中小企業診断士養成講座 関西校へ行こう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1太刀丸
来年から関西校での養成講座も決定していますが
その情報もしくは、受講検討している人達といろいろ話がしたいです。
どんどん書き込んでくれ!!
2名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 00:05:26
おいっす
3名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 08:58:43
いこういこう!
4名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 22:24:45
行きたいけど
何月から受講できるの?
東京みたいに3月からって事はないよね?
5名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 02:57:35
大学校で診断士になっても世間から笑われて、
後ろ指差されるだけだから止めとけよ。

少し違うかもしれんが、馬鹿な私大の医学部に親の金で入学して医者になるようなもの。
6名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 08:46:25
関西校でやってくれるとうれしい!
子どもが小さいので東京に単身赴任はイヤだったんだ。
関西圏の講師や診断士ともつながりできるしね。
7名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 22:17:19
今日、診断士協会からメールが来たけど
まだ関西校の具体的な日程は決まってないみたいだね。
仕事の引継ぎ関係や家族の事もあるので
早めに決まってくれるとうれしいんだけどね。
8名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 22:33:42
てことは、今年度の関西校での実施は、なし?
9名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 23:20:53
>8
今年度はそもそもないのでしょう。
問題は来年度4月からの開講があるかないか。
勝手な予想では、6月もしくは9月からスタートしそうな気がする・・。
10名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 23:40:49
むぅ。それじゃ遅すぎる〜。
しかも、未確定であれば、なおさら・・・。
11名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:17:58
age
12名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 21:43:18
ぜんぜん書き込み増えないな〜
大学校に興味のある人少ないのかな?
わしは2次試験たとえ通ってても、
実務補修受けずに申し込みしたい。
一流の講師と同じ志を持つ友達も増えるし
人脈作りとコンサルの経験を短時間で積めるって
ことが大きい。
2期生はがんばってるんだろうか・・。
13名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 12:47:46
>>12
ここを見て関西校に資料請求した者なんだけど、
来年の予定は実は未定って電話もらった。
気の毒だけど、このスレは終了していると思います。。
14名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:58:12
>>13
でも、二次試験の後に配布していた
大学養成課程のパンフ(&アンケート)には
関西校は19年度よりとはっきり記載されていたぞ!

関西での養成課程をアンケートしたものの
意外と反応鈍くて関西校ヤメにしたのかな?
15名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:14:52
>>14
すまん、そのパンフってどんなことが記載されてたの?
どこが出してるパンフ?
おいらは会場出てすぐにその場を離れたのでもらってないから、
詳細を教えてくれませんか?
16名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 01:33:27
大学校でも試験ででも、どっちにしても
経験ないと開業なんて全く無理でしょ?
17名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 09:29:32
>>15
遅くなりました。パンフは
「平成19年3月20日開講 第3期 中小企業診断士養成課程」
裏面にアンケートがあり、そこには
現在の職業、志望動機を記入させるようになっており、
「当機構(中小企業基盤整備機構)では平成19年度に新・養成課程を全日制で
東京校と関西校にて開講(第1次試験合格者を対象)しますが、受講を検討されますか?」
と、いう質問があり、東京と関西どちらを希望するか記入させる形式に
なっている。はっきり「関西校にて開講」と記されていることから
関西校での開講は、間違いないものと判断しました。
これで関西校が開講されないのならこのアンケートはフェアではないし、
関西校への準備をしている私にとっても非常に不本意です。
また、アンケートの結果で関西校への需要が少なかったのかも知れません。
1815:2006/11/03(金) 12:05:32
>>17
まじですかーおいらにそのパンフが回ってれば受講検討する!って
書いたのにー。
でも気になってきたので、自分で機構さんに聞いてみようかな。
17さんどうもありがとうございました!
さて仕事・…
19名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 02:43:36
関西校で始まったとしても、応募が多ければ抽選なんだよなぁ。
貴重な1年が運次第ってのもなんだかな。
20名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 08:30:19
結局平成19年は関西校で養成課程あるのかな?
その後何も情報ない?
21タケノコぽ ◆Dx/20jP9/s :2006/11/07(火) 08:36:40
 地域分析に当たって特に重要な地域は、用途的観点から区分される地域(用途的地域)、すなわち
近隣地域及びその類似地域と近隣地域及びこれと相関関係にある類似地域含むより広域的な地域
すなわち、同一需給圏である。
22名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 22:18:33
>>20
その後なんともないね。うんともすんとも言わない。
まあ、東京校の3月申し込みが落ち着いてからかな?
>>19
貴重な一年ということですが、
受講期間は東京校と同じく半年間の予定だと思います。
23名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 12:51:16
過疎ってるな、大学校スレと統合で十分だったな
24名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 16:35:12
とりあえず2次の発表までは静かなんじゃない?
2次落ちてたらそれこそ大マジで関西校に
行きたい。
25名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 20:54:54
東京では社会経済生産性本部が養成課程を開講するが、
関西生産性本部では開講しないのだろうか?
26名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 21:18:29
わからん。
電話で聞いてみる?
なんにしても、ぜひとも開講してほしいところだ。
関西、あるいは西日本の人口を考えれば、需要は多いはずだ。
27名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 21:40:48
>>23
いま大学校スレもうないよ。
28名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 19:42:45
ag
29名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 20:58:57
開校まで死守、死守!
30名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 18:45:57
東京校の第3期だけど
今回から今までの抽選から
レポート提出させる書類審査に変更になるらしい。

3月から派遣希望だけど
今までのように抽選なら
仕方ないね・・って感じだったけど
書類審査で落ちたら結構ショックだよな〜・・・。
31名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 11:23:03
>>30
より真剣に入校したい人が選ばれるようになって
いいんじゃない? 開業診断士を本気で目指す人間を
取ってほしい。
32名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 12:52:57
書類審査となると、レポート作成が大変にはなるが
いい傾向だ!31に同意だ!
33名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 21:37:18
>>31 32
そうは言うけど、そういうレポートの評価って
かなり微妙な感じだから、抽選よりタチ悪くない?
完全にブラックボックスだもん。

レポートで落ちてもほかの人のを見ていないから
なかなか納得できないでしょうし、
一度落ちたら次に受かる気がしないでしょう・・。
なんか、商工会や信用保証協会から
優先的に採用しそうじゃない?
34名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 21:44:51
>なんか、商工会や信用保証協会から
優先的に採用しそうじゃない?

むう〜そこまで診断協会も汚れているのかどうか、によるな。
診断協会関係者の方、匿名で内部事情聞かせてくれないかな。
35名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 23:48:34
国の施策からして当然じゃないの?
あとは大学で手当てできるじゃん。
36名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 11:11:31
>34
その通りだ。

>31
以前の体質に戻ってしまうな。

書類審査ほど選抜側に都合の良いものはない。

37名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 01:04:49
レポート800字を中心に
提出資料作成にかなりの時間をとられてしまった・・。
15日までに何とか間に合わせなくては・・。
38名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 00:25:28
>37
志望動機と審査資料、書く内容の切り分けが難しくないかい?
39名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 00:59:38

商工と保証協会が優先するらしいよ。

40名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 11:33:11
>38
確かに切り分けが難しい。
でも違うことを書いたら一貫性がないかなとも思われたので
同じようなことを書いたな。

二次試験落ちていたので
早速申し込み書類は送付させていただきました。
何人ぐらい来るのかな?
どうか当たりますように。

これならホント抽選のほうが割り切れたな・・。
41名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 13:31:04
>>38

>志望動機と審査資料、書く内容の切り分けが難しくないかい?

ここ匿名だから痛烈に書くけどさ、質問おもいっきりかぶってるよね。
ここの責任者って、同じこと2回聞くの好きなのかな?
それとも、書類の審査部門が複数あって、審査する人が違うのかな?
摩訶不思議。
42名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 15:12:16

商工と保証協会が優先するらしいよ。




43名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 17:25:59
民間金融機関はつらいかね?
都銀>地銀>第2地銀=信金>信組
の順か?
44名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 01:12:15


商工>保証協会>都銀>地銀>信金=信組 だろ

都銀でも枠ないかもね。


45名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 00:31:24
何人ぐらい申し込むのか興味があるね。
果たして書類審査パスできるのだろうか?
46名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 22:30:32
今日受付番号とどきました。
さてさてこれからどうなるか・・・。
47名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 23:22:11
<46
いつ書類送った?かなり早い時期だろうね
48名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 01:37:09
>47
二次試験落ちたの確認してすぐに送ったから
12月8日だと思う。
49名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 09:59:09
>>44
政府系>商工>保証協会>都銀>地銀>信金=信組
50名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 10:53:20
診断協会の方針が変わって新制度に移行したから
民間に対する門戸も開かれるかもね。大学校のパンフにそれらしきこと書いてある。
51名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 22:44:33
明日、大学校の合格発表(書類審査)だけど、
だれか受けた人いるかな?
52名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:09:42
80名の枠で126名合格って・・・・。
面接で46名も落ちちゃうの?

なんか辛いな・・・。
53名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:30:08
126名ではなくて116名ではないかな?
54名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 23:35:08
126名ではなくて1,126名ではないかな?
55名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 00:12:56
いんや、確かに126名
東京まで面接に行かせて補欠扱いだったら
むくわれんな・・ホント。
56新・1期生(修了済):2007/01/17(水) 02:54:15
>>50
診断協会の方針の変更は、東京/関西に関係なく大学校の運営に影響ないでしょう。

大学校の運営をしている中小企業基盤整備機構の考え方によります。
少なくとも新・1期生の時には40人中に金融機関からの派遣7名を含んで、企業派遣は8名。
それ以外に休職などで企業に所属しながらが3名。
それ以外は民間企業を退職して、背水の陣で学んだ。

>>55
40名の中には補欠者も多く、補欠者だったからダメだったかというとそうではなく、優秀な人ばかりだった。
行けるのであれば問題なし。ちなみに40名のうち5,6名が補欠からの繰上りだったと記憶している。

ただ、新・1期生がいた時から言われていたのは、大学校の養成課程は『“本気”で中小企業の経営を良くする
ために力を発揮できる診断士の養成』を意図しており、原則として独立者・独立予定者か、金融機関・支援機関
・自治体などからの団体派遣者のいずれかが要求されている、というのが実感です。
民間というか、一般に門戸は広く開けられていますが、中小企業へのコンサルティングをやる気のない、診断士
の資格だけ欲しいと思われる人はいらない、というのは説明会でも、現場職員の方からも、講師の先生からも言
われましたよ。

実習も演習も超厳しいですから、そういう意味では診断士という資格を取った後に“中小企業のために”という
気持ちがない人にはやり遂げるのはしんどいでしょうね。

養成課程の実習は相当実戦的ですから、その能力をどのように使って社会貢献するのか、を行く前から考えてお
くことをオススメします。
5755:2007/01/17(水) 13:13:15
>>56
たいへん貴重なご意見、ほんとうにありがとうございます。
周囲に大学校に通った経験者がいないため、大学校のHPや
受講生募集案内のパンフでしか情報収集できない当方としては、
とてもありがたいご意見です。
今回の書類審査、通過することができました。次回は面接です。

>養成課程の実習は相当実戦的

これはとても興味があります。大学校には修行のつもりで
通うつもりです。
どのようにして社会貢献するか、についても現時点で考えていること
をもう少し掘下げておきたいと思います。
もしお時間ございましたら、これからもご意見お聞かせください。
58名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 22:25:31
書類審査は私も何とか通過しました。
まわりの大学校卒業生は旧制度卒業生で
新制度になってからは私が初めての派遣になります(面接に通ったらですが・・)
金融機関に勤めているのですが、ほとんどが金融機関の方かと思ったら
一割にも満たない程度なんですね・・・。
実習も演習も厳しいということですが、
どのように厳しいのでしょうか?量的に?
それとも教官に罵倒され精神的においつめられるんですか?

私も修行のつもりで半年がんばるつもりです。
116名から合格枠80名になんとか入りたいと思います。
59名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 00:14:20
東大和市って東京駅から遠いんだね・・。
早く関西校できればいいのに
60名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 00:22:16
実践的?な研修を受けてきた割には大学校診断士はレベルが低いのは何故?
61新・1期生(修了済):2007/01/19(金) 18:09:17
>>57
面接ではコミュニケーション能力を問われます。プロコンを目指すなら当たり前ですが。
本気で目指されるというのであれば、自分の経歴のたな卸しやスキルの分析を含めて、
SWOT分析などされて、自らの将来目指す診断士像を目的として描いておくと良いと
思います。もちろん、その実現のために出てくる課題を明確に把握しておくことも重要
頑張って下さい。

>>養成課程の実習は相当実戦的
>これはとても興味があります。
 元々試験合格を目指して勉強していたので、勉強仲間に試験合格組の人がいますが、
 養成課程での話をすると実習の件では「そこまではやらない」と言われましたよ。
  # ちなみに内容そのものに関しては機構・大学校・企業と結んだ守秘義務が
  # あるので詳しくお話できない部分があるのは残念です。
  # 面接まで進んでいるのであれば、疑問点があるなら東大和まで行くか
  # 電話で直接お聞きになることをオススメします。

 対象企業は公募か、機構職員による営業でOKしてくれた会社になります。
  # 実習協力会とか言うそうです。(少し記憶があやふやです。すいません。)

62新・1期生(修了済):2007/01/19(金) 18:13:16
(つづき)
 半年間の実習期間のうち、半分以上は実習に費やされ、ゼミ診断も加えると
 少なくとも6社の診断に携わることになります。(ゼミは1社とは限らない)
 後半3ヶ月はただひたすら実習が続く感じです。たまに演習が入って「予習を...」
 と言われても時間的にも精神的にも肉体的にも無理な状況にまで追い込まれます。
 土日は休みと建前上言われていますが、そんなもんありません。
 演習後・実習後も自習だったり、グループワークだったりで、ゆっくりしているヒマは
 ないというのが実際のところだと思います。ゆっくりした記憶があるのは、研修の
 開始前の入寮直後2日間と、全日程修了後、終講日までの3日間だけですね(笑)。

 企業様もこちらを実習してる研修生と判っていますが、提案内容についてはそう捉えて
 いません。2次試験を受からないから行く、というのではなく、登録までに実務実習で
 なるべく多くの経験を積み、実力を蓄えるためなら養成課程はオススメです。

 ちなみに私が関わった実習では、結果的に提案内容が全面採用され、人事戦略とマーケティング
 戦略を全て刷新することになりました。
 結果的には、私たちの提案内容を基にして中小企業基盤整備機構へ専門家派遣を要請し、
 実現に向けて提案を実行に移しておられます。
 それだけ診断テーマに対して真剣に取り組んでおられるということです。
  # テーマに対する提案を実行に移して頂けるかどうかは、当然ながら社長様次第です。
63新・1期生(修了済):2007/01/19(金) 18:18:39
>>58
>どのように厳しいのでしょうか?量的に?
>それとも教官に罵倒され精神的においつめられるんですか?
 教官ではなく、教授もしくは講師です。彼らに罵倒され精神的に云々ということはないです。
 ただ、実習の時には要求される完成度は『プロコンとして十分やっていけるレベル』ですので
 なかなかそこまで至らず、自ら精神的に追い込んでしまうことは多々あります。(経験者)

 量は大学校側は厳しくない、と仰ってますが、どう考えてもそんなことはありません。
 予習も1日分2〜3時間を想定しているようですが、独立後もキチンとやっていく実力を
 つけることを前提にやるなら最低5〜6時間は必要です。下手すると1日の演習の予習で
 3日以上かかることもあります。ここで土日が挟まると大変です。参考資料を調べたくても
 大学校図書館は土日閉館のため、新宿か立川まで行って書店で本を買うか、東大和の図書館
 に行くことになります。
 (市外居住者でも大学校生は身分証と大学校側の提出書類で貸出して貰えます)
 どうしても調べたい場合、国会図書館に行って調べるという手段を使った人もいます。
 実習の場合の、事前調査やヒアリングから診断・分析を行っている最中はさらにキツいですね。
64新・1期生(修了済):2007/01/19(金) 18:19:55
 >>57、58で共通して言えることですが、少なくとも私たち1期生の実習の評価基準は
 『プロコンとしてやっていけるレベル』でギリギリボーダーラインでした。
 『プロコンとして十分やっていけるレベル』で合格ライン。
 指導レベルが満点なのですが、そんなの出来る訳ありません。
 “診断業務を学びに行こう”くらいの認識だと、3ヵ月後のセレクションすら通過できません。

 尚、5ヶ月目の後半に2次試験同様の筆記試験と面接試験があります。
 対象企業は仮想事例企業(通常の2次と同じ)と総合実習での2つの企業です。
 尚、通常試験のように分野特定はされず、内容は経営全般の総合診断でした。
 ココで評価が低くても課程修了にならず、診断士登録は出来ません。

 つまり、大学校に入学したからと言って診断士になれる訳ではなく、各実習のたびに評価され、
 前半2実習評価−(セレクション)−後半3実習評価−(筆記/面接試験)−総合判定評価
 5回は評価されます。
 但し、前提条件として出席日数9割以上、受講・参加態度の良好性などがあります。
65新・1期生(修了済):2007/01/19(金) 18:24:32
>>60
新・1期生ですら、ようやく登録されたばかりですから、まだ皆さんの前には姿を現していない
筈ですから、新・養成課程の方ではないと思いますよ。

言っちゃ悪いですが、旧・養成課程(1年コース)の方には優秀な方もおられますが、一方で休日に
ゴルフバック担いで東大和寮からどこかに出かけたり、呑んで騒いで花火打ち上げたり、西武ドーム
に野球観戦に行ってベロベロに酔っ払って騒いだり、という迷惑千万な方もおられました。
彼らが評価を下げている一因だと個人的には思います。

少なくとも、新・養成課程ではそんなことしているヒマは全くないです。
ちなみに同期で自治会を運営するのですが、自治会で飲み会があったのは、開講直後と3ヵ月後の
セレクション後、閉講式の打ち上げの3回です。あの日程の中では十分かと思いますが...
それが唯一の息抜きだったと記憶してます。
みなまじめに勉強し、社長様・会社様のことを真剣に考え抜いて、の毎日です。
先述のように『プロコンとして十分やっていけるレベル』でないと合格できませんから、
みな必死ですよ。(評価基準は新・養成課程での新しいものだそうです)
本当にレベルが低けりゃ修了出来ないです。

言い換えると、試験合格される優秀な筈の方でも、通らないことは十分にあり得ます。
ただレベルが高い・優秀なだけでは課程を修了できない、というところを見ても、
“現実路線”にあった独立診断士としての能力を我々に“要請”しているのでしょう。
研修生側は養成されに行くのではなく、必要な能力を身に付けて社会貢献を要請されて
いるということですね。
「金払うから育ててくれ」なんてのは甘い!という認識を持っていないと厳しいです。
まあ、60様のように優秀なコンサルさんから見れば、私達のようなペーペーは試験合格
であろうと、大学校修了であろうと、レベルが低い!と一刀両断されてしまうでしょうけど。
66新・1期生(修了済):2007/01/19(金) 18:31:39
>>65
最初の一文で「〜ですから、」を繰り返して使ってしまいました...
キチンと推敲せずに投稿してしまったことと、お見苦しい文章を晒して
失礼しました。

>>59
関西校自体は既に兵庫県の福崎と言うところにあります。
養成課程が未だ、ということです。
東京校のある東大和市ですが、新宿からは思ったほど遠くはないです。
東大和の駅からも意外と近いですし。
(地図ではもっと遠いのかと感じましたが、寮に住んでた頃はそう思いませんでした)

ただ、乗り換えが多く、西武新宿とJR新宿、地下鉄との乗り換えが
面倒なのは勘弁、というところ。で、結局、高田馬場乗換えとなるのですが...
これが地獄だったりします。(判る人は判るでしょう)
67名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 23:12:16
なんか読んでいると、大学校恐るべしだな・・。
大学校派遣されて修了できなかったら
会社に恥ずかしく戻ることなんかできないな・・。

修了できなかった人っているのかな?
もしかして私が最初のひとりになったりして・・。ブルブル(怖)

なんか面接前からかなり怖くなってきたよ。
二次試験の勉強もう一度やり直そうか。
68名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 06:44:24
>>67
そうですね。
はっきり言って、派遣の方がプレッシャーはあると思います。
言い方は悪いですが、個人参加の場合、自己責任ですが、
派遣の場合、推薦してくれた周囲や授業料や給料を負担する
会社への立場がありますからね。
また、周囲や学校側が独立志向なのに対し、自分の立場は
復帰後に役立つような勉強をしたいのですから、ギャップ
があります。
例えば、演習、実習の準備で精一杯で、参考文献として、
色々な書籍を紹介していただいても、全く読む時間がないこと
などです。また、仕事に役立つような勉強をしておこうにも
時間が取れません。
特に通学組は場所が不便なだけに苦労します。

色々、1期の情報を書き込まれていますが、(私は誰か特定して
いますが)、ほぼ事実です。
ただ、あくまでも、プライオリティは修了して診断士となること、
プロコンはあくまでもその後、と思えば彼ほど追い込まれはしない
と思います。ただ、様々な年齢・職業の人間と一緒に一つの目標を
持って学べるのは一生の財産です。是非、この貴重な体験をされる
ことをお薦めします。
69名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 08:20:32
プレッシャーが嫌なら
受験しなければよい。
(20字)
70名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 23:54:16
新・1期生(修了済)さん
2chのサーバ落ち?で、今ようやくご意見を拝見しました。
食い入るように読んでしまいました。
自分は、経営コンサルタントとして欠かせない現場志向の知識・能力を身につける
ために大学校に行こうとしてます。このため、超ハードで超実戦的であることは、
望むところです。その覚悟はできてますので、なんとしてでも大学校に進みたいです。
自分の中で描く、自分の将来ビジョン実現のために、そして、とある地域の中小企業を
救うために、少しでも早く自分を成長させたいと思ってます。
救う、という表現はおこがましいですけど。
それと、派遣で来られる方ともぜひお知り合いになりたいです。
大学校を出たのち、中小企業に対する支援活動面で連携していきましょう。
春に大学校で会えるといいですね。
71名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 13:05:28
1期生の方に質問ですが、
今回の要請課程の中で優秀な方というのは
どのようなタイプでしたか?
企業派遣?独立志向?金融機関?
あと、そのような方は週末はどのように過ごされていましたか?
ずっとこもりっきりで勉学?仲間と勉強会?
あと、パワーポイントは自由自在に使いこなせないと話にならないですよね・・。
勉強しよう・・。
72名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 23:49:02
大学校の面接はどんなこと聞かれますか?
いつもなら面接は自然体で臨むけど、
今回は80名の定員に対し116名の受験だから気になるなあ・・。
73新・1期生(修了済):2007/01/22(月) 03:40:12
>>71
基本的に私を除いて皆優秀でしたよ(マジ)。ただ、個人的に「スゲェなぁ...」と思う人はいました。
言葉として正しいかどうか判りませんが、そういう方達の多くは『他人と同じであるコトを追い求めない』と感じたことはあります。
他の方があまりやらないことのスキルを持っていて、それを磨いている人がおられました。
一方で、自分の特性を自覚しており、良いところは勿論、悪いところも逆手にとって上手に活用できる人もおられました。

出来る!と感じた人達への統一的な見解は 『この人は中小企業診断士としてでなくても十分食っていける』 人である、ということかな。

過ごし方は人それぞれです。寮生と通学生でも大きく違うと思います。

私は寮生です(ってこんなこと言っているから特定されるw 別にイイけどwww)ので、寮生についてだけ言えば
 1.部屋こもり派
 2.勉強会などグループ学習派
 3.図書館や本屋に行く派
 4.談話室で皆の意見を聞く派
 5.他人の部屋に行く派
 6.近隣のFFやレストランなどに行って勉強する派
 7.その他
でしょうかね...まずは自分のスタイルを確立することと、仲間との連携を重視することが大学校で学ぶ最重要ポイントではあると思います。
(これが出来ないと、実力あっても総スカンくらいます) そういう意味で1.だけというのはオススメしません。
診断士と言う職業の特性からコミュニケーション能力や人格というものが要求されていると思いますよ!(ちょっと強調してみたw)
74新・1期生(修了済):2007/01/22(月) 03:40:57
(つづき)
あ、そうそう。パワポは出来ないとそもそも面接で通過できないと思われます。
また、実習だけでなく、演習時にもかなり使うので、使い慣れていないとそれだけでロスです。
私はクラスでPCサポート係みたいなことやってましたが、仮に同期にそういう人がいても、その時点で使い方などを聞いている様では
本質と外れたところで考えなきゃいけないことが多くて、演習・実習の意義・効果に影響でちゃうと思います。
 # 審査提出書類にWORD/EXCEL/POWERPOINTが出来るか否か、を書く欄があったでしょ?

実際、プレゼンの見せ方や表現方法、色使いや字の大きさ・配置、ページレイアウト、ページ数などについてまで、色々突っ込まれます。
 # 「経営者様相手に判って貰おうという気が本当にあるのか?」という様な旨をクラスで言われたことも...

>>72
人によるから、回答の内容は「ウソをつかない」「自然体で答える」で良いと思います。但し、丁寧な言葉遣いや相手の目を見て話せるか、
身なりやボディランゲージを含めて『大学校で学びたい』という意欲をアピールしようと出来ているか、が問われている筈ですので、真面目に
そして“熱く!想いを語る”ことがポイントの様な気がします。(少なくとも私はそうでした)
75新・1期生(修了済):2007/01/22(月) 03:44:53
>>73での1行目の文章の書き方がおかしくなってしまいました。
訂正します。すいません。m(_ _)m

【旧】ただ、個人的に「スゲェなぁ...」と思う人はいました。
 ↓
【新】ただ、優秀なだけでなく、個人的にひたすら「スゲェなぁ...」と感心させられる人が、更にその中でもおりました。
76新・1期生(修了済):2007/01/23(火) 00:13:43
>>67
>>68さんも仰っているように、企業派遣の方の方が“職場・立場”へのプレッシャーは大きいようです。
金融機関から派遣されていた、ある方が「もう本当にどうすればいいんでしょうね?」って仰ってました。

個人参加の人間の抱えるプレッシャーは“生活・仕事”へのプレッシャーですね。
だから、(独立診断士以外の)別の仕事をすることだって別に問題ではない、というのであればそうでもないかもしれません。
 # 中には入学前にファームへの転職を内定して来られた方もいましたし。

私個人のことを言えば、「“独立診断士”として地元中小・ベンチャー企業の支援をすることが出来るスキルを身に付ける」
のが大学校に行く理由だったので、大学校の研修に対するスタンスは居心地が良かったのは事実です。

私のプレッシャーはむしろ、修了後に帰ってから(独立診断士として)開業することが決まっていたので、
 # もちろん、修了できて、診断士登録が出来るということが前提ですが...
独立後の生活や仕事の継続的受注が本当に出来るのか?ということに対してですね。

>>68さんの仰る様に自己責任だからこその怖さを感じることはあります。どっちがどっちということはないですよ。
それぞれの立場でプレッシャーはありますが、その種類が違うのです。問題はそれを意識して入学したか否かということでしょう。
それまでの大学校養成課程への企業派遣とはガラリとイメージが変わってますから、同じ意識で来ると死ぬような思いをしたかもしれません。
それと通学組の方は、時間との戦いや(寮生中心的な)研修の組まれ方との対応が大変だと思われます。

それでも、将来プロコンを目指すなら、私は『大学校養成課程』で学ばれることをオススメします。
77名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 07:00:04
養成課程はいつも私服で受講するんですか?
それとも背広?
78名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 04:05:12
「新・1期生(修了済)」
のおかげで超マレにみる超優良スレとなっている
美しい

俺は2〜3月に実務補習を受けるが
養成課程の連中に負けないぐらい学習しようと
いい意味でのプレッシャーを感じたよ
79名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:17:49
いよいよ大学校の面接が近づいてきた。
志望動機と養成課程を受講する理由。
資格を取って自分がしたい仕事の3点セットは必須だな。

あとは入学してからおちこぼれないかどうか・・。
期待6割、不安4割ってとこだな。
一期生はかなり優秀でみな卒業できたみたいだけど
二期生はどうなのかな?
80名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:26:19
6問くらいは質問されそうだな。
緊張してきた。うまく話せるだろうか。
入学後の心配はないが、それより面接だw
81名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 01:10:40
旧過程を去年卒業した友人の話だと、以前、自殺者もあったとか(リアル)。
企業派遣で地方から来られてた方で、卒業できそうにないのを気にされて・・・。

もちろん、実社会でも自殺される方はいるし、「一定確率で発生する」と
シニカルに断じることもできますが、どうか参加される方は、厳しいことを
事前に覚悟されて臨んで頂けたらと思います。

まずは事前の情報収集で、できる準備は外段取り化ですね!
82名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 19:54:01
ガンバレヨー
モレ達も2月からの実務ホシューガンバルゾ
83名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:07:37
入学してから落ちこぼれないかの不安がないことはないが、
そんなことは面接に通ってからのこと。心配すること自体がおこがましいと
感じてしまう。。 面接はいよいよあさってだけど、2日の発表まで心臓バクバクさ。
84名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:41:58
面接って落ちる人がいるんだよね・・・。
なんか心配になってきた。
NGワードとかあるのかな?

書類審査で落ちるのなら人のせいにできるけど
面接は100%自分のせいだからね。
しかも落ちたら次回また受けようという気にならないよね。
大学校から拒絶された気になってしまう。
85名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 22:53:12
良スレだけど本スレから議論好きな変な人が
こなければいいな。
あの人達はクライアントも議論吹っ掛けて論破したって
喜んでいるんだろうか。
86名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 09:55:25
さて、そろそろ面接の準備しないとな。
どういう人たちが来ているのか
わくわくするな。
とちらないようにどういうことを話すのかを
紙にまとめておこう。
87名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 14:36:14
>>86
なんか余裕ですねー
こちらは早くもあがりぎみですわw
面接なんて超久しぶりなんもんで
88名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 22:07:47
東大和寮から記念カキコ。
イエーイ!w
89名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 00:02:14
>>88
君のこと特定してやろうか
90名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 00:54:41
面接どうだった?
なんか10分足らずで終わって拍子抜け。
事例問題もなんかいまいちでちんぷんかんぷんな事
答えたし、落ちたかもな・・。

この面接のグループって
単純にA・Bグループが合格でCグループが
補欠だった・・って事はないよね
91名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 00:58:21
>>74
その発言聞いたことある。
言ったことあるとは言わないけど。
92名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 12:52:46
面接どうだった?
なんかあれで採点つけてるとは思えないほど
あっさりしていたんだけど
書類の段階で既に合格者と補欠者は選別されているのだろうか?
93名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 15:25:34
質問の内容はたしかにあっさりしてたけど、
自分から積極的に話さないといけない内容に感じた。。
積極性が評価項目に入ってるかもしれないと思って
緊張の中で必死で話したよ。
自滅した可能性もあるかもしれないが....
94名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 15:31:11
>93
それは確かにあるかもね・・。
私もしゃべりすぎて自滅した感あり。
しかも事例問題は緊張しすぎて
何度読んでも意味がわからなくて困った、困った。
しどろもどろになったよ。

あの事例は問題解決能力を見るものだろうから
採点結果悪いだろうな?

個人受験派と企業派遣はどちらが有利なんだろう?
依然は企業派遣が大半だったんだけど
今は個人受験のほうが多いみたいだし、
まあ、結果待ちか・・。
95名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 17:16:20
>個人受験派と企業派遣はどちらが有利なんだろう?

どちらが有利かと問われれば企業派遣だろうね。
去年は抽選、今年は、はじめて書類選考のシステムが採用されてる。
一般の企業(金融機関含む)で、この目まぐるしいシステム変更に
迅速に対応しているところは少ないと思われる。
従って、迅速対応している企業に所属し、そこの推薦を勝ち取って
参加できている人物は稀有で有利であると思われる。
但し、それはあくまでも多数派を形成するほどのポーションは
占めないと思うよ。

結論として、企業派遣を勝ち取っている人物は合格確率が高くて有利。
しかし、合格者全体に占める割合としては個人受験者が高く、
有利といえなくもない、と思う。

こんな推理も楽しいね。
96名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 17:27:26
>95
なるほど
そういうことも考えられるね
めまぐるしく制度が変わっているので確かに
普通の企業は対応できないのかもね。

でも個人受験は背水の陣で挑むから
その熱意はすごいだろうね。

私は行くとしたら企業派遣ですが
その制度自体が会社にないところもあるでしょうし、
環境的には恵まれているなとかんじます。
97名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:12:54
面接ではどんなこと聞かれましたか?
98名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:17:32
1.自分の職歴と志望動機(3分で)
2.取得してどのような仕事をしたいのか
3.事例(トラブルにあったときに自分がそのように対応するのか)(3分で)
4.エクセル・ワード・パワーポイントは使うことができるのか
5.途中で退校となることもあるがその覚悟はあるのか
などです。

自分の思うように話せばいいのでそういう意味では
もっと自分の思いを熱く語ればよかったかなと
反省しています。あまりに淡々としすぎた感。
99名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:47:02
事例とは2次試験のようなイメージのものですか?詳しく教えていただけませんか。
100名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:27:52
いえいえ30字程度の
日ごろ起こるトラブルに自分が直面したときに
どのように対応するか、という感じで2次試験のような事例ではありません。
車の中にキーを忘れたとか、
約束の時刻に遅刻しそうなときどう対応するか
とか、そんなレベルです。
でも私は緊張のあまりうまく答えられませんでした・・・。
101新・1期生(修了済):2007/01/28(日) 20:44:34
>>90-98
面接お疲れ様でした。仕事で忙しく、スレ覗いてない間にイッパイ投稿が...

緊張したと思いますが、一所懸命に自分の想いを伝えていれば良いと思います。
受講希望者の立場では、後は神のみぞ知る、ですから。

>>95さんの言う様に、おそらく3期以降は企業派遣の方が有利になる仕組みではあると思います。
ただ、受験者数全体に占める割合が、合格者についてもそのまま反映されるでしょうから、
そういう意味では企業派遣の割合が増えるとすれば、受験者数が増えたということでしょう。(推測ですが)

>>93-94
ただ単に喋り過ぎたから自滅、と言うことはないと思います。(経験者は語るw)
経験や先生方との話から、その中に論理性・整合性と熱意・決意があれば良いのだと感じました。

問題なのは、聞き手に回っている面接官の質問を聞かずに抑え込んでしまう位、話に夢中で聞こえなくなっていること、ではないでしょうか?
私が話の展開の仕方で(面接時に)気をつけたことは2次筆記試験同様で 『結論先行 −理由/対応・行動は後述』 というスタイル。
結論が端的で判り易いことと、後述する内容(理由など)が論理的に展開されていることがポイントだと(個人的には)思います。

>>92
書類の段階で選別されていることはないでしょう。確か、採否は“検討委員会のようなもの”に諮られた筈です。

皆様の合格とご健勝をお祈りします。
102名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 22:36:49
多分、前回以前のものだとは思うがupしとく。みなさんご存知とは思いますが。
www.chusho.meti.go.jp/keiei/koyou/download_shindanshi/touroku2-4jukouseisenkou.pdf

今回も、これに近い採点基準ではなかろうかと。
面接中の事例問題は、コミュニケーション能力に該当するのだろうか。
この事例問題以外の点では、自分なりのいつもの力は出せたと思う。
いちばんの懸念事項は、事例問題の回答だね。
帰りの電車内で考えた直したけど、ぴんぼけ回答だったように思う。
かなり緊張してましたので、うまく考えることができなかった。
全体的には、かなり元気モードのハキハキ口調で望んだ、この点は評価してもらえそうな
気がする。面接官の合いの手にも、きちんと対応できたのが
よかったなと。あとは、金曜日を待つのみ、ですね。

ABCのグループ分けは、受験者の居住地をもとにされているそうですよ。
ですから、合格の有利不利は無関係かと思います。
103名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 22:53:22
>102
こんなのがあったんだ。
先に読んでおけば違ったかな?
まあ、すんだことを後悔してもしょうがない
金曜を待つのみだ!!
104名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 00:41:02
僕が面接官だったら
1.仕事をやめてきている人
2.会社を興す人
3.前回、もしくは前々回抽選漏れしている人
4.有力企業からの派遣
を優先的に採用しそう。
105名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:05:04
面接受けた人に聞くけど
早く終わった人っている?
私は15分って言うより
10分ぐらいでおそらく終わったんだけど
これっていいこと?わるいこと?
ちなみに企業派遣です。
皆さんの意見をお聞かせください。
106名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:10:33
僕が面接官だったら
1.仕事をやめて独立予定(会社に戻る予定がない)の人
2.中小企業支援機関の推薦で来てる人
3.地方から応募して来てる人
4.金融機関の推薦で来てる人
を優先的に採用しそう。
107名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:19:00
俺が面接官だったら
1.俺
2.私
3.僕
4.Me
を優先的に採用しそう。

108名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:21:18
>>105

企業派遣って、その人物の印象そのものよりも
派遣元の企業と東京校(中小企業庁)の関係、貸し借り(?)で
ほとんど予め当落が決まってんじゃないかな。
君の会社がいろいろ過去に中小企業庁の要請にに協力した実績あるなら楽勝の
意味だろうし、そうでなければ....
あくまで一個人の「意見」ですが。
109名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:38:40
>>108
よい視点だ。

しかしそのような視点は2次試験には不要だ!
素直に、素直に!!
110名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:45:47
なんで二次試験が出てくるんだよ
111名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:50:20
俺が面接官だったら
1.仕事をやめて受講後独立予定(会社に戻らない予定)の優秀な人
2.もともと無職で受講後独立予定(就職しない予定)の優秀な人
3.有力企業もしくは中小企業支援機関の推薦で来てる人
4.仕事をやめて受講後独立予定(会社に戻らない予定)の優秀じゃない人
5.もともと無職で受講後独立予定(就職しない予定)の優秀じゃない人
6.仕事をやめて受講後会社に戻る予定の人
7.もともと無職で受講後就職予定の人
8.仕事をやめて受講後就職も独立もしない予定の人
9.もともと無職で受講後就職も独立もしない予定の人

の順で採るな
112名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:14:28
まあ、結局は個人受験が不利な制度ということで・・。
113名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:41:50
>>112
1期修了済みの方のコメントを見る限りでは、個人受験が不利とは思えないけどな。
まあ、今は発表を待つだけだけど。
114名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:54:54
1期は抽選だったから、調整の余地がない。
115名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 22:41:48
新・1期生(修了済)さんの発言 >>56 を見ると、企業派遣の参加者は約20%。
抽選が厳正なものだったとしたら、応募者総数に占める企業派遣の割合も
同程度だろ。(母集団の割合)
今回(第3期)の合格者総数に占める企業派遣者の割合を調べてみて、
同じく20%程度だったら、恐らくどちらにも有利はなかったと思えるし、
この割合が大きく崩れるようなら、なんらかの恣意的な操作が加えられたと
推測できるかもしれないね。(但し、企業派遣の割合が約20%という仮定が
今回劇的に変化していたとしたら、まったく意味無い推測になってしまうけど...)
116名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 22:50:31
公正な抽選で受講生を選んでいたことから
どこか大手からクレームがつき
それで今回から恣意的な捜査が加えられる書類審査になったのでは?

そういうことならもっと面接で
受講したいことをアピールすればよかった。
117名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:10:12
>どこか大手からクレームがつき
>それで今回から恣意的な捜査が加えられる書類審査になったのでは?

個人的にそれは違うような気がするな。
面接会場では、まじめに参加しない奴や、基準に達しない奴は卒業できないことを
やたら協調して同意を求めてた。 大手からクレームがついたというより、
抽選だけで選んで面接フィルターを設けなかった過去2回で、よほどひどい奴が
混じっていたんだろう。(あくまでほんの一部だろうけど)

>受講したいことをアピールすればよかった。

これは俺も同意するね。
ただ、手を振り上げて熱意をアピールする奴よりも、過去の実績や
面接の受け答えのスマートさを思慮深く評価する姿勢で最終選考して
欲しい気がする。 そのほうがあきらめつくしねw
118名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:38:29
これって、今年面接で落ちても、来年もまったく同じ東京校に申込できるんだろうか?
同じ書類使えるとラクでいいんだけど、なんかヘンだよ
119名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 00:06:06
>118
なんか面接で落ちると
次回申し込みにくいよね〜
人格否定されたみたいで・・。
120名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 00:08:02
落第することなくきちんと卒業してくれて、これまたきちんと中小企業を
支援してくれるかどうか、を判定するんだろうからなぁ。
受け答えがしっかりしてるか、また大学校後のビジョンを具体的に持っているか、
その実現可能性はどうか、などかな。個人的意見では。この点細かく聞かれたし。

抽選は不公平だ、とクレームが大学校か中小機構さんに入ったって聞いたことはある。
121名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 00:21:28
>119

ほぼ断言できるけど、次回も同じ面接官にご対面するだろう。
世の中はそういうふうにできている。。。。
122名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 01:07:26
辞退が5〜6名いるとして
80名/110名=約72%の合格率
面接班7班で、1班あたり約16名を面接しているから、
16名のうち、下から5名に入らなければおkってことか。
あれこれ無駄な分析しておりますw
123名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 19:31:27
さていよいよ明日発表
緊張してきた・・。
はやく10時にならないかな・・。
仕事も手につかんかった。
124名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 22:14:51
>16名のうち、下から5名に入らなければおkってことか。

3割落ちると思えば、背筋寒くなるね。
心配しても、もはや全て決定してて、明日10時にアップされるファイルも
担当者のPCでスタンバッってるだけだろうが・・。
125名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 23:23:55
>124
みなさん考えることは同じですよね。
そわそわするのは、昨年の2次試験から数えて
今回で4度目(2次発表・書類審査発表・面接試験・面接発表)ですからね。
俺は私は大丈夫、と自信満々の方は、いないでしょう。

って、これは自分を安心させるためのカキコです。


(さっき大学校のHPみたら、スタンばってた。。)
126名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 00:10:52
おいおいおい
すでに合格者発表になってるじゃん!!!!
東京校のHP見たらびびったよ。
なんとか合格してた!!!!
うれし〜ぞ!!
127名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 00:59:02
気持ち的にパニックです。
合格してました。
全力で勉強して卒業します。
本当にありがとうございました!
128名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 01:04:21
ところで中小企業診断士って、その資格だけで食っていけるのかい。
場合によっちゃあ顧客から訴訟を起されるときいたぞ。
親切な方、中小企業診断士のお仕事の長所・短所を教えてくださいな。
129名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 01:17:56
>>128
空気嫁
総合スレへ行けタコ
130名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 01:19:39
びっくりした!ほんとに発表されてますね!
ありがたいことに、合格してました!
さっそくノートPC購入に走ります!
合格されたみなさん、勉強会など積極的に立ち上げて切磋琢磨していきましょうね!
131名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 19:50:18
今回から書類審査になった面接合格者の傾向を
つかんでみよう。
まず私

企業派遣組  合格1  落選0
個人受験組  合格0  落選0
132名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:43:17
企業派遣組  合格1  落選0
個人受験組  合格1  落選0

企業派遣の場合は、会社が費用もってくれる?
133名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:55:24
企業派遣は会社が費用持ってくれます。
しかもその間、給料は通常通り支給され
月に2回ほど帰ることが可能な
交通費も別途支給されます。
134名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:14:02
合格者の番号ながめてんだけど、例えば60040から60046までとかつながってるよね。
受付番号が付けられてから書類選考と面接を通り抜ける確率は、だいたい4割弱だから、
この連続性には不自然さ感じない? やはりこういった連続したところにいる人っていうのは
東京校に優遇されてる企業派遣なのかな? まあ、企業から推薦もらって来てる人たちだから、
もともと優秀で突破率が高いってだけかもしんないけどね。

ムダかもしれないけど、60040から60046の人たち、君たち企業の派遣かい?
135名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:40:56
また昔みたいに枠が出来たな

特に個人は民間の養成課程に逝けってことだよ
136名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 22:06:46
>135

枠ができたこと自体は別に悪いことでもないし、
個人は民間の養成課程へ行けってことじゃないと思うよ。
企業派遣の枠をつくるってことは、同時に個人枠もつくるってことなんで
何も問題じゃない。皆が関心あるのは、その比率の有利不利だよ。
137名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 22:59:11
個人枠に入れた者です。
私の受付番号は、連番の中に入ってますが派遣じゃないですよ。
面接時に周囲の人を観察していたけど、個人受験っぽい人のほうが
気合入っているというか、意気込みはひしひしと感じた。ここで落ちるわけにはいかない、みたいな。
企業派遣で知り合いとともに受験した人は、なにやら余裕?みたいなものを感じた。笑顔で雑談みたいな。
知り合いと一緒だから気持ち的に楽だったのか、別の意味があったのかは知らないけど。
138名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 02:03:54
そら個人受験の方が気合入ってるに決まってるだろうが
命かけてるんだぞ
いい年したおっさんが
半年(だっけ?)の時間をかけるということは、
半年分の命を注ぐということだ
139新・1期生(修了済):2007/02/03(土) 07:37:59
>>126-132
合格者の皆様、おめでとうございます。
僕らのときは開講直前の1週間〜10日ほど前にならないとテキストが送られてこなかったという
アクシデント(?)がありましたが、2期生以降はそういうことは無いと思われます。
 # 少なくとも2期生の方の証言からは。

僕らは前半のケース演習の予習が事前準備期間が短くて不十分だったことから
時間不足に悩みました。(⇒私は睡眠時間を削る、という作戦?で対処しましたw)
変わってなければ事前配布される演習テキストは11冊のはずです。

これでも結構大変ですが、実際の演習の際には別途レジュメが配布されます。
これは各講師からオリジナルで作成・配布されるようで、冊数・分量・難易度もバラバラです。
多い場合はケース3〜4件とか、参考資料が100ページ越え、というのもありますし、
難しいのでは、制約条件の異常に少ない超難易度のケースなど、様々です。

せめて演習分だけでもしっかり予習しておいた方が良いと思いますよ。
頑張って下さい。応援しております。

>>130
ノートPCを購入される際には
USBポートの数、外部モニターポートの有無、パワーポイント/セキュリティソフトの有無
などを確認しておいた方が良いです。
尚、おそらくですが、Vista/Office2007搭載PCの場合、XP/Office2003以下搭載PCとの
連携の上で問題が発生する可能性もありますので、十分ご注意下さい。
特にOfficeの連携では困ることがあります。
(1期の時もOffice2003とOfficeXP、Office2000で連携できないということがままありました。特にVisioは要注意!)
 ⇒Visioを使った演習があります。PC演習室で行うので購入しておく必要はありませんが、
  既に搭載している人にはバージョン違いでの連携不可は問題になることがあります。
  しかも何故かデータのコンバートがVisioは出来ないらしい...(その時は下位互換すら不能でした)
140新・1期生(修了済):2007/02/03(土) 07:40:03
>>134-138
基本的に枠があるかどうかは不明ですが、旧養成課程(57期まで)の時代とは考え方が違うでしょう。
民間の養成課程がある、ということは、ある意味「競争に晒されている」訳ですから、
差別化を図るために色んな基準を設けていてもおかしくはありません。
ただ、企業派遣だけを有利にする、という選択はないと思われます。
中小企業診断士の質と量を向上し、具体的に中小企業の支援を担う人財を増やすことが目的だからです。
これは養成課程が改革の対象になった際の中小企業庁の部会の議事録でも謳われています。

>>133さんの言う状況は会社によって多少異なるようですが、企業派遣の方の多くは
そういう条件で来られるようですね。(金融機関からの場合、大体同じような条件ですね)
私は個人だったので、自分で負担ですから経済的にも大変でした。
学費・寮費・実習費だけでは納まりません。
食費や交通費、資料代(本・ネットその他)、ソフト・PC周辺機器など、かなりの出費がありますので、
相当多めに見積もっていた方が良いですよ。
そうでないとキャッシュフローが回らないので、資金ショートということになりかねません。(笑い事でなく)
診断士になろうか、という方ですから、少なくとも自分の財布具合の見積もりはしっかりして準備することが必要だと思います。(>入校予定の方)
大変でしょうが、頑張って下さい。
141新・1期生(修了済):2007/02/03(土) 07:41:03
>>138さんの言う様に、個人で来られた方の殆どは仕事も辞めて入校されていましたので、
「これで修了できなくては何のために来たのか!」という気合は入ってました。
以前にもお話しましたが、企業派遣の方にも相当プレッシャーがあったようですし、
基本的に個人参加と企業派遣ではプレッシャーのかかり方が違うものなので、比較対象に
ならないと思います。
いずれにせよ、プレッシャーを感じるか否かは“個人差”の問題で、実際、1期生の時も
個人・派遣のいずれでも感じている人と余り感じていない人、両方いました。
性格的な問題だと私個人は思います。

>>136さんの言う様な、仮に枠の様なものがあるとすれば、それは
■個人の場合に求める基準は▲★□◆・・・
■派遣の場合に求める基準は◎▽◆※・・・
のように、要求水準に違いを出した、ということではないでしょうか?
比率的に差があるかどうか、は統計を取ってみないと判りませんが、
基本的には“意図的に比率に差を出した”ということは無いと思われます。
142新・1期生(修了済):2007/02/03(土) 08:06:51
>>139に追加レスです
実習でビデオを撮ることがありますが、大学校のカメラはDVDが基本です。
連携には、DVDデータとして取り込むか、IEEE1394(iLINK)ケーブルで取り込むことになります。
IEEE1394(iLINK)が使いたい人は、そのポートも必要になります。
ビデオカメラは実習班に原則1台ですが、必要であれば個人で持ってくることもありました。
HDDタイプはデータの受け渡し上も便利でした。DVテープの場合、IEEE1394で取り込む必要有です。
また、資料データが画像・映像も含めて大量に渡ると思われますので、最低でもCD−Rドライブは
必要になります。(外付けHDDやUSBで持ち歩くこともありますが、データを先方に渡すことなど
もあり得ますので、書き込みディスクドライブは必要になります)
現実的な路線は、CD−R/DVD−ROMのコンボドライブか、DVD−Rドライブを搭載したもの、
というところですかね・・・ 尚、RWやRAMという形では互換性に問題が生じる可能性大ですので、
であれば、DVDマルチドライブが必要になるでしょう。
後、寮生になる方は大きな音は問題になる可能性がありますので、ヘッドホンを用意されることを
オススメします。(音楽だけでなく、実習ビデオの再生音も夜中は結構響きます。壁が薄いとは言いませんが…)
また、よくPCをハングさせてデータをオシャカにしちゃったり、というのがありましたので、
個人的にはUSB接続のポータブル外付けHDDを用意しておくことをオススメします。(特に寮生)
40GBクラスの安いやつで十分です。安ければバッファロー製などが8000円〜9000円位で量販店にあります。
ちなみに大学校推奨のブラウザ・メーラーはFirefoxとThunderbirdです。
143名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 08:08:06
>新・1期生(修了済)

長い!!
144新・1期生(修了済):2007/02/03(土) 08:23:19
実習班でMLを発行して情報共有を図る、ということもやりましたが、これも色々と面倒でした。
YahooやInfoseekは発行も簡単でしたが、添付ファイルの容量制限が低容量だったり、遅配が出たり。
その時は使ってませんでしたが、今となってはオススメはGoogleGroupsとGoogleMail、GoogleCalendarの連動。
これに大容量ファイルの配布はFILEBANKを併用、というパターンでしょうか?
全て無料で出来ますし、会員制にするのも簡単ですし。ブログ連動やメルマガ発行するならVectorMaglogもイイですね。
他には情報収集ツールとして、紙2001(今は紙CopiLiteかな?)もオススメです。
この他、圧縮解凍(アーカイバ)ソフトは+Lhaca、テキストエディタはサクラエディタがオススメです。
145新・1期生(修了済):2007/02/03(土) 09:26:52
1期生の間で流行ったのは、マインドマップソフトの導入。
●Officeとの連携を考え、高性能が必要なら「Mind Manager」
●Webとの連携・統合を考え、フリーが良いなら「Free Mind」
どちらが良いとは言いませんが、思考ツールとしては重宝しましたので、個人的にオススメします。
「Mind Manager」は2〜3万円しますので、最初は「Free Mind」で十分かもしれません。
「Free Mind」はSourceforge.netで配布されていますが、現在はバージョン0.8が最新になっていますのでご注意を。
 # バージョン0.7.1というのも配布されています。
「Free Mind」はファイルをXMLで記述してますので、XMLが判る人はeXeedのようなツールがあれば良いかも。
また、「Free Mind」は中のデータ記述する際に、HTMLタグを書くと多くの場合、有効になります。
表などはTABLEタグで表現できる、と言うわけです。ちなみにFLASHでWeb公開するためのツールも
有志が公開していたりしますので、ウマく使ってみて下さい。

あと、PDF作成ソフトも必要になってくることがあります。ソースネクストなどの安いやつでも良いでしょうし、
PrimoPDFのようなフリーソフトでも十分です。(窓の杜にあったような気が・・・)
146新・1期生(修了済):2007/02/03(土) 09:28:00
>>128
中小企業診断士という資格は「取っただけで食える」かどうかは“その人次第”ですね。
つまり、誰にでも取っただけで食える、という訳ではありません。
医師国家資格や司法試験・司法修習の様に、クリアした時点で
ある程度の未来が保証されている資格という訳ではないのが実情です。

食える診断士、というのは、基本的に『実務能力に長けている人』ということでしょう。
A)ビジネス総合能力が高い
B)特定分野での専門能力が高い
のいずれかのタイプになると思いますが、Aタイプは誰にでもなれるものでもないですし、
オールラウンドに出来る人はBタイプとしての専門分野も持っています。
ただ、それを応用できる範囲の広い方、ということでしょう。
食えている診断士の中でも殆どはBタイプの方、ということになるでしょう。
自分の得意分野をキチンと持ち、さらにそれを営業能力でアピールできる人、ということになります。
豊富な人脈を築いて、その口コミで、という方も言うならば一種の営業能力の高い人と言えます。
147新・1期生(修了済):2007/02/03(土) 09:29:18
(146のつづき)
そういう意味で大学校の養成課程は、
●実務的な研修が豊富であり、多くの経験を積むことができる
●多彩なバックグラウンドを持つ人が集まり、人脈も豊富になる
●様々な形でプレゼンやアピールをする場があり、研修を真面目に取り組む程、営業能力は磨かれることになる
という意味で、食える診断士の基盤を作ってくれるところでもあります。

但し、大学校に入校すると最初に必ず言われるのですが、
『この半年間で診断士としてのインフラを築くだけでなく、自らの専門分野を発見し、それを磨くようにして下さい』
と言われます。
つまり、アピールする分野がないのでは、診断士として食べていけない=中小企業の支援に役立っていない、
ということになるので、そういう状況では「診断士する訳にいかない=大学校を修了させる訳にはいかない」
とのコトのようです。
大学校は食える診断士の養成をしている、とも言えますが、そうでないと学校側に判断されると修了できない…
ということも頭に入れておいた方が良いかもしれませんね。
148新・1期生(修了済):2007/02/03(土) 09:30:54
連投すいません。

>>143
あなた、もしかして私のこと知ってますね(笑)
いや、ほんとはこんなに長く書くつもりはなかったんですけどね。

身辺も少し落ち着いて、これから少し忙しくなりそうだったので、
このスレの皆様にレスできるのも暫く無いかと思って、ご挨拶代わりに・・・
と思ってたら長くなっちゃいました。すいません。
もう当分来れませんので(来てもちょっとROMるくらいでしょう)、
またお会いできる日を楽しみにしております。
3期生の皆様は、場合によっては直接お会いできるかも?(東大和に行く機会があれば、ですが)

じゃあまた!

149名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 11:54:18
>>148
誤解。俺じゃないよ。
150名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 13:26:23
新・1期生(修了済)さんへ
情報提供ありがとうございます。
ノートPC、どうしようかな…合格者の人、Officeは2007?2003?どっちにします?

マインドマップですか。ということは、あの方の影響大でしょうね。
あの方とは直接的には存じ上げませんが、ブログを時々拝見してます。
1次試験勉強の際、勉強方法などの点で参考にさせてもらったり。
あ、余計な書きこみですね…

マインドマップ、マスターするのに時間かかりそうで一度はあきらめたが
もういっかい挑戦してみよかな
151名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 18:53:34
なんかやたらと難しそうですね。周りでは今まで卒業できなかったなんて聞いたことないのに…。
修了した方に色々聞いても、口では余裕だったとか言いながらも努力してきたんでしょうね。
皆さんそれなりに頑張っていたんですね。
152名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 22:35:34
2007はいらない。連携できなくて逆に迷惑かも。
できれば、東京校からある程度指針を示して欲しいな。
Wordでも2000でOKとするのか、2002か2003を要求するか。
Word、Excelは2000ぐらいで十分のような気がする。
パワポはビジュアル的なんで、2003ぐらい要求されても納得できるな。
後から苦労するのイヤだし。
153名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 23:11:06
パソコンはワード、エクセル、パワーポイント2003
操作はパワーポイント以外ならほぼ使いこなせる
(グラフでの表現にあまり自信がないが・・)。

ちなみにDVDは見られないし、ウイルスバスターも入っていない。
128MBだけど、増設が必要?
154名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 23:30:37
Officeは2003でいきますか?
2007にしようと思ったが、そういうことなら、やめておこうかな。

ホント、東京校からアナウンス出してほしいね。
受講者の中には、ノート新規購入で2007でくる人、必ずいると思うし。
2chみてる人だけで連携してもしかたないしw

まあでも新・1期生(修了済)さんのおかげで、事前に検討できるだけ助かる
155名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 23:36:25
僕はオフィス2003で乗り込む。
逆に2007で新品のパソコン持ってきたら
この人大丈夫?パソコン持ってなかったの?って思われるのでは・・。

確かに新・1期生(終了済)さんのおかげでいい情報が聞けて
非常に有意義です。ホントありがとうございます。
156名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 00:30:51
新・1期生(終了済)さんはPCのプロですから、
有益な情報が一杯聞けると思いますよ。
ただ、皆さん、お気づきの通り、
話が長いのが玉にキズ。
これは一生直らないよね。
と、元新・1期生の同期の人間でした。
157名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 21:13:12
新・1期生(修了済)さん、はじまめして。
いろいろと情報ありがとうございます。

ところで、私も一応人並み程度にはPC関連の知識はあると思っていたのですが、
おっしゃっている中で Visio と Free Mind というソフトの話が
とても気になりました。 正直まったく知らなかったのですが、これらの
ソフトの操作は養成課程で必須となってくるのでしょうか? もしそれなら
事前に操作を習得しておきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
158名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 13:37:08
通知きたー
ソフトはXP以上、としか書いてないね
159名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 15:40:04
157
そんなもん気にする必要はないよ
ビジオは6. 0から使い始めたけど
一般人が使うレベルは、他のアプリで済ませられる。
swotやppm のステンシルは便利だけどね

フリマイの日本語版はエラーが多く(今はよくなったのかな?)
もしマインドマップ書きたいなら
アイデアツリーをすすめるよ

どちらにせよ枝葉末節の域。
160157:2007/02/05(月) 21:23:17
>どちらにせよ枝葉末節の域。

アドバイスありがとうございます。
気が楽になりました・・。
161名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 22:03:20
通知きた〜
OSがXP以上って
結局オフィス2003で通用するってことだよね?
あとフラッシュメモリ何本ぐらい必要かな?
162名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 22:22:42
ワード、エクセル、パワポがXPってことは、2002ということだね。
2007で何か作って送ったら事務局見れないかもw
フラッシュメモリは、金に余裕あるなら大きいの買っとけ。
余裕ないなら成り行きで買え。CDーRの外付け中古買う方が
経済的なこともある。 個人的にはそういう奴のほうが好きだ。
知識も無いのに金にあかせて最高スペックのPC用意する奴は
ある意味この分野でのコンサル資格ないような気もするしねw
163名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 22:37:52
>162
それ言えてる。
ついでに質問していいかな?
外付けHD、外付けDVDとか外付けシリーズはどこまで必要?
DVD−RWや外付けHDに保存しているような人いるの?
そこまで容量が大きい書類ばかり扱うの?
164名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 23:06:18
新・1期生(修了済)さんの >>142 の発言を参考にさせていただいて、
貧乏人の立場(笑)から対策を考えてみると....

>連携には、DVDデータとして取り込むか、IEEE1394(iLINK)ケーブルで取り込むことになります

金がない場合、IEEE1394(iLINK)の活用を第一に考えましょう!
DVDの外付けゲットはその次の段階です。。
もし辛抱できなかった人がいれば、その人から借りましょうw

外付けHDはバックアップ用にあればよい、もしくは、大容量の保存メディアとして
使いましょう。大容量フラッシュメモリーで代替できればいいと思いますが、実際に
どれぐらいのサイズを扱うことになるかはわからないので、必要に迫られてから
走ってもいいかと思います。

DVD−RWは高価、低速、難解の3拍子なので、SE目指す人意外は無視しましょう(笑)
貧乏人は工夫して自衛しないと、すぐにお金なくなりますよw
165名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 21:28:31
パソコンの修行にいくわけじゃねーだろ!本質的な部分が大事。
166名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 23:07:50

事前準備の話をしてるんだよ?
本質的内容が始まる前のね。
>本質的な部分が大事。
そのとおり!
167名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 00:57:35
ウィンドウズ95 の私はだめですか、そうですか
168164:2007/02/07(水) 22:03:01
ウィンドウズ95で6ヶ月乗り切るスキルを持ってる君は神!
officeは97で、受取りファイルはビュワーで対応。
オープンオフィスも連携のために活用しよう(98必要と書かれてるけど、これぐら許容範囲のハズ!)
最低限必要なのは大容量のフラッシュメモリーかな。
オタクの書き込みはウザイだろうけど、これはこれで美学もあるんだぜ(笑)

酔拳の達人より
169名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 18:35:37
パソコン以外で何か事前準備できることない?
1期生さん、2期生さんお願いします
170名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 00:43:14
経営学の本を読むことか?
ドラッカーとか?
一次試験の復習とか?
171164:2007/02/09(金) 01:26:14
業界の研究とかはどうするの?
例えば中小の100均ショップのコンサル引き受けたとして、
その業界の規模や成長性や、東京での10,000人あたりの店舗数とか床面積あたりの売り上げとか、
どうやって調べるの? 国立図書館??
172名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 02:35:12
業界動向を調べる手法は、図書館なんかに行けば
紹介してくれる。動向の調べ方、なんて冊子や資料(無料:持ち帰りOK)が置いてあるところも。
今のうちに、このあたりあたっておいてはどうかな?

173個人参加:2007/02/09(金) 23:15:17
新1期生さんや新2期生さんには自治会があるんですよね?
代表の方に連絡する方法はありますか?
養成課程についていろいろ聞ける機会があればいいなと思ってますが、
可能でしょうか?
企業派遣の人は先輩からいろいろ聞けていいけど、そういう環境にないと
なにも知らなくて、ぶっつけ本番で不利なような気かしています。
OB訪問みたいな感じでお話いろいろ聞ける機会が是非欲しいと
思います。
174名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 23:16:40
経験者の方にお尋ねしたいのですが、
休日の昼間にバイトできるくらいの時間的な余裕はあるものなのでしょうか?
受講中も少しくらい(食費程度)稼いでおきたいのですが
175名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 00:36:35
174
(経験者ではないけど)ネットで経験者の体験談みたいなのを読んでみることを
お勧めする。グぐれば出てくる。単発バイトなら可能かもしれないね。物理的には。
精神的にバイトする余裕があるかという問題も出てきそう。

食費(朝昼版+飲み物):2000円/日、半年で2000円*180日=36マン。
これ、大きい罠。。
176名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 09:35:26
始めてこのスレを読んだ。
大学校をなめてたよ。
もしかすると、2次試験じゅけんするより大学校の方が
レベル高いぞ。実務能力のつきそうだな。
おまえら、がんばれ!!

現役診断士より
177名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 10:30:06
>>171
基本的な情報は「貸出審査事典」から得られます。
金融機関の人は皆さん、よく知っている本です。
これは図書館にあります。
その他の情報はネットや業界関係の本を探して調べます。
実習の企業は色々な業界がありますから、今から予習する
のは無駄でしょう。

>>173
自治会はあります。
会長経験者もここ見てますから、
書き込めばOKです。

>>174
バイトは不可能ですね。
休日は課題という名の宿題に追われます。
また、実習期間中は休日も学校に集まることも
多く、また、集まらなくても、個人作業を各自
でやっているので、完全なオフはありません。
178174:2007/02/10(土) 23:50:12
>>175&177の方ありがとうございました
書き込んだ後、このスレを含めて読み漁りまして、
自分の考えの甘さに気づかされました
自分は来年の1次試験で合格を目指しており、
その後、大学校に通おうと考えております
それまでの間に300万ほど貯めて臨みたいと思います。
179名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:42:38
>>177
>完全なオフはありません。

約半年のうち、2〜3日はoffデーを意図的に作ってエネルギー充填しようと目論んでましたが、
どうやら甘い考えのようでしたね…
自分の限界への挑戦?のつもりで今から気持ちの整理をしていきマッスル
180名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 06:17:44
>>179
一応、休みはないものと思っておいて下さい。
今までも、制度代わりの1期は「人体実験」のようなことがあり、
つまり、「頭で考えた」スケジュールと実際にやらせた結果を見
てみるようなところがあったそうです。
過去の養成課程と違うのは1次試験合格者だから、座学は行わない
ということと、従来5日のものを3〜4日でとか、3日のものを2日
でやるとか、日程が過密なことです。また、課題について、部分
最適というか各科目単独で考えているので、このスケジュールで
この量を読んでやるの?ということがあります。でも、結局、
みんなやってくるので自分もやらざるをえない。そうすると、必然的に
休みはない、ということです。ただ、これでは、せっかく、先生に様々な
参考文献を紹介していただいても、読むヒマがないので、常にアンケート
等では訴えてきました。もしかしたら、その辺、少し、改善しているかも
しれません。ただ、スケジュール自体は1年単位で認可というか、承認を
取っているようなので、3期までは同じと考えた方が良いかな、と思います。
181名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 23:21:55
>180
稟議等の資料作成で鍛えられている
金融機関出身でもきついスケジュールなの?
182名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 07:04:11
>>181
うーん、難しい質問ですね。
スケジュールのきつさは正直、個人差があります。

まず、融資稟議との大きな違いは、そもそも融資受付不可な
案件は稟議作成に至らないと思いますが、コンサルとしては、
それでも経営改善を考える余地があるので、提案は作成出来ます。
ただ、実際問題として、カネを貸せないと思える企業に業務改善
を考えるって難しいと思いませんか?そういうスパイラルに入れば
時間はいくらあっても足りない。

また、スケジュール設定の問題もあります。ほとんどマトモに寝ず
に実習を終了した翌日にも当然演習が組み込まれ、課題が出ます。
テキストを読まなければ課題に取り組めず、かといって前日まで実習。
みんな実習の休み時間とか通学時間に目を通しています。これが、半年
続くということです。

さらに完成度に対する考え方もあります。私は基本的に全てグループ
ワークであり、また、指導員の考えもあるので、7〜8割の完成度で
臨んでいました。修正する余地(精神的にも)を残す訳です。まあ、
サラリーマン的と言ってもいいかもしれません。
それを自分が事業受託した個人事業主的感覚で作り上げたらどうなります?
時間なんていくらあっても足りないし、また、作りこんだものを根本から
変えられたら、修正は膨大だし、その余力があるのか、ということです。

基本的には日程がキツイなかでの、集団作業を前提に、おのずとどの程度
力を入れるべきなのかを判断すべきでしょう。
183173:2007/02/12(月) 10:54:06
>>172 >>177
いろいろ情報ありがとうございます。

私は個人参加ですので、現在養成課程に関して情報をまったく持ち合わせておらず、
企業派遣の方なら誰でも先輩から聞いて知っているような情報を知らずに
開講を迎えて、余計な苦労をするのをできるだけ避けたいと思っています。
可能であれば、本当に新1期、2期生の方にお話を伺って、今の準備期間に
しておくべきことをご教示いただければと思っています。
(読んでおくべき参考文献なども含めて)

早速捨てアドを作りましたので、もし可能であれば新1期、2期生の
自治会役職経験者の方にご連絡いただければ幸いです。
クレクレではなく、私ももちろん今後の第4期、第5期の方々に協力していく所存です。

捨てアド晒しますので、よろしくお願い致します。

アットマークの前 freepass5500 それに続けて  @gmail.com
184名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:06:52
>>181
稟議等の資料作成で鍛えられている
金融機関出身でもきついスケジュールなの?

たぶんかなり有利。普段から企業経営に触れ、訪問、面談等の経験のあるなしで
イメージの拡がりが歴然とした差になります。


185名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:15:25
そもそも行政機関が実施する所詮研修会でそんな負荷をかけ、
なにか問題が起きたら大臣辞任問題にまで発展するぞ。
役所の基本は9時5時でしょ。
自習とは自主的にするもので、大学校に強制される筋合いなし。
体調くずされたら訴えるくらいの気持ちをもとう!
186名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:54:25
>>183
私も個人参加です。有益な情報が得られた際は、それを公開してほしいですw

養成課程で寮生だった方へ
寮の自室におけるネット環境を教えていただけませんか?
(東京校によれば「自室でネットに接続できる(無料)」とのこと)
地方から上京し寮で半年ほど生活するので、ほとんど引越し状態です。
ですから、現在契約しているプロバイダは解約して入寮していいのかどうか、
プロバイダには加入したまま入寮し、無線LAN等でネットに繋ぐほうがいいのか、
などの点で、助言くだされば幸いです。
187名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 13:30:03
>>186
え?
自宅のパソコン持っていくだけじゃ
ネット接続できないの?

もしそうなら必要な道具はなにですか?
188173 - 183:2007/02/12(月) 14:01:31
>183

>有益な情報が得られた際は、それを公開してほしいですw

情報は共有しましょう。
でも、2chではなく、MLにしましょか?
上記 gmail のアドに直メください。
(まだ何も情報ないですがw)

寮の自室では、LANケーブル持って行けばネットに接続できます。
但し、メールの送受信はHotmailなどのウェブメールだけに
限定されています。自分のメーラー使いたい場合は、
近くのヨーカドーの1Fマクドナルドがホットスポットになってます。
http://www.softbanktelecom.co.jp/consumer/wlan/index.html
アクセスには、ファミマで1日分500円の使用権が買えます。
189173 - 183:2007/02/12(月) 14:04:04
アンカー間違えました。
上記の >183 は >>186 の間違いでした。。
190名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 19:16:47
大学校の授業の服装って
普段はなんでもいいの?
普段はGパンに襟なしのシャツ
暑いときはTシャツとかでもOKなの?

洗濯はどうしていたの?夜中にしていたの?
アイロンまではかけられないから、
クリーニングに毎回出すのかな?

経験者の方(特に寮生の方)
もしよければ教えてください。
191名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 20:06:13
Gパンおっけーらしいです。明らかに見苦しい格好(短パンにサンダル等)などは避けてください、とのこと。
洗濯機と乾燥機があるから、深夜以外ならいつでもいいのではないかと。
職員さんに聞いた話です。ちなみに、聞いただけで、経験者じゃないです。
192名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 21:04:39
大学校の方に質問です。
プリンタは持込していましたか?
あと、荷物は郵送でもOK?
2〜4箱ぐらい送ってもいいのかな?
193名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 23:45:21
>>190
服装は自由ですが短パン、サンダルは禁止です。
まあ、この辺は寮から起きたまま来るな、という程度です。
実習で企業先に行く時のみスーツです。ただ、最初のヒアリング
と最後のプレゼンの日だけですが。
洗濯は洗濯機があります。シャツをクリーニングに出している人も
いました。

>>192
プリンタはPCルームにも寮にもありますが、自分で持ってきた人
もいました。
194名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 00:31:34
>>193
ありがとうございました。
プリンタはかさばるので持って行かないことにします。
服もあまり考えないでよさそうですね。

夏場はTシャツで乗り込みます!
195名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:56:32
寮生は授業中以外は何してるの?
みんなと集まって雑談?
部屋にこもって勉強?
テレビがないから暇だよね。

196名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:05:24
ワンセグのチューナー、1万円弱で売ってるよ。
ニュースぐらい見たいしね。
197名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 21:56:43
寮生の人で地方から来た人は
半年間、東京にいたままなの?
月に一度ぐらいは隙を見て
帰ってるの?

まあ、人にもよるし
実習中は無理だろうけどね。
でも家族がいる人は会えないのはつらいよね・・・。
198名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 22:02:02
普段の週末とかはまぁ仕方ないとしても、GWやお盆は
その間の課題(宿題)なしで家族のところに帰してもらえるんだろうか?
199名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 22:04:20
>>197
たまには帰っているようですよ

>>198
だからといって、課題なしじゃありません。
残念ながら。
200名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 23:03:50
まあ、養成課程はチーム作業だから
なかなか一人だけ帰るってのは難しいよね。
二期生ももうすぐ卒業
みんな無事に卒業できそうなのかな?
201名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 00:00:35
>>199

家族を週末に呼び寄せて、泊まらせるのに良いホテルは
東大和にありますか? 
202名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 04:05:29
>>201
東大和はど田舎。
何もない。立川あたりかな。
でも、新宿でもどこでもいいんじゃない?
203名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 12:44:41
最初はホームシックにかかるかもしれないけど、すぐに慣れる。
最初の2週間は家族に会いたくなるだろうけど、ここを堪えて乗り越えれば平気になる。
204名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 16:41:02
>>203
子供も参加するのか?
205名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 22:50:26
今日気づいたが
大学校に持ち込むノートパソコンが重い・・・。
みんな新品で軽いの持ち込むのかな?
メモリも128MBしかないんで増設しようっと・・・・。
206名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 20:27:15
東大和寮はワンセグ受信可能ですか?
207名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 23:01:42
東大和寮のPCルームにプリンターはありますか?
あと、スキャナーもあるでしょうか?
208名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 23:02:36
直接問い合わせろアフォ
209名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 00:09:31
>207
スキャナーはわからんけど
プリンターはあるよん。
210名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 11:55:39
>206
一応、入寮時に「TV・冷蔵庫・火気類等の持込禁止⇒違反者退寮」の旨が通知され、誓約書書かされるハズ。ヤメトケ。談話室に衛星も映るTVあり。寮B棟1FのやつはCSも映る。W杯の時は一部の連中で盛り上がってた。
>207
スキャナは学校内のパソコン演習室にしかなかったと記憶している。(今はどうか知らん)
211名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 23:19:31
違反者退寮ならキツいね。。やめといたほうがいいかも。
212名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 22:31:28
飲み会とか結構頻繁にあるんですか?
お金がキツいんだけど、ある程度お付き合いは大事でしょうか?
213名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 22:46:37
参加すると、ウエストがキツくなります。
214名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 23:33:13
講義内容を後でもう一度聞いたりするために
レコーダーで録音してもいいのでしょうか?
録音していたら変な目で見られる?

>211
DVDレコーダーにワンセグ機能がついてて
テレビも見れるタイプのやつも持ち込まないほうがいいのでしょうか?
持ち物検査とかあるの?
215名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 00:47:28
>>212
57期(1期の前)までは飲み会・麻雀・ゴルフ・野球観戦などお気軽ご気楽なもんだった様だが、少なくとも1期からはそんなことはない。
キリのいい時にある位だよ。自治会で公式にあったのは終講式の日のも含めて3回。他は実習最終日に発表後に指導員を囲んで。そんなとこ。
寮生は冷蔵庫や棚にマイドリンクを置いてた。

>>214
>講義内容を後でもう一度聞いたりするために
>レコーダーで録音してもいいのでしょうか?
厳密に言えば、演習開始前に許可取るべきだろうが、個人的利用のためなら何も言われない(実際言われなかった)

但し、実習のときは経営者の許可を確実に取る必要があるので要注意。

>DVDレコーダーに(ry
DVDレコーダーなんて何で持ち込むんだ。TVを置けないのに。
寮は個室だが、トイレのドアの開閉音・くしゃみ・携帯の通話・PCのスピーカーから聞こえる音楽など、かなり通路に音が漏れる。
周囲の寮生にはかなり迷惑に思われる可能性もある。
談話室のテレビの下にはビデオがあるので、録画が必要ならソレ使え。
悪いことは言わん。無理して違反して退寮になることはない。(→修了できない可能性大)
216名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 00:56:28
パソコンでテレビ見るのはあり?
(あくまでニュース等情勢に疎くならないため)
液晶テレビ持ち込むような不届きな輩も
新養成課程の人にはいないのかな・・。
217名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 08:13:02
テキストどっさり送付されてきた。
これを1ヶ月で読み込むの大変。テレビ見る時間ナッシング・・
218名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 19:52:47
もう着いたの!!
俺はまだなのに・・・・。
早く来ないと読めないじゃん
219名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 22:23:14
いくらなんでもDVDプレーヤーは持ち込んでもいいんだろ?
220名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 23:26:51
DVDプレーヤーにしても、
ワンセグにしても他人に迷惑がかからなければ、
という面がある。
ただし、スケジュールの約半分が実習ですから、
寮生同士でも取り組んでいるものが違う訳です。
つまり、自分はある程度余裕がある状況でも、
隣の部屋はテンぱっていたりとか、普通にある訳です。
また、実習はメンバー構成により地獄を見ます。
つまり、一人が一人の働きが出来ない場合、他の
メンバーがフォローしなければならず、個人の時間
が全くない。
基本的に楽しみはないつもりで行って、様子を見ながら、
色々やってみてはいかがですか。
221名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 23:28:19
なるほど
確実に私は足を引っ張りそうですが
早くなれてみんなのフォローができるようになりたいです。
いろいろ教えていただいてありがとうございます。
222名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 18:29:02
ここ見てる、新3期受講予定者って、実際のところ
どれぐらいいるの? 
カウントに協力してちょ。

--------------------------
  参加者 1
--------------------------
223名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 20:19:00
今日テキスト届いた
参加者2
224名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 22:51:00

--------------------------
  参加者 -1
--------------------------
225名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 23:02:12
↑面接で落ちたやつなのか?(...合掌)


--------------------------
  参加者 3
--------------------------
226名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 05:19:50
--------------------------
  参加者 4
--------------------------
227名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 21:37:04
大学校のテキストなんか難しいな・・。
内容が難しいというより構成がわかりにくい。
もう少しうまくまとめて書いてもらったら
体系的に理解しやすいんだけどね。

市販の参考書になれたせいか
大学校のテキストがなんかとっつきにくいのは私だけ?
228名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 23:22:00
企業へのプレゼンの際は
何人が前に立ってどのぐらいプレゼンするの?
一人だけ?
もしくは自分の担当部分を一人づつ2.30分かけて説明するの?

新養成課程の経験者のかた、教えてください。
229名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 23:22:48
テキストは演習ではほとんど使いません。
演習では、それぞれテキストというか
レジュメのような小冊子を渡されて、
それを読み込んできて始まる感じです。
まず、1次試験合格者だから、「全ての科目」
について知識があるというのが前提。
そして、テキストも当然、読んであるという
前提。
読みにくいことも確かだけど、
後で読み返してみると、いいことも
書いてありますよ。
230名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 23:26:58
>>227

>内容が難しいというより構成がわかりにくい。

経営戦略の戦略サファリあたりはたしかに理屈っぽくてわかりにくいけど、
そこ以外は理解しやすいよ。経営者としての資質が不足している経営者がいるとか、
けっこう辛口で小気味良い内容だと思う。
市販のテキストは、試験で得点を稼ぐための構成になっていて、
理論詰め込み型だけど、大学校のはすごく実践的、というか、現場密着型。
やっとここまでこれたかと思いながら読むと、嬉しさがこみ上げて来るよw。
テキストを語るなら、こっちのトピに来なよ。まったり語りたい。。

ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=t&board=1834923&sid=1834923&type=r
231名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 23:32:58
>>229

なるほど。面接での現場対応型の質問といい、テキストの内容といい、
養成過程は結局、「その場のくそ力」を養うところになるんでしょうかねw
時間かけて小難しいレポ作るよりも、その場で中身のあることをとにかく
しゃべる力をつけろって。
232名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 23:41:38
火事場の馬鹿力
233名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 14:57:57
日本マンパワーの説明会行って来たぞ!
234名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 16:58:16
 ↑
養成課程の説明会?どうだった?
受講料や期間は違えどカリキュラムはほぼ同一なんだろな

235名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 18:01:23
大学校とは随分違うみたいだぞ。PCは必ずしも必要ないとか。
236名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 21:55:43
大学校の養成課程は
そういう意味では一番いいのかもね。
厳しいんだろうけど、卒業後、誇りを持って
仕事に当たる実力がつくことを望む。
237名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 23:51:58
>234
マンパのは、大学校のより授業時間だいぶ短い。
実習は、「実習先企業の都合によるため必ずしも夜間になりません」って、小さい文字で書いてある。
昼間の実習に参加できずに卒業できなかった場合、訴訟に発展するかもしれんなw
商法的にはソフバンの¥0と同系列かな。
238名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 17:30:14
社会経済生産性本部の養成課程受ける人は、何か事前準備してる?
239名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 00:22:23
やっと4冊読んだ・・・。
大学校のテキストなかなか手ごわいな・・。

流し読みだから頭にあまり入ってないし
みんなちゃんと精読できてますか?
240名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 00:38:04
テキスト脱字多いよ〜
だれか校正してあげなよ。

でも内容は面白いな。コーヒーブレイクが特に好き。
241名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:44:17
前半はおもしろいと思ったけど、後半は1次知識の復習がメインだな。
正直あんま、おもしろくねぇな
242名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:09:02
>>241
ん?どのテキストのこと?
自分はどれも、かなり面白く感じる。コーヒーブレイクとか。
243名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:27:07
やっと6冊読んだけど
ほとんど生産管理と財務が読みにくかったな〜
明日からは苦手の情報を読もうっと!!

コーヒーブレイクは面白いね。
個人的見解が多いけど。
244名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:42:52
>>242

流通マーケが、細かい指標満載で目がチカチカしたw
コーヒーブレイクだけはたしかに面白いけどね。
245名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 00:25:00
新課程の二期生っていつまでやってるの?
246名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 00:27:44
二期生の噂聞かないね〜・・・
元気でみんなやっているんだろうか
一期生同様みんな死にそうになっているのだろうか・・・。
おそらく今月末卒業で
三期生と入れ代わりではないでしょうか?
247名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:27:49
二期生の、最初の頃いたぶられてた人、ここ見てないのかな?
やっぱそれどころじゃないw?
248名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:08:39
テキストに続いて、新しい課題が届きましたが、
これ全部20日までに仕上げとかなきゃいけないの?
249名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 11:34:18
あと一週間しかないけど
テキストも読み込んでないし
課題も手をつけられない・・・
やばいな。
みんなはやりこんでるの?
250名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 18:30:39
>>249
がんばれ!
オレも昨日から必死にやってる^^;;
251名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 19:47:41
>>248,249,250
やらなきゃダメですよ。
だって、直前まで仕事している人
ばかりじゃないですから。
仕事をすでにやめて(=時間がある)
いる人もいる訳ですからね。
252名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 19:54:32
正直、地方出身で仕事の引継ぎしながら
これだけの課題をこなすのは辛いな。

仕事やめてくる人とは
スタート時点で大きな差がついてしまうな。
253名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 19:56:34
3期メンバーですが、
何日から寮に皆さんは入りますか?
ちなみに私は前日の予定ですが、
遅すぎますか?

仕事の関係によっては
当日(20日)入りの人とかもいるのかな?
254名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 21:46:34
財務分析、金融機関のやつどこかに模範解答うpしてくれ!
255名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 23:47:50
>253
寮には18日から入ります。
是非いろいろ情報交換しましょう。
一人で全部すると時間が足ません。
256名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 23:58:20
この財務分析まともにできる奴っているのか?
難しすぎるだろう・・・
いきなりこれは・・・。
257名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 00:57:06
キャッシュ・フロー計算書、
やる前→楽勝モード
いま→半泣きモード
計算が合いませんですたい
258名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 06:53:28
>>255
情報交換もほどほどに。
情報交換=パクリ合いになると、
後で泣きを見ることに。
大変でも自分で出来る限りやったほうがいいですよ。
259名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 13:09:18
>>257
本当に合わなければ、事務局に問い合わせを!
過去にミスプリありました。講師に言ったら、
平然としたもの。GWに何回も何回も計算した
のがバカみたいでした。
当時は入学したばかりで同期生の連絡先がわからず、
自分が間違ってるのかどうか確認出来ず、ムダな時間
を過ごしました。お気をつけて。
260名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 22:30:41
>>259
どうもありがとうございます。
ただ、今回は、自分の力不足だと思ってますので
時間あるかぎり再挑戦してみますね。
261名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 23:20:21
一応CF計算書は出来た!!!
次は損益分岐点だが固変分解は
自己流の判断でOKってこと?
あと、見積貸借対照表は無理でしょう・・・。
難しすぎない?
262名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 22:37:08
>>261
ひょっとして金融機関の人ですか?
263名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 23:00:14
>262
一応、金融関係ですが・・・
恥ずかしいことに毎日決算書見る仕事しながら
この課題が難しすぎて困ってます。

機械化・自動計算に頼っている弊害を感じています。
264名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:03:21
>>263
うーん... 現役の金融機関勤務の人が難しすぎると感じる出題も
問題かもしれませんね。 まあ、講師の方が受講生のためを思ってくれて
いるのだとは思いますが。

よろしかったら、勉強会結成しませんか?
いろいろ調べているんですが、今回の受講内容は過去のものに似ているところが
あるみたいです。 情報収集が今回の養成課程でも、重要な能力の一部に
なりそうな気がしますから、財務以外にもいろいろ情報交換しましょう。

捨てアドは、 freepass5500  に続けて @gmail.com となりますから
メール頂ければ幸いです。
もしくは、ヤフー掲示板のの中小企業診断士の養成課程の板で、kerokero5500 のハンドルで
書き込みしてます。

では、受講も目前に迫ってるのでよろしく!

PS. 他の人の飛び込みも大歓迎ですw
265名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 22:09:39
財務の課題はともかく
経営戦略のCD-Rの課題はいくらなんでも無理だろう・・。
時間も資料も圧倒的に足りない・・。
上場企業の企業戦略を一個人が偉そうに
決めて問題ないのか?
266名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 22:48:24
苦しい思いをさせて脳みそ絞り上げさせることが目的かなと思うよ。
戦略を一個人が決めていいんじゃないかな。だって練習だし。
とかいいながら苦しんでる俺
ダレカタスケテ
267名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 04:52:23
>>265
戦略策定といっても、最終的に受け入れるかどうかは
企業側の判断。そして実行するのも企業側。
だから、安心して、そして真摯な態度で作れば、
養成課程的には大丈夫。

>>266
この苦しみが6ヶ月続きます。
特に実習は目の前にお客様がいるだけに
もっとです。
でも、それが自分達を高め、仲間との
絆を作り、卒業後に役立ちます。
是非、充実した日々をお過ごしください。
268名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 05:01:34
だめだ〜

もう寝るwww
269名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 23:02:29
明日から入寮開始だね。
皆さん、お手やわらかにお願いします!
270名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 23:14:26
>269
よろしく〜
お互い強い部分を強化し
弱い部分を補完しあい、
9月には全員笑顔で卒業できるようがんばろうや!!
271名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 22:46:39
3期生ですでに寮に乗り込んでいる方!
寮のパソコン環境でここにつながることは可能ですか?
応答求む!!
272名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 08:03:40
現在B棟にいますが、今この段階では自分でPHS接続などを用意してこないと
ネット見れません、1〜2日中に改善の「手立て」が配布されるようですが、
中身は未確認です。。
273新・1期生(修了済):2007/03/20(火) 14:52:09
御無沙汰しております。今日は息子の卒園式でお休みをとりました...
久しぶりにのんびりです(1ヶ月ぶり?)

3期生の皆様は今日が開講式とのこと。おめでとうございます。
これから6ヶ月間、地獄の日々が続きますが、それもその後の充実の日々のためだと思えば乗り切れます。
理不尽な要求だと思っても乗り越える努力をしたことが修了後の資格の活用に活きてきます。
独立開業する人は尚更です。しゃにむに頑張って下さい。

>>271-272
開講後にネットワーク管理室から寮生向けにルーターとネットワークカード、イーサネットケーブル、接続設定
などが入ったセットをくれると思いますので、それを正しく設定すれば自室からでも接続できる筈です。
それまではビジネスルームからか、272さんのようにモバイル接続環境を用意することになるでしょう。
あ、そうそう。一応、ネットワーク管理室ではログを取っている(当然か)とのことでしたので、「変なサイト」に
行かない様にね(笑)。バレるよ。――まあ、そんな暇と余裕はスグになくなると思うけど。
274名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 11:29:54
>>273
お久しぶり。
こんなに間が空くとは
相変わらず、テンパってるのかな。

いよいよ20日より開講ですね。
翌日が休みなので、懇親会でもやりましたか?
つらいけど楽しい日々の始まりです。
有意義にお過ごし下さい。
275名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 20:50:05
旧過程の卒業生です。
寮には、テレビはもちろん、トースターも持ち込んで、
朝飯は、毎日トーストで一食50円程度でした。
談話室の家電を使うのを嫌がって、ついには、冷蔵庫だけでなく、
電子レンジを持ち込む人もいたっけ。

本当に、テレビも持ち込み禁止なの?

その後の短期研修の際にも、A棟には、車載用程度の液晶持ち込んでますけど。
276名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:55:09
>>275
本当に禁止です。
私はそれが嫌で、とうとう
寮に泊まらずに卒業しましたが。
277名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:57:04
先輩諸兄の皆さん、いろいろアドバイスありがとうございます。
ネットワーク管理室の見解としては、「ネットに匿名はありえない」らしいっす(^^;;;

ということで、半年間、精一杯がんばってきます。
>273 さん、その節は大変お世話になりましたw
今後ともご指導よろしくお願い致します。

@トラの穴
278新・1期生(修了済):2007/03/24(土) 21:28:46
>>274
テンパってます(笑)。月曜午後仕上げの仕事があぁ...頑張りまっす。他にも仕事が山積です。
ということで、同期会のサイト構築作業が完全に停止中です。ごめんなさい。>58期の皆様

>>276
禁止も何も「ブレーカー落とし」の原因になるなどの理由で入校前からお達しが。
入校後にも寮長から説明がありましたよ。(TV、電子レンジ、冷蔵庫、火器類など。)
ちなみに旧課程最後(57期)の修了直後に1Fエレベーターホール前にテレビデオが
放置され、大変なことになってました。
寮長から寮生会宛に問合せということで幹事である私に連絡が来ましたが、当然知る由もなく
廃棄処分に至るまで半月以上騒いでました。(一般的には“ふ〜ん”位だったと思いますけど)

>>277
お疲れ様です。半年間しゃにむに頑張って下さい。
無事修了されましたら一緒に仕事しましょう。(ちゅーか、助けて下さい)
279名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 22:22:57
>>278
お疲れ様です。
卒業は秋ですが、できることなら何でもお手伝いしますよ!
こちらこそその時はよろしくお願いします!
280名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 23:13:08
このところ、書き込みがないな。
大学校が始まって、余裕がないかな。
でも、実習はもっと大変だからね。
この時期、書き込みとか出来ないくらいじゃ
この先厳しいよ。
281名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 18:44:56
実習の大変さってどんな感じでしょうか?

それと、経営者様へのプレゼンはパワーポイントで?
出席者何人くらいでしょうね。
282名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 23:31:42
実習の大変さは班分けから始まります。
班によりどうしても、実力の差があり、
実力の劣るメンバーが多い班は地獄をみます。
一人一人が自分のパートを全うすることが大前提です。
次にメンバーの相性。合わないメンバーが多い時も地獄。
さらに、インストラクターの進め方。
余り口をはさまないと思ったら、プレゼン前日にダメ出し、
徹夜でやり直しなんてケースもあります。
このように、実習内容以外に多くの苦しむ要因があります。

プレゼンは基本パワポですが、以上のようにギリギリで
パワポが間に合わない場合、報告書をプロジェクターで
写して、プレゼンなんて場合もあります。

出席者は企業によります。2〜3人の場合や、役員、部長
全員出席なんて場合も。
ただ、出席者が多いと逆に質問等が少なく楽かも。
283名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 23:50:37
>>282
どうもありがとうございます。

班分けから、ですか。
その点、すでに養成課程に身を置くものとしては
妙にリアリティありすぎですw

深く考えると体が持たないので、なるようになる、
と軽く考えておきます。。。
(とはいえ、そうなったときの対処法くらいは検討しときます)

班分けは、5〜7名くらいでしょうか?

インストラクタとは、こちらから積極的に意思疎通を図って
ちょこちょこ助言もらおうか、なんて考えたりしてますが、
あまり質問しすぎると、インストラクタに依存しているな、
と判断されるかもしれませんね。
284名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 18:50:31
デリヘリ呼べますか?
285名無し検定1級さん:2007/04/12(木) 21:01:16
>>283
実際、そこが微妙なトコでして。
厳密に言えば、助言は求められない。
しかしながら、インストも大学校として
最低の品質保証をしなければならないから、
助言します。
意見交換しながら、取り組むのが良いのでは
ないでしょうか。
286名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 02:08:49
デリヘリは呼べますよ
287名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:04:41
デリヘルじゃなくて、デリへリなの?
288名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:06:55
国内MBA留学と大学校
どちらかに行かせてあげると言われたら、どちらを選びますか?
289名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 13:26:47
そりゃ、MBAだろうけど、
どちらにしても、
帰ってからの自分の居場所を見つけるのが難しい。
だから、みんな辞めちゃうんだよ。
290名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 19:37:05
>>282
新制度になって素人の集まりになったから、なおさら大変なんでは?
勉強しても実務は別、見合った実力がなければ居場所もないでしょ。
291名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 23:55:37
>290
新制度になる前から素人の集まりでは?
292名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 05:19:57
連休だが、課題の山でしょ。
お疲れ様。
先は長いですよ。
体にお気をつけて。
293名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 22:13:06
今回から改善されているのか
実習に集中させてくれているのかわからないけど
課題はそんなには出てないよ。
一期生、二期生がアンケートで書いてくれて
改善されたのかな?

いずれにしても、実習に集中したいので助かります。
294名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 22:52:15
>>293
良かったですね。
色々と参考文献を先生が教えてくれて
みんな買い込むものの、日々の課題が多くて
読めない、とアンケートに書き続けましたよ。

実習の翌日にゼミという日程も改善されたようだし。
机上で考えたことを1期生、2期生で人体実験したようです。
295名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 01:59:58
ほう、課程内容も精錬されてきてるみたいですね。
次こそは抽選とおりたいなあ。。。
296名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 07:25:12
>>295
3期から抽選じゃなく、論文選考をし、
合格者に対して面接となりました。
これも、過去の反省を踏まえてのことです。
結果、企業派遣が復活しました。
個人参加が多く、受講者の多様性があった
方が良いか、
また、ある程度の規律を求めるかの判断のようです。
これから独立して生きていこうという集団は
個性的であり、公の機関とはミスマッチだったのかもしれません。
297名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 00:44:00
なぬ!じゃあ推薦あったほうが有利ってことかい?
まいったなぁ。休職はおkでも推薦はしてくれないだろうなあ。

しかし、独立診断士を増やすために施策転換したんじゃなかったのか?
それじゃあ結局まえと同じで企業内診断士が増えるだけじゃまいか。
結果、診断士の社会的有用性は高まらん、本末転倒だ。
298名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 13:05:40
>>297
独立診断士は増加します。
このカリキュラムを経験し、
また、同期の仲間と卒業後も連携していると、
企業内では満足が得られません。
結果として、独立やコンサル会社に転職していくでしょう。
特に、更新要件に診断実務が入りましたので、
必然的に外部と接触があります。
企業内での自分の立場を否応無く比較する場面があるので、
なおさらでしょう。
よっぽど、企業内でそれなりの立場でも得られていない限り、
留まらせるインセンティブがないのでは。

また、大学校として企業派遣は安定供給源として、
大事にしたい、という側面もあります。
特に、実習先を紹介してもらえる金融機関は
大切でしょう。

個人参加は受講生の多様性という意味では
重要です。
ただ、企業派遣と違い、看板を背負っていない
ため、勝手なふるまいが多いとか、負の側面が
1期、2期で目立ったのかもしれません。
299名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 22:27:17
正直、企業派遣と独立組で一緒のカリキュラムと
同一企業の実習を行うというのが無理があると思う。

企業派遣組は独立組を見て「肩に力が入りすぎ」「ほんとにこの資格で食っていく気?」
って思ってるし、独立組は企業派遣組を見て「物足りない」「緊張感がない」
って思っている。
300名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 22:28:52
300
301名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 03:43:35
>>298
>>299
なるほどねえ。大学校側も悩んでるってことかね。

ところでオレは診断士として独立できたとしても今の年収など待遇面を
クリアするにはかなり効率よく稼ぐ必要があるだろう。

しかし、それでも診断士として大儀を尽くさんと思っているのに、結局は
金融機関のコネを第一とする姿勢であるならば腹が立つね。

台所事情ってのも確かに分かるけどもさ。
派遣組との壁ってのも、やはりあるんだろうねえ。まぁしゃあないわな。
302名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 09:20:51
これから入学を考えている方にひとつだけ言っておきます。
旧課程(1年間)のころは企業派遣組が9割以上を占めていたようです。
そこで、新課程になって1期生、2期生と続きましたが、抽選で合否が
決まったせいか、企業派遣組が全体の2割〜3割程度に減って、一般組の方が
割合が高く、なおかつ、平均年齢42歳(2期生)で、60代の方も
複数名いらっしゃいました。
ただ、3期生になると、抽選→面接となったので、大学校側の選抜の
意図が加わり、平均年齢は明らかに30代に下がり、なおかつ、
企業派遣が7割〜8割くらいになったと思います。それに、優秀で
あっても、同じような機関から派遣者数が多いと削られてしまいます。

2期生は、ごった煮のように、いろんなバックグランドの人がいて、
楽しかったのですが、3期生はどうなんだろうね?
いずれにしても、ここのカリキュラムやら講師の質はあまり期待
しないほうがいいと思いますが、ただ、学生同士のコミュニケーションは
得るものが多いと思うよ。

あと、実習はすべてと言って良いほど、講師次第だね。
なんじゃこりゃっていう講師の方がはるかに多かった。
そこは、我慢するしかないのが辛くて、ストレス溜まるよ。

独立志望でコンサルのスキルを体得したいのであれば、
企業に入って、足りないスキルは自分で学んだ方が
はるかに有意義。
ただ、半年間、ちょっと変わった経験をしたいのなら、
大学校はお勧め。特に寮生活。

ひとそれぞれ。


303名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 01:53:47
企業派遣組ってのは本当に一次試験パスしとんのか?
304名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 20:23:28
合格してるよ。1次試験合格していないと、
申し込みできないから。
305名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 21:33:53
>>303
いい加減そういう発想やめませんか?
個人参加>企業派遣とか
独立>企業内とか。
結局、ひとそれぞれじゃない。
独立したら、能力だけじゃない
「経営者」的側面もあるからね。
あれじゃ、お客つかないよって人もいるでしょ。
逆に、独立したほうがいいって人もいるしね。
様々なバックボーンの人が一緒に学ぶってことが、
大学校の一番の価値だと思います。
卒業してから、キレるってことなくなりました。
それくらい大きな経験ですよ。
306名無し検定1級さん :2007/05/14(月) 23:00:59
結局2次試験合格しろってことだな。
307名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 14:42:27
短絡的だな。
2次試験、大学校のメリット・デメリットを
冷静に分析することから、コンサルは始まる。
なんてね。

308名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 01:28:24
以前に大学校の相談をしたのだが、今回の人事異動で役付けにされた・・・
会社なめんな、半年間もださねえぞ!ってことか。。
嬉しいやら悲しいやらで2次の勉強始めますわ。
309名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 08:55:10
それは残念ですね。
派遣組みは給料もらって、楽しめるは、勉強できるはで。
310名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 22:25:23
3期生元気?
311名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 00:13:19
実習が近づき
気が重いです。
これが最後まで続くと思うと
胃に穴が開きそう・・。
そのうち慣れるものなのかな?
312名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 07:49:27
実習か。。1回目の?
そのうち、力を入れるところと、
手を抜いてもいいところが
見えてくるので、心配いらないよ。

313名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 08:17:56
age
314名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 22:16:51
あっという間の半年間。
315名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 23:19:21
長いよ、半年は・・・
評価も厳しくて半年もこの状態が続くと思うと
精神が疲れます・・。
316名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 06:52:58
>>315 終わってみればだね。
最後の2ヶ月は、座学がなくなって
あっという間な気がしたさ。
つまらない先生に振り回されると
大変だけどね。
317名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 10:36:02
ゼミまで始まるよ〜・・。
実習よりは気が楽そうだけど
当たりはずれが大きそうだな・・・。
実習の足かせにならなければいいんだけど。
1期、2期の方の感想を聞きたいです。
318名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 18:29:43
3期からは日程が変わったと聞いてますが。
1期では実習の翌日にゼミという日程で、
ハードなところは死んでました。
319名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 22:27:59
ゼミは流してたな。
というより、ゼミの意義がよく分からないまま
終わってしまったって感じ。
3期生は、4月入学の10月終わりか。
まだまだ先は長いな。
320名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 20:02:53
ゼミはどのような科目があるの?
321名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 23:02:32
流通、製造、戦略、BSC、いろいろあるよ。
ゼミは勉強のいい機会になって欲しいな。
実習はある意味、先生で決まるから、協調性のほうが大事かも。
322M−M:2007/06/19(火) 22:25:08
また変な先生にあたってしまったよね〜

論理性うんちゃらを人に言う前にころころ方針変わるお前の論理性はどうなっとんじゃ!

論理的に説明してないから変な方向に転がるだろがっ!!
323M−M:2007/06/20(水) 22:09:43
先生同士の内輪もめ(?)発生

受講生に飛び火

昨日賛同していたプランを根底から「意味がわからない」とひっくり返し、研修生一同も引っくり返る

半ばヤケクソで反攻、なんとか落ち着くかは明日次第(ちなみに明日には報告書が完成しておかなければならない)

殴ってやりたいけど殴ると退学だしな〜

結局泣き寝入りなんだよね〜
324PM:2007/06/20(水) 23:22:16
やっぱ、あそこの餃子は美味いんだよね〜。
325AM:2007/06/21(木) 00:58:18
今日は飲んでないんですよね〜
326名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 06:28:48
ここでしか学べないことを学ぶのですよ。
327M−M:2007/06/21(木) 22:53:52
ああ今日も疲れたよね〜

パワポでポポポな〜んちって!
328名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 18:37:05
製造業実習ようやく終了。
今からも大変だよ。

ゼミも始まるし、実習は相変わらずハードそうだしね。
ゼミは日程がとびとびだから頭の切り替えが大変だな。
ゼミ長と班長兼任するケースとかあるのかな?
あったら死にそう・・・。
329名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 21:08:53
アホラシイときあるでしょ。
でも、まあ、これも経験って
わりきるしなかいな。
330名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 16:57:00
3期生の方お疲れ様です。
私は4期?があるのなら応募を考えている1次合格2次未受験者(個人組)ですが、

1)派遣組と個人組の比率は>302で言われている様に7:3位に変化してるのでしょうか?

2)関西校は結局無いのでしょうか?

教えてクレクレで申し訳ございませんがご存知の方、ご教授お願い致します。
331名無し検定1級さん:2007/07/02(月) 00:00:50
4期はもう申し込み終わりましたよ。
5期は12月か来年3月開講ではないでしょうか?
面接や書類審査があるのでかなり早い時期から選考が始まりますよ。

1)7:3ぐらいのようです。4期以降はわかりませんが・・。
2)特に予定はないようですね
332330:2007/07/02(月) 17:25:04
>>331
即レス有難うございます。
派遣7割は少し残念ですが熟慮してみます。
有難うございました。
333名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 22:52:15
4期は3期落選組主体のようです。
3期にもたくさん変人・変態がいますが、4期は凡人を探すのが大変でしょう。
応募者110人中80人も合格予定。
危険だ・・・
334名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 20:11:07
結局はやるかやらないかにつきるが、ダメなやつは何やってもダメな気がする
6ヶ月程度でダメなやつが良くなるはずもない
ちなみに3期は特に女性がひどいらしい…
335名無し検定1級さん :2007/07/05(木) 21:45:16
>>334
誰やねん
336名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 21:48:34
女性もいるんだ。

みれるのいる?
337名無し検定1級さん:2007/07/07(土) 19:52:07
直視するときっついのはまだ良いが、実習で空気読まない行動をする女性が圧倒的に多い模様
連帯責任やからねぇ…
338名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 10:33:35
性格的な問題だろう。
性別は関係ないな。
空気読めないヤツ、確かにいるな。
講師にも。

339名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 12:22:51
昨日、養成過程の面接を受けてきました!
面接受験者87名に対して、定員80名。
80名に入れなくても補欠は確実。
それ以前に、7名ほどの辞退がでれば・・・
340名無し検定1級さん:2007/07/08(日) 13:45:56
おお〜!
三期生の方々で
補欠から繰上げ受講となった方は
何名位いらっしゃるのでしょうか?

341名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 01:47:11
A班では、2名の事前辞退者がいました。B班ではいなかったってことですよね。
来なかった人はいないのですかね・・・
342名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 16:52:04
私はB班でしたが、欠席者はいなかったと思います。
343名無し検定1級さん :2007/07/09(月) 19:34:10
なんと!
2次試験の合格率が10〜20%というのに、養成課程は87名中
80名が合格って一体合格率何パーセント!!?
344名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 19:49:31
計算もできないの?
345名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 21:38:05
>>344
87/80 = 10 %

だろう。
346名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 22:14:56
私は機関派遣なので
落ちたときのことを考えると眠れましぇん・・・。
辞退者は2名以上いないのでしょうか・・・
347名無し検定1級さん:2007/07/09(月) 22:38:40
大学校は大変だよ。
普段は仕事して
家に帰ってから二次試験の勉強していた方が
ましだったかな・・・と考えることもたびたび

でも貴重な経験がつめると思う。
みんなすごい人ばかりだしね。
348名無し検定1級さん :2007/07/10(火) 21:57:32
地獄。
349名無し検定1級さん:2007/07/13(金) 07:30:06
過度な期待は持たないほうが。。
350名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 12:42:16
3期生の方、お元気ですか?
351名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 09:55:02
元気ないですよ。
今からの日程を考えると憂鬱で・・・

実習の先生も当たりはずれが大きすぎて
これで卒業してみんな中小企業診断士なの?
っていう疑問がある。
352名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 14:32:41
中小企業診断士って
そんなに大したもんじゃないでしょ。
資格とってからがスタートですよ。
本気で学ぶ気がある人は、先生の質なんて
吹き飛ばせますよ。
353名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 11:35:05
確かにたいした資格じゃないんだろうね。
とってからが大事なんだろうけど、
とるまでも大変だよ・・・。ホント。

354名無し検定1級さん:2007/07/16(月) 12:30:43
355名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 18:09:40
今週金曜日!いよいよ合格者発表ですね。
合格、不合格に限らず早くすっきりしたい・・・
356名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:02:50
4期は痛い人が多いだろうから入ってからが大変だろね
そういう人が1班に2名くらいいると議論が崩壊するらしいから…
357名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 00:18:39
痛い人って何?
根拠は?
358名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 20:38:46
356みたいな痛い人は相手にしては駄目だよん。



359名無し検定1級さん:2007/07/18(水) 20:52:06
調べると調べるだけ面白いぞ。まず、社員の質が悪いこと。タレント教育がよく出来てないこと。

あとはヤバいからね(大沢笑)
360名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 00:01:03
夏の学校もきつそうだな。
3期生もそろそろゴール見えてきましたね。
361名無し検定1級さん:2007/07/22(日) 20:18:54
養成課程受かってました。
なんだか、合格者定員より少ないような?
362名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 21:00:33
養成過程のテキストって
もう、届いた方いらっしゃいますか?
363名無し検定1級さん:2007/08/04(土) 17:44:13
● 公認会計士資格・中小企業診断士資格廃止へ
1 名前:名無し検定1級さん 2007/08/04(土) 17:42:20
● 公認会計士資格・中小企業診断士資格廃止へ、企業会計が国際基準と全面共通化になるに伴い

日本の会計基準と世界100カ国以上で利用されている国際会計基準が
2011年までにほぼ完全に共通になる。最大の違いだったM&A(合
併・買収)に関する会計基準を含む差異をなくす。透明性の高まりで海
外からの投資を呼び込みやすくなるほか、日本企業の海外での資金調達
も容易になる。日本基準を世界的水準に整備する「会計ビッグバン」が
総仕上げを迎える。これに伴い、 現行の公認会計士資格・中小企業診断
士資格などの資格は撤廃され、あたらな資格が新設される。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1186216940/
364名無し検定1級さん:2007/08/09(木) 22:11:02
>363
今日届きました。
11冊
おもしろそうだけど
分量あるのが辛いな。
365名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 13:39:28
>>364
頑張れよ。
やっただけ、返ってくるから。
366364:2007/08/10(金) 22:20:23
>>365
ありがとうございます。
頑張ってみます。
367名無し検定1級さん:2007/08/12(日) 22:23:49
4期の人は9月から来校か?
つらく理不尽なことも多いだろうが、がんばれよ!

今のうちに色々本を読んでおくことをお勧めする。
ドラッカーや戦略系の本をね。
368名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 21:44:42
テキストの量やばいですね。
仕事しながらじゃ、読み終わらない・・・
みなさん、いけそうでしょうか?
369名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 15:47:16
>>368
仕事しながらじゃ読みきれないけど、
読んでるのが前提だから。
今後のカリキュラム考えたら、
このくらい無理して読まないと、
後が厳しい。
ちなみに、プロとしてやっていくには
一生、本を読む生活になる。
プロにならなくても、同期や
協会関係者と交流を持つ時、
不勉強な自分じゃ恥ずかしくなるよ。
370名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 09:53:17
4期生はそろそろ入寮の準備か?
遊べるのは最初の1ヶ月と
最後の1週間だけ。

勉強もいいけど、たまの気分転換も大事です。
371名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 00:24:33
4期生です。
そんなにつらいのですか。
ちなみに2ヶ月目からの平均睡眠時間は
どのくらい取れるのでしょうか?
372名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 05:41:45
>>371
そんなもの人によるよ。
突き詰めすぎたら、寝るヒマない。
適度に手抜きすること。
373名無し検定1級さん :2007/08/19(日) 09:28:46
人によるって・・・
3期生、全員顔死んでますよ。
374名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 21:45:56
やばいですね。
ついていけなくて
辞める方とかいらっしゃるんでしょうか?
375名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 23:00:19
>>374
いるね
376名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 00:30:51
プレッシャーで鬱病になる人いそうだな。
377名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 15:54:08
やっぱレーベルが低いな
378名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 08:46:56
中には無理難題かけてくる講師がいるからな。
379名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 09:58:22
途中下車は何名ほどいらっしゃいますか?
380名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 12:06:27
10%くらいかな?
非常口開けて飛び降りようとしたやつもいたな
あと実習に行く途中の駅のホームで睡眠不足もあってフラフラしてる班長とか
できないやつは結局自分だけじゃなくて班にも迷惑かけちゃうから、そういうやつが複数いると…
381名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 13:53:07
10%!!
8名近くですね・・・
厳しすぎますね。
382名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 20:10:13
>380
適当なこと言うなボケ。
1年コースの時は、ほとんどが派遣組だったので、
辞めるに辞めれずで100%近いと思う。

1期生は途中下車ゼロ。
2期生は途中下車2名。

普通にやってればこなせるカリキュラムだ
安心しろ。

383名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 20:13:01
>辞めるに辞めれずで100%近いと思う。

>普通にやってればこなせるカリキュラムだ


少し矛盾を感じる
384名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 23:47:05
382は普通にやってない人
385名無し検定1級さん:2007/08/21(火) 23:48:52
>384

それを言うなら普通にやれてない人だろ
382のようなやつが班を迷走に導くんだよ
386名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 07:07:58
>383
ちゃんと読めよボケ。
矛盾はしてないだろ。アホ。

オマエ、マキタの授業受けたのか?

まあそんなことはどうでもいいんだが、
普通にやってらカリキュラムはこなせる。

ただ、講師が迷走に導くケース多々あり。
387名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 07:32:49
寮だと楽だよ。
388名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 07:35:08
楽ではないな。
通学しない分、少しだけゆっくり寝られる程度。
389名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 11:40:54
寮は新しいんですか?
390名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 18:06:40
課題が届きました。
テキストだけでも手一杯だったのに・・・
皆さん、事前課題の完成度はどの程度でしたか?
391名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 22:00:40
っていうか、関西校で開講するの?
392名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 23:12:38
>386
うるせーよおまえは
393名無し検定1級さん:2007/08/22(水) 23:31:53
最初のうちは、大変だと思いますよ。
394名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 22:53:12
いい先生いました?
395名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 20:19:35
いるにはいるが、最初の1ヶ月はサディストばかりだった気がする
396名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 22:27:08
書き込み
397名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 22:28:32
課題、難しい・・・
既に思考法でまいってしまいました。
皆様、進み具合はいかがでしょうか?
398名無し検定1級さん:2007/08/24(金) 23:40:54
入学難易度って、東京も関西も同じですか?
399名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 10:44:37
ぷっ。
400名無し検定1級さん:2007/08/27(月) 17:10:16
難しい。
CF全然合わない・・・
401名無し検定1級さん:2007/08/29(水) 04:05:03
課題はやってさえいれば、正誤はあまり関係ないよ
402名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 00:52:21
>>401
あっ、それ真実。
そういう感覚でいかないと、
量に圧倒される。
とりあえず、演習で足引っ張らない程度で十分。
403名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 22:20:54
演習のうちはいいけどさ、
実習で足引っ張る奴って
自覚が無いよね。

そのあたりは
実習で徐々にわかってくるよ。

それもこれも、
忍耐を学べってことじゃないの?
診断士には欠かせない能力です=忍耐
404名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 22:30:59
ひえ〜
405名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 15:24:20
>>401
>>402

ありがとうございます。
ちょっと安心しました。
406名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 04:37:35
とりあえず基本は体力です。
面接でもしつこく聞かれたと思うけど。
徹夜なんて普通にあるし
407名無し検定1級さん :2007/09/02(日) 09:22:43
今でも大学校出の診断士は白い目で見られる。
試験合格者には一生頭が上がらないのは辛い
408名無し検定1級さん :2007/09/02(日) 10:58:53
そういうこともあってか、養成課程が廃止される議論もあるらしい。
政策的な診断は影を薄め、プロコン養成のために試験合格者を増やす方向。

試験合格以外のルートで資格を名乗るのは、税理士のように資格の品位を落としているからな。
いい傾向じゃん。
409名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 13:46:18
でも、大学校出身じゃないと
人的なつながりが構築されないから
独立して食っていくなんて不可能に近いでしょう。

結局診断士はチームでの行動だから
どれだけ多くのコネをもつかだな・・・。
410名無し検定1級さん :2007/09/02(日) 14:30:03
>>409
それは関係ない。
協会に入っていれば、つながりは十分持てる。
大学校出の診断士は、空振り提案が多くて有名。
結局役に立たず業界から去る人間が多い。
411名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 07:44:04
ひとりで自作自演してない?
>>407>>410

大学校の企業派遣組は、ポテンシャル高いよ。
企業内で選抜されてきているからね。

そもそもこの資格って。。。
412名無し検定1級さん:2007/09/03(月) 17:36:22
413名無し検定1級さん :2007/09/03(月) 23:16:20
>>411
ほとんどは嫌々ながらの派遣、受講。
聡明な人間なら試験合格を目指す。
414名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 00:23:55
>>413
違うよ。君は実情を知らないね。
415名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 00:52:08
>>414

君が知ってると言うその実情も
単に自分の会社の内情のみだろ??
416名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 07:35:18
>>415
いや。
417名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 22:41:10
学校出にも優秀な人はいるし、試験組でもアボーンなやつはいるわな
ただ診断士は資格取ってからが勝負だから、どっちでもいいんよ別に
やれるやつはどんな状況でもやれるからね
どっちで資格取ったかなんぞ長い道のりの中のほんの1つの選択肢にすぎん
ただ試験合格組で413のようなことを言ってるやつは悲しいな
聡明とかなんとかはおまいが判断することじゃねーだろ

418名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 23:48:25
診断士だけで勝負できる人っていないでしょ。
何か秀でるものがあって、一応、診断士の資格もありますよって
名刺に書いておく。そんなパターンが多いのでは。
419名無し検定1級さん :2007/09/05(水) 21:26:24
>>417
は?
半年も仕事休んでしかも100万円以上かけて診断士になるのと、
1次合格して3ヶ月少しの勉強で2次に合格して診断士になるのと、
常識で考えても後者を選択するのが「聡明」じゃろが。
420名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 23:19:42
>>419
そうでもないんだよ。
それがね。
421名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 23:24:49
少なくともここでうだうだ言ってるおまいは「聡明」じゃねーな(激笑)
422名無し検定1級さん:2007/09/05(水) 23:27:24
>>420
419は2次にも落ちて、学校にも入れなかったやつだろ
2次通るような「聡明」なやつは419みたいなことは言わねーし
423名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 04:34:48
大学校に行きたきゃ行けばよし。
2次試験を受けたきゃ受ければよし。
大学校も、診断協会も、その他の外郭団体も
所詮、役人の天下り機関だから、そこに金を落とす仕組みに
なっているんだね、この資格は。
取得しても、それほど高い意味がないしね。

年間160名の大学校入学者×100万円・・・すげえ金額だ。
424名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 08:33:41
12月にも40人の募集があるから、
80×2+40=200人
ですね。
425名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 11:35:56
>>424
そうなんですか。
それに、110万円でしたかね。

東大和にある学校を見れば、
豪華なのが分かります。

でも、私は有意義でしたが。
426名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 22:27:17
法政とか中京の大学院と大学校、どっちがいいんだろ?
427名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 22:50:05
もう、そのネタ、言い尽くされたよ。
428名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 03:03:23
>>426
法政で確定した
429名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 21:07:12
そのころのスレッドのURLあれば、教えていただきたいです。
430名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 07:33:36
>>428
いつ法政で確定したのですか?
>>429
実際に通学されている方の情報がなかったので、
実情はまったく分からなかったかと。
431名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 16:13:02
それだけやっても、負け組み扱いとはなんか悲しいですね。
432:2007/09/09(日) 16:13:51
不忠k務所へようこそ
中山美帆さん
433名無し検定1級さん :2007/09/09(日) 17:15:59
大学校→負け組みか。。
434名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 17:56:49
合格報告待ってます。
あと少しだろ、頑張ろうぜ。
435名無し検定1級さん:2007/09/09(日) 20:15:43
書き込んでいる暇はないよな。
436名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 11:30:02
更新研修とかで大学校組がマジでうざいよ。
何も知らないし、思考力も・・・だから話にならない。

2次試験を回避したような人達だから能力低いのは
自他ともに認めるところだけどどうにかして欲しいです。
437名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 11:34:10
嘘かも知れませんが来年登録分から
試験合格した人と養成過程出た人とで
診断士の登録番号で見分けが付くようにするらしいです。
登録書(カード)も色違いになるらしいです。

本当でしょうか??
438名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 20:13:28
>>437
あまりにも幼いよ。発言が。

っというか、もう、この板、飽きました。
さよなら。
439名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 20:35:58
>>436
君と一緒に是非、組みたいね。
意味なくSWOT使うなよ。
強みを機会にっていう言葉もな。
440名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 22:21:50
お前らどう考える??




208 :名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 22:17:02
裏ルートのおかげで診断士の資格レベルが上がらないんだよ。
大学校に行こうとする奴らはそのあたりをどう思っているのか?

もし、裏ルートが全て廃止されて、
診断士が2次試験合格だけになっても資格として問題ないが、
2次試験が廃止されて大学校や養成過程のみだったら資格としての意味は
全くなくなるよなあ。

要は大学校や養成課程で得られる診断士資格は本来の2次試験の難易度に
おんぶされてるだけのように思う。
441436:2007/09/10(月) 22:25:03
>>439

いや、君が大学校組なら組みたくない
理由は>>436
442名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 22:29:07
税理士→会計士です。
私から言わせると、どっちもどっちですね。
まあ、頑張ってね。
443名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 22:58:35
なんでいきなり税理士→会計士が出てくるの。
馬鹿だねこいつ。
444名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 23:23:50
>>442
頑張りますよ。
445メイクきついえり21歳:2007/09/10(月) 23:24:32
441 名前:436 :2007/09/10(月) 22:25:03
>>439

いや、君が大学校組なら組みたくない
理由は>>436


442 名前:名無し検定1級さん :2007/09/10(月) 22:29:07
税理士→会計士です。
私から言わせると、どっちもどっちですね。
まあ、頑張ってね。



443 名前:名無し検定1級さん :2007/09/10(月) 22:58:35
なんでいきなり税理士→会計士が出てくるの。
馬鹿だねこいつ。


444 名前:名無し検定1級さん :2007/09/10(月) 23:23:50
>>442
頑張りますよ。
446名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 23:29:59
診断士だけで独立して食べていける人って
どのくらいなのだろう?
447名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 23:35:59
小泉チルドレン
448名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 23:46:00
寮生活を考えています。
自宅からの通学と寮生とは、どのくらいの割合なのでしょう?
あと、図書館の閉館時間を教えていただけませんか?
449名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 21:43:02
自宅は2割位です。
図書館は21時までです。
自宅通いでは、よほど近くない限りついていけません。
頑張ってください。
450名無し検定1級さん:2007/09/13(木) 21:47:14
通えるなら自宅で十分です。
ついていけるかどうかは
その人の能力です。

ダメな人は
どこで何をしてもダメな人だから
低きに流れない意思が大事です。
451名無し検定1級さん:2007/09/14(金) 04:08:54
半年間、片道2時間かけて通ったけど、
大丈夫。
実習中でも1回も泊まらなかった。
むしろ、寮とかだと、安直に徹夜とか
なりがちだから、非効率とも言える。
通学時間を勉強にあてようとするのは
わかりますが、案外、遅くまで寝てたりとか、
トータルじゃ同じですよ。
むしろ、通学することで、学校から離れ、
気分転換になるメリットも。
452名無し検定1級さん:2007/09/15(土) 20:57:06
>>451
なるほど。
私も毎日往復3時間以上かけて通学しているけど、
やり方次第で、何とかなるんですね。
ありがとうございます。参考になります。
453名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:56:43
やはり実習が一番勉強になるんでしょうか?
454@ゆーいるかい?:2007/09/20(木) 23:59:43
@ゆーいるかい?@ゆーいる@ゆーいるかい?かい?@ゆーいるかい?
455名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 00:17:56
税理士税法免除大学院一覧(レベル別)

関東 
A 横浜国立
B 立教、青山、明治
C 日大、専修、成蹊、東洋
F 帝京、聖学院、関東学院、亜細亜、拓殖

関西
A 大阪府立
B 関学、立命館、関大
C 大阪経済、龍谷、近大
F 桃山学院、大阪学院、大阪産業

東海
A 名古屋市立
B 南山、名城
C 愛知、愛知学院、名古屋商科
D 名古屋経済、名古屋学院
F 東海学園、岐阜経済


通信
B 京都産業
F 東亜
456名無し検定1級さん :2007/09/23(日) 17:40:12
大学校で講師をしている人から聞いたんだけど、
養成課程の受講生らの報告書はめちゃくちゃだって。
しかも頭でっかちで困ると嘆いていた。
2次試験合格者の実務補習診断報告書と比べると
レベルの差をありありと感じる、らしい。

これだから2次試験に受からず診断士になるのは
問題だね。。。
457名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 23:54:14
456とまったく逆の事を聞きました
やはり、金と時間を持ってる人間が勝ちますね
458名無し検定1級さん :2007/09/24(月) 16:30:46
頭でっかちに理論振りかざすのは止めて欲しいな。
経営者には迷惑な話。
だから診断士は。。って言われるのだ。
459名無し検定1級さん :2007/10/03(水) 23:36:02
2次合格後の実務補習は15日間、12万円。

かたや大学校は半年で休み等を除けば150日。
費用もちょうど10倍くらいか。

実務補習の10倍で2次試験と引き換えとは、気楽なもんだ。

大学校出て感動して羽ばたいたという、何とも悲しい人生は避けたい。
460名無し検定1級さん:2007/10/05(金) 22:46:15
461名無し検定1級さん :2007/10/06(土) 00:24:13
大学校の講師は曲者だった。
先輩面するのは辞めて欲しい。
462名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 11:37:13
資格の取得自体を目的としている人は、試験とか大学校とかにこだわるのでしょう。
そういう人に限って、取得時点で成長が止まる、または退化する一方なのでは?

資格取得後が本当の勝負だと思います。
取得後に資格を活かす場に上がらない人こそ、診断士として不要だと思います。
463名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 05:32:37
>>462
その通り。
取得方法はどちらでもいい。
現制度は1次試験合格が入学条件だし、
他に養成課程もあることから、
正当な方法として認められるべきだと思う。

ただ、かつての1次知識なしでも1年通えば診断士
ということへの反感がある、というのは
知識として知っておけばいい。

たとえ全国1位(というものがあるかわからないが)で
試験合格しても、その後勉強しなければ、実力がつかない
ことは自明の理。
試験組にこだわる意味がわからない。
464名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 21:23:46
東京校のスレッドは、ないの??
465名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 23:57:39
でもやっぱり大学校は負け組みと思われますね。
466名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 14:57:30
第5期の面接合格者が発表されてるけど、第5期の倍率って、何倍くらいだった??
467名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 07:15:09
5001番から5040番までは30人の合格だけど
5041番から5081番までは10人の合格です。

推測ですが、、前半は、商工会や金融機関の出身者でしょうか?一般人と差をつけて
ませんか??
468名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 20:31:37
だって政策がらみだもの
469名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 22:40:19
関西校まだー?
470名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 06:40:22
落ちるよ

もう話題ないのか?
471名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 13:23:17
保守しましょうか?
472名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 20:49:43
age
473名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 10:35:31
age
474名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 17:48:03
sage
475名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 20:29:56
上げたり下げたりいそがしいね
下げてあげるさw

E-mail (省略可) :sage
と入力しましょう。
476名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 00:08:41
age
477名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 02:46:08
東京しかないって普通に考えておかしすぎるだろ
478ハッキングするAV関係者:2007/11/29(木) 02:48:26

>>477
その通り東京発全国に連鎖的に容疑者候補が出てくるのでは?

おれは捜査関係者ではないので知らない。



479名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 08:04:11
age

480名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 11:34:17
保守
481名無し検定1級さん:2007/12/07(金) 19:22:19
2次発表も終了した。

で、6期の申し込みは何人ぐらいよ。
482名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 21:36:51
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193493677/
上記に 少し書いてあります。 :名無し検定1級さん この種の話題 大好きなんですね。
483名無し検定1級さん:2007/12/19(水) 13:41:46
関西校まだー?
484名無し検定1級さん:2007/12/25(火) 18:26:35
保守しましょう
485名無し検定1級さん:2007/12/27(木) 20:23:07
ゆっくり休もう
486名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 08:38:33
age
487名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 23:22:08
あげr
488名無し検定1級さん:2008/01/15(火) 01:53:22
もうむりぽ
489名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:49:21
age
490名無し検定1級さん:2008/01/22(火) 20:56:20
アナルに電動バイブ突っ込んてオシッコする大沢佑香。テレビ番組出るは倫理上如何なものか?

普通なら可愛い我が子をホストに貢ぐ金遊び金欲しさに五月縄撮影倫理観の欠如した行為如何なものか?コンプライアンス違反!永久追放。

妊婦撮影は、アダルト業者が計画的に妊娠させて撮影したの。ギリギリまで妊娠撮影作品を作り、撮影終わったら卸させる。
バレなきゃOK!
コンプライアンス違反
491名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 02:35:57
今年こそ開催しろ!
492名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:46:58
学費いくらだっけ?
493名無し検定1級さん:2008/02/04(月) 01:53:03
OK!業界患部に伝えよう
494名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 01:32:01
ほっしゅほっしゅ
495名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 22:21:20
ほっしゅっしゅ
496名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 12:00:53
ほしゅしゅ
497名無し検定1級さん:2008/04/05(土) 00:24:42
ほしゅ
498名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 00:14:23
499名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 00:41:47
時効blog.door/oosawayuuka/index.
( ̄ー+ ̄)ニヤリ
自殺ameba.jp//blogTop.do?=mina
500名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:01:33
はよ関西校開校させろや
501名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 03:02:19
20年度はないんだってさ。
502名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 20:52:10
募集要項が届いたって会社の人事部の奴が言ってたけど、
東京校のHPでは20日upって出てるね。
503名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 00:39:42
募集要項が発表されたのに寂しいね。
誰か応募する人いないの?
504名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 13:03:24
505名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 09:38:40
誰か面接を受ける人いる?

募集定員80名だったけど、面接対象者48名。
応募は52名程度だったみたいだね。
506名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 02:23:50
面接は緊張するが、
二次試験の口述に比べたら気が楽だな。
507名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 21:26:58
7期生の皆さん調子はどうですか。
508名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 07:18:22
>505
少ないな・・・

ついに診断士予備軍も
底をついたか・・・・。
509名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 02:23:47
定員割れか
やっぱ少子化の影響かね
510名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 12:22:08
age
511名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 19:39:27
22年度には神戸に養成課程できるね

512名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:19:12
8期生の募集始まったね。
ttp://www.smrj.go.jp/inst/tokyo/sindansi/8ki/037154.html

今年度1次合格者は、8期への応募と2次試験の受験が両立出来ない。
どちらかを選択しなければならない。

正直な悩む。
513名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 22:49:31
H20年度一次試験に合格後、今年度2次試験を受験せず、人事部からの依頼もあり会社推薦で養成課程東京校を受験予定です。
2次試験を受験放棄し、東京校を受験するのですが、会社推薦で合格する可能性は高いのでしょうか?
この選択はリスク高いのでしょうか?
ちなみに、過去試験制度度が変化するまで、わが社は毎年2名東京校の枠がありました。
この実績は評価されるのでしょうか?
2次試験締め切りは9月16日です。どなたか迷える子羊に助言を下さいませんでしょうか?
514名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 00:24:31
想定される活動の場って中にあんたの会社が何番にはいってるかどうか。

国、県、市、支援機関、金融機関、コンサル会社、それ以外って感じかな
515名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 10:13:32
すぐに返信頂いたのに、返信送れてすみません。
金融機関(信金)に勤務しています。
中小企業専門金融機関なので、すこしは有利でしょうか・・・。
まぁ、わが社に1次試験合格者の大学校派遣に関する前例が無いので、
どうなるかわかりませんが、大学校受験の方向性です。
最悪、大学校落ちる(なかなか甘い話は無いですから・・・)ことも想定して、
2次試験勉強は合否出るまで継続予定です。

追伸 大学校に関する情報があればどなたか教えてくれませんか?
   特に、各年度の 【合格者数/面接者数/募集人数】が知りたいです。
   よろしくお願いします。
516名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 17:35:54
信金に勤務だったら大体通ると思いますよ。
最近は定員割れも多いので、
万一、落ちた場合も9月、12月入校を狙えば
何とかなると思います。

ちなみに私のときは
7割ぐらいの合格率でした。
派遣機関からの場合だとほぼ100%に近いのではないでしょうか?

でも入ってからが結構大変ですよ。
力は相当つくと思いますが・・・

考えようによっては二次に自力で
合格した方が楽です。
517名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 17:53:01
個人で申し込むと合格率が激減するということでしょうか?
518名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 23:30:58
すみません 516で・・・「万一、落ちた場合も9月、12月入校を狙えば
なんとかなると思います」とありますが、私は、H20.12月申し込み→H21.3月開講
を受験予定です。
大学校合格確率を上げるには、H20.12月申し込みは避けたほうが良いのでしょうか?
内部規定では大学校派遣申請回数は、原則1回限定なので・・・
すみません。細かいこと聞いてしまって・・・。
もしよろしければ教えてください。
519名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 12:43:33
>>518
おそらく3月、4月開講は
@年度初めで機関派遣組が申込しやすいこと
A二次試験の合格可否後に申込できるので、
 二次試験に落ちた人の申込が集中しやすいこと
などと考えられます。

確実に合格率を挙げるには
9,12月開講を狙うほうが確率が高いと個人的には思います。
なぜならば、申込者数が3・4月開講に比べ
9・12月開講は少ないからです(定員割れすることもあります)

ただ、金融機関は個人組より有利だと思いますが、
(推薦書があるからか?活躍の場が用意されていると考えるのか
その派遣機関とのパイプを維持・強化したいと考えるのか
理由はよくわかりませんが・・・・・)

面接でしっかりと自分の思いを伝えれば
個人でも派遣機関でも合格できると思います。
520名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 14:04:54
>>519
返信ありがとうございます。
確かに上記@A・・・特にAにおいて、2次不合格の個人組が大学校申し込み
をする可能性は、毎年3月開講のほうが多いでしょうね・・・。
確かにそれだけ合格率は下がりますね・・・。

「面接でしっかりと自分の思いを伝えれば・・・」とありましたが、
書類審査で落とされたら・・・最悪ですね・・・。
書類審査では結構落選する人は多いのでしょうか?

まぁ、いろいろ考えても不安は取れないことがわかりました。
だからH20.12月申し込みして、H21.1月末に大学校合否の結果が
出て、もし合格ならOKだし、もし不合格なら・・・「H21.10月まで
まだ時間が十分ある!」と思い直して、精神的にも時間的にもリカバー
できる方向性としてみます。
521名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 15:24:29
>>520

そうですね。前向きに考えていくのがいいでしょうね。

書類審査で落ちるのは
書類に不備があるか、著しく高齢かのどちらかでしょう。
機関派遣なら落ちることはないと思います。
面接までは最低限いくはずです。

合格へ向けてがんばってください。

522名無し検定1級さん:2008/09/15(月) 16:10:47
>>521
早速の返信ありがとうございます。
面接までは最低限いけると信じ、頑張ります。

ただ・・・書類審査申請書類で800字の小論文提出あるのが不安です。
募集要項が発表される前から、800字を準備したいのですが、

☆毎回『課題は変化する』のでしょうか?
第8回の課題文に「貢献領域を述べ、診断士取得後にどのように関わり実現していくのか?」
とありますが、この課題文は過去からずっと一緒なのでしょうか?

☆また、人事部と連携して、800字の内容の摺り合わせ等する必要あるのでしょうか?
さすがに800字に、突拍子もないような『自分の理想』を書くわけにはいかないですよね?

☆面接では何を質問されるのでしょうか?また、面接での注意すべき点などアドバイスしてもらえませんか?

大学校卒業生と思われ、また、毎回わかりやすく丁寧に答えて頂いているので、
甘えてしまい、多くの質問をしてしまいました。申し訳ありません。

できれば・・・で良いので、よろしくお願い致します。
523名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 07:07:15
>>522
質問は言い方は変われど本質は
@なぜ診断士になりたいか
A取得後、何をしたいか
この2点に尽きます。
ここで自分の思いを伝えましょう。
2分以内とか時間制限を課されることがあります。

小論文は気にしなくていいのでは?
よっぽどひどい文章でない限り
小論文で可否が決まるということはないと思います。
人事部には一応内容を確認しておいてもらったほうが良いでしょう。

面接は10〜15分程度しかないので
上の2点の質問と
・自分が今までどのような仕事をしてきたか
・パソコンは使えるか(ワード、エクセル、パワーポイント)
・養成課程では途中で落とされるものもいるがその覚悟はあるか

この程度の質問だと思います。あとは特殊なものとして事例問題が出ます。
例えば、友達とドライブに来ていて車のキーを閉じ込めてしまった場合
あなたはどのような行動をとりますか?というようなもの。

この手の問題は正解はありませんので
なぜそういう行動をとったのかということを
理論的にかつ整然と相手にわかりやすく伝えることができればいいでしょう。

このテストはコミュニケーション能力を問うているのだと思います。
診断士にとって一番必要な能力かもしれませんね。
524名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 07:09:51
>>523
追記です。
面接対策は自らのSWOT分析がいいのではないでしょうか?

特に強みは何か、弱みは何かを考えれば
面接で戸惑うことは少ないと思います。

面接は緊張しますががんばってください。
525名無し検定1級さん:2008/09/16(火) 22:27:34
>>524
詳細でわかりやすいお言葉をありがとうございます。
質問内容の本質2点(特に「取得後何をしたいか?」は人事と相談しておきます)
と、経験・パソコン・覚悟などの助言ありがとうございます。

小論はそこまで気にせず取り組むことにします。

最後に自らのSWOT分析を行っておくことは非常に重要であり、
再度初心にかえり、自分を見つめなおすのに最適であると思うため、
即実行させて頂きます。

本当にありがとうございました。

526名無し検定2級:2008/09/19(金) 10:22:21
今年度1次合格者です。
昨日、8期の受付表が届いたところ、定員に満たない低い受付番号でした。
受付期間の後半に書類が届いているはずなので
今回の倍率はかなり低い模様。

しかしながら、合格が100%といえない状況下なので
2次試験を受けるか、受けまいか正直悩んでいます。
(個人的な理由により、大学校へ行くチャンスは
 今回に限られているので・・・)

ちなみに
8期受講開始日=12/4
二次試験合格発表=12/5

二次試験が合格していても
知るころには、授業が始まっている(;<;)

皆さん、ご意見願います
527名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 19:55:09
申し込みの最終日と授業料の申し込み日は?
↑を知らない前提で意見します。

2次試験受けてみて手応えあったら大学はパス
したらいいのでは?手応えも自分でわからんようなら
ほぼ落ちてるから大学にいけばいいでね〜かい?

申し込み等の諸条件を知らんから的外れだったら
ごめんね。
528名無し検定1級さん:2008/09/20(土) 20:48:01
>526
私も申込みましたが、定員よりも20名ほど多い番号でした。
なので定員割れは多分していないと思います。

私も今年度合格組です。
2次は今までやってきていなかったので、今年は諦めます。

お互いまずは面接までたどり着けるといいですね。
529名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 08:52:22
第8期に申し込まれた方に質問です。

論文の800字は苦労されましたか?
何か参考にされた文献・文章などはありますか?

ちなみに、第7期の論文800字と『課題』は同じ内容なのですか?

ご存知の方、よろしくお願いします。
530名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 09:00:45
>529
少し文章は違いましたが、問われてる事は一緒です。
曖昧でどうにでも捉えられるので苦労しました。

今思えば将来のビジョンを明確に書けば良かったと思いますが、
提出時には可もなく不可もない文章にしてしまいました。

2次の勉強の影響かな。
531名無し検定1級さん:2008/09/21(日) 19:33:43
なるほどですね・・・。
確かに曖昧でどうにでも捉えられますね・・・。

私も可もなく不可もない文章にしてしまうかもしれません・・・。

ありがとうございました。
532名無し検定2級:2008/09/22(月) 10:45:45
526です。

>527
そうですね、(相当な)自身があればパスします!!
申し込み日も受講料支払日も11月中ですので
決断は必要っすね

一応、2次合格者は大学校に行けないので、
口述も含めた2次試験終了後、合格してれば
退学になるようです。(約、一ヶ月の大学生活になります)
ちなみに、学費の払い戻しも何割かあるようです!!

っという訳で、基本的には伏線張りつつ、二次受験。
大学校合格かつ、二次試験が結果オーライなら、途中退学ですかね。
(二次のカリキュラムは魅力的なものの
 かなり、周りに迷惑かけている状況なので試験放棄はしないつもり)

>528
そうですか・・。面接まではもう少し楽観してたんですが
30日の発表結果 よければいいですね☆
個人受験の方ですか??

>529 531
私の場合、要求の曖昧さに乗っかってしまい
スケールの大きな文章にしてしまった感があります−−;

地に足ついてない感じが拭えないですが、気持ち重視でいきました。
533名無し検定1級さん:2008/09/29(月) 23:33:17
いよいよ明日面接者の発表ですね。
534526:2008/09/30(火) 20:31:53
番号発見できました!!
うぅ、一安心。

今回は、最後の番号が70番だったので
70+αの申込み人数だったでしょう。
通過51人で、通過率は70%程度。(従来より低いっぽい)

523さんを参考に面接に望みます。
今回の小論文に関しては突っ込まれるのでしょうか?
経験者の方いれば、お教え願います。
535名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 21:05:29

公的機関派遣がまず通過して、
その後、金融機関が通過して、
最後に一般企業らしい

横のつながりである公的機関からの派遣がどれだけいるかだな。
536名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 07:07:30
>>534
小論文の内容について突っ込まれることはありませんでしたが、
面接で言うことと、小論文に書いたことに矛盾があれば
突かれるかもわかりませんね・・・。

でも、まあ、面接官の一人ひとりが
全員の小論文に目を通しているという可能性は低いので・・・
個人的にあまり気にしなくてもいいと思います。
537名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 21:41:11
俺も面接受けますよ
538名無し検定1級さん:2008/10/02(木) 22:05:21
うちも受けるぴょん
539名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 00:26:50
面接の資料きたんだけどパソコンの能力試験みたいなのがあるの?
540名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 08:09:13
>536
ありがとうございます。
矛盾はないので、気にせずに望みます。

>537 538
51→40+αの門
頑張りましょう

541名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 09:38:34
>539
面接の資料がきたとありますが・・・。
それはどんなものなのですか?
書類審査合格発表みたいなものですよね・・・。
よろしければ教えて下さいませ。
542名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 19:03:10
班分けの順番はアットランダムなんですかねぇ・・・
一般組・関東地区がC班、機関組・関東地区がD班とか。
543名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:36:56
541>
そうですね。書類審査通過のお知らせと、次の面接試験
の時間や内容について記述されているものが送られて
きました。
 面接だけと思っていたので、心配です。
544名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 20:24:49
543>
ご回答ありがとうございます。
面接試験の時間や内容ですか・・・。
ちなみに面接だけですよね?
なぜか面接だけではないようなニュアンスの文章だったので・・・。
もしかして健康診断書等の提出書類のことですか?
すみません、何度も質問してしまいまして・・・。
545名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 19:59:57
>544
返事遅れて申し訳ありません。
こちらは面接だけではなく、パソコンのスキルチェック
みたいな試験があるみたいです。

もしかしたら班ごとに違うのかもしれませんね。
ちなみに544さんは派遣関連で受験ですか?
546名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 08:54:57
545>
544です。
返信ありがとうございます。
パソコンのスキルチェックですか・・・。
パワーポイントは使用したことがないので、
アビバにでも行こうかなぁ・・・。

ちなみに、私は機関派遣にてH20.12月申し込み申請し、
H20.3月開講を受験予定です。
現在の不安・願いは、『80人の募集枠に対して、
何名の受験申込人数となるか・・・
なるべく少ない人数であってほしい』 ということです。

もしかして544さんは個人申込みなのですか?
もしよろしければ返信お願いします。
547名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 12:28:54
>544

545です。
私は今週の土曜日に個人で受験します。
とりあえず合格できるように頑張り
たいと思います。
548名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 16:10:53
545さま
今週の土曜日のご健闘をお祈り致します。
面接頑張ってください。
ではまた。
549名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 14:03:49
>>613

607ではないがちょっと一言。

「古くてひどい診断士」とは、旧制度で合格したジジイとババアの
ことだと思う。そういう連中は、あと10年くらいで自然淘汰される
から黙って待っていればいいが、その弟子たちがいるから芽を摘ん
でおく必要がある。

それと新制度の合格者の問題は、優良企業に属する企業内診断士と
養成課程出身者のことだと思う。

優良企業に属する企業内診断士は、学歴もあり優秀な人が多いが故
に社内で出世し高収入も得られるので独立することなく、協会に所
属することもなく、その資格を有意義に使うことなく社会人として
の人生を終えてしまう。(定年から独立では、小遣い稼ぎなら良い
が本格的な活動は無理) 本来なら、この人たちが積極的に独立して
活動してくれると、協会内部が浄化されるので非常にありがたいの
だが。

養成課程は、もともとあまり優秀ではない役人や中小銀行員が通う
のだが(協会ではそう見ている)、卒業後も人脈が広がらないため、
なかなか一人前に育たない。独立者もそこそこいるが、鍛えられる
チャンスが少ないので、あまり使い物にならない。せいぜい、講習
会とかセミナー専門の非実践的診断士になるぐらい。

でも、心ある人はこういう状況にもめげず、ジジイやババアとは
つかず離れずで適当にお付き合いしながら頑張ってるよ。
550名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 16:41:53
自分よりも年上の先輩方をジジイ・ババアと呼ぶ
あなたは人としても診断士としても社会不適合者ですね。
551名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:38:09

公的機関派遣がまず通過して、

その後、民間金融機関が通過して、

最後に一般企業らしい

個人は企業派遣の後だから枠があるかは微妙

横のつながりである公的機関からの派遣がどれだけいるかだな
552名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 22:40:58

低脳な信金マンと研修受けるのは鬱
553名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:10:15
受けなきゃいいじゃん。
554名無し検定1級さん:2008/10/09(木) 23:27:25

信金マンて、都銀落ちて、地銀落ちて、滑り込みで金融機関にひっかかった

っいう見方をしてしまうんだが。偏見なのか・・・。

555名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 22:23:55
来週の今日は8期の発表ですね。

結局どれくらいの倍率になったんだろう・・・
556名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 22:52:44
>555
いよいよですね。
9月申込にしては定員がオーバーしていたので、機関派遣の残枠が
気になるとこですね・・・
557名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 10:17:23
そうですね。
機関派遣の残枠が気になりますね。
やはり有利でしょうから…
558名無し検定1級さん:2008/10/28(火) 21:53:33
機関派遣の残枠デスカ・・・
機関派遣の方で、誰か落選した人はいるのでしょうか?
もしいるならば、ちなみに何が原因だったのでしょうか・・・。
559名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 19:05:52
明日発表ですね。
今から心配です。
560名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 19:27:32
>559
確かに・・・
あとは祈るのみですからね。
561名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 20:25:16
>560
560さんも今回受験された方でか?
そうならお互い受かるといいですね。
562名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 21:04:29
>561
はい、私も受験しました。
ともに合格してたら乾杯しましょう〜
563名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 21:44:21
俺は合格してると思う

この制度の趣旨通りであれば必ず合格している
564名無し検定1級さん:2008/10/30(木) 21:45:57
>この制度の趣旨通りであれば

どういう意味でしょう?
565名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 12:33:04
>561
どうでした?
私は合格してたみたいです。
566名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 19:25:37
>>565
合格、おめでとうございます。
来年の受験を目指していますが、倍率とどんなこと聞かれたのかを
教えてもらえないでしょうか。
567名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 22:55:50
みなさん落ちまくりですか?
568名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 00:10:30
70人応募して40人合格 補欠7人

ただ、4月開校80人の申込みが同じ合格率にはならない

なぜなら、4月開校には多くの企業派遣者が応募してくることに加えて、

2次試験不合格者も応募してくるから

4月開講は非常に低い合格率になる。










569名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 02:23:30
確かに9期は申込多そうですね
今回2次試験落ちのうち、何人応募するか怖い
570名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 11:57:38

補欠が繰り上げになる可能性はあるのでしょうか
571名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 13:06:51
今年の二次に合格したりして辞退者が出るから可能性あるよ
572名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 14:14:32
二次合格発表は開講後だけど・・・・
573名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 18:58:49
まあ繰り上げはないでしょう

40人て少ないね
574名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 19:39:04
結局、大学校なら一次試験直後に申し込めば良いということだよね?
575名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 19:44:56
そうでつ 12月の申し込みは穴場です
576名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 20:19:26
合格してました!
577名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 20:42:49
おめでとう
578名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 23:00:18

ありがとうございます〜〜
579名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 17:33:27
wow!!
おめでとうございます。
穴場は九月ですよね?
580名無し検定1級さん:2008/11/04(火) 23:27:33
あのー・・・。
H19年の12月申込みは、80名募集に対して、
何名の申込みがあったのですか?
さらに・・・。何名の面接予定者となったのですか?
当然、最終合格者は80名ですよね?
581名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 22:23:30
どうだろう。何人受けようと機関の枠があるから、関係ね〜んじゃね?
個人は高い確率で落ちるよ。枠がないから。
582名無し検定1級さん:2008/11/05(水) 23:12:35
個人だとまず不可能ということでしょうか?
583名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 18:15:19
故人はほぼ補欠〜〜
おかげで合格。 テンキュー!!

しかし、何のための制度なのかは全くわからぬす。

584名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:09:13
個人で受けて合格しました。
もちろん今いる会社は辞めるつもりで、辞表を持ち、
会社に説明したのですが、
会社の窮状を考えて今回だけは入学を辞退して欲しい
今後会社を辞めなくても学校に行けるよう
最大限のバックアップをするから、と説得を受けました。
一晩寝ずに考えたのですが、やはり会社のことを考えると
入学辞退やむなしで。無念です、、。

585名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 22:54:22
>>584
個人で受けているということで質問させてください。
個人で受験していると、本当に入学が難しくなるのですか。
あと1次試験の合格は、いつしましたか。会社に内緒で受験しているので
推薦状とかはもらわないつもりだし、それが厳しいなら大学院コースも
考えています。
586名無し検定1級さん:2008/11/06(木) 23:53:38
個人のほうが脱落者が多いのかね。生活の問題は大きい。企業組は生活の不安はないし、かえって脱落できない圧力が働くからかな。
587名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 00:03:53
>>585
584です。
実際のところはどうなのだかわかりません。ごめんなさい。
ただ、学校の実施要領「5.選考方法」やこのスレに書かれている
内容を見ると機関派遣の方が有利なのでしょうね。
1次は今年合格しました。
「もちろん〜辞めるつもりで」と書きましたが
資格取得の目的は、短期的には会社の現状好転への貢献、
中長期的には独立して個人のヴィジョンの実現なので、
1次合格後はすぐに会社に私の意向を伝えました。
会社も理解をし、いろいろ検討してくれたのですが
結果は前述のとおりです。
会社の現状もあるのでしょうが、私の上司達は真剣に私の
将来を考えた上でのことだとも思います。
ただ、次回受験し受かる保障は全くなく、本当に無念です。
診断士を目指すにあたり、いろいろと調べましたが、
診断士は仕事は人との繋がりで成り立っている面も
あるようなので、独立を考えていらっしゃるのなら
今までの繋がりも大切にし、円満退職された方がよいと思います。
長々とすいません。
588名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 08:31:43
585さん はじめまして

結論から言うと個人の方が明らかに不利なのは間違いないでしょう。
ちなみに自分はこの試験を一度受けたのですが、残念ながら補欠に
しかはいれませんでした。 まーこれは自分の実力がなかっただけ
だと思っているのですが、現地で出会った非常に優秀な個人の方も
補欠になっていました。現地で話した他の人(派遣の人)よりも明らか
に優秀に見えたにもかかわらずです。
 しかし個人だから受からないというわけではなく、受験した時の派遣
の人数の残枠があると思いますので、その枠のなかでの個人の争いとな
ると思われます。
 合格率=(定員-派遣者)/個人受験者*100
なので合格率は非常に低いと思われます。
589名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 12:15:31
その通りです
590名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 12:29:25
派遣機関の人たちがどの時期で多く申し込むかは、各機関によって
実情が違うでしょうから何月が特によいかはわかりませんが、個人
受験の場合は「退職決定の有無」も合格決定に大きいのではないか
と思います。

採用側にしか真相はわからないですが、個人受験の枠は機関組数次第
というのは間違いないでしょう。面接会場で同じ会社バッジを付けて
いる方々を見ると特に感じます。

1次試験に合格後、数回は申し込みのチャンスはあるので落ちても
チャレンジするのも良いかと・・・。週末大学院でMBAも一緒に取得
するパターンもあるかと思いますが、どこまで仕事と併用してできる
かが2年間を費やす考慮すべき点かと。
591名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 15:34:16
過去大学校不合格、その後試験合格したものです。

584みたいな辞退者が出るので
個人組の合格は今後一層厳しくなると思われます
少なくとも一次合格者が受験するので、
筆記試験の優劣は二の次。
本当に来る気があるか、挫折しないか、
会社や家庭の理解、承認があるかが決定要因と思います。

なので会社に内緒で受験しても
可能性は極めて低く、
会社から推薦状をもらうか辞めた状態で受験する方が
可能性は高いと思います。
どちらもできない人は、
しつこく繰り返し受けるか、
大学やマンパなどのコースに切り替えた方が賢明です
592名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 16:02:48
ごめんなさい、筆記試験は今はなかったですね
書類審査や面接の受け答えに置き換えてください。
593名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 17:33:13
やはり個人受験者が踏み込めないのは、現実的に「お金」があるの
でしょうねぇ。
学費と滞在費で200万前後を工面できても、退職してくる人はその後の
再就職までの生活費も工面するとなるとかなり覚悟がいるかと思います。
卒業後に短期間で望み通りの就職先に入社できればよいですが、一旦、
一般企業の企画部門や方向性とは無関係だけど食うために・・・などの
遠回りもリスクとしてあるので特に30代後半以上の希望者は「どうしても」
という執念が上回らない限りは踏み込みにくいというのはいえるかと。
594名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 00:43:48
中小企業大学は、中小企業支援機関の診断士を要請することが目的なんだよ。
だから、個人は補欠扱いになる。また、企業派遣でも、公的機関か民間かで違いがある。

個人は民間の大学に行けばいいんじゃないかな。
595名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 00:51:25
>>588

>>現地で出会った非常に優秀な個人の方も
補欠になっていました。現地で話した他の人(派遣の人)よりも明らか
に優秀に見えたにもかかわらずです。


わずかな時間で能力まで見分けられるんですねw
君が落ちたのは納得できる。


596名無し検定1級さん:2008/11/08(土) 23:54:40
4月開講には300人くらい受験するんだろうな
597名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 08:35:21
588です。

>>595

言葉たらずで申し訳なかったのですが、
現地で出会った人とはその日以外にも
その後交友があり話す機会もあっての
発言でした。

>>君が落ちたのは納得できる。

この発言はごもっともです。
自分の能力はたいしたことないです。

しかしその個人の方はほんとに優秀
ですよ!

>>596
去年の実績は150人位でしたよ。
今年はどれくらいなのでしょうかね??
598名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 10:36:30
不景気になると退職も精神的にしにくくなるかもしれないので
意外と来年の春期は応募者は少ないかも・・・
まぁそれでも定員は超えるのでしょうね。
他の養成機関は定員割れになるとこがあるかもしれませんが、
自宅から通えることを前提とすると、東京・大阪・名古屋以外の
地方組は予算が多大になるので大学院併設コースは厳しくなり、
東京校入寮半年間が再就職や独立への動きが早めにできるとも
いえます。

資格獲得までのルートは広がりますが、望み通りの仕事への道筋が
厳しいことは変わらないので、30代後半〜の収入が高く、会社に
不満はあるがいれる人たちは2次を頑張って受けるのがリスクが少
ないと思います。
家族がいて数百万の年収ダウン・・、それでもかまわないと進める
個人受験の人が養成校を受験すべきなのかと思います。
599名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 16:52:18
俺は1次試験合格した診断士勉強仲間が13人いるが、
彼らのうち10人も来年4月の9期の申込みをするらしい
俺の周りで10人いるなら、全国で考えた場合、かなりの人数に
なると思われる。
600名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 23:13:23
>>594
確かにそう思えますが、国家試験として
その区別はどうなんでしょうか??
民間では、時間も金もかかるので、代替の選択肢とは
言えない気もします。
1に公的機関の人間が優先されるのであれば、
税金で国家試験の合格を担保するという
制度であり、あってはならないことだと考えます。
仕事上、民間の金融機関の人間とも話をしますが、
ハッキリ言って、コンサルティング能力など必要なく
ファイナンスとアカウティングさえわかれば、あとは人次第の
営業力だと感じます。それを、ただ機関派遣の方が
辞退が少ないという理由だけで、優先順位をあげる
のであれば、金融機関以外の人間も企業からの機関派遣を
可能にするべきだと思う。
コンサルティング会社の人間や、勤めてる会社の理解の下、受験する人間も
機関派遣できないのでは、この制度の意味がわかりません。


>>595
主観であっても、他人を評価できる人間を
なんでテメーが否定できんだよ!!
文面だけで他人を否定できる君の方が相当安直だと思う。

>597
機関派遣の人間は可能であれば、今回の受験をしていたのでは
ないでしょうか??
となると、次回は申込みや倍率が高いなりにも
個人受験者が大半になるのでフェアな競争が可能に
なる気がします。
前向きに行きましょう♪
601名無し検定1級さん:2008/11/09(日) 23:53:16
>税金で国家試験の合格を担保するという 制度であり、あってはならないことだと考えます。

まるで長い年月、勤めれば税理士資格が付与されるというどっかの制度みたいじゃないけど、
恩恵がない立場からみると不公平さはあるよね。
診断士も新制度からは目指してるところは公的機関だけが使うものでもないのだから
考えてほしいとこもある。

今後の制度改正が進むと2次はなくなって、学校必須時代・・ってのもあるのかな?!
602名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 22:13:00
>>600

>>確かにそう思えますが、国家試験として・・・

で?だから?事実を受け止めよう


>>主観であっても、他人を評価できる人間を・・・

お前も、文面だけで人を否定してるじゃんw
言動が支離滅裂ですよw


>>機関派遣の人間は可能であれば
今回は発表後2、3日で申し込みしなければならなかったから
機関派遣は少ないよ。区切りよい4月に機関派遣が殺到するんだよ
全然状況読み取れない人なんですねw


そんなことでは、君は大学校に合格できないwwww





603名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 23:30:13
>>602さんへ
4月開講は機関派遣同士の戦いとなるのですね・・・。
優先順位は、商工会議所、保証協会、日本政策金融公庫、銀行系
となるのでしょうか?
604名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:09:00
>>603
地元商工会に頼み込んで推薦もらうっていうのもあり?
605名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:32:38
商工会関係・保証協会・政府系金融機関は横の関係があるので確実に入学させるだろうね

その後は、民間金融機関だろうけど、4月は金融機関からの派遣てかなり多いから淘汰される

80人だと企業派遣だけで枠超えるだろうね。派遣でも民間派遣だと競争激しいと思われる

残念ながら、個人は厳しいと思う。

606名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:38:44
>>605
仕事上、保証協会の人と絡むことが多いんだけど優秀な人が多いと思う。
就職活動してる学生が、よく保証協会なんて就職先として選んだよね
普通知らないと思うんだけど
607名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 00:45:29
>>606
優秀な人が優遇されるならいいんじゃね?
608名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:26:52
養成東京校は、機関組を中心にとって枠が空いた場合には個人組を受け入れます。
などの案内をしてくれればいいのにね。
それをしないならば推薦制度廃止でよいと思う、、けど無理だろうな・・・
609名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 02:30:52
新制度になってからの「機関:個人」の入学比率を是非知りたいものだ
610名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 21:51:48
お前ら募集要項見ろよ
企業派遣を優先する旨記載されてるじゃね〜かよ。
公言してるのに、それについてごちゃごちゃぬかすな
611名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:39:59
確かにそうですね
612名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:40:17
え?どこに?
何ページの何項に公言されているの?
もしかして「推薦書も審査の対象とします」ってところのことですか?
613名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:42:13
>610
しかし。こいつウザイな
614名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:50:19
>>613
おまえ・・・・個人だろwwwwwww

差別されてんだよw
615名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:53:51
>>613
あきらめるな
社会にはハンディキャップを背負っても頑張って生きている人もいる
手が動かなくても歩けるじゃないか
耳が聞こえなくても話せるじゃないか

ただし、君の頭の悪さは救えないヘンディかもしれないがw
616名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:59:26
大学院でも推薦あるし、別にいいんじゃないですか?
617名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 23:11:05
9期申し込みします
618名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 23:13:33
ちなみに私の会社からは私含め5名申し込む予定です
過去、全員入学できているので心配していません
619名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 23:18:39
>>618
いいですね〜。うちの会社からは3名予定です。
全員入学できるか心配です・・・
620名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 23:21:48
>>618 >>619
お前らの会社って社内選抜ないの?
俺のとこ車内から2人って決まってるぞ
うちの会社は2人しか枠ないのかな?どうなんでしょう
とりあえず今年は合格者多いから2人に選ばれなければ
621名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 23:24:48
>>620
社内選考はないですね〜
合格したら全員応募していいみたいです
まあ、毎年5人くらいだから。小さい企業なんで笑
622名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 23:26:34
むかつく。お前らのせいで個人枠が無くなる。
各企業1人にしてほしい。
623名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 00:30:26
やはり個人の養成過程受験は厳しそうですね。

そこで質問なのですが、社会経済生産性本部の
養成課程の場合は大学校の費用よりどれくらい
割高になるのでしょうか?

ちなみに社会経済生産性本部は
受講料:250万 + 月10万の生活費で約300万くらいでしょうか
(交通費・宿泊費込み)

大学校を卒業されている方はどれくらい
かかったか是非教えて下さい。
624名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 00:49:51
経済産業省のお役人が研修で、地銀・信金の行員が沢山試験を受けるようになった背景はリレーションシップバンキングの推進と取引先への付加価値サービス提供(競争力の強化)との話。ある程度の人数を確保したい企業と国の思惑があって選考されるのかな。
625名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 06:22:24
>>623
大学校の養成課程だと、寮に住み込むものとして
受講料120万、生活費・交通費・宿泊費等100万の
200万〜300万ぐらいではないでしょうか?

>>609
旧養成課程の頃は
1:99ぐらいの割合で機関派遣が多かったが、
新養成課程になってからは
個人の割合も増えている。
新養成課程の1期生は個人の方が多かったのではないか?

しかし、その新養成課程も徐々に
派遣組の割合が増えており
今は1:9ぐらいではないか?

個人組はかなり厳しいと思う。
でも、それは個人組より機関派遣が優秀というわけではなく
診断士の資格取得後に独立して働く場合と
組織内で診断士の資格を活かす場合で考えた場合
中小企業にとって有効なのは後者ではないかと考えているからだろう。

異論はあると思うが、都市部以外の現実はそうだ。
独立診断士の入り込む余地は意外と少ない。


626名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:03:44
パソコンスキル試験で落ちた奴いるだろうな
とくにおっさんはつらそう
627名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:27:04
>>618、619の人へ(ずいぶん経過してからのスレですみません・・・。)
5名とか3名とか、一度に一つの企業から
第9期へ申し込むみたいですが・・・。

618、619の人は商工会とか保証協会とか政府系銀行・民間銀行の
特に優遇されていると思われる企業からの派遣なのですか?

もし違うのならば、業種とかは何系なのですか?
そんなに合格者のいる企業ならば、さぞかし有名な企業なのでしょうね・・・。

すみませんが、なんとか回答願います。
628名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 22:31:58
パソコンスキル試験の詳細を誰か教えてくれませんか?
面接の中で、パソコン開いて、何か指示を受けて、操作するのですか?

エクセル・ワードは何とか使用できますが、パワポに不安があります。
何をどのように今からスキルアップを図ったらよろしいのでしょうか?
誰か教えてください。
629名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 23:10:27
>>627
たとえ、どんな機関であろうと
ひとつの機関でそれだけ派遣することは公平性の観点からも
ありえないのではないかと思います。

あるとすれば、この10月から統合された
日本政策金融公庫でしょうか?
(国金+中小公庫+農林公庫)
630名無し検定1級さん:2008/11/13(木) 23:15:05
利益とか客数とかが記載してある表をグラフ化する感じです。
それらをワードにコピーして移す流れですね。
エクセルはグラフ化で使用する程度で、他の設問はワードにクライアントに
見せるつもりで記入、です。
次回もネタが一緒とは限らないですが。

パワポも入ってくるかもしれませんね。プレゼ資料を設問に従って作り
なさい、とかの感じで。
631名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 00:17:11
>>600

>>確かにそう思えますが、国家試験として・・・

で?だから?事実を受け止めよう


>>主観であっても、他人を評価できる人間を・・・

お前も、文面だけで人を否定してるじゃんw
言動が支離滅裂ですよw


>>機関派遣の人間は可能であれば
今回は発表後2、3日で申し込みしなければならなかったから
機関派遣は少ないよ。区切りよい4月に機関派遣が殺到するんだよ
全然状況読み取れない人なんですねw


そんなことでは、君は大学校に合格できないwwww






632名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 00:19:42
診断士1次試験なんて数千人が合格してるんだぜ

80人の定員なんて余裕で超えるだろう

なんせ、学校に行けば合格なんだから
633名無し検定1級さん:2008/11/14(金) 06:51:22
>>632
でも大学校は結構、大変だよ。
入れば、資格はほぼ取得したと言えますが・・・。

634名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 00:02:16
>>629
日本政策金融公庫ですか・・・。
確かにありえますね。
公平性の観点はぜひとも考慮して欲しい点ですね。
635名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 00:04:10
>>630
なるほどですね。
設問があってその指示通りに、手順を進めて行く感じなのですね?
本番ではテンパリそうです・・・。
636名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 02:19:31
不思議に思うのは、仕事で商工会議所、商工会の人と会うんだけど、診断士のホルダー少ないね。経営指導員とか名刺入れてる方々の大半はレベルが低いし。一次試験も通らないのかな。
637名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 10:57:12
パソコンスキル試験なのですが・・・。
エクセルなどオフィス2007バージョンなのでしょうか?
私はまだ2003なのですが・・・。
もし、2007ならば、どうしたらいいのでしょう?
誰か教えてください。
638名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 13:05:23
パソコンスキル試験て形だけだよ

合格者の大半は既に決められてる

面接が2組に分かれる。1組目が合格決定済みの組

もう1組が競争の組。

面接通知来たら自分がどちらか確認したらいいよ
639名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 14:28:01
ええっ!!!!?
どうしたら面接の通知書で、自分が1組目かどうか
わかるのですか?
640名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 16:34:43
>面接が2組に分かれる。1組目が合格決定済みの組
 もう1組が競争の組。

違うんじゃない?
地域で分けられてると思うけどね。
1組の人だって補欠はいるわけだし。
641名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 20:54:36
地域で分かれているんですか?
まあ、番号は若い方がいいですね。
後半の番号は合格率が低い。
642名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 21:14:43
たしかにそうですね
643名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 22:55:45
たびたびすみません。
パソコンスキル試験は
オフィス2007なのでしょうか?
どなたか教えてください。
644名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:00:58
>>643
きもい。自分だけ知ろうとするところがきもい。
645名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:17:47
>>643

オフィスのバージョンによる違いをそんなに気にするなら
まず買うべきではないですか?
旧バージョンを使えているのならさして問題はないと思います。
まずは、いま使っているエクセルを使いこなすことだと考えます。
646名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:29:16
どうせ合格者は決まってるんだからいいんじゃない
647名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:31:52
それを言ったら元も子もない、、、
648名無し検定1級さん:2008/11/15(土) 23:57:55
>>645
確かに買うべきですね・・・。
エクセルは自信あるので、大丈夫です。
ありがとうございました。
649名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 10:19:55
俺、去年の1次合格者だけど、去年と今年の2次を受けたわけだ。つまり、去年は2次不合格な。
今年の2次も、たぶんダメだろうと思う。自己分析はそれなりに正確だからなw

で、この状態で12月5日の発表をイチオウ待って、ダメだったら申し込みを考えているんだ。
しかし、俺に申し込み資格あるのかな? これがサイトを見ても良くわからない。
誰か知っている人いる?
650名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 12:12:53
12月の申込がラストチャンス
651名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 22:01:36
ラストチャンスだが、あなたが入る余地はないよ

なぜなら、合格者はすでに決まっているから

そろそろ、派遣企業はねごる時期だね
652名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 23:09:30
商工会の推薦って、職員じゃなくてももらえるもんなの?
653名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 23:12:45
>>652
あほか
なんでわけわからん奴の推薦状なんて書くねんw
おまえ相当なアホやなw
どんだけ必至やねんwwwwww


654名無し検定1級さん:2008/11/19(水) 23:14:28
まあ個人は必至なんじゃないの?
655名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 21:01:18
募集案内がUPされたな
656名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 21:11:14
商工会職員だけどまずは来年一次合格めざす
けど派遣してもらえるかは微妙
俺は経営指導員だが派遣される間、補助金の関係で指導員は空席にできない
違う人が入って帰りたくても席がないってことはありうるから。
657名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 22:21:54
>>653
コネってあるんじゃないか?
いわゆる有力者の一族とかね。アメリカの大学にすら
あるじゃん。
658名無し検定1級さん:2008/11/20(木) 23:03:44
>>657
有力一族が大学校って・・
それ自体ないだろw
659名無し検定1級さん:2008/11/21(金) 02:41:58
さてほんとに春生のほとんどが機関組か、3月が楽しみです。
660名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 00:36:33
100%機関組だろ
661名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 17:34:20
だろうね 仕方ない
662名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 00:15:46
機関派遣同士の戦いにおいて、同一の会社から複数派遣されるとした場合でも
保証協会とか日本政策金融公庫職員とかは、何人でも合格するもんなのでしょうか?
663名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 01:39:34
コネが効くということは、事前に「おたくは今回*名まで」という
調整がない方がおかしい。
そこは各機関内での人事調整でしょう。

ただ、コネが効く以上は100%機関だけというのもないとは思う。
5%程度は個人もいるんじゃないかな、それでも数名から多くても
10名ちょいかもしれないが。
664名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 01:54:11
結論
1.大学校は、機関派遣優先
2.個人受験はわずかな枠か、よくても補欠待ちなので不人気回で受験
3.個人受験は私設校に入学するのが確実性が高い
665名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 10:38:45
>>663
確かに、コネが効く以上、調整がないとおかしいですよね・・・。
大学校9期メンバーのうち、人数が、ある会社に偏っていたら、
そりゃ、問題でますよね。
666名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 11:46:40
個人は素直に二次試験を受けるのがベスト。
667名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 12:00:20
>666
結局そうゆうことになりますね。

私設の養成課程も
所属会社の推薦や支援があると選考にかなりプラス。
668名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 12:10:35
養成校での抜け道合格や
意味なく負担だけかかる実務更新要件
がこの資格をいつまでも2流資格にしている。
669名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 20:13:51
企業派遣に関して、
「まぁ企業派遣が優先されても少しはしょうがないか・・・」と考えられる点として、
@企業が派遣するくらいだから、協調性はあるのだろう。
A企業がお金をかけるくらいだから、そこそこ優秀な人材なのだろう。
と以上の具合に、人物面でのシグナリング効果はあるのではないでしょうか?
書類と面接だけでは、その人となりはわかりませんからねぇ・・・。
670名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 04:55:20
どうでもよくね?
671名無し検定1級さん:2008/12/01(月) 20:29:35
何が?
672名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 21:28:37
すべて
673名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 23:21:15
今週2次の結果ですね〜〜。
ってか金融機関の方が 診断士保有するメリットってなんですか??

金融不安の中、収益減してる金融機関が社員に投資するメリットは??
投資回収できないような、費用を計上するなら、金利下げてくれよ〜〜

最近の銀行は、担保つきの貸し出しより 金融対策で各都市が出している
低金利プラス保証協会の保証料のプランを進める。
担保もCFも十分な会社なのに、なぜ自社での貸し出しを行わない?

僕からすれば、バブル以降の金融機関は、リスクが低いってことが
貸し出しの第一条件であり、どこの会社も同じ!!担当が誰であっても!!
つまり、経営の実情を把握できるような診断士が何人いようが同じ。

社や社会から脱却できんない、プランしか持たないのであれば
わざわざ、金だしてまで、コンサルタントを育成する必要はあるのかい??
674名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:40:56
さ来年には神戸にできるよね

確か土曜日だけでも卒業できる働きながら通える学校ってこと
675名無し検定1級さん:2008/12/05(金) 23:14:11
だめだったよ
養成にいきたいけど200まんどうするか
貸してくれるかな
676名無し検定1級さん:2008/12/07(日) 14:44:43
諦めずに貯めていきましょう。
貯まるころには2次試験に合格しているかもしれません。
そのお金で、合格したぞ旅行でも行きましょ〜
677名無し検定1級さん:2008/12/08(月) 00:26:48
養成課程の費用を勤務先にお願いしてみるのも一つの選択
会社でメリットがあると判断すれば資金をだすだろう
意味ないと判断されれば諦めて二次試験頑張ればいい
ただ仕事をおろそかにして一次試験にパスしたならリストラされる可能性大
基本的に会社では必要とされない資格だから期待はしないこと
678名無し検定1級さん:2008/12/12(金) 21:27:56
本日第9期の申込み締め切り日ですね。
どなたか、受付表の番号は来ましたか?
やはり150人くらいまで応募しているのでしょうか?
私も、申込みしました。
受付番号を公開しませんか?「30番台です・・・。」とか・・・。
以上、よろしくお願い致します。
679名無し検定1級さん:2008/12/15(月) 06:21:51
>>675
200万円で悩むなら
堂堂と2次試験合格に努力したらいいじゃないか。
200万円で天下り機関の養成校通って2次突破の
切符を手に入れるよりは
自ら2次試験を突破したほうが実力がつく。
680名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 07:16:42
受付番号:80よりも小さい数字でした。
681680:2008/12/18(木) 07:17:22
受付番号:80よりも小さい数字でした。
ちなみに個人受験です。
682名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 08:11:18
105番位でした。
683名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 22:11:13
もしかしたら定員割れ続発なのでは?

「診断士で200万」って言われたら、やっぱり躊躇するよね。
684名無し検定1級さん:2008/12/18(木) 22:48:25
ひょっとしてねらい目?
685名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 19:57:31
現状で110人くらいの申込みですか・・・。
定員は80名ですから、定員割れということは無いのですね・・・。

私は20番台の企業派遣です。
ですから、110人中個人受験が40名いれば・・・。
110−40=70名となり、
企業派遣組みは全員合格って計算式!?

こんな感じならいいのですが・・・。
考えがあまいでしょうね・・・。
686名無し検定1級さん:2008/12/20(土) 23:16:15
150人の申込のようです。
687名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 08:16:01
今回個人はほぼ受からんよ。
688名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 10:41:20
150人ですか・・・。
もしかして問い合わせたのですか?

そのうち何人が個人受験なのですかね・・・。
689名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 10:55:23
そのうち養成課程のほうが
年度別合格者がおおくなったりして
690名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 16:00:59
>>686
150人の申込のようです。

686さん どこでその情報を手に入れたのですか?
691名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 17:57:00
>>690
うちは支援機関なので、情報は入ってきます。
692名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 20:11:06
>>691
返信ありがとうございます。

ええっ!!支援機関・・・。
ってことは大学校の上部組織ということですね・・・。

ひとつ質問していいですか?
この質問で最後にしますので・・・。
書類審査中の150人の内、個人組・機関派遣組の割合は何人対何人なのですか?
693名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 22:47:27
>>692
上部組織ではありません。
また、割合も知りません。
694名無し検定1級さん:2008/12/21(日) 23:48:55
>>693
回答ありがとうございます。

そうですか・・・。わかりませんよね。
でも、もし、今後、わかるなら情報提供願います。
よろしくです。
695名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 01:55:02
それを知ってどうするの?
696名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 05:54:00
確かにそれを知ったとこで
どうにもならないのですが

割合を知ることで、企業派遣組が少なければ少ないほど
有利になる(安心感を得れる?)と思いまして・・・。
697名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 08:27:52
いずれにしても個人は激厳しいのはかわらないよ

二次不合格で、企業派遣組の大学校に駆け込み出願者もかなり出たみたいだし

698名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 12:39:57
仮に696が入学できたとしても、こんな自己中心的な奴とチームを組む人が可愛そうでならない。
「他人よりも自分」「安心感」、こんなんじゃ資格は取れても社会の役にはたたんだろ。
699名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 12:51:50
今回でも次回でも個人は後回し、
安心感はずっと得られないよ
700名無し検定1級さん:2008/12/22(月) 13:09:03
平成20年で社民党はわが国で"神の域"政党となった。

ハッキリ言って、社民党はわが国で"神の域"政党

社民党は”ネ申”

☆ネ兄☆合格

何度も言うが、社民党はわが国で"神の域"政党

誰がなんと言おうと、社民党はわが国で"神の域"政党

もう一度繰り返すが、社民党はわが国で"神の域"政党

さらに念を押すが、社民党はわが国で"神の域"政党
701名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 11:59:18
面接したことある人に質問です。

健康診断書を面接時に持参するそうですが、
健康診断書のフォーマットは一般的な検査内容なのですか?

いつも通っている内科などに行けば即日、完成するものなのでしょうか?
702名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 16:52:33
ども、8期に個人で応募し落ちたものです。
2次試験で筆記・口述ともに合格しました!!
リベンジできて良かったです。

俺を落とした大学校出身者には負けぬよう
これから実務実習でカッチリ鍛えます。

お互いがんばりましょう!!
703名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 22:18:33
>>702
おめでとう。
そっか、実力さえあれば試験組みのほうが良いですね。
うらやましいです。
704名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 08:40:20
企業派遣組みが有利っていうけどさ、
みんな政府系機関やら金融機関なわけ?
一般企業からの派遣もいるんでしょ?
705名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 15:53:50
>>704

通常はほとんどいませんよ。

大抵は第2地銀以下の金融機関です。
706名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 00:05:47
今はメガバンの人が4人いるかな。
707名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 01:02:37
5人でしたよ
708名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 10:27:48
精神力をつけるため、坊さんになろう
709名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 11:59:55
やはり、3月開講は、機関派遣同士の戦いになるな。
なにが決め手なのだろうか
面接? そんなもんで何がわかる?
やはり、すでに決まっているのだろうか
710名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 06:07:19
1次の成績も考慮されます。
711名無し検定1級さん:2008/12/30(火) 12:32:15
1次の成績なんて年度で違うのにどうやって考慮すんだ??
712名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 13:55:09
機関派遣同士の選考においては、甲乙つけ難い。
だから面接で最後に決定します。
713名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 17:22:11
>面接で最後に決定します
面接官のアタリハズレもあるかもね。
権限ある人の面接班になる、とか。
714名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 01:10:24
機関派遣はもう決まってるらしい
俺の会社から3人申請したら1人にしてくれと言われたらしい
あとは、9月12月にそれぞれ回してほしいと
面接は形だけだな
715名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 10:59:42
機関派遣診断士と呼ばせてもらう
本物の中小企業診断士は二次試験にパスした者だけ
716名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 11:13:02
ショッカーライダーみたいだな
717名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 13:03:39
名称独占資格なんだし
お金で買うのもよし
718名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 21:46:16
試験組も大学組も付与される資格は同じ
だから
試験か大学かで討論するのは馬鹿げてる
719名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 00:16:19
日立建機の地雷除去機はすごい。
開発費がかかり赤字だそうだ。

インド洋での艦船給油なんかしなくたって、地雷除去で救われた笑顔を共有できることがどれだけ人々を幸せに出来ることでしょう。

地雷除去機などに使ってくれるなら税金なんかいくらでも払ってやろう、思ってしまう。
聴いてるかね?器の小さい麻生君、浜田君、石破君、額賀君。
ま、あんたらじゃ無理だろうけど。
720名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 16:12:59
汚沢 民主が一番の原因。主義主張は人それぞれあるだろうが、
国という組織を診断した時、問題の本質を見誤ってしまうと、
取り返しがつかなくなる。

現在、国と企業を疲弊させているのは、社会党の隠れ蓑である民主党。
それを支持するマスメディア。マスメディアはなぜ支持するのか?

それは広告料を多く支払ってくれるお得意様達の御用聞き政党だから。
現在の民主の支持母体は?部◎、日教○、在○、自治○。

世界でも最も高い公務員の賃金体系を世界水準に戻せば(半分)
税制問題は一気に問題解決。しかし自治○は絶対許さない。

在○は何故マスメディアに広告料を払えるのか?それは多くの利権
を得ているから。パチンコしかり、サラ金しかり。彼らの本国は
非常に危うい状態になっており、国家を捨てる人々が続出。そこで
活躍してくれるのが民主党。売国法案である国籍法や外国人参政権
を通してくれる。外国人参政権を通してくれると、約80万人の在●
の方々は地方参政権を得る。国籍法によって不法に日本国籍を得る
人々も続出。生活保護を受けて、何にもせず安泰。国家疲弊。
真面目に働く国民の税金は外国人に。

部◎の人々には人権擁護法案をプレゼント。これがまた恐ろしい法案。
ドイツ労働党も真っ青な言論統制。内容は各自でググってね。

これらの諸問題を解決するためにはどうしたら良いか。それはまた次回・・・


721名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:39:19
>>714
本当ですか?
保証協会とか、何人でも、とにかく優先して入学できる!
と聞いているのですが?
722名無し検定1級さん:2009/01/04(日) 22:42:05
714に関して
3人を1人にしてくれって
そんなの1人は合格確実って話じゃねぇか?
そんなことがあっていいのか?
723名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 05:40:56
機関派遣は大学校側も
後から活かせる点(企業の紹介等)があるから
優先して獲得してしまう。

あと、機関派遣は
会社からの使命で来ているから
基本的に真面目で辞めない。
(大学校を辞めると会社を辞めることにつながるため)

個人も真面目な人が多いけど、
機関派遣でないため、妥協ができず
途中で辞めてしまう(脱落する)人がいる。

大学校側もつい敬遠してしまうのでは・・・・。
724名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 06:14:09
>>722
昔からよく聞く話ですよ
725名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 20:14:18
724さん回答どうも
そうなのか、よくあることなのか
ってことは、第9期は機関派遣組で80名確定ってことかな
いや、まぁ75名くらいに調整して、あと5人は個人組で、補欠も個人組って感じか
なんともまぁ

募集要項に推薦書加味するって書いてあるからしょうがねぇか、
こんな不況の最中に派遣してもらえる派遣組は、恵まれてるねぇ
うらやましい限りだよ
726名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 20:38:40
個人って、そんなに難しいの?
727名無し検定1級さん:2009/01/05(月) 23:12:26
2年くらい前に中小企業庁とかの方針で
社内診断士より一般の診断士増やすとかだったのに、
結局社内診断士を優先するのか。
728名無し検定1級さん:2009/01/06(火) 19:33:25
民間の大学とかマンパとかにも学校制度は開放されたのだから
個人組はそっちへ行けってことじゃないの
729名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 13:30:50
そろそろ第9期の発表だな
機関派遣はすでに事前に人数調整されているみたいだし
面接対象者は多くても90名程度だろう
その内機関派遣はとんでもない人以外は全員合格
個人組で残枠と補欠の順序を決定する
こんな感じだろう
730名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 20:42:20
個人組さん、面接対象者として実際合格できました?
731名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 13:47:42
一応できたよ。
交通費が無駄にならないように頑張らないと。
732名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 19:21:33
731さんおめでとうございます。
確か6期の面接対象者は110程度だったから、
今回の96名は一年前より14名も少ないってこと…。
96名の中の個人組はかなりの狭き門をくぐったってことか、

80名が合格し、16名が落選する。
合格目前のみんな面接で出し切ってくれ
733名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 19:54:42
面接受ける人、その中で企業組はおめでとう、恐らく合格しているでしょう。

第7期がかなり定員割れした経緯から、第10期が定員割れしないように
大学校としては企業組の人員調整を検討する必要があり、
既に第9期と第10期の配分を完了しているのではないでしょうか

以上より、あくまで予想ですが、企業組はすでに合格なのでは?
よって面接当日は個人組同士の戦いかもしれません。

734名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 20:05:48
金で資格を買うスレは上げないでくれ
お前ら裏口入学みたいなもんやで
735名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 21:56:17
731さん
買えない気持ち分かります。
不況ですもんね・・・。
736名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 14:14:55
面接時のパソコン試験。
どんなのだろう。
737名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 18:51:16
>>734
税理士の法学なんで大学院でりゃいいんだぜ
あっちのが詐欺だろ
実際勉強すると大変なのに
738名無し検定1級さん:2009/02/02(月) 21:39:02
今回の試験を受けに行った人はいないのかな?
739名無し検定1級さん:2009/02/12(木) 16:30:36
そろそろ結果がわかる頃か?
740名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 01:37:23
一次試験合格でガッツポーズ
養成課程合格でガッツポーズ
あとは養成課程終了したらガッツポーズするだけだな
人生はガッツポーズの連続た
それが名も無い診断士の生きる道 ガッツポーズ
但し変なポーズするなよ
741名無し検定1級さん:2009/02/13(金) 20:06:31
ガッツポーズの連続た
742名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 10:37:35
資格を金で買うという言い方があるが、どうなのかなぁ?

2次試験合格しただけでは、実践の役には立たないだろ? 報告書の書き方さえわからん。
だが、養成過程をでたら、実践で役立つように思うのだが。
どう?
743名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 16:00:40
>>742
甘い。
養成課程は実際には使えない。
2次突破できる要素を持った者のほうがまだマシ。
744名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 20:24:32
2次突破できない人でもレベルの高低あるだろ
つか当落線の前後の差ってあまりない気がするけどな
745名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 01:11:21
レベルの差が少なくても試験で合格するのと裏口から合格を手に入れるのとでは
気持ちの面でまったく違うと思う
勝ち組と負け組
746名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 02:03:45
裏口?
どっちも制度上認められたものだろ
747名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 20:55:38
Wマスの税理士と同じで裏口と言われるのはしゃーないわ。制度だけでははかれん
748名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 23:07:13
養成課程を否定する奴は貧乏人で負け組。
エリートはそんなことは気にしない。

貧乏人=負け組  残念。でも小さな幸せを
大きく感じられる点では羨ましい、
749名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 00:25:48
無駄な金を使うのがエリートかよ。
裏口入学でも言わなきゃ一緒だよ。うん、よかったね。
一般試験に合格できなかった心の傷は残ったままだろうけどな。
750名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 01:34:12
>743
>745
>749
お金も頭もない可哀そうな人だね。
両方ダメだったのかな?
あ、でも時間だけはありそうで良かったね。
751名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 23:43:28
別に今年も二次を受けることもできるし、受ければ受かるかもしれないけど
せっかく会社が費用も給料も出してくれるなら養成課程行くだろ?
机上で企業改善を考えるより、実績あるカリキュラムで7ヵ月勉強したほうが
いいと思うけど?行ける奴はね。
752名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 16:36:16
無駄な時は過ごしたくないな
金の問題じゃない
あとで裏口と言われるのも嫌
753名無し検定1級さん:2009/02/19(木) 00:20:02
養成課程に派遣されたこと自体が内部的にアピールになるだろ。
派遣機関で働いてる奴は
754名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 20:18:21
>>753
派遣がある会社でも、
試験に合格する奴の方が評価は高いに決まってる。

でも、うちの社員じゃ試験合格は無理だろうな〜
ってレベルの会社が派遣を利用してる訳だから、
社内での相対評価は良くなるってとこか。
755名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 00:46:02
なんだかんだ理由つけて養成課程に行く奴は
結局二次試験に合格できなかったんだよな
756名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 02:21:31
正直、養成課程に行きたい。
だって資格があれば、ないよりも印象がいいからね。
二次に合格できないから養成課程に行きたいのではなく、
資格とコネクションが欲しいから行く人も多いんじゃないか?

むしろ、個人にも開放して欲しいな。
757名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 11:52:26
そうそう。
ここに居るってことは結局資格未取得者でしょ?
そんな人にいろいろ言われても負け犬の遠吠えにしか聞こえない。
758名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 12:00:22
池沼が必死やなw
死んだしくらい自力で受かれよ
759名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 14:10:22
ホント情けねえ負け犬よ
まっ、しっかり勉強しろよ養成君
760名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 14:26:02
カネで名称独占資格を買うのも悪くないさ
761名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 00:29:50
普通のサラリーマンが養成裏口課程なんて考えないっしょw
そもそも半年以上の休みが取れないし、仕事辞めて、その間の給与損失だけでも600万くらいになる。
そして、世間的にはドロップアウトしていたと見られるわけで、次の転職にも不利になる
当たり前だが名称独占資格を取得して、この費用を回収できるとは考えられん。
カネで資格を買いたい奴はニートくらいなんじゃね?
会社の命令で行く奴は違うと思うけどね
762名無し検定1級さん:2009/02/23(月) 15:49:00
すげーな。
半年で600稼げるならいかないな。
763名無し検定1級さん:2009/02/25(水) 00:03:00
確かに半年で600万円稼げるなら行かないよな。
診断士になっても、年俸はそんなにあがらないんじゃねーの?
764名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 14:01:14

診断士の資格を取ると人生薔薇色になると勘違いをしてはいけない
765名無し検定1級さん:2009/02/26(木) 15:40:25
それは何の資格でも一緒だろうよW
766名無し検定1級さん:2009/03/14(土) 04:23:53
名古屋商科大学の養成課程について情報お願いします。
一応調べたところ最も高い料金300万以上かかるみたいですが。
767名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 07:53:53
質問です。
会社を退職して養成課程に通う場合、失業給付を受けることは出来ますか?
768名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 08:40:56
>>767
できません。
甘い考えは捨てましょう。
769名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 13:06:35
>>767
300万以上かかる。
キャンパス説明会が頻繁にあるから問い合わせするとよい。
定員は3キャンパスで10数名。
学費は中京大が抜群に安い。200万以下。

養成課程の入学を考えていたが、
ラッキーなことに試験合格したから養成課程以外を検討中。
770名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 17:34:58
>>755
まあ、確かに診断士は、資格があるか?ないか?
が一番重要だからな。

診断士知識もってても実務では使えないが
診断士資格を持っていることに意味がある。

年商10億〜500億程度の中小・中堅企業対象のコンサルやるなら
診断士資格は使えるな。
771名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 17:39:36
おいらも名称独占資格を金でゲットするお
772名無し検定1級さん:2009/04/04(土) 23:32:22
大学校であれマンパであれ、どこにせよ養成課程卒業は
診断士仲間ではバカにされてるよな。

「あの人養成課程だって」
「あ、やっぱり」

てな会話が時々聞こえるね
773名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 22:26:39
養成課程受けながら、失業給付受ける裏技があったら、誰か教えてくださいー!
774名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 23:08:43
>>773
ありません。
775名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 23:49:49
養成課程の希望者&卒業者って、リアルであっても、>>773のように甘えた考えというか、
なめた考えをしているところがある。
776名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 17:51:43
名称独占資格は、金で買うに限るわ
ここは自動車教習所みたいなとこさ
777名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 18:06:35
社会保険労務士と中小企業診断士って兼業多い
778名無し検定1級さん:2009/04/17(金) 08:09:58
者老市で食えなかったからですか?
779名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 05:31:34
情報求む
1新たに参入する予定の養成課程機関はありますか?
2養成課程機関の費用が値下げされるところはありますか?
780名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 12:07:32
>>779
もうはや二次を放棄ですか

養成課程は負け犬の行くところですよ

診断士仲間では養成課程出身者は変わり者扱いされる
781名無し検定1級さん:2009/04/30(木) 23:54:18

裕福な人がうらやましいだけ。
俺は試験で受かったけど、養成に行きたかったよ。
貧乏だからムリだったけどねw
782名無し検定1級さん:2009/05/01(金) 03:11:46
裏口診断士www
783名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 15:57:55
いろいろ意見あるけど、取った者勝ちだと思う。
資格取得のステータスのみを目的にするなら、絶対試験で受かるべきだが、
結局は、試験で合格しようが大学校へ行こうが、その人自身が
取得後、知識を持っているかどうか優秀かどうか、しかないのでは?
試験合格にこだわる人はおそらく、合格後も勤務先の残り2次試験合格で
ハクを付け出世の足掛かりにしたいんだろう?
784名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 20:46:08
>>783
試験合格でハクが付いて出世、なんて会社はねーよ

単に「会社のカネで養成課程に行かせずに済んだ」と
思われる程度で、養成課程出身者との差別化はされてない

そもそも企業の人事なんて、診断士試験の二次がどのくらい
難しい試験かを知らないんだから、差別化しようがない

ところで関西では協会支部内で養成課程出身者のレベルの低さが
話題にはなっていないのか? 東京ではそこそこ問題になってるぞ
785名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:04:23
そんなに2次試験が難しいの?
地頭が低杉やね
786名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:13:30
>ところで関西では協会支部内で養成課程出身者のレベルの低さが
>話題にはなっていないのか? 東京ではそこそこ問題になってるぞ


口に出さないだけで、周知の事実だろw
787名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:24:58
>>785
お前が何回も落ち続けているのは、お前の地頭が低すぎるから
こんなとこで自己紹介すんなや
788名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:38:16
関西人は、イチビリなくせにヘタレ
豚にビビって、みんなでマスク付けて
全世界の笑い物になったアホ民族
診断士ごときでも裏口使うのか?
セコすぎるんじゃね?
789名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 22:40:03
地頭って言葉を覚えたらしいなwww
790名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:09:57
旧養成過程診断士とか1次試験も受からんだろ。
791名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:53:36
>>790
旧養成課程は一次も通れない輩の
駆け込み寺だったしさ。
792名無し検定1級さん:2009/06/02(火) 23:57:36
>>785
地頭は「いい」か「悪い」か
言葉は、正しく使いましょう。

>>787
煽りで真似して間違うのは最悪。
関西人は、恥ずかしすぎ。
793名無し検定1級さん:2009/06/04(木) 21:05:56
そろそろ大学校の募集してるんだっけ?
今度はどんな感じなんだ?
794名無し検定1級さん:2009/06/05(金) 11:58:50
中小企業診断士試験
試験種類:国家試験
根拠法:中小企業支援法12条に基づく

■1次試験
試験方式 7科目択一
科目 
経済学・経済政策、財務・会計 、企業経営理論 、運営管理、経営法務 、経営情報システム、中小企業経営・中小企業政策

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 記述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の記述式
科目
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む))
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術)
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計)

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

■3次試験
口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
795名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 08:12:53
今回の応募者はどれくらいだろう?
去年は大分定員割ってたし、今回
は定員が調度位ならよいのだが・・・
796名無し検定1級さん:2009/06/11(木) 20:27:42
兵庫県立大学に養成課程できるらしいね。
要項とかまだできてないかな。
一次受かれば県立大は土曜だけの授業で一年でとれるらしい。
働きながらとれるから一次うかればこっちのものだな。
二次試験は運の要素もあるし確実性から考えるとおなじ一年勉強するなら養成課程がいいよな。
797名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 00:09:44
ばかじゃね
798名無し検定1級さん:2009/06/12(金) 00:26:23
バカにバカと言っても仕方ない。
登録後に、バカにされるのをみて笑っておけばいいだけのこと。
799名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 23:17:45
養成否定するやつは試験受かってるんだろうな?
受かってないうちから否定するなぼけが。
800名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 23:19:06
受かってるよ
だから、協会で裏口野郎が馬鹿にされているのも知っている。
801名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 23:21:46
つ なぜ、この資格だけ金で買えるのか?
802名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 23:39:12
持ってても意味がない資格商法だからじゃね?
803名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 23:52:08
>>796
試験で受かったほうがいいよ。
804名無し検定1級さん:2009/06/13(土) 23:57:54
試験で受かったほうがいいし、独学で受かったほうがいいよ。
805名無し検定1級さん:2009/06/14(日) 17:41:26
試験で受かりたいけど不確実な判定で合否決まるからあまり気合いいれてると失望するよな
806名無し検定1級さん:2009/06/15(月) 23:59:43
養成どう?
二次試験の財務は難しいなあ
あの事例4で安定した得点とれるひとはすごいよ
養成で勉強して一から教えてもらうほうがいいような
807名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 00:35:14
>>806
事例Wは一番勉強しやすい科目

それが無理だと思うなら診断士そのものを止めたほうがいい
808名無し検定1級さん:2009/06/16(火) 20:07:16
そうなんや
じゃ事例4の勉強して頑張るよ
ありがとね
809名無し検定1級さん:2009/06/17(水) 23:14:05
10期の受付票が届きましたが、今回は
前回に比べて応募者が増えているみたい
ですね。個人では面接までのこれるかど
うか心配です。
810名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 09:53:35
面接、頑張ってください。
811名無し検定1級さん:2009/06/19(金) 23:43:31
平成22年度開設予定の兵庫県立大のMBA課程に併設してる診断士養成は一次合格してなくても受けれるのか。
812名無し検定1級さん:2009/06/20(土) 09:04:05
一次合格しなきゃダメ
813名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 14:58:11
そうなの?
でも一次受かれば働きながら資格とれるっていいよね
100万以上のお金も会社がだしてくれるみたいだし。
814名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 15:03:54
関西は一地方に過ぎんからな
人口だって、少ないし

日本列島第三の都市である大阪市でさえ、横浜市よりも100万人人口少なく、かつ東京特別区(23区)より610万人も少ない


大阪市は第五位の札幌市とわずか75万人しか差がなく、第四位の名古屋市とたった40万人しか違わない
815名無し検定1級さん:2009/06/21(日) 15:11:20
若者の1/3は首都圏に居るからしゃーないわな
大阪でも高校卒業したら東京に行くやつが多くなってるわ
816名無し検定1級さん:2009/06/25(木) 00:10:09
早く兵庫県立大の養成課程の募集要項でないかな。
817名無し検定1級さん:2009/06/28(日) 23:06:57
一次模試も終わった
445/700
二次試験のことも考えてるけどやっぱり養成だな
818名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 11:20:07
誰か大学校受ける人いますか?
819名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 18:16:00
いません
820名無し検定1級さん:2009/06/29(月) 19:28:51
>818

今回の分応募してますよ。
821818:2009/06/30(火) 08:37:31
>>820 面接の対策は進んでますか?やはり、リハーサル練習もやるべきですか?
822名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 11:36:32
素直に2次試験合格しろよ
823名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 17:49:59
>>821
こっちは面接まで進めるかどうかを心配しています。
明日発表ですが、お互いよい結果になるといいですね。
824名無し検定1級さん:2009/06/30(火) 20:07:36
名称独占資格をカネで買うなんて
どんなに裕福なんだろう
825名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 00:50:28
うらやましいんだろ?
826名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 12:37:25
養成に関心ない人はここに来るべきではない。
827名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 13:00:48
番号あった。
11日はみんな頑張ろう。
828名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 13:07:35
そりゃあ羨ましいだろう。
ゴールが明確だから。

829名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 19:20:52
関西人ってだけで恥ずかしいのに
診断士業界でも蟯虫出と馬鹿にされる
どんだけドMやねん
おんなし関西人として同じに思われたくないわ
830名無し検定1級さん:2009/07/01(水) 21:53:56
今回定員80人のところに書類審査65名合格
だったけど去年みたいに定員が40人にへる
んだろうか?

でも最近は書類審査の合格者は定員+10名程度
なので40人以上とるんだろうか??

微妙な人数ですね。
831名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 13:49:40
結局機関からの人だけになりそうな気配
それ以外はカモフラージュだろうな
832名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:43:35
県立大学に行きたいお
833名無し検定1級さん:2009/07/02(木) 22:53:26
素直に2次試験合格しろよ
834名無し検定1級さん:2009/07/03(金) 01:01:05
そんな無理なこと言うなや
835名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 11:19:27
一次の質を落とすと養成診断士がたくさんでる

一次レベルをあげれば、、
836名無し検定1級さん:2009/07/04(土) 15:47:57
>>835
一次が易化すると
レベルの低い養成課程診断士が
たくさん出るということですか?
837名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 19:50:02
そうだよ
うちの金庫は旧課程で一次もうかってない養成診断士がたくさんいるけどレベルはバラバラ

せめて一次受かってから養成にいって欲しかった。

だからこそ一次はレベルあげてほしい

俺は今年養成にいかず二次試験合格をめざすことにした。

だめなら来年一次もう一回受ける。
838名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 23:46:15
で、落ちたら養成課程ってか?
839名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 16:35:29
関係ない奴は来ないようにしてくれ。邪魔だ、はっきり言って。
840名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 20:08:47
おまえが関係ないだろ?おまえがくるなボケ
841名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 23:42:18
お金で裏口
842名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 21:57:36
何考えてるんだ
なんでもいいけど取ったもん勝ち
県立大なら働きながら通えるし一次さえ通れば!
843名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 21:53:43
さあそろそろいこうか
844名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 21:57:33
かえってくるな
845名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 18:52:07
明日のグループディスカッションって何やるんですかね?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
846名無し検定1級さん:2009/07/10(金) 22:28:11
さあ行こうか
847名無し検定1級さん:2009/07/13(月) 10:40:10
結局今回はどんな感じだったの?
848名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 10:01:06
誰か面接受けた方いますか?
849名無し検定1級さん:2009/07/14(火) 22:21:07
今回は結局何人が合格人数になるんだろう?
850名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 12:06:33
面接65人÷1.2=定員54名前後ではないかと推測
851名無し検定1級さん:2009/07/15(水) 19:23:25
850さん

最近の傾向をついた鋭い推測ですね。
その位の人数を取ってくれるとうれしい
のですが、40人とかに絞られたら厳しい
なと心配しています。
852名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 10:00:22
養成課程は一クラス40人です。以前も80人募集に対して応募が少なかった期がありましたが、結局、合格は40人でした。
853名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 13:16:03
今回75人ほど応募があったようだけど、それなら75人全員受け入れればいいのにね。
年間通して80+80+40で200人の診断士を養成する計画なんだからさ。
皆一次通った人達だから、変な人いないだろうに。
計画で80人のところを40人にしたら、学校運営予算を、その分国に返納するのかね。
854名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 14:07:42
>皆一次通った人達だから、変な人いないだろうに。

いや、いっぱいいると思うけどw
855名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 17:57:42
いっぱいいます
856名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 19:23:06
一次受かるなら常識はあるよね
変な人かどうかはわからん
857名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:25:55
>>856
ペーパーテストを通過しただけで、常識があるかどうかなんてわからんぞ。
オマエも診断士になってみるとわかるだろうが、養成課程出身者は
常識に欠けていたり変な人が多いんだ。
診断士同士でもちょっと独特の雰囲気なので、「あの人、養成課程だね」
と陰で嘲笑されてるんだよ。


858名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 21:33:06
時々、診断士が作った改善計画書を支援先で見ることがあるが、理論先行の内容で、全く的外れなプランが書いてあることが多い。
試験組か養成課程組かは知らんけど、現場とか社会を知らないんだろうね。
どちらかと言うと、試験組の方が現場を知らなさそうだけど、そこんとこどうなんだろ。
二次試験自体、模範解答見ると現場では失笑されるような解答少なくないよね。
こんな問題で合格点とれるように訓練するぐらいなら、養成課程で実習繰り返した方が良さそうだと思う。
まあ、企業内診断士だったら試験で十分なんだろうけど。
859名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 07:37:09
養成課程出身者乙
860名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 07:50:03
今回グループB以降で辞退者いたのかな Aは2名いたかな
861名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 07:58:43
本当に40人にするんだろうか? でもそれにしても最近の傾向からして面接まで残す人数多いよね ちなみに以前に40人にしたってのは去年の7期のことかな?
862名無し検定1級さん:2009/07/19(日) 17:06:04
>こんな問題で合格点とれるように訓練するぐらいなら、養成課程で実習繰り返した方が良さそうだと思う。

その結果が、

>診断士同士でもちょっと独特の雰囲気なので、「あの人、養成課程だね」
>と陰で嘲笑されてるんだよ。

となるのかw
863名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 12:05:53
40人にするかどうかは微妙だね。

受講生の選抜要項には20%程度の補欠を確保する
とは書いてあるけど、40人でもそれはなんら問題
ない話だからね。
 だけどここ最近は面接に残す人数がほぼ
募集人員 + 20%の補欠の人数で構成されて
いたからなんともいえないね。
864名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:00:46
いっそ、0人でいいじゃね?
865名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 16:13:12
そもそも関西いらね
866名無し検定1級さん:2009/07/20(月) 17:59:45
県立大の要項出たね
推薦で入れるみたいだから協力機関に努めてる俺は産学連携事業とかで優先的に入れるかな
867名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 22:47:27
そんなに大量に落とさないでしょ。予算の消化もあるだろうし、実習先や講師の予定も決まってるだろうから、40人だけの合格は有り得ないよ。
868名無し検定1級さん:2009/07/23(木) 23:58:37
>867

同感です。
確かに1クラス40人てのはあるけど、
面接対象者の人数や講師や実習先、
事務員さん等が無駄になるしね。
もし40人ならあの施設の遊び具合に
納得がいきません。
869名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 15:46:53
857 :名無し検定1級さん:2009/07/18(土) 20:25:55
>>856
ペーパーテストを通過しただけで、常識があるかどうかなんてわからんぞ。
オマエも診断士になってみるとわかるだろうが、養成課程出身者は
常識に欠けていたり変な人が多いんだ。
診断士同士でもちょっと独特の雰囲気なので、「あの人、養成課程だね」
と陰で嘲笑されてるんだよ。

ペーパーテストを通過しただけで、常識があるかどうかなんてわからんぞ
ペーパーテストを通過しただけで、常識があるかどうかなんてわからんぞ
ペーパーテストを通過しただけで、常識があるかどうかなんてわからんぞ
ペーパーテストを通過しただけで、
ペーパーテストを通過しただけで、
ペーパーテストを通過しただけで、

ペーパーテストを通過しただけでは駄目だってことですね、わかります。
870名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 16:01:05
>>869

>ペーパーテストを通過しただけでは駄目だってことですね、わかります。


何を勝ち誇ったようにw

そんなもの当然だろ。

問題は、ペーパーテストすら通過できないで、養成課程に頼るバカがいることだろ。
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
871名無し検定1級さん:2009/07/24(金) 23:47:35
>>869

元レスは「ペーパーテストは常識を計っているものではない」ってこった
つまり「一次を受かったからといって常識があるかどうかはわからない」

オマエのようなろくに文章が読めないバカが二次をパスできなくって
養成課程に逃げ込むのさ

だから養成課程出身者はバカにされるんだよ
872名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 00:58:33
>>869 = バカさん

かわいそう。
873名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 09:50:03
二次試験診断士=今年ペーパーテスト合格
養成課程診断士=今年7ヶ月の演習と実習経験


製造小売業のA社は業績が悪化し、このままでは今期中に資金繰りが行き詰まります。
早急に金融機関との交渉や現場改善を行う必要がありますが、合理的に考えてA社の経営者はどちらに相談するべきでしょうか?
874名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 10:22:11
合理的に考えるとどちらにも相談しない。
以上。

養成過程の内容ってショボイんですけどね。

875名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:13:57
>873
>874
このまま放置しておくと来月にも資金ショートするという状況で、銀行からは経営改善計画書を作成して提出するように言われました。
計画書を書いたことがなかったので、経営相談所に行ってみたところ、2人の相談員がいました。
話を聞いてみると2人とも診断士で、一人はペーパーテスト合格者、もう一人は実習経験者のようです。
この経営者は、合理的に考えて、どちらの診断士に相談すると思われますか?
(50文字)
876名無し検定1級さん:2009/07/25(土) 21:42:02
>>875

>一人はペーパーテスト合格者、もう一人は実習経験者のようです。

一人は試験組、もう一人は養成課程組という意味か?
877名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 10:30:27
違います
878名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 12:48:25
>876
そうです
879名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 13:25:39
どうでもいいです
880名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 16:36:19
どうでもいい
881名無し検定1級さん:2009/07/26(日) 19:19:15
さあそろそろいこうか
882sage:2009/07/26(日) 22:24:47
あと5日だな
みんな受かってればいいな
883名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 00:27:04
全員落ちていますように☆
884名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 08:06:21
>883
何があったか知りませんが、
あなたが幸せになれますように
885名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 10:56:15
現実世界から受け入れられてないから、他人を批判し他人の不幸を好む奴。
寂しい。さよなら永遠に。
886名無し検定1級さん:2009/07/27(月) 21:48:20
もう少しで発表ですね。
今回の新養成過程では、前例のない
パターンなので最後までどういった
発表になるかはわかりませんが、
期待してまつとします。

皆合格するといいなー。
887名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 22:05:13
二次試験に合格しろバカ
888名無し検定1級さん:2009/07/28(火) 23:45:52
>887
何があったか知りませんが、
あなたが幸せになれますように。
889名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 19:16:36
あさって 待ち遠しい
890名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 21:32:22
ドキドキ
891名無し検定1級さん:2009/07/29(水) 23:39:49
ワクワク
892名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 06:39:22
ガッカリ
893名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 07:01:46
ウットリ
894名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 12:19:39
よいよ明日ですね
895名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 16:30:13
明日何人とるんだろうね?
896名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 23:44:23
皆いい結果になるといいな
897名無し検定1級さん:2009/07/30(木) 23:46:49
皆いい結果 = 0人
898名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 00:14:37
特にディスカッションで会った皆さんとは9月に笑顔で再会したいですね。
899名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 12:15:43
発表出たよ。
おかげさまで合格でした。
皆、9月から宜しく。
頑張ろうな!
900名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 12:26:49
こっちも合格しました みんな一緒に頑張りましょうね 今回はへんな選抜をしなかった大学校に感謝です
901名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 12:48:55
75人受験→61人合格
14人しか落ちなかったね。
合格の人おめでとう。
早く診断士になってね。
902名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 14:45:41
ディスカッションはどんな雰囲気だった?
喧々ガクガクでまとまらなかった?
903名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:15:05
あー
受かってたわー
ここって授業中はスーツなのかね
だったらめんどくさいなー
904名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 21:23:11
>>903
ホームページに様子がのってるよ。
905名無し検定1級さん:2009/07/31(金) 23:39:28
よかったですね!!
この約1ヶ月、本当にいろんな意味で皆さんつらかったと思います。
では、9月に!!
906名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 09:33:06
皆さん、何日に寮に入りますか?
私は31日にしようかなと考えています。
907名無し検定1級さん:2009/08/01(土) 09:48:57
そんな事1人で決めろカス!
908名無し検定1級さん:2009/08/02(日) 14:08:23
もう合格の書類きましたか?
909名無し検定1級さん:2009/08/03(月) 18:08:05
合格された方々、おめでとうございます。養成講座はかなりハードな内容と
聞いておりますが、頑張ってください。
910名無し検定1級さん:2009/08/09(日) 11:00:16
そろそろテキスト来るかな
911名無し検定1級さん:2009/08/12(水) 23:20:19
テキスト届いたけどこれ20日で
読むのは大変だよねー。
特に仕事忙しい人は・・・
912名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 15:29:47
>>911
文句や泣き言しか言えないんだったら、行くなよ。
2次試験も合格できないバカが。
913名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 18:20:29
>>912

結局ね、911みたいな無能なお子ちゃまが、
養成課程出身者の典型的なモデルなんだよ。

2次程度の試験をパスできないくせに、
文句だけは一人前。

つまり、文句だけは言うくせに成果が伴わない。

大阪ではどうか知らないが、東京支部では
養成課程出身者のレベルアップが重要な課題に
になってるよ。

それでなくても知名度のない診断士が、養成課程出身者の
ために汚されちまっては困るからだ。
914名無し検定1級さん:2009/08/13(木) 19:14:42
>>913

> 大阪ではどうか知らないが、東京支部では
> 養成課程出身者のレベルアップが重要な課題に
> になってるよ。

全国的に何か手を打つべきだな。
養成課程そのものを無くせばいいのに
915名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 12:14:25
テキスト結構ボリュームあるぞ。
内容は面白いけどな。
まあ、俺も911と同じタイプだ。
仕事しながらキチンとこなすのは大変。
そういう意味では仕事しながら2次の勉強するのと
養成課程の事前課題をするのと差はないぞ。

俺から言わせれば913も914も養成課程や診断士を
少し誤解してるんじゃないか?

まずは診断士になるのが成果目標なのだから2次をパス
するのも要請過程をパスするのも成果という意味では
差はないと思うが。

> 大阪ではどうか知らないが、東京支部では
> 養成課程出身者のレベルアップが重要な課題に
> になってるよ。
これは基盤機構が内部的に議論しやすいテーマ
だし大学校の存在価値を向上させるために養成課程出身者
へのフォローアップが必要です。っていうもっともらしい
屁理屈。
役所や公的機関の人間ならこのあたりのニュアンスは
分かるはず。
(裏を返せば大学校なんて無くても多くの人が困らない)
俺から言わせれば基盤機構の職員と講師のレベルアップが
最も重要な課題。

診断士としての能力を論じるのも意味がない。
俺が知る限り試験合格の先生方の力量はほんとバラバラ。
しょぼいやつは冗談抜きでしょぼくてこの人食っていける
のかこっちが心配になるくらいだよ。
916名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 21:16:09
>>915

養成課程に合格して浮かれているところを
申し訳ないが、診断士を完全に誤解してるな。

まず、「診断士になるのが成果目標」なんて
思って二次をパスしてくるヤツは少ない。
実現するかどうかは別にして「××をしたい」
と思って、あの苦しい試験をパスしてくる。

診断士という肩書きが欲しくて裏口から入ってくる
養成課程出身者とは雲泥の差の意識を持っている。

それとだ、たしかに試験合格組の診断士にアホは
いっぱいいる。しかし、それ以上に養成課程出身者
のアホさ加減が目立つから協会では問題になって
いるのだよ。

とにかく、はやく修了して登録してこい。そうすれば、
試験合格組から陰口というご褒美がたっぷりもらえるから。

「あの人、養成課程だって」
「あ、やっぱり」

なんてな。
917名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 22:04:42
>>916
妄想はいいからとっとと2次に受かってこい
それからアホな理屈つけずに俺みたいに言いたいことははっきりと言え


金持ってる奴羨ましいぞーー!!
918名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 22:43:25
>>915

> > 大阪ではどうか知らないが、東京支部では
> > 養成課程出身者のレベルアップが重要な課題に
> > になってるよ。

これは、診断協会内部で言われてることだろ


> これは基盤機構が内部的に議論しやすいテーマ
> だし大学校の存在価値を向上させるために養成課程出身者
> へのフォローアップが必要です。っていうもっともらしい
> 屁理屈。

なんで、機構内部の議論が出てくるんだ?
話のすり替えか、屁理屈そのものだろ。

> 診断士としての能力を論じるのも意味がない。
> 俺が知る限り試験合格の先生方の力量はほんとバラバラ。
> しょぼいやつは冗談抜きでしょぼくてこの人食っていける
> のかこっちが心配になるくらいだよ。

お前がレベルが低いと評価している診断協会の先生方が、
お前の事をレベルが低いと評価してるんだよ。

919名無し検定1級さん:2009/08/15(土) 23:54:14
目糞鼻糞ってことで、もう人を貶める書き込みは止めましょう。
診断士の品格を問われますよ。
920名無し検定1級さん:2009/08/16(日) 23:04:30
もうすぐはじまりますね
921名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 00:48:50
なにが?
922名無し検定1級さん:2009/08/17(月) 17:32:23
>>911 養成課程のテキストの内容って、受験校の2次テキストとかと似てるん
ですか?それとも、やっぱり実践向けでギャップ有ります?参考までに教えて。
923名無し検定1級さん:2009/08/18(火) 06:39:53
>>922
実践向け?笑うぞ。
924名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 23:57:21
中小企業診断士養成講座 関西校って、例えば どこですか?
925名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 15:12:26
更に課題が来たよ
926名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 17:59:40
>>925
え、まじですか!?
927名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 18:17:36
マジみたい
家から連絡あったよ
一度に送ってこいよ
928名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 18:29:11
今見たけど
また大変そうだ
そういえばみなさんは
テキストの演習問題も
ちゃんとこなしていますか?
929名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:01:37
追加の事前課題来たね。
基本テキストすら読み終わってないのに。
内容見る限り研修始まってからやってもよくね?
930名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:06:17
>>929
一生やらなくてもいいんじゃね?
妖精なんだし
931名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:09:44
基本テキストは指定の2冊が終わってればいいっぽい。
それより、どの会社選ぶかが重要そう。
有価証券報告書って出発までに手に入るものなのかな?
テキスト送ってくるの遅すぎると思う。
932名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:21:42
>>931
有価証券報告書は追加テキストに同封された文書かなんかに書いてあるのですか?
すみません、うちはまだ届いていないもので。
933名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 22:53:25
>>930
妖精かwなんか可愛いな。
>>932
そそ。
追加で送られてきた事前課題の指示の中に書いてあるよ。
934932:2009/08/25(火) 01:04:38
>>933
教えてくれてありがとう。
あなたいい人だ。
来週からどうぞよろしく。
935名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 14:44:24
>>931
有価証券報告書はネットからダウンロードでOKじゃない?
936名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 23:04:23
有価証券報告書は
エディネットや
http://info.edinet-fsa.go.jp/
サーチナ
http://searchina.stockdatabank.jp/
などでも手に入りますよ。
937名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 11:53:47
ありがとう
でもちょっと遅かったみたいです
毎日見てれば良かったけどそんな暇がなかったから
それにしてもこの課題難しすぎませんか?
1次どころか2次の知識総動員でもどうしようもないのですが
938名無し検定1級さん:2009/08/28(金) 16:46:36
ちなみに財務や他にも事前課題あるけどこれはいつまでなんだろう 班分がまだわからないので・・・
939名無し募集中。。。:2009/08/28(金) 17:24:30
授業の日にちはわかってるのでその日までにはじゃない?
940名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 01:15:17
こんなんで養成できるのかよ
941名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 09:12:00
養成はできませんが妖精になれます。
942名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 20:27:04
関西校は大学校かいな?
943名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 00:37:24
>>914
あのねぇ
養成なくしたら大変なんだよ。

地方公務員で企業支援課の連中や
商工会議所や中小基盤機構、日本政府公庫等の
中小企業支援担当者は、診断士取らなきゃならないんだ。

年1回の試験を落とす訳にはいかないんだよ。
日本の中小企業支援は、おれたち公的機関が担ってるんだからなwww
944名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 01:09:30
>>943
を読んで、やはり無くせばいいのに、と思った。
945名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 19:54:36
あればいいのに
946名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 20:14:28
関西人を無くせばいいのに
947名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 21:42:21
六ヶ月?
948名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 00:05:45
妊娠6ヶ月です
949名無し検定1級さん:2009/10/29(木) 00:54:34
中田氏OK
950名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 16:58:44
野茂と中田
951名無し検定1級さん:2009/11/05(木) 18:15:21
ホモに中田氏
952名無し検定1級さん:2009/12/03(木) 00:39:41
そうきたでんがな
953名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 17:46:12
まんがなでんがな診断士
954名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 19:22:51
関西診断士つくろうでんがな
955名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 00:19:58
■2009年度 中小企業診断士試験
(中小企業支援法 第12条に基づく国家試験)

【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%

【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%

※2次試験は昨年1次合格者(2次不合格者)も受験可能
※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%

【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
956名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 17:52:06
7期、定員割れしてたにも関わらず、
学校の都合で落とされ、人生を狂わされました。
957名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 19:11:12
>>956

学校の都合?君が選考外だったわけじゃなくて?
958名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 00:00:12
養成課程に参加するひとには、大きく分けて2種類いるよ。
@本気で中小企業の支援をしたいと思ってるひと
  ・独立志向
  ・独立は考えてないが、会議所その他組織のなかで業務として取り組みたい
  ・コンサル会社へ入る前段階として勉強したい
Aやる気がまるでないひと
  ・協会その他から派遣されるひとにみられる(ほんの一部の人達であるが)
  ・その理由は以下
     1.派遣先から派遣費用を負担してもらえるため自分の財布は痛まない
     2.加えて養成過程にいってる半年間は、毎月給料+手当が支給される
      (働いてないけど給料はいつもどおりもらえる)
     3.仕事を半年間しなくてもよい+診断士という肩書きがもらえる+
       家族から離れて暮らすため週末にはそっち方面で遊び放題できる
     4.そのような魅力があり、それが本人の養成過程参加に対する動機付け
       となっている
     5.頭は良いのだが、上記の理由もあり、中小企業支援には興味がない
       興味があるのは、上記の魅力+自分の給料および昇進

証拠をとったわけではないから断定はしないが、養成過程修了者である自分からみれば、
そのように感じる(それも強く)ひとは実際にいた。

そんなひとに国民の税金が投入されることには強い疑問を抱いていた。
人柄は良い人達であったため、本人達に自分の気持ちを伝えることのないまま
半年は過ぎた。
まあしょうがないと今は自分のなかで折り合いをつけている。
959名無し検定1級さん:2010/01/10(日) 00:48:26
>>956
向いてないんじゃね?
落ちてよかったじゃん。
960名無し検定1級さん:2010/01/19(火) 07:51:34
向き不向き有るね
961名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 15:58:34
しんだんし
そんだんし
962名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 16:30:20
新男子
963名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 16:58:18
珍団子
964名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 16:59:06
たてかわだんし
965名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 17:00:05
桂さんし
966名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 17:00:46
いらっしゃーい
967名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 17:15:55
組織→弁護士会計士=会社法関連、経営サポートのプロ
IT・マーケティング→弁護士の能力なら余裕、会計士→修了試験でIT・経営学有り
そもそも、IT・マーケなどそこらのリーマンでもやってる。
よって、弁護士会計士による企業診断が最強。
中小企業診断士の出る幕なし…
968名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 17:17:15
自己啓発とわりきるべし
969名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 17:18:25
その程度の資格だよ
970名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 17:20:02
診断士つまらない資格さ
971名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 17:35:56
そこがいいという人もいる
972名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 17:49:51
中小企業診断士の資格を持っている人より、
野村総研とか三菱総研、アンダーセンコンサルティングなどで、
コンサルの実務を積んだ人の方が信用できる。
有名コンサルタントは、ほとんど、中小企業診断士の資格などもってはいない。
973名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 17:50:56
もってないというより
必要ないと言った方がよかったかな
わかるよな
974名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 18:34:53
こまけーことは
975名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 18:36:05
いーんだよ
976名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 18:36:46
グリーンだよ!
977名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 18:57:30
そんなの受ける人なら重々承知だろ…。
978名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 21:15:20
だからこまけーことは
979名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 21:16:20
というよりほっといてくれ
980名無し検定1級さん:2010/01/21(木) 21:18:15
ももう一人にしといてくれ
981名無し検定1級さん
さよなら