宅建合格者の民法の点数

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
俺は宅建試験の総合点が36点だったけど、難問だらけだった民法等は7点と散々だった。
何とか他の科目で満点近く稼いだおかげで合格圏内に入れた。
合格ラインに入った他の受験生も、正直民法に限っては7〜8点くらいだと思うがどうだろうか?
2名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 01:46:49
自分は民法(権利関係)14点。
ただし自信を持って答えたのはその半分くらい。
但し問5の抵当権でパッと閃いたのはちょっとした誇り。
3名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 01:49:48
問5は普通に1でしょ
4名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 01:51:37
>>3
でも正解率低かったみたいだよ。
順位を放棄するのと譲るの違いが分からなかった人が多かった模様。
5名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 01:54:47
43/50

うち民法14/16

非法学部
勉強日数14日
6名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 01:55:46
自分は消去法で1でした
7名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 01:57:46
一問目が確実にわかった輩は神!(宅建受験者で)
8名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 01:58:02
問15と問16もけっして易しくはなかったな。
正解にはたどり着けるけど。
9名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 02:00:43
1問目の3は何故まちがいでしょうか。
10名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 02:02:25
問1は氏ね
11名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 02:04:14
確実に解けるのは
問2、問4、問6、問11、問12、問14あたりか。
12名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 02:07:04
俺は権利関係が16問中5点だが総合点が35点で合格だった。
13名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 02:09:33
>>12
5問免除者?
14名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 02:56:20
35は合格なん?36になる可能性もあるからなー
私は民法10 業法15 法令7 他3
15名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 03:02:32
>>6
だからそういうのはもういいって。
16名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 03:08:08
民法が一番面白いのにね。
17名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 03:11:24
>>7
別に神でもなんでもないだろ
宇奈月温泉事件を知ってる法学部生なら誰でも分かる
18名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 03:14:48
だからそういうバックボーンがない宅建受験生にとってはという意味だろう。
19名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 03:15:16
>>17
昔、大学の授業でやったな
法学部じゃないけど

専○大学
20名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 05:38:09
どんな問題?>>7
宇奈月っていうから信義則とか権利濫用の濫用はこれを許さず!とかそんな問題?
21名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 05:41:32
理系で法知識なし
民法11/12 法その他2/4
法令上の制限 8/9
宅建業法 15/16
税その他  9/9
ただし東大だけど
問1と借地借家法と区分所有法を落とした
22名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 07:11:29
高卒DQN 半年みっちり勉強

民法 12/16
業法 15/16
法令  9/9
税その他 4/9

40点。
23名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 07:53:32
主菜の民法と業法の正答率はそれぞれ七割五分、八割七分五厘。
副菜の法令制限やその他は惨憺だった。
トータルで、今、もっとも熱いポイントを遊弋している。orz
勉強不足が露呈した。
間に合わなかった。

西暦2006年10月15の宅建試験に臨む漏れは、
喩えるなら、
宇宙世紀0079年12月31日、
脚部が未完成のままア・バオア・クー戦役に投入された、
MSN-02ジオングのようなものだったと云えるだろう。
24名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 07:58:46
>>13
民法等 5/16
法令上の制限 8/9
税・価格評定 4/4
宅建業法 14/16
5問免除問題 4/5(問49の正解は3だろ!)
25名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 08:05:28
合計46点
権利関係満点
業法満点
法令上の制限 7/9
税 3/4
免除問題 4/5
但し、問22、問49の正解が巷で騒がれてるように動くなら、合計48点になる。

学習時間は約7日×5時間
26名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 08:08:41
司法書士受験者ですが

問い6まちがえました

死にたい...
27名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 08:16:56
民法 15/16
業法 16/16
法令  9/9
税その他 8/9

48点

勉強時間 3日×3時間 計9時間
28名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 08:21:33
>>25-27
あーあ、つまらないレス
29名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 08:37:52
民法は抵当権付けて実行して物上代位した問題だけだぞわからなかったのは。
あとは以外に簡単
30名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 08:56:43
>>29
試験終わった後だからいくらでも言えんだよ馬鹿!
31名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 09:21:26
民法は15/16
俺の場合逆に法令制限等で点を落とした。
というのも宅建は本命の試験ではなく、来月の行政書士が本命であり、民法
業法以外はほとんど勉強せず受験。トータル36点。
32名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 09:28:47
宇奈月温泉事件は、土地の地下に張り巡らされていた温泉を引っ張る管の
除去がらみ。
3329:2006/10/19(木) 09:32:16
>>30
そんなことはない。
試験の最中でも「答はこれ!」って枝が輝いていたぞ
わからなかったのは、問5と業法の報酬計算、去年の統計
自分で解いたのは収入印紙の問題くらいだぞ
後は全部できた
34名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 09:41:12
だからどうした?
35名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 09:41:40
民法12/16 業法16/16 法令 8/9その他6/9で42点。初受験。半年間こつこつ頑張りました。半年やってそれかって思われるかもしれませんが宅建は難しかったと私は思いますのでこんなもんかなと。
36名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 11:21:27
民法だけだよwwwwww
ほかの問題正答率70%のやつだいぶまちがえてるから
訓練しだいで解けるようになるもんだなあと実感した
37名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 12:14:54
権利関係 11/16  業法 13/16  法令 8/9  その他 6/9で38点
なかなか時間がとれなくて2週間前から始めたから本当に難しくて苦しかった。
勉強してないところが5つもとれたのは本当にラッキーだった。 
38名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 13:47:33
>>業法の報酬計算
ここ笑うとこ?
39名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 13:51:33
今回の報酬計算は消費税計算する前に正否が分かる問題だったからなあ。
40名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 13:57:52
平成18年10月19日13:50現在 オッズ

32点以下☆
33点 52.2倍
34点 23.8倍
35点 1.6倍
36点 20.7倍
37点 158倍
38点以上☆

☆は1000倍以上

日建コメントよりオッズの変更がありました。 
41名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 15:10:56
37点説まで出ているのに、1は余裕だなw
42名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:38:19
権利関係 11/16
宅建業法 15/16
法令上の制限 9/9
その他 5/9
合計 40点

今までの模試では権利関係で稼いで法令上の制限の失点を補う形だったが
本番では全く逆の形になったのが意外だった
43名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:34:57
>>24
民法の答えをデタラメに付けても数学的確率上は16点中4点取れるはずなのに
実際の得点が5点ということは、実力で解いたのは実質1問ですかwwwww
44名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 16:41:01
@ 民法:13/16
A 内訳
@) 一般法:11/12:委任の問題で失点。
A) 特別法:2/4

区分所有法、全然わかんねーよ!
ちなみに去年の行政書士試験を受けて
痛いめにあったものです。
45名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:03:59
民法8点w
でも、36点だったから合格するだろう。

今年落ちたやつで民法に力を入れようとするやつはまた落ちるだろう。
今年のポイントは、いかにクソ簡単だった業法と法令その他で落とさないか…ってここで言っても意味ないかw
46名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:13:38
民法等 6/16
法令上の制限 8/9
税・価格評定 4/4
宅建業法 16/16
5問免除問題 4/5(問49の答3で)

38点。
47名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:59:57
>>46
素晴らしい要領。
48名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:02:23
>>27
てめー嘘こくんじゃねーよ。
お兄さんがシメにいっちゃうよ。
49名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:12:38
民法以外で26〜27点、民法で7〜8点が
合格ライン34点への王道パターン
50名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:00:00
問1から順番に解いていってペースを崩した受験生を中心に民法の得点が伸び悩んだので
合格のボーダーラインは34点±1か
51名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:04:15
民法でかなりバイオリズムを崩された。
なんとか修正しようと動揺する気持ちを抑え
問題を解こうと頑張ったが、
一度崩れるとリズムは戻ってこなかった。
結果33点。ダメっぽいな。
52名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:08:44
あの民法は簡単だよ
53名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:26:06
民法は長文とか言いまわし方で難しく感じただけで正解肢はみつけやすかったんじゃね?
ちなみに民法12点の42点。
54名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:30:42
>民法は長文とか言いまわし方で

これでペースを崩された
55名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:33:28
14問取れたけど!!
56名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:34:46
宅建業法で14問取れたけど!!
57名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:36:08

当たり前
58名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:37:25
当たり前
59名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:37:45
当たり前→
60名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:37:58
当たり前田のクラッカー
61名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:38:22
←当たり前
62名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:38:41
>>52
あの業法は簡単だよ
63名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:40:10
>>54
そーゆうやつが多いみたいだな。問1から始めたからか?民法あとまわしにするのはセオリーだと思うけど
64名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:47:44
合格レベルの受験者でもみんな権利関係は一ケタ得点だからお前ら安心しろ
65名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:49:59
>>64
そーやって自分を安心させるなww
66名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:50:19
私は11点
67名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:50:25
権利関係10問正解
過去問は完璧までにやったが
普通は過去問だけで対応できるのはこれくらいでしょ
68名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:55:14
年々難しくなってるよ!!五問免除とか止めてくれよ。
フェアじゃないと思う。
69名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:57:07
問題は年々易しくなってるようだけどw
70名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 09:58:44
だから〜合格率25%ぐらいでいいんじゃない
71名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 10:00:57
69=五年連続20点以下
72名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 10:03:50
>>71
去年の合格者なんだけどww
ご愁傷様ww
73名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 10:07:40
71=五年連続20点以下
74名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 10:23:04
72=73=無知・無能=本当のこと言われたからって釣られるなwwwwwwwwwwwwwそんな暇あるなら・来年にむけて頑張ってねw
75名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 11:04:48
1=童貞
76名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 11:10:24
このスレおもろなさすぎ!さようなら
77名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 11:24:42
>>64
でも合格レベルの受験者はみんな他の科目で30点近く取ってるからお前ら心配しろ
78名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 11:42:40
民法13/16
法令8/9
業法13/16
その他5/9
業法は満点欲しかったなあ。
79名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 11:53:59
合計37点

民法7/16
法令8/9
業法14/16
その他8/9

5問免除問題は問49で3をマークしたので満点欲しかったなあ。
80名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 12:16:37
47=バーバリアン
52=風俗王
64=前世がポンチョ作りの名人
81名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 13:58:12
民法 9
令法 7
業法 14
その他7
82名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 14:07:18
民法9
法令8
業法16
その他6

83名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 18:39:23
>>79
その他の点数で救われてるね。
そうとう運が良かったようだね。
84名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 18:50:14
民法のテキストがあんなに薄っぺらいんだからしょうがない。
過去に出題されたとこしかない。
そんなんだから初見の条文で面食らうんだよw

試験の程度知るにはちょうど良いだろw
85名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 18:56:19
>>84
今年の民法はキチガイのように難しかった。
例年通りの問題を出してくると予想していたから
受験生は例年並みの問題解けるくらいの対策しかしてこなかった。
こんなに難しい問題が出るとわかっていればそれなりの対策をしたはず。
試験の程度を知るというのとはちょっと違う気がする。
ただ来年以降はそうはいかない。
みんなそれなりの対策をしてくる。
すると今度は業法や法令、その他も難化する。
そうなると宅建自体の資格レベルも難化していく。
86名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 18:59:31
どこが吉害のように難しいんだよw
正解肢は、簡単じゃねーかよw
まぁ上限が低いからそうなるんだろw

87名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 19:02:09
年々難しくなってるよ!!五問免除とか止めてくれよ。
フェアじゃないと思う。
88名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 19:02:47
っていうかさー宅建は、所詮頑張った笑レベルなんだから
受かって難しいとか簡単とか言ってるっていうのがちょっとどうかと
思うんだよね。
今までの余程何もしてきませんでしたって言ってるようなもんじゃね?
89名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 19:03:44
>>87

オマエのような
無知蒙昧なキチガイを
排除するには良い制度
9087:2006/10/22(日) 19:05:22
残念ながらオレは、過去において宅建受かってるけどね。
そんなもんなんだよ。
おまえの理論の気違いでも、誰でも受かる試験なんだよ
91名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 19:06:36
まぁよく頑張ったよ
それでいいだろw
曲がりなりにも受かったんならなw
9290:2006/10/22(日) 19:09:10
悪い。オレは88だった
87の人ゴメンね。
93名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 19:10:38
コーラを一気飲みしたらゲップが出るっていうくらい確実だよ
94名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 19:23:43
連帯保証+物上保証、遺産放棄後の第三者への譲渡とか
確かに難しい問題多かったけど、基本がしっかりしてれば
できる問題だったよ。

激ムズの肢があっても、それに拘らなければ
消去法でほとんどの問題は解けた。問5とか。
95名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 19:33:09
>>88
で?君は他になんか難しい資格もってるの?
何か偉そうに言える要素あんの?
それとも単なる口だけでかい馬鹿。
ビックマウス亀?
9637点:2006/10/22(日) 19:59:17
民法9/16
法令7/9
業法15/16
他 6/9

業法で助かった
9788:2006/10/22(日) 20:41:04
頑張った笑はあるよ(当然)
9888:2006/10/22(日) 20:43:14
>>95っていうか受かったの?
受かってないの?
99名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 20:53:17
民法以外で26点以上取ってれば勝ち負けに持ち込める
100名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 20:57:55
民法:12/16
法令:6/9
税法:2/4
業法:12/16
その他:5/5

で37点 民法は1以外は割と…
っつーか、報酬とか、建ぺい率とか、容積率はどこへいったんだ
101名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 21:37:20
民法は13点でした。
勉強時間200時間強
独学。らくらく
102名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 01:43:21
>>99
ん〜、
漏れ、民法以外で23点。
103名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 01:47:00
>>98
あーそうおまえは宅建だけのビッグマウスだったのね。
悪い悪いあんまプライド傷つけないようにしないとね。
亀ちゃん可愛そうだから。
104名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 07:17:09
↑宅建落ちた恥ずかしい人w
105名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 16:58:37
悪かったな
106名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 23:24:47
民法13/16
法令8/9
業法15/16
これだけで合格だった
その他9/9
無駄な勉強したな・・・
ちょっと後悔
107名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 01:17:47
>>106
あほ?
宅建に500時間以上かけんなよw
108名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 08:12:09
民法が4〜5点でもギリギリ合格できる試験
109名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 08:39:45
平成18年10月26日 8:30現在

単勝 オッズ

33点以下☆
34点 250.6倍
35点 1.7倍
36点 2.2倍
37点 998.2倍
38点以上☆

☆印は1000倍以上

35、36の2強対決!
110名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 01:03:09
2chのスレ見てれば分かりますが、学歴版住人のほとんどは
実際上位大学を卒業しているわけではなく、そのようにふるまっているだけで
ただの学歴コンプレックスの塊みたいな精神病患者ばかりです。
111名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 18:57:19
民法11/16
法令6/9
業法16/16
その他3/9
で36点、マークミスは見直ししたから大丈夫。ギリ受かったかな?

112名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 23:53:21
以前の宅建は、「民法を制する者は宅建を制する」と言われていたが
最近は民法が難しすぎるので当てはまらなくなった。

宅建合格者は、法学部が多いのだから本来なら民法が一番点が
高くなってもいいのに、結果は完全に逆で民法の平均点が
他の分野より著しく低い
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ