>>941 俺も車通勤だけど、試験前2ヶ月から電車通勤にした。
電車だとねーちゃんのパンツ丸見えという朝も有りました。
944 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 12:26:38
50問正解しました。
過去問10年分を2回
精選問題集を2回
対策400問を2回
金もかかるし、しんどかったわ。
これぐらいやればアホでも合格できる
レベルだと思う。
945 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 12:43:17
自己採点 40/53 行ったーーーーー!!
946 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 14:08:54
一応ボーダーは36以上だけど、稀に引き上げや引き下げがあるらしい
俺35点だったけど希望持ってていいの?
948 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 15:22:37
過去に電気を含め他業種でそういう事例があっただけという話。あくまで合格ラインは6割の36点。←試験講習会の担当員談「受かってたらもうけもの」と思ってるぐらいがよろしいのでは。
949 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 19:55:34
H16年の電気は35点合格だったけど、それ以外(H18年まで)は36点合格だって
33点オワタ
951 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 20:09:10
40/60点。
内訳として、
午前 27/30点 午後 13/30点
午前午後の合計で40点いってたら合格ですか?
952 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 20:15:07
誰か昨日の解答全部教えて下さい。
953 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 20:23:56
それぐらい自分でやろうよ…
試験会場 大阪(摂南)
内訳 午前 17/30点 午後 18/30点
合計 35/60点
残念ながら届きませんでしたw
また、来年の事を考えると辛いっす・・・(ToT)/~
来年こそ頑張ります!
955 :
名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 23:25:42
合格ライン35点にならないかなあ・・・。
956 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 00:36:10
東京武蔵大学2号館にて隣人のカンニングをしていた366154はどうだった?
自己採点はOK?
西早稲田1号館で受験した人いる?
958 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 01:31:44
さっき帰って来て、速報で自己採点したのですが、内訳として、
午前・21/30 午後・23/30で、トータル36問越えたのですが、
午後の工事施工の内容が1/6でした。
会社で、偏ったらダメだって言ってる人がいるけど大丈夫ですよね???
959 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 04:50:02
大丈夫だと思います。各セコカン試験対策のいろいろなホームページ見ても、そういった事はないようですよ。合計得点勝負らしいです。
960 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 09:35:52
大阪(摂南)
午前26/30 午後27/30 でした。
正直、午後の問題はきつかったんでここまで正解してるとは思いませんでした。
やはり講習会、実力テストを受講すると違うと思います。
みなさんも午後はきつかったでしょうか?
961 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 13:58:16
午前27/30午後26/30で、53点過去問しかやらなかった。実地はやっぱり去年安全だったから、工程かな。やだな
962 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 17:57:07
俺 武蔵工受験 午前 25/30 午後 23/30 合計 48点 8割とれた〜!!
>>960 午後は難しかった。
答え合わせして間違ってるところ、解答見ても腑に落ちないところが
数問ありました」
964 :
名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 22:36:10
俺は逆です。
午後23点とれて午前が15点の38点でなんとか合格
午前の答え合わせしてたときの俺の落ち込みようと
午後の答え合わせした後の俺のテンションを想像してください^^
965 :
名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 21:27:37
1級電施なんて、メイド喫茶でメイドと話すより
チョーラクショー
_, ,_
('A`)
ノヽノヽ =3 パスゥ
くく
今年は絶対合格だー。。。。。。
968 :
880:2007/06/15(金) 07:42:52
アク禁くらって書き込めず…OrL
969 :
名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 18:37:47
午前12/30
午後29/30
合格?
インピーダンスってなんですか?リアクトルってなんですか?
コンデンサ?何それ(@_@)
こんなんでいいんですか??
970 :
AHO:2007/06/16(土) 19:44:17
>969
ご心配なさらずに、しっかりと実地で落とさせて頂きますよ。
つたない、施工記述を見れば一目瞭然です!
Hahaha....
実技は出るのが決ってるから楽勝でしょ。
合格・不合格決めるのは残念ながら
:AHO:君じゃないからw bakabaka...
972 :
傍観者:2007/06/16(土) 23:02:32
>>971 ×決っている(きっている?)
○決まっている(きまっている)
正しい日本語もできないなんて、bakaはどっちだか?
>>972 ですな。実地は記述式である以上、採点者にわかりやすく正しい日本語で記入する必要があると思います。
971のような、変な日本語を記入するぐらいなら箇条書きの方が、まだマシですな。
釣りにつられている人たちは放っておいて、実地試験について語り合いましょう!
自己採点合格している皆さん!実地試験対策の講習会出る予定っすか?
975 :
名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 19:39:02
実地対策には出る予定ですよ。
実際は電気工事の現場のことはあんまりわからないので。
会社の命令でとるだけなんですが、
実地は実際に携わった工事の経験を書かないとダメなんですよね?
まいったなー。
>>975 私は、会社が発注者側なので、施工記述がネックです。
監督員にあたるのだろうとは思いますが、書き方が難しい…
参考書に載っているのは、施工者サイドの話ばっかりでいまいちイメージが湧きません。
どなたか、アドバイス御願いします。
977 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 22:29:39
試験日当日に、校門前で地域開発研究所主催の
実技の講習会申込用紙を配布していた。
自己採点で学科は合格していそうなので、
行こうか行くまいか・・・
¥19.000は高いがその価値がありそう?
これを逃すと又来年というプレッシャー。
あぁー!
とりあえず、実技の参考書を買ってみてから考えるか。
978 :
名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 22:52:24
>>977 行った方がいい講師にもよると思うが俺は去年行って合格したよ
添削+講習がお勧め
講習の座席は自由なので早めに行って前の方の席に座るべし
去年受験した感想ですが、実地は学科に比べ参考書が余り役に立たない。
理由は、実地は記述式の試験で問題数が少ない。
でも一つの質問に対し、2つ以上説明書きせなあかんとか、覚える範囲は広い。
だから講習なり参加して、重点範囲を聞いてきた方が確実かなと。
講演で聞いた重点範囲はかなりの高確率で出題されるし…
980 :
975:2007/06/19(火) 21:32:45
>>976 発注者側ですか?僕も似たようなものというか電気の技術者じゃ
ないんですよね。会社命令で。
とりあえず講習に行って、試験の前に書くことを決めていこうと
思ってますが。ある程度はウソになるかも知れませんね。
ウソで調べられたらどうしようもありませんが。
981 :
初朝鮮:2007/06/19(火) 21:50:23
まあまあそう揚げ足とるなよ。
そんならオイラもひとつ
>969 ←誤
>>969 ←正
または
>>969 人様にいえるか?ワロスwwwwww
>>972、973はよほど悔しかったらしい。
982 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 22:49:24
>>978 >>979 「経験者は語る」ってやつですな。
行こうか。 ・・・そう言うんだったら。
どうせ行くなら、コースA
「当研究所自慢の最高コース! オールインワンパッケージ!!」
が良いかな。(笑)
¥19.000でーす。
講習指定図書代は別よ!って、ご丁寧に書いてあるし。
って、講習日 平日って!
こんな資格を欲しがる連中って、だいたい平日仕事だろ。
文句ばっかでスイマセン。
983 :
名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 23:38:08
講習会の費用が安いと思う人、会社負担の人は
参加したほうが絶対いいよ。
それから、お金がないけど、絶対合格したい人、
合格率が70%もあるのだ。
毎年、皆さんと同じ心配をして受験した人達を含んでの
この合格率だ。独学でも勉強すれば絶対に受かる。
発注者側についての記述については、
電気工事であって、発注者側からみた予防策、
たとえば、工事中に間違えて電源を投入しないように
遮断器開放後、負荷側を接地しておいたとか、
ケーブルの配線がし易いように
あらかじめ、不要な物を工事前に片付けたとか、
毎朝、作業者と一緒にTBMをよくやったとか。
過去問をよく勉強すれば、この位なら実際に
やったよといいのがあるよ。
984 :
975:2007/06/19(火) 23:54:35
>>983 ありがとうございます。
過去問ですか?がんばって読んでおきます。
過去問+講習でバッチリですね。
基本、実地の方が合格率高いが、実地は採点基準が不明瞭だから、本当に合格したのかは合格発表まで判らん。
去年もなんで落ちたのか判らんという人も何人かいた。
実地試験から合格発表まで何ヶ月も待たされる間、不安な日々を過ごすのがこの資格の運命。
講習なり受けておけばその不安な日々も少しは緩和されるかもね。
おまいら頑張れ。
986 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 20:16:44
すみません。
実地試験の工事の金額って、50万程度の小規模のものでも
いいのでしょうか?
わかるかたお願いします。
1建、1土、1管 all1発合格でごめんね。
1電は一番簡単だった。一番難しいのは1管。
一度位落ちてもいいかなって思って前日の夜のみ勉強w
49/60 チョーワラタw
↓どうぞひがんでください。
↑ チョーワラタw
989 :
名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 23:06:17
>>987 あなたみたいな人がいれば、国交省もこんな資格制度を
作った甲斐があるね。
国交省指定の財団法人さんの給料の為にも、残りの
1級造園と、1級建設機械頑張ってね! もちろん1発合格で!
俺は、今の所必要な1級電気だけにしておきます。
お金もったいないし。
990 :
ハチベェ:2007/06/21(木) 12:25:35
俺は、一電施、一管施、一土施持ってます!1番難しかったのは私の場合、電気でした。土木は超楽勝でしたね!多分1番難しいのは一建施と思われます
991 :
名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 12:59:29
それは人それぞれ
992 :
名無し検定1級さん: