1級さん:2008/09/19(金) 22:04:47
855名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 17:28:39
プラントでバイトしてたら、なぜかT電工と電験二種の資格を取らされた
まあ学部全然違うんだけど

機械とか電気電子系の学生って電験とか受けるの?
856名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 21:55:06
今年初だが多分3種はギリギリ受かったようだ

Fランク大機械出で就職できず
フリーター3年の後、この2年ほど契約社員年収200万
働きが認められ、この10月から工場の設備保全正社員年収250万
来年は+50万とのこと
先はわからないが、仕事続けながら来年は電験2種も狙う
857名無し検定1級さん:2008/10/12(日) 09:25:09
まガンガレ
858名無し検定1級さん:2008/10/17(金) 18:54:47
厚生労働省
 厚生労働大臣 舛添要一殿

            労働基準監督署の司法依存について
                            平成20年8月5日     

 私は、職業能力開発促進法第二十八条に規定する「職業訓練指導員」の免許を持
つ者です(職業訓練指導員免許:「兵庫県第15051号」)。私が以前勤めてい
た会社(兵庫県神戸市中央区多聞通3-2-16:難波電話電気工業株式会社)にお
いて社内で虐めとも言える社員に対する暴言(営業部長が「やめてしまえ」などと
脅す)によって、私も含めて次々と新入社員が辞めている件について、平成19年
7月頃に兵庫労働局管轄の神戸東労働基準監督署に相談したところ、相談窓口の人
は「労働基準監督署としては一切関与はしない。当事者同士の話し合いなり民事訴
訟なりで解決するしかない」と説明を受けました。

 しかたがないので、平成19年8月6日に神戸地方裁判所において難波電話電気
工業株式会社を被告として民事訴訟{平成19年(ワ)第1741号不当利得返還
等請求}を起こしたのですが、相手側が弁護士を立ててきたため本人訴訟では対抗
できず有効な判決は得られませんでした。結局、それでは何も改善されないまま、
被害者側は泣寝入り状態でいることになります。                               
 
 私も含め同期に入社した人が3名(前田・半田・坂本)いるのですが、3名が3
名とも1年前後で全員自主退社に追い込まれたことを鑑みるに、行政(労働基準監
督署)が適切な調査及び指導を行なわない限り、同様のハラスメント行為が継続す
ることなりますが、それらの解決を労働者個人の司法的手続きに負わせるのは経済
的・精神的負担が大き過ぎると思われます。
              (中略)
 以上愚問と思われますでしょうが、国民の生命にも関わる問題ですのでお答え頂
ければ幸いです。
859名無し検定1級さん:2008/10/18(土) 11:23:01
>>856 下手に高学歴を雇うより試用期間でその人の能力を見極めて正社員
にするなんてしっかりした会社だな。
そういう会社に就職できたんだからそれなりにあなたも優秀なんだろう。
今は能力が高い人間よりも人格や努力する人間の方が会社に利益をもたらす
と言われて評価されているようだからまあ頑張れや。
860名無し検定1級さん
ほちゅ