資格マニアになりたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
資格とりまくりたい
何がいいか教えろ
2名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 12:47:05
とりあえず
証券外務員と証券アナリスクとMOSと税理士と会計士とれ
3名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 12:52:43
国連英検マジオススメ
4名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 12:52:55
5名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 13:00:30
第一種電気主任技術者試験
http://www.shiken.or.jp/dken1.html
6:2006/10/21(土) 13:11:45
>>4
それ良いな。まじで
7名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 13:51:02
海の法律家
海事代理士がオススメ
8名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 13:53:57
9名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 13:56:45
赤井尚人に弟子入りするのが吉
10名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 13:58:00
●●●●●●●●●●華族の血が騒ぐ誹便萌行政書士●●●●●●●●●●●●●●●
           /⌒`⌒`⌒` \
.          /           ヽ
.         (  ノ⌒〜誹便⌒ヽ、 ) やぁ 消費者諸君
.         ヽ/    \, ,/   i ノ ここで哲学的な議論をしてもしかたありませんので 
.          |   <・>, <・>   | これらの問題にどう私たちは立ち向かっていけばいいのか
.          | 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|えていきたいと思います。
.          ヽ   ト=ニ=ァ   / とこで誹便は、反論又は攻撃と防御の関係によって
        ,____/\.  `ニニ´  / 決まります。弁護士誹便行虫どちらで相談されるにせよ、
  ,r‐' ,、;-‐''''""'' r| ` ー--‐f´消費者諸君の強い意志だけが最後の砦だと思ってください。
 / ./     r''"ヽ, \,     l`ヽ、
 j l ,. /    '    l   ヽ、 ト,   ヽ  
 ,.Lj∠、'´   , i,    /     `ヾ、`'ヽゝ
Fランク大卒業し勉強しましたが、司法から必要な学識とその応用能力が「無」と判定を受けました。
11名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 13:58:11
毒物劇物取扱者テラカッコヨス
12名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 14:18:54
247 名前:名無し検定1級さん sage 投稿日:2006/08/30(水) 07:55:24
電験一種は弁理士試験も超えるからな。
受験生の出身大学トップは東大、2位が京大。
で、司法試験を超えるから、
その東大卒でさえ合格率は10%を切る。
無職で勉強しててもね。
高卒とかFランク大がお呼びの試験じゃあねえんだよ。

299 名前:名無し検定1級さん sage 投稿日:2006/09/03(日) 23:39:34
>>297
その通り
電験一種≧司法試験>電験二種≧弁理士試験>電験三種>司法書士試験
こんな感じ。
13名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 14:40:34
電験三種取るならジャパンテクノアカデミーがいいぜ!。

教材40万位で電話で契約。

仕事が速い。
14名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 14:44:49
免許書の穴を埋めることからはじめれ。
15名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 14:59:01
>>7
調べてみた。
けど難易度どれくらい?

>>8
応用化学とかやてないから・・・

>>14
お金かかりまくりんぐじゃん
16名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 15:02:39
他の法律専門職同様、行政書士徽章に通し番号を打刻して、管理を徹底すぺきだ。法律家としてのバッチの権威を高める為にも是非ともこの運動を成功させよう!
17名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 15:12:45
ユーキャンの資格講座を受けまくるってのはどうだ?
18名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 15:17:39
>>17
高いし
あれ量多すぎる
19名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 15:24:03
>>13 電験三種ごときに40万円は高い、それに合格の保証もない。
>>12 司法試験>弁理士試験>司法書士試験 >電験一種
これが正解。電験一種も電験二種も新試験制度になったからレベルが
落ちた。一様旧試験制度の電験二種の合格者です。電験2種の試験レベル
は短大か高専程度です。電験1種は大卒から院卒程度です。それに特認
制度があるから、平均するとそんなもの。
20名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 15:24:46
証券アナリストとるわ
21名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 15:59:46
    ,-――――――-.
            /           |
           /           |
           /             |
          l"ジェンキン寿司   l
         ,、_lー-―――――‐--、/l
.         ヽ/    \, ,/   i ノ ここで哲学的な議論をしてもしかたありませんので
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::    
         ::::::::::::::::::::::::::::
            ::::::::::::: 
             , ── 
               /       ヽ      , ── 、   サヨナラ ヒベンギョウチュウセンセイ
            |        |     /       ヽ
            (\     /) ∩/)ヽ|        |                   m
〜〜〜〜〜〜〜〜 ヽ、\へ/ノ/  / (ヽ      /、 m 〜〜〜〜〜  __∩   ! 〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 l──l/\/〜 / !\,へ/\) ノ 〜〜〜   /vv、  `ヽノ 〜〜〜〜〜
             /  ̄ ̄ ヽ/    ∨_l二二l/ヽ/ 」\       /ヽ  |    i
           /ヽ|     |      / |     | /  \  \   (⊃  ||)    |
         ⊂  /|  ─  |.    /ヽ.|     |.      /\  \. |─┐ \__ !
          ///  |  ̄ ̄ ̄|    / //───ヽ  __o/ヽノ >   \ヽ、 ____ 
22名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 16:13:32
ジャパンテクノアカデミー
またの名を日本電気技術者振興会。

電験3種の教材を売りつけるうんこ
害社。勝手に学者の名前使って推薦
者にする。
23:2006/10/21(土) 19:01:16
証券外務員
証券アナリスト
海事代理士
行政書士
英検1級
調理師

をとりたい
24名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 19:19:30
電験一種最高
25名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 19:21:19
>>24
とってみたいけど電気とかよくわからん
フォークリフトとかとってみたいけど
26名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 11:27:11
あげ
27名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 13:46:45
>>25
フォークリフト学とか勉強する気あるのか?
電気が分からないのに機械系の資格がとりたいのか?
28名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 13:52:59
>>27
なんとなく
簡単なら何でもとりたい
29名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 14:37:30
原付とれ
30名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 14:50:24
>>29
持ってる
31名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 15:29:57
>>1
まずは司法試験とアーク溶接あたりが手ごろじゃね?
32名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 15:36:11
>>31
なんだよアーク溶接って
詳しく教えろ
33名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 15:38:10
来年、受験生になる現在高2。
高3になると忙しいから、パソコン系の資格ほしい。

(今ある資格)
数検2級 漢検2級 英検2級 文検2級

パソコン系のメジャーな資格教えてください。
34名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 15:39:10
http://www.kobelco-kyoshu.com/

ほら、教えてやったぞ。まずはここでガテン系の資格を全て取得汁!
35名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 15:40:12
>>33
マイクロソフトのなんかとればいいだろカス
英検は準1とれカス
36素晴らしい行政書士:2006/10/23(月) 15:41:21
IT系資格は、どうしようもないものばかりですね。

なんの威厳もありませんw
37名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 15:41:22
33 エクセル1級
38名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 16:18:53
>>33
>>35でも出ているけどMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)が手っ取り早い。
あと、Word、Excel…と取っていくと数稼げてしまうw

シスアド見て無理と思ったらP検の2〜3級を検討してみてください。
39名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 16:37:12
日付に縛られないP検2級に惚れました。がんばってみます。
MOSもそのたぐいだそうですので。これも手を回そうと思います
シスアドは試験日程が決まっていてすこし厳しいです・・・

ところで、MOS:P検はアビバとか行った方がいいですかね?
効率よくできそうですので。

40名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 17:23:56
個人情報保護士
41名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 17:26:55
トカレフ取扱主任者
42名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 17:53:39
R(ロッコツ)マニア
43名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 18:48:39
http://homepage1.nifty.com/king-of-license/
平成の資格王

http://shikakuroad.alc.co.jp/
シカクロード

http://teinousama.blog68.fc2.com/
ていのうさまのブログ(元帝京様?)

このあたりかな
資格マニアのページは
おれも20個くらいは欲しいな


他には3級スレに悠という資格マニアがいる
ま、自分のレベルに合わせて目標を決めればよいな
44名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 19:56:45
良スレ上げ
45名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:28:02
メンテナンス
46名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 13:51:32
建築系の資格はどうですか?
47名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 04:04:25
建築系は受験資格があるかどうかが
ポイントですよ。
48名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 16:17:21

もしかして、おれも資格マニアと呼べますか?

【情報系】
  基本情報、アマチュア無線(電話級)

【商業系】
  販売士3級、簿記3級、そろばん3級

【工業系】
  危険物乙4、有機溶剤

【語学系】
  英検4級

【運転系】
  普通自動車、自動二輪(400cc以下)、小型船舶2級、乗馬5級
4948:2006/10/30(月) 16:42:39
忘れていたのを追加した。

【運転系】 普通自動車、自動二輪(400cc以下)、フォークリフト、小型船舶2級、乗馬5級
【情報系】 基本情報、アマチュア無線(電話級)
【商業系】 販売士3級、簿記3級、そろばん3級
【工業系】 危険物乙4、有機溶剤
【語学系】 英検4級
【医療系】 赤十字救急法

この 【○○系】 をテンプレにすればいいと思う。
50名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 17:02:28
一応資格マニアに入ると思う
51名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 19:27:04
資格100個 資格王
資格30個 資格マニア
資格10個 資格マニアの卵
ってとこか
52名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 21:33:07
>>49
乗馬5級はすばらしい、今まで知らなかった。
偶然見つけたのか?
53名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:20:04
>>51
いや20個もありゃあ十分マニアだろ
普通に生きてる人間ではありえない
54名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:30:33
普通自動車免許
大型自動車免許
普通二輪免許
大型二輪免許
福祉住環境コーディネーター3級
福祉住環境コーディネーター2級
日本商工会議所簿記検定3級
日本商工会議所簿記検定2級
危険物取扱者乙種4類

宅地建物取引主任←先日受けた、来月29日に合格見込み?
日本ゲートボール連合3級審判員←たぶん、もう、失効している。

う〜む、保有資格、9乃至11。
マニアへの途は遠く険しい…な。。
55名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:55:06
【運転系】 普通自動車、
【情報系】 なし
【商業系】 なし
【工業系】 測量士補 技術士補 防火管理者
【語学系】 英検4級 英検3級
【医療系】 なし
【教育系】 中学校教諭一種免許(数学) 高等学校(数学) 高等学校(工業)
【趣味系】 プロボクシングライセンス

ちょうど10個あった
5649:2006/10/31(火) 01:11:30
そういえば、2時間の講習で取得できる スノーモービル免許も持ってました。
http://www.yamaha-motor.jp/product/snowmobile/world/gelande/index.html

11月1日の早朝に警察署へ駐車監視員の講習会申し込みに行きます。合格率70%らしい。

>>52
会社寮の裏山が、クレイン乗馬クラブだった。http://www.uma-crane.com/index.html
公的資格ではないので価値無いです。

>>54-55
簿記2級もってるのに、3級まで書く必要ないし、
英検3級もってるのに、4級まで書く必要ないでしょ。
うらやましいですが。
5749:2006/10/31(火) 04:37:47
http://makimo.to/2ch/cocoa_lic/index.html
このサイトで検索したのですが、2004/12/17以降のスレが見当たりません。

【過去スレ】

  資格マニアになろう! 02/10/28 〜 04/12/17
  http://makimo.to/2ch/school4_lic/1035/1035751736.html

  お前らの周りに居る資格マニア発表スレ 02/10/10 〜 02/10/21
  http://makimo.to/2ch/school_lic/1034/1034260909.html

  マニアックな資格 02/04/19 〜 02/12/16
  http://makimo.to/2ch/school_lic/1019/1019192673.html

  ★帰ってきた資格マニアスレ★ 2001/07/20 〜 02/08/05
  http://makimo.to/2ch/school_lic/995/995589613.html

  ∈資格取得マニア∋ 2001/01/14 〜 2001/06/02
  http://makimo.to/2ch/cocoa_lic/979/979482494.html
5849:2006/10/31(火) 06:17:22
★学歴と保有資格晒せ★ 2006/09/25〜
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159190851/

徹底調査 おまえらなんの資格持っているアルカ? 2005/01/01〜
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1104577837/ 

上記スレが建てられた日付みると 「資格マニア」を継承してたかもしれない。
上記スレタイトルに 「資格マニア」 が付いていないために、
資格10種未満の人も書き込んでいる。
資格10種以上の人は、この「資格マニアになりたい」スレに書き込めばいいと思う。
59テンプレート:2006/10/31(火) 13:30:57
暫定的な条件:
  1、公的資格が5種以上ある方のみ。(条件緩和しますか?)
  2、数に含めないが、民間資格も書き加えること。
  3、簿記2級もってるのに、3級まで書かないでください。上位だけ。
  4、大型自動車もっていても、普通自動車ならば書いてよい。
  5、年齢や学歴や公務員は書いてもよいが、強要はしません。
  6、技能士も可

暫定的なテンプレート:
 【年齢】 
 【学歴】 中退でも記入OKだが、個々の判断に任せる
 【教員免許】 
 【公務員】 合格した試験区分
 【運転系】 普通自動車、
 【情報系】 
 【商業系】 
 【工業系】 
 【語学系】 
 【医療系】 
 【趣味系】 将棋、ワインソムリエ、おたく検定など
 【格闘技】 

   ※持ってないときは項目を消して詰めて書くこと。
   ※【○○系】を追加してもよい。

>>55様を例にすると、このようになります。
 【教員免許】 中学校教諭一種免許(数学) 高等学校(数学・工業)
 【運転系】 普通自動車
 【工業系】 測量士補 技術士補 防火管理者
 【語学系】 英検3級
 【格闘技】 プロボクシングライセンス
60テンプレート:2006/10/31(火) 13:52:19

 【年齢】を 【年齢・性別】 に変更します。
61名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 17:55:27
毒物劇物取扱者持っています。
シスアド持っています。
でも 行書もっていない
62名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:12:58
いやいや
下級資格も書くべきだよ
資格マニアには数がおおきな要素だ

資格マニアの定義は20個以上としよう
63名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:34:13
前にも資格スレで書きましたが再び参上しました!

クレーン・デリック運転士
移動式クレーン運転士
フォークリフト運転技能者
玉掛技能者
高所作業車運転技能者
車両系建機(整地・掘削用)
車両系建機(基礎工事用)
車両系建機(解体用)
ショベルローダー等運転技能者
不整地運搬運転技能者
足場組立等作業主任者
ガス溶接技能者
アーク溶接技能者
砥石交換取換業務
硫化水素・酸素欠乏危険作業主任者
プレス作業主任者
有機溶剤作業主任者
特定化学物質等作業主任者普通第一種圧力容器取扱作業主任者
ボイラー取扱技能者
乙種危険物取扱者(二類〜五類)
CTS教育
低電圧取扱特別教育
機械加工技能士 二級(フライス盤)
大型自動車一種免許
普通自動車一種免許
大型特殊自動車一種免許
普通自動二輪免許
原動機付自転車免許
です!
資格マニアになれますか?
64名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:36:02
>>63
なれますか?
じゃなくて62しかないレス全部読んで判断しろ
聞く前に見ろや
65名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:40:03
>>63
資格マニア認定!

試験代に耐えてよくがんばった、感動した
66名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:42:43
>>63
時間と金さえあれば取れる資格によく耐えた、感動した。
67名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 21:53:37
>>65
>>66
有り難きお言葉!
勤続15年間での取得!
また暇みて危険物乙1と6でも取ります!
次は牽引あたりかな!
68名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 22:26:08
 【年齢・性別】30・男 
 【学歴】通信制大学在学 
 【運転系】普通免許・大型特殊免許・フォークリフト
 【商業系】日商簿記2級・全経簿記3級・秘書検定2級 
 【工業系】
 ・高圧ガス製造保安責任者乙種機械 
 ・危険物乙1〜6類
 ・ガス溶接主任者
 ・技能講習(ガス溶接・有機溶剤・特定化学物質・鉛)

取得期間ほぼ3年。>>66さんに追いつけ追い越せw
学習中の資格 危険物甲種・全経簿記1級・日商簿記1級
69名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 23:23:49
>>62
なんで20個以上にこだわるの? もしや悠・・・

>>68
テンプレどおりで、まじめな方ですね。資格マニア認定!
よろしければ、大学での取得できた単位数を教えてください。
ボクは、全部でたった5単位です。卒業まで先は長い。
70名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 23:51:29
資格マニアというなら、税理士以上の難易度の資格を一つでも取得してからにしてもらいたいね。
71名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 23:55:56
>>70
俺もそう思う
だけど無理だからそれっぽい資格をたくさんとるw
証券アナリストとか海事代理士とかw
72名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 23:57:04
いや
実用的じゃないほどいろいろ取ってるほうがマニアっぽい
難しいのがあっても数が少ないとマニアっぽさはない

税理士・英検3級・ビジ法3級
これをとるのは大変だけれども
マニアっぽさはない

それよりも三級資格を20個とっていたほうがマニアっぽさはある
73名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 01:10:42
>>70
このスレは、質より量を重視している。

おまえが言ってるのは 「難易度マニア」 のことであり、専用スレがあるから出ていきなよ。

☆資格難易度マニアが集うスレ7☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1154432423/
74:2006/11/01(水) 01:12:10
なんか、急に盛り上がってるwwwww
75名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 02:05:20
>>73
脳内基準乙
76名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 07:55:31
>>63
小型特殊自動車が取れていないのが痛い!
77名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 13:55:10
今度車両系とガス溶接作業就任者と玉掛けと建設機械施工管理技士の資格ほすい
78名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 16:11:05
>>74
気のせいだ
お前がんばって宣伝しまくってるわりにこれだぜ?
79名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 16:34:09
>77
建設機械施工技士であって、建設機械施工管理技士ではない。
ちなみに土木施工管理技士は○
80名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:48:05
【運転系】 普通自動車
【情報系】 基本情報、初級シスアド、P検3級
【商業系】 簿記2級、珠算3級
【工業系】 第2種電気工事士
【語学系】 英検4級
【医療系】 なし

今度、漢字検定2級を受験予定。
他になにかいい資格ありますかね?
81名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 20:56:27
ビジネス実務法務検定3級(東京商工会議所)
メンタルへルス・マネジメント検定 セルフケアコース(大阪商工会議所)
貿易実務検定C級
世界遺産検定
知的財産検定2級
機械設計技術者3級
82名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 21:10:12
>>80
マニアになるよりランクUPを目指せ
まずは英検2級と上級シスアド
その後
締めに簿記1級
83名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 21:17:15
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159678693/
秘書検定受ける人凄いマニアだ

>>俺の年後半の日程だ。

・10月28日(土)の午後・・・・・・・IT活用能力検定3級 済
・10月28日(土)の午後・・・・・・・IT活用能力検定2級 済
・10月29日(日)の午前・・・・・・・漢検準2級 済
・10月29日(日)の午後・・・・・・・文検3級 済
・11月5日(日)の午後・・・・・・・・数学検定2級 確定
・11月12日(日)の午前・・・・・・・硬筆書写検定3級(併願)確定
・11月12日(日)の午後・・・・・・・毛筆書写検定3級(併願)確定
・11月26日(日)の午前・・・・・・・CGクリエイター3級 確定
・12月2日(土)の午後・・・・・・・・理科検定3級 確定
・12月3日(日)の午後・・・・・・・・ビジネス文書技能検定3級 確定
・12月10日(日)の午前・・・・・・・情報処理活用検定2級(併願)確定
・12月10日(日)の午後・・・・・・・情報処理活用検定1級(併願)確定

84名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 21:18:48
1ヶ月半で最大13資格ゲットできるのか?
85名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 21:23:52
>>80
受験者数の多い順で取得すればいい。
若いうちに挑戦する方がいい。

>>80-81
このスレ独自の認定条件である、
20種以上はおろか、10種以上ですら満たしてないね。

つーか、認定条件を満たしているマニア専用のスレが欲しいけど、人集まりそうに無いね。
86名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 21:28:33
>>82
それはスレ違いだぞ!
8768:2006/11/01(水) 21:43:07
>>69
単位は余り取得できてないので伏せさせて下さい・・・
ちなみに数が多いのは、元々、勉学の習慣の無い自分に
勉強慣れをさせていくために徐々に難しくしているという取得以外の目的があります。
そしてついに日商1級まで来ました。
受かるまでやりたいと思います。

一昨年の11月の3級合格からの学習期間6ヶ月ぐらい
(12月から1,2級平行で学習→3月2級○→6月1級×)で一度撃沈して、今は甲種危険物のために
簿記はスローダウンしていて日商11月検定はパス(全経1級は受験)しますが、
来年はなんとか1級取りたいと思っています。
88テンプレート追加:2006/11/01(水) 22:13:49
>>59-60
取得した中で、一番難しかった資格を別記したほうがいいかもしれん。

 一番難しかった資格: ○○○ (合格率 ○%)
89名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 22:55:15
書道師範や華道師範や裏千家師範とか、
ヤマハ音楽スクール講師免許とか、スキーインストラクター免許とか、
要するに、一芸に秀でるような人たちは、資格マニアのスレには絶対来ないね。w

資格マニアは、一芸だけじゃ満足できないんです。

嫌いな ことわざ: 二兎を追う者、一兎をも得ず
90名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:24:38
 【年齢】 27
 【学歴】 通信制大学在学
 【公務員】 国家V種、裁判所V種、高卒程度警察官、防衛庁(全て数年前)
 【運転系】 普通自動車、
 【工業系】 危険物取扱者乙種4類 二級ボイラー技士 第三種冷凍 
 【語学系】 漢字検定2級  英検4級
 【医療系】 赤十字水上安全法救助員
 【趣味系】 宅地建物取引主任者 ベーシックライフセーバー
 【格闘技】 剣道参段

   
91名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:39:10
全部で164個持っているけど、俺は俳人かな?
下位資格も入れるとおそらく余裕で300個超えていると思う。
資格ゲッター歴は7年で、費やした金額は数百万を超える友も割れる。
恐くてちゃんと計算した事がないけどな。
92名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 00:46:41
>>91
更新料とかはどうしてる?
93類似スレでもかいたけど…:2006/11/02(木) 00:47:27
【教育系】高校一種(地歴科) 高校一種(公民科) 中学一種(社会科)
     司書教諭 社会教育主事任用資格
【運転系】普通自動車一種
【商業系】ビジ法3級 漢検2級 秘書技能2級 ペン字4級
【工業系】危険物乙4 防火管理者甲種
【語学系】英検4級(5もありw)
【医療系】食品衛生責任者 社会福祉主事任用資格

これ、最近知ったんだが社会福祉主事任用って3科目主事なんていわれるんだけど、
文型の大学出た奴なら大抵持っているんじゃないか? あまりこの板では見ない気がするんだが。
法学部だと概論と民法と刑事政策(あれ、経済政策だったか)とってりゃもらえんでしょ。
他に経済学とかパンキョーでおkみたいな流れだしさ。
94名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 01:09:30
>>92
更新するような資格は必要なもの以外は取っていないよ。
強いて言えば、運転免許と危険物だけかな。
危険物は10年ごとだから死ぬまでに数回しかないだろうからそこは割り切ってる。
販売士とか消防設備士とかは一生取るつもりない。
95名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 01:34:04
>>90-93
3人とも資格マニア認定です。(えらそうにしてすいません)
基本的に条件はゆるく「公的資格10種以上」で資格マニアとして認定されます。
まぁ誰か「認定証」のAAを作れば面白いでしょうけど。

>>90
テンプレート項目ほとんど埋まってるのがすばらしい!
赤十字水上安全法救助員は講習受けたけど俺おちたよ・・・。

>>91
難易度の高いもの10個以上書いてください。
あと取得者が少ない希少価値の高いものをいくつか書いてください。

>>93
高校教員免許の場合、科目ごとに数はカウントしてます。
ただスッキリさせるためにまとめた方がいいと思ったのです。
96名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 01:58:50
資格マニアの人に質問です。
履歴書にはその中のどのあたりまで記入してますか?
97名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 02:07:00
【年齢】 31
【学歴】 地底
【教員免許】 なし
【公務員】 地上
【運転系】 普通自動車、普通二輪、3級海技士(航海)
【情報系】 初級シスアド
【商業系】 簿記2級、証券アナリスト補、証券外務員2種、BATICーAM、海事代理士、知財2級
【工業系】 技術士補、環境計量士(振動)、甲種火薬類取扱主任者
【語学系】 漢検準1級、仏検3級
【医療系】 なし
【趣味系】 気象予報士、書道初段、アマ無線
【格闘技】 なし

当面は簿記1級を目指します。
98名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 02:12:04
>>96
僕の場合は、国家資格はすべて書いてますが、
公的資格は、その仕事に関係ありそうな資格だけ書いています。
たとえば営業職だったら、価値は低いけど 「商工会議所 販売士3級」は書いています。

小型船舶2級免許証には、国土交通大臣というお墨付きがあることで価値が高いけど、
履歴書には書いていません。
99名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 03:48:35
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>> 97号             │┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│   平成18年11月         2ch審査員会.(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
100名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 04:49:41
【学歴】 大卒・男
【運転系】 普通自動車、普通二輪、
【情報系】 初級シスアド
【工業系】 技術士補、電気工事士1種、電験3、
      電気工事施工管理技士1級、DD1
【語学系】 漢検準2級、
【建築系?】福祉住環境コーディネーター2級
【趣味系】 2級アマ無線

101名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 05:10:56
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>100号             │┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│          平成18年11月  2ch審査員会.(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
102名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 08:04:20
【学歴】 大卒・女
【運転系】 普通自動車
【教育系】 司書、学芸員
【工業系】 乙4
【法律系】 行政書士、マンション管理士、宅建、管理業務主任者、FP2級
      ビジ法2級
【福祉系】 福祉住環境コーディネーター2級、 福祉用具相談員、
【趣味系】 4級アマ無線、 国内旅行管理者、カラー2級


103名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 08:18:56
 【学歴】 DQN工業高校
 【運転系】普通自動車、 小型自動二輪
 【情報系】シスアド 
 【商業系】簿記2級、FP3級個人 
 【工業系】電工2種、ボイラー2級、計算技術検定4級 
 【語学系】英検3級 
 【医療系】介福、ヘル2 
 【法律系】ビジ法2級、宅建、海事 
104名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 08:20:39
認定証なんて作ったら、俺のコレクションに加えちゃうぞ。
いや、マジでw
10591:2006/11/02(木) 08:38:12
>>95
第三種電気主任技術者
電気通信主任者(伝送交換・線路)
環境計量士(騒音・振動)
一般計量士
ソフトウェア開発技術者
MCSE
将棋四段
博士(工学)
FE試験
揚貨装置運転士

下の二つは超マイナー資格ですw
106名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 11:12:10
>>25 >>27
フォークリフトの資格取るのに、電気とか機械とか苦手でも、あんまし関係ないでしょ。
一通りの事は、講習で教えてくれるし。

大型特殊を先に持ってると、時間もお金も半分くらいで済んじゃうよ。
ってかその分、大特受かるのに金と時間要るけど...
107名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 11:16:47
>>77
建設機械施工技士は、自社重機の年次点検が自分でできるので、結構重宝してる。
108名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 14:21:04
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>102号             │┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│          平成18年11月  2ch審査員会.(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

>>102 これだけありながら、語学系が無いのが不自然な気もする。書き忘れたかな。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>103号             │┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│          平成18年11月  2ch審査員会.(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

>>103 大学を卒業できる能力がありそうだね。
109名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 19:48:32
運転免許証のように、免許証に顔写真がついて身分証明書の代わりになる資格証がもらえる資格は、運転免許証以外に何がありますか?

(わかりにくい文章ですみません)
110名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 20:05:30
>>109
まず無線従事者免許証。これはパスポートを作る時にも使えるらしい。
あと労働安全衛生法による免許証(衛生管理者とかボイラー技士とか)も多分使える。
身分証になるかどうかは分からんが、危険物取扱者や消防設備士の免状も顔写真が入っててカード型。
宅建主任者証もそうか。
ざっと思いついたのはこんなもん。
111:2006/11/02(木) 20:12:02
ってか、マジなんでこんな急に伸び始めたんだw

>>78
は?俺宣伝なんてしてないけど
112名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 20:13:58
>>109
免許証に顔写真が付いているだけでは、身分証明書にはならない。
免許証に現住所が記載されていれば、身分証明書になります。

危険物やアマチュア無線免許には顔写真が付いているけど、身分証明書にはならない。
小型船舶には、平成15年から顔写真と現住所が記載されるようになったものは、身分証明書になる。
小型船舶の免許証は、ラミネートパックされてないので、こすれて文字や写真が薄くなりやすい。

・・・と小型船舶の講習会で最近聞いた。しかし、>>110と違うね。どちらか間違っている。
113112:2006/11/02(木) 20:18:12
保険証だけ特別で、
顔写真も現住所も記載されていないけど、身分証明書になります。
114名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 20:31:28
うん、そだな。
現住所が記載されていない身分証で、技あり!
本人の名前、住所宛ての公共料金(電話、電気、ガス、水道など)の請求書で効果!
合わせて、一本!
でイクネ?
115名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 20:48:01
>>111
すでに書いたかもしれないけど、
>>59のテンプレートどおりに書いてみてください。
>>23はまだ取ってないでしょ。
116名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 20:54:20
>>108 有り難く頂戴いたします>>102
117名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:07:59
>>111
じゃあお前じゃないだれかが宣伝してるんだよ
は?じゃねーよ
それくらい書き込み内容でよみとれ
118:2006/11/02(木) 21:24:08
>>115
なんで書かなきゃいけないの?

>>117
してんーもんはしてねーよ。
なんか、このスレで張り切ってる奴がいるけどそいつだろ

119名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:27:55
>>110
>>112-114

ありがとうございました。
車の運転免許証以外にはあまり手頃なものはないんですね。
120名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:30:41
>>117
なんか嫌なことでもあったの?
121名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:38:06
自分の知り合いが携帯の購入で本人確認で運転免許(失効してしまったのでない)がないので同じ運転免許のクレーン運転士免許を持っていったらダメですと言われた。
122名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:02:19
>>120
ないよ。それを聞く理由は?
123名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:06:36
>>120
あえて言うなら
>>111のレスの は? が不快だっただけ
それ以外は普通にここに常駐してる
124名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:07:59
美少女戦士セーラームーン検定がお勧め!

http://kantei.am/2562/
125名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:42:07
【年齢】28
【学歴】修士了(工学)
【教員免許】高等学校教諭免状専修(工業)
【運転系】大型、大型特殊、けん引、大型ニ輪
【情報系】.com Master★
【工業系】甲種危険物、甲種火薬類取扱、丙種火薬類製造、毒物・劇物取扱
     車両系(整地)、車両系(解体)、フォークリフト、ショベルローダー等、
     高所作業車、床上操作式クレーン、小型移動式クレーン、玉掛け
     エックス線作業主任者、ガンマ線透過写真撮影作業主任者、2級ボイラー技士
     第一種衛生管理者、特定第一種圧力容器取扱作業主任者、
     特定化学物質等取扱作業主任者、有機溶剤作業主任者、
     酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者、乾燥設備作業主任者、
     ガス溶接、高圧ガス(三種冷凍)
【語学系】TOEIC SCORE 580 
【趣味系】カラー2級、アロマ1級、タイピングエキスパート2級(Yahoo!)
【その他】食品衛生責任者

もうすぐ中国勤務です。
何の役にも立ちません…(´Д⊂
126名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:29:34
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>125号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
127名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 00:30:41
【年   齢】45歳
【学   歴】大学(工学部建築学科)
【運 転 系】普通自動車
【建 築 系】一級建築士、インテリアプランナー、福祉住環境コーディネーター検定2級
       測量士補
【デザイン系】DTP検定1種、レタリング技能検定2級、屋外広告士
       カラーコーディネーター検定2級
【工 業 系】第三種電気主任技術者、建築物環境衛生管理技術者、第二種電気工事士
       2級ボイラー技士、第三種冷凍機械責任者、乙種4類危険物取扱者
       工事担任者デジタル第一種
128名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 00:47:13
どうみてもビル管です。
本当にありがとうございました。
129名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 01:58:33
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>127号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
130名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 10:45:51
いまのところ資格数8だ
来年には
俺も資格マニアの仲間入りをしたいものだ
131名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 10:53:48
金融窓口サービス技能士3級がお薦めだ>>130
国家資格で、簡単に受かるぞ。
132名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 10:57:50
>>131
今見たけど受験料2倍になったみたいですね
4000から7600円
高いなあと

銀行業務検定3級でいいような気も・・・

今年はあと行政書士、ビジ法2級、来年は簿記2級
を受けますので、
あとソフ開受かってればさらに近くなります

これから税理士めざそうか弁理士めざそうか、中小企業診断士めざそうか
というところです
レベルの高いのもひとつくらい欲しいですから
133名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 16:28:13

11月3日の「漫画の日」に、漫画に関する知識を幅広く問うネット検定が公開される。
受検は無料。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0611/02/news089.html
134103:2006/11/03(金) 22:49:25
>>108
認定証頂きます
135名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 23:49:35
【年齢】47
【学歴】高専
【運転系】普通自動車 フォークリフト運転者
【技術系】第1種放射線取扱主任者 第1種作業環境測定士 特殊無線技士無線電話乙
     危険物乙4類 危険物甲種 技術士補 第1種衛生管理者 気象予報士
     エックス線作業主任者 ガンマ線透過写真撮影作業主任者  
【事務系】宅地建物取引主任者 行政書士 司法書士(これが唯一の自慢)
【検 定】商工会議所珠算検定3級 漢字検定3級 
【趣味系】囲碁四段
136名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 00:29:42
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>135号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ひとつひとつがまるで勲章のようですね。すばらしいです。
137名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 02:07:38
【年齢】35
【学歴】地方公立大
【運転系】普通自動車 フォークリフト運転者
【技術系】第1種冷凍機械責任者、ファシリィティマネージャー、第2種電気工事士
     危険物乙4類、消防設備士乙7類、第1種衛生管理者、2級ボイラー技士
     建築物環境衛生管理者  
【事務系】宅地建物取引主任者、管理業務主任者、マンション管理士
138名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 03:14:47
【学歴、職業】国立大農学、国家公務員      【法律系】行政書士、海事代理士         【運転系】普通自動車、普通自動二輪、小型1級船舶【語学系】英検準1、TOEIC850、国英A級、漢検準1、フランス語4級    【趣味系】ダイブマスター、潜水士
【その他】獣医師、1陸技、家畜人工受精師、ビオトープ2級        【教員系】高校理科、高校数学
【結果待ち】ECO検定
【受験予定】気象予報士、通関士、漢検1級、英検1級
139名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 03:38:04
【学歴、職業】国立大農学、国家公務員      
【法律系】行政書士、海事代理士         
【運転系】普通自動車、普通自動二輪、小型1級船舶
【語学系】英検準1、TOEIC850、国英A級、漢検準1、フランス語4級    【趣味系】ダイブマスター、潜水士
【その他】獣医師、1陸技、家畜人工受精師、ビオトープ2級        【教員系】高校理科、高校数学
【結果待ち】ECO検定
【受験予定】気象予報士、通関士、漢検1級、英検1級


>>138
見難いから貼り直しておいたからね
ってかスゲーじゃんかYO!
140名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 03:57:47
獣医師取っていながら公務員とは、面白人生ですねw
しかも、気象予報士とか通関士とか、わけ分からん資格を受験予定かw
実在したら面白そうですね。
141名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 04:08:20
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>137号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 キ ン グ 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>139号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格20種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

大卒は「学士」という資格で 1カウントしています。
20種以上の方には、特別な称号 「資格キング」 を新設しました。

資格キング.comとは全く関係ありません。http://www.shikaku-king.com/
142名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:54:35
>>141 大学編入して2回卒業してるけど、2ポイントもらえますか?
143名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 00:11:37
【年齢】29
【学歴】駅弁
【運転系】大型自動車 フォークリフト 大型特殊
【技術系】危険物丙種 危険物乙1〜6 危険物甲種 測量士補 毒劇物
【事務系】宅地建物取引主任者 土地家屋調査士 マンション管理士 管理業務主任者
【検 定】珠算検定3級 漢字検定3級 日商簿記2級 英検準2級 TOEIC340点orz
【趣味系】尼無線電話 時刻表検定 ○○シティガイド検定
144名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 00:37:05
>>143
中々のマニアっぷりだな。


しかしTOEICは就職で有効と言われる540以上が取得とするべきではないか?
145名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 00:55:23
>>144
トーイック「540」以上が有効とは初めて聞いたが。
500とか600なら時々聞くケド。

それはそうと、トーイックのスコアは有効期間1年らしいが、
過去に取ったスコアもここで書いても良いのか??
146名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 01:05:35
>>145
たしか540以上がランクBに指定されるはずだったかなと。
ということは600が有効かな?
500はランクCだから違うと思う
147名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 01:56:14
>>142  学士が2種類で、2ポイントになります。
     ただし、大学院の場合、修士または博士が1ポイントですが、学士のポイントは消えます。

>>143  「危険物丙種 危険物乙1〜6 危険物甲種」の場合、甲種だけの1ポイントになります。
     シティガイド検定は1ポイント。時刻表検定は民間資格でポイント無し。
     普通自動車の免許も加えて、合計18ポイント獲得されました。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>143号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
148名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 10:34:38
>>147はやたら仕切ってるけど>>1なの?
確かに上位資格があれば上の一つが有効だと思うけど、
危険物とかのその>>147のような乙全部→甲種という取り方はマニア度が高いと思う。
149名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 19:05:48
俺はナットクできないな
資格をコレクトするのがマニアだから
どれだけコレクトしたかで判断するべき

乙6類全部+甲なら7と計上すべき
150名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 19:42:30
>>149

あの〜
丙種(○○道)、乙1(○○県)、乙2(○○県)、乙3(○○県)、乙4(○○○県)、乙5(○○県)、乙6(○○県)、甲(○○都)

といった感じで、違う都道県で丙、乙1〜乙6、甲を埋めてきたのですがorz


151名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 19:51:03
あと1つで資格マニアの仲間入り
頑張るぞー
152名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:39:58
>>146
語学資料の添付が必須である慶應ロースクール入試においては600点未満は最低のEランクです。
Bは800点以上です。
153名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 00:08:21
>>152
ここは転職板だよ?
わけのわからないロースクールの入試と一緒にしないでもらいたい
154153:2006/11/06(月) 00:17:29
超勘違い
半年ROMるわ
あぁ恥ずかしい
>>152
ごめんなさいねぇ
155名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 00:22:33
めちゃくちゃWAROTA
156名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 00:56:22

みんなの検定 (受験者の多い順)
http://minna.cert.yahoo.co.jp/LIST/ranking?ptn=4
157名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 04:36:26
スキーのバッジテストは〜?
158名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 16:47:09
AAじゃなくてもちっとちゃんとした賞状を作成しないか?
159名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 17:13:20
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | 資格マニア 合格おめでとう!
   \
     ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∩_∩
        ( ´∀` )       (○)
        (O□O)       ヽ|〃
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _(_)_
     └┬────┬┘└┬─┬┘
________|__∩_∩_|_______|___|___
         (    ) ありがとうございます
          (    )
         || |
         (___|__)
160名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 17:18:37
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        / 資 /   /
        / 格 /   /
       / 試 /   /
       / 験 /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /   合格しますた     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
161名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 00:25:48
>>147
学士は単純にカウントして、さらに修士や博士とってもそのまま消さないで置こうよ。
これは短期大学・高専の準学士、専門学校の一部に与えられる専門士も認めてあげていいと思う。
実は学士ってかなりいい加減でさ。国文も歴史も心理も社会も文学士の一言で済ますところもあれば
社会学士、心理学士でわけているところもある。修士にいたっては放送大学大学院は何を研究しても学術修士だしね。

かくいう僕も学士2つ持っているけど両方とも法、やったことは違うのに、口惜しい。
162名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 00:49:49
TOEICにAランク、Bランクとか有効期限とかないだろう

尤も試験を受けたと人に言ってはずくないのは600くらいからで
スコアをおおっぴらに言ってはずかしくないのは800くらいからだと思ってる
163名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 01:02:11
【年齢】27
【学歴】専門卒業後、通信大学卒業
【運転系】 普通自動車免許
【技術系】 危険物乙4 危険物甲種 毒劇物  有機溶剤取扱 
       鉛作業主任者 酸素欠乏危険作業主任者 
【事務系】 漢字能力検定3級
【検 定】  ビジネス能力検定3級
【趣味系】 食品衛生責任者
164名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 08:00:03
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>163号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

専門士と学士で、2ポイントです。改正。
 (なお、専門学校の場合、2年以上の専修学校でなければポイントになりません)
ただし、危険物は乙4があっても甲種だけの1ポイントになります。以前どおり。
165名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 09:48:15
専門士と学士で二つカウントするのなら、俺は博士、修士、学士で三つになるのか?
普通は、一番上の一つだけをカウントするだろ。
全て、>>1の匙加減一つで決まっているな。
166名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 10:02:57
だが、それがいい
167名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 11:08:09
>>165
まあ、流石に博士まで言ったらネタ確定なのだが、
その場合は3つでいいじゃん。ここは学歴スレじゃなくて資格スレなんだから。
学士以上はいずれも国家の認めた資格、専門士以上は国家の認めた称号なわけでね
(名称独占じゃなかった?←これはうろ覚え)。
168名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 11:39:39
仕事に必要でない資格を集めているのは、自分の劣等感を埋めているようにしか見えない。
もっと、違うことにエネルギー使ったたらいいのに。
資格とっても、人生開花しないよ。
169名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 12:25:45
>>167
資格としてカウントする事には反論は無いが、一個でカウントと言う事いいよ。
英検1級を持っているのに、英検準1級、英検2級をわざわざカウントしているようなものだ。
170名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 15:30:32
【年齢】 37
【学歴】 私立大卒業
【教育系】 学芸員、司書
【商業系】 日商簿記2級、秘書検定2級
【工業系】 危険物取扱者丙種
【語学系】 漢字検定2級、英語検定3級
【趣味系】 旅行地理検定3級、歴史検定日本史3級
【不動産系】 宅地建物取引主任者、管理業務主任者
171名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 15:58:38
みんなすごいなあ
172名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 17:19:48
>>168
わざわざお疲れ様w
173名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 21:31:15
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>170号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
174名無し検定1級さん :2006/11/08(水) 23:52:13
【年齢】22
【学歴】短大卒業
【運転系】普通運転免許
【技能系】栄養士
【事務系】医事管理士・医療管理秘書士1級
【商業系】日商珠算1級 日商暗算3級 全商簿記1級 全経電卓2級
     日本語ワープロ検定準1級 コンピュータ利用技術検定3級 
【語学系】漢字能力検定準2級 英検3級
【趣 味】数学検定
 習字8段は資格に入る?
175名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 00:58:25
俺の親父の資格
年齢】57
【学歴】中学卒業(定年後通信高校予定)
【運転系】原付、小特、自動二輪、普通1種、普通2種、大型1種、大型2種、牽引1種、牽引2種、大特1種
【ガテン系国家資格】
      クレーン運転士、玉掛技能者、ショベルローダー等運転技能者、土止め志保工作業主任者
      車両系建設機械技能者、移動式クレーン運転士、床上操作式クレーン技能者、地山の掘削作業主任者
      コンクリート造の工作物解体等作業主任者、足場の組立て等作業主任者、ガス溶接作業主任者
      第1種圧力容器取扱作業主任者、2級ボイラー技士、酸素欠乏危険作業主任者、高圧ガス移動監視者
      有機溶剤作業主任者、高所作業車運転技能講習、石綿作業主任者、ずい道等の覆工作作業主任者
      ガス溶接技能者、警備員検定
【ガテン系公的資格】基礎施工士、毒劇物取扱責任者、下水道管理技術認定試験、下水道技術検定
【事務系】宅地建物取引主任者
【趣味】電信級アマチュア無線、漢字検定準2級

ガテン系国家資格は、講習でもらえるものが多いからとは言っていたものの、種類多すぎorz
現在転職先を探している模様です(公共事業が減ったので)
176名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 01:00:59
>>175ですが、父はタクシーには乗りたくないと言っていました。
177名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 02:21:23
>>175,176
で、お前は何の資格を持っているの?
178名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:00:21
>>177
ほっときなさいって、ネタ、というか嘘なんだから。
大体ね、工務店に勤めてんならなんでそこで施工管理技士がないのか。
普通はそんだけ頭があるなら工務店は率先して取らせるはずだがな。

ま、資格本だけ読んで妄想するのは悪いことじゃないが、一応ここは真面目なスレなんでね。

>>169
まあただね、学士修士といってもその中に種類がたくさんあるから、それは別個にしなくていいのかという話。
教免だって国語と英語もってりゃ別でしょう。自動車だと普通2種と大型1種とかさ。そんな感じ。
179名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 21:14:49
年齢】 37
【学歴】 高卒
【運転系】 普通自動車
【情報系】 MOUS Word・Excel 上級(現:MOS Expert)
      Word文書処理技能認定試験・Excel表計算処理技能認定試験 1級
【商業系】 簿記2級、珠算2級 秘書2級
【工業系】 第1種衛生管理者 危険物乙4
【語学系】 英検3級
【趣味系】 アマ無線 オープンウォーター

 アマ無も英検も取ったのは中学ん時だからなぁ。
 ダイビングもライセンス取っただけのペーパーダイバーだす。
180名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 22:46:24
>>178
書き忘れたけど、1級土木施工管理技士も持っています。
中小土建屋勤務なので。
妄想でもなんでもなく、仕事で新しい現場に入ったり機械を導入するたびに
資格を取って行くと>>175くらいの資格が貯まって行くのですが。
181名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 22:56:13
>>177
俺は、
【年齢】 30
【学歴】 理工学学士、教養学士
【運転系】 原付、小特、普通1種、大型1種、自動二輪(中型限定)、フォークリフト、有機溶剤作業主任者
【情報系】 初級シスアド、第二種情報処理
【商業系】 日商簿記2級、秘書検定3級、珠算2級
【技術系】 丙種危険物、乙種危険物、甲種危険物、毒劇物、測量士、二級建築士
【語学系】 英検準2級、TOEFL200点、TOEIC420点
【事務系】 宅地建物取引主任者、管理業務主任者、国内旅行
【趣味系】 漢字検定2級、ビオトープ2級
182名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 23:20:25
>>181
「教養学士」と書くと大学が特定されるなw
日本一有名な通信制大学だろう。
183名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 23:34:46
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>174号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
習字8段の件ですが、「文部省認定講座」である場合のみ、公的資格と認めています。
コンピュータ利用技術検定は、民間資格になるようです。
184名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 23:36:00
【年齢】 27
【学歴】 日大理系卒業
【運転系】 普通一種
【語学系】 漢検2級 英検2級 工業英検3級 国連英検級
【PC系】  MOUS2003(Word.Exce.PowerPoint)  
【環境、工業系】 危険物取扱者乙種2、4、6類、有機溶剤、特化物
         鉛作業主任者、環境再生医(初級)、内部環境監査員
         特別管理産業管理責任者、東京都公害防止管理者
         エネルギー管理員、ECO検定(合格見込み)、環境管理士
         
185名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 23:36:35
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 キ ン グ 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>175号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格20種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
186名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 23:44:53
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 お た く 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>179号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│民間資格込み10種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
MOUS試験は国際資格ではあるが、公的資格とは認めません。
民間資格込みで10種以上の方には、称号 「資格おたく」 を新設しました。

    資格キング > 資格マニア > 資格おたく
187名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 23:47:37
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 キ ン グ 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>181号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格20種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
188名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 23:53:38
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>184号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

MOUS試験が「公的資格では無い」と判断した根拠
http://www.osaka-shinai.ac.jp/college/he2003/shikaku.htm
189名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 00:13:16
>>182

つ 東京大学、埼玉大学、東北学院大学、東海大学、放送大学、ICU の6大学のいずれか
190名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 01:41:45
職業・セキュリティ関係
大卒
自衛消防
防災センター
上級救命
防火対象物点検
消防設備士甲1〜5・乙6、7
電気工事士1
デジタル1
アナログ1
電気工事施工技術者
認定電気工事
一陸特無線
14001内部監査
衛生工学衛生管理者
エックス線
ガス溶接
アーク溶接
低圧電気
研削といし
英検4
普通4輪
普通2輪
AED取扱
191名無し検定1級さん :2006/11/10(金) 10:43:55
>>183
>174ですが、日本習字は、「文部省認定講座」ではない?
コンピュータ利用技術検定は全商なんだけど、民間資格??
192名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 10:59:18
東亜大学通信制大学院でると、税理士の試験が無試験になるよ
ここ最高じゃないか、年に数回東京でもセミナー出るだけ
193名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 11:32:38
194名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 11:52:11
>>191
この人のサイトでは、コンピュータ利用技術検定は、民間資格という位置づけ
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/1737/link/shikakulom.html#title

日本習字は、通信教育そのものが文部科学省認定というだけであり、
段位および級が、世間一般に通用する公的資格とは認めないことにします。
http://www.nihon-shuji.or.jp/open/individual/index.cfm
195名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 11:59:05
したがって、習字での公的資格として認められるのは、コレだけですね。

毛筆書写検定
http://www.tokyo-kasei.ac.jp/~sotsuken/98/matsuki/10/oyakusoku/mouhitu20.html
196名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 12:12:46
>>191
日商は公的資格として認めていますが、
全商を公的資格と認めるかどうか、ボク自身は判断に迷っています。しばらく保留します。(ポイント無し)

下記のような資格ならば、あきらかに公的資格と認めます。
情報処理活用能力検定(J検) http://www.shikakunavi.net/kou1-1.htm
197名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 12:31:11
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 キ ン グ 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>190号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格20種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
198105:2006/11/10(金) 16:30:11
いったい、>>1はいつになったら俺を資格マニアとして認定してくれるのだろうか?
テンプレの通りに書き込まなかった俺が悪かったのかと思って諦めていたのだが、
>>190が認定されるのなら、俺も認定してもらいたいものだ。
199名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 17:08:12
>>198
第三種電気主任技術者 ・・・・・・・・1
電気通信主任者(伝送交換・線路) ・・・1
環境計量士(騒音・振動) ・・・・・1
一般計量士 ・・・・・・・・・1
ソフトウェア開発技術者 ・・・・・1
MCSE ・・・・・・・・・・・民間
将棋四段 ・・・・・・・・・・民間
博士(工学) ・・・・・・・・1
FE試験 ・・・・・・・・・民間
揚貨装置運転士 ・・・・・・・1
-------------------------------------------
合計 公的資格7 + 民間資格3 = 10

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 お た く 認 定 証          │┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>105号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│民間資格込み10種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
200名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 17:16:14
たとえば、博士の場合、
修士も学士も、同じ 「工学」 ならば、博士だけのポイント1です。

それぞれが違うコースの場合のみ、ポイント加算されます。
201名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 17:22:58
なんか基準を改定したほうが良さそうだな
民間も公的も関係なし
資格は全部資格なわけで

それと同系列の資格でも複数に数えていいと思う

ようは合格証の数が資格の数だ

学歴は関係ないと思う
202105:2006/11/10(金) 17:51:23
資格おたく認定かよwwwww
民間資格は1個としてカウントしてもらえねーのか。
じゃあこれでどう?

第三種電気主任技術者
電気通信主任者(伝送交換・線路)
環境計量士(騒音・振動)
一般計量士
ソフトウェア開発技術者
エックス線作業主任者
ガンマ線透過写真撮影作業主任者
揚貨装置運転士
移動式クレーン運転士
潜水士
203名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 17:55:54
隠しだまキター
204sage:2006/11/10(金) 18:18:05
【年齢】 41
【学歴】 工業高校
【運転免許】 原付、普通、大型二種、大特
【無線免許】 4アマ、3アマ、3陸特、2陸特
【労働局免許】 特一圧
【総務省関係免状】 危険物(乙4)、消防設備士(乙6)
【経済産業省関係免状】 電気工事士、高圧ガス製造保安責任者[丙化(液石)]
【国交省関係資格】 整備管理者、自動車整備士(三級シャシ、三級ガソリンエンジン)
【労働局関係資格】 ガス溶接技能、高所作業車運転技能
【その他】 普通救命講習、LPG自動車取扱講習
205名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 19:48:40
環境計量士って、
騒音振動…物理
濃度…化学

違う資格だよね。
入札参加資格でも別扱いだし。
206名無し検定特級さん:2006/11/10(金) 20:11:37
資格板でいろいろとこの手のスレが
あるけど、ここは良スレだね。
どんどん盛り上げていきましょう。
207名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:24:28
ハンパな資格マニアだな!
きもっ
208名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 03:37:57
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>204号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
3アマで、ポイント1 になりますが、4アマはカウントされません。
普通自動車で、ポイント1 になりますが、原付はカウントされません。
もし、原付免許しか取得していなければ、ポイント1 になります。
209名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 05:25:24
【年齢】 24
【学歴】 駅弁院卒
【運転系】 普通自動車免許
【商業系】 簿記検定2級、ビジネス実務法務検定2級、FP技能士2級、銀行業務検定(法務3級、財務3級)、宅地建物取引主任者、証券外務員2種
【語学系】 英検2級、漢検2級、TOEIC660
210名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 10:02:57
>>208
ずれすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
211名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 14:39:16
http://www.kuki-net.co.jp/japan/senmon/kentei/
ここの資格ってどうなん?ここでカウントされるのなら受けても良いかな・・・
受けた事ある人レポきぼん
212名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 15:11:57
 【年齢】  16
 【学歴】  高2 県内進学校 志望:東大理Tor 早稲田先進理工 or 東京工業4類
 【情報系】 基本情報技術者・初級シスアド・パソコン検定(P検)準1級
        テクニカルエンジニア(データベース部門)
 【語学系】 英語検定準1級・数学検定準1級・漢字検定2級・文章能力検定準1級

 東工大に行って廃人になりたい
213名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 15:14:57
なにこのバケモノ
214名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 15:19:24
漢字検定だけは準1級モムーリ!o(゚Д゚)っ
理系にとって国字はさすがに覚えられない
215名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 18:05:32
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 お た く 認 定 証          │┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>209号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│民間資格込み10種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

民間資格としてカウントしました。 銀行業務検定、証券外務員、TOEIC
FP技能士も、民間資格なのかな?

★国家資格 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/siryou/001/03072901/003/001.htm
◆公的資格 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/siryou/001/03072901/003/002.htm
216215:2006/11/12(日) 18:10:51

FP技能士は、公的資格となるようです
http://www.careerup-navi.jp/glossary/word_%B5%BB%C7%BD%BB%CE
217215:2006/11/12(日) 18:31:43

【訂正】 すいません。FP技能士は、国家資格となるようです。
http://www.newton8.com/FP-2.htm
218名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 21:22:56
スレ主、参考リンク貼っとくわ。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%83%BD%E5%A3%AB


それにしても技能士制度も知らんのか・・・
まあ、世間的には技術士以上にマイナーかもしれんな・・・
219212:2006/11/12(日) 22:54:32
情報系で書き忘れていたので入れます。
MOS(旧MOUS試験) Word2003・Excel2003 Expert + PowerPoint2002 総合
220名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:25:06
 【年齢】 26
 【学歴】 関関同立文系
 【公務員】 地方警察最終合格・都会警察最終合格・国立大学法人最終合格
 【運転系】 普通自動車 普通二輪 原付
 【情報系】 初級シスアド
 【商業系】 日商簿記2級 日商珠算3級
 【工業系】 陸上特殊無線技師 第4級アマチュア無線技師
 【語学系】 英検3級
 【趣味系】 潜水士
 【格闘技】 少林寺1級
221名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:49:27
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>220号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
222名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 19:10:36
 【学歴】  生きていて恥ずかしい高卒
 【運転系】 普通自動車
 【商業系】 宅建
 【工業系】 1・2陸特、2海特、、アナ1・2・3、デジ1、測量士補、
       電工2、危険丙
 【趣味系】 4アマ
223名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 19:24:03
 【学歴】 高卒
 【情報系】 基本情報
 【商業系】 日商簿記3級 東商ビジネス実務法務検定3級 知的財産検定2級
 【工業系】 陸上無線技術師2級、機械設計技術者3級、電気主任技術者3種
       アーク溶接、ガス溶接
 【語学系】 TOEIC740 
224223修正:2006/11/13(月) 19:26:40
 【学歴】 高卒
 【情報系】 基本情報
 【商業系】 日商簿記3級 東商ビジネス実務法務検定3級 知的財産検定2級
 【工業系】 陸上無線技術士2級、機械設計技術者3級、電気主任技術者3種
       アーク溶接、ガス溶接、危険物乙4類
 【語学系】 TOEIC740 
225資格マニア ブーム到来の兆し:2006/11/13(月) 22:10:44

所有する資格は28個のスーパー派遣OL
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061113-00000032-sanspo-ent

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>222号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>224号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
226名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:13:15
【年齢】 40
【学歴】 院卒
【情報系】 .com★★ 初級シスアド 情報検索1級 CAD2級
【商業系】 知的財産検定2級 珠算準段
【工業系】 危険物甲種 毒物劇物 衛生管理者
【語学系】 TOEIC905 
【趣味系】 色彩2級 
【運転系】 普通自動車 カリフォルニア州運転免許
227名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:14:00
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>226号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
228名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:16:35
>>225
28の資格を知りたいぜ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061113-00000028-reu-ent
横に出てたこっちのニュースが気になった
229名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 19:44:05
上げ
230遅咲き38歳:2006/11/14(火) 22:15:56
2年間で取得した資格
【法律系】社会保険労務士、宅地建物取引主任者
【会計系】日商簿記2級、FP技能士3級
【技能系】危険物乙4類

                    以上
231名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 15:31:31
>>230は高卒ではないな
232名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 16:22:41
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1159190851/
学歴と保有資格晒せスレでは【給与】まで書かれているようですが、

資格マニアのスレでは、書かなくても書いてもどちらでもOKです。
給与や資格の難易度を競うような趣旨ではありません。
給与に結びつかないような資格でも、手当たり次第に取得するのが、資格マニアです。

資格マニアに認定された皆様、たくさんの賞状はどのように保管していますか?
いちばん頑張った資格の賞状は、額縁に入れて仏壇のそばに飾っていますよね?
233名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 16:37:14
>>231
社会保険労務士はほぼ大卒者を対象としてるからな。
234名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 17:04:06
【年齢】 ??
【学歴】 高卒
【コンサル系】社会保険労務士(15年)
【法律系】行政書士(16年)
【技術系】電験2種、冷凍1種、電工1種
【環境系】環境計量士(濃度、振動騒音)、放射線1種、ビル管理士(俗称)、
     公害防止管理者(水質1種他)、作業環境測定士(いろいろ)
その他大臣発行のもの:4種類
知事発行のもの:3種類
その他国家資格:4種類  協会等の資格はあるが恥ずかしいので....
以上  資格マニアではありませんが、資格コレクターです。
235名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 18:26:33
>資格マニアではありませんが、資格コレクターです。

一体何が違うんだ?
236名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 19:55:12
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>234号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
237名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 20:57:09
年齢 17 学歴 高校在学

日商簿記1級 漢字検定準1級 パソコン検定1級  基本情報技術者  テクニカルエンジニア(DB)
初級システムアドミニストレータ

文章能力検定2級  MOS Word2003・Excel2003 Specialist 英語検定2級  数学検定2級
Oracle Database 10g   ORACLE MASTER Bronze  一太郎検定試験1級


歴史検定2級日本史分野 3級世界史分野  ホームページビルダー検定試験1級
時刻表検定1級(1種168点) 京都検定2級 

資格たくさんとってきたなぁと実感 
238名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 20:59:24
         ,-――――――-.
         /           |
        /           |
        /             |
       l"ジェンキン寿司   l
       lー-―――――‐--、/l
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ やぁ 消費者諸君 こんばんはです
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }書面に不備があればクーリングオフ期間は始まらない
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く 訳だからクーリングオフに応じなくてはならない
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}これは、国会議員が国会で審議の上で決めたことです。
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 業者が「当社は国会よりも偉いから、俺が決める」と
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ いう訳にはいきませんよ。
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/   
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
誹便業界の有名人タイーホ

無資格で司法書士業務容疑 瀬下西之表市議を逮捕 鹿児島地検
(11/18 07:34)
南日本新聞
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=1321
著書
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4886296319/
論文
http://www.minc.ne.jp/~kgcba/konwakai/sesita1.htm
http://www.minc.ne.jp/~kgcba/konwakai/sesita2.htm
http://www.minc.ne.jp/~kgcba/konwakai/sesita3.htm



239名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 21:13:54
>>238
こんなスレにまでくるか?
行書もってたってコレクションのひとつでしかないぞ
ここの人には・・・
240名無し検定1級さん:2006/11/18(土) 21:15:08
>>237
すごい・・・
俺も高校の時に資格に目覚めればよかった
俺が目覚めたのは27歳
241名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 00:16:17
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 お た く 認 定 証          │┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>237号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│民間資格込み10種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年11月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
242名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 23:32:25
資格を増やすと、死角がなくなる
243名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 11:43:43
>>1
房総(千葉)学検定試験3級、平成18年度の合格率97パーセント。

http://www.furusatobunka.jp/ken-kentei.html
244名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 18:40:22
>>237嘘だろ?勉強せずに奇跡で受かってるのか?
これは有り得ない
245名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 19:09:37
>>244
東大へ入学する労力よりも少ない。
246名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 01:43:07
>>244
勉強してるだろ。多分
247名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 11:27:14
その歳で簿記1級取れたら新聞にのるんじゃない?

一太郎検定なんてあったんだねw
248名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 19:02:24
お前ら、全てのネタに反応してたら、それだけでスレが埋められるぞ。
249名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 19:26:07
ここには悠来ないだろ
250名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 00:51:28
公的資格10個以上を認定するという条件が厳しいせいか、
いや、資格マニアをめざしている人が少ないせいか、
昨日も今日も報告がありませんでした。

そこで、資格マニアのブログを見つけたので勝手に紹介します。
http://www.geocities.jp/motsz1980/study.html
251250:2006/11/22(水) 00:59:37

このスレ読んでいる皆さんも、資格マニアのブログを見つけたら、アドレス貼ってください。

荒らしちゃダメだぞ。 頑張ってる人をみたら、自分もがんばらなきゃと思う。
252名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 11:12:37
【年齢】 22
【学歴】 大学在中
【経済系】 AFP、2級FP技能士、簿記2級、証券外務員2種
【法律系】 宅地建物取引主任者、ビジ法2級
【語学系】 TOEIC965、TOEFL(CBT)270、中国語検定2級
【その他】 普通自動車免許、危険物取扱乙4種

認定基準外ですね・・・
資格マニアの人、一緒に頑張りましょう・・・
253名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 11:19:44
>>252
語学持ってると一気に強く見えるな。
254250:2006/11/23(木) 12:36:03
ホームページのリンク先をたどれば、次々と見つかりました。

のん & ちえ http://www.nonchie.jp/license/

現在51歳 http://www.geocities.co.jp/kamii0000/
     http://geocities.yahoo.co.jp/gl/kamii0000

TAKE http://homepage3.nifty.com/taketakekunsikaku/index.html

チェビ http://www.geocities.jp/chebi03/hunter.htm

豚丼 http://ksk2002.fc2web.com/sindansitorude.htm
255名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 20:13:35
名スレあげ
256名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 20:20:30
環境計量士と宅建、分野は違うがどっちが難しいかな?
257名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 21:18:30
>>256 環境計量士>宅建ですね!
258名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 22:33:43
私も該当するでしょうか・・・

 【年齢】 41
 【学歴】 法学士

 【運転系】 普通自動車1種 原付
 【工業系】 危険物乙四 冷凍2種
 【無線系】 第4級海上無線通信士 第2級陸上特殊無線技士
       第2級海上特殊無線技士 航空特殊無線技士
       第3級アマチュア無線技士
 【福祉系】 介護福祉士 ホームヘルパー1級
 【趣味系】 国内旅行業務取扱管理者(合格時は国内旅行業務取扱責任者)
 【労働系】 第1種衛生管理者
 【その他】 秘書検定準1級
259名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 19:32:15
>>257
ありがとうございます。宅建来年受けます。
260名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 15:17:00
>>254
チェビ
>実績は資格ハンターとしてすでに一流ですが

oi!
261名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 18:31:49
【年齢】 24
【学歴】 駅弁経済学部
【金融系】 FP技能士3級(個人資産相談)、証券外務員一種、生命保険販売資格(定額、変額)
【商業系】 日商簿記3級、販売士2級
【事務系】 秘書検定2級
【語学系】 英語検定2級、漢字検定2級
【趣味系】 東商カラーコーディネーター2級、数学検定準2級
【その他】 普通自動車免許

数検2級の結果待ち、一つくらい1級が欲しい。
262つきお:2006/12/06(水) 15:58:03
[年齢]26
[工業系]危険物甲種・毒物劇物・予防技術検定合格(危険物)
[運転系]第1種大型免許・普通自動二輪
[語学系]漢検2級・英検準2級・独検4級
[無線系]第2級陸上特殊無線・アマチュア無線4級
[その他]高校教諭専修免許・中学校教諭専修免許
263名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 19:28:53
【年齢】41
【学歴】中卒
【運転系】大型、大殊、普通ニ輪 、フォークリフト、ショベルローダー、車両系建設機械、玉掛、2級船舶
【工業系】危険物乙4、消防設備士乙6、1種消防設備点検、甲種防火管理者、2級ボイラー、2種電工、特定化学物質等取扱作業主任者、有機溶剤作業主任者、酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者、アーク溶接、低圧・高圧・特別高圧電気取扱、2種冷凍機械、3種冷凍機械
264名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 20:17:04
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>252-263号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│公的資格10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年12月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

審査制度改定のお知らせ、民間検定を含んでもよく10の資格検定
に合格していれば、資格マニアと認定します。
また、簿記2級と3級でも2つ、危険物乙1類、4類でも2つと
カウントします。
265名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 20:18:23
よってフォーマットを以下の物に変更いたします。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>252-263号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年12月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
266名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 20:28:20
資格マニア三つの教え

一、資格マニアを目指すものおよび資格マニアたるもの、
質または量の拡大を目指すべし

一、資格マニアを目指すものおよび資格マニアたるもの、
自分のポリシーを持つべし
(同系統をコレクトするもよし、バランスよくコレクトするもよし)


一、資格マニアを目指すものおよび資格マニアたるもの、
資格マニアから資格を除くということはこの世から太陽をのぞくことと同じ
そんな暗黒の世にしてはならない


資格王・マニアのページ

ttp://homepage1.nifty.com/king-of-license/

ttp://shikakuroad.alc.co.jp/
267名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 22:06:58
【年齢】 37
【学歴】 法学部
【工業系】 一級建築施工管理士、一級土木施工管理士、二級建築士、足場の組み立て主任者、土留め支保工主任者、危険物乙4、
【商業系】 宅建、管理業務主任者、不動産コンサルティング技能登録、
【語学系】 英語検定3級、
【趣味系】 スリークッションビリヤード3段、
【その他】 普通自動車免許、大型自動2輪 、車両系建機(運搬と解体)
268名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 22:08:49
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>267号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年12月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
269名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 20:33:30
あげ
270名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 00:55:12
 【年齢】 40台後半
 【学位】 農学士、工学士、理学士、教養学士×2
 【運転系】 普通自動車 原付
 【情報系】 初級シスアド、第一種情報処理、第二種情報処理、パソコン検定2級、デジ技術検情報2級、制御2級
 【通信系】 工事担任者AI/DD総合種、電気通信主任技術者伝送交換、線路
 【工業系】 1陸特、3海特、航空特、3海通、1海通、航空通、1陸技、4アマ、2アマ
 【消防系】 甲種危険物、乙種1類2類3類4類5類6類、丙種、
       消防設備甲種1類2類3類4類5類、乙種1類2類3類4類5類6類7類、甲種防火管理
 【語学系】 英検4級
 【工学系】 ガス溶接、ボイラー1級、ボイラー12級、冷凍二種、冷凍三種、一般計量、環境計量騒音振動
 【電気系】 電験三種、一種二種認定電気工事士、ラジオ音響3級、初級家庭電器修理
 【建築系】 一級建築施工・一級土木施工・一級電気施工、建築物環境衛生管理技術者、浄化槽管理士、測量士補
 【その他】 甲種火薬取扱、一般毒劇物、一種バイオ、管理業務主任、技術士補、有機溶剤、特定化学物質、
       低圧電気、VDT特別教育、一種衛生管理、2級生涯学習インストラクター、学芸員
271名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 01:09:47
本当にあなたはアクセルでいいのですか?

失敗は繰り返さないで 投稿者:会計士補の1年生  投稿日:03月19日(日)16時20分21秒 pc045112.tokyo.ppp.waseda.ac.jp

 私の全くの主観ですが、某専門学校の有名講師N先生の財表は会計士や税理士の試験に
短期合格するという観点からすれば、不要だと思います。学者としての道を歩まれるのなら
必要かもしれませんが。一橋派とか早稲田派とかいうことは試験で合格点を取るという観点
からは全く不要です。私も初学者の頃この方に教わり結果合格までに6年もかかってしまい
ました。皆さんにはこうなってほしくないので、ご忠告申し上げます。飯野さんと、新井
さんの本も読む必要はとくにありません。だれがいいかというと、一概には言えません。
だれでもいいのでは?それほど大差ありませんよ。

13 名前: 名無しさん@1周年 10/09(月) 15:05
財表に時間かけるより、監査、商法にかけた方が効率いいよね。
N坂は財表を攻めの科目にさせようという態度がみてとれる。
攻めの科目にするのって時間かかりまくるんじゃない?
あくまで7科目勝負ってことを忘れてはいかんと私は思った。

84 名前: 51 10/21(土) 23:16
あれは、どう見ても、けなしてるに決まってるでしょ。
N坂の財表をいくらやっても、2次にも実務にも全く役立たないし、新基準がわかるわけない。
さらに、TAC、大原の答連にも通用しないし、会計学会で評価されるわけでもない。
あくまで、N坂の財表は、「N坂財表」であって、「財務諸表論」ではない。
いくらやっても、野坂の答練で名前が載るだけ。
あんなのに、時間かけてやる奴の気が知れない。
あの授業を聞いてわかった気になるのはもうやめたら?
272名無し検定2級さん:2006/12/10(日) 01:44:38
年齢  42
学歴  法学部
運転系 第一種第二種大型、第一種第二種大特、第一種第二種牽引、
    大型自動二輪、第一種普通、原付、一級小型船舶操縦士、
    特殊小型船舶操縦士、フォークリフト運転技能、
通信系 航空特殊無線技士、四級アマチュア無線技士
消防系 乙種四類危険物取扱者、丙種危険物取扱者、甲種防火管理者
語学系 朝鮮語検定五級
その他 貨物自動車運行管理者、漢字検定3級 


273名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 12:56:24
日本雪合戦連盟公認審判員の俺が来ましたよ。
274名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 18:39:08
>>224
高卒で、TOEIC740って東大以外の大学なら行かないとかいって大学行かなかった
だけか、筑波や横国以上の大学を単に中退してるだけだろ?

それかネタ・・・
275名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 18:47:39
年齢  25歳から35歳の間
学歴  経済学部
運転系 第一種普通、原付
環境系 公害防止管理者(振動・騒音)
語学系 英検準1級・TOEIC690点
情報系 初級シスアド、データベースエンジニア(高度情報処理技術者)
その他 某ご当地検定3級、○家仙道地界下級道士
276名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 14:29:50
男は身一つで勝負たい!
277名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 14:41:42
認定状
民間資格なのに公的資格ってこれいかに。

例えば
宅建=国家資格
英検=民間資格
278名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 15:49:55
26歳女 
商業高校卒
全商簿記2級 日商簿記2級 全商情報処理検定1級

これから資格をとりたいです。
幼子を抱えて自立して生きていける資格がほしいです。
職種としては土日、盆と正月に休める仕事につきたいのですが、何かお勧めの資格はないですか?
279名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 16:52:39
 【年齢】 30半ば・男
 【学歴】 専門学校卒
 【運転系】 普通自動車、普通二輪車、原付
 【情報系】 二種情報処理、初級シスアド、基本情報、情報セキュアド
 【事務系】 行政書士、マンション管理士、管理業務主任者、宅地建物取引主任者
 【工業系】 危険物取扱者(乙4)、消防設備士(甲特・1・4・5乙6・7)、二種電気工事士、
        工事担任者(アナデジ総合・AIDD総合)、2・3・4級アマチュア無線技士、
        4級海上通信士、1・2級陸上特殊無線技士、2・3級海上特殊無線技士、
        航空特殊無線技士、レーダー
 【医療系】 福祉住環境コーディネーター2級
 【その他】 大学入学資格検定
280名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 17:33:10
>>278
ムズいな。本来資格ってのは大卒や職歴あってこその価値だからなぁ。
じゃあ英語は?
281名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 18:33:20

282名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 19:24:10
>>278
養子抱えて食っていくなら免許系にしろ

間違っても>>278が言うように、高卒なら学歴、職歴を際立たせるような物に目を向けるな。
例:英検、IT関連、簿記
283名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 19:48:13
284名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 21:43:29
>>278
ホームヘルパー2級とって、託児所のある病院に隣接した老人ホームに勤めればいい。
土日を休むのは、無理だ。
285278:2006/12/13(水) 22:31:54
283のスレ見てきました。すごくバツイチに厳しいですね。人間失格かー。
私はまだバツイチではないけど、もし離婚ということになったときに困らないように
専業主婦のうちに準備として資格を取りたいのです。
旦那がいつ事故とかで死ぬかも分からないし、子どもを水商売とかで育てたくないので。

>280英検は4級どまりです。

>282 職歴は事務職を4年やりましたが、際立たせては駄目ですか。
別にキャリアなOLになりたいわけでもなく、事務のおばはんて感じになれれば、と思っていました。
介護職はなるべくやりたくない分野だし。

ユーキャンで資料請求でもして考えてみます。ありごとうございました。




286名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 22:35:22
>>285
ん?契約社員とかでもいいんなら、英語とか情報処理とか取ればいけるんじゃない?
土日、盆、正月も休めるだろうし。つーか、ここは資格マニアのスレじゃね?
287名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 01:14:54
>>285
英語は要らない。
あれは新卒の就職時か大企業の昇進時くらいしか使えない。

簿記2級を活かせばいいよ。
 簿記1級→会計士・税理士という難関コース
 社労士というコース
など、簿記が分かるならいろいろ道がありそうだ。
288名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 02:41:46
趣味で税理士やAFPを取ろうと思ってるんだが
あれって実務経験がいるんだよね。
試験に受かっても実務経験が無ければ
資格を取ったことにはならないのかな?
289名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 22:59:43
中小企業診断士って
資格マニア向けだよ

ビジ法2級や簿記2級、販売士
なんかとかぶるところが多い
290名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 23:49:48
【学歴、職業】国立大卒、会社員      
【法律系】行政書士、社会保険労務士         
【運転系】大型自動車、普通自動車、普通自動二輪、小型2級船舶
【趣味系】オープンウォーター(CMAS)
【受験予定】司法書士
291名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 20:44:12
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│ 認定番号 第>>270 >>272 >>275 >>279号       .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年12月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

>>290
もうちょいだがんばれ
292名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 22:28:33
【学歴・職業】 高卒 主婦
【TT系】 初級シスアド
【商業系】 日商簿記4・3・2級
【事務系】 校正技能検定4級
【語学系】 英語検定3級、漢字検定3・2・準1級
【趣味系】 ペン字検定2級
【受験予定】FP3級、MOS、校正技能検定3級

認定証キボンm(__)m
293名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 22:32:23
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>292号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年12月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
294292:2006/12/15(金) 22:34:51
>>293
d!!
295名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 22:50:09
>>292
しかし↑の方でいっぱい論議されたように同資格の2,3級はひとつに換算するため
実際は
【TT系】 初級シスアド
【商業系】 日商簿記2級
【事務系】 校正技能検定4級
【語学系】 英語検定3級、漢字検定準1級
【趣味系】 ペン字検定2級
【受験予定】FP3級、MOS、校正技能検定3級
だから資格数9個でこのスレ規定では認定受けないんだよね
まぁ資格マニア認定証を含めてちょうど10個ってことで今回はOKだな。笑
296名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 22:51:34
失敬、予定も含めてた。
実際は6個しか資格認めない(このスレの定義では)
297名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 22:54:18
>>295-296

運用ルールが変更になりました
簿記2,3,4級で三つ換算です

資格マニア認定では上級資格に挑戦したことにより
数を増やし、質を高めることを推奨します
298名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 23:24:10
あっそうなんだ!
よく読んでなかったのは俺のほうだったね
あぁ恥ずかしい
>>292
ごめんなさいねぇ
299名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 01:06:46
 【年齢】 30台半ば
 【学位】 理学修士
 【運転系】 普通自動車 原付
 【情報系】 初級シスアド、第一種情報処理、第二種情報処理、テクニカルスペシャリスト(ネットワーク)
 【通信系】 工事担任者AI/DD総合種
 【消防系】 甲種危険物
 【語学系】 英検4級、TOEIC-
 【工学系】 ガス溶接、ボイラー1級、ボイラー12級、冷凍二種、冷凍三種、一般計量、環境計量騒音振動
 【電気系】 電験三種、一種二種認定電気工事士、ラジオ音響3級、初級家庭電器修理
 【建築系】 一級建築施工・一級土木施工・一級電気施工、建築物環境衛生管理技術者、浄化槽管理士、測量士補
 【その他】 甲種火薬取扱、一般毒劇物、一種バイオ、管理業務主任、技術士補、有機溶剤、特定化学物質、
       低圧電気、VDT特別教育、一種衛生管理、2級生涯学習インストラクター、学芸員
300299:2006/12/16(土) 01:15:20
途中でリターンキー押してしまったので修正

 【年齢】 30台半ば
 【学位】 理学修士
 【運転系】 普通自動車 原付
 【情報系】 初級シスアド、第一種情報処理、第二種情報処理、テクニカルスペシャリスト(ネットワーク)
 【通信系】 工事担任者AI/DD総合種
 【消防系】 甲種危険物
 【語学系】 英検4級、TOEIC-IP 915点
 【その他】 一般毒劇物、学芸員、教員免許(高専理、高一数、高一情、中専理、中一数)、一般旅行業務
        取扱主任者、国内旅行業務取扱主任者、漢検2級、日商珠算段位認定2段、歴検日史二級


こうやってみると結構とってますね。でも、天婦羅にさせてもらった270氏にくらべればまだまだw

301名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 18:22:27
>>297
いや、俺は認めません。簿記2,3,4級では、、、2級だけの1つ換算です 。
資格マニアという称号の価値・品格・誇りを守るため、仕方ありません。
意地悪ではないんですよ。 資格が10個未満の方には、特に頑張ってもらいたいんです。

ところで、、、
俺はしばらくこのスレに来なかったのですが、木曜日に 「駐車監視員」 に合格しました。
運転免許センターで聞いたんですが、来年には 「中型自動車免許」 が新設されるらしいです。
つまり、今のうちに大型自動車免許を取得した方がお得らしい。
302名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 01:02:39
原付と普通自動車運転免許は1つ換算?2つ換算?
303名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 01:08:07



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html


304名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 01:30:34
MOUSのスペシャリストとエキスパートも1つ換算になるの?
305名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 01:54:16
数で認定かよ。

表みたいなの作ってP制にして、Pと数の両方で認定した方が絶対良い。

数は10個以上で何P以上とか

初級シスアド勉強する間に普通免許+原付+漢検3級くらい余裕だから不合理が出てくる
306暗黙のルール:2006/12/17(日) 23:05:44
>>302
原付しか持っていなければ、1つ認定。
原付と普通自動車運転免許の2回受験していても、1つ認定。
普通自動車と大型自動車を取得していれば、2つ認定。

このあたりの微妙な判定基準は、「履歴書に書けるかどうか」によって決めています。
たとえば、普通自動車を取得している人が、原付も書きますか?

>>305
あなたが言いたいのは 「難易度」ですね。
難易度マニア専用のスレがありますので、そちらの方で議論してください。
資格マニアスレでは、質よりも量です。
しかし、「公的資格以上」 という一定基準を設けております。
民間資格は書くことが出来ますが、数としてカウントしていません。
307名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 09:23:10
>>300 児玉さん?
308名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 01:14:47
みんな!
認定証をみんなのために発行してくれている
>>306氏に従おうよ。
って誰も反論してないか。
306氏、いつも認定証ありがd。
309名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 10:08:42
なんだよ原付やら普通免許やら漢検5級やらでも1つカウントなら認定証は20個以上だな
310名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 10:58:31
MOUSとか漢字検定2級とか簡単な資格なら30カウントにするか?
311名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 11:07:40
あちらの資格は既保有のもんじゃなくて、今後取るもんだぞ。
残り九カウント。
312名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 11:25:34
マニアとしては5級も1級も個別の1個だろw
フルビット運転免許とか、いきなり総合種とっちまえば片が付く工担を3種から取って7枚集める
香具師なんて明らかに“数”の論理だ。下位をカウントしないのは屈辱だろうw
313名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 13:28:48
あちらのカウント数、もっと増やしてやるか?
314名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 13:37:27
中小企業とか土地家屋とか、会社辞められる資格が二つ以上あることも条件に付け加えるか・・・
315名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 13:50:46
>>314
そうだな、強い資格が無いとな。
316名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 13:52:36
税理士五科目・弁理士などは、かなり強いので、強い資格2科目分。
317名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 18:08:47
個人的には下位資格を入れて数を稼いでも嬉しくないけどね。
318名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 18:35:51
MOUSとか日簿2級程度のものだけなら、20ぐらいは必要だな。
319名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 01:38:09
ここの面白さは他の受験モノと違い弁護士も原付も同じ一つだってこと!しかもたまに、へー、そんなしかくあるの?ってのがあること。もっとおばかな資格見たいなー
320名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 01:59:14
【年齢】 30台半ば
【学位】 工学修士
【仕事】 核関係
【経産大臣系】第1種電気主任技術者、甲種ガス主任技術者
       エネルギー管理士(電気)、エネルギー管理士(熱)
       環境計量士(濃度関係)
【文科大臣系】第1種放射線取扱主任者、技術士一次試験
【総務大臣系】第1級陸上無線技術士
【オレゴン州】FE試験
【知    事】第2種電気工事士

321名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 10:21:52
10こ認定証なら最低>>320くらいは欲しいだろ
322名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 10:23:05
普通運転免許は資格と言うより許可証
323名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 13:03:56
>>322
行政書士の勉強始めたばかりですか?
324名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 13:45:23
>>322
そんなこと言ったら、免許資格の大半は許可証。
本来不動産屋は誰がやっても構わんけど、消費者保護のために宅建保有者がいないとダメとか。
325名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 15:28:25
>>319
質より量だからね。

個人的な感覚だが、資格マニア(証書収集家?)は合格まで時間がかかるもの、
受験資格など制限のあるもの、合格・取得後更新のために定期に講習・手数料支払い
のあるものは避ける傾向があると思う。

司法試験合格までの勉強時間で、難易度の低い資格を数多く取得したほうが自己満足度が高い、
更新手数料を払うなら他の資格の受験料に回したい、と考えているのではないかと思う。
(宅建とか一種電工が、試験合格どまりだったりね)

逆に受験に制限がないのに下位資格から順に取ったりして数を増やす作戦は結構よく
ある手法じゃないかと。工担や無線従事者の取得って自称マニアの人には多いように思う。
326名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 16:23:10
更新資格なんてナントカ団体が金とるためにやってるだけ。
でも弁理士とか税理士とか土地家屋みたいな会社辞めれる資格がないのは意味ないね♪
327名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 16:28:20
労務管理士みたいな、すぐ取れる更新資格も多いしね〜
328名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 17:50:21
>>278
自立したければ、国家資格のほうがよいのでは?
検定試験では難しいのでは?
329名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 18:09:33
あーあ、ココも他の資格すれと同じで、そのうち資格の番付表とか偏差値とか張り出すようになるのかな?
退屈ずら。
330名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 19:31:44
会計士
司法書士
税理士
弁理士
不動産鑑定士

俺これだけ取得してっけど、10コもねぇからマニア認定されねぇなー
331名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 19:35:58
>>324
>本来不動産屋は誰がやっても構わんけど
出鱈目を言うなwww

資格について語っているけど、例えば宅建主任者は合格してれば登録しないでも資格だよな。
で、宅建業の免許自体は個人取得しても資格とはいわないよな。

あと普免と原付を持っている場合は包含されるから1つだよな。
包含されない場合は大型一種と普免二種の場合は当然2つでしょ。
検定系は上位種1つというのが筋でしょ、仏に考えれば。
332名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 20:12:36
>>331
で、何が言いたいの?
333名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 21:28:22
あちらのスレでの資格カウントから、ご当地検定や地理歴史検定や世界遺産検定などの
実務に使えない趣味資格をカウントに入れるのやめるわ。

でもクダラン資格でも邪魔されるごとに、バカ板を見てやるために必要なカウント数を
一ずつ増やしてやる。

現在、3カウント→10カウントに変更。
新規取得1つで、残り9カウント
334名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 22:29:31
>>332
お前の読解力が人より著しく劣る、ってことさwww
335名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 00:09:31
まともな文章も書けないガキ乙W
頭悪そうW
336名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 00:23:36
ちんこ
337名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 00:51:38
年間66万人が応募する日本最大の技術者国家試験「情報処理技術者試験」の制度が6年ぶりに見直される。
http://tenshoku.inte.co.jp/msn/news/0627.html
338名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 01:02:13
【年齢】43歳
【学位】経済学士(MARCH)
【語学系】英検2級
【法律・不動産系】宅地建物取引主任者
         管理業務主任者
【金融系】ファイナンシャルプランナー(AFP)
     2級ファイナンシャルプランニング技能士
     証券外務員(正会員二種)
     住宅ローンアドバイザー
【運転系】普通自動車一種免許
【教育系】中学校社会科教諭一種免許
     高等学校社会科教諭一種免許
     社会教育主事資格
【スポーツ系】スキューバダイビング・オープンウオーターダイバー(OW)資格
【趣味系】書道五段(雅号所有)
 よろしく御願い致します。(^。^)V
339名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 01:40:50
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 お た く 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>338号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│民間資格込み10種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成18年12月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

公的資格が10種以上なければ、資格マニアとは認定されません。

    資格キング > 資格マニア > 資格おたく
340テンプレート:2006/12/21(木) 03:07:13

◆資格キング・・・国家資格または公的資格 20種以上
◆資格マニア・・・国家資格または公的資格 10種以上
◆資格おたく ・・・民間資格込みで 10種以上

【国家資格】 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/siryou/001/03072901/003/001.htm
        http://www.shikakude.com/paje/kokkashikaku.html

【公的資格】 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/siryou/001/03072901/003/002.htm
        http://www.shikakude.com/paje/koutekishikaku.html

【民間資格】 http://www.shikakude.com/paje/minkanshikaku.html
        銀行業務検定、証券外務員、TOEIC、MOS、ご当地検定など。

※専門士や学士などの学位、教員免許、公務員試験合格もポイントになります。
341名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 06:33:12
AFPとFP2級は、どちらか取れば、もう片方も取得になるよね?
342名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 11:14:13
ならない。AFP認定研修+FP2級合格+登録でAFP。
343名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 23:17:22
実力能力レベルに見合った資格がやっぱり一番いいね。早く出神の手前まで出来るようになって中位(中級)道士になりたいよおーー
344名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 01:10:20
>>338の者ですが、英検3級・4級を持っています。社会科教諭と包括して記載しましたが、実際には中学校
地理歴史教諭及び中学校公民教諭免許。高等学校地歴教諭並びに高等学校公民教諭になります。
どうでしょう?(^。^)V
345暗黙のルール:2006/12/22(金) 01:58:48
>>344
英検3級・4級を受験されていても、2級だけのポイントしかつきません。
下記のとおり、あなたの公的資格以上のポイントは、残念ながら 9個です。
あとひとつ頑張りましょう。

【学位】  経済学士(MARCH)・・・・・1
【語学系】英検2級 ・・・・・・1
【法律・不動産系】宅地建物取引主任者 ・・・・・1
         管理業務主任者 ・・・・・1
【金融系】ファイナンシャルプランナー(AFP)
     2級ファイナンシャルプランニング技能士 ・・・・・1
     証券外務員(正会員二種)
     住宅ローンアドバイザー
【運転系】普通自動車一種免許 ・・・・・1
【教育系】中学校社会科(地理歴史・公民)教諭一種免許 ・・・・・1
     高等学校社会科(地理歴史・公民)教諭一種免許 ・・・・・1
     社会教育主事資格 ・・・・・1
346名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 16:03:54
残りナインカウント
347名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 21:51:03
348名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 02:35:35
【年齢・性別】 20代後半♂
【学歴】 学士(薬学)・修士(理学)
【教員免許】高校数学(一種免)、中学数学(一種免)、高校理科(専修免)、中学理科(専修免)
【化学系】 甲種危険物取扱者、甲種火薬類取扱保安責任者、第一種放射線取扱主任者(合格証のみ)
【電気系】 第2種電気工事士、第一級陸上無線技術士、第一級総合無線通信士
【医療系】 衛生検査技師
【その他】 普通一種自動車免許
現在TOEFL勉強中でつ。次は電験逝こうか、電通主任逝こうか・・・。
毒劇とかは選任資格あるんだけど、そう言うのは数えるの?
349名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 09:47:15
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│        資 格 マ ニ ア 認 定 証        │┃
┃│                                       │┃
┃│            認定番号 第>>348号           .│┃
┃│                                  .│┃
┃│公的資格込み10種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│    平成18年12月  2ch資格マニア審査会...(・∀・)..│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
350348:2006/12/23(土) 18:24:10
>349 どうもです〜
351名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 20:25:30
薬剤師はもってないんだ
352348:2006/12/24(日) 02:34:31
今度の試験を受ける予定でつ。
来年以降の生活費を稼ぐ手段が無いとやばいので。
353名無し検定1級さん :2006/12/24(日) 10:37:54
>>352
薬剤師取ったらもらえる資格が多いからガンガレ

薬剤師であれば取得できる資格(業務)
医薬部外品、化粧品又は医療用具の製造所の責任技術者
毒物劇物取扱責任者
薬事監視員
麻薬管理者管理
食品衛生管理者
食品衛生監視員
環境衛生指導員
検疫委員
船舶に乗り込む衛生管理者
外国製造医薬品等の国内管理人

薬科大学を卒業した者が取得できる資格(業務)
麻薬取締官(員)
向精神薬取扱責任者
建築物環境衛生管理技術者
水道技術管理者
薬種商販売業者
配置販売業者
医薬部外品、化粧品又は医療用具の製造(輸入販売)所の責任技術者
ごみ処理施設の技術管理者
騒音関係、粉塵関係、振動関係の公害防止管理者
衛生検査技師

たぶん>>348は全部申請するんだろう?

354名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 10:44:41
薬学部出身者の、薬剤師の合格率って、低いの?
355名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 10:45:01
出神の手前まで早く可能になって、今の下級道士から中級道士へ上がりたいな。。。
356名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 10:50:22
IT分野情報処理分野の国家資格はIPAの主催する情報処理技術者試験14種類だけ
http://www.ipa.go.jp/
IT系正社員として就職するなら国家資格くらいしか評価されない

J検ワープロ検定等は文科省の後押しがあるってだけで,ただの民間資格

357名無し検定1級さん :2006/12/24(日) 11:28:50
>>356
そうかな?
俺の会社では情報処理技術者より
シスコやオラクルなんかの民間資格の方が評価されるみたいだが
358名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 11:47:19
ご当地検定のポイントは?
市や商工会議所主催で、市の公印を押してあるのもあるよ。
359名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 12:16:16
宅建、FP2級、日商簿記1級、建設業経理事務士1級、MOS−EXCEL
等を取得して、仲間内ではちょっとした資格マニアで通っている俺。

しかし、このスレの住人には負けた!!
井の中の蛙でした。
360名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 12:27:22
 【年齢】 20台後半・男
 【学歴】 地方国立大学法学部卒
 【語学系】 英検準1級 TOEIC880
 【運転系】 普通、大型自動二輪、
 【情報系】 初級シスアド、情報セキュアド
 【事務系】 行政書士、宅地建物取引主任者、海事代理士、ビジネス実務法務検定2級
        2種証券外務員、銀行業務検定法務2級、日商簿記3級
 【工業系】 危険物取扱者(乙全)、 3・4級アマチュア無線技士、 測量士補
361348:2006/12/24(日) 19:26:33
>353
どもです。多分衛生検査技師以外は選任資格で
免状とか無いのではないかなと思います。
あんまりあっても申請料が高くつきそうですが(^_^;

>354
合格率は大学次第でつ。
既卒者の合格率は、しごかれる新卒より低いです。
362名無し検定1級さん :2006/12/24(日) 21:36:31
>>361
独学では難しいから予備校逝け
6年制の薬学生が受けだしたら
受からないぞ
363名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 23:36:22
>>361
http://yakkei.jp/body/pharmacist/index1.htm
薬学部を卒業しても薬剤師になれなかった人って、意外と多いんだな。
薬剤師の資格取れなきゃ、他の資格をたくさん取っても、むなしいだけかも。
いや、薬剤師の資格が取れない反動で、易しい資格をがむしゃらに取得している訳か。

要するに、トラウマ(心の傷)があるから、資格マニアになってしまうのだ。
364348:2006/12/25(月) 00:21:25
>362
どうも、検討してみます。まだ先とはいえ、
6年制が入ってくるとさすがにきついでしょうね。

>363
うにゃ、国立だもんで卒業生みんなが受けるとは限らなくて、
漏れも今度が初受験・初受験勉強になりまつ。
色々と事情があって、経済的に安全確保しないといけなくなりますた。

それと、教員専修免許と電工と衛生検査技師以外は
学部または高校の時に取ったので薬剤師酷使との因果関係は無いでつ。
365名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 22:52:56
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│        資 格 マ ニ ア 認 定 証        │┃
┃│                                       │┃
┃│            認定番号 第>>360号           .│┃
┃│                                  .│┃
┃│公的資格込み10種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│    平成18年12月  2ch資格マニア審査会...(・∀・)..│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
366名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 11:04:04
でつ
まつ
ますた
367名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 21:39:15
【年齢】  30代前半・男
【学歴】  専門学校2年制卒
【語学系】 全商英検3級
【運転系】 普通自動車一種
【情報系】 全商情報処理2級、PAT認定試験3級 、日商PC(文書)2級、日商PC(データ)2級
      MOSワード2002、MOSエクセル2002、ロータス3級
【事務系】 日商簿記1級、全経電卓1級、税務検定(法人)3級、税務検定(所得)3級
      全商珠算3級、硬筆書写3級
よろしくお願いします。
 
368名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 15:13:58
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│        資 格 お た く 認 定 証        │┃
┃│                                       │┃
┃│            認定番号 第>>367号           .│┃
┃│                                  .│┃
┃│民間資格込み10種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│    平成19年1月   2ch資格マニア審査会...(・∀・)..│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
369名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 20:24:08
>>368
ありがたく頂戴いたします。
370名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 23:14:09
資格マニアさん、教えて下さい。
土地改良換地士と言う資格があるのですが、過去問集がないのでどうやって合格を目指せばいいのでしょうか?
371名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 21:30:28
>>368
マニアって民間と公的と区別あんの?w
372名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 22:49:36
【年齢】 30代後半・男
【学歴】 高卒
【運転系】 原付、普通二輪、大型二輪、普通一種、普通二種、
       大型一種、大型二種、大特一種、大特二種、けん引一種、けん引二種
【事務系】 国内旅行業務取扱主任者(当時)
【工業系】 危険物取扱者(乙1〜6)
【作業系】 高圧ガス移動監視者(T類、V類)、ショベルローダ等、車両系建設機械(整地運搬積込掘削)
       フォークリフト、玉掛、小型移動式クレーン、高所作業車、
       甲種電気車操縦者

ひとつだけ素人が取れない免許があります。
認定よろしくお願いします。
373名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 00:56:30
甲種電気車って聞いたことないと思ってぐぐったら電車の操縦士か。
すげえな。
374名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 02:19:45
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│        資 格 キ ン グ 認 定 証        │┃
┃│                                       │┃
┃│            認定番号 第>>372号           .│┃
┃│                                  .│┃
┃│公的資格込み20種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│    平成19年1月   2ch資格マニア審査会...(・∀・)..│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

◆資格キング・・・国家資格または公的資格 20種以上
◆資格マニア・・・国家資格または公的資格 10種以上
◆資格おたく ・・・民間資格込みで 10種以上
375372:2007/01/06(土) 03:03:18
謹んでお受け致します。
376名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 07:54:16
キングってはじめてみた気がする。
377名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 09:07:22
>>376
キング認定証を検索すると、>>141 >>185 >>187 >>197 >>374 の5名いました。
http://shikakuroad.alc.co.jp/
http://www.geocities.jp/motsz1980/study.html
http://geocities.yahoo.co.jp/dr/view?member=kamii0000

※資格キング.comとは関係ありません。http://www.shikaku-king.com/
378名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 09:21:58
>>372
【運転系】 原付、普通二輪、大型二輪、普通一種、普通二種、
       大型一種、大型二種、大特一種、大特二種、けん引一種、けん引二種

惜しいな。
379名無し検定特級さん:2007/01/07(日) 21:14:44
 【年齢】 20代後半・男
 【学歴】 高卒
【運転系】 普通自動車、大型特殊自動車
【事務系】 第1種衛生管理者
【工業系】 危険物取扱者(乙種1〜6類、丙種)、消防設備士(乙4、7類)
      電気工事士(第1種、2種)、第3種電気主任技術者、第2級電気工事施工管理技士
      1級ボイラー技士、認定電気工事従事者、
【作業系】 クレーン・デリック運転士(限定なし)、移動式クレーン運転士(5T以上)
      潜水士、フォークリフト、玉掛、ガス溶接、アーク溶接、
【その他】 漢検2級、数検3級

いままでROMってましたけど、認定証ほしさにカキコしました。
今後より一層の努力をして現在の保有資格より難易度の高い資格取得に向けて
勉強中です。認定よろしくお願いします。
380名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 14:38:56
俺が知ってるのは 乾燥設備取り扱い主任
一日講習でうかるよ
381名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:07:54
【年齢】厄年
【学士】社会学、法学
【運転系】普通自動車一種
【旅行系】国内旅行業務取扱主任者
【工業系】危険物取扱者(乙4)・第2種冷凍機械
【福祉系】訪問介護員1級・介護福祉士・介護支援専門員
【教育系】中学校社会科1種・高校社会科1種(取得当時は1級・2級)
【無線系】3級アマチュア無線技士・4級海上無線通信士・航空特殊無線技士
     2級陸上特殊無線技士・第2級海上特殊無線技士
【安衛系】第1種衛生管理者
【その他】秘書検定準1級、フォークダンス指導員4級、
     キャンプインストラクター、甲種防火管理者
     特別管理産業廃棄物管理責任者
382名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 00:25:39
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│        資 格 マ ニ ア 認 定 証        │┃
┃│                                       │┃
┃│            認定番号 第>>379号           .│┃
┃│                                  .│┃
┃│公的資格込み10種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│    平成19年1月   2ch資格マニア審査会...(・∀・)..│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
ポイントは、19点。

1種あればもらえる認定電気工事従事者も、加算しました。
ただし、1種があるので2種にはポイント付きません。
http://www.meti.go.jp/information/license/c_text27.html
383名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 00:34:37
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│        資 格 キ ン グ 認 定 証        │┃
┃│                                       │┃
┃│            認定番号 第>>381号           .│┃
┃│                                  .│┃
┃│公的資格込み20種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│    平成19年1月   2ch資格マニア審査会...(・∀・)..│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
384379:2007/01/09(火) 00:50:14
>>382
ありがとう。
今年も何個か取得する予定です。
ある程度増え次第レスしますので、
次の機会にまた、認定よろしくお願いします。
385名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 01:18:43
玩具アドバイザーって言う資格をネットで見つけたんだけど
どうやってとるのかが見つからないんです
どなたか詳細知ってる方教えてください
386名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 18:27:23
>>380
それって誰でも受講できるわけではないのでは?
387名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 19:29:02
保守
388名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:56:42

  AA職人 検定試験まだかな?
389名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 13:59:35
>>1

まず日商簿記を受けるのがお薦め
390名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 22:54:06
>>1
静岡おでん検定
391名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 22:57:42
>>390
こんなマニアックな検定よく見つけたな、感動した!!

東京だと静岡新聞買えないよな
大きな図書館ならありそうだが
392名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 22:59:21
・ 受験資格 制限はありません
・ 受験料 無料
・ 受験方法 1月14日(日)・25日(木)の、静岡新聞の朝刊に各日35問、計70問を掲載します。
・ 締め切り 1月31日(水)必着
・ 合格条件 70問中、50問以上正解で合格となります。
合格者には、2月中に「静岡おでん博士 認定証」を発送します。
認定証の発送を以って合否の発表とさせていただきます。
393名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 23:10:43
おでん検定は何気にムズイ。
今年二回目のチャレンジなんだけど、下をみて初めて知った。
これじゃ、初参戦組みとの差がないから全然有利にならないじゃんか!

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50
394名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 23:43:16
【年齢】19
 【学歴】 情報系専門学校在学
 【情報系】 .comMaster★、初級シスアド、旧J検2級、全商情報処理検定1級(プログラミング、ビジネス情報)、全商ワープロ検定1級
 【商業系】 日商簿記検定2級、ビジネス著作権検定初級、ビジネス実務法務検定試験3級
       全商商業経済検定1級、全商簿記実務検定1級、全商電卓検定1級
 【語学系】 実用英検準2級、全商英語検定2級
 【趣味系】 数学検定準2級
395名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 01:32:56
静岡おでん検定ゲットー
396名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 09:50:36
397名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 18:06:13
>>396
今年初の(σ・Д・)σゲッツ!!
398名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 18:32:24
俺も資格マニアになろうかな・・・
4月から大学生になります。
399名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 23:05:51

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070127i412.htm
「鷹匠」初の認定試験、合格者は4人中1人
400名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 00:17:19
真のマニアになりたくば、総務管理士を取得せよ。
401名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 00:19:12
アメリカ合衆国では、「医者で弁護士」っていう人が結構いるらしい。
402名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:19:49
 【年齢】 30後半
 【学歴】 文系私大卒
 ≪以下国家資格【すべて独学一発合格】≫
 【法律系】 社会保険労務士 行政書士 宅地建物取引主任者
 【衛生系】 第1種衛生管理者 
 【建設系】 技術士補(建設部門)  2級建築士 測量士補  1級土木施工管理技士 1級建築施工管理技士 1級管工事施工管理技士 1級造園施工管理技士 1級建設機械施工技士 甲種火薬類取扱保安責任者
 【設備系】 給水装置工事主任技術者 浄化槽設備士 浄化槽管理士 第2種冷凍機械責任者 2級ボイラー技士 危険物取扱者(乙1、乙2、乙3、乙4、乙5、乙6全類) 消防設備士(乙1、乙4、乙6、乙7類) 
 【通信系】 第1級陸上特殊無線技士 第1級海上特殊無線技士 航空特殊無線技士 第4級海上無線通信士 第1級アマチュア無線技士 工事担任者(アナログ1種)
 【運転系】 クレーン運転士(5t以上) 移動式クレーン運転士(5t以上) 2級小型船舶操縦士 大型特殊自動車第1種 普通自動車第1種 
 【技能講習系】 車両系建設機械運転技能者(整地・運搬・積込み用及び掘削用)(3t以上) 車両系建設機械運転技能者(基礎工事用)(3t以上) 
車両系建設機械運転技能者(解体用)(3t以上) 不整地運搬車運転技能者 高所作業車運転技能者 フォークリフト運転技能者 ショベルローダー等運転技能者
 玉掛技能者 ガス溶接技能者 コンクリート破砕器作業主任者 地山の掘削作業主任者 土止め支保工作業主任者 型枠支保工の組立て等作業主任者 足場の組み立て等作業主任者 コンクリート造の工作物の解体等作業主任者 
ボイラー取扱者 普通第一種圧力容器取扱作業主任者 有機溶剤作業主任者 第二種酸素欠乏危険作業主任者 特定化学物質等作業主任者 鉛作業主任者 
 ≪以下公的資格その他≫
第1種衛生管理者 2級福祉住環境コーディネーター 2級建設業経理事務士 コンクリート技士 第2種下水道技術検定 下水道管理技術認定(管路施設) 締固め用機械 ボーリングマシン運転 安全衛生推進者
403名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:22:39
>>402
すごいなw
404名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:24:04
>>402
ウソにも程があるぽ!
405名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:29:41
重複があったので削除+忘れていたものの追加でちょっと訂正します。
 【年齢】 30後半
 【学歴】 文系私大卒
 ≪以下国家資格【すべて独学一発合格】≫
 【法律系】 社会保険労務士 紛争解決手続き代理業務試験(特定社会保険労務士) 行政書士 宅地建物取引主任者
 【衛生系】 第1種衛生管理者 
 【建設系】 技術士補(建設部門) 2級建築士 測量士補 1級土木施工管理技士 1級建築施工管理技士 1級管工事施工管理技士 1級造園施工管理技士 1級建設機械施工技士 甲種火薬類取扱保安責任者
 【設備系】 給水装置工事主任技術者 浄化槽設備士 浄化槽管理士 第2種冷凍機械責任者 2級ボイラー技士 危険物取扱者(乙1、乙2、乙3、乙4、乙5、乙6全類) 消防設備士(乙1、乙4、乙6、乙7類) 
 【通信系】 第1級陸上特殊無線技士 第1級海上特殊無線技士 航空特殊無線技士 第4級海上無線通信士 第1級アマチュア無線技士 工事担任者(アナログ1種)
 【運転系】 クレーン運転士(5t以上) 移動式クレーン運転士(5t以上) 2級小型船舶操縦士 大型特殊自動車第1種 普通自動車第1種 
 【技能講習系】 車両系建設機械運転技能者(整地・運搬・積込み用及び掘削用)(3t以上) 車両系建設機械運転技能者(基礎工事用)(3t以上)  車両系建設機械運転技能者(解体用)(3t以上) 
不整地運搬車運転技能者 高所作業車運転技能者 フォークリフト運転技能者 ショベルローダー等運転技能者 
玉掛技能者 ガス溶接技能者 コンクリート破砕器作業主任者 地山の掘削作業主任者 土止め支保工作業主任者 型枠支保工の組立て等作業主任者 足場の組み立て等作業主任者 コンクリート造の工作物の解体等作業主任者 
ボイラー取扱者 普通第一種圧力容器取扱作業主任者 有機溶剤作業主任者 第二種酸素欠乏危険作業主任者 特定化学物質等作業主任者 鉛作業主任者 
 ≪以下公的資格その他≫
2級福祉住環境コーディネーター 2級建設業経理事務士 コンクリート技士 第2種下水道技術検定 下水道管理技術認定(管路施設) 締固め用機械 ボーリングマシン運転 安全衛生推進者
406名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:33:31
アケボノ?
いや
バケモノ?
407名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:34:33
>>405
本当なら、ある意味司法試験合格者より
すごいよ。w

408名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:39:43
>>403
嘘じゃないよ。
これだけとるのに結構手間隙かかったけど全部独学一発でなんと合格しています。
たまたま運がよかったのでしょう
司法書士は1回落ちてからそれ以降はあきらめ受験そのものを断念しました。(それが今でも心残りです。)
後は1級建築士が欲しいです。
409名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:46:34
・・・で、仕事は何をしていますか?
410名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:48:39
2級建築士って実務経験ないと取れないんだよね??
411名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:51:24
ここまで来ると、資格が生活そのものになってるだろう。
ゼネラリスト日本一。

412名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:52:24
うん。実務経験4年か建築系の学部を出た人じゃないと・・・1級は2級とってから何年か実務経験がいるんじゃなかったっけ?やっぱりウソっぽい感じが・・・
413名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:53:08
>>408
で仕事は何??
414名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:54:40
本音を言うと技術士補(建設部門)から技術士(建設部門)にステップアップしたいけど経験論文の科目が書けそうにないのが技術士補合格後に悟ったので受験してません。
測量士補も測量士にステップアップしたいけど土木系の学科卒業者は単位と経験で測量士がもらえると知ったので受験する気が失せて受験してません。
この2つもなんとなく心残りはあります。
415名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:02:54
うん。で、仕事は年収400万の総務?
416名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:07:26
>>412
>1級は2級とってから何年か実務経験がいるんじゃなかったっけ?
そのとおりです。2級建築士合格後4年以上受験できません。
正確に言うと2級合格だけでなく2級での「登録」が4年なので親類の建築業者に登録させてもらってそのままになってます。
ご存知かもしれませんが1級の施工管理技士系は文系大卒でも受験可能です。

>>413
宅建と行政書士は学生のときに取りました。当時は両方とも独学3ヶ月で取れました。昔は不動産の仲介を少しやってました。その後建設業界に入る前と入ってから建設関係をとりました。実際に現場にも出ました。
現在は社労士登録もしています。
417名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:13:39
ワロタw
418名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:19:15
つうか、30代で本当にこれだけもってるんなら
間違いなく日本一だぜ。

チマチマ今の仕事やるより、転職すれば相当ステップアップできるはずだぜ。
最大手ゼネコンや大手銀行に中途採用されるよ。きっと。
履歴書だけで、少なくても珍しがられて最終面接まで行くのは保障する。
419名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:20:18
まあ要するに資格「マニア」でしたね。
社労士関係の合格はごく最近ですが、基本的にもう受験は疲れました。
ただ、区切りとして1級建築士が欲しいと思ってます。
資格の数は多いけど今現在金になっているものは少ないです。
400万てことはないけど一流企業のサラリーマンってどのくらいかよくわからないけど、それよりは少ないでしょうね、多分。
420名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:24:08
>>418
ありがとうございます。
友達や職場でもただのへんてこマニアと思われるのがイヤだからあまり保有資格のことを話さないので、>>418さんにそのように言ってもらえると努力した甲斐があったなあと思えてうれしいです。
421名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 03:25:53
いろいろ書き込んでいただいてありがとうございました。
時間が遅いのでもう寝させていただきます。すいません。
422名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 04:24:46
40代前半でこれよりも資格を持ってて施工管理技士をそろえている人を知ってるぞ
423名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 05:08:02
>>405は、もはやマニアの域ではないと思うが。
類似分野にゴチャゴチャ資格を取るマニアは、けっこういるが
30代でここまで来ると誰もが驚嘆する領域。

ただ取ってる資格の方向性が散漫で、突出した専門分野のパンチにかけるので
1級建築士という着目点は、正しい方向性だろう。
このバイタリテイに1級建築士の専門性が加わったら、完全無敵。

これほどの人材が中小企業に、鬱々と埋もれているとしたら
あまりにも惜しいというのが正直な感想。
424名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 08:15:36
さー、そろそろこの自作自演出来レースも佳境を迎えてまいりましたwww
はじめは良スレだったように思えてきたのだが、段々誇大妄想のセルフリスペクト大会になってきて、
しまいにゃてめーでてめーのことを「もはやマニアの域ではない」「誰もが驚嘆する領域」
「完全無敵」ときたうえで、
「これほどの人材が中小企業に、鬱々と埋もれているとしたら
あまりにも惜しいというのが正直な感想。」ってお前は一体何者だ? 評論化先生か。

精神病理に属するおぞましい話だというのが俺の感想www
425名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 08:20:16
さて、この嘘つきは建設関係の資格には実務経験がそれぞれ必要ってしらねーのかねー。
無論、学歴あれば超短期間実務で受験可能なんだけどさ、文型私大なんだろwww
しりもしねー建設業界を語るからボロが出んのさ、それで社労士登録だァ?
行政書士と宅建は学生時代にとりましたァ? どうせなら弁護士を騙れよwww

年収400万より少ないだとか中小企業勤務とか吹いているが、正直なバイト君にも劣ると俺は見る。
てかおたく、建設業界バカにしてるよね。
426名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 08:36:39
特定社会保険労務士は、社労士法13条の3に規定する研修終了者でなければ、
試験受験資格がなく、第1回目の研修については、希望者が多く、開業社労士
にしか受験できないと聞いていた。だから、勤務社労士に今のところ特定社
労士になったというは聞いたことがないし、研修期間が長いため、勤務社労士
では難しいのでは?2回目試験が先日行われたが、結果発表はまだだし、
>>405 の記載には不実があると思われる。
427名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 08:53:07
>>425には概ね同意だが、建設関係の実務経験なんてぶっちゃけどうにでもなるのでは?

俺は以前測量屋にいたが、先輩たちは親交のある建設会社に頼んで実務経験ありにし『土木施工管理技師』を取ってたなぁ

当時はけっこういい加減なんだな〜って思ってたよ

今でもそういう人多いんじゃないかな
428名無し検定1級さん :2007/01/28(日) 11:52:41
【年齢】36
【学歴】高卒
【運転系】普通自動車一種
【教育系】教員免許中学校職業2種・高校工業1種、職業訓練指導員(電子)
【趣味系】第二級アマチュア無線技士
【情報系】電気通信主任技術者(第一種伝送交換)
【事務系】行政書士、宅地建物取引主任者、建設業経理事務士(2級)、管理業務主任者
【現業系】第二種電気工事士、工事担任者(AI・DD総合種)、1級電気工事施工管理技士
     第一級陸上無線技術士、第四級海上無線通信士
429名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 12:16:26
>>405 さんのような取得は可能だと思います。
私もその数には遠いですが、セコ管関係は意外と、
重複経歴でも可能だと思います。測量士の特例取得は別として、
シビアな日数までは問われないはず。
また、測量士、行政書士は特例で勉強ゼロでももらえるやついるのが、
良くないですよね。
建築士は資格要件が、近い将来シビアになり、
多くの人が受験資格失う可能性があるそうです。
専攻学科出ていない人は、設計実務が必要になる可能性が高いそうです。
実務ないかたは、取るなら今しかないかもしれないです。がんばってください。

430名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 12:59:43
431名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 13:07:24
 【年齢】 40台半ば
 【学位】 経済学士
 【運転系】普通自動車 
 【消防系】乙種危険物 一四五六種 丙種
 【語学系】工業英検4級
 【工学系】冷凍二種、公害防止管理者水質2種、下水道管理技術処理場、下水道管理技術管路
 【電気系】二種電気工事士
 【建築系】建築物環境衛生管理技術者、浄化槽管理士、浄化槽設備士、浄化槽技術管理者
 【その他】社会保険労務士、個人情報保護士
432名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 13:40:53
社会保険労務士とは、

社会保険労務士法に基づき、毎年一回、厚生労働大臣が実施する社会保険労務士試験に合格し、

かつ、2年以上の実務経験のある者で、

全国社会保険労務士会連合会に備える社会保険労務士名簿に登録された者をいいます。
433名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 14:11:11
>>405
総務管理士を取得してれば資格王認定だったのに、惜しかったね。
434名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 17:29:14
>>432 連合会の実施する指定講習修了者は2年以上の実務経験がなくても
登録は出来ます。毎年3千人程度の合格者が受講しています。
社労士登録をしていないものが、社会保険労務士と称すると刑罰の対象と
なります。社会保険労務士法違反です。個人名を掲載されない掲示板と
いえども、登録者以外が社会保険労務士と称するのは明らかに法律違反で
す。行政書士も同様です。技術系で名称が登録者だけのものが多くありま
す。例)技術士、計量士、作業環境測定士、等があります。合格者でも登
録しなければ、名乗れないで注意してください。
435名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 19:57:42
はぁ・・・『社会保険労務士試験に合格』と書けと。
436名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:27:04
社労士欲しいヤツいっぱいいるのな...
437名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:33:27
>>427
うぷぷぷぷぷぷぷ、騙り屋よ。
お前が馬鹿なのは十分解ったから恥の上塗りはせんでいいぞ。
建設業を馬鹿にするなと前に忠告したろう。
そんな簡単にごまかせられるんなら、何の苦労もいらねーよ。
前にも敬神の担当官を騙せるとか豪語していた奴がいたがwww
相も変わらずだな。
438名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 22:01:15
なんだか荒れてきたな。
ここは資格マニアのスレなんだから、
とにかくまずは、静岡おでん検定を受けてみよう。
439名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 22:15:47
ビジ法2級すれも
自作自演馬鹿にあらされてたが
今度はこっちが標的のようだ

清く正しい資格マニアはやっぱ静岡おでん検定だよな
荒らしの相手じゃなくってさ

今月中じゃないとゲットできないから気をつけろ
貴重なコレクションだぞ
440名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 23:33:16
土木施工管理技士については、施工実務経験なくても取れるよ。
俺は設計屋だが、持ってるし。試験は単に丸覚え。
経験も受験申し込みに書くだけだからどうにでもなる。
ペーパーの土木施工管理技士はけっこういると思う。
ただ、建設業界以外ではさすがにつらいとおもうけど。
441名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 01:31:13
>405のカキコが正しいとしても、
文系大卒で土建屋で資格一杯持ってますって書けば
どうなるか簡単に想像がつくはずだ。
資格キングの称号だけなら間引いて書いてもいいわけだしな。
それをあえて書くのだからネタと思われてもしかたないことだな。

スレ全体のこともあるから称号梨

442名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 02:39:57
>>424
>>405が自作かどうかは知らんが、少なくてもそれにレスしたのは自演じゃないよw
確かに2ちゃんねるだし真偽は定かではないが、本当に>>405のような人間が存在したら
どういう能力なのか沸沸と興味がわかないか?

2ちゃんねるの書き込みの真偽はともかくとして、本当にこういう人間が
存在したらいいな、信じてみたいなという気にはなるな。

443名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 02:56:24
>>424
誰もが驚嘆するというのは、実際ありえないような現実離れした資格取得方法だから
だよ。
あれだよ、、いないと分かってながらもサンタクロースを信じてみたい子供みたいな心境ww

常人に理解できない天才(狂人?)芸術家みたいな人間に、俺はすごく興味あるけどな。

444名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 09:55:21
ありえないとはいえない。
平均難易度は,出席すれば取得できるような、
相当低い資格がほとんど。
ただ、それでも取得に掛かる費用と時間はすごい。
おそらく勤め人でもニートでもない立場で初めて可能。
445名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 11:41:26
広く浅くは良くない。浅く深くの方が人間として優れている。
446名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 13:47:36
なぞなぞ。浅いのに深いものってなあに?
447名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 18:18:10

ワロタ
448名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 19:31:16
>親類の建築業者に登録させてもらって・・・

この一言で嫌いになりました。



この話は終わりにしようぜ。
449名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 19:43:49
おまえら
静岡おでん検定は
31日までだぞ

早くゲットしろよ
ネットで応募
合格賞は後日郵送だそうだ

50/70の正答で合格だ
450名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 02:20:10
おでん検定、送信した後で受付メールとか来る?
ちゃんと応募できてるか心配だぜ。
451名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 17:02:19
>>444
はいはい      |
ここに置いとくから |
こいつと話してな ノ
 ̄ ̄`∨ ,―-―、  ̄
  ∧ / ノノ人リ
 ( ゚д从 ゚◎゚人
 |  ⊃ ・ ・|
  |  |∪ ∪
  し⌒ と_)_)
452名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 17:29:28
普通免許 普通二輪 衛生管理者 危険物乙4
消防設備士乙4 乙6 行政書士
の資格を持ってる俺が着ましたよ
何かある?
453名無し検定1級さん :2007/01/30(火) 17:35:57
>>450
私もおでん検定出しましたが受付メールこなかったですね。
454名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 18:10:46
お前ら、もっと楽しい趣味みつけろよ・・・
455名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 19:33:54
俺もおでん検定返事なかったぞ

おそらく60問くらいは取れてると思うので

今年初の資格げっとかなと
456名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 19:35:40
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | >452 資格ヲタ 合格おめでとう!
   \
     ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∩_∩
        ( ´∀` )       (○)
        (O□O)       ヽ|〃
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| _(_)_
     └┬────┬┘└┬─┬┘
________|__∩_∩_|_______|___|___
         (    ) ありがとうございます
          (    )
         || |
         (___|__)
457名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 19:37:09
3流大しか受からなかったショックから、
時間があれば勉強するようになり、
将来何したいかもわからないので、
できないよりはできる方がいいという考えで資格をとるようになった。

21歳
3流私文在学中
【所有資格】
普通自動車、普通自動二輪、漢検2級、英検準1級、TOEIC790
宅建、初級シスアド、ビジネス実務法務検定2級、FP技能士3級



これで正しい方向に向かってるとは自分でも思いません。
458名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 19:40:46
>>457
あとは簿記2級とれば学生としては二十◎だよ
459名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 19:56:37
おでん検定の解答に2時間かけましたw
460名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:07:07
一つだけ注文。
テンプレに年収の項目を加えてもらえんだろうか? 
資格マニアが揃っているなら年収を加えて
手持ちの資格を紹介してもらえると面白くない?     
461名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:14:27
静岡おでん検定

ttp://square.at-s.com/oden/index.html

あと一日だけ

50/70で合格

無料

合格通知ははがきでとどく

さあ、君も今年初の資格を華麗に(σ・∀・)σ<ゲッツ!(σ・∀・)σ<ゲッツ!
462名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:33:14
え?はがきなのか?
463名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:37:20
ごめん俺の勝手な予想が入ってしまった

合格条件 70問中、50問以上正解で合格となります。
合格者には、2月中に「静岡おでん博士 認定証」を発送します。
認定証の発送を以って合否の発表とさせていただきます。

賞状見たいのは考えずらいから
はがきか、カード見たいのを封筒で郵送かね?
464名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 20:50:53
それは困る。
不相応に豪華なものが欲しい。
465名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:55:32
>>405ですが、いろいろ書いていただいているみたいですが、建設系の方の中にはこういう取得の仕方が可能なことはわかっていただける方もいるみたいですね。
当然?重複経験もOKですし受験の要件としてはさほど難しくはないです。受験日が重ならなければ1年に2つ以上の1級施工管理技士受験も十分可能です。
私の施工管理技士系は国家資格の「1級電気工事施工管理技士」と民間資格の「1級舗装施工管理技術者」が欠けていますが、これらも取得しているマニアもいるはずです。
もっと言えば、さらに技術士(建設部門)と1級建築士も取って「監理技術者資格者証」の「有する資格」のところを一級施が6種+一建士+技(建)としているマニアも探せばいるはずです。
文系私大卒で1級建築士+施工監理技士3種保有の知人もいます。
行政書士については平成のはじめごろは今と違って比較的取得しやすかったので受けた時期がラッキーでたまたまうまく3ヶ月合格できたというだけです。
社労士合格は新しいですが社労士も独学一発合格は十分可能です。理系資格保持者もしくは理系大卒で社労士を取っている人もまれに見かけます。
特定社労士の申込をした方ならわかると思いますが勤務社労士でも開業社労士でも登録者なら申込可能です。私の所属する単位会でも申込者は開業、勤務ともにいました。
また、申込が定員オーバーしていた特定社労士の選定は完全な抽選でしたので新人で当たった人もいましたし単位会の上級役員なのに外れた人もいました。
(認定司法書士はもっと要件が甘く司法書士登録すらしなくても試験合格者なら申込可能と聞きました。)
特定社労士の日程については、全国共通日程のゼミナール(弁護士の講義)は金曜が1回、土曜が2回でしたし、ゼミナール直後の国家試験(第1回紛争解決手続代理業務試験)は土曜日の午後でした。
単位会によって異なる日程の中央発信講義(ビデオ講義)やグループ研修(事例問題をグループでまとめる研修)も土日やゴールデンウイーク中の祝日や平日でも夜間などが中心の単位会がほとんどでしたので多少無理をすれば時間が作れた方も多かったと思います。
私の資格は数だけあって内容はたいしたことがないとおっしゃっている方がいますが、それは正しい指摘だと思います。
466名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:30:45
福井未来力検定もネットで受けれるぞ。商品もある。
467名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:33:41
>>461
全力で受験した。
468名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:41:53
>>466
これか?
http://www.fukuikentei.com/

>>467
難しいよな
俺は必要以上に調べたから3時間かかった
それでも全問正解には及ばず
469名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:44:36
お、ふくい未来力検定も骨があるそうだ
こっちは2月中旬まで受験可能か
470名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:51:13
特製プレートが欲しいぞ。
471名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:52:01
>>468
あぁ、仕事後には堪えたぜ。
わからんのは、「静岡おでん+選択肢」でググって件数多い奴にしといた。

明日は暇だから、ふくいを極めてやるぜ。
472名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:52:02
カニ先生がかっこよすぎるぞ
473名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:57:37
俺はおまえらが好きだ
474名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 22:58:31
>>471
おれは今日からこつこついくつもりだぜ
475名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:10:41
>>474
一回、履歴書に所有資格のダメな方から
5個くらいだけを書いて面接受けたい。
476名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:31:41
>>475
感動した!それでこそ資格マニアの鏡
いろいろな組み合わせで資格の効果と、面接相手の観察をするべし

でふくい未来検定はやっと17問目
477名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:33:37
ヤマハやスズキ、田宮模型などを受ける際には
おでん検定が有効?
478名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 23:40:25
>>477
全国区の企業だからどうかな?
静岡銀行受けるならマジお奨め<オデ検
479名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 01:46:16
おぉ〜い!!誰か>>394 >>428 >>431 を認定してやってくれ!!!!

忘れさられてるぞ。
480名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:14:02
今日消防設備士の合格発表で資格が一増えました。
現在保有資格
普通免許 普通二輪 消防設備士乙4 乙6 乙7
危険物乙4
衛生管理者 行政書士
損害保険普通代理店資格
481名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 13:57:54
英検2級
宅建
2級メディカルクラーク
産業カウンセラー
2級ホームヘルパー
損害保険募集人
秘書検定2級
482名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 14:06:02
英検準1級
普通自動車免許
独検3級
柔道2段
宅建
社労士
行書
中小企業診断士
ビジ法2級

昨年末から無職
483名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 16:17:31
取り敢えずテンプレ使え
484名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 16:27:14
>>480-482
3人とも、認定証は発行されません。

◆資格キング・・・国家資格または公的資格 20種以上
◆資格マニア・・・国家資格または公的資格 10種以上
◆資格おたく ・・・民間資格込みで 10種以上
485名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 16:46:06
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│        資 格 お た く 認 定 証        │┃
┃│                                       │┃
┃│            認定番号 第>>394号           .│┃
┃│                                  .│┃
┃│民間資格込み10種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│    平成19年1月   2ch資格マニア審査会...(・∀・)..│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

全商の資格は、民間資格としてカウントしています。 http://www.zensho.or.jp/
486名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 16:48:07
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│        資 格 マ ニ ア 認 定 証        │┃
┃│                                       │┃
┃│            認定番号 第>>428号           .│┃
┃│                                  .│┃
┃│公的資格込み10種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│    平成19年1月   2ch資格マニア審査会...(・∀・)..│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
487名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 16:49:58
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│        資 格 マ ニ ア 認 定 証        │┃
┃│                                       │┃
┃│            認定番号 第>>431号           .│┃
┃│                                  .│┃
┃│公的資格込み10種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│    平成19年1月   2ch資格マニア審査会...(・∀・)..│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
488名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 16:55:29
>>457
まだ基準に満たないため、認定証は発行されません。
大学を卒業された時点で、「資格おたく」 と認定されます。
489名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 16:59:05
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│        資 格 キ ン グ 認 定 証        │┃
┃│                                       │┃
┃│            認定番号 第>>405号           .│┃
┃│                                  .│┃
┃│公的資格込み20種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│    平成19年1月   2ch資格マニア審査会...(・∀・)..│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
490名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 17:02:32
【年齢】20
【学歴】地底
【運転系】普通自動車・普通二輪
【技術系】有機溶剤主任・ガス溶接
【事務系】FP2級・AFP・証券外務員二種
【検 定】英検2級・漢検準2級・日商簿記3級・P検
【趣味系】静岡おでん検定
491480:2007/01/31(水) 17:02:56

法学士と
交通誘導検定二級
低圧電気取扱者
もってます
これでどうでしょうか?
492名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 17:17:13
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│        資 格 お た く 認 定 証        │┃
┃│                                       │┃
┃│            認定番号 第>>491号           .│┃
┃│                                  .│┃
┃│民間資格込み10種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│    平成19年1月   2ch資格マニア審査会...(・∀・)..│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
法学士 ・・・1
普通免許・・・1
普通二輪 ・・・1
消防設備士乙4 乙6 乙7 ・・・あわせて1
危険物乙4 ・・・1
衛生管理者・・・1
行政書士 ・・・1
交通誘導検定二級 ・・・1
低圧電気取扱者 ・・・民間
損害保険普通代理店資格 ・・・民間
493テンプレ:2007/01/31(水) 17:42:16

厚生労働省:若年者就職基礎能力支援事業
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/syokunou/yes/01.html

別添3のとおり、厚生大臣のお墨付きとなるので、
別添2に該当する資格も、公的資格として認定することにしました。

従いまして、全商の資格でも公的資格とします。
ただし、このレス以降から適用されます。
494名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 17:49:49
495名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 17:58:20
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│        資 格 お た く 認 定 証        │┃
┃│                                       │┃
┃│            認定番号 第>>490号           .│┃
┃│                                  .│┃
┃│民間資格込み10種以上を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│    平成19年1月   2ch資格マニア審査会...(・∀・)..│┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

証券外務員は >>493に記載されていないので、民間としてカウントしました。
496名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 19:12:20
>>490
おでん検定はまだだろ?
497名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 20:47:04
静岡おでん検定今日までだな
今日中なら何時でもいいのかな?
まあ、ゲット確実の俺には関係ないが・・・

さて、ふくい未来力検定でも
続きをやるかな

こっちは問題数が150を超えるので
3日間までかけることができる
498名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:26:59
>>497
俺一応申し込んだよ
あっ、おでんねw
499名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 23:34:28
実写版「ハケンの品格」が集まるスレはここでつか?
500名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 00:20:17
ハケンの品格はアニメでしたっけ??
501名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 00:30:00
>>498
俺は両方ゲット予定だよ

今月は無料で2つゲットラッキー
他にもこういうのあったら教えてね
502名無し検定1級さん :2007/02/01(木) 01:27:34
なら道産子検定も受けるべし!!
503名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 07:40:30
http://pucchi.net/hokkaido/kentei/

道産子検定試験

初級試験日 2007年3月4日(日曜日)

現在申し込み受付中!

もちろん受験はインターネットで
504名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 11:11:02
ふくい未来力、4時間もかかったorz
しかし、間違えたのは2問だけ!!

次は道産子やるか。

他にネットで受けれる検定ないかな?
俺も探してくるから、おまいらも全力で探してくれー
505名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 13:24:38
>>504
4時間??
今検討してるんだが躊躇してしまうな
調べながら進めて4時間?
ん〜、思案中
506名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 13:25:44
でもドサ検は費用対効果が悪くないか?
507名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 14:34:45
もう終わっちゃったけど富士山検定と千葉房総学検定はネットで受けられたな。
508名無し検定1級さん :2007/02/01(木) 18:08:53
動物取扱主任者って資格があるね。公的資格で講習自体は無料で受けれるらしい。

ttp://sheisheishei.hp.infoseek.co.jp/misc3/manager.htm
509名無し検定1級さん :2007/02/01(木) 18:14:34
510名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 19:03:18
511501:2007/02/01(木) 22:01:42
>>502-503
d

>>506
無料じゃねえかよぉ
ただ時間制限がきついな
北海道の知識ないもんなあ
30分じゃどうしようもないし
初級ならどうにかなるか?

>>508-510
これから見てみます
ヤフーのは知ってたけど
ID取るのがめんどくさい
512501:2007/02/01(木) 22:05:55
うお、道産子検定初級
過去もんがHPにあるけど
わけわがんねえ
513名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 07:37:20
スーパーマーケット検定
無料で何度でも受けられる

http://www.super.or.jp/sken/
514テンプレ:2007/02/02(金) 12:49:09

  「産む機械」発言した 柳沢厚生労働大臣のお墨付きだと、価値が下がるので、

  次の大臣が就任するまで、申請は待ったほうがいい。
515テンプレ:2007/02/02(金) 12:50:56
>>514は、この申請のことです。

厚生労働省:若年者就職基礎能力支援事業
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/syokunou/yes/01.html
516名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:17:17
>>513
それ知ってる
資格王のページで紹介されてたから
でやってみると合格

ただこれ合格賞は各自印刷
そのためのIDはこの団体からテキストを購入しないと手に入らない

しかも
自分の本名を入力すると
ランキングに表示されるため恥ずかしい

でも本名入れないと
合格賞も本名じゃなくなりそうだし・・・

適当に入れて合格したけどさ
517名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 22:38:17
【年齢】28
【学歴】駅弁修士
【運転系】普通自動車・普通二輪
【技術系】危険物乙4・初級シスアド
【事務系】宅建・第一種衛生管理者
【検 定】英検2級・日商簿記2級・福祉住環境コーディネーター2級
【趣味系】散弾銃教習修了証明書

今年は社労士と行政書士を受けます。
518名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:15:55
おでん検定の解答でた、採点したら合格でした。
519名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:27:09
俺もだ
解答残ってるのだけで確実に61はある

これで
静岡おでん検定(終了)とふくい未来力検定(2/18まで)
両方ゲットやで

両方で10時間かけた

今月は非常に充実した月となった
520名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:20:32
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>517号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成19年2月  2ch資格審査会...(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
521名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 00:49:28
>>519
まだ2日しか終わってないぞ
522名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 02:51:01
【年齢】23
【学歴】有名ミッションスクール
【法律系】司法書士社会・社会保険労務士・通関士
【事務系】宅建・税理士
【検 定】英検1級・日商簿記2級・漢検1級・福祉住環境コーディネーター2級・FP2級

523名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 14:23:27
>>508
動物取扱主任者制度は去年の6月で廃止されたみたいだ。
代わりに動物取扱責任者ができたんだけど、これは、

動物取扱責任者とは
動物取扱業者が、事業所ごとに常勤の職員の中から、当該事業を適正に実施するために選任した者を言います。
選任されるためには、次のいずれかの要件が必要です。

・営もうとする動物取扱業の種別ごとに半年間以上の実務経験があること。
・営もうとする動物取扱業の種別に係る知識及び技術について1年間以上教育する学校その他の教育機関を卒業していること。
・公平性及び専門性を持った団体が行う客観的な試験によって、営もうとする動物取扱業の種別に係る知識及び技術を習得していることの証明を得ていること。

※「動物取扱責任者」は動物取扱業の登録申請に必要な要件であり、独立した資格に類するものではありません。


だって。危険物保安責任者みたいな感じかな。
524名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 14:52:10
【年齢】38
【学歴】専門卒
【運転系】普通自動車・普通二輪・一級小型船舶操縦士
【事務系】宅建・損害保険普通代理店資格
【検 定】英検2級・秘書検定2級・日本語文書処理技能検定3級・2級メディカルクラーク
【趣味系】ホームヘルパー2級
525名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 19:43:50
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>522号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成19年2月  2ch資格審査会....(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
526名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 19:55:25
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 お た く 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>524号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成19年2月  2ch資格審査会....(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

日本語文書処理技能検定試験は平成17年度(平成18年3月末)をもって終了いたしました。
この資格には、ポイントは付きません。
527名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 02:38:58
>>522
上智かどこか卒の23才!で司法書士・社会保険労務士・通関士・宅建・税理士5科目???

妄想お疲れ〜。
528名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 02:43:31
いや
世の中にはそれくらいの天才がいるよ
529名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 03:01:55
司法試験に集中すりゃ良かったのに。
530名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 02:17:38
>>528
不可能じゃないが限りなく嘘っぽい。
年齢23歳で卒業1年もにくは在学中にそんなに取れるもんじゃない。
しかも有名ミッションスクール 程度で。
531名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 15:44:35
ここって普通免許、危険物、英検、簿記、コンピュータの資格6つでも
認定されるの?
532テンプレ:2007/02/05(月) 20:10:37
>>531
認定されません。

◆資格キング・・・国家資格または公的資格 20種以上
◆資格マニア・・・国家資格または公的資格 10種以上
◆資格おたく ・・・民間資格込みで 10種以上

【国家資格】 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/siryou/001/03072901/003/001.htm
        http://www.shikakude.com/paje/kokkashikaku.html

【公的資格】 http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo2/siryou/001/03072901/003/002.htm
        http://www.shikakude.com/paje/koutekishikaku.html
        http://www.mhlw.go.jp/general/seido/syokunou/yes/01.html 
        若年者就職基礎能力支援事業(別添2)に記載されたら、公的資格と認めます。
        専門士や学士などの学位、教員免許、公務員2次試験合格も公的資格に相当すると考えます。

【民間資格】 http://www.shikakude.com/paje/minkanshikaku.html
        柔道・剣道などは段以上。師範・インストラクターを含む。
        ご当地検定は、県や市が主催していても民間資格として計算します。
533名無し検定特級さん:2007/02/05(月) 22:00:17
それにしても、詳細に、
いつも認定してくださる
方に、乙と言いたいです。
534名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 22:13:58
WEB上の無料の検定
ふくい未来力検定
2/18まで

3,4時間見といたほうがいいかも
535名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 03:04:23
堂本光一を認定してあげて下さい

http://cozalweb.com/ctv/menkyo/i/ta/dokou.html



マルチすまん
536名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 10:06:48
>>535
典型的な 資格おたくですね。あこがれますけど。
537名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 17:33:45
【年齢】 24
【学歴】 工学部
【運転系】 普通免許、普通二輪免許
【工業系】 電験3種、電工1種、エネ菅、危険物乙4、
      ボイラー2種、冷凍機3種、フォークリフト
【検 定】 英検3級、漢検2級、書道3段

ほとんど入社して2年間で取ったお(^ω^)!
次は、3月に計測士、その後ボイラー1種、冷凍機2種、
消防設備士(?)、衛生管理者(?)受ける予定。
頑張れば頑張るほど「取れ」と言われる資格が増えていく…orz
538名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 17:35:17
ボイラーは2級だ…orz
539名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 17:57:43
>>537
危険物って持ってていいことありますか?

ちょっと考えてて。種類も沢山ありますよね・・・
540名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 18:13:23
>>539
まずはヤフーなどで検索してみよう。
全部で3種7類あるんだよね。
俺もこの前検索したから・・・

危険物取扱主任者

で検索すればOK
541名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 19:18:19
>>539
少なくとも持ってて悪いことは無いから安心しろ。
542名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 20:06:23
 【年齢・性別】 32歳・男 
 【学歴】 高卒 
 【公務員】 地方公務員(市役所)、特別職国家公務員(自衛隊)
 【運転系】 普通自動車1種、大型自動車1種、大型特殊自動車1種
       普通自動二輪、大型自動二輪、移動式クレーン運転士
       車輌系建設機械(整地等)、フォークリフト  
 【商業系】 珠算3級
 【工業系】 玉掛け
543名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 20:47:28
>>542
ほとんどタダで取りましたね。
544名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 23:26:00
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>537号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成19年2月  2ch資格審査会....(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
545名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 23:27:28
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>542号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成19年2月  2ch資格審査会....(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
546名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 12:44:32
【年齢】30
【学歴】専門士 四月から通信制大学に編入したい
【運転系】普通免許
【検定】ワープロ3級、ビジコン3級、英検2級、漢検準2級
    日商簿記1級、全経簿記上級
【事務系】3級FP、税理士簿記論、財務諸表論、法人税法

  唯一簿記論だけ、一回落ちた。
547名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 16:04:16
科目合格は認定されんの?
548名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 16:36:49
【年齢】23
【学歴】T大学大学院博士課程前期(修士)課程1年 情報工学科
【運転系】普通自動車免許
【民間資格】(MS系) MOS Master(4科) MCA Master(4科)
              MCP(MCP+MCDST+MCSA/ MCTS) (8科)
             ※何れも2003トラック MOSは、Access選択
       (MS以外)漢字検定2級 英語検定準1級 TOEIC 820 パソコン(P検)2級
【国家資格】 テクニカルエンジニア(NW・ES)+基本情報技術者


549名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 16:42:19
グンゼ、ネットで「パンツ検定」 3月から
http://www.asahi.com/life/update/0207/004.html
2007年02月07日16時03分
下着をよく知ってもらい、愛着を持ってもらおうと、グンゼは3月からインターネット上で「パンツ検定」を始める。肌着にまつわる問題を100問出題し、解答した人には、成績に応じて1級から4級の認定書をネット上で発行、印刷できるようにする。
設問は3択方式。たとえば「日本で初めて女性用パンツを手にした人は」という問題は、(1)織田信長(2)豊臣秀吉(3)徳川家康から答えを選ぶ。
このほか、「ブリーフ1枚に糸は何メートル使用しているでしょうか」「ふんどしを昔の呼び名で漢字で書くと?」など、難問珍問が出題される見通しだ。
同社は、下着の製造販売を始めて60年以上になる。
「検定を通じて、我が社のこだわりを知ってほしい」という。ちなみに先ほどの答えは、3月からの検定で。同社のホームページからアクセスできる。

550名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 16:56:47
認定証は送付をお願いしたいなあ。
551名無し検定1級さん :2007/02/07(水) 19:12:55
取 得 済 み 資 格
@(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、1級小型船舶操縦士
特殊小型船舶操縦士、特定旅客船操縦資格
整備管理者、安全運転管理者、運行管理者(貨物自動車運送事業法)
A(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者、1級ボイラー技士試験
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
B(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
C(法務事務部門)
宅地建物取引主任者、行政書士法第2条第6号
(学歴)
県立高等学校卒業
552名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 19:27:57
 >>542です。

>>543
 自衛隊で取得したのは、大型1種、大特1種のカタピラ限定(使えないの
で自腹で限定解除しました)、移動式クレーン運転士、玉掛けです。
 私は要領よくやったんでこれだけ取れましたが、同期の中では4年間(2
任期でまったく取れなかった人もいました。

>>545
 ありがd!!
553551・追加します :2007/02/07(水) 20:06:56
取 得 済 み 資 格(真正)
@(運輸操縦部門)
大型・普通・大特・牽引・自動車第1種運転免許、1級小型船舶操縦士
特殊小型船舶操縦士、特定旅客船操縦資格
整備管理者、安全運転管理者、運行管理者(貨物自動車運送事業法)
A(安全衛生部門)
第1種衛生管理者、2級ボイラー技士、移動式クレーン運転士
玉掛技能者、小型移動式クレーン運転技能者、高所作業車運転技能者
フォークリフト運転技能者、ショベルローダー等運転技能者
車輌系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能者
車輌系建設機械(基礎工事用)運転技能者、不整地運搬車運転技能者
車輌系建設機械(解体用)運転技能者、締固め用機械特別教育修了者
ガス溶接技能者、アーク溶接特別教育修了者、1級ボイラー技士試験
甲種防火管理者、乙種第1・2・3・4・5・6類危険物取扱者
B(無線通信部門)
第1級陸上特殊無線技士、第4級海上無線通信士、航空特殊無線技士
第2級アマチュア無線技士、文部省認定通信教育ラジオ工学講座修学
C(法務事務部門)
宅地建物取引主任者、行政書士法第2条第6号
@(学歴・公務員採用資格)
県立高等学校卒業
県庁職員採用試験(初級・行政事務)合格
現 県庁係長(総務系)
*追加(取得済み下位包含資格等)
第2級陸上特殊無線技士、第2級海上特殊無線技士、第3級アマチュア無線技士
第4級アマチュア無線技士、県公安委員会発行国際運転免許証(自動二輪を除く全種)
(非資格)
無事故無違反20年表彰状(県交通安全協会長)
(財)日本国際連合協会長感謝状(難民救援事業)
554名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 20:09:21
>>549
乙!

無料の検定が増えたのはいいことだ
しかし内容がなー
肌着検定とかならいいかも知れんが
パンツだと変態フラグたちそうだよな

藁ってごまかすか?

あと俺も上の人と同じで
発行した証を郵送して欲しいな
プリンタぼろくて
555名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 17:00:21
>>553
全部本当だとして・・・
ペーパードライバーか??
556名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 17:20:43
>>551>>553
元自衛官??
557名無し検定1級さん :2007/02/08(木) 18:12:34
ブラジャー検定もあるみたいだぞ!
558名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 19:46:32
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 お た く 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>546号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成19年2月  2ch資格審査会....(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
科目合格は認定されません
559名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 19:52:27
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>548号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成19年2月  2ch資格審査会....(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
560名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 19:54:52
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 キ ン グ 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>553号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成19年2月  2ch資格審査会....(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
561名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 21:39:16
自衛隊は資格が無料でとれるって聞いたことあるな
それを利用してものすごい量の資格をとるひともいると聞いた

自衛隊のメリットだよな
資格マニアにはよだれがでそうなメリットだよ
562名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 00:28:32
知り合いが自衛隊で四年いて
資格タダでいくつか持ってたよ。
ただ教習所でなく、公道で自衛隊車両で教官にどずかれながら指導をされたとのこと。
タダなりの大変さはあるよ。
乗り物系極めるのもありだが、多分野高難度取得がかっこいい。
563名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 09:43:57
>>1
資格マニアになると社内の評価は下がるよ
564名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 10:26:19
564
565名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 15:22:11
◎文武両道8冠 県内初、高岡商高の利田君
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20070209204.htm
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20070209204.jpg 【画像】

全国商業高校協会が主催する資格検定で、高岡商高情報処理科で野球部員の三年生、利田竜君が全八種目で一級を取得した。
県内の高校生では初の快挙であり、利田君は八日、同校で中沖克美校長ら職員と喜びを分かち合った。
利田君は簿記実務、珠算・電卓実務(電卓)、英語、情報処理プログラミング部門、珠算・電卓実務(そろばん)、ワープロ実務、情報処理ビジネス情報部門、商業経済の「八冠」を達成した。
商業高校では資格取得の目標として、三つの検定で一級を取得する「三冠王」を目指すよう指導している。
利田君は野球部で内野手や捕手として活躍し、昨年夏には二つの資格しか取得していなかったが、野球部の部長を務める担任の安田潔司教諭と相談し、多忙な時間の合間を縫って残りの六つにも挑戦した。
全国商業高校協会の特別推薦で法政大への進学も決まっている。
中沖校長は「野球部が甲子園に出た時と同じくらいうれしい。野球の練習に加え、夜遅くまで勉強した結果だ」とたたえた。
将来は公認会計士を目指すという利田君は「野球部で培った集中力が役立ち、限られた時間を有効に生かして勉強できた」と声を弾ませた。
566名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 18:50:22
>>563
他人の評価より、自分がどう在りたいかが大切じゃないか?

会社は潰れても、資格は残るしな。
567名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 03:17:09
568名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 05:27:20
ココでは公務員試験合格も認定しているのがなんか納得いかない。
まぁ>>1の独断による認定だから俺がケチ付ける筋合いはないけど。。。
公務員は最終合格した年に採用されないとその後は何の意味もないから
資格とは呼べないのでは、と個人的には思う。
5692ch資格マニア審査員:2007/02/10(土) 12:53:28
>>568
あなたの判断も正しい。たしかに一生通用する資格ではない。

「採用されるかどうか」 よりも 「二次試験に合格したかどうか」 に比重を置いています。
あなたを納得させる答えではありませんが、この問題はさらりとスルーしてください。
570名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 21:27:15
ふくい未来力検定残り
1週間だぞー

無料で合格プレート(σ・∀・)σ<ゲッツ!しよう
571名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 21:59:32
時間かかりそうだ。ヒントも探しにくいし。
答えおしえてくれ orz
572名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:00:37
いやーん
6時間もかけてがんばったのにー
573名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:11:59
国際航空貨物取扱士

かっこよくね??

俺は持ってる
574名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:35:55
ほかにネットでゲットできる面白検定ありませんか?
575名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:46:35
>>574
このスレよく読め

静岡おでん検定・・・残念ながら終了しました

道産子検定・・・無料だが、試験日が決まっている、申し込み必要、30分間

スーパーマーケット検定・・・テキストにIDがありそれを入力すると合格証が印刷できる
受験だけなら無料
576名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 23:10:06
有料でいいなら博多っ子検定
http://www.nippon-net.or.jp/03.html
577名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 23:44:17
このスレは見てるだけで幸せを感じる!
そう思うのは俺だけか!?
578名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:08:44
資格マニアも突き詰めると、行き着く先は風水師らしい

ttp://home.att.ne.jp/delta/nariai/coaching.htm

579名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:11:13
>>578
風水はどうでもいいのだが、
スケジューリングがどうのこうのいうのは参考になるかなあ
580名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:15:19
その方の書いた本(2冊そのページにでてくるが、絶版でない方)の
目次見てもスケジューリング重視なのが伺えるな
用は資格マニアはケンシロウのお前はすでに死んでいるの精神で
敵に立ち向かえということなんだろう

第1章 脳を鍛える勉強法
第2章 勉強をはじめる前の心構え
第3章 勉強計画を立てる時点で、すでに合否が決まっている
第4章 時間活用の達人になる
第5章 人に差をつけるマル秘勉強テクニック
第6章 試験直前ラストスパートで大逆転する
付録 資格王がすすめるトレンド資格28
581名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:19:18
           _,.yトーゞrッヽv,、_,.
         ,rk´ミ、''ナ;;爻'、ー;;〃彡;,.     
        vf戈ハトシ〈'"リ゙、ヾ、;;jリ、〃、     
       Yメ从k;;、;;ij;;;ii;ヾ;ッ;仆、ヾくソ    
       }ソリ"i!;;;;;l;;i;;、;;:;:;;:;';;;};;iリドシゞ,    
       ツ;;;;;;;;;;ト、;;_リ;;;i!;;ト;=;、t;;;l;;ヒ'     
       ヲ;i!、:::r',;、=;'、;"リ,、=;''"リ;ij´      お前はすでに死んでいる !
        };lヾ;;j  ̄´.〃l゙ ̄´ ,';ィ′   勉強計画を立てる時点で、すでに合否が決まっている
 r‐、       7;;;;|',    =、j,.   /仆、
 } ,! _      ゞ;|:ヽ   ,:ニ> /:: レ ソ\,.、- ' "´;; ̄::
 j _,!ノ )" ̄>.ニト、:\` "'' ///,r/:::::::_,..、''' ..,,
フ ,、'-‐'l" ̄リ;/::;;/::} `:::`:ー'/'∠;:/`゙ヽ・.‐´
‐' 冫‐i '"フ:;/::;;;{! `r‐'"フ´〃シ:;;/ " ヽ、. リ'"  ,、_,
. '",.ィ/ ̄_:;/::;;イ `'ー ''/ヲリ/;/r'/,r─‐-、 (∴,、-''"
  '二⊃ヾ/.:;;/ `ー-‐/Ξ/ッ/rレヘ{ | ̄|  `''"
582悠(´ε`) ◆KstYkLj.hg :2007/02/11(日) 00:36:18
(´ε`)
資格は数です。
当然のことです!
沢山あると就職できます!
583名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 01:17:57
おいおい36歳独身の俺様が資格マニアを名乗ろうとしてますよ。
【年齢】36 独身という社会の落伍者か?
【学歴】経済学士(公的資格にするの?)
【国家資格】
 普通自動車T種免許
 高等学校一種免許(社会)
 初級システムアドミニストレータ
 宅地建物取引主任者
 管理業務主任者
 甲種防火管理者
 マンション管理士
 第一種衛生管理者
【公的資格】
 建設業経理事務士(現建設業経理士)2級・・・経審事項の為資格かな。
【公的検定】
 日本商工会議所簿記検定2級
 全国経理学校協会簿記能力検定1級
【民間検定】 
 中央職業能力協会三級パソコン技士(もうないかな?)
 MICROSOFT OFFIC USER SPECIALIST(Excel2002上級)
MICROSOFT OFFIC USER SPECIALIST(Access2002)
 東京消防庁 普通救命講習
 大阪商工会議所 メンタルヘルス・マネジメント検定U種
 日本将棋連盟三段
 日本プロ麻雀連盟初段
 
マニアにしていただけるか、いかがか?

584名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 01:19:38
>>582
そうだよな。履歴書の資格欄埋め尽くしてナンボだよな。
585名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 12:59:41
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>583号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成19年2月  2ch資格審査会....(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
586名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:08:47
法科大学院適性試験、ステメン、小論、面接計13冊セット
実務もWセミもあります。 13冊で2400円から。
よかったらどうぞ。
公務員試験対策にもなります。
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000023
587名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:50:48
>>574
P検五級
588名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:08:18
>>587
P検のページでできるね
さっきやったら受かった

だけど証明がでないのが悲しい
せっかくやったのにな
589名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 08:06:37
ブラジャー検定合格
590名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 21:08:12
くだらねえ
591名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 03:45:00
>>588
俺、満点だったぜ。
まんてん賞くらい欲しいよな。
ハガキでいいから。
592名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 19:43:01
>>591
確かに

客観的に証明できる書類発送してくれないと
受かった検定に加えられないよな

593名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 01:02:37
ここの住人

資格詐欺にご注意を
594名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 08:19:24
いま熱いのは何?行政書士か?
595名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 19:54:06
ふくい未来力検定

WEBで無料で受けられる
合格者にはプレートが送られてくる
あと数日

資格マニアを名乗るなら確実にゲットしておけ
596名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 20:01:18
静岡おでん検定合格賞マダー
597名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:10:49
簡単に取れて就活に使える資格って何かな?

英検3級 普通自動車 

しか持ってなくて資格マニアになることを決意したんだが。
598名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:18:12
それならば日商簿記3級を6月に受けてみろ
それから範囲がかぶるから7月に全経簿記2級をうけろ
そして10月に宅建取れ 
  これが去年の俺と同じコース 俺でも3つ取れたから大丈夫だ
599名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:23:49
>598
d
とりあえず参考書でも買ってくるかな!

行政書士はやっぱり難しいのかな?
600名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 14:37:59
難易度は年々上がっている。
10年以上前は結構簡単だったが。
601名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 18:30:51
>>597
3年生なら手遅れだから、2年生辺りか?
簿記2級はドコでも通用するが、基本的に資格は業界によるだろ。
金融ならFP、不動産なら宅建、小売なら販売士とか。
関係ない業界だと逆効果になる場合もある。

行書は1ヶ月で取れる奴もいるが、1年掛けても無理な奴もいる。
まぁ、一番のお薦めは英検2級とTOEICのスコアを高めることだな。

ちなみに、この程度の糞資格なんて、沢山あっても就活は大して有利にならんよ。
面接練習するとか履歴書を綺麗に書くとか、そっちを極めた方が良い。
602名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 20:22:42
FP3級はまさに糞!
603名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 21:47:37
サンタクロース検定

ttp://www.santa-lab.com/2006kentei.html
604名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 21:49:13
>>603
まさに糞
605名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 11:04:39
糞の資格だろうが、資格マニアには関係ない。
606名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 16:10:14
公害防止や電験3種、証券アナリスト狙ってるのは私だけか?
607名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 17:41:57
>>606
電験三種持ってるよ

アナリスト凄いな実務経験とか受験要件にないのか?

ところで、静岡おでん検定の合格賞まだこない

無料のご当地WEB検定、ふくい未来力検定
あしたまでだよー
マダの人は急いで検定一つゲットだ
608名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 18:42:00
>>606
司法試験に合格しても、おでん検定でもカウントは「1」だしな。
まあ、ガンガレや。
609名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 18:49:33
確か、証券アナリストって結構簡単なんでしょ?
610名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 19:21:50
証アナは2次まで受かっても実務経験がないとなれない。
但し、証券アナリスト「補」とは名乗れる。
素人にとってはそれで十分だろう。オレも補。

それほど難しい試験ではないが、2段階の通信教育が必須なので
ある程度のカネと時間がかかる。
611606:2007/02/17(土) 20:07:11
再登場。証券アナリストは3科目、電験は4科目ちょっとしんどいけど、勉強しがいはある。電験とっても使うことはないだろう。公害防止も同じ。今狙ってるのは消防設備乙6、毒物劇物、宅建、マン管、管業、行書、エックス線、ガンマ線、
FP1級、漢検準1級です。当方銀行員です。
612名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 20:25:11
そんなことせずに預金集めたほうがいいよ。
613名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 20:43:16
>>611
なんでそんな風になってしまったの?
614名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 21:58:21
全部資格とるのに何年かかるのだろうか?日本には1200くらいあるらしいが。
615名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 01:08:56
人生色々、資格も色々。
616名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 01:19:17
高給で仕事が暇なのか

現実逃避をやんなきゃやってられない職場なのか

ってとこじゃね。
617名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 01:23:49
>>611
アナリスト目指すなら、内管とかはもう取った?
俺も銀行員だけど、今FP1級と一種外務員の勉強してる。
この二つ取ったら、内管と宅建やって、
まだ気合があったら証券アナリスト目指すつもり。
証アナ取れたら、ディーリング部に行きたい。
618名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 01:31:16
俺なら、行員だったら鑑定士目指すな!
619611:2007/02/18(日) 05:33:06
再登場。成績は上位なんでご安心を。会員1種、内管、生保変額、損保の必須3資格の他税務、年金アドバイザー3級、AFA、個人情報保護オフィサー、普及協会のローンアドバイザー、潜水士、乙4、漢検2、秘書検2ほか語学系多数。
620611:2007/02/18(日) 05:38:17
あんまり書き込むとオタク認定されるのでこのへんにしときます。来月11日のDCプランナー2級と昨年悪問のため不合格だった社労士のリベンジに精をだしています。冷凍3種もレベル的にはいけそうかも。ではでは!
621名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 05:47:05
面白いの見つけましたんで貼っておきます。
気休めの心理テストみたいなものですが…

男と女の検定♪
http://minna.cert.yahoo.co.jp/xgld/16980

モテ脳☆検定 No.1(ひらめき力)
http://minna.cert.yahoo.co.jp/tmda/13843

モテ脳☆検定 No.2(発想力)
http://minna.cert.yahoo.co.jp/tmda/13868

モテ脳☆検定 No.3(ユーモア力)
http://minna.cert.yahoo.co.jp/tmda/13870

好きな人と付き合えるか検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/pjdw/10747

☆かわいい女になれる検定☆
http://minna.cert.yahoo.co.jp/pjdw/11831

好きな人をGETできたら検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/pjdw/14126

モテセンス検定
http://minna.cert.yahoo.co.jp/pjdw/16070

622名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 05:48:52
ヤフーのは検定じゃないよな。

僕達は合格証明書が欲しいんです!!

たとえハガキ一枚でも!!

あ、でも受験料は無料か1000円以下で、
ネットで自由に受けれる奴限定ね。
623611:2007/02/18(日) 11:47:00
気象予報士、シスアド、司法書士は難しいので断念!
624名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 11:57:11
611きもい
もういいよ
あんたの自慢話はもう飽きた
他いってくれ
625名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 12:12:47
ふくい未来力検定、今日までだな。
https://www.fukuikentei.com/

効率良くやれば3時間くらいで終わるから、暇人はやるべし。

たぶん福井をPRするのが目的だと思うが、
受験後、数分で問題内容綺麗さっぱり忘れたぜ。

それどころか、未だに福井県がどこにあるかも分からん。
626名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 12:18:16
それが資格マニアクオリティーwww
627名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 12:30:35
英検2級持ってるけど、This is a pen.以上の英作文はできない。

漢検2級持ってるけど、手帳はひらがなだらけ。

宅建持ってるけど、自分の家のことも満足にわからない。

FP持ってるのに、月末でもないのに金欠に陥る。

証券外務員もってるのに、俺が買う株はほとんど値下がりする。

インテリアコーディネーター持ってるけど、部屋はゴミだらけ。


以上、全部俺の実話でした。
628名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 16:56:10
そのレベルの資格じゃ、不思議でもないだろw
629名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 17:08:12
平成の資格王のサイト見てみ
630名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 18:55:04
>>629
ずっと更新されてないような・・・

保有資格も全部載ってないし、
去年受けた資格も更新されていない

新聞にでてて、今年は不動産鑑定士だったか弁理士うけるかもって
言ってたと思うが
631名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 18:56:12
>>625
もう時間もなくなってきたな
始めるなら今くらいにしておかないと
問題量が多いからきついかも
632名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 19:50:08
http://allabout.co.jp/study/qualification/closeup/CU20070212N/

ロック検定が誕生だそうです。MTV主催とのこと。
633名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 20:37:04
>>632
うわあ、ロック大好きだけど試験日がなあ。。
もっと閑散期にして欲しかった。
634名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 20:45:08
http://www.newskentei.jp/

「ニュース検定(ニュース時事能力検定)」は、
新聞やテレビのニュース報道を読み解くための「時事力」を認定するもので、
「時事問題」の理解度を1級から5級までの5段階に分けて測定、評価します。

allaboutからたどって発見
635名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 20:50:54
ロック検定の練習問題やったら7割正解。
受けてみるか。。
636名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 21:08:28
>>635
すごいね

AFNよく聞いてるから洋楽聞いてるはずなのだが
あまりわからんかったよ

TOEICが740でもだめだな
637名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 23:49:10
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 お た く 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>619号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成19年2月  2ch資格審査会....(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
638名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 23:54:49
>>634
俺申し込もうかな・・・
模擬問題4問正解だった。
新聞も読むしネットでも
毎日30分くらいはニュース見てるからかな。
639名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 00:15:29
ロック検定って…。もう何でもありだな。
640名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 00:57:07
>>637
>>611さん、オタク認定されちゃいましたね。
641名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 12:28:47
■大型2種免許■
21歳以上で、
大型車・普通車・大型特殊のいずれかの免許を
すでに受けてから3年以上経っていること。

バス事故、1人死亡26人重軽傷=橋脚に衝突、添乗員や乗客ら−大阪 2月18日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070218-00000013-jij-soci

 18日午前5時25分ごろ、大阪府吹田市津雲台の府道で、
スキー客を乗せた長野県松川村の「あずみ野観光バス」の大型バスが、
中央分離帯にある大阪モノレールの橋脚に衝突した。
乗客25人と乗員2人の計27人全員が病院に運ばれ、
アルバイト添乗員の小池雅史さん(16)=長野県大町市=が全身打撲で死亡したほか、
バスを運転していた小池さんの兄勇輝さん(21)=同県安曇野市豊科=と
乗客の大阪府の女性(32)が顔面骨折などで重傷、ほかの乗客24人も軽傷を負った。
642名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 17:10:09
ロック検定のリンクから他にもマニアな検定が準備されてるのが判るね。
ミリタリー検定とか。
これはもうエロ系の検定ができるのも時間の問題だね。
643名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 17:12:56
>>642
SOD検定とかマジでやりそう
644名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 17:36:16
本屋行ったら薬学検定のポスターが貼ってあった。国家資格ではありませんという注意書きがあった!
645名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 18:11:47
>>643
全裸シリーズの第2作目は?
646名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 18:38:47
団塊」支援へ、簡単な研修で新資格…観光や福祉など

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070219it04.htm
647名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 19:39:40
ttp://www.sankei.co.jp/keizai/it/070219/itt070219001.htm
情報処理技術者試験、5月めどに抜本改正 IT競争力強化へ

 経済産業省は18日、プログラマーやシステムエンジニアなどを対象とした国家試験「情報処理技術者試験」を13年ぶりに抜本改正する方針を固めた。
初級技能レベルの認定を新たに設けるほか、習熟度に応じて細かな判定ができるように改める。
企業活動のIT(情報技術)化が急速に進む中で技能レベルを再編し、企業の人材ニーズに応じた国家資格制度と位置付けてIT産業の競争力強化につなげる。
648名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 23:17:30
>>611
>>620

>昨年悪問のため不合格だった社労士 って・・・去年H18はあれだけ救済がありまくりであれだけ合格基準点が低かった。それで不合格なら「悪問で不合格」じゃなくて単にお前の「実力不足」だろ。

合格者より
649名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 01:19:57
ネタにマジレス
650資格の哲人:2007/02/20(火) 21:31:14
我々はなぜ資格キングを目指すのか? A そこに試験があるからである。
651名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 21:41:19
資格マニア検定1級なんでどうでしょう?
652名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 21:52:01
このひとが1級でいいだろ
      ↓
569 :2ch資格マニア審査員 :2007/02/10(土) 12:53:28
653名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 22:32:06
静岡おでん検定合格賞マダー????
今月中のはずですが

あとはふくい未来力検定は3月中に発送だったよね

今年はこの2つで終わりかも知れんので
楽しみ
654名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 00:02:51
>>653
俺もひそかに期待してる
655名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 03:04:55
>>653
今年ってまだ2月だぞww
もっと頑張ろうよww
656名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 21:12:58
>>655
いやーもう俺は全盛期を過ぎたんだ・・・
これから受けるのは受かりそうも無いものばかりだ
取れそうなものは取った
657名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 21:14:46
だから簡単なものだったが最期に2つゲットできて良かったよ

658資格とる造:2007/02/21(水) 21:27:25
民間資格こみで100種とったら例外的にキング認定お願いします。
659名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 21:33:23
海事代理士を持ってないとマニアとはいえないぞ
もってない奴は受けろよ
660名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 21:50:04
うけたいが、二次は東京だけでしょう!遠い!
661名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 22:01:04
>>660
お前のためにヒッチハイクだけで試験当日までに間に合うかを見極める
ヒッチハイク検定を作ってやろう。w
662名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 04:32:07
司法書士もっているマニアの方いますか?相当手強いのでは!行政書士や気象予報士は合格率低いですが、少なからずいらっしゃると思いますが。
663名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 17:14:16
664名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 09:18:34
司法書士もっています。相当手強いのです。
行政書士・気象予報士も持っています。やや手ごわいです。
665名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 10:01:51
おでん検定の合格証書がまだ来ない・・・。
早く、見たいっ!
666名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 10:27:48
>>663
この人、何がしたいのかよくわからんな。
司法試験はもはやライフワーク化しとるな。
気の毒に・・・。
667名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 10:48:41
>>663
学歴酷いな…
668名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:23:28
修士

甲種危険物
社労、行書、宅建
普通自動車T種
2級FP技能士(CFPだけど1級とってない)
有機溶剤、特化作業主任者
エックス線等透過写真撮影者(これ今でもあるのかな?)

DCアドバイザー、年金アドバイザー2級
珠算3級

おたくには認定されると思うけど、マニアに認定されるには問題点が2つ
CFPをとると2級FP技能士がカウントされなくなるか。
エックス線・・・をどう判断するか。(wikipediaの「国家資格」で土木系に出ているけどね。)
669名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:34:27
あぼぼ
670名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:36:32
sikakuhosii
671名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:39:01
簿記の二級とらせろ
672名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:40:33
>>668
2級FPとAFP・CFPは別資格
673名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:41:56
感じ検定の5級誰かおれにとらせろ
674名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:43:42
俺に資格くれ
675名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:44:44
LEC池
676名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:53:40
俺にもくれ
677名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 11:57:10
雲谷絵
678名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 17:53:03
>>254

下記も資格ゲッターのサイト

http://www007.upp.so-net.ne.jp/emichu/index.htm



679662:2007/02/24(土) 07:48:15
昔は行政書士も合格率10%以上アッタノニ。まずは行政書士を目指します。二兎は追えないので。去年から新傾向ですが頑張るしかない!
680名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 08:48:34
悪いことは言わん 海事代理士も行政書士とWで受けとけ
681名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 09:21:16
弁理士めざす!
682名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 18:39:23
11月第二日曜日の試験で、行政書士か3種冷凍機械かどちらにしようかと迷ってるのは俺だけか?
683名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 18:41:27
いや、俺も迷ってた
684682:2007/02/24(土) 18:52:09
>>683 確実に合格できるのは3冷だが、知名度がない。行政書士はインパクトあるし、評価も高い。合格率4%の割には昨年の新傾向試験の答えと解説みるかぎりいけそうな気がする。とにかく2本立てで頑張ります!
685名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 20:27:14
間をとって1冷にしては
686名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 20:29:03
>>682

俺も両方欲しい
ボイラーも欲しいしな

簿記2級・ビジ法2級・総合種
このあたりはそろえたいところ
687682:2007/02/24(土) 21:39:36
3冷の講習うけても法令は免除されないが、これがなんとかなれば行政書士受けられるのだが。
688インク ◆Wj51/X0Tgg :2007/02/24(土) 23:32:29
MOSエクセル一般
基本情報技術者
MCAセキュリティ
MCAプラットフォーム
IC3
ワード文書処理技能認定試験一級
Windows操作技能認定試験一級
シマンテック認定テクノロジーアーキテクト
シスアド技術者認定試験一級

以上の資格を持っていますがマニアでしょうか?
689名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 01:31:27
おでん早くしろ
690名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 04:41:01

 【年齢】 21
 【学歴】 専門卒

 【運転系】 普通四輪 普通二輪 フォークリフト
 【工業系】 危険物乙四 消防設備乙6甲4 電工1,2 電験3 ガス溶接 工担DD1
 【無線系】 第2級陸上特殊無線技士
 【その他】 剣道参段
 
 電気科らしい資格ばっかりでしょ。ちなみに電工一年生です。
691名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 06:24:43
テレビニュースでやってたが、上方笑(わら)検が昨日実施。陣内な結成していたコンビ名?とか出るようです!関西のマニア必見!
692名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 10:38:43
 【年齢】 33
 【学歴】 4年制大学卒(日東駒専以下の4流私大卒)

 【運転系】 普通自動車
 【会計系】 日商簿記2級
 【IT系】   MOSマスター(W上、E上、PP総合、Ac一般)
        初級シスアド

中小企業の情シス担当なので、
セキュアド→(余力あれば)上級シスアドぐらいまで
考えてるが、やはりマニアの部類に入るんだろうな。
693名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 11:28:07
おでん博士認定書キター 
694名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 11:37:39
>>693
今日(日曜日)に来たの?
ってことはメール便でつか???
おれのとこにも早く来い!!!
695名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 11:42:30
ヤマトメール便、封筒サイズ。オレンジのカードです。
696694:2007/02/25(日) 11:51:49
>>695
サンクス!
697名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 15:47:14
おでん来ねえぞ!@東京23区

解答の送信ミスか?
698名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 17:22:21
 【年齢】20 
 【学歴】Fラン大在学
 【運転系】普通免許 普通2輪免許
 【工業系】ガス溶接技能者 アーク溶接技能者
【情報系】情報技術検定3級
【その他】漢字検定準2級

大学の2年間で単位全て取ったので、あとの2年間で何か資格取りたい。
オススメありませんか
699名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 17:33:34
お前が何になりたいのかにもよるだろ
どうゆう職に就きたいのかくらい書け
700名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 17:55:44
>>697
おれんとこもこない
静岡県は早いんじゃない?

データ送信がうまくいってなかったらいやだよな
701名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 18:11:43
>>699
すみませんm(__)m

公務員を目指しています。しかし、何か資格を持たなければと感じ始めてきたので、挑戦しようと思いました
702名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 18:14:53
>>701

一般サラリーマン的には簿記2級・宅建が重要資格だと思うけど
工学系だと
電験とか基本情報技術者あたりがいいんじゃない

ビジネス実務法務検定やFPなんかもいいかもしれませんね
703名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 18:18:11
2年で全単位取ることができるのは文系だろ。理系は実験が2〜3年にあって大抵必修だろうからな
さしずめ、工業高校に通っていたが工学が嫌になって文転したってところか
704名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 18:29:03
ありがとうございますm(__)m

簿記、宅建などでしょうか。いろいろあるんですね

自分でも調べてみます
705名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 18:33:18
>>703
就職も考えていたんですが、あまり評判の良くない工業高校だったので、大学は出ておかなくてはと思いました。ホワイトカラーに憧れがあったので文系に行ったのですが、失敗したようです。

まずいろいろな資格を取ってから就職を考えます
706名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 18:54:52
今年は行書パスして
ビジ法2級確実にゲットするわ
707名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 19:17:47
JR東海が「飯田線検定」 全通70周年記念で

JR東海は2007年2月13日、豊橋駅(愛知県豊橋市)と辰野駅(長野県上伊那郡辰野町)とを結ぶ
飯田線の全線開通70周年キャンペーンの一環として「飯田線検定」を行うと発表した。
検定は7月15日に同線平岡駅(長野県下伊那郡天龍村)隣接の施設で行われ、
沿線の歴史・文化・自然などに関する選択問題50問が出題される。
合格ラインは8割で、検定料は無料。詳細は追って発表される。


708名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 19:20:05
>>707

無料でもそこまで行く交通費がすごそうだな
ネット受験させてくれればなあ
709名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 19:44:44
ってかなんでこんなに行政書士が多いの??
ムズイヨ・・・
710名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 19:51:01
>>709
昔は簡単すぎて合格者を大量輩出したから。
711名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 22:42:33
>>708
しかも18切符前という嫌味たらしさ。
これが倒壊クオリティー、正直ウンザリだ。
712名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 22:50:41
おい、長野まで行く金で、ガス溶接と有機溶剤取扱主任者取れるぞ。
713名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 23:59:41
鉄道マニアの皆さんが喜んで来て下さいますので無問題です。
714名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 07:46:20
おでん検定認定証




キタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
715名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 11:05:37
おでんでも1資格、行政書士でも1資格。
716名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 12:37:17
合格への道のり
某資格学校データー
左から長期→短期

税理士>>>会計士>司法書士>>>社会保険労務士・行政書士
717名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 19:07:33
静岡おでん博士認定証きたー

オレンジ色のカードだったね

これで今年一つ目(σ・Д・)σゲッツ!!

3月にはふくい未来検定の合格プレート届いて(σ・Д・)σゲッツ!!

プレートってのは陶器製なのか?
718名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 21:33:37
俺も
おでんキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!

嬉しいなw
719名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 21:47:53
今日もおでん来なかった俺は送信ミス確定?
720名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 21:57:23
どうだろうねえ?
まだ待つ価値はあると思うけど

思ったより喜びを共有できる人が多いなー意外だ
結構受けた人いたのね
721名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 22:16:17
おでん検定試験今度いつ実施されるんですか?
722名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 22:29:13

静岡おでん検定合格認定証  キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!!!




でも、なんじゃこらぁぁっぁぁぁぁーーーーーーーー!!!




予想してた以上にしょぼいぃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!




723名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 22:30:46
いやいや無料なのに
よくできてると思ったよ

はがきの裏にかいてあるだけってのを想定してたからね
724名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 22:31:36
しかも博士に愛嬌がある
725名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 22:37:12
盛り上がってるな。
おでん合格証祭りか??



俺はもちろんゲッツしたぜ!!
おでんマップ使えねーwww
726名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 22:52:04
おでん仲間がこんなにいっぱい
感動した!

ふくい未来力検定は問題数多かったけど期間長かったから
同じくらいだろうか?
7272ch資格マニア審査員:2007/02/26(月) 22:53:13
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>668号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成19年2月  2ch資格審査会....(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
7282ch資格マニア審査員:2007/02/26(月) 23:00:36
>>688 >>692 >>698
基準に満たないため、3人とも認定されません。

◆資格キング・・・国家資格または公的資格 20種以上
◆資格マニア・・・国家資格または公的資格 10種以上
◆資格おたく ・・・民間資格込みで 10種以上
7292ch資格マニア審査員:2007/02/26(月) 23:02:19
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────┐┃
┃│      資 格 マ ニ ア 認 定 証         .│┃
┃│                                     .│┃
┃│          認定番号 第>>690号            .│┃
┃│                                  │┃
┃│資格検定10種以上取得を称え、ここに表彰いたします .│┃
┃│                             ..∧.∧. │┃
┃│        平成19年2月  2ch資格審査会....(・∀・) │┃
┃└───────────────────────┘┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
730名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 23:07:40
タイピング技能検定 8級無料試験

★何度受験されても構いません。
 また、必要な方へは合格証の作成(有償)も承ります。
 作成費・送料 1575円税込

ttp://web.e-typing.ne.jp/free/free_exam.htm


8級の合格証を発行する勇者はいないか?w
731名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 23:15:07
アメリカ観光検定
受験料無料・オンライン受験 5級〜1級

利用規約抜粋
★受験者が修了することで修了者へのオンライン上の「認定書」を発行します。
★本検定はエンターテインメント的なサービスであり、
 社会的な資格を保証するものではありません。

ttp://www.seeamerica.jp/kentei/
732名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 23:21:16
パソコン能力評価試験

●オープンテスト方式です。
●事前予約不要・パス制限なし
●誰でも簡単に受験できます。
●試験を受けたい級の”試験”をクリックして受験。
●受験料は後払い。
●複数受験料金一括振込み可能
●履歴書に書けます。

ttp://www.opentests.com/index.php

4級は無料。ただし、受験は一回のみ。
合格証はメールで届くらしい。
733名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 23:44:38
ドッグマスター検定
ttp://dog-mas-ken.hp.infoseek.co.jp/new_page_5.htm

70歳以上は無料。老人頑張れ。
734名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 00:15:56
おまいらおでん合格したんなら
静岡でおでん食ってこいよ〜
俺静岡のおでん食べたことないから今回の合格、良いきっかけになりそう
というか行く口実が出来たよw
735名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 00:22:02
>>734
春の18シーズンのうちに1回は行こうと思っているよ。
736名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 00:25:47
>>734
いや、試験受けてる途中に
検索した情報の中に、
静岡のおでん屋の衛生管理に関する記述を見つけたから
俺は…
737名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 00:31:48
ちょっとちょっとちょっと
738名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 19:22:06
おでん、明日来なかったら電話する。
739名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 19:34:44
資格板のスレにしちゃ珍しく荒らしがいないな
何気に良スレ
740名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 19:52:17
>>730
個人情報収集目的だろww
741名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 20:11:01
http://www.genken.com/festa/index.html
yesプログラム認定資格だ
742名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 20:14:16
>>741
たけーよ
743名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 20:36:30
>>731
無料で認定証もらえるのキター

おでん
ふくい
に続いて
アメリカゲットやで
744名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 20:39:44
ttp://www.seeamerica.jp/kentei/method.php

6) 各級にクリアできたら、合格を表彰する認定証が
登録メールアドレスに届きます。

うーんこれは残念だな
写真あるけどこれが実物で感動なのだが
745731:2007/02/27(火) 20:41:52
>>744
やっぱ実物だよな。自分で印刷するのも惨めだし。
静岡おでん並みのカードでもいいから、郵送して欲しいよな。
746名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 20:43:06
>>745
そうだなあ
でもまあ、今回は妥協して
パソコン上だが結構立派な認定証なのでゲットしてみる
747名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 20:55:42
富士山検定3級はまともだったな。無料だったし、ランクアップもできるし。
748名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 20:58:10
アメリカ観光検定はまだ2600人くらいしか受けてないのか
749名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:10:47
>>747
そうか、秋に挑戦するよ
750名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:16:59
日本で受験できる外国系の試験(外国語OK!)で面白いやつありますか?
やはりIT系?会計系?アナリスト系?が多い?
751名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:24:45
富士山検定って試験会場は静岡県だけ?
752名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:25:34
3級はネット、2級は静岡県内だけ
753名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:28:52
ありがとうw
受験しようかな

アメリカ観光検定もいいね
やっぱネットで受験、おでんのような認定証で十分!
754名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:30:44
アメリカ観光検定、左上にある印刷ってとこ押して思わず印刷しちゃった
755名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:33:25
>>750
漢語水平考試
http://www.jyda-ie.or.jp/hsk/top.htm
韓国語能力試験
http://www.kref.or.jp/contents_shu_nouryok.html

両方とも国が認定する資格
756名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:38:31
あ、富士山検定3級はネットで問題公開で、郵送で解答送付だった。
757名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:40:49
そのための切手代くらいなら我慢するよ

静岡おでん
ふくい未来力
富士山検定3級は
良い試験だ
758名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:47:08
>753です
>>756
ありがとう
確かに、切手代くらいだったら無問題!
資格集めというより楽しいな

福井受ければよかった
759750:2007/02/27(火) 22:21:21
日本でやってる語学系は完全制覇した。
760右に出る者1億人:2007/02/27(火) 22:46:38
あのう、講習系の国家資格はカウント入れない方がいいのでは?試験に合格してこそマニアの実力であり、真骨頂ではなかろうか?
761名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 22:48:03
>>760
資格とろうという、志を評価してもいいんじゃまいか
762760:2007/02/27(火) 22:51:40
そういう考え方もある。志は大切だ。
763名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 20:43:44
講習=お金を払えばもらえる=超簡単寝ててもいい

では志があるとはいわん。
764名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 20:59:21
いやいや
資格魂を秘めていることを素直に評価しようじゃないか
講習にでるのだって気力とお金が必要だ
765名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 21:11:21
>>763
講習受けたことないだろ?
それに、超簡単かどうかなんて、人によって違うだろ?
会計士から見れば、簿記1級なんて簡単だろう?
766名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 21:32:07
大事なのはあくまで数だよ
労力とか志とか言い始めたら、試験無しで取得できる資格は全部駄目になる。
認定電工とか、化学科卒業の毒劇物とか。
申請だけでもらえる資格であろうと、その申請という行為自体マニアとして評価すべきだろ
767名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 21:33:13
>>763
違うな!間違っているぞ!

このスレで重要なのは、質ではない!

数だ!
768名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 21:48:33
おいおい
質とか数とか言い出したらどこからか変なのが沸いてくるからやめよう
769名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 21:57:47
いいじゃん、静岡おでん博士でも、数は数さ。
770名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 22:01:02
ま、実際の仕事での頭の使い方としては
静岡おでん検定とかふくい未来力検定の方が
現実的だよな

激ムズの資格があるけど
あんなに辞書的な知識をあたまに詰め込まなくても
ネットが脳の記憶領域の延長となっている世の中だから
調べて分かればだいたいなんとかなる
771名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 22:40:51
おでん>司法書士?でオーケー?
772名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 22:42:11
まあ、大差はないな
773名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 23:54:57
おでん>社労士+行政書士+宅建+マン管+管業+毒劇+潜水士
774名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 23:56:41
おれは次は道産子検定に挑戦!どんどんいくぜ!
775名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 00:05:53
ふくい未来力は地場産業やいろいろな統計が題材となっていて
地域経済を大まかに見るにはとてもよい試験だったな

隠れた名検定だよ
776名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 00:16:44
最近、町おこしイベント一色になりつつあるな
777名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 10:13:48
777ゲット!
778名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 14:42:24
>>777
そんなんだから
いい資格取れなんだ
779名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 16:53:59
780名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 19:43:48
>>779

こんなんよく見つけてきたなー
感動した
781名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:20:20
結局○○検定って、自治体の小遣い稼ぎでは?
782名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:35:58
http://www.pants-kentei.com/top.html

ついに始まってしまったか・・・
783名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:38:13
儲かるわけがない。それどころか税金投入してるところの方が多い。
おでん検定もウン百万出ているってどこかのブログに出ていたな。
784名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 21:45:36
国立入試がおわって、だいぶと暇なんだけど、
なんか取っといたり、勉強した方がいい資格ってありますか?

ちなみに理系です
785ネット初心者:2007/03/01(木) 21:45:53
悠って何?よくこの言葉でてくるけど
786名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 22:44:46
>>783
おお、こいつはやりごたえがある…
ヒントも参考書もない正統派の検定だ

とりあえず三級(σ・ω・)σゲッツ!
787:2007/03/01(木) 23:54:00
最近資格マニアはもう顔を出さなくなったみたいですねー。
あるいは負け組マニアの巣窟か?
そろそろ、俺様が最強資格認定受けるために、華麗なる資格経歴を
発表しようかなー。
不滅の資格ゴット認定でもしてもらうかな。
788名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:05:08
>>784
後期の勉強
789名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:08:02
>784運転免許
790名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:12:47
>>785
放っておいた方が吉。
791名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:29:43
>>779
なかなか面白そうなんだが受験できないよ
遠すぎる
受験料より交通費が・・・・
792名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 00:41:45
アメリカ観光検定、やっと3級合格したぜ。
一日一回しか受けられないから、1級取得は早くても明後日だな。

仕方ないことだけど、プレゼントが終わってて悲しい。
793名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 02:06:32
ここの住人が求めてる資格

その1、無料。
その2、オンライン受験。
その3、合格証明書郵送。
その4、主催団体が怪しくない。
その5、程よい手ごたえ。
その6、でも落ちることは無い。
794名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 07:50:19
次スレ立てましたよ。
資格マニアになりたい 2nd
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1172788711/
795名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 08:19:32
>>794 待ってました!
796794:2007/03/02(金) 09:21:32
>>795
寝ぼけてて7が9に見えてたよ。

           byスレ立て主
797名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 09:48:23
スレ立て乙
しかし少し早すぎたな
落ちなきゃいいけど・・・
798名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 10:53:05
静岡おでんなんか一生食ってやらない!
799名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 12:26:21
>>798
落ちたの?
800名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 14:13:47
>>794
早いよボケ!
しかも、勝手にスレタイきめてんじゃねーよ!
削除依頼出しとけ。市ねカス。
801794:2007/03/02(金) 14:46:21
>>800
ここは、天下の2ちゃんねるだ。
オマエにそこまで言われる筋合はない。
802名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 20:55:49
>>801
uze
803名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 21:02:25
>>802
オマエモナ
804最強マニア:2007/03/02(金) 22:03:45
税理士なのにクレーンもってるの俺だけか?
805名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 22:34:48
>>803
794必死だなw
スレに張り付いてんじゃねーよwww
806名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 22:39:08
今年度は落としまくったからな・・・

4月から始まる次年度では受かりまくりたい・・・・

が一つも受からんかも知れんな・・・・

資格マニアへの道は険しい
807名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 22:50:32
>>805
オマエの言ったこと、そっくりそのままオマエに返す。
808名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 23:39:57
そんなことより道産子検定の問題予想でもしようぜ!
809名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 02:49:02
ここの人ってどんなとこで働いてるんだろ・・・
810名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 02:51:06
俺はおととい高校の卒業式だったよ。
4月から京都の大学に進学します。
4月から頑張っていろんな資格取ります。
811名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 03:00:17
資格立国論として
全資格保有者を総理にするってのはどーだい?
812名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 03:02:43

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) http://getrich.lxl.jp/
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2) ゲットマネー登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 10000 ポイントから、現金に交換できます。
(5)キャッシュバックという所がありますので、
 そこから交換をしましょう。

これで現金を稼ぐといいですよ!!!

無料会員登録はこちらから↓
http://getrich.lxl.jp/
813名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 06:32:59
http://shiawase.felissimo.co.jp/exam/index.cfm
無料の検定あったよー
814名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 07:28:52
このスレの住人、結構レベル高いんじゃないですか?きちんと仕事しながら勉強してるし、ニートじゃないし、行政書士持ってる人も多いし。
815名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 07:58:26
過去レスで司法書士はいたが、司法試験合格者、弁理士、鑑定士、会計士はいないのかな?
816名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 10:56:34
今万個舐めてるお!
817名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 13:57:37
■【大阪商工会議所主催】ビジネス会計検定試験■
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1172759567/


銀行業務検定財務に近い試験のようだ

とりあえず、今年注目の検定

方向性は全然違うがMTVのロック検定も注目してる
818名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 17:25:25
>>816
その油臭いゴムの塊は、万個じゃないお!
819資格評論家:2007/03/03(土) 21:28:58
資格掲示板約700全部チェックしてるの俺だけか?もちろん毎日ではないが。
820名無し検定1級さん :2007/03/03(土) 21:34:57
俺はせいぜい20〜30
821819:2007/03/03(土) 21:46:15
勿論パケ・ホーダイだが。15マンパケット突破!
822名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 22:04:51
>>819
心の病気だ。
良い医者紹介しようか?
823名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 22:52:01
資格マニアになりたい 2nd
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1172788711/l50
824名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 23:21:18
2ちゃんて、意外とメスのカキコ多いんだなってコレで知った。
因みに漏れは挿入して使うタンポンに興味があるけどね。

【最終】おまえはナプキン派?それともタンポン派?【決着】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50
825名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 23:23:53
>>823
ギザウザス
826名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 23:40:26
>>825
>>824の方がウザいと思わないか?
827名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 23:42:54
>>826
メス乙
828名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 07:34:50
今日3月5日はいろんな試験があるようですが、皆さんは何受験されますか?私は銀行業務検定です。
829名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 15:53:32
道産子受けた人いる?
どうだった
830名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:29:03
>>829
道民以外にはかなり難しい。
でも検索すれば答えはちゃんと発見できる。時間内で行けると思う。
831名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:34:12
道産子は試験時間短すぎなのでパスした
過去問見た限り難しかったし・・・

はよ、ふくい未来力の合格プレート
(屮゜Д゜)屮 カモーン!
832名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:42:55
時間短いよね
検索しても時間内には・・
30分40問だったかな
これは大変だ
833名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:09:19
道産子、今やってみた
ムズイよ、結構
結果は・・どうかな
まぁ一週間後が楽しみだ
834名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 23:20:07
アメリカ検定受けた人いたよね?
認定証がメールにて送ってくるようだが
もしかそれをプリントアウトして保存してるの?

パンツも画面に出てくるだけでプリントアウトしなきゃ
証明できる書類が手元にないよね
それでもいいか!

パンツ受けてみたが100問は疲れる
最後のほうは適当だった
下着に関する幅広い知識が要求される
検索で疲れたよ
835名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:11:00
>>834
メールに載ってるアドレスをクリックすると
自分の名前載ってる証明書のページ見れるよ。

1級の合格証をインクジェット紙に印刷するとなかなか
836名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:27:15
>>835
えっ?
1級合格したの?
いきなり1級?
何だか凄いね

やっぱ自分でプリントアウトしなきゃなんないんだね
アメリカ検定はまだだから>>835さんのレスによって級を決めようかと思ってる
837名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:34:58
>>836
最初は5級からしか受けれないよ。
1日1級ずつ受けれる。
ちなみにどの級も5問しかないから、10分くらいで終わるよ
838名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 00:41:56
>>837
色々ありがとう
暇見て受けてみるよ
俺最近こんなネット受験ばかりだな
そうここ来てから、でも楽しいよ
集めるというより単純に楽しんでる
でもプリントアウトした時は自分で笑っちゃったな
839名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 02:42:27
無料で受けるだけなら、インターネットにおけるルール&マナー検定てのもあるから、
教えとくよ。ただ認定証の発行で別に費用かかって(4000円ぐらいか?)それがちょっとボッタクリっぽい
てのがあるけど。
840名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 03:48:00
こんな感じに資格偏差値表作れないかな?

60:司法試験
59:医師
58:公認会計士
56:税理士
55:日商簿記一級
52:簿記二級
45:簿記三級
43:自動車免許
40:原付免許
841名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 08:57:02
スレ違い
842名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 12:58:23
>>840
もうとっくにやってますが?
今更過ぎてあきれます
843名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 17:10:27
>>840
しつこいくらいに嫌というほど作られてますが....
844名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 17:52:13
しかも何の役にも立ってない
845名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 17:55:09
資格偏差値が云々言ってる奴って、学歴厨と同じだよね。

ここは、資格の数がテーマであって、その資格が如何に難しいかなんて関係ないんだって。
846名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 17:58:08
>>840の話題、もうスルーしようよ
847名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 18:17:31
みんなふくい未来検定のプレートが来なくてイライラしてるんだよ
848名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 18:26:24
未来力>>司法書士?
849名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:34:55
>>848
はいはいクマクマ
850名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 19:38:25
お待たせいたしました。本日より「ふくい未来力検定」問題の正解を
発表いたします。トップページ右上の赤く丸いボタンをクリック
してください。一般問題は解説付きです。最後のページには正解一覧があります。
合格者発表は2007年3月11日に行い、3月下旬までに合格者特製プレートを
発送する予定です。
851名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:44:52
福井未菜力検定ならうけたい
852名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 20:57:57
ハワイ検定できたよ。
853名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:05:45
ハワイ検定は検定料高すぎない?
854名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:18:04
検定量いくらよ?
テキストたけーなーとおもたけど
受験料のってた?
855名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:19:22
うっ3級7000円かよ・・・
856名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 21:15:41
道産子>司法書士?
857名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 21:53:25
道産子検定上級は2007年4月29日(日曜日)
申し込み忘れるな
858名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 22:19:40
>>857
上級申し込むの?
この間の結果まだでしょう
俺どうしようかな・・
859名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 22:38:58
誰も気にしてないが、次スレ?おちそうな予感!
860問1:2007/03/06(火) 22:47:05
おでん、医師、ご当地検定含めて日本にいくつくらい検定があるのか調べよ! 1500くらいかな?
861名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 22:47:14
>>859
まだ700行ってないから大丈夫。
862名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 22:48:18
>>859
950ぐらいで立てればええやん
前にも同じレスしただろ?早漏野郎が
863名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 23:09:46
第一回 オレ検定
問い@ オレの趣味は何か答えなさい。
864名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 23:53:13
>>858
無料で受けられるのに何をためらう?
迷わず行けよ。行けばわかる
865名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 00:15:34
>>864
今申し込んだよ
初級があんなに難しいだなんて思ってなかったよ
無料だからね、頑張ってみよう
866名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 07:08:26
>>781
宮崎中ハゲ検定。次、きそうだな。
867名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 10:52:41
>>866
宮崎中学校の禿げた教師に関する検定か?
868794:2007/03/07(水) 10:58:42
>>862
立てたのは漏れ。
>>859じゃないんだ
で理由が>>796に書いてあるんだ。

正直、反省しているが、人の事を早漏野郎なんて罵るような
インポ野郎に下げる頭は無い。
869859:2007/03/07(水) 11:52:54
私は次スレたててないぞ!
870名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 12:03:38
もーいいよ
つまらんレスやめてくれ
立てた人もスルーしてくれ
落ちないように保守だけしてくるよ
871794:2007/03/07(水) 12:14:25
>>870
スマンカッタ、スルーでいくよ。
でスレタイの話でいくと、今日、危険物の試験が合格、乙全類揃えたよ!
872名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 12:23:44
>>871
おめ!
余り気にしないようにね
ほすしてきたよw
873名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 17:34:33
自己顕示欲の強いババァが混じってるな
874名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 18:24:13
スーパーニュースで静岡おでんやってる。
875名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 18:27:11
詳しく
876名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 19:00:49
おでん検定の知識そのまんまだったよw
監修の人も出てた。
877名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:34:28
級はおいといて商工会議所の試験すべてもってるの俺だけ?
878名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:38:29
そんなのおまえだけだよ
879名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:05:21
>>877
http://www.jcci.or.jp/kanko/kentei.html
これを全部持ってるなら資格ゴッド認定してもいい
880名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:06:06
>>877
うそつき
881名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 15:59:20
運動音痴でも取れるスポーツ系の資格、何かない?
882名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 16:35:01
>>881
無いんじゃないかな。
883名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 17:00:37
>>881
スポーツ系の資格はほぼ全部民間資格だよ。
それでもいいなら、オリエンテーリングインストラクターとか、キャンプインストラクターとか
自然体験活動リーダーなど。いずれも受講で取得可能。
あとは審判員だね。インディアカ審判員、カバディ審判員は一押し。
884名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:21:32
水泳の計測員とかないかな
885名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 20:26:34
ストップウォッチ押すだけじゃんw
代わりに赤十字の水上安全法一般講習はどうかな。泳げなくてもおkだし
886名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:27:13
>>885
泳力要件あるよ?
887名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 21:58:17
それは18時間の養成講習の方。
6時間の一般講習は泳げなくても大丈夫
888名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:06:27
8のあらしゲットー!
889名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 22:39:54
>>888
パルパルパルおめでとう。
890名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:10:19
>>887
なんかそれ、あんまり実施されてないみたいだね。
首都圏なんだけど。
891名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 10:40:11
今年はちょいと方向転換して
経済学検定・経営学検定受けてみようかと思います
それぞれ7月・6月です
892名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 10:48:57
ふくい未来力検定の特製プレート早くこないかな。
すっげぇ楽しみ!!!
893名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 10:52:53
ふ・・・また、つまらぬ資格(モノ)をとってしまった・・
894名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 01:10:49
道産子検定落ちてた
895名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 21:33:45
来年度は爆発的資格検定合格数を記録したいものだ
896お約束:2007/03/13(火) 21:37:13
道産子>司法書士?
897名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 09:56:14
道産子は結局150人足らずしか受けなかったのか
マニアが押し寄せるかと思っていたからちょっと意外
知名度が低かったのかな
898名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 12:03:13
ふくい未来が受験者多かったのも意外だったけど。
899名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 20:24:50
特製プレート3月下旬発送
屮゚Д゚)屮 カモーン

 2006年12月17日から2007年2月18日まで実施した
「ふくい未来力検定」は、合計4,416人(ホームページ3,449人、
FAX・郵送967人)の方々に受験いただきました。多数のご応募、
誠にありがとうございました。
 このうち、全158問中127問以上正解された合格者は614人、
合格率13.9%という結果になりました。合格者には3月下旬までに、
特製プレートを発送します。ここでは、氏名掲載の希望があった454人
の合格者の方々を発表いたします。(敬称略、地域別50音順)
900名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:16:24
英検3級
珠算3級
簿記3級
情報処理3級
医療事務
秘書2級
漢検準2級
硬筆書写2級
ホームヘルパー3級
普通免許
衛生工学衛生管理者
第1種衛生管理者
生涯学習インストラクター1級
MOUS Word・Excel 一般・上級
手話検定7級
ビジネス文書2級
ビジネス能力2級
ハーブコーディネーター
以上、取得しております。
今後もガンガン取得したいです。
簡単〜難関まで、他にどんな資格があるでしょうか?
一番ほしいのは司法書士だー。


901名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 00:21:50
ビジネス実務法務3級
ビジネス会計3級
メンタルへルスマネジメント3級
電気工事士2種
アマチュア無線
工事担任者DD3種
経営学検定初級
証券外務員2種
FP3級

まずはこんなとこかね
数稼ぐには
902名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 14:39:48
75:現行司法試験、医師(旧帝卒+教授クラス)
−−−−−−−−−−ここまで神(才能+努力+運命+人格+α)−−−−−−−−−−−−−−−−−
71:国家T種(法律職)
70:弁理士、知的財産検定1級
69:アクチュアリー、国家T種(経済職)
68:医師(カリスマ・高所得医師)
67:税理士(5科目合格組)、1級建築士
−−−−−−−−−−ここまで超難関(才能+努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−
66:技術士、国家T種(技術職)、医師(町医者)
61:税理士(2科目合格+一部免除組)、中小企業診断士
60:不動産鑑定士、歯科医師
−−−−−−−−−−ここまで難関(努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
58:土地家屋調査士、公認会計士、薬剤師、社会保険労務士
57:ビジ法1級、国家U種、地方上級、日商簿記1級、行政書士、システム監査技術者、システムアナリスト
56:法検2級 、1級建築施工監理技士
−−−−−−−−−−ここまで中堅(努力+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:市役所上級
53:2級建築士、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア系、全経簿記上級
52:海事代理士、上級シスアド、運転免許(全制覇)
51:宅建 、ビジ法2級、2級建築施工監理技士、日商簿記2級、ソフ開、情報セキュアド
−−−−−−−−−−ここまで専門性あり(努力)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
50:国家V種、販売士1級、 基本情報技術者
49:CFP、税理士(ALL試験免除組※あまりにもバカを輩出しすぎて?現在は不可能となったが・・)=お金があればOK
−−−−−−−−−−ここまで素人に毛が生えた程度(普通に勉強すれば合格して当然)−−−−−−−−
46:AFP、ビジ法3級 日商簿記3級、全商業簿記2級、初級シスアド 、MOSマスター
35:運転免許
903名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 18:56:41
>>902
難易度は関係ないよ。
資格は数だよ。
904名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 19:53:36
>>903
資格偏差値を書く奴は、自分の資格が、上位であるって事を自慢したいんだ。
なぜかって、それは、自分の唯一のプライドが、資格取得で、世間に相手にされない
鬱憤をここで晴らしているんだ。

これは、学歴厨にも言えることなんだけど、スレタイに沿わない様な書き込みを平気で
するような奴って、自分のちっぽけなプライドを守るために必死なんだ。
他人から見れば、そんなことどうでもいいことなのに。

アフリカのマサイ族って知ってるか?
彼らの裕福かどうかは牛の数で決まるんだ。
だが、俺等の社会に来て、「オレは、牛を200頭持っているんだ。凄いだろ」
と言われても、ポカーンとなるわけだ。
俺等の社会では、牛は裕福かどうかの指標にはならないからだ。

つまり、マサイ族の牛の話は、学歴厨や資格偏差値厨の話と同じで、
俺等が、そういった指標を持っていないのに、彼らは自慢するという、極めて
意味の無い事をやっている事なんだ。

オレは、そんな必死な奴を見てて可哀想だと思うよ。
905901:2007/03/15(木) 20:13:26
>>900
追加だ

販売士3級
危険物乙
貿易実務検定C級
初級シスアド
基本情報技術者
ソフトウェア開発者
電気主任技術者
機械設計技術者
経済学検定(ランク分け試験なので必ずとれる)

で資格マニア最上級資格として
資格マニアの総合力を問われる
中小企業診断士(経済、経営、法律、会計、助言、運営管理、情報化)
がある
906名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 22:28:23
前から気になってるが、誰が認定してるのか?
907名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 22:31:37
ニャントロ星人かも?
908名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 22:31:58
CAR検定
909名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:25:08
今から申し込みできて、5月くらいに試験っていう面白い資格、なんかない?
しばらくヒマなんだけど。
910名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:29:27
金融窓口サービス技能検定 5月27日 
911名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:42:58
京町屋検定、上級合格者にはストラップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
912名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 23:49:20
申し込むの?
テキスト購入予定は?
913名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 00:04:22
経済学検定5月
914名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 00:04:58
6月だた
915名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 00:35:44
実用マナー検定申し込んだぞ!金ならいくらでもあるからテキストも。
916名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 00:42:47
ビデ倫主催
AV検定8月決定!!
917名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 01:23:06
>>906
自分だよ
918名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 14:44:57
薬学検定
919名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 23:20:23
薬学検定なんてあるのか?
ホントか
920名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 23:43:15
(問)日本調味料マイスター協会 5月新検定開始だぞ。
921名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 23:56:43
何だあの検定は
バカ高い受講料、しかも場所は都内のみ
922名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 07:23:50
>>919 6月3日にある。薬学検定でぐぐったらすぐ出ます。いきなり1級も受験可能。テキストあり、全てマークシート!合格したら有料だが、カード型合格証発行可能。もっとも俺は銀行業務検定と日程がかぶるので薬学は断念したが。
923名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 21:56:32
おでん、道産子、ふくい未来ゲッターなら次は京町家検定受けるべ?
924名無し検定1級さん :2007/03/18(日) 00:13:23
薬学検定のHP見てたらなんだか受けたくなってきた。
とりあえず3級からかな?
925名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 00:16:53
京町屋検定のバックは不動産屋だったから萎えた。
926名無し検定特級さん:2007/03/18(日) 00:52:20
>>909
ガンマ線という安全衛生法に基づく国家資格
がある。
5月24日が試験日で、受験申請は、郵送で2ヶ月〜2週間
までに、持参だと2日前までに、申請すればOK。
年1回の国家資格で、取得しても活用できないが
レアものなんで、マニアにはたまらない一品です。
927名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 06:37:50
>>926 ガンマは受験する予定です。エックス線の発表が20日にあるので、合格したら生体免除でいきます。
928918:2007/03/18(日) 06:40:28
>>924 ガンバレ
929名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 08:49:20
>>925
でも無料なんだな

初級は合格賞
上級はストラップ

初級だけでも欲しいなあ
930名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 09:00:19
931名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 10:35:00
932名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 11:06:16
資格マニアなんかやってると頭大法学部卒業しても廃人なんてことになります。
年間ジツ話に掲載してます。
キリスト気取りの我にさわるな!お前の愚光で中世ペストならぬエイズを沈めてみよ。頑張って永久受験生
933名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 11:20:38

資格マニアにならなくとも、廃人になっている>>932もいる。
だから、資格マニアかどうかは、廃人になるかどうかの指標にはならない。
934名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 12:15:23
資格マニアだけど普通に会社行って、普通に給料もらってるけど??
935名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 13:19:48
それじゃ聞く例えば東大でて初めからボイラーオペレーターの輩をどんな風に視て取るか?
別に医学部でてもそんな輩いたらどう思う?
不思議だろ。2兎追うものは1兎もえず。滑稽だろが。
反面教師をよくみろよ。
936名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 13:51:40
>>935
発言する前にちゃんと日本語で書きましょう。

君の書きたいことを翻訳すると
--------------
それでは聞きますが、例えば東大を卒業してボイラーオペレーターになった方を
どのように思いますか?
また、医学部卒業の方でそういう人が居たらどう思いますか?
不思議ではありませんか?「2兎追うものは1兎もえず。」、滑稽だと思いませんか?
反面教師をよくみてください。
--------------
と解釈して、
東大卒や医学部卒がボイラー操作をすると資格マニアなのでしょうか?
それに、そういう人が居た所で、何の問題があるのでしょうか?
諺の意味も間違えてますし、架空の例題に対して反面教師と言うのも
意味が通じません。

もう少し、ちゃんとした日本語を使えるようになってから、またお越しください。
つまり
               半年ROMってろ馬鹿。
                                       って事です
937名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 14:01:37
>>936
かなり親切に解釈してあげてると思うけど、結局後半部分は意味がよくわからないね。
頭おかしい人の発言をまじめに分析することはないと思う。
938名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 14:02:17
↑ハア?
おとといいらっしゃい
なにかそうとうむきになってますがあなたはそんなにあたまのよいかたなんですか?きみののあたまにいるはえでもはらってなさい。
かくうとかかくうでないとかマニアとかかいてませんよひょうげんのじゆうテレビドラマとかマンガででそうだね
939名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 14:05:47
ドラマができてもおかしくない。おもしろい。
なにもむきになることではないね。ぶんせきするまでのいみなし。
940名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 14:12:37
本当ユニーク笑っちゃう。
ドラマ化ですね。
正直ぐっどアイデア。
漫画家に紹介する。
まあどうでもいいけど、多分いるはずないよ、そこがユニーク。ドラマ化。
941名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 14:13:50
よせよ、そっとしといてやれ。
彼はふくい未来検定に落ちてショックを受けてるんだ。
でもしょうがないだろ、合格率13%なんだから。
942名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 14:21:14
いえ、試験がどうのこうの
検定がどうのこうのいってません。ユニークな番組がないからいいなと思って。
マンガなんかはありそうでしょ。ハハハ。
943名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 14:35:29
>>937
ああ、そうだな。
>>938,939=935
日本語って、平仮名で書けば良いってもんじゃ無いんだよ。
だから、きちんと日本語が分かるようになるまで来るなって書いてあげたのに、残念だな
>>941
だから、>>935は、くだらない書き込みをしたのか。
そうだな、今日はちょっとやりすぎたよ。
944名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 14:36:34
是非オ楽しみにネ。
945名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 14:44:48
カキコミは自由。
いや、マンガ、ドラマ化またはスレ化。
まずスレ化。
きみがおこるりゆうもないからね。なるべくリアルっぽくいくからね。むきになったきみも楽しんでね。
コメディでいこうかな。
946名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 15:06:03
京町家検定
結果メールが届かないと思ってたら、迷惑メール扱いされてた。
GMAIL使ってる奴は要注意
947名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 15:06:13
>>945
痛さの極みここに在り。
948名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 15:19:49
昼間はここまで。
ジラシチャイや〜。
是非オ楽しみにネ。
第1話、紙一重の頭脳

B G M
エリーゼの為に
愚かものよ
949名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 17:08:09
どんなに必死こいてカス資格集めようが、
ブランド力は医者の免許一つに適わないとか。


なんかくだらなくなってきたからやめた。
950法師:2007/03/18(日) 17:44:56
あ〜きみのように悟る人もいれば夢から醒めないシンデレ等もいるね〜。南無浴び堕仏〜。
951名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 17:46:12
天も哀れむね〜
952名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 17:56:15
会社のカスのむかつく書き込み見てると、聞かれたら、どんどんデタラメ答えてやれば
良いやって気に、益々なるわw
953名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 17:57:40
会社のカスのむかつく書き込み見てると、益々、適当なデタラメ教えてやれば
いいやって気になるわ...w
954名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:09:07
おおそしたらええ
955名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:14:01
きみはうつくしかしこいシンデレ等きみはうつくしかしこいシンデレ等きみはうつくしかしこいシンデレ等きみはうつくしかしこいシンデレ等きみはうつくしかしこいシンデレ等きみはうつくしかしこいシンデレ等
夢から醒めないシンデレ等
956名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:15:45
きみはうつくしかしこいシンデレ等きみはうつくしかしこいシンデレ等きみはうつくしかしこいシンデレ等きみはうつくしかしこいシンデレ等きみはうつくしかしこいシンデレ等きみはうつくしかしこいシンデレ等
夢から醒めないシンデレ等
957名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:23:15
別に数とって医者に匹敵しようなどとはじめから考えていないわけだが・・・
いいじゃん、趣味にしては高尚な方じゃない?

ギャンブルとかよりはるかにまし。
958名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:25:29
資格マニアになるのも自由。

資格マニアを否定するのも自由。

どっちでもいいじゃんって言うのも自由。

そしてループ。
959名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:31:29
すいません、>>935ってバカなんですか?
960名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 19:07:20
自転車免許無料で取れるぜ!
961名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 19:17:38
歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯歯確かに自由嫌ならみるなよ。シンデレ等チャン清潔にね
962名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 21:33:38
行政書士と宅建と英検1級と漢検1級を並行で勉強している人いますか?

大変厳しいです。秋には国連英検も控えています。
断念というか総倒れしそうだ
963天才:2007/03/18(日) 22:24:29
>>962 宅建と英検は普段通りやればよい。行政書士は難易度は普通だがなにぶん合格率4%と低いので注意が必要!漢検1級は絶対無理!読み書きはできても、故事成語はわけのわからんの出るし当て字も難解!国連英検はまさか特Aか?
964名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 22:25:37
資格マニアスレが乱立している件!
965名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 22:28:18
乱立というほどでも・・・
ちょっと早めにできた次スレに加えて、勘違いスレが一つたっただけ
966名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 22:51:17
>>963

他の人はどの程度掛け持ちあるいはオーバーラップさせているんかな

同類ならまだかんたんなのか?
英検・国連英検・TOEIC・ケンブリッジとか、電通・工担・一陸・一総とか、IT・PC関連とか

国連英検はAです
967963:2007/03/18(日) 23:00:58
>>966 A級はまともに読むと時間が足りず、小論文がおろそかになるので早く読むくせをつけること。同類系はIT系、不動産系、FP系、電気系、医療・福祉系など様々だが試験範囲かぶりまくるので複数の資格を持ってる人が多い!
968名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 23:06:10
資格マニアにもいろんなパターンがあるからな

同類集める人
同類はできるだけとらずに全然違う分野を集める人
難しい資格を集める人=二桁いくのが精一杯か
簡単な資格を集める人=三桁いくひともいる
969名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 23:08:30
久々にアップしとくか

 【学歴】 高卒
 【情報系】 基本情報
 【商業系】 日商簿記3級 東商ビジネス実務法務検定3級 知的財産検定2級
 【工業系】 陸上無線技術士2級、機械設計技術者3級、電気主任技術者3種
       アーク溶接、ガス溶接、危険物乙4類
 【語学系】 TOEIC740 
 【ご当地】 静岡おでん検定、ふくい未来力検定、京町家検定

最近調子電話
970名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 23:14:36
究極的には自分の好きな分野の資格をとりにいく。難しくても苦にならない。食べていくには国家資格で知名度あるやつが一番!簡単な資格や講習系は時間と金の浪費では?
971名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 23:18:04
>>969 道産子ないぞ!
972名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 23:34:53
>>971
突っ込まれてしまったか・・・
このスレを見ていたのに取らないのは失格・・・

去年の問題だったかみて難しすぎたので断念しました
あんなの30分じゃきつすぎますよ
取れました?
973名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 00:44:10
俺は京町家の方が時間が足りなくてあせった
それよりパンツ検定はどうした!
974名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 08:16:40
本屋行ったら食検の本が出ていた!
975名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 10:58:53
京町家の結果メールって来るの時間かかりますか?
もう丸一日以上待っているんですが、迷惑メールにも入ってないし…
976名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 12:45:06
鯖メンテ
977名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 13:05:01
スレ違いとは思いますが どなたか教えていただければ
今日、神戸であったらしい資格 ?認定試験に受かったと
知人から連絡がありましたが
ひけらかしたくないためか、何に受かったのかよくわかりません。

これに受かったのね!おめでとうと言ってあげたいので
どなたかご存知であれば 教えてください
ビジネス系だと思いますm(__)m
978名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 13:15:34
所持資格
宅地建物取引主任者
危険物取扱者(乙種4類免状)
第三種冷凍機械責任者
二級ボイラー技士免状

全日本剣道連盟 剣道三段
ベーシック・サーフ・ライフセーバー
日本赤十字社水上安全法救助員
日本赤十字社家庭看護法介助員
日本赤十字社幼児安全法支援員
979名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 13:17:25
アスベストマニアになりたい
980名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 13:45:54
>>979
青石綿とか茶石綿が手に入るかな?
981名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 14:12:16
>>979
アスベストをスゥハァして下さい
982名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 14:36:05
>>978
俺かとオモタ

所持資格
宅地建物取引主任者
危険物取扱者(乙種4類免状)
第三種冷凍機械責任者
二級ボイラー技士免状
第二種電気工事士
潜水士

全日本剣道連盟 剣道3級
英語検定2級

俺はビルメンだw
983名無し検定1級さん
・取得資格
宅建合格 / 防火管理者 / 消防設備士・消火器 / FP3級 / 日商簿記2級 / 管業合格
基本情報 / 損保上級 / ビジ法2級

・勉強中の資格
4月初級シスアド 5月FP2級 8月税理士 

属性:駅弁大経済学生 頭:悪い 小中は5段階の2ばかり 
バイト:中小不動産事務所の損保事務